◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:U2 Part123 YouTube動画>2本 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/musice/1574426923/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
U2
THE JOSHUA TREE TOUR 2019
ヨシュア・トゥリー・ツアー20199
2019年12月4日(水) ・ 5日(木)
さいたまスーパーアリーナ
OPEN 18:00 / START 19:30
RED ZONE(スタンディング):60,000円
専用入場口、特製チケット、バックステージツアー抽選参加権、開演前飲食優先ご案内
スタンディング(前方):19,800円
スタンディング(後方):15,800円
SS席(グッズ付き):38,800円
S席:19,800円
A席:16,800円
※価格は全て税込
※未就学児(6歳未満)入場不可
https://www.u2japan2019.com/ U2: The Joshua Tree Tour 2019 日本以外のツアー日程 11月8日 Mt Smart Stadium / Auckland 11月9日 Mt Smart Stadium / Auckland 11月12日 Suncorp Stadium / Brisbane 11月15日 Marvel Stadium / Melbourne 11月19日 Adelaide Oval / Adelaide 11月22日 Sydney Cricket Ground / Sydney 11月23日 Sydney Cricket Ground / Sydney 11月27日 Optus Stadium / Perth 11月30日 National Stadium / Singapore 12月1日 National Stadium / Singapore 12月8日 Gocheok Sky Dome / Seoul 12月11日 Philippine Arena / Manila 12月15日 DY Patil Stadium / Mumbai
アダム・クレイトン伝説 ・高校時代授業中にコーヒーを飲む_つっぱってるつもり ・高校時代学校に泊まってた_何がしたいのか分からない ・U2結成当初は専門用語連発でメンバーを驚かす_楽器を弾いた途端に正体がバレた ・自分の好きなアルバムさえ自由に答えさせてもらえない ・カメラの前でボノとラリーに「オメーまたトチったら許さねーからな!!」と警告される ・発言力が無いのでポップマートでは一番ダサイ衣装を着せられる_カッコをつけて煙草を吸いながら演奏するがサマになってない ・自分の実力に情けなくなって麻薬に走る ・煙草を盗んでいる所が見つかり、リアムごときに説教される ・「音楽に政治を絡めるべきではない と言う奴がいるがくだらんたわごとさ」発言も説得力なし ・スーパーモデル全盛時のナオミ・キャンベルと婚約するも ツアー中ホテルにコールガールを呼んだのがバレて婚約破棄される ・アダムの壁伝説 ボノがブラッディサンデー(キング牧師のやつだったかも)の前口上で 「革命なんて死体と血を見たことのないくそったれ野郎がいうこった」って 反IRA(というか反北アイルランド紛争)発言_IRAとアメリカのIRAシンパ激怒 _折しもヨシュアツアーで注目度大_「俺撃たれるかもしれん」と思いつつ熱唱するボノ _目をあけたらボノと客席の間にアダムが立ちふさがっていた!盾になったのだ
ジ・エッジ伝説 ・義弟が日本人ダンサー ・アクトンの製作時、脱退するも3日で戻ってきた(2回目) ・WARのときも就職するとかいって3日くらい脱退。電気工事士になるつもりだった ・U2で最初にソロデビューした ・ヘロインというシングルをスマッシュヒットさせる
ラリー伝説 ・ラリーが学校の掲示板に貼ったバンドメンバー募集が全ての始まり ・練習のときから女子ファンが集まってきて、水を撒いて追い払っていた ・ラリーはソロアルバムの製作宣言をして発売日まで発表されたことがあるがなんらかの理由で出なかった ・幻のラリーのソロアルバムはナッシュビル録音のカントリーアルバムで、ギターがジェームスバートン、ベースがジェリーシェフだった ・曲の転機の時は俺を見ておけと言うがメンバー全員に無視される ・ラリーは手先が器用なため手芸が趣味でクリスマスにはメンバーに手袋を贈るのが恒例だった
初日のセトリ ネタバレします 見たくない人は次レス飛ばしてください
11月8日 Mt Smart Stadium / Auckland セトリ "Sunday Bloody Sunday" "New Year's Day" "Bad" "Pride (In the Name of Love) "Where the Streets Have No Name" "I Still Haven't Found What I'm Looking For" "With or Without You" "Bullet the Blue Sky" "Running to Stand Still" "Red Hill Mining Town" "In God's Country" "Trip Through Your Wires" "One Tree Hill" "Exit" "Mothers of the Disappeared" "Angel of Harlem" "Elevation" "Vertigo" "Even Better Than the Real Thing" "Every Breaking Wave" "Beautiful Day" "Ultraviolet (Light My Way)" "Love is Bigger Than Anything In Its Way" "One"
U2 新曲
Ahimsa (玉金なっ、玉金なっ)
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ステージ構成ってスーパーアリーナのページも含めて言うとアリーナモード・エンドステージ2が参考になるかな?
>>12 玉っ金っん…なぅっていう女性の声にしっとり本気でピュアに歌ってるボノが素敵w
>>14 半分位歌って声量高音域のところは客に歌わせてる伝説やね
玉っ金なぅでクスリとしてしまうが素のボノの声はやっぱいいんだよなー…悔しいですっ!
なんで前方のアリーナスタンディングの方が圧倒的にチケットやすいの? 観客が高齢だから? フジロックとかいけないじゃん だから椅子問題がおきてんだろうけど
値付けはともかく、ステージ前をオールスタンディングにしているのは正しいと思うよ
じゃないとこうなるもんw
この寝ているオッサンにしたって、好きで来ている訳ではない 多分
前回のさいたま New Tattooのブートめっちゃ音が良くて何回も聴いてしまう。Wake Upの途中で客電が落ちて大歓声が起きるんだがそこも生々しい。ヤフオクにもあるからみんな聴いてくれ。金のある人は1万円のない人は1万円のを買った人が放流したRのやつが安く買えるよ。
>>12 タイトルはサンスクリット語で非暴力の意味なんだってね。ボノはインドに行くのが楽しみみたい。まあ、空耳も面白いけどね。
インタビューよく読んだら、エッジの方がインドに行きたがってるわ。
>>9 >>10 乙ありです
>>11 どもです
私はただ貼ったりしただけでして
ネタを教えてくれたのはこのスレの古参の方々です
さいたまの終演何時ごろか分かる? 遠征するんだけど夜行でトンボ帰りできるかな?
開演が遅れなければ22時頃じゃないですかね。自分は都内に宿をとってるので少し心配。
>>31 都内に帰るなら余裕かと。
例えば、さいたま新都心から新宿への終電は23:30ぐらい。
FCでREDゾーン買ったんだけど、その後何の案内も来ない。 誰かメールとかの案内届きましたか?
>>33 前スレで1000番台って書いている人が一番大きな数字だったと思います
>>35 REDはスマチケもリスト対応も当日引換でしたっけ
連絡ギリギリになるのかな
心配になりますね
RED買った人も何人かいたような
前スレ最後のほうで質問あったので会場レイアウトです
> チケット発券したけどアリーナ前方のBブロックってどの辺り?
>>39 前方の右側ですね Bブロック
>>41 ありがとう、なんとも言えない切り分け方ですね
聴きたいのはYou’re The〜でなくて、Little Thing〜だった
グッズの発表はまだかよ。 どうせショボいだろうが気になってしまうわ。
転売サイトでAブロック1200番ぐらいの番号を見た気がする
ぐえ〜セトリつまんねー 俺のピークはウルトラヴァイオレットだ、、、 アクトン再現ツアーはいつだ?
グッズは今回Tシャツとトートバッグしかなさそう? Twitterで画像見る限りそれしか見当たらないですね
初期3部作+Josua本編とRattle1曲の後は、アンコール扱いなんだろうが、ZOO TVから近年までのツアーの雰囲気が上手く混ざってるなあ。 Elevationはツアーイントロだし、Even Betterのミラーボールぽいのなんて、あーPOP MARTって感じしない?
今回行かなかったら次ボノがヨボヨボになった時に来日だろ ファンは絶対に行くべき
http://amass.jp/128409/ U2、マイケル・ハッチェンスの命日にオーストラリアでコンサート開催 彼に捧げた楽曲を演奏
U2のライブをアリーナモードはマジで自慢できるな。 一生の思い出になるわ。
13年前に3日とも行ったけど一生の思い出になったよ
U2をこれからも聞き続け歌い続けるであろうファンだが、ライブ行かないがはっきり言って満員になってくれて何よりだよ ワイはコツコツカラオケの著作権で今後も貢献してくw
desireとyou're the best thing〜聴きたいなあ
⌒\| |/⌒| トンスルぷは〜っ | | | | | | \ ( ) / | | |\___人____/| | | | ヾ;;;;| | | ,lノl| 人i キーマカレー !!!!!!!!! ノ:;;,ヒ=-;、 (~´;;;;;;;゙'‐;;;) ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙) 愛飲するとウン個がキーマカレーになるんだったら食糧危機の解消に役立つな トン刷るを日本にジャンジャン輸入して東京オリムピック公式の国民飲料にしよう 日本は食糧自給率が低いからウン個がキーマカレーになるなら素晴らしい トン刷るにもマッコリみたいに黒トン刷るや麦トン刷るとか有るんだろうか? そういえば「トン刷る飲んでリサイクル食パンを当てよう」つうキャンペーン有ったが あれ何時だったかな?
1000 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2019/11/23(土) 21:57:18.89 ID:3rUTDtq3 [2/2]
>>1 クソスレたてんなハゲ死ね
こいつ、チキンだな
>>54 一生の思い出かあ。ますます期待高まるな。
予習に力が入るわー
>>59 初めからアンチなんていなかった。
ファンが面白がって煽ってただけ。
U2好きな片鱗が見え隠れしてたもの。
>>56 高い、暇が取れん、ボノより声が出る
しかし曲とアルバムのボノはとても良いから今後も聴き歌い続けるよん
>>64 結局お前理由つけていけないだけじゃん
ルーザーざまあ
予習してるが、やっぱり詩は難しいな。 聖書なんて読んだことないからわからないことが多い
>>68 元々迷ってたから旅費チケット代考えたらうぃん
理性的観点からの考察ね
まあ楽しんできてよ、元々のボノ声はめちゃくちゃ魅力的だし、エッジは鳥肌立つほどイカしたプレイするし 少し羨ましいが、理性的な観点からしたらうぃん
dimeの音源聴きながらシコシコするのが一番コスパいいよね
.ノ′ } 〕 ,ノ .゙'┬′ .,ノ ノ } ゙l、 」′ .,/′ .,ノ _,,y .,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ ,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/ l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _>< 《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` { \《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ } \ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕 .゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .} ゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト ゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ 〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙ l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ | ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ, | ノ′ ヽ 〔 ミ } } ′ } { .| .ミ .< 〔 〕 .{ \,_ _》、 .{ .} { ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
>>70 いいねこのセトリでさいたまやってほしい文句ない
公式チケットトレードのチケトレにSS席のペアが出品されてるよ チケット取れてない人にオススメ
SS先行予約だが、二枚とも200の後ろの方だった… FC枠でSSの方はどの位置ですか?
>>82 1000 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2019/11/23(土) 21:57:18.89 ID:3rUTDtq3 [2/2]
>>1 クソスレたてんなハゲ死ね
シドニーでのElevationでのマクフィスト乱入は面白いな。さいたまでも似たようなことあれば、ちゃんとウケるようにやってくれ。
>>83 478 名前:名盤さん [sage] :2019/11/24(日) 17:26:34.88 ID:MwOPRdBL
>>472 ID変えてあちこち出まくるアホですか
こいつ、チキンだな
>>48 見に行きたいけどチケット取れなかった
馬鹿高い転売サイトでは買う気無いし
ワイはボーカルがまだまだイケるa-haとクイーン来日行くから大丈ぶぃ
>>87 日程が迫ってきたらツイッターをマメにチェツクしてたら同行募集する人が必ず出てくると思いますよ
前日とか当日朝でも
ただしチケ確保できたら直ぐに仕事を休める状態にしておかないとダメですけど
高熱が出たりおじさんを不幸にしたり
遠征だと宿の確保も
海外アーティストではなくいわゆる邦ロック・ロキノンバンドのライブ例ですが チケ落選者続出のまあまあ人気のライブのチケットを当日朝のツイッターで2回ゲットしたことがあります 現地受け渡しで チケは案外なんとかなるんじゃないかと思います
>>87 今朝ふつうにSSあったし
君みたいのはずっととれないからあきらめたほうがいいよ
チェックするのは転売サイトじゃない
毎日何度もヨシュアツリーを通しで聞いておる。 12月5日where the streets have no nameのイントロで号泣しそうで今から心配^^
>>91 あわわ
知らないだけなんだと思うし そんなに厳しい言い方しなくても....
>>87 91さんが言ってるのはチケトレですよ
公式のチケットトレードセンターです
手数料は多少かかるけど転売サイトではないです
https://tiketore.com/tickets/search?perform_id=86569 訂正 手数料が多少と思えるかどうかは人によるかも ですね チケトレも結構いい商売してますな 私ならツイッターでチケ探しまくります チケトレの手数料について 取引手数料 ・出品手数料:出品チケット金額の10% ※3,999円以下の場合は一律405円 ・購入手数料:購入チケット金額の10% ※3,999円以下の場合は一律405円 決済システム手数料 ・購入したチケット金額の2% ※チケット購入時のみ加算 送金システム手数料 ¥275 ※出品チケットの取引成立時に加算 送料 ¥520 ※送料一律 チケットの受取り方法「郵送」かつ購入者負担の場合のみ、チケット購入時に加算
ぴあ先行で前方スタンディングgetしたが、整理番号がBブロック700番代ってどんな感じ? そもそもA・Bブロックにどれぐらいずつ入るのか分からんし。 まぁ関西から楽しみにして行くけどね。
>>95 Aブロは1200番台を見たってここで書かれてましたね
Bブロはどうだろ
まあスタンディングの整番なんて気合いさえあればあまり関係ないですよね
柵を掴むのは無理だと思うけど
身軽にしてたらスルスルスルッと前に行くのは可能
でも前に行けたからといって快適とは限らない
指定席と違っていつでも自由に動けるから 視界の抜けるベスポジキープするために曲間にこそこそっと動いたりしてます
メタルとかみたいにサークルやらモッシュするわけないんだから整理番号は重要でしょ あからさまな割り込みしてきたら肘鉄食らわすよ
>>97 ひゃぁぁぁ
あからさまにはならないように気を付けます!
>>87 マメに見ていると最近はちょこちょこSSの定価割れもあるよ
>>96 先週20日の追加販売のスタンディング前方を取れた奴からBブロック1000番前後という報告が2件あったよ
オールスタンディングで、今自分のいる場所を必死にキープせんとする姿も滑稽だなw
17 Desire 18 Elevation 19 Vertigo 20 Even Better Than the Real Thing ここでもうぐっちゃぐちゃになるだろうなw
>>102 モッシュ起きるわけでもないんだから入場した場所がそのまま自分の場所になるのは不思議じゃないが?
チャンスがあるとすれば初っ端の圧縮時だけだと思うよ
>>105 2006年の時のスタンディング前方はオープニングから修羅場と化していたw
それ見てアドレナリン放出されたスタンドの観客も大盛り上がりだったなあ。
こんな感じになるのかな
>>107 大体こんなだろうけど、これだとAブロックに余裕で2000人入る気がする
こうか
>>88 それも行く〜(a-haとQueen)
んでもU2も行くよ〜
今日やっと発券したけどAブロックの900番台前半でした 身長165cmだけど隙間から見る感じかな? 2日目だけなので皆さんのレポが楽しみです
SSでスタンド25列とか巫山戯るなよ 遠征までして見る価値あるのかな
>>88 俺もアーハ行く
2nd再現もやって欲しい
>>117 ニワカファンには価値ないから来なくていいよ
___ / \ _________ / / \ \ / | (゚) (゚) | < クソスレにうんこしていきますね | )●( | \_________ \ ▽ ノ \__∪ / /  ̄ ̄ \ | | | | | | | | |⌒\| |/⌒| | | | | | | \ ( ) / | | |\___人____/| | | | ヾ;;;;| | | ,lノl| 人i ブバチュウ!! ノ:;;,ヒ=-;、 (~´;;;;;;;゙'‐;;;) ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
ギリギリで購入したから発見するの憂鬱だなぁ まあ見れる席ならなんでもいいんだけどね
出待ちしたいけど何時ぐらいになるかな?自分は5日に行きます
ahaはピチピチイケメンの時に見に行った、ライブ中に客席からステージ目掛けパンティが飛んできたが、それを見ても拾わずお辞儀を返すような紳士だった U2で飛んできたパンティは見たことないが、空耳アワーで「パンティ〜パンティガ〜ル♪」とかやってたのは知ってる
>>123 だけど案の定SS席level300だった…
まあステージ真っ正面だからいいけど
スカパーやケーブルTV加入の方
明日明後日、MV特集です
12月に来日公演を開催するU2の歴代ミュージックビデオを大特集!
「MTV EMA 2017」に出演した際のパフォーマンス映像など、MTVの秘蔵映像を含む特別版をお届けします。
U2 MUSIC VIDEO HISTORY Part1/2
<ON AIR>
Part1:11月26日(火)18:00−20:00(P)
Part2:11月27日(水)18:00−20:00(P)
http://www.mtvjapan.com/news/4fhwfu/u2-mvh >>104 この記事、興味深いよね。これ読んでヨシュア聴くと新鮮な感じだわ。。
モートンのボーカル劣化してなさ過ぎも凄いがマグネの見た目変わらないのが内田有紀並みってのも観どころ
>>104 知らないエピソードがたくさんで面白かった
ツイでのチケットやり取りが結構盛んになってきましたね
やはりスタンディングゾーンは前方はもちろん後方も反応早い
たまアリのアリーナ席後方なんて、身長175以上無いと見られないんじゃないか?
今から丁度30年前の 昨日と今日 東京ドームでU2コンサート見ました その少し前にベルリンの壁は壊れるし アダムは逮捕されるし、、、で どうなるかと思ってましたが無事開催されました あと、「ルックルックこんにちは」にU2出てました それを見てから東京に行った気がする・・・
山口組4代目の資産が6000億だったから それよりも少ないんだな
U2のファンクラブ特典来たよ 稼ぎというかrevenueだろ 売上高 まあ当然利益もすごいだろうけど
前方スタンディング800番台900番台U2初めてだけどよろしく頼むぜ
俺もスタンディング800番台だったけど若い番号はファンクラブ長期会員用かな?
ファンの方々は知ってると思われるブログによると、ステージレイアウトはアリーナではなくスタジアムモードのエンドステージ2の可能性があるとのこと。 メインアリーナでは登場しない扉番号があることが理由みたい。 因みに私は430扉と書いてある。 確かにSSAの座席表と来日公式のイラストをタブ切り替えでポチポチやってみると、SやAの席がリンクしてくる気もするw ただSSA公式にメインアリーナモードって記載されてるからそうなんだろうけど。 それにしても、パノラマビューで自分の席を確認すると、遠いなぁ(笑)
>>141 そうだよね。だってスクリーンの幅を考えても、横長の気がするよ。
ぴあのクロークで確認したら SS席2例目通路側だったわ それなりに良い席でよかった
アリーナモードだとほぼステージ正面席だけど スタジアムモードになるとちょっと横にずれて斜めから見る感じになっちゃうな〜 まあいいけど
歌って踊り狂いたいのはヤマヤマなんだが、U2とともに自分も歳をとったわけで。 酸素缶持って行って吸引してたら、周りに引かれるかなー。
「隣の人が歌ってて〜」って文句言う人が必ず発生するんだよなあ
ヨシュア4曲目のブルースカイはどうやって乗ればいいの? 少し盛り下がって棒立ちで聞きそうで怖い。
>>147 ケースバイケースでしょ
U2=シンガロングというのはライブに行くくらいの人なら知っているだろうし、今回にかんしてはそれはないんじゃない?
実際、俺も基本合唱好きじゃないけど、U2は歌う気満々よ
貴方の書き込みのどの部分が渾身なのか具体的に説明して下さいませんか。
>>148 0750 静岡転石男 ◆tvViPaf/yw 2019/11/26 20:07:32
ただいま〜〜 ^ ^
今夜はヨシュアの予習。
U2スレで渾身の書き込みをしてきた。
東京駅前のカプホに宿泊するわけだが少し心配であり楽しみでもある。
それはさておき、今夜は久々にビーフストロガノフを作った。
給料も出たし再来週はボーナスだし贅沢モードに入った。
このところアーカイヴマンが投稿しないな。
アルコール依存症で入院でもしているのかな。
ID:jxLaH92J
若い世代もくるかなー。 浮かないか多少心配の新規ファンです。 新規と言っても10年近くファンはやってますが。
他スレの書き込みをここにコピペしないでください。 しかも何も問題がない書き込みなのに批判しないでください。
>>146 デヴィッドボウイがステージで吸う演出してたし、カッコいいと思われるかも、、
>>148 でも、オレもそういう曲は固まって聴くかも、、
Bullet The Blue Skyなんていう30年くらいの定番曲で今更悩まれてもね
糞コテの静岡なんちゃら男は、本当はU2なんて そんなに好きじゃないからこんな風にディスるんだよなw 0687 静岡転石男 ◆tvViPaf/yw 2019/07/03 21:41:48 U2のアルバムを聞き返しているのだが ほとんどすべてが3曲までが聞ける曲。 それ以降は落ちる。 0711 静岡転石男 ◆tvViPaf/yw 2019/07/04 20:22:34 暇な時にアルバムを聞く時なら後半の曲も半分寝ながら聞けるだろうよ。 しかしながら2万円払ったライヴでヨシュアツリーの4曲目以降をやられてみ? 一斉に皆トイレタイムに突入してしまうこと間違いなし。 もしそうならなかったら土下座でもするよ。
>>148 こんな感じですかね
音に合わせて身体が動くのに任せればいいんかなと思います
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>157-159 152さんは別に荒らしてない
コテハンでも名無しでも
U2に関することなら誰でも書き込んでいいですよ
質問へのレスがタイムリーにつくかどうかはそりゃまた別の話ですけど
コテハンっていうだけで過剰反応するのやめましょう
そういうのは読んでてしんどくなるから根本的にやめて欲しいけど
どうしても叩きレスしたいなら152さん専用のスレでやってくれるとありがたいです
明日....いやもう今日か パースでオーストラリア最後のステージが終わったら 次はシンガポール2days! そしてその次は.....いよいよ!ですね 楽しみやぁ
唐突に数日後U2を観れると気付いてしまってワクワクで寝れない…
皆さん、ありがとう。 アンチまでここについてくることとなり申し訳ないです。 ブルースカイについてのご回答ありがとうございました。 ただただ12月5日が楽しみなんですよ。
つか転石が来なきゃいいやろ 自スレ立ててるだけでも相当ウザイのになんで侵入してくんだよ、ガイ爺か
やっぱスタジアムモードなのか・・・ どうりで前方スタンディング19800円って安すぎると思ったんだよ 騙された
あんまり客いないと、当日200レベルまで天井落とすんだよな 階段上がったら、いきなり新しいチケットと交換される、誰もなにもいわずもくもくとw BONJOVIやエアロきえたっぽいし、U2とかストーンズにはがんばってもらわんと
チケット高すぎて売れないぞって喚いてた連中がいたけどあっさり完売して笑ったな
>>170 あっさりじゃなく3ヶ月もかかったじゃん
嘘つくなっつうーの
>>171 13年前は初日数日前まで「余裕あり」になってたからね。いざ始まったら口コミで当日券があっという間に捌けた。
>>174 馬鹿はお前じゃん
全然あっさりじゃないし
日本語読めないの?
基地外だから無理か(笑
あと5年くらいしたら、メインのファン層の中でも上の世代あたりが定年を迎える チケットが妙に売れだすのはそれから
先週の今頃+1時間後はウレションしながらここに書き込んでたのに・・・
アリーナモードのスタンディング前方がの追加が、発売2時間半後に余裕で取れる時点でおかしいと思うべきだった
騙された
>>179 追加のスタンディング前方って整理番号何番台だったの?
>>180 基地外は経緯も知らんのか
まあだから基地外なんだけどw
スタンディングA900番台だった
公式の図だとAの領域広すぎるけど
Aは大体〜1200番台、Bが〜1000番台ぐらいってことを考えると実際はこんな感じだよな?
前は到底無理だからBステをちょい遠巻きに眺められるぐらいの位置に行けたら最高だがどうなるか
2006年はスタンディングAの2700番台で輪っか内に入れてBステージでの演奏も間近で見れた
今回はBブロック分の1000人が花道エリアとは隔離されてるとはいえ1本しかない花道だから厳しいかな
先週の今頃、ここで調子ぶっこいてIKOIKOとかブルームーンの話してたのが懐かしい・・・ まさかスタジアムモードだとは・・・
ごめん。。初心者です。スタジアムモードで横長の会場になると、アリーナの見え方そんなにかわるんですか?
コアなファンサイトにそう書いてあるらしいじゃん どこか知らないけど
横浜アリーナのセンター席前方右側取れたかと思ったら、
東京ドームのAかBの18ブロックだったでござるの巻って感じ
スクリーンなんてビタ一文見えないよ
スタジアムモードで2日間完売は流石にないと思うんだけど グッズ発表されたけどみんな何買うの?
どうしてもいい席で観たかったなら数年前から ファンクラブに入会しとけってだけの話。ばかばかしい
よくよく考えれば、こんなBステをあんな狭いアリーナエリアに設置できるわけがないよね・・・
こんなの作ったら客席なくなっちゃうよ・・・
https://twitter.com/U2/status/1198772040959807489 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>194 まあ、落ち着けよ
ソースもあやふやなのに先走ってるぞ
グッズの限定TシャツがっつりTOKYOって書いてあるの笑う
アリーナモードの前回ですらAブロックは4000番台まであった で今回報告や目撃例があるのがA〜1200番台、B〜1000番台 RedZoneはよく分からんがまあ多めにみて1000ぐらい?として さらに報告にないぶんもあると考えて数百上乗せするとやっと4000 これでスタジアムモードはないと思うわ 追加分つったって瞬殺だったから微々たるものだろうし
会場のスケジュールにはメインアリーナモードと書いてあるよ
オーストラリア公演のレッドゾーンに入るのは500人と聞いた。
500か!意外と少ない となると尚更スタジアムモードはないと思うな…
ツアーパンフとマグカップ買うかな… マグカップにTOKYOって入ってたらよかったんだけど
ファン乱入するもセキュリティをボノが追い払う(笑)
http://amass.jp/128542/ >>198 そう、今回はアリーナモードと記載がある。
にわかにスタジアムモード説が出てきたのは「アリーナモードの時に発券されない座席番号が発券されている」ということ。
信じるか信じないかは当日のお楽しみ。
>>203 これツイッターで動画だけ見て何かシュールで笑っちゃったんだけどやっぱただ乱入しただけかw
購買意欲が湧くのはツアーパンフレットとタオルくらいだな。 MacBookに貼れるシールとかあれば良かったなw
メインアリーナって書いてるやん。スタジアムモードな訳がない。 となるとアリーナAが1000番くらいしかないのも納得。
SSでFC枠で買った人いますか?席はどのあたりですか?
>>213 海外イイネ!みんな余裕あってフレンドリーダヨ!
___ / \ _________ / / \ \ / | (゚) (゚) | < クソスレにうんこしていきますね | )●( | \_________ \ ▽ ノ \__∪ / /  ̄ ̄ \ | | | | | | | | |⌒\| |/⌒| | | | | | | \ ( ) / | | |\___人____/| | | | ヾ;;;;| | | ,lノl| 人i ブバチュウ!! ノ:;;,ヒ=-;、 (~´;;;;;;;゙'‐;;;) ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
>>215 思い切り楽しんでね!感想も待ってます。
福岡から遠征予定だけど、親が急に入院になった。 容態は安定してるから、1泊程度の旅行は問題ないと医者は言ってくれてるが、 何だか少し気が重くなった。
U2のライヴも楽しみだが当日に宿泊する 東京駅前のカプホに泊まることも楽しみ^^ 初カプホ^^
アリーナモードだよ スタジアムモードと言ってるやつ、あほ
音声ストリーミング配信始まってます
今日もnicou2 さん
まだノエルギャラガーが演ってる模様
>>163 お おう
>>212 楽しんで〜
スタジアムモードに振り回されている奴らバカすぎ 座席表の300レベル見ればアリーナモードしかあり得ない 座席表の見方わからないバカが勘違いしてるだけ
明後日シンガポール向かう。 日本とはキャパの差もあるんだろうけど、二日とも転売サイトでREDを1万5000円程度で買えて得したわ。 オーストラリアはもっと値崩れしてたみたいだね。
>>226 値崩れしてるのか
これはアリーナ公演×2とスタジアム公演×6の差か?
>>227 そうだと思うよ。
オーストラリアなんてスタンディング2000円で買える公演もあったみたいだから。
埼玉近辺の人口密度を考えると、アリーナ2公演じゃキャパ足りなくなるよね。
11/29の深夜(11/30の0:30)にnhkのbsプレミアムでベルリンのライブ放送するね。チェックよ〜
i will followはレギュラー化したみたいだな。 なんか得した気分
The Blackout Lights Of Home I Will Follow Gloria Beautiful Day Dirty Day Zoo Station The Fly Stay (Faraway, So Close!) Who's Gonna Ride Your Wild Horses Pause / Hold Me, Thrill Me, Kiss Me, Kill Me (Taped) Elevation Vertigo / The Jean Genie (Snippet) Even Better Than The Real Thing Acrobat You're The Best Thing About Me Summer Of Love Pride (In The Name Of Love) Get Out Of Your Own Way New Year's Day City Of Blinding Lights Zugabe(n): One Love Is Bigger Than Anything In Its Way 13 (There Is A Light)
>>232 ですね
メルボルンで25曲に増えたのにアデレードだけなぜ24曲に戻ったんやろ
セトリネタバレ注意
11月27日 Optus Stadium / Perth セトリ
初日 + I Will Follow の定番セトリ 25曲
ライブ時間 2時間20分
>>107 ステージの位置って、そこで確定なのか・・・?
おみやげ付きの席しか取れず、
https://www.saitama-arena.co.jp/seat_view/stadium_not_fixed/ 213扉・・・ここで、調べたらちょうどカドだった。
で、ステージの位置を確認しようとここに来たんだが・・・・
SS席でもステージ正面かステージ横かで、雲泥の差があるよな。
バックスタンドはローディーとお客の顔しか見えないのでは?
>>237 このSSA紹介のウェブサイトはわかりやすい。
遠方から来る方は三項されたし。
https://www.livehis.com/house/house_saitamasa.html#section6 因みにワタクシは430扉の角席。
2006年の時は風が吹き荒んで外で待っている時間が辛かった。荷物はクロークへ預けたけど、今回は角席だからちょっと通路にはみ出して置けるかな。
席は傾斜が結構キツイからよく見えると思います。
U2の音楽は結局ジョン・レノンの音楽と芯は同じなんだよね U2のほうが砂糖を目一杯振りかけて大衆に届くよう甘口にしてる気はするが
パースはdesireやらなかったのか ハーレム要らないのに
頼むからオレが行く初日はdesireやってほしい なんなら中森明菜のdesireでもいい
>>241 と思うやんかー?
エンジェーローハーレーム♫って
盛り上がったんスヨ!
Desireはサウンドチェックでプレイ してたからパースでも聴けるかと 思ったんだけどネ
The Blackout いらない Lights Of Home いらない I Will Follow いる Gloria いる Beautiful Day いらない Dirty Day いらない Zoo Station どちらともいえない The Fly どちらともいえない Stay (Faraway, So Close!) いる Who's Gonna Ride Your Wild Horses いる Pause / Hold Me, Thrill Me, Kiss Me, Kill Me (Taped) いらない Elevation いらない Vertigo / The Jean Genie (Snippet) いらない Even Better Than The Real Thing どちらともいえない Acrobat いる You're The Best Thing About Me いらない Summer Of Love いらない Pride (In The Name Of Love) いらない Get Out Of Your Own Way いらない New Year's Day いらない City Of Blinding Lights いらない Zugabe(n): One いらない Love Is Bigger Than Anything In Its Way いらない 13 (There Is A Light)
Sunday Bloody Sunday いる I Will Follow いる New Year's Day いる Bad / Waltzing Matilda (snippet) いらない Pride (In the Name of Love) いらない Where the Streets Have No Name いる I Still Haven't Found What I'm Looking For / Many Rivers To Cross (snippet) いる With or Without You いる Bullet the Blue Sky / The Star-Spangled Banner (snippet) / America (West Side Story) (snippet) いる Running To Stand Still いらない Red Hill Mining Town いらない In God's Country いらない Trip Through Your Wires いらない One Tree Hill いらない Exit / Wise Blood (snippet) / Eeny Meeny Miny Moe (snippet) いらない Mothers Of The Disappeared いらない Desire / Sunday Bloody Sunday (snippet) いる encore(s): Elevation いらない Vertigo / It's Only Rock 'n' Roll (But I Like It) (snippet) / I Love Rock 'n' Roll (snippet) いる Even Better Than The Real Thing いる You're The Best Thing About Me いらない Beautiful Day いらない Ultraviolet (Light My Way) いらない Stuck in a Moment You Can't Get Out Of いらない One / Invisible (snippet) いらない
>>241 残念ながら、12月が歌詞に出てくる曲なので、埼玉は二日間ともハーレムの可能性が高い
>>238 武道館の北東北西みたいな感じではないのか
SS席のグッズって当日までわからないんですかねぇ? ちょっぴり期待してるんですけどw
で、
>>141 の言う「ファンの方々は知ってると思われるブログ」ってどこだよ
Bullet the Blue Skyに、ウエストサイド物語なんて出てくる? うららららあめーりかーーー!!!!!!の部分のこと?
>>240 しかも逆ww
グラミーはきちんと見抜いてるしね
単純にビートルズやジョンレノンの曲が素晴らしいのもあるがボノはジョンレノンの曲が音域や声質からして歌いやすい なぜ分かるかって?ワイも同じ声質だからさ
>>260 発券しなかったんかね。いや、支払い終わってるからそんなことないか。
U2のさいたま公演、もしかするとスタジアムモードかもしれません。 理由 1.発券されているチケットの扉番号の中に、メインアリーナモードでは登場しないものがある。 2.スクリーン幅はWikipediaによれば192〜200フィート(約60メートル)。 さいたまスーパーアリーナの施設概要の中に、スタジアムモードで行われるアメフト用の人工芝(長さ120m、幅72m)を自動で巻き取れる、という記載があります。 メインアリーナモードだと、縦に長い部分でしか幅72mは取れない形になってしまうので、会場レイアウト例でいえばエンドステージ1パターンでしかステージを設営出来なくなってしまい、不自然。 3.別にU2側にアリーナに固執する理由はない。
>>239 サンクス・・・
なんとか、正面だね。でかい画面を楽しめそうだ。
>>264 スクリーンはパネルを少なくして幅を狭くすることが可能みたいだから、アリーナモードが確定なら小さめになっちゃうね。
へー、ブロガーよりSSAのオフィシャル情報って怪しいんだと思っていたら、もしかしたらひょっとしたらの所謂ネタじゃん 遊んでいるならいいけど、本気で振り回されている奴はこれから先の人生、自分の判断を信じずに生きた方が上手くいくぞ
スタジアムモード?なんやら見てもわからんわ たまアリ行ったことねー
両日スタンディングだから何モードでも良いんですが 13年前2006年のときは何モードだったんでしょう? 行ってたんですが。あれが何モードか解らないんです。
>>274 アリーナモードでしたよ。スタジアムセットをぶち込んでましたから、Aブロックが殆ど花道みたいな感じでした
ツアー公式サイトの座席表を見ながら SSA公式サイトからアリーナ席のカメラで アリーナモード視点とスタジアムモード視点を 見比べたらわかる。 どう考えてもアリーナモード
アンチのいう、アリーナモードにはない席て具体的にどこ?
アンチどころか国内屈指のU2情報ブログだけどな しかも「もしかしたら」レベルと言ってるネタに過ぎないし
6.無理をしない 整理番号が早かったりして、いい場所が取れるとその場を死守するのに必死になったりするもの。でも、きついと感じたならその場を離れ、より楽なポジションへ移動することも考えています。 圧力に耐える・押し返すみたいな記憶しか残らないよりは、全体を通じて楽しみたいと思う側だからの考えかもしれませんが。
たまアリのイベント情報のページにはメインアリーナモードとある これが誤表記でないならセットのヨシュアツリーは苗くらいに小さくなってしまうのだろうか
臨時のクロークとかあったりする? スタンディングの皆さんはどのあたりのロッカー等に荷物預けますか?
>>282 臨時と言うか普通にクロークありますよ。
うろ覚えだけど番号札か何か渡されて終演後にそれを渡すと持って来てくれます。
冬だと厚着して行くから、前回はコートと荷物は預けました。
スタッフが多いからテキパキ荷物を捌いてて「遅いなぁ!」って印象はなかったですね。
>>279 そう、もしかしたらネタですから。
でも幅60メートルの、スクリーンが縮小されてたら悲しいなぁ。
日曜ライブで火曜設営?シンプルなステージセットなのか グッズが外テントってスタジアムかなあ、アリーナサイズだとB付近から奥に歩いて屋内でグッズだよね いまさら組んでみないとわからないなんてないよな
アリーナモードだと出ない席って、201〜206扉・401〜402扉・501〜502扉あたりよな? とりあえずヤフオクとメルカリをざっと見たらSSの201扉だけ確認できた 逆に207扉はなかった もちろんこれだけでは分からないが、確認できたのが240扉エリアとの結合部にあたる201扉だけとなると 単に扉番号だけ207→201になるだけなんじゃねーかという気がする アリーナモードにすると201扉と207扉は重複するようなもんだから番号自体は別にどっちになってもおかしくなさそうだし
要は結合部分になる緑色ブロックとその扉番号がどうなるかという話に過ぎないのかなと
このブロックの公式図上の1〜10/130〜135という席番号通りに両側から半分ずつ結合されるのか、
19列ある201扉側のブロックに席番号を新たに割り当てるのかは知らんけど
アリーナモードでは登場しない扉番号のチケットの画像がない限りバカもしくはアンチが騒いでいるだけとみなします SSのグッズ、トートバッグにパンフレット、Tシャツ、タオル入り いくら何でも夢見すぎかなぁ?
仮にスタジアムモードだったら俺の持ってる300レベルの席はスクリーンがほぼ見えない、武道館の北東スタンドに相当する こんな席を4万近い値段で売るってあり得ない
この配置通りだと200レベルのステージ寄りの前方席を減らしてステージセット入れるんじゃないの?
スタジアムモードにしたところで会場横に使わない限りステージの大きさ変わらないんだよ
>>288 201扉の画像ならメルカリにあったわよ
でも201以外の202〜206(207)・401〜402・501〜502の目撃例出てこない限りは
上で言った理由で俺はアリーナモードだと思うけど
そもそもスタンディングの整理番号が各千数百程度までしか出てない現状でスタジアムモードは現実味がない
各ブロック数千人はいないとスッカスカになるっしょ
普通に考えてスタジアムモードのエンドステージ2でしょ。会場を縦長に使ったら、いくら画面を縮小したところで流石に入りきらんよ。VERTIGOの時はセットと言うかステージが縦のイメージだったが、今回は横だし。
当日のステージレイアウトが楽しみですなぁ。 まぁ、オイラの席はどちらでも同じような見え方をする天井に近い席なんだがw
___ / \ _________ / / \ \ / | (゚) (゚) | < クソスレにうんこしていきますね | )●( | \_________ \ ▽ ノ \__∪ / /  ̄ ̄ \ | | | | | | | | |⌒\| |/⌒| | | | | | | \ ( ) / | | |\___人____/| | | | ヾ;;;;| | | ,lノl| 人i ブバチュウ!! ノ:;;,ヒ=-;、 (~´;;;;;;;゙'‐;;;) ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
スタジアムモード、ステージ2にしたら今発券されているスタンド席は約半分がスクリーンの後ろになってしまうのわからないのかね?
昨日浅草でエッジらしき人見かけたから追いかけてサインもらった。日本観光楽しんでる様で嬉しいよ
>>298 まじ??もう来日してるんだね
そっくりさんだったら面白い
オーストラリアの次シンガポールなのに浅草にいる根拠は?
レッドゾーンの入場順って未だ不明って事でいいんですよね? いついかなる方法で発表されるのか、分かる方いますか?
バックステージ抽選の連絡がイベント3日前だから、その辺りでアナウンスあるんじゃないかしら、と予想しています。
レッドゾーンなんて縁がないけど スマホ片手にもみくちゃになるの?
>>298 え?俺はアップル銀座で赤のiPhoneを触ってるアダムらしきおっさんを見かけたぞ。
>>283 LIVE NATION問い合せた人がクロークあるって言うてたてのを見かけたけど
有料なんですか?
チケット発券してきたけどメインアリーナモードでステージ縦長だったらかなり神席、 スタジアムモードだったらお察しの超天空席… あ〜どっちだろう
>>309 283ではありませんがクロークは有料です。
ビニール袋渡させれて荷物突っ込んで預けます。引換券を渡されるのでそれで交換します。
多分500円かと思われます。
1万5千円のスタンディング結局行けるかもだけど、コンサート当日まで日曜日も休み返上で 仕事になっちったよ。頼むからガッカリしませんように
見えなかったら見えなかったで目を閉じて聴覚に集中すればいい その方が逆に満足度上がるやも
そういう感じなのかなあ この値段って今年のサマソニの1日券と変わらないからなあ。それくらいの満足度は期待していいんかなあ。フジロックでキュアー見たから それ以上のパフォーマンスキボンヌ
発券してしまったよ。これでとりあえずリセール出来なくなったわ。ポールマッカートニーは 豆でも楽しめたから淡い期待してしまうな。。。
レッドゾーンで開演前ギリギリでもいけるの? 勿体ぶらずレッドゾーンにしとけばよかったな。 やっぱきちんとライブ楽しむならね
毎日U2予習を必死でやっていたら気持ちがだいぶ盛り上がってきた。 思えば日本嫌いなボノが13年ぶりにやってきてくれるんだものな。 06年以来一生u2を観られないと思っていたんだから 来てくれるだけで御の字である。 それはさておき、日本をこれ程飛ばすとは ボノの日本嫌いは筋金入りだな。
イエ〜〜〜〜〜〜〜〜〜イ | | | | |⌒\| |/⌒| | | | | | | \ ( ) / | | |\___人____/| | | | ヾ;;;;| | | ,lノl| 人i ブバチュウ!! ノ:;;,ヒ=-;、 (~´;;;;;;;゙'‐;;;) ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
嫌いというかペイ出来ないから呼び屋も呼べないし来られないんでしょ ヨシュアツリー再現なら動員もなんとかなると思ったのでは。 好き嫌いじゃないと思うけどなあ
おれスタンディング後方だけど後ろのSS席よりステージ近いのね
>>319 ボノは政治的発言の中で国としての日本を批判することはあっても、日本人が嫌いとは言ってない。
今日bsでU2のベルリン公演のライブ放送あるな 予習にはもってこいだ YouTubeはほとんどオーディエンスショットばかりだし。
>>319 ボノの来日は13年振りじゃないよ。
来日公演の翌年か翌々年になんかのイベントで来た。
それからも日本嫌いではない事が分かる。
SSいい席あるじゃん、ちまちま出してるけどかなり余ってんだろコレ
予習ってなに?wヨシュアを何度も聴いていたファンが時代を経て U2を眺めながら生聴きするライブだからねwいい席でなきゃ意味ないよw もうカウウントダウンが始まったけどw四人とも日本到着はまだだよw
>>319 何も知らんニワカが偉そうに適当なことぬかすなボケ
定価以上で転売屋から買うなよwあるぞスタンディング大放出 前回もアリーナ後方大草原だったからな
>>323 国も嫌ってないだろ
政府を批判することはあっても
日本人だって日本という国を愛していれば、公文書を疎かにする政府は批判するさ
愛してないなら批判なんてしないよね 愛してるからこそ厳しい目で見る
またSS販売してんじゃん? 売り切れたんじゃないの? 招致会社何なんだよ(笑)
>>324 ありがとう!
放送土曜日の深夜やと勘違いしてた!
今夜だった!
録画間に合った〜ここ覗いて良かった
SSは人気ないな。 アリーナ前方か、安い席かって感じなんだろうね。 グッズがなにかもわからないししゃーない。
なんかの寄付?のPRで来日してたんでしたっけ? ついでにダブリンの家の設計を頼んだ建築家の安藤忠雄さんとも会ってたような もしかして逆かな 安藤忠雄さんがダブリンでボノに会ってたのかも 日本の調査捕鯨が気に食わなくてなかなか来日しないとか噂されてたけどホントかな?
>日本の調査捕鯨が気に食わなくてなかなか来日しないとか噂されてたけどホントかな? どこがそういう「噂」を流してるのか、ちょっと調べてみればデタラメだって分かるよ
>>319 はニセの糞スレ立てて、こっちが本スレだなんて言うようなイカサマ野郎w
そしてその糞スレが誰も来なくて過疎ったので、構って欲しくてここをうろついてるぼっちの糞コテなんだよなw
本当はサザンとか小室とか氷室とか邦楽ばっかし聴いている筋金入りの洋楽ニワカwww
ss今日発券したら扉番号214の1列目だった どっちがステージか分からないけどもう1日はREDだから全景が分かればいいかな あと1週間切ったんだな 前回行けなくてまた数年後にでも見られると思ったけど10年以上経った 多分初日は泣くと思う
単にペイ出来ないから来日のハードルが上がってるだけなのにね。
>>334 前スレで書き込まれた特典情報は↓↓↓
659名盤さん2019/11/17(日) 17:52:32.96ID:yRpUL5TX
オーストラリアかニュージーランドで、どこかの席の特典がヨシュアの赤盤アナログだったって見かけた。
赤盤は今まで一般には出回って無いから、これならかなりレアだね。
>>336 なるほど
ボノの口から出た話しじゃないし噂を信じるのは良くないですね
分かりました
>>338 さいアリ200レベルの1列目は外れだよ
段差全然ない
>>338 うらやましいけど、U2ってけっこうな爆音なのに連荘すげーな
前回耳やばかった
NHKBS始まったけどThe Blackoutから始まると思ったらライブ途中からかよ!
>>339 日本だけ物価が20年前の水準のうえ、すっかり洋楽熱が冷え込んだからな
U2なんかまだ来てくれる方だよ
ブルース・スプリングスティーンやフリートウッド・マックは今後2度と来ないだろうし
その辺のヴェテラン勢だけでなく、リアーナなんかもプライベートではしょっちゅう遊びに来日してSNSに上げているけど、公演は無理だもんな
>>345 公文書の意味をググって
あと、最近のニュースを見て
と言っても話が通じなさげだけど
バックステージ当たったんだけど これ何人ぐらい当たってるんだろね
>>349 えー!おめでとうございます!
もう連絡きたんですね。
昨年の記事だけど、みんなに読んで欲しい。
ボノとジ・エッジが「スッキリ」のインタビューで語ったU2と日本との深い関係。「今度のツアーで行けるようにするよ」
https://rockinon.com/news/detail/171989 BSプレミアム U2ライブ 政治色が強まり ロックコンサートというより まるで政治集会のようだった フリーメーソン的な思想や映像 更に曲と曲の間に流れる 気持ちの悪い音をバックに ボノのイミフな演説の数々 本当に気持ちの悪いコンサートだった それとライブの前半全てカットされてた 以下、カット曲 The Blackout Lights Of Home I Will Follow Gloria Beautiful Day Dirty Day Zoo Station The Fly Stay (Faraway, So Close!) Who's Gonna Ride Your Wild Horses Pause / Hold Me, Thrill Me, Kiss Me, Kill Me (Taped)
>>353 強まりって元々そうだろw
昔に比べれば技術的な演出でカモフラージュ出来るだけマシなほうだと思うぞ。
>>354 否、その元々のが
さら露骨になっていて
気持ち悪かった
>>353 気持ち悪いと思うのはファンじゃないからでしょw
ファンからしたらお前のほうが気持ち悪いw
あの映像の意味もわからない程度の知性ならば関わるも資格もないわww
今まで行けるか微妙だったからあんまり 場所の事考えてなかったけどさいアリ(ーー;)ね 一度行ったけど他のコンサート会場と比べて 遠い!ってのが都民の感想。帰りアンコール とか含めたらごった返すだろうし遅くなりそうね。あとあそこ近くに飯食うとこ全然無いよね。地元でかなり早めに食ってから行くしかないかな?
バックステージツアーの当選は3日前にメールで連絡だから、早くても1日に連絡くるはず。
>>357 さいアリの周囲は飯食うところだらけなんだが
>>357 海浜幕張ですか?このまえも大変でした。
終演後はあまり無いんじゃね? 絶対22時過ぎるでしょ
>>347 ディランは何故頻繁に来日するんだ?
それも海外が羨むライブハウスツアーなんかで。
確かに「あれは僕たちじゃなーい」とか 気持ち悪かった。 ニューイヤーズデイでのアレンジは良かったが 一番盛り上がるところでオクターブを下げて歌ってるので 全然迫力がなかった。
ディランとU2が世界2大過大評価ミュージシャンと言われてるね
U2というかボノっていつもこんなノリでしょ。 だからOneだけ歌ってればいいとか言われるわけで。
>>366 本人語らないけどなんか理由あるんだろね。w
フジもディラン側から話来たらしいし
ところでニュースになった「しばらく消える」ってマクフィストが ちょろっと言っただけだったのね。 しかもまた現れるって言ってるし。
U2は欧米で人気だからだろ。 今回の来日だって想定外だった
>>357 さいアリ
>>361 たまアリ
あとはSSAとかか
略称もいろいろだな
>>360 駅ビルの所にあったけ?前回行った時は
気が付かなかった。席近くないのは残念だけ
。初U2楽しみたい…(^^)ぼっち参加だし
知識がzooropa tvの時の時点で止まってるんだがヨシュアツリーが彼らの代表作だと言うことくらいは分かってるので楽しみ
>>378 オレもぼっちだよ。でもU2ファンはあったかい人達が多いと思うので会場の雰囲気の心配はしていない。
多少見えづらくてもとりあえず外人が溜まってそうなとこの方が楽しい事をこの前のマムフォードで学んだ
食べる所を心配している奴は会場を「さいスタ」と勘違いしているのかな。
いやssaであることは分かってるよ 以前ユニクロでu2T買ったんだけどもう手元に 無いから下北沢で古着でU2T買おうかと思って 見てみたんだけど無かったわ。今からメルカリも間に合うかどうか分かんないし普通の格好で 行こうっと。
>>379 意外とボッチは多いからね。
2006年の時は開演までボッチ同士で仲良くなったわw
じゃあなんで「近くに飯食うとこ全然無いよね」(
>>357 )って勘違いをしたのか
グダグダ言ってる奴は公式のこれ音読すればいいよ
https://www.saitama-arena.co.jp/guide/ レストランに気づかなかったとか目つぶって歩いてたのかってレベル
整理番号早めだけど到着ギリギリになりそうだな… まあいいか
今回の公演は完売だから興行的にも日本は十分これからも開催対象になりそうだし 公演自体も盛り上がったらメンバーも気をよくしてポールみたいにまた来てくれるかもよ
>>385 勘違いしてたみたいだね、すまんです
前回行った時ちょうど地元自治体の催しみたいのがあってssaの周りが人だらけだったんだ。
模擬店やらワークショップ?みたいのがたくさん立っててイベントみたいのやってたから
駅からssaまで移動も大変な感じで周りに飯屋があるとか見る余裕が無かったです。
とりあえずぼっちで参加する方お互い楽しみましょう
>>389 前回も完売したんでしょ?
なのに13年かかってるじゃん
しかも今回はたったの2日でそれも日本だけアリーナモード
>>391 前回はチケット余ってたって聞いたことあるが
詳しくは知らんけど
>>391 で?お前がこのスレに住んでいる理由はなんだ?
ヨシュアツリーツアー唯一のアリーナ公演だから世界中からファンが来るだろ
海外からは買えないように規制されてたんじゃなかった?
前回の2倍(席によってはそれ以上)の値段設定で完売だもんな〜 なるべく日本にも行ってあげたいと思わせる程度にはポジティブな判断材料のはず
>>395 そんなことしないだろ
共通のメール送ってるだろうに
>>347 本当、こういう事実があるのを知るとガラパゴスなんだな…と思っちゃうよ。
ブルース・スプリングスティーン、フリートウッドマックなんかはあっちじゃアリーナ、スタジアムクラスは余裕なのにね。
ベテラン勢はまだまだ現役だっていうのに…
双眼鏡買ってきた後ろの席だからゆっくり双眼鏡で見ながらシコシコデジカムで写真撮ってよ
>>398 追っかけしてる人達がそんな話ししてたんだよ
13年ぶりの日本のファンがチケット取れる様にとかなんとか
シンガポールきた! 開演まで2時間弱あるせいかまだ人もまばら。 アメリカのライブとかに比べると手荷物検査が厳重じゃなくて助かった。日本はもっと緩いんだろうけどw
逆にぼっちじゃない奴ってそのファンとどこで知り合ったのか聞きたい。
ボノが日本を嫌がっている理由。 オリジナル発売のツアーでも毎度完売確実なのに 敢えて日本に訪れないのが日本嫌い疑惑の理由。
ぼっちで開演まで暇だから周りの会話に聞き耳立ててる俺の調べによれば、別にファンでもないけど誘われてきてる人結構いる。大御所なら尚更多いだろうね
>>401 日本というかアジアがコストに見合わないんでしょ。
また筋金入りのニワカの糞コテが日本嫌いガー って喚いてるよ。 もうそういう邪推は不愉快になるだけだから、やりたきゃ自分で立てたニセの糞スレでやれや。
さっき 「シンガポールへようこそ!」って ボノに言ったら 「はぁ? ポールは死んだ!」 「俺は、ボノだ!」 「サー・ボノだ!」と激高された、なう…(´・ω・`)
だから 「さー それはどうかな?」って言ってやった…(´・ω・`)
>>403 楽しんで
今夜もMixlrwで音声ストリーミング背信してくれてます
今夜はU2gigs さん
SEにシーアかかってましたね
ヨシュアツリーツアーは映像化用に既に何処かで撮影されているの?
>>399 仕方ないよ
Nationalなんてホステスのショーケースでしか来られなくてグラミー賞とってようやくクリエイティブマン
それすら売れてなくて公演中止が危ぶまれてる
>>390 今の時期もたまアリはクリスマスマーケットやってる
平日だからそんなに人はいないだろうけど
前回行ったのがいつか知らないけどここ数年で飲食店は更に増えてるよ
>>411 貴方のお陰で偶然聴けた。ありがとう。
ネット系に疎いおばさんだけど、今はこうやって共有出来るんですね。
凄い。13年前に二日参戦して相当感動した口です。両方スタンディング。
12月4日も行きます。地元ですから!この年でアリーナスタンディングは
過酷さ極まりないかも。
たいしたことない物販情報。
その日限定の日付が入ったTシャツがあるんだけど、シンガポール一日目終演後覗いたら売り切れてました。
東京も一日目と二日目の限定Tシャツが出るみたいなので、欲しい人は早めに買っておいた方が良いかもしれません。
>>411 ありがとう。
とりあえず生でExitを早く聴きたい かっこいいよExit。
初U2、初さいたまスーパーアリーナでぼっちでスタンディングなんだけど楽しみだ
>>417 Oneの前のStuck in a moment〜(もしくはLove is bigger than〜)がなくなって1曲減の全24曲
>>422 俺もだよ
とりあえず午後から水分控えめにしとく
限定Tday-1と2ってデザインに差がありすぎるよな day-1なんてどっかのマラソン大会のTシャツみたい
さいたまより日産スタジアムのほうがエッジのギターの広がりがあるような そんな気がするけどね さいたまは場所によって見え方と音の大きさのバランスが悪いだろ 実際いい席ってのは難しいだろうし 古くからのファンは Red Zone にしただろうね ヨシュアの場合はスクリーンの見え方とかも大事だから Red のアルマーニのサングラス買うよりはまだマトモかってことで まあどんな席だろうがどっちにしろ 水曜と木曜にはとてつもなく素晴らしいことが待っているw
>>427 10年前は360を日産で観るのを何度夢想したことか。いまだに夜、第三京浜を走る際にはスタジアム見えるタイミングで360ローズボウルのultra violetを聴いてしまう。
日産は寒すぎるだろ。 日本が本当に好きなら曲数は増えるはずだよな。 420名盤さん2019/12/01(日) 00:10:43.74ID:tRUkXInF アジアに入って曲数減ったな 露骨すぎてびっくり
アンチてヤンキー文化とか少年漫画系好きだよねwww まぁ、4、5日は指加えて映画でも見とけよ。オリジナルメンバーいない作り物でもな。 俺が感想きかせてやるから。
U2ファンってどんな人が多いんだろうな キラーズのファン層とかぶるのかなぁ まああまり期待はしてないがね
アンチが馬鹿なのはわかる。 でもさ、日本で生活してて、U2の良さが分かるってのは結構凄いことだと思ってんだよね。 周りにU2ファンなんてまずいないだろ。 なんかこうね…。解説するのさえ面倒臭くなる雰囲気、またはその様な雰囲気を持つ人が多いんだよね。 本当のファンなら分かる、この感覚。 だからU2ファンでたまアリ満員なんて信じられんな、本当。 今回は値段が値段だし、誘われてくるってのも少ないだろ。
40代だと周りはもうそもそも音楽なんて聴かないてのが多い U2学生の時利いたね〜、え、まだ活動してるんだ?みたいな
そういえばタワレコにも全然行かなくなった 昔は毎週通ってたのに
>>438 というか洋楽が好きでU2の良さが分からないって相当アレだと思う
あいつらが何回グラミー獲って何億枚アルバム売ったのかを考えると
相当偏屈な人じゃない限り普通に良さが分かるんじゃないかなあ
30過ぎると新しい音楽聴かなくなるって言うしね〜 自分はヨシュア出た時中学生だったけどweezerとかGREEN DAYとかいまだに好きで聴くかな 最近だったらtwenty one pilotsとかビリーアイリッシュ、マシンガンケリーはライブ行きたいな、て思う あとメタル・パンクも好きなのでモトリー復活は嬉しいしハードコアスーパースターも去年行ったわ 同年代で洋楽の話するより娘・息子とした方が盛り上がる 80年代洋楽がけっこう映画に使われてるからそれでユーリズミックスとかa-ha知って聴く→親に聞いて盛り上がるパターン。 ゲームでもウォッチドッグスでデュランデュランのプラネットアース使われててどハマりしてたし
30になったが、全然聴いてる。 KoLなんか最近発掘したバンドではかなり良い。 来日しないかな。
洋楽好き自体がまずあまりいないからな。 売れるバンドも日本人好みばかりだし。 U2は決して日本人好みではない、洋楽らしい洋楽だと思うがな。
欧米とかにいくと、クイーン、ビートルズに代わって ザフー、U2が一気にでかい存在に変わるからな。 前者に興味がなく、後者の大ファンとかたくさんいる。 自分もそう。 U2の大ファンの自分からすれば、U2を評価する土壌があるようには思えないね。 まぁ自分は海外移住組だというのもあるが。
bring me the horizonもtoolもmetallicaもDr.dreも聴く40代です。 popmart大阪ドーム、2006年さいたま以来のU2です。
ちと、質問・・・・ YouTubeとかの映像では、みんなスマホで撮りまくっているけど、 スマホ以外の機器を持ち込んでの撮影は大丈夫なのかな・・・・?
真のロックスターはすでに来日したばかりっていう あとミックキースか
U2のさいたま公演、もしかするとスタジアムモードかもしれません。 理由 1.発券されているチケットの扉番号の中に、メインアリーナモードでは登場しないものがある。 2.スクリーン幅はWikipediaによれば192〜200フィート(約60メートル)。 さいたまスーパーアリーナの施設概要の中に、スタジアムモードで行われるアメフト用の人工芝(長さ120m、幅72m)を自動で巻き取れる、という記載があります。 メインアリーナモードだと、縦に長い部分でしか幅72mは取れない形になってしまうので、会場レイアウト例でいえばエンドステージ1パターンでしかステージを設営出来なくなってしまい、不自然。 3.別にU2側にアリーナに固執する理由はない。
シンガポール公演からLove Is Bigger Than Anything in Its Wayが抜けたのか 別にいいわ それよりdesireからハーレムに戻ってることのほうが問題だ
ベルリンのライブを観て、Love Is Biggerは新しいハイライトになると思ったんだがね
5日、行くよ〜!好きなバンドの来日が感染症流行期にここ数年集中する不思議。そんな事で逃せないのでうがい、手洗い等気をつけてる。みんなも元気で会場で会おう!!
>>449 一眼レフやミラーレスはダメだろうけど
コンデジでの撮影ならOKだと思うよ
>>455 スマホでも操作できるソニーのアクションカムを持っている。
スマホで撮影と思わせて、スマホにくっつけてみようかと工夫している。
法外なSS席を買わされたんだ・・・
隠し撮りになるか合法になるか、とりあえずやってみようかと思っている。
岩手から参戦・・・よろしく
30年ぶりにヨシュアツリー聞き直してるけど、最初の4曲以外全然聞き覚えがない…
>>449 やめておいたほうが無難
スマホならスルーだけどそれ以外だと確認入ることがある
ライブ中に警備員とごちゃごちゃされると周囲が迷惑
クロークって、受付後ですよね? スタンディングの人は前の方に行くつもりならあきらめた方が良さそうですか
ラトル〜ってリマスターされてないの? 突出して音が悪い アクトン〜まではリマスターされてていい音なのに…
13年前、37歳だったオイラは4日に行くぜ。白髪目立つけど2時間体持つのか(笑)
>>459 外にコインロッカーあったよね 少ないけど
ワクワクしてきたぜ ついにイントロで深紅に染まるStreetsを体験できるのかと思うと感慨深い 唯一のU2ライブが前回の来日公演だから、散々映像作品で見てきたあの演出でのStreetsは今回初体験なんだよな U2聴き始めてから20年ちょいでようやくだよ 前回のイントロは国旗バージョンでライティングもドカーンとくるわけでもなかったから正直威力減感は否めなかったw
一般の人はあれが赤iPhoneだとは知らないんだろうね
ブートで How Long to sing This Songー ってアンコール前に客が合唱してそのまま 40を演奏するシーンがあるんだが日本では無理かなー。無理やろなぁ。
大晦日のブートは最高だなぁ。ここの人は大晦日ってだけで何年のライブか分かりそう。
>>462 駅のコインロッカーに入れて薄い上着で並ぶか・・・
>>465 13年前は40の無い日だったから心残りだった
今回やらなかったらそれやろうかなw
LOVE TOWNのDublinか。 蛍の光からStreetsのつなぎ最高。
今日は図書館でU2ダイアリーをしっかりと読んできた。 前回は16年の10月30日のさいたまだったな… あの時も400レベルだったが盛り上がったな。
>>460 ラトルとポップは単なるリマスターじゃなく
曲構成を変えるくらい大胆なリイシューして欲しい
前方スタンディングだが、服装悩むわ…。 やっぱり薄着でTシャツにライトダウンだけで臨まな仕方ないんかな。 ライトダウンは丸めて斜め掛けカバンに入れれるからな。
U2のため休日出勤辛かったわ。疲れたー。 あと4日・・・師走の忙しい時期に平日公演ってボノって多分日本嫌いだと思うわ
この来日前のチケット話ってのが非常に不毛だし非常に不愉快 荒らしみたいなもん
>>474 嫌なら見なきゃいいじゃん
ここはお前のためのスレじゃないし世界がお前中心に回ってるわけじゃない
失せろゴミ
ステージ位置、論争は決着しているのかい・・・してたら、すまん。
https://www.saitama-arena.co.jp/seat_view/stadium_not_fixed/ 扉番号は3桁の黒の太数字ね
チケットの転売サイトを見てて、ステージサイド席が233扉、
グッズ付きのSS席が236扉 と 217扉 のチケットがあった。
ってことは、 スタジアムモード「エンドステージ2」 ってことだね。
https://www.livehis.com/house/house_saitama-s.html ステージは扉番号が 221〜230 の間の長い辺にあるってことだな。
2006年って何モードだった? 400レベルだがかなり遠かった記憶が。
じゃぁなんで公式ホムペはアリーナモード記載になってんの?
自分SSだけど233扉だからなぁ 扉や席番よりスタンディングの数字の多寡で判断した方が良さそう
>>430 寒いから=音も広がりも期待できるだよw
大音量だけど空に広がっていくってことだよw
イギリスで観たとき日本どころの寒さじゃなかったけど
始まったらすぐに気にもならなくなったw
まあそんなことはどうでもいいけど
前回はオープニングで大歓声が三段階くらいでどんどん増していった
なんか歓声が濃くって感動したよ、今回もそんな感じになるだろうねw
クソなアンチも存在しないしw
ヨシュアがゴスペルアルバムとかWhere the Streets Have No Nameが聖書からの引用とか
クソな嘘ばっかついていたけど、U2のことまったく知らないのにねw
昔々に名前のない通り(a street with no no name) にいて
何年たっても、どこにいるのかどこに向かっているのかもわからないままで
いまに至る連中がヨシュアを再び生で再現してもらえる
これ以上のクリスマスプレゼントはないだろうねw
>>476 だからなぜそれがスタジアムモードになると決めつけんの?
誰も信じてないんだが、はっきりいって迷惑なんですが。
せめて理由を細かく解説しないと本当アンチの仕業にしか見えない。
アンチもそうだが、U2のこと大して知らないくせに知ったかする奴も本当多いんだよね。 ニワカは今回こないから、楽しみだね。 U2だけじゃなく、本当の熱心なファンが一気に集結するってのもかなり楽しみだわ。
俺は熱烈なファンでは決してないが 06年11月30日と19年12月5日にさいたまSAに入場するだけ。 それだけだ。 ファンって公言しながら行かない奴らよりはましだぜ^^
もうないだろうけれど Arcade Fire Wake Upは最高だったな。SE
>>418 >>419 喜んでもらえたら良かったです!
昨日のシンガポールは盛りあがってましたね
シンガポールは行きやすいんでしょうかね
Mixlrのストリーミング配信者もU2gigsさんの他に オーストラリアで配信してくれてたnicou2さん
clemmie2さん と3人もいました
昨日は接続が悪くなったら他の人に移動したりしてました
U2gigsさんは今日も配信してくれるそうです
そろそろかな
昨日スタッフからセトリリスト貰った人がツイに画像載せてたけど Love Is Bigger Than Anything in Its Way も入ってて25曲の予定だったみたい どの時点で1曲減ったんだろ 今日は曲替えと曲数どうでしょうね
>>480 メールにチケットは配送、入場時リストバンドと引換になってる、チケットは最初から届かないものなの?
ボノはいいやつなんだと思うよw バンドエイドの頃は本当に小さく見えていたけど ライブエイドじゃでっかく見えたw クィーンの映画じゃフレディほうがすれ違いで堂々としているようにして クィーンをあたかも人気NO.1にしていたけど 直後のイギリスのアンケートではU2がぶっちぎりでNO.1バンドだった ライブエイドで電話じゃんじゃん鳴らしたのはU2だからねw しかもまだエイド活動しているのはボノだけだよw ニューウェーブってことにされていたときも まったく気にもしないで独自路線 80年代にイーノと組むときはいろいろ言われたけど それでヨシュアが生まれたからね アルマーニのサングラスしてようが ジャガーのソロアルバム参加するときに ビートルズとストーンズってなんであんなヒット曲立て続けに作れたのと聞いて ジャガーに苦笑いされたとしても 自前の衣装で最近チビの上に太ってしまったとしても エッジ同様に親ばかだとしても
詩を読んでもらえばわかるよ 凄く正直で率直で良心的な男だよねw ネットのインチキ訳とかでなく自分で曲を聞いてちゃんと訳してみればわかるはずだよw 税金対策だって当たり前 英タブロイド紙の煽りなんて信用しないで イギリスのミュージシャンに対する税率を考えてみればいい ストーンズを始めみんなが外国に逃げ出したんだよw それよりもボノがREDをはじめ どれだけ慈善活動していると思っているんだよ ライブのMCでなんか変なこと言ったりやらかしたりは どうでもいいw さあ、いよいよだよw
スレの流れを全く無視しててすみません nicou2さんも今日もストリーミング配信してくれてます 彼のほうがステージに近いポジションのようでシンガロングの声も大きいし臨場感たっぷりです 昨日もでした
>>493 自分はぴあで買ったけどREDに関してはスマホ有れば電子チケットでスマホ無ければ配送と表示されるけど紙のチケットの配送は無く当日会場で引き換えとなってるよ
>>496 こっちの方がLiveの臨場感あるね
これ聴いてたら数日後が本当に楽しみだ
寒くなってきたから体調管理は気を付けたいね
ヨシュアは導入部のキーボードの音から荘厳なゴスペルオマージュで幕を開けるアルバムだよね そこからはじまるホウェアザストリーツハブノーネイムは歌詞の書き方から コーラスアレンジまでゴスペルインスパイアを更に強く印象づける1曲だしね イントロのキーボードを弾いてるのはブライアンイーノだが あれはブライアンを介したゴスペルショーの幕開けと解釈するべきだろうね
アホイミンときちがい連呼(笑)は一人二役 5ch中毒だからそろそろ登場するだろう ゴスペル馬鹿も同一の可能性は高い 知ったかぶりの嫌がらせアンチだと思う どっちにしろこの両者はU2のこと知らんだろう
ボノはディランのショットオブラブっていうゴスペルアルバムが好きで このアルバムの発売時にディランにインタビューもしているんだよ ヴァンモリソンも同伴でね このあとU2のメンバー内でゴスペルが大流行するんだけど ジエッジはアイランドレコードの友人からゴスペルを教わり ボノはブライアンイーノからエルヴィスプレスリーとゴスペルを教わることになる それがのちにヨシュアトゥリーやゴスペルクワイアとの競演につながっていくわけだけどね まあアクトンベイビーもゴスペルコーラスとディストーションギターの交錯 ってコンセプトで作られたんだが
>>498 通信も安定している気がする
このストリーミングが終わると次はいよいよ日本かと思うとドキドキしてきた
絶対に体調崩したくないですね
這ってでもたまアリに行きたい
おっ!曲変えてきた!
desire
>>504 途切れないね
desire生で聞きたいな
>>505 you're the 〜 にも変更
desireとyou're the〜 が2日目ですかね
今日全然バッファにかからなくて快適
昔ギミーシェルターでメリー・クレイトン使ったら レットイットブリードがゴスペルアルバムと言って 抹殺されたキ●ガ●評論家がいたよねw ヨシュアでもろゴスペルっぽい曲は一曲だけだね ゴスペル調があってもゴスペルアルバムではなく 新しいのに懐かしくてもあった最強のロックアルバムだろw いろいろ混ざっていながらU2らしいところが受けたと思うけどねw ショットオブラブでボノがディランを絶賛したのは曲でなく詩と歌い方ね イーノにとってはゴスペルはあくまでもネタの一つじゃないの ゴスペル風な音とかバックボーカルとか 出だしの音はむしろエスニック(インド風)アレンジだと思うけどね まあエッジはゴスペルを好きなようだけど ドキュメンタリーではアイルランドレコード???でなくダニエル・ラノワから影響受けたと言っている ボノがなんでイーノからエルビスとゴスペルを教わるの?それもおかしいだろw なんか見てきたような書き方だけど、ソース教えてくれないかねw ゴスペルはカテゴリーでもジャンルでもないからね ゴスペルってどういうものか簡単に言ってもらえるかねw そもそもヨシュアをちゃんと聞いたことあるのか?w
love is bigger が戻った! 昨日は何やったんや
>>507 メリークレイトンは最高だね
PPアーノルド、メイヴィスステイプズ辺りも
それはともかくイーノはエルヴィスとゴスペルが超大好きな人だよ
この辺は説明すると長くなるけどエルヴィスはゴスペル狂で生前にゴスペルソングを
84曲ほど録音してるわけね
この20世紀アメリカを象徴するロックンロールアイコンであるエルヴィスが
ゴスペルと分かちがたくつながっていた・・って事実が焔のELVIS PRESLEY & AMERICAであり
のちのヨシュアトゥリーを含めた3作のテーマになっていくわけね
簡単にいうと曲作りの面で大きくゴスペル的手法を取り入れたと考えてもらえればいいと思う
その過程においてエルヴィスとゴスペルとの関係が深く関与しているということ
その仲介をしたのがブライアンイーノで
12月1日 National Stadium / Singapore セトリ 11月8日 Mt Smart Stadium / Auckland セトリ 25曲 "Angel of Harlem" → ''Desire'' "Every Breaking Wave" → ''You're The Best Thing About Me'' 2時間20分 次はいよいよ日本だ たまアリだ! ラリーと一緒に上映会観る方居たら 良ければどんなだったか教えてください 思いっきり盛り上がりましょうね!
会場の男女比ってどうなんだろ。 なんか女性ファン日本は凄い多いイメージがある。 自分は男だけど。 U2ってなんか女性のが良さ分かる人多いイメージ
どうでもええやろ 女性が多くても良さが分かってるのかどうかなんてわからん 年寄りが多いのは確かだろう
グッズマグカップ欲しいわ。 なんかかっこ良いし。コーヒー飲みたい。
REDの方へ色々?だから問い合わせたけど・・・返信コピペしとくね。 e+カスタマーセンターです。 平素はご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 お問合せの件、お客様の情報(メールアドレス・携帯電話番号)より お客様名義のお申込みを確認いたしました。 <お申込み内容> 公演名:U2 公演日時:2019/12/04(水) 18:00開場 19:30開演 会場:さいたまスーパーアリーナ 枚数:RED ZONE ×1枚 RED ZONEのチケットは当日会場での引換となりますが 現在のところ、公演主催者からは、引換時間や引換場所の 情報をいただいておりません。 お手数ですが、下記の公演主催者にお問合せいただけますよう お願いいたします。 ■お問合せ Live Nation Japan お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
>>521 当日までチケットもらえないって凄く不安
なんらかのアクシデントで入場できないってなったら…と思うと怖いわ
当初アリーナモードだったから、スタジアムモードへの切り替えに難航しているんだろうね
この間のbsの映像初めて見た けどなんであんな東八郎みたいなメイクにしてんの?なんかキャラクター?
>>524 13年前はセーラー服着てた女の子もいたから大丈夫
>>521 当日、本人を証明する物を持参しなきゃ入れないのかな?
免許証とかパスポートとか顏写真付の?
>>528 万が一に備えて発券用の紙とか運転免許証とか持ってった方が良いかもね。
会場は今日辺りから機材搬入かな。
>>529 今、イープラスにREDゾーンのチケットのことを電話で問い合わせてみたよ
現在有効な写真付公的証明書が必須で証明書のコピーや画像データは不可、チケットは配送されないが近日中にチケット入場の詳細を、チケットを申込した時のメールアドレスへ送信しますと言われました
>>530 近日中って、もう2日前なんだけどな
明後日ライヴだぜ
もう明後日か−! 13年前はスタンディング前方(A)→後方(B)→天井桟敷のスタンドA席と 日を追う毎に盛り上がりの中心地から後退していったらちょっと余韻が寂しめだったので 今回は初日にスタンドA席で正面最後方から俯瞰しつつ期待を高め、 2日目にスタンディングAブロックでお祭り騒ぎの興奮とともに〆る流れにした てかU2スレに来たのも10年ぶりぐらいかもお前ら久しぶり
13年前との個人的な違いは禁煙に成功したこと。 ヨシュアツリー発売時は子供でタバコの味なんか知らなかった。
13年前は5th leg開始当初にZoo Station演ってて ZooTV期がめちょくちょ好きだったから歓喜してたら途中からやらなくなっちゃってションボリしたっけなあ 今回はUltravioletが生で聴けそうで嬉しいよ
1時間ほど前に u2ジェットがセレターからシンガポール・チャンギ国際空港に移動したそうです!プライベートジェットだから羽田利用になるのかな?その辺は全然詳しくないんですが……今はまだシンガポール いよいよ日本に移動みたい
そしてパースからシンガポールには着いてきた2機の貨物ジャンボのうち1機は日本ではなくインドに向けて飛び立ったらしいです。 もう1機は u2ジェットと一緒に帯同するために待機 これ、アリーナモードで確定じゃないですか? 日本では使わないセットをインドに持っていったってことでは?
ストーンズがワールドツアーする時はステージセット2つ用意してたよ
あれ? でもソウルとマニラはどうなるんだろ その2都市もアリーナモードなのかな ジェット情報は以上です!
>>542 そうなんですか?
メンバーの移動状況を知りたい方はツイッターでu2ジェット情報で検索してください
詳しい方が情報載せてくれてます
では仕事に戻ります
何はともあれ両日とも晴れそうで良かった この季節に雨の中スタンディング入場待ちとか最悪だもんな…
入場からアンコール終了まで4時間か スタンディング組は前方に固執するとおしっこ問題を抱えそうだな 特に中年から初老以降のロートルファン ただし、後方は後方でゆったり見たい思惑の奴らでかえって混んだりするから、整理番号も惜しくなるくらい若くはないし、中間地帯でなるべくのんびり観るか 俺はそんなにトイレが近い方ではないが、もしもしたくなってもサクッといけるし
なんて10年ぶり以上ににごちゃんに余裕ぶって書き込んだが想定以上にワクワクしている 生で観れるのはやっぱり嬉しい
>>535 オイラの個人的な違いは次男坊が産まれたこととマンションを購入したことかな(笑)
パパしか言えなかった長男が受験生になってるなんて、この間来日が実現しなかったなんて、13年って時間軸が感慨深い。
二日目のレッドゾーン組です。
何の音沙汰もないので色々謎と心配とだったので、
>>521 さんと
>>530 さんの情報で少し安心したけど…
一体当日何時に行けばいいんだw
RED朝8時から整理券配布か 近いから早く行こうと思えば早く行けるけど4日はssだからどんな感じか様子見るか
同じこと思いつつチケット取ったけどライブ直前の今になって案外悪くないと思い始めたよ 確かにアルバムの途中からの疾走感は否めないけどじんわりと良さを感じる
同じこと思いつつチケット取ったけどライブ直前の今になって案外悪くないと思い始めたよ 確かにアルバムの途中からの疾走感は否めないけどじんわりと良さを感じる
ヨシュアの後半なんか このツアー以外ではもう二度と観れないじゃん。 one tree hill は13年前に観たからとくに楽しみでないけれど。 レッドヒルタウン 神の国 Exit 早く観たい。
Running to Stand Stillも好きだから楽しみだなあ ヨシュア後半の曲ほどはレアじゃないけど生で聴くのは初 2日のうちどっちかでハレルヤ〜♪のZooTVバージョンやってくんねーかな…
ツアー看板を記念に撮りたいけど、木下優樹菜フジモンみたいにお目出度い誤解をするバカと遭遇しませんように いまワシらのこと撮ったやろデータ消せ、なんて恫喝されたら恐すぎるキャー
終演予定が22時頃かぁ、と思いながら乗換案内を検索してたら22時30分過ぎに上りに乗ってギリ終電間際になると判明。 京成さん、お願いだからもっと終電時刻遅くしてね。。。
redzoneの飲食うんぬんってのは結局なんだったんでしょ
開場1時間前より入場待機エリアを解放 スタンディング勢は17時頃から22:00頃まで頑張るんか これ半分体力勝負ってより膀胱勝負だろ
>>563 なんなんでしょうね。
タダで飲食できるの?
シドニー→パース→シンガポールの旅終了。さいたま→韓国で今回ツアー終了。5年で、4ツアー観れるとはね、次は何年後?
膀胱勝負www指定席のグッズの中身気になってる自分は修行が足りんな とにかく皆さん当日無事に会いましょう で、結局アリーナモードってことでおK?
会社の帰りに行くのだが、持ち物検査で、カバンは持ち込めないのだろうか? 持ち物検査、厳しすぎない?
6万払ってるのに始発から整理券争奪戦なの?(^^;)
>>573 あの狭い中での整理券だから、そこまで必死にならなくてもいいけどね
レッドゾーンの最後尾でもかなりいい場所であろう 開演直前まで悠々リラックスしてお茶でも飲んでて 万全の状態でライヴに臨むよ
5日レッドだけどバックステージ来てないわ。。外れたかな…。
整理券もらって、チェックインした時のチケットに最終的に入場出来る番号が記載されてるって事なの? 整理券は早く貰っても、遅く貰っても本入場はまた別なのかなー? よく分からん…!
レッドゾーンなんだが8時発フライトで無事死亡 配布開始時間早すぎ
結局 前方スタンディングはAの何番くらいまで出てるのかな?ちなみにおれは700番代。
前々回ツアーのアメリカ公演のレッド 集合時間に集まって順に入る いち早く物販に寄ることも可能 ビュッフェスタイルの食事とバックステージツアーの当選発表 開場時刻前から列が自然発生 で、指定エリアへ
>>579 >>581 >18:00〜開場
>※チケットに記載された整理番号順でのご入場となります。
最終的な入場はチケットの整理番号順だから焦る必要ないっぽいぞ
8時から配布する整理番号はあくまでチェックインの順番
ピアからU2メール来たから中止になったと思ったぜ。
チェックイン時に渡されるチケットは整理番号が若い順なんじゃないの?
家から職場までヨシュアの3曲目を聴いた辺りで到着する。 帰りは4曲目のブルースカイから聞けばいい物の 何故か1曲目から毎度聞いてしまう。
>>591 いや、俺も主催者じゃないからあれだけど
書いてあることをそのまま受け取ればそれしかないかなと
ていうかまあ会場近辺に宿泊してる人だけが露骨に有利になる方法はそりゃとらんよな…
https://www.u2japan2019.com/notices-and-regulations.html 2. 17:00〜 チェックイン受付開始
※「整理番号順」に順次チェックイン受付となります。
3. 18:00〜開場
※「チケットに記載された整理番号順」でのご入場となります。
今頃ガチ勢は空港なのかな 短い日本滞在中にちょっとでもテレビ番組に出る可能性ってあるかな? 一応日テレのスッキリあたりは録画しておくか…
メール見た。物販13時〜って早いな〜。時間もて余しそうだ。皆で終わりなき旅の合唱しようぜ〜!
>>585 Aは1200後半ぐらいは見た気がする。Bは1000ぐらい。
あぁぁぁぁぁぁ もうすぐ会える 嬉しさと切なさが混ざった変な気持ちだ。
>>605 プロ用カメラはダメと言われている時はスマホは大丈夫なんだけど、それでも嫌がってこことかTwitterで文句を言っている人はいる
まあ、ずっと撮影し続けている人が近くにいるのは嫌だけどね
>>608 いわゆるコンデジは、持ち込みどうなんだろうか?
>>608 一眼は回収されるでしょうね。
コンデジなら大丈夫かと。
>>614 普通のサイズなら大丈夫
ゴツい高級機種は止められる
クローク、1000円かー 地味にぼるな 貴重品は携帯しないといけないし収納力あるカーゴパンツとかにTeeといったところかね それで5日の帰りは冷え込みそうだからコートやニットは預ける感じと
荷物預けるのってスタンディングの人たちの話ですよね?
転売屋の損切り始まったな スタンディング後方3300円で取引されてる
>>619 持ち込み禁止品に該当するものを持ち込めないのはどのエリアでも同じなのではないかな?そういうのが何もなければ預ける必要ないと思うけど
持ち込み水のみ可… 「ご飲食は一切できません」と書いてあるのがRedZone・スタンディング・SSだけだから SとAは会場内で売ってるものなら飲み食いしてええの ビール飲みたい
>>620 マジかー同じライブ行くのにバカバカしいな。
>>620 それどこ?
チケット流通センターはまだ安い順にステージサイド席が27000円、25000円
その次に安いのがスタンディング前方45000円、スタンディング後方51600円だぞ
5日はスタンディング前方押さえているけど4日のチケットがないからほどほどの値段なら買いたい
>>619 スタンディングの場合です
持ち込み禁止品がなくて座席があれば預ける必要はないかと
俺も2日前方じゃなくて1日座席にすればよかった ただ選べないからなあ
>>626 チケットストリート
もう取引終了になってるけど
スタンディング、クロークに預けたいけど 帰りがめちゃ混みそうで怖いな〜。うざったいけどコートずっと持ってるかな。悩むわ。 Tシャツはよっぽど空いてない限り諦めるかなあ デザインが微妙だし。コアなファンは買うだろうけど後日Amazonでヨシュアツリーのメンバーのやつ買うかなあ。
>>589 >>596 朝の整理券番号と入場チケットの番号は同一ではない
ということね。
>>635 韓国移動したら書込みできるけど、今現在知りたいなら自分で探さないと・・・
はじめてのU2ライブ、楽しみだぜ。仕事を早めに終えて新幹線で行き、 帰りは夜行バスで帰り、早朝から仕事。みんなで盛り上がろう!
前回のたまアリのセトリって全然核爆弾の曲演ってないんだな
red zoneの飲食うんぬんって、あれは結局なんなの??
入場した後、専用のラウンジでは飲食可能。飲食物は提供される? 「席には」水のみ持ち込み可。 ってことなんでしょうか?
持ち込み禁止のプロ仕様カメラってなんだよ…笑 どこまでがセーフなんだろ 普通の一眼レフはOKなのか?
客層的にオールスタンディング慣れてなさそうだし、 ロックは自由の音楽!なんでもアリ!本場なんてみんなマリファナ回し吸いしてるよ? などといいながら普通にビールとか持ち込むアフォとかいそうだもんな で、他人にぶっかけても謝らない 満員電車に水以外持ち込むな
>>648 分からない
>>650 絶滅しただろそんなの
しかしあれだ、60になっても20代の頃の 探し物がまだ見つからない〜♩ って歌うのは、こっちが思う以上にしんどいことなんだろうな。
天気予報見てると埼玉って都心より一段階寒い感じなのかな 薄手の服にライトダウン、マフラーでなんとかなるかと目論んでたけど帰り道凍えそう 荷物になるから嫌だけどモコモコダウン着てくしかないか
むしろ自分の音楽が「古典」に近づいている と自惚れているからこそ、再現ツアーなんてやろうと思うんじゃね にしては唄い方適当な気もするが dime音源聴き漁った限りではそう感じた
老いたゲーテが若い頃に書いた詩を偶然見つけた時のエピソードを思い出すな
キーオブライフの再現ツアーは日本でやってほしかった
今夜のラリーnight、当選した方が前に書き込んでたような?感想お待ちしてます?
REDZONE のバックステージ当たらなかった・・・ もし500人くらいとして専用ゲートを考慮すると、 はたして整理券早く取りに行く必要あるのかなー? 慌てて大宮近くのホテル抑えたけど、 結局はチケットの番号順で入場なら、 整理券はあんまり意味ない?
入り待ちも出待ちも禁止かよー SS席のグッズはショボ過ぎて発表出来ないんだろうな
うわわわ地震そこそこ揺れた メンバー、スタッフびっくりしたかもな 大丈夫だぞー 色々無事開催されますように
ポールのVIPのお土産は結構豪華だったけどな 2013年のやつは 年々しょぼくなっていったらしいけど 安倍政権のせいだな
>>658 とはいえ万が一という可能性もあるから若い番号の整理券が欲しくなっちゃうんだよなあ
主催者側がはっきり「整理券の番号とチケットの番号は関係ありません」って明記してくれりゃいいのに
チェックインの整理券を配布します って書いてくれれば混乱しないのにね。
vertigoの後、恍惚とした客の前で 「おまえら、俺らがロックンロールバンドだってこと忘れてたんじゃね?」 とか毎回ドヤ顔(音源なんで推測)でのたまっているけど、 入り待ち出待ち禁止してたんじゃサマにならないよなw
>>660 公式サイトに
「会場及び周辺エリアでの入り待ち、出待ち行為は禁止とさせていただきます。」
って書いてあるよ
持ち込み禁止物も結構細かいね
https://www.u2japan2019.com/notices-and-regulations.html 会場及び周辺エリアって事は、ホテルや空港での出待ちは良いって事?
何でこんなに厳戒態勢なんだろ U2反日説を真に受けたバカウヨあたりにテロ予告でもされたんか
そういうことを言い出すんなら、スマホを自分の肩以上の高さに掲げることを禁止しろ 一眼なんとかとかどうでもいいから あれが一番の害悪だわ
スタンディングはエリアの後方なら空いてそうだけどね 整理番号後半の人は、後方でマッタリ見るのも良いかも
>>671 キモい政治イデオロギー野郎は来ないで下さい
あなたもただの貧乏人です
スタンディングは前方と後方が快適で、中腹あたりが一番見えないし苦痛だしで最悪 そんなことはわかっている それでもSBSのタタタタ!ツツツツツツタタ!が聴こえてきたら突入してしまう ロックのファンってバカだよねw
>>676 キモい政治イデオロギー野郎は来ないで下さい
あなたもただの貧乏人です
入待ち禁止となってても柵で仕切られてるし、前回はわざわざメンバーが来てくれてサインしてくれた。 イベンターとしてはとりあえず言っとけ的だと思うよ。 在日の外国人や追っかけが異常に多いから守らない守らない(笑)
>>646 微妙なところだね。
数年前に行ったVan Halenの時に一眼レフ持ち込んでオッケーだったけど、重いんだよね(笑)
コンデジなら問題ないでしょうね。
昨今のスマホは画質いいからスマホでも充分だと思うけどね。
>>668 >>>> → 政治的な主張
禁止事項に入ってるけど
まずは、U2に言えよw
アンチ血迷ったの? このスレ荒らすだけじゃ気が収まらなかったのかよ…。 頼むから余計なことしないで家でオリジナルメンバー皆無の映画見てろって。
鍵に付けてたこいつも13年ぶりに新しいのと交代かと思ったら
今回はグッズにキーホルダー無し!てか布系以外が少ないな
とりあえずマグカップ買っとくか
前回は缶バッジなんかも種類豊富だったな
非公式屋台は意外と心惹かれるTシャツ売ってたりするから困る
前回入待ちの時は 「ここから(柵)出たら、即中止だからな!」 と偉そうに叫んでたおっさん居たなー あと、すぐとなりに芸能人居たけど 名前が思い出せない
こういう決まりってアーティスト側でなく、国内のプロモーターの意向だからね たまアリのモトリーの時撮影全面禁止だったけど、誰かがSNSでニッキーに訴えたら、翌日の途中から解禁になった
要するにlivenationジャパンが超クソってことだね
レッドゾーンの整理券&入場の件、ライブネーションジャパンに問い合せた結果、以下の回答がありましたよ 8時配布開始の整理番号はチェックインの順番を決めるものとなります。 入場はチェックイン時にお渡しするチケットの番号順になり、こちらはチェックイン順に若い数字をお渡し致します。 宜しくお願い致します。 Live Nation Japan 要は普通に整理券順という事らしいです ならそう書けや…
とあるメンバーお出かけ中、夜は知らないけど、日中メンバー別行動みたいですなぁー。
泊まりがけで来てたまアリ周辺に泊まってる地方民と外国人が得するパターンか 6万も払ってんのに更に早起き必須の熾烈な早い者勝ち競争が待ってるのかRed民は… まあ500人程度ならどこでも満足はできるだろうんだろうけど 俺は一般スタンディングだけどこれにはちと同情
予め番号決まってても500人じゃね もっと高い金取ってバックステージ全員連れて行けるくらいの人数にしたらいいのに
>>684 SSの後ろの方だからねぇ
スマホで届くかどうか
初めての席あるライブだからせっかくだし撮ってみようと思って
一眼は怖いからコンデジ持ってってみるよ!ありがとう
運営は何でこんな混乱を生むような書き方しかできなかったんだろうな 一言「チェックイン用整理券の順にチケットも若い番号になります」と書いときゃいいだけなのに こんな公演が差し迫ってからの掲載なうえに誤解を生む説明とか 無能か
>>702 そこまで大物ではない(※日本人にとって)
パンフってまたVertigoの時みたいにデカいサイズなのかな。Pop Martの時は映画パンフと同じでちょうど良かったのに。ページ開いたらレモンとエッジが飛び出すやつ。ビョーンて。
さいアリって毎回当日券売るよねえ? 当日券が出るならその告知ってライブ当日の朝だっけ?前日夜に「当日券発売します」って告知するんだっけ?
昨夜、羽田の近くでボノが車の扉開けて顔見せてくれたってね。 Twitterに動画上がってたね。ファン側がなんだか白けてたのは何故だろ〜頭真っ白になっちゃったのかねぇ
明日レッドゾーンなんだけど、バックステージツアー抽選に落ちたのかよくわからん。 ここでもバックステージツアー当選者の報告ないよね? まだメールが来てないのか、当選者数が少ないのか・・・ さっぱりわからんわ。
>>706 Vertigoパンフの横幅+1.5cmの正方形やね
でかい
>>710 恐らく、1人2人のレベルなのでは?
もしくは外国人が当たってるか。
>>703 おぉ!オイラもSSの後ろから数えたほうが早い席だよ(笑)
13年前はスタンディングでエッジの腕のうぶ毛が見えるポジションだったけど、白髪が混じってきたオイラ、スタンドにしました。
Twitter漁ってたら羽田空港出口で車から顔出して手を振ってくれるボノの動画が上がってた。凄い。
e+から、REDZONEの客は写真付きの証明書持って来いよってSMSが来た。バックステージツアー当選かと一瞬喜んだ…
>>712 可能性としてはそうだよねえ。
でも、バックステージツアー目当てでレッドゾーン買った人もいると思うんだよ。
となると、始めの段階で何人当選するか明記されてないのはひどい、と今更ながら思ってしまった。
まあ買ってしまったものはしょうがないし、近くで見れるのは間違いないから楽しんできます。
ジャパンツアー & ジャパン オンライン限定販売ツアーグッズ
https://www.merchhub.jp/u2popup2019 オンライン限定Tシャツの方がデザインいいなw
バックステージ1−2人ってことはないでしょ U2はしらんけどバックステージツアー付きVipパッケージなら30人くらいいたりするからそれくらいは連れていけるはず 抽選って書いてあった時点でありえねえと思ったよw
でもこういうの買っても 結局恥ずかしくて着れないよね 帽子だってかぶれない(カツラだから)
異様な程の注意事項だね 海外のコンサート会場テロのせいだろう ちょっとマスコミにU2の話題が出てなくて寂しい気がする KISSは結構盛り上がって来てるんだけど こっちの方がチケは完売だし全然格上バンドなのに
>>725 マスコミ等に金ばらまかないからシャーナイ
>>679 オレも突入したいぜ!羨ましい!後部座席から援護するよ。ケガだけは気を付けよう、お互い!
どの番組でライブの模様を紹介するだろうか? めざましとスッキリは録画予約しておこうと思うけど、ニュース番組も可能性あるかな 遠征組なので今日のうちにしたいんだよね
>>725 あなたみたいに勘違い君がいるからだよ
あの時代にロックのライブをあのNHKで放送してたんだからそりゃ知名度が違いすぎる
U2は日本で人気ないんだから
完売って言ってもたまアリ2daysだけで3ヶ月もかかってんじゃん
現実はこんなもんだよ
テレビに出るとパラダイス文書が検索されちゃうからな
めざましは、前回は 書き初めさせてたので 今回はクリスマスカード書かせそう
ぴあでステージサイドの追加販売やってるよー 4日が残り僅か
>>725 完売してるから、メディアの取り上げも少ない。
宣伝する必要ないから。
グッズ付きSSも4日5日とも売ってますよ イープラス!
>>733 エドやテイラー・スウィフトもそうだったの?
>>735 U2がエドシーランやテイラースウィフトだった時代は過ぎたじゃん
比べてどうするの?
>>725 KISSは老若男女、音楽に興味なくても知られているからね
明日レッドゾーン並ぶ方、何時に何番目か書いてください…お願い。
>>738 明後日のためなら参考にならんと思うよ。
明日、並び順なことが判明したら拡散されるだろうし。
>>740 大きな声では推奨出来んが、それしかないと思うよ。
完全に運営側のミスだわ。せめて17時までに来た人は抽選で番号決めりゃ荒れないのに。
レッドゾーンは整理番号決まってると思ってた FCで買ったのに
どうしても朝行けないREDHILLの人が一番かわいそうだな せめてFCとそれ以外で分けるとかすればよかったのに
>>741 抽選と言っても結構な人数になりそうだけど
明日はREDじゃないからREDの範囲を見て早く行くか考える
うちは隣の駅だから自転車でも行ける距離だし
徹夜と言ってももう夜中は結構寒いよ
あの辺24時間やってる店少ないしな
>>739 もうTwitterに書かれているよ
こういう情報は運営側がきちんと説明するべきだよな
明後日スタンディング後方行くつもりなんで 明日行く人はクローク情報、アンコール終わった後どれくらいかかったか、とか教えてくれると助かります。プログラム欲しいけど残ってるかどうか?残ってなかったらしゃーない 個人的には90年代のヒット曲聴ければいい
何か運営の仕切りのまずさが昭和だな〜 ○ドーが呼んでたらこんなゴタゴタはなかったかもな
REDZONEの扱い酷すぎ普通にスタンディングでもよかったかな〜 FCでスタンディング前方買えばよかったよ
REDの先着順ってヒデーな 平日なんだから仕事ある人もいるのに 入場時にランダム整理番号でいいのに
せめてチケット発売時にこの流れであることを説明していたら、有給取る人もいただろうし、レッドゾーンやめてスタンディングにした人もいただろう こんな直前にこの対応は酷すぎる
なんでこのタイミングで復活するんだよ 最初から解放しとけや
いよいよだー2日間行くぜ 前半どころか冒頭3分の1の密度がやべえなこのツアー Bloody SundayだのBadだのPrideだのが立て続けでそっからヨシュア至高の3曲とか… こんなんが生で見られるなんてイキテテヨカッタ!
明日も明後日もSS席だから開場時間くらいに到着でもいいよね
eplusで明日のSS席が◯になってるんだけど、どういうことだ? 完売したってのは嘘だったのか?
>>750 6万も出させといて、一番悪い席みたいな最悪の対応だよね。
おまけに飲食なんたらがなかったことみたくなってるし。
ステージ組んでみたらまだ詰め込めるってなったんだろうな
品薄商法だとしても、前日じゃあまり意味ないだろうしなぁ
前回は羽田空港のホテルに泊まったので帰るのがギリギリだった。食事する余裕もなく慌ただしかったな
>>758 飲食が無かったら怒る、G1焼きみたいので良いから、U2ロゴやヨシュアツリーロゴの入ったお焼きぐらい出してくれ、普通にタコ焼きみたいな屋台でも良いぞ
�Q00レベル Aゲート 209扉 5列 154番って、関係者用に空けてた積っぽいな 買わないけど
結局完売なんて最少からウソっぱちだから、 明日も明後日も売れ残り分の当日券ががっつり 売られるんだな
ガンズの時は割とよいケータリングが出たので、今回も同レベルを期待したい…
熱心なファンはチケット確保済みだし、当日券買うのはニワカだろ ニワカが四万払う訳ねーわ 空席おめでとうございます
>>734 SSのグッズと売店のグッズって、どう違うの?
>>765 私の席よりだいぶステージに近いわ。なんだかなぁ。
招待枠をリリースしたんだろう どセンターだったから 席種が違えば5日のTシャツの方がいいから行きたかった
>>743 海外ではスタンディングも全部並んだ順。
なのでRED HILLの人達は織り込み済み。
部外者の心配はご無用です。
5日は開演前に恒例のシズオカコールをやります。 「し・ず・お・か!」と山崎康晃に近い感じでやるので 賛同する方はご唱和願います。 これ、ストーンズのライヴの時は盛り上がるんだけどな。
>>772 思いますよね〜!
ついでにMLKもやって欲しい!!!
私はyouer the bust thingが聞きたい5日に!
本当にライヴ前に盛り上がるんですよ。 ライヴの注意事項にも違反していませんし。 19:15頃から大々的にやるので貴方も一緒に盛り上がりましょう! し・ず・お・か!
ご飯持ち込み禁止が一番キツいんだが。。 通勤鞄はオッケーだよね??
職場でU2のライブ行く話したら知ってる人ほぼ皆無だった。かろうじて50代のおばさん二人が知ってて、昔は日本でもかなり人気だったらしい。すごい意外だ。
U2は職場の20代の女性はほとんど知っていたよ。 勝手にスマホにアルバムを入れた人でしょ? って皆、立腹していた。 「中々消せないし曲をシャッフルして聞くと勝手に紛れ込んできた」と。
>>653 さほど変わらないけど
屋外の待機列は日陰が多いのとビル風があるので三首はしっかり防寒した方が良い思う
カイロ五点貼りも良いかもね
>>783 スタンドなら通勤鞄持ち込みは大丈夫でしょ
スタンディングならば20Lのリュック同等サイズと思われる
追加発売のスタンディング前方だからBの1000番付近 ぎりぎりに行って、財布とスマホ以外クロークに預けたら余裕ありそうなエリアに潜り込む
>>785 あれ本当にどうすれば消えるのかね 削除してもまた出てくるらしいし
明日はSecondsとDo You Feel LovedとElectrical Storm
が聞きたいけど無理かな
ビックコミックスピリッツのブルージャイアントというジャズ漫画にも
U2がほんのちょっと出てくる
インカムつけたエッジの 生コーラスの相変わらずの上手さにもちびりそうだな明日。 baby baby baby light my way〜♪
明日12/4(水)さいたまスーパーアリーナで開催されるU2 The Joshua Tree Tour 2019の当日券を若干枚数17時より会場にて販売致します。券種等は会場にてご確認下さい。※現金のみ。
クソめんどくさいんだねスタンディングって・・・ 全席指定にすりゃ良かったのに そしたらクロークやら荷物やら整理番号順とか関係なかった
ギブソン・レスポールカスタム(白)とVOX30とDelayペダル 奇跡のバンドU2の象徴ともいえるギターサウンドを満喫したい
ポスターだよ SSのお土産は けっこうデカい筒で、渡される
ぴあのSS席も売り切れたな 当日券はSS席なのかな? 私はまだチケット持ってないから、明日当日券に並んでくるわ 多分SS席なんだろうなあ…
インスタ見たが、アダムは今日どっかの寿司屋行ったみたいだな。あしたはアリーナ後方スタンディングでハッチャケたいw さいアリはトイレが少ないし並ぶから気をつけたほうがいい。ガンズやブルーノマーズの時も慌てて入ってきた客がいた。 U2自体見るのは89年、93年以来。去年の正月、スッキリのインタに登場したボノとエッジが書いた書き初めを見てから、遅まきながらも有限実行してくれたのはよかった。 今回は日テレがからんでるから、公演は当然だけどZEROとかでも、他に何か取り上げてくれるだろうな。
>>798 売り切れたっていうか、当日券に回したんでしょ
もう明日明後日なのに 今日連れにドタキャンされて 急遽出品してたりするのをちらほら見るな。。。 平日公演のドタキャン率高そうだな日本。
水しか持ち込めないみたいだけど、会場内で飲み物の販売とか無いのかな?
食べ物の持ち込み禁止ってガムや飴玉とかもダメなん?
SSアリーナ席10列以上あるの?スタンディング後方でも大勝利じゃんw
>>811 整理券並びのみ、本人じゃなくても良いのなら並び屋の業者だったりして
海外公演見てきたが、レッドゾーンは端すぎる prideまでだよ、旨味があるのは あとは、Bブラックと同じ
チケットに最初から整理番号振っとけばよかったんじゃないですかね…ハァ
Tシャツ買ったら半分仕事終わった感じ しかし日本の物販クレイジーだからな
>>813 整理券の時は本人確認ないなら金持ちが勝つね…
木曜日参戦するのだが 18時台の東京駅発上野東京ラインは何本もやり過ごさなければいけないほど乗れないものかな?
フジロックには来そうにないから急遽行くことにした! 93、98以来だ!もう21年もたったのか 曙に電話してたのが93で 巨大なレモンがセットにあったのは98だよね?
>>809 水も未開封のペットボトルと注釈あり
飛行機より厳しい
>>820 赤羽辺りでギューギューに詰め込まれる可能性はあるけど乗れないことはない
当日券ブルーノマーズの1、2日目はぴあかe+かどっちか忘れたけどそこで買った
しかも開演ギリギリに
>>824 ボスコーヒーのペットボトルも駄目なんかねぇ。
>>785 一人で勝手に盛り上がられても迷惑
来るな
>>826 回収されるのがオチ
サマソニのマリンアリーナは水のみ持ち込みokだけど、U2は未開封じゃなきゃダメってのがミソ
本格的なテロ対策覚悟した方がいいよ
さいアリ周りの自販機も、水だけ売り切れるのは早そう
>>824 ペットボトル持ち込めるだけ良心的
ノエルギャラガーの時はペットボトルの中身を紙コップに移さなければならなくて面倒だった
ボノの目の病気もあるし最後になるかもしれん。お前ら動画アップしてくれ
>>835 プロカットのDVD出るだろうしそっち買いなよ
>>821 >>824
前回さいたまスーパーアリーナに
行ったのはmuseのスタンディングだったので開場時間には着いたから
帰宅ラッシュは関係なかったけど
今回はS席なので19時に到着するようにするよ
ありがとう
クロークだるいから脱いでも腰に巻ける上着で行くけど入場待ちで風邪引くかもな
またBONOが1曲目の出だしで「TOKIO!」って言ってくれるかな。 13年前は初日前提だけど言ってくれて泣けた。 感激した。 正確には東京ではなくさいたまだけれどな。
13年前は搬入口手前で降りて歩いてサインしてくれたけど今回はセキュリティ厳しそうだから無理かな?
>>840 こないだCDが届いた
もうちょっと待ってみ
2017の時のツアーかな、アントン・コービンが監督してたっけ。Blu-rayとDVDでリリースされると思うけどね。
>>849 そうですよ。スポーツとかも。国内金属探知機とかあるのは、AKBとかアイドルぐらいです。シンガポールとかは下手したら罰金です。カバンは透明ビニールバックのみOKとかだったりします。
スタジアムモード縦長、それともアリーナモードどちらなんだろうか?
>>848 俺も昨日だよ、平たいLPサイズのダンボールがポストに入ってて、何だこれ?と思ったらプレゼントCDだった
>>851 意外とスタジアムモードの横使いじゃないかと思うが、どちらにしてもVertigoの時とは比べのにならないぐらいステージというかスクリーンがデカくて(たぶんPOP MARTよりも)、フタを開ければ全席良席だから心配せんでいいよ。
さすがに人の大きさは変わらないので結局メンバーの見え方はそれぞれでも、スケールの大きさに圧倒されて明日の終演後のここは、どの席種別でも喝采の嵐でしょう。
>>784 人気な時なんてあったのかよw
欧米で大物でプッシュしまくったから名前だけ知ってるぐらいじゃないの??
U2は本当に素晴らしい音楽家なので、大して知らない奴が知ったかしてるとこ見ると腹立つんだよな。
知ってるとかいってるのに、代表曲やメンバー一人の名前さえ言えない。
日本でU2知ってる人は熱心なファンか、洋楽好きしかいないから。
>>797 ネタだと思ってたけど、ガチでスタジアムモードなのかよ!
清水圭が昔なんかの番組で「ユートゥーのボウノ」って発音したときはイラっとした
>>856 みたいね、やっぱりステージの大きさと会場キャパを考えると良い意味でアンバランス過ぎる。VERTIGOとはライブのコンセプト、ノリが違うとは言え、キャパの狭さとそれによるオーディエンスの反応の近さ異様さから、ツアー中で最高のライブみたいなボノのコメント再来の予感。
手作りのおにぎりを持ち込みたかったが無理みたいだね。
>>784 みんな、ビリーアイリッシュって、しっとるけ?
今度のグラミー賞の目玉だ。俺は、BS朝日のベストヒットUSAで小林克也から聞いて知ったw
日本でいうとあいみょんか。それより若くまだ10代だ。今はこういう番組が地上波で消えたからな。その彼女の話題。
ちなみにU2というバンドを知ったのは、当時渋谷陽一の年末のロック大賞というFMでかかったPride。ポリスの後継者みたいだが、なんだこのトンガリ方はwと感じた。
http://2chb.net/r/mnewsplus/1575398626/ ビリーアイリッシュのあの唄い方って、完璧に研ナオコの丸パクリだよね
>>843 新型アップル製品の発売でもあるんですか?なんでまたこの時間帯にw
ネタだよね
グッズ購入・・・ 何時間かかるんだろうね 2時間3時間は覚悟しといた方がいいのかな 販売開始が13時でその時間に行って購入しても、 開場までの時間を潰すのもまた大変だよな
明日行くからdesireとbest thing 〜2日目に来ますように(-人-)
5日redzoneだけど、普通に仕事の日なので、整理券取りにいけない。 仕事が終わってから速攻行くけど、なんだかな…
>>866 柵掴めなきゃ嫌だとかじゃなければ、整理券なくても十分だと思うよ
自分ノーラインオンザホライゾン以降聴いてないんだけどあれジャケ日本人の写真家だったよね。 安藤忠雄に自宅設計させたりボノはなんだかんだで日本好きなんだね。あと、ソングスオブイノセンスとかいう勝手にインストールされちゃったアルバム、ジャケがあんなに俗っぽく無かったらみんな聴いたかも知れない。 多分最初で最後のU2になる気がするが楽しみたい
6万も出していちばん酷い目に合わされてかわいそうだわ。
>>882 誰うまw
なんで朝8時なんだよ、13時とかでいいじゃんかよ。
陽出てきてるけどさみーんだよ。
そして、やっぱり並んでる人達年齢層高い。
>>883 たぶんだけど、13時にしても待ち時間が長くなるだけで、徹夜する人もいれば始発で来る人もいると思う
でも、今いるくらいの人数なら、サブステージにこだわらなきゃみんないい場所で見れるよ
ていうかこの扱い自体は世界共通で、ただそこまで早起きして並んだり行列作ったりするのが 日本人特有なんじゃね? 一般的にあんま海外でのライブで入場の整理券番号行列とか見ない気がする
>>888 並ぶのは日本人に限らないよ
日本みたいに番号ないところは早いもの勝ちだから
もちろんあまり並ばないところもある
ただしプロモーターは日本のプロモーターなんだから事情もわかってるしやりようがあるでしょ
後方スタンディング1000番なのですが…早く並んでも末番だし意味無いですよね、ギリギリ入場だと見えないでしょうか
レッドゾーンはSLOあたりが仕切るのかと思ってたが違うのか
前回の200レベルの最前列は10列でしたけが今回一桁列の人いますか?
windows in the skies な晴天!
満員電車でとなりのババアがデブのくせにちょこちょこ仕事してて肘当てて来てつらい
注意書き読むかぎり、モバイルバッテリー は大丈夫だよね?
うおおお 興奮してきたからとりあえず風俗行ってくるわ
some newsってなんだろね。ステージで言われても、ヒアリングの自信はない。
昨日のメンバー、ラリー映画イベント参加。ボノ&エッジ グッギ個展その後寿司。アダム 寿司。運よくサインもらえました。お店はメンバーが韓国にいったら希望なら書込みします。
U2の大ファンの母と今日のライブに参加するんですけど何かを気を付けることとかありますか? ライブは殆ど参加したことがなくて…
>>902 お母さんがライブに慣れてるなら、お母さんについてけば大丈夫だと思うけど、お母さんもライブ自体には慣れてないってこと?
とりあえず、さいたまスーパーアリーナは導線がややこしい会場だから、開演時間ギリギリにくるのはやめたほうがいい
席によって注意ポイントが違うので席種(レットゾーンとか、S席とか)を教えてほしい
>>905 ご丁寧にありがとうございます
母もライブは数十年ぶりです
席はSSだったと思います
>>902 今回は禁止事項・持ち込み禁止が細かく提示されてるからそれに従えばまあ楽しめるのでは?
あとは上の方でも出てるけどあまりたまアリ行ったことないなら早めに着く様にするとか?
駅の改札出て右の方に行くとコクーンシティという大きなショッピングセンターがあるしたまアリ側の下に降りても飲食店あるから時間は潰せるよ
今日は天気いいけど長時間外にいるには寒いので外に長時間いそうな人は防寒しっかりした方が良いです
>>902 帰りの切符は駅に着いたらすぐ買っておいたほうが
いいと思います。ホームもかなり混むし。
夜9時に会場からニュースをステージからライブで伝える、とかFBにあるが、今日の参加組はラッキーだぜ!
知り合いのアイリッシュ軍団は、大宮あたりのパブに3時集合で飲みはじめるらしい、そして開演ギリギリまで飲むと。 やはり国民性だな
>>899 動画あげたらすぐ翻訳してくれる人出るよ
>>909 YouTubeで21時から生放送すると書いてあるな
>>902 私は数十年前はライブ見てないので、比べられなくて申し訳ない。
SS席は席があるから、あんまり注意するポイントはないと思う
注意書きにあるような、飲食物は未開封の水入りペットボトル以外のものはすべて持ち込み禁止、
大きい鞄や硬い素材の鞄の持ち込み禁止ぐらい
入場時の検査が厳しいとあるし、さいたまアリーナに慣れてないなら、外で早めにご飯を食べて、トイレにも行って会場に早めに行って席で待ってたほうが安心だと思う
私は出来れば1時間前ぐらいには会場外にはついていたほうがいいと思うけど、中で暇かもしれない
グッズ購入に関しては私は全くわからない
>>917 6時30分頃到着で70番台
グループごとに1枚配布だから最大で×2名前にいるわけだね
1時間前というのは開演前一時間前 18:30ぐらいには館外でのグッズ購入を含むすべてを終わらせて、会場前にいる感じで
ステージから発表するニュースって何やねん。また新曲かぁ?
21時から生中継ということはヨシュアが終わってからという感じか。 会場開演が遅れると生中継の時間調整のために BADあたり削られる覚悟はせなあかんな
福岡空港で出発待ち。
そしたら茨城で震度4だと!
埼玉でも震度5ぐらいのが発生して
今夜の公演中止とかだけはマジ勘弁。
※前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1573640320/ 日本公演映像化する? Twitterにそんなこと書いてる人いるけど。
Joshua本編の5曲目から最後のMothersと、ついでにAngel は完全地蔵になる人多いだろうな。 中にはライブのコンセプト無視してイラネという反応も。その辺をどう乗り切るかがライブの成功、盛り上がりを左右するだろう。 本編頭の3曲とアンコールの頭3曲だけよかったみたいになりませんように。
Angelなんて前回の来日公演じゃめっちゃ幸せ感溢れる感じで普通に盛り上がったし 地蔵の心配はいらんと思うがな
ニュースとか日本映像撮るとかそんなのええから曲減らさんとって欲しい
モバイルバッテリーは持ち込みいいのかな? 遠方から来る人は持参多いでしょ
>>925 埼玉は比較的災害の被害が少ない地域ではあるけどここ数日続いてるな
>>928 その辺りの曲も好きだけどこの間のシンガポールの聴いてても思ったけどあまりライブ向けの曲じゃないんだよね
Mothersは最初眠くなる曲だと思ってたが、曲の背景を知ったらヨシュアで一番好きな曲になった。 Red hillからExitまでの5曲は、サビだけでも歌えるように予習した。
出発!ローカル線 聞きこみ発見旅が終わってしまった年に 生で聞けるなんて因縁を感じます I STILL HAVEN'T FOUND WHAT I'M LOOKING〜♪
>>935 考えたくない反面、そんな重大発表を日本でしてくれるならちょっと嬉しい気も
>>935 休止はあっても終了は無いと思いたい
だとして何で日本で発表するのかな?
日本人圧倒的に英語分からないからそんな大事なこと言われても反応出来ないわw
>>786 ありがとうございます!冬場のライブって暑いやら寒いやらで本当に大変なんですね
イラネのか? 順番通りヨシュア全曲再現だからね 一曲でも欠けると意味ないじゃんw
コープレみたいに 手首に巻くと 音楽に合わせて 光るやつじぇね?
200レベル Aゲート 209扉 4列 149番って真正面のめちゃめちゃど真ん中じゃん 買わないけど
本日21時より、さいたまスーパーアリーナステージ上で告知あり、 You Tubeで生配信ってなんだ?
コンサート終了後だから 「僕たちは、もう1枚アルバムを出して もう1回だけツアーを行ったら 4人それぞれ別の次元に行こうと思うんだ」 と、解散発表に100リラ ٩(ˊᗜˋ*)و
正面とはいってもかなり距離あるからなあ 昨日からそうだけど、モロにブロックしてた席ではあるね
アクトンベイビー再現ってある種ヨシュアツリーより観たいかも アンコールはエッジだけ出てきてnumb
さすがに悲しい発表するならツアーの最後にするだろうし映像作品のリリースとかそんなんかな いくら何でもファンのテンション下げるような発表を公演初日にやらんだろうw
これってステージ上で本人達がなんか発表するもの? 単にyoutubeで発表じゃなくて?
>>953 アレかな、アントン・コービンが監督したこのツアーの映像作品リリース発表。
又は日本の被災復興支援プロジェクトのなにか。
アクトン再現はリアルに嬉しいけどないなぁ。
Mothersはアルバム最後の地味な曲としか思ってなかったけど 高校生の頃に見たClassic Albumsとかいうヨシュアのドキュメンタリービデオで Popmartのチリのライブでピノチェトが上院議員になったことへの抗議の意味で 子供が行方不明になった母親たちをステージに上げて歌うってシーンがちょびっと出てきて 妙にグッときてブート買って全部見てかなり好きな曲になった El Pueblo Vencera〜♪って歌うやつ ついにライブバージョンMothersを生で見れる日が来た…
未開封のお水のみ、って 空港みたいにいちいちお水チェックするとか 金属探知機とかで身体調べて 荷物も預けてチェックするの?そこまでやるの?
今日はスタンド席だから早く行かなくていいんだけどソワソワして落ち着かんし そろそろ準備するかな とりあえず次スレ立てチャレンジしてくるわ
redzone、チェックインしたらもうグッズ買えないらしい。 グッズ買いたい人、気を付けて
立った
アダムクレイトン伝説とか貼りたいテンプレあったらお前ら頼む
U2 Part124
http://2chb.net/r/musice/1575431038/ >>957 今更復興支援も糞もないだろ
当時何のコメントも1つも寄越さなかったくせによ
もしかしたら物苦しい荷物制限はこれと関係あるのか?
安部が来るとか
そろそろシャワー浴びてサイタマに向かうかな、オマエラよろしくな(^o^)ノ
>>927 マジすか?だとしたら超嬉しいんだけど!
>>896 ちょっと、ヒジ気になるんですけど!
言うたれ
>>966 さいアリってグッズ売り場が外にしかないんだよねたしか
ドームは外に大きな売り場と中にも小さな売り場が数カ所あるけど
さいアリは中では売らないんだよね
違ったらごめんね
>>927 調べたら既にメキシコで撮影してたみたい。
Twitterの設営中の画像見ると、床を下げてスタンドを増席してるみたいだからフィールド後方で見えづらい場所は最小限にしてくれてるみたいだよ
湘南新宿の最終が22:25大宮 乗れるかなあ…グリーン車で座って帰りたい
北関東ローカル線滑り込みセーフ。 1時間に一本しかないからな。 あとはホテルにチェックインして 地球最高の存在の勇姿を見届けるのみだ。
ボノも13年ぶりに来て 巨大大地震体験できたら それはそれでラッキーかも
さあグッズ購入に参戦・・・・ 今なら、あっさり・・・だな。
ボノとジ・エッジがグッギの個展(銀座) ラリーはユナイテッド・シネマ豊洲で行なわれた自身が出演する映画 『マン・オン・ザ・トレイン』の特別上映会 アダムは時計のイベント
当日券販売所・・・・ 一応、17:00〜 って、なっている。 で、数名並んでいる。
もっと重要なことじゃね? コールドプレイがツアーやめてU2のCo2排出にケチつけるグレタ軍団もいるから将来のツアーに関することかも
物販、ほぼ並ばずに買えました。 現金のみとのことでした。
グレタ軍団をバックから支えてるのは ボノであり、ONEとかのインチキ団体だよ ゴアとかもそうだけど 二酸化炭素で地球温暖化の危機を煽って金儲けしてる連中
イグジット、マザーズの歌詞を読んでる。 なぜか涙がでてくる。 本当に凄い詩だな。忙しくてあまり読んで無かったが。 ロックバンドのライブでライブ前にこんな緊張するのはU2がはじめてだわ。
富山から新幹線乗ったよ。レッドゾーンなんだけど、バックステージツアーの当落はどうなったのかな?
今夜もU2の巨大スクリーンで グレタさんのドアップ写真見れるよ
-curl lud20241207021656caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/musice/1574426923/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「U2 Part123 YouTube動画>2本 ->画像>18枚 」 を見た人も見ています:・聖剣伝説3 part52 ・メギド72 part83 ・RIZIN 13 PART 2 ・メギド72 part43 ・メギド72 part103 ・メギド72 Part683 ・メギド72 part323 ・メギド72 Part613 ・メギド72 Part183 ・メギド72 part 423 ・メギド72 part 433 ・Huawei nova3 Part22 ・Huawei nova3 Part12 ・XCOM:EU / XCOM2 Part43 ・【PS4/XB1】XCOM2 Part3 ・HentaiVerse Part43 その2 ・PAYDAY2 晒しスレ part13 ・How To Survive 2 Part.3 ・NFL 2019/20 week12 part3 ・NFL 2019/20 week13 part2 ・Dota2 part113 (c)2ch.net ・HUAWEI nova lite 3 part12 ・Huawei MediaPad M3 part 22 ・メイプルストーリー2 Part13 ・メイプルストーリー2 Part83 ・au AQUOS sense2 SHV43 part3 ・メイプルストーリー2 Part103 ・ダークソウル3 対人対戦スレ Part42 ・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part62 ・Google Pixel3/Pixel3 XL Part22 ・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part52 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part112 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part102 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part142 ・【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part132 ・ハニーセレクト2 リビドー part23 ・The Witcher 3 Wild Hunt Part152 ・au TORQUE G03 by KYOCERA Part12 ・コミュニティデイ12/1-12/3 Part2 ・【iOS/Android】消滅都市2 part203 ・【iOS/Android】消滅都市2 part213 ・K i s - M y - F t 2 の噂 Part2403 ・K i s - M y - F t 2 の噂 Part2603 ・K i s - M y - F t 2 の噂 Part2483 ・K i s - M y - F t 2 の噂 Part2343 ・K i s - M y - F t 2 の噂 Part2243 ・K i s - M y - F t 2 の噂 Part2613 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part242 ・【スバル】 R2 part33 【てんとう虫】 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part162 ・K i s - M y - F t 2 の噂 Part2293 ・K i s - M y - F t 2 の噂 Part2653 ・K i s - M y - F t 2 の噂 Part2083 ・Huawei MediaPad T2 10.0 Pro Part3 ・【三共】トータルイクリプス2 Part3 ・FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part71 ・FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part66 ・FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part73 ・FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part62 ・FUJITSU arrows M03 SIMフリー Part12 ・FUJITSU arrows M03 SIMフリー Part12 ・PSYCHOBREAK2 サイコブレイク2 Part63 ・コードギアス反逆のルルーシュR2 PART33 ・ au GALAXY Note3 SCL22 rootスレ Part2
04:20:20 up 24 days, 5:23, 0 users, load average: 11.05, 9.97, 10.17
in 2.3105309009552 sec
@2.3105309009552@0b7 on 020618