2018年10月
3日
オペレーション・フィナーレ(Netflixオリジナル) (海外映画)
5日
エリート(Netflixオリジナル) Season 1 (海外TVドラマ)
しあわせのモーメント(Netflixオリジナル) (海外TVドラマ)
プライベート・ライフ(Netflixオリジナル) (海外映画)
ダンシング・ドラァグ・クイーン(Netflixオリジナル) Season 1 (海外TV番組)
ビッグマウス(Netflixオリジナル) Season 2 (海外TVアニメ)
10日
7月22日(Netflixオリジナル) (海外映画)
11日
美味しい料理の4大要素(Netflixオリジナル) Season 1 (海外TVドキュメンタリー)
12日
ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス(Netflixオリジナル) Season 1 (海外TVドラマ)
アポストル 復讐の掟(Netflixオリジナル) (海外映画)
格闘技の世界(Netflixオリジナル) Season 1 (海外TVドキュメンタリー)
19日
Marvel デアデビル(Netflixオリジナル) Season 3 (海外TVドラマ)
ワンダーラスト: 幸せになるためのセラピー(Netflixオリジナル) Season 1 (海外TVドラマ)
殺人者への道(Netflixオリジナル) Part 2 (海外TVドキュメンタリー)
シャドー・オブ・ナイト(Netflixオリジナル) (海外映画)
25日
グレート・ニュース(Netflixオリジナル) Season 2 (海外TVドラマ)
ボディガード −守るべきもの−(Netflixオリジナル) Season 1 (海外TVドラマ)
26日
サブリナ: ダーク・アドベンチャー(Netflixオリジナル) Season 1 (海外TVドラマ)
消えた16mmフィルム(Netflixオリジナル) (海外ドキュメンタリー)
連ドラ版「おっさんずラブ」が10月Netflixに。ちびまる子や実写「人狼」も
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1145209.html
Netflixは、10月の最新作・注目作のラインナップと配信スケジュールを発表。「Marvel デアデビル」などNetflixオリジナルシリーズの続編や、
テレビ朝日の4月期ドラマ「おっさんずラブ」、アニメ「ちびまる子ちゃん」第2期、押井守の原作が韓国でリメイクされた映画「人狼」などを順次配信開始する。
Netflixオリジナルシリーズは、アニメ「ボス・ベイビー:ビジネスは赤ちゃんにおまかせ! (シーズン2)」が10月12日、「Marvel デアデビル(シーズン3)」が10月19日から配信開始。
連続ドラマ版「おっさんずラブ」が新たに10月1日から追加される。2016年の単発ドラマ版は既に配信中。なお既報の通り、連ドラ版と単発版に加え、特典映像も収めたBlu-ray/DVDが10月5日に発売予定。
このほか、アニメ「ちびまる子ちゃん」第2期が10月3日、映画「テッド」が10月5日、押井守のアニメ映画が原作の韓国映画「人狼」が10月19日に登場する。
そのほかの配信予定タイトル(一部)は以下の通り。
「サブリナ: ダーク・アドベンチャー」:10月26日
「リバーデイル(シーズン3)」:10月11日
「ダイナスティ(シーズン2)」:10月13日
「エリート」:10月5日
「ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス」:10月12日
「悪魔城ドラキュラ −キャッスルヴァニア−(シーズン2)」:10月26日
「クリスティンの奇妙なお菓子教室」:10月12日
「ホーンテッド:衝撃の超常現象」:10月19日
「YG未来戦略室」:10月5日
「ダンシング・ドラァグ・クイーン」:10月5日
「7月22日」:10月10日
「呪われた死霊館」:10月5日
「ノーム・アローン」:10月19日
「殺人者への道(パート2)」:10月19日
「美味しい料理の4大要素」:10月11日
「ペット」:10月21日
「グランド・イリュージョン 見破られたトリック」:10月1日 面白そうなので世にもおぞましい物語を見たけど1話目の主人公がポリコレブサイクだったので見るのやめた
バトルフィッシュ、ディスカバリーのベーリング海の一攫千金的なのを期待して、まぁ期待通りだけど吹替の声優がネトフリでしか聞かない下手くそだらけで嫌になった。
ここで愚痴言っても改善しないぞ
報告しないとまた次が
ラインオブデューティー大好きな俺は、ボディガード楽しみ
今のところアジアの危険生物とバトルフィッシュに並ぶ絶望的な吹き替えってあるのか?
指輪とナルニアは映像化してるから、ゲド戦記は無理なんか?っていつも思うんだが。
個人的にウィッチャーを映像化して貰えるからまあどうでもいいんだけど。
前スレでグッドプレイス挙げてた人横からだけどありがとう
見始めたけどめちゃくちゃ面白い
このくらい笑えて軽くて気軽に見れて昔のじゃないやつを探してた
クローバーフィールド
全然おもしろくないけど面白い
なんか変な感じ
結構見入ってしまった
10クローバーフィールドレーンもパラドックスも嫌いじゃない
いつの間にかアイコンにハロウィーンが追加されてるわ。どれも未視聴だから興味ないが
Amazonでトムクランシーのジャックライアンシリーズドラマ化されて面白かったし
Netflixではトムクランシーのオプセンターシリーズを是非ドラマ化に向け動いて欲しい
Netflixで「4K」で検索しても21作品しか引っかからないんだけどこれで月額1800円って高くない?
そりゃ、ボッチで契約したら高いだろ
アカウントのシェアを認めているのはネトフリだけなんだから、4〜5人で契約すりゃ安いぞ
プリカ支払いにすれば先払いだから金銭トラブルも無い
1944円を4人でシェアすれば486円、5人でシェアすれば389円
まあ、アマプラは1人で契約しても325円だけどな
ただで使わせても別に俺になんの損もねえし普通に使わせてるわ。シェアって毎月お金回収しに行くの?笑
>>44
ネトフリをシェアしてる人って多いけど、普通は1年分前払いとかだよ
途中解約無しに合意した人達で最初にギフトカードを1年分買うだけ
クレカの登録も必要無いし、前払いだから金のトラブルは無いし、誰にもリスクも手間も無いよ なんか色々ネトフリはファンタジーネタを漁ってるみたいだから、
今こそ魔法の国ザンスシリーズがいいざんすよ。と言ってみる。
原作はほんのりエロいんで、ネトフリ映像化でおぱーい出ても
俺は文句は言いませんよ?
>>47
あぁそうなんやなるほどね。それならええかもね グレートニュースS2早くて嬉しい
シリアスなドラマに疲れた時の清涼剤
いよいよアニメのイングレスが配信されるな
前にプレイしてた身としては楽しみだわ
LOSTシーズン2の中盤だが女が馬鹿すぎてイライラする。ケイトとかいう糞犯罪者とクレアとかいう糞妊婦シングルマザー本当さっさと惨殺されろ。海外ドラマの女ってむかつくようにわざと作ってんの?女って本当下等生物やわ
ちょうど良い部分だけうまいこと記憶なくなってんのとかどうやって説明つけんのかと思ってたら 恐怖で脳が遮断してた とかいうご都合過ぎるもんやし糞ドラマやな。しかもそこにいる時はなんでイーサンと仲良くしてんねん
そんなにムカつくならもうやめとけば?顔真っ赤になりすぎて血管切れてそう
まじで寿命縮んでると思う。娯楽であるはずなのに毎話毎話イラついてる。ここまで見たからっていう謎の義務感だけで見てるわ。もういっそネタバレサイトでも見て全ての謎をスッキリさせておさらばしようかな
ケイトそんなに嫌いならやめたほうがいいよ
ずっと出てくるから
3人で気球を探してる時なんてあんなデカくて色が派手なのに真下に行くまで3人とも気付かないなんてアホすぎる。あんなのステーヴィーワンダーでも発見出来るぞ
ムカつく女1位は映画ミストのババア
トップ5に入るだろうというのがFLASHのアイリス
覚えてないだけでもっと居るんだろうけど
LOSTで糞だったのは、マイケル
アパムは大活躍する
欠点や役割としてのヒールは視聴者の反応を想定して描かれたものだから
ぶっちゃけミスや先走る人間がいればそれだけ物語が動き安い安易な方法なんだが、
フィクションに前のめりで感情剥き出しになるなら作り手が上手いとも言えるな
ヒスりながら見るとよろしいw
ミストのババアは悪役だし分かるわ
味方側でクソみたいに計画破綻させたりしても生き残ってるような奴らが許せん
妊婦がケイトだったっけか
出産やらで絶叫シーン何度も何度も流しまくりでうるさすぎてうんざりした記憶ある
>>67
色々楽しみだけどやっぱりデアデビルとボディガードかな >>59
アウトランダーの女主人公がずば抜けてトップやろ ファーゴS2の奥さんは全ての元凶だったしその後もクソ行為連発で上位
FLASHのアイリスってそんなにムカつくか?
(俺だったら他のヒロイン選ぶわ…)ってのはあるけど
バトルフィッシュの吹き替えに文句言ってるやつが理解できない
出演者はシロウトなんだから吹き替えもシロウトっぽい方がリアリティあるだろ
むしろ、ブラッドリー・クーパーの吹き替えを加藤浩次がヤる日本の映画界事情の方が末期だと思うが
そっちの方に激怒したほうがいいぞ?
4年前の話持ち出して映画界語るって面白いね君
評論家になったら
>>66
一番の被害者は地下に監禁されて種付されてた女の人だよな >>74
ブラッドリークーパーのことは知らんけどバトルフィッシュに関して言えば多分お前さんスレ内では圧倒的少数派だと思う
価値観の違いとはいえ理解出来ないとまで言うのは結構ヤバいのでは バトルフィッシュの吹替って、少し日本語の上手い外国人がやってるよね
素人に吹替させるのも問題だけど、その上日本人ですら無いって酷すぎるよな
ネトフリ日本支社の社員が吹き替えた方がまだマシなんじゃないか
お前らがバトルフィッシュの文句ばかり言うから興味無いのに全話見ちゃったじゃねーかw
なんかリアルタイム版の外国のニュースの通訳者みたいだった
「世界ふれあい街歩き」が20日で終了します。
終了したら皆で再リクエストしませんか!
宜しくお願いします!
iPad Proでネットワークエラー多発するようになった
iPhoneとiPad miniは大丈夫。
ProのOS最新にしてNetflix入れ直してもダメだった
容量は100GB以上空きがある
ラインオブデューティは寝食忘れてハマったよ
あそこまで緊張感のあるドラマは他にないね
>>84
ボディガードはネトフリオリジナルじゃないから、文句ならBBCに言うべし デアデビルS3にもほほえみデブ出てくるようで安心した
Netflixは吹替も字幕もチープだよね
少林寺三十六房に「英語音声」しかないと知った時はさすがに絶句した
テキサスチェーンソーのリーアーメイは最高だったなぁ
Netflix登録しようかと考えてるんだがスタンダードで良いのかな?
4kは対応してるテレビなんだけど…4kは一部だけだよね?
>>94
試せるんですね!
ありがとうございます! バトルフィッシュの吹き替えは
原稿なしで同時通訳してるんだって
吹き替えで看板の文字や文章を映像に流してるときの字幕が抜けてる場合が多々あるね
特に映画に多い?
日本語字幕版から全ての文字をオールクリアした上で
吹き替え音声だけ乗せて文字情報消しっぱなしで補完忘れちゃってるみたいな感じなのかね
ジャッキーチェンの昔のカンフー映画の吹き替え版ってNetflixで観られるでしょうか?
>>74
いや、ちがうだろw
出演者は素人だが、役者じゃない一般人だからってみんな普段は下手な演技の棒読みみたいに話して生活してるのかよw >>98
>>100
スパルタンXやプロジェクトAとかは吹き替え付いてるけど、○○拳系は酔拳だけだな
昔、金曜ロードショーでよく放送してた木人拳や笑拳も付いてればよかったのにね ウォーキングデッドS8やっと半分まで見たけど
よくここまでヘッタクソな作りに堕ちたな
くどいし分かりづらいし意図的なのは分かるが時系列をぐちゃぐちゃに混ぜ込みすぎだし
カンフー系ではやっぱり酔拳が一番有名なのかな
まぁ実際面白いし他のはイマイチなの多い
酔拳吹き替えあるんかと思っていまみたら録り直しバージョンの方か
まあしょうがないけど
呪われた死霊館そこそこ面白かった。
死霊館シリーズとは関係ないけどな
>>103
全部見たけど、正直10話、15、16話あたりだけ見れば良かった気もする ウォーキングデッド暗すぎてどのキャラが銃撃ってるのか分からんレベル
iOS最新で、10秒送り、10秒戻しってできるよね?
一部の人だけなのか?
酔拳吹き替えはラスボスが途中から反撃しだすときの型を見てソカシとラスボスが
旧版では「無影拳か」「よくしってるな」ってやりとりしてたのが
新板では「目くらましか」「よくしってるな」になっててなんだそれ、と思った思い出
ウォーキングデッドs8は一話目から包囲して相手全員無防備に外に出てきてるのに
一斉射撃で意味もなく建物の上のほうのガラス割りまくって全員に逃げられてるの見て
ああ…まぁ、うn…って気分になって進んでない
ウォーキングデッドは名もない味方モブが出てきてから緊張感なくなったな
せっかくネットフリックス加入したんだから
知的レベルの高いものを見ろよ
ドキュメンタリーとか
WDで最もうざいローリがいた頃がWDで最も面白かったという皮肉な事実
S1S2の輝きが懐かしい
始まった頃は他の洋ドラが霞んで見えたわ
今更だけどハウスオブカードっておもしろい?一話だけ観たけどなんかイマイチパッとしなかった
意識した訳じゃないんだけどレビュー機能がなくなってから見なくなってしまった
あの作品のレビュー書いてないなとかあのジャンルのレビュー書きたいからもっと視ようとか
そういうのがなくなった気がする
>>117
1話で面白いと思わないなら辞めといた方が良いかもしれん。 1話見たくらいじゃ判断できない方が多いぞ
海外ドラマ
>>115
個人的に無能のユージーンと始終イキってるだけのロジータの方がムカつく でもあの作品割と1話目で好き嫌いわかる作品じゃない?
>>103
脚本とS9のプロデューサーが韓国系になったからか
もうそろそろ打ち切りかな リック役がS9で降板が決まってるし
このまま続けても、視聴者が離れていくだけだろうな。
ヴァイオレット・エヴァ・ガーデン軽く見てたわ。これは面白い。
出てくる女が全員美形。
マインドハンター 20分くらい見て放置してたけど 改めてみると面白かったわシーズン2はよ
というか吹き替え用字幕なんて
ついてる作品ほとんど見ない
吹替用字幕付けてほしいよな
ていうか、付いてないってネトフリはアホなのかと思う
ドキュメンタリーは吹替で観るから本当に不便だわ
一旦、日本語字幕を選んでからオフを選ぶと吹替用字幕になるものもあるよ
一部のブルーレイもそうだが吹替用字幕として選べないのは不便
いやいや良いほうだろ。Amazonプライム使ってるやつならネトフリの音声字幕機能は神に思えると思うんだが。アマプラなんてそもそも切り替えも出来ず吹替と字幕で分けられてるんだぞ
いや、普通にアマプラの方がいいよ
ネトフリは字幕が飛ぶっていう致命的な欠陥が有るから
字幕吹替の切替なんて、普通の人は一切使わない
再生してる途中で字幕と吹替を切り替えたい人なんて一部の人だけ
ニーガンの話はS7の前半とS8の後半だけ見ればだいたいおk
2年近く見てて字幕の不具合に会ったの一回だけ
頻繁な不具合はおま環じゃない?
アマプラは論外レベルに比べられんわなw
>>127
いいよね
スペシャル見てからもう一度1話から見たけどEDの曲聴くだけで涙腺やばい >>138
シナリオとかよく出来てる。一人一人の人物描写も。 >>109
10秒戻しはできるけど、10秒送りはできない アマプラは字幕吹き替えが分かれてるせいで
作品数が無駄に水増しされてる感がある
ジェーン・ドウの解剖、グロさよりも陰毛が剛毛すぎてワロタw
世界ふれあい街歩きって数話見てみたがイラんな。
景色だけ映しとけばいいのに地元の奴に話しかけたり、ナレーターの1人芝居がウザくて合わなかった。
スパルタカスめっちゃおもしろいけどメイン級の人のちんこ普通に映ってて草
主役のは小さいから映さんのか?
>>148
あれってポルノ男優か何かとの合成じゃなかったっけ
記憶違いかもしれないけど ハードコアすっげえ酔いますなw 映画館でこれ見た人気分悪くなったんじゃない?
ハードコアヘンリーの監督、本当はカナザワ映画祭来るはずだったんだよな
>>152
昔DOOMやQUAKEやり込んで平気だったのに酔うわw
年齢の問題かもしれないけどね >>151
映画館で見たけどブレアウィッチやクローバーフィールドと比べたらてんで平気だったな 噂のバトルフィッシュ吹き替えみてみたが
「いっちょ上がり(棒)」
「稼ぐぜ!(棒)」
完全に俺様を笑かしにきてる
>>148
いっそのこと画面いっぱいにチン子だけ映せばいいのにな。 iPhoneで急にネットワークエラーで繋がらなくなった。インストールしなおしてもダメ。同じ症状の人いる?iPhone7プラスで、5日くらい前からだけど。
「ライン・オブ・デューティー」観てるんだけど、カメラが無意味にフラッフラ揺れるんだよ
技法のひとつなのか?
>>160
登場人物の不安定な心理を表してるんじゃないの?
見てないから知らんけど 海外ドラマを結構見てる人って同時並行でいろんな作品観てる?それとも1作品とりあえず観終わる感じ?
自分も同じの見る派かな
あまり長いのだと途中で飽きて他のも見るときあるけど、S4やS5ぐらいなら同じの見る
いろいろ同時に観てる。面白いのあれば一本に絞って観るけど中々巡り合わない
イッキ観はBBフラッシュデクスター位しか無いから、嗜好の問題だね
いまはマインドハンターとラインオブデューティを平行して観てる
とても面白いけどイッキ観まではいかない
マインドハンターはネトフリオリジナルと思えないほど面白いね
気楽に垂れ流せる用でスタートレック最初のやつから見始めたけど
これ毎回気軽にモブが何人も何人も死んでいくな…思ってたより殺伐としてる
>>160
意図的に手持ちカメラ演出してるんだろう
臨場感出るから ハードコア、思ってたより映像にスピード感あって良かったわ
ただ全編アクションでちょっと疲れた
>>159
クロームキャストに繋がりにくい時はあるが、切断して繋いだら大体直る。 ググったらハードコアは
ウォンテッドの監督がプロデューサーやってんのね
ハード・コアは映画館で見たけどめっちゃ面白かったな
VR環境あるし見直そうかな
ウォーキングデッドS8見終わって俺にとって何故つまらないのか最大の原因が分かった
キャラになんの魅力も感じなくなったちゃったわ
全員死んでも別にいいやと思い始めてきた
どいつもこいつも不快な判断とドジしか踏んでないし笑えて来る
で、
The Flash 3
いつ来るんだよぉ〜!!?
値上げするから解約してきた。
結局アニメしか見てなかった。
アマプラへ移動か、dアニメに移動か
dアニメは右下に「dアニメ」ってマークがウザイんだよなぁ
>>178
最近、邦画プレゼン女子高生 邦キチ!映子さんを読んだばかりだから映子さんが猛プッシュしてた破裏拳ポリマー観てみるわw ハードコア1時間くらいでとりあえずストップ
3D酔いする俺だとこの映画キツいわ
アニメも含めて全く見てないならまだしも値上げするから解約って...。プレミアムで月額約2000円で年間2万ちょっとで10年契約してても20万弱しかかからないのにそんなケチケチすんなよ。そんな少額に敏感なら娯楽作品見てないでもっと働け
スカパーとかWOWOW契約するより遥かに安いと思えば多少値上げでも気が楽になるやろ
値上げしたけど内容が見合ってないから解約したんだろ
解約した人は他社と契約するだろうし、ネトフリの魅力が無いだけ
わざわざ割高のところと契約してるのはアホじゃん
ラインオブデューティー面白いな。
演出なんだろうけど急にアップになってすぐ引くとか子供の運動会かよ
あとショートのねーちゃんは美人か?
>>181
アニメしか見ないなら
ネトフリは1296円で少数一部カバー
dアニメは432円で放送のほぼ9割以上カバー
価格より質で負けてる 俺は別にアニメメインじゃないし辞めるなら勝手にどうぞとしか
なぜ毎回捨てゼリフを吐いていく奴がいるのか
まあ多分毎度同じ奴なんだろうけど
アニメメインならネトフリよりいいとこあるんじゃない?
アニメ全く見ないから分からんけど
何千円ぽっちで どこ契約してここは辞めようとかしてる人が不憫なだけ。全部契約すりゃいいじゃん。今あるVOD系網羅しても月1万くらいだろ。月額に敏感過ぎる奴って加入してるから見なきゃって思ってそう。お小遣いで契約してんのかな?
>>188
配信サービスだと質=量とも言える
ネトフリもアニメに力入れてはいるけど
他社に比べたら見れないの多すぎだからな
今まで惰性で契約してたのが
値上げをきっかけに他社にってのは良くあること。
値上げで失敗しやすいのは一番の太客の惰性契約者が逃げる事だな つまり尼の字幕と吹き替えで別タイトル扱いは質も2倍に
海外ドラマで英語を勉強する事にしか使ってないから
アニメはどうでも良いな
もっと言ったらスペインフランスなんかの多言語もいらん…
>>190
流石に独身貴族すぎないかそれはw
値上げで解約とかいう嘘くせーアンチと比べたら結構現実味あるけど 今まで惰性で契約してて値上げで思い出して契約解除ならなんか納得だわ。楽しいスレを汚してすまんな
「運命をかえる8日間」を観始めたとこなんだが、この作品も最近よくある、子供と親の人種が違うことに何の説明も無い系?
試しに見たけど、運命を変える8日間の吹替酷いな
セリーナとルビーの声、なんだアレ
アニメ声で、どう考えてもドラマの声じゃない
スタンダードいくらになるねん…
Huluに乗り換えようかな
ゼログラビティ最後で感動
途中のワンパターンで退屈極まりないドキドキハラハラタイムも許せた
>>200
なんと\300円も値上げしちゃうのです!
飢え死にする前に解約して下さいな Hulu hd で933円
Netflix hd で1200円て
これ新規獲得出来るのか?
任天堂オンラインも有料化でひと月300円なのに、もうオンラインで遊べないとかってのが沢山湧いていたが
つき300円の出費で辞めるなら、そもそも変えるところが他にあるだろってやつってどこにでもいるんだな
全くオリジナル見ないしなw
Huluの英語字幕とシークバーの操作が気になる
これ次第で俺はうつるわ
別に最初から1200なら何とも思わんけど、300円値上げする仕事してるか?とは思うわ
アマプラオリジナルだってあの料金であのクオリティやってんのに
まあ会員分母少ないから仕方ないんだろうけど
>>205
変えるところが他にあるから、ネトフリ解約されて他のSVODに行っちゃったんじゃんw Huluは配信内容もUIもゴミ過ぎて一ヶ月で辞めたな
でも日テレが死ぬ程好きなら入ればいいと思う
今は知らないけどHuluはドラマの配信するシーズンを月ごとに変えたりしてたからなあ
例えば偶数月は偶数シーズンとか
個人的には5.1ch対応してないのはマイナスだわ
UIはネトフリもhuluも大差ないな
huluはネトフリと違って加入してなくても作品検索が自由にできるからそれ見て決めりゃいい
Hulu 今何もないからウォーキングデッド最新シーズン見終わったら一旦解除だな
HuluはGOTを配信してくれるから切れない
できれば切りたいが
>>216
GOTも次回で完結するし次の看板になるタイトルでてこないと 解約者増えそう 俺もGOT好きでhulu入ったけどアマプラにあるからなぁ
ブラウザがカクツクようになってから解約しちまったわ
ネトフリとアマプラで殆どカバーできる
エラーで読み込みできない作品あるんですが
みなさんはどうですか?
死霊館面白いけどタイトルで損してるよな。なんでこんなタイトルしたんや
朝鮮のやつ混ぜてくるのやめろ
少し前まだなかったよね、韓国ものとか
気持ち悪いんだよ、洋画や欧米のドラマがみたくて契約してるのに
>>205
任天堂オンラインの料金でケチつけるのは流石に酷いと思ったわw
貧乏人はゲームやらなくていいよと言いたくなる サブリナ楽しみすぎる
可愛い女がでるドラマほかにないん
シャドウハンターとリバーデイルは結構可愛い子多いね
解約してきたw
ちょうど締めが10/8だったんでちょうど良い
アマプラで英語の勉強継続します。
英語の字幕ないのがキツイけど
必要になったらまたhuluかこっちか考えます。
それまでさよなら〜。
300円値上げする仕事してるか?って、してるだろ充分。たった300円やぞ。むしろ最初の価格がめちゃくちゃ安くてお得期間に使えてたラッキー!くらいに思えないの?1200円でこんだけ見れるって凄いやん。たった数百円の値上げで文句言うならさっさと解約してTUTAYAでも行ってろ
韓国映画も日本語吹き替えで見たら
あんまり気にならないだろ
字幕だと、ちとキツい
新感染アマプラで100円だった時見たけど面白かった
AUはwimaxで裁判沙汰になってから
社員臭いのが毎日休む間もなく関連スレを荒らし回ってるから嫌いだわ
ソフトバンクのほうが百倍マシに見える
>>232
300円の値上げはたけーよ、ハゲ!
同時視聴無くして値下げプラン出せや、カス! The Flash のS3・S4 みたいがために
Huluに浮気したいけど
もう少し我慢して待ってみるか
一体いつネトフリに来るんだよぉ〜プンプン😠
300で高いって多分レンタルDVD借りてまで見るような映画好きじゃなかったからだと思う
ドラマと合わせたら月10どころじゃない数見てるけどどこに割高感あるのか分からん
利用率考えて\300で高いならそもそも大して見てないんだと思う
1200円は確かに安いかもしれんが
相対的にそれより安いもんがあるんだから仕方ないんですよ
社員バイトさんですか?w
むしろお前がどことも契約してないきもいアンチにしか見えんのだが
huluアマプラネトフリ入ればどれだけ的外れな事言ってるのかよく分かる
毎度同じみアンチなかまってちゃんだからNG余裕だぞ
個人がたかだかVODに入会しようが退会しようが知らんがな…
としか言えんしな
BTF2っていつの間にきたの!
今日あってびっくりした!
ハードコア、海外評判悪かったの見てやっと観れたがフツーに面白かったわ
超絶ゴアとアクションは良いけど、超能力は要らんからそれ無しでまた金掛けた後継作を待ってる
ハードコア俺も見たわ
超能力は賛否分かれると思うし、なぜ使わなかったんだと疑問に思うところはあるが
それでもまあいいかなと。
いかにもゲーム的な場面やら
QTEみたいなシーンやらがかなり面白かったし
シナリオも最後まで見たら面白いと言える出来
FPSやってる人間には特におすすめ
ハードコア、まんまと最初に妻役に惚れちまったわ。あんなことされたら、オレもああなってしまうな。
あとハードコアは
スタントマンがかなり頑張ってる感
金かけた大作とは別ベクトルで大変なんじゃないのあれの撮影は
いつになったら仮面ライダーシリーズ更新されんだよ
どんどん少なくなってるし。もう鎧武とウィザードはいいから次行けや
>>252
一番おって思ったのがエキストラも揉みくちゃになって頑張ってたエスカレター滑り降りるシーンw
ああいう正に身体だけでの演技も面白いなと思った、エンタメ度上げる為に余計なブレを抑えてキープしたりそっちの演技スキルを上げてまた撮って欲しいな 俺も好きなんだけど評判悪いよな、あれ
コールオブ童貞をまんま実写にしたようで見てて楽しかった
>>243
そんなにあれもこれも入ってどうすんねんw
無職の暇人ですか?w ハードコア、ずっと主観で目が回り楽しめませんでしたり普通の映画の視点で観たかったです。ってレビューを映画サイトで観たけど、なんかジェットコースター乗っといて目が回る楽しくないって言ってるような気持ち悪さを感じる。じゃあ最初から見んなよと思う
Anonymous (アウアウエー Sa6a-2Yci)
こいつ文句ばっかりだな
ヴァイオレット・エヴァ・ガーデンは面白いのだが、やはりシリーズものは無駄に長すぎる。
途中で必ず飽きるのだが。
まだ視聴していますか?
の表示が出てきて笑ったわ。見てませんよ。
んなこと言ってたら一話50分くらいで何シーズンもかけてやってる洋ドラ見てる人達の立場は
ハードコアは話は別に面白くない
よくあるFPS洋ゲーをそっくり丸ごと映画にしただけ
無駄にカメラの揺れがある分それらゲームより見辛かった
「ゲームの展開を実写で再現してるのすごい!」って感じる人だけが評価する映画
画面揺れてるからこれVRで見ても気持ち悪いだけだろうな
設定含め雑なとこあるけど、あれより話つまらない今年の娯楽映画とかヤバイなぁと思った
シリーズものが無理って言うなら洋ドラが主力のネトフリよりアマプラに移行した方がよくね
というか主人公が話さない時点で話で魅せるのは放棄してるだろうな
>>265
Bioshockって知ってる?主人公が話す話さないはちゃんと考えてあればナラティブにはそんな関係ないよ
まぁハードコアは昔のFPSと同じく体感型にする為だけだと思うが 全編DOOMのFPSシーンみたいなのやりたかっただけなんだから
ストーリー性を重視するのはナンセンス
>>266
あれは比べる脚本として違うわ、主人公が会話をしないのがゲームのメタに通じるわけで
近年は多くのFPSで主人公が喋るしやはり主人公が話さないでいるのはリアリティに欠けるだけだと思う
現にバイオショックでも話すようになってる ハードコアは吹き替えで字幕消した方が没入感あるね
あとロシア語も吹き替えられているから
字幕化されてなかったモブの言葉も分かる
>>258
こんなクソ値上げで文句垂れない訳ないだろw
1200円でネトフリに雇われた派遣社員さんよぉ〜w >>268
だからその脚本レベルでどうにでもなるという事、メタはゲームだけじゃなく映画でも出来るしな
昔のFPSは主人公が自分設定的な部分で他一切説明なかった、今作は説明があった訳で
リアリティ云々やストーリーを魅せるつもりないっていうなら正に昔のFPSを映画化したような映画で言えばいい >>270
あんたのことじゃないと思うけど
あんたもうざいけど >>271
具体的にどうバイオショックのようなメタネタを映画でやるの?
主人公が全く話さない、を映画でメタネタとして活かす方法が知りたいんだが
バイオショックのはゲームだからプレイヤーってのが存在してそれが故に話さないってのが脚本に活きたわけで >>274
だからBioshockはゲームのプレイヤー特性にに嵌めたメタだろ?何でそれをどれにも適用しなきゃいけないんだよw
映画ならそれに合わせたやつでも作れば良いだろ、主人公が話さないって特徴から作品並べたのにメタネタの次元だけでしか語れないって視野狭くないか
メタじゃなく主人公が話さないって設定だとナラティブ放棄してるって言い切れるって事か?w 頓挫してしまったバイオショックの実写化計画をNetflixが拾ってくれないかなー
>>276
いや主人公が話さない時点で映画ではストーリー的に魅せるのが難しいって話だろ?
そしたらお前がバイオショックは受けてるんだから問題ないって言い始めたわけで
なら主人公が話さないってのを映画においてどうバイオショックのように活かすんだ?って話になるだろ
主人公が話さないけどシナリオの人気がある「ゲーム」が大勢存在するのは知ってるがそれはプレイヤーの存在あってのものだろ 父は洋画が好きでしょっちゅうゲオで映画を借りてくるのですが
足を骨折してしまい全治1ヶ月
暇すぎるので映画を見せてやりたいのですが、洋画(洋物のドラマも見ます)を多く配信しているサービスはどこでしょう?
(ググった感じですと映画とドラマのバランスはHuluかなぁ、と思いましたが・・・
ネットフリックスはオリジナルが多いとサイトで見かけました)
ちな4KテレビじゃないのでFHDで十分です
半年ほど前に勢いで買ったFire TV stick をテレビに繋いで見せようと思ってます
ここはネットフリックスの板でスレですが、映画関係の板やネット関係の板を
みても、映画配信について語ってるところがほとんどないので、
ここに書いてみました
洋画好きの方で詳しい方がいらっしゃいましたら、レス頂ければ幸いです
あのさぁ都合よく自分のレス内容変えるなよw呆れたわ
主人公話さないとストーリー魅せるのは難しいってのならそりゃ俺も同意するわ
相手して時間無駄にした、正直その最後のレス内容も根拠曖昧過ぎて同意しかねるし
いや映画の話をしてるのに唐突にゲームを持ち出してきたのはお前だろ…
こっちは映画の話の流れで話してるのにゲームでは受けてるから問題ない!とか言われてもズレてるわ
「難しい」って表現が気に触るなら「放棄」でもいいが
なら具体的に「話さない、表情を見せられない」という条件のもとで脚本が受けてる「映画」を教えてくれよ
主人公話さないのもガクガクの視点もフツーに面白かったが
喋ったら更にストーリーを映えさせる事が出来たかというとそうでもないでしょ
FPS視点で話すってのは違和感あるしなぁ
カーチェイスの狂った演出は好きだわ
爆発で飛ぶなよw
>>281
まず俺は最初から脚本レベルでの話で作品名出しただけ、話さない設定を活かした脚本もあるし、その設定の時点で放棄してるだろうって映画の見方に疑問だったから返した
それをBioshockの脚本がゲーム特化なだけでゲームと映画のメディアの話に持ってく時点で察したわ、そりゃ論点がスッポリ抜けるだろうな
しまいにはじゃあ上手くいってる映画教えろ、とかズレを指摘するにはあまりにもお笑いだわw
もう無理だと分かったからもうこの話は辞めるよ、ラプチャーの住人みたくなっちまう バイオスレに沸く粘着キチだから相手にしない方がいいぞ
粘着されたこのスレも終わる
>>284
主人公が「話さない」脚本の作品なんて小説でも溢れてるわけでそういった脚本が存在してるのは誰だって理解してる
ただ映画でそれをやるのは話を魅せるのを放棄してるって話なのにそこでゲームを例にし出して「そうじゃない」って指摘するお前はズレてるんだよ
俺の映画でそれをやろうとしたら放棄してるって認識に異論があるなら「こうすればいい」って話を出すか「こういう作品が受けてる」って例を映画で出すべきだろ
ゲームの話されても説得力ないのを他人のせいにするなよ
あと張り付いてレス返してるわりには俺はもう話さないから〜みたいに前置きしてんの子供っぽいぞ ミスターサンシャイン なんていう絶対に観ないであろう作品がマッチ度95%になっとる...
>>279
ゲオで新作を借りてくるのか
旧作を借りてくるのかによる
新作しか見ない人はHuluもNetflixも
合わないと思う
旧作を見る人はHuluやNetflixにある
洋画は、ほぼ見てると思う
洋画好きな人がNetflixオリジナルを
見てもつまらないと思う
全治1ヶ月なら無料期間で見れば良いんじゃない 1ヶ月お試し期間があるとはいえアカウント作ってクレカ登録してっていうのはやっぱり新規会員のハードルになるよねー
自分はスマホのアプリ版のNetflixでアカウント作って、クレカは登録せずに携帯料金と一緒に支払う方法で登録した
アカウントがあればスマホ以外の端末でも観れるし
やめたくなったらアプリから定期購読を停止すればいいからけっこう楽
ただクレカ支払いより2〜30円高くなった思うから注意する必要があるけど
>>290
映画はほぼ新作です
たまに借りる物がなくなって洋モノのドラマも借りてきますが
こちらは新旧まちまちです
やはり定額配信では新作映画好きには物足りないですか
(その癖、DVDの画質でも平気ようでDVDで不満ないそうです。私は最低でも地上波の画質でないと観る気がおきませんが)
>>291さんのような意見もありますが、アカウント作るくらいの手間は構わないので
次の休みの日にHuluとNetflixのアカウント作って無料期間で試してみます
スレ違な質問、すみませんでした >>292
新作も見たいならU-NEXTはどうだい? >>293
基本料金が高いのと、プラスしてPPVにお金払うならゲオやツタヤで借りてみるから
いらない、と父が言ってます
助言を頂いたのに無碍にするようなレスですみません・・・ うちの親は新作好きだけどネトフリも楽しんでるよ
新作はレンタル過去に見たものをまたネトフリで見てる
一度見たものをわざわざまたお金払って見るのもなーって思ってたやつが見れて懐かしいって言ってる
>>295
うちの父も
>一度見たものをわざわざまたお金払って見るのもなー
って考え方ですけど、どうなんだろう
とりあえず無料お試しを試してみようと思います
動けなくて暇そうなので グッドワイフ彼女の評決楽しく見てるけど
クロームキャスト中にでる画像が主人公のアリシアじゃなくて誰かわからんおっさんなんだが
これ変えられないのかな
呪われた死霊館もっと普通にホラーにして欲しかったわ
絶対このババアゴミ糞だろうなあって思ってたら案の定ゴミ糞
>>261
ゾンビのやつ八シリーズくらいやってるらしいね。よう見るわ。そんなにダラダラと。 関係ないが、糸井重里のマザーのシナリオ知りたいのだが、ゲーム以外ないのね。
4Kで見ませんかみたいな表示が勝手に出て
戻るのボタン押さずうっかりリモコンの決定ボタン押したら
確認のダイヤログも出ずプレミアムになっちまった
いつ出るのかわからんしうかつに暗転中はリモコン触れないやん・・・
何それ?
間違ってボタン押してしまうと高い料金プランに切り替わるの?
ネトフリって、そんな詐欺まがいの事してるの?
それヤバいだろ
うっそだよーんバーかw
騙されてるオマヌケチンパンガイジおりゅ?wwww
いやふつうに偽計業務妨害で通報案件だから通報しといたけど
インターネットは免許必須にしてくれんかな
あまりにも程度が低すぎる
明日の記憶って映画再生させるとおまえの地域では見れない云々。検索では出てこないが映画一覧眺めてたらあるんだよな
>>306
歩きスマホとか平気でやるくせに台風でJR運休のニュース知らなかったとか普通にいるからね 俺のPS4のNetflixのアカウント、不正アクセスあった
プロフィールと文字がラテン語かな?何かに変わってた即効パスコード変えたけどね
おまえらも気をつけろよ
スマホアプリ一部のアニメがネットワークエラー出るな
アニメ以外もあるかも
ドラマで次の回に飛ぶ時の「次の回まで{Counter}秒」って表示いつ改善されるんだろ
ダウンロードしたやつだとこう出るのかな
俺も出るわそれ
次の回に飛ばない設定にしてスッキリ
ヴァイオレットあと3話。もう飽きてるんだが、半分を超えてしまうと嫌でも見るしかないな。
いつのまにか字幕の書体が
安っぽいWindows標準角ゴから、一般的な丸ゴに変更されてんだね
PCから視聴だと、アナウンスなどのナレーション音声は斜体になってるわ
こういうこだわりは大歓迎
新作ならビデオマーケットとU-NEXTだな
アマゾンでもいいけど
>>303
いきなり変更じゃなくてワンクッションおいてほしいや
更新日にスタンダードに戻るようにしといたけど
今月分日割りじゃなく1800円とられるのかな
あと10日くらいしかないけど iTunes Storeの新作レンタルとかはどうなん?
他と比べて割高だったりするんかね?
>>320
ものにもよるけどAmazonビデオと比べると100円程高かったりする
人によってネックとなりそうなのは基本的にはApple製品でしか視聴できない事
しかしながらメジャーな映画を4Kで観たいならAppleくらいしか選択肢が無いと思う
(と言ってもタイトル数はまだ知れてるけどHDと同じ値段で観れる) iOSでダウンロードしてオフラインで見るとき画質最高設定だとNetflixが一番綺麗かね。
どこも抽象的にしか書かれてないけどプライムよりNetflixのが容量多くて綺麗な気がする。
>>316
10話なんだっけ? ヴァイオレット見終わったが、完成度は高い。
これ似たようなシリーズものがアップされてるね。内容同じじゃないの? ああ10話は、母親が子どもを残して死ぬ話か。未来の子どもへ向けての手紙を書くという下手なシナリオで、先が分かっていても感動する。
絵が上手いからなんだろうな、きっと。
リマ県ペルーから不正ログインされて勝手にプレミアムプランに変更されたわ
ペルーには気をつけろ
ぺるーじゃなくても不正ログインはどこも気をつけろよ
>>327
いや観たら直ぐに分かるから。結末が分かっていながらも観れるアニメ。 ウルトラヴァイオレットってガン=カタの方じゃねーのかよ
紛らわしいわ!!
検索メニューの新作セレクションや新着の所でも全ての作品を表示されるわけじゃないんだね
最近YouTubeのNetflixチャンネルで新作オリジナルドラマ・映画の予告編が挙げてるからそこで初めて知る作品がけっこうあって驚いたわw
そこで知ったプライベート・ライフってNetflix映画が面白そうだし好みのタイプの作品だと思ったけど、
自分の新作セレクションには反映されてなかった(まだ観てないから自分に合ってるかは結局わからないけど)
タイトル名を検索したら表示されたけどね
スマホの予測変換使って書き込んだからてにをはが変な日本語になっちゃった
読みにくくてごめんなさい
ハードコアってアドレナリンみたいな映画だなと思って見てたら途中でアドレナリンがアイテムで出てきて笑ったw
充電もしちゃうしねw
ラストのセリフは誤訳でゲーマーとしては「楽勝」て意味になると思う
エンドクレジットで強制サムネ表示移行される糞仕様いい加減なんとかしろよ
余韻に浸ってる時にエンドロールの途中で別の映画が再生されるって、嫌がらせにしか思えない
ネトフリってアホなの?
そんな機能あるんか?
それよりもエンドロールの下に次回の話を早く再生しろと催促が出るのが糞
あれこそ余韻雰囲気ぶち壊し
それよりも番組見ようとすると見たくもないドキュメンタルの広告流れるのほんとクソ
>>345
それ前から散々言われてるし要望は届いてるはずなのに一向に変わる気配無いな
ほんとそういうとこ殿様商売だわ ストレンジャーシングスのゴーストバスターズテーマをスキップされたのはイラついた。
PS4で観てるけどドラマや映画のエンディングクレジットの途中で画面が切り替わって10秒カウントダウンしたあと次のエピソードやオススメ映画を再生するよ
画面左上に表示されてる視聴中のコンテンツを選択すると続きが観れる
良い映画を見た時に、エンドロールが流れて、放心して目を閉じて曲を聴いてる
そこでプツっと途中で切れて他の映画が再生された時、本当にネトフリ嫌いになる
自動再生は切ってるな、それでも予告編は勝手に流れるけどね・・・
カーマスターズを見た人のおすすめに刃牙とガンダムとフリーメイソンを推される意味がわからない
海外のサイトはアバウト検索や共有やおススメが大好きだからなぁ
ネトフリにももしかして検索はあるが、ない作品まで出てくるからぬか喜びする
まあ、きちっと管理するのが好きな日本人には合わないかもな
そして日本人用にUIやシステムを修正するかと言うと…うーんて感じ
>>355
男臭いのを勧めてくれてると解釈しておこう... >>353
映画館でもエンドロール流れ出すとすぐ帰りだしたりスマホ開いたりするヤツが多いなか立派な趣向をお持ちだ スタッフロールが始まったらすぐに帰るのは欧米では普通
最後まで観るのは映画後進国の日本くらい
スタッフロール流れたあとにちょろっと次の作品の映像流すのは海外でもやってるから
全部見てもらうように作ってんだよ
そういやフリーメイソンは面白いのか?誰か見た奴いるか?
>>363
途中まで見て止まったまま>フリーメイソン
謎の秘密結社を暴く系かと思いきや、儀式のやり方とか精神論を語る系で拍子抜けした
なんか貴族の社交界デビューのマニュアル動画っぽいというか NetflixはUIがとにかくクソだわ操作画面が
ランキング無いし
レビュー無いし
ユーザーの趣味趣向に合わせたパーソナライズか知らねえけど
NetflixのUIは不人気クソドラマをなんとかして無理やり目立たせようとする仕様だろがアホ
とにかく人気ドラマが探しにくい!
そんな時間ねえんだから効率よく人気ドラマだけ抽出出来るようにしろやボケ
そんなのよりどのカテゴリ選んでも全一覧がないのが問題
いくらでも他所のランキングサイトでも見てくりゃいいだろ
そんで検索しろ
その端末ネットに繋がってんだろうが
5ちゃんにら書き込む暇があるならその時間で検索しろ
>>364
BDの特典映像とかコメンタリーで、
帰るのが普通て言ってるよ
長いスタッフロールに否定的な監督なんかは
スタッフロール始まったら、
とっとと帰る事を推奨してる 世界ふれあい街歩き終了まで、あと10日・・・
哀しすぎる
>>365
フリーメイソンの宣伝なんか
サイエントロジー暴いたゴーイングクリアみたいなのかと思ってた Xミッションくそつまんねーのに
スタッフロールまで異様に長くて更にクソだったわ
フロム・ダスク・ティル・ドーン
バイオレンスアクションと見せかけてのブロマンスドラマ
huluみたいなUIなら使いやすい
1番論外はdtvとかのUIだな
Netflixがついに自社の制作スタジオ保有へ――買収の「最終交渉に入った」と報道
https://jp.ign.com/m/netflix/29784/news/netflix
Netflixが、同社にとって初めてとなる制作スタジオの買収に乗り出した。Bloombergは、NetflixがABQスタジオを買収する「最終交渉に入った」と伝えている。
ABQスタジオはニューメキシコ州にあるスタジオで、過去に『アベンジャーズ』や『ボーダーライン』の制作に携わっている。Bloombergによれば、買収の理由は「オリジナル映画やTVドラマの生産量増加に対応するため」とのこと。
ABQスタジオは現在8つの防音スタジオを所有しており、カリフォルニアのロスガトスに本社を構えるNetflixを拡張することになる。Netflixは「今年およそ80億ドル以上の予算を映画やTVドラマに費やしている」とのこと。 HuluのUI良いよね
Netflixはオリジナル作品に良質なのもあるがクソも多い
レビューやランキングやっちゃうと
Netflixがクソ大量生産してるのが露骨にバレるから
Netflixはパーソナライズ されたレコメンド機能で誤魔化して逃げてる
良質とクソが分けられず同列で表示されてクソめんどくさい
そのせいで良質人気ドラマが大量のクソの中に埋もれて表示されにくくなってる
ここちょっとでもネトフリ批判すると発狂する人いるから気をつけて
Netflixは初期からずっと使ってるヘビーユーザーだからこそ不満もたまる
嫌いなわけじゃない荒らすつもりは無いっす
トレイラー観たら個人的にドンピシャ過ぎるB級アクション、シャドー・オブ・ナイト
これを今月は楽しみにしとく
>>378
ホントにそれ!
ネトフリはいいドラマも有るのに、わざと探しにくくして満遍なく見させようとしてる
結局手当たり次第見るしかないからゴミに当たる確率が異常に高く、ネトフリオリジナルはゴミってイメージを持たれてしまっている アルバカーキにあるならスタジオ見学と一緒にBBロケ地ツアーができるな
俺、アメリカ横断の時にアルバカーキ泊まって、ウォルターの家とジェシーの家行ったよ
韓国のドラマ要らない
そのぶんの金を他のところに回してほしいわ
>>389
それな
韓国映画の配信に力入れてほしい ベターコール見終わったけど
キムって多分最後には死ぬよね、、、
決別どころの終わり方じゃないと思う
Netflixは視聴履歴を消すのがめんどくさいのであれこれ見ようと思わない
なんか詰んでるな
あの配信作品ズラッと載せてくれる人もうどっか行っちゃったの?
そういやいなくなったな
ネットフリークスで新着チェックしてるけど未だに本家アプリやブラウザで新着が新着じゃないのは開発の気が狂ってると思う
あと全く注目してなかったバイキングが当たりだわ
バイキング系いくつかあったけどコメディ路線でこの手のドラマやるのはいい感じに狂ってる
ジェーン・ドウの解剖
ソリッド・シチュエーション・スリラーの最高の設定なので、見る前かなりwktkしてた
見終わった後は、尼のこのレビューが全て物語っていた
シチュエーションが良い。
地下の解剖室、親子二人、一つの遺体
何が始まるんだろうとドキドキするし、どうなるのだろうとドキドキしたが・・・
製作者たちは最初にこのシチュエーションが思いついてどうしてこうなったのか、
どうやって解決するのかを考えきれなかった感じがする。
親子二人はただ無造作に選ばれただけで必然性がないし、悲惨な目にあう必要もない、
怪現象の理由もはっきりしないし、解決策もはっきりしない。
導入も終わりもなにもないのである。
ただシチュエーションが素晴らしい。
>>399
あれって呪怨の魔女裁判版だと思ってた
弄る方が悪いので触らぬ神に祟りなし >>399
ホラーならあの終わり方でもいいと思ったけどな あくまでホラー映画だからね
謎解きの要素はあるからミステリー映画だと勘違いしたまま観ると肩透かしくらうかもしれないけど
>>399怪現象の理由もはっきりしないし、解決策もはっきりしない。
導入も終わりもなにもないのである。
この部分は映画を観ればきちんと語られてるし、導入部分の“事件”で一体何が起こったのか種明かしだってある
因果応報は物語として納得しやすいものではあるけど、納得できない状況こそホラーの醍醐味だからね
楽しめなかったのならそれは仕方がないけど >>383
嬉しいな。オリジナルでもいいんだけども ネトフリのネガティブレスする人はいつも同じようなことしか書かないからすぐにNGに入れてる
読む時間が無駄だから
ホイールマン-逃亡者
が面白かった
劇中もリアルタイム80分みたいな感じ
後部座席に乗った同乗者の感覚で
地獄の様な体験を味わえるw
ドルビーアトモスも効果的なんで
出来たら大音量で見てほしい
>>406
ホイールマンは4KアイコンついてるのにHDでしか再生できない
結構前にサポートに連絡したのに直らない >>399
魔女を切りさき解剖しちゃったからよね。 あのね、単発ルーチンしか出来ない派遣の工作さんたち、盛り上げレスを面倒くさそに書き込むくらいなら、
せめてこういう有益なの探してリンクしなさいな。
それもできないなら、もし、お金もらってるとしたら、それに応じてクオリティの高い書き込みしてください。
共感のない書き込みはネトフリの盛り上げを阻むだけです。値上げと独善的な部分の放置とセレクトと本数の均衡が
怪しくなっていて、ネトフリ好きが不安になっている状況で、やっつけ仕事はネガティブな影響しか与えません。
それとも敵対サービスの仕事だとすれば、あら効果的だと思いますけどね。
現代社会批評としての『ネオヨキオ』——「トランプ政権以降の世界」に対するヴェンパイア・ウイークエンド=エズラ・クーニグからの奇妙な問いかけ
https://www.fuze.dj/2018/03/neo-yokio-vimpire-weeknd.html 降霊とか悪魔とかポルターガイストじゃない洋ホラーが観たいんだが…
酔ってる時に見たしょぼいエロ映画がいつまでも視聴履歴に残って気まずいから視聴履歴のあのシステム変えて欲しい
アメホラって最初の数話だけ見たけどあくまっぽいのが魔法みたいの使ってなかったか?
はよ家帰って7/22見てー
はぁ…期待の7月22日も完全なるクソ映画でした
もうネトフリ抜けようかな
ブレイビクは学生を整列させて射殺したんだよ
全然史実と違う描写
バイキング面白いんだけど飯食いながら観てたから歯茎にうんこ塗りたくるシーンで止まってる....
人狼ゲームラヴァーズおもろいな
反対に人狼のマッドランドはクソだな
汚い系の描写多いね
でもバイキングのちんこネタは珍しく好きだわ
フリンジまたやってくれないかな。
ほぼ毎日何度繰り返し見たか分からんぐらい見たから今更DVDとか買ったりするのもなぁ・・っていう。
正直あれもグロ描写無い方がもっと幅広くウケたと思うけど、あのアットホーム感と無駄にリアルな仮想科学を抜ける作品ってなかなか出ないだろうな
ちょっと前のレスにジャッキー・チェン関連の話に乗り遅れたけど
スパルタンXの英語版もちゃんと配信して欲しい。
元は中国語じゃなくて英語のはずなんだけど、日本語吹き替えは声優が張り切り過ぎと言うかやり過ぎ感が凄くてな・・・。
中国語吹き替えとか見る気もしないし。
内容もジャッキーの中で好きだけど、内容ウンヌンより雰囲気が凄く良かったんよね
>>421
マッドランド今までで一番つまらなかったね やっとthe case見終わったー
パロディー満載で面白かった
もっとみたい
iPhoneのアプリは、期限切れ間近の作品が表示されない仕様なのが困る。
7月22日ストーリーが重いし登場人物が本当に可哀想
ブレードランナー20なんとか早くこないかなワーナーだし来るだろ
>>423
DVDはやめとけ入れ替えがめんどくさくてゴミになる 世界中がアイラブユーって、ネットでレビュー調べたら高評価ばかり。
俺にはこの映画の良さが全く分からないのだが。
10/14まで
確かにウディ・アレンまんせー状態ではあったが、そんなに言うほど人気ある?
SAOの新作始まってたけどネトフリで実写化配信って話はちゃんと進んでるんだろうか
半年くらい続報来てないよね
CALL OF DUTYみてて思ったけどイギリスの警官は丸腰なんか?
イギリスのワイヤーインザブラッドやってくれないかなー。
イギリス警官は警棒くらいは持ってるんちゃう?
映画かドラマで見るような気がしたが
>>438
それ凄い好き
1話 90分くらいのだね 22Julyはグリーングラス監督だけあって面白いな
挑発を続ける犯人と苦しみ抜く被害者の対比でかなりハードな内容
レビューないからつまらない映画見る羽目になるな
レビューサイト見てから見るのが面倒だ
アマゾンはレビューがワンセットになってるから地雷を瞬時に避けられる
掘り出し物も避けてしまうデメリットもあるけど、それは比率としてかなり少ない
レビュー機能廃止は悪手だと思うけどレビュー当てにせず見てきた自分にとってはクソ映画も経験の一つとして捉えてる
もちろんクソ映画なら全編見ずに辞めることもあるけど如何にしてクソなのか考えるのも楽しいぞ
これを映画館で金を払って見た奴がいると思いながら見るのも尚よし
>>445
県警対組織暴力も私設・銀座警察も消えてしまった。。。 あ、私設銀座警察はまだあった
これ狂ってておすすめ
>>445
仁義なき戦い アウトレイジ オルゴール 英二 竜二 夜叉 その男凶暴につき
ネトフリに何があるかは調べてくれ >>432
大大大好きな自分14日までに大ショック
英語字幕ないけどそれでもヘビロテしてたから
まあジュリアロバーツの歌が下手なのがバレるだけのミュージカル仕立てだし共感呼びやすい内容でもないし一般受けしないのはわかる気するけど >>432
どこも★3.5くらいの評価しかなかったぞ 多分だけどウディアレン映画のレビュー書くような人って熱烈なファンが多いから読むと絶賛されてるっぽく感じそう
でも評価平均とかは言われてる通りそんなでもないんだよね、人数より一人一人の熱がすごいみたいな感じ
わりと好きな自分でも時々引くもん
ユアン・マクレガーの吹き替えはしっかりオビ=ワン・ケノービになってるな
こういうところはしっかり仕事するんだなネトフリ
マニアックの吹き替え落合福嗣は普通に馴染んでて驚いた
ジョナ・ヒルは今後これでいいなと思うくらい
一定数ファンがついた監督にはよくある話
ウディアレンに限らない
ひと息ついた所で考えたら世界中が〜は見所・シーズン的にハロウィンクリスマスまでは残しとくべき作品なのに
Netflixのばかばか
そのあたりのいい映画って何か来るかな
ウッディアレンは小児性愛かなにかで最近問題がなかったっけ
なくなってもしゃーない
ネトフリに要望を送って反映された事てあるの?
新着や配信期限が分かりにくいから改善してほしいて何度か送ったけど改善される気配もないよ
>>453
名前知らんけど兄貴の方はパーティーで歌う所声優が熱唱してたなぁ
珍しく地声に切り替わらんかったので少し驚いた
元の音声聞いたけど遜色ない。寧ろ上手い >>456
ソダーバーグって監督としての信者多いんか?
オーシャンズ以外でソダーバーグの作品知ってる人ってあんまいない気がするが
俺はオーシャンズ以外の作品の方が好きだけど >>449
あの映画そんなにいいか? 意味わからんかったわ。
ララランドは良かったけど。 >>450
それくらいあったら評価としては高い方では? 4以上は滅多にない。 The Flash S3 なかなか来ないから
Huluで見ることにしたw
お試しの2週間でS3・S4まで果たして見終われるやら
観てないのに評価下げてる奴がいるからユーザーレビューとかあてにしてないわ
>>462
個人的に馴染みある場所が舞台+最後のゴールディ・ホーンのダンス見て今の職業を決めたから自分の意見は誰の参考にもならないと思うわ
ララランドは最新のシーンに金使いすぎ、エマストーンの役が身勝手って感想しか出てこなかったごめん 何か3週間ぐらいネトフリのトップページ開くとマウスがカクカクになるんだが
いつまでこの不具合続くのかね。
>>466
カリフォルニケーションでも見てれば良いよ プライベートライフはかなり良かった
アポストルもなかなか良い 7月22日はちょっと長かったな
お前ら中国の大作映画「動物世界」みたか?
チャイナマネーで作ったカイジだから見とけ
動物世界悪くなかったぞ もっとピエロのシーン増やして欲しいわ
吹替ないのは残念だったな この感じだと人狼も字幕のみかな
英語じゃないと吹替作らない謎ポリシーは何なのか 英語とスペイン語吹替はあったりするのに
>>465
エロがテーマなだけで不愉快ですとか言って星1にしてる奴とかいて、
母数少ないネトフリレビューじゃ致命的で使い物にならなかった
ここの奴らがなんであのあてにならないレビュー機能を美化してるのか
俺も不思議でしょうがない カイジと違った面白さはあるの?
それとも中国語喋るカイジなだけ?
誰よりも狙われた男のバカバカしさ。10/14までだが見る価値ないぞ。
よくこんなつまらん映画作ったなと褒めたくなる。
18日までの
神様メールって映画めっさ面白かった
やっぱ映画はフランスだな
>>447
レビューさわり読んだだけでも、すっごい面白そうw ホーティングオブヒルハウスめっちゃ評価高いな
1話観ただけだとそこまでか?て印象だったけど
>>479
俺にはとりたてて面白い映画でもないが普通の映画だと感じたよ
あれよりつまらん映画なんて腐る程あるじゃないか >>486
全体的に暗くて緊張感もなくて、心理描写もイマイチでただ眠いだけの映画だった。 >>447
安藤昇って確か当時の日本で朝鮮人と争っていたガチのヤクザなのでは? >>445>>448
仁義なき戦いは頂上作戦だけが配信終わってるから要注意な
代理戦争まで見たら絶対続きが見たくなるはずだが他で見るしかないのが面倒
>>484
仁義の墓場も配信終わったよ >>487
お前のその一方的に批判的なコメントさぁ
的確だとは思うw グリーングラスの7月22日、事実が事実なだけにしんどいな・・・
>>489
ひでえな、なのに完結篇は残ってるのかw >>491
追われる者と追いかける者の構図があるのだから、もっとスピード感、緊張感出せそうなものだけどね。勿体ない映画だったよ。
電車のシーンで少しだけ逃げるシーンがあったけど、あっさりしたものだった。 河童のりゅうと夏休みも10/15までで、そろそろ終わる。
これもつまらんのだろうな。一応見るけども
生徒殺す時に白いレインコート=カッパを着てるからw
アポストルってもし年齢指定つけたらr18いくレベルくらいのエグさなの?
観るのが怖い
カルトの話大好き、でもなんか違うアポストル
血液ドバーだしビックリ箱要素も多いけど特に怖くなくてただただ痛い印象
日のある明るいシーンが多いからかもしれない
目に映るグロが明確でそれ以上の恐怖を頭が補完しようがない感じ
グリーンイフェルノみたいな
ERREMENTARI見た人いる?あれイグレシアは脚本?
アポストル覚悟決めるほどグロくはなかったわ
そして謎だった
アポストル
謎だった。
あの女神は悪くないよね。
邪悪だったのはクィンだよね?
どういうことだってばよ…?って首をかしげるこの感じ
アナイアレイションのときのスレを思い出す
グロの話に便乗すれば、わりと平気なおれがNGだったのが、尼ぷらだけど「仮面ライダーAmazonz のS2 」
楽しみにしてたのに第三話くらいでギブアップ
サムネみるたびに葛藤するからネトフリに逃げてきた
PS4版ログイン画面行かずにずっとグルグルマーク出るんだけど自分だけですかね
スレチかもしれませんがどなたか詳しい方教えてくださいm(_ _)m
ヘッドホンとサウンドバーからいい音が出せずに困っています
この繋ぎ方はHDMI分離機でできるでしょうか?
>>514
かなりスレ違いだが700DSのHDMI出力をサウンドバーに突っ込むだけでは?
逆にサウンドバーの出力を700DS入れても良いと思うけど
パススルーしたくないならスブリッター入れて分岐させるとか。ARC動作が問題になるだろうけど。 アポストルはもうちょいグロくても良かったわ
脳ドリルとかもっとマジマジと見たかった
スプラッターホラーみたいな評価見たけどスプラッタではないな
>>515
ありがとうございます
困っているのがそのMDR-HW-700DSもサウンドバーも出力は1つでARCと兼用の出力になっています 相変わらずのボスベイビーの安定感
ムロツヨシも悪くなかったけど
1クール拘束なんてなかなかできない
ネトフリの吹替えの人選は最高だね
ザホーンティングオブヒルハウス、7月22日、クリスティンのスレって無いのか?
ホールドザダーククソすぎて笑えた
脚本大事にしろよオナニーは今の時代通用しねーって
マルホランドドライブのサムネがおかしい
あんなシーンないし、マールホランド・ドライブってなんだよ
ハンニバルの字幕が違いすぎててエッてなった
ネットフリックスの字幕は、dvdとかで出てる字幕とは全く別物なん?
留学経験ある有名大卒の友人が言ってた
配信用の翻訳は単価クソ安で仕事が溢れてて多くても映画一本2万程度だそうだ
当然丸々貰えるわけじゃないだろうから手取りなんて大してない
他社の翻訳の使用権買うより遥かに安いから新規で作らせるんだとさ
しかもまともに翻訳できるレベルなら講師の方が儲かるらしい
>>506
ギャレス・エヴァンスの新作というだけで、もう全てを無条件に許せる
視聴者がみんなオレみたいなバカヲタだったら、クリエイターは
コンプライアンスとやらにビビって萎縮せずに好きな映画撮れるのにな(笑)
ま、日本のクリエイターは好き勝手撮らせても学芸会レベルだけど
ここに書いてあった仮面ライダーアマゾンズてどんだけと思ってみたら
ホント酷すぎたわ
あのビデオに関わった人間が全て死ねばいいのに
あと、今から見るんだからネタバレやめろ、お前ら >>521
安定のネトフリクオリティで貴重な週末の2時間を無駄にした すっごい懐かしくてあいのりを一気見してしまったわ
最高に面白かった
ガールフレンドデーて映画見たら俳優と吹き替えのせいかベターコールソウルが脳裏をチラついたわ
良い意味で
気に入った作品があったら役者で検索かけるといいね
Netflixのダウンロード機能の高画質ダウンロードにfire hd 10は対応してますか?
アイアンフィスト映画化してたのか
今度来るらしい!
とwktkしてたら別物だった
>>96
同時通訳ってホント?
クィアアイとかにも同時通訳の人っぽい棒読みの人チラホラいたけどその繋がりかな ホラ吹いてるだけやで
後ろでごにょごにょ小さい音声で流れる英語より先に台本読んだりしてるし
一週間くらい前から、再生中に映像だけカクつく、解像度が低下する、サムネイルの一部が表示されないという問題が発生しているのですが同じ症状の人はいませんか?
win10、android、iosすべてで発生していて、回線速度は100mbps以上出ています
Netfilxってストーミング・サーバーは10Gに対応しているの?
どこのサーバーですか?
サン・マイクロシステムズ社ですか? IBMですか?
10Gに対応していなかったら、まだまだ、ですね。
>>537
あ〰、
サーバーのボードはFortran90基調のChromeBookといっしょね。
いま、チューニング中。ディスプレイの修正をかけているので、
そういう症状が出るんだしょ。 edgeのほうは問題ないけどタブのほうがサムネがまばらに表示されなくて
タブがそろそろ寿命かと疑ってたとこだったわ
>>537
つまり、古い端末はアナログ信号しか対応していない。
サーバーがFortran90基調のボードを使っていて、ディスプレイの修正をかけているなら、
8kに更新しているので、デジタル信号を解読できない古い端末じゃ、そういう症状が
出るのかもしれない。 音声は流れ続けてるのに映像だけ止まる現象は俺も起こるようになったわ
クロキャスが熱か何かで不具合起こしてるだけかと思ったら
他の人もなるのなこれ
映像がとまるのはおれも時々おこるようになったな
あんま気にしてなかったけど他にもいるのか
字幕が止まる現象はあった
喋り続けてんのにセリフはそのまんまっていう
それ端末が重いからだよ
俺の端末も重いとなる
普段はならない
アポストルいつ主人公が格闘始めるかと思いつつ眺めてたけどワチャワチャしつつグログロで終わった
カルトっぽい心理スリラー要素も薄くどの層向けかわからない微妙さですわ
ヒロインと景色は綺麗だったよ
パナソニックの4KTVの内蔵アプリで見ているが、上に出ているような映像、字幕などの事象は全く起きてない
以前はfireTV棒さしてたが、TVのアプリの方が快適なので使ってない
パソコンでネトフリ等は基本見ないので良く分からないが、ブラウザではなくwindowsストアのアプリを使ってたみたら?
うちもパナソニックだが以前に比べて字幕が途切れる割合がかなり減った
まったく無い訳では無い、たまにあるという程度
テレビは4k対応で2〜3年前に買ったやつ
>>535
ごめんなさい
話の流れで冗談で同時通訳って書いちゃったけど、信じちゃう人っているんだな
今後、気をつけます そこで謝ったら逆に失礼
バレバレの嘘で気付かせてあげるべきw
ただバトルフィッシュの酷さは同時通訳って言われても納得出来るレベル
クィアアイ棒読みすぎwwって思ってたけどまさかそれより上が来るとは…
バトルフィッシュの声優(?)は音楽関係の人が多かったような
何かしら繋がりがあるんだろうか
うちも映像止まって音声だけ流れる時あるな
huluやAmazonでは全く起きないのに、netflixだけ問題が多いのはnetflixの技術が低いからなのかな
最初だけがしつわるいことあるだろ
勝手な予想だが、ストリーミング始まって最初にいっぱいデータを持ってきてんだろうな
メモリ足りないととまるんだと思う
huluのカクツキが治らなくて結構前にネットフリックスに変えたけどネットフリックスじゃ今のところiosもwin10も不具合なし
おま環
huleのオリジナル映画の方が面白そうと思ってしまった。Netflixは俺の嫌いなシリーズものに力を入れてるから、
huleのラインナップ次第では、Netflixから引っ越すかもしれぬ。
その時点で引っ越さない理由が無いように思える
下手な芝居打ってるように見えるからアンチ多いって言われるんだよ
Huluのマルチディスプレイで再生できないクソ仕様治ったか聞きに行こうと思ったら生きてるスレがなかったわ
古いAppleTVで観てるけどここで出てきた不具合なんて起きたこと無いぞ
トランスポーターをご覧になったあなたへ!のおすすめで「危険生物72種」が出てきてこのアルゴリズム頭良いのか悪いのかわからなくなった
>>523
好みでよかったね
俺もかなり前だがムチャハマった パナソニックのリモコンに(というか他のもそうなのか)Netflixボタンがあるのがすごいよね
うちもファイヤースティックやめた
>>567
SONYにもついてるねー、時代だね
前のBlu-rayレコーダーにはスカパーのワンタッチボタンがついてたわ >>521
マジでオリジナル作品の糞さはどうにかしたほうがいいよな
ネトフリオリジナル映画とかもう配信されても見なくなったし
制作費に大金つぎ込むアピールより脚本の質を高めるべき Netflixのオリジナル作品は殆ど失敗してる。下らないことしてないで、面白い映画をアップして欲しいものだ。
>>570
メジャーで作れない作家性が強い秀作もあるから、どんどん作って欲しい。一般映画もそうだけど数打てば当たるよ。 ドラマ作ってないで映画作ってやれよデヴィッド・フィンチャー
普通に面白いのはある
ホールドザダークや全ての終わりみたいに「そこで物語終わるわけねーだろ」みたいな脚本は死んで欲しい
でも1作品の興行気にせずバッドエンドや後味悪い終わり方するのはすごい好き
クセがあっていいけどなんとかせーや
ホールドザダークは面白くなり得たのに下手くそな終わり方だった
全部駄作とかいうのは多分入会してないよねw
>>570
そうだな、ローマ、バスターのバラッド、7/22とかゴミだよなw 兄につける薬がないで
ガチで中国が糞ってシーンがある。
それは、軍事教練の体験授業のシーン。
あれ見たら、中国と仲良くなれないと
実感するわな。
プロパガンダをコッソリ入れるなよ
>>579
何故?
普通の配給会社もやってることじゃん Netflixって儲かってるんだよね
なのにパッとしないラインナップは
なんでなの?
アマプラに負けてるよね
儲かってるのは本社
日本は会員を集めれていないから赤字だと思うよ
最近も映画のラインナップ減らしたり、月会費を上げたりしてるから、かなり厳しいのだと思う
PCで4K見るのってcore i 7世代以降のCPUないと駄目なの?
ググったらGTX10xx以降積んでたら見れるってあるが
ストレンジャー・シングス 面白かった
S2はもっと面白かった
やっぱ、評判いいのは素直に観ておこうと思った
上陸したときは世界同時でYouTubeチャンネル更新してたのに最近はサボってるな
デアデビルもスタトレも字幕付きを上げず ボスベイビーとかキッズ向けの宣伝中心
ネトフリサイトでしっかり字幕・吹き替え予告出してるんだけどね
Youtubeでは古い作品のトレイラーを大量にアップしたりするし何がしたいんだろう
オリジナル映画ではないが、三谷幸喜の12人の優しい日本人は、かなり良くできた作品だな。
あまりこの人の作品は好きではないが、これは面白かった。一人一人のキャラの作り方が上手いわ。
最後まで飽きさせない展開の数々といい。レベルが高かった。
>>590
日本での配給がNetflix で製作じゃないけど、最近観た映画の中では「最後の追跡」が抜群によかった。
オリジナルドラマだと「このサイテーな世界の終わり」が好き。 最後の追跡はあらすじ読む限りでは面白くなさそうだけど、予告編見たら面白そうだな。
このサイテーは殺人などが生々しそうで食指が動かないのだが。
ドラマは結構おもしろいのあるけど、映画はクソばっかだね
もうドラマ一本に絞って映画は輸入でいいのに
やっと7月22見終わったけどやっぱグリーグラスってなんかこう
物足りないというか
尺が比較にならないくらい長いマンハントと比べるのは卑怯かもしれないけど
7月22日はこっち側から見ろって感じに正しい思想を説いてるけど
犯人に共感するような1話を入れてからその思考や思想を自分で判断しろというマンハントはやっぱ凄かったわ
にしても1人の極端な思想を持った人間の人権は人命より重いというような人権国家てやべー
マンハント厨うっとうしいな
マンハント上げのための無理矢理なマインドハンター下げもうんざりさせられたが、
いくらなんでもまるで性質の違う7月22日と比較するか普通
>>593
サイテーの殺人描写はそれほどでもないよ。
可愛くて可笑しいドラマで、最後に涙できる良作。 >>598
こいつはなりすましのアンチじゃねーの?
冗談みたいな脈絡の無さだぞ マンハントに比べたら7月22日はつまらない
比べたらかわいそうだろ
>>596
最後の一行で薄っぺらい頭が透けて見える
もういいから :彡⌒:|
(´・ω:| やっぱり髪の話してる
ヽつ::|
ヽ :;|
\
ネットフリックスはメジャーな配給会社を遥かに超える作品数を今年は公開してるから当然かなりの傑作も絶対数はあるんだけど、
何故か大々的に宣伝した作品に限っては酷いのが多い
バーフバリ王の凱旋が来てるね。尺を見るとほぼ完全版と同じ
>>605
これ
せめてコーエンとキュアロンの新作あたりは
サイト内だけでももっとPRすべきだと思うんだが
オリジナル同士は差を付けずに推す方針なのかな。。。 7/22見るとマンハントと似てる部分はあると思うがドラマとの比較は不利すぎるだろう
ただ怒りのマインドハンター推進委員会さん草
ファンと狂信者の壁が見える
狂信者はマンハント厨だろ
何でもかんでも比較してヘイトまき散らしてたからな
ポール・ベタニーの好演に救われただけで大したドラマじゃねーよ
バーフバリは1作目みてないけど2作目からいきなり見ておk?
>>599
ほうそれなら面白そうだけど、サイコパス設定で何故そうなる? 気になるな。 これ見たやついる?
>>610
そこはマインドハンターのいいとこを言うべきじゃないのかw >>614
ごめん、意味が分からない
脈絡無く別の作品と比較するマンハント厨はカスだと言う話じゃないの? >>612
サイコパス≠自分はサイコパスだと思ってるガキ
オレは可愛くて可笑しいドラマとは思わなかった。
妙な糞ガキの青春ロードストーリー。
最後に涙もできなかったが、詰まらないというわけでもなく、今までない子供の成長ストーリーで面白かったよ。 >>616
ものすごくご親切にネタバレですわよ
まあそれ知ってても楽しめるけど ついでに言うと両者は主人公が行動分析課というだけで全く関係ない作品と思ってるので比較する意味がないと思う
ユナボマーのような特殊なひとりの思想犯を掘り下げるマンハントと異常快楽殺人者行脚のマインドハンター比べてどうするの
作品の出来自体で言うと
imdb評価数約20000でスコア8.1のマンハント、
約99000でスコア8.6のマインドハンター
metascoreもrottenもマインドハンターが上
俺やお前でちまちまやりあっても作品自体の評価は小揺るぎもしないので無駄
マインドハンターの話をする時にマンハントと比較する書き込みは見たことがないが、
マンハント上げは何故か必ずと言っていいほどマインドハンターに触れチクリとやる
観賞時はどちらも楽しく観てたが、マンハントおじさんの余りのウザさにドラマ自体も嫌になったわ
のみならず7月22日でもやらかそうというのか
本当に死んで欲しい
>>620
今回だけな
そんなのはっきり自覚して書いてるよアホ
もう言いたいこと全部言ったし反論の余地もないだろうしもう二度と書かんわ
反省しろボケ 実話に基づいた無差別殺人鬼という意味では、7月22日とマンハントの対比視点は面白いと思うけどね
実話の場合、事件当時に散々ニュースで深い考察がされてるから、それを2時間ぐらいの映画の尺でまとめようとすると薄っぺらいって批判が出やすい
そもそも7月22日はミニシリーズで製作すべきだったのでは?
(同じことをエジプト高官スパイの実話映画「コードネームエンジェル」でも思った)
マインドハンターは有名監督の信者票があるからな
そういうタイプのはスコアは信頼してない
アンフレンデッド
意外な、というか超拾い物。ギャレス・エヴァンス惨敗だ
ネトフリはいつも、ながら仕事で見るけど、これはモニタに釘づけで最後まで手に汗握った
>>619
まぁ言いたいことはわかるしちょっと不粋な煽りしてしまったわ
でもマンハント好きやマインドハンター好きの一部のネジ飛んだ人を前にして姿勢を変えすぎではなかろうか?
7/22はブレイビクをどう扱うか
事件によってどう変わるべきなのかを書きかけてたとこあったがそれと同じで狂人を思想や嗜好の代表者としてあつかうべきじゃないよ 人狼ゲーム面白かったから無印から
ここにないロストエデンやらインフェルノまで見てしまったわ
アマゾンとかの評価って当てにならんな
人狼つながりだけど、今週から押井守脚本のアニメ「人狼」の韓国版実写映画が公開だよね。
>>627
分かる
低予算感はあったけどちゃんと作ってあって面白かった >>611
バーフバリは絶対に1から見た方がいいぞ
金払って見ても、それ以上の価値が有る
ていうか、何で1無いんだよ
2だけ持ってくるとかアホか 結局映画大量削除の後大して追加されなかったな・・・
というかなんでサンズオブアナーキーとかシーズン6と7だけ残ってるの?
スーパーナチュラルなんかも中途半端に残すなら
ウォーキングデッドみたいに先行の配信サイト一個手前ぐらいまで追加するか消して欲しい
https://awards.netflix.com/
ちょいちょい日本のページにないのもあるね
4つ目のマギージレンホール主演の奴とかなんで日本で配信しないんだろう
ローマ、バスターのバラッド以外だと
SHIRKERS(日本配信タイトル「消えた16mmフィルム」)が楽しみ スパナチュは残してるんじゃんくて、割と最近追加で来たばかりだな
今更来たと思ったら少しだけだし、吹替は芸人バージョンの方
いつの間にかダイナスティS2来てた
新着リストおじさんいなくなっちゃって不便になったね(´・ω・`)
>>631
そこまで絶賛するほどじゃないとおもうけど。
確かに、今までのインド映画にしては、クオリティは高いけどね。 1だけ見たけど、倒置法の意味ある?って感じだった
大画面で見て良さがわかる系の映画かもね
評判いいからNETFLIXで2見てみよ
バーバフリ、最近BSの放送で観たけど、15分もせずに煩くてチャンネル変えたわ
まあスケール凄いとは思うけどね
疲れるw
久しぶりにスレ来たが、新作情報とかを淡々と載せる流れの方が好きだ
本来ならネトフリの公式垢がそういう情報を発信すべきなんだよな
>>598
596は7月22日よりマンハントのほうが面白かったって言ってるだけ。そこにマインドハンターの話持ってくる598がどうかと思う
windowsタブレットだめだわー、やっぱAndroidのほうがいいわって言ってるだけなのに、Android厨うぜーわiOSのほうがいいに決まってる、日本ではiOSシェアのほうが多いんだからお前らがなんと言おうとiOSのほうがいいんだよって言ってるのと同じ >>642
逆に言いたいからレスしたまで
感想なんて端的に言えばいい程度の中でグダグダいつまで言うてんねん ホーンティングオブ昼ハウス
めちゃくちゃ評判いいな
ホラーが苦手な奴でもいけるだろうか
前は新作情報や予告編 制作決定ニュースがすぐに貼られて盛り上がってたけど 今は違うからな
去年辺りから変な奴が増え出して初期からいた人結構消えたと思うわ
>>645
感想なんて気に入らないならスルーしとけばいいだけなのにグダグダ言うのはなんで?
端的に言えばいいってのもお前の個人的な感想でしかないから情報スレでも立てて一人でそっちにこもってればいいよ コイツ>>648は感想を言うなと言いたいのか感想を言うものだと言いたいのかなんなんだ 偉大なる先住民様の言うことが結局ただの愚痴
自分で情報出すわけでもないんだから皮肉な話だな
空気悪いのは確かだね
何か書き込むと必ず
難癖つけてくる奴がいるしな
ここに限った事じゃないが
>>649
>>651
作品に対する感想はともかくお前のスレに対する感想なんてどうでもいいってことだよ >>653
この流れを嫌ってることを表明することには意味あるわな
どうでもいいとか言いながら反応してる君みたいなレスより 一番どうでもいい流れ作り出したんだし新作情報スレ作って退避してくれよ!
せめて映画の話くらいして欲しい
やっとデアデビルS3来るんだぞ!
デアデビル、サブリナの前評判めちゃくちゃ良いらしいな
ホーンティングオブヒルハウスは既に絶賛、ボディガードはイギリスで大ヒットした作品だし今月は凄いかも
来月はナルコスとホモペドおじさんがいなくなったハウスオブカード最終章があるぜ
ネトフリとアマプラ両刀使いだが
なんでだろう・・・気に入ってみてしまうのは
アマプラが多い
アマプラオリジナルの打率は高いと思う
というかネトフリは数撃ちゃ当たるを実践しすぎ
ウルトラヴァイオレット見た人いる?
おもしろかった?
あ、映画じゃなくドラマのほうね
ホント数撃ちゃ当たるだなぁ・・・オリジナル自体に嫌悪感出てくるわ
お前ら2年前はオリジナルにハズレ無しとか言ってたくせにw
ヒルハウスやプライベートライフと良作が連続で来てるタイミングでオリジナル下げとは
バーフバリきてたああああああ!!!!
けど1作目がないよおおおおおお
幾らなんでも連発は言い過ぎでは?
まぁどのみちブライト続編来るまでは潜伏期間なんだが。
1作目がないのはHuluが独占配信権とったからだろうな
バーフバリ1が無いとか残念すぎる
そもそも世界配信権をかなり前に取ってたのに、日本だけ今頃huluに取られちゃうとかヤル気なさすぎだろ
>>662
そんなこと言ってる人いたっけ?
今と変わらずドラマは良作多いけど映画は…って意見多かったような そこまでのシリーズは全部揃えてほしいよね
あと放置せずに後続のシリーズも加えてほしいな
>シリーズ揃えるって意味じゃ
Huluは良心的
シリコンバレー手放したね。
引き継いだamazonは、吹替版作成せず。
バーフバリって300のバッタもんやん・・・
そこまで手放しで絶賛できるかあ?
バーフバリはこないだのアマゾン週末レンタル100円の時に2つとも見たわ
バーフバリ見る前の俺「インド映画ぁ?また濃い顔の人らが踊るだけだろ?」
バーフバリ見た後の俺「うおおお!マヘンドラァ!バーフバリ!バーフバリ!」
まさにバーフバリはそんなイメージなので食わず嫌いしてる
1は暫くどうにもならないんだろう
ゲオで借りてくるか、100だし
ダーティハリーやゴットファーザーみたいに1しかないのもあるけどな
ここの調達してる人は頭がおかしい
他のサイトで配信してたり、テレビが放映権持ってると配信出来ないだけだよ
>>665
それステマかもしれんぞ。評価と実際の声の乖離が酷い 視聴中たまに「パフッ!」ってコントみたいな音入らない?
オリジナルてどのこと言ってるのかによる
ネトフリがいけないんだが人によって範囲がわかりづらい
オリジナルでも、ネトフリが制作に絡んでいない偽オリジナルは良作が多い
ネトフリに入会せずにネガキャンしてるから作品の内容言えないもんしゃーない
【特集】世界最大のホテルチェーンのマリオット、ネットフリックス導入加速 有料テレビカードはなくなるか
https://airstair.jp/hotel-netflix/
世界最大級のホテルチェーンであるマリオット・インターナショナルが動画ストリーミングサービスのNetflix(ネットフリックス)を客室のテレビに導入してから3年ー、ネットフリックスを導入するマリオット傘下のホテルは全世界1,440施設の宿泊施設に達した。 決算強すぎ
時間外爆上げしてて草
今の月額料金ならあと650年分無料で見れるは(^-^)
ネトフリに入ってないのにネガキャンしてる奴は病気か何か?
>>631
1から見ようと思ったけど我慢できずに2から見てしもた
これは大作だな! ピース綾部がNetflix料理番組に審査員で出演するんだって
時々再接続してくれ
というのがでるなあ
自分環境だと思うけど
ネットフリックス値上げしたって聞いたんだけど、ラインナップの追加って増えた?
値上げで何か良くなった?
値上げして映画がたくさん消えたよ
あと吹替が付いてないのが多くなった
>>702
全然
ラインナップはむしろ前の方が良かった
垢共有して複数人で見てるから良いけど一人なら絶対抜けてるわ 少林寺三十六房が英語しかなくて、ものすごい違和感…
シャアの吹き替えで、という贅沢は言わんが、せめて原語でたのむよ
今なお契約していることの口実を添えるようになったね
値上げて最近なんだからよくなるにしろ悪くなるにしろ
これからの作品に反映されるのでは
ちなみに値上げ理由の一つにローカライズのクオリティ向上もあったけど
これが一番信用ならない
毎日同じこと書いてるアンチだと思ってたけど業者かもな
せめて作品の内容加える一工夫はすべきだわ
ホーンティングオブヒルハウスが評判通り傑作だったから
同じく前評判高いデアデビルとサブリナダークアドベンチャーも期待
ナルコスもくるしオリジナル映画の本命ROMAとバスターのバラッドも年内だし
値上げしたのに何にも変わって無くて観るものない、Netflix本当にクソだわ
こうですか?
オリジナルはロクなのない、とかいう謎の主張はもはや実情とかけ離れすぎてて
ほとんどファンタジーで笑いものにしかならないなので別方面から攻撃を加えるべきだと思うね
吹き替えで観ないから知らないけど吹き替え少ないの一点突破しかないのでは?
去年の今頃だって、マインドハンターは評判通り傑作だったしストレンジャーシングスはくるしryって言えるよね
むしろいくら評判高い作品来ようがオリジナルは字幕翻訳がゴミと化してるからな…
ジョナヒルとエマ・ストーンのマニアックで誤訳だらけなんだからやばすぎるでしょ今のネトフリ
ライトユーザーだけどアマプラ試してみて満足できたら移ろうかな
Netflixなんか合わないんだよな
暗いって言うのか小難しいって言うのか
もっと娯楽作品が見たいんだよな
日テレのアホなバラエティやドラマがたくさん見れるHuluでいいじゃん
>>712
>去年の今頃だって、マインドハンターは評判通り傑作だったしストレンジャーシングスはくるしryって言えるよね
何が言いたいのかわからんw
個人的にはマインドハンターもストシンも面白かったから理解できないけど、どっちもクソだったじゃんみたいな意味?
>マニアック
そうなの?気になる、具体的にどの辺?
まあ字幕はマジで荒いな、7月22日も割とひどかった
校正やチェックなしにそのまま使ってるような荒っぽさある >>715
「値上げしてる分、良くなってるのか」っていうのが主題なわけだから、
去年同時期と比べて物凄いオリジナルの質量が増えてるわけじゃないでしょって言いたいの
オリジナルは数増えてるけどその分非オリジナルが減ってて、更に翻訳が劣化してる。
マニアックの誤訳は具体的には8話がわかりやすいだろうな
報告はしたけど…
それだけじゃなくて全体的に荒い気がする
7月22日も字幕酷いのか
コーエン兄弟作品を今のネトフリ翻訳班が担当するかと思うと恐怖だな
ホーンティングオブヒルハウスより怖いだろう >>716
や、去年の同時期より明らかに期待作多いよ
個人の感覚だからとか言わないでくれよ、みんなそうなんだから
全然具体的じゃないじゃん。。。
なんか君一切観て無くても適当に言えることしか言ってないみたいね。。。
相手して損した ほんと去年からボディブローのような陰湿なネガキャン増えたよな
実際観てる連中が話し出すとクモの子散らして逃げてまたいつのまにか集まってくる
必死に作品名とかの情報集めて加入者のふりをしようするのがタチ悪い
なんか三連投の一人芝居みたいのが定期で来るようになった
多分そういう契約なんだと思ってる
>>718
去年の同時期より明らかに全体数の追加は少ないよ
個人の感覚じゃなくて事実としてな…
また具体的にとか言い出すだろうから
2017年9月の追加は433に対して、2018年9月の追加は238
マニアックの誤訳は具体的なら8話10分頃
姉妹が子供の頃の思い出を語る場面。
「There was the day...in the river
We built a dam with wolf pups.」を
「ある日、川でオオカミの子でダムを作った」と訳してる
オオカミの子でダムを作るって何ですかね?
オオカミの子を殺して死体で川をせき止めたんですか?
直後の会話を聞けばファンジタジー世界の話ではオオカミ属の子どもと一緒にダムを作って遊んだという意味で現実世界での思い出の一つを反映したものだとはっきりわかる
(外部業者に委託してる吹替はちゃんとそう訳してる)
こういうのが結構ある。
前後の辻褄をあわせる気も無ければ、一文の意味さえ考えずに直訳してるだけ >>720
絶対最後に2〜3回1人でレスするんだよね
毎回同じだから分かり易い LOSTロスなんだか、お薦めある?
ちなみに途中なのが、13の理由、ベタコソ
>>721
「期待作が」多いって言ってんのに
それに対して全体の追加数が減ってるとか何トンチンカン言ってんだこいつ
金貰って書き込んでるくせに論理的な受け答えすら出来ないとかもうね >>725
お前がネトフリに金もらって無理やり擁護してるの?
期待作を具体的且つ論理的に定義づけ出来るの?
サービスの質が低下してるのは事実なんだから無理やり擁護しようとしたって無駄だよ… >>724
見終わってから判断しろよ(13)
ロスト風に謎だけバンバン出して楽しませる作風って最近じゃ思いつかないなぁ >>728
Thanksこ
とりあえず、13観て終わらせるわ >>714
Huluの日テレ臭って凄いよね
Netflix値上げのとき移ろうかと思ってHuluのページ見たけどそっ閉じしたわ そもそも日本のHuluって日本テレビの子会社だろあれ
>>731
日本のHuluは日テレが株持ってるからしゃーない >>721>>721
すまなかった、きちんと観てたんだな
この種の誤訳は防ぎきれないとはいえ、その数が多いよなとは俺も感じる
ネトフリ日本は字幕のクオリティコントロールどうにかした方がいいと思う
プロモーションも適当だし
ちなみに前はもっと良かったのか?
特定時期の全体の追加数で質の低下をうたうのはちょっとわかんないな
これまでのライブラリを維持するにも権利料が発生するのだし
新陳代謝はあってしかるべきだし、入って出ていくのサイクルにブレがあるのは当たり前じゃない
あと話題作も大して変わらんとか言ってる口で自分でも書いてるけど
コーエンやキュアロンやポールグリーングラスのオリジナル映画が観られるのはとんでもなく大きな目玉じゃないのか?
去年はそんなのなかったぞ、ブライトみたいな金だけ掛けたゴミが喧伝されてただけで aicoつまんねーな
戦闘的には終始うねうねと戦うだけ
ストーリーも全然進まない
とっとと中心にいけよと
>>732
ちょい暗いけどDARKとかどうよ
共通項は謎、過去
ドイツ語だが >>721
凄い減ってるとは思っていたけど、そんなに減っているのか
追加が半分くらいまで減っていたら、そりゃ少なく感じるわな >>721
中学レベルの英語なのに
間違えちゃってるのかwww Darkとかストシンとかって重要な役に子役いるから次シーズンの撮影とか大丈夫なんかなと心配しちゃう
darkなんて一年後とかやったら無理な終わり方してるしw
そういや最近ブレイキンバッド再視聴してたらDARKのOPがBGMで流れてきた。あれ好きだ
ジェシーがゴーカート乗るとこ
ヴァイキンク(海の〜)のOPも使われてたし選曲センスがいいわ
最近見たやつで誤訳というか字幕に起こすときのミスだろうけど
四重五重に、みたいな台詞が40重50重に、って桁一つ上がっとるやん…ってのを見たけどどれだったかもう忘れた
ネトフリのチェックがガバガバなのか
単に日本語が不自由な奴しかおらんのか
まあどっちもあるだろなー
バーフバリは父が偉大すぎて息子がしょぼく見えるのが残念だなぁ
ねえねえ エラーコード: M7111-1331ってでてバキ8話からみれないんだが
ヘルプセンター通りにやっても解決されない助けておねがい
新しくきたやつを絞る検索方法とかある?iPhoneのアプリで観てるんだが
>>733
去年、本国のHulu,LLCは
日本のHJホールディングスに出資して
再び「Hulu(Japan)」の経営に関わることになったよ
加入者が大幅に増えたから旨味が生じたんだろうね
現在の株主は
本国のHuluと日本テレビ
それに東宝、ヤフー ディズニーの子会社の20FOXTVとかの作品を独占的に持ってくるならHulu再契約もありだな
なんにしてもディズニーの動きで業界にうねりがあるかもね
松岡圭祐のマジシャンという小説が海外で映画になるというから読んだが、つまらなかったわ。
ということで、グランドイリュージョンでも見るか。
値上げしたと言われてるが、俺のは据え置きだぞ。何故だ?
フロム・ダスク・ティル・ドーン
映画版を引き伸ばしたようなドラマ
ブロマンス色が強めになってる
兄貴が弟を愛しすぎだし、事あるごとに抱きしめたり首筋掴んで抱き寄せたりデコくっつけたりしてる
個人的には割と嫌いではないw
ドキュメンタリー系で英語の部分だけ吹替するのなんとかしてほしいな
サンタクラリータ・ダイエットとかいうやつのサムネイルがキモくてウザいわ。
両手の親指が折れ曲がってるやつ。興味がなくても目に入るんだから、やめて欲しい。
>>762
良くないねアイコン押しとけよ
表示されなくなるぞ デアデビルS2のエレクトラパートとディフェンダーズが微妙だったからS3にあまり興味なかったけど予告見たらかなり面白そうだな
ヤミノテ関わると糞つまらんけど、フィスクは好き
デアデビルって本編ではジェシカやその他とのクロスオーバーはないんか?
他の作品つまんなくてS2に進めてないんだよな
名前忘れたパニッシャーだっけ
デアデビルのS2でからむ
打ち切り決定のアイアンフィストは見なくてもいいですか?こんな人がいるって知識いれとけば大丈夫?
ディフェンダーズがシーズン3直前のエピソードだから、デビル2まで見たらそれ見ろ
アイアンフィストとかはスポット参戦の仲間だと思っとけばいい
>>772
総集編あるから友達にはそれ見せてるわ
総集編だけで大体わかる パニッシャーの続きが木になるわ
ボディガードって全エピソード一気に来る感じ?
>>779
それどんな答えなら満足するんだよw
>>773
きれいに退場したしもう出てこないかなと思ってたんよ
個人的には敵としての魅力を殆ど感じなかったし起用する必要あるのかなぁと思ってた
俺はパニッシャーが楽しみなんだが撮影そろそろ終了してないんかね 総集編は便利だよな
大体2分くらいだけど、もう少し長めでもいいと思う
>>781
オレも最初はフィスクは魅力的なヴィランには感じなかったが、ダイアモンドバックやら父チャム、ブッシュマスター、キチ母、不滅君って見てきたらフィスクって良いヴィランだったと気がついたよ。
キルグレイヴは別格最高。 ヒーロー物でも誰も話題にすら挙げてないブラックライトニングs2の空気感
デアデビルって今日じゃないじゃん
てっきりもう来たのかと思ったわ
最近デアデビル見始めたけど凄く面白いね
ハードな世界観とキレッキレな格闘シーンがカッコいいし、主人公の能力が耳がいいだけってのもいい
コットンマウス好きダイアモンドバック嫌い
デアデビルといいバットマンといい不殺主人公ってのはやっぱりそれなりに狂ってる
神さまメール19日までだが、超つまらんぞ。
もっと面白く出来ただろ。
漫画の方が面白いわ。聖なんとかというやつ。
フィスク役の人は、ヒゲとか髪の毛がないと微笑みデブを思い出してしまう
ジェシカルークケイジアイアンフィストのシーズン2見てないけどデアデビルS3とはあんまり関係ないよね?
いろいろと役に立つ簡単確実稼げる秘密の方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね
RS0
>>794
19日までと、iPhoneアプリには表示されてるけど、19日になったら消えるんだよね。
これで河童逃した。 iPhoneはクリックして作品を一つ一つ見ないと、どれがいつまで視聴できるか分からん。
テラハのスレすげー勢いだな、やっぱり少ない若者たちまで取り込めるコンテンツは人気なのかね
テラスハウスって、そんなに面白いのかな?
クロちゃん出てたら見るかも知れないけど
聖の青春来てたんだな、気になってたから嬉しい。
松ケンの役作り凄い。
女性少ない会社だけどテラハ見てるって人聞いたことがない
どんな年齢層なんだろ?
というか淡い青春を過ごさずに結婚した身としては眩しくて見てらんないw
1話も見たことないから想像だけどさ
よう知らんけど要は昔あった「あいのり」の美男美女バージョンでしょ?
ああいうのもう飽きたわ
台本のある作り物の時点でリアリティ番組でもなんでもないしな
ドラマでもないドキュメンタリーでもない、複数の男女を閉鎖空間に閉じ込める何かの実験でもないとくると、どういうジャンルとして観てるのか謎
>>808
海外だと90年代からあるリアルワールドが火付け役でそこからリアリティってジャンルが確立された
あいのりやらテラスハウスはよくある海外の丸パクリやな 友人の奥さんが観てるって言ってた
そのまたママ友も観てるらしい
昔あいのり観てた層だろうな
ちなみにテラハ以外はあんまり観てない模様
テレビで観るようなバラエティが少ないって言ってた
テラスハウスは副音声で見るとむしろリア充をバカにする番組に一転するぞ
>>776
サブリナみたいにコメディーをホラーにリメイクするって
最近のハリウッドのトレンドなんすか?
ジムキャリーの「マスク」が顔面の皮を剥いで殺すようなホラーになったのは
超ビックリした。悪い冗談だよマジで
おれは一体何を見たんだ?ってゆう
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
Netflix入ったきっかけこそテラハだったけど
軽井沢編からもう見るのやめたわ
正直飽きたw
ぶっちゃけ湘南編以降つまらくなった
リアリティーショー自体は海外の企画見るとネタ次第じゃ面白そうなんだけど、ああいう形式で他人の恋愛沙汰見るの全く興味ないから手つけた事ないんだよな
ブラックライトニングS2来たけど
ネトフリ的に評価はどんなもん?
S1は楽しんだからS2も見なきゃ
ただS1最終回どうだったか忘れてるわw
>>809
海外では人気のジャンルなんやな(wikipediaの項目見てきた)
テラスハウスの項目も見てきたけど、どこがどう面白みがあるのか全く理解できなかった・・・やらせ疑惑も何も100%台本だろとしか思えない ホーンティングはジワジワ面白くなる系?
一話目だけじゃ何もわからんな
AbemaTVでも人狼ゲームとり恋愛リアリティ番組を足した番組あったし、高校生くらいには面白くイケてる番組なんちゃう。
超絶つまらん映画を観ると、この映画作った奴の身に何が起きたのか心配になってくる。
何か私生活で耐えられないような酷い事が起きて、自暴自棄になったのではないかとか。
>>818
うん
一話目で謎だった部分が兄弟それぞれの視点から明らかになっていくかんじ
かなり良作だったよ >>688
結構遅いレスになっちゃうけど、時々ノイズ入るね。
特定のタイミングで入るから原因なんだろうとブラウザ変えたりスピーカー変えたりしてみたけどnetflix側の問題っぽい マッチ度で判断して見ることほぼ無かったけどメールにまでお勧めとして通知された98%のスカイバウンドってやつを見たら諸手を上げて殴り飛ばしたくなるようなC級映画だった
それはともかく映画内のラジオとかテレビとか無線とかの別音声として扱われる音が吹き替えの方では無音になってた
字幕はちゃんと入ったまんま
音声ファイルは全て確認しようよw
世にもおぞましい物語ってブラックミラーの子供版みたいな感じか
こんなパロディみたいな邦題にしなきゃいいのに
1話目見たけどけっこう良かった
>>821
なるほどミステリー的な展開になるわけか
てかこれホラーというより超常現象に振り回される家族の人間ドラマって感じだな 久々テラハのシーズン5軽井沢編の1話少しだけ見たらイケメンマッチョの裸!しかも尻と尻毛までまるだしじゃねぇか
>>824
低予算で軽いノリのホラーオムニバスとして気軽に見れて意外によかった
ただストーリーテラーの10秒で企画考えましたって感じの仮面の子が演技臭すぎてそこだけ気になったまま終わった リアラブの方が面白いわ
早くシーズン2やってほしい
テラスハウスは台本はないよ。演技力が全然ない連中の集まりだから。多分、指示はある
指示のこともいっしょくたにして台本と呼んでると思ってたが
テレビでカンペ指示も台本かと
プロレスのブックと同じで進行全般のことやな一般でいう台本ありなしは
>>826
テラスハウスってそんないやらしい番組なの? テラスハウス自身は狭い意味での台本は
ないと言ってるんだろうな。(言ってることを信じるのなら)
知ったかぶりして恥ずかしかったのか
狭い意味ではとか言い出してるの吹く
クイズ番組とかも誰が正解するか、どういう珍回答を出すか
一挙手一投足すべて決められているという話を聞いたような
>>835
番組冒頭で台本はないと言ってるんだよ。そのことだよ。 知らぬ間にバーフバリ入ってんじゃないか陽気な300みたいでおもろいな
バーフバリ評判良かったから見てみたけど15分ぐらいで脱落
(ファンには申し訳ないが)VFXやスローモーションもわざとらしいし、ストーリー展開ありきたりだし、なんかアメコミのスーパーヒーロー物に近い相性の悪さだわ
ネトフリのマッチ度は信用してなかったけど、バーフバリのマッチ度50%以下で非表示だったから、意外と地雷は当たるんだな
字幕が小さいんだよ。せめてWOWOW位にしろ。
老眼には辛すぎ。
>>840
だよね、マイリスト入れててこないだ探したけどなかった… >>843
いやいや、ある程度の大画面ではWOWOWのはデカすぎ。ネトフリぐらいで十分。 画面から45センチぐらいのところで見てるから問題ない
>>842
少しだけバーフバリ2見て面白かったら、有料で1から見ようと思ったんだけど、時間もお金も損せず助かったわ
ネトフリで見た他のインド作品は結構好きだったんで、残念だ 10/17 追加(済み)
【映画】
『野蛮なやつら/Savages』(海外2012/オリバー・ストーン監督/ドン・ウィンズロウ原作)
『スノーホワイト/Snow White & the Huntsman』(海外2012)
『アイアン・フィスト/The Man with the Iron Fists』(海外2012)
『アバウト・ア・ボーイ/About a Boy』(海外2002/ヒュー・グラント主演)
『アメリカン・ギャングスター/American Gangster』(海外2007/リドリー・スコット監督)
『恋する40days/40 days and 40 nights』(海外2002)
『オー・ブラザー!/O Brother, Where Art Thou?』(海外2000/コーエン兄弟監督)
『ツイスター/Twister』(海外1996/ヤン・デ・ボン監督)
『スリーパーズ/Sleepers』(海外1996)
『アメリカン・パイパイパイ! 完結編 俺たちの同窓会/american reunion/american pie 4: reunion/american pie: reunion』(海外2012)
『アメリカン・パイ in ハレンチ・マラソン大会/American Pie Presents: The Naked Mile』(海外2006)
『ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月/Bridget Jones: The Edge of Reason』(海外2004)
『ブリジット・ジョーンズの日記/Bridget Jones's Diary』(海外2001)
【ドラマ】
『ヘッドハンター』season 1
【アニメ】
『ロラックスおじさんの秘密の種/Dr. Seuss' The Lorax』(海外2012)
10/18 追加(済み) #Netflix
【映画】
『ノー・エスケープ 自由への国境/Desierto』(海外2015)
『マングラー/The Mangler』(海外1995/トビー・フーパー監督/スティーヴン・キング原作)
【アニメ】
『イングレス/Ingress: The Animation』season 1(全話一挙配信)
10/19 追加(済み) #Netflix
【映画】
『人狼/Illang: The Wolf Brigade/인랑』(海外2018/オリジナル)
『シャドー・オブ・ナイト/The Night Comes For Us』(海外2018/オリジナル)
【ドラマ】
『デアデビル/Marvel's Daredevil』season 3
『ワンダーラスト: 幸せになるためのセラピー/Wanderlust』season 1
『サイテーでサイコーの週末/Best.Worst.Weekend.Ever.』Limited Series
【ドキュメンタリー】
『殺人者への道 パート2/Making A Murderer: Part 2』
『ヒップホップ・エボリューション/Hip-Hop Evolution』season 2
『医者に訊け! 〜医学の新常識まるわかり〜/Ask the Doctor』season 1
【リアリティー番組】
『ホーンテッド: 衝撃の超常現象/Haunted』season 1
『ダレン・ブラウン ―サクリファイス―/Derren Brown: Sacrifice』
【アニメ】
『ノーム・アローン/Gnome alone』
『ラーバ・アイランド/Larva Island』season 1
>>779
>>780
IMDb は最初のころに付記してみたのだけど、予断を嫌うひとも多いようなので途中からやめました。 オーブラザーとアメリカンギャングスターは面白かったな
>>812
マスク新作は単に原作コミック準拠で映画作っただけじゃないの ホットファズ面白かったわ
ショーンオブザデッドよりよかった
ティモシーダルトン渋すぎる
オーブラザーはコーエンの中でも1,2番目くらいに好き
バーフバリ ってのが気になってきたんで、GooglePlayでレンタルして観ようと思うが、字幕と吹き替え どっちがいいかね
ネトフリみたいに両方ためしてみることが出来ないのがつらい
ネトフリにあるのが字幕なんだから字幕一択だろ
ところでピクチャーインピクチャー(画面の端に動画を表示する機能)って便利だな
ネトフリでも採用してくれないだろうか
カナダのレッカー車ドキュメンタリー、ハードレスキューが地味に面白い
毎回トレーラー引き上げてるだけだけどな
それにしてもネトフリのThe Flash S3遅ぇなぁ
仕方ね〜からHuluで見始めた
あと少しでS4突入だわ
アイアンフィスト面白いな
あれだけ役者が豪華なのにB級なのがまたいい
タランティーノにRZAとかネタかと思ったが、割とアクションも見応えあってよかったわ
あ、映画の方ね
俺も好き、RZAとかガキの頃クンフー映画やエクスプロイテーションばっかツレと観てた分ああいう世界観をタラちゃんとも共有出来るんだろうな
今度追加された韓国版の人狼ってゲーム版の人狼とは全く関係ないんだよね?
バーフバリ観たけどいいじゃん
あそこまで行くと、どこまでが実写でどこからがCGなのかわからん(象とかじゃないよ)けど突き抜けてていい
シャドー・オブ・ナイトの描写は期待通り容赦無くて大満足だった、こういうジャンル映画をネトフリオリジナルでもっと欲しい
ただ格闘メチャ強い人らが急に不注意発動して不意打ち食らったり、ギャング側の至近距離の銃撃場面のカメラワークだとやたらブラして安い描写にしたり監督の前作にもあった悪いとこが引き継がれてる...
しかもよくある設定なのにストーリーの見せ方や展開も解りづらくて本人の語り以外だと全然話が入って来ないな
あらすじだけで十分でアクション場面だけしか見所がない典型になってるのが前作から改悪になっててちょい残念
ティモ監督には良い脚本家をつけて欲しい
でもやっぱ流行りのインドネシアのB級近接系アクションにはレイドくらいの質でまた出てくるのを期待してるわ
>>860
ダレンブラウン好きやわ、このドキュメント。今回のは凄いな。 テラスハウスくだらねーと思ってるけど、そう思ってるおっさん世代も若い頃は
ウンナンの番組にあった未来日記とかあいのりとか見てたから大きなことは言えない
レイドは単純なストーリーと超高速な殴り合いが最高ね
ネトフリに無いけどレイド2はストーリーが複雑化して微妙だったな
戦闘シーンは1より好きだが
ヤバいなネトフリオリジナル最近は何一つ面白いものがない。
くそつまんない奴も毎週一話更新なんて出し渋ってるし、どんどん視聴者数減るだろうな
>>886
ホーンティングオブヒルハウスとデアデビルが面白い様子 ここで聞いて良いのか分からないんだけど、SD画質で契約しててストレンジャーシングス見てるんだけど
映像が暗すぎて黒い部分がつぶれてよく見えません。
解像度的には不満ないんだけど、HD画質にするとコントラストも向上するもんなんでしょうか??モニターはそこそこ最新の使ってるのでモニターの問題じゃないと思うんですよね。。
ホーンティングからオリジナル覚醒した感あるよな
デアデビルも絶賛だし
サブリナ、ナルコス、ハウスオブカードも続くんじゃねこれ
>>886
決算絶好調、オリジナルも傑作続きでアンチイライラwww 週にだいたい15〜20h時間くらいでオリジナル観てるけど、これでも観たいのが貯まっていく一方だよ
最新しか観られない地上波とは違うんだし、もし駄作ラッシュでも全然こまらないな
むしろ俺としては傑作ペースを落としてもらいたいくらい
最近コメディでいいのがなかなかこないな
キミーとかマスターオブゼロみたいなやつ
アトランタは面白かったけど
>>872
あれなんの説明もないしただの誤植な気がする
いやまあ誤植でも謝罪くらいはすべきなんだが
アローとかS5まで来てるし他のヒーロードラマ増えてるから
多分入れたくても入れられないって感じなんじゃないかな
俺もhuluで見たいけど昔無料期間使ってしまったし、課金するには歯抜けがなあ… そういやhuluは来年の4月くらいにHBOの独占切れるんだよな
殆どアマプラに行くらしいが、net flixには影響あるんだろうか?
>>895
HuluのHBOはすでにゲームオブスローンズ以外全て無くなってるよ 人狼ってキルゾーンから興味持ったけど、難しそうでアニメや昔の実写観てこなかったんだよね
普通に観て楽しめそうな感じ?ザックリ過ぎな聞き方だけど
ホーティング面白いのか?
最近みれてなくてやっとホラーラッシュで来た内のアポストルを見終わった
賛否両論あるだろうけど俺は好きだわ
序盤はなんとなくポールトーマスアンダーソンぽさを感じた
あの雰囲気貫いてもいい気がしたが
>>881
実際くだらんしな
高校生の恋愛のがまだマシなレベルで酷い
まだあいのりのがマシだと思ったわ >>888
SDの契約で見たことは一度もないけど、HD画質で暗くて見えないということは一度もなかった。
あとはモニターの設定で明るさとかガンマとかおま環のところは知らん >>886
週にだいたい10h時間くらいでオリジナル観てるけど、これだと観たいのが減っていく一方だよ
最新しか観られない地上波と違うのに毎週更新とかも時間稼ぎみえみえ
最近は駄作ラッシュで全然困るわ
むしろ俺としては傑作でなくていいからB級の笑える奴や名作のスピンオフを量して安定して欲しい >>888
HDで見てると何も不満はないよ
SDは酷すぎて見てられない
SDなんてスマホ専用の人用だよ
テレビで見てるのに数百円ケチってSDで契約してるのが驚き 見たいドラマ多すぎて全然消化できん
デアデビルS3べらぼうに面白いみたいだし
マニアックもまだ見れてないお
>>898
アニメ映画版を設定いじって実写化した感じなので他の漫画版や昔の実写とか見てなくてもヘーキヘーキ
とりあえずガンアクションとか見たいだけなら最初の10分と最後の30分見ればおk >>910
シーズン4まで作られるはずだよ
シーズン3はhuluにきてる >>913
Thanksこ
Hulu解約前に見てた気が
早く出して欲しいな >>902
嘘ついちゃだめだよ
最近のオリジナル評価高いから デアデビルはマジで面白かった
次はボディガードに移る予定
10/19 追加(済み) 補遺
【ドキュメンタリー】
『ミス・レプリゼンテーション: 女性差別とメディアの責任/Miss Representation』
【TV番組】
『クラブ・デ・クエルボス: ポトロ、結婚式に行く/Club de Cuervos Presents: I,Potro』
10/20 追加(済み)
【ドラマ】
『恋は不意打ち/Accidentally In Love/惹上冷殿下』season 1
【ドキュメンタリー】
『BARCA DREAMS FCバルセルナの真実/Barça Dreams』
ありのりは好きだけどテラスハウスは嫌いな奴は俺だけか?
美男美女の恋愛を見ても何一つ楽しめない
他人の恋愛、しかもヤラセに何故そこまで興奮することができるのか
>>923
でもそれ言っちゃうと映画もドラマも、他人とかヤラセどころじゃなく、作り物で興奮してるってことになるぞ ほめるのは単発ばかりなのな・・・
なんというかもう少し力いれて宣伝してよ。
あと日本支社無能すぎ。もう少し加入者が増えている国や本社の姿勢を見習ってくれ。
デアデビルのコスチュームは前の黒マスクの方が好きだった
>>928
相棒の弁護士に「パジャマ」って言われてたやつだね
おれも好き >>897
韓国通ならラストに出てきた「生則死 死則生」とか
「過去を思い描き、未来を忘れない」とかを見れば
ああ、またコソコソと反日をぶち込んできやがったかとすぐ分かる デアデビルのコスチュームは初期のラーメン屋の店主みたいな奴が好き
顔に汚い布切れ巻いてる奴
ルークケイジとアイアン・フィスト終わってしまった。人気無かったのかな?
>>932
韓国通じゃないから知らんが反日根性健在で草、さすがテヨンや >>938
>ルークケイジとアイアン・フィスト
クライム・バイオレンス系が多過ぎるから? >>935
バレてないと思ってるんだからそっとしてやれ 流れ緩いここで単発気にするとかなんかの病気とかそういうあれやろ
>>926
表現があからさますぎるよね
うわーこんなにすげえ!ネットフリックスさすがだな!(どっかから記事引っ張ってきて)世界ではこんなにシェアある!とかただの加入者がそんな持ち上げ方しんだろみたいな
あと、批判意見に対する過剰反応 わざわざ嫌いな板に来てまでネガキャンしてる時点でお察し
ブラックミラーの良さが全く分からん。
あんなに早く挫折したのは、この映画だけ。
前半の30分で終わった。
アポストルやっと観れた
監督の丁寧な演出と描写は良いんだけど、正直長いし女神の存在以外脚本フツー過ぎるな
監督参加した短編の時のカルトの話といい、ちゃんと悪魔や神を宿してる存在を出すの好きなんかな
暴走したやつの死に方とオチだけは良かった、グロは作品のトーン的にあのくらいが丁度良いのかな
Androidタブレットを買おうと思ってるんだが、HD再生に対応してる機種が少ないんだな
この際 Amazon Fire でいいかと思ったが、Netflixサイトでは旧(2016)Fire 8インチしか掲載されてなかった
掲載されてない10インチや新型8インチは、やっぱり観られないってことかな?
>>946
映画というより世にも奇妙な物語の海外版と思えばいい
世にも奇妙な物語やトワイライトゾーンとかショートムービー嫌いなら見ないほうがいい まあブラックミラーはS1-1は陰気臭いしなぜか初めて見るときはS4-1からでこれはサンダーバードかよって感じで馴染めない人もいるだろうなおもしろいのに
話変わるけど最強のふたりって映画人間味あっておもしろかった
最近のフランス映画はアメリや神様メールにシェフといい良作が多いね
>>948
fire10もってるけどどうやってandroidアプリでhd再生してるって解るの?
fireだとamazon primeの動画がHDで凄い綺麗なのは解る >>950
最強の2人ハリウッドリメイクされるらしい >>952
ハリウッドリメイクかー
オリジナルより良くなった例ってあんまり多くなかったようなw
ニキータがアサシンとしてリメイクされたのはまあまあ見れたけど Ingressなんか微妙
元のゲームはまじで神ゲーだったんだが
よくある話に置き換えられちゃったな
>>949
世にも奇妙なほどのクオリティもないだろう。
設定が宇宙というのもだめだ ブラックミラーはエピソード毎にテイストもクオリティも異なるからなー
宇宙船カリスター号とか見たんじゃねーかな
ブラックミラー見た後じゃ世にも奇妙ななんて子供騙しに感じる
カリスター号と豚交尾だけは面白かった
それ以外は近未来世にも奇妙な物語 タモリ出てないだけ
サンジュニペロとホワイトクリスマスじゃないんですか
>>958
冗談はよし子さん
「箱の中」「扉の先」「23分間の奇跡」「おばあちゃん」を見るといい
大の大人でも怖すぎて夜中にトイレ行けなくなるぞ? 宇宙のしか見なかった。1番自分に合わないのを見たようだ。
4シーズンもあるから何か面白いのがあるのかもしれんが。探すのも面倒だな。
何か面白そうなのピックアップして、それにもう一度賭けてみるわ。
>>962
23分間の奇跡って、子どもが洗脳されるやつ?
それなら世にも奇妙な物語もやってたけど。 >>958
エピソードにもよるけどそれはないでしょ >>962
何だ、それら取り上げてるのが、世にも奇妙なか。 パタリロまであってワロタw
どんなけ色んなジャンル網羅してるんだよw
>>963
「メタルヘッド」「虫けら掃討作戦」を見るといい
遠い未来に必ず現実となるであろう悪夢の世界だ 一話目の豚とヤルやつは最後に一捻りあるんかなと思ったけど何もなかったな
シグナル、原作が韓国のクセに面白いじゃないか
テンポは悪いが
一応は>>950スレ立てだから気をつけようね
立つまでは減速推奨 ブラックミラーはS2の途中まで見たけどあんま面白い話なかったから離脱
>>972
もしかして日本版を見てるの?
日本版は半分くらいにカットされていてゴミだぞ
韓国版は長いけど面白いから夢中であっという間に見終わる 韓国版見るの途中で止まったままなのは
テンポ悪かったせいにしよう
異端かもだがブラミラは熊のバーチャルYouTuberの奴が面白かったわ
政治家とのヘイトトークショーとか人気の為にどんどん過激になる所とか
ガワが同じなら中身変わっても誰も気にしない所とかリアルでありそう
現実だとキズナアイとかミライアカリとかげんげんとか、
ああいう美少女キャラに政治的プロパガンダをやらせる企業がいそうで怖い
>>681
インド映画なのにビックリするぐらい踊らなかったなw >>734
hulu ✕
happyon ○
もはや別物。日テレ配信サイト >>873
アイアンフィスト2 は駄作だったけどな。 >>955
宇宙じゃなくて大多数は近未来とその技術と人間に対する皮肉だよ
基本各話に関連性はないけどシーズンの最終話はイースターエッグが散りばめられていて過去話も見た方がより楽しめる
駄作避けたいならwiki見て点数高いのだけ見ればいい
これから見る人は順序は適当でも、最後に最終話持ってくるスタイルがいいよ >>982
Wikiに点数とか書いてるのか。見とく てか30分で切り上げるような堪え性のない人間は何見てダメだろ
設定宇宙とか言っちゃってるけどそれも間違ってるしw
起承転結味わってないやつにまともな批判出来ないよ
シャドーオブナイトの主役ザレイドで殺されたリーダーじゃん
ホーンティングなにこれずっと一人語りが続くの?
10分で挫折したわ
ホーティング、2話目だが俺は面白いわ
実話ベースとして観ると、やたらディテール凄いし悲惨すぎて本当にあった〜系がめっちゃショボく感じるわ
>>992
んな訳ないじゃんww
実話設定で考えるとって事だよ、まぁある意味実話と思って観るに近いか
ただ心霊体験しました、とか単発じゃなくてその人のこれまでの人生で語るってスケールは好きだね >>985
お前のようなマウンティングする猿も映画観るのか? 言いつつ自分もマウントとっちゃってるという...w
事実を言っただけだけどな?
マトモな内容は語れないって話な
言えるのは「つまんね。」それだけ
子供が一口野菜をかじって、「ペッコレマズイ。」ってのと一緒
mmp2
lud20190621190203ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/netflix/1538648838/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.44 YouTube動画>15本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.41
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.46
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.41
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.48
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.45
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.34
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.40
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.43
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.48
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.24
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.42
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.74
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.57
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.56
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.39
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.30
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.29
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.32
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.38
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.30
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.53
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.27
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.33
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.38
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.35
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.36
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.37
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.33
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.16
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.13
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.35
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.61
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.37
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.10
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.19
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.18
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.55 🙀
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.66
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.69
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.86
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.73
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.80
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.71
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.65
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.62
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.76
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.87
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.81
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.80
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.85
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.95
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.102
・Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.17 ©2ch.net
・Netflix/ネットフリックス オリジナル実写映画総合スレ Part1
・Netflix/ネットフリックス ドキュメンタリー作品 総合スレ part.03
・Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.4
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.44
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.14
・Netflix/ネットフリックス ドキュメンタリー作品 総合スレ part.5
・Netflix/ネットフリックス 邦画総合スレッド Part 4
・Netflix/ネットフリックス 邦画総合スレッド Part 1
・Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 34
・Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 23
・Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 22
・Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 17
・Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 18
17:04:09 up 42 days, 18:07, 0 users, load average: 9.66, 8.95, 8.93
in 0.020704984664917 sec
@0.020704984664917@0b7 on 022507
|