◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
興行収入を見守るスレ4080 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1606910183/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
このスレは映画が日本で売れたか売れないか、だけ
作品、人等について語りたい方は関連スレで。実況は実況板で。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
煽り目的の表や同じコピペを繰り返すのはスレの容量を重くする荒らしです。スルー推奨
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
海外興行収入、円盤売上は原則禁止。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>900を踏んだ人が宣言した上で、
>>950までに次スレを立てること、無理な場合は速やかに他の人に頼むこと
>>950を超えて次スレが立たないなら速やかに減速する
スレの流れが速い場合は、確実に立てられる人間が宣言をして900以前にスレ立てをしても可
関連リンク
・MovieWalker(月)
http://movie.walkerplus.com/ranking/japan/ ・興行通信社(月)
http://www.kogyotsushin.com/archives/weekend/ ・eiga.com(月)
http://eiga.com/ranking/jp ・MOJO
http://www.boxofficemojo.com/intl/japan/ ・THR.com
http://www.hollywoodreporter.com/topic/asia-movies-film-reviews ・THE NUMBERS
http://www.the-numbers.com ・Korean Film Council
http://www.kobis.or.kr/kobis/business/stat/boxs/findWeekendForeignBoxOfficeList.do ・文化通信速報
http://www.bunkatsushin.com/news/list.aspx?nc=1 ・社団法人日本映画製作者連盟
http://www.eiren.org/toukei/index.html ・週間動員ランキング
http://www.kogyotsushin.com/archives/weekly/ ※前スレ
興行収入を見守るスレ4079
http://2chb.net/r/movie/1606894531/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
このスレは、荒らし対策として、ワッチョイ仕様【IP表示 有】でスレ立てすることになっています。
【BBS_SLIP(ワッチョイ)】仕様のスレの立て方
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
【IP表示 有】!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※2行書いておくと次にスレ立てする人がコピペできるので親切
■ 頭の「!」を付け忘れると、ワッチョイ仕様のスレにならないので注意して!!
■ 「checked:」と「:1000:512」の間の「v」は6個です
■備忘のためこのスレは、SLIPを2行重ねて立ててあります
■スマホ用の5ちゃん(itest.5ch.net)ページからスレ立てすると、リンクの圧縮、文字化け等が発生して
テンプレが壊れるので、なるべくPC用ページと専ブラを使ってスレ立てしてください
【FAQ】
Q. 予約報告の○△×って?
A. 映画館の入りの目安。TOHOの場合、○は残り半分、△は残席わずか、×は完売
映画館によって異なり、例えばミッドランドスクエアでは[残り半分で◎→△]
Q. 興行収入の数字を確認する手段は?
A. twitter、各種インターネットニュースで月曜日の夕方に流れること多い(新作やヒット作)。
続映分はあまり載らないが(火)、シネマトゥデイ(火)に載る場合もある。ランキングに残っている場合はMOJOに載る
Q. MOJOって?MOJOに載っていないんだけど隠蔽工作?ランキング最下位以下の入りということ?
A. アメリカの興収データサイト
アメリカのサイトなので、他国の情報については良く抜けあり。(特に上映初週は良く抜ける)載っていなくても最下位以下の客入りだと決まったわけではない
正確な情報が欲しければ「日刊文化通信」買え(月額18,000円)。お値段相応の価値があるかは分からん
Q. 金曜公開映画は金曜日分も週末ランキングに加算される?先行上映は?先行オールナイトは?
A. 金曜分→加算されない。先行上映→加算されない。先行オールナイト→土曜深夜0時(金曜深夜24時)過ぎ公開分から加算
Q. ヒット、コケの基準ある?
A. ないよ。人によって違うよ
Q. 前売りチケットって初動に加算?
A. 使用時に加算。使われなかったら最後に加算
Q. 興収の推移に最後に加算されている数字
A. 前売りチケ加算。その他、2番館の数字や報告なかった数字等の加算
Q. よく貼られてるデイリーデータって何?何か調整してる数字?
A. 主要6系列のシネコンの座席の販売された数を有志の人がプログラムでサイトから数えてる数字で、調整されていない生の数字。
映画を見た人の全部ではなくて、上映開始時刻の25分前または10分前までに売れたもの。全国全ての映画館のうち60〜70%に相当する。
作品名がたまにダブって数値が分散することもあるがその時は直されるのを待つ。
新作リスト(公開日70館以上)
12/04金〜 サイレント・トーキョー(322館) 滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie(191館)
魔女がいっぱい(267館)
劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 前編 Wandering; Agateram(178館)※5日土曜公開
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 通常版(291館 4D版もあり79館) 4D版のみ(3館)
12/11金〜 新解釈・三國志(343館) 天外者(201館)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 通常版(291館 4D版もあり79館) 4D版のみ(3館)
12/18金〜 ワンダーウーマン 1984(310館) 約束のネバーランド(337館)
劇場版 仮面ライダーゼロワン/劇場版 仮面ライダーセイバー(333館)
ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!(160館)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 通常版(291館 4D版もあり79館) 4D版のみ(3館)
12/25金〜 劇場版ポケットモンスター ココ(372館) ジョゼと虎と魚たち(149館)
映画 えんとつ町のプペル(307館) HoneyWorks 10th Anniversary “LIP×LIP FILM×LIVE”(96館)
2021.01 新 感染半島 ファイナル・ステージ(249館)
おとなの事情 スマホをのぞいたら(313館) 銀魂 THE FINAL(前200館)
劇場版 美少女戦士セーラームーン Eternal 前編(124館)
劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き あるがままに、水と大地のネコ家族(81館)
ザ・スイッチ(前157館)
さんかく窓の外側は夜(281館) シン・エヴァンゲリオン劇場版:||(345館)
名も無き世界のエンドロール(304館) ヤクザと家族 The Family(131館)
花束みたいな恋をした(323館)
※館数は公式サイトの上映予定館・前売発売劇場をカウントしたものです。公開時に変動する可能性があります
※館数の前に「前」と付いているのは前売り券取扱い劇場で、ディズニー・ワーナーなどの洋画系配給の館数は、公開直前に増加します。
2021年2月〜2021年4月公開予定作品
2021.02 ザ・ファブル 殺さない殺し屋(315館) 樹海村 あのこは貴族(87館)
キングスマン:ファースト・エージェント 美少女戦士セーラームーンEternal 後
すばらしき世界 ファーストラヴ(214館) 哀愁しんでれら(132館)
夏への扉 −キミのいる未来へ− あの頃。 ライアー×ライアー(221館)
プレイモービル マーラとチャーリーの大冒険(77館)
2021.03 太陽は動かない(前314館) ブレイブ -群青戦記- 映画大好きポンポさん
すくってごらん モンスターハンター 映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(378館)
映画ヒーリングっど♥プリキュア ゆめのまちでキュン!っとGoGo!大変身!!
奧様は、取り扱い注意 まともじゃないのは君も一緒 ラーヤと龍の王国
2021.04 ブラック・ウィドウ 名探偵コナン 緋色の弾丸(369館) キネマの神様
映画 さよなら私のクラマー ファーストタッチ Ron's Gone Wrong(原題)
砕け散るところを見せてあげる 21ブリッジ ホムンクルス
劇場版 ポリス×戦士 ラブパトリーナ!〜怪盗からの挑戦! ラブでパパッとタイホせよ!〜
劇場版 シグナル 長期未解決事件捜査班 BanG Dream! Episode of Roselia I : 約束(100館)
2021.春 ARIA The CREPUSCOLO 映画しまじろう しまじろうと そらとぶふね
バイプレイヤーズ もしも100人の名脇役が映画を作ったら
魔進戦隊キラメイジャー THE MOVIE(仮題)
公開延期 燃えよ剣(360館)
時期未定 さよなら、ティラノ 耳をすませば Malignant(原題)
公開延期 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(372館) ワイルド・スピード/ジェットブレイク
来年公開 ゴーストバスターズ/アフターライフ モービウス HOKUSAI
ジャングル・クルーズ インフィニット 無限の記憶 イン・ザ・ハイツ
ヒノマルソウル〜舞台裏の英雄たち〜 ミニオンズ フィーバー
るろうに剣心 最終章 The Final(前345館)/るろうに剣心 最終章 The Beginning(前345館)
ゴジラVSコング(原題) それいけ!アンパンマン ふわふわフワリーと雲の国
老後の資金がありません! 騙し絵の牙 子供はわかってあげない
トップガン マーベリック G.I.ジョー: 漆黒のスネークアイズ
東京リベンジャーズ 鹿の王 峠 最後のサムライ サイダーのように言葉が湧き上がる
クワイエット・プレイス PART || ウエスト・サイド・ストーリー
ナイル殺人事件 フリー・ガイ 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(90館)
ピーターラビット2/バーナバスの誘惑(302館) モンスターズ・リーグ
公開中止 スポンジ・ボブ: スポンジ・オン・ザ・ラン(11月6日〜Netflixにて配信)
ソウルフル・ワールド(12月25日〜Disney+で配信)
■小規模公開分補足(1)
11/27金〜 アーニャは、きっと来る(29館) 劇場版HAYABUSA2 -REBORN-(51館) 燃えよドラゴン ディレクターズ・カット(8館)
グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION スターゲイザー(10館) ガメラ 大怪獣空中決戦(7館)
アンダードッグ 前編・後編(11館) トータル・リコール 4Kデジタルリマスター版(16館)
ヒトラーに盗られたうさぎ(3館) 記憶の技法(3館) 佐々木、イン、マイマイン(46館)
渋谷シャドウ バクラウ 地図から消された村※以上2作28日土曜公開
12/04金〜 ノッティングヒルの洋菓子店(12館) ミセス・ノイズィ(24館) 100日間のシンプルライフ(13館)
燃ゆる女の肖像(17館) オール・マイ・ライフ(TOHO日比谷 1館のみ) 海の底からモナムール ザ・プロム(45館)
バック・トゥ・ザ・フューチャー 4Kニューマスター版(32館)
12/11金〜 ネクスト・ドリーム/ふたりで叶える夢(24館) イエスかノーか半分か(14館) NETFLIX 世界征服の野望(42館)
ヘルムート・ニュートンと12人の女たち(9館) BOLT(6館) ミッドナイト・スカイ(33館 12月23日〜Netflixで配信)
12/18金〜 私をくいとめて(63館) また、あなたとブッククラブで(8館) 声優夫婦の甘くない生活(12館)
12/25金〜 ソング・トゥ・ソング(12館) AWAKE(30館) その男、東京につき
■小規模公開分補足(2)
2021.01 劇場版 生徒会役員共2(21館) 燃えよデブゴン/TOKYO MISSION
ハッピー・バースデー 家族のいる時間 大コメ騒動(24館 1/1〜富山県3館先行)
スタントウーマン ハリウッドの知られざるヒーローたち
ミッション・マンガル 崖っぷちチームの火星打上げ計画 応天門の変
「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択 聖なる犯罪者
パリの調香師 しあわせの香りを探して 43年後のアイ・ラヴ・ユー
夏目友人帳 石起こしと怪しき来訪者(65館) 天国にちがいない
ノマドランド キング・オブ・シーヴズ Swallow スワロウ 陶王子
二万年の旅 エポックのアトリエ 菅谷晋一がつくるレコードジャケット
エマの秘密に恋したら スモーキー・アンド・ビター ズーム 見えない参加者
ジャスト6.5 闘いの証 KCIA 南山の部長たち わたしの叔父さん どん底作家の人生に幸あれ!
ミッドナイト・ファミリー 天空の結婚式
2021.02 モルエラニの霧の中 プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第1章(46館)
ガンズ・アキンボ トキワ荘の青春 デジタルリマスター版
2021.03 きまじめ楽隊のぼんやり戦争
2021.04 ブータン 山の教室 ディエゴ・マラドーナ 二つの顔 椿の庭
2021.春 映画 きかんしゃトーマス おいでよ!未来の発明ショー! ゾッキ
街の上で 裏アカ 女たち お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方
ガールズ&パンツァー 最終章 第3話(64館)
【2020年度 判明分】
275.1 劇場版 鬼滅の刃 無限列車編(11/29時点)
*72.7 スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(3/5時点 *上映終了)
*53.4 今日から俺は!!劇場版(10/18時点)
*47.2 パラサイト 半地下の家族(7/9時点 文化通信より)
*38.1 コンフィデンスマンJP プリンセス編(10/18時点)
*32.7 映画ドラえもん のび太の新恐竜(10/25時点)
*26.2 TENET テネット(11/8時点)
*23.* 事故物件 恐い間取り(10/25時点? 公式ツイより)
*22.7 糸(10/25時点 *8/12先行分含む)
*20.6 カイジ ファイナルゲーム(8/1付文化通信*上映終了)
*19.7 劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(11/29時点)
*19.* 劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel] ?.spring song(10/15時点? 公式ツイより)
*17.9 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング(8/1付文化通信*上映終了)
*15.0 男はつらいよ お帰り 寅さん(8/1付文化通信*上映終了)
*14.1 犬鳴村(8/1付文化通信*上映終了)
*13.5 CATS キャッツ(7/9付文化通信*上映終了)
*13.4 ヲタクに恋は難しい(8/1付文化通信*上映終了)
*11.9 スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼(8/1付文化通信*上映終了)
*11.8 午前0時、キスしに来てよ(8/1付文化通信*上映終了)
*11.7 浅田家!(11/23時点)
*11.6 ルパン三世 THE FIRST(8/1付文化通信*上映終了)
*11.5 映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者(11/8時点)
*11.1 STAND BY ME ドラえもん 2(11/29時点)
*10.9 屍人荘の殺人(8/1付文化通信*上映終了)
*10.8 罪の声(11/29時点)
-テンプレ以上-
無惨様 1位 308.0億 千と千尋の神隠し “宮崎駿”(鬼舞辻無惨) ※鬼の王 ラスボス
主人公 2位超更新中 鬼滅の刃 無限列車編(竈門炭治郎 煉獄杏寿郎)
=無限城崩壊= =動員2000万人超=
上弦の壱 3位 262.0億 タイタニック“ハリウッド”(黒死牟)×
上弦の弍 4位 255.0億 アナと雪の女王“ディズニー”(童磨)×
上弦の参 5位 250.3億 君の名は。 “新海誠”(猗窩座)×
=無限城= =250億円超=
上弦の肆 6位 203.0億 ハリー・ポッターと賢者の石(半天狗)×
上弦の伍 7位 196.0億 ハウルの動く城(玉壺)×
上弦の陸 8位 193.0億 もののけ姫(堕姫と妓夫太郎)×
下弦の壱 9位 173.5億 踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!(魘夢)×
先祖の記憶
「この世は ありとあらゆるものが美しい
この世界に生まれ落ちることができただけで幸福だと思う」
「私の母は信心深い人だった
太陽の神様に 私の聞こえない耳を温かく照らしてくださいと祈り 耳飾りのお守りまで作ってくれた」 ←今ここ
鎹烏「カアアアッ 一時間半 夜明ケマデ一時間半(30億円)!!」
とんかつだってドラだってガラガラの中初日に見たし君彼も鮫島も見たけどプペルだけは観に行かない
>>16 ですよね
まだイタコMOVIEの方が嫌悪感少ないかも
えんとつ町は煙突だらけで、そこかしこから煙が上がり、頭の上はモックモク。朝から晩までモックモク。えんとつ町に住む人は、青い空を知りやしない。輝く空を知りやしない。『空』という概念がないものですから、見上げることもしません。
そんな町に突如現れたゴミ人間と、その友達の煙突掃除屋が、それでも空を見上げるもんだから、町から袋叩きに遭ってしまいます。えんとつ町は、夢を語れば笑われて、行動すれば叩かれる、現代社会の風刺。そして、「夢を見る」「夢を語る」「行動する」といった、大人になる過程で皆が折り合いをつけて捨てたモノをまだ持ち続けているという意味で、主人公を《ゴミ人間》にしてみました。
『えんとつ町のプペル』は、そんな物語です。
世の中は嫌いが大半
>>19 そういえば、ワンピースも夢を語ってたら笑われてたね
2020/12/02 21:26更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *58139(+*524) 734153(.970) *80.2% 51.5% *58231 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *14050(+*123) 359927(.970) *73.1% 56.7% *14094 STAND BY ME ドラ…
*3 **5030(+**39) *84275(.999) *56.0% 62.5% **5058 ドクター・デスの遺産 BLA…
*4 **4774(+*112) *33267(.986) *76.8% 38.9% **4778 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
*5 **4468(+**11) *57081(1.00) *71.1% 60.3% **4476 罪の声
*6 **2618(+**59) 100635(1.00) ****** 66.0% **2628 10万分の1
*7 **2321(+***0) **3489(.467) ****** *1.3% ****** M−1 グランプリ 準決勝 …
*8 **2173(+**28) *19014(1.00) *85.0% 50.4% **2175 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*9 **2073(+**20) *30286(.966) *55.8% 59.2% **2085 魔女見習いをさがして
10 **1762(+***7) *27314(1.00) *65.8% 64.2% **1764 きみの瞳が問いかけている
西野はそもそも何で叩かれてるんだ
信者商法でも稼げるなら立派なもんだが
>>29 ドクデスは粘るよなあ
これで内容が伴ってたらなあ…
いちおつ
今日イラストカード弍もらえてびっくりした
あるとこにはあるんだな
いちおつ
>>19 炭治郎が夢を語ったら良い心がけだ!って言ってくれた煉獄さんはやっぱりいい男だ
西野のエグい商売見るに、世の中見え見えのやりがい搾取に嵌まり込む人は一定数居たりするんだなあと再認識…
振り込め詐欺の架空請求も、ちょっと考えたら騙しってわかる文面であえて送りつけるんだってね、そういうのに掛かるような人っていうのをそこで選別してるらしい
>>35 むしろ内容伴ってないのに何で強いのか?
やっぱり宣伝て大きいのかなぁ
原作なんて知らない自分はドクデスのTVCM見たとき面白そうって思ったもの
逆にスタドラののび太逃げる連呼はイラッとしたし見る気なんか微塵も失せたし
菅田将暉ブースト……はあんま期待できないけど今日のFNSの中じゃ上の方だな
>>13 マジレスすると君の名は動員2000万超えてるやん
宣伝は正しく使えば効果絶大でしょ
ドクターは予告だけはよかった
内々で済ませてるならまだしも西野のやり方褒めるのは
トイレのドア開けっ放して公開うんこした上にそのうんこ投げつけてくるやつに「ちゃんとトイレでうんこできたねえらいね」って言ってるようなもんだろ
西野は上弦の弐みたいな奴だからな
今はイケイケでいいか知らんがそのうち転落するだろ
スタドラ1.4万越えたか
昨日は惜しくも2万届かなかったから何か嬉しいw
>>43 歌も前のと比べると些か格落ち気味なのがな
>>27 普通は嫌われるわな
で今回の件が漏れて更に嫌われるか
>>43 そこまで下手じゃないが・・・
むしろとんかつが上手くて驚いた
>>41 詐欺師もやみくもにやってるのではなく
試し行為をして引っかかる人に
集中して攻勢かけるからの
>>32 詐欺みたいなやり方で信者に汚い真似させてて自分は知らないじゃ嫌われるわ
霊感商法みたいなもんよ
そんなの肯定できるか
>>48 せいぜい、十二鬼月になるとイキってあっさりやられた、某特典の笛吹き鬼かと…
>>53 信者商法の何がダメって、周りの人間も巻き込むんよね
なのに稼げたら良いだなんて言えるやつはクソ
>>41 西野サロンは自営業なんかの男の会員がめちゃくちゃ多いね
自分は他人より頭がいい・見る目がある・意識も志も高いと思ってる人間を上手いこと釣り上げて利用してる感じ
>>36 皮肉だな
>>41 最近巧妙になってるな
Amazonのアカウントが凍結されましたとか変なメールくるし
>>60 プペル離婚なんてモンが増えない事を祈るよ
スタドラ2は昨日観たけど思ったより良かった
のび太のスピーチで泣いてる人もいたし
ただ現在と過去の自宅と未来の結婚式場を往復するだけの話だから
ほんとこじんまりしたストーリーだからね
2Dの冒険活劇とは全然違うから子供受けはしないかも
想定ではスタドラヒット、テーマ曲ヒット、結婚式の定番曲!てなるはずが、どらコケ、コロナで結婚式も下火…すだまだけは何とか…て感じかな?
>>59 でもあいつの能力結構極悪だぞ
仲間が命がけで教えてくれなかったら煉獄さんもやられてたわ
信者内で勝手に盛り上がってる分にはいいが
ポスティングしだしたのにはゾワッとした
>>46 行動を止めるために
腹にワンパンとかwと
ここは予告は不評だけしか
なかったような
>>62
ここで見たやつだけど
この家はプペル離婚しそう
>>67 意識高いやつが55箱だっけ?刷ってるの見てこいつは人を不幸にする宗教だと確信したわ
スタドラ2は来年1/11か11/17迄は終了しないじゃない?
契約都合上
>>69 化け物と被ってしまったのが運の尽きだったな
鬼滅が居なかったら他は大した映画はないしもっと話題になってたし席も貰えてただろうに
2020/12/02 21:46更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *58235(+**96) 735787(.972) *80.3% 51.5% *58313 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *14057(+***7) 359927(.970) *73.1% 56.7% *14101 STAND BY ME ドラ…
*3 **5039(+***9) *84770(1.00) *56.1% 62.5% **5061 ドクター・デスの遺産 BLA…
*4 **4791(+**17) *33493(.993) *76.5% 38.9% **4793 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
*5 **4468(+***0) *57161(1.00) *71.1% 60.3% **4474 罪の声
*6 **2635(+**17) 101399(1.00) ****** 66.1% **2635 10万分の1
*7 **2321(+***0) **3489(.467) ****** *1.3% ****** M−1 グランプリ 準決勝 …
*8 **2182(+***9) *19136(1.00) *85.3% 50.6% **2182 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*9 **2110(+**37) *30692(.978) *56.8% 59.5% **2116 魔女見習いをさがして
10 **1762(+***0) *27314(1.00) *65.8% 64.2% **1764 きみの瞳が問いかけている
胡散臭いことやモノ、人には近づいちゃダメってじっちゃが言ってた
>>61 へー、女の子がおおいもんかとおもったがそっちなんか
西野はコンサルとか向いてんじゃないの?
>>64 全くもって妄想の領域だと思えるくらい都合のいい話だな
あの内容で当たる訳ないのに
>>67 チラシ爆撃とか普通に不法侵入罪になるのにな……
>>70 家族の中の1人がこんななったら嫌だなぁ
マジでアムウェイっぽいわ…
>>43 菅田将暉嫌いじゃないけどあの歌とスタドラ2が全くと言っていいほど結び付かん
スタドラ2はのび逃げ予告CMが無駄に強烈にインパクトだけはありすぎて、後から別の予告見たはずのに、脳内で完全に打ち消されてる
さんざん言われたけど、電通ほんまに戦犯過ぎるやろ
>>73 どっちも家族愛でテーマも被るしな
なんだかんだ家族に恵まれてるドラえもんの登場人物より鬼滅の方がドラマチックだし
>>71 確かにぃ…鬼滅なければ1位だもんね。大ヒット!窮地の映画館を救ったどら様!映画の日…の賞も日本経済を救ったどら!だったかもなぁ。タイムマシンがあったらなー!
STUDIO 4℃は、作画のクオリティや技術は日本のアニメ界でもトップなのに
その能力をすごく無駄にしてる、使い方を間違ってる。それがイライラするんだよなぁ・・・
>>74 6万には届かなかったか。 けど8週目&48日目 凄いわなぁ
>>86 いや、この内容だと映画館に人が集まらなかったと思うわ…
鬼滅のおかげで「映画館に行く」という行動自体が復活した感もあるし
>>70 何で反論がルイヴィトンだって宗教!になるんだ
つまり宗教なのは認めてるのか…
>>75 詐欺の電話の音声を
テレビで聞いた事あるが
イメージと違い
誠実系の声で穏やかで丁寧で驚いた
これは最初から詐欺だ、と
見抜いてないとヤられる
>>72 冬休み終了の1/7で上映も終了するところが多そう
>>85 だって本当は鬼滅のメインは熱いバトル…なんでしょ
6万次郎とは行かなかったか
>>81 それな
>>86 魘夢の最後と被るスタドラ
コロナでマスク不足
作るためにミシン特需で売れまくる
鬼滅柄マスクを作ってキッズ大喜び
買ったミシンで子供用鬼滅の半纏やコスプレ作ってみるママさん増加
映画で鬼滅のコスプレするキッズのテンション爆上がり
なんか時代が味方してる
地元が川崎だから映画観るならチネチッタのLZなんだけど他の映画館でここは一度行くべきだぞってところある?
FGOもアニプレだから大箱貰えたのかと勘違いしてしまう
>>86 ゴールデングロスは鬼滅なかったら今日俺かな
ドラはまず三橋に勝たないとなぁ夏にもボコられてたしw
>>98 川崎地元羨ましいチネチッタ良いよね…
海老名のTHXかなあ
>>74 ドラ5桁いったんか?!と素で驚いてる自分がいる
ドクデスロシャオ罪は頑張ったけど、10万はきついなあ…
レディースデイの客層ドンピシャで狙いにいっただろうに
スワンは今日は10位以内に残れなかったか…
子供は得体の知れないプペルよりポケモンの方が好きだろ
大人もポケモン好き多いし西野に勝ち目はない
西野嫌われてんなーww
上の方で書いている人がいたけど、西野信者は意識高い系というか、世間でのし上がりたいという意識が強い人が多いのだ
何しろ西野自身が芸能人の中では誰よりも早く「テレビはオワコン、これからはネットの時代」ということに気づいて
泥舟から逃れてブルー・オーシャンを駆け抜けたから
>>73 席は十分すぎる程もらってたじゃないか……
あまりの爆死に翌週どころか連休中にも即鬼滅に箱を返す映画館があったり、
「鬼滅のヒットは大量の箱を用意されたおかげ」に対して「箱を用意されても人が入るとは限らない」の証明になっただけで…
>>107 そんなこと言うならヒカキンの方が100倍すげーわ
チネチッタはなぜLZをFGOに割り当ててるのだろう
HFならともかくキャメロットがLZに見合うクオリティとは思えないが…
>>107 西野に比べると滝沢のほうがまともに見える
明日は3万超えて34000ぐらいまで
行ければいいな
だって最弱の木曜だし
鬼滅は平日も休日も強いのが凄いわ
全方面に当てた効果が出てるよね
アナ雪とかファミリー層に向けた映画は休日は強かったけど平日は弱かったし
もちろん鬼滅は休日も強いけど、平日で地道に積んでるのも大きい
エキスポテネットにIMAX返して!とレスしたら本当に返って来てワロタわ
社会現象になった鬼滅といつまで経ってもヲタコンのFGOを比較してる時点で無理がある
>>114 公開から49日 煉獄さんの49日法要でワンチャン…
>>86 コロナ流行以降、鬼滅公開前にも新作映画は公開されてた
でも鬼滅のような現象は起きなかった
普通の良作がそこそこヒットしてもそれはある種「いつも通り」のことであって、スタドラのそこそこヒットも社会的に大した関心集めずにいつも通りに流されていったと思うよ
映画館に人を呼び戻すとか普段映画館に出向かない人まで駆り出すとかいつも通りじゃない事態になってるから鬼滅はニュースにもなってるわけで
>>115 平日も休日も早朝もレイトもまんべんなく強いからな
まあこれが一位になるなら納得ですわ
意識高い系を食い物にするのは別にいいが西野は子持ちの親とか保育士をターゲットにしてるのが胸糞でイヤ
特にシンママとかワンオペママとかの不安に付け込んでる
>>113 そりゃ滝沢の方を買ったファンはメルカリに出品したりしないし、まずちゃんと観に行くだろうから、お客さんとしての定義は満たしてるもん…
>>113 そりゃ、ジャニはやり方はとにかく
客を見て商売しているからなぁ
12/3(木)の鬼滅のMOVIX予約状況
MOVIX予約数の先週比75%
上映日:12月3日(木)
作品名:劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編 MOVIXの予約状況
*MOVIX仙台 上映回数(11) 残(1487) ( 46/1555) 予約率: 3%
新宿ピカデリー 上映回数(10) 残(2986) ( 71/3108) 予約率: 2%
*MOVIXつくば 上映回数(11) 残(1633) ( 13/1721) 予約率: 1%
*MOVIX宇都宮 上映回数(15) 残(2468) ( 72/2672) 予約率: 3%
*MOVIX伊勢崎 上映回数(13) 残(1853) ( 47/1952) 予約率: 2%
*MOVIXさいたま 上映回数(10) 残(1969) ( 101/2130) 予約率: 5%
*MOVIX川口 上映回数( 9) 残(1454) ( 64/1583) 予約率: 4%
*MOVIX三郷 上映回数( 9) 残(1666) ( 10/1729) 予約率: 1%
*MOVIX柏の葉 上映回数( 9) 残(1588) ( 22/1672) 予約率: 1%
MOVIX亀有 上映回数(10) 残(3342) ( 43/3470) 予約率: 1%
*MOVIX昭島 上映回数(11) 残(2074) ( 23/2161) 予約率: 1%
*MOVIX橋本 上映回数(12) 残(1607) ( 92/1759) 予約率: 5%
*MOVIX清水 上映回数(16) 残(1997) ( 9/2102) 予約率: 0%
*MOVIX三好 上映回数(10) 残(1668) ( 18/1790) 予約率: 1%
MOVIX八尾 上映回数(10) 残(3412) ( 78/3545) 予約率: 2%
*MOVIX堺 上映回数( 9) 残(1885) ( 40/1979) 予約率: 2%
*MOVIXあまがさき 上映回数(10) 残(1363) ( 42/1470) 予約率: 3%
MOVIX京都 上映回数(11) 残(2606) ( 40/2701) 予約率: 1%
MOVIX倉敷 上映回数(11) 残(2737) ( 89/2873) 予約率: 3%
*MOVIX日吉津 上映回数( 6) 残( 867) ( 45/ 954) 予約率: 5%
*MOVIX周南 上映回数( 7) 残(1286) ( 35/1363) 予約率: 3%
大阪ステシネ 上映回数(11) 残(4065) ( 83/4229) 予約率: 2%
※先頭に*がついている劇場は市松販売。
前日22時:(合計) 上映回数(231) 残(46013) (1083/48518) 予約率: 2%
前日18時:(合計) 上映回数(231) 残(46294) ( 802/48518) 予約率: 2%
>>107 正確にははねとび終わってから
使い物にならねぇって相方共々テレビから干されてだけどな
よりにもよって生放送でさんまにマジギレしてキレ返されるって醜態さらして
しかもオンラインサロンが後で当初は絵本でクリエイターとして一山当てようとした
その辺が散々だったからプペルと教祖業って方法にたどり着いた
その辺はそりゃ時の運と才能だけどな
一線をいち早く駆け抜けた才能人とは真逆の人だよ?
>>110 もちろんそう、なので世間からの人気はヒカキンの方が圧倒的に高い
ただ、「古いものにしがみついてると取り残される!新しいものに飛びつかないといけない!」
っていう強迫観念に駆られてる人たちは西野先生の信者になっちゃうんだろうね
今の30代〜50代男性あたりに多そうな考え方
>>127 倉敷を見て、今初動が終わったんだと確信した(´・ω・`)
1/23(木)のスタドラ2のMOVIX予約状況
上映日:12月3日(木)
作品名:STAND BY ME ドラえもん 2 MOVIXの予約状況
*MOVIX仙台 上映回数( 8) 残( 754) ( 4/ 774) 予約率: 1%
新宿ピカデリー 上映回数( 7) 残(1866) ( 25/1933) 予約率: 1%
*MOVIXつくば 上映回数( 7) 残( 698) ( 3/ 736) 予約率: 0%
*MOVIX宇都宮 上映回数( 8) 残( 783) ( 5/ 838) 予約率: 1%
*MOVIX伊勢崎 上映回数( 8) 残( 611) ( 2/ 645) 予約率: 0%
*MOVIXさいたま 上映回数( 8) 残( 533) ( 17/ 590) 予約率: 3%
*MOVIX川口 上映回数( 7) 残( 804) ( 17/ 856) 予約率: 2%
*MOVIX三郷 上映回数( 6) 残( 683) ( 0/ 713) 予約率: 0%
*MOVIX柏の葉 上映回数( 7) 残(1181) ( 1/1222) 予約率: 0%
MOVIX亀有 上映回数(10) 残(2560) ( 20/2660) 予約率: 1%
*MOVIX昭島 上映回数( 9) 残( 979) ( 8/1032) 予約率: 1%
*MOVIX橋本 上映回数( 8) 残( 894) ( 12/ 946) 予約率: 1%
*MOVIX清水 上映回数( 8) 残(1030) ( 2/1068) 予約率: 0%
*MOVIX三好 上映回数( 8) 残(1008) ( 2/1091) 予約率: 0%
MOVIX八尾 上映回数( 9) 残(2450) ( 18/2518) 予約率: 1%
*MOVIX堺 上映回数( 8) 残( 922) ( 2/ 964) 予約率: 0%
*MOVIXあまがさき 上映回数( 9) 残(1048) ( 2/1095) 予約率: 0%
MOVIX京都 上映回数( 8) 残(1158) ( 3/1201) 予約率: 0%
MOVIX倉敷 上映回数( 9) 残(2015) ( 19/2082) 予約率: 1%
*MOVIX日吉津 上映回数( 6) 残( 717) ( 8/ 765) 予約率: 1%
*MOVIX周南 上映回数( 6) 残( 616) ( 2/ 654) 予約率: 0%
大阪ステシネ 上映回数( 7) 残(2135) ( 7/2184) 予約率: 0%
※先頭に*がついている劇場は市松販売。
前日22時:(合計) 上映回数(171) 残(25445) ( 179/26567) 予約率: 1%
前日18時:(合計) 上映回数(171) 残(25480) ( 144/26567) 予約率: 1%
>>122 ポケモンと鬼滅観に行こうぜ
鬼滅確か特典週だし
>>98 同じ映画で映画館の聴き比べしたやつによると
イオンシネマ港北ニュータウン推された
>>125 ジャニオタも見に行かないけど席買うこと普通にあるじゃん転売とかはしないけど
2020/12/02 22:05更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *58323(+**88) 737324(.974) *80.4% 51.5% *58391 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *14070(+**13) 360062(.970) *73.1% 56.8% *14112 STAND BY ME ドラ…
*3 **5041(+***2) *85010(1.00) *56.2% 62.5% **5061 ドクター・デスの遺産 BLA…
*4 **4798(+***7) *33493(.993) *76.7% 39.0% **4800 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
*5 **4471(+***3) *57161(1.00) *71.2% 60.4% **4477 罪の声
*6 **2635(+***0) 101399(1.00) ****** 66.1% **2635 10万分の1
*7 **2321(+***0) **3489(.467) ****** *1.3% ****** M−1 グランプリ 準決勝 …
*8 **2182(+***0) *19136(1.00) *85.3% 50.6% **2182 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*9 **2123(+**13) *30811(.982) *57.1% 59.8% **2127 魔女見習いをさがして
10 **1762(+***0) *27314(1.00) *65.8% 64.2% **1764 きみの瞳が問いかけている
>>131 「初動がおわる…」
「終わるとどうなる?」
「知らんのか?」
「初動が始まる」
>>113 俺は滝沢嫌いだけどさすがにそれは滝沢に失礼よ
>>118 行く人居そう
>>134 それいいな今度こそ特典もらいにいくかな
>>136 それはお前が知らないだけでジャニオタの転売はえげつないぞ(´・ω・`)
>>109 全然埋められてないし来週には返却かな
と思ってたらIMAXとかULTIRAとか月曜日には返却されてる劇場あって目玉飛び出た
明日は原作の方が大事だし流石に3万強ってところだろう
>>19 夢を語るからとかじゃなくて、この人の場合は胡散臭いから叩かれてるんだと思う。ジャパネットたかたの高田社長が長崎のJリーグ昇格の時に夢を語ってたけど称賛されてたし
週ごとの推移とこれからの目安(70%〜80%だった場合の参考値)
=1→2週目=
16日(金)673749 →23日(金)348512(51.7%)
17日(土)983582 →24日(土)849337(86.3%)
18日(日)983247 →25日(日)890026(90.5%)
1→2週合計(79.0%)
=2→3→4→5週目=
19日(月)388375 →26日(月)310639(79.9%) →02日(月)415640(133.8%) →09日(月)148335(*35.6%)
20日(火)279081 →27日(火)200078(71.6%) →03日(祝)659182(329.4%) →10日(火)100662(*15.2%)
21日(水)351221 →28日(水)286127(81.4%) →04日(水)176208(*61.5%) →11日(水)141701(*80.4%)
22日(木)235643 →29日(木)192219(81.5%) →05日(木)116799(*60.7%) →12日(木)*92612(*79.2%)
23日(金)348512 →30日(金)271638(78.1%) →06日(金)135098(*49.7%) →13日(金)131755(*97.5%)
24日(土)849337 →31日(土)666348(78.5%) →07日(土)425615(*63.8%) →14日(土)455669(107.0%)
25日(日)890026 →01日(日)875374(98.3%) →08日(日)474855(*54.2%) →15日(日)373110(*78.5%)
2→3週合計(83.8%) 3→4週目合計(85.7%) 4→5週合計(60.0%)
=→6→7→8週目=
→16日(月)126012(84.9%) →23日(祝)261411(207.4%) →30日(月)*65243(*24.9%)
→17日(火)*79436(78.9%) →24日(火)*58793(*74.0%) →01日(火)*92300(156.9%)
→18日(水)117548(82.9%) →25日(水)*72579(*61.7%) →02日(水)*58323(*80.3%) ←22:05時点
→19日(木)*76901(83.0%) →26日(木)*53235(*69.2%) →03日(木)(*37264〜*42588) ←前週70-80%
→20日(金)102985(78.1%) →27日(金)*73791(*71.6%) →04日(金)(*51653〜*59032) ←前週70-80%
→21日(土)222394(48.8%) →28日(土)289177(130.0%) →05日(土)(202423〜231341) ←前週70-80%
→22日(日)314574(84.3%) →29日(日)225733(*71.7%) →06日(日)(158013〜180586) ←前週70-80%
5→6週合計(72.0%) 6→7週目合計(99.5%)
昨日の勢いにもかかわらず、今日も8割突破
>>147 普通の舞台挨拶回はオクでもせいぜい数千円だけどジャニタレが出ると数万円になったりしてたな
>>118 いつぞや見た画像のようじょみたいに悲鳴嶼さんの装束で行くか
>>122 上映館数的に無理では?
>>150 誠意無さそうだもんな
どっかの誠意大将軍並に
>>145 いやもうコレ
いつ終わんのかすらわかんねーし
300億と特典ブーストでプペルぶん殴ってる様すら
あり得ないと言い切る事ができないしw
スタドラはなんか悲惨になってきたな。あそこまで減るのはたたいてたやつでも想定外w
>>124 恵まれない子供に絵本(プペルの)を
恵まれない子供に映画(プペルの)を
とか福祉活動の顔した布教活動が胸糞悪いわ
教室の後ろをプペル宣材で飾ってるツイッタラーも見たし
>>134 西野が信者達と渋谷でゴミ拾いオフ会
(そのゴミでアート作品を作ろうとした)
やるのを知ったアンチ達が
西野達より先に渋谷のゴミ拾い会やって
西野達が渋谷に集まった時には
ゴミがなかった事件思いだした
>>162 よしおかわりタイムだ
「うまい!」「うまい!」「うまい!」…
>>156 この表情作るのは難しいぞ
>>149 明日発売のところあるの?
最終巻を読み終わってから映画に行く層がいそうな気がするが。
なになに?万世極楽教の教祖の西野って人の映画が話題のようですね。
>>165 子供のコスプレは可愛いな
芸能人がやってるのよりずっといい
>>161 本当に宗教じみていて鳥肌が立つな
教室の後ろをっておかしいでしょ…
狂気じみてる
>>44 本当ですね
タイタニックはチケット代金が高かったという数字のマジックですね
>>161 これなー
【キンコン西野】親元を離れて暮らす子供達にクリスマスプレゼントを贈りたい
https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2294 2,665,800円達成 残り8日
>中でも、親元を離れて暮らす児童養護施設の子供達は、なかなか映画館に足を運ぶ機会がありません。
>彼らが求めている『映画 えんとつ町のプペル』は、親と離れて生きる少年の物語です。
>そして、公開日がクリスマス。
>これだけの条件が揃っちゃったら、僕には、「児童養護施設の子供達に『映画 えんとつ町のプペル』を贈る」以外の選択肢はありません。
>クリスマスプレゼントです。
>1,800円
>1名の子供に映画をプレゼントできる権
……子供料金っていくらだっけかなー
クラファンの手数料除いても中抜きできるじゃんコレ
>>173 確かにあの頃はまだ高かったねそう言えば
>>161 なんで恵まれな子供になんだ?
そんなの要らんだろうに
不愉快だわ
>>127 最終的に月曜とそんなに変わらない予約数らなりそう
プペルって12/25なんだけとそれまでスレが西野で埋まるのはヤダな
夏休みと比べると可哀そうだけど、週末は似たような数字なんだな
韓国サイト+文化通信 〜11/23(月・祝)
順位 週末興収 累計興収(〜11/22日) 累計興収(〜11/23月) 映画名
*2 *3億8600万0000円 ***************円 **6億7131万5100円 STAND BY ME ドラえもん2 *累計動員54万2037人
↓
韓国サイト〜11/29
順位 週末興収 累計興収 映画名
**2 *2億94,47万7450円 *11億0806万2500円 STAND BY ME ドラえもん2
韓国サイト+文化通信 〜8/10月
順位 週末興収 累計興収(〜8/9日) 累計興収(〜8/10月) 映画名
*1 4億1323万3950円 *5億5174万2600円 *7億6111万0600円 映画ドラえもん のび太の新恐竜
↓
韓国サイト+文化通信 〜8/16(日)
順位 週末興収 累計興収 映画名
*2 2億8648万4050円 16億5981万1650円 映画ドラえもん のび太の新恐竜 *累計動員138万5118人
>>42 宣伝の出来は正直今年一番やと思います
北川景子は美しいデス
10万分の1の初動はどれくらいですか?
2億くらい行ってる?
>>51 まーた菅田アンチが頑張ってるが主題歌だけはひまわり()より売れとるわ
>>177 たしか1000円かな
マジで不愉快
>>184 爆死してもザマァぁっァァァで埋まるよ
>>185 本当にな
恵まれない子供に!て言うんなら名作絵本を何種かセットで配るとかさあ
雇ったイラストレーターに描かせた自著絵本で儲けたいだけやんけ
>>177 おお…だれも子供のムビチケ 900円だよって突っ込まない世界なの?
それともプペルは特別料金で1800円なんだろうか…
>>172 ツイート探そうとプペル 教室で検索かけたらまた違うものが色々出てきて引いてる
民生委員が学校に布教活動すんのか…
>今日は民生委員の #信楽中学校 の訪問です。各クラスへ授業参観をさせてもらいました。。すると教室の後ろのお知らせファイルにはちゃんと #プペル のチラシが貼ってあり とても嬉しかったです。念のため持って行ったんですよ。中学校様ありがとうござます。では #今日も1日お元気で!
4℃は高い技術あるのになんでこう明後日の方向に無駄に力を浪費しちゃうかなぁ
海獣といいプペルといい、ホント勿体ない
>>181 ……
お前はP値様の言うことを否定するのか?
>>191 そっかw
西野の糞さが分かるのは良いんだけどな
2020/12/02 22:25更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *58329(+***6) 737324(.974) *80.4% 51.5% *58397 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *14073(+***3) 360335(.971) *73.2% 56.8% *14113 STAND BY ME ドラ…
*3 **5041(+***0) *85010(1.00) *56.2% 62.5% **5061 ドクター・デスの遺産 BLA…
*4 **4798(+***0) *33493(.993) *76.7% 39.0% **4800 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
*5 **4471(+***0) *57161(1.00) *71.2% 60.4% **4477 罪の声
*6 **2635(+***0) 101399(1.00) ****** 66.1% **2635 10万分の1
*7 **2321(+***0) **3489(.467) ****** *1.3% ****** M−1 グランプリ 準決勝 …
*8 **2182(+***0) *19136(1.00) *85.3% 50.6% **2182 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*9 **2123(+***0) *30811(.982) *57.1% 59.8% **2127 魔女見習いをさがして
10 **1762(+***0) *27314(1.00) *65.8% 64.2% **1764 きみの瞳が問いかけている
いかんこのスレにいると西野がどんどん嫌いになってしまう
しかし本当にやってること酷くね?
弱者の為とうたい中抜き価格でクラファンとか心証最悪
しかし早いな
公開次の週に千尋越えると言ったら鬼滅アンチの荒らし呼ばわりされたのが嘘みたいだ
>>201 今週金曜が最後になると予想してます
厳しいですかね
連続記録なら今日が最後かと
児童養護施設の子達だって鬼滅の刃全巻セット施設に送られてくる方が嬉しいんじゃないの
公開からまだ2ヶ月すら経ってないんだな鬼滅
そして年末年始を残している
流石に明日は凹むやろ
最弱木曜だし初めて5万切るかな
>>201 いや明日は1億切るかもだが明後日最終巻発売でまたブーストされて当分平日も1億以上いけそう
>>197 プペル 教室で検索すると自分の教室の子供に配って布教します!みたいなの大量に出てくるな…
こういう人がやってる教室に子ども通わせたくねえ
>>203 はねるのトびらの頃からなんか嫌なやつだったよ
初日65万超えで、現在は6万弱なんだから、
流石に失速はしてるな、最後に年末年始でどれだけ稼げるかが勝負か
ヒット作出て賑わっても好きを語るからカオスにならなくていいねいろいろな見方考え方あることを教わる
>>203 新興宗教の成り立ちを俺たちはリアルタイムで見てるのかもしれない
金だけの俗物ならいいけど承認欲求も強いからその内やばいことになるかもな
>>197 それいいのか?
民生委員が関係ないの入れたら駄目じゃないの?
最終巻ブーストはないと思う
むしろこれを機にちょっと下降が進む気がする
西野コソコソ裏話
スッキリの占いコーナーのキャラクターを新しくしようという企画で西野も参加
いくつか案が出たが視聴者投票で選ばれずスタジオに来た西野がそもそも番組構成がおかしいと文句たれる
お前何にでも文句つけりゃいいってもんじゃねえぞと加藤マジギレ
1億切るの悲しいから明日は煉獄さんに会いに行こうかな。四十九日だし。
>>212 当初は50万部程度だったのが今130万部とか言ってるのは
ほとんどそういうバラマキだからね
悪いけど宗教だわ
>>177 気持ち悪すぎる
特定の作品だけ強制的とか嫌でしょ、子供たち
アニメでも邦画でも洋画でも好きなの選ばせてあげなよ…
西野の金儲けの才能は認めるよ
「キンコン西野マーケティング講座【上級編】」を開催したい。
https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2158 >経営者&クリエイター必見! 天才マーケッター・キングコング西野亮廣が、世間一般のレベルを無視して、
>手加減抜きで「現代マーケティング」について語る会を開催。
>40,841,800円
こんなのでも4000万集まるんだもの。すごい。まじすごい。
これだけ稼いでるんなら、児童へのプレゼントくらい自腹切ればいいのに……
>>203 信者当人がやりたくてやってるだけならともかく子供巻き込んで押し付けたりポスティングという迷惑行為しておいて善行ですボランティアですって態度とってるのが本当酷い
>>202 >*7 **2321(+***0) **3489(.467) ****** *1.3% ****** M−1 グランプリ 準決勝 …
これ映画?
>>189 P値見たら今日の分入れてやっと5000万越えたかな
>>221 いや行列とか取り上げられたりSNSで最終巻の感想で盛り上がったりするはずだぞ
最終巻発売当日は買いに行ったり読んだり忙しいから効果はないだろうが次の土日に注目だ
鬼滅信者は残念な大人
丸山健二
@maruyamakenji
少年期を過ぎたならば、アニメやゲームという非現実の世界からは完全に手を引かなければならず、
さもなければ、自立や自律とはいっさい無縁な、不気味極まりない子ども大人として異様にして異常な人生を送るだけならまだしも、
社会全体と国家全体を尋常ではない集団に仕立て上げ、暴力の狂気を迎える。
午後3:02 · 2020年12月1日·Twitter Web App
正直、明らかに西野の言ってることやってる事おかしいと思うんだけど
有難がって金注いだり慕ったり?してる人達は何を信用してやってんだろ
>>166 発売日厳守なはず。ジャンプコミックスは
早売りなんてバレたら、もうその店に入荷させないように厳罰いくんだけど
決まりとして
>>232 もう鬼滅は取り上げられすぎてるし
今更それでブーストはおきないかと
あと最終巻の内容的にテンション下がる人が一定数いると思う
プペルは絵本ばらまいたところではらぺこあおむしとかのロングセラーにはなれないしおおすめ絵本とかにもかすらなそうだけど
今日俺が予定を変えず特攻公開して今があるとも思っている
それなりに新作の弾が繋がり本来なら閑散期の10月でも鬼滅で客を呼び込めた
来年もイベント中止は多いから安全そうな娯楽の映画館はそれなりに人は来るのでは
コナン公開日も決まったので今週末以降の近々るろ剣公開日も解禁になるだろう
プペル、意外と前売りがメルカリに出てないんだよな
公開後かね
>>230 M-1 グランプリ 2020 準決勝 ライブ・ビューイング
だよ
TOHO見る限りはほぼ全て完売だったけど着席率それほどでもなかったな
>>228 だから余計に嫌われるのよ
>>229 本当にマジそれな
鬼滅は既刊の増刷が間に合ってないから
映画を観たくても予習が間に合わずに行けてない人が
まだ少なからずいると思う
これって相当な機会損失だよね
>>228 募金を集めたがる人と組織ほど
自分の身銭は1円も切らないような
もんだな
>>233 せめて見てから文句言えばいいのに
>>238 なれる訳無いわ
うおおおおおおおおおおお日本で
数十年ぶりに千尋を抜いて最高興収記録する映画がでたぞおおおお
どんな神映画なんや?
鬼滅の刃 無限列車編(アニメ)
外人はこれ笑うらしいなww結局アニメかよww
>>241 サロン会員が大量に買い取り個人的に売るシステムだからかな
>>233 氷河期を作り出して日本しゃかいを壊して自分たちの保身に走った団塊世代を見れば、アニメやゲームが無い世代の方がクソだとわかるわ
西野は見栄っ張りで大風呂敷を広げるタイプだから
実際言うほど稼いでないと思う
こんなお金かけて映画つくって借金まみれになりそう
>>237 いっつもそう言う事言ってるよね
最終巻ブーストなくても来週でまたブーストかかるの目に見えてるじゃん
500万刷ってダダ余りしたワンピ信者?
>>240 自分もそう思うよ
あのタイミングでやって良かったと思うその頃に公開した作品含め
>>241 お布施を売ったのがバレるとポアされるんじゃ
怖い怖い
今日鬼滅見てきたけど昨日ここで最後のシーンの善逸の眉毛の上下運動がすごいって見たせいで最後善逸の眉毛ばっかみてたわ
めっちゃ動いてたわ
外人様に笑われるの恥ずかしい!
って感じるの60代くらいの人かな
>>252 「外人はこれ笑うらしいな」と他者の価値観借りてきてバカにする奴の言葉ほど響かないものはないな
>>255 創造性は0だと思うわ
本当に日本にとって団塊の世代は害悪
>>258 他人に押し付けてそうだけどな
連帯保証人とか居ない事を祈るよ
>>190 ひまわりも良かったけど
虹も良かったよ
なんかあの監督さんの映画には勿体ないと思ってしまったw
>>245 前に深夜に子供達が並んだ事件があったから
少年誌については8じ?9時?から協定というものができてフライング発売は原則禁止なんじゃなかったかな
でも、近くのコンビニは大人になら売ってくれるようだ
>>258 プペルをもっと広めるための公演で4000万超え
一部は慈善事業して残りはプペルに突っ込むと言ってるが
真に受ける?
西野…21歳でM1決勝に進出し、25歳の時にはゴールデン番組のMCに
選ばれし者だったのに!怪しいオンラインサロンの教祖になるのではなく、お笑い界の頂点に立つ男になるはずだったのに!
お布施すると血をたくさん分けてもらえるとかなんかな
アヴェンジャーズの1作目なんてアイアンマンがパシリに
使われていたことしか印象に残らず、全然ハマらなかった
>>268 そんなんきいたら自分も次見た時善逸の眉毛注視しちゃいそうw
プペルが公開初日の金曜日に信者動員かけるのかな?
土曜日だと鬼滅第4弾特典あるから敵わない
けれど前日なら?
鬼滅もさすがに金曜日は落ちてくるかもしれない
そこを狙うのかも?西口さんならやりそう
西野を語るスレみたいになってて凄く気持ち悪いな
みんな実は西野好きなのでは
>>273 多分8時じゃないかな?それ過ぎにいくと並んでるから
養護施設に映画のチケット配ってそれを引率するのは誰だと思う?
子供を引き連れる大変さを知らないだけのただの自己満足に付き合わされる職員の身にもなって考えて欲しいわ
西野さんのやってるのもミニ社会現象と言っていいものなのかな
>>233 このジジイは何が言いたいんだ?
非現実の世界というなら、小説や邦画も同じだろうに
小説家がそれを言うのか?
>>281 詐欺が嫌いだから
手口を研究するようなものかな
>>234 そうそれ
お前はギリギリッス!だけ叫んどれと思ったわ
>>201、
>>202 今日は一億行ってるんですね?結局
現在どのくらいまで積んでいるんでしょう?
277億? 278億?
>>202 六万近くいったのか(驚
みんな西野に夢中で話題にすらしてない
>>233 アメリカのアベンジャーズが
ビミョウに入っていないところが笑うわ
>>284 と言うかムビチケ売っぱらってなんか食べさせて上げたほうがマシだと思うけど
>>288 そのうち凸されて謝る羽目になりそう
むしろアニメなら潔いが、アベンジャーズみたいにいい歳したオッサンが揃ってコスプレして超人ゴッコとかしてる方がヤバいよな
鬼滅のメガヒットは絶賛記事が海外でめちゃめちゃ上がってるらしいがな
>>187 クラファンで恵まれない子供に鬼滅のチケット贈ってやってくれ(´・ω・)
なんかスタドラ2後悔まえみたいな空気になってきてるねプペル
スタドラはまだブランドあるけど下手したら5億もやばそう
ここは西野の詐欺手口を語るスレではないので
今の流れはちょっとスレ違い感あるよね
そもそも西野は詐欺師ではないし、Youtubeで西野の動画見ればわかるけど
まぁ信者が集まるよなーというだけの人物ではある、自分は好きになれなかったが
今週金曜からエヴァの再放送やるのか…
いや、やってもいいけどさ、再放送に1800円払うのは嫌だな
900円とかにしてほしい
>>273 >>282 そういう協定できたのか。知らんかった。サンキュー
>>306 サイタマ!はギャグだから良いけど
アベは本気だろw
実写、小説→崇高
アニメ、マンガ→稚拙
っていう層一定数いるけどこの二つの違いって実はそうないよな。両方虚構だし両方現実にはないだろう収まりのいい起承転結がある。
好みとかなら人それぞれだから仕方ないけど極端な実写優性主義とか活字優性主義者は逆に幼稚に見える。
>>308 でもワンピースだけは何故か前日から本屋で売ってたりするからわからんとこもあるよね
このジジイの言い分は懐かしさを感じるレベル
そういえば昭和の頃はこういう事言う人沢山いたなぁと
アニメ映画が1位の国があっても良いと思う
どの国も同じじゃ面白くない
グローバル化でどんどんそういう風になっているけど
アニメキャラはひき逃げも大麻もやらないから
お蔵入りになることもないしな!
日本だけエンドゲームがアニメに一位阻まれる
そんな国があっても良いじゃないと思う
日本映画はアニメだらけって批判あるけどさー
誇れるモノがあるだけいいじゃん!って思うんやどねえ
アニメキャラは不祥事しないけど
声優さんがAVに以下略
>>322 と言うか純文学とか馬鹿にされてた時代があるのに学習しないんだな
日本は映画高いからね、一定のクオリティ以上のものじゃないとみんななかなか見てくれない
テレビやネット配信と大して変わらんような作品じゃだめなんだよ
「映画館でしか見れないもの」を提供してくれるのはハリウッドの大作かアニメ映画になるけど
今は前者がないからアニメ映画しかない
>>323 意外とアメリカの映画スタッフも
アベンジャーズみたいのばかり
作りたいわけでもないから
アニメ作品とはいえアベじゃない
映画が一位を取ってホッと
している人もいるとは思う。
>>314 アニメのしかも続編の劇場版の鬼滅がこんだけ興行稼げるのも時代の変化だわな
いまの大人、20代、30代はアニメゲーム漫画大好きなんだよな
子どものものとかそういった偏見がない
>>311 漫画が描けないから小説家になった田中芳樹もいるけど
小説だけでなく創作表現が多様になったのは認めないのね
>>321 あ、本当だ
サンキュー、見に行こうかな1100円なら
鬼滅がスタドラの数字くらいまで落ちるのはいつなんだ
>>289 ホンマでっかTVの尾田職場突撃でさんまがちょっとでも気に食わないこと言うと
タメ口になってイラついてた場面観て「あー、この人もうダメな人だー」って思った
ジャンプ編集部の責任だと思う
>>331 手塚とか藤子不二雄の功績だよな
ま、何にも出来ないやつ程こういう古い事を言いたがるんだよな
>>313 深夜に並んでまで買う子供がいないからオッケーだったら切ない
エンドゲームが日本で人気なかったのは、単にヒーローがおっさんおばさんだったからじゃないの
日本では子供がヒーローだから
逆に海外では日本みたいな子供ヒーロー作品はあんまウケないと聞いたことがある
ヴァイオレットの興収予想 (2020/12/02(水)):
11月23日(月)での動員は133万1085人で興収は19億1289万6400円です(ソース:
https://www.oricon.co.jp/news/2177540/full/)。
11月29日(日)での動員は136万9341人で興収は19億7316万8630円です(ソース:
https://www.oricon.co.jp/news/2178070/full/)。
この間の6日間での動員は1369341-1331085=38256人で興収は1973168630-1912896400=60272230円です。
よってこの間の単価は60272230/38256=1575[円/人]です。
上述の6日間のP値は次のとおりです:
11/24(火)のP値はスレ4035のデイリー23:00(更新:+0)より2024です。
11/25(水)のP値はスレ4040のデイリー23:19(更新:+0)より2557です。
11/26(木)のP値はスレ4045のデイリー22:41(更新:+0)より2089です。
11/27(金)のP値はスレ4050のデイリー23:40(更新:+8)より4348です。
11/28(土)のP値はスレ4058のデイリー23:22(更新:+2)より6309です。
11/29(日)のP値はスレ4065のデイリー23:40(更新:+0)より5343です。
合計のP値は2024+2557+2089+4348+6309+5343=22670です。
よって、この期間での係数は38256/22670=1.69となります。
11/30(月)のP値はスレ4070のデイリー23:01(更新:+0)より2204です。
12/01(火)のP値はスレ4076のデイリー23:40(更新:+0)より3802です。(映画の日、単価=1000により手堅く評価する。)
12/02(水)のP値はスレ4080のデイリー22:25(更新:+0)より2182です。
12/02(水)までの累計のヴァイオレットの興収の予想値
= 1973168630 + 1.69 * 1575 * ( 2204 ) + 1.69 * 1000 * ( 3802 ) + 1.69 * 1575 * ( 2182 )
= 1973168630 + 18099815 = 1991268445
= 19.91億円
よってヴァイオレットの興収は12/02(水)の時点で約19.91億円だと推定できます。
(今日1日で約580万積んだと予想されるので、明日の木曜は少し弱くなるとして、
20億突破は早ければ明後日の12/04(金)に遅くても12/05(土)には達成できそうですね。)
>>335 さんまはさんまで昔からいい加減で言われても仕方ないとは思うけど……
>>340 やっぱりぷりぷりプリズナーとかハゲマントじゃないとな
>>326 箱あればまだ伸びるかもしれんけど
もう何週目だっけって状態だしな
一つ言えるのは
サブスクと口コミ合わさればかなりのロングランも期待できるって辺りか
>>328 日本の実写映画はそれっぽさが上手く出せないで
迷走しているからね。
それを理解しているのが
どうやら、実写なら
フジテレビ映画だけと言う現実
アニメや漫画みたいな非現実の世界ばかり見てると
悪い影響がある、みたいな話は昭和の頃にはよく言われてたね
そういうのを今どき真顔で言う人がいるとしたら
正直シーラカンスを見つけたような心持ちだよ
「明日はFNS歌謡祭砲で鬼滅もスタドラ2 もとんかつも上げ上げやな!」
↓
↓
↓
明日
炎と虹のDL数が上がったのみ笑
>>332 そうなんだよね、新しいものやわかりやすいもの、人の心を動かすものなんて時代によりけり人によりけりなのに真面目そうなものが正義なんだ一番なんだっていう人は見てて悲しいなと思う。
>>346 CGやアニメの技術は日々進歩してるけど
実写界は全然進歩しなかったんだなーと思うと悲しくなってくる
昔のアニメとか見ると、たしかに背景凄い作品とかあるけどカリオストロみたいな一部の作品だけができる特権だったのに
よくぞまぁここまで進化したもんだ
あの爺さんは真面目ですらないぞ
だって見てすら居ないんだし
>>331 親→クレヨンしんちゃんなんて下品なアニメは見ちゃダメ!
先生→漫画ばっか読んでないで本を読みなさい。ライトノベル?あんなの漫画と一緒だ
PTA→ゲームは1日1時間まで!
こんな感じだったな
日本の実写邦画でも凄い殺陣アクション駆使してヒットしてる作品もあったんだけどねー…
別に黒澤映画まで遡らなくとも深作欣二さんの魔界転生や里見八犬伝とかのチャンバラアクション映画とか本当に楽しく観させてもらったんだが
最近だとるろうに剣心くらいかなあ(結局ジャンプ漫画原作ではあるのだけど
アベンジャーズって、アメコミじゃないの?漫画原作をアニメでやるかCGでやるかの違いで同じだという認識…
>>340 根本的な問題としてアメコミのヒーローヒロインを多くの日本人が知らない
「スーパーマン?スパイダーマン?バットマン?」くらいの認識がほとんどの日本人
>>352 普通の実写映画が少し金をかけていても
どこか金の掛け方が下手なんだよな。
フジテレビだけが適度にVFXとか使って
上手くやっているっぽいよなぁ。
テルマエロマエとか上手くできた映画
どうしてそうなっているかはよくわからん。
たとえアニメでも映画に集められる視線は恵まれたほうだよ
鬼滅だってニュースで取り上げてもらえるんだから
市場規模で言えばソシャゲのほうが映画よりきっと大きいでしょ?
>>202 今日は鬼滅6万弱だったか
レディースデイとはいえ映画の日の翌日でこの値は流石だな
>>177 まあ商才はあると思うわwプペルは結構当たると思うよ
個人的には鬼滅の刃のヒットを受けて、大河ドラマだけじゃない、
いわゆるチャンバラアクション時代劇映画にもっと耳目が集まって欲しいねえ
剣戟アクションって映えるしカッコいいんだよ、と言いたい。
>>349 ええ、ヴァイオレット、伸びていくのがもっともたつくかと思ったけど、
そんなことないようですね。
先週のデータで計算した係数が1.69と大きいのも少し驚いています。
先々週の係数1.10から先週金曜日のセカンドランが始まった途端に0.59も
跳ね上がったわけですので。デイリーに顔を出していない劇場がたくさんあって、
その劇場に人が入っているのだと解釈しています。
>>358 いや、その辺は別に韓国人も中国人も一緒じゃん
>>358 一つに絞って掘り下げるほうがいいのかもな
ヤングスーパーマンにちょろっと他のゲストが来る程度のやつは良かったよ
>>337 基本、プラネタリウム番組を引き伸ばしたものなのかな?
無印はやぶさをモデルにした一番初めのプラネタリウム番組は
半ば寝て見るプラネタリウムで涙が溢れて大変だったw
次の、はやぶさ映画量産期にできた番組はちょっと感動煽ろうとしすぎで・・・
JAXA監修だから、機体だの起動だのリュウグウの詳細な地形だの
そういう部分はクオリティ高い、と思う。
このスレでこういうことオススメするのはなんだけど
できればプラネタリウムで見たい番組
>>362 当たるかどうかは
公開当日まで気長に待ちましょうや
>>362 当たるかどうかは
公開当日まで気長に待ちましょうや
>>359 単純に予算が足りないんじゃね…
ハリウッドの実写作品の予算は100億とかでしょ
それで超絶CGで作品作ってる
>>337 はやぶさくんの冒険を映画化かと思ってた
>>364 そこよね
日本ならマーベルヒーローズじゃなくて戦国時代ヒーローズでいけると思うけど
…と思ったら漫画のドリフターズがそんな感じだったか
>>364 いいね
おもしろいチャンバラアクションいっぱい見たいよ
るろ剣は楽しみにしてる
るろ剣、シンゴジ、キングダムなんかを見るに
邦画実写も手をこまねいてるわけじゃないとは思うけど
50~100億の間で収束しちゃうのを打破する何かが無いとなぁ
>>360 映画が取り上られるのは動員数が凄いからだろうな
ソシャゲで日本人2000万人がプレイするなんてことは起きないしな
市場規模というよりはたくさん人々が興味持って見たというがほうがよりニュースになるだろうし
>>364 そういえば、このスレみた海外で評価されてる邦画?のランキング、殆ど黒澤明だった。
>>359 テルマエは他で作ったセットそのまま使わせて貰ったんだよね
ラッキーですな
>>364 めっちゃ同意する
時代劇の良さも見直されたらええな
>>373 フジテレビ映画は20億円以内で作っているだろうに
テルマエロマエとかつくれているんだよな。
>>375 それこそドリフ良いと思うんだけど何せ原作が進まん
>>368 いいですね!それ!!
徒歩五分のところに世界最大級のプラネタリウムあるんですよ
せっかくだからそこで観たい!!
>>364 そういう技術を持った裏方さんも、刀振れる役者も減ってしまったからな
やっぱり金がかかるんだと思う
>>341 今週20億かー凄いわ
どこまで上映続けてくれるかな
>>375 アレを邦画実写化は学芸会になる不安しかねーなw
>>384 ドリフ実写化ちょっと見てみたい。
でも監督によってはできがこわい。
>>377 コードブルーが90億以上なんだしちゃんとエンタメ作品として作れば実写でも100億可能だと思うんだけどねえ
>>378 確かに映画の動員数は凄いね
鬼滅の漫画が売れまくってるからといっても、1巻あたり450万
ポケモンのゲームが凄い売れてるといっても、国内では450万程度
もちろん、多少のリピーターはいるんだろうけど2000万動員したってのはマジで凄いわ
>>260 多分だが当てが外れた腐だと思う
バレが気になってバレスレ覗いたら腐が大暴れしてんだよ…
>>364 なんか真田広之辺りでもいいからそれこそジャパンアクションクラブみたいに
しっかり綺麗な殺陣訓練するような組織でも作ればいいのにねえ
>>377 それはフジテレビが開拓したじゃん>テレビドラマシリーズからの続編映画化
半沢直樹も1期終了1年後に劇場版やってれば100億いったと思ってる
るろうに剣心も10話くらいテレビドラマでやってから劇場版でもよかったと思う
キングダムはアニメを鬼滅クオリティで作れば
映画で100億とか普通に行けそうな気がする
主人公の仲間に大人気な女剣士がいるので、
ヒロイン枠も問題なさそう
>>364 ゲームでもゴーストオブツシマが好評だしね
テルマエ・ロマエはコメディ映画なので細かいところ許してもらえるけど
シリアス映画であのクオリティだと粗が目立ちそう
>>390 あんまりグロイと三池とかその辺しか呼ばれないから…
>>386 映画刀剣乱舞で、火を使う特殊演出担当さんが「久々に思う存分腕を振るえる!!」ってハッスルして
予定より多めにバーニングしまくってなかなか熱かったらしいって笑い話がインタビューにあったんだけど
そういう技術の出番が減ってるってことか…って少ししんみりした
>>395 刀剣とかツシマとか惹かれちゃう人大勢なんだし需要はあると思うよね
海外であんだけ評価されてる黒澤明も普通にエンタメとして面白いからなー高尚に寄られ過ぎるとおもんない
土日鬼滅一位行けるのかねぇ〜(´ー`)
新宿ピカデリー滝沢君の結構埋まってるじゃないか
フェイトもたぶん全部埋まるっぽい
唯一の救いは上映館数が少ないことぐらいか
もし土日一位逃したら週記録はストップだな
>>385 名古屋の方かな?
もし今やっていなくても、順次それぞれのプラネタリウムで
放映権?買って上映することが多いから
問い合わせてみると良いかも
>>378 たしかに
一般に受け入れられているっていうのは素晴らしい
なかなか他の娯楽だと嫌悪されるものもあるしねえ
テレビの時代劇チャンバラアクションって
特殊効果とか弱いしなあ
必殺仕事人のSEや椿三十郎の血しぶきから
進化してないし
ライダーに需要が集まるのは極当然の気がする
キッズ向けにするには
ただ殺陣をするんじゃなくて
見ごたえのあるシーンに仕立て上げないと
あずみの北村龍平の路線を進化させるようなことやらんと
鬼滅のようなお子様ウケはない気がする
耳目が集まってほしいじゃなくて
むしろ時代劇側が寄り添っていかないと
>>384 いや、逆にそれがいいかもよ
映画オリジナルでいけるし(もちろん面白い脚本家が付くの前提だが)
久しぶりにスレ来たけど流石に鬼滅だいぶ落ちてるな
今280億くらいだっけ?
>>401 映画刀剣乱舞と言えば大量の矢が飛ぶシーンでドローンが射抜かれたエピソード好き
あんま関係ないけどちょっとグロ繋がりでサイレンヘッドの実写も見たい。
>>380 ラッキーかもしれないけど
そう言うところだと思う
上手く二次、三次りようしながら
安く作品を作るのも大切なんだけどな
>>411 おま、ちょっと感覚狂ってるぞ
何週目だと思ってんねん
>>398 ゴーストオブツシマは絶対ハリウッドで映画化権争奪戦やってそう
そしてヒロユキサナダとケンワタナベが出演確定
>>409 結局刀を当てないように動いてるのがバレバレだからね
子供心にくっそつまらんと思ったのを憶えてる
斬られても無傷だし
チャンバラはスターウォーズ以来観ていないなあ
ってあれもチャンバラではないか
>>411 今日こそ映画の日に客吸われたド平日やで。
>>364 時代劇って普通の映画より金がかかるって北野武が言ってたな
>>418 ヒノカミ神楽とかガツンと当たってバシュ! と切るからねぇ
飛び道具には敵わないとわかっててもやっぱりチャンバラは血が湧く
わかる、黒澤明はものすごい巨匠だから高尚で小難しい感じなのかと思ったらめちゃくちゃエンタメでコメディでとっても庶民的な映画だった。演出もドラマチック。だからハリウッドでも人気なのちょっとわかる気がした。
日本の俳優が海外でまるで活躍出来てないのが
島内はジャニAKBが支配してるし詰んでる
>>233 吉本ばななとえらい違いだな
漫画をしっかり読めば分かるはずなんだけどね
>>419 SWと言えばローグワンのドニー・イェンやらep1のダースモールやったレイ・パークの殺陣カッコよかった
>>407 ごめんなさい東京の田舎で多摩六都科学館ってとこなんです。
たまーーに映画をやってくれるから、ダメ元でリクエストしてみようかな
そういう気になる情報くれてありがとうございました。
高い金払って時間も使ってみた映画がつまらなかったなんてこと耐えられないから原作そのままやった鬼滅は安心感あって8年ぶりに映画見に行った
つまらない人間だと自覚はあるけど時間どろぼうされるの本当に嫌なんだよ
だから下手したら11時間も盗まれる連ドラも観たくないし時間かかる小説も読めない
殺陣シーンの撮影で真剣使っちゃったりなんかしたりして
>>429 旅行がてら最初のはやぶさ映画見に行ったのがそこだわw
以前にはやぶさやっているから確率高いと思います!
>>368 さんきゅー
予習としてHAYABUSA1を見なければいけない気がしてきたけどHAYABUSA映画多すぎるww
>>366 中国や韓国は最近まで貧しかったから独自のヒーローがいなかったのでは
60代から幼児まで知っている国産のなじみ深いヒーローがいて現在も活躍を続けてるところによその微妙なヒーローが来てもなかなか…
というのが日本なのでは
>>325 ヴァイオレットの作品スレを読んでいたら、
クライマックスで道しるべが歌われるときに、
それを(なぜか)歌うエリカさん役の声優さんの不祥事を思い出して
集中力が切れるという通の方が結構おられました。
>>431 本物の矢を数十本、役者に向けて放った映画監督はいたな
連続1位も今週で7週目だっけ?
この勢いでも新作の初動くるたび多少不安になるって
君縄の9週と千尋の11もやっぱ凄いな
>>431 小林稔侍は大道具の月を飛ばしてたことで計画的殺人と見抜かれたんだよな
コケるコケると言われてるイキリ鯖太郎だけど会員しか予約できない時間帯にしては割と入ってるみたいよ
けど二子玉川ライズのLVがまだ余裕あるあたりHFとはかなり勢いが違う
現代だとやはり月代の受けが悪いからなぁ
明治時代には断髪令に従って髪切った男が嫁に離縁される事態が続発したらしいがw
まぁ幕末だと既に総髪が一般化してて、剣心みたいな髪型もOKになるけどね
>>437 日本は戦争で負けた直後から
すでに新しいヒーローを
子供のために生み出したいと
考えていた人たちがいたから
こうなっているので
貧乏だけじゃない気がするんだわ。
>>441 黒澤さんかw
昔大学の授業で映画について語る講師がいて
ウキウキでそのシーン解説してたな
>>409 出来の良い殺陣って舞台で観ると凄いんだけどね…
時代劇は切られ役の切られ方がお約束すぎるのと、
あいつらリアルな切られ方よりいかに目立つかを競いだしたりもするからなw
蜘蛛巣城の伝説ですね…
勿論三船さん本人からは結構外した位置でしたけど(広角カメラで眼前に射られたように見える)
外す矢は大学の弓道部に「本当に撃たせてた」ってアレ
三船敏郎さんの恐怖の表情は演技ではなくガチだったとか…
上の方で時代劇廃れて寂しいって話だけど
シンプルに仮面ライダーと戦隊モノにスライドしただけとも言える
日本だってヒーローはおっさんじゃなかった?
鞍馬天狗とか月光仮面とか
>>453 そういえば仮面ライダーと暴れん坊将軍が共演して
違和感全くなかったってことが昔あったな
そもそも仮面ライダーも戦隊も成人してるメンバーばかりでない?
ヒーローは大人って認識は間違ってないと思うけど…
>>455 マツケンがライダーに将軍様で出たのは
「息子が仮面ライダーなら見てくれるから」だったよな
仮面ライダーといえば
煉獄さんって藤岡宏の若いころ感あるよね
楽しいチャンバラ見たくなってきた、お約束でいいから
でも実写で鬼滅の鬼の首みたいにシュバ!ポーン!って飛ばすわけにはいかんな、下手すると吹き出しそうだし
>>398 海外の黒澤映画ファンが総力を結集した結果なんだよな
>>454 「少年漫画」が日本の物語カルチャーの主流になったからな
その少年漫画も80年代は冴羽獠とかケンシロウだったけどさ
>>435 おおおお良かった
ありがとうございます!!
老若男女全方位向けだから受けた鬼滅って話あるけど
俺みたいに映画って娯楽だから見るのでなんでわざわざ辛気臭いものを見に行かなならんのだと理解できなくて万引き家族とか見る気にならないやつもいる
あとホラーも見ない
なんでお金払って怖い気持ちにならないといけないのか良くわからない
赤影も結構年行ってたよね考えてみたら
でもおっさんって程ではないか?
>>233 こういう箸にも棒にもかからない僻みを見ると逆にほっとするな
>>460 そこは実写には実写の演出が必要でしょ
そのための新たな才能が必要
>>464 ホラー映画とかモンスターパニックものは見終わった後にスッキリするからだよ
>>455 あーやって町並みは江戸でバトルシーンでは忍者ヒーローに変身する話やつやらないかな
昔の実写映画の関係者の影響力は凄いよね
スターウォーズも黒澤作品の影響受けているし
>>464 お金払って撤収作業する人もいるんですよ!
>>465 赤影=青年
白影=ジジイ
青影=ガキ だいじょうぶ!
だったよな
>>468 俺リング見たあと一週間くらい引きずってさ…
トイレにもなかなか行けなかったよ
>>468 むしろホラーはラストスッキリさせて欲しい
思わせぶりとか理不尽なの多くていや
滝沢歌舞伎の予約率やべーな、色々見たけど怖くなってきた。
初日既に半数以上埋まってる所ばっかでやばい。
MOVIXの集計してる人見てたら予約状況教えて欲しい
>>233 丸山健二(76)
パヤオより若いくせにw
>>388 ヴァイオレットのセカンドラン、さらに、12/4(金)からの追加劇場が31劇場、
12/11(金)からの追加劇場が8劇場、来年の1/08(金)からの追加劇場が3劇場、
現時点でアナウンスされているから、来年1月にはまだ公開劇場がどこかにはある
状態だと思われます。
>>476 もうやめてあげて
僕の高尚な小説を読めと言いたいだけなんだろうから
寄付されても読まないが
>>430 5ちゃんとか時間ドロボウの極地だけど大丈夫か
ニンジャバッドマンなんか忠実に実写でやったら滅茶苦茶面白いと思うけど
予算も滅茶苦茶かかるだろうなあ
>>472 あーーそうだそうだ
凧に乗ってるんだよねおじいちゃん
懐かしい
>>474 最近増えたな
なんか変な方向に進んで歪んでる感はあるな
>>481 渡されてもブックオフに売り払うわ
マジでなろうの方がマシ
あれ一応需要に合わせて書いてるからな……俺は逆張り気味の方が好きだが
>>465 70~80年代は、ルパン、冴羽獠、コブラ、ケンシロウなどなど
ある程度成熟した男が主役の作品も多かった
高校生設定だけど空条承太郎とかもな
これが80年代終わりごろから、悟空や浦飯幽助あたりが幅を利かすようになり
設定上29歳だけど容姿も性格も少年のような緋村剣心とか
その後もNARUTO、黒崎一護ときて、きわめつけが竈炭治郎だからなぁ
2020/12/02 23:43更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *58337(+***8) 737753(.975) *80.4% 51.5% ****** 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *14075(+***2) 360404(.971) *73.1% 56.8% ****** STAND BY ME ドラ…
*3 **5041(+***0) *85010(1.00) *56.2% 62.5% ****** ドクター・デスの遺産 BLA…
*4 **4798(+***0) *33493(.993) *76.7% 39.0% ****** 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
*5 **4471(+***0) *57161(1.00) *71.2% 60.4% ****** 罪の声
*6 **2635(+***0) 101399(1.00) ****** 66.1% ****** 10万分の1
*7 **2321(+***0) **3489(.467) ****** *1.3% ****** M−1 グランプリ 準決勝 …
*8 **2182(+***0) *19136(1.00) *85.3% 50.6% ****** 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*9 **2123(+***0) *30948(.987) *57.1% 59.8% ****** 魔女見習いをさがして
10 **1762(+***0) *27314(1.00) *65.8% 64.2% ****** きみの瞳が問いかけている
>>469 忍者ヒーローにはならんが、映画村良く使うから特撮ヒーローは江戸時代とかにタイムスリップして
戦う話は多いよ
>>484 ニンジャバットマンは脚本がクソすぎて駄目だったわ
ジョーカー以外の悪役の片付け方がな……在庫処分セールだったし
丸山健二は夏の流れは結構良かった気がする
あのアカウント本人なんかね?
>>488 そんな中燦然と輝く孫悟空御歳60歳
あとトリコは珍しくアラサー主人公だったかな
>>233 この人、ドラマや実写映画は現実だとでも思ってるのかな?
>>354 今もあんま変わらないよ
小学校からノーメディア週間的なの来るし
1日何時間テレビ見たりゲームしてるかの集計取らされるし
テレビ観ない、ゲームしない子は良い子的な感覚は変わっていない
>>488 しかしながら竃門少年は中身は熟成かつある意味老成している
>>495 孫悟空も最初は子供だからね
まぁサイヤ人編以降のイメージ強いけどさ
>>233 この人は自分のが売れないから八つ当たりしてるの?
>>488 シティハンターとドラゴンボールだとドラゴンボールのが先じゃね?
北斗の拳の終わりごろとドラゴンボールのはじめあたりが同時掲載だったけど
>>496 あえてアニメやゲームなどと言ってるから
実写は違うと思ってるんじゃないかな
当然ながら令和キッズ的には「どっちもフィクションだろ」としか思えんわな
>>475 今日の15時にとってみたのがこれです
またとってみますかね
上映日:12月4日(金)
作品名:滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie MOVIXの予約状況
2日前15時:(合計) 上映回数(174) 残(56330) (5626/62978) 予約率: 9%
>>500 かまど少年は昔のザ・長男気質な良い子ってだけで老成とは違う気がする
>>498 3ヶ月に一回くらいならありだと思うが
>>500 母子家庭だしな
早く大人にならないとどうにもならなかったんだろう
それに炭売りに大人たちの相手もしないといけないしな
>>177 税的におかしそうだったら通報という手もある
>>512 (腹筋で太鼓やらない方がしっかり叩けるのではないかというのは言ってはいけないやつ?)
炭治郎は親父が早世して13歳で家の稼ぎを一手に引き受けてた大黒柱で
今の13歳とは比べるモノでも無いわな…
お母さんが生きてるのに食事も居間で一番上座に座ってたし。
下の兄弟への接し方なんて兄というよりもう親父みたいなもんだったし
六太の「置いてかないで!!」は…まるでお父さんへの…
ダメだ思い出して泣けてきちゃうわ
のらくろも島耕作みたいに肩書き変わっていくんだよな
>>419 鬼滅の目で追えない!のところの赤と青の閃光が走ってるシーンはちょっとライトセーバー戦を思い出した
>>430 わかるわ
約2000円、ドブには捨てたくないから
ドラマなりアニメなり事前にクオリティ確認出来てれば映画に行く
割引の価格だったら見終わった後クソ映画だったわーwと思う映画にも気軽に行ける感じ
日本は敗戦国だから
架空のヒーローに頼るしかなかったんだよ
アメリカはベトナムで負けたから
スーパーマンを引っ張り出したんだよ
本当は鬼滅が観たいと言える自由と権利をあげてほしいわ
スノーマン達が腹筋を太鼓に見立ててペチペチ叩くってものシュールだ
鬼滅いまだに原作読んでないけど、13歳って数えでしょ
大したもんだなぁ
>>500 炭治郎はガキっぽいタイプではないんだけど親の記憶や幽霊がよく出てくるのと
柱からは普通に子供扱いなのもあって子供主人公枠な印象はまあまあある
>>233 こういう奴は今敏作品がアニメの枠を超えて海外の映画ファンに評価されてるのはどう思うんだろう
たまにポイント鑑賞でも損したと思うのがあるからな
犬鳴とザハントが今年の見て後悔した映画だ
>>518 島耕作って今ウーバーイーツの配達してるんだっけ?
>>509 ワイも漫画好きいや
昭和初期の想像の中の懐かしさでほわほわする
>>233 やっとこういうのが出てきたか
こういうのを待ってたんだ
>>528 ワイは若草物語と千と千尋、スタドラやね
丸山健二がツイッターしてたことに驚いたw
しかも炎上芸までやってて感心するわ
>>429 多摩六都科学館は
SHIROBAKOで多摩北部の象徴のようによく出てくる田無タワー(電波塔)
のすぐお隣でしたね。
ちなみに、田無市と保谷市が合併して西東京市になったから、
運用している市は6市から5市に減ったのに、名前はそのままですね。
同じ多摩民だったとは...
>>532 言った人が小説家だけどな…
非現実量産しとるがな
今回映画での炭治郎は家族にとっては親父代わりの役割を、
剣士としてはそれなりに出来る(下弦と渡り合える)がまだまだひよっ子って役割が
それぞれ混在してるのが面白いポイントよね
2話の竹籠繕うあたりの禰豆子への想いとか兄と言うより父親半分入ってたしなあ
>>459 個人的には日活ニューフェース時代の高橋英樹を連想した
いやもちろん当時の映像をリアルタイムで見たわけではないが
富野がガンダムでいち早く人間対人間を表現してくれたからこそ単純な勧善懲悪から脱却出来たというのに
表現者はアニメ馬鹿にしてる場合じゃ無いんだよ
アメリカを見てみろ
アベンジャーズは最後まで紫色の宇宙ゴリラが相手だったぞ
今年ポイント鑑賞でみて残念だった映画
・ぐらんぶる
・記憶屋
アニメやゲームがないほうが高尚な社会になるとか考えてる奴のがよっぽど妄想の中で生きてるわ
>>529 でも一巻に父親が死んでから炭治郎についてまわるようになったと書いてあるし、
姿が見えないといつも大騒ぎしてたんだろうと思わせるネズコのセリフもあるんだよね
>>518 最初はビンタされる側だったが偉くなるにつれてビンタする方にまわるんだよな
先程チネチッタのLIVE ZOUNDに行ってきたんだがみんな言ってた通り最高だったwwww なんで先週の俺サウンドの方に行ったんだよバカヤロウ!
キャラの声もくっきり聞こえるし、小さな音もかなり拾ってて良かった。立体音響も流石、vsアカザのとこは席揺れたwww
こりゃお手軽IMAXだわ!!ここで教えてくれた人ありがとう!鬼滅は明日までだ!行きたいやつは見納めしてこい!
>>526 ねずこ関係以外は素直だしポジが変われば可愛い後輩になるよな
アニメしか観てないがしのぶさんと炭治郎の姉弟感密かに好き
商業的に主流のものをメインカルチャー
少数派をサブカルチャーとしたら
メインに抗うサブカルの呟きとも言えるのかも
「外人はこれ笑うらしいな」シリーズって元ネタあるの?
あとここで明日で平日1億途切れるって言ってるやつが何人かいるから
もうしばらく途切れなさそうだな…
>>475 まあでもジャニオタはイベントに合わせて仕事やなんかをやりくりして
その日は朝からそのイベントのモードに入るような人種だから予約がほとんどだと思う
当日飛び込みで入るオタはあまりいないだろう
一般人が通りすがりにふらっと見るような演目でもないしなあ
>>521 「高貴な小説」な
パワーワード過ぎて忘れられない
>>544 時代に適応できないだけだな
無残様じゃないけど「私を置いていくなぁぁあっぁ!」的で笑えない
>>521 3947だった
自分も間違えて記憶してたけど高尚なじゃなくて高貴な()だったわ
>>509 ドリフターズでネタにされてたな
絵巻、絵本、紙芝居
ゲーム、アニメ
何が違うんだ?
12/3(木)の鬼滅のMOVIX予約状況
MOVIX予約数の先週比は84%
上映日:12月3日(木)
作品名:劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編 MOVIXの予約状況
*MOVIX仙台 上映回数(11) 残(1479) ( 54/1555) 予約率: 3%
新宿ピカデリー 上映回数(10) 残(2976) ( 81/3108) 予約率: 3%
*MOVIXつくば 上映回数(11) 残(1631) ( 15/1721) 予約率: 1%
*MOVIX宇都宮 上映回数(15) 残(2455) ( 85/2672) 予約率: 3%
*MOVIX伊勢崎 上映回数(13) 残(1839) ( 52/1943) 予約率: 3%
*MOVIXさいたま 上映回数(10) 残(1959) ( 111/2130) 予約率: 5%
*MOVIX川口 上映回数( 9) 残(1444) ( 74/1583) 予約率: 5%
*MOVIX三郷 上映回数( 9) 残(1666) ( 10/1729) 予約率: 1%
*MOVIX柏の葉 上映回数( 9) 残(1587) ( 23/1672) 予約率: 1%
MOVIX亀有 上映回数(10) 残(3329) ( 56/3470) 予約率: 2%
*MOVIX昭島 上映回数(11) 残(2071) ( 26/2161) 予約率: 1%
*MOVIX橋本 上映回数(12) 残(1598) ( 101/1759) 予約率: 6%
*MOVIX清水 上映回数(16) 残(1997) ( 9/2102) 予約率: 0%
*MOVIX三好 上映回数(10) 残(1665) ( 21/1790) 予約率: 1%
MOVIX八尾 上映回数(10) 残(3408) ( 82/3545) 予約率: 2%
*MOVIX堺 上映回数( 9) 残(1877) ( 48/1979) 予約率: 2%
*MOVIXあまがさき 上映回数(10) 残(1358) ( 47/1470) 予約率: 3%
MOVIX京都 上映回数(11) 残(2594) ( 52/2701) 予約率: 2%
MOVIX倉敷 上映回数(11) 残(2731) ( 95/2873) 予約率: 3%
*MOVIX日吉津 上映回数( 6) 残( 859) ( 53/ 954) 予約率: 6%
*MOVIX周南 上映回数( 7) 残(1282) ( 39/1363) 予約率: 3%
大阪ステシネ 上映回数(11) 残(4058) ( 90/4229) 予約率: 2%
当日00時:(合計) 上映回数(231) 残(45863) (1224/48509) 予約率: 3%
前日22時:(合計) 上映回数(231) 残(46013) (1083/48518) 予約率: 2%
>>544 映画化されてる作品あったからあらすじ読んでみたけど
あらすじの始まりがいきなり「謎の組織」で吹いた
高貴な小説ワロス
うちは親父が良く「ばあちゃんの時代は小説読むのは不良だったから小説読んでたら叱られた」とか言ってた
>>539 第一話から母ちゃんの今日は炭売は良いのよ、に対して
行くよ、正月になったら腹いっぱい食べさせてやりたいして言ってるしな
>>565 昔の小説家なんてヒモかなんかのイメージだもんな
>>533 パプリカは時々ぼーっと眺めて映像と音楽に浸っていたくなる
ジャニーズがサブカルチャーになる時代も来るんだろうな
ディズニーはならんだろうけど
あ、書生が鬼になった設定が気に入らないのかも知れん
>>566 長男だから我慢できたけど次男だったら我慢できなかった のくだりで
まだ子どもなのに自分は長男だからって我慢してがんばって来たんだろうなと察せられて辛い
>>573 弟妹だってそんなに歳離れてないのに
しっかり長男やってたからな
小説の世界でも、ジュブナイル小説とかラノベには、格付け的にみたいなこと言う人は
まだいそうな気もします。どうなんだろう。
筒井康隆さんが時をかける少女を書かなかったら、
それを原作にした映画はみんななかった。
>>573 ジャンプ作品に出てくる長男は何かしら我慢してるよな
逆に弟は無茶苦茶な奴が多い
炭治郎とねずこって一歳違いくらいかな?ねずこも一家の中では頼れるお姉ちゃんだったんだろうなって髪を結ってる姿を見ると思う
>>578 弟が天才でコンプレックス持ってる兄上とかよくあるね
>>579 禰豆子は1歳下だから年子
その下ははっきりわからんが全部年子くらいに見える
末っ子はちょっと離れてるかな
>>548 また復活しそうな気もするけどロシャオからのFGOエヴァ全振りなのかなー
LZ好きだからもったいない
ジャニが斜陽になってkpopが若者の中で人気だったり国産ゲームよりも海外発のFPS系が台頭したりが近年多かったけど鬼滅やあつ森みたいにまだまだコンテンツ力のあるものが出てきてよかったよ
海外モノを気軽に知れて手に入る世の中でまだ国産品にちゃんと力があることがわかってよかった
今後も頑張ってほしい
鬼滅に飽きて呪術廻戦にはまってる子供が結構いるらしいな
鬼滅映画も次は期待出来ないか
>>584 父親が炭治郎が幼少の頃から病弱な割にはやることやってるよなあ
母ちゃんサキュバスすぎる
鬼滅のMOVIX予約状況の最近の推移
11/02(月)〜
予約率% 月:16% 火:36% 水:10% 木:05% 金:06% 土:20% 日:25%
予約数 17364 41934 08110 04084 06486 23305 28598
11/09(月)〜
予約率% 月:07% 火:05% 水:08% 木:04% 金:06% 土:27% 日:20%
予約数 05933 03703 06512 03464 05620 25724 20828
先週比% 034 009 080 085 087 110 073
先週比B 068 066 063※1 063 063 077 057
11/16(月)〜
予約率% 月:08% 火:05% 水:09% 木:05% 金:09% 土:17% 日:26%
予約数 04265 02697 05022 02706 05143 10156 15199
先週比% 072 073 078 078 092 040 073
11/23(月)〜
予約率% 月:21% 火:03% 水:05% 木:03% 金:05% 土:21% 日:07%
予約数 11520 01824 02598 01454 02399 15710 05425
先週比% 270 068 052※2 054 047 155 036
11/30(月)〜
予約率% 月:04% 火:08% 水:04% 木:03% 金:02% 土:--% 日:--%
予約数 01982 03788 02109 01224 00915 ----- -----
先週比% 017 208 078 084 038 --- ---
先週比B 068 119 063 067 042 --- ---
※先週比Bは先々週から同じ先週比が2週続いたとみなした場合の1週分の値
※1:11/11(水)は新ピカがメンテ中のため除外されており、この日の予約数は川口の値(474)で補完したもの
※2:11/25(水)は清水がメンテ中のため除外されており、この日の予約数は三好の値(44)で補完したもの
>>589 そういうのはランキング総なめにしてから言うもんだ
>>589 聞いてると子供の定義が違う気がするぞ
呪術とか中学生以上だろう
>>591 桑島ボイスだし
つーかあの時代は子供多いの当たり前だろうし
>>594 Netflixランキングで鬼滅を抜いて1位になった事あるからな
鬼滅の大箱も今週までか(´ー`)
Fateと滝沢君が予想以上に席を埋めて行ってる
特にFateは鬼滅同様週替わり特典があるから来週も大箱だろうな
Fate信者はコロナを恐れない所が怖い
>>595 こないだアニメイト行ったとき小学生で呪術のクリアファイル買ってるの見たぞ、後SAOとかも
お前の定義は何を基にしてるんだ?
鬼滅を1位から落とすのはスノーマンかfateかな
佐藤浩一の映画はあんま番宣見ない
>>548 LIVE ZOUND童貞卒業おめでとう
同じ回観てたわwww
あの音響を追加料金無しで楽しめるのはお得だよね
年末に過去の人気作品のイベント上映もあるので気になるやつがあれば行ってみるのもいいかも
>>597 あそこは愛の不時着が一位になったりと色々と胡散臭い
子供のブームって3ヶ月くらいで完全に変わっちゃうからね
仮に1位を明け渡すのなら出自が鬼滅と同じ深夜アニメのFateがいいな
>>582 ケンシロウは「無茶苦茶な奴」になってしまったのでしょうかw
>>605 ナイキにしろネトフリにしろアメリカのサヨク企業は胡散臭いよね
バイデンが日本人から嫌われるのも仕方がないと言える
まあ呪術はまだサブカルの域を出てないがな
いつかは鬼滅を抜く存在は現れるけど、呪術はない
>>601 レイトの値段であの音響聞けるのはお得だわ。最高。
もう6回目でこれで見納めかと思ってたけどこりゃ映画館の音響巡りハマりそうだわ。特典週はまたZOUNDで見に行きたいなぁ。それまでには箱戻っててくれ笑
まーた映画にもなってない漫画談義してるよ
いい加減にしてくれ
>>606 んなこたない
わりと息が長いよ
ブームが短いのは若い女子だな
小池がトレンド入りしてる(´ー`)
何かと思ったら緊急事態宣言の前に密になる場所を閉鎖するとか言ってるのか
映画館は冬休みまで持つかな
東京は来週から本格的に対策をしていくらしい
マジで小池やばいな
鬼滅もう連載終わってるから今以上はないと思うけどどデカい花火打ち上げたわ
>>605 一時期は日本沈没2020が視聴一位だったぞ
ゴリ押しでトップや次回視聴候補に表示してクリックさせる戦法
>>618 グッズも通販で買えるようになったしついでに観に行く女も減るんじゃないかな
鬼滅は何だかんだで人気が1年以上持続してるからな
原作は完結しててもアニメはまだ3分の1だし
作品はすでに織り込み済みだし、よほどufoがやらかさない限りは向こう3年以上は人気が持続する
12/3(木)のスタドラ2のMOVIX予約状況
上映日:12月3日(木)
作品名:STAND BY ME ドラえもん 2 MOVIXの予約状況
*MOVIX仙台 上映回数( 8) 残( 750) ( 8/ 774) 予約率: 1%
新宿ピカデリー 上映回数( 7) 残(1859) ( 32/1933) 予約率: 2%
*MOVIXつくば 上映回数( 7) 残( 698) ( 3/ 736) 予約率: 0%
*MOVIX宇都宮 上映回数( 8) 残( 781) ( 7/ 838) 予約率: 1%
*MOVIX伊勢崎 上映回数( 8) 残( 611) ( 2/ 645) 予約率: 0%
*MOVIXさいたま 上映回数( 8) 残( 533) ( 17/ 590) 予約率: 3%
*MOVIX川口 上映回数( 7) 残( 804) ( 17/ 856) 予約率: 2%
*MOVIX三郷 上映回数( 6) 残( 683) ( 0/ 713) 予約率: 0%
*MOVIX柏の葉 上映回数( 7) 残(1179) ( 3/1222) 予約率: 0%
MOVIX亀有 上映回数(10) 残(2559) ( 21/2660) 予約率: 1%
*MOVIX昭島 上映回数( 9) 残( 979) ( 8/1032) 予約率: 1%
*MOVIX橋本 上映回数( 8) 残( 892) ( 14/ 946) 予約率: 1%
*MOVIX清水 上映回数( 8) 残(1030) ( 2/1068) 予約率: 0%
*MOVIX三好 上映回数( 8) 残(1008) ( 2/1091) 予約率: 0%
MOVIX八尾 上映回数( 9) 残(2444) ( 24/2518) 予約率: 1%
*MOVIX堺 上映回数( 8) 残( 922) ( 2/ 964) 予約率: 0%
*MOVIXあまがさき 上映回数( 9) 残(1048) ( 2/1095) 予約率: 0%
MOVIX京都 上映回数( 8) 残(1158) ( 3/1201) 予約率: 0%
MOVIX倉敷 上映回数( 9) 残(2013) ( 21/2082) 予約率: 1%
*MOVIX日吉津 上映回数( 6) 残( 717) ( 8/ 765) 予約率: 1%
*MOVIX周南 上映回数( 6) 残( 616) ( 2/ 654) 予約率: 0%
大阪ステシネ 上映回数( 7) 残(2132) ( 10/2184) 予約率: 0%
※先頭に*がついている劇場は市松販売。
当日00時:(合計) 上映回数(171) 残(25416) ( 208/26567) 予約率: 1%
前日22時:(合計) 上映回数(171) 残(25445) ( 179/26567) 予約率: 1%
>>492 そういえば仮面ライダーと暴れん坊将軍が共演したやつがあったけな。
>>620 日本沈没は酷かったな
監督の映像研とかの今までのキャリアを疑う出来だった
特にあの大麻のカルト教団編が意味不明だった
鬼滅次映画化するならどこだろ
正直7、8巻であんなに跳ねると思わなかった
>>624 仮面ライダーとノリダーが共演したやつも
>>627 これでもMOVIX予約数は先週比80%あるという
>>626 1本で3時間以内に纏められるストーリー部分がもうない
原作話数だと無限列車編が13話
遊郭30話
刀鍛冶の里30話
最終決戦70話
>>629 数人でパーセントめっちゃ変わる感じかw
>>626 夢幻城から無惨戦までかね
遊郭と鍛冶里は劇場にするには尺が長すぎる
柱稽古編は半ばギャグのような内容だし
>>522 月光仮面や仮面ライダーの祖といえる鞍馬天狗は大正生まれ、原作も映画も
男はつらいよに抜かれるまでシリーズ40作
>>634 GOTOトラベルが来年6月まで延期するのに何言ってんだ
>>634 いや、それはどうだろうな(´ー`)
今週末で287億
来週で300億狙えるからな
小池がアホなこと思い付きだけで発しない限りは問題なく千尋を越える
>>635 当初の予定ではそうだったんじゃね
ところが映画大ヒットしすぎて、アニメ化より映画化の方が
美味しいのではないかと今会議中とか
これから残虐シーンが増えていくから映画化の方が良いんだけどね
まあ鬼滅は最短でも来年春くらいまではやるだろうし、残り30億だから今年中に超えるか来年超えるかの違いですらない
>>638 テレビでやったらまずゴールデン枠確実だしテレビ局や大企業が枠を札束で奪い合うレベルだからな
映画だから儲かるというわけではない
今日で278ー279億ってとこかな。
明日は5万きりそうだし金曜は席減らされてるんだっけ?最終巻ブーストが数字に出るのかがかなり気になる動向だ。
>>638 なるほど
この勢いなら遊郭でも200億は狙えそうだもんな
12/4(金)の滝沢歌舞伎のMOVIX予約状況
上映日:12月4日(金)
MOVIX仙台 上映回数( 6) ( 363/2090) 予約率:17%
丸の内ピカデリー 上映回数( 3) ( 495/2394) 予約率:21%
新宿ピカデリー 上映回数(10) ( 935/3377) 予約率:28%
東劇 上映回数( 3) ( 149/1290) 予約率:12%
MOVIXつくば 上映回数( 7) ( 117/2390) 予約率: 5%
MOVIX宇都宮 上映回数( 8) ( 203/2976) 予約率: 7%
MOVIX伊勢崎 上映回数( 8) ( 164/2800) 予約率: 6%
MOVIXさいたま 上映回数( 8) ( 543/3364) 予約率:16%
MOVIX川口 上映回数( 6) ( 156/2128) 予約率: 7%
MOVIX三郷 上映回数( 6) ( 60/2434) 予約率: 2%
MOVIX柏の葉 上映回数( 6) ( 67/2360) 予約率: 3%
MOVIX亀有 上映回数( 7) ( 227/2588) 予約率: 9%
MOVIX昭島 上映回数( 8) ( 315/3322) 予約率: 9%
MOVIX橋本 上映回数( 7) ( 213/2264) 予約率: 9%
MOVIX清水 上映回数( 5) ( 84/1904) 予約率: 4%
MOVIX三好 上映回数( 8) ( 99/2988) 予約率: 3%
神戸国際松竹 上映回数( 5) ( 109/ 728) 予約率:15%
MOVIX八尾 上映回数( 8) ( 130/3116) 予約率: 4%
MOVIX堺 上映回数( 5) ( 21/2190) 予約率: 1%
MOVIXあまがさき 上映回数( 5) ( 136/1911) 予約率: 7%
MOVIX京都 上映回数( 7) ( 300/1921) 予約率:16%
MOVIX倉敷 上映回数( 7) ( 244/2106) 予約率:12%
MOVIX日吉津 上映回数( 6) ( 127/1772) 予約率: 7%
MOVIX周南 上映回数( 6) ( 128/2421) 予約率: 5%
大阪ステシネ 上映回数( 7) ( 950/2960) 予約率:32%
なんばパークスシネマ 上映回数(12) ( 329/3182) 予約率:10%
1日前01時:(合計) 上映回数(174) (6664/62976) 予約率:11%
2日前15時:(合計) 上映回数(174) (5626/62978) 予約率: 9%
>>571 あの戯作者の小生、わりと好き
ポンポンが間抜けだったけど炭治郎に褒められて泣いてて
そう言う人に出会えていればまた違ったのになって
話豚斬るけどGoToイベントの映画館チケット割引はどうなったの?
映画化はリスクがあるんだけど、
鬼滅の刃の場合は、原作通りで良いんだから
製作する方は美味しいんだよな
今までのやり方でいいんだし
>>644 滝沢君見に行くのはたぶん女性が多いんだろうけど(´ー`)
鬼滅の客層も女性だよな
相当数の女性が滝沢君に流れると思われる
12/5(土)の滝沢歌舞伎のMOVIX予約状況
上映日:12月5日(土)
MOVIX仙台 上映回数( 5) ( 128/1125) 予約率:11%
丸の内ピカデリー 上映回数( 4) ( 152/3192) 予約率: 5%
新宿ピカデリー 上映回数(10) ( 325/3381) 予約率:10%
東劇 上映回数( 3) ( 30/1290) 予約率: 2%
MOVIXつくば 上映回数( 5) ( 25/1002) 予約率: 2%
MOVIX宇都宮 上映回数( 6) ( 53/1683) 予約率: 3%
MOVIX伊勢崎 上映回数( 6) ( 46/1949) 予約率: 2%
MOVIXさいたま 上映回数( 5) ( 127/2184) 予約率: 6%
MOVIX川口 上映回数( 5) ( 40/1701) 予約率: 2%
MOVIX三郷 上映回数( 6) ( 17/2446) 予約率: 1%
MOVIX柏の葉 上映回数( 7) ( 11/2355) 予約率: 0%
MOVIX亀有 上映回数( 7) ( 57/2278) 予約率: 3%
MOVIX昭島 上映回数( 7) ( 69/2865) 予約率: 2%
MOVIX橋本 上映回数( 5) ( 54/1754) 予約率: 3%
MOVIX清水 上映回数( 5) ( 20/1904) 予約率: 1%
MOVIX三好 上映回数( 5) ( 42/1805) 予約率: 2%
神戸国際松竹 上映回数( 5) ( 45/ 728) 予約率: 6%
MOVIX八尾 上映回数( 5) ( 52/2007) 予約率: 3%
MOVIX堺 上映回数( 5) ( 4/2360) 予約率: 0%
MOVIXあまがさき 上映回数( 5) ( 22/1911) 予約率: 1%
MOVIX京都 上映回数( 6) ( 128/1752) 予約率: 7%
MOVIX倉敷 上映回数( 6) ( 74/1768) 予約率: 4%
MOVIX日吉津 上映回数( 5) ( 49/1425) 予約率: 3%
MOVIX周南 上映回数( 5) ( 39/1780) 予約率: 2%
大阪ステシネ 上映回数( 7) ( 275/2960) 予約率: 9%
なんばパークスシネマ 上映回数(12) ( 105/3182) 予約率: 3%
2日前01時:(合計) 上映回数(152) (1989/52787) 予約率: 4%
3日前18時:(合計) 上映回数(152) (1598/52787) 予約率: 3%
>>642 終わりよければすべて良しで、まだ結末を見てない層が感動して劇場に足を運ぶ可能性はあるわな
最終巻の発売はマスコミが注目してるし、人々の興味を引くもんだからな
しばらくは転売屋のせいで難民が出るだろうけど
デイリー上映25分前販売数合計ランキング:20201202
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 58337 737753 3612 267 *80.4% 鬼滅の刃 無限列車編
*2 14077 360404 2302 263 *73.1% STAND BY ME ドラえもん 2
*3 *5041 *85010 *876 264 *56.2% ドクター・デスの遺産 BLACK FILE
*4 *4800 *33719 *308 138 *76.6% 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
*5 *4471 *57161 *593 260 *71.1% 罪の声
*6 *2635 101399 *669 142 ****** 10万分の1
*7 *2321 **3489 **22 *38 ****** M−1 グランプリ 準決勝 2020 ライブ・ビューイング
*8 *2182 *19136 *137 *97 *85.3% 劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン
*9 *2123 *30948 *260 104 *57.1% 魔女見習いをさがして
10 *1762 *27314 *284 249 *65.8% きみの瞳が問いかけている
11 *1351 *13056 *122 *95 119.9% ミッドナイトスワン
12 **892 **9100 *108 *57 106.8% ハリー・ポッターと賢者の石
13 **840 *11688 *123 109 *58.7% 461個のおべんとう
14 **741 *20585 *186 124 *54.8% ホテルローヤル
15 **731 *28459 *375 *93 ****** 真鮫島事件
16 **656 *13771 *144 *64 *59.1% 泣く子はいねぇが
17 **653 *11096 *136 *54 *61.3% ばるぼら
18 **615 *11382 *108 *27 ****** アーニャは、きっと来る
19 **555 *26968 *231 179 *59.6% 映画プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日
20 **534 **3815 **13 **6 ****** ガメラ 大怪獣空中決戦<4Kデジタル復元版>
21 **491 ***648 ***4 **4 ****** 眠る村
22 **440 ***930 ***7 **8 ****** M−1 グランプリ 2019 準決勝
23 **414 *14999 *178 174 *73.3% モンスターストライク THE MOVIE ルシファー 絶望の夜明け
24 **393 **8768 **96 *90 *48.6% おらおらでひとりいぐも
25 **389 **2293 **26 *18 108.1% 夜明けを信じて。
>>648 原作通りであってそうじゃない
あのクオリティ保つのは並大抵じゃない
おいしいだけの話じゃないわ
>>605 ネトフリのランキング集計方式が2分視聴で1回と公開されたのが今年の頭
(それ以前は70%視聴だったって話を聞いたけどソース確認できなかった)
その後19年はランク入りゼロだった韓国ドラマが今年に入り3、4作が常にランク入り。
観てないから内容の批判はしませんがw
落ち着いたら監督に、原作をどう生かすか
って視点で語ってほしい
>>655 目標をセンターに入れてスイッチ 目標をセンターに入れてスイッチ 目標を・・
>>644 の時間帯別予約状況まとめ
2020年12月4日(金)
滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie MOVIXの時間帯別予約状況まとめ
上映開始時間,上映回数,予約数,座席数,予約率(%),座席割当(%)
08:00 上映回数( 1) 予約数( 59) 座席数( 386) 予約率( 15.3) 座席割当( 0.6)
09:00 上映回数( 13) 予約数( 871) 座席数( 5547) 予約率( 15.7) 座席割当( 8.8)
10:00 上映回数( 13) 予約数( 685) 座席数( 5615) 予約率( 12.2) 座席割当( 8.9)
11:00 上映回数( 11) 予約数( 293) 座席数( 3823) 予約率( 7.7) 座席割当( 6.1)
12:00 上映回数( 18) 予約数( 625) 座席数( 5556) 予約率( 11.2) 座席割当( 8.8)
13:00 上映回数( 12) 予約数( 556) 座席数( 4996) 予約率( 11.1) 座席割当( 7.9)
14:00 上映回数( 19) 予約数( 518) 座席数( 6182) 予約率( 8.4) 座席割当( 9.8)
15:00 上映回数( 13) 予約数( 348) 座席数( 4028) 予約率( 8.6) 座席割当( 6.4)
16:00 上映回数( 12) 予約数( 278) 座席数( 4353) 予約率( 6.4) 座席割当( 6.9)
17:00 上映回数( 16) 予約数( 516) 座席数( 5762) 予約率( 9.0) 座席割当( 9.1)
18:00 上映回数( 13) 予約数( 539) 座席数( 3635) 予約率( 14.8) 座席割当( 5.8)
19:00 上映回数( 10) 予約数( 471) 座席数( 3864) 予約率( 12.2) 座席割当( 6.1)
20:00 上映回数( 18) 予約数( 705) 座席数( 6589) 予約率( 10.7) 座席割当( 10.5)
21:00 上映回数( 5) 予約数( 200) 座席数( 2640) 予約率( 7.6) 座席割当( 4.2)
[時間帯別集計結果]
00〜24時: 上映回数(174) 予約数( 6664) 座席数( 62976) 予約率( 10.6) 座席割当(100.0)
00〜11時: 上映回数( 38) 予約数( 1908) 座席数( 15371) 予約率( 12.4) 座席割当( 24.4)
12〜15時: 上映回数( 62) 予約数( 2047) 座席数( 20762) 予約率( 9.9) 座席割当( 33.0)
16〜19時: 上映回数( 51) 予約数( 1804) 座席数( 17614) 予約率( 10.2) 座席割当( 28.0)
20〜24時: 上映回数( 23) 予約数( 905) 座席数( 9229) 予約率( 9.8) 座席割当( 14.7)
チネチッタの週末の予約状況確認したけど、FGOが想像以上に空いてるな
まだ日があるとはいえLV回目ですら3/5程度しか埋まってない
来週末には1、2枠ほど鬼滅にLIVE ZOUND箱の返上があるかもね
宇随天元「映画でも2期でもどっちbナもいい。次は演エがド派手に稼b「でやるぜ!」
>>625 監督はクズ脚本を押しつけられた被害者と思いきや
内容は監督の主導らしいし言い訳が酷くて幻滅したわ
劇場版の副音声は気になったけど1割引なし均一料金で見る気が失せた
原作19巻まで読めた
なんと言うか鬼滅の戦闘って切ないな
そこが他と一線画すところかもな
炭治郎じゃないけど、凄いんだけどカッコイイんだけど、もういいですからとも言いたくなる
それに音楽や声優演技、SEまでドカ盛りされて、終わると煉獄さん煉獄さんコース…
>>661 割引なし均一料金てそれこそ独占禁止法に抵触しないのかね?
どういうもんなんじゃろ
>>661 五輪開催に合わせて作って日本をヘイトするような悪意が見え隠れするんだよなあ
ギャグとしか思えないような右翼は面白かったけど
わざわざ疑われないようにと韓国も一緒に沈没させたりとあざとい
>>664 思想的な問題でネトウヨに批判されたと誤認させたいみたいだけど
無理くり風刺やポリコレを入れようとして破綻しただけだぞ
声優と劇伴以外はビックリするほどクオリティが低い
ネトフリは米ドラマの弱さが視覚化されてるのが興味深い
煉獄さんのオーラが至高の領域に近い練り上げられている!って猗窩座に興奮されてた時
足元にいた炭治郎のオーラが怪我してるとはいえ、ちみっとしてて可愛かったな
>>660 次は俺がド派手に嫁いでやるぜ!
に見えた
>>669 打ち切られて中途半端に終わるか
だらだらぐだぐだ続いて駄作になってるか
結局この2パターンしか無いから米ドラマ避けられてるんじゃないか
俺はゲースロとウォーキングオブザデッドで失望したわ
>>660 派手派手連呼してるとゴーカイジャー思い出すんだよなぁ
>>673 でも、日本のドラマや実写映画よりかは、1万倍以上面白いんだよなあ。
>>611 嫌ってるのはトランプを応援してる様な、低脳ネトウヨだけだろ。ネトウヨはマイノリティーなのに、
日本人を代表してる様な顔をするなよ。子供が駄々をこねてるみたいになってるトランプなんかより
バイデンの方がいいわ。
>>648 ストーリーは原作通りなんだけど、元々の絵をあのクォリティーまで高めるだけでも
大した努力だと思うぞ。
>>677 五毛なの?
本気で知らずに言ってるの?
バイデン陣営って以前からアジアは中国と分割統治すりゃいいって言ってる連中だよ
そのうちウイグルみたいにここで呑気に興収の話なんてしてられなくなるよ
無限列車編以降の鬼滅の映画化なんて物理的に尺が足りないのに
なんで”映画の方が儲かるから映画だろ”とかいう話が出てくるのか謎
やりたくても無理じゃん
強引に尺に収めたダイジェスト版みたいな映画、誰が見たいの??
仮定の話で喧嘩すんな
円盤があんまり売れないから劇場版っていう流れは最近よくあるよ
「鬼滅」のメガヒットで首の皮が繋がった奴はいっぱいいるだろうな
次は実写映画の番だな!
ネトフリはクイーンズギャンビットが死にそうに面白かった
アニャちゃんはウィッチの頃から注目してたから嬉しい
>>680 もし映画化するならハリーポッターみたいに
2部作、3部作で作ればいいんじゃね
毎年か1年半の間隔で作らないとダメだと思うが
今やテレビアニメでやっても円盤が1万枚売れるかどうか
配信だとどの位儲かるのか分からないが、
今後映画化していけば100億円前後は行きそうだし
つなぎの話の柱稽古とかは、映画公開前にTVでやればいいし
鬼滅はそろそろ280億辺りかな
もう年内300億オーバー確定だな
こうもあっさり300億とか日本映画興行史ではどう言う説明がされるんだろな
>>686 そんな都合のいい計算がありますか、ポップ
308億超えたら各所発狂するかと思うと今から楽しみだわ
>>687 コロナ禍という特殊状況のおかげなので正式記録とは見なされず参考記録になる
言ってるやつがちょっと前にここにいたな
>>689 コロナがー
入場者特典がー
とか怨嗟の声が多くてめっちゃ面白いw
超えた時は煽り倒したろwwwwwww
ジブリがもののけからどれだけTBSのゴリ押し受けたか知らんのかねぇ
それ、ファンの振りした千葉の奴も現在進行形で言っているわw
気持ち悪いなあいつ
まあ自分が言っても意味がない事とはいえ、今後の鬼滅の本編を
切り取って映画化するには、どこも尺が足りないと言っているのに
二部作三部作にすれば100億稼げるとか返されると
話通じねぇな…!!とか思ってしまう
レイシスト共が発狂してて草
@Slt2SIrbnCfCDhh
ナイキのゴミ靴捨てる
あんな企業の靴捨てた自分が恥ずかしい
@hayashi_yuugo
ナイキのスニーカー全部捨てた
2度と買わん
レイシスト企業
@Ua1qYSI0Fae4kIt
二度とNIKEは買わないし、自分のも捨てた。
ムーンスターを買った👍
@lion_fist
NIKEのシューズ
全て捨てた
二度と購入する事はない
@mCwUOgnlNZ0nG2P
ナイキ家族全員捨てたわ、ナイキマークを見ると、御気の毒と思うわ😱😱😱
@kenkou276
早速ウンコNIKEをゴミ箱へ捨てた。
根深い人種差別に負けるな日本人。
@clementia69
NIKEの靴は燃やして捨てた!
私は日本人!
山内とアントニーとRGとりんたろーもアシックスの靴全部捨てたらしいな
>>693 説明が足りなかったかな
ハリーポッターのように
ひとつのエピソードで2部作3部作と言ったつもりだったが
遊郭編 2部作
刀鍛冶の里 2部作
無限城 3部作
で収まるじゃん
ただこれだと年1回公開で7年掛かるからな
1年半だと10年か
コロナで1箱あたりの人数減らすために席数多めに取ったらなぜか全部埋まって爆速で300億まで駆け抜けていきましたとさ
こういう意味では特典効果あったかもな
最初特典のためだけにくそ席取った人たちはおそらく一定数いてその効果で話題になってさらに人入ったみたいな好循環はあったんじゃないか
遊郭編を二部作にして続きは1年後って…
累に知能を奪われたのかな
ufotableは映画の実績ゼロだった頃に
空の境界8部作の連続公開を強行した変態会社だから
どういう展開になっても驚かん
>>666 どこがと説明(責任)は全くせず
「気持ち悪い」のレッテル貼り、は
左翼の手法だね
>>701 ネトウヨは『オレ的に気に入らん』ってだけで、レッテル貼りをやってるじゃん。
>>318 たぶん、つけてると思う
あんまり世の中の空気を吸ってないのは事実だろうなこの爺さん
しかしTwitterやってるとは驚いたw
みんな漫画アニメ見ててもいい感じに汚れて育つから
そこは小説でもなんでもたいして変わらんと思うがなあ
>>687 250億クラスのは2010年代にも
2本出ていたが
300億の壁は厚いもんな
全方位に大量に受けるのは
滅多にない
桃太郎だけじゃなく酒呑童子とか古典だし
日本人のDNAに刻み込まれたものがあるんじゃろな
鬼滅の劇場版はあっても後ニ本か三本、出来て四本くらいだろ
このアニメ化手法でこれだけ売れちゃうとテレビシリーズの方に力入れざる得ない
変な改変無くそのままアニメ化するとなると劇場版として切り取れる部分はそんな多くない
二部作三部作とか愚の骨頂
長くて2時間ちょい
>>702 反日野党もそうなんだが
内容や自分達なら
こうできるの切実ゼロ!で
「気持ち悪い」
や『指摘のオウム返し』だけ!
なんだよなあ
だから支持されない
昭和で通用した手法を
今でも得意げにやらないで
説明くらいやってみてほしい
>>353 本来、漫画、アニメどころか
一般小説も読まなくなって久しいと思う
で、歴代記録がアニメ→アニメと入れ替わるのを知って決定的におかしくなったと思ったのだろう
まあ、日本が斜陽化して久しいのは事実なので
でも、それとアニメの隆盛って関係してるのかどうか
そう簡単に言い切れるものでもないと思うが
無限列車編の何が凄いってTVシリーズもののクライマックスを劇場版にした事で邦画史上最大ヒットをかっ飛ばした事
これやって原作付きアニメで大ヒットした例ってあったっけ?
何か特別な事が起きてる
コロナ禍もそのうちの一つであろうが
>>706 イギリスで一番ヒットしたのが
ハリポタで
アメリカで一番ヒットしたのが
アベンジャーズ
だっけ
自分の国のがヒットしやすいと
指摘されていた
日本はタイタニックが
97年に一位になったが
01年には千尋が一位になり
それから現在に至る
>>708 でも、ネトウヨみたいに『オレが気に入らないから反日』みたいな、誇大妄想はしてないよ。
それと、ネトウヨの意見が日本全体の意見みたいに言うのは止めようね。
千尋も全方位だがそれでも
熱いキッズ層はいなかったしな
政治豚ってどこにでも湧くなあ
右も左も周囲から浮いてることも自覚できない発達障害だらけ
>>710 この話が原作のほんの一部分だと!?
と驚いたなあ
そりゃコミックスが実売数で
450万部売れるわけだよ
>>712 だから自分たちの意見や考えを
穏やかに言えば良い
何故気持ち悪いのか、
『説明責任を全く果たさず』
いつもいきなり「きめえwww」
「気持ち悪い」だけ、だからね
穏やかに説明(責任)をしないと
もう騙されないし
説得力ゼロなんよ
パワハラ表情や口調な人は
それだけで話聞いてもらえない時代
アニメ化決定時点だと全巻合計で450万部しか売れてないけどね
無限列車編の煉獄対猗窩座は鬼滅の中でもトップを争う面白さでジャンプで上位に定着したのも煉獄の後からだからアニメの範囲であんだけ売れた時点で無限列車公開後に売り上げがさらに伸びるのは容易に想像がついた
でもアニメ見てない人ですら見に行くほど売れるとは流石に想像もつかなかった
アニメ化で掲載雑誌を読まない
アニメ層に広がって
そこから一般層には
身近な人達からの口コミかな
>>720 「きめえwww」な説明ゼロ!で
穏やかに説明して、と問われても
ひたすらパワハラ口調と嘲笑で
相手の人格攻撃、では
昭和と違って人をコントロールできないよ
そもそもそれパワハラ者のやるだし
>>721 スレチきもい これだけで十分だろ
言われないと分からんの?
>>718 無限列車編のクライマックスを劇場版にしたのは慧眼だよほんと
これだけヒットすれば他にも劇場版で切り取れるとこが出てくる
賭けに勝った感じ
去年の秋にはテレビの夕方のニュースで
鬼滅が子供達や若い人達に大人気で
キャラクターの羽織を着たり
髪にメッシュを入れて楽しんでいます
の報道やっていたから
ファッションが若い人達に人気の作品
なのだと思っていた
>>723 最初の一報あったときは映画化ってどうなのよ大人しくアニメ二期やってくれよって思ったけど
よもやよもやこんな事態になるとは
>>722 ・最初から説明しないし言わない 。
さんざん促されてやっと
・そもそも「きめぇwww」の人は
説明責任を果たさずバックレ中
スレチやな
>>722 「言われないとわからないの!?」は
パワハラ者の定番手法だね
よくある
言えばいいがな
>>723 素晴らしいとしか言いようがないね
アニメ1期で漫画6巻分で遊郭の長さ考えると無限列車編はアニメに入れるには長さが中途半端すぎるから映画にしたんだろうな程度にしか思ってなかったけどよもやよもやよ
とりあえずジャンプで読んでただけの鬼滅にハマるきっかけになった煉獄対猗窩座をスクリーンで見られて幸せだったわ
コロナは映画にとって
マイナス要素にしかならないから
他の作品は軒並み延期してきたというのに
そのへんはスルーされるか
コロナで得したとすれば初動記録ぐらいでしょ
あれだけの席用意されることは平時にはまずありえないからね
コロナのせいとかコロナのおかげとか言ってるけど
結局は見たいと思わせたことが全て
コロナ禍で鬼滅以外の映画もヒットとばしてるわけじゃないからね
絶対今年は100億行く作品0だと覚悟してからの300億確定は夢でも見てるかのようだ
さすがに鬼滅のデイリーは全くつまんなくなったな
やっぱり5万積みとか100万チャレンジにフル勃起してたら、今の数字はカスだな
とんかつは映画館での大人数の食事と考えられた可能性があるからコロナのせいだな
>>678 ブラッシュアップで高めきれないレベルの絵もあるが
なんとかそれまでの蓄積で見れるデザインにしてるよな
>>735 鬼滅の作画をしてる人は、るろうに剣心に参加してた人なんだってね。本絵のイメージを
損ねないで上手い絵に仕上げるのは、大変だっただろうね。
矢印&手毬鬼は原作の時はたぶん一番雑で低レベルな絵の時だから
完全にアニメスタッフ側の絵柄になっていた
鬼滅映画は原作通りと言うけど、演出も何もかも一から作ってるようなものじゃない?
炎の呼吸の戦闘を原作で見たら驚くほどあっさりしててた
原作見てから映画見てたら、あまりの化け具合に驚愕したんだろうなと
映画のスタッフロールの煉獄が原作絵だと気付いた人はどのくらいいるんだろうな
普段の漫画の絵に比べてタッチが丁寧すぎて気付かない人多そう
下手すりゃロボ長男になってたのかよ…
人や物や場所の位置関係がすごい適当だから原作は
いちいちufotableで整合性つけて設定しなおしてるんだろ
まあワニの意見も聞いているだろうが
>>677 2013年に安倍が靖国参拝した時、「失望した」って
脊髄反射中韓援護クソコメント出したのはバイデン
豆知識な
座席数・上映回数・館数前日集計:20201204
順位 座席数 回数 箱平均 番箱 取得館 上映館 取得率 映画(作品名)
*1 543697 3067 177.3 3.5 264 373 70.8% 鬼滅の刃 無限列車編
*2 226867 *903 251.2 2.7 155 **0 ***** 滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie
*3 205078 1736 118.1 5.3 262 376 69.7% STAND BY ME ドラえもん 2
*4 138635 *773 179.3 4.3 166 **0 ***** サイレント・トーキョー
*5 132753 1042 127.4 6.1 199 **0 ***** 魔女がいっぱい
*6 114194 *985 115.9 5.9 195 **0 ***** ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序
*7 *56746 *669 *84.8 7.7 262 345 75.9% ドクター・デスの遺産 BLACK FILE
*8 *38904 *413 *94.2 4.4 105 **0 ***** サイレントヒル:リベレーション
*9 *36147 *389 *92.9 7.5 245 342 71.6% 罪の声
10 *27284 *296 *92.2 8.2 138 173 79.8% 10万分の1
11 *22631 *200 113.2 7.0 113 176 64.2% 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
12 *19028 *180 105.7 5.6 *94 140 67.1% 劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン
13 *18314 *151 121.3 7.3 *96 127 75.6% 魔女見習いをさがして
14 *16863 *189 *89.2 7.3 175 340 51.5% きみの瞳が問いかけている
15 *15072 *195 *77.3 6.1 *90 106 84.9% 真鮫島事件
16 *14299 **65 220.0 3.9 *65 **0 ***** サイレント・トーキョー(付)
17 *13876 *152 *91.3 5.3 *83 *86 96.5% パウ・パトロール カーレース大作戦 GO!GO!
18 *13692 *108 126.8 *** *19 **0 ***** エヴァンゲリヲン新劇場版:序
19 *12654 *130 *97.3 6.0 107 236 45.3% 映画プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日
20 *12461 *125 *99.7 7.8 109 154 70.8% フード・ラック!食運
続き
21 **9873 **74 133.4 7.1 *17 **0 ***** 燃ゆる女の肖像
22 **8266 **95 *87.0 7.4 *72 105 68.6% 君は彼方
23 **8223 **26 316.3 5.4 **6 **0 ***** AKIRA アキラ
24 **7051 **95 *74.2 7.2 *52 *53 98.1% 劇場版HAYABUSA2 〜REBORN
25 **6883 **63 109.3 8.6 *17 **0 ***** ミセス・ノイズィ
>>744 何をか忘れたけどフリーハンドじゃなくて定規を使って描けと担当が言ったことがあったんじゃなかったかな
>>749 スタドラが滝沢に負けるとはね…
まぁそうなると思ってはいたが
東京は
大半は既に感染してる。症状が出てないだけ。
サイレントトーキョー
公開日に
東京ロックダウン
まあ、ないが。
でも矢印手毬コンビの時でも珠世はガチ美人で描かれてるから
相当昔からこのキャラは練ってありそう
>>754 今、東京というか関東は急激に寒く
昼と夜の寒暖差が激しくなっているな
症状につながりそうな悪寒がする
土曜はfateが20万席持っていくな
鬼滅5万席滝沢3万席ドラ2万席位は減るかな
鬼滅のテレビアニメ2期はフジテレビの日曜19時あたりにやるのかな
制作にテレビ局絡むとHulu、Abema、Paraviとかほぼ全動画配信サービスで公開できなくなりそうだから
キー局で放送するとしても制作には絡めないんだろうけど
>>752 成績がもっとよけりゃな箱残してもらえたのに
絡ませろ絡ませろって政治戦が始まってたりしたら笑う
テレビにするな映画にしてそして制作に絡ませろ儲けさせろみたいな
>>364 >>401 半年前くらいだったか刀剣の実写にハマる提督まとめ見たけど、こういう画面派手な実写チャンバラ需要も関係あったりするんだろうか
全部映画にして
それで右肩下がりとかになると
電通がぬるりと介入してくる
あれだけ電通抜きでJ企抜きでヒットさせたのを誇っていた新海ヲタすら
売るためには電通やむなしと言いだすのも出てきてる
だからそそくさと淡々と残りはテレビ(深夜、配信)でやろうよ
あくまで作品本位だろう
>>696 無限城は長さ的に5部作ぐらい必要なんやが
>>763 土日は先週と比べてほぼ半減になりそう
ほんと冬休みまで長いな…
回数どのくらい残してもらえるか
>>740 あれ原作絵そのままじゃなくて原作絵を元にアニメスタッフが描き起こした絵じゃないか
TV版のCM前後にも入れてたやつ
>>762 切断シーンや流血が多いから
今のTVで19時にそれは流さないんじゃなかろうか
>>739 原作のコンセプトやテイストを変えず、アニメーションならではの華麗な動きと音楽や
声優の演技を組み合わせた劇的な演出
理想のアニメ化と言われる所以だな
>>638 映画は阻止してほしいわー
アニメ始まるときには2クールやって後は無限列車のところは劇場版って初めから決まってのは
声優のオーディションやアニメ最終話での劇場版告知で分かってた事だけど
それ以降だってたぶん計画立ててたと思うんだよな
2期は普通にテレビアニメのほうで計画だったはずでしょ
そうしてくれよ
ところでアンダードッグの動員数はどれくらいでしょうか
離れでも書いたが残り部分はアニメ番組でやるのがベスト
映画続編として一番自然なアカザ戦すらオリジナル補足を入れないとどうにも座りが悪い
>>775 地上波ゴールデン放送で残酷シーンや遊郭などに
下手な規制や横槍が入ったりネット配信が難しくなるくらいなら
映画にした方が遥かにマシ
>>777 るろ剣実写版みたいに前後編連続放映にすれば
1クール分の尺を確保できるぞ
>>774 ほんと簡単そうでもの凄く難しい
漫画好きな人は映像化されると拒否反応出るけどこんなに理想的に映像化されることって珍しいよね?
似たような例の映像化って何かある?
今回の映画がヒットしたからといってこの先全部映画映画ばっかりになっちゃうのもなんか違う気がするけどね
手を出しやすいアニメというのがあったからこうなったんじゃん?
盛り盛りの戦闘シーンはufoならテレビアニメ版でもやってくれると思うしな
鬼滅は残り全部、前と同じ深夜アニメでいいよ。
どのエピを映画にしても無限列車を超えることはなさそう。
アニプレやufoは今や選ばれる立場じゃなくて選ぶ立場だからな
どう動くか業界全体が注目してるだろ
遊郭を映画にしたらコケるぞ
尺が無理ある
原作を大事にする会社だからまず間違いなく収まりかまいいアニメになるだろう
>>788 だろうね
適当な話映画化して客離れしたら意味無いし
まだまだ話のストックが多いからそこら辺は当然考えてるわな
劇場版三部作とか前編後編とかもうそれだけで映画館に行く気が失せるな
>>784 進撃は漫画ファンから拒否反応出なかった?
見てないから詳しくないけど漫画からアニメになった時に絵は綺麗に仕上げてきたなあとは思った
>>782 忍空とかアカギ・カイジとか
エアマスターとか頭文字Dとか
絵柄にクセはあるが
話は面白い作品は
アニメ化で爆発するね
>>762 19時とか絶対無理だろ
ノイタミナ枠でいいよ
どうせ配信あるし
なんならMXでいい
>>789 見てきたら裸でち○こに板ついてる人いて気になって無理だった
>>788 続きも劇場で観たいんですが現実的に考えればアニメですよね
>>782 爆発っていうのはあれかもだけどシュタゲとか?
>>788 深夜アニメで100億200億稼げるならな
その10分の1も無理だよ
>>788 TVアニメのTVを略しちゃったんだろうけど実写かアニメかって話みたいになってるぞ
>>767 映画では見せ方の都合で殺陣の全体があまり映らかなったけど、刀剣の舞台役者は総じて殺陣がガチで上手いから勿体ないって当時言われてた
>>799 劇場で流せる質のテレビアニメ作って貰ってイベント上映的に劇場でやればいいよ
スタドラ程度は稼ぐかもしれない
鬼滅以外の深夜アニメは20億が限界値だからそこを超える作品がまた出てこないとな
何やかんやああだこうだ言うても
エヴァ序は衝撃走ったけどなあ
信者も凄かったけど
自主制作で単館拡大で20億って他を圧倒してたし
当時としては
>>747 ドラは平日にめっぽう弱いから、
これは2位交代濃厚ですわ。
>>804 普通にそれだと思う
てか、既にアニメ作成に入ってるだろうし
遊郭編を兄弟の絆みたいに劇場で先行やるだろう
>>797 大丈夫、そいつ原作でも全裸か女装が8割だし周囲もキチガイか外道しかいないから
福山潤が未だに「演じて面白かった役」として名前あげる当たり役よ
鬼滅に関しては漫画っていう媒体が明日で打ち止めになる分
地上波(配信含む)を切り捨てて残りを映画だけにすると先細りで
無限列車との比較と関係なく失敗の部類になりそう
ドラ泣きも地上波等でもっと触れる機会があれば・・・いや無理だったか・・・?
昔々は漫画のアニメ化は選ばれし栄光
反対なんて誰もしなかった
みんなでお祝いしたもんじゃ
始まってから作画や声に落ち込んだりはしたが
>>804 そんなこともできるんですね!
ではそれでw
>>798 超大型巨人がフルCGと思ったら上半身1.5mくらいある人形に特殊効果使ったものだったりと
立体機動装置以外の特撮部分結構いい
もう助からないからって照明弾咥えて自害したり
アルミンの親父さんが食われたり教会に逃げ込んだ市民が巨人の食べ放題になったり
パニックホラー?描写はいいぞ
グリシャは草なぎ剛でエレンとシキシマに巨人化薬打ったあと国に殺されてるし
ピエール瀧(ハンネスさんポジ)はグリシャの同志で國村隼に射殺されるぞ
>>813 特に破はよかったな
次が凄く気になる終わり方だったしQの上映が待ち遠しかったりもした
Qで庵野またかよってなるわけだが
>>811 今はジャンプでそこそこ人気でればだいたいアニメ化されるからなあ
昔なら考えられないような少女漫画とかですらアニメ化やドラマ化されるし
サイレントトーキョーがサイレントのまま終わりそうなのが
>>814 ていうか鬼滅が最初の2話分だか3話分だかを先行上映で流してたやん劇場版
まだヒットしてなかったから当時の原作ファンの中でも限られた濃いやつしかいってなかったけど
マイナー少女漫画だと当たった時信者がうるさくならないからな逃げ恥とか
>>818 今朝テレビみたら各局宣伝はしてた
興行に繋がるかはしらんけど
>>801 金に目がくらんでるw
しかも自分の金でもないという
>>734 〜〜〜〜♪(スクラッチ音)
DJ先生「違います」
>>822 ここは「興行収入スレ」だよ
てか、アニメ制作もビジネスなわけでな
大人になれよ
>>807 鬼滅を倒そうと思ったら流れ弾でスタドラが倒れる結果か
DJビッグマスターフライがとんかつ食べにこねえとかふざけてんの?
あとがきには、この物語について次のように説明している。
えんとつ町は煙突だらけで、そこかしこから煙が上がり、頭の上はモックモク。朝から晩までモックモク。えんとつ町に住む人は、青い空を知りやしない。輝く空を知りやしない。『空』という概念がないものですから、見上げることもしません。
そんな町に突如現れたゴミ人間と、その友達の煙突掃除屋が、それでも空を見上げるもんだから、町から袋叩きに遭ってしまいます。えんとつ町は、夢を語れば笑われて、行動すれば叩かれる、現代社会の風刺。そして、「夢を見る」「夢を語る」「行動する」といった、大人になる過程で皆が折り合いをつけて捨てたモノをまだ持ち続けているという意味で、主人公を《ゴミ人間》にしてみました。
『えんとつ町のプペル』は、そんな物語です。
>>824 クオリティを保ったほうが長持ちするよ
興行はあくまで興行だからな
水物すぎる
鬼滅は恐らく遊郭編から鍛冶屋までアニメラストの戦い映画だと思うわ
金は大事だけど
運用間違えて金の卵をうむ鶏を締め殺したら元も子もないからなあ
しかしまあ無限列車でこれだけ利益上げたらあとはテレビだろうが映画だろうが自分達のやりやすい計画通りにアニプレとufoが進めてゆきそう
製作委員も3社から増やす気ないだろうしな
で今日煉獄さんの49日に280億目前あたりか
残り20億代になるといよいよ感増すなぁ
>>795 たしかにクセあると大画面映像化した時に映えるかもてか化けるかも
躍動感ある話しならなおさらだね
>>828 これは詐欺師の誘導ですな
夢を語ったり行動するだけで
叩く人はいないのに
無限城も戦い→走馬灯の繰り返しだし
あれを長尺でやるのは辛いだろう
間隔あけて放送されたり区切りのつくテレビアニメ向き
映画で切り分けるなら無惨戦+ラストだけでいいくらい
フードラックが完全に空気状態
とんかつとはどこで差が付いたのか。 慢心、環境の違い
>>828 金の奴隷解放宣言の炎上とか西野の人間性知ってるとほんと気持ち悪いな
予備知識なんも無しに昨日観に行ってきたが
てっきり主人公の妹は死んでてそれを生き返らせる話なんだろーなと思って観てたら中から生きた本人でてきてビックリしたわ
面白かったからアニメとコミックもみてみるわ
>>834 一度挫折したり、なんかの劣等感を感じてる人にはささるんかね
西野信者の場合は特に、自分は優秀だと思ってる人が多いみたいだけど
それみて思うのは薄っぺらい設定だなと思うわ
最初に街に関する必要な動機づけよりもこんな感じの作ればいいわ的な思考しか感じない
>>815 進撃はちら見しかしてないけど特撮とか入れて綺麗に仕上げられると映画で見ても良いかなって気になる
ジブリを見たいと思ってた頃はあの圧倒的な絵の綺麗さだった
雲や水や木の表現力が当時凄いと思ったもんな
サロン活動は実態が知られてない人達にするから効果がある訳であって
西野の正体が判ってる人が多数いる場ではマイナスにしかならんのにな
>>803 そんなに上手いのか
大人のコスプレが苦手だから勧められても断ってきたけど殺陣は気になるな…
>>839 西野信者は西野と同じで、何か上から目線でエラそうにしてるイメージがあるんだよなあ。
意識高い系みたいなのは苦手だわ。
>>841 棺桶引きずる続荒野の用心棒の絵が浮かんだ
>>849 ルイ・ヴィトンが宗教とか言ってた人からみるとそれは思う
鬼滅に関しては作者としても長々と続けたくなかったかららテレビアニメ主体じゃないかな
流石に全編映画にされると拘束時間長くなるだろうし
>>816 Qで困惑させきたからなラストどうなるか
>>846 あの同人誌みたいなノリびっくりした
連載中の息抜きぽくてイキイキしてるし
>>846 割とショートアニメ的な感じならありそう
でもポケモンとプペルが同時に上映されててプペル選ぶ選択肢って「親が西野信者」or「子供がポケモンを好きじゃない」じゃないとまぁまぁ成立しないよね
>>838 鬼滅は基本死んだ人間は二度と蘇生せずにそのまんま
死にかけの奴が鬼にされることはよくあるけど
>>815 前編は自分も巨人の描写とかで良い部分はあると思った
後編はもう演出も映像もダメだ
でもこれも当初は前後編別けて企画されてなかったんだよね東宝か突然言ってきたんだよ欲かいた結果だわ
進撃は後半がねぇ
前半で予算使い切ったなんて噂もあるくらい
そろそろ「人気作は原作を蔑ろにすると詰む」ってそろそろ、マジでそろそろ学んでもいいよね…
低俗な漫画を実写様にしてあげるみたいな感覚はもういい加減…
こんなこと言ってもう10年とか経ってる気がする
むしろ当初の予定のまんま1本で仕上げてたら続編やってたかもね
>>856 あれで最期を遂げたキャラにショックを受けたファンを多少救済している感じかな
浦沢直樹の「YAWARA!」なんか、雑誌連載からいち早く浅香唯、阿部寛、小林桂樹、菅原文太、
山下容莉枝、竹内力、石坂浩二らで映画化したら大コケ、
のちにTVアニメ化されて国民的人気作に
あの時に日本におけるアニメと実写邦画のステータス、影響力の隔絶を実感させられたなあ
>>866 たぶん、蔑ろにしているつもりがないんだよ
悪意のない悪意が一番たちが悪い
原作無視でうまく行ったのは駿くらいだろ
要請があったルパン1はともかく、コナンからずっと原作クラッシャーだからな
>>858 緊急事態宣言発令する可能性は極めて低いがもしそうなれば映画どころじゃない
>>858 予告でプペル見てまぁいい出来じゃんと思ってもその後のポケモンが全部持っていく
新しい予告も明るいけどホロリもありで良かった
>>839 人の心理をコントロールするのと
人の気持ち(痛み)がわかるのは
似ているようで
全然違うし相容れないな
>>871 うる星やつらも原作無視で成功したんじゃね?
>>862 予算捻出のためにやむなく前後編に
したって町山が言っていたが
現状映画で集団感染って出てるの?
あったとしても、鑑賞後にレストランとかでマスク外してペチャクチャ喋る事に原因があるようにしか思えないのだが
>>873 ポケモンのとーちゃんだーはなくなったのか?
あの棒台詞とトータスの歌で引いてしまうんだが…
トータス好きなのに何がいけないんだろう
進撃はもうストーリーがメチャクチャだった
原作者があれにOKしたのが信じられん
>>866 鬼滅ブームの後追いしたい人達が色々と分析してるだろうしもういい加減に分かるよきっと
今はただただ約ネバが不安
不安通りになるだろうと分かってるんだけどさ…
>>882 原作者が提案したんでしょ?町山の大ファンらしいし
>>863 泣ける人もいるのか
自分はドン引きだったなビバップのフレーフレー私の回くらいさむいと思ってしまった
>>880 あの親子にまだなんの愛着も無いのに「さぁ!ここでお泣きなさい!」みたいなのを露骨に出されてもしらけるんだと思う
>>879 ラムとあたるにキスさせたのが解釈違いだからな
今日のNHKの夜のニュースは鬼滅クラスターの可能性について踏み込むのか
はたまた違う内容なのか?
▽異例ヒット映画・群衆“無自覚”への警句
なるべく原作通りに映画作ろうとしたらよりにもよって原作者が原作通りにするなと言ってきたのが進撃じゃなかったか
>>886 そうか
あんなベタな曲に心がリフレッシュされるとは思わなんだが
>>870 原作に乗っかって金儲けしたいだけの連中が作ると、もうね・・・
死産確定なの誰が観に行くの?
>>886 翼をくださいが庵野世代のフォークソングなのか団塊ジュニア以降の合唱曲なのかでだいぶ印象変わるな
俺も寒くて寒くて音消したくなった
>>871 ガンスリ
原作無視で人気出て、作者が介入して人気出なくて、やっぱりオリジナルでとか紆余曲折
>>869 ただ漫画原作の実写でも
海猿とかルーキーズとか花より男子とか
テルマエ・ロマエとか
ヒットするものはあるから
漫画原作でヒットする作品と
コケる作品の違いはわからないな
>>894 エヴァの劇場版観たことないけどCMでそれ流れてたの聞いて悪寒がした
>>890 そこは「いえ原作通りにやります」でつっぱねてもいいとこだと思うもはや…
ufoが絶対正義とかじゃ無いけどさぁ、fate原作者が映画でアレンジしようとしたとこ
「いや原作のままやります、長期シリーズでなんか変になった設定も当時準拠でやります」ってシャットアウトしたのは英断だと思うのよ
実際ファンからは喝采だったし
>>899 監督が大ファンで映画化のプロットをきのこに見せたんだよな確か。
進撃実写は誰も幸せにならないのかわいそう
せっかく原作準拠にしようとしてもダメとか
>>847 サイコパスの手口も有効なのは
正体がバレるまでで
バレたら通用しないから
そそくさと別の場所に移動するのが
セオリー
だから多目的トイレが
テレビ復帰したがる心理はわからないな
まだ自分の泣き落とし演技で
世間をコントロールできると自信が
あるんだろうな
進撃は実写後の原作展開を見ると原作無視せざるを得ないやつというか
>>900 エヴァは相当精神的に強くないと見れないと思った
昔まごころをきみにを見たことあるけど、見終わったらちーーんって感じだった
あの可能性があると思うととても観る勇気ない
>>866 変態技能で畳1万回くらい描いてみたら何か悟りが開けるかもな
>>852 ここまで社会現象になると色々なところの思惑が乗ってくるから単純にはいかんと思うわ
大人の都合で潰されないでほしいが
>>907 ナウシカみたいに「そこだけ切り取ればなんとなくハッピーエンドっぽくなる詐欺」って感じでやろう!
>>901 ようは作品の良さを分かってる人が作ってるかどうかだけか
作品の良さを分かってる人(ファン)が、自分が良かったと思うところをもっとわかりやすくカッコよく、と思って作るか、全然よく知らない人がまぁこんなもんかと思って作るか
>>906 おっと すいません 誰か立てて下さいお願いします
珍しく誰も立てて無かったのね ありゃ
集英社に期待されてなかったからこそのびのびやれてここまでヒットしたのかな
特大ホームラン打つ条件が全部揃ってたのが鬼滅か
ここでの西野西野の連呼聞いて確信した
えんとつ大ヒットするわ
もうおまえら西野無視できなくなってるもん
先入観を持たないために敢えて原作読みませんでした系はハイリスクすぎるのにやる人多くない?
>>916 人が欲するものを作ってこその商業なのにな
>>508 ありがとうございます、鬼滅なら10万コースですね。。。
上映館から考えると7万チャレンジぐらいかなあ。
>>916 それ系で成功したの
残酷な天使のテーゼだけな気がする
>>908 えっ?これで終わり!?というラストでモヤモヤしたからな
そのモヤモヤが新劇観る事に繋がりQでまたモヤモヤして8年
エヴァはテレビ版だけでこれ終わらせる気ないじゃん引っ張る満々商法やんって萎えて観る気失せたなぁ
公開当時信者が「社会現象!」とさんざんイキっていた1997年夏エヴァも、ジブリの
魔女の宅急便(36.5億)、おもひでぽろぽろ(31.8億)、耳をすませば(31.5億)、
平成狸合戦ぽんぽこ(44.7億)、紅の豚(47.6億)に完敗していたし
エヴァは社会現象のハシリなんかじゃなく、
「『社会現象』を自称するマイナー」
のハシリだったんだなあ
鬼滅2期はテレビ放映もして
劇場上映もすればいいだけじゃね
二部同時公開とか
二部でも尺が足りなかったら
二部の途中のちょうどいいところからとか
そうすればWin-Winだろ
508 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:39:48.70
エヴァは破のようなノリで最後まで通して
旧作をぶっ壊してくれたら新しく作る意味もあったし
かつてアニメ業界にかけられたエヴァの呪縛を時を経て
エヴァ自身が解くという話題性もあったんだけどな
(呪縛自体はとっくに風化して解かれてるけど)
今更またあんなノリやられても困惑しか残らん
映像的なインパクトでも旧劇超えるなんて不可能だろうし
515 自分:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:40:20.39
エヴァがスタートしたのは細川・羽田連立内閣が崩壊して、
自民・社会・さきがけ連立の村山内閣が発足した年
まだプレステもなくてインターネットもウインドウズも一部の
人間しか知らず、少年ジャンプが650万部、プロ野球や
大相撲っていう焼け跡時代の娯楽が隆盛を極めた時代
ある意味エヴァは「旧時代最後のトレンド」だったのかも
594 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:49:17.26
いま鬼滅を見に観客が殺到している劇場のロビーにヱヴァ新作の
チラシが置いてあるんだけど、鬼滅がこんなことになるとは思って
いなかったから、そのチラシにデカデカと
「シリーズ累計興収107億円!シン・ゴジラ興収82億円!」
なんて自慢気に書いてあるんだよねえ
今までならアニメ映画の興収なんて関心持つ人は限られていたから
「なんか凄そう!」と思わせられたかもしれないけど、鬼滅がらみの
ニュースで「10日で100億!150億突破!」と連日叫ばれて、子供でも
額を知るようになった中でのその宣伝は罰ゲームか羞恥プレイだよ
612 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:50:53.18
可哀想……。
650 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:53:26.47
こんな事になるとは思いもしなかっただろうな
良い罰だ。たっぷりと苦しめばいい
665 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:54:31.88
え、ちょ、Qの罪ってそんなレベルなの?
684 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:56:10.33
シンはエンタメに徹しますであれやっちゃったから、怒る人多いのも分かるわ
704 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:57:47.30
そう
信者すら失望させた
>>792 そうかもね
ロードオブザリング3部作、1部を試写会で見て2部を楽しみにしてたけど
いまだに2部と3部観てない
>>848 妹が刀剣乱舞オタで映画に出てた役者がやってる舞台の円盤全部持ってて家族で観賞会になったことある
客が見やすいように奥から手前に傾斜がついてる八百屋舞台ってやつで殺陣っつうあたおかな感じ
高低差が激しい舞台装置で足場が動きまくってるのに殺陣とかもあった
そういう役者が映画に出てる
脚本が小林靖子だから本格殺陣のニチアサだと思って観ればコスプレ感は俺は割り切れた
スパロボで大活躍してくれたからそんなに悪印象ないわエヴァ
>>896 ヒットする漫画原作の実写邦画
・近現代の日本が舞台
・非現実的な世界観の場合、コメディとして割り切って見られる
・GP帯の連ドラより豪華キャスト
・原作の知名度や評価も高い
・架空の生物や異能力は極力出ない
公開当時はそれなりに社会現象してたよ、今の鬼滅が飛び抜けてるだけで
興行収入はあの内容じゃ流行らなくても仕方ない
よくわからない大人が見に行っても刺さってハマるのが鬼滅が凄いところ
次スレ建てるつもりもなく人任せで雑談でスレ消費すんな
鬼滅があらゆる記録をぶち壊すとは・・
よもやよもやである。
>>935 ウェ゛ァは可愛さ余って憎さ100倍になっちゃってる事もあろうかと…
>>711 アメリカ人がハリポタの空気ハマらなそう
イギリス人がアベンジャーズのノリ嫌いそう
って当時思ってた
エヴァはゴジラと同じく終わる終わるを匂わせてズルズル延命するパターンだろ
デストロイアで完結表明してどんだけ経過したか
>>870 そうだろうな
昨夜ツイートを貼られた小説家のように漫画アニメゲームは児戯で小説実写映画は高尚で
だから好意で実写映画にして原作の子供騙しなところを変えて格上げしてあげてるんだとナチュラルに考えてる
改悪しているとさえ考えてない
実写進撃の母親を殺されて復讐とかマザコンかよwはその象徴的発言
>>938 ほんとだよ
縁壱と戦う前の余裕かましてドヤってる無惨様の気持ちがよくわかる
デストロイアで終わりにするつもりだったけど海の向こうでマグロ食ってるような奴が出て来てもうダメ
>>932 髑髏城?
もしそうなら髑髏城はずば抜けて殺陣のクオリティ高いのでタイトル込みで薦めないと。
あとそのレベルを期待して刀剣乱舞の映画観るとがっかりする。
>>947 お願い
駄目だったら言って貰えればこっちで立てるわ
興収で測るのは無理がないか
ガチヲタじゃなければ劇場に足を運んでまでエヴァを観るって当時ではなかなかハードル高そうなんだけど
>>899 実際原作通りにやりますって言っても企画書見ると本当に「原作通り」じゃないだと思う
実写の作り手はねーよwwwと思って好意でナチュラルに変更したところが作品のキモだったりして
それ見てダメだこれは原作とは違うとはっきりさせようってことになるんだと思う
進撃なんて特にアニメは原作通りなんだから実写だけそう原作者が言った理由は確実にある
>>954 初スレ立て
ミッションコンプリートおめw
>>953 おつです、ありがとう
>>949 すまん、前2/3は舞台の円盤で役者の殺陣テクの説明で映画も刀剣乱舞のだな
勿体ないから刀剣乱舞の映画は引きで撮ればよかったと思う
次スレたってもないのに自分がたてるつもりもなく延々と雑談やめないバカは何なの
>>822 他人の金で勝負していると言う
資本主義的に一番、正しいやり方w
鬼滅の遊郭編を分割して映画って話が出てたが、無限列車編の後は当然後日談が入ってる
無限列車編は夢だったけど早々に戦闘シーンが入ってて映画にするにもバランスがいいんだが、遊郭編を後日談から始めると前半ほぼ戦闘無しになるから無理だわ
>>915 とんかつもドラちゃんも連呼されてたから変わらんよ
>>944 その割には純文学とか
もっと、人間関係がドロドロだったりするのに
その辺は「高尚なんだから無問題!」で
押し切るんだよな。
完全なダブスタ
人気シリーズで完結表明して本当に終わったのどれくらいあるだろう
2020/12/03 09:18更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 **2150(+****) *52288(.069) *62.5% 31.5% *29756 鬼滅の刃 無限列車編
*2 ***432(+****) *34125(.092) *66.3% 28.7% **6726 STAND BY ME ドラ…
*3 ***145(+****) **2527(.072) *59.2% 26.9% **2216 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
*4 ***120(+****) **4242(.074) *40.3% 37.5% **2350 罪の声
*5 ****82(+****) **6934(.082) *23.0% 81.7% ***940 ドクター・デスの遺産 BLA=c
*6 ****76(+****) **8777(.092) ****** 42.1% ***655 10万分の1
*7 ****56(+****) **4560(.139) *55.4% 30.4% ***993 魔女見習いをさがして
*8 ****51(+****) **2275(.255) *44.3% 45.1% ****** おらおらでひとりいぐも
*9 ****50(+****) *12420(.462) *38.5% 62.0% ***231 映画プリキュアミラクルリープ…
10 ****49(+****) ***410(.228) ****** 10.2% ****** トップをねらえ!OVA前編
>>969 後日談をわざわざ出さなかったのは、後で回想を絡めるためだと思う
>>954 乙でございます
>>969 アニメの続きはTVで第2期2クールやって最後を映画で3部作か前後編だろうね
>>980 ユーフォは2クールを連続できないから分割になる
>>973 エヴァは寿命を終えてのむりくり延命中だと思うが
>>978 それ含めて次は映画じゃなくてアニメだと思った
やはり予想通り33000辺りか
ようやく初動が終わるな...
>>971 それは「人間を描く」なのでオケなんだよ
>>931 わかる
自分はエンドゲームのころテンション下がっちゃって劇場行かずにレンタルした
面白かったから劇場行けばよかったと思ったけど
>>991 長さ的に無理がないなら
問題なく行ける。
間が8年とか開けば話は別だが
>>991 なにをどうやっても次は300億いかないと思う
仕方ない
前後編同時上映でリーズナブルな通し券発売ならまだ良いけど、春と夏とか1か月後とだと面倒臭すぎて、テレビか配信でいいや、になるよ
-curl
lud20250122102355caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1606910183/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「興行収入を見守るスレ4080 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・興行収入を見守るスレ
・興行収入を見守るスレ
・興行収入を見守るスレ
・興行収入を見守るスレ
・興行収入を見守るスレ1
・興行収入を見守るスレ5
・興行収入を見守るスレ915
・興行収入を見守るスレ917
・興行収入を見守るスレ1110
・興行収入を見守るスレ1608
・興行収入を見守るスレ1527
・興行収入を見守るスレ910
・興行収入を見守るスレ958
・興行収入を見守るスレ960
・興行収入を見守るスレ4172
・興行収入を見守るスレ4870
・興行収入を見守るスレ4571
・興行収入を見守るスレ4660
・興行収入を見守るスレ4282
・興行収入を見守るスレ4088
・興行収入を見守るスレ4872
・興行収入を見守るスレ4904
・興行収入を見守るスレ1085
・興行収入を見守るスレ1092
・興行収入を見守るスレ1830
・興行収入を見守るスレ1072
・興行収入を見守るスレ1082
・興行収入を見守るスレ1025
・興行収入を見守るスレ1534
・興行収入を見守るスレ1540
・興行収入を見守るスレ1587
・興行収入を見守るスレ5214
・興行収入を見守るスレ5598
・興行収入を見守るスレ4424
・興行収入を見守るスレ4655
・興行収入を見守るスレ4178
・興行収入を見守るスレ4636
・興行収入を見守るスレ3968
・興行収入を見守るスレ4017
・興行収入を見守るスレ4726
・興行収入を見守るスレ4715
・興行収入を見守るスレ3872
・興行収入を見守るスレ4187
・興行収入を見守るスレ4706
・興行収入を見守るスレ5798
・興行収入を見守るスレ6011
・興行収入を見守るスレ4365
・興行収入を見守るスレ5054
・興行収入を見守るスレ6023
・興行収入を見守るスレ5799
・興行収入を見守るスレ5814
・興行収入を見守るスレ3523
・興行収入を見守るスレ5755
・興行収入を見守るスレ5354
・興行収入を見守るスレ4532
・興行収入を見守るスレ 1514
・興行収入を見守るスレ4338
・興行収入を見守るスレ5082
・興行収入を見守るスレ4920
・興行収入を見守るスレ5565
・興行収入を見守るスレ4716
・興行収入を見守るスレ5584
・興行収入を見守るスレ5912
・興行収入を見守るスレ3697
・興行収入を見守るスレ4439
・興行収入を見守るスレ6061
15:49:28 up 40 days, 16:53, 0 users, load average: 80.05, 65.81, 63.61
in 0.072961091995239 sec
@0.072961091995239@0b7 on 022305
|