2 名前:774RR (ワッチョイ 0d7d-h3oJ)[] 投稿日:2021/11/09(火) 08:15:13.75 ID:AhGArn+I0
乙
3 名前:774RR (オッペケ Sr79-L4o1)[sage] 投稿日:2021/11/09(火) 08:15:52.50 ID:soHn5gkmr
いちZ
4 名前:774RR (アウアウクー MM39-heto)[sage] 投稿日:2021/11/09(火) 08:37:39.92 ID:g4eJGF4RM
四乙
今日は雨
5 名前:774RR (アウアウキー Sab1-Ii1s)[sage] 投稿日:2021/11/09(火) 08:42:02.44 ID:ANTqs89Da [1/2]
それ、あなたの感想ですよね?
6 名前:774RR (ワッチョイ 5eb0-SdCU)[sage] 投稿日:2021/11/09(火) 08:56:48.03 ID:XUFPJp4O0
MT
7 名前:774RR (ガラプー KKad-9+X4)[sage] 投稿日:2021/11/09(火) 09:12:35.67 ID:TFTYQ78CK
ドリームズ・カム・トゥルー
8 名前:774RR (ワッチョイ a9aa-bQ3l)[] 投稿日:2021/11/09(火) 09:17:21.73 ID:1CREBXI60
amazonの中華スリッポン1万円くらいの取り付けて2年以上になる。
7月からハイオク入れてる。まじでトルク上がったわ。
車検の都度ノーマルに戻さないといけないが、人の目線気にしないなら
Amazonで十分だと思うぞ。
ただし、センタースタンドについては少し工夫が必要です。
9 名前:774RR (アウアウキー Sab1-Ii1s)[sage] 投稿日:2021/11/09(火) 09:25:09.10 ID:ANTqs89Da [2/2]
>>8
車検の時だけノーマルに戻すって
それ、ただの脱法行為だからな
飲酒で事故して抜けるまで自首しないのと一緒
バカじゃねーの? 10 名前:774RR (ワッチョイ 5e93-H2rd)[sage] 投稿日:2021/11/09(火) 09:29:21.59 ID:wOLaypEn0
同意
,r冖──:....._
_/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.<
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ヘ:.:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.
イ:.:.:.:.:.:.:.:.:}:/ __ \/\:.:.:.:.:.:.:}
}:.:.:.:.:.:.:.:./ ⌒冖〜 \:.:.:.:}
イ:.:.:.:{:.:.:/ 「仗⌒ 冖〉:./
}:.:./`V 仗] }/ ______
ヘ:.:{ 〔 { 〉 / /: : : : : : : : : : : : : :.\
}ヘ\__ ∪ _` ′ /: : : : : : : : : : : : : : : : : : \
Y| { <⌒У / /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
从 \ ニ / / : : : : : : : : : : : ∧: : : }: : : :.l: : |
/ | \ / |: : : : : : : : :∧: /─\/|: :l: : }: :.|
_/ ̄ ̄ ̄\ ┬‐ ´ |: : : : :{: : : :{/{ 仗⌒}__∨: :∧: }
___,{  ̄ ̄\ \ ノ\ |: : : /⌒\{ \_/ ̄{仗)/∨
 ̄ ̄ ̄\ 、 \ |ヽ└ |∧: { 〔 { 、 〉 ┬ '
\∩─‐\|/ ) } }: :\__ ∪ __ |
|:|\__}_∩人___ \: | { (⌒\) /
/ |:| |:| \ )〉\ `ニ´ /
/ |:| |:| h / l \ /
H |:| \ ハ / ̄ ̄ ̄\_ T ´
l [] H Y } \__|_
| [] } | \
| | | / \
| | | / \
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ /: : : : : : : : : : : : : : :\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ /: : :/: : : : : : : : : : : : : : : :\
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! ‖ : : : : : : : : : |: : : : : l: : : : : : :.|
イ:{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/lヘ:.:./\:|:.:.:.:.:.:.:.:ヘ} |: : : : |: : l\: :.:|: : : : : |: : : : : : :.|
{∧:.:.:.:.:.:.|/ ∨ \{\:.リ { : |: : |: : |へ\|\: : :/\ : l: :}: |
>、:.:./ ___ _/ }ハ Υ、|: |{冖已>}={<已冖}|: }ヘ}
{ (∨  ̄>'  ̄_,ノ リ/ {(∧| \___/ ∧___/ }/ィ/
\_}  ̄ l }/ \_ - - ∪ }_/
|{ / .′ { /
/⌒| ∪ ` ´ /\ |\ (- ̄ ̄-) /|
/⌒ 〈l \ ( ̄ ̄}) ∧ヽ \ ∧ \  ̄ ̄ ̄ //|\
/ { \ |\ `二´ /| 7 } }\ ___ ___// /l \_____/ ∧} \_
{_ \_ \ ` ─┐´ / / 人_{ | }‐、__ / { \ l / /
\_ \_ \ | / // { | } | l/ \ \ / /}
\__。\\ / 。_/  ̄ ー!__}、__ \ \____/ / /
_, -、 |l\ \_/ /|| (_〉 \\________/
// /⌒l||  ̄ ̄ ̄ / || ∧
l { / /⌒l、 || | / ∧
| | 〉 | || | |
| _{ 〉 | 0 | ′ |
l / | / |/ |
/ V / |/ |
(/ :/ :. :/:. l:. :. :.∧ ∨: :. :. ヘ :. :. :. :ヘ:. :. ヽ:. :. :. :. :. :. :. :ヽ
\ー--‐ァ7 :/ :. :/:. :.{:. :. :. :. ヽ ヽ:. :. :. ヘ :. :. :. :ヘ 、:. ヽ:. :. :. :. :. :. :. ヘ
〉, / j{ :/ :. :√: :.λ:. :. :. :v lヽ \,、-:/, :. :. :. :.ヘ:ヽ:. :.\:. :. :. :. :. :. :.ヘ
'/ j!: j:. :. :l: :. V.、'/V:. :. ;Vl \ _-¨\: /,: :. :. :. :.ヘ:. :\:ヘ\: ノ}: :. :. :. :ヘ
Y/{ j{:. j :. :. l:. :V \ lV :. ::lv _-'>=ミ \‐--‐¬''Z_:.  ̄ ̄ノ:. :. :. :. :. :ヘ
´ 八_j!{: :l :. :. :l :'j! ,ニ、-_\:. :.!` ア ヾー`''ー----‐''~\-‐''" \:. :. :. :. :. ヘ
い: :. :. :.l j〃 \\\l、 @ )〉: :. :. ハ:. :.|;;, :. ヘ:. :.l \:. :. :. :. :ヘ
V :. :. :. l:|{l @ 、_ _ 彡l: :. :. :::l :. l::::::::.. `''ー-‐ノ \:. :. :. ハ
. {: :l :. i: :.l`' _, ,  ̄ l: :. :. ::::l: :.l:::`''┬、‐'''" \ :. :. :
/l:. :l: :. ', ムヾ ̄ ,、 __,、-'⌒ヽ、 √: :. ::::::l :.j Y:::::l }:j! l::、 :.
∠ィl:. :| :. :.V:ム √`ー, =ニ二_::ヘ U/ :. :. :::::/}: j l:::/ j/ l:::\
l: :|、: :. ::V:l {::::Y__ \} /: :. :. .:::/::j / |/ l:::::::
∧:l ∨:. ::::人 V::::::ノ__ ` ,ノ/: :. :. .:::/::// l::::::
{ V:. ::::l、:> 、 ̄ :::  ̄ ̄,、イ:/ ,|: .::/::/イ }:::::
乂 ヽ .:::lマ、 >、 _ 、<: : :l/l/ ! :/ ヽ j:::::
\:;l ヽ{ √ヽ、 '" ̄{ { l;イ l j::::::
\ _」 l |l } ノ{ 〉-、 ___ j:::::::
__ /,( } || 〈 ∨、く  ̄ ̄ ̄ x`ヽ /:/::::
/l___ ‐'"/_-`( 」| ∨_、<,-_-`''冖冖¬=-/_-_-ヘ _-'/:::::::
/-_|-_-_-_-_-_-_/ `'ー/|--‐'^~ ヽ_-_-_-_-_-_-_/_-_-_-_-l _-' /::::::::::
j!-_-l_-_-_-_->' /。| ∨_-_-_-_-/_-_-_-_-_-_l、' /:::::::::::::
>>27
気になるならわざわざこのスレに書き込むなよ
荒らしくんさぁw nc750xdct 2014年製が気になっております
現在、Fz1fazer
街乗り主体で、たまにツーリング
週末乗り
ほとんどタンデムで乗っています
現車の良いところは、マルチの音と爽快感が好きで、高速はめっちゃ楽なところ
ダメなのは、出力が大き過ぎて全くアクセル開けられないことと、夏場はとてもじゃないけど熱くて乗れないところ
近所に試乗車等が無いため、体験できずです
年齢50のオッサンですが、乗り換えしたら幸せになりますでしょうか?
Fz1の前はGSR250で、高速が辛いため乗り換えました
良き意見をお聞かせください
>>29
全然テイストの違うバイク
フェザーみたいな爽快感と所有欲を満たされるバイクでは無いから
下手したら大後悔するかも、増車出来るなら増車
その買い換え理由なら試乗、出来るならレンタルで1日乗って比べることを勧めます ドリームの試乗車は一定期間で入れ替わるから近くのドリームで
いつ回ってくるか聞いてみた方がいいかも知れません
(試乗車は現行ですが2014とコンセプトはたいして変わらない)
>>29
XDCTは楽に移動するという手段のためのバイクというのが先にあって、
バイクに乗る/いじるのが目的というためのバイクではない。
タンデマーの乗り心地というのも重要なので、そこはレンタルで一回乗ってもらわないとわからない。
あと14年製DCTだとある程度の距離でDCTのパーツが壊れるので、対策品に交換されているか確認もしたほうがよい。 >>29
最高です。今62000kmちょい。タンデムも走り出したらなにも不安定さはないはず。 36774RR2021/11/09(火) 15:25:08.79
>>35
おまえFZ1 FAZERみたいなバイクに乗った事ないだろ
NCと比べ物にならないバイクだよ
R1のエンジン積んでんだぞ >>36 比べ物にならんって、馬力があるかないか、速いかどうか・・・だけだよね?
NC750には、メットインスペースと、DCTがあるぜ。
NC750でも実用上過不足ない動力性能だし、燃費も遥かに良い。 >>29
自分はYZF1000Rサンダーエースからnc700x中古に乗り換えたけど
同じように夏場の熱地獄とパーツの廃盤多くて乗り換えた
全然乗り味が異なるけど下道ツーリングが全然苦にならないし
何よりメットインが便利過ぎる夏場もエンジンが離れて下の方にあるから熱がきにならない
買って1年で1万5千キロ走ったけど今までこんな距離一年で走ったことないんだけど
それだけ長距離走るのが楽しすぎて走りまわってるよ >>37
白のフルエアロのGTO(NAでAT)に乗ってたことある? 本当それ。リッターSSから買い替えた。歳とるとあんなパワー要らん。熱すぎて25℃越えると乗れん。ポジションキツくて連続で長く走れない。荷物積むの面倒。
初大型がSだったけど(教習所はこのご時世でもCB750)、手放したら改めて素晴らしさが分かった
Fz1fazerオッサンです。
皆さんありがとう!
性格が全然違うから、試乗できるなら、それが一番良いのだろうけどね。
正直、年齢とともに楽しさよりも、苦痛が大きくなってきたし、ホント夏の暑さはハンパなくて
とても参考になりました!
前向きに検討します!
加減速をしない定速での走行中に前の方からチャリチャリ音が聞こえる
当初フロントディスクかと思ったが、アクセルを閉じると消えるのでシリンダーヘッドあたりが発生源なのかな?
今年免許とって金無いけど大型乗りたかったから700Sの中古にした、自分には十分以上のパワーでメットイン超便利だわ、ただ250の時の癖で迂闊にすり抜けやってしまうの気をつけないと。
俺もこのバイクこすれるような音がたまにする
停止すると音は消えるしチェーンじゃないみたい
音がしなくなったと思えば忘れた頃にまた鳴り出す
こすれる音ならカムチェーンとかブレーキディスクとか
フェンダーに異物挟まってるのに気付かなかったとかもあるのかな
>>48
チェーンだから停止したら音が消えるんだよ。
シリンダヘッド周りならエンジン回ってれば異音が出続けないとおかしい。 400xにも倒立採用されてるんだし22モデルでこっちも変わるといいなぁ
あと今じゃ逆に珍しくなった角材アームもいい加減変えてくれ
倒立ってそんなにいいの?シール傷んでもオイルダダ漏れにならずにバイク屋まで行ける正立のほうが良さそうだが。
正立で構わないけど
路面のガタガタをいなしてくれと言いたい
見えるところは豪華にするから足回りにコストダウンのしわ寄せくるよな
倒立にすると、ただでさえ少ないハンドル切れ角がさらに減るから勘弁して欲しい。
そもそもなんでNCってハンドル切れ角少ないんだろ?
>>44
フロントスプロケを外して擦れ具合いチェックしてみたら。
片減りしてるかも。 >>58
最小回転半径はCBR650Rと同じ3.0mだね
NCの前に乗ってたビッグオフ車はフルロックだと手首が肋骨に当たる位切れたのでNCのハンドル切れ角の少なさには驚いた
ちなみに大型のVストロームも同じ3.0mでNC-Xと同じくオフ車もどきです >>43
タンデムはNC750X(RC72)だと2点ほど不都合な点がありました
リアプリロード調節が無いので タンデムだと常にリアが下がった状態になってしまうので
ふらついたり 光軸が上向いて対向車に迷惑かかったりするかもしれません
(RC90からプリロードアジャスター追加)
リアシートが見た目よりも薄いので長時間座ってると不満が出るかもしれません
(RC90もシートは共通 RH09は不明) >>61
なるほど!ありがとう!
リアシートは、それでも今よりはマシかな?って思ってます。 NC-Xは見た目アドベンチャーだけど中身は普通のオンロードなんだよね
造りを見れば明らかではあるけど勘違いされやすい
公式ホームページでも悪路走行シーンは一切無い。
400Xは、よりアドベンチャーらしくオフロードなイメージの写真がたくさんあるけどね
>>61
タンデム重視ならTMAXとかも検討してみたらどうかな? >>65
スクーターはなんか、バイク!ってのとは違う気がするんです
原付しか乗った事がないから誤解かもしれないけど、バイクを操る楽しさってのを感じれるのかな? >>66
NC買った時TMAXに比べて圧倒的な安さ.馬力.燃費.DCTという新しいもの.箱3つ付けた時のバランスの良さで選んだけど
前後シートと楽しさはTMAXの方が上だと思った。離婚して後乗せる女いなかったし >>68
そうなんですね。
参考にしたいから、具体的にどの辺りが楽しかったのでしょうか?
それなら、インテグラでも同じでしょうか? >>69
思うように操れて余計な事しない感じかな?角3つ曲がっただけで楽しいと思った
切り込ませるもはらませるも自由自在みたいな。インテグラはNCと同じ印象
人によって感じ方は千差万別だからNCとTMAX両方試乗してほしい
ガツガツしてない穏やかな人にはNCの方が合ってると思うし >>69
インテグラはNCの中で特に長距離ツーリング向きだろう。
パニアも純正、Giviがある。
防風性能はダントツ、コーナリング倒し込み量はXより少し大きく取れるようだ。
雨の時足元ぐちゃぐちゃにならないのは気分がいいと思うよ。
ただハンドル位置は低いのでアップ必要かも。
1cmアップだとケーブル取り回しに影響無い。ヘルメット風斬り音を抑えたい場合はスクリーンをアジャスーター付けて上げれば良い、
高速道路巡航時でもヘルメットスピーカーで音楽、ラジオ放送問題なく聞こえるようになると思う。
ただ整備性はスクターカウルで良くないのでショップ整備だと当然割高になる。
出来ればマニュアル用意して自分で整備が安く済む。
結構体感車重は重い。 >>70
>>71
なるほどねー
でも、かなり現車と異なるから、悩むところです。
試乗車があれば乗ってみたいところだけど、なかなかバイクの試乗車って、ハードル高いんですよ >>71
インテグラかあった時代のNC750シリーズならGIVIパニアつくから前提が間違ってるような。 今日乗ろうとしたらセルは回るのにエンジンが掛からない
スイッチもオンでギアもNに入ってるからインジェクションの故障かと思ってバイク屋に連絡したら
サイドスタンド上げてクラッチきってエンジンかけてみ、と言われてやったらかかった
ギアがNに入っててもCPUがNにギアが入っていないと判断?してかからないことがホンダは多いらしい
DCTには関係ないんだろうけど
2021モデルのMTですが、キジマのエンジンガード取付しました。
右側のUボルトとシリンダーヘッドとの隙間が2ミリくらいしかない。
これってヤバくないんですかね?
とりあえずUボルトの当たりそうなとこ削ってとりつけましたが、キジマに問い合わせてみようと思います。
>>78 個人的には所詮社外品なんだから、それくらい自分で判断して、必要なら多少の加工して使えよ・・・
って思う。 冷え込んできて燃費悪くなる季節なってきたね。夏場はリッター35走ってたけど30まで落ちてきた
>>79 だから・・・それくらい問題ないだろ、いちいちメーカーに聞くほどの話かよって意味。 ま、せっかく情報を提供してくれてるんだからいちいち否定しなくて良いじゃないか。
加工必須の商品とは思い難いから、キジマの見解を聞いてみたいぞ。
>>82
エンジンとUボルトの隙間が2ミリだよ?
ブレたら当たるかもしれんから情報として書いただけ。
こんな噛みつかれるとは思わなかったわぁw >>84
DCT乗りの民度なんてそんなもんだ
野良犬に噛まれたとでも思って無視したらいいよ
2oとか右にこけたら最悪ヘッドわれそうだから
キジマに問い合わせた方がいいよな
新モデルで個体差?か不都合かの報告も
まだ上がってないだろうからで対作品に改良してくれるかも知れないし キジマの取り付け方法見たらなんちゃってガードってわかるだろ
何をゴチャゴチャしつこい事言っとんねん
2021年式のエンジンガードってこれでしょ
かなり変形しなければヘッドにあたるとは思えないけど NC750Xの購入考えてます、原付2種から大型への乗換なんですが、通勤や街乗りにふつうに使えますか?
事情から一台しか所有できません、
>>89
会社の規定を先に調べな
125cc以上の通勤はOKなのか
任意保険加入必須なのか
バイク通勤中の事故でも労災は出るのか
あと、大型バイクで通勤することで同僚から白い目で見られないか
上司からの評価は下がらないか(バイクを目の敵にしている古い人は多い)
ぜんぶクリアーできたとしても”通勤”にも使うなら125スクーターの方がいいと思うけどね
賛否あると思うけどすり抜けもしづらいしコスパ悪いし重いし >>89
雨の日の靴汚れるよ
フロントフェンダーは水たまりには無力 テクニカルな問題の確認は取れていませんが、レブル250で通勤してる同僚がいます、
そりゃ原2が便利なのは知っていますよ、NCは丈夫で低燃費、メットイン等、道具としての魅力感じます、あくまで大型一台で全て可能なのかという使い勝手の問題として聞いて見ました、
原付二種通勤用に残してNC750乗る方が正解ではなかろうか
意味不明な質問なんだが
大型で通勤できるか?っていわれても物理的にはなんだって可能だとしか答えようがなくねぇか?
停めるとこさえあればSS、ビッグオフローダー、クルーザーなんでも通勤できるわ
先月まで乗ってた原2は処分しました、物理的に一台しか無理なんです、今は気分的にスクーター乗る自分< 大型バイクを乗る自分なんですよ、てっきりオーナーに訊いたら背中を押してくれるのかと思ったのに(´・_・`)
一般常識として社会人の通勤に大型バイクを勧めるやつは居ない
大型バイクで通勤することで毎日の憂鬱な出勤が緩和されるなら勝手に買え
大型で通勤してるけど、やりたいようにやれば良いと思う。
ただ、雨の日は辛いよ?
買いたいなら好きにすればいいしなんとかなると思う
おすすめは出来ない
通勤にも使うし高速使ったツーリングもするからNCから乗り換えできない。
予算と置き場所さえあればあれば原二と他の大型バイクに乗りたい。
ただNCはNCで気に入ってるから、これといって欲しいバイクもない。
>>88
ガードパイプ左側に袋ナットが2つついてる板があるけど、これの裏側のU字ボルトとヘッドの隙間が2mmしかないって言うんだろ。 財布に優しいバイクなのは間違いないな
中型とほぼ同等で維持できる、それでいてユーティリティも優れている
妻にもなんとか了承してもらえる大型バイク。
>>89
私の長年の原付2種からNC通勤に切り替えたけど、何の問題も無いですよ。
強いて言えば、原付2種の時は多少の雪なら行っちゃったけど、NCだと流石に怖いので雪の日だけクルマにしてます。
10キロ位の距離なので正直原付2種で十分だしお気楽なのは確かですが、大は小を兼ねられるか?と問われればYESです。
DCTだと渋滞もさほど苦にならないので、すり抜けはよっぽど渋滞が激しくてビタ一文動かないとかのシチュエーションじゃ開ければする必要を感じません。 >>95
・すり抜けは絶対にしないという鋼の心
・通勤ルートの路面状況(マンホールの位置、路面の傾斜や轍、舗装状態など)は熟知している
この2点を抑えられていればNC750シリーズに限らず、大型通勤できるんじゃない?
スクーター通勤の良いところは、雑な心構えでもそこそこフォローできちゃう気軽さ=通勤時のフィジカル・メンタル負荷を軽減する部分だと思ってるよ。
裏を返せば大型通勤なんて毎日ツーリング気分でヘトヘトになると思うわ。仕事もあるし。 >>103
大げさに考え過ぎ!スクーターだろうが車だろうが大型バイクだろうが気にせず通勤に使えばいい
俺はハンドル幅1m近いリッターオフ車で通勤してた。都内すり抜けもガンガンやってた
好きなバイクで通勤してたら気分も上がるし >>105
車の立場からしたらアフツイやBMの1250みたいなのがミラーギリギリを通過してくのはかなり嫌だわ
>>105は運転に自信があるんだろうからいいけどできたらやめてほしい
下手っぴが狭い路側帯ギリギリのライン狙っておっとっととなることだってあるし 通勤ならグランドマジェスティ400とかどう?
お気軽お手軽でほぼ万能
ABSがついてないのが欠点
記者から「巨人が調子悪いが」と聞かれて「他球団の成績に気を取られてる余裕は一切ない」と答えたり
「僕はパの人間」と発言する王さんまでになるとちょっと寂しい気もするが
まあ巨人OB会で活動するときは巨人の王全開なのでいいけど
張本ももうちょい日ハムを気にかけろよと思う
通勤って言っても情況色々だからなぁ
自分は千葉ー東京通勤だけど通勤はカブで行ってる
NCで行ったら苦痛でしかない
でもデカイので通勤してる人もいっぱい見るし本人しだいかもね
渋滞少ないなら快適な可能性すらある
みんながみんな通勤時にすり抜けしまくるわけじゃないからね
これって、旅をするには最高だと思うけど、街乗りはどう?
何か車体がデカくて街中だともて余しそうなんだけど。
>>114
大型免許持ってるという事はアクセルワークでバイクを操れるので問題無い
ちょっと大きい買い物バイクです
箱3つ付けたらS660よりいっぱい積めるかも知れない >>112
朝から東京の渋滞はキツいな、クラッチ操作が苦痛、
今日カブ見に近くのバイク屋行ったらクロスカブ(プコブルー)が54万で売ってた、どうかしている、 >>72
車のインテグラは平成天皇が長く乗ってたという意味で好感が持てる このバイクのインプレ動画見てんだけど、みんなDCTなんだよなぁ。
マニュアルのNCのいいところとかインプレとか聞きたい。
>>122
え?
むしろ身体機能低下による妥協以外で
わざわざオートマバイクを選ぶメリットが知りたいわ 楽がしたいならタクシー、自家用車、、スクーター選ぶでしょ
>>122
ネオまさとむってチャンネルでYou Tube上がってるよ。
低重心で自在に扱えるいいバイクだよ。
もちろん不満はある。 >>124
ん?なに言ってんのお前
読解力ないのかよ >>126
ネオまさとむ見てみた。
これってワインディングでも結構走るんだね。
もうちょっと鈍重なイメージがあったんだけど。 コロナ禍以降乗る頻度減ってたまに乗るとクラッチで手が疲れる
DCTにすれば良かった、買った時は迷わずMT、DCTは軟弱者が乗るものとか思ってたのに…
同年式で50万払ってDCTに乗り換えようか真剣に検討してる
>>128
そう、自分もスペックからしてW800みたいなの想像してたけど
購入してみたらよく走る。
中低速ワインディングならリッターマルチも追い回せる
高速ワインディングに入った途端に置いて行かれるけど そこそこ車重があるから峠道をいいペースで走っているとブレーキ握る右手がつらくなってくるね。
デイトナのゴールデンパッドでかなり改善されたが。
>>124
マニュアルのNC選ぶメリットは?
選択肢無限大だけどw 半クラ使えるのがメリットでもありデメリットでもある
これからの時期のDCTは指が冷えにくいのが嬉しい
土曜の朝に高速を2時間乗ったけどグリヒ最大で冬用グローブでも指が冷えてたまらん
気温1ケタは遠出するもんじゃないな、真冬でバイク乗って遠出する人はドMだと思う
ハンドガードはつけなかったの?あれ防寒にも一定の効果はあるよ(ハンカバには負ける)。
>>129
カブにしなさい、見た目が嫌ならクロスカブやハンターカブならカッコいいよ、まぁ高いけどね
クラッチ部分ネジ2つでハンドルに付いて締めてあるのを一旦緩めて右に2センチ位ズラすとクラッチが少しやり易くなるぞ、 >>129
逆のことを考えてる人を探して交換
めでたしめでたし >>135
純正のハンドガード付けてるけど気休め程度だよ、高速30分ぐらいから手がかじかんでくる、グローブが悪いかもしれん
>>136
一応通勤用にトリシティ125持ってる、レバーもU-KANAYAにしてあるけどそれ試してみる
>>137
2018年のNC750X Eパケで1.2万km、フォグやGIVIトリプル付けてるからDCTに移植したい 新型はアシストスリッパークラッチ着いてるからクラッチも軽くて疲れなど皆無
マニュアルシフトが面倒ならクルマに乗るわ
そうすりゃ暑くもなければ寒くもない
俺はクラッチ握りながらシフトチェンジするのが楽しいんだよ。
DCTに乗るくらいならクルマでドライブするわ
マニュアルシフトは中低速モリモリすぎてシフトチェンジの楽しみがない
>>139
勝手にどうぞ
それを言うならもっとクラッチ楽しいバイクは腐るほどあるよ DCT選ばなければ、わざわざNCにすることもなく。メットイン以外に何かメリットある?
メットインが本体なのになに言ってんだかw
まぁ次点で燃費かな
メットインが無いなら売れてないだろうし
他社の700なり900なりそれ以上のにするわwww
とりあえず軟弱DCTインポおじさんは落ち着けよw
マフラー変えてる人に質問。どこでどんなの買った? 今どれ買おうか迷ってるんだけど、おすすめのショップとかあったら知りたい。自分で取付するつもりだからネット通販でも問題なし。ちなRC72
つべに排気音インプレあるから音と見た目で決めたらいいよ
パワーアップなんてターボや2ストみたいに
マフラー変えて劇的に変わるものでもないし
あと、店舗によっては車検時に保証書?見せろって言ってくるとこあるから
メルカリやヤフオクで中古買わずに車検対応の
新品買った方が無難
>>144
そうだよね。
DCTがあるからコレにした。
NT1100出たら買い替えるつもり。
メットインは有ったら便利だがリアボックスで代替出来る。 シフトチェンジが1番楽しいバイクとは言わないんだなw
>>145
そうだよね。
メットインがあるからコレにした。
NT1100出ても買い替えるつもり無い。
DCTは有ったら便利だがスクーターで代替出来る。 たしかにDCTは機構的に興味深いんだけど、これに乗ってしまうと「あぁ、オレもとうとう老け込んじまったなぁ・・・」って気分になりそうなんだよな。
まだまだ老け込むには早い年齢だし、マニュアルを選ぶことで少しはこれに抵抗しようって感じ。
>>147
なるほどそれがいいね。
マフラー変えて馬力アップ!とか思ってないからそこは大丈夫。そっと寝かせたせいでガリ傷ついたからいっそ低音が出そうなのタイプに交換しよっかなと。 低回転での巡航が気持ち良いからDCTで良かったけどnc750プラスカブと4発が一台あれば完璧
sp忠夫の二本出し左右出しマフラーは面白そうだなって思った
>>152 MT派にしては、穏やかなDCT容認論者だね(笑 ところで、これってマニュアル車にも走行モード切替って付いてるの?
インプレ動画はDCTばかりだから参考にならないや。
俺もNCとカブの2台餅だったけど先月うっかりカブ壊しちゃったんだよな、
今新車高くて買えないし原付ないと何かと不便だわ、
MTは自分でオナニーだがDCTは機械にオナニーしてもらってる感じ
AIがいつでも最善の気持ちいい責め方をしてくれるけどたまに「これは違うだろ…」となり冷める
pary89になってから香ばしい人がいて少し寂しい。
ここにいる人の大半は仲良くしたいだけだから
否定発言避けてほしいかも…
オナニーって言うより異性に対して(同性でもいいけど)口や手やブツで攻められないインポおじいさんが
電マ使って愛撫するようなもんでしょ
まぁバイクに乗るのはオナニーだけどな
調べれば調べるほど、このバイクが欲しくなる。
あとは実際に乗ってみてみないと駄目だけど、近くのレンタル屋はDCTばかりなんだよなぁ。
ところで、これで高速長距離(300km位)とかどう?
見た目楽そうで全然問題なさそうには見えるけど、ケツ痛の感じはどうなんだろ?
高速長距離だともう少し排気量欲しいね
あとスクリーンは高いモノに交換したい
高速長距離ならパワーあってクルコン付いてるTRACER9GTがいいなぁ
>>167 リッターバイクも乗ってるけど、オレの場合、長距離は全部 NC750S DCTの出番になる。
120km/h以上の追い越し加速は多少かったるいかも知れないけど、法定速度+アルファでの巡行は不満ないな。
積載性の良さでお土産一杯買えるのと、元々見栄えやカッコ気にするようなバイクじゃないから、
出先で雨になって汚れても気にならないっていう、気軽さもあるな(笑 俺は全然平気。西側なら横浜町田から東名入って、名神の養老SAか新名神の土山SAまでは無休憩。
>>161
褒めてんのか貶してんのかわからんな
それはそれとして声出してワラタ たしかに慣れるけどコーナー中での変速とかは気になる時あるね
峠はマニュアルモードにしてる
>>167
DCTで良いからレンタルして長距離乗ることをお勧めするよ。DCTを欲しくなる副作用があるけどなw
自分は300km位から少しケツが痛くなるけど、辛いほどではない。 靴のシフトチェンジのペダルに当たる部分が傷んでた、買って1ヶ月もしないのにな、ほんとムカつくわ、持ってる靴殆どがニューバランスなんでミッション車には使えないし、これだからいい靴なんて履けないな、
デイトナのブーツカバーとか使えばいいのに。
チェンジペダルで靴が痛むのはMTのバイク共通の問題で、NC750固有の現象じゃないぞ。
4年位カブ乗ってだからシフトチェンジで靴が傷むのとは無縁だったよ、一応帰りに2輪館で靴に装着するカバーみたい安いの買ったけどすぐ外れそうだし付けるのめんどいな、店員が私はそう言うものとして諦めてますって言ってたわ、
何故バイク用のブーツを買わないのか
原付ならいいけどスニーカーでバイクに乗るのはアホかと
ずっとトレッキングシューズ履いてたけど今はバイク用の靴もカッコ良いの多いね
バイクに乗ってる時間より降りて歩いてる時間のほうが長いから、俺もトレッキングシューズ。
ホントそれ、上から下までバイク用品でキメてドヤってるおっさんとか超絶ダサい、
ヘルメットとか、バイク洋品持ち歩きたくないから、nc750x 買ったわ
ジャケットはRSタイチのパーカーにパンツは同メーカーのジーンズ
シューズはelfのシンテーゼシリーズ、上から下までバイク用品だぜ
自転車と同じだな。初めはピチピチウェアにビンディングシューズは恥ずかしかったが、機能性考えると結局それになる。
俺も靴はトレッキングシューズだなぁ
バイク用シューズはツーリング先で散策する時に歩きづらい
うん。中途半端なアクセル開度で発進したら一回だけエンストした。
ゆっくり開けるか。がばっと開ければ大丈夫そうだけどね。
XーADVは半年で予定台数突破
NC750Xはマニュアルもあるから余裕で突破なのかな。
MTだけどDCTに乗り換えたい、でもMTは変な故障もないしシンプルだからなぁ
250と比べて重いしトルクも凄いから怖かったけど3ヶ月も乗るとさすがに慣れるね、夏頃に比べて少し燃費悪くなった気するな、
その代わりパワーは出てるんじゃないの空気密度がどうしたで
知らんけど
キャブ車だったら、本来、冬はメインジェットなどを大きくして(ニードルピンなら細くして)、
燃料を多く燃やして混合比を調整しないと本来のパワーが出ないし、高度なチューニングエンジン
なんかだとプラグが焼けすぎる。2ストならピストンが焼き付くこともある。
インジェクションではそれを自動でやっているから、冬場は当然燃費が悪くなる。
市販のキャブ車はジェット類なんて変えなくて1年中乗れる設定だから、中間の春か秋が最適な
セッティングに近いのかも知れない。
新型でも報告あったでしょ
報告したし
話題の定義が違うのかな
>>204
最近、燃料ポンプ周りのリコールが多い感じ…。。。
つべでも原付から軽トラまで燃料ポンプリコールの修理動画が多いし…。。。 うちのRH09DCTもまさにリコール記事にある通り、微速発進しようとしてエンストしたことある
それ以来アクセル微開にならないように気をつけてたけど、直せるなら安心だな
DCTのエンストは予期出来ないから立ちゴケのリスク大だね、以前乗ってたカブでもエンストはあったけど
、カブの場合いま機嫌が悪いのねくらいな感じ、
2017年式NC750S。今日洗車後拭き上げしていて、フロントフォーク摺動部の 左右の真ん中くらいに
小さい傷を発見。高速で小石でもぶつかったのか・・・
オイルシールを傷めそうな突起ができていたから、サンドペーパーで磨いて均しておいたけど
嫌だなぁ・・・ それにしても今まで色んなバイクに乗ってきたが、そんな傷が付いたのは初めてだわ。
メッキの硬度が低いのかな?
>>208
2014年式のSで、1年点検だったかでオイルシール破れを指摘され、
パイプを触ると膨らんでいるように感じると整備士に言われた。
とりあえずオイルシールは無償交換でやってもらったが、
やはり再度シール破れ。でOHとなった。これは実費になった。
お前がなんかにぶつけたんだろうみたいな感じで。
でもパイプのメッキか何かが初期不良じゃなかったのかと今でも思っている。 >>209
NCじゃないけど派手にコケてフロントフォーク曲がってる事気づかず
後日山道でダンパーオイル吹いた事ある >>210
すでに今年RC80に乗り換えてるが、目視じゃ錆はもちろん平滑にしか見えなかった。
触ると人差し指の滑り感覚でわずかに滑りで引っ掛かりがわかる状態。
最初の無償修理はメーカー保証。
実費になったときは、2年経過後3年未満でドリーム保証期間だったが、
ドリーム保証は渋いのかなとその時思った。 >>209 間違えて2017年って書いたけど、オレも2014年だわ。
1年点検ですでに発生なら、新車時から問題あるインナーチューブだったのかも知れないね。
俺だったら、なんで保証効かないのか、ゴネるかも知れないw
>>211 オレもガードをつけようと思う。
フォークのダストシールがひび割れるのは初期のNC750のデフォみたいだけど、ダストシール交換時、内側にテフロングリス
塗って組んだら、今のところ走行5000qでひび割れ発生はない。
ドリームでダストシールだけ注文した際、「ひび割れ? 珍しいですね。屋外保管ですか?」とか聞かれたけど、ガレージ保管だしw
NC750でダストシールがひび割れるのは有名なのに、知らんのか?と思ったわ。 >>216
俺も今はRC80に乗り換えたと書いたが、RC88(最終型のS)の間違いだった。
2年から3年の保証は、費用がドリーム店の負担で、
それを条件にホンダはドリーム店のライセンスを与えると想像する。
経営者が各店で違うから対応は異なるかもしれないが、
俺の買った店は渋かった。
この店は、その前のCB400F(NC47)の冷却水減少問題(割と有名)でも
頼りなかったしだから1年で手放しでNCに乗り換えたんだが。
今のNC(RC88)は別のドリームだが、経営母体は同じなのでだめかもしれない。
でも今年の3月時点で生産終了してたし、ここにしかもう在庫がなかった。 >>218
5万キロで問題起きなかったら買うから教えて 1万キロちょいで自分でフォークOHしてしばらくしてからオイル漏れOHしなおして2年くらいたったらまた漏れてきた、よく見たらインナーチューブに爪で引っかかるような縦傷、原因はメタルの打ち込み不足か。
インナーチューブ1.8万で買って交換して様子見。
昨日Tポイントの感謝デーで約3千円分の買い物したんだけど、最初ムリかなとも思ったんけど上手く入れたら全部入ったわ、
ほんとメットイン便利だな、これならGIVIのBox付けなくてよさそうだ、
飛び石は飛んでくるの前提だな。
距離乗ったバイクだとカウルとかフォークのアウターとかに当たってる跡がある。
12万km以上乗った>>218レベルの純正フォークガード付いたバイクは無問題
一度可動部の上の方が少し傷ついてたけどちょっと磨いたら問題なくなった 新型7000km走行
フロントアウターが飛び石で塗装剥げてた
走ってればこんなもんじゃないの?靴下でも履かせればインナーは守れそうだけどね
>>224
スクーターのシート下と違って蓋が閉まりきらなくても使えるのが便利よな
蓋浮いててもゴム紐でテンションかけたら問題なし!
※短距離しかそんなことしないけどね あーなるほど蓋閉めなくていいんだっけ、思考停止してたわ、なら多少の長物もいけそうだな、
ただ前スレで見たけど暖かいから生モノはやめた方がいいらしいね、
すぐにまた開ける必要がある場合で街乗り位のスピードなら、きちんとロックせずに
そのまま走ることも結構あるな。
アクチュエーターいれて、スイッチでロック解除できるようにしようと思ったが、結局そのままだ。
乗ってるときはいつも開けっぱなしだな
高速走っても開くことはない
カタカタ言うのはガタガタ道を走るときくらいだな
>>231 自作なら3000円くらいしかかからんから、自作するわ。 イマイチとか言うけど、上半期だと売り上げトップ10には入ってるんだよな。
日本でアドベンチャーとしてはかなり売れてる方だろ。
もはやVストロームと並んで旅バイクの定番だよな。
日本のバイク乗りはオタクとヤンキーしかいないから
Z900RSとかレプリカもどきみたいのばっかり売れるんだよ
でもレブルが売れまくっているのは新規のバイク人口参入だな
>>233
HONDAとHONDA ITALIAがあるけど
何が違うんだろ スニーカーでふつう乗らないとか言われたんでバイク用ブーツ買って来た。トレッキングと迷ったけど雨に弱い感じしたから1マソ位の安いのだけどね、これで何が違うんでしょうかねぇ、
普通にスニーカーで乗ってるぞ?
一度、紐がほつれてシフトレバーにひっかかってて、停止するとき気づかず左足出そうとしたら出せなくておっとっとってなった事はある
慣れてりゃ無意識に右足出すからコケたりしないけど、バイク用のブーツならそういう事起きないようにちゃんと考えられてるんじゃないかな
>>233
値段考えるとTMAXの売れっぷりが凄いな これって、タンク(物入れ)の上に吸盤式のタンクバッグって付く?
タナックスのマグレス9000ってのを持ってんだけど、これが付くんだろうか。
フタの所に出っ張りがあるから無理
俺も持ってた吸盤式のタンクバックを付けようと試行錯誤したが、
フタの内側のネジに小さなフック金具をかまし、先を輪っかにしたゴム紐を通してその輪っかでバックの出っ張りに引っ掛ける、という方法で使ってる
>>239
シフトペダル用の当て革が付いてるくらいじゃないですか?
バイク用品買う人口はとても少ないのでバイク用というだけで良い値段しますね
バイク用を買うメリットはバイク業界に貢献してる事だと思います RC90は専用タンクバックあるのに現行は形状的に難しいのかね
>>244 シューズにもよりけりだと思うが、バイク用に開発されたシューズは
やはり実使用で色々具合がいいよ。 >>239
シフト操作がやり易いかじゃないの?
自分はDCTなんでGORE-TEXのトレッキングシューズ履いてるけど、爪先がゴツイとMTはシフトし難そう。 >>249
シフトレバーの位置調整すればいいよ。
冬靴は足首周りがゴツすぎて、対応しきれなかったけど。 >>249
今日履いてみたけど操作感は微妙だった、ようはスニーカーに慣れ過ぎたんだと思う、ただバイクブーツはカジュアルな服着てると足下だけが浮くな、もう一足欲しいから今度はトレッキングシューズ買ってみようと思う >>246
2021年型はタンクバッグ付ける穴が無くなってるから装着できない。 トップケースは断トツで操縦性悪化させる
おれは付けてるけど
トップケース付けてるけどヘルメットやプロテクター収納用で乗車中は空
荷物は全部ラゲッジかパニア、そんなに悪化を感じない
何を入れると悪化するんだ?重量オーバーじゃね?
10キロ程度なら影響ないでしょ?
S字カーブで右に傾けてる所から一気に左に切り返して左に傾ける時とか
トップを付けてるとよっこいしょ!って感じで明らかに切り返しに時間がかかる
パニアだけ付けてる時悪影響は極わずか
山道の途中でケース付けたり外したりして仲間とテストした事がある
昔のバイクは重くてきっかけ作って切り返したもんだけど
NCなんてヒラヒラやん
トップケースで切り返しがとか言ってたらタンデムなんて出来ないだろ?
タンクバッグ付かないってことは、みんな地図見る時どうしてんの?
>>257,258
トップケースに10kgの米入れて走ってみたことあるけどけっこう変わるよ
コーラの1.5L×6本箱の時は怖いくらいだったし >>260
タンデムってそんなに簡単じゃないよ
2人乗りしたことないんじゃない? トップケースに重量物入れること自体怖いな、後続車目線で見ると結構揺れてるしステー破断しそう
GIVIモノキーの最大積載量10kgだし、安全みて3kgってデイトナだとアナウンスされてる
>>260 NCヒラヒラ・・・というか、低重心特有の癖はあるなぁ。
馴れたら全然問題ないが、知り合いが初めてオレのNCに乗った時「このバイク、
なんか、寝かしにくいな」って、驚いてたわ。
>>261 俺は頭に叩き込んで、迷いそうになったら止まって地図見る派。 >>260 NCヒラヒラ・・・というか、低重心特有の癖はあるなぁ。
馴れたら全然問題ないが、知り合いが初めてオレのNCに乗った時「このバイク、
なんか、寝かしにくいな」って、驚いてたわ。
>>261 俺は頭に叩き込んで、迷いそうになったら止まって地図見る派。 >>261
初めての範囲にツーリング行く時は1/10万の地図メットインに入れとくけど
ほとんどホルダーに付けたスマホの地図しか見ないな
ちなみに振動で壊れても良い様に使い終わったスマホとポケットWi-Fi >>267
スマホにSIM入れないってことは車両に付けっぱなしにしてるってこと?
だとしてもメインスマホでテザリングしないのはなぜ? >>268
デザリングってやった事無いんだ。SIM無しスマホは知らない道走る時だけ付ける
予定外に知らない道走る時はスマホ胸ポケット入れてヘッドセットで音声聞いて走ってる >>266
あ〜寝かしにくいは感じるわ
ちょっとモッサリと言うか安定志向と言うか
ツアラー的にはこれで良いと思う
低重心だからか5kmぐらいの速度でもバランスとりやすい 5キロくらいのアルミ箱つけてるけど明らかにハンドリングはかわるよ。手放しでハンドルぶれやすくなる。荷物入れたら顕著に出るだろうな。
どんなバイクでもタンデムしたら一人の時みたいには乗れないよ、電子制御バリバリな外車はわからんが。
NC選んだんならタンクバックは付けずに次は箱じゃね?めんどくさくてもいいならシートバッグ
>>269
古いスマホを放置したりしないんならポケットWi-Fiから SIM を抜いて挿せば使えるよ(キャリアの糞ロック端末だったらダメな場合もある)
俺はメインはSIMフリー機にドコモSIM、サブとして要らないスマホにソフトバンク系MVNOのSIM使ってるけど最高だよ キャリアの端末は、要らないのに消せないアプリ入ってるし、DSDVできないし、バンドロックされてるし、さらにはテザリングするのに何故かお金取られる糞仕様(今もそうかな?)だからもう何年も使ってないわ
>>272
そのAUの糞ロック端末なんですよ
ADSL廃止で乗り換えたUQWi-Fiメットインに入れるだけだから面倒じゃないよ
文章の後半と >>273 はほとんど意味がわからない(ちんぷんかんぷん) >>275
高いな思わなくて特に困って無いならわざわざ変える必要なし >>272
俺もスマホ用に安SIM入れてるわ。テザリング切れ・再接続とか気にしなくていいし(切れるのか?だが)月400円だからいいと思ってる
使い勝手は独立通信なので最高ですね >>277
今はUQに替えたよ
基本料金+10分の通話かけ放題(もうすぐ老人割で時間制限なくかけ放題)とUQでんきで先月1800円だった
もう面倒臭いからかえたくないな ナビはパナの5インチのゴリラを愛用、やっぱ専用品はいい、防水じゃないのは面倒だけど
スマホの話題になると、バイク以上に熱く語りだす人が多いなw
自分はスマホはポケットに入れたまま音声ナビ+Bluetoothで十分だと気付いたわ、逆に走りながら地図見るの危ないと思う
アフツイやNT1100みたいなマルチインフォメーションディスプレイいいな
mySPINも他社は導入はじめてるし
>>283
俺も最初そうだったけど、bluetoothだと充電が面倒くさいから
結局はスマホポケットでメット内装に耳掛けスピーカー仕込んで
ナビとか音楽とか聞きたいときだけ有線接続するようになった
有線でも思ったより煩わしさとか別に無い事に気づいた 2純正短過ぎるんてエクステンションスクリーンとあとフォークガード(218)注文してまった、このスレをだら見してるとつい買ってしまうわ
>>288
いいジャマイカ
安上がりで快適になってメンテ費が浮くんだから
安心感もプライスレスだしね NCが寝かし難いと言ってるけど、履いてるタイヤ次第で変わるだろう。
そういう経験有る人いるんじゃない?
750Sだがプーチレーシングスクリーンダークスモークに交換した。フォルムは個人的にようやく納得
買ってすぐプーチツーリングスクリーンセミスモーク、試しにMRAダークスモーク付けたけど気に入らなかった
前から
700Sの無印を新車で買って以来初めてバッテリー交換したわ
弱ってたバッテリーだとフル充電しても「キュ…キュッキュルキュルキュ…ドコドコドコ」という虫の息だった
新品バッテリーは「チュチュン!ドコドコドコドコ」くらいなので気持ちいいね
デフォルトだと12なんだけど14にしてみた
まだ走行距離8,000kmなので使い倒したいと思う
NC750Xって、盗難率とかはどうなんだろ?
盗難保険に入っていた方が無難なのはわかるけど。
NCなんて盗んで売りさばくような車両じゃないし保険はいらないんじゃね
盗まれるとしたらパーツくらいのもんでしょ
こんなん車両盗難に合うなんてまず無い、周りに価値のあるロードやクロスある中で鍵付きのママチャリをわざわざ盗むかってこと
盗人に道理は通らないw
盗みやすいのを盗むしすぐ捨てる
窃盗団は高く売れるのを盗む
族は欲しいものを盗んで改造する
>>298 NCばかり乗ってると馴れて気にもならんけど、他車と同時に乗り比べると
寝かしづらさは感じるよ ・・・タイヤ銘柄同じでも。
例えるなら、ダルマみたいな感じ。上が軽くて、下が重い。
ダルマは寝かしづらいだろ? NC750x 2021 黒 納車された。
2016 x dct からの乗り換え。
>>309
乗り換え前の2016年式の走行距離はどれだけ?
あとDCT→MT? 2021年式NC750XDCTをリコール修理してからエンストは無くなったが今度はオイル漏れが発覚したわ
>>310
41000km ぐらいだったかな
dct -> dct です 走りに関しては電スロの効果もあって
別物って感じですね。パワー感が、かなり増している。
そのうち、レビュー記事でも書きます。
>>309
俺も2016DCTから50000キロで乗り換えた。
2021のMTにしたんだけど、確かに動力性能はワンランク上がったのが体感できる。
排気音がかなり大人しくなって、ちょっとさみしい感じ。 4万も5万も走ったNCは下取りでいくらで取ってもらえるの?
前スレで1万とか言われてた人いたな、自分でオクとかで売った方がいいかもね、
>>321
具体的には言えないけど、売るのをためらうくらいの価格です 言えるのは、あまりリセールの良いバイクではないってことかな?
過走行ならこのスレで買い手探したほうが良いかもね
2016年NC750Xなら5万キロくらいでも20〜30万位なら欲しい人居ると思う
長距離ツーリングをDCTで行くと本当に疲れが少ない。
もうこれでいいやと思う。
>>299
シート下の青い樹脂を黒にするとよりマシに見える >>325
過走行なら他のバイクでも値は付かないだろう。 俺は運動不足解消のため、MTでよかった。
でも左手が腱鞘炎。。。
2014年式750xDCTLD、6万km超です。
来年秋に車検ですが、新型刀に乗り換えようかと。
下取りでも値がつかないですかね?
>>332
下取りだとその走行距離だと二束三文で買い叩かれるよ
NCは20万キロくらい余裕で走るんだけど一般的な6万キロだとか過走行扱いで部品どりコースだし
ヤフオクなら20万で出せば速攻売れると思うけど ヤフオクで売るのも良いけど、トラブルあった時、怖い。逆恨みとか、されると厄介。
経験者から云うと恨みとか有り得ないな、ここ日本だぞ、ただし真面目にきっちり最後まで対応すること、
あと即決ではなくオークションにかけることだ(土日終了)個人出品の方が好感持てるよ、業者はハズレが多いからね
ヤフオクならNC700XのMTでも2万キロくらいなら30〜35で売れてるし
750のDCTなら6万キロでも30万近くで売れるとは思う
>>332
2014年車だと車検今年と再来年じゃないの? 二束三文なら置ける場所有るなら登録抹消して残しておけばいいよ。
DIY整備維持して将来乗ればいい。
NC系は常用回転数が低いから、他車と同じ走行時間でも延べ回転数は半分くらいしかない。
なので意外と過走行でもエンジン自体は余裕だと思う.....なにせエンジンのコンセプトが(10万kmなんて余裕の四輪)FITだからな。
DCTについては知らんけど....
>>336
それマジ考えるよな
マフラーとかドレスアップパーツならいいけど
車体とか足回り、ブレーキ系とか怖くて出品できない
こっちは店舗でもない自宅住所で登録しないとダメだし >>343
DCTで飛ばしてる人よりMTで低回転のノッキング寸前で走ってる人の方がエンジン痛めそう
空冷ビッグツインで8万キロでピストンリング替えたけどNCなら倍はもちそう >>345
昔のキャブ車じゃないからノッキングなんてあんまり気にならんと思うよ。
燃費にシビアな4輪のエンジンなんて希薄燃焼とノッキングのせめぎ合いだけど、
コンセプトbyFITのNCだし、 >>343
回転低いの見越してパーツの肉抜きとかしてるんじゃないの?これは、耐久性は落ちるけど軽量化になるから、一概には悪いこととはいえない。
一般論として何万kmくらいを寿命として想定した設計するんだろな。 >>342
置いとけるなら2台持ちたいですよ、NCとアドレス125に2台持ちですけど駐輪代で月12000払ってますから無理です。 駐輪代で月12000円か〜
ウチの近所なら、2万でシャッター付きガレージ借りられるわ。
実家が近いから実家ガレージにNCは保管してる、車は1台月5000円で自分と嫁と2台で1万円
駐輪場に通勤用のトリシティ125を駐輪してるけど自転車やバイクは無料
コンテナの1台ぐらい収納できるレンタルバイクガレージが6700円、地方都市はいいぞ
うちはアパートの駐車場の片隅に野晒しで置くわ。
カバー位かけた方がいいんだろうけど、トップケース付きのNCの入るバイクカバーってあるの?
オススメ教えて。
デイトナ バイクカバー 汎用 L-ボックス対応サイズ 耐水圧20,000mm 湿気対策 耐熱
チェーンホール付き ブラックカバーWR Lite 97948
ってのが8千円弱であるな
バイクカバー 大型バイク ケース で検索してみ いろいろあるから
>>347
新型隼は 50万km乗って欲しいって開発者が言ってたよ
こないだ700X MT 4万kmを知人から20万で買ったよ
>>351
せっかくトランクのあるNCなのに、常時トップケース付けとく事情があるのかしらん。
ケース外せるなら、ヤマハバイクカバーEタイプの2Lがサイズピッタリでお勧めしたい。 持家で車3台、バイク5台くらいは余裕で置けるわ、それが埼玉の強み(・∀・)
358774RR2021/12/01(水) 19:08:34.75
>>354
良い買い物したね。4万キロなんかnc700xなら慣らし終わったくらいだわ 今日、信号待ちしてたら横断歩道渡ってきたおばさんに急に話しかけられた、
おばさん「前バイク乗ってたの、脳出血でもう乗れないのよ」
俺「えぇ、そ、そうなんですか。」
右折車「ブッブゥーーー」
まじ何だったんだよ、
DCT持ってる人に質問!
DCTってすぐ壊れる?
車の世界だとDCTは壊れやすく修理に金がかかることで大分廃れていったみたいだけど、バイクだとどうなの?
ダウンロード&関連動画>>
↑の動画で、VFR1200のDCTが壊れて、ホンダでも直せなかったとか言って文句付けてたコメントあったけど。
実際に壊れたとか、壊れていくらかかったとか、その辺の情報はある? そういう人はこのスレにはいないだろ?
とっくに他メーカー、他のバイクに買い換えているはず
メットインある限り乗り続けましょう、いのち燃え尽きるまで
>>365
どうしても構造が複雑になるほど壊れやすくなるのは昔から変わらないね
今の電子制御バリバリのバイクとか今の旧車みたいに何十年後残ってないだろうな 一度朽ちたらレストアでき無さそうではあるな
部品があって総とっかえできる金かけたら別だけど
この夏に40年前の単気筒キャブ車レストアしたけど
簡単だったしやりがいあったわ
シンプルなキャブの単気筒車なら錆でボロボロでもなきゃずっとレストアなりしてれば乗れそうだね
>>365
買った翌年に故障したけど、ナツト締め付けトルク不足だとかで無償だったよ。実際はツーリング先で故障したので夢店でオイル交換したり、3ヶ月修理に掛かったとか実害はあったけど。 最近DCT壊れたって話は見かけないきがするが。シフターピン折れ
>>365
昨日ちょうどぶっ壊れた。2回目だから慣れたもんよ。 >>365
知ってる限りでは車の乾式DCTは駄目。ボロクソバーゲンのDCTや3代目Fitとか地雷
ホンダのDCT機構は大丈夫って認識。シフトドラムセンターボルトだけがウイークポイント?対策品なら無問題かもね ワークマンで買った事ないんで行ってみたら店内でバイカーにはイージス360っての推してだけどどうかな?
>>376
2022年モデルのモンベルコラボののマドパーカーおすすめ。
毎日着て着潰すならワークマンで好きなやつ。
DCT故障2回目って、停車前にNに入れてる? >>372
シフターピン折れって、そのピンだけ改修して改善なんだから、
1. 何万kmだか設計時に想定してる距離より乗るやつが多かった。
2. たとえば10万km想定してたけどシフトチェンジが想定より多かった(テストコースと峠なら峠のほうがシフトチェンジ多いだろう)。
3. 想定してる製品寿命ならDCTの他のとこが壊れる事例があってしかるべきで、シフターピンだけだ問題ならリコールレベルの凡ミス。
のどれだろな。、 信号多い街乗りがシフトチェンジが多い
道路事情で2万キロ走らずシフトピン折れて変速不能が多い故障
>>378
対策はとっくにホンダさんはしてるとおもうが。組付けミスとかそんなんでない?部品の品質も当たり外れあるだろうし。
うちの14年式も大事に乗るかな、ゼロポイントシャフトいれてるやついる? >>365
2016モデル、55000キロ走ったけどトラブルは無かったよ。
まぁ、それくらいでは壊れないか。 360リフレクトは最強だな。プロテクター無いけど。
700と750初期のシフターピンは対策品が出てる。
確か、シャフトの色すら違うので、材質というか熱処理を変えたんじゃないかと....
それ以降のは最初から対策品じゃないの?
とすると、今のDCTはきちんと対策されて耐久性も上がってるってことか。
結局トップケース付けることにした@750S最終型
土産、服など入れる場所が欲しくなった
箱は持ってるのでステーとベースで二万円なり
新型のキャリアベース、純正は5.5か。たけーな。
giviは注文しても全然来ないし。
春までに生産流通回復するかな?
マーカーオプションに、GIVIモノロックが使えるキャリアあったな。
あれなら大分頑丈そうだよな。
2018年以降の赤NC750Sが乗りたくてレットバロンやディーラーを回ってみたけど何故か2016年の赤しかなかった (´;ω;`)
400xがフロント倒立、ダブルディスク化、ヘッドライト視認性向上したね。
裏山
うっそーと思ったら本当だったわ
弟分に差をつけられたな
400Xもいいものを持ってて興味がそそられるし、値段も欲しい装備付けたらほぼNC750Xと変わらないんだけど、そんな中でNCを選ぶ価値って何なんだろ?
俺はマニュアル車の方が欲しいからDCTはアドバンテージじゃないんだけど、排気量の差っていうのは大きいのかな?
NCの本体はメットインです、届いたエクステンションスクリーン(中華製)組立説明書入ってないから少し悩んだわ、
一緒にミニガードも装着してアップデート完了(`・ω・´)
>>394
広島のドリームに赤の新車まだ残ってるぞ いい加減ETCの場所リアシート下とかに変えてほしいんやけどな
そうすればメットインもっと深くなる
お前らが勧めるイージス360って一つポチッてやろうと思っても、ガリガリSなんでサイズが無い、次回入荷も分からんと、別のはロゴ入で嫌だしシフトチェンジ向きの安全靴だけ買って帰ったわ、見たところ客層わるいなー
>>405
ワクマンは過剰生産しないから無くなったら来年かおうくらいじゃないとあかんで。
もともと作業着の店だしな、ユニクロじゃないんだぞ(笑)! コミネ通販でも良いやつはシーズン入る前に売り切れおおいね
新作発表で買わないとサイズがなくなる
>>405
俺はサイズLだが1週間前に買って土日で朝の6時からバイクで走ってしまった
中はロンティ1枚で全然平気
マジで凄い防寒性能だったわ エアバルブってどれくらいで交換してる?
2万5千キロ無交換でだいぶ抜けるの早くなってきた気がする
ゴム類は距離もだけど年数も考慮した方がいいんじゃね?
ヘッドライトの形状のせいか何入れても変なグレアが出る
ほんまもう
>>413
スファアで特に気にならんかったけどな車検も通ったし。きになるのはロービームが高めになることくらいかな。明るいからいいけど。それ以上はフォグ >>414
どのスフィア?
反射の反射の反射の反射みたいなのが上にたくさん出てない?
ハロゲンでも出てるけどゾーンVとも思えない 前の車種まで普通のゴムバルブだったから、用品店では毎回バルブ交換推奨って言われてたけど、これ金属バルブだからそのままでいいですねって言われるわ。
ムシだけ交換できたりするんだろか。
LEDはハロゲンと同じようなグレアの出かたをする
HIDは違うグレアの出かた
左からF06,赤黒F2,するスフィアライトライジング2
>>415
上のやつが載せてるがライジングいれたてる、今はまた違うのでてるきがする。
ライジングは面は左右グレア防止の遮光板ついてるからそんなにグレアって気にするほどじゃなかった気がする。 そんなばかな…
\___/←こんな感じの斜線の漏れが気になるダロォ!
ライジング2はハロゲンより暗いからグレアも気付きにくい
車検通って色が白ければ俺は満足してるからな、ハロゲンと違って多少グレア出ててもこんなもんか?で乗ってるわ。
>>421
車検通った?
神戸だと通らなかったから裏のテスター屋さん持っていって光軸でなくてハロゲンに戻したけどなかなかライト抜けなくて泣いた思い出
この先が突き出したライトめ >>422
HIDでリフレクター焼けてたけどスファアライジングで車検通ったぞ。テスタ屋で光量も十分出てるって言われた。ハイビームで合わせるけどローは少し高くなりますねって感じで。 純正LED最高じゃん。暗いってインプレもあるけど目が悪いんじゃね?とか思ってしまう
ハロゲン→純正LEDライトユニット交換の強者はおらんのか
>>425
照射範囲はハロゲンより明るいよ、でもカットラインがキッチリしすぎて
夜のコーナーの出口付近は真っ暗で恐怖をおぼえる。
だから最近のバイクはコーナーリングランプがついてる。 自分のサイズ(AGES360)3店舗まわって買ってきたわ、二重チャックには驚いたけど防寒はべつに普通じゃんと思った、けど脱いだら外寒ってなったw
6800なら安いと思うが、ストロングはごわごわして少し動きづらいな、むかし土方が着るジャンバー通称ドカジャンってのあってコレはその進化系だね
>>425
流石に見たことないな、カプラ変わっちゃってるから車両側のカプラの準備から考えないとあかんから面倒そうなのよね。形は同じだからぽん付けで固定はできるだろうけど。 >>425
純正暗いわ
ホンダは特に暗い
ハロゲンH4バルブが全然明るいと思う。 照射範囲内は明るいよ、市街地走ってる分には問題ない
ただ夜の山道は恐怖、バンク先が真っ暗、ハロゲンだとぼんやり見えたんだけどね
フォグ付けてなんとか、でもバンク先は真っ暗w
昔から見えない前提で走ってるからなあ。ってかバイクってそういうもんって思ってる。もし見えてもスピード出してたら反応できないだろうし
安全運転第一。あんまり嫌なら車で出かけた方がいいんじゃないの
強烈なフォグ付けるぐらいしかないだろうね
俺は夜の山道だけは走らないことにしてる、極力暗くなる前に帰路か宿だね
ネイキッドはフルカウルに比べて幾分マシでハロゲンはレンズかグレア?でLEDと比べて周りを照らしてくれてたね
レンズカットもあるけどハロゲンは光をけっこう拡散させるから
夜間は標識とか反射レンズとかが遠くまで光って見えて「しるべ」になるんだよね
スモークシールド着けてたら尚更見えない
夜は乗るもんじゃないね。しかし冬場は日暮れが早い
標識なんかはLEDのほうがよく光って見えると思うけどな。
新東名なんかだと、出口まで2kmの標識のとこからでも出口のとこの標識にハイビーム当たってるのが見える。
山はアップダウンとコーナーが絡むと全く見えないときあるから知らない道はゆっくり走るしかないね
NC700Sの中古(約4万q)購入しまして、前後Bパッド、Fタイヤ、チェーン、バッテリー&オイル交換して取り敢えず乗り出しました、調子はいいですがあと何か交換した方がいい消耗品とかありますか?
4万ならまだ持つと思うけどチェーンと同じタイミングで前後スプロケ変えてもよかったかもね
冷却水書いてないのは書き漏れかな?
あとFフォークのオイルシールひび割れてたら交換かなぁ
自分で出来たらすごく安くできるけど
フォーク自体のオーバーホールもした方がいいけど
予算次第だなぁ…
自分でするならとことんすればいいし
ショップに頼むならディーラーで車検時にきっちりチェックしてもらうくらいでいいと思うけど
オイルとバッテリーは自分だけどあとはショップ任せですよ、特に指摘されなかったのでスプロケは次回かな、来年車検時にRタイヤ交換してユーザー車検にトライしてみようと思ってます、NCは安いサイズなので助かりますね、
4万kmだと丁度プラグとエアクリの交換時期。
あとRタイヤチェックして製造から5年以上経ってたら残量関係なく替えた方がいい。
NCのタイヤリアは一般的なやつよりも高くなるサイズだと思う。忠男のワンプライスでも前後で5万ちかくする。
エンジェルSTなんか安いの見つければかなり安く買えるけど。ロード5あたりだと高い1万キロ以上もつだろうけど。
タイヤの普通の価格は安い方だけど、前後セットの特売品が出てこない、って感じ。
特売品はリアが180とか190ばっか。
>>435
暗くなってスモークシールドは論外でしょ?
ライトが明るいとか暗いとかの以前の話 プラグは何キロで交換してる?
標準はイリジュウムだっけ?
タイヤサイズ、180なら付くと思うけどな?
見た感じ、チェーンとタイヤのクリアランス片側10mmはある。
リム幅が若干狭いから、とんがりタイヤ気味になるかも知れんが。
モタード車でよくやってたけど、もしタイヤの端がチェーンに接触するなら、
エッジ部分をカッターで切り落とせばいい。
リアのホイール4.5Jだからタイヤメーカー許容範囲だと170までだね
後は自己責任
もちろん大手用品店やディーラーは組んでくれないし入庫拒否もされるかもな
良さが失われるな
160でも前後セットで3万円とかいくらでも安いのあるじゃん。実店舗限定の話かな
エンジェルST BT023 あたりは対応サイズがいつもセット特価やってると思うが
250に見える、リヤが高いってイメージでMT07は却下した、探せば180の特価品とかも有るんだね、しかしタイヤ交換を自分でやってる人いるみたいでカブなら分かるけどスゴイな、
160だから特別安いって訳でもなく
180でも190でも値段変わらないんだから
値段と車格上げるならリアタイヤのサイズアップも
メーカーさんやってくれても良かったよね
燃費にも影響するなぁ
異様に高い空気圧設定も燃費を意識してのものだろうね。
バイクまで燃費燃費かよと思う。
まぁここまでガソリン高いと燃費が良いのには嬉しく満足しているけど
80年代後半のナナハンも持っているけど、タイヤサイズ18インチのバイアス 140幅。
17インチラジアルとはいえ、NCのパワーで160幅も要るんか?とも思わんでもないが、400Xでも同じサイズだな・・
フィルターレンチっての買ったわ、歴代のバイクには必要のない工具だった、試しに手で思いっきり捻ったけど外れやしないな、
>>464
結構締め付けられてるからまず手では外れないな。 >>464
もう遅いと思うけど、カップ型のは齧り付いて取れなくてイライラする事になるから
ベルトタイプのやつのほうがいいよ 緩めるのはウォータープライヤーでガシガシ
新品の締めは素手でやってる
>>466 NCのオイルフィルターって、軽4なんかと同じサイズでKTCのカップレンチ使っているが・・・
確かに固く締まっていると、外した時にカップがフィルターに噛り付くが、ハンマーで「コン、コン」って
叩くと簡単に外れる。 締め付けで・・の場合は、少し戻す方に回せば、カップは簡単に外れる。
個人的には困ることはないわ。KTC以外のは知らん。 >>466
店で確認がてら合わせてもらったとき
店員「はい合いますよ、あれれ取れないぞ」
ってな感じになってたわw、この手の今後流用出来るか分からない工具ってレンタルして欲しい >>468
まあ要領だよね
締め付けは指定トルク(回転角)でやればおっしゃる通り特段難儀するほどではないよね
固着するのは締め過ぎかもしれない カップ型のは、メガネレンチ噛ませるとこに開いてる穴にM10のボルトねじ込めば、フィルタ取れるでしょ。
NC750Sの新車買おうと思ったらもう無いのね
何でXだけ生き残ったんだろう
>>469
送料税込千円の工具レンタルってのもなんだかね
最初オイル廃棄箱最初500円位で買ったけどあれこそ無駄だね。もったいない 【NCはじめてのオイル交換】所要1時間30分
センスタ無いのでやり辛い、前のオーナー締付けキツ杉、
オイル量多杉(oilパックがギリ)&ナットがオイルの海で行方不明、案の定フィルターレンチ取れなくなる、
なんとか無事終わってエンジン掛けてたら、焦げた臭いと白い煙←ヤバイ!何かやっちまったかと思ったらマフラーの下裏に付着したオイルが焼けただけのようで一安心
やっぱスーパーカブとは違うね、次回は2輪館に頼んだ方が無難かなー
規定トルクで締めてあると外すのかたいよ。けむりってドレン周りパークリやらんのか?次からは店に出すといい。
>>467
オイルフィルタのとりつけトルクは26Nmじゃなかったっけ。
手締めじゃトルク不足で危険じゃね?
前に乗ってたバイクが20Nmで、手締めでは無理なのでレンチ使えってサービスマニュアルに書いてあった。 廃オイルは一斗缶に貯蔵→知り合いの所で無料処理交渉済み(3カ所確保)
NCはオイル上抜きでも全量抜けるから楽。気が向いたらたまに下抜き
>>480
みんからで上抜き失敗してたの見たけどうまくストロー挿せば吸えるのか。 >>480
そういう、人の好意に甘えて無料でやってもらう系の話大嫌い
処理ボックス買って自分で処理したってせいぜい数百円じゃん
そのほうが遥かに精神的に楽だわ 普通に段ボールとビニール袋と新聞紙(必要なら天ぷら油固めるやつも)あれば燃やせるゴミとして捨てれるから買ったことないな
自治体によって廃油はゴミとして出せないところあるね
>>480
そんな特殊な例を出されても何の参考にもならんから
廃油処理を無料で引き受けてくれる奇特な知り合いがいる人間がどんだけいるんだよ 自分も昔ダンボールとゴミ袋で自作した事あるけど何か漏れてきたのあって一度でやめたな、いま新聞紙なんて無いしね、カインズの大パック6.5gなら頑張れば2回分使えそうだし
>>484
まじそれな
タイヤ交換自分でしてます→ガソスタで無料でビード上げしてもらってるw
みたいなのな
で、コンプレッサー買えよと言うと何故かキレ散らかす セルフでボーッと給油してたら2Lぐらい足元に溢れてた。サーセン。
クソ高いLEDヘッドランプつける位なら中華のフォグランプ付ければいいと思う。
>>474
2018モデルの末期の目標販売台数が300台だったからな。 今年の初めに教習所通ってた時、教官が次どうしようかなって今話し合ってるんだと俺に打ち明けてくれた、人気あるしMT07でとうすか?とか適当に返したけど、そういえば卒検の時新車だったわ、教習車として確保しとくってメーカーにはそう言う考えないのかねぇ、
>>495
教習車は NC750L だし MT-07 はそもそも排気量足らないから使えないだろ、バカじゃないの? 廃油処理ごときで食いつく食いつく笑
にりんかんそーなんだ
近くにあったら利用するなあ
別に教習車はNC750XでもいいしGSX-S750もある
オイル交換してアッパーレベルを気持ち少し超えてしまったが、抜くのが面倒くさくてそのまま走ってる。
交換前はL/30kmキープしてたけど、交換後はちょっと29と燃費が少し落ちた。
ちなみに走ってるコースは同じ。
寒くなったせいか、入れ過ぎが悪さしてるとかあるのかな?
>>502
気になるならビニールホースとシリンジ買ってきて抜けばええやろー。すぐできるぞ。 >>502
オイルたたきが起きてるんじゃね?抜いたほうがいい。 >>502
寒くなると燃費って良くなるんじゃないの? ありがとー。さっそく抜くわ。
なんかのバイク雑誌で見たけど寒くなると、エンジンの熱を奪われて結果夏よりも燃費悪くなると載っていた記憶があるんだが、うろ覚えもかもしれん。
気圧が1気圧の時、気温が0℃の時の空気は30℃の時より1割ぐらい重い。
液体であるガソリンは1%程度しか重くならない。
更に冬用ガソリンは始動性向上のために蒸気圧を上げるから夏用より数%軽い。
廃オイルなんて普通にガソスタに持ってくだけで引き取ってくれるだろ
あとは銭湯とかも引き取ってくれる事がある
>>505
寒くなれば1割近く燃費落ちる。
バイク乗ってれば常識 >>501
昔試験場の車両がZXR750とかだったな、今はXJR1300とかになってたわ >>515
俺の時はGSX750Eだった。通称赤ベコ黒ベコ
事前審査はGT750 >>473
三重県に2台ある。四日市と鈴鹿で経営者は同じ。
名古屋から今年3月に見に行ったが塩対応でやめた。まだ売れてないから年越しか。
結局よく探したら名古屋近郊に新車在庫あったし。 昔ZXR750にツーリングで追い抜かれたわ。まあ今思えばカッコいいバイクだった
俺はZep750でツーリングライダーを気取っていた。ボロかったけど
昔ZZR1100にツーリング中追い抜かれたのが大型取るきっかけだったなあ。FZ400じゃ追いかけられなかった。
>>524
タンクの固定方法もうちょっとこうなんとかならなかったのか・・・ ワークマンのイージスって暖かいけどやたら首周りや肩が動かし辛いなぁ、などと思ってたら四十肩だったでござる(・_・;
>>529
20代の人がなっても30代の人がなっても五十肩って言うんだよ 我慢して何ヶ月かNC750S乗りまわしたら五十肩治ったわ
>>530
加齢による原因で40代で症状が出れば四十肩、50代で症状が出れば五十肩
20代、30代は関節痛
>>533
20代で腕上がらなくなった時整形外科でいわゆる四十肩って言われたよ
スポーツやってると10代でもなる人はなると言ってた おれも20代で四十肩になって、20年後の今本物の四十肩になったわ。
前傾バイクは辛いなぁ、NC最高やん。
>>536
だよなあ。50肩にならないどころか治してくれたからな >>538
10年ぐらい引っ張ってけどまたツーリングに頻繁に行くようになったら治ったんだよ。まじ
最初はひどくなって激痛になったけど「肩がー肩がー!」といいながら我慢して乗ってた 自分もNC乗ってたら彼女ができました、給料も上がったしいい事ばかりです(^^)v
>>543
ずっと痛いんじゃなく忘れた頃にアレッ?って感じでしばらく痛むレベル
俺の場合ただの運動不足による生活習慣病って感じだったかなぁ 低速で走ってると下回りからキュルキュルっていう音が聞こえる時があるんだけど、どこからが考えられますかね?走行距離43000いってます
>>546
リヤサスのリンクがグリス切れで鳴いてるとか。
中高速になると他の騒音で聞こえなくなるとかありえそうじゃない? >>546
俺もその音気になってたけどシートとカウルがこすれる音じゃないかな
スピード出すと他の音にかき消されて気にならないけど 小さく鳴いてるの同じく聴こえるんですね、走ってる時だから特定が難しくて、、
走行327、給油13.1liter、24.9キロ、ついに25切りました、
冬は燃費1割減は本当だった!ガソリン値下げ隊来てくれー!
まず無知をお詫びします。バイク屋に寄って鳴きの原因がベアリングと判明しました、メーカーが休みに入るので注文入れてそのままNCは入院です、
前後ベアリング、前後スプロケットも交換して43800円、懐が冷えて今度は自分の腹が鳴きそうです、(>_<)
ホイールベアリングとハブベアリング交換かねぇ。シャフトにはタイヤ交換で油つけるがベアリングまでは見てないな。
まえに52000kmくらいでリアのホイールベアリング焼き付いて、リアホイールごとメーカー保証で交換に者なったけど、お仲間が何人かいるとなると、なんか根本的に問題抱えてそうな気がしてくるな。
まあそういうバイクなんだよ
ホンダの古いリッターもあるがフロントのベアリングが小さくて5万キロ程度でで寿命だ。走ってると小さくコッコッってグリップに伝わってきて分かる
途中でしれっとベアリング大径化の仕様変更があった
NC750も最新型は変更されてるかも
設計上の問題だと、NSKのベアリングに変えても幸せになれたりしないのかな。
10万kmオーバーの人いたと思うけど、その辺はノートラブルだったんだろか。
ベアリングの個体差じゃないかな?グリス入れ直しだけでもかわるとおもうけど。高圧洗車機してもそうそう水入るとこじゃないしな。
>>560
タイヤ交換なんかでもグリスアップしてくれるじゃん。 >>552
ベアリングとスプロケ交換だけでも4万以上するのか結構費用かかるんやね 電子制御スロットルのNC750X乗ってる人って居る?
違和感ありありで全然慣れないなら電子制御避けてNC750X買おうかなと思ってる
スロットルバイワイヤは250ccにも降りてきてるから避ける意味はないと思う。
逆にパワーとエンブレは3段階ぐらい選択させて欲しいわ。
電スロならクルコン付けりゃいいのにな、もしくはOPでさ
>>569
2021NC750Xはパワー、エンブレ、トラクション、DCTの4項目が3段階です。 >>563>>568
諸々込みです、チェーンは3ヶ月前に替えてます、適正か分かりませんし見れるかも分からないけど一応載せます、店名は秘密で、
タイヤ交換でベアリングのシール外してまでグリスアップしてくれる店あんのか!
用品店だとピット作業見えるとこあるじゃん。
それなりに遠くからだけどグリス塗り塗りしてるの見えたから勝手にベアリングだろうと思ってたんだが、それ以外にグリス使うとこがあるなら違うかもしれん。
シャフトのグリス塗り直すとすげー軽くなって感動するけど
数キロ走る頃には元に戻っちゃう
>>570
アフツイ、レブル1100なんかが売れなくなるやん
いや、NC750が余計売れなくなるだけか スプケが結構高く感じる原因だな。
手も汚れないし必要経費だと思ってあきらメロン。
新車状態だとアクスルはだいたいドライ、最初のタイヤ交換のときにグリスアップしてくれるかってとこだね。
回転はベアリングで受けるからシャフトのグリスアップでどうこうってわけじゃないけど錆びて腐食してるの嫌だしな。
ここの住人ってわりと自分で消耗品の交換とかしてる人?アクセサリーとか付けるけど駆動系弄るの怖いわ、
オイル交換とかチェーン清掃くらいはやるけどタイヤ周り交換になると怖くて手出せないや
なによりトルクレンチ持ってないし
>>573
あるわけないだろ、アクスルシャフトにグリス塗ってるとこ見て勘違いしてるんじゃない? >>576
アクスルシャフトにグリス塗るのは単なる錆防止で、何かが軽くなることなど絶対にない >>582
ホイール持ってグリス塗ってたから、アクスルシャフトが通る穴側のグリスアップってことか。 >>584
そこはベアリングのインナーでやはり錆防止
アクスルシャフトと一緒に回るからグリス塗っても回転が軽くなることなどありえない ベアリングはグリスアップを考えるくらいなら交換しちゃえ、って感じでいいのかな?
次回のタイヤ交換のとき検討するか。
>>586
別に音がしたり動きが悪かったりしないならグリスアップも交換も必要ないだろ さらに言うと、音がしたり動きが悪くなったらグリスアップなんかしても意味はないから交換するしかない
ちなみにシール式のドライブチェーンもグリスアップなどできない
プレートの防錆だけやってればいい
シールチェーンの給脂、不要って人も多いけど、ローラーとスプロケが高負荷な面圧で
接触、離脱を繰り返しているんだから、スプロケットの摩耗防ぐためにも給脂は有効だよ。
シールチェーンの給脂、不要って人も多いけど、ローラーとスプロケが高負荷な面圧で
接触、離脱を繰り返しているんだから、スプロケットの摩耗防ぐためにも給脂は有効だよ。
>>593
ローラーとスプロケに油塗ったところで走れば回転して飛び散って終了だろ >>569 チェーンルーブなどの専用油脂は、かなりしつこく表面に付着しているよ。
一般的な耐圧試験してみたらいいけど、チェーンルブが付着している状態と、全く付着していない状態では
素材への攻撃性が全く違う。
信じないならカラカラの状態で、乗ってスプロケとチェーンを早く摩耗させてくれりゃいいけど・・・宗教だからね(笑 バイク屋から連絡あったから5諭吉持参でNC取り行ってくる。実は殆どチェーン清掃した事ないんだわ、お釣りでクリーナー&ルブでも買ってるかな、
>>598
ワコーズのブラシ付きのチェンクリと、ショップタオルとあんまベタベタしないチェンルブ買っとけばOK どっちかというと錆防止が主じゃないかなと思い始めてる。
ウインカーをLEDに球だけ変えたんですが挙動がおかしいです。
調べるとメーターから微弱電流が逆流するからダイオードを挟む必要が
あるとか。成功してる人います?
リレーは変えてます
このバイクを作った張本人のホンダが、チェーンは定期的に清掃注油が必要ですって言ってるのは信じなくて
匿名の便所の落書きに書いてある宗教的な思想は信じるの?
そんな変人いるの?
>>602
あまりLEDバルブに変えて不具合てたってのはみないけどな。ポジションホワイトにしたりしてる人いるやな >>603
それはそうと新車時から装着してるチェーンはカシメ部分が分からず油性マーカーで印を付けたわ。
不要論という新説が出てるけど、錆させたくない一心で油は挿してる。 フィラメントバルブからLEDに変える場合はリレー交換は必須だよ。
ハイフラ防止のLEDは並列に抵抗入れてるだけだから買っちゃダメ
LEDは熱に弱いから抵抗の熱で寿命が短くなるか、発熱が低い場合はハイフラ防止の効果も低い
>>602
替えたリレーが悪いに一票
白いポジションのLEDにして2年ぐらいたつけど不具合はないよ
ついでにレンズはスモークにしてる >>602
LEDって、発光ダイオードのなんよ。さらにダイオード挟むって無意味じゃないかね。
どう言う挙動になっているのか書いてないからなんとも言えないな。 リレーはICリレー入れとけばOK、純正のメインスイッチオフでも点滅するハザード機能はいらんしな。
古いNCのウインカー丸くて大きくて今風じゃないんだよねぇ。
変なカスタムされてたとか?
俺は純正の形状がいいな。フロント側の位置とレンズは変えてるけど
ウインカーだけ今風にしてもなんか変な気が。視認性の問題もあるし
3度の中、三時間走ってきた
寒い
速攻ナックルガード注文した。ハンドルカバーもあるけどクラッチ車には。。。ちょい怖い
本田純正のグリップヒーターはあんまり暖かくないなあ
キジマの圧勝
お台場のレンタルでNC750Xマニュアルを2時間借りてきた。
早速所感を。
・これを「パワーがない」とか言ってるやつらは普段何に乗ってんだ?少なくとも自分の手持ちの250よりはパワーもトルクも数段上。
高速と渋滞中の下道を走ってきたけど、どちらも過不足ないどころか、気を抜くとあっという間に制限速度オーバー。
これだけの動力性能があれば俺的には全く不満はないどころか、お釣りがくるレベルだ。
・「回らない」とか言われてるけど、「回らない」ではなく「回さなくても走る」っていう感覚が近いかも。
普段250の「回して走る」感覚に疲れてきてるから、これ位低回転型な方がうれしい。
・DCTは試乗したことがあってそれと比較すると、走らせる楽しさはマニュアルの方が1段上に感じた。
DCTは機構としては面白いんだけど、何か楽しさを1つ奪われてる感じがあったから、その辺はやっぱりマニュアルの方がいいなと感じた。
クラッチも軽いし、DCTには値段ほどの魅力は感じないな。
・大きさはそれなりに感じたが、重さはさほど感じなかった。
足も両足付くし、取り回しには全く困らない感じだった。
・シートはちょっと固めに感じた。
普段乗ってる250がかなりシートが柔らかめの奴だから余計にそう感じるのかもしれない。
2時間くらいなら別に尻が痛くなることもなかったし、休憩等を適宜挟んでいけばこれ位別段何ともないのかも。
結論として「次買うとしたらこういう形の奴かな」とは思った。
ライバルのVストローム650や、下位機種の400Xとも乗り比べてみたい。
いやいや、せっかくのレビューなんだからありがたいよ。
>>619
DCT乗りか?個人の感想なんだから涙吹けよ 純正ナックルガード、上側が2cmくらい高いと完璧だと思うんだが、なんとかならんかったんだろか。結局、半カバに登場してもらうことになってしまった。
250ccのバイクと750ccのバイクを比較されてもなぁ・・・
社外で拡張するやつ出てなかったっけ?他の車種のナックルガードにかえるとか、PPシートあたりで拡張すりゃ見た目も悪くならんだろ。
250と750のパワーやトルクを比べてもあまり意味は無いな。NCはいいバイクだが250の軽さはNCでは味わえない。
バイクの世界では大は小を兼ねないんだよね。
確かに大は小を兼ねないんだよなー、ここの住人ってNCの他にセカンドバイク的な何か所有してんの?
nc750がパワー無いって言われるのは、元々大型に乗ってる人の意見であって、軽2輪と比較すると当然パワーはある。
ncは辛うじてアクセル全開できる大型で、ちょうど良いパワーであるが、山道の登りになると辛い感はある。
パワー的には400に毛が生えた程度だけど、でも大型に見えるらしくて車からの対応がカブの時と明らかに違うね、
原二また買ってしまいそうな自分をいま堪えてる、NC乗らなくなりそうでなー
400とも比べもんにならんやろ?
パワー不足を感じるのは100キロ以上での加速と登り坂での加速やな。
登りでも車なら置いてく加速するからパワー不足は感じないな
そりゃ150馬力とかのバイクに比べたら遅いだろうけど
セカンドバイクはジェベル125乗ってるわ
>>631
新型は7000回転超えのリミッターでようやく海外仕様並みになったらしいからストレスも
だいぶ減ると思う、7kg軽くなって4馬力増えていま1台運用で変態スイッチも問題無いから
またNCが欲しくなってる。 回らないっていうけど普通の大型だって回さないでしょ
意図的にローで走り続けるとかアホな事しない限りは
セカンドは600SS。嫁車にシングル400
旧型(最終S)でも6500レッドだけどリミットは7500じゃなかったっけ。最初このバイクにはレブリミッターがないのかと思ったよ
たまにブン回す
>>639
RC90国内仕様は6500回転リミットだったはず、海外仕様だけ7000回転超えに改善で腹立った。
>>638
伊豆スカでちょっと無理気味にクルマ追い越そうとした時に2速落して全開にしたらリミッター
効いて大慌てしたことがある。 高回転タイプが好きじゃないからむしろこれくらい低回転で走れるほうがいいわ
うるせーだけだし
たまには回してもいいけど一般道で使いきれるわけもなく
シグナルダッシュくらいやね
>>638
NC700X乗る前はGSX1100F乗ってたけど確かに4000回転以上回すこと殆どなかったな 複数台もってる人も多いんだな、自分もショップに原2を見に行ってるんだけど、おかしな価格付いてるのあるね、クロスカブなんて中古で50万超えてるんだよ、ほんとアホかと、
これでキャンプ行ってる人たちって、荷物どう積んでる?
リアシートに荷物積めないとなると箱を使うしかないんだろうけど、テントとか椅子とかちょっと長尺のものはどうやって載せてんのかな?
なかなかテント丸ごと入りそうな箱も無いし、耐荷重性的にも不安があるんだよなぁ。
>>616だけどちょっと対策して今日2時間走ってきた。昨日より1〜2℃高いが寒くない
千円ネックウォーマー スクリーン→手持ちのプーチツーリングスクリーンに ハンドルカバー取付け ブーツ→古いアルパインのゴアテックスハイカット
電熱ベスト、ウインターグローブは昨日と同じだが全然暖かかった。 ハンドルカバー+ホンダ純正グリップヒーターでも熱いぐらいでコタツ状態。レベル3で良かった
高速で試したけど2020RC88NC750Sはレブリミットはやっぱり7500rpmだったよ。1速で約75lm/hだね
ハンドルカバーは暖かくていいけどやっぱり操作性が悪くなるし走行中などは怖い場合もあるからナックルガード試してみるわ
Eneterで書き込みになっとった汗
>>644
コロナバブル弾けるまで待ったほうがいい。新車定価ならわかるが中古は値付けがおかしくなってる。 >>645
givi箱3つ付けててテントなどケースに入るよ
パニア着けた時の幅より少し短い80cmのポールのイスと銀マットとテーブル用の板はリアシートに積んで給油の時は下ろしてる >>652
自分が乗ってたRC90は2016年(MTからDCTに乗り換え)で6500リミットだった
けど2020年は7500回るのか羨ましい(逆車だったりして)、絶版のSご大切に。 レッドゾーンは6500で、レッドに入っても無理矢理回したら、7500まで回ったって話だろ?
NC750のエンジンでそんな無茶する気も起きんけど、無頓着な人もおるんやな。
>>645
フルパニアで、テンとはネットでリアシートに着けてます。
幅が広くならない純正パニアにしたけど、荷物があまり入らないのがなあ・・・ リアシートにキャンプバッグ括り付けてあっても、バックル2ヶ所外して気持ち後ろへずらしながらリアシート無理明けできるから別段困ったこと無いな。
>>657
NC乗って無いだろ、6500でリミッター効いてそれ以上回らくなるんだよ2016は。 >>664
7500回るのは2020モデルの話だろ。 RC88/90系に限って言えばMTとDCTの違いかもしれんな
喧嘩すんなよ
ひょっとして2018からレッドは6500のままでリミットは海外と同じ7500になったのかな
2018-20に乗ってる人どなたか試してください。これから買うとしたら2021型以降だけど
気になるので。
これって、タナックスのKシステムみたくリアシートに取り付けるタイプの小さめなシートバッグなら付けっぱでも給油できそうな感じがするんだけど、試した奴おる?
NCのトップギア随分ハイギヤードだなあと感じてたけど、たんにスプロケットが摩耗しただけだった、6速50キロなんてガクガクして走れたもんじゃなかったけど換えたら全然行けるわ
>>668
実際、自分がそうやっている。普通ならシート下のベルトが二の字になるところを✕の字にした。
モノはTANAXのMFK-186。幅広ベルトはバッグ側に織り込んで、リヤシートの開閉問題無し。多少ロックの棒が引っ掛かるけれど折れ曲がりは出ていない。
ただ、サイドバッグサポートをリヤステップ裏のネジ溝を使って付けている。新東名の追い越し速度ならバタつきも無く良好。 >>618
自分も250から買い替えで、動力性能は不満ないし高速が静かで嬉しい
左手首が軽い腱鞘炎みたいなのでDCTにしてすごく楽になった
ゆっくり走るのも安定していて乗りやすいが、上り坂のノロノロ渋滞はアイドリングでいける250のほうが楽かも >>667
>>652 やった
クローズドコースで何回も試したから間違いないよ。少なくとも2020RC88のレブリミットは7500rpm
コスト重視のバイクだから2018から海外含めてRC88/90とも同じと思うがなあ >>667
2018は6500がリミットだよ。
7500はモデルチェンジした2020から。 >>674
何度もありがとうございます、もう一つだけ確認です。2019型のマニュアル見たら
メーター上のレッドゾーン表示は6500でしたが、2020型も同じでしょうか。
>>675
2021型でレッドゾーン7000リミット7500に変わりましたが2020型もリミットだけ
変わっていたのでしょうか。 >>676
そだよレッドは6500弱でリミットは7500。今見てきたw 何度も言うが2020のMTだよードリームで普通に買った
でも取説にはレッドゾーンに入れないで&エンジン寿命が短くなるとは書いてある
クローズドだと3速より2速レブ当てで走った方が速いコースもあるから。。。1周55秒のコースで0.5〜1秒くらい違う。誤差と言えば誤差だが1000rpmが効く時がある
まあ自己責任だね。俺はもうNCじゃクローズドは走らないだろうけど
>>675 しつこいな持ってないかDCTじゃね? はっきり書こう&走って確認してこいw >>677
お手数をおかけして申し訳ありませんでした。
ちなみに55秒のコースはどこでしょう、楽しそうですね近ければ行ってみたい。
最近はMFJ公認のツナギとフルフェイスの出番がほとんど無くなりました。 なんでレッドを気にしてるやつがこのバイク選ぶんだよ…
ワンメイクレースの為でもあるまいし
>>669
マジか?
スプロケ交換したら6速50キロでガクガクしないのか?! 余裕はないけどギリ6速50でいける感じ、スプロケ両方、あとこれは関係ないかもだけど前後ベアリングも替えてる(>572)
>>680
パワー・トルク感良し、操安軽快で良し、燃費良し、積載良し、電制良し、価格良しで
リミット低いのと変態スイッチだけがストレスだった。新型はパワー・リミットともに
上がって7kgも軽くなって最高、欲しい。 >>683
うちは5速50巡航でガタガタ出てるから変えてみるわ
ハブダンパーとチェーンは新品で出てるからそれで改善なければベアリングかなあ 他のバイクに乗ったことないなら判らないだろうけど最近のホンダ車はホーンとウインカーの位置が逆になってる、
>>689
>>690
はいその通りですが、どちらかというとホーンが問題で複数台運用でもウィンカー
は右左折進路変更であらかじめ準備できるけど、ホーンは咄嗟の時なんでボタンが
押せずに口ホーンでオワーっ、止まれーっとか言っちゃう。1台運用なら無問題。 ウインカーは問題ないんだよね。咄嗟の時にホーンが鳴らせない。よくウインカーと間違えてホーン鳴らしたとかネタにされてるけど、むしろウインカーつけちゃう。
ホーン鳴らすクセやめた方がいいよ
咄嗟の時があるような運転がおかしいし
そこでホーン鳴らすのはもっとおかしい
普段はホーンなんか鳴らさないけど
年末のこの時期は頭おかしい運転してる車が余りにも多くて鳴らさないと死ぬと思うけでお、普段鳴らしてないからとっさに鳴らせなくて辛い
今日だけでも全身全力の急ブレーキ何回もかけたわ
交差点で、法定速度遵守してゆっくり走ってる直進バイクが居るのに本気で轢き殺しにかかってくる右折車とか
ウインカーなしはもはや当たり前で、前にバイク走ってたら幅寄せですり潰して殺さないといけないと思ってる車とか
そりゃ年末は警察の取締り多くなって当たり前だわ
変態スイッチには同意というか
スイッチ多すぎて夜の操作支障でるレベル
(さすがにウインカーの位置は体が覚えてるが他はまったくわからん)
>>690
前はカワサキだったから慣れるまではややこしかったけど、今は平気。ホンダはみんなこれなのかと思ってたわ。 >>679
九州のSPA直入だよ。リハビリで行ったがNC750Sならスタンド類外さなきゃ本当には楽しめないね。でも次は車体がってなりそう
バックステップだったけど左回りで左のサイドスタンドが邪魔に。サイドスタンドスイッチの処理もあるからそのまま。。。ステップもガリガリ >>693
路地から一旦停止せずにいきなり頭突き出すような危ないクルマにホーンも鳴らさない
ヌルイ運転者にはなりたくないのでこれまでの50年と同様に今後もしっかりと鳴らすよ
あと何年残ってるかわからんが。あなたは好きにすればいい。
>>697
残念遠すぎていけないな、Sを存分に楽しんでください。 警笛鳴らせの標識があるのに鳴らさないやついっぱいいるからな。鳴らせないと違反だぞ
>>699
近所に唯一あった俺の知ってる警笛鳴らせのカーブ
ついにこないだ拡幅工事して標識無くなったわ
もう一生見ることない気がする 警笛鳴らせの標識は知床横断道路でしか見たことない
まだあるのかな?
そんなホーンが何のためについてるのかさっぱりわからない。
>>698
典型的な老害だな
ヌルイんじゃなくて融通がきかないだけで
正論は正しくても他人を殴るものではないよ
それにそもそも他人を威嚇するためにクラクション鳴らすのは違法だ
お前はクラクション鳴らしたいがために危険に飛び込んでるだけ >>704
飛び出した車に危険防止でホーン鳴らすのを威嚇とか、頭大丈夫か。
他人にいちゃもん付けるだけのゴミはもう無視するけどな。 >>707
先頭の次に居た場合横から前に出られる位置に居てサッサと追い越すから鳴らす事無いな〜 住宅街で、前走ってたトラックが突然止まったから続いて止まったら
そのトラックが俺の存在に気づかずバックしてきて、とっさにクラクション鳴らせずぶつかった事あるわ
前のタイヤが後ろのバンパーにひっかかった所で止まったから、接触したのはタイヤだけで、パンクもしてなかったから事故扱いにはしなかったけど
とっさに鳴らせるのは大事だよね
それは鳴らしていい案件だけど
トラックやバンでリアカメラ着けてないとマジで死角だから
そもそもそんなところに入るな!危機管理能力不足
もちろん100:0で勝てるけどさ
>>705
何で飛び出してきてぶつからない相手に
あとからクラクション鳴らすのが威嚇じゃないんだよ
クラクション使って「あぶねーじゃねーか、アホが」
って怒鳴りたいだけだろ >>711
俺は伊豆の高原の下り坂で前の大型ダンプがいきなり停止してバック
こっちは馴れないハンドルカバー付けて後には義足と松葉杖積んだ若者
焦ってホーンの位置がわからず絶叫してたらダンプ止まって運ちゃん下りてきた
もうちよっとでバイク倒してお兄ちゃん引きずり出そうかと思った >俺は伊豆の高原の下り坂で前の大型ダンプがいきなり停止してバック
それは災難でしたね
車間距離十二分に取っててもそれを詰める勢いで
迫ってきたらそれは怖かったでしょうね
>こっちは馴れないハンドルカバー付けて
よくそんな状態でツーリング?しましたね、安全配慮足りてませんね
ドレスアップでスモールミラーつけて「後ろが見えないよ〜」って鳴いてるバカと同レベル
>後には義足と松葉杖積んだ若者
でたw弱者マウントwww某車いすの女性と同じ手法ですね
この件にその情報いりました?
>焦ってホーンの位置がわからず
だからハンカバでスイッチが目視出来ない危険性があるのに
それを承知で慣れない状態で走行したのあなたですよね
>絶叫してたらダンプ止まって運ちゃん下りてきた
響くお声で良かった
>もうちよっとでバイク倒して
バイクには罪は無いよ
>お兄ちゃん引きずり出そうかと思った
身障が無理すんなw
>>715 にゃ〜
台湾ユアサバッテリー届いたけど寒!
ひなたに押してって交換す 何が暗いと思ったらライトがバルブ切れしてやがる、今日からバイク屋休みなんだよ困ったな、
Sの方です、二輪館やってたから16時から予約とった、簡単なのかもだけど工具もって無いんだよね、基本セット位は揃えんといかんよなー
Sって工具いるの?
Xはいらんしハロゲンの短さなら苦労もないが
Sだとヘッドライトケース外さないとだめかも。六角あればすぐ外せる気がするが。
Xとインテグラは下から手いれてできる。スプリングが手探りだから慣れないとイライラするやつ。
ヘッドライトのバルブ交換でしょ?
Sなら六角レンチで2箇所外すだけだよ
何ミリかは忘れた
俺「ご苦労さまです、作業大変でした?」
作業担当「え、ここ2箇所外すだけでしたよ、六角レンチ5mかな」
俺「そ、そうでしたか、つ次は自分でやってみます^_^;」[2750+1100=3850]
整備性は意外にいいよね
多分コストの絡みで組立コスト下げも狙っての事だろうけども。NCなら悪戯や盗難の心配もほぼないしね♪
>>730
若者にも盗人にも人気無いからね
昨日バッテリー外そうとしたらマイナス端子回りが粉吹いてて回そうと頑張ったら端子の根元からへし折れた
結局バッテリー交換に2時間半
途中何度か心が折れかけた >>731
湿気でやられてたのかね。
ケーブル端子つくりなおせたんか?
よほどグリグリしない限りNCでバッテリー端子折れるって見ないけどね。 >>732
ケーブルの端子作り直せるとは知らなかったのでそのまま付けました
次回交換する時はバッテリー端子をモンキーレンチで押さえてボルトを回そうと思います
ちなみに前のバイクでボッシュのバッテリーのマイナス端子が細くなってた事がありました >>730
整備性は良いよねエアクリーナ交換くらいかな面倒なのって
最初スパークプラグ交換めんどくさそうって思ってたら
予想外の場所にプラグホールあってびっくりした変わった作りしてるなと思ったよ エアクリーナー面倒だっけ?
シート外して左右カウル外すだけじゃなかった?
カウル止めてる六角ネジが全く統一されてなくて場所によって長さそれぞれ違うから間違えないようにマーカーする作業が唯一だるい
おのれらやっとるのう
4万kmはまだだけど楽しみだ
>>734
ホンダはたまに設計思想の高いバイクが存在する
プラグ交換簡単なビックバイクってCBR1000Fくらいしか知らない >>734
スパークプラグはどう予想してもあそこだろ、バカじゃないの? そういえばスパークプラグはラジエーターコアずらさないとアクセスできないとか言ってる人いた気がするけど
元気にしてるかな
じゃプラグは自分でできそうかな、エアクリはバイク屋行きと、交換パーツの難易度どんどん書いてくれや、面倒臭いのはバイク屋に頼むからさ、
>>740
エアクリーナーとプラグは交換タイミング同じだから、エアクリーナーショップに頼むなら、簡単でもプラグも頼めばいいよ。 プラグは店に任せとけ。やらかしても補償してくれるだろうし。
あけおめ
NCは高回転回さないんだから2バルブだったらプラグ交換が楽なのにとは思う
>>745
??前傾エンジンのおかげで現状でもメチャ楽だろ!
NCのプラグ交換した事あるのか? >>745
プラグ交換が楽かどうかはプラグの場所の問題で、バルブ数は関係ないぞ。 3バルブ以上だと斜め出しが難しく真上になるってことだろ
あけおめー、今年一年NC乗りが事故りませんように、
4月の車検自分で通してみるぞっと!
>>751
なぜ距離を書かない?
俺は1.9万キロで交換
他は4万キロって人も居たな 油切らして乗ってりゃ痛み早い。金属の当たり面カラカラなら砂とサビでかでドンドコヤスリがけしてるようなもんだろうし。
>>754
チェーンとスプロケットの仕組み分かってないバカ? YouTubeで見たスーパーカブ、75000キロでチェーンもパッドも初期から換えてない人いた、バイク屋でも驚異的って言われてたわ
>>755
すまん詳しく教えてくれ。
スプロケとチェーンのローラーの当たり面の適正な表面状態を。 >>757
剥き出しのチェーンとスプロケットの潤滑なんて不可能だしそもそも摩擦などほぼない チェーンの潤滑、定期的に論争ネタだけど・・・
ボルトを締めたり緩めたりするとき、表面にオイルが付着していれば、ボルトにはほとんど傷がつかない
が、カラカラだと接触面に傷がつきやすい・・・それと一緒。
潤滑できないって言うが、専用ルーブで給脂していれば、晴れの舗装路の使用なら、500q走ってもローラーや
スプロケの接触面にうっすら油が残っている。カラカラ状態との差は大きいよ。
>>758
摩擦がないならなんでスプロケは摩耗するんだよ 質問への回答はなかったが、摩擦がないという面白いアドバイスをいただけた(笑)
定期的にメンテして雨の日のらなけりゃスプロケかなり持つと思う。
>>761
質問への回答なら、チェーンとスプロケットが防錆されてれば何のトラブルも起きないよ >>760
チェンルブが砂やゴミを呼ぶからじゃね? >>761
摩擦がほぼ無いと、摩擦が無い、の差はでかいと思うぞ。
雨降らなくてもチェーンにつけたルブが無くなるんだから、それなりに摩擦はあると思うわ。
ルブについた砂とかが摩耗の原因ってのは考慮に値するかも。ちゃんと洗浄せずにルブの上塗りは駄目ってことだよな。 雨の日は乗らないしたまにチェーンルブかけてる。スプロケに油分は必要ってことだーな。
粘度高いグリスだとFスプロケカバー内がえらいことになってたりするな。
雨の日乗らないってそんな事言っても唐突に降ってくるものでしょうよ、
なんでみんな必要条件と十分条件をごっちゃにすんの?
極圧試験すれば明らかだが、チェーンルブあるなしで接触する金属表面へのダメージ差は顕著だよ。
定期的なチェーンルブ使用メンテする場合と使用無しでのスプロケやチェーンの寿命差は、倍とまでは言わんが
30%は延びると思うわ。
それ、あなたの感想ですよね?
何かデータとかあるんですか?
嫁と初乗り行ってきた。小一時間で行けるところ
12℃まで上がったので冬の装備じゃ暖かかった。でもトイレが近い
嫁かわいそう
まぁでもぶさいくだろうからメット被せるしかないよなw
グリップヒーター弱すぎる。
2014式のオプショングリップヒーターは
素手では熱すぎる位だったのに。
中華の激安グリップヒーターつけたんだが、100Vの安定化電源で12〜13Vでテストしたらどれだけ長く繋いでいても問題ないのに、バイクのバッテリーにつないだら、5段階温度調整のスイッチング電源が発熱して壊れてしまう。最初は電流のリップルのせいか?と思ったけど、エンジンかけてなくても発熱して最終的に壊れてしまう。全く意味不明。
最強(最も温度が高い)位置は、触れないくらい熱くなってしまうが、スイッチング電源を介さないで直接バッテリー電圧かかっているので、現在DC-DCコンバーター入れて使用中。温度調整は手元でできないが、それほど不便でもない。
7Vくらいまで落としても十分暖かい。
スロットル付きで、別途DC-DCコンバーター基盤購入費入れても2000円くらい。
まぁ、まともな物が6000円くらいで買えるから、お勧めはしないが、今のところ快調だわ。DIY好きにはいいかも?
>>783
2021だけど結構効くけどなぁ
ハンドガード付けてるのが効果あるのかもしれんけど Sの最終モデルに乗っているが、グリヒはこんなものかと思っている。
分厚い手袋だと温かくないし難しい気もするね。
断熱すれば体温であったかい。でもグリヒを感じない。
熱伝導良ければ外気温で寒いがグリヒの熱は伝わる。
確かにキジマよりは弱いがそれなりには暖かい
ハンドルカバー付けたらコタツ状態で熱いくらい。ハンドガードだと暖かい感じ
ノーガードだと放熱量に追いつかない感じ
2020NC750S
2018のEパケのグリップヒーターはMAXでも指が死ぬ
ヤマハ純正はレベル1でも一般道だと暑いぐらい
グリヒ対応のグローブだと全然違うよ。
あきらかに手のひら側が薄い。
バイザーじゃないと手は暖かくとも指先がやられるし純正ガードじゃ気休めもいいとこ
俺も中華のグリップヒーター付けたけどいいわ。
ベルクロで止める巻きつけタイプ、その上から熱収縮仕様のグリップチューブで締め付け。
3段階のコントロールスイッチ付きの物。
安くて結構良いと思う。
日本人って中国製好きだよね〜。
中国製嫌いとか言ってるやつも洋服から下着から靴やカバンや食べ物まで中国製品だったりするし。
政治的思想と習慣が嫌いなだけで文化はみんな中国好きだよ
もうメイドインジャパンなんてないよ、趣味のアクアリウムの水槽用品なんて韓国製ばっかだし
韓国も中国も嫌いだけどしゃーない、それは中国人や韓国人が日本製買うのと同じ心理かもね
残念なことに本国人が日本製だと買ったものはガワ被った中国製品だってオチも笑えるけど
799774RR2022/01/06(木) 16:15:52.76
でもその中国製品の基板見たら日本製チップやコンデンサー使ってたりもするんだけどな
そのコンデンサーやチップを中国で作ってたりしてなw
いい材料使えば必ず旨い料理ができるというわけではないのとおなじ。
最近の中国製は品質も悪く無いし値段も安い。
それに比べて日本製は高いだけで品質も大して良く無い。
工業品みたいな精密なものは日本得意だったが電気系は全くダメだな。
amazonとかの検索で即よくわからんブランドの中国製だけはやめてほしい
しかもいいなと思ったら中国からの発送とか
商売で中国企業と直接取引き始めて10年以上たつ。
主にCNC加工品や、カーボンパーツ。
たまに「これは!?」な不良品を送ってくる業者もいるが、
全体としては10年前と比べても、品質向上は目覚ましい。
何度も見学に行ったが、人口が多くて競争が激しいから、優秀な人材はごまんといる。
オレ自身も認めたくないが、もう中国に追い越されている分野も数多いな。
日本でまた物作りしたら、戦後のように大発展するような気がするのになぁ。
無理かなぁ。やりたいなぁ
中華製の巻き付けタイプは使い始めはいいんだけど耐久性がないんだよ、
どっかで断線するんだわ、一年持てばいいならそれでも全然オケだけどね
2021純正グリップヒーターまあまあ満足してるな
気温1度の時はさすがに寒かったけど、それでも手のひらに暖かさは感じた
>>805
純粋に物作りに打ち込める環境があれば行けると思うんだ。ただ、今の世の中は良くも悪くも周りにいろんなものがありすぎて難しいとも思うのだ。 用事で200キロほど走行、帰りに近道して傾斜のある林道通ってきたらまじ怖かったわ。
凍った場所で一台事故ってて自分も2度ほど転倒するかと思った、ほんと反省猿だな
2台メットロックつけている人いる?俺はタンデムが多いので2つつけている。
1つはキジマ?ので左側のタンデムステップにつけるタイプ。
もう一つはハンドルに取り付けるタイプで、Fブレーキのフルード入れるところ
のすぐ左にCGC-21114というのをつけている。
ところが、ハンドルに付けたのは、メットが動くと疑似タンクに傷がつくようなんだな。
型式は最終型のSのレッドなんだけど、なんかいい方法ないだろうか?
Xだけどタンデムシートにメットおいて、タンデムバーにワイヤーロック。雨降ってもヘルメットにほとんど浸水しない。
>>816
センスタ付けてるしそれが現実的かなあ。
>>817
書き方悪かった。キジマのはパニアステー取付穴に付ける奴だった。
位置的に左タンデムステップに来るのでああ書いた。
右側の取付穴につけられるのあればいいんだけどね。 中華巻きつけは工夫して付けるんだよ、断線防止処置や熱収縮グリップチューブで締め付けと簡易防水するとか工夫すれば耐久性上がる。
これも面倒くさくてやってられんという人にはグリップにはめるだけという物も有るようだしかもUSB取り付け取り外し数分だ。
ビックリだぜ。
そこまでするなら純生品がスマートでいいやん、中華ってそんなに安いのか
そりゃ純正ベストだけど価格比で10倍位違うんだろ?なら中華で十分だわ、グリヒなんて一年中お世話になる物じゃないからな、
中華製グリップヒーターって調べたら800円とかあるじゃんw
NCはEパケで元から付いてたけどCBR400Rで純正スポーツグリップヒーターは工賃込み4.7万円した
約50倍以上の価格差はすげーな
純正は薄いんよな
スクーターみたいなブヨブヨグリップが好きなら外品使えばいい
間を取ってキジマがいいんでない? モノだけで6千円〜1万円
前モデルは10年以上使って問題なった。最近の2種類使ってるけどNC純正の2倍は暖かいというか熱いぐらい。太さも随分細くOK
電圧監視機能もあるので昔のようにホンダ純正のアドバンテージが小さくなった
今みたいにレベルがインパネ表示されないかもだけど保証が切れたら変えてみたい。当然DIY
キジマのってインジケータスイッチが青、緑、黄、橙、赤って変わらなかったっけ。
この間これ乗ったけど、シートが硬いと感じた。
長距離だとこれくらい硬い方がいいもんなの?
俺は純正シート剥いて、BMWのGSのシート形が似てるから載せてちょっとカッターで整形してGSの表皮貼ってタッカーでバチンバチン止めて尻痛無縁だ。
800円のやつ楽勝すぎるぞ。2シーズンぐらいはもつし、カプラーオンで繋げるようにケーブル引いてきておけば、壊れてもすぐ交換可能。
>>828
それが便利だよね
ホンダ純正の点滅回数でなんて判りにくすぎるw >>831
ヘッドライトが LED になってからのシートは柔らかくて凄く快適になったよ >>836
純正はメーターに数字出るじゃん
まさか旧型は出なかったんかw >>838
皆、ホンダ純正を後付けする話をしてるんだけど? >>844
いいと思います。2012年式で13000km、車体も綺麗な感じ
もう少し値引きしてもらって乗り出し40万くらいなら完璧ですね 車体にシリコンスプレーぶっかけまくってヌルテカになって綺麗に見えるね!
オークションで15万円位で出ているタマですから、45万なんて自分なら出さないです〜
見た所このまま何もいじる所なさそうな感じだね、やや割高だけど乗りつぶすつもりなら有りっちゃあり、同型乗ってるけどSも良いバイクだよ、
ありかもしれんが9年落ちのナナハンとか出せて30万円。しかも700ですしおすし
750Sならついこの前までフル装備新車でコミコミ80万円で手に入ったから余計にそう思う
レブリミット7500rpmの2018〜の低走行が70万円で結構あるじゃん。俺ならフル装備でついでにETC2.0のやつにする
>>846 当時のケツ痛シート? DCTについて聞きたいんですが、ちょっと先の赤信号まで
クラッチを切って空走させるって操作は出来ないんですよね。
エンジンブレーキが煩わしいときって有りませんか?
>>849
いつの時代の話をしてるんだ?
今はこのぐらいのタマだと業者オークションでも30万(税抜)以上で取引されてるよ。
>>844
DCTならRC88以外勧めないけどMTならRC61でも振動以外は大して違わないし、
このショップが通える範囲だったらアリじゃないかなぁ。 >>852
できないです、たまにNに抜きたい時ってあるよね〜
クラッチ切る手順を手動化できれば可能な気もするので、
今度バラした時にでもリニアソレノイドの制御を確認してみるか。 >>854
ありがとうございます、参考にしながらバイク選びします。 皆さんあざす
ジビのパニアケース付きで車体も綺麗でエンジンガードとかもついてるし安いしで今乗ってるのから乗り換え考えてたんです(*´ー`*)
買っちゃおうかな
でも同じ店のsv650xも気になってたりします(`・ω・´)
とりあえず店に行ってみるかなトンクス
>>856
パニアついてるけどE21ってあまり荷物はいらないよ
V35とか付けたくなったらステーが違うからステーごと変えないと行けなくなる
あまり荷物積まないならいいけどどういう用途でバイク使うかかな
車体自体は綺麗ぽいし良いと思うけど >>847
ええやん
パニア、エンジンガード、スクリーン、リアフェンダー、ハンドルアップスペーサー
タイヤ見る限り大人しめに使用されてたみたいだし DCTは走行中にNには抜けないな。モードごとに回転数と速度にあわせてシフトダウンされてく。エンブレきかせたいから操作ボタンで早めにシフトダウンさせちゃってるけどね。
普通に走る分には走行中Nにする必要は感じたことないがなDCTはそういうもの。
>>863
DCTは常に加速か減速してて荷重が抜ける瞬間が無いから
寝かし込むのが難しい時がある もともとDCTってカタワ用に開発された障害者バイクだから
寝かし込む用な用途ではない
片腕でも片足でも池沼でも乗れるよ
Fサスオイル交換しようと思って目に留まったelfの15wを買って
後で調べたらホンダ純正10Wの粘度が35.2でelf15Wが72.6でした。
さすがにこれだけ違うの入れたらやばいですかね
セッティングの一環として粘度変える人もいるんだから、いいんじゃないの?サーキットなんかでは硬めにすること多いらしいじゃん。
ぐぐると交換の目安が5000〜10000kmと書いてあったりするのにはびっくり。サービスマニュアルにはエンジンオイルみたいに交換目安書いてあるのかな。
サスの粘度位大したこと無いよ。
以前車のリアデフのオイル粘度倍以上にしたけど全く問題無かったし。
フリーバルブ式のフォークは、粘度の低いオイルを使用しているカートリッジ式に比べて
ダンパー特性が外気温の影響を受けやすいが、真冬に15Wでもちょっとダンピングが強くなるくらいで、
実用上は問題ないだろう。 逆に真夏はより好ましいダンピング特性になると想像。
ちなみにオレは10番と15番ミックス。真冬でも問題ない。
皆さんあざます。同じ10Wでも各社結構粘度違うなんて知らんかった
大丈夫そうってことで15Wに変えてみます
久しぶりに乗ろうと思ったらバッテリー上がってて笑った
お正月に乗ったときは問題なかったのに
DCTにシーソーペダルがつくといいよな
踏んでいる間クラッチが切れるモードもあれば楽しいと思う
それスーパーカブって言いたいだけじゃない?
普通にクラッチレバーでいいじゃん
>>876
元々大きなカブとして開発された件…。。。 カブから乗り換えた自分からしたら違和感しかない、むしろ似たところが無い、
前スプロケットって純正よりサンスターのほうが安いけど物はどうなんだろ
純正なら同じサイズでゴム付いてるやつのほうが静かでいいらしいけどどうなんだろう
ホンダの他リッターバイクだが12万km以上乗ってサーキットも結構走ってたがクランク出力軸は微塵も摩耗無し
前スプロケは純正で3回くらい交換したが軸部分はガタ一切なしで歯は偏摩耗してた。軸じゃなくて歯を摩耗させて守る設計思想だろう
純正はおそらくそこまで計算してる。まあ90年代のバイクだから今のNCに当てはまるかは知らんが安心材料にはなる
初期型750XDCTの引き渡し待ちなんですが、ハンドルカバーって付けてる人います?
今まではスイッチボックスもハンドルカバー内に入れてたのですが無理そうですよね
ハンカバつけたことないけどスイッチ類は中に入れるんじゃない?親指だけ透明になっててみえるやつはあれだけど、操作に支障出るところはカットするとかして適宜取り付けだろう。
>>891
安全性は置いといて話する
右はポン付け可。左はウインカースイッチ部をハサミでカットしたら使えるし使ってた。切り過ぎると防寒性が低下する
多少操作性は犠牲になるが慣れかも
今は小さいハンドルガードだが防寒性はハンドルカバーの圧勝。グリヒ付けたら熱いコタツ状態w ハンドガードの上からまるっと付けれるハンカバ付ければいいんでないの
高速走っても風でレバー押されないし
>>892,893
ありがとうございます、引渡し日にはバイク屋にハサミなりニッパなり借りて
ハンドルカバーを現地で加工しようと思います。 ラフアンドロードのでかいハンカバなら無加工で付くとおもうぞ。2018Xだけど左のスイッチボックスはハンカバ内に収まってる。
ハンドルカバーはグリップがギリギリ入る大きい穴とレバーがギリギリ入る小さい穴があいてるだけ
スイッチを操作する為に親指の部分が出っ張って内側が薄くなっている
DCTの場合、パーキングレバーはハンカバの外?中?
>>898
ラフロのでかいのは構造が全く違って、ハンドルもレバーも同じ穴に入る。 いくら寒くてもグリップヒーター更にハンドルカバー着とかやめてくれ、ダサすぎる、部屋でコタツに入ってろよ
>>905
お前みたいに常にヘルメット被って
自覚のあるやつならいいのにな ハンカバつけてたらグリップヒーターかどうかなんてわからないから。
>>897
有力情報ありがとうございます、ハンドルカバーの買い替え時にはそちらを選びます。
>>905
寒いのもそうですが宗教上の禁忌にあたります。 NCはむしろハンカバを積極的に装備するバイクだろ何寝言を言ってんだ
ハンドルカバーは単純にダサいでしょ
お婆ちゃんの原付ってイメージ
俺の超カスタムnc750sに勝てるやつなし。
イージス着たおっさんハンカバ着けて激走か、良いバイクなのにお前らがダサ杉るからNCちゃんdisられるんだわ
>>913
そもそもダサいオッサンが何したところでダサいのよ。0に何かけたって0だろ。むしろお前はハゲだからマイナスだが。 は、ハゲてないし
まあカッコつけて乗るタイプのバイクじゃないような気はするよな
人それぞれだが
俺はUNIQLOだよ、上から下までバイク用品でキメてるの、バイク降りたら如何にもって感じに見えてヤダね、
プロテクターないと無防備半キャップジャメリカンと一緒だね
車体価格あがったし低予算ライダー向けから役割は少し変わっただろうよ。
700でも大事に乗るのもいいだろうし。
ノノ
彡 ノ
ノノ ミ
彡 ⌒ ミ 彡 ミ
/ (´・ω・ )
,O゙゙)=⊂二 )
/ ノ(( ̄_ノニニフ
'=-=、\>>_ノ/,.=-\
( ◎)゙ー――'( ◎) ≡3 ≡3 ≡3 ≡3 ≡3 ≡3
昔は750以上の排気量は自主規制してたせいで
それ以上の排気量のバイクは一旦輸出したものを輸入して乗っていた。それが逆輸入
しかし、その規制がなくなり日本メーカーの海外生産も多くなり
それを輸入して販売しているケースも多い
でも、それはただの輸入車であり
昔言っていた逆輸入とは違う。
>>927
そんなうわべの知識じゃなく、輸出入時の為替変動の影響と、関税についても詳しく教えてくれよ! どっから逆車の話になったんだ(笑)?
フォルツァ750仕入れてるところたけぇし。
そんな駄文は広告の裏にでも書いとけよ、あーここもそうだったな、
ふとAmazonみたらEA116が値下がりしてて思わず衝動買いするとこだった。
チェーン清掃した、カバーの前側にレンチ(六角)入らなくて外さないでやったけど、何かやる度に別の工具が必要なってムカつくわ
明後日から、出張で名古屋へ・・・ウチから500km。
ツーリングがてらNCで行くつもりだが、寒そうだ。
名古屋方面か
この時期NCで関西以西から関ヶ原や鈴鹿山脈超えは寒いし路面凍結怖いしで厳しい
関東からだと足柄や箱根が寒そう
バイクで出張許可出るとかすげー頭の緩いど底辺な会社に勤めてるんだな
コロナ対策でって言えばたいてい何でも許可降りるいい時代だぞ
あんまり940ちゃんをいじめないであげて!無職でハゲてて40代後半なんだから!
戦時中の結核みたいなもんだから。。。共生するしかないんだよ
大騒ぎしすぎ。体力弱いものは要注意だけど
>>940
バイク通勤なんてもってのほか、
趣味のバイクなんてやめなさい、とまで言われたわ。
将来を期待されるのは、肩身が狭くて辛い。 確かに飲み会でバイク乗ってるって言ったら、整外と脳外と救命の医者はやめとけって言ってくるねえ
雨雪以外の通勤はトリシティ125乗ってる、車通勤は今はガソリン高いし控えてる、春や秋は電動アシスト自転車の時もある
タイヤも各メーカー値上げするみたいだし
バイク自体も高くなってきた。
>>947
そう言えば大型乗り出したら近所の年寄りが挨拶してこなくなったわ、あいつらバイク乗り=暴走族とでも思ってんのかねw 953774RR2022/01/24(月) 15:33:23.13
自意識過剰すぎてキッショ
夏は年寄りから「バイクは涼しそうで良いね〜」と言われて
「いえいえ、熱風地獄ですよ」と返すのが定番
NCはかなり涼しい方だよね。高効率エンジンと前傾が効いてるのかね
4発は400からもう地獄
早く現行の中古たくさん出回ってほしいなあ
本当は新車のほうがいいけど近所のドリームがあんまり
>>956
買う時と保証使う時だけつきあえばいいじゃん。あと保証が効くように年次点検だけやらす
普段はDIYがいいよ。オイルとチェーンぐらいだろ? ネットに情報溢れてるしどうという事はない
最悪コケて修理とか気に入った他の店にやらせればいい >>947
>>951
わしの主治医(循環器内科)は初代Ninja乗りだったので診察1分あとは
バイク談義が盛り上がって終わる、3か月に一度だが。 ディーラーの1年点検受けてる?
おれ1年で500キロも走らないから車検意外はやってないよ
>>960
夢じゃないとこで買ったけど
何ヵ月点検とか1年点検とか金額と内容聞いたら納得できなくて1度も受けてない
ユーザー車検では「自分で点検してます」と言いはって通してる >>960
ドリームは車検以外の年次点検受けないとホンダの新車保証が継続できないと言っていた
しょうがなく受けるつもり。今までは一切受けたことないw 車検だけはディーラー応援の為にドリームでやっているけど
それ以外は高いから自分でやるかよそでやるな
タイヤ交換もブレーキ交換もいちいち高い
サービスパックも全然安くないし
あれ客が逃げるだけと思うんだけど…
初回車検からユーザー車検、車検整備は地元のバイク屋でやって貰った
別に金額何かどうでもいいじゃん。預けると、何かやってくれてんでしょ。
例えばスーパーや雑貨で物を買うのにいちいち金額なんか見ないでしょ?同じでしょ。
ホンダに点検出しときゃ間違い無いよ!
クルマ乗るようになって気付いたけどバイクの方が金掛かるな、勿論車種によって一概に言えない部分もあるけど、消耗品や他のパーツの耐用年数もかなり差ある
年間500キロしか走らないならレンタルバイクの方がよくね?
一回ツーリングに行けばそれくらい走ってしまう。
250キロのツーリングで2回やで
>>970
なんでお前の下らない価値観を押し付けられないとダメなん?
お前はそんなに立派な人生送ってんの?
お前の価値観が絶対で全人類はそれに従わないと生きてる意味ないの?
バカじゃねーの? >>964
最初の車検で保証切れるから、そのまではお付き合いだね。
>>967
間違いはあるよ。
チェーン調整のとこの右側のネジ締めなかったみたいで、ロックナットはなくなってて四角い板が取れかかってたことがある。
調整したって証拠にはなったなw >>970
同意
年2回ならレンタルで良いかもね
好きなの乗れるしコスト的にも ここ見てて急にキレたりマウント思考のおじさん?が多いのは感じるね、
まぁツーリングしかバイクの楽しみ方が分からない人には
年間500キロでも満足できる人の気持ちは分からないかもしれないよ
いい歳して多様性を認められないのはかわいそうだけど
このバイクは走ってなんぼで盆栽向きじゃないにしろ噛み付く理由にはならんね
自分は年間3000kmも走らないけどレンタルはないな、リッターバイクの試乗レンタルは数回あるけどね
9月から週3で乗って最近やっと慣れてきたと言うのに、年2回の借り物バイクでそんな容易には愉しめないと思う、大型を舐めちゃいけない、
>>984
NCと原二スクと原二MTで通勤してるから
NCは年間1000くらいだね
洗車して眺めるのが所有の醍醐味
ツーリングは嫌い >>981
その理屈だと、話の元ネタの年間500kmは買っても慣れないんじゃね? 正直な所レンタルのほうが賢い選択肢だと思ってるけど。
つい買っちゃうんだよなぁ。
バイクのレンタルはしたことないけど、オレ的には借り物でのツーリングは気を遣って
なんとなく100%は楽しめなさそう。気にしない人はいいと思うけど。
効率厨はバイクもクルマも彼女もレンタルで
自分は派遣でレンタルですか?w
スクリーン、パニア、ケース、エンジンガード、スマホホルダーとかいろいろあるけど
そういうのいらない人はレンタルでいいかもね
バイクも車も家も、買う動機は自由度の高さだよな
>>992
パニアは厳しいけどケースはオプションで付けられないかな。
レンタルならエンジンガードはいらないと思う。スマホホルダはゴムバンド的なやつなら無加工で付けられる。
所有すれば盗難リスクやメンテナンスコストも全部自分持ち。
それでも買っちゃうんだよなぁ。 >>994
よくレンタルするなら安い振り分けバッグ持ってると良いかも
あとETCとスマホホルダーはあると良いな
雪景色好きなのでレンタカーだとスタッドレスタイヤ付きのをたまに借りてる あまり乗らないならレンタルでいいってのは
結婚よりソープが得って言ってるのと似てるな
あとレンタカーは借りたい時に借りれないってのがあったな
連休なんか予約が埋まってた
lud20221122065823ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/motorbike/1636423158/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part89【MT/DCT】 YouTube動画>2本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・ハーレーはストリートボブが一番いいよな
・【YAMAHA】マジェスティS Part18【155cc】
・[SUZUKI] GS750 GS1000 [空冷4気筒]
・【SUZUKI】 GSX-S1000/F 20台目 【眉毛と小鳥】
・アドレス125 3台目 【スズキ DT11A ぽっちゃり通勤】
・【新世紀】アドレス110 26台目【通勤快速】
・【2st水冷250オフ】 RMX250S,R part27【SJ/PJ/RJ】
・ハーレー★ Harley-Davidson STREET ★ストリート 2
・ベスパ vespa ハンドシフト系全般 23速
・【VOX】ヤマハ/YAMAHA 原付スクーター67【VINO】
・【Kawasaki】Ninja H2 SX H2 SX SE H2 SX SE+ 15台目
・【三輪】YAMAHA TRICITY Part38【トリシティ】
・【Kawasaki】Ninja H2 SX H2 SX SE H2 SX SE+ 11台目
・【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 224台目【HONDA】
・ヤマハ シグナス グリフィス
・【BMW】Rシリーズ総合 Part52【4バルブ】
・【HONDA】CBR650R CB650R その1【新型四気筒ミドル】
・【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 65 【RIDE】
・【空冷】KLX230/R Part3【kawasaki】
・【空冷】HONDA CB1100 Part64【SC65】
・【YAMAHA】XSR900 part23【Neo Retro】
・【PCX】ADV150 part2【兄弟】
・◆◇◆シグナスX & BW's125 part134◆◇◆
・【BMW】Rシリーズ総合 Part47【4バルブ】
・【新世紀】アドレス110 49台目【通勤快速】
・アドレス125 25台目 【スズキ DT11A 】
・【ヤマハ】ギア【国内唯一屋根付スクータ】5歯車目
・【NGS】KAWASAKI KLX125/150 D-TRACKER125/150【youtube】
・【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part84【MT/DCT】
・Kawasaki W800 Part21
・スーパーカブ 70・90・100 part 89
・【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
・現行のハーレー
・Kawasaki W650 Part9
・【2st】R1-Zのスレ その30【パラツイン】
・Kawasaki Z900RS Part48
・【Innocenti】ランブレッタ 6【Lambretta】
・【二輪車世界初】 PCXハイブリッド Part2【125cc】
・(^▽^)(^Д^)(^∀^)(^◇^)GSX-R1000 80(`▽´)
・【MC08】VT250F/VT250Z/VTZ250【MC15】29万キロ目
・ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 61
・アクシストリート Part17
・HONDA PCX150 Part32
・【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 206.5台目【HONDA】
・Kawasaki Ninja250/250R/300 part 179
・ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ52
・【YAMAHA】NMAX Part33【BLUE CORE】
・TZR250後方排気が旨い季節になりました 3ma-6
・コロナウイルスになったかもしれん、、、
・アドレス125 12台目 【スズキ DT11A 】
・【HONDA】ゼルビス xelvis part46【MC25】
・【ホンダ】HONDA TACT 10 【タクト・ベーシック】
・【HONDA】CRF250RALLY part18
・【SUZUKI】GSX-R125 GSX-S125 Part1 【125専用】
・【08-16擬態SS】HONDA CBR1000RR 34台目【SC59】
・【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part44
・【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 235台目【HONDA】
・いっつも1人でツーリングVer.243
・【国産】スペイシー125 16台目【教習車】
・【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part8
・【HONDA】スーパーカブC125 17台目
・【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】
・【SUZUKI】 GSX-S1000/F 21台目 【眉毛と小鳥】
・【スズキ】グラディウス33【650/401】
14:04:17 up 14 days, 23:12, 7 users, load average: 12.03, 10.04, 10.30
in 0.057125806808472 sec
@0.057125806808472@0b7 on 120504
|