◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.51 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/netflix/1550679008/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
定額制動画配信サービス『Netflix/ネットフリックス』を語るスレです
■公式ホームページ
https://www.netflix.com/jp/ ■1週間以内に追加された作品
https://www.netflix.com/browse/just-added/ ■NETFLIXオリジナル 新作・配信予定作品(media center)
https://media.netflix.com/ja/only-on-netflix#/new?page=1 ■公式ツイッター
https://twitter.com/NetflixJP ■公式ツイッター(アニメ)
https://twitter.com/NetflixJP_Anime ■公式YouTubeチャンネル
https://goo.gl/bYpnYU.info.info.info.info.info ■公式インスタグラム
https://www.instagram.com/netflixjp Netflix専用板
http://krsw.5ch.net/netflix/ ワッチョイ導入のため、
>>1 の一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 のコマンドを入れて立てて下さい。
前スレ
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.50
http://2chb.net/r/netflix/1548865745/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
アンブレラアカデミー見終わったけど、不評かと思ったらかなり好評なんだな よくあるデコボコ家族モノで最後にカタルシスがあるのかと思ってたら最後までわりとストレス溜まる展開で微妙だったわ 序盤から中盤の話の見せ方はキャラごとのエピソードの繋がりが薄すぎて散漫というかチグハグしてるし 後半はちょっとどいつもこいつも頭悪くなりすぎじゃない? 爺はそういうつもりでやった行動だったなら全て裏目に出ててマジでただの、気違いでしかないし 結局敵の二人(特にヘイデン)が一番魅力的だったっていう アクションもこの二人のが力入ってたし...
やっとアンブレラ見終わった 面白いんだけど終盤とラストが微妙すぎやしないかい いつS2来るんだか これじゃレジナルドパパただのバカじゃん
設定は良いのに誰一人としてそれを真に受けてないから話のテンポが冗長すぎるのもなんだかなー
ヘイデンの戦争スリップすごい尺使ってたけどあれ必要あったか...?
>>22 ヴァーニャの終盤の展開とかもう途中から完全に予想ついてたから余計に退屈だったわ
そこに持ってくまでの流れがあまりにも強引すぎるし...
俺は好きだから良いけど アンブレラアカデミーみたいな60〜80年代っぽいレトロチックな雰囲気とかタイムリープ要素とかバイオレンス×音楽要素辺りを揃えたドラマや映画最近本当に多いね 流行りにしても流石にそろそろうんざりしてる人が出てきそう
ゴミしかないアメドラなんて真剣に見ちゃってる奴…(笑)
名前が狂いすぎてないかw ヘイゼルとクラウスな ヘイゼルは愛され役として脚本作ってそう まぁS2に期待
詳しくないけど、画とミスマッチなPOPな音楽流すのってキングスマン辺りからの流行りなんかね
ほんとに良く見るよな
見すぎて具体例出せないくらいには
>>27 観た勢いで書き込んでるからメチャクチャだったわ...
タイムリープは確かに増えてる気がするね オレはザ・ダークS2を待ってるのに一向にこねーな 正直タイムリープって元どおりになりましたよかったね悪夢は続くけどのオチばっかだから予想ついちゃう
S2ではホーンテッドヒルハウスでひたすら可哀想だったネル役の女優出るらしいしその辺も期待しながら楽しみに待つかな ボロクソ言ったけどなんだかんだ一気見しちゃうくらいの面白さはあったかも タイムリープは昔から日本でも大量にあるし流行りというか話の作りやすさとかキャッチーさとかその辺が強いんだろうな
>>28 キングスマンつうかキック・アスからマシューボーン監督の十八番、何だかんだ現代アクションの1つとして影響力ある
もっと言うとエドガー・ライトとかアクション×音楽のポップな演出の流れかね、イギリス人監督がカーチェイス撮るのに情熱注いでるみたいな感じでアクション映画分野では最近の流行りっぽい
>>31 キックアス完全に頭から抜けてたわ!
キングスマンから入ってあの楽しいノリを期待してたら
ゾンビランド寄りのローテンションだったから肩透かし食らった記憶しかないんだけどあれも戦闘シーンそんな感じだったね
ていうか雰囲気アンブレラアカデミーに似てない?
コメディかと思ったら思いの外重かったり、キャラが人格破綻してるあたりとか笑
>>35 キック・アスは大分全編ハッピーなコメディ寄りだと思うよw
原作は300倍くらい重いしエグくて、映画は大分雰囲気明るく演出してる
キャラがキチガイ多目なのはあるね、あとシュールな笑いとか共通する雰囲気はあるけどアンブレラは明るくはないかな
ヒルハウス面白いのかつまらんのかよく分からん感じだったが ネル役の女優は大変気に入った
チャチャとヘイゼルって、 リアルなムサシとコジローかなと思った
ロシアンドールこれかなり当たりじゃないか 最初数話ハズレかなって思ってたら折り返しから本気のタイプだったわ 30分8話で軽いし皆見てくれー
マイケミの中の人が原作だって知ってたから、 なんとなく雰囲気は入り込めたよ傘アカデミー ヒーロー物全く関係ないけど、マイケミPVおもろいよ 知ってるだろうがWelcome To The Black Paradeは名曲
アンブレラアカデミーは謎めくストーリー引き込まれる それにしてもエレン・ペイジは老けこんじゃったよな
劣化はしてると思うけど化粧とか雰囲気もあるかな エレン・ペイジの顔であの役やらせたら悲壮感が出すぎる
エレンペイジ今日誕生日やん。もう32歳か、仕方ないね
>>39 最初俺も思ったw
アンブレラ・アカデミーはまずキャラ物として観れるわ
ブラックミラーの国家の意味がよく分からん。 豚とセック スして妻との関係が壊れたから、一体それがどうかしたのかと。
エレンペイジはほうれい線の有無がでかいね 写ってないポスター画像とかだと未だに若く見えるし ハリウッドの安達祐実的な
エミネムさんがパニッシャーの件でお怒りだぞ
これはネトフリも返信すべき
DEAR @NETFLIX,
REGARDING YOUR CANCELLATION OF THE PUNISHER, YOU ARE BLOWING IT!!
SINCERELY,
MARSHALL
https://twitter.com/eminem/status/1098428332113301504?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
エミネムわろた これはネトフリへのディス曲来るな もっと絡んでくれ
>>57 たまに全文大文字で書く人いるよ
すごくウザがられるけどね
まぁ気持ちの大きさを表してるのは確か 後2年は待たなきゃいけないのかぁ、つかすぐ作れるのかな
全部大文字で書く事に意味あるのか また1つ賢くなった
全部大文字の文章だと 絶 対 に 許 す な みたいに語気を強調した感じにらなるのね
ジム・キャリーが出演したマスクの原作も結構グロいと聞いた
大文字は shout の意味合いがでてくるから ビジネスメールでは使わないほうがいいと一般にはいわれてる
>>65 ついでに教えてほしいんだけど、大文字小文字入り乱れてるのも見かけるけどアレはどんな感じなの
カイジのぐにゃ〜〜〜みたいなニュアンスでいいのか
もぅマヂ無理。 彼氏とゎかれた。 ちょぉ大好きだったのに
2/16 追加(済み) 【映画】 『リバーズ・エッジ』(国内2018) 【ドラマ】 『ベートーベン・ウィルス 〜愛と情熱のシンフォニー〜/Beethoven Virus』(海外2008/全18話) 『コーヒープリンス1号店/Coffee Prince』season 1(海外2007/全17話) 2/18 追加(済み) #Netflix 【ドキュメンタリー】 『サクロモンテの丘〜ロマの洞窟フラメンコ/Sacromonte, los sabios de la tribu』(2014)
2/21 追加(済み) 【映画】 『麻薬王/The Drug King』(海外2019/オリジナル) 『ガール・オン・ザ・トレイン/The Girl on the Train』(海外2016/エミリー・ブラント主演) 『スイス・アーミー・マン/Swiss Army Man』(海外2016/ポール・ダノ&ダニエル・ラドクリフ主演) 【ドラマ】 『こころ呼ぶとき/When Calls the Heart』season 5
>『コーヒープリンス1号店/Coffee Prince』season 1(海外2007/全17話) こう古いドラマ安く拾ってきたのは想像に難くないけどシーズン1とか2表記だとああ中途半端に打ち切りなんだろうな…ってなる
>>54 あるファンは次のように応じている。「ネットフリックスから番組の権利を買収して、スリム・シェイディ・レコーズでプロデュースしてくれよ」
エミネムが手掛けるパニッシャーとかちょっと見てみたいかも..
主人公が銃撃してる側でエミネムがラップを披露するんですね
2年間ってのはいつからいつまでなんだろうか リリースを2年間待てばいいなら先に制作進められるよね 制作もできないとなるとリリースは3年後4年後になっちゃうから続編はほぼ不可能に近い やるにしてもリブートになっちゃう
>>74 本当にディズニーサービスかHuluでの継続が決まったらその辺も含めての買い取り交渉に入るから大丈夫だよ
個人的にエミネムさんにお願いしたいけど
>>74 ディズニーにやる気があればパラマウントの時みたいにとっとと買い取ると思うけどな
マイケミがアンブレラアカデミー作れたからエミネムもなんかいけるだろ
>>77 ディズニーもマーベルもやる気有るけど、ネトフリが権利を売る気がないんだろ
だからアメリカでもネトフリに不満を持ってる人が多いみたい
>>50 こいつほんとバカ
前はなかったもんが今作にはある
作中にはあるがポスターにはない
そういう話してんのに
子供にあるからなんだっつーの
>>59 この人大丈夫かな?
的外れ過ぎるんだけど
作者の女がうがった見方して欲しくないとか言ってたけど そもそもならそんなタイトルつけんなアホかと言いたい
youtubeみたいに興味ない作品非表示にできね〜のかな 一生推しドラマとか表示されてクッソうぜ〜んだけど
YouTubeもチャンネルごと非表示にはできないからクソユーチューバーの動画が右側に出て来たら消す作業がつらい 検索画面だとそもそも表示を消せないからストレス倍率ドン
映画館で観たけどなんなんだこれはって感想しか俺も出なかった
ビッグファミリークッキングシーズン2見てるやついる?字幕がオネェだし出るタイミングがバラバラだしがっかり感半端ない 修正されるのかな
ヴァンパイアブラッドって映画の主人公 どう見てもオネエなのに字幕はひたすら男らしくて笑ったのを思い出した
ちんぽの原作読んだけど結構面白かったからちんぽ楽しみ
ちんぽの漫画ヤンマガで読んでるけど男がガイジ過ぎて全く感情移入できん 作りが卑怯
本屋の女店員に何度もちんぽのタイトル復唱させてセクハラが問題なってたのは知ってる
欲しい本あったら電子書籍か電子版なければ尼で買うから本屋まったく行かなくなったな たまには行ってみようかな(´・ω・`)
>>96 音声と字幕のずれ酷いよね
これまで誤字なんかはスルーしてきたけどさすがにひどくてメールしちゃったよ
みんなで要望出したら直してくれるかな
エクスパンスS3見た後ナイトフライヤー思い返すとかなり惨めな出来でいいぞ!
アンブレラアカデミー途中まで見たけど全然想像と違ったわ 面白いけど基本シリアスで悲壮感漂ってる感じなんだな
アンブレラ一家、人の顔したゴリラと人みたいな猿がいて猿率妙に高い
火星猿ってなんだよと誰も突っ込まないのはなんだったのか
ブラックリストは主人公のハゲを好きになれるならあり 俺は無理
ブラックリストの主人公ってバービーのほうでしょ 話は面白いからあの顔面が受け入れられるならアリ
ビッグファミリークッキング見てる人いる? S1は大好きで食事中に見るのに適してたからS2も楽しみにしてたんだけど 雰囲気全然変わっちゃってすごくがっかりしてる。。
アンブレラアカデミー、突然チャチャがパッチの後ろに現れたのが分からなかった。 ヘーゼルと一緒にバスルームにいなかった?
ジェットリーてミイラ映画やってたんだ金かけてる!中国やるやん!→ミシェルヨーも出てんだ豪華!→ハムナプトラかい!
ハムナプトラは虫がキモすぎて相対的に3しか二回目は見たくないわ
>>120 浴室の小さい窓、女性なら出られるギリギリ??
部屋は2Fだけど、なんとかうまいこと出て玄関ドアまで
回り込めたのだろう、としか考えようがなかった
>>120 チャチャは大した描写もなく手錠も抜けて追ってくるし凄い
ヘーゼルとチャチャなんかの能力持ちなのかすらわからなかったけど この二人のタフネスと力強さでゴリラ1号の怪力がさっぱり強く見えないまま終わった
ランペイジみた 主人公?の禿げたゴリラがなんで人間語ぺらぺらしゃべるのか全く説明なくてなんじゃこれっておもった。
ネトフリのあらすじ説明文、なんとかならんもんかね 「ユカタン」 先がなかなか見えなかったので半分まで我慢して見たら、 後半がなかなか面白かった
>>128 まじ!ワカコ酒見ながら料理するのが日課だったのに
2/22 追加(済み) 【映画】 『ファイアーブランド ―燃える心―/Firebrand』(海外2019/オリジナル) 『パドルトン/Paddleton』(海外2019/オリジナル) 『パリ、混沌と未来/Paris est à nous/Paris is us』(海外2019/オリジナル) 『マウトハウゼンの写真家/The Photographer of Mauthausen』(海外2019/オリジナル) 『ランペイジ 巨獣大乱闘/Rampage』(海外2018) 『セカンド・アクト/Second Act』(海外2018) 『ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦/Anthropoid』(海外2016) 【ドラマ】 『リベリオン/Rebellion』season 2 『Suburra ―暗黒街―/Suburra』season 2 『ワーキングママ/Workin' Moms』season 1 【ドキュメンタリー】 『シェフのテーブル/Chef's Table』season 6 『優しさの旅日記/The Kindness Diaries』season 2 【リアリティー】 『ビッグ・ファミリー・クッキング/The Big Family Cooking Showdown』season 2
5デートの2話目のグルキって結局誰も再デートに誘わなかったってこと?
つべで3月の新着見てたけど2月よりショボくなってて草
>>134 そうだと思う
27才のバツイチのちょっと中東系混じってる人イケメンだったな
ブッラクリスト 一話完結なんかな? 2話まで見たけどつまらなさそうなのできった
>>136 ていうか外国人ってデートというか会話が上手いよな。相手を褒めたりするのが本当うまいし、表情ひとつとっても凄く魅力的に見える。
目線の移動のさせかたとかセクシーすぎる。
>>138 楽しく過ごそうと意識的なのがいいよね。そこに変な照れとか謙遜は要らないんだなと勉強になった。
同時に、表情って思いの外すんごい正直なんだなと怖くもなったよ。一瞬のイラつきとか隠せないもんなんだね。普段の自分の表情なんて見たことなー
連投ごめん 普段の自分の表情なんて見たことないもんな
セカンド・アクトは主人公の母親の実の娘が社長の養子になっていたって事か?
リベリオンてチャンベールの方じゃねえのかよ!! チックショー
>>140 外人、特に欧米の連中は表情に出やすいってのは昔から言われてることだな
よく外人は演技力凄いとか言われるが
演技力があるんでなく、元からそういうのが染み付いてるってだけだな
まあそれでも無愛想な顔してる奴も一定数はいる
ナイトフライヤー打ち切りやな 当然と思うがなんでナイトフライヤー面白いというレスがあったのか気になるわ
ネトフリオリジナルはどんなに駄作でも、面白いと褒め称える人が毎回いるだろ
中国で興行収入600億円以上の大ヒット作
世界配信権をNetflixが獲得 年内配信予定
The Wandering Earth/‪流転の地球‬
https://www.netflix.com/title/81067760 予告編
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ジャッキーチェンのプロジェクトA見ようとしたらやたらカクカクしてんだけど何だこれ
ハイドリッヒを撃て! 来てるぅーーーーーーーーーー!
>>150 中国のSFモノ観たことないな、気になるわ
>>154 ナイトフライヤーはオリジナルだぞ
NETFLIXオリジナル作品って思いっきり書かれてるじゃん
もしかして、独占配信は本当のオリジナルじゃないとかの屁理屈?
むしろそういう風に独占配信と純オリジナルを混同させて認識してる方が変じゃないか? 特に作品の良し悪しを語る場合は
発注したのと、独占配信件取得したのを どこで見分けているの?
独占配信や共同製作名義と純オリジナルを同列にして 「ネトフリオリジナルは駄作ばかり」とか「オリジナルでは久々のヒット」言ってるのバカらしくない? 良いだの悪いだのをそのくくりで語りたいなら ネトフリが一から作ってるもんだけでやるべき
ロッキーハンサムってインド映画面白かったわ リメイク元のアジョシと違って主人公の見た目が見るからに強いのがじわじわ来る
>>119 コストカットなのかね
審査員が司会兼ねてるし
ROMA観る時間なくても /81074663 の 「ピリオド 羽ばたく女性たち」 を明日朝までに観とけばアカデミー賞の話題にはいっちょ噛みできる
単なる独占配信をオリジナル扱いするのは変だけど、 共同制作はオリジナル扱いしてもいいんじゃねーの? ナイトフライヤーはオリジナルでしょ
>>168 元々出来上がった映画をNetflixが購入したのではなく
アルフォンソ・キュアロン監督が
Netflixに持ち込んで資金を得てから製作したので
Netflixオリジナルと言っても差し支えない
CG使いまくりの金かかってそうな作品まじで全部酷い出来でしょ SF系はまじで全てゴミと言っても過言ではない
アナイアレイション -全滅領域-観たわ まぁまぁかな アメリカの人はああいうの好きだよね。LOSTとか 謎が多く始まって、あまり解決しないで終わる奴。もやもやするわw
マウトハウゼンの写真家って面白い? ドキドキのスリラーを期待しても良いのかい?
>>169 ROMAは完成直前にキュアロンからNetflixにアプローチしたと聞いたけど
どっちが正しいんだ?
>>174 さすがになんのあてもなく作品撮れるようなことはないでしょ
パイロット版ならまだしも
クローバーフィールド パラドックス作中の時系列は クローバーフィールド パラドックス→映画クローバーフィールド で良いのか?
>>175 これはじゃあ嘘ってこと?情報間違えてるか想像で語ってないか?
https://www.indiewire.com/2018/07/alfonso-cuaron-roma-netflix-cinematographer-interview-1201987584/ >Netflix never made an official announcement about the acquisition, which took place well over a year after the drama wrapped production.
>Linde told IndieWire Netflix officially boarded the project “in March or April, maybe a little earlier” after he and Cuaron met with several other interested distributors.
>>175 制作は2016年から始まってるけど、ネトフリが権利を買ったのは2018年で、ワールドプレミアで公開される4ヶ月前だぞ
出来上がったものを買うのなんてネトフリには多いじゃん
下手に最初から関わったやつは大金かけてゴミにしちゃうし
途中から関わったやつでも、クローバーフィールドみたく別の映画の続編に無理やりしてゴミにするし
完成した良作を買ったほうがネトフリはいいんじゃね
サークルは酷かった。 見終わった後で時間の無駄だったと後悔した。
デスゲームなやつか? オレにはアレ高得点だわ オチもかなり好き
答えを出すのではなく疑問をなげかけて視聴者に解釈を委ねるってのがSFの醍醐味だと思うけどな アナイアレイションはネトフリオリジナルでダントツに面白かった
アナイアレーションは結末がダメすぎて別エンディングにしないと公開しないぞって言われてた作品を、変えないでいいって条件でネトフリが安く買ってきたんじゃなかったっけ? あれ、ペプシマンが出てくるところまでは確かに面白かった 監督が柔軟な考えで皆が面白いと思えるエンディングに変えてくれてたらと残念に思う
3カ国くらいは劇場公開されてたよ もちろん日本には来てないけどね
ROMAを観た これも悪くはないと思うけど、これがアカデミー賞作品賞ノミネートなんだ 外国語映画賞ならまだしも、それでも地味すぎかな?最近面白い作品ないし、地味な作品を解るオレってスゴイ賞か
>>182 いや皆が面白いと思えるエンディングだった
お前みたいなゴミの意見はいらないと思う
ダウンロードしといて観てなかった動画を再ダウンロードしたら 一年にダウンロードできる回数超えましたってアホかよ 年イチしかダウンロードできないのか?狂ってる
>>184 地味だよね
そういう作風好きなつもりだったんだけどROMAは飛び抜けて地味
ホームビデオ見てる気分
>>186 視聴期限切れてから何回か更新したんじゃないの?
年イチってことは無いだろう。
>>185 ネトフリスレ的には残念映画の評が多かったと思うが
trick全編がアマプラにきたらしいがこっちにもほしい あれって劇場版からいきなり見てもいいんか
フルメタルジャケット 何がおもろいのか分からん でも終始見入ってしまう すごい映画だ セリフにずっとリズムがあって耳にもここちよい
仲間の腕立て見ながらドーナツパクつくのは屈指のシーン
>>191 その名前聞くとファミコンウォーズのCM思い出すんだよな〜
白昼の誘拐劇…よくある少女誘拐事件かなと思って見始めたんだけどもうなんか色々頭おかしい
ほほえみデブがハートマン軍曹に逆ギレしたりただのホーチミンの姉ちゃんがなぜか超凄腕スナイパーで そいつ一人にあわや部隊壊滅させられかけてミッキーマウスマーチ歌う話
>>191 シャイニングも同じだな
観た当時は全然おもしろくないと思ったにの
鑑賞後10年以上経った今でも色んなシーンが頭にこびりついてて離れん
すごい映画だ
>>189 ネトフリスレの意見なんてどうでもよくない?
アナイアレイションの結末は最初微妙に思ったけど考察記事読んで俺の知識が足らなかっただけなんかなって思った まぁだから万人に向けたものではたしかにないと思う
アナイアレイションは原作3部作で完結してない時に単作で終わりって無茶してるからなぁ 話はつまらなかったけど、SF描写は原作あるからか映像含め面白かったかな 3部作をしっかり映像化してたら傑作になってそう
既に傑作だと思う 続編はあってもなくてもどっちでもいいわ
『アイリッシュマン』配信決定
ダウンロード&関連動画>> VIDEO スコセッシ
>>203 すげースタイリッシュでセンスあるなこれ
同時に肝心の内容についての説明がほぼゼロで見る意欲がまったくわかないのも凄い
「アナイアレイション」はもやっとするけどまあ「コンタクト」も似たような物だし良いと思う それより「すべての終わり」がどうしようもない ただのドタバタで原因も結果もはっきりしないまま
>>204 ティーザーだから、キャストが誰々ですよってただの告知だしな
監督賞 外国語映画賞 撮影賞 ローマ 三部門受賞 作品賞はグリーンブック
ローマってネトフリ映画だったんか いつ劇場公開すんだよ!? ってずっと思ってた
ローマ取ったんだ 30分ぐらい見て飽きたからストップしてるわ
短編ドキュメンタリー受賞作もNetflix作品だね。
>>210 一応、日本も劇場公開されるって噂は見た
来年のアカデミー賞は スコセッシの「ジ・アイリッシュマン」で 作品賞と監督賞のW受賞を狙いにくる
やっぱ作品賞は駄目だったのか残念 凄まじい宣伝費だったらしいけど
Netflixだからというより根本的に外国語映画に作品賞はやっぱり難しいのかなと思った。
カンヌは「ネトフリは映画じゃない」て対象から除外したんだっけ?
>>217 フランスは劇場公開から3年間はネット配信できないっていう法律があるのにそれを無視してネット公開したからノミネートできなくなった
同じメキシコ舞台でもドラマの「ハウス オブ フラワーズ」は金持ちばかり出てくるな
ROMA 外国語映画賞受賞 やっぱり、意識高い系の評価はわからん エンターテイメントとは何なのか
ニューシネマパラダイスの方が分かりやすい ラストシーンではぐっときたわ その後、ディレクターズカット見てまたびっくり!違う映画だろ!
>>108 字幕最悪すぎて吹き替えにしたら吹き替えも最悪で見る気なくした
字幕ズレはもちろん、男性陣のセリフまで「〜わ」的なオネェ言葉だし、翻訳担当してるのって人間じゃなくてGoogle翻訳機的な奴なんかな…
自分も苦情メールだしてくるわ
>>223 わー助かる!これで直るといいな
字幕はズレだけじゃなく三食を三色と表記してたり、男性審査員が「素敵ね」となぜかオネェだったりめちゃくちゃだよ
良い番組だけに残念でならんよ
自動翻訳なんだろうな ネトフリからしたら、会員の少ない日本の為に金かけて字幕や吹替えを作りたくないのだろう そのうち主力級の映画やドラマもこうなっていきそう
流石にそれは翻訳作業舐めすぎでしょ 単に質の悪い仕事に当たっただけ
ラミマレックの作品検索かけたんだけど、多分一個しかないよねネトフリ。
http://www.mifumis.work/entry/2017/07/02/113717 翻訳単価が安すぎるらしい
toeic満点の講師が知人にいるが実際市場に出てる案件じゃアホらしいからマトモに通訳できるレベルの人じゃ映画やドラマの翻訳なんてやらんとさ
ちなみに企業向けのtoeic講師はめちゃくちゃ儲かるんだと
たぶん映像を見ずに台本だけで翻訳したのでは? だから男女の区別もつかずに字幕のタイミングもずれる
そういうの戸田奈津子レベルの女王()でもあるから笑えない サロゲートとかシリアスな場面でブルースウィリスがオネェ口調になったりしてる ネトフリの翻訳なんて検索かけても全くヒットしないし 単価の安さと受け口の広さと供給の多さでアカン事になってるね
>>228 私立の外語学校は英語圏でも月70以下は無いそうだ
今の相場だが、翻訳なんて大変で安いだけ損なんだな
>>232 クレイジーエックスガールフレンド
下品すぎて引くかもしれないけど(´・ω・`)
アレクサ&ケイティの感想全然見掛けない みんな見よう!
>>227 アマプラならいっぱいあるよ
主演のオリジナルドラマもあるくらいだし
ミスターロボットはラミマレックをじっくりねっとり見れていいぞ エミー賞ノミネートし続けてるだけある まだS2半ばだけど
>>238 それ出来が良いの賞レース取ったS1だけだよ
まぁありがちな事なんだけどね
S2以降は駄作
>>239 S2ダレるね
でも後半になって盛り返してきて楽しんでる
S3はS1よりいいと聞くから楽しみ
ネトフリに唯一あるバスターの壊れた心ってのは面白いんか?
MrロボットはS2が少しダレるだけで、後はめっちゃ面白いよ
ミスターロボットめっちゃ好きだからなんとか3まで見てほしいけど 2のダレで離脱した感想の人多い 個人的にはそのまどろっこしい話のとこも好きなんだけど ネトフリだとラミマレックは ボージャックホースマンで面白いキャラやってるらしいね
アンブレラアカデミー最高だった 間違いのない作品だった ジュブナイル好きはどうぞ ナンバーワンドラマになった
>>25 そういうの好みみたいだからオススメ教えてほしい
食傷するまで観たい
ネトフリ人気国ランキング
ヨーロッパ版
ネトフリ観てるとマルチリンガル目指したくなるよね 英語キーボードにUSインターナショナル入れて 英独仏西伊でプロフィール分けてる
>>223 そういうのはccで観てる
ビッグファミリークッキングの場合、2話目から
ズレは無くなってたよ
でも例えば「スミス家」みたいなのが「毛」になってたな
特にリアリティが手抜きのような
>>247 二話目と三話目は直ってたけど、四話目かな、新しいチームになったらまたずれてるんだよー
がっくりした
>>245 説明間違ってるよ
・総人口あたりNetflix利用率の国別
・ストリーミングサービス利用者に限定したNetflixのシェアヨーロッパ各国別
前者グラフだとイギリスは33.8%で後者だと74.0%なのは分母が違うから
>>245 金持ちランキングとほぼ変わらんって言うw
ネトフリは、the100 サルベーション スクリーム ビトゥィーン ホーンティング 辺りのドラマが好き過ぎる
ホーンティング・オブ・ヒルハウスは良かった 見終わってだいぶ経つのにいまだに一覧でサムネイルを見かけるとウッ…となってしまう
ヒルハウスほんと良かったね 未見の人もせめて首折れ女の回だけでも見るべき
ヒルハウスは終盤若干勢い落ちたかなとは思うけど、初めてホラードラマでメチャクチャ面白いと感じたな 友達とギャーギャー騒ぎながら見てたからより最高だった 6話まで本当毎話仕掛けに驚かされてた 最後の死の対比も素敵だったと思うよ
>>244 有名どころばかりだけど懐古な感じなのは
ストレンジャーシングスやit(リブート版)、ガーディアンズオブギャラクシー、ジュマンジ2、レディプレイヤー1、ベイビードライバーとか?
スレで上がってるキングスマンやキックアスは懐古ではないけどアクションシーンのノリが一緒
タイムリープと音楽が印象に残るって意味で似てるのは最近のネトフリドラマでロシアンドールが良かったな
短く完璧にまとまっていたし。
他にもあったと思うんだけどいざ考えてみるとパッと出てこないな...
その全てを兼ね備えたバック・トゥ・ザ・フューチャー
ドコモとディズニー、動画配信タッグ 5G時代にらむ
【イブニングスクープ】
ネット・IT
2019/2/26 18:00日本経済新聞 電子版
NTTドコモと米ウォルト・ディズニーは動画配信で協力する。高精細の動画を瞬時に送れる次世代通信規格「5G」の商用化を控え、コンテンツの強化を図るNTTドコモと、日本市場で幅広く顧客開拓を目指すディズニーの狙いが一致した。
すでにKDDIが米動画配信大手ネットフリックスと組んでおり、今後も通信とメディアの連携が広がりそうだ。
3月からドコモとディズニーが新たな配信サービスを始め…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41770140W9A220C1MM8000/?nf=1 3月からドコモとディズニーが新たな配信サービスを始める。 契約者はディズニーの豊富なコンテンツを視聴できるようになる。 ディズニー傘下の「ディズニー・アニメーション・スタジオ」「ピクサー」「マーベル」「ルーカスフィルム」という4つのスタジオの新作を、 同一の配信サービス上で見ることができるのは「今回のサービスが日本で初めてとなる」(関係者)という。 まさか日本はディズニープラスやらないとかだったりして
>>261 >ドコモとディズニー、動画配信タッグ 5G時代にらむ
どんなラインアップだろ?
日本独自色出されても俺らみたいなのにとってはロクなことにならんからな 余計なことせずどうか洋物そのまま持ってきてくれ
皆見たことない映画観る時ってスタッフロールまで全部見る?それともスタッフロール始まったらもう見るの終わる?
映画館での話じゃないんだよな? スタッフロール後になんかあると分かるやつ以外は音楽良くない限り切るかラストまで早送りする
>>244 レトロっぽいのならシークレットサービスマル秘ミッションはどうか
ネトフリオリジナルのドキュメンタリー作品は日本語吹き替えが酷いと聞いた
>>261 こうやってディズニープラスで全世界の足並みを揃えるってことをしないからディズニーはネットフリックスには勝てないんだよね
ネトフリで観る映画だと気に入った映画かスタッフロールが相当良い音楽でも流れてないと俺もホームに戻っちゃうな
>>261 ディズニー、auと組んで
ディズニーパスってサービス始めてるのに
ドコモに乗り換えるのか
ディズニーで大不評のMovieNEXは日本独自のやつだし悪い予感がするなぁ 始まったらNetflixとディズニーの掛け持ちしようと思ってたんだが
ディズニー×ドコモ あれ?もしかして日本はガラパゴスサービスになるんかな
ディズニージャパンってどうにかしてぼったくろうって感じでほんと嫌い FireTVのNetflixアプリのサムネが縦長でポスターみたいになった 小さくなったし今までと違うパターンの画像だったりして見づらい 改悪だと思う
ディズニーに興味はないが無料期間でホームランドとミスターメルセデスを消化して退会
DLが何度やってもできない時があるのですが、対策ありますか?
>>284 dTVチャンネルみたいに抱き合わせ商法やるんだろ
なんかディズニープラス日本だけ変な規格にされそうな気しかしないな... ディズニージャパン全てにおいて余計なことしかしないし
>>284 どもうせんだろ
ディズニーの新しい定額サービス作って
DAZNとかと同様dtvとセットで契約したら値引きするとかやるんだろ
カード番号とアドレス変えたら再度無料期間視聴出来るって、ネットのブログ記事で見たけど、嘘だよな? 俺は出来なかったぞ
デゼニーはキグルミ着て子供騙しランドだけやってりゃいいのに、なんで映画だなんだとちょっかい出すんや。
ベイツモーテル 面白いな! シーズン5来てくれないかな
>>292 いやいや、新規でアカ作ったよ
名前だけクレカは通らないから、名前だけは同じだけど、弾かれた
6枚あるから、半年無料だと思ってたのに、、
ちなみに、前はアップルストアから落としてた
昔はできてた気もするけどな… Huluとかも厳しくなってそれできなくなったし。 さすがにそれやられたら実質無料でいけちゃうもんね
ドコモIDは月またぎで2日間見ただけで2ヶ月分取られるから注意
スタートレック ディスカバリーは 映像は圧倒的なんだが・・・
ここまで面倒なことするくらいならサブスクリプションサービスなんてやらずにゲオにでも行ったほうがマシなんじゃね?民度的にも
わざわざクレカ毎月登録し直す手間かけるくらい熱意あるんなら月1000円ちょっと払えよ 学生ならまだしも社会人だろ
一時期ひたすら値上げメール来た来てないとか無料期間がーて奴らが毎日書き込んでたがどんな食生活してるんだろうかと気になる
今のNetflixってHuluに負けて詰まらないから、これしか見るものが無いならゲオの方がお得だよな
サブスクリプションサービスのスレは時々凄いのが出てくる だいぶ前にSpotifyのスレ見てたときはVPN通してでも無料で聞こうとしてる人がいたような
>>293 クレカの名前だけで同一人物の特定なんてできる訳ないだろ
佐藤さんや鈴木さんが下の名前まで一緒の人どれだけいると思ってるんだよ
同じアカウント使ったとか同じメールアドレス使ったとかだろ
Huluに負けてるとかよく言えるなw 今のHuluの惨状見た上で言ってるとしたらアホとしか言いようがないな
ニールセン デジタル株式会社が
2019年1月の日本における無料/有料動画アプリの利用状況を調査
ニールセン デジタルコンテンツ視聴率では
有料動画配信の中で利用者数が多かったのはAmazon Prime Videoの509万人
次いでNetflixが171万人となった。
https://www.netratings.co.jp/news_release/2019/02/Newsrelease20190227.html Netflix利用者の26%がAmazon Prime Videoを利用
この数字はデジタルコンテンツ視聴率による独自調査のため
(会員数ではなく利用者数調べ)
決算で公式発表されているHulu会員数178万人とは数字のズレが出ている
そのためNetflixの会員数も171万人以上の可能性もある
国内Hulu会員数は178万人(2018年6月末の段階で)
2019年3月期第2四半期の売上高は97億6100万円と前年同期比12.6%増
次のHulu会員数が明らかになるのは今年6月末か
>>306 1つのアカウントで複数利用があるとは思うけど勢いがあるのは確か
プライムビデオってAmazonプライムのおまけだし他のストリーミングサービスと会員数を比べるのはちょっと違うような
>>308 利用者数だからそこらへんも考慮されてると思うよ。契約者数ならdtvの方が多いに決まってるわけで
>>308 >プライムビデオってAmazonプライムのおまけだし他のストリーミングサービスと会員数を比べるのはちょっと違うような
Amazonは本業では無いし、物販囲い込みの為の存在。
配信作品も、入門編的なものが多い
日本のプライムビデオは格安のHBOチャンネルとして本当にありがたく使わせてもらってる ネトフリの補助サービスとして完璧なんだよね Hulu? 知らない子ですね。。。
>>308 会員数じゃなく利用者数だぞ
アカウント共有を認めているネトフリも数字がかなり大きくなっている
>>306 ソースの図表4見ると
netflix利用者数が2018年が87万人で2019年が171万人
1年で2倍になってる 会員数もだいぶ増えてそう
バラエティ番組が豊富な日本版Huluには苦戦するのはしょうがない だって多くの日本人が好きなのはバラエティ番組だもの
洋画洋ドラ見てる人って実際めっちゃ少ないよね そもそも邦画洋画問わず日常的に映画見ないって人ばっかりだし
地上波もうさっぱり見なくなってタレント名とかCMネタ振られてもさっぱりついてけんくなった
日本の冤罪や未解決事件のドキュメンタリーやってくれんかねぇ
テレビを捨てると金払ってニッチな産業であるお笑いを見るのが不思議になってくる 一日3時間以内をネトフリアマプラで消費したら時間余らんわ
>>315 馬鹿社長がやっと日本で会員数伸ばすには
日本のバラティ番組増やさないといけないことに気がついたから
韓国ドラマのシグナル滅茶苦茶面白いけど、 日本版も面白い?
>>330 日本版面白いよ
北村一輝、熱血刑事が意外と似合っててカッコいい!
韓国版の俳優と北村一輝ってイメージ全然違うけど 合ってるんですね。 今度観てみます。
先の記事によると、アカデミー賞の現在の規約は劇場公開と配信の開始時期を特に定めていないが、
スピルバーグら劇場上映重視派の会員が「配信は最低でも劇場公開の4週間後」と規約改正するよう求めているとのこと。
受賞資格を満たすためだけのアリバイ的な限定公開はそろそろ通用しなくなるのかな
https://twitter.com/junktokyo/status/1100899748142186496 スピルバーグみたいな撮れば確実に世界配給される様な監督が邪魔するわけね テレビ映画で有名になったくせに
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Sunderland till i die、和訳が適当すぎる。和訳放棄してるのもあればアストンヴィラをアストンのクラブとか訳しててテキトウな仕事だな
ロマンティックじゃない? ベタなラブコメ内でベタなラブコメをやるっていう映画だけどハッピーで良かった
2/25 追加(済み) 【ドラマ】 『ヴァン・ヘルシング/Van Helsing』season 3 2/26 追加(済み) 【ドラマ】 『シャドウハンター: The Mortal Instruments/Shadowhunters: The Mortal Instruments』season 3B(配信開始/毎週火曜日) 【ドキュメンタリー】 『ダーティー・ジョン ―汚れた真実―/Dirty John: The Dirty Truth』 2/27 追加(済み) 【映画】 『シークレット・ヴォイス/Quién Te Cantará』(海外2018) 【ドラマ】 『ラブリー・アラン/Angry Mom』(海外2015/全16話) 『パスタ 〜恋が出来るまで〜/Pasta』(海外2010/全20話) 『こころに陽があたるまで/Warm and Cozy』(海外2005/全16話) 【ドキュメンタリー】 『ザック・ガリフィアナキス: ライブ at パープルオニオン/Zach Galifianakis: Live at the Purple Onion』 【アニメ】 『劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人』 2/28 追加(済み) 【映画】 『ロマンティックじゃない?/Isn't It Romantic』(海外2019/オリジナル) 『パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー/Patch Adams』(海外1998)
今、日本ドラマのスモーキング見てる 毎話、ヤクザの背中の皮を剥いで殺すとかいうサイコなドラマなんだけど、体調悪いときに見るドラマじゃないわ つか、こんなの深夜とはいえ、地上波でやってたのかw
俺は僕のヤバイ妻見てるわ 木村佳乃のファンになってyoutubeで漁りまくってる
ロマンチックじゃない?は予告で期待するイメージそのまんま つまりとても幸せで良かった
ジャンゴ超面白かったわ 終盤でタランティーノ映画と気づいた 映画で久々に食らった
ロックアップというアメリカの刑務所のドキュメンタリーが面白い
ジャンゴのクリストフヴァルツほんと好き 後半でガラスのコップ割った時のディカプリオはまじで怪我してて血が出てんだよな
ナイトフライヤーヤバいなここでの評判通り糞中の糞だった
S1でキャンセルされただけのつまらなさではあったな HBOにドヤ顔されそうだわw どうでもいいけどオープニングの曲めっちゃいい
最近よく視聴途中で「最読み込み」の画面に切り替わっちゃう。 複数のタブでネットフリックスを開いている・・・なんとかって表示されるんだけど、開いてない。 なんだろう。
>>352 自分もだ
25%の表示が出て画面は動かず音だけ流れたり
Amazonprimeなど他の動画は見れるのでネット環境は悪くないと思うんだよな
何使ってみてる人たち? FireTV使ってるけど、そんな現象ないよ
>>353 そうそう。画面がフリーズして音だけ進むのもある。
レノボのノートPC兼タブレットで、Google Chromeでネトフリ観てる。
YouTube、アマプラは問題なし。
ネトフリだけ止まる。
fireTVで見てるよ YouTubeとAmazon primeはさくさく見られるんだ
ネトフリの高画質にスペックがついていけてない 新しいのを買え
というか本当に悩んでるならネトフリに直接聞けばいい
ネトフリ見れないとかよっぽどだぞ 買い替えたほうがいい
>>364 YOGA 710 11KB
Model: 80V6
Chromeは重いからな。Windows10ならMicrosoftストアのNetflixアプリがいいよ
>>370 なるほど!ありがとう!
>>372 そんなのあるのか!ありがとう!
海底47mあるじゃん ロスト・バケーションよりもこっちのほうが好き
「ROMA」か話題だが、 それ見る前に「トゥモローワールド」を改めて見返した。 ホントすげーなこの映画は。 何が凄えのかなんかよくわかんねーけど。 ホント凄い。
アンブレラ・アカデミー あんま期待しなかったけど 意外と面白いな つい一気見してしまったわ S2早くも観たくなってきた
>>376 romaを美しい構図とかなんかがとにかく美しいと双璧を成す謎批評だな
ここで紹介してもらう面白そうな作品をマイリストに追加しているんだけど、見るほうが追いつかない(^^;)
オリジナルは消えないから今度でいいやと後回しにしがちよね
>>376 あれは駄作
SFとして前提から破綻してるし
物語としての牽引力が全く無くてただただ眠い
具体的に何言ってんのかよく分からないご意見ありがとうございました次の方どうぞ
ロマンティックじゃない?みたいな映画のジャンルって現代ファンタジーでいいのかな こういうのもっと見たい
>>380 しかも観たのが面白いとマイリストから消せないから増えていく一方って言う
LEALってパラグアイのアクションが評価良さげだから観てみるか
>>373 ラブリーガールのデブは受け付けなかったけどこのデブは良かった
13年前のデスクトップで6GBで速度14MbpsでFirefoxだけどサクサクきれいに見れる 拡張機能のおかげかな
「ロマンティックじゃない?」見終わって 邦題がしっくりこないなと思った(まあよくあることだけど) この邦題だと日本語なら2通りの受け取り方があるし、 なんで疑問形なんだってのも(まあよくあることだけど) 主人公の性格から、 「ロマンティックじゃね〜よ」の方がしっくりくる
×ロマンティックではない ○ロマンティックですね、ロマンチックだよね だから日本語のロマンティックじゃない?はニュアンスが近い 主人公が自分の置かれた状況に対して 「これってロマンティックじゃない?だよね?」と言ってるタイトルだから和訳は正しい
見てないけど、日本人なら「ロマンティックは止まらない?」がしっくり来ると思う。
そっか、教えてくださってありがとう 原題はロマンティックなのを否定してるのだと 勘違いしてました、英語力なくてスマン 楽しい作品だったことは間違いない
翻訳の正確性よりタイトルに疑問符を使うセンスの無さが問題やな
>>397 それ思った
とにかくセンス無いタイトルだよな
Isn't It Romantic スコア6.2… ナイトフライヤー級だがほんとに面白いのか
>>397 日本語で「ロマンティックじゃない」ってタイトルにしたら
それこそ最初の人が書いてるように「ロマンティックではない」という意味になるから?をつけたんだろう
>>402 面白い面白くないというより、昔からあるベタベタのラブコメ
>>402 面白くはない
ゴミとまでは言わないけど
ラブコメやコメディ映画でまでIMDbスコア気にする人いるのかw
去年の世界視聴数1位と2位はラブコメだから ロマンティックじゃない?も世界中で観られまくるだろうな 結局ラブコメは強い
何年振りか分からないレベルでラブコメ観てる 親友役が俺の大好きなゲームオーバー!でチンコ振り回してた俳優だな
>>410 理想の男になる方法の主役でもある
ネトフリ映画御用達俳優だなw
>>406 2chの評価よりよっぽどアテになるだろw
マイリストたまりまくってどれか見ようか迷って迷って一時間とか経ってて時間がもったいないw とりあえずimdbで8とか評価が高すぎるやつは地味で小難しくてどうせつまらないので、歯磨きの10分間とかに毎日ちょっとずつ見るようにしてる 昨日見終わったプレステージは結構楽しめたけど だいたいimdb6.5から7ぐらいが一番楽しめる感じ この辺のやつを集中できる時間帯にコーヒーとポテト作って本気モードで見てる
一回観たやつとかはそういう見方するけど初見のはやらんなあ
うーん、LEALはハズレだった アクションでは無かったな、麻薬取締班の人間ドラマって感じ
アクションはリベンジャー 無敵の復讐心が良かった ストーリーは本当にクソ以下だから飛ばしまくってアクションシーンだけ見るのがオススメ
>>419 1位 好きだった君へのラブレター
2位 キッシングブース(2制作決定)
結局ベタなティーン向けラブコメが良いということだね
何回も違うクレジットカード、メアドで登録しても、ちょっと見たらすぐアカウント停止される。IMEIでブラックリスト登録してるね、ここは。
3月のアクションはトリプル・フロンティアに賭けた マーシャルアーツ系も観たいけど
しばらく触って無かったけど アプリからアカウント見れなくなった?
>>422 2位も邦題あるよ「キスから始まるものがたり」
トリプルフロンティアのキャストすげーな めっちゃ面白そうだ プロバイクレーサーが薬物の配達人をやるフランス映画のバーンアウトも面白そう
ベタな少女マンガみたいな話なのにダサさ気にする必要あるか?
>>422 ありがと
ビンジランキングとはまた違うんだねえ
>>431 というか幼馴染でキスから始まったわけでもないからタイトルが間違ってる
そうだな、あえて邦題をつけるなら 「弟にはヒミツ!?」とか 「イケメン兄貴に恋をして」とかどうよ 俺の方がセンス良いタイトルつけられるわ これならスイーツ女子にも受けが良さそうだろ
>>402 映画とドラマじゃスコアの基準が違うやろ。
映画でIMDb8.0以上なんて限られるし
邦題なんていらんや やるにしてもカタカナにするだけでいい
imdbだとドラマのスコアはなんか高めだよね ミストですら5点台ある
>>438 クソみたいな言い訳してた記事あったわ
ショートの意味は分かってるけどこれがみんなが見たくなるような題名だ!ってさ
証明できもしないのにクソ邦題が売り上げに貢献してると信じててガイジ感凄かった
ノーザンレスキューってドラマ見てるんだけど 高校生の長女の吹替えがポケモンのサトシで老けすぎ 海外ドラマだとパトリシア・アークエット(50)とかやってるのにさ おばさん役がビバヒルのクレアなんだけど、こっちの吹替えの人の方が声が若くて ふたりが会話してると変な感じ
>>442 >ノーザンレスキューってドラマ見てるんだけど
高校生の長女の吹替えがポケモンのサトシで老けすぎ
今少し話題になってる、往年のビバリーヒルズ90210。
確かケリー?の吹替もやっていたような・・・
1位と2位の作品だけでネトフリ視聴数の50%を占めてるって凄いな 1〜3位全てティーン向けのキューティー映画だし、今後はティーン向けキューティー映画ばかりになるだろうな 1〜3位のどれにも全く興味が無いんだが…
1位はまあまあだけど2位は好き 主役の2人がフレッシュで可愛い 男の方が女にズボン下げられたドッキリをインスタに載せられてたのは可哀想だったけど ジョーイキングは今後必ず問題を起こしそう
>>446 禿同
でもトランプ生の声も決してよくは無いんだよね。口が小さいせいか、声が細くてトーカーとしてはイマイチ足りない感じ。
トランプのドキュメンタリー見てると、トランプって太い親と自己顕示欲で伸びてきたけど、人間性は豊かじゃ無いんだなって思う。
大統領辞めた後、大統領時代の政策が原因で逮捕とかされそうww
ネトフリで見るものを探すとき、連続物だとエピのコメントを読むのだが、それで満足するよな
ポーラー見たよ!結構面白かった 主人公が絶対的に強いのは個人的に好きで、あずみ(原作コミックに限る)とか大好きだった 強すぎる分、何か心の中に含みがあるんだよね そう、レオンとかもそうだったかな
3/1 追加(済み) 【映画】 『クレイジー・プラン・イン・ブダペスト/Budapest』(海外2019/オリジナル) 『息子のしたこと/Tu hijo/Your Son』(海外2019/オリジナル) 『カリフォルニア・ブロウ/Eruption: LA』(海外2018) 『LEAL ―絶対忠誠―/Leal, solo hay una forma de vivir』(海外2018) 『海底47m/47 Meters Down』(海外2017) 『ブレイクダウン ロシア大統領暗殺/The Look of a Killer』(海外2016) 『ネイバーズ2/Neighbors 2: Sorority Rising』(海外2016) 『ファインド・ミー/Come and Find Me』(海外2014) 『ライアー・ボーイ ウソで乗りきるスクールライフ/Pants on Fire』(海外2014) 『SEXテープ/Sex Tape』(海外2014) 『アフター・アース/After Earth』(海外2013/M・ナイト・シャマラン監督) 『キャプテン・フィリップス/Captain Philips』(海外2013/ポール・グリーングラス監督) 『キャリー/Carrie』(海外2013/クロエ・グレース・モレッツ主演/スティーヴン・キング原作) 『エリジウム/Elysium』(海外2013) 『ワイルド・スピード EURO MISSION/Fast & Furious 6』(海外2013) 『パージ/The Purge』(海外2013) 『ホワイトハウス・ダウン/White House Down』(海外2013/ローランド・エメリッヒ監督)
『ジャンゴ 繋がれざる者/Django Unchained』(海外2012/クエンティン・タランティーノ監督) 『秘密のラジオ・ガール/Radio Rebel』(海外2012) 『ピザボーイ 史上最凶のご注文/30 Minutes or Less』(海外2011) 『プリースト/Priest』(海外2011) 『ルームメイト/The Roommate』(海外2011) 『テイカーズ/Takers』(海外2010) 『ソーシャル・ネットワーク/The Social Network』(海外2010/デヴィッド・フィンチャー監督) 『2012』(海外2009/ローランド・エメリッヒ監督) 『ジュリー&ジュリア/Julie & Julia』(海外2009) 『サブウェイ123 激突/The Taking of Pelham 1 2 3』(海外2009) 『男と女の不都合な真実/The Ugly Truth』(海外2009) 『アンダーワールド ビギンズ/Underworld: Rise of the Lycans』(海外2009) 『紀元1年が、こんなんだったら!?/Year One』(海外2009) 『マンマ・ミーア!/Mamma Mia!』(海外2008) 『キミに逢えたら!/Nick and Norah's Infinite Playlist』(海外2008) 『ポーラー・エクスプレス/The Polar Express』(海外2004/ロバート・ゼメキス監督) 『ゴーストシップ/Ghost Ship』(海外2002) 『スナッチ/Snatch』(海外2000/ガイ・リッチー監督) 『オースティン・パワーズ/Austin Powers: International Man of Mystery』(海外1997) 『ジュラシック・パーク/Jurassick Park』(海外1993/スティーヴン・スピルバーグ監督) 『ロスト・ワールド: ジュラシック・パーク/The Lost World: Jurassick Park』(海外1997) 『ジュラシック・パーク V/Jurassick Park V』(海外2001) 『ツインズ・エフェクト/千機變/The Twins Effect』(海外2003) 『花都大戦 ツインズ・エフェクトU/千機變U 花都大戦/The Twins Effect U』(海外2004)
【ドラマ】 『ノーザン・レスキュー/Northern Rescue』season 1 【ドキュメンタリー】 『ワン・ダイレクション THIS IS US/One Direction: This Is Us』(2013) 『クリケット・フィーバー: ムンバイ・インディアンズ/Cricket Fever: Mumbai Indians』season 1 『ルーザーズ: 失敗が教えてくれること/Losers』collection 1 『宇宙の奇石/One Strange Rock』season 1 【アニメ】 『サーフズアップ/Surf's Up』(海外2007) 『くもりときどきミートボール/Cloudy with a Chance of Meatballs』(海外2009) 『くもりときどきミートボール2 フード・アニマル誕生の秘密/Cloudy with a Chance of Meatballs 2』(海外2013) 『モンスター・ホテル/Hotel Transylvania』(海外2012) 『モンスター・ホテル2/Hotel Transylvania 2』(海外2015)
3/2 追加(済み) 【映画】 『超常現象調査官/Paranormal Investigation』(海外2018) 『セブン・シスターズ/What Happened to Monday』(海外2017) 【ドキュメンタリー】 『グロック: 選ばれた武器/Weapon of Choice』(2018)
>>457 今をときめくクリストファー・ミラーとフィル・ロードの監督作だよね
自分も大好きな映画だな
スパイダーバースも素晴らしかったわ
以前はネトフリにLEGOムービーとLEGOバットマンが来てたけどなくなっちゃったね
21ジャンプストリートのシリーズと一緒にまた復活してほしいな
そういえば23ジャンプストリートどうなったんだろうとぐぐったら2014の報道からなんの動きもないままだった
ロマンティックじゃない?の吹替のロマコメとかいう単語聞いたことねーよなんだよこれ
>>462 日本ネイティブが翻訳したわけじゃないってことなんかね
わざわざトライアルアンドエラーって言ってたやつ思い出した
そんな知らないのが当たり前ってほどマイナーな言葉か?
物を知らない知ったかぶりが 現実を受け入れられずにさらに傷口を広げていく
>>459 あの2人スパイダーバースの脚本と制作関わってるのね
知らなかったからさらに楽しみになってきたわ
ありがとう
>>463 なに言ってるのかさっぱりわからないけどまぁラブコメでぐぐってwikiの頭から声に出して読めば解決すると思いました
ベタコソって終わったの? あと、ストレンジャー シングスは?
ノーザン・レスキューはカナダか デグラッシの人が出てるな
ミートボール復活してくれてうれしい! やったあああああ
ロマコメは普通に使うよ ラブコメと同じようなもん ラブコメより古い言葉だと思う
>>470 そうだな あのサイコ弟
何かエラが気になって観てしまう イケメンでエラ張り
ipad のアプリ久々に起動したんだけど メニューからアカウント情報見れなくなってない?
タイトルがロマンティックじゃない?だし劇中でも散々ロマンティック言うてるし、意味一緒なんだからロマコメって単語を選択するのは極々自然じゃない? 別にそこまで知られてない言葉でもないしたまたま自分が知らなかっただけの話
スタートレックds9 最初の方のシーズン字幕吹き飛んでるぞ これは業者の手抜きか? 字幕が途中から現れるぞ
あと4k動画の表示してくれ なければプラン下げるわ
>>477 見たの半年くらい前だけどその時は普通だったな
>>477 ネトフリはたまに字幕が表示されない時が有るから、日を改めて見てみたら
それかクソ端末かクソ回線使ってるとか
何話の何分くらいからとか書いてくれたら確認してみるけど
いや、あるでしょ 映像とは別に字幕データ送ってアプリ側で字幕重ね処理してるから、 何かのタイミングで表示されなくなる事は配信系ならどこでも普通にあるよ ま、回線の問題がほとんどだと思うけどね
再生側の不具合で字幕がどうにかなってた経験ある メモリ食い過ぎてたりで再起動してみたら?
回戦の問題で字幕が全部消えたり ランダムに消えるならともかく(いやこれもありえないけど百歩譲って起こるとしよう) 特定の字幕だけ消えるなんてありえねーよ
上の人じゃないけど去年の秋くらいに尼棒のほうで新スタトレ消化してるときはスタトレだけ字幕データが残ったままになる現象起きまくって
他作品のサムネに合わせても字幕がみんなピカード艦長になってた時期があった
ロマンチックじゃない?は面白かったけど、勢いみたいなのが今ひとつ足りなかったな。
>>488 ググったら主人公の女「太った女で売れてるのは私が初」みたいなこと言って叩かれたんだな。
iPhoneで見てるとき字幕消えてアプリ再起動したら治ったことあるよ〜
>>481 あるね。
スマホ画面のメッセージのやりとりとか、地名のキャプションとか表示されない時あるある。
デバイスが重くなってると字幕が表示されないことがある 回線が不安定な時も 安定した高速回線と高スペックのデバイスなら不具合は出ない 安かろう悪かろうだからそういう現象が起こる
iゾンビでよく起こったな。 不思議と他ではそんなに感じたことない。
そりゃ環境によりけりだろうけど、 アプリ側にも問題があるから字幕が消えたり遅れたりするんだよ システム上問題が発生しやすいからこそ他社はあまり切り替え可能にしてないんでしょ 特に字幕周りはアメリカ人があまり使わない機能だからコストかけてなさそう
自分は映画は字幕、ドラマは吹き替えと決めていたけど設定を変えるのも面倒いので結局吹き替えだわ(*^_^*)
普通に良いタブレット使ってるからそんな現象起きませーん ちなみにfireタブ持ってるけど重い時は字幕遅れること多い fireTVでは起きない
そもそも字幕の問題をスペックや回線のせいにするのがおかしい。端末やスペックや回線のせいならアプリ側で映像も止めるのが当たり前 動作対象として記載されている端末、動作要件を満たしている回線で問題が発生してもオマ環とか言い出すもおかしい ちなみに、良いタブレットが何を指すのか知らんがちゃんと速度出てる光回線で、iPadでもMediapad M5でも字幕の問題は発生したことがあるよ
視聴履歴非表示ってとこ押してしまって3年分の履歴が一瞬で消えた、どうもならんの?
おま環としか言いようがないだろ こっちでは起きたことないんだから
最近不都合は前より多いとは思う 回線はゲーマー仕様なので問題ないはず 有線で繋いでるデバイス 火棒→たまに 火TV4K→たまに(何故かカクカクする時多い) アクオス→ごくたまに PS4→今の所問題なし PC→今の所問題なし
不具合が気になるなら公式に言えばいいし イライラして観ていられないならとっとと解約しろよ
ワッチョイ 9f38-atAa 適当なマウント取りやってるか ずっとイライラしてるねこの知恵遅れ
>>503 俺は全くイライラしてないよ
情報としてあげただけだけど気にさわったなら
ごめんよ
>>502 fireTV使ってるけどそんなこと起きたこともない
古いfireスティックは全体的に重くてイラつくからもう今は使ってない
ネトフリどころかHuluもプライムも見てる途中で落ちるようになったから使うのやめた
字幕の抜けや遅延は回線の問題より機器の問題が大きいように感じる
処理しきれないと回線速度があっても画質が落ちることがある
でもまあ今の環境ではどのデバイスでも起きたことないわ
huluやdTVも昔は安定しなくて酷かったけど今はほとんど変なことは起きないな
プライムは昔から比較的安定してる
長文スマソ
>>504 書いてることは正しいよ
本当に気になるレベルなら公式に言えよとしか
同じ機器使ってても環境が違えばアドバイスは役に立たない
ちなみに今現在ネトフリ、Hulu、dTV、プライムで視聴してるけどネトフリはこの中じゃ優秀な部類 dTVのログイン頻発は本当めんどい Huluも何だかんだリニューアル後は良い感じ
huluよりNetflixが酷いってちょっと信じられない
俺も低スペタブ使ってたときは何もかもが遅くて苛ついたわ もっと早く新しいタブレット買ってれば良かった
まあネトフリやVODに限らず多少の不具合なんてあるあるだから 何がなんでも絶対に回避したいなら環境整えまくるしかないよな ただ少し愚痴っただけなら過剰反応なんてスルーすればいい
タブで観ると週更新のやつが反映されないやつが数件出てくる
androidTVで見てるとき半年くらい前は たまに視聴中映像だけ止まる現象があった ハードなのかソフトなのか回線なのかはわからないけど
ロシアンドールあまり期待してなかったが面白かったな
環境うんぬんよりも、他社の動画が全く問題なく見れてるのにネトフリだけエラーが多いのが問題なんだよな うちは環境整ってる方だけど、それでもネトフリはエラーで停止してメニューに戻されたり字幕が消えたり画像が止まって音だけ流れたりする 他社は問題なくネトフリだけダメ、ネトフリが他社より技術が低い事それが問題
>>500 別に悩んでない。
>安定した高速回線と高スペックのデバイスなら不具合は出ない
>安かろう悪かろうだからそういう現象が起こる
勝手に決めつたりわけわからん主張してんじゃねーよってだけ
うちではPS4で見るときだけアホみたいにNetflix重いわ スマホやPCのNetflixはサクサクなんだけどPS4のNetflixだけ重い PS4のAmazon Videoは普通に見れるんだけどね
>>514 終盤にかけて不気味さが増して行くのが良かったわ
そんなことより、ELYSIUM見ようぜ!! 前半、第9地区を思わせるような骨太SF戦闘シーンが楽しめたぜ!! あんまストーリーとか気にすんな!!未来兵器でドンパチするだけで最高だ!! まあ主人公しんぢゃってコロニー民がピンチになるけど知ったこっちゃないね!!
ポーラー狙われた暗殺者っていうのは、とある暗殺者が、雇われてた暗殺会社に殺されそうになる&好きになった女を拉致されて、会社の人間を殺して女も取り戻すんだけどその女は実は過去に間違って殺した家族の生き残りの子供だったっていうことなのかしら
>>520 最後まで盛り上がりにかけたまま終わった印象。
やっぱストーリー重要でしょ。
その点チャッピーの方が優秀。
ニールブロムカンプに期待してるのは格好いいガジェットと肉片だからどの映画も好き Netflixで肉片マシマシなの作ってくんねーかな
海底47mは夢オチならぬ幻覚オチ!ケイトを助けて2人助かったと思いきや、自分だけ助かりまちた!
わざわざ新着映画のネタバレ書いてる人ってどんだけ構って欲しいんだろう
これ見とけって作品ある? ネトフリで好きな作品は オレンジイズザニューブラック ペーパーハウス ロシアンドール
ジョンウィック2楽しめたわ 前半クソつまらんなぁっておもったけど 相撲取りでてきたり モーフィアスがでてきたり 拳銃わたされて一発一億だって何の計算だよっておもったり 「いいとも」がでてきたり 後半はそこそこたのしめたw ウィック以外の殺し屋が無能すぎるのはご愛嬌か
>>528 その3つどれも見てないから趣味が違うかもだが
自分が好きなのは
マンハントとストレンジャーシングスS1
ロシアンドールの主人公が 野沢雅子にしか見えない件
アポストルを今更見たけどけっこう楽しめたわ クレイジーな処刑道具が最高 ギャレスエヴァンス監督だけあってホラー映画なのに殴り合うシーンとかがめっちゃ格好いいのなw
ロシアンドールみたけどなんじゃこれってかんじ ステマだったか
「The Dawn Wall/ドーンウォール」が新着で来てた
https://www.staticbloom.co.jp/dawnwall 去年、話題になったフリークライミングのドキュメント
19日間も垂直の壁にぶら下がった状態で素手で登る
見ているこちらも息が止まりそうになる映像
だけど何が凄いって撮影しているカメラマンだよなぁ
私はロシアンドール大好きだけどまあ賛否分かれるだろうなと思う
ロシアンドールの吹替のナディアの喋り方がなんか下品で…。オレンジの時はキャラと声と喋り方あってると思った。
見てる番組の声優さんがいっしょだと、ちょっと気になるよね ちなみにブラックリストのレッドと幼女戦記の准将
バトルフィッシュっての見てるけど紙芝居みたいな吹き替えで集中できんw
今日の宇多丸のラジオで高橋ヨシキがバンダースナッチ、FYRE、アメリカン・ミーム、ビハインド・ザ・カーブを紹介してた ラジオクラウドでも聴ける
>>540 よく見れるな
我慢できずオープニングで字幕に切り替えたわ
アジアの危険生物とバトルフィッシュは吹き替え界の伝説を作ったと思う
ロマンティックじゃない?オチまで完璧で面白かった 色んな意味でラブコメ好きは見るべき
バトルフィッシュ吹き替え友達何人かと見たら盛り上がりそうだけどね 1人で真剣に見るのは絶対無理だ
息子のしたことってスペイン一家監禁事件の監督なんだ ちょっと気になってきた
バトルフィッシュの抑揚のないごにょごにょした喋りで ファック、ファック ファック、って繰り返す回が癖になる面白さだった記憶ある
声優の専門学生に体験学習的にノーギャラでやらせた方がいいと思うわ。クアアイとかも。
せめてネイティブの日本人にやってほしかった 日本在住3年目の発音だわあれは
沈黙の制裁が3月15日までってとか、たまに配信終了するのがあるんだが netflix独占のやつはずっとあんの?
>>552 クイアアイのことなら今でも十分にひどい
>>547 ベタベタな演出でどう着地するんかと思ったら予想+αで良かったわ
>>550 マジかよ...見ようかなと思ってたのに、去年そいつのスリラー映画観て糞監督リスト入りしたわ
アトランタは洋ドラで珍しい日常系かな? 黒人版のんのんびよりみたいなもんか まぁのんのんが好きならこのみ姉が出てるビッグバンセオリー 見るけど
うちテレビありません、はもう通用しない? NHK番組のネット配信を可能に 放送法改正案を閣議決定 この改正により、原則ネット環境があればテレビを置いていなくても NHK番組の視聴が可能となるため、NHKは改正法案施行後、ISP26社の 協力のもと、プロバイダ契約をしているが放送受信契約は未加入の世帯に 対し、逐次受信契約をもとめていくという。 関係省令の改正手続きがあるほか、システムの準備や検証にも時間が かかることから、実際の業務開始は20年度にずれ込む可能性もあるが、 東京オリンピックの開催までにはすべて完了し、受信契約の向上を目指す 考えだ。
テレビ持ってたりネットあったら金払えってチンピラみたいな商売してくるな、NHK
ブルース一家 と Firefly っていつ帰ってきますか
アトランタはまだ来てないけどS2がぶっ飛んでておもしろかったな
てか声優の数が昔より増え過ぎて下手なのが目立つようになったんだと思う
仕事もらえるレベルじゃねーよアレはコンビニのベトナム人に毛が生えたレベル
テキトーに飛ばしたところから見たけど 「タンチタンチタンチ マークマークマーク」 で爆笑したわww この演技を8話続けたのかよw
ロマンティックじゃない?評判良すぎて見てみた
まさに
>>547 だった
主役の人の体当たり演技大好き
デブ女主人公のミュージカル(半分)ってことでヘアスプレー思い出したけどあっちの主演の子はアレ以降問題起こしたりで全く見ないな、、、 ロマンティックの人はペインゲインの役がすげーハマってておススメ 結構歳いってんだね
>>534 最後まで観た?
最後まで観てそういう感想ならまぁ趣味に合わなかったってことで特に言うことはないけども...
強いて言うならなんでもかんでもステマって言うの下品だよ
>>573 それどころかこの人とヒロムライで作ってるようなもん
ロマンティックマイリスト入れた ピッチパーフェクトのファットエイミーやんけ
マルコスくん、フラれた娘をレイプしたら新恋人に殴られ植物人間に。新恋人に殴られてる場面の撮影動画を見たお父さん、激怒で新恋人を殺しちゃう!後に真実を知った父さん、どおなっちゃうの? end 「息子のしたこと」
>>575 あの子なんか問題起こしたんだ?
ヘアスプレーとか魔法にかけられてみたいなの好きなんだけど
他に無いかな
ロシアンドールは時間も本数も短いから 軽い気持ちで見るのがよい
>>580 モデルやってる女と旅行先で口論になって
その女を父親と一緒にフルボッコして逮捕
数年前に読んだ記事では美容師になってた
(本人はまた女優をやりたいらしいが…)
一応ヘアスプレーの後ゲイの青春映画でレズの役やったんだけどねニッキーブロンスキー ネトフリが好きそうな映画だからリクエストすれば配信してくれるかも 結構良い映画だった
>>575 レベルウィルソンと言えばピッチパーフェクトだな個人的には
>>580 丁度ネットフリックスに1あるし楽しいアッパーな気分になるミュージカルが好みなら観て損はないと思う
>>564 あの回だけちょいちょい見返す
ペーパーボーイの突っ込み見てると元気が出るよ
アトランタ面白そうだから見始めたとこだけど一話冒頭から銃突きつけてて俺の知ってるのんのんびよりと違う…
シュールなギャグ感とかどこか間の抜けた会話とかアトランタはのんのんびより節だろ
おっさんだけど好きだった君へのラブレター見たらキュンキュンしちゃったよ
>>577 This is Americaコンビだね
随分前にここの人にオススメされたセンス8やっと見終わった とても幸せだった
ご飯中にちら見するのに最適なのある? どうでしょうとか孤独のグルメみたいなの 昨日有吉のヒッチハイクのヤツ見てたらR15な描写が出てきてテーブルが気まずくなった
>>593 愛...ってなるよな
最終話が駆け足全力疾走だったのだけが本当に残念
S3でゆっくり見たら倍は素敵だったと思う
食事中の視聴作品って選ぶよな。ストレンジャーシングスとか見れないし。 軽いドキュメンタリーとかは?摩訶不思議豪邸とか、シェフのテーブルは食欲削がなくて良いぞ。
>>594 ビッグファミリークッキング
家族で対戦するやつだから気まずくならない
やさしいせかい
ビッグバンセオリー 下ネタはあるっちゃあるけど別に気まずくなるほどでもない
>>594 シェフのテーブル
自分の今食ってるものと比べて悲しくならないならw
シェフのテーブルって時々理解しきれないくらいに深過ぎるシェフ達の哲学で話が進むからすげー重く感じるんだがw
パタゴニアかどっかの、とんでもなく大自然の屋外で作って身内で食ってるだけの人は本当に理解が及ばなかった どうやって生計立ててるのか想像も付かない
>>604 飛行機で移動しまくってるとかこの家には週に数度しかいないみたいなこと言ってた気がする(うろ覚え)
講演とかしてるんじゃないのかな
若妻と幼い子供にも週に少ししか会わないとか色々謎が多いおじいさんだった
>>594 酒飲みながらだとトレーラーパークボーイズなんか最高だけど、食事には向かないかもしれない
息子がしたこと、嫌いな監督だけどネトフリだとどんな映画になるか一応観てみたらまぁまぁ良かったわ 監督のゾンビ映画は見た事ないけど、他のゴミ映画とは大分レベル上がってたわ オリジナル映画らしいゆっくりしたテンポで1時間以上大した展開はないし、復讐も大方の予想通りだから面白くはないけど最後の10分間だけは前振りが効いてて良かったわ 分かりやすく感情と音楽がリンクした演出と、息子の靴のエピソードが良かったかな ただ邦題でガッツリネタバレしてんのはなんだかなぁ
ヴァンヘルシング シーズン1がまあまあ面白かったからシーズン2見出したがグダグダすぎて限界かもw 不自然すぎる展開やツッコミどころ満載な典型的なネタ切れ引き伸ばし辛い シーズン3は持ち直すのかね?
>>612 今まさにs3消化中で12話見てる最中だけど本当にもう惰性だけで消化としか言いようがないというか…
s3は最初の数話はアクション派手派手になってがんばってるなとか思ったけど相変わらずその辺のコミュニティの周辺と森だけを
ぐるぐる周り続けててさもすごい謎があるよってRPGみたいなお使いクエスト繰り返しながら
もうええやろ…って殺人鬼サムまだ引っ張り続けてて正直s2よりさらに悪化しとるでこれ…
惰性で見てる時はあるな それでも登場キャラ陣が良ければまだ見れるんだが、今思うとLOSTはなんで見てたのかよく分からない…
今ヴァンヘルシングs3見終わったけどサム本当もういいやろこれ… まだサムで引張ったままs4へ続くで流石に次は切ろう…ってなるなった あと吸血鬼にされた!治った!死んだ!吸血鬼になって生き返った!治った!吸血鬼になった!のループと 吸血鬼の長老がやられたようだな…しかし奴は我ら長老の中では最弱…を本当にやってうんざりする この酷い蛇足の水増し感確かにLOSTのs2〜4辺りっぽい
レディプレイヤー、 廃人クラスでも画面外からの砲撃を一回食らったら死ぬし 死んだらキャラデータ全ロストだし なんでこんな超クソゲーが大人気なのっていう
>>619 原作ではPVP地域以外ではPK出来ない仕様だからそういった限られた場所に行かなければ基本安全な世界
>>619 防具ガチガチに固めた芋砂リスキルと無課金特攻兵の2択のクソゲーになるだろうな
っていうか一応映画でも戦争マップ?みたいなとこが超ハイリスクハイリターンなだけで、それを求めない人はそんなとこいかないみたいな感じじゃなかった? 一年近く前だからうろ覚えだけど まぁそれ以前に脚本がわりとお粗末で映像以外イマイチだったな...
お祭りを見てるようなもんだから、ストーリーなんかあんま覚えてねーやw 次の映像はどんなん来るんだろうかとワクワクしてたよ。 昔からスピやんそんなのが好きだっただろ。 もうアカデミーも取ってるし好きなことだけしてたらいいのにねえ
ポップカルチャー賛歌だなんて言われてたけど、ガンダムやらゴジラやらトレイシーやらたくさん居ても誰一人としてそこにそのキャラがいなければいけない理由がなかったからな 小手先だけでそこに愛や敬意があるようには思えなかったし 懐古してたら脚本の作りまで80年代娯楽映画レベルまで悪くなってるってのがどうしても気になった 自分の好きな(知ってる)キャラが出てるだけで嬉しい!ってなれるなら最高の映画なんだけどね
レディプレイヤー1は俺もノレなかったな オアシスのゲームシステムや世界観がガバガバすぎて ゲームもなにもしたことない人が作るイメージって感じだった上、 話とは相反して主人公もヒロインもただの美男美女だしなんかとにかく浅かった でも4DXで見たから序盤のレースシーンは圧巻だったわ
レディプレ時間が経つにつれて小ネタでても「はいはい」ってなったわ 小ネタは小出しに限る
NTTドコモは、ウォルト・ディズニー・ジャパンとの協力で、
ディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベルの4ブランドの映像コンテンツが見放題となる映像配信サービス
「Disney DELUXE」を3月26日に開始する。
料金は月額700円。ドコモ携帯電話の契約者以外でも利用できる。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1173446.html >>628 すまん、でもこの邦題ならあらすじ読んだだけで勘付いちゃうよ
プラス始めんのにそんなとこでコンテンツ無駄遣いしてええんか?
>>633 ああすまん、Disney DELUXEの公式サイトにも普通に書いてあるねw
>>627 >NTTドコモは、ウォルト・ディズニー・ジャパンとの協力で、
ディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベルの4ブランドの映像コンテンツが見放題となる映像配信サービス
「Disney DELUXE」を3月26日に開始する。
これTV視聴出来るのかな?
>>632 プラスは20世紀フォックスの映画も含まれているからね
しかしディズニーは70年代後半から80年代前半の
旧作の実写映画の扱いが雑だよね
ブラックホール The Black Hole (1979年)
ドラゴンスレイヤー Dragonslayer (1981年)
ネバー・クライ・ウルフ Never Cry Wolf (1983年)
スプラッシュ Splash (1984年)
オズ Return To OZ (1985年)
このあたり、配信してよ
「ブラックホール」とか「オズ 」「ドラゴンスレイヤー」とか
ブルーレイどころかDVD化もされないし
>>636 公式に記載してあるよ
テレビ視聴は
Android TV搭載のスマートテレビ
Amazon FireTV
Amazon FireTV Stick(Fire OS5以上)
Apple TV(tvOS11以上)
Chromecast
Q.ディズニーデラックスは独占提供か?
A.ドコモとの特別な関わり。今後はドコモと一緒にずっと継続的にやっていく。
ディズニープラス(米で19年開始予定)とデラックスは異なるもの。
特異な市場である日本のために特別なアプローチをとってディズニーデラックスを今回提供した
https://twitter.com/xeno_twit/status/1103533229489807361 Disney+の日本上陸については明言せず
https://twitter.com/poohya/status/1103533296456101888 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>618 サムのあの演技だけは秀逸、というかキャラ立ちしてるのがサムしかいないし引っ張れるとこまで引っ張るだろうねw
ほんとlostやTWDのグダグダ感と同じ
これらと違うのはどんどん絵面がチープになってるとこ
病院籠城時のワクワク感は今や皆無
ドコモつかってるしネトフリやめてダゾンとこれにするかな
同じ作品を何回も見たいならどうぞ
ps4で見れるようにして欲しいわ ネトフリとディズニー掛け持ちしたい
_人人人人人人人人人人人人人人人_ > な・・・・なんだって!! <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ ∩___∩ ∩____∩ | ノ u ヽ / u u └| ∩____∩ / ● ● | | ● ● ヽ/ u └| | u ( _●_) ミ 彡 (_●_ ) u |● ● ヽ 彡、 |∪| 、`\ / |∪| 彡 (_●_) u | / __ ヽノ /´> ) ( く ヽ ノ / u |∪| ミ (___) / (_/ \_ ) ( く ヽ ノ ヽ
ディズニーオンデマンドは興味ないんだよなぁ ディズニープラスで始めて対抗馬
現時点でのラインナップくらいの本数ならばショボいからスルーだな。いきなりトイ・ストーリー3だけとか意味不明
面白いのなんかあるか? もう話題になるのは見尽くした感があるわ まだ俺が見てないおもしろそうなの合ったらエスパーして教えて
スターウォーズ(旧作)のオリジナルが4Kで来たら起こしてくれ
>>653 auのディズニーパスと同じく
固定作品が半分
残り半分ぐらいの映画が入れ替わるシステムだと思うぞ
あんまり頭使わなくても面白い ホラーかアクション教えて
>>658 ゾンビスクール
ナイトウォッチメン
武器人間
>>573 アトランタのこと?あの人好きなんだよねコミカレとか30ロックの脚本もやってたっけ
多才だよねえ
「Disney DELUXE」提供で「Disney+」日本上陸はどうなる?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/07/news129.html ウォルト・ディズニー・ジャパンによれば、Disney DELUXEとDisney+は別サービスという位置付け。
日本での動画配信は基本的にDisney DELUXEで行う予定であり、現時点でDisney+の提供は未定という。
こののラインナップだと 最初の1ヶ月だけで終わっちゃうな
やっぱり銭ゲバディズニージャパンはガラパゴス対応だったか
ショボいよなディズニー。へんなアプリゲームみたいなのやらないで動画増やしてほしい
日本ではディスク売りたいから極力配信はしたくないんだろうよ クソだわ
ネトフリジャパンは胸を撫で下ろしてんじゃねーの これなら大きな影響はないだろ
元々ディズニーとはあまり被らない印象だけどな R指定以上は配信しないって言われた時からショボいだろうなとは思ってた
そもそも本格稼働今年からなんだからコンテンツ不足は目に見えてる 発注始まって良作増えるの楽しみ ネトフリの盤石さと時々いいのあるhulu、ほぼタダみたいなもんなのにちょくちょく神ドラマ持ってくるアマプラ ネトフリ限定せずに映画ドラマ好きな人にとっては毎月ワクワク止まらん未来が見えて嬉しすぎるんじゃないのか 4強時代始まると外出れんかもしれん怖い
憶測だけどこれってディズニーの内ゲバなのでは? ディズニー+はアメリカの本社が運営するだろうから 日本のディズニーにとっては利益が減るし勝手が利かない だから先手を打って自分たちが直接運営するサービスを立ち上げたとか?
huluとディズニー 何がダメって日本オリジナルにするとダメなとこ てなんなきゃいいけど
>>561 知ってたら余計な情報だけど、ブルース一家の脚本?か何かのミッチェル・ハーウィッツって人とブルース家の長男役の人が組んだフレークドってドラマがネトフリにあるよ。見たことないから面白いかどうかはわかんない。
>>658 頭使うホラー、アクションってるん?
そっち教えてほしい
>>676 ないないw
落ち目の日本の外資系企業の日本支社にけんげんなんてないから
勝手に何かやったらボスを入れ替えるだけ
プリペイドカード使おうとしたらサイトエラーって出るわ 今みんなそう?
Hulu ディズニーデラックス ディズニーチャンネル (ディズニーパス) ちゃんと住み分け出来るのかな?
ネトフリと同じで最初は北米で様子見ながら 少しずつ国を増やしていくと思う 日本は権利の関係もあるからどの道上陸は遅くなると思う (及びおま国も含む) プラスはそれまでの繋ぎな気がする
日本ディズニーはファイアボール新作やってくれるならお試し登録してもいい
ディズニー+早く来てほしいな 既に日本語のティザーサイトまで出来てるし、アメリカと同時にサービス開始もありそう
MCUドラマはネトフリ打ち切るならフルの方も打ち切ってディズニープラスで統合して欲しいわ 新シーズン始まるたびに再契約しなきゃならん
ていうか少なくとも去年までは海外はネトフリでディズニー作品(マーベル含)大体見れたよな ついでに新しい洋画も明らかに海外のが多かった 海外行ったついでにネトフリ開く度におま国すぎて解約してやりたくなったもん 悪いのはネトフリじゃないんだけど... マジで権利関係がめつすぎるんだよな ディズニージャパン消えてくれ
真面目にみてないせいだろうけどホーンテッドヒルハウスとかいうのそんなにおもしろくないぞ
悪名高いMovieNEXはディズニージャパンのみなんだぜ だからディズニー関係は廉価版が無いんだぜ
>>679 ホーンティングオブヒルハウスは頭使うとまでは言わんけど、
すごく丁寧に作られてて、怖けりゃいいみたいなポルノ的作り方じゃない良質ホラーだと思った!
>>698 トレイラーだけ見たけどおもしろそうだね
あとで見てみる
ありがとう
ソウ1だけは配信されないのはなんか理由があるのかな Amazonで48時間レンタル199円だよ
SAWなんですよ川崎さん 1作目だけ見てればいいというのはあるな
>>686 あれ良かったよね。
ホラーというかミステリーで恐怖推しで派手さもないけど、そのせいか登場人物にそこそこ共感が持てて、個人的にはもう一回観ようかなという気になることが多い。
>>686 これ幽霊的な怖さ?それか殺人者的な怖さ?幽霊苦手だから幽霊だと思って
ずっと見てなかったんだが。
>>709 魔女ですか、じゃあ見れそうなので見ます。
最新のスタートレックが難しすぎる。 全く理解できん。 なんでこんな難解にするのか・・・ 多分、シリーズ多すぎるからなんだろうな。 エンタープライズシリーズぐらいのシナリオがちょうどいいんだが。
3/4 追加(済み) 【ドキュメンタリー】 『The Dawn Wall ドーンウォール/The Dawn Wall』(2017) 3/5 追加(済み) 【映画】 『ザ・ハード・ウェイ/The Hard Way』(海外2019) 『バレー・オブ・バイオレンス/In a Valley of Violence』(海外2016) 『コネクテッド/保持通話/Connected』(海外2008) 【アニメ】 『ワンパンマン』season 1 3/6 追加(済み) 【ドラマ】 『シークレット・シティ/Secret City』season 2 3/7 追加(済み) 【映画】 『パーフェクト・レボリューション』(国内2017) 【ドラマ】 『ザ・オーダー 暗黒の世界/The Order』season 1 【リアリティー】 『ル・ポールのドラァグ・レース/RuPaul's Drag Race』season 11(配信開始/毎週木曜日) 『ル・ポールのドラァグ・レース: 素顔のクイーンたち/RuPaul's Drag Race: Untucked!』season 11(配信開始/毎週木曜日)
3/8 追加(済み) 【映画】 『ライフ・アズ・ファニータ/Juanita』(海外2019/オリジナル) 『令嬢ジョンキエール −愛と復讐の果てに−/Lady J』(海外2019/オリジナル) 『ウォーク。ライド。ロデオ。/Walk. Ride. Rodeo.』(海外2019/オリジナル) 『セレニティー: 平穏の海/Serenity』(海外2019/マシュー・マコノヒー&アン・ハサウェイ主演) 【ドラマ】 『After Life アフター・ライフ/After Life』season 1 『ミア・ザ・ヴァンパイア/Immortals』season 1 【ドキュメンタリー】 『フォーミュラ1: 栄光のグランプリ??/Formula 1: Drive to Survive』season 1
ザ・ハード・ウェイは昨日観たけど、微妙なB級アクション 黒人主役だけあってソレっぽい言い回しやお喋りはあるけど、マーシャルアーツ系アクションシーンの撮り方が10年前くらいの古さでイマイチ 動ける俳優らがちょっと勿体無かったかな 演出はさらに20年以上前くらいの古臭さでお決まり展開なんで話は特に面白くもない
>>714 そもそも映像作品てどれも過去に見たような展開ばかりだしな
2000年代でもう完全にネタ切れ下感じ
これ以上新しいネタ作るのも難しい時代になってるよ
まあその分、見せ方などで楽しませんとな
>>711 もうすぐピカード艦長が帰ってくるらしいから
それを待とうぜ
ジョン・ペーテルス途中まで見てるけど主人公クズいな あまりにメンヘラの女刑事物とか好きじゃないけど、男もウザい
>>715 ん〜そういう次元でもないかな
何もかも古臭くて2001年の映画つっても余裕で信じるレベル、ザ・B級アクションだよ
最近のB級アクション映画でもアクショシーンの撮り方だけはしっかりしてたり硬派なのもあるからね
>>716 制作陣一緒じゃなあ…
新スタートレックとかボイジャーみたいなのが見たいのに
,,r'':.:.:.:.:,;.;.;ミミ>ェ.、 ,r';r'- '' ゙" ヾ:.:ヽ, ,i!'゙ | !:.:.:.:i __| ̄|__ | ̄ ̄ ̄| i! | !:.:.:.:i | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |__ _|□  ̄/ . / {l / ミ:.:.:r | __ | |――| | | |____ | _| |_ 「 ̄  ̄ ̄| !! ______ ________ヽ ゙!斤ヽ} .| | | | | | | | ┌― / / / _ \  ̄/ / ̄ ̄ !` =・=`i .i" =・= /ヒノ/ | | | |  ̄ ̄ / | | _/ | □ | | | | |_/ ̄| i.  ̄ | |  ̄ ,r' トー' .|  ̄ ̄ | .| ̄ ̄ ̄ / . | | \__/ /_/ \___/ ト.、ノ r つー、__,ィ | |_____| |____/ /__/ '、 、`''''" ___,. / / | ヽ  ̄ ̄_,, / / /ヽ、 `.、________// / |`ヽ、
今リストの並びぱっと見たら BBがマイクBCSがガス、ビッグバンセオリーがハワードとバーナデットザ・クラウンがフィリップ殿下?ポーラーが知らないおじさんグッドプレイスがチディ、クィアアイがアボカドになってる 主人公ぽいのがルーザーズのスケーター?の絵と本番まであと7日の犬くらいしかいなくてなんかシュール、あとアンブレラアカデミーの4と庭シリーズの庭
>>721 あるあるかもね
コロコロ変わると探しにくい事もあるけど気に入った感じや認識しやすい のが揃うとちょっと嬉しい
俺なんて1作しかリストに入れんよ 1つ見終わったら次入れる いっぱい入れると心が疲れてくるわ
>>715 あらすじ読むだけでもうええわってなることが最近多い
気に入ってるキャストがいると頑張って見るけど
頑張って一日5作消化していっても見たい映画どんどん溜まっていくから中々減らん ドラマとか最後に見たのいつだろ
スプリガンアニメ化するの予想外過ぎる オカルトとオーパーツとか一周回ってウケそう
>>727 ワンピースよりこれをガチでドラマ化して欲しかった、、、
ロマンティックじゃない? 楽しめたよ クソおもしろいってもんでもないが
Chromeの拡張機能でイントロ自動スキップ入れてる方に質問なんですが、イントロ自動スキップ後再生が停止しませんか? superNetflixもnever ending Netflixも試してみたのですが両方イントロ自動スキップ後再生が停止するので手動で再生しなければいけません 何かチェックをし忘れてるのでしょうか?
少し前はマッチ度95%だったのに 今見たら65%になってる 基準がよくわからん
>>711 ゴチャゴチャしてるわりに物語の動き弱いから見応え無いよな
登場人物や舞台も旧シリーズの借り物ばっかで新鮮味薄いし
週イチじゃなかったら切ってるわ多分
>>735 視聴傾向が似てる会員でboo押すメンツが増えたとかかな
宇宙人とバトルしてウイルス仕込んでマイクロソフト印の宇宙船落として勝ってほしかった
ただでさえご都合主義だらけの癖にそっちに振り切れんのがな
ルーザーズ失敗が教えてくれること セレニティ プリースト をマイリストに追加して3つならんでるんだが サムネイルが同じ構図でわろたw
アナイアレーションは美術系の文脈分からんとなかなか楽しめんよな。
===_ll ___|_( :ヽ|l (__ ̄) ̄::l お薬出しますねー _, -ーー- 、___ {__ )::::::/i| くるり (/=(◎)===ヽ) {__ )::::/ l / | ● ● | / {____)ノ l|i // | (_●_ ) / | Ξ| lll , l∪| / , '| Ξ| ll `ミ / `.-ヽノ-‐'" , " l .Ξl ii / |l∧/フ ( .|. | Ξ| |l (⌒)__|l/'" ヽ |.  ̄|_| ̄ .`"/  ̄` l .| || ズブリ r─( l⌒` 、 /l .| ,.-||──-、 `--‐| /l二二二二ノ /. : : : : : : : : : \ |__| | | /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ (⌒ / | | ,!::: : : : : : : : : : : : : : : : :',  ̄ ̄ .{: : : : : : : : : : : : : :: : : : :} .{: : : : : : : : : : : : : :: : : : :}
リバーデイルとザ・オーダーの紹介画像は 店の外から覗いてる激似の構図
藁の楯を見てるけど、松嶋菜々子老けたなー 顔が歪んでるし、垂れてダルンダルンやんけ かなC
ロシアンドールなんだよこれクソじゃん マジ時間無駄にしたわ3話で済むだろこんなんボケナスがマジでステマかと思えるレベル 6話が少し面白かった程度
>>751 惰性でミスしたわ損切りミスとか久しぶり
というか面白く出来る要素はちゃんとあったと思う
セレニティーなんだよこれw なぜマグロとマシューマコノヒーとアンハサウェイと〇〇で映画作ろうと思ったんだ
YOU面白かったけどこれ続くのか 続くとただのいかに罪から逃れるかの話になりそう
ドッグスオブベルリン、めちゃくちゃ面白いのに全く話題にならないな。
半年後とかじゃない? fuluも公開短すぎなんだよ
ID:b2uuuAYWa ID:ATJy48v2F 同一人物 ゲイキモい連呼の水掛け論者なのでNG登録よろしく
ホーンティングヒルハウス そろそろ見終わるけどなんの謎も解明されなさそうなんだが うすくてだるすぎ よくいえばむだに丁寧すぎ
八話までだと勘違いしてたけど残り二話あったわ 登場人物をバカにすることで物語を掻き回す手は最悪だけど ホウレンソウをまともにしないことで物語を掻き回す手も気持ちよくないよな
ネトフリ字幕あるあるで銃をガンって訳すけど、初期からだっけw
自分が面白いと思えなかった作品が評価されるのはおかしい→ステマに違いない!って世界観が矮小すぎない?
>>764 >>753みたいなのに言ってる
海外ドラマの単体スレなんてどこも過疎だし作品外の要素で貶そうとするのが理解できない
批判すんなって話じゃないからな
このサイテーな世界の終わり、今更見たけど面白かった 一話20分で8話完結だから気軽に見れていい
>>771 ああ、わかったよ
まあ、掲示板なんだし
適当に情報得るなり、感想書き込むなりで成立してるだろうから
そんな真面目にならんでもいいと思うけどな
>>769 ステマに違いないなんていうなんておかしい→世界が矮小すぎない
って世界観が矮小すぎないか?
自分だけは別でーすってかw
おもしろいw
ステマと言うとキレだすやつがわいてくるのが面白いw
おい!!! お前ら大至急、 F1 栄光のグランプリ ってドキュメンタリー見ろ!! かなり良い出来だぞ!!!
ザ・オーダー面白かった 打ち切りになっても更新されても良いようにラストでちゃんと一区切りつけてるのが良い
>>773 S2やるのかなって言おうと思ったらやるんだね
イギリスドラマって大体あんな感じで終わらない?
紳士の国はねちっこさがある
>>774 そうだな
ジョンウィック2 イコライザー2 キングスマンゴールデン この辺はぜんぶ駄目だったな 前作の良さを殺すパターン 続編作らんでいいのに
それらの映画、一作目から凄いつまんなかったわ。 憎悪してたと言ってもいい ※個人の感想です。
ジョンウィック2は一作目と同じく普通、イコライザーは見てない、キングスマンは両方面白かった ※個人の感想です。
ジョンウィック2は主人公がルール破った時点で納得いかなかった
ジョンウィック2は一気に世界を拡げすぎた感があるね
とは言え・・・あの2のラスト、色んな殺し屋からターゲットにされ、満身創痍で犬と一緒に街に消えていく ってシーンには結構グッとくるものがあった。 そういう意味では次作に期待かな。
見てないけどジョンウィック2をマイリストから外しておくわ
イコライザは正直1作目がそんな面白くないから 2作目のが面白く感じたな
Netflixってちんちんモザイクなしでがっつり見られるんだな
>>781 個人的にこの辺よりポーダーライン2の方がアカンわ
エミリーおらんし蛇足も蛇足
ジョンウィックとイコライザーは なめてた奴が実は凄腕の殺し屋で チンピラが皆殺しになるのがいいんだよ 必殺仕置き人パターンで これが続編になると 敵が同じような力を持つ元同僚とかで もう別の映画なんだよな
ハッピーボイスキラー コメディかなと思ったら なかなかサイコ系ホラーでおもろかった
ってかイコライザーもキングスマンもNetflixにねぇじゃん
ルビーローズ好きだからそれだけでジョンウィック2は有りだわ
ボーダーライン2は邦題が悪いよー 1作目がシカリオ ボーダーライン、2作目がシカリオ ソルジャーズデイだと凄くしっくりくる シカリオは殺し屋の意味なのにボーダーラインにタイトル変えて2もそのままなのがよろしくない
ボーダーライン2がもう来たのかと思ったよ 何できてない映画の話続けるの
ごめんね イコライザー1とジョンウィック1好きな人はインド映画のロッキーハンサムおすすめ これはちゃんとNetflixにある(リメイク元は無いけど)
ダサい邦題とか考える人たちも集客や売上のために 泣く泣く付けてるんだろうなと予想
逆効果なの分からずにノリノリでやってるんじゃないの
>>803 もし映画が好きならあんな邦題つけないだろって思うやついっぱいある
決裁権あるやつがそれにこりかたまってるんじゃないの
ポスターのクソデザと同じでしょ
題名じゃなく字幕もな トップガンとか 「I feel the need,the need for speed! 」を「やろうぜ!勝負はこれからだ!」って訳してる。
ロマンティックじゃない期待しないで観たけど面白かったわ 着せ替えシーンのBGMは確かにそれっぽくて笑った ロマコメラブコメは毛嫌いしてたけどこれから手を出してみるか 最後のダンスは個人的にいらんかった
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/29774 ローリング・サンダー・レヴュー
マーティン・スコセッシが描くボブ・ディラン伝説
2時間22分
これが近々に来るみたいね
Netflixはたまに音楽系で凄いの配信するよなぁ
the order(ジ・オーダー)の邦題を ザ・オーダーにしてるあたり、異常としか言いようがない 邦題のクソさについて当事者が語ってた記事が去年あたり出てたが、ほんとにクソな言い分だったな
ジョン・ウィック2冒頭で車大人しく返してやれよって思ったわ。 体面保ちつつ協力関係って暗に思わせた方が良かっただろ
ネトフリの邦題時々バグるけどなんなんだろね エベレスト3Dとかいうキチガイ邦題をネトフリのパッケージではエベレストに直してたりと評価出来たが最近原題推す傾向が弱まってきたと思う
ザオーダーはまじでつまらなかった 最近みたやつではぶっちぎりで糞 殺し合いしてるのに緊迫感が全然ない 恋愛要素もいらねぇ ラストもクソ
>>814 ああいう軽いノリのドラマだってことは第1話観た時点でわかるだろ
それなのに観続けたお前の自己責任だな
コメディっぽいB級ホラーのノリだよ
学長役もその手の映画の常連
人狼つながりで1話で止まってたBITENを再開してるけど、あの邦題の
「私を愛した狼」ってのは要らないと思うw
ティーンウルフみたいなずっと鬱展開なのも嫌だからザ・オーダーぐらいの方が見易かった 主人公とヒロインの今時珍しい清純派なラブストーリーも原点回帰みたいな感じで良かった あくまでティーンドラマなんだから、それが気に入らないと思うならオッサンになったってことだよ
アンハサウェイが頭にチンポ乗せてるヘンな画像を見せられてんのにインターステラーの感動再び! マシューマコノヒーとアンハサウェイの豪華共演再び!などと煽られても1ナノ秒すら見る気も起きない
>>816 主人公の声優に梶裕貴使ってるのその辺の層へのアピールだな
実際梶君が吹き替えやってるから観始めましたって書いてる人が結構いる
スタトレでgo onってセリフをオーオって訳すのやめろよ
ネトフリでブレイキングバッド並に面白いドラマとか映画あれば教えて下さいm(_ _)m
>>781 個人的にはジョンウィックは1より2のほうが小ネタあって楽しめたな
暇つぶしになるってレベルで絶賛というのものではないが
1はそんなおもしろいと思わんかった
なんかこないだから打ち切りになった不人気作わざわざ推してくる愉快犯みたいなやつ出てきたけど受けてると思ってんのかな
打ち切りになっても面白いのはあるぞ 打ち切りだからといって観ないってことにはならない
連投 というかネトフリに関わらずアメドラなんて殆ど打ち切りだし
>>824 じゃあお前がブレイキングバッド並に面白いの教えてやれよ
ネトフリで見た1番面白いドラマはエクスパンスだな あれもS3で打ち切りになっちゃったけど…
>>828 S4からはAmazonオリジナルだよ(´・ω・`)
>>828 s4はsyfyからは発注されてないけどアマゾン出資で作ってて今年配信予定にはなってる
>>820 がまともにお勧め聞いてるレスに見えるやつがいるんだな
本当に知りたいんなら、こっちで聞いた方がいいと思われ
【こんなスレを】オススメ海外ドラマ4【待ってた】
http://2chb.net/r/tv2/1424321190/ 柔術、C.A.R.、モザンビーク・ドリルはそのままでスリーガン、コンペティティブ・リロードとジョン・ウィック2最高や 世界観も良いけど、観ると色々調べたくなる良い映画だわ
洋ドラはシーズン3まで観たら十分だわ それ以降はそれ以上面白くなることもないし
スタートレック出来良いけどな。ディスカバリー何だかんだ言われてるけど他のSFドラマに比べたら圧倒的に出来良いし。
ロマンティックじゃない? の主人公が渡辺直美だと100倍面白かったはず
マンハントとかOJシンプソンみたいなノリの1シーズン完結で面白い犯罪捜査ものないかなー
自分に対しての自信もテーマだから、雰囲気は多分全然合わないと思うw
>>839 完全に1シーズン完結型ではないけどラインオブおデューティーすげえ面白かった
BITEN変身のために脱いで尻見せるシーン多すぎw 主人公以外見せてるのは皆男だけど
ワンシーズンの犯罪捜査物だと個人的にはSAFE 埋もれた秘密が一番良かったな
ワンシーズンものだったらミッシングが1番だった 続編は前作を超えて更に面白かった
>>845 ミッシングってまだありますか?見当たりませんでした
ネトフリオリジナルじゃないけどその手のだったらファーゴが好きだなぁ キャラが良いしどんどん深刻になってく話も目が離せない ただ本当はアマプラになるけどトゥルーデティクティブが一番好き
>>820 俺が海外ドラマで一番好きな作品がブレイキングバッドだ
二番目がゲームオブスローンズ
そして三番目がネトフリにあるラインオブデューティー
オルタードカーボンアニメ化発表されたけど 劣化攻殻機動隊みたいになりそう ドラマの方次いつやるのか
スタトレディスカバリーの新シリーズ見る前に旧スタトレある程度みておいてよかった パイク船長とかスポックとか言われても誰それってなるところだった
ナイトフライヤーは打ち切りみたいだけど、話はそれなりに区切りついてる?
>>852 全くついてない
さぁどうなる!?で終わる
>>852 みんなで遠足に出かけて一人だけ目的地になんとかたどり着きそうってとこでシーズン1終わり
なおバスは行きしだけでもう無茶苦茶になってどうしようもない模様
序盤が豚とセックスする話と AV 女優になる話でなんか違うのんてなる
推しがAV堕ちしてドルオタが絶望してユーチューバーになる話めっちゃいいじゃん
何て言うかツインピークスみたいな感じ 期待してたから
>>850 アニメやる会社のアニマってとこのサイトみたら実績がゲームムービーメインだな
モンストのアニメもやってるらしいけど
期待は小さい方がいいのかもね
ブラックミラーって日本のエロ漫画から盗んだんだろうなーって話多過ぎるんだよな
>>861 エロ漫画ばっかり見てるからこそ言えることだな。
エロ漫画が他のものからパクってるこもしれないという発想がない辺り真正
エロ漫画は作者の欲望の塊のような気もするがストーリーなんかあるのか
ストーリーは一応あるのもあるが エロ漫画、AV共に単調だよ
>>854 >>855 んー、見ないでおきますありがと。
バードボックスそこまで悪い訳じゃないが見なくてもいいな
>>868 すげーどうでもいいけどオープニング曲めっちゃいいぞ
ようやくデアデビルS3見終わったけどこれで打ち切りとかマジかよ 終わり方良かったけどさぁ
2年たったらfxあたりで再開されるのを期待しましょう
そういえば、デアデビルがすごいって聞いて見たけど、別に普通じゃんって感じだったなあ シーズン2は結局まだ見てない シーズン3で打ち切りってことは、やっぱり一部の人には好評だが、一般受けはしてなかったのかね?
,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,, / ____ ____ .\ / /´ ``´´ ヽ .'、 .| .| | .| .| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | ありのーままのー .| } ´ _ _ .` { | r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト, .|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | 原を見せる〜のよ〜♪ ', | ィ ヽ、 .| / ゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|'' | '、 .くiココココココ.> .,' .| .\ ヽ, `ー――‐' / / |\ 、 , /| -''"´|\`\___,/´/|`"''-
>>849 一番二番が自分と全く同じ趣向なので気になったから今まで存在すら知らなかったLoD見てみたけどクッソ面白かったわw一気に1シーズン見てしまった…
TrueDetective S1気に入った人は絶対好きだと思う
>>873 そのシリーズは例外だってもう何度も言われとるやん
ネトフリは自分達で権利持てないオリジナルを切っていく方針に加えてディズニーとのストリーミング戦争開戦なんで、評価どうこうじゃなく続くのはありえん
>>869 的確だわ。
本当にそう。
誰かに聞かれてもこうしか言えない。
自社制作とかの話がよく分からないわ netflixっていつ頃から実際に作るようになった? マーベル以外にもフラーハウスやオレンジとか終了していく馴染みのドラマはnetflixの物ではないから切られてるの?
Netflixマーベルはクリエーター、キャスト離脱しまくってるから他でやるにしてもリブートになりそう
宿屋のおっさんと恋愛関係になるドラゴンズドグマのアニメ作るんだな
チンコ事件なんて低予算のはずなのにいきなり終わってマジ意味不明だったな
企画段階からネトフリが関わるのは最近じゃないの? 映画も既に出来上がったものを独占で買付けてネトフリ印付けてるだけだし ニッチな作品を安く買い叩いて乱発の数打ちゃ当たるが基本戦術のネトフリがオリジナル作ったところで期待はできない
センス8 前半は面白かったのに後半からちょっと怪しくなってきた サクセスストーリーは面白いんだけど 組織の陰謀パートがつまらん
まぁセンス8終盤のそれぞれのパーティが集まって協力する下りはテイルズのお祭りゲーみたいで 好きだったけどさ
>>873 シーズン2は見なくていい
シーズン3をちゃんと見た方がいい
>>883 あれは外部制作だから打ち切られたと言われてるけど
ウンコネタがダメな視聴者が多かったからだと思ってる
チンコと違ってウンコは汚いからね
デアデビルシーズン2はパニッシャーが出てくるところとキングピンのムショ生活だけ面白かった エレクトラほんまいらんな
ネトフリでワンピース観直してんだけど2年後の次のエピソードがないんよね。。。 それ以降が観れるVODってなんかない? 教えてください
>>894 >>895
誰やフランス人の俳優か監督かなんかか?と思ってぐぐったらピエール瀧だった
まじかよ 凶悪のハマり具合は少なからずそういうバックボーンがあるからだと感じてたが… まあ元はテクノ畑だしやってないほうがおかしいわな
Netflixは関係ないでしょ 新井が出てる映画もまだあるのに
>>894 新井出演作もまだ配信してるし
当分は大丈夫よ
自分から見なきゃ目に入らないSVODはお蔵入りや停止みたいな事なけゃ良いわな フィジカルの方は販売停止なんて滅多にないだろうし
ピエール瀧逮捕で凶悪ってのがよく話題になるので検索したらネトフリににもあるようなので見とくかw
>>886 sense8大好きだけど分かるわ
正直組織(黒幕)パートはフラッシュバック多用されすぎで話遅々として進まなくなるし毎回似たようなことしててクドいし退屈だった
組織パートも戦い出すとメチャクチャ面白くなるんだけども
>>880 wikiある
大抵は他と同じく制作会社にオーダー
権利がどこまで譲渡されてるかは契約によるだろうから
色んな打ち切りドラマまとめて推測するのは難しそう
自社スタジオは建設中&買収したやつがある
打ちきりってどうやってわかるの?発表あるの? デアデビルおわっちゅうの?(´;ω;`)
>>908 ネトフリxマーベルは全て打ち切りおしマイケル
ジェシカなんてこれから公開予定なのに既に終了発表済みっすよ どんだけキレてるんだよと
ディズニーと険悪ならソニーと仲良くすりゃいいんじゃね?ザクラウンとか一緒にやってるよな
「スパイダーマン」筆頭のマーベル独自ユニバース、「今後7〜8年の計画がある」 ─ 米ソニー、映画・テレビで展開する方針
https://theriver.jp/sumc-8years-planning/ 一方、ソニーのテレビ部門でも多数の企画が進められているようだ。
ソニー・ピクチャーズ・テレビジョンのマイク・ホプキンス会長いわく、同社チームは「マーベルに関連する多数のコンテンツを開発している」とのこと。
しかも思いのほか、企画の発表は早期に行われることとなりそうだ。
「非常に大きな、私たちに変化をもたらす企画をもうすぐ公表することになります。
これまで私たちは、マーベルの知的財産(IP)を使用したテレビ番組を製作していませんから。いま、大作の開発に取り組んでいるんですよ。」
FXもフォックスで買収に含まれちゃってるな
アメホラ、レギオン、アトランタ、ポーズ
ポーズとかオリジナル扱いで配信中 日本はまだだけど字幕だけ付いてるんだけどな
>>912 ソニーは自分ところで定額配信サービス大々的にやる気ないから
別にマーベル(ディズニー)と組んでも揉めないんだろ
ソニーの場合はスパイダーマンの権利自体は完全にソニーのものだからマーベルと揉めようがない
コカインなんてどの映画でもドラマでも吸いまくってるじゃねえか リアルで吸ってる奴の作品は吸ってない役でもアウトか うーん
>>918 殺人する作品は数あるけど殺人者は悪いのか?
みたいな発想
トリプルフロンティアのベンアフレック吹き替えは森川智之だね FIX引っ張ってきてくれるのは嬉しい ようやく吹き替えのキャスティングにも力入れてくれるようになったのかな
ブラックライトニング見始めたけど、主人公の声がデアデビルのフィスクだから悪人に感じる。 それと敵が野性爆弾のくっきーに見えてきた。
>>918 テレビの真似しちゃダメ!って親は教えてくれなかった?
同じく 俳優豪華すぎるし設定もめちゃくちゃ面白そうだもん
お前ら! DMCのマジック ってのを見てみろ! かなり良い出来だぞ!
∩___∩ / ノ \ ヽ | ● ● | 彡 (_●_) ミ /、 |∪| ,\ /.| ヽノ | ヽ ウンコだ捨てろ!おっぱいのペラペラソースwww
トリプルフロンティアそこそこ楽しめた 舞台が南米で絶景ばかりだったからghost recon wildlandsっぽさを感じた
映画レスラー、3/16配信終了 オッサンにおすすめ
ザ・オーダー観始めたけどなんかよくわからん世界観だな なんだそれって設定が逆に真新しく感じて観続けてしまう
F1あんま興味なかったけどドキュメンタリーマジで面白かった
犯罪者は悪ではあるが出演作品をもお蔵入りにすることは もう作品内でも犯罪行為をするの駄目だと思う 作品内でタバコに文句を言う人がいるが暴力や窃盗やドラッグはもっと駄目だってことになる 私は作品は別に扱ってほしい
>>935 Netflixじゃ今のところ規制されてないから関係ないと思うけど
規制してるところで話したら?
ドーンウォールきたし、ネトフリのドキュメンタリーは守備範囲広くていいね
>>934 スレチを承知で言うがアマプラのオールオアナッシングが最高の出来だったよ
あれ見た後にサンダーランドの見たけどなんかショボく感じたw
>>933 B級学園ホラー(オカルト強め)
人狼の変身方法が斬新過ぎたw
凶悪あんまおもろないな ただの犯罪記録みたいな フランキーの演技はうまいけど
凶悪はサイコパスをうまく描いた秀作だと思うけどな 綺麗事皆無のどちらかといえばドキュメンタリー見てる感覚に近い ちなみに追い込みかけた奴の女をシャブODで◯してる場面無茶苦茶興奮した
>>918 バカだろお前
なにが うーん だよバカ
新スレ立てました
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.52
http://2chb.net/r/netflix/1552514433/ デアデビルはs3ほんと良かった ディフェンダーズで1人だけクソダサコスプレしてるの恥ずかったのか、コス着ないし エレクトラも居ないし
>>951 乙
今月来るメッセージてドゥニビルヌーブのか?
裸にボカシかけるなら暴力にもグロにもボカシかけるべきだと思ったことはある
ホラー映画は実は結構カットされてるよ レンタル版だとさらにクレーム恐れて大幅カットしたり
>>953 あの雰囲気だけは一丁前ハードSFの権化みたいなやつかw
いかにもネトフリらしいチョイス
二度と見ない
>>951 乙
面白い作品を求め駄作で潰れる貴重な休み
グロとか好んで見るやつの神経がわからないから 全部ぼかして欲しいわ 極力避けてはいるが急にあると嫌な気分になる
ただの演出だろ リアリティ放棄するのなら実写じゃなくアニメだけ見てなさいよ
まあそういう需要があるからグロが存在してるわけで メイキング観ると監督がキラキラした目で「ここのゴアシーンはこうやって作りました」と解説してる ホラー映画の監督はそんなもん
若者は好んでそういう映画を観たがる スリルを味わいたい、エッジの効いた映像を観たいからな 年取ると無理になりがち たまにホラー大好きなおばあちゃんとかもいるけど
メジャー所でいうとグロはTWDがトップクラスに強いと思う グロシーンて大体瞬間的に映したり演出的に入れるものが大半だけど あれはドアップでじっくり見せつけて来る こんな凝ってるぜ!ドヤ!が伝わってくるわ
やり過ぎるホラーはもはや恐怖通り越してギャグ描写になるんだよね 昔からあるB級ホラーとかファイナルデッドシリーズとかは大真面目に作ってるホラー風コメディ わかりやすいのだとチャイルドプレイとか 観てる方もそういう映画のお約束をわかってるから、映画館で人が殺される場面で爆笑が起きたりする
あーこれ逝くわ...ってそっちかーい!みたいなツッコミをしながら楽しむものだよなw
・カーセックスするカップルは殺される ・柱を避けるために手を離したカップルは死ぬ ・グループ行動を拒否すると殺される とかだな 最終絶叫計画観ると勉強になる
あっちは人間のような形ではあるが人間では無い設定だと途端に物扱いになってやりたい放題するからな 子供が撃たれたりするシーンはタブー中のタブーだがそれがゾンビという設定だと躊躇なく映す 本音と建前とかじゃなくナチュラルにそう思っててこればっかりは文化の違いとしか言えない
>>963 そうかも若い頃は平気だった
子供の頃なんて、実際の人間の内臓開けて手術してる番組を好んで見てた
今は無理全く見たくない
>>966 ファイナルデッドシリーズはぶっ飛びすぎてて
毎回いつ死ぬんだこれwww
死ぬと思ったら死なねーのかよ!とか突っ込みながら見たわ
>>971 >>968 「もう付き合いきれないわ!私はもう1人でやってくから放っといてよ!」
ボカーン
>>968 最終絶叫計画確かにあれ面白いな
スクリームやラストサマーとかのパロディだらけで
ドーソンズ・クリークのネタもぶち込まれてたのはマジで笑ったわ
>>964 ホラー映画のメイキングって出演者みんな楽しんでて面白いよなw
フィーストは子ども容赦なく死ぬし登場人物もぽんぽん死んでくけどぶっ飛んでたから笑えたな 予告でほぼ全てネタバレされてたけど面白かった
グロ映画でふとグリーンインフェルノ思い出して探したら配信されてるじゃねーかw 元祖には到底及ばないがまあ悪趣味
キャビンはなーんも前情報なしで適当に選んで観たらすげー良かった オチも素敵だわ イーライロスやムカデ人間みたいなグロ表現好きな人が理解できん でもテキサスチェーンソーシリーズ大好き
グロは撮り方とかどうやってるんだろってのが気になるかな 別にリアルは観たくない、リアルに寄せた工夫と努力の結晶を見たい だからゴリゴリCGなのはあんまコーフンしないな、プラクティカル・エフェクトとか最高だし
>>983 確かクリミナルマインドで最初のころレギュラーで出てたギデオン役の人
リアルで凄惨なネタばっかりの現場に耐えられなくなって降板してたな
ヴァンヘルシングに見切りつけたのは手に持ったまだ動いている心臓がCG丸分かりだった時
ポールヴァーホーベンがバイオレンスは娯楽だと言ってるからグロは正義
バーホーベンのトリック配信してくれ 公募したクソシナリオで頑張って撮った映画 めっちゃ面白い
デアデビルのキングピン役が主演している 「草の上の月」という映画を配信して欲しい
283 名前:|ω・`)[sage] 投稿日:2021/08/09(木) 19:49:15 ID:3Vc/FpW50
大宮祖父
おマンコDS 100万円
おちんちんDS 900万円
SEXDS 1円
精子DS 9円
テラカオスwwwwww
284 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/08/09(木) 19:56:16 ID:sbpGTvKn0
普通につまらなくて逆に困る
285 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2018/08/09(木) 19:56:29 ID:ohkHMtvY0
あまりにも寒すぎる
286 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:1998/08/09(木) 20:16:00 ID:x41Jt+ky0
面白いと思ってるのかね
287 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2102/08/09(木) 20:18:06 ID:X+9ETJke0
思ってるんだろうな
288 名前:|ω・`)[sage] 投稿日:2004/08/09(木) 20:19:51 ID:3Vc/FpW50
>>284-287 不快に感じたなら無視すればいいだけじゃん?
そんな事も分からなくて俺の事いえるのかよw
ネトフリが珍しくつべで生配信やってる LOVE DEATH+ROBOTSのカウントダウンらしい 配信まであと約8時間もあるんかよw
今日かラブデス&ロボ 何気に大物抱えたアンソロジーてネトフリオリジナルは初めて?
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 22日 8時間 15分 30秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250217143919caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/netflix/1550679008/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.51 YouTube動画>2本 ->画像>12枚 」 を見た人も見ています:・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.34 【クレカ持てないバカを笑うスレ】 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.32 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.10 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.50 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.49 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.48 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.57 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.30 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.36 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.75 ・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.86 ・Netflix/ネットフリックス 韓国映画総合スレッド Part.1 ・Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.5 ・Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.8 ・Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.7 ・Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.2 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.16 ・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.41 ・Netflix/ネットフリックス ドキュメンタリー作品 総合スレ part.6 ・Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 39 ・Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 35 ・Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 35 ・Netflix/ネットフリックス 邦画総合スレッド Part 6 ・Netflix/ネットフリックス オリジナル作品総合スレ 13 ・Netflix/ネットフリックス板アニメ部 ワッチョイ有り Part.13 ・Netflix 海外ドラマ総合スレッド Part.13 ・Netflix/ネットフリックス板アニメ部 ワッチョイ有り Part.10 ・【定額動画配信】Netflix Part.31【ネットフリックス】 ・【定額動画配信】Netflix Part.31【ネットフリックス】 [無断転載禁止] ・Netflix 海外ドラマ総合スレッド Part.9 ・オリックス ドラフト&ファーム総合スレ part23 ・Netflix 洋画総合 Part 8 ©2ch.net ・【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.354【ハニスト】 ・【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.304【ハニスト】 ・【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.383【ハニスト】 ・【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.753【ハニスト】 ・【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.308【ハニスト】 ・【バーチャルYoutuber】有閑喫茶 あにまーれ/HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.43 ・【バーチャルYoutuber】有閑喫茶 あにまーれ/HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.23 ・LineageOS 総合スレ Part3 ・【RO】RagnarokOnline YE鯖総合スレ Part30【IPなし】 ・【RO】RagnarokOnline YE鯖総合スレ Part32【IPなし】 ・Saint Snow PRESENTS LOVELIVE! SUNSHINE!! HAKODATE UNIT CARNIVAL 〜Aqoursイベント総合スレ119日目 ・オリックスドラフト&ファーム総合スレpart7 ・オリックス ドラフト&ファーム総合スレ part11 ・オリックス ドラフト&ファーム総合スレ part18 ・【攻防最強】ハピナス総合スレ Part.15 【条件付き】 (c)2ch.net ・【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.2 ・【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.2 ・【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.96【ハニスト】 ・【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.60【ハニスト】 ・【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.69【ハニスト】 ・【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.447【ハニスト】 ・【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.580【ハニスト】 ・【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.607【ハニスト】 ・【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.147【ハニスト】 ・【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.217【ハニスト】 ・【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.678【ハニスト】 ・【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.764【ハニスト】 ・【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.675【ハニスト】 ・【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.595【ハニスト】 ・【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.469【ハニスト】 ・【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.157【ハニスト】 ・【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.511【ハニスト】 ・テンタメ総合スレ Part.37
05:35:20 up 42 days, 6:38, 0 users, load average: 8.01, 11.09, 34.61
in 1.1163818836212 sec
@1.1163818836212@0b7 on 022419