カルタヘナ、中世スペインでから現代NYにタイムトリップしてさあここから英語かと思ったらずっとスペイン語か!みたいな。
でもオモロイ。
オルタボS2は安定の面白さだった
アホどもが低評価しようが俺は満点をつけるね
いちおつ
今さらZネーション観てるけど馬鹿馬鹿しくていいな
ウォーキング・デッドは深刻ヅラして同じこと繰り返しだから観るのをやめた
S8まで楽しめたのって今までで24しかないけどブラックリストは期待してるぜ
ノットオーケー途中まで見てるけど面白い
こういうの大好き
ノットオッケー、世界観もいいし、主演の子がかわいい。娘にしたい感じの可愛さ。他のキャラ設定もいい。
一気に観るのもったいないので途中でやめたw
ファーゴ見てみたらワトソンくんが悲惨な境遇に転生してて笑った
アナザーライフ普通に見れてるけど、SF好きな俺だけなんだろうなあ
まだ二話しか見てないけど always a witch 結構おもしろい。IMDBの評価はあまり良くないからこのあとつまらなくなるんかな。
ノットオッケーレズりだしたので見るのやメタわ。まあ言うほどおもろないし。
ブラックリスト見たいけど酔ってたらもったいない
けど我慢できないから見てしまいます
ノットオッケーは言うほど面白くはないな
1話目から町を破壊するぐらいのテンポの速さがないと厳しい
ファーゴどこから面白くなるのかな
不自然に間抜けな登場人物が多過ぎて辛い
原作はもうちょっとこう状況が状況を呼んで止まらなくなってくる感じだったけど初手から色々おかしいんやが
ファーゴはラストに主人公vs警察vsギャングの三つ巴になるのがお決まりだからそれまでの過程を楽しめ
普通の人ならまったく気にもならない程度のゲイ表現でも、ぎゃああああああ同性同士でキスしてるうううぅぅ!と大騒ぎwwww
気になって気になってしょうがないんだね
ノットオーケーは日本のTOP 10 に入ってる
ランキングが全てなんだよ
ランキングがすべてとは、どういう意味なのかわからないけど、
そんなら
テラハとか鬼滅でも見てればいいんじゃね?
LGBTは人権屋がうるさいから必ずと言っていいほど入ってくるだろ。ノットオーケーは昨今のごり押しLGBTに比べたら気にならないレベル。
逆にLGBT皆無のドラマを探す方が難しい。
ノットオーケーでレズだホモだ言ってるやつは普段何見てんだ?
オルタードカーボン、もっと探偵物っぽいの求めてたからシーズン2は微妙だな
LGBTは無駄にエロシーンが多くて、男女だと無駄にドロドロ
そういうのもういらんと思うけどそっちのが視聴率高いらしいのは理解してる
脇役の同性愛は気にならないけど主役の同性愛ものはあんまり好きじゃない
セックスシーンは片方が自分にとってのストライクゾーンじゃないなら無い方がいいだろ
AV女優が好みじゃなかったら返品できた昔が懐かしいとシェルドンも言ってた
ちょっと思うんだが、登場人物の立場や価値観を追体験するのが物語なのであって、主人公をお前ら自身に置き換えて考えるのはしちゃいかんとまではいかなくとも、半ば以上物語の旨みを失うと思う。
登場人物がLGBTだとしても、お前らにはなんの弊害もないし、むしろ周りからの反応と本人が感じる理不尽を見せてくれるのに、なんでそんなに嫌がるの?
ネトフリオリジナルになったサバイバー宿命の大統領のS3のLGBTは凄いな。
スタッフに黒人ゲイがいて恋愛沙汰、トランスジェンダー女優?が大統領の義理の妹役とかかなり攻めてる。
個人的にはストライクゾーンだからセックスシーンOKとかいう話ではないかな
逆にストライクゾーンがイチャつく方が観づらいまである
ネトフリオリジナルは特にそうだけどネット専用の特権とばかりに過激なエロシーン足してるようにみえるからそれが嫌なんだよね
LGBTが嫌なんじゃなくてLGBTを不自然にねじこんだり不自然に活躍させてくるのが嫌なんだよなぁ
LGBTQ描写を不自然に感じたことないわ
ドラマではむしろ、不自然に男女がおっぱじめることばかりでは?
殺人無罪とかキツいけどな
ストーリーがおもしろいから見たいけどセックスシーンは不快
ノットオーケー見終わったけどいわゆるただのティーン向けでストシンには遠く
及ばない感じだな。惚れた腫れたが話の大半。ただ7話見たらS1がただの序章で
2から激烈に面白くなると期待しなくもない
>>69
むしろ周りからの反応と本人が感じる理不尽を見せてくれる
↑この下りが面倒、ってかいらない。
見飽きた。 なんかやすっぽいのばっかだな
本筋が大して進まず回想はさみまくってクソテンポ悪いのばっか
基本既存の建物の会話シーンばっかでCGすらケチりまくってる
>>79
それはおかしいな。
それ以上に見飽きる程使い古され続ける理不尽描写はたくさんあるが、それらを面倒だと感じないのかい?
もしそういった「誰かが飽きた理不尽」を排除していくとして、最後に何が残るんだ? >>76
ドラマは筋書きだけじゃないからね。人気のある理由は他のところにもあるでしょ。でもまあ感性がね。 >>57
本筋に絡んでこない脇役とかそういうのは仕方ないなと諦めるが主役がそうだともうたくさんマジで >>57
主役の人格形成にものすごく深く影響してるやんかレズじゃないとストーリーが成り立たんくらい。ビジュアルとしての表現が薄くてもポリコレ臭プンプンでお腹いっぱい >>55
たぶんハードなネトフリユーザはほとんど見てないやろ。
ほんまもうええわ ハードなネトフリユーザーは、ソフトなユーザーより試聴時間が短い
『SUITS/スーツ』ルイス役リック・ホフマンの次回作が発表!
https://dramanavi.net/drama/news/2020/02/suits5-1.php
>リックは、本国アメリカで5月3日(日)から放送がスタートするシーズン5に出演し、
非正規の手法を用いたスワードロウ医師を演じる。どのようなキャラクターなのか、
また何話登場するかなどは現時点では明らかになっていない。
そして、リックと同じくシーズン5から、『グッド・ワイフ』のアリシア・フロリック役ジュリアナ・マルグリーズと、
『ハウス・オブ・カード』で落ちぶれた政治家ピーター・ルッソを演じたコリー・ストールの出演も決まっている。
ジュリアナは名門大学の心理学教授で、ベストセラーの著者でもあるキャサリン・ブラント役を演じ複数話にわたり出演。
一方コリーは、インディアナ州の田舎町出身だがビジネスで大成功を収めたマイケル・プリンス役。
このスレでは、ほとんど話題にならないけど、
『ビリオンズ』シーズン5は、楽しみだな ビリオンズってアレだっけ、黄色くて小さいのがたくさんいる
>65
アフターライフ3話からボロ泣きだった者ですが
次はデレク見ようと思ってた
明日休みだから目が腫れてもいいように帰宅後見るよ〜
デレク評判良いから楽しみ
>>97
心あったまるし下ネタもあって笑えるよ
俺はDerekまた見終わったらアフターライフ見る予定
予告だけでぐっと来たから本編見たらボロボロ泣いちゃいそう オルタードカーボンはやっぱS1のが面白いなぁ
S1からだけど最強のエンヴォイが弱すぎて『またですか・・・』ってなるわ
黒人にされたのは笑う
次はホモ設定でも追加するのかな?
ブラックタケシは、ちょっと間抜けに見える
また、ホワイトタケシに戻って欲しい
>98
レスありがとー
帰宅したからDerek見るね
下ネタと心あったまるお話楽しみだよ
98さんはアフターライフは初見なのかな?
ハンカチいやタオル用意して楽しんでね
ブラックリストにダークジェントリーに出てた変な女が出てた
呪われたようにいつも同じ話だよ
どのシーズンでもいいような話ばっかり
刑務所編はちょっと面白かった
>>100
賞金稼ぎの女が入った方がクッソ強かったな センス8見始めたけど面白い
監督がガチだからかLGBTQ描写もなんかスルスル見られる
あとは世界旅行気分?ダークとかも原語で字幕つけて見たけどすごく良かった
センス8でおれがよかったのは、単にLGBTQ推しというだけでなく、多重恋愛・婚外恋愛までOKにしていたところだな
センス8いいよね
LGBTQを無理にごり押ししてなくて美しく色んな恋愛を描いてるのがいい
撮影全部CGだと思ってたから現地でやったと知って喫驚したな
インド人の人だけ頑なに脱がない(背中しか見えない)のは宗教上の理由とかなんかな
センス8のメキシコ3人組が幸せそうで好き。あとなぞのヴァンダム推しも好き。
>>102
主要キャラが大体黒人になってて逆ポリコレだったなw ベタコは安定だな。マイクはちょっとしか出なかったけど相変わらずカッコイイしナチョも良い感じだし
継続して見てる作品の新エピソード来た時に
トップで紹介してくれないとなんかむかつくw
隠してんじゃねえよって気持ちがちょっとしてしまうわ
>>125
マイリス見りゃ赤帯出てるだろ
贅沢言うな セックスエデュケーションみたいな青春コメディドラマのおすすめない?
このサイテーはみた
やっとジミーがもう一つのストーリーに首突っ込まされて面白くなってきた
長いこと関わり合いがなかったからなあ
ベタコなんだけど1話の冒頭に出てきたメガネ掛けたおっさんってジミーなの?
おれシーズン通してずっとウォルターホワイトかと思ってたけど、なんか違う気がしてきたw
>>134
ブレイキングバッドちゃんとみてたのかよw >>131
そのチャンネル4のティーンものでネトフリ、アマプラ、huluでみれておすすめある? >>134
ブレイキング・バッドでバックれた後のソウルっしょ ベタコでロスポヨスエルマノスの駐車場のシーンでガスの車が見えた時はキタ〜って感じだった。
ブラックリストS6の10話まで見たけどなんかダレてるというか、1話毎のスリリングさが無くなってるような
>>134
一体どこまで観てその認識なのか気になる
シーズン1くらいならありえるか
俺もシナボンの店長になるしかない、なんて本編のソウルの台詞忘れてたし >98
たった今Derek見終わったよ!
個人的に泣きながら笑える作品て秀作だと思ってるけど
ぼろぼろ泣きながらゲラゲラ笑ったわ〜
リッキージャービスて才能はもちろんだけど動物や社会で黙殺されるような人々に対する目がどこまでも温かい人なんだね
アフターライフS2もほんっと楽しみ
>>142
リッキージャーベイスはただの役者じゃねえよ >>141
見終わるの早いよw
俺はやっとシーズン1終わったところでアフターライフはまだ見れてないや
もしまだ見て無かったらアマプラだけどオフィスもおすすめだよ
リッキーは普段も差別ネタ言ってて結構バッシングされてるよ >142
主演だけじゃなく脚本監督もリッキーなんだよ
>144
睡眠時間削って更に帰りの電車でも夢中で見たw
144さん同様何度も見たくなるね
オフィス見てみるね
情報ありがとー
>>128
ユニークライフ
嫌な奴がほとんど出てこない珍しいドラマでおすすめ ノットオッケーは面白いけど、このサイテーなの方が面白い
あとノットオッケーは漫画原作なんだね
このサイテーなの方も漫画だったか
しかも同じ作者
監督が好きなのかね
セックスエデュケーション、サイテー以外だとなんだろ
リバーデイルとか
下ネタありコメディ青春系だと13の理由は入らないしな