◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part145 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>20枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1500058006/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
映画館では今も新作映画が公開されている。
一体、誰が映画を見張るのか?誰が映画をウォッチするのか?
"映画ウォッチ超人"シネマンディアス宇多丸が、今立ち上がる──
その名も、「週刊映画時評ムービーウォッチメン」!!!
コテハン等による連投、荒らし、自演は厳禁。
荒らしにかまうレス、自演による賛美も禁止。
NG設定及び完全スルー強制、著しいものはその都度通報を。
コーナーで扱ってほしい作品等について、幾らこのスレで訴えても妄りにスレを消費し、荒らしと見なされるだけで現実は何も変わりません。
各自で番組(
[email protected] )宛に地道にメールしましょう。
次スレは
>>950 がスレ立て宣言後にスレ立てを、無理なら代行依頼すること。
スレ立ての際、荒らし及び犯罪対策の為に必ず
>>1 の最初の行に「!extend:checked:vvvvvv」を入力して下さい。
公式
ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル内「ムービーウォッチメン」
http://www.tbsradio.jp/tag/utamaru_watchmen/ 前スレ
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part144
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/movie/1498792005/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
IPに注目! 979 名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 03bd-iKq3 [60.140.125.88]) 2017/07/14(金) 23:18:44.98 ID:ngqJjp8Y0 ただいまー 今日は会員デー。 銀魂を観てきたよ。 お前らもこんなとこで宇多丸の何の役に立たんどーでもいい批評聴いて、あーだこーだとくだらない事言ってる暇あったら映画館に行って映画を観ろよ! あんな評論にもなってない素人の感想レベルを聴いて何が面白いだよ? お前らは何で俺がこんなに言ってるのに相変わらず映画館に行かないんだ? もっと選り好みせず色んな映画を観ろ!行動力がないんだよお前らは! お前らは映画よりも、宇多丸の批評が好きのなのか?お前らは映画が好きなんじゃないのか?あ? なんで宇多丸が好きそうな映画しか観に行かないんだよ? これは宇多丸が◯◯言いそうだなとか何でそんなどーでもいい事話してんだよ? 映画を観たり語るのに何で宇多丸の批評とか聴く必要があるんだよ? 宇多丸の話じゃなくて映画の話をしろよ! こっちは宇多丸とか微塵も興味ねーんだよ!
毎回botみたいな事しか云わないから 住所の書き込みの大半は "なう" "調べて" "ただいまー"をNGwordにぶち込めば大体消える感はある。
映画を観たり語るのに何で宇多丸の批評とか聴く必要があるんだよ?って文言が増えてる
宇多丸が嫌われるのにはちゃんと理由があるんだよ
938 名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 03bd-iKq3 [60.140.125.88]) 2017/07/14(金) 17:06:32.72 ID:ngqJjp8Y0
執拗に小栗旬を貶してた宇多丸、ほんと性格クソだよなこいつ。
941 名無シネマさん(家) (ワッチョイ 6f1e-48NG [125.9.119.129]) 2017/07/14(金) 17:13:12.81 ID:ek1t8DlS0
>>938 頑張ってるけど
俺が観たくなるような映画には出てない
でもそんな仕事でも頑張ってる人
とか偉そうなこと言ってたな
今回も福田を貶して小栗にマウントとっていただきたい
映画を観たり語るのに何で宇多丸のスレに来る必要があるんだよ?って文言が増えて欲しい
コンチネンタルの要素が無くなると ただの暴力映画になって つまらなくなりそう
映画なう。
今から観るぞ。
ポケモンから逃げるなハゲ! 銀魂から逃げるなハゲ!
ポケモンはなんか初代に帰って良さそうだけど、無印ファンからは評判悪いらしいなww
スターウォーズの時みたいに懐古主義がどうのこうのと文句垂れるだろうな ポケモンファンからすればポケモンで遊んだことのない宇多丸から偉そうなこと言われたくないだろうけど
世界的な批評紙誌における同一の批評家(すべてrotten 登録批評家)の 『君の名は。』と『片隅』の採点比較 ◇your name 君の名は。 100点 Empire ( Dan Jolin ) 100点 The Telegraph ( Robbie Collin ) 100点 Sunday Times〔UK〕 ( Olly Richards ) *80点 TIMES〔UK〕 ( Kate Muir ) *80点 Screen International ( Wendy Ide ) *80点 Japan times ( Mark Schilling ) ◆In this corner of the world この世界の片隅に *80点 Empire ( Dan Jolin ) *80点 The Telegraph ( Robbie Collin ) *80点 Sunday Times〔UK〕 ( Olly Richards ) *80点 TIMES〔UK〕 ( Kate Muir ) *60点 Screen International ( Wendy Ide ) *60点 Japan times ( Mark Schilling )
ポケモンみたいなガキ向けアニメなんかやるわけないだろ スレチだから他所でやってろゆとり
◆「この世界の片隅に」の海外展開の結果 「賞コジキ」と笑われるほどあちこちの映画祭に参加しまくり、これまで 「電人ザボーガー」「女子ーズ」などしか参加していないような マイナー映画祭にまで恥も外聞もなく参加しまくりながら、グランプリ (最優秀賞)はついに一つも獲れずに終了の模様 ブリュッセル映画祭では直接対決した「君の名は。」にグランプリを奪われ 完敗、「心が叫びたがっているんだ」にも敗北、アヌシーでも「夜明け告げる ルーのうた」にグランプリをさらわれ 国内の映画賞はお仲間業界人の仕立てだったと完璧に露呈してしまった ドイツ (ケルン・アキバ・パス・アニメ祭) → ●無冠 ベルギー (アニマ・ブリュッセル映画祭) → ●無冠 ※長編グランプリは「君の名は。」 スウェーデン (イエテボリ映画祭) → ●無冠 ノルウェー (トロムソ国際映画祭) → ●無冠 イタリア (ボローニャ FFF映画祭) → ●無冠 クロアチア (ザグレブ国際アニメーション映画祭) → ●無冠 ドイツ (シュトゥットガルト国際アニメーション映画祭) → ●選外 (special mention …信者の訳にかかると「特別賞」w) フランス (アヌシー国際アニメーション映画祭) → △審査員賞 1年間にわたるロビイ活動が功を奏して無冠は免れたものの グランプリの栄誉を「夜明け告げるルーのうた」にさらわれる アメリカ (ロスアンゼルス映画祭 別名「ザボーガ賞」) → ●無冠
「この世界の片隅に」が挑戦したものの玉砕した海外映画祭・映画賞で、過去に 受賞を果たした日本のアニメーションや映画人 (暫定。まだまだあるはず) ◇フランス (アヌシー国際アニメーション映画祭)※ 長編部門のみ 宮崎 駿 『紅の豚』 長編作品部門クリスタル(グランプリ)受賞 高畑 勲 『平成狸合戦ぽんぽこ』 長編作品部門クリスタル(グランプリ)受賞 湯浅政明 『夜明け告げるルーのうた』 長編作品部門クリスタル(グランプリ)受賞 ◇ドイツ (シュトゥットガルト国際アニメーション映画祭) 新海誠 『言の葉の庭』 長編映画部門 最優秀賞 受賞 ◇クロアチア (ザグレブ国際アニメーション映画祭) 手塚治虫 『ジャンピング』 グランプリ受賞 山村浩二 『頭山』 グランプリ受賞 折笠良 『水準原点』 ゴールデンザグレブ賞(短編部門準グランプリ)受賞 ◇ベルギー (アニマ・ブリュッセル映画祭) 新海誠 『君の名は。』 観客賞(長編作品グランプリ)受賞 細田守 『バケモノの子』 観客賞(長編作品グランプリ)受賞 ◇ノルウェー (トロムソ国際映画祭) 蔦哲一朗 『祖谷物語』 オーロラ賞(グランプリ)受賞 ◇イタリア (ボローニャ FFF映画祭) 浅香守生 『人間失格』 グランプリ受賞
映画祭でも興収でも大爆死続きだった「片隅」海外公開、やっと ちゃんとした数字をmojoに扱ってもらえるようになった ◆「この世界の片隅に」mojoによる日本以外の興収 … 判明しているもの 76,565ドル 約866万7000円 ●タイ 2月23日公開 23〜26日の週末ランキングに入れず 10位の作品の興収が438ドル(mojoによる)なので 片隅の初動興収はそれ以下、推定日本円で5万円以下 ●メキシコ 3月3日公開 一度も週末ランキングに入れず mojoのデータを信じれば初動興収2万円以下 ほぼすべての上映館で二週打ち切り 片渕監督は3月24日付けツイートで 「メキシコでの興収、1週目11位→2週目7位にランクアップした」 と書き込んだが、何のランキングなのか遂にソースは示されず ●香港 3月30日公開 mojoには数字が出ず、現地週末ランキングでは 第1週10位→第2週7位→第3週10位→第4週圏外 興収は3300万円程度?
●インドネシア 6月14日公開 mojoの6月16-18日ランキングに入れず ランキング最下位の作品の興収が817ドルなので、 初動週末興収は日本円にして8万円以下と思われる 6月20日に全館上映終了(打ち切り) ●イギリス&アイルランド 2017年6月28日公開 2日間の先行上映で407万円、週末3日間で104万円、5日間合計で約512万円、 初週mojoランキング19位 二週目にはランキングに名前なし ●スペイン 2017年6月30日公開 6/30-7/2の初週末3日間で15,834ドル、日本円にして約180万円 mojoランキング19位 二週目週末は前週比80.7%減の3,021ドル、日本円にして約34万円 mojoランキング35位 累計30,595ドル、約346万円 ●フィリピン 2017年6月28日公開 mojoの6月30-7月2日ランキングに入れず 上映回数は初日の29館70回から、一週間後の5日には9館19回に縮小 ●シンガポール 2017年7月06日公開 ●マレーシア 2017年7月13日公開 ●メキシコ 2017年8月06日再上映 ●アメリカ 2017年8月11日公開 ●南米5か国 2017年9月02日公開 (アルゼンチン、チリ、ペルー、コロンビア、パラグアイ) ●イタリア 2017年9月16日公開
「片隅」と他の日本産アニメとのイギリス&アイルランドの初動興収比較 片隅 35,061ポンド(先行27,912+週末 7,149) 君の名は。 21,910ポンド(先行 5,000+週末16,910) 聲の形 89,192ポンド(先行75,659+週末13,533) SAO 86,575ポンド(先行73,842+週末12,733) ◇参考 『君の名は。』 二週目 23館 66,339ポンド (82,789ドル) 約 935万円 ランキング14位 二週目 累計 204,411ポンド (255,099ドル) 約2882万円 プレビューを除いた純粋な初動3日間の興収 16,910ポンド 約244万8860円 『ソードアート・オンライン』 初週 16館 86,575ポンド (110,937ドル) 約1203万円 ランキング16位 『聲の形』 初週 14館 89,192ポンド (130,220ドル) 約1272万円
ちなみにスペインで「片隅」より遥かに受け入れられている日本映画 Kazoku wa tsuraiyo (What A Wonderful Family!) 初週末 5/12-14 101,390ドル 約1155万円 44scr ランキング12位 最新9週目 7/7-9 1,493ドル 約169万円 3scr ランキング43位 累計 394,706ドル 約4500万円 スペイン公開全映画年間78位 In This Corner of the World (Kono sekai no katasumi ni) 初週末 6/30-7/2 15,834ドル 約180万円 37scr ランキング19位 2週目週末 7/7-9 3,021ドル 約34万円 14scr ランキング35位 累計 30,595ドル 約346万円 ◇参考 Your Name (Kimi no na wa.) 初週末 4/7-9 154,635ドル 約1732万円 96scr ランキング10位 12週目 6/23-25 5,468ドル 約62万円 11scr ランキング31位 累計 425,859ドル 約4812万円 スペイン公開全映画年間76位
小林信彦「極東セレナーデ」より 「成瀬巳喜男が、黒澤、溝口、小津に続く〈日本映画第四の男〉として注目を 集めるようになったのは最近だけど、アメリカの若い監督は十年ぐらい前から 成瀬作品をひそかに研究していたと思う」 「日本で成瀬巳喜男の古い映画を見ようと思ったら大変だろ。そういう映画を まとめて上映するのがニューヨークさ。 森田芳光の『家族ゲーム』だってきちんと評価されるんだからね、ここでは。 成瀬の映画は日本の底辺に沈んでいる小市民や水商売の女性の世界を描いて、 一見アメリカ人には理解できないように見える。でも、映画的魅力さえあれば ちゃんと評価されるんだ。 アメリカ、いや、ニューヨークではほんものは受け入れられるってことさ。」
ここはいつも、宇多丸の放送が始まる前は静かだな。 そんなに宇多丸の放送が楽しみか? どーでもいいだろ、興味ねーんだよ宇多丸なんて。
映画を観たり語るのに何で宇多丸のスレに来る必要があるんだよ?って文言が増えて欲しい
ただいまー 今日はカーズ/クロスロードを観てきたよ。 昨日は銀魂を観てきた。 お前らもこんなとこで宇多丸の何の役に立たんどーでもいい批評聴いて、あーだこーだとくだらない事言ってる暇あったら映画館に行って映画を観ろよ! あんな評論にもなってない素人の感想レベルを聴いて何が面白いだよ? お前らは何で俺がこんなに言ってるのに相変わらず映画館に行かないんだ? もっと選り好みせず色んな映画を観ろ!行動力がないんだよお前らは! お前らは映画よりも、宇多丸の批評が好きのなのか?お前らは映画が好きなんじゃないのか?あ? なんで宇多丸が好きそうな映画しか観に行かないんだよ? これは宇多丸が◯◯言いそうだなとか何でそんなどーでもいい事話してんだよ? 映画を観たり語るのに何で宇多丸の批評とか聴く必要があるんだよ? 宇多丸の話じゃなくて映画の話をしろよ! こっちは宇多丸とか微塵も興味ねーんだよ!
パワーレンジャー悲惨だな 今日本で必死に宣伝してるけど、それでも赤字確定か
ポケモンから逃げるな 銀魂は俳優誉めで逃げるからいいや
>>32 80s青春映画ぽさもあって俺は気に入った
セールスマンきたか、 セールスマンは超良く出来た映画だけど、そこまでハマらなかったな まぁ、映画を通じてイランの日常生活を垣間見れて良かった
町山さんの解説パクるんだろうな 町山さんの解説出たから やる気になったんだろ どうせ宇多丸は理解できてなかったんだな
ファルハデ作品で言えば特に出来がいいわけでもないからなセールスマン
人生タクシー、セールスマンと見たがどうもイラン映画が合わないみたいだ。
真田広之の代表作ってなんだかんだ言ってもヒーローインタビューだよな
とりあえず貼っておくわ (町山智浩)『セールスマン』っていう映画はイスラム教における女性差別を告発するような内容なんですよ。それなのに、(トランプ大統領に)入国禁止にされたからそりゃ(ファルバディ監督も)怒りますよね。
アカデミー外国語映画賞はセールスマンが取ったけど、個人的にトニ・エルドマンさんの方が受賞にふさわしい作品だと思うわ おそらくアカデミー会員達はトランプ大統領に対する反動でセールスマンに投票したんだよね
>>50 他の候補作観てないから何とも言えないけど、エルドマンとの比較で言えばエルドマンだな
今更セールスマンやるくらいなら、メッセージやれよ。 結局スルーじゃねえか。 まあ宇多丸の頭じゃメッセージの批評は無理か・・・
またSBiPhoneが予言当てたなw
どんだけマニアなんだよw
729 名無シネマさん(SB-iPhone) (ササクッテロラ Sp1d-cxsd [126.199.137.159])[sage] 2017/07/11(火) 20:26:36.77 ID:bN6JDCEvp
>>708 嘘でもいいから映画に合った設定で自己紹介するんだよ
ライフだったら「宇多丸さんこんばんは。僕は生物学者をしていて、地球外生命体にも非常に興味があります」とか「僕は微力ながら宇宙開発事業に関わってた時期がありまして」とか
今は褒め貶し1個しか読まれないからだいたい作品の思い入れ強いのが読まれる
ラジオで読まれるにはカットしやすいようにブツ切りに書くか、いつも読まれるメールの文字数に合わせる
ウォッチメンだと500文字前後じゃないかな
あとは熱量示すために複数回観にいったアピールして、宇多丸が言いそうだけど丸かぶりは避けるぐらいにするか、みんなが言いそうな感想を面白おかしく書くか
abemaTVの宇多丸映画番組のコメントが毎回ひでーな 結構ちゃんと解説しているのに無条件で批判されまくる宇多丸が気の毒だぜw
>>32 赤…白人・男、しくじったジョック
黒…アジア系・男、不登校、母親が病気、貧困母子家庭
青…アフリカ系・男、コミュ障、いじめられっ子、母子家庭
黄…ヒスパニック系・女、転校を繰り返すレズ
桃…ブルネット・女、元クイーンビー、過去の恋愛方面で諸々引きずってる
色々盛り込まれてて暫くクロニクルを見に来ちゃったかと思ったわよ
ゼログラビティはベストに入れたのにその後ヨシキが貶しだしたから別の映画評でさらっと嫌味言いだしたのな 本当きたねーなこいつ
ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル 2017年7月15日 ムービーウォッチメン 『ライフ』
https://goo.gl/q25hjX いやゼログラビティは評論の時から微妙な反応(3Dイベントとしては面白い程度)でむしろ ベストに入れたほうが驚いたわ
>>56 性格腐ってるな宇多丸。
その背後にいるヨシキも。
推奨NGword "ruuji'' "youtube"
町山さんの解説出たから 今さらセールスマンやるって露骨すぎるな豚丸は
>>62 小島監督接待だから。
ガチャやらせの回。
これでジョンウィックや銀魂面白いとか
言われたら、涙目。
なんで小島監督接待回だとセールスマン褒めてジョン・ウィック褒めちゃダメなん?
手元に映画秘宝ないから確認できないが 去年11月末の小島秀夫のツイートでは2016年ベスト映画は1位がララランド、2位がシング・ストリートだった
パイレーツ興行収入週間一位なんだな 人気落ちないねえ 俺はあのシリーズつまらないと思うけど
メアリ1週でガチャから外れててワロタ マーニーは絶賛してたのにどうして…
>>69 見てる筈なんだよな
恐らく批判せざるを得ない出来だったから、面倒になったと予想
メアリ入ってたぞ ×カーズ ×ジョンウィック ×メアリ ×パイレーツ ◯セールスマン ×残像
読み上げられてるからといって他と均等にガチャに入ってるわけじゃないよ セールスマンやりたいから多めに入れてメアリはアリバイで一つ入れたとかかな
>>66 どこがどうつまらないの?
宇多丸がそう言ってたから?
あんまり生意気なこと言ってると絞めるよ
>>66 しょせんバカ向けゴミ映画だよ
宣伝見たって理由だけで猿がぞろぞろと
>>72 宇多丸の番組だから宇多丸の好きなようにすればいい
ガチャって玉全部取り出して次出るところに観たいやつセットしたら あと全部ほかの映画でも観たいやつ当たるよな 疑いたくないけど、そういう不正ができるシステムではあるよね
番組内のオアソビ要素なんだから 公正にやる必要ないよ
>>75 宇多丸「宣伝に乗せられてファミリー映画を観るやつはダサい」
こんなこと言ってるやつが一番ダサい
グロ画像見て変人ぶってるガキみたいだ
792 名無シネマさん(茸) (スプッッ Sd73-iySL [1.79.84.183]) sage 2017/07/12(水) 22:43:50.73 ID:u22uUCtEd 普段書き込んでないのになぜか住所ガイジが攻撃されるとしゃしゃり出て来る庭ガイジw
>>82 降伏するの早すぎだろお前
宇多丸のバカ向けゴミラジオ聴いてる宇多丸信者の程度はこんなもんかい
>>67 まだ観に行けてないけどそれは嬉しい情報だな、ありがとう。
>>86 メアリもまだ観てないけど時間あれば観たいな。
ツイッターとかで見ると「無味無臭」みたいな評価が目につくけど、おすすめポイントとかある?
78 名前:名無シネマさん(禿)(オッペケ Sr77-80oP [126.212.252.18]) [sage] :2017/07/16(日) 12:03:13.27 ID:9YOnUzsMr 番組内のオアソビ要素なんだから 公正にやる必要ないよ 卒業禿げみたいなキチガイは社会の害悪
82 名前:名無シネマさん(関東・甲信越)(ガラプー KKef-KqfW [2is01yD]) [sage] :2017/07/16(日) 12:29:53.99 ID:l8Baa3OgK
>>79 はいはい
病室に戻りましょうね
お前が戻れやガラケーのクソ貧乏人が
>>87 歩いてる、木の枝またぐ、みたいな動きが
本当に歩いてるし、木の枝またいでるところがいい
アニメとしてきちっとしてる感動ね
あと観ているうちにメアリのことがどんどん好きになること請け合い
ポスターだとオーラないけど、めちゃくちゃかわいく見えてくるから
住所ガイジのお友達の庭君はワッチョイあるのに、なんで飛行機飛ばしてIDコロコロしてるのだろうか?
マーニーとか心の声に出す糞やったやん メアリは全然期待出来ない
世間と逆行した評価する俺かっけえええが、宇多丸スタイルだからそりゃパイレーツもスルーするだろうww 美女と野獣しかり。
>>90 >歩いてる、木の枝またぐ、みたいな動きが
本当に歩いてるし、木の枝またいでるところがいい
アニメとしてきちっとしてる感動ね
キャラクターが歩いて木の枝またいだら
学生だってこれくらいのアニメーションなら作るんだけど
メアリは結構好意的な意見増えてきたな ストーリーラインが単純に気になるところ
>>94 世間で大人気のパイレーツを貶しまくって嫌われてやるぜ!とかなら潔いんだけどね
世間に迎合するのも嫌
世間から嫌われるのも嫌
このクッソ中途半端なスタンスが逃げ丸スタイルを生んだんだろうな
>>99 無駄にプライドだけは高いからなこいつはww
映画館なう。
今から観るぞ。
メアリのストーリー、事件発生から冒険を経て解決までが作業ゲーの最速プレイ動画みたいでなぁ
>>98 メアリは、いわゆるパヤオフォロワーというか
ジブリの後継者候補たちが
手を出しちゃあ失敗したパヤオっぽいガジェットや演出をやりまくっても
滑らずに妙に地に足ついてる感じがするのは素直に凄いと思う
ただちょっと脚本が残念
かぐや姫の坂口理子なのになぜこうなった
>>103 地に足がついてる、か
ちょっと見てみないとわからんな
脚本厳しいのか
「言うことを聞いてくれるジブリ」が誕生したなって思った そのうちトトロ2作らされるぞ
ただいまー 今日はパワーレンジャー吹替版を観てきたよ。 昨日はカーズを観てきた。 お前らもこんなとこで宇多丸の何の役に立たんどーでもいい批評聴いて、あーだこーだとくだらない事言ってる暇あったら映画館に行って映画を観ろよ! あんな評論にもなってない素人の感想レベルを聴いて何が面白いだよ? お前らは何で俺がこんなに言ってるのに相変わらず映画館に行かないんだ? もっと選り好みせず色んな映画を観ろ!行動力がないんだよお前らは! お前らは映画よりも、宇多丸の批評が好きのなのか?お前らは映画が好きなんじゃないのか?あ? なんで宇多丸が好きそうな映画しか観に行かないんだよ? これは宇多丸が◯◯言いそうだなとか何でそんなどーでもいい事話してんだよ? 映画を観たり語るのに何で宇多丸の批評とか聴く必要があるんだよ? 宇多丸の話じゃなくて映画の話をしろよ! こっちは宇多丸とか微塵も興味ねーんだよ!
ヤフー映画では評価低いなメアリ 銀魂とかいうのも低い パイレーツは高いけどあんなゴミみたいなのどこが面白いんだか
>>113 ゴミはお前だ。
住所調べて殺しに行くぞ。
無差別殺傷事件起こしてやるからな。
ただいまー 今日はパワーレンジャー吹替版を観てきたよ。 昨日はカーズを観てきた。 お前らもこんなとこで宇多丸の何の役に立たんどーでもいい批評聴いて、あーだこーだとくだらない事言ってる暇あったら映画館に行って映画を観ろよ! あんな評論にもなってない素人の感想レベルを聴いて何が面白いだよ? お前らは何で俺がこんなに言ってるのに相変わらず映画館に行かないんだ? もっと選り好みせず色んな映画を観ろ!行動力がないんだよお前らは! お前らは映画よりも、宇多丸の批評が好きのなのか?お前らは映画が好きなんじゃないのか?あ? なんで宇多丸が好きそうな映画しか観に行かないんだよ? これは宇多丸が◯◯言いそうだなとか何でそんなどーでもいい事話してんだよ? 映画を観たり語るのに何で宇多丸の批評とか聴く必要があるんだよ? 宇多丸の話じゃなくて映画の話をしろよ! こっちは宇多丸とか微塵も興味ねーんだよ!
だってこのスレ宇多丸について語るスレだし… 映画の話したかったら映画のスレ行くし…
>>114 ヤフーのなにがおかしいの?
ムービーウォーカーのが良かった?
>>119 バズフィードの記者が宇多丸にインタビューした時に宇多丸がヤフー映画を馬鹿にしてたんだよ
「お前らヤフーの星とか見て映画観に行くんだろ?ダッサwww」と
宇多丸の評聴いて観る映画決めるより大勢の映画好きのレビューを集計したヤフー映画を参考にした方がいいと思うけどね
信者はそんなのまでチェックしてるのか 宇多丸から卒業できないわけだ
スパイダーマンに関ジャニ8、ワンダーウーマンに乃木坂46、オラワクワクしてきたぞ
ただいまー 今日はパワーレンジャーを観てきたよ。 金曜日に銀魂を観て、昨日はカーズ/クロスロードを観てきたよ。 お前らもこんなとこで宇多丸の何の役に立たんどーでもいい批評聴いて、あーだこーだとくだらない事言ってる暇あったら映画館に行って映画を観ろよ! あんな評論にもなってない素人の感想レベルを聴いて何が面白いだよ? お前らは何で俺がこんなに言ってるのに相変わらず映画館に行かないんだ? もっと選り好みせず色んな映画を観ろ!行動力がないんだよお前らは! お前らは映画よりも、宇多丸の批評が好きのなのか?お前らは映画が好きなんじゃないのか?あ? なんで宇多丸が好きそうな映画しか観に行かないんだよ? これは宇多丸が◯◯言いそうだなとか何でそんなどーでもいい事話してんだよ? 映画を観たり語るのに何で宇多丸の批評とか聴く必要があるんだよ? 宇多丸の話じゃなくて映画の話をしろよ! こっちは宇多丸とか微塵も興味ねーんだよ!
>>120 全くその通り!
あいつはそんな偉そうな事言ってたのか?
宇多丸の批評を真に受けてる奴に、ヤフー映画のレビューを馬鹿にする資格はないねww
宇多丸の批評<世間一般の評価
だから。
KBCシネマで観たトニエルドマンとセールスマンの感想聞かせてよ
ハゲ丸の映画批評聴いて観に行く気になったのは「クリード」なんだけど クソつまらなくて最後まで観るのが本当に苦痛だった
宇多丸の映画イジメ芸は悪い意味でネット文化と相性良いから人気になった
正直、やほーとか映画.comとかで母数が50以上で3以下だと基本よほど監督なりテーマなりで確信ない限りスルーだわね 宇多丸先生も正直激推しなら見るし、勧め方、批評の具合で自分に合いそうかどうか分かるぐらいになってきたわテンスアニバーサリーにもなれば。 あとは他のお気に入りの評論家の推し具合とかツイッターのタイムラインの具合で。 最近は自分の嗅覚・フィーリングは完全に死んだ。信用していない。 クソみたいな映画もう見たくないんや。金と2時間奪われてまで。
銀魂はカネをかけた学芸会だったな まあカネをかけない学芸会よりはマシなんだが
ツイッターとか褒めばっかでアテにならなくないか? かといって2chメアリスレみたいに理詰めで酷評しまくってるのも 実際観てみた感覚から大きく乖離してるからアテにならん 岡田斗司夫が100点、宇多丸が50億点つけた片隅は義務感に駆られて観てしまったな まあまあよかったけど、シンゴジラほどの感動はなかったな やっぱ自分で観ないとわからんという結論に至ってるわ
宇多丸が50億点付けた片隅より小バカにした君の名は。の方が良かったからな
大学生なんだが、さっきアパートの玄関を開けたら上の通路から 「AV観ながらした〜い」って女の甘い声が聞こえてきた
君縄は不必要なパンチラがあったから 片隅より良かったの?
>>136 新海誠が一貫して描いてきたテーマをそのままエンタメに昇華してる点が良かった
特筆すべきは設定の仕掛けと演出
>>138 それはうたまりゅの受け売りだろ(笑)
川村は一行もプロットを書いてないし、エンタメに昇華したのは演出や撮影技法が大きい
脚本を書いたのもvコンテを作ったのも新海
ナウシカと魔女宅のクライマックスを考えたのは鈴木だが、だからといって宮崎を否定するのか?
そもそも宇多丸は突然 「川村元気恐るべし」って言っただけで 川村元気が何をしたからこいつの取り柄っていう根拠は全くなかったからな?? 精々あげられるのはスタッフを集めた事ぐらいか? これでもソースないしRADWIMPSを指名したのも新海だからな 川村が何をしたか、ソース出せる?
何千回もその話ばっかりバカみたいに繰り返してたら、世の中の人全員が君縄を好きになるとでも思ってんの?
普通に君縄面白かったと思ってる人等も、お前らのネチネチした話聞かせたら嫌いになるレベルのしつこさ。
>>143 おれは宇多丸の君の名は評が明らかに間違ってるって言ってるの
俺の話を聴いても世界中の人は君の名はを好きにならないが、宇多丸の評を聴いて君の名は。を嫌いになるやつはたくさんいるからな
現に君の名は。を毎日叩いてるやつを問いただしたら実は観てなくて、捨て台詞が「宇多丸さんの評を聴いたら分かる!!」だった奴を二人も知ってるからな?
>>144 このスレに君の名は。を面白いと思った奴なんていないから(笑)
君の名は。の好きなところを上げると障害者になるスレッドだぞここは(笑)
>>144 マッドマックスもgotgもまあ良い映画だが宇多丸のネチネチした話で嫌いになる人もいるんだよ
宅録で作品作ってたインディーズのミュージシャンに凄腕のアレンジャーとスタジオミュージシャンをあてがいました そしたら今まで埋もれてたメロディーがキラキラと粒立ち、そこに乗せる言葉もより広く遠くまで届くようになりました そのプロダクションを成立させたのが川村某なんじゃないの?
>>150 はい、それはプロデューサーの仕事についての説明で川村が具体的に何をしたのか、いっさいないよね
そもそもシネコンでやるような映画はプロデューサーが初稿にダメ出しするのは絶対なんだから
>>142 学生さん、川村元気が新海誠と何度も話し合う中で構成変えさせたのは新海誠本人が語ってるよ。
それ以外にも東宝の製作陣とのミーティングの中で表現やブラッシュアップも行ってる。
新海誠自身が「自分の才能に惚れ込んで映画化に漕ぎ着けてくれた川村元気」に感謝しているし好きなんだから、そういう否定の仕方は良くないと思うんだ。
その上で「結果的にそれを受け入れた新海誠」の今回の大成功をこそ、おれは評価しています。
川村元気以外にもだけど「彼の才能を支えてくれた人がいること」は君縄の強みとしてむしろ誇るべきなんじゃないかなー?と。
>>151 そんな鼻フガフガさせて詰め寄られてもな
セルアウトするのに外部の方法論に委ねたんだなあって思うだけで、そうじゃないんなら別にそれでいいよ
>>150 君の名は。の素晴らしいところは設定の仕掛けと演出なんだから
vコンテを作ったのも最初にプロットを書いたのも新海だから
住所君のあとに書きづらいけどパワーレンジャーはブレックファストクラブ+ヤングゼネレーション風味 もあるからやってほしい
>>133 片隅は2回目観ると「如何にエグい表現を出来る限り削り、かつそれが分かるようにするか」って演出がされてるの分かって、こりゃ五千億点だは…って思ったよ。
出たヤングゼネレーションw 宇多丸信者御用達のゴミ映画
>>131 そもそもヨシヒコがそのノリだったからおれは特に違和感無かった笑
けど「そもそもそれが許せん(or面白くない)」って人がいるのは分かる。
後、もう少し短くても良かったな。
ギャグパートもアクションもスピーディーな演出が光った分、間に挟まれるシリアスパートが冗長に感じるのは残念だった…
是非続編(おれは観たい笑)では改善して欲しいは。
宇多丸はヤングゼネレーションの主人公に物凄い感情移入してたけど、 俺は周りにいるボンクラ3人組に感情移入したわ あの3人が最後にちょっとした勝利を得るところが良かったよ
>>157 さっき観てきたけど全体的に良かった。
「敢えて日本の戦隊モノに寄せて撮った?」とこは成功してるのと失敗してるのに分かれてた気がする。
これも続編普通に観たいね。
>>153 新海が脚本の作り方を変えて、ヒットを狙うことを決意したのは星を追う子供(2011)で自分の力の無さを自覚したからだと言っている
だけど君の名は。のヒットは新海の努力と野心ではなくぜーんぶ、ぜーーんぶ、全部元気のおかげってことにこのスレではなってるんだよな
魔女の宅急便をトトロの赤字からアニメ映画の興業を更新するヒットに導いたのは、脚本を修正してユーミンと日本テレビに頭を下げた鈴木じゃなくてぜーーんぶ宮崎の功績
おおかみ子供が一定の評価されたのも元気じゃなくてぜーーんぶ細田さんの技術力
>>154 星を追う子供の時から「ヒットさせたいヒットさせたい」とくすぶってたし、脚本の勉強もし直したって本人がインタビューで答えてるけどそんなのは全部嘘っぱち
でも川村元気のお陰でヒットしたのは本当(笑)
本当は君の名は。の具体的な話をしたい 欠点をカバーするだけど力があると言いたい だけどそれもぜーーんぶ川村のお陰で済まされる
>>162 ガチャに入ってすらないとかおかしいわ>パワレン
多くの映画の編集権が監督にはない 一生懸命撮ったシーンもプロデューサーにカットされるのが常 君の名は。は新海が自ら編集してるというだけでも作家性が強く出た映画と言える だけど本当はぜーーーーんぶ元気のおかげ 新海は元気に乗っかっただかの裸の王様 川村元気すげー! 日本のアニメ映画はプロデュースとスタッフで決まる!! 「細田さんの技術力を認めろ〜うらめしや〜」(笑)
パワーレンジャーとんでもない地雷映画だったんだが。 とにかく退屈で退屈で・・・しかも無駄に長い! 子供も結構いたが、ありゃ完全にポスターと予告編に騙されたな。 ポスター指刺して、「パパこれ観たーい!」とか言ったんだろうなお気の毒に。 子供を騙すな!
川村がやったのは「良い映画を作ってくださいい」という厳しい注文
予告の時点で地雷なのが分かりきってる映画を観に行く人は馬鹿だけど偉いと思うわ
だいたい売り上げとテーマのバランスを取るのが巨匠だろ? だけど新海だけはぜっったいに売り上げを考えちゃいけないんだよな どうせ「ヒット映画」に対する偏見と宇多丸の「プロデュースが〜 」連呼に嫌悪感煽られてるだけだろ だからこのスレでは絶対に君の名は。誉めてはいけない 誉めようとしたとたん 「元気が元気が元気が元気が元気が元気が元気が」
君の名は。はゴミ映画 新海をくそ脚本を川村元気が修正してヒットさせた拝金主義ですね はいはい
新海の一貫したテーマは「街を救う話」「ボーイがガールに会う話」という二つのログラインの段階で既に込められてる だから俺はこれを新海映画として評価した 映像と音楽を使った新海のデビュー当時からの十八番芸でよりテーマを強化してる だから俺はこれを新海映画として評価した だけど宇多丸の元気のおかげ〜って叫んだから俺の言う事は全部間違ってる 俺が全部悪い
>>163 だからなって無いって笑
少なくともおれは「その環境に辿り着けた事こそが新海誠の功績」だと評価してるよ。
パヤオと鈴木についてもそう。
ただ、「さすが鈴木」という言葉に過剰反応して「いやパヤオだから」「というか鈴木が何をした」なんて事を言っては、正確な評価からは乖離してしまうよね、って事を言いたかっただけだよ。
「座組み」「チューニング」「川村元気」は事実だと踏まえた上で、「それを活かしきった新海誠の姿勢」をおれは評価しているなんだぜ。
俺は喋ってはいけない 俺の話は絶対に間違ってるから
>>175 川村の功績は新海を追い詰めたことだと思ってる
だけど宇多丸とこのスレでは「全部元気のおかげ」なんだよな
>>176 おれも(勿論宇多丸も)含めて全部が全部間違っていない人間なんていないよ。
伝えたかったのは「川村元気をdisるのは新海誠の想いとも乖離してしまうから辞めた方がいい」って事だけ笑
逆に学生さんは「他には無い自分の武器」を自覚した方がいいよ、このスレにいる君縄を評価していない人や宇多丸や川村や片隅をdisってもしょうがない。
俺は宇多丸の発言力の前では無力なんだ〜!! 悔しい悔しい
さすがに寝るけど、学生さんはもう少し自分の武器について考えてみてねー、おやすみなさい。
徹底して粘着質なところかな 中学時代のあだ名はストーカーだからな
そこじゃない笑 学生さんは頭の回転早いし知識欲あるし切り返しもセンスがある。 それをdisではなく逆の方向に使ったらみんなとのやり取りも楽しめるし語り合い(not否定し合い)に意義が出てくると思うんだ。
>>150 凄く良い例えだと思う。
大体世に出るアーティストってのはその環境を呼び寄せてるよね。
では、明日早いし本当にもう寝ます…
>>183 うん、基地の隣に住んでるからあながち間違ってない笑
>>182 別に辺り構わずdisるつもりはない
片隅とかは普通に良い映画だと思ったよ
祖母に見せたいと思ったね
零戦を見送ったり、防空壕で一夜を過ごしたり、キノコ雲を見上げた話をまるで大切な想い出のように話すんだよな
(沖縄の人はまた違うだろうが)
三年も時間がズレてるのに気づかない瀧くん 入れ替わった時自分がどこにいるか調べようともしない瀧くん 入れ替わってる間の記憶が無くなっているはずなのに何故か東京に行って瀧くんをピンポイントでみつけちゃう三葉ちゃん 同じ場所に二回も隕石が堕ちる超絶ミラクル 三葉の話を簡単に信じて発電所を爆破しちゃうお友達 ババアにそれらしいことを語らせて ファンタジーとして成立させちゃう使い古された手法 色んな映画の良い所を取り込んで 混ぜ混ぜした、踊る大捜査線ザムービー的手法 瀧とバイト先の女先輩の感じは 細田のサマーウォーズ、 三葉と妹の感じは細田の時かけを真似している感が否めない
そういえば三葉が派手に転ぶシーンは 時かけでマコトがチャリで転ぶシーンと よく似てるよね
宇多丸の座組理論が正しいかどうかは8月公開のアニメ映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』の興収でわかるよ これも川村元気プロデュースの映画だからな
確認だけど 座組理論が正しくなくても聴き続けるの?
今日はナイト・オブ・ザ・リビングデッド観ないとなあ
>>194 このままだとララランドが今年のハゲワースト映画になるな
ララランドをワーストにしたら ハゲが世間からバカにされるだけ
ララランドは本物の映画通とニワカ映画通を見分ける踏み絵のような映画だよな 技術的な完成度の高さに気づかずララランドを踏みつけた宇多丸はニワカ
なんだよメアリおもしれえじゃん なんで最初あんなに叩かれてたんだ? 確かにパヤオ要素満載だったけど、こんだけちゃんとしてれば満足だろ
本物の映画通がニワカの放送聴くんですかねえ 聴いてる方もニワカなんじゃないの
ていうかセカオワっていいバンドだよね けっこう曲の力あるわ
セカオワってタイアップになるとすげえ空気読んで無味無臭の曲作るからな クレしんのアレとか
>>199 俺が見た回も子供たち普通に喜んでたもん、それでいいんだよ
小学校の女児3人組が「米林監督って凄いよね」て言い合ってたのは笑ったけどw
メル・ギブソン監督も凄いよって言って、ハクソーリッジやってるシアターに誘導してあげたくなったわ内心
宇多丸信者が映画の知識でマウントとれるのなんて女子小学生くらいだからな
ララランドのサントラ聴くとライムスターの音楽がいかにゴミか分かる
>>207 ライムスターの音楽聴く機会ないだろ
いつ聞こえて来た?
>>201 そういや昔ラジオでセカオワのDJ LOVE(ピエロのマスク)がオススメの映画として「ホステル」紹介して伊集院光ドン引きだったな
うわあ (catv?) (JP 0H77-s31D [126.236.87.0]) ID:ni6A8MXAH 薄暗い部屋の中でカタカタ独り言打っててキモチ悪ぃ
>>212 女子小学生にハクソーリッジ紹介して−とか妄想してる奴の方がよっぽどキモいよ
そこツッコんでほしいのかと思ったらキレてるし何がしたいんだ
(大阪府) (ワッチョイ 77c5-z+eH [218.217.180.13]) ID:nC/u7tFv0みたいな奴ってハクソーリッジの戦闘で真っ先に弾に当たって死にそう
「メアリを観に来た小学生たちをハクソーリッジのシアターに連れ込んで…フヒヒw」とかブツブツ独り言してたキモい奴が映画館にいたけどこのスレの住人だったのか
最近思ったんだけど、アンチが着くのは宇多丸が着実に実績築いている証拠なのかもなー。
宇多丸が叩かれてるのは特定の監督と癒着してるからだよ 安倍晋三が加計学園や森友学園の件で叩かれてるのと同じように宇多丸は細田守の件で叩かれてる
つまり何の問題もないのにあたかも大問題のように騒ぎ立ててる野党ってことか おまえらは
信仰心が強すぎて何でも都合よく解釈するわこいつらw
>>218 そんなこと宇多丸の擁護で言うなよ
宇多丸や宇多丸の周りは
自民ガーアベガーって言ってないと
仲間にしてもらえないぞ!
>>219 もうこんなスレイヤになったでしょ
卒業したら?
メルギブソンの最新作でもイケないんだから今年のハゲはインポだわ
50歳近いおっさんがイクーとか言ってるのはさすがにキモいと悟ったんだろ 10年遅いと思うが
>>188 ドラえもんはもしもボックスで全部解決するからひみつ道具は99%無駄、とか言ってる小学生みたいだな
> メル・ギブソン監督も凄いよって言って、ハクソーリッジやってるシアターに誘導してあげたくなったわ内心 温水洋一みたいなおっさんが犯罪を企んでますが、どこに通報すればいいですか
矛盾という二次熟語は劇中にある2つの事実が噛み合わないときに使うべき 「現実だったら」「普通だったら」「俺だったら」というのはただの野暮 だから時間差や彗星が2度落ちることを指摘しても仕方ない 例えここが欠点だとしても映画が0点になるとは到底思えない 三葉が瀧を見つけることと記憶の正確さはちっとも関係ない 顔は覚えているんだから
あるところで「入れ替わってる時は夢のようだから名前も思い出せない。 不自然な事も気にしない」と言っておいて 「二人で入れ替わってることについて取り決めをした」と ばっちり入れ替わり状態の記憶が残ってるのはどうかなあとw
226 名前:名無シネマさん(関東・甲信越)(ガラプー KK57-KqfW [2is01yD]) [sage] :2017/07/17(月) 16:13:30.05 ID:piDQHa+oK ララランド(笑)あげの障害者が涌いてて笑た 未だにガラケー使ってる貧乏人って脳に障害がありそうだなw
>>230 名前を忘れ出すのは入れ替わりが無くなった後だぞ
入れ替わりが頻繁に起こってる間は「細かいことは思いだせない」と言ってるだけ
だから「細かいことが思い出せない」のに 「ふたりできめた入れ替わり時のルール」はしっかり覚えてるわけだろw
>>231 2000年代ベスト10にクレヨンしんちゃんとデジモンを入れてる宇多丸さんを馬鹿にしないで
そもそも二人で決めるということは文字を使ったやり取りがあるわけだし物が残るんだから忘れようがない 「細かいこと」というのがどれぐらいの忘却なのか不明なのに 「アレを覚えてるのは矛盾だ!」という指摘はおかしい 「劇中で示してる事以外を指摘するのはルール違反」と俺が言ったから頑張って思い出そうとしてるのは分かったけど、一幕目と二幕目の記憶ごちゃごちゃだし 上で説明した通り論理的に間違ってるし 反論のための反論ならもうやめたら? 宇多丸に何を教わったか知らないが 映画はイジメる為にあるんじゃないんだよ
>そもそも二人で決めるということは文字を使ったやり取りがあるわけだし物が残るんだから忘れようがない メールデータがガンガン消える世界なんですがそれは
>>238 入れ替わりがなくなって糸守まで行くけど
この瞬間に初めて、わ ざ わ ざ滝くんの目の前で次々にデータが消えていくの
具体的にはラーメン屋の主人に糸守高校まで連れていってもらって校庭から町の残骸を見下す場面
先輩「なんかの間違いじゃない?」
瀧「校庭も見覚えあるしやり取りだって…」スマホを開く
文字化けが始まる→データはありません
入れ替わりが起きてる間はちゃんとやり取りできてる
先輩とのデートで会話に詰まってトイレで三葉の伝言を読むシーンだってちゃんとあるんだから
>>238 さっきから場面の順番が滅茶苦茶じゃないか
お前は映画の時間を行ったり来たり出切るのか?
ヘプタポッドかお前は
スマホからメールがバラバラと消えた時点でSFではなくオカルトだと気づくべき 演出が完全にオカルト演出だろあれは
銀魂のネットドラマ観たけど原作にはない同性愛をバカにしたギャグを頻繁に追加してて不快だったな〜しかもどれも取って付けた感じでつまんない 映画は観ないだろう
>>241 神社や御神体が出てくる時点でオカルトだよ
オカルトなら辻褄が合わないなんて問題にする必要ないもんな
>>239 >この瞬間に初めて、わ ざ わ ざ滝くんの目の前で次々にデータが消えていくの
俺がいってるのは「物理データ」も消える世界観なんだよってことなんだが
「この瞬間」を境に世界観も変質してるって言いたいのかな?
まさかな
そもそも過去を改変したってことは
パラレルワールドとかじゃないんで
「この瞬間」もくそもなく「もう3年まえからそうだった」んだけどなw
なんか入れ替わりを別宇宙の存在との精神交換みたいに思ってる奴が複数いるみたいで
しかも両方が信者とかw 信者本当に内容理解できてるのか?
漫画のスクリーントーン演出を実写でそのまま使っててドン引きした 浮遊霊だろ、あれ
>>245 >俺が言ってる事は物理データも消える世界なんだよ
メールデータがガンガン消える世界って言ってるだろお前は
それに物理データが消える場面なんて無いけどな
>3年前からそうだった
いやいや、滝がスマホを開いて目の前で文字化けしていくだろうがwww
糸守に行って事実をする数日前、滝が先輩とのデート中に伝言を読んでる場面があるって言ってるだろうが
内容理解してる?
ていうか映画見てる?
>>247 >それに物理データが消える場面なんて無いけどな
メールというのは物理的に記録された情報が表示された物理的な現象なのだが…
きみ、ひょっとしてメールって非物理的な何かとか思ってたの?w
>いやいや、滝がスマホを開いて目の前で文字化けしていくだろうがwww
だ〜か〜ら〜 お〜か〜し〜い〜んだよ〜 このはげーw
過去が改変されたってことは
「そもそも二人が入れ替わりをしたという事実」自体が既に「なかったことになっている」
当然入れ替わり中に行われたメールは「そもそも打ち込まれていない」
なにも打ち込まれていないのだから何も読めない
なにも読んでいないんだから糸守に行くはずもない
わかるかなーわかんねーかなー
ゴミ縄信者のトンデモ超解釈で 作品の粗がごまかせると思ってるんだからおめでたい
もう君縄の内容なんか忘れちゃったよ よく語れるなあ
>>248 分かった、言いたいことがよくわかった
データの消滅は入れ替わりの事実まで改編していることになるからおかしいという主張だな
(おれは後々混乱しないよう主張Aとする)
でもデータが消えたのは改変されたからなのか?
瀧の記憶が消えていくのと同じく別の力がその瞬間に加わったから、とも考えられるよな
その事について「記憶が消えること自体おかしい」「それをいうなら入れ替わりだって…」と議論するのもまた一興…でもさ
お前はまず「ルールを忘れるに決まっている」という主張をした
それに対して俺は「データが残っている」と指摘した
それに対する反論
続く…
ゴミ丸のトンデモ評論はどうなんだ? 30分間ずっと座組連呼してただけだろ
>>251 続き
0238 名無シネマさん(家) 2017/07/17 17:48:49
>そもそも二人で決めるということは文字を使ったやり取りがあるわけだし物が残るんだから忘れようがない
メールデータがガンガン消える世界なんですがそれは
このタイミングでお前は「ルールを忘れるに決まっている」という主張を正当化するため(これが重要)初めてデータの消滅について触れた
だから俺は「データの消滅は入れ替わりが無くなった後におきたから、入れ替わり中にルールを覚えてるのはおかしくない」と反論した
それに対するさらなる反論
>俺がいってるのは「物理データ」も消える世界観なんだよってことなんだが
おかしいよな、明らかにここで主張1に論点ずらしてるよな
「俺が言ってるのは」だと?
お前が1つ前のレスで言い張ってたのは「ルールを覚えていることがおかしい」という主張だろうが
>>226 障ララランドを楽しめない奴が障害者だろ
ララランドを楽しめない奴は映画観る資格ないから映画館に近づくな
>>249 映画の内容を忘れる、論点をずらすっていうトンデモ批判に律儀に対応してるだけだよ
宇多丸の卑怯な妨害工作もララランドにはまったく効かなかったな 宇多丸があれだけラジオでボロクソに貶したのに日本でも大ヒット 宇多丸は口惜しくて頭かきむしってるだろうな
>>229 顔は覚えてない設定じゃなかったっけ?
東京のどこかも忘れているはずじゃなかったっけ?普通絶対見つけられないと思うけど
ジョージ・A・ロメロ監督死去か。 特集やるかな? やっぱロメロのゾンビ映画観ると、アイアムアヒーローとか糞ってのが分かるなww
>>251 >分かった、言いたいことがよくわかった
>データの消滅は入れ替わりの事実まで改編していることになるからおかしいという主張だな
おまえはねじ式のイシャはどこだのおっさんか
ぜんぜんわかってないぞw
一連の流れで俺が指摘しているのは
・夢(入れ替わり)における当事者たちの記憶の残り方の恣意性=ご都合主義
・「そもそも二人で決めるということは文字を使ったやり取りがあるわけだし物が残るんだから忘れようがない」
後半の展開を見れば判る通り、物理現象すら改変の対象に容易になる世界において
「忘れようがない」は不成立である
・単一時間線上での歴史改変モノにおいて
「(過去の改変の影響が未来に反映する)この瞬間」なんてものはSFとしてはありえない
ってところかな
最後のは理解する手掛かりとしてBTTF1が終盤をコミカルにまとめた理由を考えてみよう
あとそうだ
・メールは物理的データですよ!
かなw
ちなみに映画の最大の矛盾は俺はまだ指摘してないよ
映画好きが集まる場所だろうにロメロの話題はなしでアニメの話ばかりの悲しいスレ
>>258 ちゃんと覚えてはいないけど、ラストは偶然の出会いだったんじゃなかったっけ?
他の新海作品と混ざっているかもしれないけど。
>>260 >「そもそも二人が入れ替わりをしたという事実」自体が既に「なかったことになっている」 当然入れ替わり中に行われたメールは「そもそも打ち込まれていない」
自分で言ってるだろうが
> 後半の展開を見れば判る通り、物理現象すら改変の対象に容易になる世界において
「忘れようがない」は不成立である
劇中では「細かいことは思い出せない」と記憶の事しか言っていないし、二人がスマホのメモやスケジュールを使って意思疏通がちゃんと出来てる描写があるのに
本当は「データも少しずつ消えてルールも忘れるかもしれないという設定が隠されている!!」というのか?
それなのにルールは覚えているから矛盾!
違うよ、それなのにルールは覚えているからそんな設定はお前の妄想
・メールは物理的データですよ
「データ消失は入れ替わりが終わってから」という俺からの指摘でデータの件は決着ついたと思ったのに、さらに食いついてくるから「ノートの文字」だとかスマホ以外の痕跡物の話されたのかと解釈したんだよ
>>262 昨日迄に比べたら会話が成り立ってるからいいんじゃない?
因みにおれアクション物ではないゾンビ物(怖くて)あまり観てないんだけどお勧めあるかな。
パワーレンジャー面白いじゃねーか なんつーか変に媚びず『俺が考えた戦隊もの』で勝負してきてるわ
>>264 >自分で言ってるだろうが
だ〜か〜ら〜そ〜れ〜は〜(ミュージカル調)
「そもそも打ち込まれてない」んだから「目の前でメールが消える」表現は
タイムパラドックスを看過するとしてもないよね〜
っていう事なんだが〜〜〜
やっぱり〜〜〜むずかしいか〜〜〜
>二人がスマホのメモやスケジュールを使って意思疏通がちゃんと出来てる描写があるのに
うんだからどっちなのw
「入れ替わってる時のことは夢の中の出来事のようでよく覚えてない」の?
「メールやスケジュールでばっちり記録取ってるからがっつり覚えていられてる」の?
>「ノートの文字」だとかスマホ以外の痕跡物の話されたのかと解釈したんだよ
スマホの文字は物理的な何かではないと思っていたってことでいいんだね〜〜〜〜
>>263 俺が「顔ぐらい覚えてるだろうよ」と噛みついたのは
>入れ替わってる間の記憶が無くなっているはずなのに何故か東京に行って瀧くんをピンポイントでみつけちゃう三葉ちゃん
このレス
「なぜか東京に行って」と言ってるからこれはラストではなく高校時代の三葉が瀧に会いに行ったエピソードだと思える
>>265 いま劇場でやってるディストピアパンドラの少女 マジお薦め
>>267 お前はもしかして、二人の入れ替わりが終わったのは、入れ替わりの事実が無くなったからだと思ってるの?
>うんだからどっちがどっちなのw
「入れ替わってる時のことは夢の中の出来事のようでよく覚えてない」の?
「メールやスケジュールでばっちり記録取ってるからがっつり覚えていられてる」の?
俺はそもそも「入れ替わってる間の事はよく覚えてみない」(だから荒から目をつぶれ)というような事は言っていない
0230 名無シネマさん(家) (ワッチョイ 0b1e-1CH6 [110.132.130.98]) 2017/07/17 16:59:31
あるところで「入れ替わってる時は夢のようだから名前も思い出せない。
不自然な事も気にしない」と言っておいて
「二人で入れ替わってることについて取り決めをした」と
ばっちり入れ替わり状態の記憶が残ってるのはどうかなあとw
お前がこのタイミングで言い始めたんだろ
>>265 あ、ロメロならやっぱり最初のがいいと思う
あれは普遍的な名作映画に位置付けていい
ゾンビ(ドーンオブザデッド)はいろいろバージョンがあって当惑する人もいるし
>>262 言うほど映画好きが宇多丸スレに集まるか?
映画好きはもう少しマシなスレ行くだろ興収スレとか
普通にゾンビが娯楽アクションとして面白いよ あの時代だから大して怖くもない 死霊のえじきは最初のビックリさせるところが一番怖いよ
>>271 >お前はもしかして、二人の入れ替わりが終わったのは、入れ替わりの事実が無くなったからだと思ってるの?
そのいちいち超解釈いれてくるのやめて〜〜〜〜w
>>277 >「そもそも打ち込まれてない」んだから「目の前でメールが消える」表現は
タイムパラドックスを看過するとしてもないよね〜
そもそも「打ち込まれていない」んだから
二人の入れ替わりの事実が改変されたってお前が言ってるじゃん
>>276 ありゃー半分ぐらいアルジェント映画だしなあ
音楽ゴブリンだし
といってディレクターズカットじゃないらしい長尺版はちょっとたるいんだよね
あのダラダラ感も嫌いじゃないが
いきなりあれみたら良さがわからんのじゃないかと
ナイトオブ〜はそういう意味で誰にでも文句なくお薦めできる完成度だと思うんだわ
もちろんえじきのバブも最高だけどな!
>>278 >二人の入れ替わりの事実が改変された
改変の結果作中で描かれていた入れ替わりの事実が消滅した、と解釈しているということと
改変で「入れ替わりが終わった」が同じとは…
きみ、周りの人に「きみ人の話聞かないよね」とかよく言われない?
第37回日本SF大賞 選考経過 選評 長谷敏司
http://sfwj.jp/awards/Nihon-SF-Taisho-Award/37/20170507033854.html 新海誠監督作品、『君の名は。』を、自分は推していました。
シンプルな、君の名前が思い出せないという問いで進めてゆく
力強さも、美しいビジョンも、切なく広く感情移入できるドラマも、
飽きさせることのないテンポも素晴らしいものでした。
ビジョンとテンポとドラマを並列させるのは本当に難しいのですが、
見事な手並みでした。
??
戦略的に、過剰なほど軽く作られていることも考えさせられました。
本作では、本来ならもっと時間をかけていい展開や情感を、どんどん
展開させて埋もれさせてしまいます。そのおかげで、見ているあいだ
情感が刺激されたり感情移入したりした体験が、不思議なほど
映画館を出るとその細部が消え落ちてしまいます。
これは、作中で主人公たちが体験する「大事なことがあるはずなのに
思い出せない」感覚を、鑑賞者も情報の氾濫で大事なことを見失うことで
追体験しているといえます。
明らかに企みがあってテーマの主軸と表現が一致しているのだから、
独自のスタイルを備えているわけです。??
このため、何度も見にゆくリピーターが出たのでしょうし、この感覚の
普遍性が広く観客の心をとらえたのではないでしょうか。
エンタテインメントとして奔流のように見所を浴びせるという
かたちだったからこそ、前提知識を必要とせず中高生や若い層に
しっかり届くほど間口が広がったと思えるのです。
実際、この体験は気づいてみると上質なものでした。
小説でこれほど万全に備わっているものが現れたら、百パーセント
押すので、減点法で評価しづらかったこともあります。
オールタイムベストがレイ・ブラッドベリの自分にとっては、
これほどの美しいイメージと情感が広がって、確かな物語が詩情豊かに
息づいていれば、細かい瑕疵は問題にならないと考えていたのです。
第37回日本SF大賞 選考経過 選評
http://sfwj.jp/awards/Nihon-SF-Taisho-Award/37/20170507033854.html 選評 日下三蔵
『君の名は。』も画面やセリフの情報量が多く、そのことが劇場に
何度も足を運ぶリピーターを増やしたと思われる。そして、おそらく
『君の名は。』を熱心に観た人の多くは、この作品がSFであると
いうことなど、考えてもいないのではないだろうか。それは、
いわゆる「SFの浸透と拡散」が極限まで達成された証でもある。
この作品はある一点を境に、これまで見えていた世界が様相を
一変させる。つまり、前半と後半の二部構成のようなストーリーに
なっているのだ。
当初、SFとしては後半部分の複雑な並行世界の処理に、何らかの
誤魔化しがあるように思い、人物のチャートを作って検証してみた。
広瀬正「『時の門』を開く」ほど複雑ではないにせよ、決して
単純とはいえないストーリーは、ひとつの時間線が消えているのを
除けば、かなり際どくすべてが繋がることが分かった。
そのチャートは作中で印象的に登場する組紐のようでもあり、
細部まで考え抜かれた作品であることは間違いない。
そうなると惜しいのは、前半部分の「映像による叙述トリック」を
成立させるために、重要な情報を作中から意図的に排除している点だ。
この部分がフェアに処理されていたら、ためらわずに
大賞に推せていたと思う。
もちろんひとつの作品としてSFなりミステリと
いった
ジャンルの文法に縛られる必要はまったく無いので、これが
無いものねだりであることは充分に承知しています。
第37回日本SF大賞 選考経過 選評
http://sfwj.jp/awards/Nihon-SF-Taisho-Award/37/20170507033854.html 選評 飛浩隆
『WOMBS』『シン・ゴジラ』『君の名は。』が横一線、僅差で
『大きな鳥にさらわれないよう』、同じく『ドン・キホーテの消息』、
この五作のどれが大賞でも反対しない、正賞は一作に絞りたい、
というところまで意見を固めて選考会に臨んだ。
結果、希望が叶い安堵している。
『君の名は。』は、人が性的成熟への道を歩き出す直前に訪れる、
一生に二度とない、瞬間であり永遠でもあるようなひとときを
スナップショットとしてとらえ得た作品。それって実はSFがその
奥底にかくしている最高の極意、秘術の一部なのであり、私はそこに
この作品の「SFとしての真のねうち」があると考えている。
筋運びの抜群の切れ味、過剰すれすれの映像美をもたれさせない
ダイアログとカッティングの妙、観客を作中の情感に引きずり込む
手腕、どれをとっても文句の付けようがない。
RADWIMPSの曲の使い方に不満を示す委員もいたが、私はあれを日本の
舞台芸能――たとえば人形浄瑠璃における太夫と三味線――の系譜に
連なるもの、作者の声を躊躇なく大向こうに届ける妙手だったと信じている。
>>270 公式サイト見たら沖縄でやってやってなくて辛い…
でも面白そうなのでレンタル出たらチェックする、ありがとう!
後、学生さんとの君縄のやり取り、お互い理詰めでやり取りする分には(読んでて楽しいので)おれは大歓迎です。
>>272 >>275 >>276 故ジョージAロメロ氏に敬意を表して何か観ようと思ってたので凄くありがたい。
Netflixには何故かロメロ作品が無かったのでレンタル屋今から行ってきます。
番組でゾンビ特集やるならデヴィッド・リンチ回以来のヨシキ再登場もありえるな 今年はスター・ウォーズ企画も無さそうだし程よいタイミングで呼べるな
えじきはいま観るとゾンビが侵入するまでが若干しんどい バブたんのおかげで観てられるけど
>>281 >改変の結果作中で描かれていた入れ替わりの事実が消滅した
改変っていうのは何?
具体的に教えてください
>>290 え? そこからですか?w
映画見ていない子と話すほど暇人じゃないんだよな〜〜
男性風俗求人誌「ドカント 2017年7月 vol.178」(稼げる男の求人誌)のフリーペーパーに 広瀬アリスが出てるwww 勝池と映画(パワーレンジャー)の対談をしてるww 対談で風俗(買春)にはまったく触れていない しかし、風俗店(買春店)の男性店員の求人誌に出って、これでいいのか? ソープランド、デリヘルの広告がいっぱいあるヤツだぞ
画面の前で目を開けてたまに瞬きしているだけでは見たとは言わない
>>266 まあ1年全50話の1話目の30分を丁寧に作ったら124分になったと思えば割と納得行く
ええと本当に何が「改変」かわからないの? 君は君の名はを本当に見たの? ひょっとして真知子巻を流行らせたほうを見たとか言うオチじゃないの? それともバカのふりして相手をうんざりさせる詭弁のメソッドを 涙目で使い始めてるの?
どうやら本当に知障&嵐メソッドに突入のようで これにておひらき〜〜
>>301 俺が「改変」と聞いて思い付けるのは彗星から避難させたことぐらいなんだが、それと入れ替わりが無くなることは別だろ
まあすでに何回も俺に論破されてるからここで終わらせたいのは分かる
つうかおそすぎ
最初の段階で論破されてるのにダラダラ食い下がるからこうなるんだよ
池沼とかいう最低なスラングが捨て台詞か 悪いのは頭だけにしとけよ
>>303 >俺が「改変」と聞いて思い付けるのは彗星から避難させたことぐらいなんだが、それと入れ替わりが無くなることは別だろ
あありかいできてないんだやっぱりw
三葉と入れ替わった瀧は「彗星で三葉が死んだ時間線の瀧」
瀧と入れ替わっている三葉は「彗星で死ぬことが確定している時間線の三葉」
つまりこの二人は「彗星で町の大半の住人が消える時間線」上の存在
これはわかるな?
で「改変」によって彗星で町の大半の住人が消えることはなくなった
当然上記の瀧は実質的に別の人間(彗星の記憶を一切持たない)として三年後を迎える事になるし
新しい時間線の三葉は「彗星で三葉が死んだ時間線の瀧」と人格を入れかわる体験は絶対できないし
そういう瀧と人格入れ替わりをしてないのだから彗星を止める騒動も起こさないし
瀧も「三年前に死んでいる三葉」と人格の入れ替えをしてないのだから糸守を探したりもしないし
口噛み酒をのんだりもしない
さて問題です
この瀧と三葉に映画で描かれたような入れ替わりは起きたでしょーか?
「おひらき」っていうのは「おしまい」という意味で使われるが 昔、武士が戦に破れて退却するときに使ったのが最初だからな まあ適切だなwww
>>296 全員の力で特訓の成果がちゃんと出るとことか
あと最後の方さりげなく入る主人公(赤)の親父のワンシーンとかそりゃまあ分かるよねって
細部だけど物語の着地に優しさや清々しさが感じられて良かったわ
見せ方こそ違うけどちゃんと戦隊ヒーローの映画なんだなって
1日に47レスとかあいつしか考えられないんだけど ようやく携帯キャリア替えたか
>>308 分かる
あと1フレーズ向こうのシリーズの主題歌のサビが流れるの、幼い頃から見て
きたシリーズが向こうへ渡って、愛されて育って、こうして凱旋したんだなと目頭が熱くなった
>>306 彗星が回避された世界で瀧(と三葉)に入れ替わりは起こるのか?というのはまあ、タイムパラドックス的な野暮な指摘でしかないと思うが
そもそもタイムパラドックスの話になったのは
>「そもそも打ち込まれてない」んだから「目の前でメールが消える」表現は
タイムパラドックスを看過するとしてもないよね〜
この辺りで、データが消えたこととタイムパラドックスを結びつけたのは最初だよね
データが消えたのは「改編前」なんだから
「入れ替わりの事実」が無くなったことと繋げるのは無理じゃない?
>>311 結びつけたのは最初だよね
→結びつけたのが最初だよね、のミスね
すまん
君の名は。の時系列の話なんてもう語り尽くされてんのに何で今更論争してんだよ…
スマホのデータがなくなる描写→入れ替わりの事実が無くなったから いや、違うでしょ
スマホのデータが無くなった後、図書館で被害者名簿の中から三葉達の名前を見つけて、もう一度入れ替わりしよう! つまり今から改変しに行こうと思い立つんでしょ?
言わせてもらうわ 池沼ってお前じゃないの? 白黒の君の名は。を見てたのはお前じゃないの?
お前は災害を回避して、入れ替わりの事実が無くなったから、スマホのデータが消えたと言いました さて問題です スマホのデータが消えたあと図書館にいったら被害者名簿に三葉とその家族、友人(その他たくさん)の名前がありました 過去が改編されてみんな生き残ったはずなのに どうして町民達はしんだままなんでしょう どーうーしーてーなんでしょーーー?(ミュージカル風に)
>>317 正しいことを言ってるのにレスする度に
「お前が間違ってる!!!」ってレス返されたらそりゃ50にもなるわ
俺は丁寧に対応しようとしてるのに、最初から一方的に煽りまくってたのはお前だからな 逆恨みすんなよ、バカ。
予告編や事前宣伝では全く触れられていないが、これは太平洋戦争最大の激戦地の沖縄線の前田高原の戦いだった。 前田高原は日本軍の司令部がある首里城の最後の防衛線のため、日本軍が必死で防衛したのだ。 地元浦添市のHPを見ると、住民の44.6%の4112人も死亡した悲惨な戦闘だったそうだ。 それが映画では全く触れられておらず、日本兵は恐怖の対象として、また降服と見せかけて奇襲する卑怯者と描かれているのが残念である。
>>321 主人公の主観で描いてるんだからあれでいいと思うけどな
ただそれ故に切腹シーンが邪魔になるんだが
リアルで基地外の生態に触れることのできる場として2ちゃんは貴重
パワーレンジャーなんだあれ、酷過ぎるぞ。 さんざん引っ張って引っ張ってあれかよ? 最後のあれは戦隊ものというよりトランスフォーマーだろ。
>>326 >>327 >>329 お前住所調べて殺しに行くぞ。
200 名前:名無シネマさん(やわらか銀行)(ワッチョイ 5b3a-yeZS [60.140.125.88]) :2017/05/02(火) 00:06:17.49 ID:ifsfA7/p0
>>200 お前住所調べて殺しに行くぞ。
>>326 観てない映画のファンをこき下ろす奴とかヤバイよな
バカ「記憶が曖昧になるならルールを覚えているはずがない!」 →メモでやり取りしてるんだから記憶は関係ないだろ 最初の論破 バカ「映画ではデータが消えてた!」 →データが消えたのは入れ替わりが途切れた後だから入れ替わりが頻繁に起きてる間のルールを決めるやり取りとは関係ないだろ 2度目の論破 バカ「データが消えたのは災害を回避したことによって入れ替わりの事実が無くなったから! だからデータが目の前で消えるその瞬間まで 存在してることがおかしい!」 →データが消えた後、図書館で分厚い死亡者名簿から三葉達の名前を見つける そして改変するために御神体へ向かう よってこの段階ではまだ災害回避されてない データが消えたのも過去が改変されたからではない 三度めの論破 連続三回なんて、こんな夜初めて///
>>299 宇多丸が説明責任果たしてないのが悪いんだろwww
なんで時間が経てば許されるみたいに考えてんだよ
まあ、あれだ、君の名は。は結局 ストーリーが面白くないんだよね 細田の時かけやバタフライエフェクトの足元にも及ばない
「まあ、あれだ、君の名は。は結局 ストーリーが面白くないんだよね」 ■The Guardian 目もくらむばかりに輝く“体いれかわりロマンス”。 新海誠監督は、自身が日本のアニメ界の新たなキングであるという評価を確立した。 「目が覚めると夢は消えている」というが、この素晴らしい映画ではそんなことはない。 スクリーンから不思議な光が消えたあとでも、観客はずっと楽しい空想の中に浸っている。 ■EMPIRE 新海誠。この名前を覚えておいてほしい。もしこのクレイジーな世の中に少しでも 正義があるのであれば、これから数年の間に日本アニメ界の偉人である宮崎駿と?? 同様の評価を彼は受けることになるだろう。 そして彼は来年には早くもオスカー像を手にしている可能性もある。 アカデミー賞長編アニメ映画賞かアカデミー賞外国語映画賞。 いやその両方かもしれない。 今年、日本のアニメ映画を1本しか観ないつもりであれば、この作品を観るべきだ。 そして2回以上観るべき。 ■The Telegraph この映画は笑ってしまうほど美しい。 例えば雨のあとを描いた美しいシーンは、現実世界における「鮮明さ」「輝き」 「知覚能力」が洗練されたような感覚にさせる。 ストーリーを話すことはもちろんネタバレとなる。しかし、この作品に“本当の ネタバレ”というものはない。新海誠作品を理解する唯一の方法は、自分自身で その世界に浸り、織り重なった2つの命のそばにある自分の心の組紐を感じ、 銀色の弧を空に描く彗星を自分の目で見つめるしかない。
【映画】<君の名は。>ついに北米公開!批評家は何と言っているか?気に入らなかった批評家は3%
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1491693204/ 日本公開から約8ヶ月を経て、「君の名は。」が、現地時間7日(金)、
ついに北米公開された。英語吹き替え版とオリジナルの日本語版、ふたつの
バージョンがあり、タイトルはそのまま「Your Name.」。今作は、
L.A.映画批評家協会から2016年の最優秀アニメに選ばれている。投票者に
送られるスクリーナーや映画祭などで見ていた現地ジャーナリストからも
良い感想を聞いていたので(ある在L.A.スペイン人ジャーナリストは、昨年の
ベスト映画とまで言っていた)、全米公開の折に出る批評は良いのでは
ないかと予測していたが、まさにそのとおりだった。
「L.A. Times」は、大規模公開される 「Going in Style」や「Smurfs:
The Lost Village」より前のページで、もっと大きいスペースを割き「君の名は。」を紹介。
「壮大で楽しい男女入れ替わり物語」という見出しの記事で、批評家
ジャスティン・チャンは、まず今作が、「千と千尋の神隠し」(2億7,500万ドル)
を抜く3億2,800万ドルをすでに全世界で売り上げている事実を述べている。
「そう聞くと期待が高まりすぎてしまうかもしれない。だが、今作は、
本当にすごいことを達成しているのである」と続ける彼は、
「体の入れ替わりというちょっとばかげたこと、時間を超えた恋愛、
災害を生き延びることなど、今作は多くの要素を上手に盛り込んでいる。
活気に満ち、かつ穏やかで、スピード感があり、知的でもある今作は、
喜劇から悲劇へ、そして恋物語へと、全体のトーンを狂わせることなく、
スムーズに移行していくのだ」と賞賛。
「New York Times」のマノーラ・ダージスは、 「とてもチャーミングで、優しいユーモアに溢れている。 体が入れ替わる という設定を通して性別というものに軽く触れたかと思うと、新海氏は、 話を別の、もっと複雑な方向へともっていく。 最初のほうではあまり重要でなく見えた神道、彗星、口噛み酒が、次第に 話の前面に出てくるようになるのだ。ストーリーの展開に比例して、 ビジュアル面でも、淡い水彩画のような背景が感動的な役割をもつようになる」 と述べる。三葉と瀧、そして観客がようやく何が起こっているのかを理解できた時 「映画は、混乱の喜劇から、国、歴史、カタストロフィー、記憶といった ものを静かに考察する感動作へと形を変えていく」と言うダージスは、 「できればオリジナルの日本語版で見てほしい」とのアドバイスで記事を 締めくくった。 映画サイトcollider.comは、A+の評価を与え、「絶対に見逃してはいけない」とまで断言。 デイブ・トランボーの批評記事は、「新海誠の『君の名は。』は、普通と 違ったアプローチでストーリーを語り、美しいビジュアルをもった、感動の 恋愛アニメだ、と僕が言ったとしたら、おそらく多くの人は、‘アニメ’という 言葉しか聞かないだろう。ここ20年くらいの間に、日本のアニメが西洋にも 浸透してきたとはいえ、まだアニメに偏見をもつ人は多いのである。 だが、今作は、新しい世代がアニメ映画に目を開くきっかけを与えるはずだ」 との文章で始まっている。 体の入れ替わりという、これまでにもよくあった設定を使いながらも、今作が いかにユニークで、サプライズに満ち、卓越したビジュアルをもつ、奥が深い 作品であるかを熱心に語るトランボーは、最後にまた「今作を見るのに アニメファンである必要はない。映画に出てくる口噛み酒が何かを知らなくても かまわないのと同じだ」と、読者を説得している。
「君の名は。」イギリス・アメリカに続いてシネフィルの本場フランスでも絶賛
「美と創造性の大旋風だ」フィガロ紙
「完璧なる傑作」メルヴェイユ紙
「驚愕...奇跡のアニメ」MAD MOVIE紙
「知性的で美しく面白い」オカピ紙
「新海誠―ロマンティックな詩人」カイエ・デュ・シネマ
「日本アニメ界の新星、ここに」エクラン・ファンタスティック
「アニメ界の異常現象(社会現象)」バラエティ紙
「5千億点」との比較 世界的な批評紙誌における同一の批評家(すべてrotten 登録批評家)の 『君の名は。』と『片隅』の採点比較 ◇your name 君の名は。 100点 Empire ( Dan Jolin ) 100点 The Telegraph ( Robbie Collin ) 100点 Sunday Times〔UK〕 ( Olly Richards ) *80点 TIMES〔UK〕 ( Kate Muir ) *80点 Screen International ( Wendy Ide ) *80点 Japan times ( Mark Schilling ) ◆In this corner of the world この世界の片隅に *80点 Empire ( Dan Jolin ) *80点 The Telegraph ( Robbie Collin ) *80点 Sunday Times〔UK〕 ( Olly Richards ) *80点 TIMES〔UK〕 ( Kate Muir ) *60点 Screen International ( Wendy Ide ) *60点 Japan times ( Mark Schilling )
そして「5千億点」の現実 ◆「この世界の片隅に」の海外展開の結果 「賞コジキ」と笑われるほどあちこちの映画祭に参加しまくり、これまで 「電人ザボーガー」「女子ーズ」などしか参加していないような マイナー映画祭にまで恥も外聞もなく参加しまくりながら、グランプリ (最優秀賞)はついに一つも獲れずに終了の模様 ドイツ (ケルン・アキバ・パス・アニメ祭) → ●無冠 ベルギー (アニマ・ブリュッセル映画祭) → ●無冠 ※長編グランプリは「君の名は。」 スウェーデン (イエテボリ映画祭) → ●無冠 ノルウェー (トロムソ国際映画祭) → ●無冠 イタリア (ボローニャ FFF映画祭) → ●無冠 クロアチア (ザグレブ国際アニメーション映画祭) → ●無冠 ドイツ (シュトゥットガルト国際アニメーション映画祭) → ●選外 (special mention …信者の訳にかかると「特別賞」w) フランス (アヌシー国際アニメーション映画祭) → △審査員賞 1年間にわたるロビイ活動が功を奏して無冠は免れたものの グランプリの栄誉を「夜明け告げるルーのうた」にさらわれる アメリカ (ロスアンゼルス映画祭 別名「ザボーガ賞」) → ●無冠
アニオタの権威主義への盲従と悲痛なまでの承認欲求は、現実世界でのコンプレックスの裏返しなんだろうな
アニメ以外にも世間の評価と食い違う宇多丸評なんていくらでもあるだろ。 で、そんな作品のファンもアンチも当時はある程度の書き込みなりディスはしてる。 で、結局宇多丸は宇多丸、世評は世評、でもやっぱり自分は好きなり嫌いなりの意見のまま話は終わる。 それが当然で、あたりまえ。 で、アニオタだけがそんなあたりまえのコトもわからずに延々と駄々をこね続ける。
海外の批評家がGenki KAWAMURA のことを知ったらもっと評価が高まるのに 惜しいな
>>346 宇多丸は断定口調で話すからな
自分の評論がさも客観的事実であるかのように
語尾に必ず「〜だと私は思います」とつけるようにすればアンチも減るかもね
ゴミ縄信者は相変わらずコピペしかできねえのか 長文の方が相手より偉いと思ってるんだろうなwwwwww
>>350 自分が観た映画の回くらいしか聴いてないけどな
そもそも映画観て誰が何をどう思おうがそいつの勝手だろ
キミの愛してやまない世界中のお偉いさんに頭撫でられてんだからそれでいいじゃん 極東のウーパールーパーみたいならっぱーの戯言なんかほっとけばいいだろ
日本の映画雑誌や評論家からはほとんど評価されてないんだよな君の名は。は
良作一本みただけで このスレでやってることなんかどうでも良くなる
>>352 宇多丸がヘラヘラ笑いながら新海の映画を貶してた罪は消えないだろ
宇多丸は新海に対して正式に謝罪するべき
それまでは終わらない
そんなに貶してたっけ? ボロクソ言いたい所を我慢して なるべく褒めようと頑張ってた印象だったけどなー
>>348 まともな脳ミソ持ってる人間なら、誰が断定口調で何を喋ってようが、それが客観的事実なのかそいつの意見なのかくらいは自分で判断して聞いてんだよ。
そんなことも判断できねえ奴が映画の内容なんか理解できるのか?
>>358 我慢してたというより「ほんとうは嫌いなんですよね」オーラだけをわざと必死に出してた気がするけどな
観る前から褒める気なかったから
推薦枠に入ったとき「えーみなきゃダメ(笑)」
あたった時「くっそ逃げてたのによおお!!」
同じアニメでも深夜アニメの延長で、ロリ系人気声優が主演してる心が叫びたかったんだ、は後半内容にテーマ的なダメ出しをしまくってたから「宇多丸さんはアニメは批判しないからね、仕方ないですよね、かわいそうですよね?」は通用しない
どっちみち酷評したけりゃ批判されない酷評をするのが評論家だろうがよ
結局「細田君が聞いてるから」とか「ヒットした後褒めるのダサいから」とか「ヨシキくんも聞いてるから」とかそんな理由しか無かった証拠
「ほんとうは嫌いなんだ!!」を婉曲でもなくオーラで出して 「具体的な決定は言ってなかったけど本当は嫌いだったんだね!この人が嫌いだからダメな映画!」で納得する評論家とファンの態度が異常だってことを自覚するべき
>>362 宇多丸のやってることは単なる酷評よりもはるかに悪質だからなぁ
たっぷり30分間座組連呼することで「新海は仕事してないから!すべて座組がやったことだから!」と強調してたじゃん
どんなに嫌いだからって監督の仕事や苦労を無視する人間は映画好きではない
あの評論を聴いた瞬間におれは宇多丸のことを映画好きとは思わなくなった
>>363 逃げるのは絶賛しないとお前みたいな気持ち悪いキモヲタに粘着されるからな
いつになったらお前の精神年齢は小学生から進化するんだ?
ヒップホップグループ、ライムスターのMCでアイドル評論家としても知られる宇多丸(48)が、結婚宣言で話題となっているNMB48の須藤凛々花(20)について、アイドルとしての現役続行を期待した。 宇多丸は21日放送のTOKYO MX「バラいろダンディ」に出演。 須藤の騒動に触れ、「人気落ちるのは自己責任としてさ、キムタクだってものすごい早い段階で彼女いるとか言ったり、ああいうのがカッコよかったわけで、アイドルの新しい形として、このままで行けるなら逆に良いんじゃない」とコメントした。 さらに、「アイドルの実像とファンタジーのウソがいろんな闇を生むわけだから、そのギャップを一気に離れ業的に埋められると面白い」と私見を述べ、「辞めることない。この調子でやってほしい」とエールを送った。 宇多丸はアイドル評論にも定評があるらしいなww
得意のイカサマガチャで逃げればよかっただろ 美女と野獣、メッセージから逃げたようにさ 逃げ丸逃げ丸言われても澄ましてられる図太さ持ってんだから
>>367 深夜アニメの姉妹作品で人気若手声優主演のここさけに対しては割と厳しいことを言ってたけどな
池沼だの涙目だの単芝煽りだの、低級なネット煽り文化の染み付いた昨夜の君縄アンチが結局映画本編観てなかったっていうオチで分かるだろ こいつらにとっては映画も宇多丸の評も、2ちゃんねるの代替品で鬱憤ばらしの道具でしかないんだよ
>>368 金になりそうなネタがあるとすぐに嗅ぎつけて出しゃばってくるなこいつは
クリエイティブな能力はないくせに世渡り上手な野郎だ
>>351 人から聞いた話を自分の考えと言い張る、映画の感想は人それぞれなのに細田作品を誉めたくない奴は人生が上手くいってない!!とラジオで叫ぶ、
抗議文が届いたら「そんなこと言ってませんよー、言ってないですよ〜?」と事実隠蔽する
こういう人を見て、嫌な気持ちになるのも僕の勝手じゃないですかね?
「池沼おおお!涙目涙目wwww りかいできないかな〜〜♪」
>>374 昨日の君縄アンチの真似
これだけ人を苔にしといて結局映画は観てなかったっていうとんでもない野郎なのに
こいつはかばうんだ
みんなで宇多丸先生とイジメっ子をかばう気持ち悪いクラスだね、ここは
卒業したら異常さに気付けるだろうけど
死ぬまでに気付けるのかな
>>354 池沼だエアプだと人を罵っておいて、自分自身がエアプだった奴のことは宇多丸ファミリーの義理で黙認します、ってことでいいかな
極東のゴットファザー、utamaru…
学生君は一つミスをしてしまったなあ 相手の豊田議員ネタをパクったまでは良かったんやけどその後僕がツッコンだやんか それで君のボケが浮かばれて成仏できたんや それに対してありがとうございます!って返さなあかんわ そういうレス遊びを2ちゃんで学ばなあかんなあ
>>380 ツッコミ入れる時は脇甘かったらだめだよ、ゴット君
とにかく宇多丸が性格が悪くて嫌な奴なのは間違いない。
宇多丸を善人だと思って崇拝してる宇多丸信者はたしかに可哀想だ こいつは裏で本当に卑劣なことやってるのにね
>>382 >>371 や
>>373 には何も言えなくて、誤字を見つけたとんゴキブリのように現れる信者共
>>385 誤字っていうかふだんからゴットファザーって言ってるんだろ?
>>373 映画の感想は人それぞれなんだから
ハゲがゴミ縄を大して褒めてなくても問題ねえだろ
>>390 別に連呼してないけどな
まあキモヲタ特有のダブスタなのは自覚しとけよ
>>389 これぐらい恥ずかしいことだとは思わない
批判するために観てない映画を観たって嘘ついたり、抗議文が届いても自分の非を認めない奴の方がよっぽど人ととして恥ずかしい
正しさとかよりも多数派につくことだけを考えてるゴキブリ共はもっと恥ずかしい
僕はシネフィルなんですーヒトとは違うんですー
どこが?人のマネばっかじゃん
むしろ「脱臭」とか「チューニング」を連呼してた気がするな
なんの話をしてようが 「でもあの時アナタこう言ったわよね?」 つって1年も前の口論のネタを100回でも蒸し返すバカなヒステリー女みたいだな…
>>391 褒めメールは元新海アンチ、貶しメールは元新海ファンで固めてなにがなんでも新海の取り柄にはしない企み
因みにお友達の映画では褒めが大絶賛、貶しは細田信者のアニメーターの叱咤激励という偏りっぷりを見れば
メール選考が完全にハゲの恣意で行わなわれてるのは明白
作画監督が凄いということはプロデューサーが凄い
プロデュースが凄いからヒットした、
ヒットを当てたならまだしも、ヒット後だから後出しにしか見えない
論理も飛躍しまくってるし
ほら、ぼくの言うとおり地震が起きましたよね?お前が当てたのは地震の後だろ、ってね
インチキ予言者かお前は
しかもここでもう一度座組が全てと絶叫しておしまい
あれ、内容の話は?ノータッチだよね
これが感想?評論?
印象操作だよねただの
もっと酷いのはこれを聞いて「うたまるさんは心の中で内容が酷いと仰った。私には心の声が聞こえた」とほざく信者共
インチキ教壇かこいつら
まあ確かに出家僧っぽいな宇多丸
後光が差してるし、御経のCD出してるし
>>392 宇多丸信者はここから出ていけよ。
お前住所調べて殺しに行くぞ。
>>395 分かったから彼女作ってセックスでもしろ
>>400 あげ足とりばかりで中身のない反論は宇多丸さんの真似なの?
誤字に気づいた信者「!!」ざわ…ざわ… カタカタカタカタカタスターーーン!!! 僕「だから?」
>>395 あれが絶叫に聞こえるとかお前のどんな日常生活してんだろうな
まぁいつも蚊が鳴くような声でボソボソ喋ってるお前にとっては絶叫か
電車でよく見かけるよお前みたいな挙動不審のキモヲタ
>>406 宇多丸信者はここから出ていけよ。
お前住所調べて殺しに行くぞ。
宇多丸も住所調べて殺しに行く。
こいつの同居人も殺す。
ナイフで斬殺してやる。
>>407 お前馬鹿か?
俺のレス見直せよキチガイ
>>407 張り切って出てきたのになんか怒られてるぞオマエw
>>394 宇多丸が説明責任を果たすまで永遠に終わらないぞ
>>410 一晩で三回連続論破して今日も誰一人とて言い返せる奴はいない
そりゃ目立っちゃうよなw
論破(脳内で) 基地外には話にならないと呆れているだけなのに
うんうん君縄は超傑作で宇多丸の君縄評は的外れ! もうそれでいいから終わりにしようぜ!
ライフ面白かった〜。 今の所今年ベストです。 まあそんなに本数観てないけどね エイリアンより面白かったわ
>>415 バカ「記憶が曖昧になるならルールを覚えているはずがない!」
→メモでやり取りしてるんだから記憶は関係ないだろ
最初の論破
バカ「映画ではデータが消えてた!」
→データが消えたのは入れ替わりが途切れた後だから入れ替わりが頻繁に起きてる間のルールを決めるやり取りとは関係ないだろ
2度目の論破
バカ「データが消えたのは災害を回避したことによって入れ替わりの事実が無くなったから!
だからデータが目の前で消えるその瞬間まで
存在してることがおかしい!」
→データが消えた後、図書館で分厚い死亡者名簿から三葉達の名前を見つける
そして改変するために御神体へ向かう
よってこの段階ではまだ災害回避されてない
データが消えたのも過去が改変されたからではない
三度めの論破
ダンケルク、めっちゃ評判良いな ノーラン憎しの宇多丸さんがどう難癖付けるか今から楽しみだわ
>>432 ゴットくんはお前の友達だろ
仲良くしないとな
>>432 宇多丸みたいに「細田監督の映画は完璧!完璧!理由?ねーよそんなの
肯定感だよ肯定感
フツーに生きてたら感動するの
そっか、お前ら負け組だったなwww」って褒めるより
ダメなところもあるけど、そんなことどうでもよくなるくらい良いところが沢山ある!!って褒める方が良くない?
>>430 それを本当に言たとして通用するかな
ダンケルクは未見だけど、第二次大戦ていう共通項以外は全く別ジャンルの作品に見える
あ、俺ハクソーリッジ大いに支持派
宇多丸も宇多丸の家族も住所調べて惨殺しに行く。 来週の土曜日までに。
映画なのにエアプとか言ってるアホは日本語のお勉強しましょうね^^
打ち上げ花火後ろから前からみたいな 君の名は。風味の作品がまた公開されるのか。また面倒なことになりそう
>>441 川村元気プロデュースだしな
君の名は。のヒットはすべて川村元気の仕事説をぶち上げたのは宇多丸
もし打ち上げ花火がコケたら宇多丸を嘘吐き野郎と馬鹿にしてやろうぜwww
>>441 あれは大根案件としての側面もあるからな
>>442 勝手に草生やしながらジジイになるまでずっとその話してろよ。
>>442 なるほどどうりで君の名は。臭がプンプンするわけだ。
でも多分あれヒットするぞ
原作が元々評価高いし
まぁTOHOですらあんまり宣伝してねえし オリジナルタイトルですらないしコケ確定だろ
>>445 打ち上げ花火が君の名は。以下の興収で終わったら宇多丸の完全敗北ってことだよな
アメリカの映画祭で賞をとる必要もあるな
宇多丸が完全敗北でもお前は聴くんだから 現実には宇多丸にとって完全勝利だな
住所くんもいつ逮捕されるかな
声優の上坂すみれさんを殺害するとインターネット掲示板に書き込んだとして、警視庁赤坂署は19日までに、
威力業務妨害容疑で、高等専門学校5年小野寺達也容疑者(20)=山形県鶴岡市日和田町=を逮捕した。
「携帯電話を使って殺害予告をしたことに間違いありません」と容疑を認めているという。
逮捕容疑は6月、上坂さんを名指ししてインターネット掲示板「2ちゃんねる」に「絶対ぶっ殺す」などと書き込み、
所属事務所に緊急の対策会議を開かせたり警備員を雇わせたりして業務を妨害した疑い。
同署によると、小野寺容疑者は上坂さんのファンで、「20回ほど書き込んだ」と話しているという。7月に事務所が被害届を提出していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170719-00000038-jij-soci >>447 君の名は。ほどはヒットしないだろうから別に負けでいいよ
ハゲ丸が勝とうが負けようが俺は別になんとも思わない
庭&茸が宇多丸から卒業したら 宇多丸の敗北 太客であるうちは宇多丸の勝利
結局、批判もするからハゲ丸の映画批評を聴いちゃうっていうのはあるんだろうな。オススメの映画だけ取り上げて解説してもそういうのは他で沢山やってるしな
「この映画を褒める奴は馬鹿だ!おいララランド面白いとか言ってるお前!お前馬鹿だから!」という言い方をするから宇多丸はアンチが多いんだろうな 価値観の多様性を否定する宇多丸に反発を覚えないのは訓練された宇多丸信者だけだな
別に馬鹿とは言ってないしな いつも他人から蔑まれてるから ちょっと厳しい事を言われるだけで 馬鹿扱いされた気になる奴は仕方ない 実際馬鹿だしな
>>455 バカにはわかんないのかもしんないけど、世の中って信者とアンチだけで構成されてるわけじゃないんだよ。
リスナーの中には信者もいるんだろうけど、「面白いコトも言うし、いい加減なコトも言うし、関係者に媚売るようなコトもいうし、自分の見解に合うこともあるし合わないこともある。」
バカじゃなけりゃそんくらい織り込み済で聴いてんだよ。
>>460 君の名は。とかララランドとか俺の好きな映画に宇多丸のクズが近寄ってこなければ俺だって宇多丸の話なんかしてねーよ
俺が専用スレで楽しくやってる時にこいつの信者が「宇多丸さんが何々言ってた」とか投げ込んでくるから悪いんだろうが
なんで宇多丸はわざわざ貶すために映画を観るんだ?
ララランドだってヨシキが酷評したのを確認したあと叩く気満々で評しただろ
先制攻撃仕掛けてくるのはいつだって宇多丸の方で俺はそれに対して反撃してるだけ
>>461 菊地の方が明らかにネガってるけど、反撃しなくていいいのか?
2ちゃんでくだまくのが反撃なのか?
専用スレで攻撃されたら 専用スレで撃破しろや ここで承認欲求満たすな
>>461 ほんとにその通り!
わざわざ、俺たちが無邪気に楽しんでいるものに水差しやがってと思う。
好きな映画批判されたら気にするのが人情ってやつ。
宇多丸もヨシキも人の気持ちが理解出来ない奴になんだよな。
だから、好きな人の多い映画を平気で貶す常識ない事が出来る。
そういう世間と逆張りした評価してる俺たちかっけえええと思ってる奴等だから。
自分がされて嫌な気分になる事は人にするなと教わらなかった人達なんだろうな。
マジでこいつらは性格腐ってるよ。
特にヨシキは映画ファンにとって害悪でしかない。
>>461 わかったよ。
宇多丸がオマエに先制攻撃かけてきてるんならしかたねーな。
頑張って反撃しててくれ。
ただしオマエにレスしてる人間の大半は宇多丸信者だからじゃなくて、バカにバカって言いたいからだけなんだ。
それだけはわかってくれよな。
じゃあ頑張れよ。
是々非々で批評しただけで貶したとか頭湧いてるよな 誰の口にも合う食い物が無いのと同じで 誰が観ても面白い映画なんて存在しねえのを理解できねえんだな 馬鹿共は
映画評論というものはそいう個人的な価値観で語っちゃいけねえんだよ。 町山さんも言ってだろうが! お前住所調べて殺しに行くぞ。
観てもない映画を好き嫌いで腐した町山さんがどの口に言うかね
>>465 おまえら宇多丸信者ってなんで自分が宇多丸信者であることを隠そうとするんだ?
少しは恥ずかしいと感じている部分もあるんだろうか
おまえが宇多丸信者であることは書き込みから見ても明らかだから俺に対して隠さなくていいぞ
>>470 宇多丸アンチの俺アンチということは宇多丸信者だな
>>471 お前の宇多丸アンチなところが嫌いなわけじゃない
バカが嫌いで気持ち悪いだけ
>>471 そんな思考回路で映画の内容とか理解できるのか?
>>464 批判された程度で水を差されたと感じるならお前はその程度しか
好きじゃないという事だよ
ただの流行り物に乗っかってお祭り気分で騒いでるだけの馬鹿
>>474 いやほんとに大好きな映画だから!
お前らみたいに映画よりも宇多丸の批評が好きな奴等とは違うんだよ!
>>472 >バカが嫌いで気持ち悪いだけ
ヒップホップ界でも屈指の馬鹿である宇多丸の信者がこんなこと言っても無駄無駄
普通は自分が好きな映画なら誰が何言おうが気にしないけどな 結局お前には「自分」がミジンコほどもないから、すぐぐらついちゃうんだよな
>>477 宇多丸信者のお前が言うな!映画も大して好きざゃない癖に。
住所調べて殺しに行くぞ。
俺ほど映画を愛している者はここにはいないぞ。
宇多丸やヨシキなんか好き嫌い激しすぎてもはや映画好きとは思えない。
それに引き換え、町山さんの話を聴いてるとこの人ほんとに映画が好きなんだなあってのが伝わってくる。
ほんとに楽しそうに話すからあの方は。
>>478 そのレスって面白バカを演じてるつもりなの?
でもみんなオマエがモノホンのバカだってのは知ってるからあんまり意味ないよ?
町山さんは観てもない映画をほんとに楽しそうに腐すからあの方は。
>>475 作品の清濁併せ呑んで尚胸を張って好きだと言えるのが本当のファンだぞ
気持ちの良い所しか見ない認めないというのは作品に対する冒涜
>>481 宇多丸の指摘する欠点をなぜ他人が認めてやる必要があるんだ?
それは宇多丸の頭の中にのみ存在する欠点だろ
自分の頭の中にしか存在しない欠点を客観的事実であるかのように語る宇多丸は狂人だ
番組の中で「私の頭の中では〜のようになっておりますがこれはすべて私の妄想であり客観的事実ではございません」と必ず言葉で釈明するようにするべきだ
>>479 お前住所調べて殺しに行くぞ。
お前もお前の家族も皆殺しにし家に火付けてやるからな。
>>478 町山さんが観てもいないのに、もしドラをゴミ映画だと批判した件はどう思ってんの?
200 名前:名無シネマさん(やわらか銀行)(ワッチョイ 5b3a-yeZS [60.140.125.88]) :2017/05/02(火) 00:06:17.49 ID:ifsfA7/p0
>>200 お前住所調べて殺しに行くぞ。
川村元気だって当然いつも当たってはずもなし、まして君の名はクラスの大ヒットなんて 一本も存在していなかったわけで。 ◆川村元気が関わった劇場用映画 漫画原作が多いなあ サイレン 〜FORBIDDEN SIREN〜(2006年) - 企画 ラフ ROUGH(2006年) - 企画 7月24日通りのクリスマス(2006年) - 企画 そのときは彼によろしく(2007年) - プロデューサー 陰日向に咲く(2008年) - 企画・プロデュース デトロイト・メタル・シティ(2008年) - 企画 告白(2010年) - 企画 悪人(2010年) - プロデューサー モテキ(2011年) - 企画・プロデュース 宇宙兄弟(2012年) - 企画・プロデュース 青天の霹靂(2014年) - 企画・プロデュース 寄生獣(2014年) - プロデューサー 寄生獣 完結編(2015年) - プロデューサー バクマン。(2015年) - 企画・プロデュース 世界から猫が消えたなら(2016年) - 原作 怒り(2016年)- 企画・プロデュース 何者(2016年)- 企画・プロデュース アニメ作品 friends もののけ島のナキ(2011年) - 企画 おおかみこどもの雨と雪(2012年) - アソシエイトプロデューサー 聖☆おにいさん(2013年) - プロデューサー バケモノの子(2015年) - プロデューサー 君の名は。(2016年)- 企画・プロデュース ムーム(2016年)- 原作・プロデュース
>>485 宇多丸なんかノーランにそれとは比較にならない事やってる。
『君の名は。』を誹謗してる泡沫ライターとかが、米英でこの作品を 絶賛している、varietyやエンパイア、カイエ・デュ・シネマなどの 名だたる映画批評家を論破できるような映画鑑賞眼がおありなら いいんだけど、そんなことは天地がひっくり返ってもあり得ないから。 ロジャー・イバートの『もののけ姫』評とか、ポーリン・ケイルの 『細雪』(市川崑)評とか見ると、本物の批評家ってのはとんでもない 次元の存在だといやでも思い知らされる。 日本で、映画は何本も見てます!なんていうだけの手合いが 逆立ちしたって相手にすらならない。 あちらの批評家はどんな映画にもシビアに評価を下すけど、 批評家自身も厳しく査定されてる。 ニューヨークタイムス映画評のトップだったボズレー・クラウザーは 『俺たちに明日はない』を酷評、否定的レビューを3回も掲載したが ポーリン・ケイルやロジャー・イパートら気鋭の評論家に批判され、 作品を絶賛する若い世代の読者の罵声を浴び、遂に主筆の地位を 追われてしまった。 日本の、無知でなあなあな内向き業界でやっている批評家とはまるで 住む世界が違うのに、それが分かっていない奴がいる。 そういう世界でしのぎを削っている海外の「プロ」の批評家たちに 『君の名は。』 があれだけの絶賛を受けたことは、日本人にとっても 誇りに出来る勲章なんだよ、ほんと。
>>481 俺は君の名は。のダメなところも認めた上で好きなのに宇多丸は「このヒットは全部川村元気のおかげ」って言ったからな
それはつまり拝金主義的な作品で中身がないって言ってるようなもんだ
シネコンの映画なんて全部拝金主義だろ?
そういった汚い環境のなかで芸術的な価値を産み出すのが映画監督なのに、宇多丸は「今回監督はなにもしてません」と言った
しかも宇多丸は「この映画はこういうところがダメだからうんこです」とは言ってない
川村元気上げを延々繰り返すだけで
映画が0点だって言ったんだから凄いよな
どうしてその事をこのスレで怒っちゃいけないの?
映画なう。
今から観るぞ。
君縄をヒットさせた新海や川村が胸はるのはわかるが 見てるだけの奴が日本人の誇り って胸はるのは意味不明 「同じ女性として誇りに思う」くらい意味不明
「宇多丸さんが言ってたけど…」みたいな奴はいろんな所でみるがそれは別に構わない ちゃんと人から聞いた話って白状してるし、何よりその後に具体的な批判(称賛)が続くから 君の名は。の場合は違うんだよな 「宇多丸さんが0点って言ってたよ 理由はない」 おかしいよね、おかしいって気づかないんだよねこの人たちは だって結局ルサンチマンを発散させたいだけだもん 沖縄はdisっても仕方ないっていうけど、 これはdisじゃない、指摘
>>485 町山はそのあと謝罪しただろ
宇多丸は君の名は。を観てもいないのに何週にも渡って馬鹿にし続けたことについて新海に謝罪したの?
ガチャで当たったから嫌々観るということを言葉にして発言してたことについての謝罪は?
>>494 その上あのとんでもない批評?だからな
そして日本中に悪質なアンチを大量発生させた
>>496 > そして日本中に悪質なアンチを大量発生させた
自覚はあるんだな
>>492 宇多丸「川村は胸を張っていいけど新海はダメです」
>>492 宇多丸は新海が胸を張ることを許してないんだよ
全て座組の仕事であり新海は部外者だと言わんばかりの評だった
宇多丸「川村元気すげー!!安藤すげー!!沖浦すげー!!…このパンフレットに載ってる深海って誰ですか?何した人?」 監督・原作・脚本・絵コンテ・編集・撮影です
夏の夜に!!怖さ0%で解説するホラー名作!!呪怨、リングなども!!
https://ent.theblog.me/posts/2647920 なぜそうなった!?どんでん返しが衝撃的な映画5選!!
https://ent.theblog.me/posts/2656954 【2017年版】夏にぴったりなオススメ映画・アニメ5選!!
https://ent.theblog.me/posts/2625424 この夏観たい!!大人のためのジブリ作品5選 金曜ロードショー2週連続!!
思い出のマーニーも!!有村架純も出演
https://ent.theblog.me/posts/2634951 改めて 「映画評書き起こし 宇多丸、『君の名は。』を語る!」を読んでみたけどバランスのとれた悪くない評論だと思うけどな。 それに冒頭でリスナー評は賛が五割だって言ってる。ハゲ丸評の前から元々一般の評価半々じゃねえかというね
おまえらそのド級のネチッこさを仕事にも活かしてみようとは思わないか? 飛び込み営業とかどう? その調子で毎日毎日来られたら根負けしてウォーターサーバーとか契約してくれる人もそれなりにいるんじゃねーかな。
>>503 とても歪な評だっただろ
監督についての言及がないんだから
>>503 一般?リスナーだろ
全国規模の興行の話や、ネットレビューの話が出たら「多数派の意見は当てにならない」とか言っといて一般人の、たったワンケースのアンケート見せびらかされても困るわ
それに君の名は。を公開当時から目の敵にしていた層もいたしな
例えば某怪獣映画の信者とか
海外の名だたる業界誌紙でも高名な批評家・評論家たちが絶賛する中 『君の名は。』を誹謗する国内の人間は、なぜこうも嫉妬丸出しの ハンチクな小物ばかりだったのか? ●堀田 延…代表作 「テラスハウス」(2012年) 千葉県立千葉高等学校→早稲田大学第一文学部 テレビ放送研究会→『ホットドッグ・プレス』ライター、ニュースステーションのリサーチ 「もうこの際、複垢をわざわざ作ってでも君の名は絶賛勢とトコトンTwitter上で喧嘩して、 あれを思う存分ディスりたい欲求を、今必死に押さえているw シン・ゴジラと並べて同じように評価したり、興行収入でシン・ゴジラを上回ったりされたら イヤなんだよなぁ。だって、ぜんぜん「映画単体としての歴史的価値」が違うんだもの。 君の名は。あんな危機に瀕して、一刻を争うというときに、町民500人の命より、自分たちの 恋愛の方が大事な恋愛バカな主人公2人が痛々しくて、大人だったらとても観ていられない」 ●高橋秀樹…代表作 「がんばれタブチくん! 第2弾 激闘ペナントレース」 (1980年) ※脚本6名連記の最後の一人 山形県立山形東高校→星槎大学共生科学部共生科学学科(中退) 麻雀代打ち業、コピーライター見習、ADを経て、1978年より放送作家に。 <君の名は。>無理のある“とってつけたような設定”で違和感…日本放送作家協会の常務理事に酷評される★10 http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1482124216/l50 「ストーリーを展開するための「とってつけたような設定」が目につきすぎるのである。 ヒロインの女子高生・宮水三葉は女系で継いできた神社の長女であるが、その伏線が 唐突に出てくる。 三葉の父親がいま町長選挙に出ているという設定はなぜ必要なのか。 (略) ラストシーンは隕石の衝突がなかったことになった世界。」 ●江川達也…代表作「マジカルたるるーとくん」(1988年) 名古屋市立北高等学校→愛知教育大学卒業 名古屋市立東陵中学校の数学科講師を退職→本宮ひろ志のアシスタント <江川達也氏>「君の名は。」に持論「プロから見ると全然面白くない」 ★6 http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1475800308/ 「これは売れるなと思いましたけど、プロから見ると全然面白くないんですよ。 作家性が薄くて、売れる要素ばっかりぶちこんでるちょっと軽い作品」 ●岡田斗司夫…代表作 「いつまでもデブと思うなよ」(2007年) 大阪府立今宮高等学校→大阪電気通信大学(除籍) <岡田斗司夫>「君の名は。は"バカでも分かる"作品だからこそヒットした」 ★3 http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1474172369/ 「そこで一念発起して、よっしゃ、わかった! 俺は中学生・高校生、 言い方悪いけど"バカ"でもわかる映画を撮るぜ! オラァ、作った! ほら、バカが泣いてる!っていうのが『君の名は。』(笑)。作家性を あきらめて徹底的にベタな方向にした。だからヒットしている」 「この世界の片隅に」、海外では君の名はより評価が低く、興行も次々 爆死してるのがバレた途端、国内でも授賞がパタッとなくなった (かたや君の名は。はIMDbで黒澤や小津作品を超える評価になってしまってる) 後世の人が振り返った時、この「業界人が君の名は。への反発からか 無理やり片隅なる凡作アニメを持ち上げていた数ヵ月間」は、 「謎の黒歴史」になりかねないよな キネ旬関係者が「仁義なき戦い」にグランプリをやらないために 談合して投票を集中させ無理やりグランプリにしたと言われる 「津軽じょんがら節」はWikiではこんな書かれ方をしてる。 「なお、この年『仁義なき戦い』を抑えて1位になったのは、 斎藤耕一監督の『津軽じょんがら節』だが、世紀をまたいで 評価が増すばかりの『仁義なき戦い』に比べて『津軽じょんがら 節』の評価が風化するのは早かった」 「『仁義なき戦い』をどのように評価するのか、またしないのか、 映画評論家にとっても試金石になった。」 「評論家とは逆に、安保闘争の敗北など、当時の無力感を 吹き飛ばすエネルギーに満ち溢れた映画に観客は熱狂的に 迎え入れた」 「キネマ旬報が2009年(平成21年)に実施した<日本映画 史上ベストテン>「オールタイム・ベスト映画遺産200 (日本映画編)」では、本作を歴代第5位に選出した」 キネ旬が「千と千尋」にやらなかったグランプリをその年に与えた 在日コリアンの映画「GO」も本当に語られなくなってるもんな
>>503 ・褒めメールは新海アンチ、貶しは新海ファンという偏ったチョイス
何がなんでも新海の作家性は否定するスタンス
バケモノの子回では大絶賛と、時かけを観てアニメーターになった人からの叱咤激励という細田age路線
叱咤激励メールでは「細田さんに対抗できる監督がアニメ回に居ないのが原因」という歯の浮くような台詞まで添えられてた
書き下ろしじゃ「川村元気すげーー」のボリュームに対して
「監督自身がここ数年、試行錯誤を繰り返してきた」の声の小ささや
秒速5センチメートルを危うく好きと言いかけたのを飲み込んだくだりやその前で途端に呂律が回らなくなる感じは分からねえだろうな
だいたい、内容の批判はしない割に
「俺はもう童貞じゃないから」みたいな映画と関係のないこと、つまりどれだけ喋っても「それ、内容と食い違ってますよ」って批判されない話に時間を裂いて、これ明らかにネガキャンだよね
なんでブルーバレンタインの話が出るんだよ
葛城事件???狂ったのかお前は
そもそも「時間が立てば自分も大人にならないといけないのかもしれない」っていう話は元から新海作品に、
強烈な思春期マインドの裏でお話の統合性を保つようにいつも隠されてたテーマなのにそれを我田引水して、嫌悪感を煽る道具にしてるとしか思えな〜い
>>489 だったらそれでいいじゃない
国内の一部の批判なんて気にならないでしょ
世界の凄い人達が誉めてるんだからさ
映画は1つの真実を描くもので、批評は「作品の中で何を描かれているのか、作品の魂や心は何なのか」を語るものなのに「あれが描かれてない、俺はこう考える」という宇多丸のダメ出しは聞いていて恥ずかしくなるレベルの駄評 技術的に凄いという褒め方は「テクニックだけで心が込められてない」という映画にとって最大級の侮辱
>>510 お前住所調べて殺しに行くぞ。
宇多丸は謝罪すらしてない。
もうすぐ公開から一年立つだろ? レンタルや地上派放送でまた、宇多丸の評の需要が高まることを俺は恐れているんだよ 終わった話じゃ無いんだよ これからが本番なんだよ
夜中に君の名は。のレンタルが始まることを考えると恐ろしくなる 防空壕で丸まるすずさんの気持ち 「どうしてこんな暴力に屈しないといけないんじゃ!!!!!」
自分ではなに1つ映画を作ったこともないのに、偉そうに上からものをいうのが宇多丸。
宇多丸は何もかも分かったように好き勝って語って時には酷評するけどその酷評したれレベルの映画も撮ないわけやろ? だってこいつは現場の事なんてほとんど知らんやろ(苦笑)
宇多丸さんが町山智浩さんに勝てない理由 印象としてはこんな感じ↓ えー、そのー、〜的、ねっ?ねっ?、まあ、ようは、〜みたいな、えー、〜的な、むしろ、いわゆる、とにかくー、そのー、わりと、もうあのー、つまり、ねっ?、〜感、あー、要は、えー、まあこういう映画なわけです! これが宇多丸ww
宇多丸はなんだかただ小難しいレトリックや言い回しを多用している割に、作品の魅力が伝わらず観たいと思えない。 逆に町山さんの映画解説の方が、純粋且つシンプルに映画の魅力を伝えている様な気がして実際に観てみようと思うことが多い。 実際に監督に会って話したり現場の裏側情報なども教えてくれるし。 なんだか宇多丸の解説は、「ただのお前の感想だろう、実際に話聞いてきたの??本当にそこまで作り手は深く考えてたの??」と思ってしまい説得力がない。
細田守も宇多丸みたいなクズから手放しで絶賛されても嬉しくないんじゃないか? 「この人は身内贔屓で俺のこと褒めてるだけなんだな…」と嫌な気持ちになるんじゃないだろか
>>525 目の前で「アニメなのに映画みたい!」って言われて反応に困ってたな
>>525 おまえらの大好きな君縄がそんなクズに絶賛されなくてよかったじゃん。
絶賛されても嫌な気持ちになるのに絶賛してほしかったの?
>>498 ,500
海外の評論家が誉めても
宇多丸が誉めてくれないと
意味ないんだろ 君たちは
>>528 「身内贔屓」だから「細田自身」嬉しくないって話だろ
評が終わって文字起こしされないタイミングで座組みとか言うのが汚い
>>529 日本には君の名は。を叩きたくてたまらない奴が腐るほどいるからな
「売れてるものは興味ない」「皆が観ているものほどつまらない」みたいなことを誰もが1度は考えるから
>>524 住所は町山さんの君の名は。評聞いたの?
>>532 腐るほどいるならそいつら叩きに行け
バイバイ
>>534 「皆が観てるものを面白いと思えない僕はもしかすると人とは違うのかもしれない…」とアソコ押さえてムズムズしてる中学生に支持されてるんだろ?このおじさんは
ていうか今このスレに宇多丸アンチって何人いるんだ?
>>536 相当いるだろ、君縄だけじゃない。
かなりの映画ファンから恨まれてるから。
こいつがやってきた事を考えれば自業自得。
宇多丸「『お前が撮ってみろ』とか、評論家を批判するのが一番ダメ監督」 ↓ たけし「評論家って監督やりたかったんだよ。しょせん。自分がやったらもうちょっと違うみたいな感じでくるから。まあ、いい加減なやつだよ」 嫌いだったらけなさなくて、いい映画だけすすめればいい。嫌いな映画をわざと嫌いに書く必要がどこにあるんだ」
レンタルやBDで映画見る奴が積極的に自分の感想とか持つかな 即ネットの評価で考えを摺り合わせていく感じじゃね? 君縄見終わった後youtubeで宇多丸評聞いて 「へ〜新海作品って本来暗いんだ」「今回は座組が良かったんだ」 まあこれで終わりだろうな
座組の勝利って主にキャラデザや作画の技術的な部分での成功について言ってるんじゃん。田中や安藤は監督の脳内にあるイメージを具現化する技術的な役割を監督の指示で果たしているにすぎない。 ウタマルは「あくまで映画は監督の物」という常識を大前提で話しているのに 聴き手が バカ だから直接的にしか 言葉を受けとれないだけ。 新海について一切ふれてないってバカか。 作品の内容について話す事が新海について話していることと同意なのに。 過去作もちゃんと観て今作との比較もしてるだろ。それを踏まえて 要は新海誠作品としての本質は、実はなにひとつ変わっていないわけですよ。全然新海誠っぺー!っていう要素ばっかり と言っている。 本質は変わっていないといっている。 新海作品らしい作品だとちゃんと言っている。 バカは評論すらまともに読めない
>>538 君はラジオパーソナリティやりたかったんだよ しょせん >>540 宇多丸「新海の童貞臭さを脱臭した座組の勝利!」
宇多丸は君が考えてるほど善人じゃないよ
ムービーウォッチメンでは善人ぶってるがその他の場所で思わず軽蔑したくなるような下品で卑劣なこと言って笑ってるのよ
ゴットファザーって言ってるんだから そりゃ馬鹿だわな
>>540 座具は技術的な成功についてしか言っていない
そしてハゲは技術的にしか褒めていない
作品の内容についても話していない
シーンの意味や、映画的の仕組み的な具体的な批評をしたか?
新海誠の作家性についても「身も蓋もない言い方」と2回も前置きして「赤い糸ファンタジー」と濁す手抜きっぷり
自覚しながら手を抜く理由は何なのかなあ!
「新海監督の映画を1本も観たことない人のために説明すると」と前置きしてるのが尚更不誠実さを際立たせる
さっきも話したから説明は割愛するがメールの選考だってそう
話がやっと具体性を帯びてくるのは
「俺は若者じゃないから」「俺は大人だから」「ブルーバレンタインと葛城事件が好き」だの
評とは一切関係ないネガティブキャンペーンに
時間を割きだしてから
つまりここが話の本題だということ
「何かを、誰かを探している」という短いセリフにまでいちゃもんを付けだす有り様
このセリフは二人が再会する場面とリンクしたものであって
「誰かを探している」に注目するのが普通なのに
「何かを探している」というのは自分に価値がないと認めたくない、若者の欲求という超解釈
そもそも、新海誠っぺー(笑)という言い方も小馬鹿にしたい気持ちありありだよな
春日太一と君の名は。の話してるときも
「君の名は。っぺー」とか言ってたよな
>>543 ここは観てないのに観たフリしたりと、いい加減なスレなんだから厳しいこと言わないでね
>>542 宇多丸はローカル番組で、息子が君の名は。を絶賛してたというコメンテーターに対して
「お前の息子はオツムがね」と馬鹿にして笑いを誘ってたな
>>544 映画的の仕組み的な具体的な
→映画の仕組みのような具体的な
ゴミ縄信者はヒット作に乗っかてれば 自分が人並みのステータスになると思ってるが痛々しいな
>>541 貴様、日本で1番偉いたけしの言うことに歯向かう気か?
お前住所調べて殺しに行くぞ。
まともに会話が成立しねえものな 普段1日引きこもってヤフコメで嫌韓 嫌中コメ書きまくってるんだろうな
カーズめっちゃいいじゃん ハゲも負け犬たちのワンスアゲインで喜ぶだろ
ゴットくん、キミが撮ったわけでもない他人の頭の中から出てきた表現作品にそこまで忠誠するのはあまり健康的ではないぞ
>>548 世間と逆行した評価してる俺かっけえええの宇多丸信者よりはマシだろww
ただいまー 今日は劇場版ポケットモンスター キミにきめた!を観てきたよ。 金曜日に銀魂を観て、土曜日にカーズ/クロスロードを観て日曜日にパワーレンジャーを観た。 お前らもこんなとこで宇多丸の何の役に立たんどーでもいい批評聴いて、あーだこーだとくだらない事言ってる暇あったら映画館に行って映画を観ろよ! あんな評論にもなってない素人の感想レベルを聴いて何が面白いだよ? お前らは何で俺がこんなに言ってるのに相変わらず映画館に行かないんだ? もっと選り好みせず色んな映画を観ろ!行動力がないんだよお前らは! お前らは映画よりも、宇多丸の批評が好きのなのか?お前らは映画が好きなんじゃないのか?あ? なんで宇多丸が好きそうな映画しか観に行かないんだよ? これは宇多丸が◯◯言いそうだなとか何でそんなどーでもいい事話してんだよ? 映画を観たり語るのに何で宇多丸の批評とか聴く必要があるんだよ? 宇多丸の話じゃなくて映画の話をしろよ! こっちは宇多丸とか微塵も興味ねーんだよ!
>>540 せっかくバカにでもわかるように噛み砕いて長文打ってくれたのにこの有様だよ…
思ってるより本物のバカみたいだからもう何言っても無駄なんだろうね。
宇多丸も宇多丸の家族も住所調べて惨殺しに行く。 来週の土曜日までに。
宇多丸ファナティックはローカル番組の発言までチェック こういうのを太客という
宇多丸とその信者を風刺した漫画がこれ。
ゴット君にもう一つ注文やなあ おひらき〜〜の時点ではい論破で終わって良かったんちゃうかなあ その後ダラダラやっても荒ぶってるようにしか見えへんからなあ
勝ち負けに呑まれると人はみごとに歪むなあおい 歪んでんだかくるってんだかしあわせなのかわからんが アニメに絡んでってか絡まれてから ヲチメンというかハスラーというか宇多丸というかは不幸になったと思っていたが 案外アニメも不幸ってかアニメの方がずっと不幸なのかもしれん 無論おれの知らんもしくはおれにはさっぱりわからんしあわせのかたちもあるのだろうとは思うが
>>562 アニメでひとくくりにすんなや
住所調べてころしにいくぞ
こんな感じでいいですか?
>>562 宇多丸に絡まれた君の名は。の方が不幸だろ
>>565 すまん。君の名は。もアニメに含めていた
>>568 おまえらがソースになっちゃってるだろう
だから アニメの方が、不幸なのかもしれん というんだ
ここまで滅私奉公するからこそアニメは金むしり取れるんだろうな
>>569 俺たちは君の名はファンだろ?
他のアニメファンがここにいるか?
そこいらも含め、ひとくくりにすんなや ではあるが、君の名は。は このスレにおいては飛び抜けて不幸ではあるなあ
あれ、今週って君名は評のやり直しでもやんの? 来週の円盤発売記念かなんか?
たしかにおまえらには細田?かたぶち?ゆあさ?かなんかも敵なのかもしれんが もうちょいしあわせを目指せんのか
>>577 別に関係ないよ他の作品、監督は
しいていうならジブリオタクかな
ただいまー 今日は劇場版ポケットモンスター キミにきめた!を観てきたよ。 金曜日に銀魂を観て、土曜日にカーズ/クロスロードを観て日曜日にパワーレンジャーを観た。 お前らもこんなとこで宇多丸の何の役に立たんどーでもいい批評聴いて、あーだこーだとくだらない事言ってる暇あったら映画館に行って映画を観ろよ! あんな評論にもなってない素人の感想レベルを聴いて何が面白いだよ? お前らは何で俺がこんなに言ってるのに相変わらず映画館に行かないんだ? もっと選り好みせず色んな映画を観ろ!行動力がないんだよお前らは! お前らは映画よりも、宇多丸の批評が好きのなのか?お前らは映画が好きなんじゃないのか?あ? なんで宇多丸が好きそうな映画しか観に行かないんだよ? これは宇多丸が◯◯言いそうだなとか何でそんなどーでもいい事話してんだよ? 映画を観たり語るのに何で宇多丸の批評とか聴く必要があるんだよ? 宇多丸の話じゃなくて映画の話をしろよ! こっちは宇多丸とか微塵も興味ねーんだよ!
宇多丸もヨシキも人の気持ちが理解出来ない奴になんだよな。 だから、好きな人の多い映画を平気で公共の場で貶すという常識ない事が出来る。 そういう世間と逆張りした評価してる俺たちかっけえええと思ってる奴等だから。 自分がされて嫌な気分になる事は人にするなと教わらなかった人達なんだろうな。 マジでこいつらは性格腐ってるよ。 特にヨシキは映画ファンにとって害悪でしかない。
>>539 だからこそ宇多丸の的外れレビューが害悪なんだろ?
ダウンロード&関連動画>> @YouTube;app=desktop
ロメロ監督の自宅に招かれた町山さん
一方、宇多丸とヨシキは・・・ww
宇多丸「『お前が撮ってみろ』とか、評論家を批判するのが一番ダメ監督」 ↓ たけし「評論家って監督やりたかったんだよ。しょせん。自分がやったらもうちょっと違うみたいな感じでくるから。まあ、いい加減なやつだよ」 嫌いだったらけなさなくて、いい映画だけすすめればいい。嫌いな映画をわざと嫌いに書く必要がどこにあるんだ」
お前はバカのチャンピオンだな、おめでとう 殺しに来てもいいよ どうせ東京に来る金なんかないんだろうけど
宇多丸って、自分の子供に説明しづらい職業だよね。 かわいそうな職業。
なんちゃら賞を受けた!って言うけど そこで最優秀賞を受けた作品を誰も観てないし 住所くんもロメロなんて観たことないでしょ 自分でも信じてない権威を振り回しても意味ないよ
>>587 お前住所調べて殺しに行くぞ。
宇多丸も宇多丸の家族も住所調べて惨殺しに行く。
来週の土曜日までに。
>>589 ロメロたくさん観てるだが。
お前住所調べて殺しに行くぞ。
>ロメロたくさん観てるだが。 何でカタコトなんだよバカが
お父さんはな、人の作った映画の悪口を言う仕事をしてるんだぞ
>>593 お前住所調べて殺しに行くぞ。
無差別殺傷事件起こしてやるからな。
先週、岡田斗司夫が「ライフ」は論ずるに値しないくらいの駄作って言ったから、スルーしてカーズ3かジョン・ウィック2 二回目観るつもりだったが ハゲに騙されたと思い今日観てきたが<当たり>の映画だった、久々にハゲにありがとうー!
久々このスレ見たけど何で珍海のクソアニメ蒸し返してんの
しかし真田広之の嫁がブス過ぎて泣けた あのキャスティングはワザとか?
>>600 そりゃすっぴんの女の人なんて基本あんなもんだぞ
>久々にハゲにありがとうー! きめえw 映画関係者じゃない単なる他人の寄生虫にありがとうw
>>600-601 エベレストで難波康子役だった女優でしたな
>>603 iPad越しの画面でどこかで見たことある顔だなぁと思ったがエレベストに出たのか
ダンケルクが超高評価だけど宇多丸やばくね? ノーランは戦闘シーンを撮るのが下手という宇多丸の主張が完全に否定されてしまったわけだが 終盤には戦争映画史上最も美しいドッグファイトがあるらしい
新海誠の次に(下手すっとよりも)クリストファー・ノーランは不幸なのかもしれんとも思いつつ インターステラーはスルーしたがダンケルクはすこしたのしみだったのでたのしみは増えた 同じ格闘戦(ドッグファイト)とはいえ、人間個人のと航空機のは違うしな という言い逃れは潰しておけ。あと、なげーよ、いうのな(ながいのか知らんが)
なげえわりにそこはテキトーなのかよ てとこは超えてきてくれているとみんなうれしいだろう とは思っている
航空戦ドッグファイトに関しては 過去の航空機戦映画を押さえておけ 要は、あれに較べれば、を潰すためな なにが来るかは宇多丸次第だしおれには敵わんが 最低限ジャンルものしか観てきてないおれの知ってるもんとして 空軍大戦略レットバロンブルーマックストップガンベストガイドラグナーステルスアイアンイーグルエイセズフライボーイズメンフィスベルみんな大好きマクロススカイクロラ雪風とえーと忘れた全方位ミサイル発射の人のあたりは押さえておかねばならんのか?板野一郎か? 宇多丸と同世代のロートル半老人でこれでは現役はたいへんだなおい 敵は強大だ。勝つにはどぎたねえ手段しかねえのかもしれんが たまには、手前らなりに相手をリスペクトした上で勝ってみちゃあどうだい
なんとかの戦いかなんかいうのもあんのか。知らんが おれに勝っても仕方がないのだが誰がが補完してくれるだろう ともあれだな 過去のすべての航空戦をねじ伏せ叩きのめす すさまじくうつくしく華やかな、繊細にして豪放磊落な そんなドッグファイトなのだ、こいつはすげえぜ、とだな 高らかに、世界中に宣言しろ
>>588 珍海は自分の子供にお父さん浮気してるんだって言ってるけどな
ちょっと一発当てただけで浮気するこんなクソださい奴に誰が嫉妬するんだろうな^^
アニメ映画ちょっと小馬鹿に批評しただけなのにこれほど恨まれるとは 本業ではないとはいえ評論家も命懸けだな
>>619 小馬鹿にしていいわけないだろ
お前、ヤバイぞ
>>619 評論家としてありえないことをしたら叩かれるべき
ダークナイトは褒めだったし出来が良ければ褒めるだろ
>>618 声優と不倫しようとしたけどフラれた宮崎さんをばかにしないでね
宇多丸信者は全部アニメのせいにしたくてたまらないようだな
>>621 マンガなんか半笑いで楽しんでちょうどいいんだろ
アニヲタが異様にねちっこい性格なのは確か。 セックスは淡白なくせに
>>626 マッドマックスとかSWではしゃぐ方がやばくね?
「宇多丸の評は正しい!!すごい!完璧!!」 俺「ここが間違ってるよ、はい論破」 「間違っててもいい!まんがはバカにするもの」 俺「(笑)」
アニヲタは論破にすらなってないのにその言葉好きだよなwwww
>>632 宇多丸オタクの口が悪いのは宇多丸さんに憧れてるから?モテないよ、そういうの
>>627 > セックスは淡白なくせに
それ以前にリアルでそういう機会ないだろ(自家発電除く)
>>623 出来が良かったバットマンビギンズは貶しただろ
マシュー・ヴォーンはビギンズを観てこんなアメコミ映画を撮りたいと思ったと言ってるくらいなのにビギンズは貶してキックアスを絶賛って意味わからん
>>635 いつから映画の良し悪しの基準がマシュー・ヴォーンの好みになったんだ?
>>631 宇多丸の話だって話半分で聴いてるだけだわ
だから上げようが下げようが日付変わる頃にはだいたい忘れてる
>>638 平日昼間から宇多丸のスレ覗くほど好きなのに
忘れるとは、相当馬鹿なんだなあ
どうでもいいと思ってるのに、まーた噛みついてくるんだろうな↓
お前らの大嫌いなコンバットRECが地上波デビュー
君の名は。ガチ勢の真剣な批評をちゃんと読んでみたいから貼ってくれないか
ゴットくんが住所を完全スルーなのが笑えるな 住所は仲間ができたと思って調子乗ってるのに
宇多丸はノーランとベッソンが嫌いだからダンケルクもヴァレリアンもレビューしないだろうからとりあえず安心だが 宇多丸がこの2作に近づかなければだれも怒らないし波風立たないんだよなぁ
>>645 まぁこんなトコロで粘着が1日何十レスもしてネチネチ怒ったところで、現実世界には波風どころかそよ風ひとつ吹かないんだけどな…
>>647 gotgを現代のSWと断言するぐらいの超解釈でとどめとくよ
>>645 好き嫌いしてる時点で映画評論家として失格。
>>648 宇多丸は信者は空気読んでここから出ていけよ。
こっちは宇多丸じゃなく映画の話がしたいんだよ。
お前住所調べて殺しに行くぞ。
>>651 お望みの映画の話しろよ。
誰も止めてねえから。
住所くんは観まくってるわりに感想を教えてくれないよね
まず、沢山の映画を見てることが何かのステータスになると思ってることがそもそもの間違い
>>655 最近は半券じゃないの貼ってるだろ、しかも上映時間前に。
よく見ろ、お前住所調べて殺しに行くぞ。
こっちは下手したら宇多丸よりも映画観てきてるんだよ。
>>657 ここで宇多丸の批評について語り合う事より全然ステータスある。
お前らとは違うんだよ、住所調べて殺しに行くぞ。
クリストファー・ノーラン最新作『ダンケルク』が「傑作」と絶賛の嵐。「ノーランの最高峰」|音楽情報サイトrockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)
https://rockinon.com/blog/nakamura/163993 >>663 ただいま〜は挨拶だろ
報告するのは感想だよバカが
644 名前:名無シネマさん(東京都)(ワッチョイ 3914-E/h9 [220.209.146.143]) [sage] :2017/07/20(木) 15:57:54.64 ID:aY5vTESB0 ゴットくんが住所を完全スルーなのが笑えるな 住所は仲間ができたと思って調子乗ってるのに ゴットくんには君付けしてるわこのアホw 人の揚げ足取りしかできないのに何偉そうにしてんだこのバカw
>>664 観たとう報告だよ馬鹿、住所調べて殺しに行くぞ。
デルトロ新作キタ
ダウンロード&関連動画>> @YouTube これをみるとやっぱりクリムゾンピークは
デルトロスタイルが薄すぎたと感じる
ポケモンって小学生が観るやつじゃん 住所いくちゅでちゅかー 俺は恥ずかしくて無理だわ
ていうか住所マジで毎日映画みてんのかよ ガチニートかよ かーちゃんに映画代もらってチェックのシャツ着てリュックしょって毎日いってんのか
月曜から今日までセールスマンの話題一切なし 断片的な情報で周りに焚きつけられて事態を悪化させるのは このスレ見てるみたいで愉快な映画なのに
ライムスター宇多丸が主役じゃねーな、もはや、わら お前らなにげに偉いよな 犯罪者と触れ合ってある意味ギリギリで踏みとどまらせてるコミュニティを作ってるわけだから 結局逮捕されたって不起訴かすぐ出てくるかで、前科ついて余計卑屈になって最終的に通り魔されて弱い老人・こどもが刺されても困るしな
ファルハディは別離で好きになって、その次の作品がいまひとつだったな アカデミーの外国語映画賞がトランプの反目っぽい意図感じるから内容的にどうかなーと思ったが割合評判は良いの聴くから見たいな時間合えば
別離ですげえこの監督ってなってある過去の行方でわざとらしさを感じて、んで別離を見直したらこれもわざとらしくて、なんか作為的な監督だなって印象になった
>>674 セールスマン
いい映画だと思うんだが
題材が重いしなんか楽しく語りにくいというかね
被害者側のダメ対応がきついし
犯人側のダメっぷりがまたきついし
単純にイラン(に関する)映画ってだけで貴重。ポイント高い 中東の文化ってある意味アフリカ以上に無視されてる気がする 昨今のイスラム云々抜きにしてもメソポタミアからペルシャ帝国から建築にしろ自然科学にしろ奥深い文化持ってるのに日本ではほぼほぼ評価されてない 日本って欧米、中国、インド、アフリカ、南米と結構いろんな文化から外来語やら社会制度、風習やら輸入するけど中東からの影響が薄すぎる 千夜一夜とか、〜のメッカとかそんぐらいか、もっと評価されるべきと思う
ただ、あれはイランならではの話かなっていう疑問はある レイプ被害者が逆に叩かれる構図は日本でも珍しくない 直近でも記者会見まで開いた被害者がそういう目にあったし まぁおれがイランの文化に詳しくないだけかもしれんが
あれはアーサー・ミラーの「セールスマンの死」の筋くらいは知ってないといろんな投影が効いてこないんだよな
夫として男としてあの行動は普通の映画としては正しいとされるものだけど はたして本当にそうかと問いかけるものだし そもそもレイプはあったのかって話でもあるし 語りがいがあるくせに言語化するのはなかなか難しい作品 テーマが重いくせに観てて眠くなったり退屈はしないバランスは見事 なのでみんな観に行けばいいのに
ウィリー・ローマンとそれを舞台で演じた夫にマチズモの黄昏をダブらせてるんだろう
韓国映画の軍艦島を反日映画でけしからん!と言ってる連中がいるが、 その理論でいくとイングロリアス・バスターズも駄目じゃんw
>>672 映画は選り好みせず何でも観ろ!だからお前等は宇多丸みたいな偏った考えになるんだよ!
住所調べて殺しに行くぞ。
>>673 ニートはお前だろ!
住所調べて殺しに行くぞ。
まあ推してる小島が来るんじゃセールスマン褒めまくりだろうけどな トニエルドマンとの比較で言えばどうみてもオスカーはトニエルドマンだよ
住所は見てもただいまーとコピペしかしないから映画観ても無駄じゃん なんのために観てるんだか
セールスマンの方が映画構図的に綺麗で一切無駄がなかったね、本当によく練られた脚本だと思うわ しかし感情的に魅かれるのはトニさんだな 女性で言うとセールスマンは美人で近寄り難いキレイ系で、トニは自由奔放でわがままだけど不思議な魅力を持つミステリアス系
あと小島秀夫の生涯ベストは 1. 2001年宇宙の旅(1968) 2. タクシードライバー(1976) 3. 汚れた血(1986) 4. マッドマックス2(1981) 5. 用心棒(1961) 6. 街の灯(1931) 7. ゾンビ(1978) 8. ストリート・オブ・ファイヤー(1984) 9. サスペリアPART2(1975) 10. クレヨンしんちゃん オトナ帝国の逆襲(2001) で分かるようにとてつもない映画ボンクラだから 宇多丸とかヨシキみたいに上からのインテリ&映画通ぶらないと思うよ
>>690 自分のためだよ。お前等と違って宇多丸の放送のために観てるんじゃないよ。
こんなくだらないとこで感想を言うために観てるんじゃないよ。
セールスマン観たいなあ。
実際観たならツイッター文程度の感想も書けるんだけどなw 映画の内容について訊かれてもまともに答えられないんじゃな 寝てるのかエア鑑賞なのかどっちかだろwwwwww
チケットのIDもあってるしポイントも増えてるからちゃんと買っているのは確かだと思うけど寝てる可能性はある
>>696 いやお前よりはちゃんと観てるから。
宇多丸の批評真に受けてるお前等よりはマシ。
こっちは微塵も興味ねーんだよ宇多丸とか。
>>698 興味ねえならこのスレに来んなよ
社会のゴミ
>>698 感想も語れないのにお前よりちゃんと観てるとか言われても何の説得力もねえよ
あとハゲに興味ねえならスレくんなスレタイ読めないのか文盲
こうやってかまってもらってるのが嬉しくて仕方ないんだろうな
>>680 レイプ被害者だから叩かれたんじゃなく民進党とパヨクが倒閣と共謀罪潰しにレイプ被害者を政治利用したから叩かれたわけで
レイプ被害者の女性が外国特派員協会で会見開こうとしたら協会側からここは個人を告発する場所でも個人的怨みを晴らす場所でもありませんて門前払い食らってたからな
リンキンまじか ミュージシャンて辛いな お前らもあんまし宇多丸を責めんなよ
>>707 前回のディズニー本はディズニーファンならだれでも知ってるような浅い内容だったな
映画ファンはディズニーは守備範囲外のやつが多いと思ってあんな内容で売り出したんだろうか
悪魔が憐れむ歌→続悪魔が憐れむ歌→新悪魔が憐れむ歌 このタイトルの付け方、大映の勝新太郎映画を思い出すよな
この高橋ヨシキ缶バッジ欲しいよな
高橋ヨシキさんの新刊「新悪魔が憐れむ歌 美人薄命」買ってきた
当然映画秘宝特約店で高橋ヨシキ缶バッジつきだ
https://twitter.com/hayato_itimonzi/status/888005965110431744 まぁ、かなり劣化してきてるとはいえ 宇多丸がいちばん影響力あるのは事実だからな。 それにこのご時世に 吉本映画をあんだけ叩くとか 気骨は持ってるよな、こいつは。
>>711 お友達を批判する気骨はあるかな?
嫌いなやつの悪口言うことなんてだれにでもできるんだぜ
でも実際は嫌いな上司への批判をカゲでは愚痴れても、実名でフェイスブックには書けねえだろ?
腰抜け(と思う奴)から卒業できない奴も 腰抜けと呼んでいい?
映画館なう。
今から観るぞ。
バカにされるの怖くて自分の感想も晒せない腰抜けがよく言うな 殺しに来れば?
>>718 お前平日なのにいつも映画見てんなあ
やっぱり無職なの?
>>720 それはお前だろ?自問自答するな。
住所調べて殺しに行くぞ。
>>722 映画始まってんのに
スマホつけんな、馬鹿かコイツw
このスレを荒らすためだけに観に行ってるんだとしたら 2chのスレでも多少は業界に貢献することもあるんだな
>>724 見に行ってるのが事実なんだったらホントそうだよなw
呆けたオジイがゴハン食べたこと忘れるみたいに、自分がなにを観たかさえ覚えてられないから記録のために半券撮影してんじゃね?
なんにせよ実際あれだけ観に行ってるんなら、俺らなんかよりよっぽど業界に貢献してるのは間違いない。
717 名前:名無シネマさん(禿)(オッペケ Sra5-fPSV [126.212.253.54]) [sage] :2017/07/21(金) 16:54:29.91 ID:5bRfGia2r 腰抜け(と思う奴)から卒業できない奴も 腰抜けと呼んでいい? 無職の卒業禿げはとっとと仕事見つけてこのスレ卒業しろや
ただいまー 今日は怪盗グルーのミニオン大脱走を観てきたよ。 お前らもこんなとこで宇多丸の何の役に立たんどーでもいい批評聴いて、あーだこーだとくだらない事言ってる暇あったら映画館に行って映画を観ろよ! あんな評論にもなってない素人の感想レベルを聴いて何が面白いだよ? お前らは何で俺がこんなに言ってるのに相変わらず映画館に行かないんだ? もっと選り好みせず色んな映画を観ろ!行動力がないんだよお前らは! お前らは映画よりも、宇多丸の批評が好きのなのか?お前らは映画が好きなんじゃないのか?あ? なんで宇多丸が好きそうな映画しか観に行かないんだよ? これは宇多丸が◯◯言いそうだなとか何でそんなどーでもいい事話してんだよ? 映画を観たり語るのに何で宇多丸の批評とか聴く必要があるんだよ? 宇多丸の話じゃなくて映画の話をしろよ! こっちは宇多丸とか微塵も興味ねーんだよ!
>>729 だからオマエが宇多丸の話じゃなくて映画の話しろよバカ
住所馬鹿は最初の二行だけ書けばいいよ。あとの文のコピペなんて全く必要ないだろ
なんか凄く伸びてるな? 借りてきたけど忙しくてずっと観れてなかった「ゾンビ」再生したよ。 オープニングいい感じだ。 ではまた後で…
君の名はがレンタル開始されたら自分も参戦します がんばるぞ〜
>>731 お前等が俺の言う事聞かないからだろ!
映画館に行けって言ってるのに。
>>727 792 名無シネマさん(茸) (スプッッ Sd73-iySL [1.79.84.183]) sage 2017/07/12(水) 22:43:50.73 ID:u22uUCtEd
普段書き込んでないのになぜか住所ガイジが攻撃されるとしゃしゃり出て来る庭ガイジw
カーズ3観てきたが2よりは面白かったな。1にはかなわないが。 ちょっとネタバレになるけど半分ずつだからカタルシスが少なめなんだよね。 松岡茉優の声がよかった 声の形も確かそうだったよな 声優向きだと思う
>>671 デルトロにはこのぐらい趣味全開にして貰った方が嬉しいな。
>>738 松岡茉優上手いよな
明らかにちゃんと芸がある若手女優
おお、今日某所でコング髑髏島やんのか。円盤出るからか あれもめちゃクソ映画扱いらしいがおもしろいんだがなあ じゃあ観てやれよ?いや2日観放題いうてもにせんえんはちょっと あー、その程度なんだ髑髏島、じゃねえよ。おれがどケチなんだよ というわけでコングパイセンめちゃ男前(ただし童貞)なんで、みなさん愛してあげてください
ぞういえばあれもまためちゃクソ映画扱いの ピタジャクソコングのクライマックスで ひこうきのうんてんしゅとコングパイセンが 目と目で通じ合うシーンがあると思ってたがなかった 自分におもしろいように記憶を捏造していたらしい どうも某クソデヴの インデペンデンスデイのクライマックス前に、大統領が執務室の金庫を開けて しまってあった現役時代のジェットヘルメットを取り出すシーンがあると思ってたがなかった と同じ病を患い出しているらしい
スターヲーズえぴさんのクライマックスに あなきんがめいすを反応炉前に追い詰めて オレの勝ちだな言って、めいすが そうかな?言って 反応炉を爆発させて手前は死にながらパドメ(とルークとレイア)を逃がす時間を稼ぐシーン はない、というのは自覚があるので、多分まだ重症には至っていない
あと何年前になるかわかんないけどおれの ウーおじきのレッドクリフ後編クライマックス前に 草履編んだらおうち帰るじゃねえよ!オレだけでも戦いに行くぞ!て張飛がキレて小屋出てったら 孔明(漢字あってんのか?)率いる蜀大軍団が整列してて 張飛関羽朝雲暮雨があれー?なってるとこに草履屋が出てきて 早かったな孔明言って、孔明が いっときも早くご自宅にお帰りになりたいだろうと思い皆を急がせました 言って劉備が そうか。みなもすまなかったな。では皆、帰るぞ、わが家へ。戦場へ! て号令出す いうシーンがあるて嘘に騙されてくれて いやそこが観たかったのになんでねえんだよ! までいってくれた人たいへん申し訳ありませんですた えんど、ありがとうございました。おれは泣けるほどうれしかったです
クリムゾンピークこそデルトロのイタリア製ホラー映画趣味が全開な映画だったんだがまさかクリムゾンピークを貶したデルトロファンとかいないよな? 某ラップが趣味の映画評論家とか怪しいもんだが
そういう評論家に粘着してるやつが もしいたら大笑いだね
>>745 勝ち負けで生きているとな
いい感じだな
怒ってばかりいると禿げるし 見下してばかりいると歪むぞ 禿げるのはいいのか がっかりしているのなら申し訳もないが 呆れているなら、そこから前向きに笑ってみていただきたい あ。嗤う のは見下しにふくまれるぞ てのは言うまでもないか
クリムゾンピークなあ 最期に屋敷がズブズブ沈んでくのかと思ってたらそれもないし、エレベーターが思わせぶりに出てくるからサスペリア2みたいな使い方するのかと楽しみにしてたらそれもないし、薄いわ
今日は町山さんの解説をどこまでパクるかが聞きどころ
本業の音楽で良い夏ソング出してんだよな。ウタマルがよく言ってる「夏ってクソじゃね?」でもやっぱ夏って良いよねって感じの曲。 フラッシュバック、夏。 Magic Hour feat.さかいゆう into the night この夏ソング3曲の歌詞が、こういう体験してなくても身に覚えがあるような気になるそんな歌詞なんだよ。 桐島部活観たときみたいな感じの。 ウタマルは良い青春映画撮りそうな気がするんだよな
>>754 >フラッシュバック、夏。
花火のところで恥ずかしくて死にそうになるのであまり聞きたくない曲なんだが
ってかそれ系で夏って言ったらスチャのあれとブッダのあれだろ
>>746 >クリムゾンピークこそデルトロのイタリア製ホラー映画趣味が全開
アルジェント感もマリオバーヴァ感も薄かったですけど
ヘルボーイとかに比べても全然薄いよ
宇多丸ってイメージの中のビジュアルとメディア露出時のビジュアルに差がない? 毎回、あれ? こんなに汚かったっけ?と思う
ツイッターで番組の画像流れてくるし、abemaTVで毎週出てるから違和感とか言われてもなぁ。 あ、「ゾンビ」観て良かったです、今迄観て来たアクション系のゾンビモノ大体オマージュ入ってたと気付けた笑 しかしロメロって「今迄のゾンビ映画」の中で(未だに)一番作家性が強いのかも。 込められたメッセージの量にぶっ飛ばされた…
ゾンビが何何のメタファーだ〜みたいな話は1億番煎じぐらいなのでいらないです
>>763 あ、チミは特別だからしてもいいよ
ゾンビ講釈よろしく
評が的外れって言ってるやつ何にキレてんの 的外れなら痛くも痒くもないだろ 痛い所突かれたら人はキレるんじゃないの はい論破 本質論破
映画館なう。
今から観るぞ。
アニメ版の方ももちろん観たぞ。 宇多丸はアニメ版取り上げたんだから、今回のも逃げる理由はないよな?
怪盗グルーって全く面白くなかったんだけど どこに笑いどころがあるの?
怪盗グルーとかミニオンはマジで酷い 全く面白くないのに登場人物が「これ、面白いでしょ?面白いでしょ?」みたいなしぐさしてくるのが不快
>>771 イルミネーションはデックス・アヴェリーとかチャック・ジョーンズのアニメを目指してるからあれでいいんだよ
好きなやつは好きなんじゃないの
俺はロードランナーとか見てて鬱陶しいと感じるしワーナー系譜のアニメが嫌いだからミニオンも嫌いだが
何があれでいいんだよだよ偉そうに つまんねえんだから良くねえっつの
イルミナティ作品でもシングはそこそこ楽しめたけどな
>>772 ここさけは最高だろ、お前住所調べて殺しに行くぞ。
>>778 早くいつもの馬鹿の一つ覚えのただいまー芸やれよ
>>762 だろうね笑
とりあえず観て良かったよ、(こわいので)避けて来たからこんな作品だとは思ってなくて、いい意味で意表突かれた。
「君の名は。」がとても気になるのはよくわかりましたから無理しないで観たい!BD も欲しい!と素直になった方がいいでしょう。 今更あなたがそう言っても大半の閲覧者は気にしませんから。 好きなものを嫌いと言い続けるのは身体に毒です。 平面の世界にこもっていないで少しくらいは女性の扱い方を覚えないと、いつまでも他人の作ったものに自意識丸投げの気色の悪い映画オタクとしか見てもらえません。
宇多丸の相槌ってうるさすぎじゃね? 相手の話とリスナーの集中力を妨害してる
>>785 うんうんうん、うんうんうん、うんうんうん、うんうんうん、うんうんうん、うんうんうん、うんうんうん
>>787 うんうんうん、うんうんうん、うんうんうん、うんうんうん、うんうんうん、うんうんうん、うんうんうん
ただいまー 今日は心が叫びたがってるんだ。を観てきたよ。 昨日は怪盗グルーのミニオン大脱走を観てきた。 お前らもこんなとこで宇多丸の何の役に立たんどーでもいい批評聴いて、あーだこーだとくだらない事言ってる暇あったら映画館に行って映画を観ろよ! あんな評論にもなってない素人の感想レベルを聴いて何が面白いだよ? お前らは何で俺がこんなに言ってるのに相変わらず映画館に行かないんだ? もっと選り好みせず色んな映画を観ろ!行動力がないんだよお前らは! お前らは映画よりも、宇多丸の批評が好きのなのか?お前らは映画が好きなんじゃないのか?あ? なんで宇多丸が好きそうな映画しか観に行かないんだよ? これは宇多丸が◯◯言いそうだなとか何でそんなどーでもいい事話してんだよ? 映画を観たり語るのに何で宇多丸の批評とか聴く必要があるんだよ? 宇多丸の話じゃなくて映画の話をしろよ! こっちは宇多丸とか微塵も興味ねーんだよ!
>>789 オメーは人に説教する余裕があるなら見た映画の感想を書け
200 名前:名無シネマさん(やわらか銀行)(ワッチョイ 5b3a-yeZS [60.140.125.88]) :2017/05/02(火) 00:06:17.49 ID:ifsfA7/p0
>>200 お前住所調べて殺しに行くぞ。
小島の前で、ファルハディのフィルモグラフィーの中ではやや落ちるっていう評価をしたら見直すわ
パワレンキタキタキタ━━━━(°∀°)━━━━!!!!
銀魂やらないのはやばいってこの人 世間の空気を読めてない
ミニオンかわいいよミニオン。
>>798 俺が観たから安心しろ。
宇多丸ぶっ殺して、次回から俺の新番組が始まるからww
ハゲちゃんオリジナルの恐竜戦隊ジュウレンジャー全50話予習ファイト♪
ここさけアニメ版と実写版って話おんなじなん? 実写版だけの良さとかあった?
>>805 その勢いで
>>807 にくらい答えてやれよ。
今日観たんだろ。
もっと言わせてもらえば、 田家さんの記事のがWOWOWの編集より精度が低いし、わかってねーなぁって思ってしまう点が多い。
パワーレンジャーはGO!GO!パワーレンジャーのシーンで全部許せてしまうんだよな あれ正直泣くわ
>>806 マイティモーフィンパワーレンジャーじゃないと意味なくね?
ジュウレンジャーからは戦闘シーン、特撮シーンのみ流用で、話はジュウレンジャーと関係無いし
Power Rangers - Rangers Morphs (Mighty Morphin Power Rangers - Dino Super Charge) - YouTube
ダウンロード&関連動画>> @YouTube こういうバカみたいな戦隊ものが観たかった
全力で駄菓子を作れば絶対中国人の客にも伝わるはず
>>810 ということは、オチはあのままか
個人的にはベタなカップリングでええやんと
ちょっと思ってしまったんだが
あれが岡田麿里の作家性なんかな ありがとう
>>809 君の名は。は7/26に観る予定
TSUTAYA高田馬場店、全部貸し出されてなければ
たぶん面白いと思うだろうと思ってる
リュック・ベッソンの新作SF映画あまり評判良くないな ビジュアルと世界観はそこそこイケるらしいけどストーリーがクソつまんないらしい
スターウォーズにも影響与えたかもしれないという作品だからスターウォーズファンなら観に行かないとなヴァレリアン
ここ2年くらいで、踊るFや食堂かたつむりのテンションでdisった作品ってある? もう聴いてないんだがもしあるなら探して聴きたいので教えてください<(_ _)>
>>831 最近では進撃ぐらいじゃない?ラッパーのくせに優等生評論するからラッパー名乗るなゆ
進撃は褒めてるとこは褒めてるからな エイプリルフールズが一番批判的だったけどキモいとかそういうことは言ってないし
ウォシャウスキーのジュピター。 あれ酷かった 火星のゴキブリのヤツは批評したっけ? あれはもはや映画じゃなくコント
そのエイプリルフールズ監督の最新作、もうすぐ公開されるぞ
http://mix-movie.jp ハゲ丸が嫌いなのは監督じゃなくて 脚本の古沢良太。 キサラギとかボロクソだったよな
>>837 >>836 は脚本古沢良太だよ
今年のワースト候補作品決まったな
しかし絶妙に無難な映画ばっか当たるな 本人も避けたい映画多いって言ってたからもう評価の低い作品は評論したくないのかな
>>838 脚本だけじゃなく監督も同じ、フジテレビ製作で東宝配給、面子は完全にエイプリルフールズじゃないかw
まあそれでも、鑑賞前から監督の名前で半分以上評価を固めるハゲの癖はあらためる余地があるとは思うけど
「セールスマン」ていう映画の劇中の舞台劇が「セールスマンの死」 しかも物売りをしながら家族をなんとか養ってきたあのオッさんの末路をああしておきながら「セールスマンの死」についてはさほどこだわる必要はないってなあ 解題するのがめんどくさかっただけたろ宇多丸
>>826 今更リュックベッソンに何を期待してるんだ!
>>844 そう?
なんか最近賞取ってる映画ばっかりの印象がある
このまま変な方向にいってポケモンとか当てるんでね?w
ガチャにも入ってないガン無視作品をどうやって当てるんだろう 頑張ってリスナーメール送ってね
ポケモンと銀魂から逃げ丸 映画痛しか観ないゴミを選択肢に入れるな このハゲー!!!
以前ヨシキが好きだと言っていた猿の惑星2を小島秀夫が駄作とバッサリ
>>820 >あれが岡田麿里の作家性なんかな
実写版は脚本違う人だぞ
ただメインヒロインっぽい子が振られて終わるのは
true tearsから岡田はよくやってる
根っこは恋愛物じゃなくて通過儀礼とか成長譚だったりするんだろうな
オープニングトークでサンプラザ中野とRCサクセションを格下扱いしてDISっていたのが草
格下じゃなくてライムスターとRCは売り上げ同じぐらいでしょ〜とか言ってて引いた 雨上がりの夜空にだけでライムス上回ってると思うが
ライムスターですからっつったってハゲ丸なんざアリスでいうところのキンちゃんポジだろ ピンじゃとてもやっていけんのだから
今、電気グルーヴの特集やってるけど、宇多丸の音楽なんてゴミみたいもんだな
君の名は。の感想ずっとかいてるけどさ、もう3000字越しちゃった
ライムスターの曲は歌詞が胸に突き刺さるものが多くて良いよ。 It’s A New Dayのウタマルのラップ部分とかホント好き。 ビデオでウタマルのラップパートになっても ウタマル出てこないの色々察して笑ってしまう
>>858 電波受信してるのか
日常生活もできなさそうだな
そういえばラップも歌えるんだっけ、素で忘れてたなそんな設定
ハゲのゲーム観である洋ゲー至上主義(=ファイナル・ファンタジー蔑視)ってハゲのアニメジャンル差別と通じるもんがあるな
宮本茂ガン無視で小島秀夫を海外で一番有名なクリエイター扱いとか
>>866 一般レビューサイトの点数は低いけど、通の間では評判良いからちょっと気になった、水曜仕事帰りに寄って観よう
【大洋図書・ミリオン】ミリオン出版・大洋グループ総合スレ【ワイレア・大洋書房】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1472534477/ ↓
「西田敏行が覚醒剤をやっていた」
「西田敏行が東南アジアで覚醒剤をやって未成年の少女と性行為をした」
「西田敏行は、その東南アジアでの性行為を隠し撮りされて脅かされ、金を支払うためにたくさん仕事をしている」
〜などの嘘の記事を書いたのはミリオン出版です(実話ナックルズ、極ナックルズ)
しかも西田敏行に覚醒剤を販売した暴力団組員の写真とインタビュー付きでです
嘘の記事に嘘の人物まで用意して記事を作っていたんです
しかも、この嘘記事を何度も使いまわしにして使っていました(実話ナックルズ、極ナックルズでは同じ記事が使い回しで使われることがある)
ミリオン出版の編集者とライターは腐ったゴミクズなんで制裁が必要だと思います
そしてなにライムスター宇多丸だかを神聖視してんの?恥ずくない? 言っとくけどお前らマイノリティやからw つまり教室の隅っこで一人で周りを見下してる厨二病と変わらんからw
粘着バカは、なんで1か0でしか物事を考えられないのかね? ちゃんとした教育を受けてないのかな…
そもそも宇多丸に忠誠誓ってるやつなんかいないのに、仮想敵作って勝手に大騒ぎしてるだけだからな
宇多丸の言うことを真に受けてしまう頭の弱い子供たちもいるからときどき宇多丸批判を放り込んで目を覚まさせるのは良いと思うよ ほとんどのリスナーは宇多丸が周囲の人間を見て意見をコロコロ変える風見鶏だと知ってるからまともに取り合わないんだけどね
目を覚まさせるとか言い出す奴が1番キモい その使命感、別のことに生かせよw
20年やっていつまでもチェケラッチョ笑なんだから国民は音楽として認めてないんだよラップなんて
だから ウォッチメン中にラップ始めたり しないんだからここでラップのこと 攻撃材料にしても無駄無駄
乳ゆれパンチラアニメを褒めなかった(脳内で) だけで粘着するキモアニメヲタw
逆にポケモンを真面目に評論してる有名な映画評論家がいたら教えて欲しいわ
おいおい「ただいまー」はどうしたんだ? 逮捕でもされちゃったかな。
主観と客観は別な。 映画「君の名は。」の興行収入が2017年5月7日までの公開257日間で249億3880万円だったと発表しました。 というのは、世間的に、評価していい成績では? 自分が理解できない作品を、認めたくないだけだろ? それは、年齢や主観で、人それぞれなんだ。 そこを否定し始めると、喧嘩しかおこらないことは、とりあえず理解しよう。 宗教戦争と同じだな。 俺たちの神様は、そう言ってる! いや、私たちの神様はそんなことは言っていない! 君の信仰する神様は、「君の名は」を否定しているに過ぎないってこと。 でも、良くも悪くも、若いとそんなもんなのかもな。
>>886 誰か忘れたけどお願いランキングってTVで上映中の映画をランキング付けする企画でいってる人いたかな
内容も語ってたけどポケモンが傷付かないとこに違和感があるって言ってた
戦いに単調なビームを多様してるから迫力がなくてこれじゃあ子供も食いつかないとか
それに対して配給元の人が「子供向けは規制が激しいので登場人物を傷付けると親からクレームが来るから無理なんですよ…」って呆れた感じで答えてた
>>888 もう誰もそんな話してないから
荒れるだけだから蒸し返すのよして
今回聴取率の事、いったっけ? 聴取率今回もよかったのかな?
ミューツーは駄作 ポケモンをわざと競わせる世界で「ポケモン達が傷付け合うなんて悲しい!暴力反対!相互理解!」とか馬鹿馬鹿しい
ポケモン言ってるのってゆとりだけだろ あんなガキ向け映画は評論の対象にもならんわ
>>898 今回は違うよ、お前住所調べて殺しに行くぞ。
>>900 ファウンダーとELLEもやって欲しいよな
住所はウタマルの評論批判してるくせに ここさけやれとか言ってるの矛盾してない?ウタマルの評論が聞きたいのか聞きたくないのかどっちやねん
>>897 今日観に行くつもりだが、このスレであまりにも絶賛モードだから逆に地雷じゃないか不安になったよ
フィルマークスでは3.4点という微妙な数字だし
>>904 映画くらいまわりの顔色気にせず観りゃいいのにつまんねえやつだな
まあハードルは上げすぎずに観ればいいよ つまんないとはならないと思うから
200 名前:名無シネマさん(やわらか銀行)(ワッチョイ 5b3a-yeZS [60.140.125.88]) :2017/05/02(火) 00:06:17.49 ID:ifsfA7/p0
>>200 お前住所調べて殺しに行くぞ。
ウィッチな、1630年頃のアメリカの時代背景を最低限でも知っとかないとポカ〜ンとしてお終いだろうな
銀魂とかみたくない どうでもいいとかじゃなくて、原作が好きだったから
>>902 矛盾て言葉も知らない馬鹿にそんなこと言ってやるのは残酷だよ。
住所は数年前「たまこラブストーリー見てくれよな!」 って言ってたアニヲタ それがウォッチメン聞くうちに実写映画 にも興味を持つようになった ファナティックな宇多丸ヲタ
ライムスター宇多丸の映画批評って信頼できるの?ただの揚げ足とりにしか聞こえないときがあるよね
>>904 the witch
トマトメータが277件のレビュー数で91%
メタスコアが83
フィルマークスというサイトおれは知らないけど少なくともアメリカの主要レビューサイトでは高得点
とりあえずこのスレの腐れ脳みそたちに質問するよりレビューサイト巡りした方がいいよ
>>914 宇多丸は確実に2chの評価を気にしてるしそれに合わせるとこがあるかな
だからか毎回批評が遅くてネットの評価が固まってからになる
古いオタクが言って欲しい事を話す感じ
ただ細田監督作品だけは絶対酷評しないで無理矢理持ち上げてる感が凄い
新海監督はあっさり細田超えちゃったから何か粗探しみたいな批評されてて、成功したのはプロデューサーとアニメーターが一流だったからとか言ってて呆れた
プロデューサーは細田と一緒の川村Pだしアニメーターも殆ど被ってるから、何で細田は駄目だったの?って聞きたいくらい
>>917 >プロデューサーは細田と一緒の川村Pだしアニメーターも殆ど被ってるから、何で細田は駄目だったの?
…才能かなw
ってか
ジブリ後継者的売出しで本人もそのつもりで頑張ったのに
売り上げ面では新海にぶっちぎられ
後継者キャラではポノックが出現し
シネフィルの高評という面では片隅が持っていき
細田かわいそすぎるw
>>917 確認だけどそれでも聞くんだよね
それだけ欠点があってなんで聞くの
>>923 完璧なんて無いんやで
キチガイ信者には理解出来ないかな?w
君の文を読む限り聞く価値なさそうだけど 魅力があるから聞いてるんだね 確認だよ
珍海誠を安易に褒めなかったハゲの勝利
君の名は。(2016)のパクリ疑惑
虹色ほたる(2012)との比較
いや、そういうのいらないって 「珍海誠」なんて書くお前がキモイよ
「底辺文化系ラジオ29歳までの地図」でもウィッチ褒めてたなあ 確かに面白そうだったけど、そのラジオでネタバレ知ってしまったから見るかは微妙
>>931 VVITCHは途中からこれ自分の好みの映画だなと思い A話辺りで聴くのやめた、観てきてからちゃんと聴こうと
29底辺のネオン・デーモン回良かったな
あと今まで一番オモロかった話しは大阪の二番館へ行ったらホモに襲われた話し
>>932 えらいな、君はw
スプリットのねーちゃん可愛かったし、気になってたから
俺も途中で聞くの止めて見に行けば良かったわ
彼ら若いのにかなり頷ける分析するよねー
俺はなんだかんだいってハッピーサイエンス系のが面白いわw
これもあんな真剣に批評してるとこないもんな
レジェンダリーの金主が金ひきあげるらしいから、コングvsゴジラとか消えるかもな
ただいまー THE VVITCHみてきたよー 水曜だからって平日なのに客入りすぎだろw アニャテイラージョイはスプリットより良かった おまえらもry
俺も武蔵野感で観てきたけど、水曜割引で混んでたのは良いとしても、上映開始後に入ってくる客多数、及び前の客がデカい頭を動かしてくるので集中しづらかった。 できれば高くても空いてる日を選んだ方がいいかも。
武蔵野館は良い映画やってるし 水曜1000円はありがたいのだけど 前に誰か座ってると字幕読めない劇場だからなあ 池袋シネマロサも酷いもんだけど
ウィッチ面白かった 映画館で観た方が絶対いい映画 観に行けるなら観に行った方がいいよ 但しジャンル映画に過度な期待は禁物
君の名はやっと観られたわ 一言でいうとイマイチというか割と普通やな 期待値上げすぎたかもしれん
映画は映画館で観ることを前提として作れておる 家で見てイマイチと言い切るのは監督の意図から少しズレている 昔友人が大きなスクリーンであろうが手のひらのスマホだろう最終的には目から入った情報が脳で処理されるわけだからワザワザ映画観に映画館へ行く奴はバカだと力説したこと思い出した
>>950 AVを観た本数は経験人数に数えるタイプなんやろ
インターステラーをパソコンモニターで観たら全然面白くねえんだよな あれやっぱスクリーン映えする映画だわ マン博士の説教のとこは相変わらず最高だけど
君の名ははUHD買ったけど、大スクリーンで見た感動は超えられなかった TVに近づいてみても無理w というわけで、IMAXでやってるのは出来るだけIMAXで見た方が後悔ないよ
カーズ3やってほしかった 2は前作の裏切りピクサーでは全然ダメと酷評だったから
アニメをスルーする俺かっけえええの宇多丸。 最近はディズニーからも逃げまくり。
ファイナル・ファンタジーくそダサい、横スクロールゲームやる奴はバカ、洋ゲーやる俺超イケてる宇多丸
ゲームのほうの番組も聴いてんのか それはもう信者だろ
猿とダンケルクの評価たっか ノーランの安定感すごすぎ マット・リーヴスのヒッチコック風バットマンも超期待
ゲーム好きなのにドラクエもffも興味ねぇし、多分ファンタジー系のrpgもやんないのにファンタジー映画のルックがとか良く言うよな 笑
誰も住所馬鹿に聞いてないし、お前の意見なんてどうでもいいよ(笑)
>>955 > IMAXでやってるのは出来るだけIMAXで見た方が後悔ないよ
ザ・マミー2D字幕見ようと考えてたのに、間違えてIMAX3D字幕の座席を購入してしまった俺に一筋の希望の光が
三角絞めさん同じ魔女物でもウィッチじゃなくメアリ見に行くタイプだったのか、、ちょっと見損ないました
マミーってトム・クルーズじゃなかったら多分行かない作品だわ トム・クルーズがこの映画に出るのって ちょっと違和感あるんだよな
適役の吹き替えがベッキーって・・・ 頼むからプロの声優使ってくれよ。
映画好きなら洋画の吹き替え版は選択外だし何も問題無いかと
映画は好きだけど字幕追う必要がない吹き替えの方が好きだな。字幕の方が確かに俳優本人の肉声が聞けるメリットはあるが英語よく分からないし、吹き替えの方が映画に没入出来る気がする しかし、ド下手な芸能人の場合は全く論外だな 来週、初の日本語吹き替え版が収録された「ドライヴ」のBDが発売される、楽しみだわ
ベッキーはシンプソンズの中ではまだマシな方だったな
>>976 それなんだよな
音を貼り付けた感じがして浮いてる
久しぶりにスレ覗いたらいまだに君の名(まあ、DVD出たからかもしれんが)とか片隅の話題で馬鹿な対立してる奴等がいて笑った どんだけ今年のハゲのラジオについて話すこと無いんだよ
住所は吹き替えじゃないと話理解できないからな カワイソウスw
>>980 未だに吹き替えを叩いてる時代遅れのオッサンがいるのか?ww
字幕で観てる俺かっけえええってか?ww
寧ろ公開されてる洋画全部吹き替えにし欲しいくらいんなだが。
別に語学の勉強しにきてるわけじゃないのに、何でわざわざ英語を聴きながら字幕を読まなきゃいけねえんだよ?ww
そもそも字幕派のお前らってドゥーユースピークイングリッシュ出来るの?ww
出来ねえだろ?ww
作った側が目を向けてほしいのは、字幕じゃなくて、映像です。 耳をかたむけてほしいのは、俳優の声じゃなくて、セリフです。 他でも書きましたが、映画は基本的に 「みる=映像」+「きく=音(音声/音楽)」で 「読む=文字(字幕)」が入ると、別のメディアになってしまいます。 音楽聴きながら本を読むとわかりますが、「読む」って結構ハードなんです。 映像と音は、勝手に入ってきますが、文字は「読む気」がいります。
映画ファンが吹き替えを観ないなら 吹き替えの帝王とか売れないと思うのたが・・・
>>981 読解力のない馬鹿w
お前は吹き替えで観てもどうせ話の筋理解できないだろwと言ってるんだが
自分の脳みその住所調べて脳みそ殺したのか?w
だからなんでオマエらは0か100かでしか話ができないの? 字幕か吹き替えかなんてどっちが正しいとかある訳ないだろ。 だからどっちもあるんだよ。 バーカ
>>984 それはお前だろ?
住所調べて殺しに行くぞ。
>>978 ハゲのラジオについて話すのがえらいのか?
吹き替えがあれば吹き替えでみる。 で、面白かったら今度は字幕でみる。 内容分かってるから字幕でも余裕をもって観られる
お嬢さんでも思ったし、映画祭で邦画の英語字幕付き見ても思ったが、 その言語に習熟しなければ外国語の映画を100%味わうことはできない だからあんま細かいこと気にスンナ
やっぱ元の役者の声で見たいからたとえ戸田奈津子だろうと字幕を選ぶな
>>987 えらいとかじゃなく、そういうスレだろ
なんで映画板にはいろんなスレがあると思ってるの?
>>991 ちょうどザ・マミたんの字幕戸田大先生だったぞ
戸田奈津子いじりはまとめブログとか見てる夏休みキッズっぽくて嫌だな
>>987 ハゲの番組のスレなんで
巣に帰れゴミ縄信者
>>995 興味ねーんだよ、宇多丸の番組とか。
お前が帰れ、住所調べて殺しに行くぞ。
映画館なう。
今から観るぞ。
>>998 今日早朝フェリーで出張から帰って寝不足なんだが?
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 life time: 13日 13時間 32分 37秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250106170101caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1500058006/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part145 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>20枚 」 を見た人も見ています:・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part175 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part175 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part167 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part173 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part166 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part174 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part158 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part172 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part146 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part143 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part171 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part134 ★2 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part161 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part157 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part152 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part160 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part159 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part149 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part144 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part156 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part155 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part146 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part150 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part162 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part147 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part177 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part170 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part167 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part169 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part184 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part148 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part181 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part179 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part133 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part116 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part180 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part185 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part102 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part124 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part110 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part182 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part183 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part104 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part100 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part92 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part82 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part94 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part52 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part54 ・ライムスター宇多丸のムービーウォッチメンpart73 ・宇多丸のムービーウォッチメンにありがちなこと ・ライムスター宇多丸の嫌いなところ ・ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル.110 ・ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル.106 ・ライムスター宇多丸を住所調べて殺しに行く。 ・掟ポルシェ。や杉作J太や町山智浩やライムスター宇多丸やエレキコミックやエレ片が好きな俺にオススメ教えて ・ライムスター宇多丸と町山智浩、この二人が日本の映画ファンに「映画を論理的に見る文化」を根付かせた功績は偉大だよね ・ライムスター宇多丸が選ぶ2019年アイドルソングランキングTOP15 ・【悲報】ライムスター宇多丸、東出昌大の不倫を擁護 ・ライムスター宇多丸さんにさつ害予告、ついでにヨシキと柳下毅一郎も ・ライムスター宇多丸が「アイドル的楽曲」2023年ベスト20発表! ・【芸能】ライムスター宇多丸 梅沢富美男の“薬物厳罰化発言”にチクリ「懲りるとか懲りないとかの問題なら、こんなに繰り返すかな?」 ・【音楽】ライムスター宇多丸“超密”音楽フェスに苦言「非難されて当然」「『反省しろ』としか言えない」 [爆笑ゴリラ★] ・【映画】ライムスター宇多丸が『STAND BY MEドラえもん2』を大酷評 「本当にどうしようもない作品」「時間返して!」★2 [muffin★]
10:09:13 up 25 days, 11:12, 2 users, load average: 8.37, 12.34, 15.34
in 5.6135830879211 sec
@5.6135830879211@0b7 on 020800