◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【大阪】Summer Sonic 2018 osaka vol.1 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>41本 ->画像>39枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/musice/1503899117/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
サマソニ大阪 2017動画全部
https://www.youtube.com/results?q=summer+sonic+osaka+2017+-baby+-metal+-%E6%AC%85%E5%9D%82& ;sp=EgIIBVAU
アイドル全部排除した検索結果だから見やすいぜ
最近はステージ動画撮ってもサクッとTwitterやインスタに上げる人が増えたから
YouTubeは減るだろうね
楽で簡単で曲名も書かなくていい。スゲー楽だし
乙 来年はMetallicaとBilly Joelがトリ
サカナクションやイエモンやパフュームやももクロに動員数でぼろ負けしたBABYMETAL
2017年はサマーソニックが現在の開催規模になった2005年以降最低の観客動員数
反日で日本語拒否英語MC強制中のBABYMETALがゴリ押し出演した2017年が日本人観客に拒絶され歴代最低記録
SUMMER SONIC サマーソニック 観客動員数(日経エンタテインメントより)
2000年 68,000
2001年 101,000
2002年 136,000
2003年 137,000
2004年 155,000(5ステージ制に)
2005年 166,000(7ステージ制になりほぼ現在の規模に)
2006年 180,000
2007年 200,000
2008年 190,000
2009年 246,000(10周年で3日間開催)
2010年 158,000
2011年 205,000 60,000/60,000 45,000/40,000
2012年 203,000 60,000/60,000 83,000(2日間)
2013年 230,000 65,000/65,000 50,000/50,000
2014年 165,000 55,000/50,000 30,000/30,000
2015年 182,000 58,000/52,000 35,000/37,000
2016年 194,000 55,000/65,000 38,000/36,000(マリンステージのsakanaction入場規制あり)
2017年 150,000 95,000(2日間) 55,000(2日間)←史上最低記録更新(ベビメタ2ndヘッドライナーマリンステージのBABYMETAL入場規制なし)
↓以前のユイメタル
↓ストレスで激太りした今年のサマソニのユイメタル
2018のトリはまあ誰でもいいや オーシャンのトリが気に入らなくても 大抵ソニックかマウンテントリに見たいの来るし 今年なんかどう考えてもフーファイ捨てて 最初からSum見てた方が楽しかったろうし
フーファイは前半4曲位が最高だったからそれはないな 後半捨てて行くのはアリだったかもしれん
せめて後半4曲で盛り上げて欲しかった おしゃべりデイブめ
>>6 気違い在日モノノフで菊地最愛ヲタのガー
いくらお前がベビメタアンチでゆいちゃんを憎んでても一緒に撮ってくれたホルモンのナヲを悪用すんなクズ
https://www.instagram.com/p/BX-ERYNFrmc/ >>12 パリピ「そうだウルトラ行こう」
ロックファン「ケミカルとアンダワ以外わかんね」
Jポッパー「ベビメタっていつも出てるね」
ベビメタファン「サマソニスレ荒らすぜ」
今回初めてフラワーのトリをチラ見したけど あんなにガラってんのな 去年フォレストトリのチェインスモーカーズガラってたのか?
ケミカルやアンダワなんて1、2曲しかわからないや
プロディジーやペンデュラムなら結構わかる
>>11 フェスと比べたらあかんけど、それでも直後のタイ公演とか見ると
どうしても悲しくなるよね(´・ω・`)
パーク、フォレスト、フラワー、ホワイトマッシブで全部? ここのトリは舞洲初年度から大体過疎ってると思う。 今年の欅でもまだ人いた方じゃないかな? 昔のシュガーレイやカフェタクーバ、ペンタトニックスですらもっとガラってたような
ペンタトニックスは寂しかったなぁ クイーンと被せたらそりゃそうなるわな
あのステージのトリってもったいないよな 盛況だったのはももクロのときだけ? あれも雨でオーシャンステージ止まってたんだっけ
2010?2009?の時のカルヴィンはどんなんやった? 当時スレ見てたけど記憶が曖昧で テクノ板にひっそり専スレあった頃
カルヴィンがガリガリ君食べて、なんでイギリスに売ってないんだとか言ったとか
赤城乳業行け カルヴィンとコラボしろ 電気でもやったみたいに
赤城レッドサンズのテーマ曲をカルヴィンが作って、カルビーおーいぇー
カルビ「USB忘れてCD流してただけなんだけど誰にもばれてなくてホッとした」 ジャスティス「Sum41より客が少ねえ。帰ってんじゃねえよ」
>>22 2010年ダンスステージトリのカルヴィン見たよ!
それなりに人は居たけど
みんな普通に踊れてた記憶あるし
そこまでギュウギュウでも無かったな。
本当はdeadmau5がトリだったけどキャンセルになったんだよね…
今じゃあんな規模で見ることは出来ないだろうな
>>27 おお、良いなぁ
まさかこんな大物になるとはね
>>13 それほんとにあったの?都市伝説じゃないの?
ほんとに行ったことあるやついたら内容教えて
Sum41とグッシャでいいよ パンク勢は被りフェスに取られないから 毎年でも呼べるはず
ジャミロクワイでもええんやで ごめんなさい必須やけど
470 名盤さん[sage] 2017/09/01(金) 19:28:00.50 ID:QM+kleHz クロスビートの特集に動員の内訳出てたわ ソニマニ合わせて17万2000人だと Summer Sonic 東京 大阪 2008 190,000 60,000/60,000 35,000/35,000 2009 246,000 44,000/60,000/54,000 25,000/26,000/37,000 2010 158,000 50,000/49,000 30,000/29,000 2011 205,000 60,000/60,000 45,000/40,000 2012 203,000 60,000/60,000 83,000 2013 230,000 65,000/65,000 50,000/50,000 2014 165,000 55,000/50,000 30,000/30,000 2015 182,000 58,000/52,000 35,000/37,000 2016 194,000 55,000/65,000 38,000/36,000 2017 150,000 50,000/45,000 30,000/25,000 Sonic Mania 2011 25,000 2012 15,000 2013 30,000 2014 30,000 2015 25,000 2017 22,000
Blink182 FOB あとマモーゼッツも呼んでね
ヘッドライナーの話よ。ブルーノ・マーズとか来ないかなー。
スティービーワンダー「小物なのでライブの内容を話題にされたことがない」
エイフェックスツインかな でもいくらフジでヘッドライナーしたからってサマソニでは無理かな ところでなんで東京大阪も土曜日が多いの?
ゼッドかゲッタ呼んで予め安室がゲストで来るって言っておいたら結構客来るんちゃうん
レディへ「ベビメタの出演記録を抜くまで毎年出たい」
【速報】今年のサマソニ(SUMMER SONIC 2017)が史上最低の観客動員15万人 戦犯はゴリ押しセカンドヘッドライナーのBABYMETAL 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1503984895/ 流石に余韻も無くなってきたなー
>>38 ソニックのトリやった事があったね
メイントリの後に行ったら結構混んでたな
一生の不覚
今日オトダマ来てるけど比較的涼しいよ この時期にずらせないのかな
>>49 この時期に天気が良くて涼しいってのはかなり例外ですよ。
雨が増えるのでやりたがらんでしょう。
フィラデルフィアでフェスやってるけど雨だ
マウンテンは椅子が焼けて熱すぎるから おしりがやけどしそうになる マイ座布団を持参すべき
2日目はマウンテンのスタンド用にミニタオル持って行ったw
サマソニ暑いよなあ 思い出の半分は暑いてことだし Ultraがうらやましいぜ
>>58 その頃には消えてる予感…
ブルゾンがね。
ダフトパンクがこの先ライブやったとしてもあのピラミッドセットのライブは越えられない気がする
あたいはこれの上下で行くわよ
( ゚∀゚)アハハノヽノヽノヽノ \ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
サマソニ気分忘れないために サマソニロゴ入りのプラカップ持って帰って使ってる
新作出るならmuse観たいかな、前フジだったし次はサマソニ来てくれるでしょ
インテックス大阪を廃止して夢洲に展示施設を新設する方針なんやってさ それまでサマソニ大阪続いてるかな?
もし夢洲万博決定したら2020年サマソニ開催不可に続いて2025年も大阪はサマソニ開催不可になるのかな? 時期がかぶれば
大阪で小さくてもいいからHOSTESS CLUB ALL-NIGHTERみたいなのやってほしい
東京は金曜ソニマニ土曜ホステスだから 大阪は金曜ホステス土曜ソニマニやってくれたらいいね
>>76 それでトムヨークのときもサヴェージズのときもガラガラだったんじゃん
あのガラガラミッドナイトソニックを考えたらオールナイト復活なんて無理だろうな カルビンだってガラガラだったわけだし
ポタロビとかディロンとかスネイクが来てて500人くらいしかいなかったからな 無理だろうな…
もう夏は完全に終わったな さっきジョギングしたら手が冷たかったわ 14℃だった
大阪もいい所だなぁと思うきっかけになった 他県から車で行ったのだけど高速道路や大阪の一般道の運転がとても楽しかった お金に余裕があればサマソニだけでなくUSJなどにもマイカーで行きたいなぁ
高速道路の分岐が多いところ 料金所の人の道案内が優しかったところ 大阪弁が少し好きになったところ 都会的なところ 一般道を50km/h安全運転で走るのも楽しかったところ 海沿いのコンテナ? など
帰りは高速道路使わず一般道だけでまったり6時間かけてドライブ気分だったところ 琵琶湖の水を触って来たところ 道に迷って山に入り込んだけどそれさえも楽しかった
大阪はいっときに比べたらサマソニの環境もだいぶ良くなったよね〜 来年は久々に南港に戻りますって言われたら凹むわ
南港の方がいいだろ 今はインドアステージが少なすぎる
>>96 ほなら京滋パイパスの大山崎ICなんてかっこいいぞ
ど真ん中に新幹線通るし
ゼップはすぐ規制になってたなあ カサビアンとかジュニアシニアとか
来年はローソンとセブンの両方選べるわけだね 価格競争してほしいわ
定価より高かったし店入るのは並ばなあかんかったよね? その2つ無くして欲しい
ファミマは遠いからいつも ガラガラ セブンも結構遠いだろ 貸自転車 貸しローラーブレード 貸しスケボーが欲しい
セブンはソニックの目の前ですよね? ファミマは遠いから行ってないけど定価より高い のと 店入るのに並ばなあかんの?
セブンとローソンの仁義なき戦い おにぎりは断然セブン
コンビニで並んで温いの買う位なら会場で買うかな 飲み物もある程度持ってけば会場だと1、2本買う位だし
ローソン「うちが老舗」 セブン「新装開店よろしく」 ファミマ「客こねー」
ファミマの揚げ物系の弁当って温めたら ベシャベシャになるよね あれわ食えんわ
客いないけど遠い 往復20分以上 全ステージ何も見るものないときはオススメ
ファミマもレジ途切れない程度には客いるよ 人混みに疲れたら行ってる
コンビニ事情はサマソニ以外の舞洲でやってるフェスだとどんな感じなんだろう? 俺は渚しか知らないけど店入るのに行列や定価より高いなんて事は無かった
セブンもローソンもファミマも無料Wifiがある コンビニ天国
>>132 去年のステージは配置がひどかったけど、今年は一気に改善されたので
そんなに問題ないのでは。個人的には暑すぎるのでよっぽど見たいメンツで
ないと行かんと思うけど。
終わった後がしんどいよね フジロックみたいにヘッドライナー終わった後も飲んだくれたい
ローソンで朝までセブンもハシゴ ミッドナイト復活しても客いないだろうな
今年は僕も帰りの車しんどかった 駐車場の100円玉のお釣り切れで出るまでに1時間近くかかった
最近のフジは道の整備が凄いから 雨の移動もだいぶ楽になってる
快適さは断然サマソニと思うけどね フジ行ったあとサマソニ行ったらいつも思う
最近雨降ったのってケミカルプロディジの時かな?あの時は結構降ったよね 寒かった
あの時は結構降ってましたね(^^) その日は夕方までは雨も降らず陰ってたのでとても過ごしやすい一日でした。
プロディジーと被らせたおかげで全て見れなかったケミカルにまた来てほしい…
>>150 おれはケミカルちら見→プロディジーやったけど、両方向の人の出入りめっちゃ多かったん覚えてるわ。そら普通に考えてどっちも観たいよな。
ケミカルからマニックス行ったな プロディジーは08がすごくよかった
>>152 150ですが、ケミカル是非見てみたいってサマソニ行きを決めて、その後に大阪のサマソニにプロディジー決まってキィィってなりながら当日の開演まで過ごしました(笑)
俺はケミカルheyboy~goまで聞いて満足してプロディジー行って音が悪い気がしたのとvoodoopeople聞いて満足とモッシュがしんどくてケミカルに戻ってドントシンク~ラストのブロックロッキンでブチ上がってました 雨で少し寒かったけど最近のサマソニでは1番楽しかったなあ〜
>>153 あの2つ被せるのはひどいよな。
被りかたもガッツリやったしね。
>>154 2015はプロディジー、アリアナ、マンソンが印象残ってるなぁ。
あとはMewのソニックトリに感無量やった(笑)
2015はバランス良くて近年では一番の良メンツだった 個人的にはミッドナイトのポタロビが最高だった ガラガラだったけど
>>157 いいなポタロビ観たかった。
体力なさすぎてミッドナイトまで観れたことないわ。
俺もポタロビ見たいなぁー 今年どっかと被ってるのかな? 来たとしたらソニックかマウンテンの鳥くらいかな
>>158 朝ゆっくり来るのがいいよ
俺は最近は15時ごろ到着だ
まあミッドナイトの復活は望み薄だけどね
15は確かに良いラインナップだったな。 16の2日目マウンテンも中々良かった!
参加できてる年で15の2日目と昨年(2日間)は好みのラインナップでした。 昨年でいえばjusticeとroyal bloodが私的ベストアクトでした。 今年は誰が来るんでしょうね。 毎年この時期はワクワクします。
>>161 やっぱそうしないともたんよね。
もういい歳なんだけど、頭のカウントダウン見ながらビール飲むのが好きでつい朝から行ってふらふらになってしまう。
>>163 もうポスターとか出来上がってるんだろなって思うとわくわくするよね。
1日はエミネム来そうな気がするけど、ロックのヘッドライナーが読めないなー。
大阪暑すぎだから マウンテンとオーシャンは 15時まで全部邦楽でいい 東京に合わせる必要ないんだから変えてくれんかな
けっこう良いんじゃね。つーか大阪開催が続くのが嬉しいわ
NINとマイブラとか さすがにこのクラスは大阪でも両方ねじ込んで欲しい。
ここに今書いてる人らはクリマンの3000円引き早売りとか買うの?
去年ソニマニから来たのはジャスティス、リアム、電グルか NINとマイブラはきても1組だろうな
ベックもノエルも見たくないので NINもマイブラも来てほしい
>>175 買うつもり。
駐車場代1日分が浮くのはでかい。
>>179 だよなぁ
3000円あればメシ代になるし…どうせ行くなら買った方がいいんだよな
とは頭で分かってるが半年以上先のチケ買うのに抵抗があるw
NIN来るならかなり買いなんだが
今年もTSUTAYAとかで手数料無しで売るだろうからどっちが得かな
ここ発表直後はNIN(大阪のみ)ってなってたのに今は訂正されてソニックマニアだけになってる
>>183 >>181 気持ちはものすごくわかる。
おれもホントは夏のボーナスあたりまで待ちたい。
>>183 ホントだ、これはポシャったんでなくまだ出せないって分類だと期待したい。
でもそうすると日曜が
海 ノエル
山 NIN
になるのかな。
>>175 プラチナに後日アップグレードできるならいいけど無理だろうから待ちだね私は
去年はチケキャンで3000円引きで買ったなぁ 大阪10000円ぐらいだったらすぐ買うのに
チケット自体はこんなもんかなと思うけど、駐車場三千円はあり得ない、しかもそれで別の島とか。
>>190 フジロックだってそんなもんだぜ、3日通しで9000円。会場周辺で取れなかったらシャトルバス乗るレベルの距離。
>>191 そうなのか。
舞洲当初がステージそばで1000円だったから高く感じるだけなのかもな。
>>192 確かに1000円からだんだん高くなったよな。
駐車場舞洲内に戻って欲しいけど、電車組のシャトルバスやら交通の便考えるともう無理なんかな。
ちなみにフジロックは入場券2枚以上と同時でないと駐車券買えないのがキツイ。
>>175 クリマン会員以外の早割券の割り当てはかなり少ないんじゃないかな。
今年は100回記念大会の甲子園観戦に集中しようと思ってたけど、第一弾は去年よりは全然いいな。このままロック色が濃いままだと悩む…。
>>194 正直、大阪会場みたいなショボいとこなら俺だったら甲子園選ぶな。
冷やかし抜きにして。まぁ甲子園も対戦カードによるけど・・・
>>194 正直、大阪会場みたいなショボいとこなら俺だったら甲子園選ぶな。
冷やかし抜きにして。まぁ甲子園も対戦カードによるけど・・・
なんだかんだ大阪のあのコンパクトさも好きだけどね。アーティスト数が多くても実際観れるのは限りが有るし。サマソニ時の幕張は行ったことないが、やはりメッセのマリンの移動は大変そう。大阪は去年と同じレイアウトなのかな。
でも一昨年からそんなにコンパクトでもないよね 2015までのレイアウトよかったなー
>>198 ど真ん中にオーシャンの方が動きやすくて良いレイアウトでしたよね。
レイアウト変わってから初めて昨年行きましたが、マウンテンとオーシャンの導線がイマイチかなぁと。
でも大阪開催してくれただけでも有難い。
旧オーシャンの敷地が使えない現状では去年のがベストな配置かなとは思う。 ただいかんせん新オーシャンにメインステージ感がないのと、マウンテンの閉塞感に厳しいもんがある。マウンテンやスカイの解放感が大阪の魅力だっただけにね。 まぁ、どうにもならないことなんだけど(笑)
2016年のオーシャンの場所と導線だけは勘弁して欲しい あとJTBバスだけ当日と同じ遠い場所から歩かせるのも止めろ
>>204 去年上手くいってたし、配置はあのままいきそうやけどね。
配置はあれでよいけどメインステージがなんか寂しいんだよな 後ろの方ガラガラだから快適には見れるんだけどさ
>>208 その気持ちすごい分かります。
今のオーシャンの規模はおそらくサマソニ舞洲初年度のスカイくらいの広さかと。
奥行きよりもサイドが狭いのでなんか物足りなさは感じました。
2016に参加してないのですが、オーシャンの規模はどのくらいだったのですか?
>>209 2016のオーシャンはひどかったよ。
去年のとこより狭かった気がするし、何より遠い。
>>208 わかる。
スカイステージとして慣れてしまってるからかもわからんが、隅っこでこそこそしてる感じでメインステージって雰囲気がまるでない。
>>211 あれがスカイステージだったら遠いとこまで好きなアーティスト感がでてよいんだけどね
>>212 スカイの時はね、あんな隔離されたところで実はそこが1番盛り上がってるっていうシチュエーションが良かった。
リンプとかオフスプとかプロディジーとか。
>>213 大トリを食ってやるってシチュエーションですよね。
⬆のアーティストとかまさにそんな感じですね。
今は各ステージの音の被りが無くなったのは良い事なのかなとも思ったりしてます。
>>214 確かに去年のレイアウトは音被りしないね。
スティーヴィーワンダーにファンモンかぶってきた時は申し訳ない気持ちになったわ(笑)
>>215 あれ酷かったよなw
真横で爆音出してるから被るってレベルじゃなかったww
>>216 ほんとね、そんな立場にないのは承知だけどスティーヴィーに謝りたくなったわ(笑)
eelsの「大阪だけのスペシャルゲスト、MC・JAY-Z!」も懐かしい
オーシャンに移動するだけで疲れ果てた2016のレイアウト。 炎天下の中あの距離はないわ。 でもちょっと懐かしく思ってしまった。
ステージは昨年のレイアウトで固定になるんじゃないですかね。 欲を言えばオアシスがもう1つ欲しいのと、物販のエリアを拡大してスムーズに人を流してほしいですね。
物販なんて午後4時にスタートさせればいい クソ暑い中並ばせてかわいそうだろ 俺は買ったことないが
>>221 おれは毎年並んでるけど確かにあれでのっけから体力半分持って行かれる。
>>220 あとはとにかく日陰かなぁ。
せめて飯くらいは平和に食いたい。
>>223 ほとんど日向ですもんね。
去年はドーム型のDJブースの隣の少し日陰になってるとこで飯食ってました。
ホワイトマッシブみたいな屋根をオアシスにもつけてほしいですね。。。
メシはこの数年ローソンで買ってソニックで食ってるわ 今年からセブンにしよう
>>224 ほんとそれ。
飯食いながら体力減っていくっていうレア現象が起きるもん。
去年dialipa終わりの16:00頃とBEP前の18:00頃行ったら人全然居なかったけどオアシスって毎年そんなものですか? どの屋台も人は全く並んでなくてチラホラベンチで休んでるひとがいる程度だったのですが...??
>>227 オアシス美味しくないしローソンあるからね
>>227 おれはむしろ基本混んでるイメージ。
腹ふくれればいいから列が少ないとこ選んで、ベンチも少なくて基本埋まってるから、いつも地面に固定されてる謎の角材に座って食べてる。
CREATIVEMANモバイル会員は1年以上の継続の方対象(1年未満割引対象外 アーリーバードチケット全然安くなくてワラタ むしろ高いな クリマンの単独ライブ行きまくるやつ以外安くねえよ
物販がインデクッスの中だった時は暑さは全く無くて良かったな
>>218 あったなw
eels殆ど知らなかったけど楽しかったなあ
227ですが そういえばローソンあったからぽいですね 僕もローソンで酒買いました 今年はセブンも出来たからさらに人減りそうですね 今年はマウ5呼んでくれないかなー サマソニに出たことないですよね? キャンセルはあったけど
>>234 サマソニならどの辺やろね
山鳥いける?
>>235 山鳥いけるけど、ソニックマニアオンリーで大阪は無しとかなりそう
day1 久保田利伸→the weeknd→beck day2 アジカン→weezer→ノエル これなら嬉しい
NINが来るなら日曜だよな その日に見たいのが集中したらええな 2日間はキツくなってきた 暑いから
>>239 チャンスとウィークエンド両方呼ぶなんて優しいことをしてくれる気がしない(笑)
でもあったらすげーな。
>>239 ノエル前って予想難しいよな。
ロックならある程度何がきてもそこまで違和感ないけど、何がきてもどんぴしゃって気はしない。
>>240 日曜だろうね。
ヘッドライナー出演日は大阪はポスターの並び順のことが多い気がするから、
日曜
海 ノエル
山 NIN
になるんじゃないかな。
個人的にはBeckは観たいから、この振り分け通りだと心置きなくNIN観れるしありがたい。
>>243 ノエルは土曜大阪、東京日曜だと思う
ドンルクで東京を締めるために
山トリはNINだと思う。 山のスタジアムで見たいなー
>>245 それは困る、物凄く困る
でも集客もノエルの方がありそうだし東京大トリもわかる
でも困る
そもそもなんでソニマニ→大阪マウンテンは毎度後出しなんだろな 同時に発表してくれよ
オーシャンの盛り土タダソニポイントはそのままかいな チケット持っててもチラ見ならあそこいいんだよな 戻りも早いし
>>244 本編の集客が芳しくならない限り難しいんじゃない?
サイレントディスコ復活してくれ ソニック奥は子供の遊び場になって数年だが 人いんの? 貴重な涼しい場所占領しないで 子供は元気にUSJに連れて行け
>>251 サイレントディスコ復活賛成です。
休憩がてら少し踊るにはちょうど良いので。
結構盛り上がったりしますしね。
来年あるぞ もしかしたら3日間 2020年は何もないと寂しすぎるな フジロックのチケットがすぐ完売したりして
>>251 去年はキッズスペース昼ごろは15家族くらいは見ましたよ
おばあちゃんと孫っぽい人達もいたので親がライブ見に言ってるだろうなーと思いました
ってか子連れでここ2.3年いってるのでなくなるのはキツイです
>>256 開催不可能なんじゃないか。テスト的に5月末とかにやればいいのに。
どっちゃにしろ幕張は使えないけど。
ゴールデンウィーク開催の洋楽フェス作らねえかな ホステスでもいいが
>>257 それ位いるなら無くなる事はなさそうだな
今年もベックやノエルを見たいのは30オーバーが多いだろうし、
>>259 GWの前半だったら集客できると思うんだけどね
>>263 デビュー時に出た時は常連になる感出てたけど、意外に来なくなったな。
bloody beetrootsが今1番見たいです。 できればソニックステージで。
2月になったらホテル予約するか ニッケルバックが来る日だけでいいや
東西でやるフェス減ったなあ。 ワープドツアーも幕張だけだし
ホテルは早めに連泊でなく一日ずつ予約 日程別出たら 見たいのがない日をキャンセル これがベスト 正直去年は初日楽しめなかったので 行かなきゃよかった 体力も金も使うし
あの空気吸いに行きたいけどメンツが好みじゃないという年のあのポツネン感
良いんじゃない 俺は普段聞かないアイドルや邦楽若手バンド見て回るから、2日間楽しいけどな
去年は期待値あげすぎてガッカリが多かったんだよなー。BEP、カルビン、フーファイとか。 そのかわり予習なしで見たフェニックスが良すぎた
>>270 ホテル取らなくていいくらい近場に住んでるといいんだけどね
安宿はあるけど疲れる
金はまあいいとして体力だな
2日行くときは初日あまり疲れないよう
セーブしてるな
ソニックにずっといりゃいいんだけど
何もかも夏の暑さのせい
第二弾メンツいいねえ こりゃ2日行かんと後悔パターンかな
今年凄いな、新規客は全く呼び込めそうにないが、個人的には嬉しいメンツだわ クイーンズ東京のみは厳しいな 日曜マウンテンが東京クイーンズ、大阪NINなんかね
ロックジジイのワシには嬉しい追加だわ MASTODONとMAMOZETSが同じステージならいいのう
>>280 そこは同じじゃないかな
日曜マウンテンが
Greta→Mamozets→Mastodon→Nickelback→NINやないんかな
間に邦楽が何個か入る感じ
百歩譲ってqostaやマイブラは大阪で見れるのは諦めるとして 問題はトリの持ち時間よ去年のフーファイみたいに短いまんまなら行かんからな
フレンドリーファイアーズ嬉しくない? みんなクネクネしようね 前のサマソニすごい良くて単独行った
フーファイは嫌いじゃない ヒット曲数曲しか知らんけど 去年取り敢えず見たが心の底から 最初からSum41行ってりゃよかったと思った EDMとパンクはノリで聴けるからあんま曲知らんでも楽しめるし
フーファイ良かったけどなぁ 確かに暑さでグロッキーな所にあのセトリって意見は分かるけど そこそこモッシュ出来て良かった 今年も若干迷ってたが行くかな 邦楽どこが来るか気になる
NINフライヤーの位置的にマウンテンかソニックのトリかな?クイーンズ〜無しは寂しいけどNIN来てくれるだけでも嬉しいや
今のメンツじゃ相変わらず動員弱いと思う ベビメタ投入かな
昨年洋楽枠が40程だったからもうあと10数個でお終い+邦楽か 今年発表早いな
>>291 例年ならここまで出揃うの第5弾とかだよな
でもこれくらいまとめて出してくれる方がいいわ
あとChvrchesとParamore追加してくれたら 2010年台最強なんだが
>>291 去年集客に大苦戦したからやり方変えたんじゃないの
ちんたら引っ張るとライト層は別の予定入れちゃうからじゃないかな
ソニマニは除くとして当初東京オンリーだったのが後で大阪にも追加されたアーティストっている?
>>295 少くとも自分は記憶にないな
逆はある
現時点で普通に発表されてるやつがある日何の説明もなしに(Tokyo)って追記されてる
クイーンズ契約交渉中で大阪も出るよって流れにならないか俺の中でポジティブ思考中
スペシャルズの1stプロデュースがコステロって知ってる人にはたまらん流れだったね
後は邦楽祭りだろうから TWICE のん 水曜日のカンパネラのフレイミング・リップスのパクリパフォーマンンスからの ソニックトリにリップス来ねえかな カンパネラのパクリというギャグレスしたいんだぜ
St. Vincentどのアルバム聴いときゃいいのよ
NINが金曜の東京のSONIC MANIAに出るってことは、 大阪のNINは日曜ってことかな?
>>307 Spotifyで全部聴けばいい
>>307 とりあえずセルフタイトルじゃない?
グラミー獲ってるし出世作って印象
4000万曲全部聴くには寝ずに聴いても 100年以上かかるそうだ
聞きたい曲やとりあえず一回は聞かなきゃいけないと思う曲が多すぎて実際に聞いた曲自体の印象が残りづらくなった
ニートでスポティファイ使ってないやつは人生を無駄にしてる
>>315 俺は現在
US Spotify
AWA
GPM
Deezerロスレス
次はTIDALも使う
>>309 例年のパターンからすれば
大阪のNINのマウンテントリは確定でしょ
>>317-318 ありがとう。楽しみにしとこう
2日目だと、東京での良パフォーマンスの情報を集めて見る楽しみもあるな
>>319 それあるね
去年のDuaLipaとかそうだったわ
NINの大阪マウンテンいいな NINはやっぱ野外で見たい 大阪だけ雨降るのかな
>>322 そー
しかもそのうち内野のみだから、スタジアム感全くない
まぁそれでもパンパンにはなってないから十分なんだろうけど
>>323 ステージがあれくらいの位置だとスタンドからも見やすいしな。
あのスタジアム、大阪の高校野球予選のメイン会場だけど、
内野席だけで8000席あるらしいので、ステージがあの位置でも
それなりのキャパはあるんだろう。
>>324 え、そんなあんのか。
そしたら1階あわせて1.5万くらい入るんかもな
贅沢言えば、ステージ脇に画面つけてほしい
ちなみに去年リアムより2年前のオフスプのが人入ってた
そりゃそうだ 去年のリアムの日って2万5千人ぐらいしか客入らなかったんだから
リアムと被ってた欅坂なんか200人くらいしかいなくてかわいそうだったな 東京はそこそこいたみたいだし ロキノンじゃ数万人見てたみたいだしな
去年ジャスティスもスカスカだったな 今年のその枠はマシュメロぽいからもう少し人入りそうだな
でもよく考えると鳥のベックとマウンテンのNINと被りそうだしやっぱりガラガラかな....
人多いのイヤだけど せっかくクリマンがんばってるから今年はチケ売れてほしい
クリマン「 プレミアじゃないとソニックに入れません 」 これだと死亡者が出るな いやタダソニ連中はそうするしかないか 今はコンビニ増えたけど ローソンできる前にタダソニしてたやつどんだけ根性あるんだ 松林にかくれてたんかな レディオヘッドが奥地でやんなかったら 今でも奥地知らなかったな
そう言われ続けて10年 ブッキング上の必要経費みたいなもんじゃないの 10年代にステージ数と来るバンドを 東京と差をつけて調整したように 最悪でもソニック3日間でもいいと思うわ 出演者洋楽だけにしてね チケットすぐ売り切れそうだが てかそうして欲しい。暑いから
舞洲まで鉄道が延びたら見に行きやすくなるんだけど、開発もされやすくなるだろうから マンションなんかが建っちゃうとサマソニ開催が難しくなるな。 IR決定して夢洲までの地下鉄が延びたら徒歩で2kmくらいにはなるんで 北港ヨットハーバーまで歩いたりしてた人は夢洲でよくなるな。
カジノ決定やろ? じゃあサマソニ開催できる土地なくなるやん! まさかカジノの中でやる気?
>>338 あの立地でマイカー排除されるとほんとキツい
ロータスかサンダーキャットかクリントン、どれか一つでも大阪日曜に来ないかな?
マイカーで行ったこと無いから気にして無いけど遠方の人は車が多いの? 俺は酒飲みたいから電車
>>342 大阪近郊じゃないと車キツそう
俺毎年新幹線だわ
幕張も行ったけど、メッセとスタジアムでフェス感が薄いんよね。ここ3年行ってるけど見事な猛暑でビールおいしく飲むのは大阪がいいな。ソニマニのメンツ日曜もっと増えればうれしい。
毎年三重の北勢地区から車。 2日参加だと泊まりだけどね。
NINのスレでマウンテン豪雨確定といわれてるがどんとこい 昼間曇りからの豪雨で大歓迎
日曜雨ならやっと100円ショップの雨合羽が 役に立つ
フランツに100ソニック てかNIN見たいからフランツ土曜にして
大阪はミッドナイトなしか しかしインパラ呼んだのはすごい
12年くらい大阪で粘ってたけど、今年はさすがに千葉行くわ…
>>358 同志か、おれも13年粘ってるわ
どれだけ差をつけられても離れられなくなってる
冷静に東京行くの考えたらチケット新幹線ホテルで10万近く飛ぶな…ってなって大阪でいいかとなった
東京は魅力的だけど、大阪かな。 zozoマリンスタジアムとメッセは行ったことなくてどんなのか気になるけど広いの?
>>361 そりゃ幕張の方がだいぶ広いぞ。両方行ったことあるけど、マリンは遠いぞ。
メッセとの移動はなんやらかんやら言って1kmくらい歩かんといかん。
何度も往復する気になれんかったわ。メッセの中は快適だからメッセに籠もるならいいかも知れん。
>>357 東京のミッドナイトに出て日曜大阪に出たアーティストも過去にいるから、まだ可能性はある。
マリン−メッセ間のバスは並ぶから敬遠されがちだけどバス多くて回転率多いからそんなに待たなくていいね シャトルバス利用したらマリン−メッセの移動はそんなに苦じゃなかった 一番きつかったのがガーデンまでの道のり
ねーだろ 日割り出て自分の見たくない日に体力使いたくはねえ 金で体力は買えねえ
土日休み確定の仕事じゃないから、まだチケット買えないわ
大阪は第三弾の紹介文からして 日曜clean bandit、ジェス・グリンは決まってる感じだね 日曜大阪は旬な人とベテランのバランス良さそう、インパラも日曜頼む...
決まっても6月下旬から7月初めあたりだから大丈夫じゃないかな? たとえ8月になっても舞洲はホテルとかないし気にすることないのでは??
発表早いの助かるけど、次で日割り出れば何となくステージ割りもわかるだろうし、 大阪は出演者数少ないからタイムテーブル出るまで退屈しそうだな
大阪は毎年そんな感じだと思う 東京オンリーとソニマニが発表されるたびにこっちにも来いと願うも叶わない流れ
ビッグネームの東京オンリーは毎回腹立つなぁ 大阪でもやることを条件にオファーして欲しいわ まあ無理やろけど
>>379 パラモア今日言ってたね
ちゃんと東京大阪って言ってたわ
今の曲調からするとベックのステージなんかな
パラモアは土曜かな さすがにNINとは別の日だよな
パラモア公式にスケジュール出てるね 大阪土曜 格的にオーシャンって考えると、土曜がベック/チャンス、日曜がノエル/NINなんかな もしそうなら理想だわ
日割り明後日だってね ベックとNIN別日でお願いしたい
幕張経験者なら、大阪で妥協するのも良いけど 未経験なら幕張は絶対に経験しておいた方がいいぞ 幕張こそがクリエイティブマンが作り上げたSummer Sonic 大阪は似て非なるもの
行ってみたい気持ちはあんだけどなぁー 総額いくらかかんだよ 舞洲なら車でも電車でもすぐそこ
早いとこ舞洲に鉄道来れば言うことなし クリマン儲かってるんだから金出して南港からと桜島からと2路線敷いてこい
ProtestTheHero呼べや まだ間に合うぞ
土曜BECK、チャンス、パラモア、St.ヴィンセント、ニッケル、シノダ、ポルトガル 日曜ノエル、マシュメロ、NIN、インパラ、BFMV、FF、シャーラタンズ
こう見るとソニマニ組が日曜大阪に追加はこれ以上無さそう......
1日目
オーシャン チャンス→BECK
ソニック ヴィンセント→パラモア
マウンテン シノダ→ニッケル
2日目
オーシャン NIN→兄貴
ソニック メンデス→マシュメロ
マウンテン 未発表去年のホルモン枠→BFMV
こんな感じなのかね
これだと最高なんだが
Kamashi、雷猫、Pファンクの追加は無しか… これはもう東京だな
Mastodon→インパラ→FlyingLotus→ 締めにNINで。いい感じだ
チャンスとNINはヘッドライナーと同列表記になってるから両日ダブルヘッドライナーかと思ったけど 公式にはそんな風には書いてないね
Greta Van FleetとNickelbackも日曜日にしてくれよ
>>400 そう日曜日、人によって動き方はかなり違ってくると思うけどKELELAと、IAMDDBも観たいな
>>403 NIN、BFMV、フライングロータス、フレンドリーファイアーズ、インパラ、ブラッディビートルーツ、マストドンとみたいのたくさんいるわ
土曜日はチャンス、ビンセントぐらいかな
改めて思うが、ここにQOTSAが居たらなぁ まあその分NINあるからあんまり言っても仕方ないか、どうせ被ってただろうしな…
NlNはソニマニと大阪両方観に行くんだけど QOTSAも日曜大阪に出してくれてもいいんだぜ
何やねんまたノエル来んの? 去年こそはやめとこうと思ったらリアム来たから1dayだけ行ってもうたのに 今年もかよ〜しゃあないな〜
NINて昔オアシス来た時ヘッドライナーの片割れじゃなかったっけ 何でノエルに負けてるんやwやっぱり兄は弟より優れているのか? うちではノエルよりリアムのCDの方が再生回数多いで ていうか正直BECKの方が聴きたい
大阪は東京とタイムテーブル変わるから分からんがメインはこんな感じらしいですな サマソニ東京8/18土曜(大阪8/19日曜 マシュメロ、ショーン・メンデス、BFMV、テーム・インパラなどが各ステージのメインとなります。
なんで東京しか出ないアーティストがいるんかがマジで意味わからん LEEDS/REAMINGもこんなんあるんか?
>>413 昔レディングに行った時リーズにだけガンズが出てた事があった
去年アレだっただけに今年の気合いの入り様凄いな。 ここにしれっとランザジュエルズとか入ったら神
Funkadelic、カマシ、雷猫、この辺りはだいぶ見たい 今回東京に追加されたCosmoなんとかも良さそうやった
NINはやっぱりマウンテンのトリ?ノエルともろかぶりか…
数年前にプラチナ買って後悔した事あるんですが(椅子足りない、空調なんてきいてない)ちょっとは改善されてますか?
このメンツならそれなりに埋まるだろ。B'zとか星野源とかテコ入れすんなよ清水
メタル系の洋楽以外に疎い俺にはさっぱりわからないメンツばかり 動員は苦戦するだろう 今年で5年連続参戦が途切れそう
俺も動員は苦戦すると思うな。 今年はミーハーな人はあまりこない。 音楽好きは来るだろうけど、コアなファンは多くないからな
ミーハーな層はインスタ用の写真撮りに来てるだけだから今年もそこそこ来ると思うよ
>>417 うお、コスモパイク東京だけか
今気づいてへこんだ
>>419 BFMVとかマストドン、マーモゼッツいること考えるとマウンテンがヘビー系でそのトリって考えるのが自然だけど
そうするとノエルまでの流れがわからない
マシュメロがノエル前はおかしいよな
日曜は オーシャン 前半がシャーロックス、ペールウェーブスで ショーンメンデス→マシュメロ→邦楽→ノエル マウンテン マーモゼッツ→マストドン→BFMV→NIN ソニック シャーラタンズ→ロータス→FriendlyFires→インパラ かな? 意外と日割り出てもステージわからんもんだな
>>431 ソニックトリ?
そしたらインパラはトリやないんか
>>432 去年のジャステイスはオーシャン終わる頃から始まるクロージング的な扱いだったしちょうど良さそうでしょ?
インパラ、NIN、ノエルは何だかんだ言ってもどれも観たい人多そうだし表記の序列から考えてオーシャンはその流れで来そうな気がする
間違ってたらごめんね
ノックスフォーチューン観たいけどこの日はチャンスザくらいしか観たいのがない
あとは客寄せの邦楽だけでいいわ 見たいの増やされてもどうせ被りが増えるだけで見れんし。 現状で十分だから残りはチケット売れる邦楽で埋めてくれ。 んでその金で来年また頼むぞ。
>>433 なるほど、それいいね
しっくりくるわありがとう
>>435 ふたつあったら楽しめるんじゃね?
予期せぬ良グループの出会いはあると
思う。ライブでバケるグループもあるだろうし。
>>431 え、全然知らんけどそいつそんな人気あるん?
>>438 そうだな、
マイクシノダでもみてやっか
NINはマウンテントリじゃなくてマリンのクロージングであってほしい 05、09に続いてトレントはデカイ場所で見たいんだよ
>>439 なんかそこそこ人気あるらしいよ
興味ないから知らんけど
大阪だけの邦楽枠は誰やろか 1日目ならワンオクでシノダと共演2日目なら10フィート、ワニマあたりでマウンテン鳥か鳥前と予想
誰が来ようが興味ないけどB'zとか混むのはやめてくれ
サマソニ詳しくないんやけど、いままでに海外ゲストと日本人とが共演ってあるの?
>>444 去年みたいに集客につながってんのかわからんバンド3つも続けられるくらいなら
目玉になるの1つだけほりこまれた方がマシやわ
もちろん理想はデカイ枠に邦楽抜きではあるけど
地蔵になるようなクソファンのいないアーティストなら何でもいい
インパラとノエルの被りはやめてほしい… そうなっても仕方ないけどソニックのトリがマシュメロとかだったらインパラをノエル前とかで観れるんかな そうなれば最高なんだが…
>>451 ステージが遠くなったからハシゴが難しくなったよな
ノエルは日曜に大阪? 前回はぎりぎりで高めのホテルしか抑えられなかったから、 今回は余裕をもって予約しちゃうぜ
そうか、宿泊組はラインナップとホテルの値段のチェックしたりがあるのな
flying lotus来てくれるの今知ったよ!最高かよ! サンダーキャットも来てくれたら完璧だった
じゃあメトロックやってる海とのふれあい広場に場所移そうぜ
>>460 一番クソ暑い時期にやってる限りどこでやろうと客増えんだろ。
山奥のフェス以外の他の夏フェスもサマソニみたいに毎年暑さのこと言われてるの?
Dream Wife !!! めっさ嬉しいのおれだけ?
>>463 知らなかったのでSpotifyで早速聴いたら、ルックスも曲も良い!楽しみだ
念願のthe bloody beetrootが来てくれるのは嬉しい。 でもそれ以外に見たいアーティストが少ない…(笑) 今年はどうしよーかなぁ…
the bloody beetrootが来るの今知ったw 昔はウルトラによく出てたなー
舞洲帰りに使えるかな?
大阪に巨大『温浴施設』キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [186586446]
http://2chb.net/r/poverty/1522242980/ クリーンバンディットとフライングロータスあんな小さいとこでやるんだね
クリーンバンディットは海でやってほしかったわ フライングロータスは山か音あたりで
ホワイトマッシブの場所わかんない、元フラワーステージって書いてあるけど、テキ屋のイメージしかないわ
ステージ割、並びはこんなもんだろう
東京は豪華な分被りもエグいし大阪日曜いくわ、NIN野外トリはそれだけで魅力的だし
日曜日観る予定の人たち絞ってみても色んなジャンル観れるね Dream wife(インディロック) IAMDDB(トラップ) KELELA(ニューソウル)mastodon(エクストリーム・メタル) NIN(インダストリアル・ノイズ)
Mastodonがエクストリームメタルとか言ったら鼻で笑われんぞ
鳥の持ち時間は先に発表しといてくれそれでいくか決めるから
『Billboard JAPAN STAGE』は、 東京のみで大阪は無しか・・・(´・ω・`)
まあこれで一日チケ代1万円代ならええんとちゃいます
1日目のトリがどれ見るか悩みそうだなあ
ドリームワイフ動画見た感じだと野外似合わなそう・・・
>>483 去年のフーファイ・・・結局単独やんねーし(´・ω・)
オーサカスカスカみたいなツイ見たけど、今はそんなに差があるんだね。幕張より安いならいいのかな。 関西の友達に休み取ってまでサマソニ行くなら幕張来なよ言ったら同じの見れるしって拒否られたけど、今は同じじゃないんだろうね。
>>488 ステージ多くても自分が見れるのは同じ時間にひとつしかないし出演者に関しては諦めてるよ
個人的にはマウンテンが野外なのが大阪のよさ
>>489 そのマウンテンも野球場になってしまって微妙だけどね
うんこ臭くてもあの開放感あって海が見える野外がよかったなー
今のクリーンバンディットをホワイトはびっくりだな 3年前だかにソニックトリ前でも結構入ってたのに バンデイットとジェスグリンどっちもオーシャンにぶちこんでほしかったなぁ。 鳥前からのかぶりがキツすぎるわー
日曜はとにかくNINとフレンドリーのかぶりを少しでも短くしてほしい。
入場券はまだ未購入だけどパーク&ライド2日分購入した 舞洲だと混み合うから夢洲で定着するんかな
>>493 今日発売やったんや
書き込み見て焦って買いに行った。
あんがと。
バスも今日からか、ありがとう しかしこれオフィシャルの説明よくわからんや シャトルは「ユニバーサルシティ〜会場」ってなってるけど、乗降所はコスモスクエアとソニックバスタ北ってなってる ユニバーサル出てコスモスクエア通るってことか? でもそれもルート的に不自然だし
前売りでバスチケット購入の場合はユニバーサルシティ駅が乗降所
当日バスチケット購入の場合はコスモスクエアが乗降所ってことでしょ
2ルートあるってこと
>>495 前売りはユニバ
当日券はコスモスクエア
って認識したけど違うのか?
>>496 なるほど、納得だわ、みんな頭いいな(笑)
ありがとう
しかしサマソニ大阪のバス当日券はこわいな
用意してる枚数ありえんくらい少なかったり、バス少な過ぎてやたら待ったりしそう
遠くなるけどユニバーサルシティが無難か
>>498 コスモスクエアから路線バスも出てるから行けないことはないよ
>>496 バスわかりにくいよな。主催も一つにまとめたいけどまとめると列が長くなるとかあるんだろうな
あとオーシャンとマウンテン歩いて何分ぐらい?
>>501 10分ぐらいだったと思う
大して離れてないけど他3つがまとまってるから、オーシャンだけ行くのめんどく感じる
今年はa-nation大阪開催決定でサマソニと被ってしまったぞ。 宿確保はお早めに。
>>503 それはひどいな。動員減ってるのに追い打ちやな。
最近は宿確保できないから動員減ってるってのもあるのかもな。
高校野球も期間中やけど、応援する方も大変やな。
>>505 去年は途中で詰まるような場所がなかったので歩きたい速度で歩けてたから
ストレスなくてよかったぞ。一昨年が何から何まで最悪だった。
シャトルバス以外に路線バスあり。(去年) 桜島駅前から北港バス舞洲行き(臨時若干あり) 西九条駅前から大阪シティバス(旧市バス)定期81系統(各停)と臨時急行便(舞洲まで直行) コスモスクエア駅前から北港バス舞洲行き あと、大阪駅前から59系統北港ヨットハーバー行き(野田阪神と西九条経由)で終点下車、徒歩で橋渡り舞洲へ(15〜20分) 北港バスは現金のみIC不可で当日通勤者優先されるが乗れます。 去年自分の実績だが、北港バスは行き帰りともあまり混雑なかったで。
インパラはノエル後のクロージングみたいにしてくれるんかな 15の時のアクモン後のフェニックスみたいに
>>508 いい情報だね。あとコスモスクエア駅かUSJ駅から割タクってのもあるか。どっちが安いんだろ
>>510 路線バスはどれも210円。
タクシーはコスモスクエア駅から約1800円、桜島駅から約1400円、西九条駅から約2500円くらい。
あと、本数少ないが神戸三ノ宮から神姫バス南港行きで此花大橋(舞洲内)下車(700円IC可)というのもある。
>>511 どもども。本当はこーゆー情報も公式に書くべきだが公式はオフィシャルバス売りたいだろう
ほー、路線バスあるのか 大阪民だけど全然知らんかった ライブ終わったあとは疲れがどっと出てるのでついつい目の前の送迎バスに 飛びついてしまうんだよなあ 待ち時間が結構あるしこれも(ライブ終わりの身としては)ある種の拷問なんだけど
ノエル目当てでバスツアーで行こうと思ってるけど、 朝イチからオススメなんかありますか? っていうかバスツアー初めてなんだけど、体力きついかな… 心は20台だけど、実年齢40半ばね
>>514 去年、J TBのツアバス使ったけど、快適だったわ。
ただ、帰りは早めに戻らないと補助席になる。
>>514 ノエル目当てならトップのシャーロックスは?
あとはソニックのシャーラタンズとか
ノエルがヘッドライナーのわりにU.K.ギターロック少ないもんね
ノエルとインパラって被るよな確実に ソニマニ行ってかつどっちも見ようとなるとソニマニ→東京1日目→大阪2日目しかないんだが、こんなキツい日程やる人実際にいるんだろうか 大阪在住だから直ぐ帰れるには帰れるが…
近年はソニックのトリはスタート遅らせたりしてるけどね フェニックスなんて20:50からだったし去年のジャスティスは20:40スタートだった
お帰りのシャトルバスは到着後ユニバーサルシティ駅へ強制的誘導され電車乗るのにUSJ客と一緒になり混雑なるので、一つ前の始発駅でもある桜島駅だと混雑なく座れる。桜島駅へは北港バスが便利。
>>518 去年のサムはフーファイ終わりから
直行したけど二曲しか聴けなかったけどね。
>>517 大阪住みなら全然いけるでしょ
どっちにしろソニマニ行くなら無駄な移動はないわけだし
いいな、楽しそう
>>508 コスモスクエア方面も22時前まであるんやね
これはよい
教えてくれてありがとー
マウンテン→オーシャンって、ソニックをぐるっと回らなくても行けたっけ? ソニックとオリックス練習場の間をまっすぐ抜けれたような記憶もあって
>>523 ソニックとオリックス練習場の間が駐車場でそこ歩いて行けたよ。
だから去年は想定される最短で行けてしかもゆったり歩けたから
ストレスが少なかったんだよ。
最新の航空写真はGoogleMapの3D表示を切ればよい。
>>515 ,516
早速トントン
今年は予算少ないからバスで行って、
のんびりノエル待つかなー
まだ追加でガツンと発表あるかな?
去年のマップにはソニックから回るルートしか書いてなかったから最初はそのコースで行ってたわ
途中から人の流れで駐車場の方からも行けるのを知った
>>525 ある程度デカいのは、ニッケルバック前とオーシャンが各日一組ずつ残ってるくらいかな
今日発表のサプライズとやらがそのどれかなんじゃない?
ソニックも2日目は東京にくらべて2組少ないから追加あるんだろうな ソニマニからコーネリアスか電気のどちらか来そうな気はする
コーネリアスきたら嬉しい 電気は去年もきてたからまあまあ
1日目のオーシャンにワンオク来たね
ソニックは8組なんだね 7,7,8か。 ってか、ナオト・インティライミとかいいから、ニッケル前に早くロックを追加してあげて 孤立感がハンパないぞ
フライングロータスとクリーンバンディットの使い方が勿体ない 本人たちもあんなステージでやらされてびっくりするんじゃないか 前みたいにオーシャンとの音被りは無いからましだけど
好きなやつが集う感じになって逆に盛り上がって雰囲気良くなるかもよ
>>535 ノエル、NIN、インパラ蹴ってフライングロータスって人少なさそう
というか大阪の例年の惨状からしてノエル以外ガラガラの可能性高そう
俺はNINいくよ
うーん、そのかぶりはしんどいね 全部見たいけど、ちっちゃいステージのロータスいいやん、贅沢やわ
例年のタイムテーブルだったらロータスフル→インパラフルでいけそうな気がする
日曜日のpale wavesは曲はそこそこだけど、ギターボーカルの人目当てにみるか...って考えだ。サマソニは綺麗な人呼ぶのうまいね
2017年はサマーソニックが現在の開催規模になった2005年以降最低の観客動員数
反日で日本語拒否して日本人観客にSU-METALの片言英語MC強制中のBABYMETALがゴリ押し出演した2017年が日本人観客に拒絶され歴代最低記録
SUMMER SONIC サマーソニック 観客動員数(日経エンタテインメントより)
2000年 68,000
2001年 101,000
2002年 136,000
2003年 137,000
2004年 155,000(5ステージ制に)
2005年 166,000(7ステージ制になりほぼ現在の規模に)
2006年 180,000
2007年 200,000
2008年 190,000
2009年 246,000(10周年で3日間開催)
2010年 158,000
2011年 205,000 60,000/60,000 45,000/40,000
2012年 203,000 60,000/60,000 83,000(2日間)
2013年 230,000 65,000/65,000 50,000/50,000
2014年 165,000 55,000/50,000 30,000/30,000
2015年 182,000 58,000/52,000 35,000/37,000
2016年 194,000 55,000/65,000 38,000/36,000(マリンステージのsakanaction入場規制あり)
2017年 150,000 95,000(2日間) 55,000(2日間)←史上最低記録更新(ベビメタ2ndヘッドライナーマリンステージのBABYMETAL入場規制なし)
ベビメタを2ndヘッドライナーにした結果
動員前年割れ
最盛期から8万人減少
8/19(土)・8/20(日)の2日間に渡り、東京・大阪で開催された日本最大級の音楽フェス<サマーソニック2017>。計15万人を動員
http://www.sonymusic.co.jp/artist/foofighters/info/485360 【サマソニ2016】2日間で東京・大阪合わせて19万人が来場!
https://andmore-fes.com/summersonic/23455/ >>536 おれもNIN
その後インパラまだやってるだろうけど
NINの興奮のまま帰宅したい
去年の洋楽勢より全然いいし天下のワンオクさんが来てくれるから盛り上がるだろうね
>>544 これでダメならクリマンからしたら大阪はもう何やってもダメだなってなりそう
匙投げるなら幕張メッセバリの施設を舞洲に建ててからにしてほしい クリマンメッセ大阪的な感じで
>>536 NINはなんやかんやで結構来日してるからな
今の音楽の流行からしてロータスは価値あるよ
>>521 ありがとう
20代前半だから若さで乗り切るわ
oasisから洋楽の世界入ってシューゲにハマったからノエルマイブラは外せないし、インパラやNINもちょうど気になってたから見ときたいんだよな
>>548 大阪でNIN見れるのは貴重
2009依頼?
大阪でこんな豪華に被らせないでくれよ 勿体なさすぎるわ
nin見たらインパラは残り15分ぐらいは見れるかな?
NINのパーフェクトドラッグってなにか規制とかかかってるんかな?前までapple musicで検索できてたのに年明けくらいは検索できなくなってた。いまみたらspotifyはでてるね
今日の大阪追加は邦楽客呼び込むにはある程度の効力はありそうだな。
>>555 例年通りなら4-5曲は観れるんちゃうかな
今年はかぶりを減らすって方針がどう作用してくるかにもよるけど
ワンオク裏のポルトガルザマンがらがらになりそうでこわいわ 去年のブラオレの惨劇がよみがえる おれも途中でフェニックス行ったけど
>>542 去年はホント人いなかったな
午前中は観客より警備員の方が多かった
これ早い段階で入っとかないとフライロ規制なるかもな
もうここからは邦楽だろうし、slackはフジにとられたから、せめてトーフくらいは獲得してほしいな
土曜日行く気マンマンやったのに ゆったり過ごす気マンマンやったのに ワンオクめ。。。
>>563 スゲー分かる
興味のない邦楽人気アーティスト
ワンオクめ。
>>563 ん?
ワンオクの出ないステージ見るんだったらゆったり過ごせるんでは?渋滞知らずだね!
いいじゃんあんまガラガラだと清水がまたサマソニ大阪やめよっかなとか言い出すぞ
>>567 やめれるもんならやめてみろよといってやりたい
大阪って最早アーティスト側からしたら残業みたいな感覚だよな
>>550 もう10年近く前かあれ
ずぶ濡れになったし、眼鏡が吹っ飛んでいったわ
>>570 09って大阪も雨降ったっけ?
夕陽見えてた記憶がある
>>567 続けてくれるなら大阪の客寄せは必要だもんな、割りきるしかない
あとは置く位置さえ気をつけてくれればだけど、今年は大丈夫そうだよな
ワンオク前にシノダならそこまで地蔵ならんだろし、チャンスの時には客入れ替わるだろうから前で観れるだろうし
前にワンオクでた年はロストプロフェッツがいたな まさか次の年に捕まって解散するとは思わなんだ
>>573 サマソニ常連だったし、寂しかったわ
ボーカルの収監されてからの写真みたら容貌変わりすぎでへこんだ記憶ある
ヘッドライナーQOTSAのナニワソニックの発表まだー?
>>571 夕陽→ゲリラ豪雨 hurtで止んだ
05はパラパラ降ってた、イアンブラウン終わりからしかみれてないけども
>>576 なるほど、途中で降ったのか。
05はスリップノット終わった瞬間急に降りだした覚えある
ほんとに毎回雨なんだな
オープンが10時になってるけど、例年はリスバン交換って9時からだったよね? そこの情報はいつもギリギリまで出ないか、当日なってもわからん時さえあるから困る。
ワンオクボーカルがチェスターの代わりって感じで一緒に歌えば終始盛り上がるんじゃね
去年のベビメタのせいでガラガラのツケをワンオクが返せるかだな
コーチェラでのSt. VincentとPortugal. the Manめっちゃ良かったけど この日だけの特別編成でサマソニの時はかなり地味になりそうで心配 逆にkelelaは全然ダメだった
キョードー大阪さんと話しながら、野外もせめて9時と9時半みたいに終演時間をちょっとずらせないか、今調整してもらっています。 それはいいが ニッケルバックとパラモア丸被りするじゃないか 例年通りでいいぞ
一昨年は最悪だったし去年のオーシャンもそんなに近いわけじゃないから30分ずらしただけじゃあんまり意味ないな
>>569 ハシゴする猛者どう?大阪は手を抜いてる感ある?
この路線続けてもらうためにも、今年はチケット売れてほしい
FM802 21:00 ビンタン今年もやってくる!サマソニスペシャル!!
あの暑いのがいいんじゃないか サマソニ来たって感じする
あの暑さのおかげでソニックのありがたさが感じられるのだ
いつも通り行けたら行くの精神で直前にチケット買います
いいね〜 線路伸びるとだいぶ移動が楽になるね 駅もでっかいの作りそうだし
>>601 とにかく、IR開業(2024年とか)で夢洲まで地下鉄が延びるのは確実なので、
少なくとも徒歩2kmくらいにはなるな。
鉄道が通る前に舞洲開催ができなくなるに2000ペリカ
そらカジノ作るなら舞洲のサマソニ開催してる空き地もホテル作ったり有効活用せなな サマソニ開催場所無くなる=サマソニ大阪終了
松井と吉村に頼んで幕張メッセ的な施設作ってもらおう
今も色々フェスやってるしIRの中にそういうスペース作ってくれたらいいんだけどな
>>604 ないない。USJのすぐそばの桜島駅がどうだったか、南港もまだ空き地だらけだし。
ソニックに使われてる体育館は壊したりしないだろうし、マウンテンの
スタジアムは大阪市では貴重な高校野球の会場なのでこれも残るだろうし、
あとはオーシャンの場所ですが、あの場所が使えないようになるまでに
どんだけ掛かるのか。まあ30年くらいは何もないでしょう。
大阪の景気 大阪の政治 維新以前、以後 俺は今の自民(安倍政権)支持だけど、太田房江とか平松時代の大阪府政はひどかったわ 府と市がバラバラの政策をやって不幸せ(ふしあわせ)とは本当によく言ったものだわ カジノ誘致して大阪万博開催して、早い所東京に追いつき追い越せで頑張ってくれ ね、橋下さんよ
橋下が市長辞めてから何年経ってると思ってんだよ阿呆
昨日テレビで橋下が松井任期満了で辞めて府政から維新撤退の可能性があるって言ってたな
>>604 逆に考えるんだ
ラスベガスのカジノなんか
DJ達がライブしまくってんだから
毎月サマソニやれる
インタビューで言ってたドームクラスってバックナンバーか 流れ的にはありやけど、気持ちは上がらんな
バックナンバーってそんなに人気あったんだね まあ人呼べるなら誰でもいいや
>>1 前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
819可愛い奥様2018/05/01(火) 11:09:37.29ID:ccmWrFn40
zozoの社長ってこんな顔なの?
完全に池沼顔だね
>>2 WEGO/メタリカプリントキャミソール |METALLICA(メタリカ) - ZOZOTOWN
http://zozo.jp/shop/wego/goods-sale/21307041/?did=40731067 【日本語訳】 Metallica - Creeping Death - YouTube
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 旧約聖書『出エジプト記』でモーゼが
奴隷として
使役されていた
ヘブライ人を救うため、
ヘブライ人を連れてエジプトを脱出しようとしますが、エジプトの王であるファラオが追っ手を出します。葦の海で水が割れてヘブライ人が通った後、ファラオの軍勢が通ると元に戻るシーンは有名ですね。この曲中ではエジプトを出ようとしたモーゼを助けるために
神が
疫病を
エジプトに送った
ところが描かれています。
>>3 バンドTシャツを語る スレ!3
http://2chb.net/r/fashion/1524651903/ 226 : ノーブランドさん2016/10/09(日) 08:47:58.18 ID:DSbeemBc0
ユニクロを見下すのはいいけど
レイジブルー?グローバルワーク?WEGO?
zozo常連ブランドじゃん
そりゃユニクロのベーシック志向とは相容れんわな
結果日曜はメインステージが1番パッとしなくなったな いや、豪華は豪華なんだろうけど
>>617 東京はTIFとコラボするけど
大阪にも少し来るとしても
前座になるんじゃない
前売バスチケ買ってあるけど行きは友人の車、帰りだけシャトルバスに乗ることってできる??
>>622 できる 行きはチケット見せるだけで帰りは乗る前に回収
今年から公式放送局が糞毎日に変わっとるな サマソニ命のような啓発番組も無くなるな 糞毎日にサマソニ宣伝は期待できん
>>624 上田さん喜多さんだっけ?
もう会場にもこんくなるんか
サマソニ命、また山崎洋一郎呼んでほしい
>>625 ワンオク ギター
穴に落ちても鳴り続ける演奏w
ギター必要ないほどの同期演奏ww
ダウンロード&関連動画>> @YouTube リハ中と書いてるけどライブ本番です
https://mdpr.jp/news/detail/1669124 ○ワンオクファンの反応○
0911 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b5b-PnKm [106.172.104.73]) 2017/03/06 18:15:10
トールは穴の中で弾いてるの?
同期多いなー ビギニングだからか
0916 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-Mkz7 [49.98.158.221]) 2017/03/06 18:56:29
穴に落ちてもすぐに気づかれないほどの同期の多さってどうなの…
もはやギターの意味よ
0920 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffd-fLnF [61.198.94.214]) 2017/03/06 19:35:27
同期の多さ・・・だよなぁw
てか、なんで自らあの動画あげるんだよ
色々とそんなことあんなことを言う奴がまた沸いてくるじゃないかw
しばらく落ちたまま中で弾いてりゃよかったんだよ
>>624 別にサマソニ命とか観てなかったし、昔は2時間のダイジェストを地上波で放送してくれたけどな
ピペッツのスカートが揺れる映像とか名作だった。毎日放送もライブを放送してくれたらいいけど
歴史の最後のヘッドライナーを務めたTHE OFFSPRING圧巻!問答無用のステージ【PUNKSPRING 2017 Final 】11年の歴史を閉じる。3/26幕張メッセ
https://rockinon.com/blog/ro69plus/158236 The Offspring - wiki
アルバムSmash 1994年 世界売上1600万枚
Dexter Holland - wiki
THE OFFSPRINGのボーカル兼ギタリスト
出身高校の卒業生総代を務める
"デクスター"の愛称は、数学が得意だったことから(「理数系のがり勉」という意味)
南カリフォルニア大学分子生物学博士号取得寸前まで行っていた
デクスターは飛び級をしていた
身長188cm
The Offspring - Smash
ダウンロード&関連動画>> @YouTube;list=RDXJEH3S8wjKs&index=1
>>1 >>2 >>3 前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
前澤友作 - wiki
高校に進学するも、ほとんど通わなくなる
その間、アルバイトをしていた
高校卒業後は半年間アメリカへ遊学
身長 162.1cm
Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)
「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
日常会話では、いかがわしい意味
歴史の最後のヘッドライナーを務めたTHE OFFSPRING圧巻!問答無用のステージ【PUNKSPRING 2017 Final 】11年の歴史を閉じる。3/26幕張メッセ
https://rockinon.com/blog/ro69plus/158236 The Offspring - wiki
アルバムSmash 1994年 世界売上1600万枚
Dexter Holland - wiki
THE OFFSPRINGのボーカル兼ギタリスト
出身高校の卒業生総代を務める
"デクスター"の愛称は、数学が得意だったことから(「理数系のがり勉」という意味)
南カリフォルニア大学分子生物学博士号取得寸前まで行っていた
デクスターは飛び級をしていた
身長188cm
The Offspring - Smash
ダウンロード&関連動画>> @YouTube;list=RDXJEH3S8wjKs&index=1
>>1 前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
前澤友作 - wiki
高校に進学するも、ほとんど通わなくなる
その間、アルバイトをしていた
高校卒業後は半年間アメリカへ遊学
身長 162.1cm
Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)
「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
日常会話では、いかがわしい意味
>>2 >>3 バンドTシャツを語るスレ!3
http://2chb.net/r/fashion/1524651903/ >>613 カジノが大繁盛したらありえるけどな
カジノ周辺はエンターテイメントなショービジネスやる事多いし
ライブ会場とかできる可能性高いだろ
>>631 事前番組も昔は面白かったんだけどね。
山崎と山口もえがやってた時とか
毎日放送になったなら最初は気合い入れて深夜にでもライブ映像流してくれんじゃね 朝日はだんだんと手抜きになってきたし代わるのもありだと思う
>>640 そういえばMBSは情熱大陸のフェス夜中に放送してたな
Linkin Park - With You (Zepp Tokyo 2001)
ダウンロード&関連動画>> @YouTube Pushing me away- Linkin Park
ダウンロード&関連動画>> @YouTube List of best-selling albums
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_albums 1986年 ボンジョビ Slippery When Wet 2800万枚
1987年 デフレパード Hysteria 2000万枚
1987年 U2 The Joshua Tree 2500万枚
1994年 グリーン・デイ Dookie 2000万枚
1995年 オアシス (What's the Story) Morning Glory? 2200万枚
2000年 リンキン・パーク Hybrid Theory 2700万枚
Linkin Parkのチェスター死去…世界中のアーティストが哀悼の意を表明 2017/07/21
https://tabi-labo.com/282805/linkinpark 人気ラウドロックバンド、Linkin Park(リンキン・パーク)のボーカル、チェスター・ベニントンさんが去る7月20日、
ロサンゼルスの自宅で死亡しているのが発見されました。
リンキン・パーク、YouTube再生数10億回を突破!グループとして史上初の快挙 2012/09/23
http://www.cinematoday.jp/page/N0046288 >>1 >>2 >>3 前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
バンドTシャツを語る スレ!3
http://2chb.net/r/fashion/1524651903/ 昨年も一昨年も開催前日の昼過ぎに売れ残ってたから買った。今年もそうする。
ここ数年2日行ってたが久しぶりに今年は1日でいいわ。疲れるし 2日でも1日でもおもいではあんまかわらなかったりする
99年から行ってた世代は2日参加がキツい世代だよな
ダンスミュージック好きな俺はここ3年行き始めた ケミカル アンダワ カルヴィンなどなど 今年はマシュメロ クリーンバンディッド フライングロータスとちと弱いから悩んでる なんかオススメ教えてください
去年ジャスティスで締めてよかった あの轟音はたまらん
>>652 ですね。
大阪の二日間の締めくくりにはバッチリだったと思います。
あの場所に戻りたい。
>>651 ありがとうございます聞いて見ます
去年ジャスティス良かったねー 音量と曲と光がすごいまっちしてた。最後人の上を歩いてきたときに周りの人達が
マジかマジかってなってたのがいい思い出
ガラガラだったけど
ソニックマニアはいまいちだったけど大阪の方は良かったのか
そう言われ続けて10年 じゃあ広島でやろう ミュージシャン全員に原爆ドームと広島平和記念資料館を見せて次回作の作風を変えてもらう。 Sum41とジャミロコナイに
2箇所開催だから採算取れてるんだっけ 幕張だけになったら面子がもっとしょぼくなっちゃうのかな
>>661 売り切れることもあるということで幕張の規模を拡大するのはほぼ無理だしな。
東京だけにすると出せるギャラは確実に減る。
こんなオフィスで働きたい! 第1回スタートトゥデイ(前編) | デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-
https://www.mdn.co.jp/di/articles/2211/ 「NOWAR」というメッセージがスタートトゥデイらしい。
2007年12月に東証マザーズに上場した際に東京証券取引所のセレモニーで
代表の前澤友作さんを含む取締役5名が
鐘を鳴らす前にそれぞれTシャツにスプレーしたもの
>>1 メタリカ Tシャツ(アルバム ”Ride the Lightning”)|METALLICA(メタリカ) - ZOZOTOWN
http://zozo.jp/shop/venceexchange/goods-sale/19693008/?did=38296058 【日本語訳】 Metallica - For Whom The Bell Tolls - YouTube
ダウンロード&関連動画>> @YouTube ノーベル文学賞作家アーネスト・ヘミングウェイ の同名小説
『誰がために鐘は鳴る』 から書かれた曲。
原作は スペインの内戦
を描いた小説ですが、その中でも5人の兵士が空爆によって丘で命を落とす場面を印象的に描いています。
この曲は文学的な描写によって
戦争
の空しさ・命のはかなさを際立たせている気がします。
文学的、叙情的な歌詞で"作詞"というものを確立した曲じゃないでしょうか。
>>2 >>3 バンドTシャツを語るスレ!3
http://2chb.net/r/fashion/1524651903/ 前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
みんなが寝静まった頃に
今最も胡散臭い千葉の企業『スタートトゥデイ』
…『ZOZOTOWN』前澤友作社長の中身空っぽな正体.
幕張3日間開催にしたら今の規模でできると思うよ。 同時開催でないと採算取れないのは2日間開催だからでしょ。 フジだって今の規模で2日間じゃ採算取れないって言ってるし。 こういうイベントは日数増やすほど利益率上がるもんだからね。
毎年出演ミュージシャン一覧の大きなポスターみたいなのあって写真とるの楽しみなんだが去年見かけなかった もしかしてオアシス内にあった?
毎年あるこういうやつね
ところでなんじゃこりゃー
エロいのか?
どっかで見たような見てないような俺はわからんわ アヴィーチの時にはサマソニのやつあったのは思い出したわ のぞき穴??どこにあるの?
のぞき穴のは東京かもしれんね ところで日曜どうするるかな みたいのが FRIENDLY FIRES MARMOZETS BULLET FOR MY VALENTINE NINE INCH NAILS MARSHMELLO NOEL GALLAGHER’S HIGH FLYING BIRDS(ラストのドンルクとAll You Need Is Loveだけ) たったこれだけしかないよ
>>670 激しいのが好きならブラッディビートルーツはみといた方が良い
>>670 しかも半分くらい被りそうやな
両日行くけど日曜はとにかくフレンドリーとNINを被せないようにお願いしたい
来月にはタイムテーブルでるかね〜
「このタクシー!!」と、特定できる様にする。 タクシー車両内、助手席前の「乗務員証」を思える!→即、携帯カメラ撮影!! タクシー車両のナンバーを覚える。→即、携帯電話カメラ撮影!! 大阪ナンバーのタクシー全て!!、「大阪タクシーセンター」へ名前を名乗って通報。 「大阪タクシーセンター(検索)」 http://www.osaka-tc.or.jp/ 「苦情の受付」へ これが一番!!確実な通報 ブックマーク!!http://ssl.osaka-tc.or.jp/complaint.php 日本でUberあったらサマソニ期間中に 儲けられるのにな 一日しか行かないなら もう一日のチケット代くらい稼げる 電車か地下鉄が来ればもっといいが
日曜マウンテンにずっといたいが晴れたら地獄だな ジャンル固めしてるのはいいが
>>678 ホントずっと観てたいメンツだけど、どっか一枠分くらいはソニック引っ込まな無理やわ
洋楽のみって2日間でこのステージだけじゃね?
日曜ソニックの残りは邦楽入れてくる気がするし
>>680 日曜マウンテン試聴したが
全部俺好みで困る
Rock Am Ring出てたTHE BLOODY BEETROOTSは被り物系でオモロイよ
最終2組は日が落ちてくるからいいけどそれまでつらいな
セットチェンジ間に毎回ソニック行って涼まないと死ぬ
bloody beetrootsの黒猫のタンゴで踊ろうぜ
ブラッディビートルーツはフジで二回見てるけどハズレなし サマソニの炎天下で被り物大丈夫か?って少し心配
>>682 Pale waves、音楽はガッツリドリームポップなのにメイクのせいで違和感全くねぇな
マストドンアルバム多いねー
定額配信なかったら絶対チェックしないな
ここはあえてライブ盤でやってる曲をチェックか
マジか だいぶ楽になった Uber調べたけど確かに東京はやってんね 2016の帰宅難民のときにあったら随分助かったと思う 俺なんかギリギリセーフで駅の終電間に合ったけど シャトルバスの待ち時間1時間はあったから 疲れた体に応えた もう1時間待って家まで500キロ分のタクシー代貰えばよかったかと後悔したが あれって自分で払って後から請求だった?
>>688 基本、自分で払って後から請求。
お金がない人は、無賃(?)
>>675 この程度の意識のやつの白タクなんだろ。やっぱ怖いわUber
前売りのシャトルバスのチケットって コスモスクエア駅間でも使える?
>>690 別に犯罪でもなんでもないしいいんでないの?
職業タクシードライバー?
サマソニガールナンパ成功者のリポートを ホテルからハメ撮り実況 衣装は脱がしません
これまでサマソニ大阪だけCreepなかったり 大阪だけアリシアギーズとコープレの競演なかったり 大阪だけフーファイとリック・アストリーの競演なかったり 大阪だけプラシーボが1曲目で倒れたり 大阪だけVerveがアンコールやらせてもらえなくてキレてギターが宙を舞ったり 大阪だけジャミロコナイが帰ったり 大阪だけ2016もCreepなかったり ミスチル地蔵はサマソニ大阪発祥の地だったりするわけだが 今年は大阪だけマイク・シノダにワンオクのボーカル飛び入りしそうで嫌だな 大阪だけワンオク地蔵も出そう
>>695 たしかメガデスも大阪だけ高崎晃ゲストだったはず
邦楽叩きは向こうでやってよ ただでさえ過疎ってるのにそういうのいいわ
フェニックスも一回大阪だけキャンセルになってたっけな フーファイは競演とかどうでもいいからダラダラとMCせずにもっと曲やれよと
大阪だけシャトルバスが来なかったり 大阪だけサマソニガールのレベルが低かったり 大阪だけサイレントディスコ廃止になったり 大阪だけミッドナイトソニックなかったり 大阪だけビーディ・アイのせいでナニワソニック中止になったり 大阪だけファミマまで遠かったけどローソンにセブンまでできたり 大阪だけウンコマウンテンだったり 大阪だけメインのオーシャンステージが遠くなったり 大阪だけブレイク前のPerfume前座で出てた年に見逃したり この10年でいろいろあったが今年も行くぜ どうか曇ってくれ
そこまで書いててステージが減ったことには触れないのかw 舞洲来た頃は6つあってにぎやかだったのにな。 あの頃は東西の差をそんなに感じなかった。
蒸し風呂ダンスステージとか懐かしいわ。 その後移動してソニックの横使ったキャパ小さすぎのステージも懐かしい。
あのキャパ小さすぎるダンスステージでカルビンハリスやってたよね
今見返してみたら2011ってステージ3つだったな あの頃はあーもう大阪無くなるなって思った
08とか蒸し風呂ダンスステージにジャスティス、ペンデュラム、ホットチップ、フレンドヒーファイアーズ出てるとか豪華すぎて笑ってしまうわ
2015年のBEST COASTは度肝抜かれたわ 東京のみ2日出演という… 大阪来させろよと思った
そういやオアシスのちっさいステージもいつの間にか無くなってたな
>>698 フェニックスドタキャンあったな
09かな、確かインフルなったんよな
「どこが不死鳥やねん!」ってスタッフにキレてる兄ちゃんに笑かしてもろたわ
ショックやったけど心置きなくソニックに65days観に行けて結果満足した覚えがある
ENDRECHERIって堂本剛なのか 昔のキンキの曲イメージしかないが なんか目が恐い、飛んでそう
舞洲に移ってから毎年行ってるけどこうして振り返るとほんといろんなことがあったなー その時は一体どうなってんだとかいいかげんにしろとか腹も立ったけど今となっては楽しい思い出だわ
ダンスステージ懐かしいなクソ暑かった テニスコートの横に自動販売機がポツンとあったな
最後は休憩所と化して楽しむのが少数派になったサイレントディスコだが、マリオのBGMとか、a〜HAで知らない誰かを胴上げしたり、本編より盛り上がる時間があって一期一会ステージで楽しかった いい思い出
アイドルステージ東京だけか
フォレストの場所空いてないのか
あそこはオーシャンが16年に
奥まりすぎたが
通り道だからちょうどよかったんだよな
今のオーシャンだと
あそこでやっても誰も気がつかないだろうが
あのクソ狭いとこでチェインスモカーズやったとか信じられんわ
後、大阪★春夏秋冬てなんだよ
東京しか出ないから改名すべき
蒸し風呂ダンスステージ懐かしい(笑) でも私の場合そこで出会ったヴィタリック、デジタリズム等のおかげで「生で音楽を聴きに行く(サマソニに)」きっかけを作ってくれた思い出のステージなんですよね(^^) 今はないけど感謝してます(>_<) 有難うダンスステージ‼
今となってはあの規模でカルヴィンハリス観れたのは貴重やったんやな
予言 Beckはフーファイ以上にガラる Paramoreは入場制限 Sum41であんだけ入ったからみんな見て帰る
集客力はsum41のがありそう sum41、オフスプ、グリーンデイの集客力はすごい
サマソニ洋楽ロックとヒップホップとEDMだけで開催しねえかな
あの時のカルヴィン心なしか機嫌悪かったような気がするんだけど気のせいかw
>>723 絶対消滅だと思ったけど継続したのは驚いたw
マイアミのウルトラ、マシュメロすごい良かった 明るい時間にやるのは惜しいわ
邦楽のフェスしか行ったことないんだけど、雰囲気違いますか?
邦フェスに比べるとオッサンが多めかも? ってくらいであとは全然一緒
なるほど、年齢層がちょい高めってことかな 邦バンド目当てなんで、すこし腰が引けてる ありがとう
>>726 たいして違いはない
ステージ撮影しまくって
YouTubeに上げても削除されないくらい
そしてオーディエンスショットという言葉すら知らない
JPOPファンがコメント欄で暴れるくらい
彼ら洋楽興味ないので洋楽山ほど上がってても
「英語の曲とかわからんし興味ない」
とかいう低能しかいない
これくらいの違いかな
"FUJI ROCK FESTIVAL'17 RADWINPS、前前前世"
ダウンロード&関連動画>> @YouTube オアシスの売れてなさそうな食い物屋みると切なくなる
洋邦の単独ライブは服装の差が結構ある 洋楽は見るバンドのTシャツは勿論多いが、色んなバンドTやフェスTか普通のTシャツも結構多い 邦楽はタオルやラババン等グッズ一式決めてきてる人が多くて、他バンドTシャツとかはほぼいない 対バンの時もどっちかのバンドグッズばかり
フェス中に大阪湾に津波来たらどうすりゃいいんだろな 諦めるしかない?
>>737 お前大阪は昔津波で死にまくってんぞ
大正区に追悼碑があるくらいや
埋立地は津波見越して埋め立ててるんじゃね 少なくともメインステージの丘は大丈夫やろ
>>735 ケータイが鳴る前に揺れたぞ?大阪府南部だけど
>>744 新しい埋め立て地は比較的高いのか
ただ陸地壊滅で島から出られないのもヤバいわね
茨木市民だがなんとか生き延びた 阪神淡路と同レベルの横揺れだった 震度6弱は史上初なのか 納得
>>736 マニックスに「Tsunami」を演奏してもらいながらだったら後悔はない
北摂民チラチラいるね 俺高槻だけど水道も電気もガスも止まらなかったとこだから昨日今日と出費は特にない。 サマソニまで貯金しないとなー
いいな 俺は毎年新幹線代と宿泊代だけでサマソニ1日分以上かかる
>>750 ラッキーだな
俺のところは見事にガスがストップ
復旧に1週間かかるんだと
おかげでいい勉強になってるけど(カセットコンロと電気ポットのありがたさを痛感)
とりあえずホテルだけ確保 昔、宿とらずにネットカフェもほぼいっぱいで 普通の椅子で寝たわ あれが一番しんどかった
>>747 わしも茨木や
食器割れまくり部屋グチャグチャになってた
まあ家族や猫が無事で良かった・・・大きいのまた来なければ良いが
やっぱシーズン中だからかどこも値段上がってたな あのサンプラザホテルでさえ約5000円w
>>755 食器は割れなかったけど仏壇がひっくり返ったわ
こっちも猫飼ってる
地震の後家を飛び出し夜まで帰らなかったから心配したわ
ヘリの音やらいろいろびっくりしたらしい
軽いPTSDみたいな感じになってるかもしれん
しばらくなでなでしてストレスが溜まらない環境を作ってやらんと
大きな余震が起きないよう祈ってます
茨木市民や 今日ガスが復旧して、今風呂に入った パラダイスだったよ 大阪ガスの組織力と意地に感謝 猫はまだちょっと音に過敏 もう少し時間をかけてリラックスさせないと 以上、近況報告でした
舞洲にセブン出来た以外で何か変化ないの? それこそマクドナルドでも出来たら大笑いして使わせてもらうよ
茨木市民や ポーランド戦、急遽避難所から全力で応援、、、 勇気をください、サムライたち、涙
避難所でこんな夜中にテレビ付けてたらブチ切れられそう
>>763 まだ避難所の方もおるのか・・・大変やのう
ウルフルズとかモンキーマジック追加かー
まだOPアクトの魔法少女の方が見たいかな
絶対に笑ってはいけない
リアム・ギャラガーの客の腰つき
"TRNSMT GLASGOW LIAM GALLAGHER CIGARETTES AND ALCOHOL. Interrupted because of man climbing up tower"
ダウンロード&関連動画>> @YouTube テイムインパラがオーシャン昇格でいいよ トリの被り解消されるし
>>769 ホントやん…残念…
それでお漏らしで出てた
タイムテーブル TBAになってたのか…
ショーンメンデスの代役は18日モンバスに出る中からだろうね ホルモン、マンウィズ…まさか
マイブラならマシュマロと立ち位置代わってほしいな クリーンバンディットが一番あの位置にしっくりくる
こういうのって、皮肉ったつもりでいる奴の方が痛々しいよね
茨木市民や 余震が治まってようやく実家に帰れると思ったら、今度は近隣の安威川が氾濫しそうや 踏んだり蹴ったり、、、 もうしばらく避難所に退避しておきます 地元のみんなも頑張ってよ
>>782 大変な時期だと思うけど、絶対長くは続かないから希望を捨てないでな! 避難所で特に必要な物はツイッターで拡散するといいよ。 元・東北住民より シャトルバスなら
まだいっぱい余ってるが
他のバスか?
ライブいいよ ただ去年のホステスのはカラオケで微妙だった 今年はバンドセットだろうから期待してるけどチャンスと被るんだよね…
今年電子チケットあるね 転売防止にはいいが売り切れないし リスバン交換でスムーズとかあるのか? チケット忘れるかスマホ忘れるかのリスクは どっちが高いか てかどっちも忘れないか
>>791 スマホはトラブルで使えなくなった時がかな
電源切れだったりスマホ壊れたり
やっぱり紙チケがいいなー
一番良いのはスマホQR or 印刷QRのどっちでもいいよってのが安心感ある
>>790 コーチェラみたいなバンドセットなら良いのだが
>>788 買えた。ありがとう。既存のバスで行くのも考えたけど帰りが怖くて買ったわ
茨木市民や 本日ようやく帰宅 シャワー浴びて、クーラーの海で少し仮眠します みんな激励ありがとう 涙出ました
毎年ここで教えて貰ったオススメで外れだったことないから、今年もオススメ教えておくれ!
1日目はソニックのみ 2日目はマウンテンのみでも充分満喫できそう
>>796 です
皆ありがとう!
チェックしてみます
コスモスクエア駅からにシャトルバスってなくなったんですか?
>>805 当日券のみで走るってどっかに書いてあった気がする
>>803 わかる
土曜ソニック、日曜マウンテンは間違いない
タイムテーブルはよくれ
今年もUSJからだね わりとすぐ乗れるし リスバン交換所のすぐ近くに到着するからまあいい
>>805 アクセスマップには載ってないね。
ここにはコスモスクエア駅下車ってなってるけど、編集ミスか?
http://www.summersonic.com/2018/info/ シャトルバスの当日券がコスモスクエアって事みたいだね
>>811 それは去年もそうだったんだけど、わざわざコスモスクエアからのバスのない
地図作るかなって事ね。
電子チケット申し込んでみるわ 列が別になったらラッキー そうじゃなけりゃメリット0だが
パーク&ライドって4人で一台で行っても同じ値段なの?現地でシャトルバス代だけ人数分払うとか?
しかしホワイトマッシブ小さいな。yonigeとか規制入るんじゃないか
ソニックマウンテンホワイトマッシブが近距離なのは良いけど
去年と一緒の場所だね 大きさも一緒だと今年ヤバそう 250人規模くらいだったよね?
初めて行くから余計な心配してるんだろ 去年移動中にチラ見する程度だったけど余程のことがない限り規制なんてないよ
ホワイトマッシブだけプラチナエリアなかったのは草生えた
Flying LotusとかClean Banditがそのステージでいいのかとは思うな
>>816 車1台分しか取られないよ
シャトルバスは無料
>>823 ありがとう!
例年パーク&ライドって売り切れる?
久々にサマソニ行こうと思うんだけど、夜中のソニックって無くなったの?だれかエロいひと教えて。
>>826 ミッドナイトなら数年前から無くなってたはず
で、調べたら2015には無かった
>>827 2015は大阪もあったと思う
Dillon Francisとポタロビが出てた年
>>824 最近は売り切れないよ
昨年なんか舞洲内の市営駐車場もガラガラだったw
リアム待ちの時に外野の一番上から欅坂が歌ってるの見えたよ
たしか欅坂の時に200人ぐらいしかいなかったらしいね
TOKIOのときはあのステージもパンパンになってたな 横の階段から見てたわ
週明けにタイムテーブル発表なので日曜オーシャンの穴が決まったのかね
あの時TOKIO見れば良かったなあ二度と見れないだろうし
日曜ソニックの残りはアナウンスあったけど あえてタイムテーブル発表まで引っ張るということは 期待してもいいのかね… 大阪にもマイブラかQOTSA追加してくれ
>>836 俺はそれでも糞ガラガラの中ヤル気無くさないでパフォーマンスしてくれたプラント爺を見てて良かったと思ってるから...
portugalってfoster the peopleみたいやな
サマソニでジャック・ホワイト見てえな ソニックトリで ソニックトリで一年が終わるから いい気分で帰りたい
野球好きなジャックホワイトはマリンステージでワンチャンあるで
日本まで来るのはエネルギーの無駄らしいから来日はもうないやろ
メグ・ホワイトソロでもかまわんぞ おっぱいは揺れているか
7月22日(日) 深夜2時35分放送予定
SUMMER SONIC OSAKA 2018の開催に向けた特別番組
https://www.mbs.jp/p/ss18/ MBSには期待してる ライブの放送もやってくれればいいな
本日環状線、レールの温度上昇で大幅遅れで運行中。 当日もこんなんになったらゆめ咲線まで影響でるやろか?
fm802でチャンス・ザ・ラッパー1時間特集中 21:00 ビンタン河嶋奈津実 いよいよ来日!チャンスザラッパー
>>853 スタンドに避難
スタンド入場規制だな
長靴組の勝利
サンダルで来るなよ。盛り上がっても前に怪我怖くて前に来れないのつまんないだろ
サマソニ行くと暑いから 水分取りまくる 熱中症対策には良いが 大抵ハラが緩むよね
>>862 腹が緩む前に汗で全部出て行ってしまうけどな、俺の場合
ビールとポカリ交互に飲んでちょうどいい感じだわ 夕方ぐらいからは汗かかなくなってトイレ近くなるからビール控えるけど
毎年ポカリもビールも結構飲むけど全部汗で出るからほとんどトイレに行きたくならないよな
真夏なんて朝昼夕夜関係なく汗ずっとかいてまうわ(´・ω・)
>>868 Passcodeでも見とけ。
もしくは普通に昼飯タイムにあてとき。
日曜はNINフルで見てからインパラちょろっとでシメで決定だが土曜が悩ましいわ パラモア本命だったけどニッケルの新作良かったから気になるしベック、クリーン・バンディットも少しだけでも…てな具合で 15年のケミカルの日以来の被りのえぐさ みんなはどーするの?
Paramore最初から見たいから ニッケルバック20分は見れるな オーシャンは多分マイクシノダ以外行かない 2日目のために体力残したいからちょうどいい 二日目もFFとNINほぼ全部見れそうだし
873は中の人? これだけおしえて。QOTSAではない?
ウルフアリスでいいぞ しかし東京しかでないミュージシャンてギャラ半分でいいのか
>>879 交通費考えたら半分じゃすまないだろうな
カマシやったらワイ嬉しくて泣いちゃうけどまぁないよな
>>883 QOTSAの格てよーわからんわ
サマソニ人気ならオフスプ程度な気もするし
>>886 海外だとヘッドライナークラスだけど
サマソニに来るライト層だとオフスプ以下の知名度だろうね
一昨年のベビメタ、去年のホルモンクラス来ないと東京との格差がエグい・・・
>>888 2日目の15:00くらいのTBAってモンバス1日目出演組が来るんじゃねえの?
そうなるとマンウィズ、ホルモン、10FEET、ドラゴンアッシュのどれかが来そうな気がする。
NINしか見たいやついねー てかノエルと丸かぶりの時点で行く気しねー
Dragon Ashは寿司に文句いってから出入り禁止だから・・・
>>894 ノエルは今回はAll You Need Is Loveをエンディングでやるからそこだけは見たいかな
今年シャトルバス一カ所なの? この暑さでまた並ぶのやだぞ
USJで遊んでればよろし 去年行きも帰りも快適だったじゃん
昨年のベビーカーで連れ回してた親子数組いて気になってたが幼児は地面に近いのでさらに暑いってのわかんないのかな。昨年も暑かったが今年はさらに過酷では。ほんとやめてほしい。
マウンテンのスタンドの一番後ろでも日傘さしたら注意されるかな?
普通は注意される ひとが大勢いる所で日傘さすなよ、危ないわ
キッズスペースはまあいいけどサイレントディスコを どっかで復活して欲しいよ
サマソニのグッズが発表されてる。 オンラインストアがあると聞いて見てみたが、結局欲しいのは会場のみで販売のやつ……。 意味なかったわ。
全部オンライン販売すればいいのに いつもグッズ待機列エグいな…思いながら1度も並んだことないけどこの暑さだと今年は死人がでるだろ
今年はセブンイレブンができたからローソンも去年までのように混雑しなければいいな
10回越えてるけどその日のアーティストが書かれてるいつものTシャツ買ったことないわ 絞りすぎだろあれ
僕ベビーカーで去年行きました。 子供との行動は ピコ太郎 車の中でクーラーつけてフェス飯 キッズスペースで遊ぶ ゲス 車で昼寝 夕方外で飯 ブラックアイドピーズ後半 カルビン と子供優先にして行動しました ちなみに大阪ね
グッズなあ
V Fesみたいにモバイルバッテリーでも売ればいいのに
サマソニのロゴ付けて
10000mAのを売ればすぐ使えるから実用性高い
ステージ外でのんびりお祭り感味わって お目当てだけだけちょろっと観に行くとか 子連れさんとかだろ全然アリだろうけど この暑さじゃちょっとためらうだろね 折角良ラインナップなのにもったいない
USJ近くにあるから そこをキッズスペースにしよう サマソニチケットで入り放題 そしてサイレントディスコ復活だ
毎年タンクトップにビーサンで来てる兄ちゃんは尊敬するわ 今年は特に
子供優先にして行動しましたって まず自分が行きたいから行ってるんだから子供優先ではないだろw子供がカルヴィンハリス観たい!って言ったのかよwww
逆に大阪だけフジみたいに子供無料にしたら面白いのにな 大阪は動員もスペースも余裕あるんだから キッズ向けのイベントいっぱいやってファミリー層取り込めば良い
カルヴィン中はベビーカーで寝てたので耳栓つけてたけど柵の1番後ろポカリの売店ある横にいました。 子供はピコ太郎ときゃりーを見たがってました
子供の年齢にもよるけど、わいなら別の所に連れて行くわ 環境的に厳しすぎる
>>909 あれ買おうとおもったら、朝の7時までには並んでないとキツいかと。
もしくは、プラチナチケットじゃないと。
>>929 見たいものを絞って、ところどころで休憩いれとく。
暑さ、特に日焼け対策はしとく。
グッズ列はとにかく並ぶから覚悟しとく。
シャトルバスを使うならチケットはお早めに。
持ち物は、夏フェス用のサイトをググれ。
女性なら痴漢に注意。
>>929 通はファミマまで歩く
セブンできたから更に快適ガラガラ
どういう服装がいいの? Tシャツ半パンはやめた方がいいのだろうか
>>934 別にそれでもいいけど、日焼け止めクリーム塗りなよ。
俺は毎年、ラッシュガードのパーカーに七分丈のカーゴパンツにしてる。
カッコjは何でもいいけど 肌露出してるとこの日焼け止めは必須よな あと日陰少ないんで気を付けてな 倒れて運ばれる奴結構居るから
>>931 わかった
シャトルバスってローソンで買えるんだっけ?
>>933 申し訳ないけどもう少し詳しく教えてほしい
一体それはどのタイミングのお話?
>>937 シャトルバスはローチケで買える。
当日だと並ぶ。
個人的にはツアーバスも便利と思うから、検討どうぞ。
ただし全員そろうまで出発しないから待つこともあって、以前このスレで、そんな不満が出てた。
kavuのハットにいつもよりワンサイズ大きいTシャツにグラミチのショーツ 眩しいからサングラスは必須
>>912 モバイルバッテリーあるやん
2000やけどw
>>942 これかー
アンペア少ないボッタクリ価格はまあいいとして
現地販売しないのか
意味ねー
>>943 オンラインで先行販売してるだけやろ
アホなんかな?(´・ω・`)
ソニックのエアコンはあれが限界? もっとキンキンに冷やしてほしい
人が少ない年は涼しい印象あるけど 今年はメンツ的に人少なそうだな
なんだかんだ言われてもノエル見に行く人は多いと思う。
ノエル ジェス パラ トム ニコラス マシメロ 二日目ヒマ
ノエルもマシュメロも2日目なのに 2日目ヒマとか頭おかしい
>>953 1735からマシメロだよ
それまでヒマなんだけど
40代なのでベックも観たいです 日焼けしたら後しんどいから日焼け対策しっかりするわ
今年全アーティストのってるいつものTシャツ無いんかな(´・ω・`)
他に見たいのないならその時間に合わせて行くか 自分で色々聴いてみたりするほど音楽好きじゃないんだったらそもそも行かなければいいよ
ノエルはなんだかんだでソロも外さないし だから再結成しないんだけど 最後はドンルクで良い気分でサマソニを 締めれるし、間違いないんだよなあ
今回のドンルクはアコースティックだし 最後の曲はビートルズのカバーだから
混雑状況にもよると思うんだけど OCEAN→MOUNTAIN OCEAN→SONIC 移動時間はどのくらいを目安にみておけばよろし?
サマソニ特番見逃してしまった 誰か見た人いる?面白かった?
>962 MV垂れ流しでオチケンがちょっと補足 あとは、one ok rock, backnumber, Oral Cigarettes特集やった あの特番でそれらが好きな層以外にチケットが売れるとは思えない内容 ショーンメンデスキャンセル枠には一切触れてなかった。
>>960 通る通路にもよりますが、
OCEAN→MOUNTAIN
10から15分程度
OCEAN→SONIC
10分程度
ですかね(^^)
実際に時間は計ってないですが、これくらいを目安に行動してみてください!
>>929 どこでもしゃがめる用にゴミ袋、デカイビニール袋持ってけ、帰りはそれにゴミまとめて捨てれば良い
>>959 そのごみ袋も毎年、クリーンスタッフが配ってないか?
去年、一昨年とそういう使い方したわ。
サマソニ会場限定ガチャにサマソニガールおっぱいモミ放題券が入ってます
両日トリはかぶっとるよな ディアンジェロや少し前のフェニックスの時は他ステージのトリ終わってからダッシュすれば他のトリのライブでもオープニングから観れたんやけどな やっぱり難しいのかな
>>969 初日のかぶりはキツいわ。
何でしめようか、ずっと悩んでる……。
今のところBeckチラ見して、Nickelbackに行こうかな、とは考えてるが。
ソニックの時間をもっとずらせ マウンテンの終演時間伸ばす話はどうなった いや、伸びたら伸びたでソニックと丸かぶるから今のままでいいや
>>974 出演者の楽屋にしてたところかな?
どうするんだろう
ヘッドライナー弱いし 邦楽パンダはワンオクくらいだからかなり快適だと思う それでもグッズだけは延々並ぶんだろうが 昼までずっと並んでね? せめてオーシャンの後ろで売れよと思うわ ライブ見せてやれと あれ?グッズはタダソニ組でも買えるんだっけ だからあそこなのか チケット売りたいなら オーシャン奥で売った方がいいと思うが
宿泊高杉ワラタ 梅田まで戻るだけで4000円以下で泊まれるのに
サマソニ出演アーティストの単独公演のお知らせって例年いつぐらい発表されてたっけ?
ワンオクもナオトも京セラ埋めてるのに なんかチケ売れてる雰囲気が全然ないな・・・
BFMVはアルバム出したけど単独なさそうかな 土日どちらかしか選べなくてGRETA VAN FLEET見たくて土曜日選んだよ
>>980 一度でも舞洲行ってたら死ぬほどクソ暑いの知ってるだろうし
邦楽好きには今年コスパ最悪だろうしな
苗場はまだ山の中だから耐えられるけど、この時期にやるのは限界じゃないか。
毎年年々暑さヤバくなってるがら今年はいよいよな感じする
1時間弱の持ち時間のNIN目当てだけでいく気ないから行かない
ベックとニッケルが迷う 次回の来日が離れそうなのはどっちだろう?
どちらかというとそろそろゲリラ豪雨の年回りな気がする Perfumeで中断してジャミロクワイにドタキャンされた年みたいに
BECKっていまなにやるの? 新しいアルバムから多いのかな
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 330日 8時間 51分 48秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250225223331caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/musice/1503899117/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【大阪】Summer Sonic 2018 osaka vol.1 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>41本 ->画像>39枚 」 を見た人も見ています:・【大阪】Summer Sonic 2015 osaka Vol.1 ・Super Mario Maker 2 スーパーマリオメーカー2 コース・ステージ紹介スレ Vol.10 ・Animelo Summer Live 2016 -刻 TOKI- 26th ・RISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 vol.6 ・【ID無し】雑談★857【LE SSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC Kep1er NiziU XG BABYMONSTER】 ・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2019 WINTER〜YOU & I〜NEW AGE〜partA ・【音楽】久保ユリカの新曲「SUMMER CHANCE!!」が惜しくもTOP10入り逃す[08/24] ・BREAKING:Coronavirus: 12-year-old girl becomes youngest known person to die in Europe ・Raspberry PiサイズでWindows 10 Homeが動作する小型ボード「LattePanda」が登場 2GB/32GB、有線・無線LAN、BT、OSついて1万4千円 ・【ID無し】KPOP雑談★2515 【LESSERAFlM IVE aespa NMIXX TWICE ブルピン ベビモン キオプ ILLIT】 ・■ MC:尾形春水・山岸理子 ■ YouTube 『Hello! Project Station』 【第238回】 ハロ!ステ ■ 21:00〜開始 ■@ ・【音楽】 解散間近のWake Up, Girls!のCD8枚組+BDベストアルバム「Wake Up, Best! MEMORIAL」発売 2019/01/23 ・【話題】オブリビオンの続編「The Elder Scrolls V: Skyrim」、2011年11月11日発売決定 ・Aqours クラブ活動 LIVE&FAN MEETING 2018 〜ユニット対抗全国ツアー〜 イベント総合スレ201日目 ・【音楽】「岡田有希子Mariya’s Songbook」がオリコンウィークリーALチャート(10/28付)初登場13位!! ・Aqours クラブ活動 LIVE&FAN MEETING 2018 〜ユニット対抗全国ツアー〜 イベント総合スレ191日目 ・Aqours 4th LoveLive! & Aqoursクラブ活動 LIVE & FAN MEETING 2018 チケット当落報告スレ 12枚目 ・【ゲーム】ソニー、PlayStation Plusの「フリープレイ」、2019年3月8日をもって、PS3、PS Vitaコンテンツの提供を停止[18/03/01] ・【DMM.R18】Supreme Angel(シュプリーム・エンジェル)R part9 (c)bbspink.com ©bbspink.com ・一人で行くモーニング娘。誕生20周年記念コンサートツアー2018春〜We are MORNING MUSUME。〜30週目 ・Aqours クラブ活動 LIVE & FAN MEETING 〜 Landing action Yeah!! 〜 イベント総合スレ102日目 ・【Lemino】PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS【日プガールズ】★716 ・【Lemino】PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS【日プガールズ】★101 ・一人で行く中島早貴、浜浦彩乃(こぶしファクトリー)出演「熊谷圏オーガニックフェス、ラグビーワールドカップ2019開催1年前イベント」 ・一人で行く こぶしファクトリー&つばきファクトリープレミアムライブ2018春 ”KOBO” 4コボ ・【ガラホ】ソフトバンク「Simply」、プリペイド版で12月15日発売 5980円 ・【自作PC/GPU】選別チップを採用した「GeForce GTX 1080 Ti LIGHTNING X」が発売、MSI製 外部電源端子は8ピン×3、重量は1,707g ・【オピニオン】「#MeToo」はクリアできない:歴史的大物5人のセクハラその他 - ロシア・ビヨンド [12/08] ・【海外】金融不況に打ち勝つ大胆PR!?ネットアイドルに「ハミ尻M字開脚」させた大手銀行の株価が上昇中!―中国[08/02] ©bbspink.com ・【静岡】[伊豆市]NIPPO presents TRACK PARTY 2018 in AUTUMN[2018/10/13-14] ・【実況】ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Live! Brand New Story/Back to the TOKIMEKI ★41 ・】【中野】FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS LV1018【FFBE】 ©2ch.net ・一人で行く宮崎由加出演「MUFG SV.LEAGUE ALL STER GAMES 2024-25 ISHIKAWA」【とり野菜みそBLUECATS ARENA 1月25日・26日】 ・【ID無し】雑談★869【LE SSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC Kep1er NiziU XG BABYMONSTER】 ・【ID無し】雑談★817【LE SSERAFlM NewJeans IVE aespa NMIXX STAYC Kep1er NiziU XG BABYMONSTER】 ・【LINE】全国60万人が選ぶ好きな女性アイドルグループ、1位 乃木坂46、2位 Perfume、3位 NiziU、8位 AKB48、9位 櫻坂46、10位 日向坂46 [影のたけし軍団ρ★] ・・ ★090120 news4vip 「orzタワー| http:// " target="_blank">http://★」連投コピペ荒らし報告 【無課金】FINAL FANTASY Record Keeper FFRK Lv1303 ©3ch.net ©2ch.net ・一人で行くモーニング娘。誕生20周年記念コンサートツアー2018春〜We are MORNING MUSUME。〜4週目 ・一人で行くHello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2018 SUMMER 〜ALL FOR ONE〜 & 〜ONE FOR ALL〜 Part29 ・【Lemino】PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS【日プガールズ】★102 ・【IT】「iOS11.2.2」リリース、プロセッサの脆弱性「Spectre(スペクター)」に対処[18/01/09] ・【HALLOWEEN COSTUME PARTY2016】FeelCycle Hit39【10/30(sun)16:30-&18:00-】 ・【アニメ/小説】「銀河英雄伝説 Die Neue These」放送日時決定、4月から Production I.G制作[18/02/28] ・英雄伝説 閃の軌跡 I:改 -Thors Military Academy 1204-」2018年3月8日発売! ・■ 宮崎由加 ■ ラジオ日本(横浜 1422kHz) 『Hello! SATOYAMA&SATOUMI Club』 #207 ■ 25:00〜25:30 ■ ・【音楽】「1975 年のトップ 40 曲」 米Ultimate Classic Rockが発表 [湛然★] ・■ 小片リサ・PINK CRES. ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ- 【第667回】』 ■ 24:00〜24:30 ■ ・【PC/PS4/Xbox One】デューク誕生20周年を祝う「Duke Nukem 3D: 20th Anniversary Edition World Tour」が2016年10月11日発売。 ・平成最後の大晦日SP!SASUKE2018&ボクシング井岡一翔世界タイトルマッチ★5 ・ミシガン州で6,000票のトランプ票がバイデン側に加算される誤作動を起こした集計ソフト、ウィスコンシン州でも19,032票の誤作動を確認 [Felis silvestris catus★] ・【Lemino】PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS【日プガールズ】★106 ・・ http://mb2.whocares.jp/mbb/u/tare14/1083/ " rel="nofollow" target="_blank">http://mb2.whocares.jp/mbb/u/tare14/1083/ Animelo Summer Live 2017 -THE CARD- 27th ・【Lemino】PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS【日プガールズ】★99 ・【Lemino】PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS【日プガールズ】★76 ・【マターリ】けいおん!10周年記念アンコール ♯8→BAKUMATSUクライシス 第9話 ・【KOF】THE KING OF FIGHTERS 98 ULTIMATE MATCH Online part112 ・【DMM.R18】Lord of Walkure ロードオブワルキューレPart1006 ©bbspink.com ©bbspink.com ・【動画サイト】月額10ドルの「YouTube Music Premium」誕生、「Google Play Music」は?(米国などで5/22開始予定) ・富士通の新型スマホ「arrows be」が大ヒット Snapdragon410、RAM2GB、ストレージ16GBながら3万円弱の低価格で国産なのが人気の理由
14:28:29 up 43 days, 15:32, 0 users, load average: 24.68, 45.61, 41.04
in 0.044744968414307 sec
@0.044744968414307@0b7 on 022604