3/16 追加(済み)
【ドラマ】
『グリーン・ドア ―傷ついた魂の集う場所―』season 1
3/18 追加(済み)
【映画】
『メッセージ/Arrival』(海外2016/ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督)
『君に泳げ!/No Breathing』(海外2013)
【ドラマ】
『ロマンスは別冊付録/Romance Is a Bonus Book』season 1
3/19 追加(済み)
【スタンドアップ】
『エイミー・シューマーの成長してますが何か?/Amy Schumer: Growing』
3/20 追加(済み)
【映画】
『キューティ・バニー/The House Bunny』(海外2008)
【ドラマ】
『夫のちんぽが入らない』(全10話/2019)
『エマージェンシー・カップル/Emergency Couple』(全21話/2014)
『君の声が聞こえる/I Can Hear Your Voice』(全18話/2013)
『主君の太陽/The Master’s Sun』(全17話/2013)
【ドキュメンタリー】
『アレクシス・ビエラ: 復活の軌跡/Alexis Viera: A Story of Surviving』(2019)
3/21 追加(済み)
【ドキュメンタリー】
『アントワーヌ・グリーズマン: レジェンドの誕生/Antoine Griezmann: The Making of a Legend』(2019)
3/22 追加(済み)
【映画】
『嵐の中で/Durante la tormenta/Mirage』(海外2019/オリジナル)
『ザ・ダート: モトリー・クルー自伝/The Dirt』(海外2019/オリジナル)
『バーレスク/Burlesque』(海外2010)
『結婚』(国内2017)
『バイオハザード/Resident Evil』(海外2002)
『バイオハザードU アポカリプス/Resident Evil: Apocalypse』(海外2004)
『バイオハザードV/Resident Evil: Extinction』(海外2007)
『バイオハザードW アフターライフ/Resident Evil: Afterlife』(海外2010)
『バイオハザードX リトリビューション/Resident Evil: Retribution』(海外2012)
【ドラマ】
『カルロとマリク 2人の刑事/Carlo & Malik』season 1
『ビューティフル・シングス: 人生にボサノヴァを/Coisa Mais Linda/Most Beautiful Thing』season 1
『デリー凶悪事件/Delhi Crime』season 1
『犯罪アンソロジー: 大統領候補の暗殺/Historia de un crimen: Colosio/Crime Diaries: The Candidate』(season 1)
『The OA』part 2
【ドキュメンタリー】
『リマスター:マイアミ・ショウバンド・/ReMastered: The Miami Showband Massacre』
【アニメ】
『チャーリーのゆかいな大冒険/Charlie's Colorforms City』season 1
【リアリティー】
『セリング・サンセット 〜ハリウッド、夢の豪華物件〜/Selling Sunset』season 1
3/24 追加(済み)
【映画】
『スーパーロペス/Superl』(海外2018)
【ドラマ】
『広告会社、男子寮のおかずくん』(全10話/2019)
Netflix 2019年4月の新着コンテンツ
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
4月の新着タイトルを公開
世界を湧かせる『ULTRAMAN』!
世界を癒す『リラックマとカオルさん』
新たな時代の幕開けに向けて、4月は花よりネトフリ リース・ウィザースプーンがおぼあちゃんになっててショック
Appleのサービスは微妙だと思った
結局ネトフリとディズニーの一騎打ちになりそうだわ
ユーチューブもオリジナルドラマ作ってるけどあんま話題にならんな
エログロNGってのは単なる噂じゃね?
流石にネトフリとかHBOみたいなのは作らなさそうだが
BBCなくなったかと思えばシーズン1だけまた見られるようになってたり
よーわからん
>>35
あらら
でもオリジナルドラマの再生回数が凄いってニュースにもなってたのにね
コブラ会とかジャンパーのドラマ版とか >>1乙
ターンアップチャーリーまあまあ面白かった
イドリスエルバのファンにはたまらないだろね
ただ当分カニは食べられなくなりそう >>35
海外ドラマ好きフォローしてるけど
youtubeのドラマの名前が出てくることは一度もないな >>40
コブラkaiとWayne、あとOriginはちらほら感想流れてたよ?
実際コブラとウエインは面白かった 『スター・ウォーズ』から『ハイスクール・ミュージカル』まで ディズニー公式動画配信サービス『Disney Deluxe』作品の一部を発表
https://spice.eplus.jp/articles/232280
『Disney DELUXE(ディズニーデラックス)』は、ディズニーが持つ4つのブランド=ディズニー、ディズニー/ピクサー、スター・ウォーズ、マーベルの映像コンテンツが見放題となるほか、限定のグッズやコンテンツなどが楽しめる、ディズニー公式エンターテイメントサービス。
動画配信アプリ『Disney THEATER(ディズニーシアター)』を中心に、
動画以外のコンテンツが楽しめるアプリ『Disney DX(ディズニーDX)』『STAR WARS DX(スター・ウォーズ DX)』『MARVEL DX(マーベルDX)』の4つのアプリで構成されており、月額700円(税別)で3月26日(火)より提供を開始する。 YouTubeドラマは、字幕処理がいい加減
ちょっと遅かったりするので醜い
youtubeは字幕の酷さもそうなんだけど、何か全体的に最適化されてない感が凄くてSVODサービスとしてはNetflixにまだ遠く及ばないと感じた
Line of Duty S5が来週から全6話で放送
S4の時って英国放送からどれくらいで来たっけ?
>>49
BBCは全部消えるんじゃなかった?
急いでジョンルーサー見たわ 前スレでおススメされてたアフターライフ見たけど良いな
まだ2話目だけだが自分の今のメンタルに効きそうなシリーズだわ
キャストもGoTのソロス役、ストレインの爺、ダウントンアビーのイザベル役と見たことある人が多くて楽しい
消えるの3つか4つ位じゃなかった
ピーキーとかシャーロック、リバーとかは入ってなかったような
つーかルーサー再更新されないとがっかりなんだけど
BBCのライラの冒険見てみたい
トロイじゃなくてそっちが共同制作だったら嬉しかった
ジョンルーサー、S1は面白いけど後はなんだかな
犯行と犯人像がみんな似てない?知能が高く鬱屈した若い白人男性ばっかじゃん
ウェスト・ヨークシャー州ハリファックスにあるWainhouse Towerの位置を見て事件現場をたどるハッピー・バレーは楽しかったな
>>60
ルーサーとアリスの関係が面白いから見続けてる ピーキーブラインダースとシャーロック消えないんだったら何でもいいや
シャーロックこそどうでもいいだろw
あれはS2で終わったシリーズ
S4最終話なんて酷すぎて見てられなかったわ
『クイックサンド: 罪の感触』予告編 - Netflix
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
あの時、教室では一体何があったのか?
スウェーデンのベストセラー小説を映像化した、Netflixオリジナルシリーズ『クイックサンド: 罪の感触』 >>65
ブリッジ面白かったよなあ
S3が不評って聞いて見てないけど ギバラのロリ本を「読んでる or 使ってる」発言めっちゃ興奮するんが
>>68
667 Anonymous (ワッチョイ 0643-3q0u) sage 2019/03/27(水) 21:16:00.53 ID:wyolIM/30
>>662
ネトフリもU-NEXTも加入してるけど、けっこういいよ。ネトフリ下げするつもりもステマとか悪質勧誘するつもりも全くないんだけど。 U-NEXTみたいな終わってるサービスにファンがいるとは意外だな
ブリッジのサーガとおじさんコンビが恋しい
なんかにたようなのある?
UAE版「ナイルの秘密/Grand Hotel(2016-)」のスペイン版オリジナル「/Gran Hotel(2011-2013)」来ないかな
メキシコ版「秘密のホテル/El hotel de los secretos(2016-)」はhuluに一時あったけど
映画だとアメリカ版「パーフェクト・ルーム/The Loft(2014)」のベルギー版オリジナル「ロフト/Loft(2008)」とか
オランダ版「ロフト/Loft(2010)」は昔あったと思ったけど
>>76
アメリカ版「Grand Hotel(2019-)」は6月公開みたいでまだIMDbも無い ミスフィッツ2週目したけどやっぱり面白いドラマだった
日本だとレンタル途中までしかないしぜひまた復活して欲しいドラマだなあ
ミスフィッツってリメイクされると聞いたけどあれどうなったんだろ
ピーキーブラインダーズよかったわー
教えてくれた人ありがとうな
早く体験したい‼『ブラック・ミラー: バンダースナッチ』に続く、 ネトフリ インタラクティブ対応作品
今回は、厳しい大自然での生き残りに挑戦する大冒険! 密林、山、砂漠…この試練に、みんなはどう立ちむかう⁉
決めるのはあなた『You vs. Wild −究極のサバイバル術−』4月10日配信開始!
『You vs. Wild −究極のサバイバル術−』インタラクティブシリーズ 予告編 - Netflix [HD]
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
どうでもいいオリジナルばっか来るな
ラストプロテクターとか誰も見てないわ
>>83
バンダースナッチ方式ってつまらないというか面倒くさくない? ベアグリルスのは選択肢式で初めてやってみたいと思った
てか完全にお笑いに振り切ったなー楽しみw
>>83
バンダースナッチはストーリーも微妙だったしUIもクソでこれじゃノベライズゲーでもやってた方がマシだと思ったけど
ベアとコラボしてこういうの作るならネトフリでやる意味あるかもね バンダースナッチはエンディング迎えた瞬間「は?」って感想にしかならん
「答えを探す」って感覚だから、やっぱハッピーエンドは用意して欲しかったわ
インタラクティブのはAppleTVには対応してないんだよな
かなり謎だわ
ザ・オーダー
シーズン2更新おめ!…あの終わり方で続きどうするんだw
3/29 追加(済み)
【映画】
『イコライザー/The Equalizer』(海外2014)
『ANNIE アニー/Annie』(海外2014)
『ツーリスト/The Tourist』(海外2010)
3/31 追加予定
【映画】
『スパイダーマン: ホームカミング/Spider-Man: Homecoming』(海外2017)
4/1 追加予定
『怪物はささやく/A Monster Calls』(海外2016)
『リベンジ・リスト/I Am Wrath』(海外2016)
『食べて、祈って、恋をして/Eat Pray Love』(海外2010/ライアン・マーフィー監督)
『ナチュラル/The Natural』(海外1984)
『アルゴ探検隊の大冒険/Jason and the Argonauts』(海外1963)
『アメリカン・ホラー・ストーリー: カルト/American Horror Story: Cult』(season 7)
『ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣/Dancer』(2016)
『ULTRAMAN』season1
4/3 追加予定
【映画】
『よみがえったスザンナ/Suzzanna: Buried Alive』(海外2019/オリジナル)
4/4 追加予定
『ザ・リング リバース/Rings』(海外2017)
4/5 追加予定
【映画】
『ユニコーン・ストア/Unicorn Store』(海外2019/オリジナル/ブリー・ラーソン監督・主演)
【ドラマ】
『レギオン/Legion』season 2
『クイックサンド: 罪の感触/Störst av allt/Quicksand』season 1
【ドキュメンタリー】
『OUR PLANET 私たちの地球/Our Planet』season 1
4/8 追加予定
『ワン・モア・タイム/One More Time』(海外2015)
『インフィニット/Sleight』(海外2016)
4/10 追加予定
【インタラクティブ】
『You vs. Wild −究極のサバイバル術−/You vs. Wild』season 1
※ 視聴者の選択により内容分岐
4/11 追加予定
【ドラマ】
『ブラック・サマー: Zネーション外伝/Black Summer』season 1
4/12 追加予定
【映画】
『ザ・サイレンス 闇のハンター/The Silence』(海外2019/オリジナル)
4/15 追加予定
【映画】
『キック・アス ジャスティス・フォーエバー/Kick-Ass 2』(海外2013)
サンタクラリータ最高!
テンポ感とかトンデモ展開とか人を襲う時の適当芝居とか、いちいちツボだわw
>>95
ザ・オーダー更新マジか
更新早くない?視聴者数が良かったのかな? >>101
ティーンドラマは強いんだろうな テンポ早くて面白かったし
大人には懐かしい雰囲気もあるドラマだった
ただあの綺麗に終わったラストのあとどうつなげるのかは難しいけど 普通に制作費が安いからだろう
レビューサイトなどを見ても話題になってる様子はない
>>103
海外の反応twitterで観ると結構多いよ いくら制作費が安くても更新されない作品もあるわけで
ザ・オーダーはまあまあ人気はあると思うよ
日本でも珍しく結構観てます書いてる人多いし
やっぱりああいう魔術とか恋愛ものは若者に受けやすい
あんなラストで、恐らく制作陣はシーズン1で終わっていいつもりだっただろうから
あの後どう話を繋げていくのか気になる
実質最初の状態にリセットされてしまったようなもんだし
サブリナみたいに大きいプロモーションしてないし
ひっそりと始まったイメージだけど見てる人多かったのか
人狼、魔術、禁断の恋愛とか人気要素詰め込みましたって感じだったし
ティーン受けがよかったのかな
ティーンウルフはかつてTwitterで全米1つぶやかれたドラマみたいな称号得てたの思い出した
欧米人は人狼系が好きなんだろうな
主人公はじめ結構軽口というかスパイダーマンっぽいチャラいノリのキャラが多くて今っぽいなと思いながら観てた
「今日から私があなたのお世話係だからね」
「それは僕にとって好都合かなっニヤッ」
「はいはいそういうの良いから(やだ…何なのこいつ///)」
みたいなやり取りが多かったw
あとめっちゃ人が死にまくるのに割とずっと軽いノリだったり
ジジイと孫が子供みたいに小競り合いするとか女同士でどうでもいい嫌味言い合ったりとか
とにかくあまり気負わずに観れる要素が個人的には好きだな
ペーパーハウス3話まで見て面白いけどなんかイラっとするな笑
ジオーダー珍しく日本でもTwitterとかでわりと話題出てたしスレでもかなり見られてた部類だったもんな
普段ネトフリでもアニメとかしか見ない層の取り込みに成功してる気がする
人気声優の梶裕貴が主役やったのもアニオタの引き込みに成功してる
本人も観てねーって呼びかけてたし
ビター・デイジー
ネトフリに来たばっかりのオリジナルいい感じ
スペインの犯罪捜査ミステリー
ジオーダーみたいな間口の広いティーン向けで客つかんで、その分でしっかり内容のあるドラマも作ってくれたら何も文句はないな
サンタクラリタの娘役の子ソバカス酷くなってる
男の方は相変わらず
BBC更新無かったな
来月で消える「戦争と平和」見始めたら「ハッピー・バレー」のサイコパスがいた
「ハッピー・バレー」の聴き取り難さに比べたら「戦争と平和」はBBCニュース並みの英語だった
BBC全部消えた訳ではない
残る基準はよくわからないが
BBCで検索かけたらシャーロック、ヒンターランド、ラインオブデューティ、ザ・フォール、ボディガードは残ってる
ジョンルーサーとかは消えた
ぶっちゃけリース料と再生数天秤にかけて見合わないものが消されるんだよ
ついつい観てしまうZネーション
いつまでたっても紫メイクのクオリティね低さが気になる
>>130
オリジナル以外は配信が遅いから(Netflixで)見る人が少ない
結果的にたいして面白くもないオリジナルだけの配信サービスになるだろうね
頑張ってはいるけどコンテンツのラインナップがものたりない
間口を広く構えて内容はスカスカみたいなさ >>133
いや消されたイギリスドラマって日本じゃ他で配信されてないものがほとんどだから >>133
消された作品で日本で他でも配信されてたのはせいぜいミスフィッツ程度だからその論調はおかしいだろ
単純にイギリスのドラマが日本で人気ない
そりゃ吹き替えついてないの多いし美男美女も少ない、絵面も暗い
ライトな視聴者は敬遠してもしょうがないわ
コンスタントに観られてるのはSKINSぐらいじゃね ザ・オーダーみたいなポップなティーンドラマの方が日本の大多数の視聴者には刺さりやすいってことだと思うよ
オリジナルは吹替つけてくれること多いしね
イギリスの今回消されたドラマも再生数多ければ契約更新するだろうし
あの中で復活する見込みがありそうなのはミスフィッツぐらいかなあ
あれもイギリスドラマにしてはポップで面白いし
Huluには残ってるんだな 1回消えた気がしたけど
レス読んだらわかるじゃん
実際使ってないネガキャン野郎だって
いい加減学習しろよ
>>134
目玉はルーサーだろ
dTV が先でHuluが後
Netflixはその更に後だったよね
ましてBBCに限らずネットワーク系の殆どがそうでしょ ジョンルーサーなんて観てないけどHuluで観れるならそっちで観ればいい
ネトフリでしか観れないものはなくなったら困る
フレッシュミート2周しようと思ってたのに
ルーサーは他でも配信されてたよ
人気ないのかなああんな面白いのに
新シーズンさらに演出エグいと聞いてちょっとひるんでるけど
145Anonymous2019/03/31(日) 17:06:55.20
>>94
イケイケ企業のばらまき乙
滑り込みで500円貰った ハッピーバレー昨日一話見て、今日見ようとしたら消えてるじゃん。。
フィルマークスでもレビューよう付いてるのは米ドラばっかやな
やっぱりアメドラは見易いの多いからな
イギリスドラマももちろん良いんだけどパッと見とっつきにくい感じがある
イギリスドラマはテンポが淡々としてて終わり方もすっごいビターになりがちだしね
最近だとセックスエデュケーションは舞台イギリスなのに文化や雰囲気アメリカまんまで良く分かんなかったけど
オチはやっぱりイギリスドラマっぽかったし
ジョンルーサー は数年ぶりに新作公開された話題作なのに
ハウスオブカード見たけど
あの更年期BBAぶん殴りてー
シーズン1〜6全てで、あの更年期BBAウザいわ
ウェールズ語版もあるらしいヒンターランドはともかく
労働者階級ヨークシャー訛りのハッピーバレーのもやもや感は癖になった
昨日見たラブデスロボット面白かったんだけど
ところで日本はチ○コは解禁になってたの、オルタードカーボンでもポロリしてたけど
>>84
クライマックス寸前のすんどめ終了
をしたトルコドラマのプロテクター2
来ちゃうか
お姉ちゃん二人がキレイなのよねえ グッドプレイスくっそ面白いクリスティンベルかわいいなぁやっぱり
SKINSとかミスフィッツとかもチンコ映ってたな普通に
ミスフィッツはもうなくなっちゃったしHuluにあるのはチンコにボカシかかってるけど
>>129 ルーサー消されたの?今年s5やるのに・・・ >>155
解禁もなにもそもそも「芸術」には規制がないのよ
それを知らないやつが多すぎる
昔スパルタカスがレンタルされた時にモロ見えで
クレームが相次いで回収寸前までなった
ほんと無知って怖い 日本は蜘蛛の糸だからな
少しでも自分より上にいるやつを引きずり落とす事しか考えない
魑魅魍魎だわな
上にいる?
外人のチンポがデカいから嫉妬してるって話?
洋ポルノを見てれば外国人も皆が大きくはないというのは自ずとわかる
アマプラになっちゃうけどウエストワールドとかロボットって設定だから生産ラインとかで裸出まくりなんだけどひたすらボカシボカシボカシで興醒めも良いとこだったな
そういうのは冷めるね 最近対象年齢下げるために
ベッドシーンで下半身全部黒く加工した映画とかあるから
もうすぐ消える映画の「ぼくのエリ・・・」は絶対ダメだよね
ボクのエリのぼかしはストーリーの意味が大きく変わっちゃうからなあ
サルベーションのババア大統領はなんであんなに芋臭いんだ
学校に必ずいるババア教師そっくり
Zネーションの紫?メイクがガミラス星人に見えてしまう
やんのかーい
まあ結構人気だったのかな?1話で観るの辞めちゃったけど
ペーパーハウスの続きはありがたい。
2でいい終わり方だったけど、あの連中をまた観れるのが嬉しい
ペーパーハウス視聴再開するか
第1話ラストでズコーッてなって止まってたけど
ベターコールソウル見た
めっちゃ面白かった。マイクかっこよすぎw
個人的にはアメドラの中でこの作品が1番好き
>>183
BBより?
自分はやっぱりBBのが上かなぁ
ベタコももちろん好きだけど
マイクは本当かっこいい >>184
BBもめっちゃ好きだけど
どっちかと言うならベタコかな 日本のドラマだと出てこないだろうスズキの乗用車とかおもしろいよね
オーストラリアのドラマだといすゞ製とか
ペーパーハウスはキャスト変えて新しい物語にした方がいいと思うんだけどな
アメリカン・ホラーストーリー・ホテルは
実在した殺人鬼の幽霊が出て来る
>>183
おれブレイキングバッドはシーズン1〜2しか面白くなかった口で、3からさっさと切ったんだが
ベターコールなんとかは本編より面白いの? 今度来るスペシャルってネトフリドラマ
主人公が脳性麻痺のゲイでそれを隠してるって話
色々と凄いな
>>194
そうか ありがとうごぜーます!
合う合わないはあるから事前に聞けると助かるわ
アメリカン・ホラー・ストーリーは、これ日本じゃ絶対無理だよなぁ
トランプ当選して絶望して泣いちゃう人がでてくるとか トランプもクリントンも実物の映像だし
掴みがすごいというかなんというか >>185
同じく完成度はベタコのが今のとこ上な気がする
BBは中盤〜後半になったあたりから正直早く終わんねーかなと思いながら見てた ブレイキングバッドを観ずにベターコールソウル観ても意味わかる?
あくまでもブレイキングバッド全シーズン観てからがいい?
>>192
BBは麻薬精製売買の話
ベタコは弁護士の話
それくらい違う >>192
3からの方が面白かったけど
むしろ1-2が苦痛だった
1-2の方が好きならベタコ合うんじゃない? オリジナル以外で残りそうなのってオリジナルに関係あるのが多いな
スタートレックシリーズ / ディスカバリー
ブレイキング・バッド / ベター・コール・ソウル
ギルモア・ガールズ / イヤー・イン・ライフ
フルハウス / フラー・ハウス
Weeds / オレンジ || GLOW
アメリカン・ホラ〜は以前のシーズンとちょっと違って社会諷刺なんだな
Public Freakout でユーチューブを検索すると出てくるけど、
いまアメリカ一般市民が互いに罵倒しあうときに使う言葉や態度をそのままドラマにしてる。
・絶対に非を認めない
・相手にレイシストだの差別主義者だののレッテルを貼れたら勝ち。だから黒人が黒人に対して「人種差別主義者」ってわめく事態に。
>>200
一緒に話してる太った女子が「私は白人でも可愛くもないのよ」と言ってました Top Boyとかいうドラマ、打ち切られた後にネトフリが拾ったらしいんだけど元々のページとは別に新しい枠が作られてる
ナルコスみたいに別シリーズ扱いにするのかと思ったけど元々のドラマページに2019年S3配信の告知があるし謎
単発企画としてオリジナル映画でもやるのかな
最近のオリジナルの評価酷すぎね
imdb8.0以上取れてんのがセックスエデュケーションとアンブレラアカデミーしかないやん
ターンアップチャーリーもせっかくのイドリスエルバなのにパッとしない
そろそろ適当に作るのやめてほしいわ
アメリカン・ホラーストーリーのシーズン7−6で思いっきり台湾製のガスガンがでてくる
銃にMade in TAIWAN 6mmBB弾って書いてあってワロチ
俺は別にオリジナルも楽しめてるから良いよ
数字で物事を考える人は大変だなあw
ターンアップチャーリーは期待しすぎた
してなければまあまあ
セックスエデュケーション
アンブレラアカデミー
アフターライフ
ラブ・デス・ロボット
3ヶ月でIMDb8.0以上4本も出してる時点でかなり質高いやん
THE OAの新シーズンも評価高いし
ブレイキング・バッドいまいちだったな
やっぱり金髪碧眼のかわいい白人様出てないと駄目だ
>>221
9割ハゲだしな
別名ハゲドラマ
だがそれがいい ブレイキンバットがイマイチとかどういうことやねん。
俺なんか面白すぎて、1週間で全部見たぞ!
いや悪いけどあれつまらない
俺は口にあわなくても大ヒット作ってのは大抵は60点以上はつくんだが、
あれは30点。
あのハゲのおやじの人生なんかどうでもいい。家族に金を残したいとか知ったことか。それで何人殺してんだよ。
さっさとくたばれ。
うざいが、ラストだけ確認するためにシーズン2から6の途中、そしてラストまで10分かけてすっとばしてみたら、最後は大の字になってくたばってて草
見なくてよかったわ
つかとってつけたような夫婦のいざこざとか
引き延ばしのエピソードにつかってるほど暇じゃないんだよこっちは。
夫婦げんかは犬も食わんってしらんのかアメリカ人は。
もともと夫婦でもない俳優同士の演技なのに、さらに夫婦の喧嘩とかふざけんな お断りする
>>227
お前の糞みたいな採点が一番どうでもいいよ クリステン・リッターはアカデミー賞にいきなり妊婦姿で現れたと聞いた
このまま子供産まないのかと思ってたけどジェシカも終わるし心置きなく子育てか
10分かけてすっとばして見たやつの感想とか
アホらしい
最後は怒涛の速さで終わらせたから目立ってないだけでS4〜S5前半あたりは正直マンネリに片脚突っ込んでたろw
ネトフリの10話ぐらいで1シーズンのオリジナルドラマ観てると
1シーズン20話超える他局のドラマはムダに引き伸ばしてるなあと感じる
リバーデイルとか無理矢理感が凄いw
トルコのドラマ「運命の交差点」1本2時間超え13+13+5もすごい
他配信の「オスマン帝国外伝」127本とか
両方共シリーズの分け方が配信とIMDbで違うけど
BBはハッパ覚えたての高校生だったら面白く感じるんだろなあと思う
俺もキッズの時はトレインスポッティングやら
たけし映画観てたし
>>237
善人が悪人となる狂気二面性
メス精製販売オーガナイズ
組織的なマネーロンダリング
他に見所あるとでも?
完全に厨2用じゃん >>238
おっさんの悲哀
アメリカでもそうなってる >>238
トレインスポッティングとは違うだろw
まぁ言いたいことはわかるが…
まだT2なら納得できないことはないけども
厨二チックな要素が多分に含まれたテーマを日常に沿って描いたのは前例がなかったし、それがウケた
というか逆にすごくリアリティがあるんだよ
トレインはデフォルメしまくった全く対極の作品だと思うよ
少しでもアノ世界に触れたことがあるならわかるはず ラブデスロボットアニメーションガチですげえな
けど内容スッカラカンだなw
おぉT2話題になってたから調べたら
ネトフリで見れるじゃん。見てなかったから見るか
トレインスポッティングってイタいオッサンの映画じゃん...
>>232
後半は正直引き延ばし感あったな
まぁS5で終わらせたから名作扱いになってるけどもうちょい続いてたらハウスオブカードみたいに前半は良かったけど・・・って評価になってただろうな ブレイキングバッドの映画
ネトフリ配給らしいし楽しみなんだけど
>同映画の出演者が徐々に明らかに。Aaron Paul演じるジェシー・ピンクマン、ウォルター・ホワイト役のBryan Cranstonの他に、ジェシーの恋人として登場したジェーン役のKrysten Ritter(クリステン・リッター)、
『ベター・コール・ソウル』にも出演しているマイクことJonathan Banks(ジョナサン・バンクス)、トッド役のJesse Plemons(ジェシー・プレモンス)など。
既にオリジナル版にて末路が決定しているキャラクターが多数登場することから、過去の追憶やオリジナル以前の話が盛り込まれるのではないかと予想される。
>>243
そんな映画が世界中でヒットしてるんだけどなw BBが映画化するの?
クランストン主演のエスコバル界隈を題材にした映画潜入者は昨日観たけどBBでのクランストンらしさは出てたな
嘘ついて立ち回る感じとか
>>244
視聴率良かったのに伸ばさず終わらせたのが良かった
ガスさん爆発してどーなるんかと思ったら・・・
ラスボスはガスではなかった〜からの怒涛がスリルあって後半すごく好き
娘を誘拐?した後の嫁への思いやりの電話、意思疎通、
息子に罵倒されて凹んで自首しよう…からの怒りメラメラ具合とか
最初は家族に財産を残す為だったのが、死を前にして自分のやりたい事を優先してしまった男の末路
若い頃に友人と立ち上げた会社のことや彼女と別れたことをずっと根に持ってたんだろうなー 国を売る人観た人いる?
題名が地味すぎるけど面白そうな感じなんだがどうなんだろう
公式には何も全く発表されてないけどな
アーロンポールもしらばっくれてるし
ロケもやってるだろうに全然撮られてないのだろうか
おお
ジェシーはあの後生きて逃げ切ったのか
ってかアーロン年食いすぎてて繋がりが不安
ベタコの情報はまだ何もなし?
そろそろ何か出てもいい時期のような
みんなジジババよなあ
ベタコで大学生インターン時代みたいな回想してて笑っちまったが
スパイクってアジア人設定なの?フェイはアジア人だろうけど。
どちらかというとイタリア人っぽいくせ毛黒髪のイケメンイメージしてたんだが
しかもジョン・チョーだとおっさん過ぎるだろ・・・
俺もスパイクはアジア人ってよりヒスパニック系なイメージあるなぁ
まぁジェットがムスタファシャキールな時点であんまり元のイメージとかは気にしない意向なんだろう...
キャスティングの時点で終わってんなw
やる気あるんかい
ビバップは実写よりアニメの新シリーズが見たいんだよ
でも石塚さんが亡くなったからなぁ
>>257
デイミアンチャゼルのはこれから作り始めるのか
遅いな ストレンジャーシングス7月からか
黒人のガキは嫌いだったけど楽しみ
アメイジング・スパイダーマンのマーク・ウェブ監督が手掛ける蠅の王をモチーフにした『The Society』
トレイラー第一弾出てる
『ザ・ソサエティ』ティーザー予告編 - Netflix [HD]
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
パニッシャーて1は面白いけど、2はイマイチですね。
お気に入りのドラマだったけどディズニーとの件を聞いて萎えてしまってS2まだ見てない
ストリーミング始めるのはもう数年遅らせてほしかった
アフターライフ良かった
リッキージャーヴェイスすごいな
>>273
冒頭のビル・ウェザースがまさにテーマ曲になってるね。
この曲だけ聴くと普通のラブソングなんだけど、改めて歌詞の前半部分だけ見ると鬱病患者のそれそのものだよね。 サブリナっ魔女やつの話かと思ったら違うのもあるのか
洋ドラってゲイばかりでレズっ子ぜんっっぜん出ないよな
あとブロックバスターの脚本、監督、プロデューサーは男ばかり
日本のアニメ業界なら、女でも割りと脚本、監督の有名どころがいるのに
なんだかんだポリコレ進んでるの日本のアニメの方じゃね?
作品の表層ではなく、実態としてさ
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
オレンジのその手の回は専門家のジョディ・フォスターが監督やってたな
レズ共はホモ偏重の現状にも嚙みつけよな
カテゴライズされるのを嫌ってるはずなのにホモはlgbt仲間意識あるのか何故か優しいマンさん
>>275
改めて一話から見るとちゃんと後に至るまでの伏線みたいなものが提示されてるんだよね
トニーがすごく慕われてたんだろうなってのもビデオで上手く見せてるし
コメディアンがコメディアンであることから逃げずに作るとこんな素晴らしい作品になるのか アップル vs ネットフリックス 勝つのはどっち
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190405/k10011873811000.html
iPhoneのアップル、ウォルト・ディズニー、ワーナー。スマホや映画業界の巨人が、続々とネットの動画配信事業への参入を表明。
各社がそろって追いかけるのは、最大手のネットフリックスです。
そのネットフリックスは、話題の映画や人気ドラマの配信にとどまらず、オリジナル作品の制作を加速。
去年、作品に投じた資金は、なんと年間85億ドル(約9400億円)。NHKの今年度の事業支出(7277億円)を上回ります。2019年に始まる動画配信の大競争。どんなことになるのか取材しました。 Netflixに合戦シーンバリバリの大河ドラマ撮ってもらえよってぐらい予算が違う
>>274
学びたい言語の字幕が出ない状態だと使えない
Netflixプロフィールの言語設定を変えると学びたい言語字幕が出て来る場合がある
複数の言語を学びたい場合は複数のプロフィールを作って設定すると便利 アフターライフが滅茶苦茶良かったから
デレク見始めたんだけど1話の30分が滅茶苦茶長く感じられるレベル...
これはキャラクターに愛着が沸き始めたら楽しめるようになるタイプなのかな
1話時点だとドキュメンタリー方式なのも合間ってリアルに終わってる底辺労働者の状況を淡々と見せられてる感じで死ぬほど退屈で陰鬱な気分になるわ
>>290
だんだん良くなっていった
つらい話も含めてあったかい気持ちになれたよ 昼にテレ東でやってたncisとかファイブオーとか単純なドンパチしてるのが好きなんだけどなんかオススメドラマありませんか?
「Glee/グリー」のテレビプロデューサー、Netflixと大型契約
https://eiga.com/news/20190407/3/
「Glee/グリー」や「アメリカン・ホラー・ストーリー」シリーズなど、人気ドラマを手がけているテレビプロデューサーのブラッド・ファルチャックが、米ストリーミング大手のNetflixと大型契約を結んだと、米Deadlineが報じている。 >>293
ナルコス
パニッシャー
ペーパーハウス
とかあるけどネトフリオリジナルなので1話完結型の単純な丼パチではない
ストライクバックなんていいかもしれない ドンパチ多いわけじゃないけど男性にオオスメのドラマはピーキーブラインダーズ
個人的にはナルコスより全然面白いと思う
ありがと、ちょっと調べても見てみます
今ちょうどナルコス見てるけど吹き替えなのにほぼスペイン語で字幕なのがつらい
あとタバコいくらなんでも吸いすぎ
ピーキーブラインダーズってスコア8.8でめちゃ評価高いんだよな
ちなみにナルコスも8.8でパニッシャーは8.6
>>289
ナルコスはスペイン語の字幕を出すにはプロフィールをスペイン語にしないといけない
THE CASE/ケース(Fallet)もプロフィールをスウェーデン語にすればいいかなと思ったら
英語の部分しかスウェーデン語を表示しなくてあまり意味はなかった
Suits/スーツはなぜか日本語プロフィールだけ英語字幕表示が可能 このサイテーな世界めちゃくちゃよかった
深いな ずっと余韻に浸ってる
>>298
主人公と相棒(ペーニャ)、タバコ吸ってないシーン無いレベルでスパスパ吸ってるよな >>302
あの終わり方が良かったと思う
なのにS2製作決定とは ほんっっとに!
調子のってすーぐ2作るからなぁ
絶対失敗すると思うわ
あれで終わっておけば名作だったのに・・・てなりそう
このサイテーは原作コミックがあった記憶
原作があそこで完結してるのに続けるのだとしたら残念パターンか
ザ・オーダーなんてラストで綺麗にリセットされて完結してるから
あれからどうやってシーズン2に繋げるつもりなのか全く予想がつかないぞ
制作側も「はいはいどうせS1で終わりですよね」って作っただろうに
ジェームスが生きてるってことだよな?
でないとシーズン2話続けようがないし
>>307
普通にクリフハンガーで終わって続ける気満々だと思うんだけど
魔術書とかヴェラとかあからさまに最終話で何かあるぞって匂わせてたし >>309
狼側がリセットされてるからどう続けていく気なのか見当もつかない 狼特有の力で記憶が戻るとかにしないと厳しい
それまでやってた1日2日の記憶消去じゃなく
「ここはどこ…俺は誰…?」状態で終わってるし
>>310
そこは脚本家が何か理由をつけて上手く次に繋げるでしょ
>>311
アリッサが振りかけた粉は実は1日だけ一時的に記憶を消す粉で
ジャックが次の日に記憶が蘇るって展開もあるかもしれない・・・ っていうかこの話滅茶苦茶ネタバレな気がする
例の粉いるだろこれ
メンバーの6割が視聴──ネットフリックスが注力する「ファミリー向けコンテンツ」へのこだわり
https://forbesjapan.com/articles/detail/26545/1/1/1
ネットフリックスの多様なコンテンツ群の中でも、ストリーミング初期から試行錯誤が続くのは子どもも安心して観られる「ファミリー向け」コンテンツだ。例えば、こんなデータがある。
意外に感じられるかもしれないが、ネットフリックスに契約するメンバーの6割が、ファミリー向けのコンテンツを視聴しているという。初のオリジナル作品を公開する前の2011年に子ども・家族向けの作品専用カテゴリー「Just for Kids」をローンチ。 そりゃ、子供は毎日観たがるからな。子供を見方につければ解約できなくなる。
なんやかんや言って30分くらいのコメディドラマが一番、見やすい
ドクター・マーティン大人は老けてくのに赤ん坊がなかなか成長しない
シーズン5から1シーズン4人くらいで回してシーズン8は双子みたい
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む
C コードを登録 [5gAYSz]
これで五百円を貰えます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非お試し下さい。 もうちょっとさりげない感じでいいのに全体的にやりすぎかな
去る:-p書( -_・)?
↑のS2いつの間にか来てた。
なんでこんな変換になったのか。
アンのシーズン2はちょいフェミ色強くした感あるけどまだまだ面白いでしょ
>「オズの魔法使い」と「不思議の国のアリス」のクロスオーバー「Dorothy and Alice」が制作へ。奇しくも共に異世界に足を踏み入れた2人のヒロイン、ドロシーとアリスが共演する。Netflixで配信予定。
>>331
この企画まだ生きてたのかいw
変なクロスオーバーを考える前にまず本編をしっかり映像化して欲しいよなあ
ディズニーが作った不思議の国のアリスとジェームズフランコのオズの魔法使い前日譚?は超つまらなかったし ウィンザーズというイギリスのTVドラマは下ネタが多い
>>333
サブリナ見てみろ
ネトフリがやっても糞改変駄作になってしまう 美女と野獣は素直に実写化して大ヒットしてるからね
昔評価されたままに移した方が成功しやすいかも
アリスもそうだけどダンボもアレンジして酷評されてる
有名作品の美味しいとこどり創作ドラマが増えてる
リブートものも設定だけ借りた別物だし
キーナン・シプカ推しがすごいな
サブリナだけじゃなくて映画も主役か
いまだに小学生のイメージだ
アフターライフ良かった
ほのぼのしたよ
無駄に金かかってない感じも良かった
話数も少なくてサックリ観られるね
ベアグリスのYou vs. Wild−究極のサバイバル術−はどうだった?
バンダースナッチと同じ形式なんだよね
選択肢でクマの糞食べさせちゃった😭
昔のネトフリってなんで製作権自体を取得しなかったんだろ
今はナルニア、ミラーワールド、百年の孤独やらしっかり権利を確保してるみたいだけど
デアデビルやパニッシャーの流れを見てると勿体なく感じる
大元の権利さえあれば外部を通さずに映画でもスペシャルでもいくらでも自由にやれるのに
オレンジなんかもネトフリは権利持ってないらしいじゃん
ノウハウと制作環境が無かったからな
初期オリジナルの契約は2011〜13年頃だろうし。てかマーベルはディズニーの大事な資産なので貰うのは無理っしょ
ブラックサマー配信されたぞ。Zネーションスピンオフ黒い夏
>>353
ストリーミング界の平和な時代だったのさ
これから益々自社IPシリーズが重要になっていくよ 自分で作った物を自前のストリーミングサービスだけで提供するという動きはつまらないね
色んな会社の作品が観れるSVODの良さが消えちゃう
色んなとこの色んなドラマが見られる時代もうちょい続くと思ってたけど
時代の流れは早かった
言うてもネトフリって国際色豊かでかつてないほど色々な国のドラマが見れるとこだと思うけどな
最近スペイン語圏のドラマが好き
こんな感覚はツタヤで借りまくってた頃には考えられなかったことだな
スペインだけで4つも言語があるとか
ネトフリには無いがスコットランド語とスコットランド・ゲール語があるとか
ノルウェーにも2つ言語があるとかいつの間にやら言語オタクに
ネトフリの強みは何でもありってとこだからな
ある意味オリジナルに特徴がない
ベア・グリルスがあればour planetもある
Disney+はおま国だからな
21年から海外展開とかふざけてるだろ
>>360
ブラックサマー、カーソル合わせた時の予告がちょっと面白そうだけどZネーション観てないから見る気起きないわ
本編観ないと面白くない系のスピンオフ?本編は1話の始めだけ観た事あったけどつまんなそうなんだよな >>369
本編のZネーションみたくても独立して楽しめる作りだよ
ゾンビものが好きなら普通にみて損はないレベル
ちょうどゾンビが出始めた直後の民間人の混乱具合がすごくよく描かれてて
映像技術も普通に及第点 >>370
ゾンビ物はアウトブレイク直後が一番面白いからなー
見てみるわ、ありがとう >ゾンビ物はアウトブレイク直後が一番面白いからなー
結局これなんだよな
ある種のディザスターものとして面白い
絵的な面白さはここがピークだし
色々観てみたけど、その先の展開でロメロ式の「結局人間が一番怖い」を脱せてる作品知らないから
ゾンビ物はいまいち手が伸びない。。。
Zネーションは面白いのかな
ディズニー+はスターウォーズマーベルオリジナルがコケたら即終了
外伝が来たのを機会にZネーションを見始めたら
評判より楽しめてる
笑えるところなんかもちょいちょいあるよね
>>373
漫画だけどアイアムレジェンドはゾンビ物としては珍しくパンデミック後の展開のオチ的な部分もきっちり展開してて好き
ほとんどの映画やドラマは全滅エンドか俺たちの戦いはこれからだエンドだからな >>377
アイアムアヒーローはデカい化け物が出てからつまらなくなった 正直ゾンビものは女の子かわいくてエロければなんでもいい
二番煎じってレベルじゃない
>>382
当たり前のこと指摘されたら逆ギレとかガキかよ >>384
や、お前はそれでいいんだろうねって返しただけじゃん
なんだいきなり 頭おかしいのか ウォーキングデッドの新シリーズが来年から始まるらしい
映画も3本制作するし、めちゃくちゃ視聴者数減ってるのに凄いよな
ニーガン編で一気に視聴数落としたけどそれでもその辺のドラマよりは収益いいんだろう
じゃあ次に新作作ってねって言われても同じ位のレベルを作れるかは博打すぎる
ウィスパラーズで一気に冷めたわ
惰性で見てたけどあそこまで酷くなるとは思わなかったなぁ
>>378
面白いかつまらないかは置いておいて人間同士のゴタゴタだけで延々と引き延ばすのではなくパンデミック後の世界もちゃんと描いたのは評価してるって話 ウォーキングデッドはシーズン9までの間でゾンビよりも人間相手に撃った銃弾のほうが多いレベルだからなw
ベア君のYou vs Wildのサムネだけヌルヌル動いて驚いた
これだけ特別仕様なのか
アルパチーノはアマプラのほうのドラマ出るんだ
すげえ時代だわ
デニーロもタイミングがあれば出ちゃったりするのかなあ
Amazonで実際にデニーロ主演ドラマの企画はあったが
ワインスタインのセクハラ問題でおじゃんになった
デニーロはシットコムのゲスト出演はしたことある
初ドラマはつぶれてしまった
TV映画は出たからエミーノミネートしてる
へーそうなんだ
このクラスの俳優さんが出るんだから
もう誰が出ても不思議じゃないなあ
>>373
わかる
映画は時間の制約あるからカタルシスエンドも仕方なしだと思ってたからTWDが出た時はその先が見れると期待しまくった
でも結局人間怖いをダラダラと続けているだけでロメロを一切脱却してない現状
ゾンビなんて今や小道具的な使われ方でほんと酷い
キャスト入れ替えたりスピンオフ作ったりして誤魔化してはいるが正直みんな飽きてきていると思う
だがしかしアウトブレイク直前直後を1シーズン丸々使ったキングダムをオススメする Zネーションのスピンオフ、全然お笑い要素がないじゃん
本編と真逆過ぎ
IMDb評価
Zネーション本家 6.7
スピンオフ 6.8
>>403
えー そうなん?
楽しみにしてたのに
あのお笑い要素が美味しいのにもったいない! バイキング、モンティパイソンみたいなノリだなw週末にぴったり
ゾンビものってパンデミックがこれから!って時点でみんな深刻な顔してる描写に終始してるけど
実際におきたら半笑いでスマフォでぱしゃぱしゃする奴絶対いそう
>>408
そういうバカも若干名いるだろうが大多数はまともな人間だろうからな ブラックサマーのゾンビ1体から逃げ続ける回けっこう好き、実際ゾンビを対峙したら絶対ああなるよな
腕力的に一般人じゃ勝てそうにないし、武器持ってても躊躇なく頭叩き割ったり出来るヤツは少数だろうし。
>>408
アイアムヒーローがそんな感じだったよ
原作のほうはその描写多い
その主な場所が匿名掲示板ていうねw 人間の時には女の子に片想いしてた男子が
お互いゾンビになってキスし合いながらお互いを食べあって最後を迎える映画があったな
あれはギャグゾンビ映画の傑作
一般人のオッサンの小競り合いがグダグダ続いていくからつまらんのですよ
特殊部隊チームの鮮やかな戦いとか、ちびっ子軍団のサバイバル日記やってください
圧倒的火力でゾンビを蹂躙していくのは見たいなw
相手もウスノロゾンビじゃなく全力疾走系で
28週後はそんな感じで楽しかったからあれの連ドラ版見たい
Zネーション打ち切られちゃったんだよな
このドラマ好きだったのに
最近のオススメないですか?
ナルコスやマインドハンターなどの事実に基づいた話も好きですが、アメリカンバンダルs1のようなモキュメンタリーも好きです
>>411
あの漫画は名作だと思っていて
映画も日本の映画には珍しく俺は面白かったわ
みていて「え、次どうなるの?どうなるの?」ってエンディングまでいけたもんなぁ。 >>418
13の理由は?
まぁ未見なわけないか。
それにしても向こうの若いやつは演技がうまいよなぁ
度肝を抜かれるわ見ていて。 Zネーションのゾンビの役者さんがめっちゃ走り回るシーンで普通に息切れしてはぁはぁ言ってて草
これ大変だよなぁ。。 とりっぱだから1回NGでたら15分は休憩いれないと無理そう
ブラックサマーのパーカーパーマがトロくさすぎてイライラする
普通なら端折りそうなとこも長回しで映すしなんだこれ?わざと?
今4話だがこんなのが続くならちょっと無理だわw
ブラックサマー観たけどなんかレベル低すぎて無理だわ
突っ込んだらツッコミだけで終わってしまう内容だったしただ全力疾走系のゾンビだけ笑えた
ただ競技場に行くだけのミッションというか内容が軽薄すぎていい加減にしろ!
フランスでは有名人ってドラマみた
なんか全体的に焦点が合わないというか
笑わせたいのかドラマを見せたいのか分からん感じだな
この違和感は男性モデルがテーマの作品にコメディアンのガッドエルマレをねじ込んだせいなのかも
あとジェリーサインフェルドとかジャンポールゴルチエとかが出てくるけどあれは本物なのかな?
>>425
そういうのに興味あるならみた方がいいかも
タイソンベックフォードとかいう独特な顔の黒人モデルの人は本物っぽいからその人達も本物なのかも スペシャルってドラマが配信されたんで予告観たらシェルドンが監督って字幕に出てたけど間違いかなあ?
ジムパーソンズってシェルドンだよね?
ベルギードラマの警部補ジョアンペーテルス
主役の刑事の娘がおっぱいを見せるとかベルギーは規制が緩くて進んでるな。
カリフォルニケーションのシーズン1見てるんだけど面白いのシーズン何まで?ちなみに今んとこまだ見れてる
デアデビル監督の新作ってまだなのかな
netflixのアメコミ会社のやつ
>>432
キャスト発表されたばかりだから多分来年 今年はウィッチャーがある ウィッチャー好きだからすごい楽しみだわ
>>431
あざす >>429
最終シーズンだけちょっとテイストが変わる >>430
ザックはDC映画がことごとくコケてるからなぁ・・・
初心にかえってゾンビ物作ろうってことかな、B級題材だったゾンビもウォーキングデッドでハードルが上がったんでちゃんとした物じゃないとまた評価下がりそう >>432
自分のオリジナルから人材引き抜いてるのは笑う
バーフバリのシヴァガミ様ドラマはどうなってるんですかねえ
ネトフリの予定表に2022年公開とか書かれてたけど冗談? ブラックサマー韓国語字幕でも韓国人女性が喋ってるところは何も出てこない
それでも会話は通じてるし見てる方もだいたい分かるという感覚がおもしろいな
スピンオフにする意味があったのか分からないブラックサマー
ボディーガード面白れぇ なんかラインオブデューティーみたいなテンポの良さがあるなあと思ったら
原作、制作同じ人なんだな、どおりで面白いわけだ
>>438
途中で見るのやめちゃったけど、ダイアナ妃が出てくるとこまで行ったんだね
忠実に再現するんかなぁ
事故死するとことかも >>439
それにしても英語喋らなさすぎだろあの女
顔ムカつく喋り方ムカつくやる事すべてムカつく
新手の韓国ネガキャンかと思うぐらい糞 それは観てないけど、昔からアジア系は母国語だけで喋って
そのコミュニティーだけでしか交わろうとしないってネタはある
>>442
自分も見なくなったな
お金が掛かってるのにつまらないし主演女優が絶望的に地味
でもダイアナ編だったら見るかな >>439
いくら喋れなくても簡単な単語くらいは出てくるだろっていうね クラウンまだ続いててもうS4ってことに驚いたわ
すっかり話題に上らなくなったな
クラウンは主役がブロードチャーチのおばちゃんに代わるから
面白くなるかも
クラウンS2妹のゴシップ的なネタについてけなくて挫折しかけたし全体的にS1のが良かったな
S3で面白くなること期待する
まあ人気作なら専スレあっても話題には出るわな
クラウンは当初オリジナルの中でも鳴り物入りで始まった感じだったし
ダウントンアビーとかと比べて女優もキャラも魅力がないんですよ
やっぱそこかね
チャーチルと画家の話なんかすごい良かった記憶だけど
他のエピソードは特に印象に残らなかったしな
丁寧に作ればそれでいいってもんでもないのよな
ザクラウンとゲットダウンは大金投じた割に微妙な反応
まぁクラウンは賞関係にノミネートされるからいいのか
実際の女王も見てるらしいもんね
自分のドラマって凄いなw
日本もやらんかな
ザ・皇室
ゲットダウンは勿体なかったね
あれだけの予算で作ったのに凄まじいコケっぷりでドラマ史に残るレベルでしょw
Imdb見ても19000票しかなくてもう笑うしかないわ
バズラーメンのギャツビー大好き
ゲットダウンは絵面が汚すぎたかもしれない
>>455
愛子さまの実写化はヤバいだろ
てかザ・クラウンって現代までやるならメーガンマークル本人に出演してもらえるな ゲットダウンはコアなヒップホップの話に突入するかと思いきやディスコ寄りのダンスシーン挿入するしでなにを見せたいのか良く分からなかったな
主人公の生きてる世界とヒロインの生きてる世界の隔たりがそのまま画面のストーリーや画面のチグハグに繋がってた
クラウンの妹役の人、ミッションインポッシブル新作で見かけたけど魅力的になっていてビックリしたよ
クラウンでは印象に残らなかったから製作陣が悪いんじゃないかなあ
エリザベス女王役の人はどこに出てもコケてるからどうしようもなさそう
スーパーコンボ....
ネトフリは変な邦題付けないからいいね
糞つまらんドラマより面白いドラマについて語れや
名作認定されてるブラックサマーとかな
ウーマン村本、TVに苦言「真実を伝える道具ではない」
羽鳥アナ「視聴者に安心を伝える。それじゃダメなんですか?」
あなたね(二人称に点火)火事場でご安心くださいって言っていいわけないじゃない。
2008年 12808万人 + 5万 △△△△△
2009年 12803万人 − 5万 ▼▼▼▼▼
2010年 12806万人 + 3万 △△△
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
https://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/a618afaa0113f2a33fbc495f48a2b8c4
政府と政府のコントロール下にあるマスコミは民衆の声を無視するか、けなしていると覚者は言われています。
ただ報道が規制されても、マ@トレーヤのメッセージを抑え込むことはできません。
いつか日本のメディアにもマ@トレーヤは出演されます。
shalonaブログentry-1374.html
権力者は必死になって変化に抵抗しているけれど、無駄な戦いをしているようです。
shalonaブログentry-517.html
マ@トレーヤは原発の閉鎖を助言されます。問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
マ@トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44919 >>465
面白いのは最初だけだよね
5分以上字幕すらない状態で韓国女な独り言シーン見続けたらいかに糞かがわかる
長回しの多用は意図的なもんなんだろうけど全く効果的じゃないしとにかく冗長なシーンが多過ぎ 飽食状態で観るもの無くなったんで
今ごろ13の理由観始めたけど
意外と面白いんだなこれ
しばらく前に一度観てイマイチだった作品も少し時間置いて再度チャレンジしてみたらどハマりしたりもするんだよね
オレンジイズニューブラックとか、このサイテーな世界の終わり、欲望は止まらないは再度チャレンジしたら面白くて一気見した
スペシャル理想の人生っていうやつの予告編観た限りではいい話そうだな
>>477
このサイテーは観たけど刑務所モノはPB、ウェントワースの流れで観てきたからオレンジィズニューブラックのノリがいまいちですぐ観なくなっちゃったんだよねまた挑戦してみるわ
あと
欲望〜や>>478の理想の〜みたいにLGBTタグが付いてる人権モノ匂わすのも苦手なジャンルだけど観てみようと思うよ グッドプレイス、キミーシュミット、サンタクラリータダイエットも2回観たら面白く感じた
まあ、1回目はながら見してるときもあるからかもだけど
ウェントワースの人シークレット・シティS2で見たらめちゃ美人
オレンジのパイパーもちろん美人
よそ配信女刑務所ものもケーブルガールズのアンヘレスが超美人
ボディガードでおばあさんがアンアン言っていて残念だった
今更ながらサルベーションs2を最後まで観た虚しさと怒りを一言で吐き出させてくれ
なんだありゃ
堀ちえみ、ブログで食道がんを公表 ステージ1「幸いにして早期発見」
羽鳥アナ「視聴者に安心を伝える。それじゃダメなんですか?」
ウーマン村本、TVに苦言「あなたね火事場でご安心くださいって言っていいわけないじゃない。 」
2008年 12808万人 + 5万 △△△△△
2009年 12803万人 − 5万 ▼▼▼▼▼
2010年 12806万人 + 3万 △△△
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
マ@トレーヤは原発の閉鎖を助言されます。福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44919 ディズニーは「Disney+」で、映像配信でも世界を制覇する
https://wired.jp/2019/04/14/disney-plus-domination/
ディズニーが準備を進めてきた独自の映像配信サーヴィス「Disney+」の米国での開始が11月12日、料金は月額6.99ドルに決まった。ディズニーお得意の子ども向けコンテンツから、
スター・ウォーズ、マーベル、ピクサー、フォックスの映画まで擁する新サーヴィスは、Netflixキラーの最有力になろうとしている。
Disney+は月額わずか6.99ドル(約780円)で、ディズニーが擁する何百もの映画を楽しめる。
そこにはすべてのディズニー映画、ほとんどのマーベル映画やピクサー映画、『スター・ウォーズ』シリーズ全編、ディズニーが最近買収したフォックスの映画多数が含まれる。
さらに何百ものテレビ番組が加わる。例えば、「ディズニー・チャンネル」やナショナルジオグラフィックのコンテンツ、そしてフォックスからは「ザ・シンプソンズ」が提供される。 >>467
ファンタジー好きには嬉しいね
ワンスアポンアタイムの続きもはよ見たい 日本で始まったディズニーデラックスとディズニー+は違うサービスになるんだろうか・・・?
いまいちわからん
>>490
記事には完全に別物って書いてあったね
これから日本ではディズニーの作品は基本デラックスで配信してくって言ってたし
プラスが日本でサービス始まるかは未定みたいだ >>487
本当は原作そのものを実写化してほしいけどあまり需要ないのかな SF好きだがNetflixのSFを見続けると
SFが嫌いになりそう
ブリッジS1S2戻って来ないかな
クイックサンドはドキュメンタリー観てる気分だった
え!
ブリッジ消えてるのか、知らんかった
続編出ないのかな
>>493
ロストインスペースとか?
あれs2来ても見る人いるのか不安 >>493
駄作や尻窄みな作品多いね
キラータイトルになる予定だったスタトレは今や非難囂々だしちょっと本腰入れて一作品作ってほしいわ スペシャル理想の人生ってドラマ面白いわ
脳性麻痺の障害を抱えるゲイの男性の話、重そうなんだけどコメディ色強め
嫌ーな女上司も良い同僚も良き理解者のお母さんもみんな良いキャラ、LGBT系が無理じゃなければ1話15分くらいだしちょっと時間があればおすすめ
なんだか少し笑えてほっこりするドラマ
こっちが本スレか
ニックのいたずら第1話観た
少女ニックが親戚のフリをして取り入って強盗をしようと企むシットコム
子供向けにしては毒気強めのギャグが多い
主人公がクソガキなのがドラマ人気に影響しそうではある
個人的にはピオリアのプリンスの方が好きかな
サブリナの人そんなに老けてなくて良かった
ラテン系が白人の家で強盗するって描写はOKなのかなと少し思った
若干のミステリー要素あり
まあまあ面白いから時間ある時続き観るかな
>>441
大臣はデントンやぞ
俺はここ見るまで気づかなかったけど。 >>499
サブリナって初代かい
あの人懐かしすぎる キーリー・ホーズは2015年英国アカデミー賞テレビ部門の主演女優賞にノミネートされてたんだな
ライン・オブ・デューティはレギュラー陣が脇役か
>>502
レギュラー陣全員助演でノミネートされてた
S4のタンディ・ニュートンは主演でノミネート >>503
間違えたアーノットだけノミネートもされてない
間違えたのはS3のダニエル・メイズで助演でノミネート ブラックサマーの感想多いな
愛すべきクソドラってことかね
そしてサブリナは全く反応ナシw
ウザすぎて10分で切ったよ
本編はまだキャラの個性で見られたけど
ブラックサマーはクソガキたちといい胸糞悪いキャラしかいないから割と序盤で切ったな
映画の題材的にしょうがないんだろうけど
アーノットがノミネートもされてないってのは役柄的にもピッタリ過ぎてうけるな
ラインオブデューティS5が本国で放送開始してE1の視聴数は1100万人超えたね
早くネトフリにも来てくれーー
今年英アカデミー賞最多ノミネートのキリングイヴ来ないかな
wowwowに行ったドラマはnetflixに来ないとかないよね
このスレだったかで書いてたLoDと同じ脚本家が制作してるボディーガード面白いね
GoTのロブ役の人が主人公のやつ
最近イギリス産ドラマの質の高さに驚いている
LoDもこのスレ見てなかったら見ることなかったし誰か知らないがthxやで
ネトフリ英ドラマで面白定番といえば
ラインオブデューティ
ブラックミラー
ボディーガード
スキンズ
女刑事マーチェラ
新米刑事モース
魔術師マーリンてとこかな
ドクターフー無くなっちゃったのが寂しいのとザ・クラウンは賛否両論だからまだ観てない
英国の天候の悪さからくる風土病とも言える病んだ世界観と神経質な日本人の価値観がうまくマッチするんかなあと思う
>>512
ミニシリーズで完結してるBBCのリバーもスレで一時期大ブームだった
中年男女の侘び寂びと明るさが同居してるヒューマンストーリー
あとはChannel 4の毒気が効いたコメディならデリーガールズも こういう時トップボーイはなんで挙がらんのだろ
ドレイクとネトフリがS3引き継ぐってニュースでようやく見たけど
これめちゃくちゃ面白いじゃん
ザ・ワイヤーのイギリス版て感じ
より暗くて辛いけど
ピーキーブラインダーズやブレッチリーサークルなんかもいい
英ドラはハッピーバレーとルーサー消えたのが痛いなあ
>>512
刑事ジョンルーサーとミスフィッツが入ってねえぞおい ルーサーは再入荷するべきだな
新作来るのに何やってんだよ
ドラマの登場人物のありえない死因 ランキングTop10
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
第10位:アンドレア・ハリソン:“ウォーキング・デッド”(2010年〜)
第9位:スタニス・バラシオン“ゲーム・オブ・スローンズ”(2011年〜)
第8位:タラ・ソーントン:“トゥルーブラッド”(2008〜2014年)
第7位:チャーリー・ハーパー:“チャーリー・シーンのハーパー★ボーイズ
第6位:コーディリア・チェイス:“エンジェル”(1999年〜2004年)
第5位:マシュー・クローリー:“ダウントン・アビー”(2010〜2015年)
第4位:デレク・シェパード:(マクドリーミー)“グレイズ・アナトミー 恋の解剖学”(2005年〜)
第3位:タラ・マックレー:“バフィー 〜恋する十字架〜”(1997年〜2003年)
第2位:ロバート・ロマノ:“ER緊急救命室”(1994年〜2009年)
第1位:ジャック・ピアソン:“THIS IS US 36歳、これから”(2016年〜) あらジェシカs3ってこれから配信するの?
配信されてないのに終了が決まるのは珍しいパターンだね
ボンディングってエロドラマ設定凄いな
SM女王を生業にする女子大生と、高校時代付き合ってたゲイ男子の話ってw
セックスエデュケーション系だな
>>521
珍しいというか普通はあり得んだろw 揉めたとかじゃなければ 今から5年後の 2024年に、発行される新札(しんさつ)によって、
デノミネーション( denomination 、通貨単位の変更)が、行われるだろう。
このように予言します。この私の予言は、ほぼ確実に当たるでしょう。
1万円(10,000円)札は、千円(1,000円)札に、
5千円(5,000円)札は、五百円(500円)札に、
千円札(1,000円)札は、百円(100円)札になるだろう。
ゼロを 一つずつ削り取ることになる。
今から、5年後の2024年には、ほぼ確実に、「1万円札 は、千円札になる」と、私は、予言しておきます。
今から、私のこの文を震源地として、皆で、ザワザワと、騒ぎ始めなさい。
http://www.snsi.jp/bbs/page/1/ ジェシカジョーンズは配信開始から数週間で速攻更新されてたよ
作品がどうこうではなくネトフリとディズニーの戦略のもっと大きな話だと思う
ディズニーに一銭もやりたくないのが本音しょ
>>482
草
見る資格無し >>520
確かにロケットロマノは理不尽な退場だったな >>520
ダウントンアビーはマシュー死亡で見る気失せた ニックのいたずら中盤まで観たけど主人公が性悪すぎるな
女性活動家を揶揄してたり皮肉な描写は面白いけど
あまりにも憎たらしすぎてこのノリじゃ長くは続かなさそう
あと日本だと女性声優がやってたけど、オープンゲイの俳優が
女装して出てきたのは本国ではどういう扱いなのか気になった
キャラとしてゲイなのか元男なのか女なのか
イギリスドラマ群は世間一般の評価と自分の評価は大体同じ感じなんだがラインオブデューティーだけはどう頑張っても無理なんだよな
あの日本ドラマみたいなクソ下手糞なカメラワークと主人公が全く魅力ないのが眠気誘いまくって鑑賞耐えられない
>>512
ワイもイギリスドラマ、北欧ドラマ好き
なんか物憂げというか、ジメジメした気質が底流にある。 ネトフリはクソアメ公資本からイギリス資本にしてほしいよな
世界のトレンドをよく分かってるイギリス人様が運営した方が世界の会員も増えるべ
>>520
this is usってそこまで興味持てなかったな >>531
まあ一長一短だよ
キャラにインパクトが無いのはわかるけどそれが逆にリアリティを生んだり純粋な演技力でのキャスティングになったりもしてるからね
魅力的で演技力も抜群な主人公なんてそれこそハリウッドの大御所レベルじゃないと難しいししゃーない >>536
自分が主人公の魅力がないって言ったのは役者の問題じゃなくて脚本の問題ね ブラックサマー、やりたいことはわかるし(ベースとしてZネーションがあるけど)エピソード1の世界観の見せ方とかは個人的によかったのに残念
キャラがアホな判断してばっかなのは、パニック下の現実的な描写と言えるけど軍服の名札が話によって取れたり付いたりしたりカメラマンが映り込んだり
怪我してたキャラが突然回復してたり製作側のチープなミスでそれを自分から台無しにしてる 最終話は全キャラ弾数無限状態になってたし
英ドラは評価微妙だけどシック・ノートがそこそこ楽しめた
>>539
米ドラ 英ドラの話は直前のスレの流れで全く別の感想として書いた
わかりにくくてごめん >>531
LODの真の主人公は被疑者側であって、検挙するAC12のメンバーがむしろ助演
S2/3のデントン役キーリーホーズ、S4のタンディニュートンなどなど俳優の格が違う
あとS1のShaking Camで酔う人いるみたいだけど、数話我慢すればあとは出てこないよ
S1は小ネタがS4にも出てくる程度で基本独立してるから、先にS2から見たほうがいいかもね
ドンデン返し系だから最後まで見ないと脚本の精度の高さは実感できないが、デントンすげーーってなる >>542
S3途中まで我慢して観たけど評価は変わらんかった、すまん
そしてカメラワークはずっと嫌い イギリスドラマの脚本てわかりづらさを恐れない点が
アメリカと随分違う気がするな
登場人物も一貫性ない行動取ったり、
何気ない無意識の行動を後の展開の起点にしてたりするから
真剣に観てないとマジで振り落とされる
別に悪い意味じゃなくて、人間や社会ってこれくらい込み入って複雑なものでしょ、てのを前提としてるというか
よそでトンネルS3数話だけ見た
ドクター・マーティンのラジオ局の女性が出てた
話に出たトップボーイ見たら知ってる人がほとんどいなかった
イギリスのドラマなら普通2〜3人は知っている人が出てくるのに
訛りが難しいのかギャラのせいなのか
自殺者2万人、自殺未遂50万人、令和新撰組は『敷金礼金を廃止します』
2019.04.16 赤坂たまよ候補&山本太郎応援!豊島区議会議員選挙街宣&商店街練り歩き
https://www.youつbe.com/watch?v=yjqWFCdui94
マ@トレーヤがテレビとラジオで語るとき、何百万もの人々がこう言うでしょう。
「これが私たちの欲することだ。戦争やテロや飢餓の終わりを求めているのだ」と。
そして、人類は、刺激され、これらの物事を要求するよう活気づけられるでしょう。
マ@トレーヤに刺激された人類が、仕事を行うでしょう。
pzytyf/f7i52q.html
すでに何百万もの人々が世界中でデモを行っています。
マ@トレーヤはこのことを常に刺激しておられます。彼はあらゆる大規模なデモに参加しています。
あらゆる大きなデモや集会にマ@トレーヤはしばらくの時間おられます。
pzytyf/f7i52q.html >>547
それ黒人だらけ?
ルーク刑事とかゲットダウンは全体的に黒くて見にくかったんだよなあ >>549
7割方黒人でギャング役は訛りがひどいけど一応ロンドンだからハッピーバレーよりは聞きやすい BCS見たくてNetflix契約したのが2年前
今はアマプラで用が足りてるんで先月から停止中
もうNetflixはアメリカじゃ飽和状態じゃいかな?
鈍化はやもえない
伸びしろは海外だろう
米国は鈍化っていうかもう浸透しきった感じでしょ
アマプラとかと違って一契約でシェア前提みたいになってるから余計に
アメリカ国内で競合サービスとのライセンスの奪い合いもあるしね
appleとディズニーが参戦したらどんな勢力図になるんだろ
いきなり大量の会員は獲得できないだろうから数年はネトフリ一強が続くかな
正直すぐ追い抜かれると思う
ネトフリは不安定すぎ地固めが全然出来てない
今じゃアメリカは地上波よりネトフリの方が影響力あるって言うしね
それだけ浸透してるってことだ
だから海外展開に力入れてるんでしょ
アメリカでも権利を取れなくなって総合VOD だったのかNetflixオリジナル作品のVODに色が変わるからな
アメリカでシェア減少なら制作費減額で世界シェアも減少
AppleとHuluがシェアを握るも日本は茅の外だろうね
>>542
俺もS3まで見たがそこまで面白いとは思わなかったな。まあまあ面白いとは思うがここでの評価ほどとは思わなかった。どんでん返しはそんなになかったと思うが?それとデントン人気もわからんなー、根性あるし抜け目もないけどなんでみんなそんなに好きなんだ? >>558
さほど競合せずに共生関係
ディズニーはラインナップ的にも全年齢対象の作品メインだし
価格的にも配信サービスもう一つ入ってみても良いかもくらいの価格設定だし
アップルのもテレビ放映の置き換えを狙ってるし 2024年の予測でディズニー+は6000〜9000万人と言われてる
その頃のネトフリはゆうに2億人は超えてるだろうから当分はネトフリの圧勝
『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』ヘンリー・カヴィル主演による『ウィッチャー』Netflixドラマ化は、2019年秋ごろ配信予定! 第四四半期(10月〜12月)になるとのこと
ニックのいたずらのニック
キャラ性悪すぎて子供人気出なさそう
いくら理由があるからと言ってこれは…
犯罪サスペンス 北欧物や英ドラが好きなら
ビター・デイジーも悪くない
じわじわ暗く確実に真相に迫っていく感じが良い
ミニシリーズ 70分×6話
ラスト キングダムや
アウトローキングみたいなのない?
キングフォールはイマイチ
>>576
グッドプレイス
サンタクラリータダイエット
アンブレイカブルキミーシュミット
チューインガム 23号室の小悪魔と
クレイジーエックスガールフレンドもわりと笑える
>>581
クレイジーエックスガールフレンドはストーリーがぶっ飛んでて
ミュージカルシーンが下品だけど面白い ボディガード途中まで面白かったのに最終回に警察官が全員アホになるしナディアも聞かれてもないことをペラペラ喋りだして意味がわからず終わった
イギリス警察1990年代始めの第一容疑者の時代に始まった取調室の録音装置もだいぶ進歩してた
なにやるんでもビヨンセの広告がでてきて草
クロンボの歌なんて興味ねーんだよ
どうにかしろネトフリ
「奇怪なこと」 (雁屋哲の今日もまた 2019/4/15) 2019-04-15 雁屋哲
話しは2014年に遡ります。その頃から、非常な疲労感を覚えるようになりました。
鼻血は一回だけでなく、翌日また出ました。私は自分の体験をそのまま「美味しんぼ」に書いたのです。
同時に、福島取材で色々と力を貸して下さった、斎藤博之さんが、驚いて、「えっ!雁屋さんもなの!僕もそうなんだよ」
すると、取材にずっと同行してくれていた安井敏雄カメラマンが、「僕もそうなんですよ」と言います。
なんと、福島取材に行った我々取材班4人の中の3人が鼻血を出していたんです。
ついでに私が耐え難い疲労感について言うと、
斎藤博之さんも、安井敏雄さんも「ああ、私もそうですよ」「いや、ひどく疲れてたまらないんです」といいます。
驚いたことに、それを聞いて井戸川前町長が、「私も鼻血が出ます。
今度の町長選の立候補を取りやめたのは、疲労感が耐え難いまでになったからです」と仰言るではありませんか。
その後、斎藤さんの体調は回復せず、歯茎からも血が出るようになり、2017年に脳梗塞で亡くなりました。
であるのに、安倍晋三首相を始め、テレビ、雑誌、インターネットでは私の言うことを風評だと決めつけ、
私を風評被害を福島に与えると言って非難します。
反対に、安倍晋三首相とその取り巻きたちはどんな嘘を言っても誰もとがめません。
また、その嘘を見逃すこの日本の社会にも呆れるばかりです。
一つの国が滅びるときには必ずおなじことが起こります。
社会全体の支配階級の不正をただす勇気の喪失。
同時に、不正と知りながら支配階級に対する社会全体の隷従、媚び、へつらい。
これは、今の日本にぴったりと当てはまります。
雁屋 哲
東海アマブログentry-714.html
総理!今夜もごちそうさまでした!
津川雅彦様、六平直政様、泉谷しげる様、宇崎竜童様、松村邦洋様、中井貴一様。 米倉涼子様、木村佳乃様、佐々木希様。
https://twitter.com/today_gochisou/status/949319341928988672
ウーマン村本、TVに苦言「真実を伝える道具ではない」
羽鳥アナ「視聴者に安心を伝える。それじゃダメなんですか?」
あなたね(二人称に点火)火事場でご安心くださいって言っていいわけないじゃない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 黒人を差別して韓国人を差別して女を差別して、、、
どんだけ自分を守ろうと必死なんだ、惨めなゴミ
ビヨンセのライブの規模からしたら日本の歌手なんてまだまだだなと思った
トップボーイS1見終わった。超高層ビルのワン・カナダ・スクウェアの位置から
ホワイトチャペルとロンドンシティ空港の間っぽいことはわかったがまだアパートが特定できてない
コール・ザ・ミッドワイフのポプラーより少し北かな
>>592
WALWORTHっていうテームズ川の反対側だった 好調続くネットフリックス イギリスでは「ランキング機能」の試験導入も開始
https://forbesjapan.com/articles/detail/26780/1/1/1
これまでネットフリックスは作品のランキングを一切発表することはなかったが、最近になってイギリスでは、国内における週間作品ランキング機能を試験的に導入。
その週で最も視聴された作品のトップ10を公開し、より簡単にサービス上で人気のコンテンツと出会えるように工夫を重ねている。
「テレビや映画の視聴には大きな需要があり、ネットフリックスはそのわずか一部の需要を満たしているに過ぎない。
視聴時間は、米国内でにおける全てのテレビ視聴時間の約10%に過ぎず、モバイルにおいては、
世界のダウンストリーム・モバイルインターネット・トラフィックの中でNetflixが占める割合は約2%(米Sandvine社、中国・インド含まず)。
我々は世界中で成長の余地があり、モバイルのようなテレビ以外のデバイスでの視聴にも成長機会を見込んでいる」と語ったリード・ヘイスティング。 既にランキングみたいな欄はあるよな
「Netflixで人気の作品」ってやつ
むしろランク付けが好まれない国なんて無いだろ
日本でやってもテラハやらアニメが首位独占してスレ荒れるだけなの目に見えてるからやめてほしいけど...
>>598
そういやDlifeでアメリカのランキング番組放送してたわ
俳優や映画をテーマに沿ってランキングするやつ 「奇怪なこと」 (雁屋哲の今日もまた 2019/4/15) 2019-04-15 雁屋哲
話しは2014年に遡ります。その頃から、非常な疲労感を覚えるようになりました。
鼻血は一回だけでなく、翌日また出ました。私は自分の体験をそのまま「美味しんぼ」に書いたのです。
同時に、福島取材で色々と力を貸して下さった、斎藤博之さんが、驚いて、「えっ!雁屋さんもなの!僕もそうなんだよ」
すると、取材にずっと同行してくれていた安井敏雄カメラマンが、「僕もそうなんですよ」と言います。
なんと、福島取材に行った我々取材班4人の中の3人が鼻血を出していたんです。
ついでに私が耐え難い疲労感について言うと、
斎藤博之さんも、安井敏雄さんも「ああ、私もそうですよ」「いや、ひどく疲れてたまらないんです」といいます。
驚いたことに、それを聞いて井戸川前町長が、「私も鼻血が出ます。
今度の町長選の立候補を取りやめたのは、疲労感が耐え難いまでになったからです」と仰言るではありませんか。
その後、斎藤さんの体調は回復せず、歯茎からも血が出るようになり、2017年に脳梗塞で亡くなりました。
であるのに、安倍晋三首相を始め、テレビ、雑誌、インターネットでは私の言うことを風評だと決めつけ、
私を風評被害を福島に与えると言って非難します。
反対に、安倍晋三首相とその取り巻きたちはどんな嘘を言っても誰もとがめません。
また、その嘘を見逃すこの日本の社会にも呆れるばかりです。
一つの国が滅びるときには必ずおなじことが起こります。
社会全体の支配階級の不正をただす勇気の喪失。
同時に、不正と知りながら支配階級に対する社会全体の隷従、媚び、へつらい。
これは、今の日本にぴったりと当てはまります。
雁屋 哲
東海アマブログentry-714.html
ウーマン村本、TVに苦言「真実を伝える道具ではない」
羽鳥アナ「視聴者に安心を伝える。それじゃダメなんですか?」
あなたね(二人称に点火)火事場でご安心くださいって言っていいわけないじゃない。
総理!今夜もごちそうさまでした!
津川雅彦様、六平直政様、泉谷しげる様、宇崎竜童様、松村邦洋様、中井貴一様。 米倉涼子様、木村佳乃様、佐々木希様。
https://twitter.com/today_gochisou/status/949319341928988672
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) ブラックサマーの韓国人酷え
アジア枠だからわざと不細工選んでるとしか思えん
トーチウッドを観るんだ
それかポリティカルアニマルズ
調べるとあの女性トラベラーズS3EP4でネトフリデビューしてる
たぶん英語喋ってると思う
リラックマはテッドみたいな感じで実写化したら大ウケだったろうな
人間役はそのまま多部未華子で
ブラックサマーって偽オリジナルだよね?ネトフリにもゾンビ物やってほしい
ブラックサマーはNetflixのだよ
Znationは違うけど
バイキング、なにこれめっちゃくだらなくて面白いけど前半は残虐なシーン多すぎて吐き気
ウォーキングデッド シーズン9はいつから無料になるんだ
>>610
えぇネトフリ制作なのにあんな低予算丸出しなの...
初期のウォーキングデッドと比べると残念すぎる出来だった YOU VS WILD面白いな
バンダースナッチは糞だったけどYOU VS WILDは最後までやりたくなる
カナダのカルガリー郊外で始まってカルガリーのスタジアムで終わったブラックサマー
ブラックサマーは設定で萎える
即ゾンビ化で走り出すとか嘘っぽい
ゾンビ外伝はリアルっぽくみせかけるために
ドキュメンタリーふうに
作られてんの?
ニックのいたずら
ニックがクソすぎる
これはシーズン2無理そうだな
シーズン1残り半分は来るらしいけど
色んなゾンビ見すぎてどれがどれの設定だったかごちゃごちゃになる
ブラックサマーのゾンビ強すぎるくね。
リアル鬼ごっこみたいでハラハラする。
>>623
なんで同じにしちゃったんだろ
企画には関わってなくて後から作品を買い取った形なのかな
本家Zネーション見てないけど手抜き感ありまくり 本家はリアリティに欠けるが漫画的で厨ニ心をくすぐる設定やストーリーが良いんだろうね
俺はそこそこ楽しめた
>>621
ニックというか最近の新作オリジナルがほとんどクソすぎる ウィッチャーは秋に世界公開らしいな
これは失敗できない企画
まぁNetflixが気に入ってもうS2へゴーサイン出てるらしいけど
>>627
いやそうじゃなくて、書き方に語弊があったかもしれないから詳しく書くと
ニックは詐欺師の少女でとある理由で幸せファミリーに親戚のふりして入り込み、手を変え品を変え家族の金品を盗んでいく
もちろん大きな理由があるからだけど、ニック役の女優が上手いのかガチで性悪に見えてきて
しかも葛藤してるわりにずっと家族を騙し続けているから子供受けは良くないと思う
ストーリーは決して悪くはない
子供向けシットコムというにはシビアすぎる、どちらかというと大人向けの内容
出てくるジョークも活動家を皮肉ったり大人向け
ドラマとしてクソだとは書いてない ニックのいたずらはエッジが効いててネトフリっぽいドラマなことには間違いない
ディズニーやニコロデオンは子供が詐欺を働き続ける際どいシットコムは作らないだろうし
ただやり口があまりにも卑怯だし、ニックにも二面性がありすぎる
シットコムで笑いを足してるからコメディっぽいけど、内容はヤバい話
ただ脚本としては頑張ってると思う
長男で政治的な側面を描いたり長女で活動家への皮肉を描いたり、これも非常にNetflixが好きそうな話
クレーム客が中年ゲイカップル(言及されてない)だったりね
1和完結じゃない続きが気になる作りになっててビンジする人も多そう
連投失礼
関係ねえけどビヨンセのサムネを尻にするのやめろ
何のアピールだよ誰も見たくないだろ
サムネの絵面だけ見てディズニー・チャンネルっぽいやつかと思ってた
ニックのいたずらは(いたずらってレベルじゃねーぞ)
主人公がラテン系で、ラテン系が白人の家に盗みに来るのが人権派()からはクレームありそう
だからこそ活動団体のメンバーに黒人やアジア系を配してるんだとは思うけど
ニック役が上手すぎるんだよな
本当に悪ガキに見える
嘘がバレそうになった時に目に涙がたまる演技とか凄い上手い
だからこそ子供にあんな役やらせんな!と苦情がありそう
>>635
君が好きなのは分かったから確かめてみてくれ
5.3で375票しかない
サイテーハイスクールですらもう少し話題になってた記憶 ストレンジャーシングス 57万
ハウスオブカード 43万
デアデビル 33万
ブラックミラー 30万
ナルコス 29万
オレンジ 25万
13の理由 20万
人気ドラマ並べるとやっぱりストレンジャーシングスが圧倒的ねえ
ゲームオブスローンズなんて144万ですからね
ネトフリにもあのクラスの作品が一本欲しいでしょ
クソばかりって言い出したかと思ったらニックのいたずら飛び越えて視聴数がどうのって
普通にただのアンチですやん
>>637
あーそうだ
長女の子ディズニーチャンネルのリブとマディ出てたわ
お母さんはNHKで放送してた方のサブリナね >>646
逆に言うとhboに残ってるのはゲロのみw チョンドラ増やしてイギリスドラマを削るとか馬鹿だろ
北アイルランド情勢がやばくなってきたな
ドラマのリベリオン見るか
防衛大臣や経産大臣などは、韓国の統一教会という宗教団体の「原理研」という組織出身の人物が派遣されている。
(世耕弘成・稲田朋美・山本朋広・佐藤正久・杉田水脈・高市早苗・山谷えりこら)
統一教会系議員団体に参加した自民党議員は63名もいた。
東海アマブログentry-717.html
レギオンさらに意味不明になってない?
S1はかなり面白かったのに何がしたいのか分からないな
会社を首になって4ヶ月間ひきこもってる
金が尽きてきたのでそろそろ仕事をしなくてはいけないが
やる気が起きない。
友達も居ないので、モデルになる人間が存在しない。
こいつのようになったら社会で活躍できるぞ っていう主人公が出ているドラマ教えてくれ
そのドラマをみてそいつの真似して社会復帰したい
>>658
オレンジイズザニューブラック
GLOW >>658
コーチスヌープ
栄光のチームユベントス
サンダーランドこそ我が人生
ゴブリンスレイヤー
勇者ヨシヒコ
とりあえず観とけ >>658
ドラマじゃないけど引きこもりが働きだす映画「百円の恋」 みんなありがとう
どれから見るかな・・・
>>664
これは前にみたが面白かった
助演が逮捕されて役柄と似たような奴だったのが笑ったわ >>652
ルーサー5アマゾンに来たから買った
わりと安かったし早く見たいし フランスでは有名人、まあまあ楽しめた
なんとなく結婚できない男を思い出した
息子や妻のキャラにイラつく人も多そうだけど
1で打ちきりだと俳優志望の男が不憫すぎるから2作って欲しい
>>670
キャストにルースウィルソンが入ってるね
回想シーンなのかな 観てみる! 「オリジナル至上主義」で爆進するネットフリックスCEOの決意
https://forbesjapan.com/articles/detail/26794/1/1/1
ネットフリックスCEOのリード・ヘイスティングスは、ディズニーやアップルが動画ストリーミング市場に乗り込んできても、同社の優位性は揺らがないと確信している。
「競合の参入が、当社の業績に多大な影響を及ぼすとは考えていない。
今も膨大な数のユーザーらが、テレビを離れ、オンデマンド動画の視聴に移行している。
そのトレンドの中で、当社のコンテンツは差別化を果たしている」と、ヘイスティングは先日の決算発表の投資家向け書簡で述べた。 しつこくZネーションとブラックサマーを薦めてきやがる
>>677
>「オリジナル至上主義」で爆進するネットフリックスCEOの決意
オリジナルは、良い意味でも悪い意味でも、「クセが強い」
大衆性の高い、ネットワーク系も多く集めて欲しい >>680
中途半端なラーメン屋より激辛ラーメン出す店のが客は集まる ★また放射能無関心が一匹死亡フラグwww
岡村孝子 急性白血病を公表 コンサートツアー急きょ中止
ウーマン村本、TVに苦言「真実を伝える道具ではない」
羽鳥アナ「視聴者に安心を伝える。それじゃダメなんですか?」
あなたね(二人称に点火)火事場でご安心くださいって言っていいわけないじゃない。
2008年 12808万人 + 5万 △△△△△
2009年 12803万人 − 5万 ▼▼▼▼▼
2010年 12806万人 + 3万 △△△
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
マ@トレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
ディズニー新動画配信、打倒ネトフリの勝算は?
米国で11月12日に開始する動画サービス「Disney+(ディズニー・プラス)」。料金はネットフリックスの半分の水準に設定
https://jp.wsj.com/articles/SB12317017857431743373904585239620053083624
ディズニーの今回の発表は、アップルが先月開催した派手な動画配信サービスの発表イベントとは対照的だ。
アップルは新たな番組作品について、人気女性司会者オプラ・ウィンフリー氏や映画監督スティーブン・スピルバーグ氏などの大物を登壇させて紹介したが、実際のコンテンツは披露しなかった。
またサービスの料金や配信開始日も明らかにしていない。
ディズニーは予告編を披露し、投資家や消費者はコンテンツの一端を垣間見ることができた。ディズニー株が12日の取引で10%近く急伸しているのも、これで説明がつく。
さらに、ディズニーが投資の判断材料となる数字をいくつか提供したことも支援した。
同社は2024年度末までに契約数が6000万〜9000万件になるとの見方を示した。
クリスティーン・マッカーシー最高財務責任者(CFO)は、その時点までには動画配信サービスは収益化を達成できると述べている。
ただ、ネットフリックスの契約数は1億3900万件で、ディズニーの予想はなおこれを下回る。
ディズニーはネットフリックスでの自社作品の配信を止めることで、営業利益が年間およそ1億5000万ドル下押しされる見通しだ。
一方で、ディズニーはこの他、傘下のスポーツ専門チャンネルESPNのストリーミングサービス「ESPNプラス」、
米ケーブルテレビ(CATV)大手コムキャストと共同で所有する動画配信サービス「フールー(Hulu)」の2つも同時に運営する。
ディズニーは将来的に、3つの動画配信サービスを集約し、ディスカウント価格(料金は明らかにしていない)で提供する可能性があるとの考えを示している。
そうなれば、競合する他の動画配信サービスにとっては、一段と大きな打撃となるだろう。 ジョンルーサー見てえよ
数ヶ月以内に戻らなかったらキレる
>>685
オリジナルじゃないから期待するなよw
素直に他で見るが吉 ネトフリはBBCを揃えてくれてたイメージだけどいきなり何個か消えたね
リミットレスの映画版好きだった
ブラッドリークーパーで続編やってくれればな
面白いドラマが見つからなくて
1話ずつ見て食い散らかしてる
好きなジャンルは全部見ちゃったし
どうしたもんかなあ
春はオリジナルの注目作が無いみたいなんだよね
無いなら他社作品を強化すべきなのに消したりしてるし
クックーってドラマ、シーズン5来てるけど面白い?
専スレもないし話題にも出ないからどうなのかと思って
ネトフリ観る物ないからアマプラでHBO三昧してるわ
アンブレラ・アカデミーはS2まだ制作すらしてないのか
見れるとしても来年以降なんだな
そっちよりミラーワールドがどうなるのか気になる
上手くユニバース化すればマーベルとかに対抗できそう
キングスマンとキックアスの権利って今どこが持ってるんだ
キングスマンは現在進行中でヒットしてるし面白いからいいとしてキックアスは返してほしいよな
「バンカ島虐殺事件」
安倍!!
BBCが世界中に報じとるぞ!!
いま、一人の歴史研究者が入手した証拠から、ある事象が浮かび上がりつつある!!
看護師たちは殺害前、日本兵たちに性的暴行を受けていた!!
1942年に日本兵、豪の看護師21人を銃殺する前に何を 真実追求の動き
レイプしたあとに海の中を歩かせて機関銃で銃殺したとの証言。これまで豪州政府も箝口令を敷いていたと。
「もし私がこの秘密を語らなければ、私自身も、沈黙の風潮と政府の圧力に加担して、加害者を守ることになってしまう」
https://twitter.com/syouwaoyaji/status/1120282758444539904
「人間ではないことをした」:94歳、元日本兵の証言
よつべ/watch?v=PegwvnDlx-Y
なぜ石油があったか考えてみたことありますか。
これはですね、戦争のときにアメリカは、日本には石油を売らないと。
ところがパナマ国籍の船ならば、石油を積んでいって日本に売っても、自分達は攻撃できない。
というような理屈で、日本に石油を間接的に売るわけです、本当の話です。
でこれに三菱が作った昭和通商という会社が、それを引き受けるわけです。
あれはアメリカの石油をもらって、アメリカの石油を使った軍隊と、戦争ゴッコをやったっちゅーことですよ、
これが真相なんですよ(鬼塚英昭)
よつべ/watch?v=eugXzHoKnes
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) ブラックミラーのアイボが追いかけてくる話
陳腐だった
飛ばしてきて体に埋め込まれた発信器が
ご丁寧にピコピコ光ってた時点で気づいてたけど
>>697
クックーS1がアンディサムバーグ主演で面白かったんだけど、その後S2更新決定前にB99が決まってアンディが降りちゃってたのでそっから見てないなぁ
本国ではかなり人気あるみたいだから英ドラ好きなら見る価値あるんじゃないかな 5/8にルシファーS4来るのは楽しみ
話数少ないから前シーズンみたいにダラダラしなさそう
映画は割と頑張ってるけどドラマはなかなか入ってこんな
ビターデイジー面白いね
最終話は!?ってなるし
犬については解せないけど
内容的にリミテッドなのが勿体無いな
ルナティックスなにこれ?
ロバート秋山の海外バージョンってこと?
くそつまらないけど。
サバイバーはちょっとなw
ぐちゃぐちゃになって飽きられたやつに金出すなよと思う
ジャックバウワーを使いたいなら新企画を用意すればいい
>>713
最後もだけど脱線ストーリーの連続がひどいよな
ひたすら恋愛がメインで痴話喧嘩で世界を窮地に追い込むし
そんで主人公たちの作戦は結局何もかも成功してないというね
イライラMAXであのラストだから擁護のしようがない 『ボクらを見る目』予告編 - Netflix [HD]
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
10代の黒人青年5人が、無実の強姦罪で有罪判決を受けたセントラルパーク・ファイブと呼ばれる、当時大きな話題を呼んだ実際の事件を基にした物語。
このリミテッドシリーズに登場するのは、ハーレム出身の10代の青年5人、アントロン・マックレイ、ケヴィン・リチャードソン、ユセフ・サラーム、レイモンド・サンタナ、コーリー・ワイズ。
ストーリーは、彼らが最初に事情聴取を受けた1989年の春から始まり、無実が明らかになった2002年、そしてニューヨーク市との和解が成立した2014年にスポットを当てながら、25年間にもおよぶ事件の流れを追う。 >>724
3作るなら2を作り直したほうがいいと思うわ
あまりに2が評判悪すぎて3作っても新規は入ってこないだろう それならS1からリメイクした方がいいじゃんw
元々微妙でしょあれ
>>727
面白そうだけど
すごいネタバレだな
日本人は、この事件を知らないだろうに >>694
同じく。なかなか自分の好みに合うのないよな >>731
とはいえ史実系ってラストはみんな知ってる前提で作られてるからむしろ知ってなきゃ説明不足に見えるとこもないか?
サバイバーで思い出したけどマイケルJフォックス出てるんだね
もうほとんど覚えてないからどこでそんな感じの人出てるのか思い出せない 有名過ぎて知ってたけど
アメリカンクライムストーリーでより詳細に知る事ができた
シーズン2は今後も追加されないのかな
ボンディングすげー短いな
面白いからもっと見たいわ
>>735
アメリカンクライムストーリーのOJシンプソン事件は面白かった
事実に忠実らしいし、勉強になった >>736
中国のSF大作
あらすじがめちゃくちゃで逆に興味出るな >>739
日本の昔の映画をパクッたとか何とか騒がれてた
面白けりゃいいんだけど バイキング、めっちゃくちゃ面白かった。グロイシーンは軽く飛ばしたw
シークレットサービスとかバイキングみたいにジワる系のやつがもっと見たい
バイキング面白いよなぁ
リリハマー好きだから同じ役者出てるだけでクスッとくる
ヒストリーチャンネルのヴァイキング脱落したからこっちも手を着けてなかった
全然違うのかな
こっちのはヴァじゃなくてバイキングでコメディのやつでは
かなり下品だけどいちいち笑える
ネトフリのバイキングはケツ穴に指突っ込んで奴隷の口に指突っ込むので脱落したわ。下品すぎる
クソハミガキはキモかったな
オレは手品とダンスのシーンがすごい好き
アレ撮るのは頭おかしい
『ザ・レイン』シーズン2 予告編 - Netflix
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
力を合わせて生き残れ。アルバ・アウゴスト、ルーカス・リンガー・トュネセン、ミケル・ボー・フォルスゴーが出演するNetflixオリジナルシリーズ『ザ・レイン』シーズン2は、5月17日より配信スタート。 バイキングは、嫁が犯される気満々のところで吹いたわ。
超有名だが見てなかったら、トレーラーパークボーイズはオススメ、全員狂ってる。
ネトフリのバイキングはノルウェー産コメディのことよ
英語wiki読んでたら両手切り落としちゃったハゲは7/22でブレイビクの弁護士やってる人だった
全然分からんかったわ
トレパはレイヒーの人が亡くなったからなあ
アニメでやってくつもりなのかな
チャンネルはそのまま! 全話見たけどおもしろいな 問題は
海外ドラマじやないということ
ネトフリ総合スレで書けばいいのに
見てる人いたと思う
4/25 追加(済み)
【映画】
『オーロラ 消えた難破船/Aurora』(海外2018/オリジナル)
『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション/The Expendables 3』(海外2014)
『めざせ大スター!/A Mission in an Old Movie』(海外2012)
『ボディ・ハント/House at the End of the Street』(海外2012)
『私は王である!/I Am The King』(海外2012)
『ウマル&サルマ3/Omar and Salma 3』(海外2012)
『アマルと5人の息子たち/Amar's Hand』(海外2011)
『恋のラジオ相談室/Love Station』(海外2011)
『フェイクの親子/The Consul's Son』(海外2011)
『牝猫たち』(国内2017)
『ユリゴコロ』(国内2017)
『アンチポルノ』(国内2016)
『探偵ミタライの事件簿 星籠の海』(国内2016)
『ホワイトリリー』(国内2016)
『森山中教習所』(国内2016)
4/26 追加(済み)
【映画】
『泥棒はスーパーマン2 絶体絶命!?/Organize İşler 2: Sazan Sarmali』(海外2019/オリジナル)
『ドライヴ/Drive』(海外2011)
『ブルーバレンタイン/Blue Valentine』(海外2010)
『るろうに剣心』(国内2012)
『るろうに剣心 京都大火編』(国内2014)
『るろうに剣心 伝説の最期編』(国内2014)
『劇場版 ウルトラマンX きたぞ! われらのウルトラマン』(国内2016)
【ドラマ】
『チェンバース: 邪悪なハート/Chambers』season 1
『ラスト・プロテクター/The Protector』season 2
『Yankee ヤンキー/Yankee』Part 1
『青い海の伝説』(2016/全20話)
【アニメ】
『シーラとプリンセス戦士/She-Ra and the Princesses of Power』season 2
【ドキュメンタリー】
『リマスター: ロバート・ジョンソン/ReMastered: Devil at the Crossroads』
『ストリート・グルメを求めて: アジア編/Street Food: Asia』(season 1)
ゴッドレスて面白いんですかね?
一話見て全く内容が分からないんですが?
『ダーク』シーズン2 配信日決定 - Netflix [HD]
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
世界の終わりは必ずある...。『ダーク』シーズン2は、Netflixで6月21日より独占配信スタート。 ネットフリックスに、バンドオブブラザーズみたいな戦争ドラマないですかね?
そういやネトフリって戦争ドラマ入れないね
て思ったけどHBOのバンドオブとパシフィックしか知らんかった
HBO見たいならやっぱアマプラよ
特殊部隊ものの映画はあるのだが ドラマは知らないな
HBOはアマプラ入りゃ観れるから特に…
それよりNBC充実してくんないかなザ・オフィスusとか
ワーナーがSVOD始めたら
他所のHBO作品も引き上げるんだろうなぁ
BBCの「戦争と平和」(トルストイ小説のミニシリーズ化)ぐらいしかネトフリでは思いつかないなぁ
しかも戦争は全体の半分ぐらい
ポールダノのヘタレ役とジェームズノートン(ハッピーバレーでも名演)の哀愁漂う演技が良かったわ
Huluで続き観たいのに全然配信する気配がないから
MTV系の配信して欲しいわ
フェイキングイットの続きいつになったら配信するんだよクソフールー
ゲームオブスローンとか言うやつ面白いんですかね?
なんかやりまくってて、家族では見にくいんですが。
>>777
家族で見るのはキツイシーンもあるから家族とはやめた方がいいと思う
ゆくゆくは10代少女のレイプシーンとかあるし
>>775
マジかポールダノドラマに出てたのか見なきゃ ルーサー シーズン5
5/24からHuluで配信
Pose/ポーズ
FOXで放送 Huluリアルタイム・見逃し配信
海外だとネトフリオリジナル扱い 日本語字幕付きで配信中 >>779
ポールダノは「調子に乗ってぶちのめされるクズを演じさせたらピカイチ」と言われてるが戦争と平和はまさにそんな感じ ブルックリン99 season5の日本の配信5月だったような気がするけど思い違いかな?
>>781
ゼアウィルビーブラッドを超えた演技があるわけないとは思うが必見だな ビリオンズ見てるんですが専スレありますか?
くどいと思いつつ癖になって続きが楽しみなもんで
ちょろっとしかないけど、
YouTubeにメイキングとかアップするぐらいなら、
本体にも入れろ。
それも大量に。
オンデマンド系は、特典映像がないんだから、戦力の一つになるだろ
戦争と平和は観よう観ようと思ってたけどみなかったなー、もう今からじゃ間に合わないわ
良作?
豪華俳優陣リトアニア・ラトビア・ロシアペテルブルク宮殿ロケ
でもロシアの話はロシア語で見たい
サンタクラリータ・ダイエットキャンセルかよ
このドラマ好きだったのに
もうnetflixで3,4まで続けるドラマはほとんどなくなるってことだね
みんなが2回3回観て視聴回数が増えたら次シーズンやるかもね
>>797
欲しいよね
見ようと思ってたら消えてた
戻ってこないかなぁ アメリカン・ホラー・ストーリーのフォントおもしろいから検索したらITC Willowと言うらしい
これは有料だけどホラー用のフォントもいっぱいあっておもしろい
ロード・オブ・ザ・リング/ホビットの文字とかキリがないけど
ルーサー5来月huluには来るって
アマで安く買えたから見ちゃったけどめっちゃ良かったわ
マイブロック観始めたけどまあまあ面白いわ
ポッチャリで喘息の子ディズニードラマ出てた子だな
人種がよくわからないのも不思議(ギャングの子はハーフ?)
常勝だった Netflix にも、そろそろ弱点が見えてきた
https://digiday.jp/platforms/netflix-is-massive-but-its-not-invulnerable/
HBOを中心とするストリーミングサービスに向けたワーナーメディアの計画は、わかっていないことがまだ多いが、ディズニーは先日、Disney+の製品とコンテンツと価格の戦略を明らかにした。
広告なしのサブスクリプションサービスは、ディズニー、マーベル(Marvel)、スター・ウォーズ(Star Wars)の映画作品からオリジナルのテレビ番組まで、あらゆるものを提供するほか、
独占販売権の巨大ライブラリーにあるライセンスした番組を提供することになっており、フォックス(Fox)から買った映画とテレビの資産のコンテンツも加わる。
また、Disney+は月額7ドル(約780円)になる予定で、これはNetflixのいちばん低価格なプランよりも2ドル(約220円)安い。
ライセンスする映画とテレビ番組については、Netflixは圧力に直面するだろう。
ディズニーなどの競合相手は、既存の番組をNetflixから引き揚げると見られており、
そうなれば、顧客から見たNetflixの重要性が徐々に下がるかもしれない。
業界の各レポートによると、米国におけるNetflix視聴はライセンスによるものが半数を超えている。
「忘れてはならないのは、いまこの時代は切り替えのコストがないということだ」と、エンターテインメントを扱うクリエイティービー・メディア(Creatv Media)の創業者ピーター・チャシー氏は語る。
「お金を払って動画番組サービスを入れてもらう必要があり、長期契約に縛られていたケーブルテレビの時代とは違う。いまは好きに出入りができる」。
しかし、繰り返しになるが、Netflixのサブスクリプション契約数はいまや1億4890万で、Netflixが日々のメディア消費の一部であることに人々は慣れてしまった。
複数のサブスクリプションサービスを契約するようにはなるかもしれないが、これから価値を証明する必要がある新しいストリーミングサービスではなく、Netflixがそのひとつになる可能性はかなり高い。
チャシー氏は続けて、「Netflixはスタートに成功し、どこに対しても大きな差をつけている」と説明した。 マイブロックでフェミ回あって笑ったけど
ニックのいたずらでもそうだけど、聞きかじった知識でフェミ論争やってるティーン女子が男子にやり込められるって展開好きなのかNetflixはw
今年はパニッシャーs2以外微妙だね
下半期にドっと来るのかな
>>809
これから映画シリーズにするって張り切ってんのに迷走してんのかよw >>765
ダーク来るのか
また相関図見ながら視聴だな ダークS1は3話以降がクッソ面白くて一気に観た
ただこういうドラマはS2になるとグダッて失速しそうでこわい
ダークは真剣に見ててもよくわからなくなる
その振り回される感覚も込みで面白いんだが
てかダーク見てる人意外と多いんだな
マイナー寄りかと思ってたわ
勿論観た
imdbも8.6あるしオリジナルの当たりだと思う
文字通り暗いドラマだから万人受けはしないと思うけど
リミテッドシリーズの運命を変える8日間がサスペンス要素の玉手箱みたいな感じでめちゃくちゃ面白かった
こういう感じのドラマでなんかおススメある?
タイトルとかサムネで一見してコメディとわからないドラマが
実は個人的に大当たりってことが多いのに気づいた
逆にコメディを全面に押し出してるやつってがっかりなことも
マスターオブゼロとか?
これ大好きなんだけどS3あるのかな
『ザ・ソサエティ』予告編 - Netflix [HD]
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
親たちはいない。ルールはない。逃げ道もない。『ザ・ソサエティ』は、Netflixで5月10日 (金) より独占配信スタート。 >>829
サバイバル系ティーンドラマ?
予告観るだけだと内容がつかめない セイフ面白いけど勧める人中々いないよね
ほんと続きの気になる内容だった
ソサエティ、こういうのいいよな
レッドドーン、the100、トゥモロー僕たちの国が侵略されたらみたいな雰囲気のティーン作品好きだわ
久々にリリハマー観てるけどやっぱ面白いわ
一度見て面白いやつってたいてい3回ぐらいみちゃうけどこうやって他作を見逃してる気もする
サバイバー宿命の大統領を食わず嫌いしてたけど
見てみたら、結構いっきに見れて楽しかった。
24も楽しかったなぁ
こんな私におすすめドラマ教えて下さい!!!
>>844
ザ・シューター
運命を変える8日間
ダーク そもそもサバイバーと24好きに共通点あるのかダークと8日間に
本屋の雑誌コーナーに行くと山積みに置いてる雑誌の中で凹になって明らかに売れてる雑誌があったので見てみると
pen+という雑誌で海外ドラマ特集をしてた。
パラパラめくって見たら8割はネトフリ中心のドラマ紹介だったのでまだ加入してない人が買ってるのか?と
思いながらチラ見してるとサルベーションのとこに24っぽいと書かれてたけどマジ?
ありがとう。これから挙がったタイトルを全部見てみるよ!
良いペースで話が進んで、先が気になる(1話完結ではない)のが
好きなんだですよね。
最近では デクスター、スーツ、メンタリスト、ブラックリスト、
パニシャーとかも楽しかった。。。
>>849
自分の好きもん薦めしてるだけだからなw
まあ24とか好きなら同じとこの制作であるホームランドとかナルコスあたりが合うと思うが 俺たちデビルマンとズッコンバッコン!!
更にダークS2でインポコ
>>836
クリスティーナ・ヘンドリックスもっとでかいかと思ったけど38DDDらしい 24やサバイバー好きなら確かにホームランドとかボディーガードみたいな感じのドラマは合いそうだね
何かの危機に主人公が頑張る系?
ビッグバンセオリーやっときたかー
本国も今月でいよいよ最終シーズンだよね
ウィッチャーってどの程度の予算から始めるんだろ
流石にいきなりネトフリ最高額にはならんよね
ゲームオブスローンズの監督がs1の予算の少なさに嘆いてるインタビューあったけど
ウィッチャーの世界観て中世イングランドオンリーて感じがするから安く抑えられたり出来そうな気がする
たしかGOTは衣装やセットにやたら金食ったんじゃなかったっけ
それでもドラマの尺だしシリーズ続けてく気まんまんだしネトフリ最高額で作るのあり得そうだけど
ウィッチャーは仕上がりを見たネトフリが既に気に入ってるらしい
ウィッチャーはゲーム版3しか知らないけど
登場人物めっちゃ多くて宮廷の権謀術数要素も濃いGoTとはかなり違うよな
どっちかと言うとロード・オブ・ザ・リング的な旅道中の背後に戦時中の政治情勢がほめのかされてる感じで作り手の技量がかなり要求されそう
グロ、セックスのアダルト要素はもちろんマシマシなんだろうけど
話が主人公のゲラルト中心じゃないからこそ難しそうだよね
そこは曲げないでほしい
>『ゲーム・オブ・スローンズ』最終章エピソード3「ウィンターフェルの戦い」のロケ地は北アイルランド。
GOTシーズン8の1エピソード当たり製作費は1億1200万ポンド(約16億円)とドラマ史上過去最高。北アイルランドは地元撮影消費の25%を還元する政府支援を完備
ウィッチャーはオープンワールドゲームをあのクオリティで仕上げたから人気があったのであって
ゲームではなくドラマにする時点で目新しさはあまりなさそうだが・・・ストーリーもGoTほど面白くはないし。
まぁダメージでかくない様に期待値抑えるわw
ウィッチゃーって小説が先なの?
それともゲームが先でノベライズされたの?
小説が先
二束三文でCDてゲーム会社に売ったらめちゃくちゃヒットした
2も面白いが3が1番ヒットしてるね
ちなみにドラマはゲームではなく小説を基にして作ると公言されてる
ちなみに原作者とゲーム会社は多分仲が悪くなってるっぽいからゲームからは離れた作りになると思う
>>845
シューターなんて、ラストがくそ過ぎて時間返せって思った >>875
仲悪くなっとるんだ…
小説寄りかー
血まみれ男爵と無常なる心のライターが一緒だと聞いてあんな感じな話をもっと見たいと思ったがそういう細々した泥臭い内容にはならなそうだな
ファンタジックな話よりこっちのが好きっていう単に自分の好みだけど サルベーションS1-2一気見した
トンデモSFドラマとしてはまあまあ楽しめたけど登場人物がそろって貞操観念0でくっついたり離れたりの乱交パーティでそっちの方が気になったわ
S2のラストはあの続きの話ちゃんと作れないだろうから監督や脚本家は打ち切りでホッとしてるんじゃないの
GOTは一つの大陸というか島なのに妙にペルシャっぽかったり多文化で
そりゃ金かかるわなって
血塗れ男爵は素晴らしいエピソードだったな
つか洋ドラの神回みたいな出来だったw
ドラマで観たかったわ
ギルモアガールズ観てるんだけど
シーズン7まである✧◝(*´꒳`*)◜✧˖
幸せや。
まだ5話だからだいぶ楽しめそうです。
観てる人居ない?
レディーダイナマイトの主人公の吹き替えは雨蘭咲木子がやるべき。
普段声優の話はしないし、このドラマも英語で見てたけど
主人公のキャラとか声が雨蘭咲木子っぽすぎる。
雨蘭咲木子はこの役をやるために生まれてきたレベル
サルベーションS1のEMドライブの実験機を重要なタイミングで試験もせずに偉い人に見せてああーダメだったねみたいの見てから止めてたけど
S2ラストだけ見たらマジ笑えた
とんだ迷惑やんけ
あなたに出会っていなければっていうタイムトラベルもののドラマってどう?吹き替え派だから見るの躊躇してる
カタロニア語英語ポルトガル語があって
スペイン語プロフィールにすればスペイン語もあるのに日本語がないのか
>>887
吹き替えに違和感はなかったよ
まあまあ面白かったかな
ただ、過去に干渉しても自分の時間軸にはいっさい影響ないから、思い出巡りってかんじ
点と点が繋がって何かが見えてくるっていうのもない
未来改編ものを観たいなら、Netflix映画だけど「嵐の中で」が、好きな人は気に入るかもしれない
Netflixオリジナルではないけど「オーロラの彼方へ」のほうを強く勧めたいが >>887
静かな流れの中で選択とは、人生とはと問いかけられる作品で結構楽しめたよ
英語吹き替えがあって聞きやすい英語だからそっちにして見たらどうだろ?原語より個人的には英語の方が耳が楽だった ああ、俺なんか勘違いしてたな
このドラマには吹き替えなかったか
原語はたしかに耳に優しくなかったけど、慣れた
まだ5話しか見てないのにネタバレ全開の専スレはいかない方が…
ギルモアは気に入ったら長く楽しめるよ
>>828
クリエイター(主人公)があれで区切りと言ってる
また作りたくなったらやるらしい netflixには、プラットフォーマーとして頑張って欲しいな。
自主制作(オリジナルコンテンツ)だけ(中心)になると、既存のTVメディアの進化系で大差ないので・・・
ただのTV進化系になるのは確定じゃね
大手スタジオは自分たちの作品を自社サービスだけで配信したいらしいし
もう自力で生き抜いていくしかない
タイのイノセンスってラブコメ面白いわ
ちょっと前の日本のドラマっぽい
日系キャバレーの名前が「カワイイバー」で吹いた
「ビター・デイジー」のガリシア語字幕は無かったが
「あなたに出会っていなければ」のカタロニア語字幕とか
英語以外の学習もやろうと思えばできるのがうれしい
これから開始するところは最低限字幕を消せないと
ジ・アメリカンズ一気見するために契約したのにシーズン2の途中で寝落ちして続き見ようとしたらシーズン1-3が消えててシーズン4-6しかないとかどういうことだよ…
話飛んだと思ったらシーズン4再生されてておかしいと思ったら…
あーいつか見ようと思ってたアメリカンズもか
なんとなくfxのはずっとあるかなとか思ってた
やっぱり他局のは早めに見とかないとだめだね
非オリジナルの名作・メジャー作ガンガン削除してるけど大丈夫なのかね
オリジナルにそこまで魅力感じてる人そんなにいるかな
>>900
借りるっていうのはソニーやfoxがやっていた事であってネトフリはそれすら出来なかった もう古い名作はいらないと思ってる
オリジナルの配信と他社の新作を数ヶ月間だけ配信とかで良いと思う
正直オリジナルばかりでも全然構わない
というか最近オリジナルドラマばかり観てる自分に気づいた
ネトフリは1シーズンの話数が少なくて観やすい
24話とかあるのはしんどくなってきたし観ようという気力がなくなってきた
結局そういうドラマって水増しのために捨て回も多いって気づいてしまったから
ジ・アメリカンズやビッグバンセオリーが歯抜け配信でオリジナル注力とかされてもなぁ
今年入ってからオリジナルで面白かったのセックスエデュケーションとロシアンドールくらいだろ
何のためにサブスク加入してる思ってるんだろうか
>>908
一理ある。
いまさら昔はよく24話もの見れてたなと思ってしまう。最近はNetflixオリジナルとHBOばかり見てる >>909
ビッグバンセオリーは金かかる割に観てる人少ないからだろう >>908
水増しってのは分かる気がする
22話くらいあるドラマって縦糸になるメインストーリーを引っ張るよね
見終わったあとにこの回って必要だった?って思うことある ネットワーク系の話数多いやつでも
新しい評判良かったやつは配信のどっかに来てくれないと困る
いやそうなったら純正オリジナルと買い付けオリジナルで分けるか
ザット'70sショー ダラダラ見れていいな
ランチの主役二人が出てるけどピッチピチw
SAFEが残念過ぎた
マイケルCホール主演だから期待していたのにな
SAFEが残念過ぎた
マイケルCホール主演だから期待していたのにな
リバーデイルのS3酷いな
S1は未だ観れたが、こんなガキ向けのお笑い展開になるとは
シーズン2から酷かっただろ!いい加減にしろ!
演じてる俳優たちも何これ…と思いながら演じてそう
でもシーズン4更新決まってるんだよなこれ
>>921
ガキ向けのドラマなのに
何言ってんだよw >>923
ティーンドラマだけど親世代に有名な俳優使って大人にも観てもらおうとしてる >>924
横から失礼
誰が親世代を演じようがCWの作品全般ストーリーが子供向けですから...
仮面ライダーみたいな作品にイケメン出演させて母親視聴の目の保養になっても、やっぱり子供向け番組なのは変わらないのと同じ >>925
だから何なんだよ
大人向けに作ってるなんて書いてないだろうが
日本語読んで理解しろ ホント横からどうでもいいこと書いててワロタ
ティーン向け見る大人だっているし、大人向けが別に高尚なわけでも何でもないのにドヤ顔
俺からしたらブレイキングバッドもリバーデイルも行きあたりばったりなのは同じだわ
こういうアホな奴に限ってブレイキングバッド崇めてたりすんだろどうせ
アメドラは大人向けも大概だと思うよ俺は
打ち切りありきでダラダラ作ってるよねほとんどのドラマ
ティーン向けのドラマ見といてガキ向けの展開って批判しだすのは
??って感じがするけどね
あー最初の奴か
ガキ向けの展開というより支離滅裂
1話ごとに登場人物の思考が全く変わる
打ち切り漫画の展開みたい
なんやかんや言ってもアメリカよりイギリスのドラマの方がクオリティ高いな
アメリカ人の能天気な性格よりイギリス人の陰湿な性格の方が日本人に合うのかな
コンパクトに話数絞ってるリミテッドシリーズのが完成度が高いだけ
アメドラでも話数少なめのやつは比較的まとまって完成度高い感あるね
イギリスのはグロとか陰惨さの基準が高くてびびる
あれを国営放送でやってるって大丈夫なのか
リバーデイルは自分の彼氏が殺されそうになって父親を恨んでたはずの女が
次の展開で両親の離婚を必死で引き留めようとしてて何だこいつと思ったわ
キャラが頭おかしくなりだしたらダメだな
まあ観てるけどさw
作りたい展開やシーンのためにキャラに異常行動させてるの見ると作り手の能力の低さと見ちゃうわ
リバーデイルはS1中盤で既に狂うから見れなかった
>>934
アメドラはケーブルとか話数が少ないから見やすいよね
地上波は大体22話くらいあるから途中でダレちゃう作品も多い シーズン1でやってるのに当たりあるのね
あっさり打ち切りになったのかと思って見るの敬遠すること多いわ
むしろ引き延ばせば伸ばすほど駄作になる
序盤で打ち切りになってる方が面白いこともあるし
一時期トゥルーコーリング、ドールハウス、カイルXYとか結構酷い打ち切りされてるのを借りてきて観てたな
ぶっちゃけアメドラなんて長く続いてもほとんどが尻切れで打ち切り作多いだろ
だったらシーズン1で切られようとシーズン8で切られようと変わらん
視聴数悪くて駄作扱いされてもダラダラ続けるドラマもあれば、まあまあ評価高いのにすぐ切られてるのもあるし
アメドラって撮影途中に打ち切り決まったり、全部撮影されて次に繋げようとしてるのに打ち切られたりしてるのすげー多いからな
最近はしっかり終わらせようと頑張ってるみたいだけど
色んな大人の事情があるからな
最近だとThe CWのドラマは低視聴率でも打ちきらないで
更新されるし作品もちゃんと終わらせてくれる感じ
4大ネットワークは視聴率に厳しいけど長く続いたドラマは
ちゃんと終わらせてる感じがする
アメドラってほんとウンコだよな
というかアメリカという国がゴミカス
ネトフリ早くイギリス資本にならんかと願ってるよ
というかイギリスがなんかVOD作れ
そっち入るから
そこまでは思わない
Netflixだってアメリカのものだし
>>932
アメリカは広大だけどバランスでいうと陽気な天候に恵まれてるから日光を浴びビタミンDとセロトニン生成による躁状態が維持される
イギリスは年中曇ってるから陰鬱な性格となる
日本のように四季折々の気候だと季節がわりに体調が悪くなるように気分が安定しづらく統合失調状態の性格となる イギリスのドラマって本当に晴れがないよな
雨、曇りばっか
ドラマで見てる分にはいいけどイギリスに生まれないで良かったわ
イギリスのドラマのボディーガード
6話しかなくて見やすいが
6話でも後半はダレるな
キャラクターが物語都合で動いてるって話だとセックスエデュケーションも大概酷かったな
特にリベンジポルノ女子二人が1話ごとに記憶リセットされてるのかな?ってレベルだった
まぁだからそういうノリがティーン向けってことなんだろうけど...
セックスエデュケーションは色々ステレオっていうかキャラも漫画っぽいね
楽しめたけど
デッド・トゥ・ミー面白い
悲惨な話なのにコメディー
まだ3話までしか見てないけど、展開も楽しみだ
そもそもアメカスって頭悪いし歴史もないから面白いドラマなんて作れるハズがないんだよなあ
多分頭悪いアメカスにはウケるんだろうけど賢い日本人にはウケんわ
日本のドラマはリーガルハイとか初期のスペックとかエンタメに徹したドラマは面白いけどシリアスになると臭くて見てられん
演技が下手な役者も、しがらみかなんか知らんが起用しちゃうのも良くない
>>928
クソも味噌も一緒にして分かったような気になってるアホが居るな >>958
それは思考が雑すぎるというかシンプルすぎる
ゲンダイとか購読して「ぜんぶ官僚がよぉ!」とか言ってるおっさんと同じ、いわゆるタブロイド思考 ジャニーズのおかげで
日本のドラマは見てるだけで目の保養になるという利点もあんだけどね
ジャニーズに限らず日本のドラマって現実には絶対ありえないくらい美男美女ばっかw
逆に海外ドラマは美男美女がいたとしても
ごく僅かだからリアリティがある
美男美女なんか出さなくても傑作だらけのイギリスってやっぱ神だわ
>>954
583 Anonymous (ワッチョイ 17b9-3fNo) sage 2019/05/05(日) 03:53:39.17 ID:htJefzz60
アメカスのコンテンツなんかに頼る時点でアホだろ
あいつら頭悪くて無能やからな
だから日本では流行らない ジャニーズも、もうちょっとガタイが良い奴とかが多かったらいいんだけどねぇ
人数だけは多いんだから、そのなかでちゃんとオーディションやれば、そこそこ演技うまいやつが見つかるかも知れんし
いまさらながらブラックリストを観始めたら面白すぎた!なんで今までノーマークだったんだろ。
ブラックリストはS2終盤から一気につまらなくなる、落差抜群のドラマだと思う
出演者だけで決まるなら洋ドラがS3くらいからゴミになったりしない
今の日本のドラマの内容を海外の俳優に演じてもらってプロの声優に吹き替えて貰ってもクソしか出来ない
脚本も演出も照明もカメラワークもBGMも終わってるから
今観てる向かいのバズる家族はイギリスドラマっぽい雰囲気で良い感じ
タイドラマのイノセンス観終わった
男女カップル2組ゲイカップル1組のラブコメだったはずが
全員病んでいっていつの間にか男女カップルの描写がおざなりになって
ゲイカップルが幸せになって終わったw
イノセンスは「あー最初からこのゲイ2人が描きたいんですね、わかります」
ってぐらいゲイキャラの描写が1番繊細に書かれてる
ニューハーフ2人もいるし、元女の男も出てくるし、タイって色々スゲーwと思った
>>973
観終わってから調べたら、このドラマは良いBLドラマだって評されてることを知った
ブロンド女子が主役だと思ったのにw
まあ男性ストリッパーのオークションやってるゲイバーが第1話で出てきた所で気づくべきだった
ゲイバーに始まりゲイバーで終わった Oがノルウェー語の斜め棒入りØになっているイギリスドラマのイノセンツ見てる
>>975
結末知ってから観ても面白いから観てみてくれ
ただ女の子は1人を除いてあまり可愛くはないw 俺がこのドラマを観て学んだのは
タイにはニューハーフが当たり前にいること
男も女もメソメソよく泣くということ
日本文化が偏って浸透しているということだw
ネタバレされたから見なくていいや
この話題終わり
次々〜
クイックサンドは最初はダラダラ進むが、回が進むと段々真相に迫り出して面白かった。
主人公の女が優柔不断な性格でイラついたが、美人なので話が面白くなるまで耐えて見続けられたなw
パーティで着用してた、背中がガッポリ空いたドレスはスタイル良い欧米人しか着こなせないと思った。17歳でもこれ着たらエロ過ぎて鼻血モノだった
裁判の結果はともかく、最終話の最後のシーンで真実というか、種明かしがあって喉の詰まりが治る感じ。
>>976
タイトルにノルウェー語のØを使ったのはそういうことだったのね
決してデンマーク語のØではないのね >>953
第1話を観た
これコメディになってるけど
サスペンス寄り?
こういう派手じゃなくて
じっくり観れる感じ、好きだわ
期待! どう見てもコメディじゃない。
カテゴリーにミスリードされてしまった。
>>979
専スレ立てて誘導しようとする奴何なんだ mmp
lud20190621021841ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/netflix/1553560953/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.15 YouTube動画>17本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.27
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.23
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.24
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.19
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.20
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.21
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.19
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.17
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.13
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.18
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.18
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.48
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.38
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.43
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.32
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.52
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.41
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.61
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.52
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.49
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.44
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.39
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.47
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.41
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.37
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.26
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.35
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.20
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.21
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.14
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.62 (976)
・Netflix 海外ドラマ総合スレッド Part.8
・Netflix 海外ドラマ総合スレッド Part.9
・Netflix 海外ドラマ総合スレッド Part.9
・Netflix 海外ドラマ総合スレッド Part.10
・Netflix 海外ドラマ総合スレッド Part.3
・Netflix 海外ドラマ総合スレッド Part.5
・Netflix 海外ドラマ総合スレッド Part.4
・Netflix 海外ドラマ総合スレッド Part.8
・Netflix 海外ドラマ総合スレッド Part.7
・Netflix 海外ドラマ総合スレッド Part.11
・Netflix 海外ドラマ総合スレッド Part.6 [無断転載禁止]
・Netflix 海外ドラマ総合スレッド
・Netflix/ネットフリックス 国内ドラマ総合スレッド Part.2
・Netflix/ネットフリックス 国内ドラマ総合スレッド Part.3
・Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.4
・Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.5
・Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.4
・Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.8
・Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.5
・Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.5
・Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.7
・Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.7
・Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.2
・Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.10
・Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.11
・Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.2 (798)
・Netflix 海外ドラマ総合
・Netflix/ネットフリックス 日本ドラマ総合スレッド
・Netflix/ネットフリックス 邦画総合スレッド Part 1
・Netflix/ネットフリックス 邦画総合スレッド Part 3
11:38:07 up 41 days, 12:41, 0 users, load average: 90.52, 87.13, 88.18
in 0.10144805908203 sec
@0.10144805908203@0b7 on 022401
|