!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ハンターカブ CT125発売決定
発表日:3月20日予定
発売日:6月26日予定
価格:440,000円(税込)予定
※前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 9台目
http://2chb.net/r/motorbike/1581948147/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured いちおつ。
正式発表になったらなったで
また暇人が押しかけそうw
CT150で出ないかなあ。自動車専用道路が使えて便利なんだが。
150が50万なら買う。
C125のボアアップパーツ組んで軽二輪登録すればいいじゃん
ちゃんと手続きすれば合法だし
C125で実践してる人が何人もいるから参考にすればいい
クロスカブに10万ちょっと足すだけで
前後ディスクブレーキ
燃料タンク拡大
LEDウィンカー
125ccエンジン
などなど、めっちゃバーゲンプライス!
タンク容量アップ、制動装置もバッチリ、アンダーフレームで剛性もあるしエンジンチューニングが存分に楽しめそうでワクワクが止まらない
これってさ乗り出し51くらいになる?
近所で型落ちSEROW55なんだよなあ
>>38
カブはいいぞー
スクーターなんか安定感無さすぎなんだよな
問題は最高速度、スプロケ変えるしかねーな >>35
Wave125iのエンジン流用してるからCT125の方が古いんじゃないか >>32
あのデザインがいいんだよな。
カブ主にもなれる。
無料で走れる自動車専用道路も増えているからな。
コース選択が増す。 「なら、セロー買う」という人は迷わずにセローに乗っとけ
体力が落ちてからctに乗ればよい
もしかして高い位置にマフラーあるからサイドバッグ装着できない…?
>>33
外装格好良さアップ
がない…(´・ω・) 1乙!
ネガティブバカが一掃されたIP表示いいね!
>>1
乙。
IP表示で少しはまともなスレになるかな。 >>47
装備充実とトレードオフと思えばまあ許容範囲くらい とりあえずクロスカブ買って2〜3年後にハンター買うか考えることにした
ハンター今年は定価販売だろし、まあでも旬のバイク乗れるから価値はあるな
ビジネスボックス、シールド、バー、USB電源など買ったが、流用できるしねー
これ付けるとハンター買った方が良さげ それは値引き分を得するのでは無く
2〜3年の年月とクロスカブ購入金額を損するだけと言う最悪の選択だと思うよ
>>53
そのまま乗り続けるという事もあるし
そのうち150ハンター出るって事もある
メインバイクとの兼ね合いもあって、今の選択としてまあこんなもんかなと 今更110は選びたくないな
110と125でスペック数値以上に乗り味が違うし
44万円だなんて不吉なゾロ目出して買うほど嵌められたくないわなw
大阪モーターショーも中止やから実車を見る機会が無くなったな
実車を見るのは納車当日になりそうや
>>53
俺もそう思う。妥協で110乗るのはちょっとね。125乗って150でたらそのとき考えたら? 青山のホンダウェルカムプラザに展示あるかもしれないですよ。
>>67
スルーできないのも残念ってこといい加減学習したら? 久々に動画観てみたけど赤かっこいいな
とりあえずセンターキャリアとグリヒは付けたい
>>71
グリヒ付き乗ったことないんだよね
かなり違うとは聞くし、末端冷え性だから是非とも付けたいと思ってる
ちなみにバイク屋はグリヒが一番取り付け面倒くさいとか言ってた >>71
回答ありがと
コスト面とバッテリーの負担面から冬はハンドルガードにしようか迷ってる バイクから電源取り過ぎると電圧落ちて電熱の効きが悪くなる
CT125の発電量がPCXの300Wと同等である事を望むよ
グリヒとハンドルカバーの組み合わせは無しには戻りできない暖かさがあるよ
>>77
感じ方は人によるけど、
路面や状況に対する汎用性が高いのはカブの17インチによる安定感かなぁ、と思う
舗装路直進なら14インチでスクーターの中ではホイールベースの長いPCXもさほど変わらんけど、
速度がメチャ乗ってる時とか、
交差点ゆっくり曲がる時とか、
悪路走った時に差が出るんじゃないかな >>77
スクーターは全般に安定性悪い、特に低速
やっぱり>>78さんの言うようにスクーターの特徴である小径タイヤに原因あるようだ
PCX代車で2回乗ったが、初めて乗るとフラフラしてる気がして心もとない
カブの安定性は17インチタイヤと重心も低いんだろう、半端ない
ハンターやクロスもたぶん同じじゃないかな
もちろんカブも転ける時は転けるだろうが、
中低速での転倒時小径タイヤのスクは下カウルに足先を挟まれ易い
こうなると即足先骨折免れない
今の特に地方都市の路上はルール無視の老人で溢れてるから
15年ほどのバイク生活で単独での転倒は一度も無いが
4〜5年に一度は想像を絶するケースに遭遇するんでやはり転倒も頭に入れておかないと
自分はスクーターの転倒時のヤバさがわかったので
ハンター待てずに急遽クロスカブに変える事にしたよ 今、PCXに乗ってるけど、その前のアドレス125に比べればPCXはまだ直進安定性が良い方やわ
まぁ17インチのタイヤの方がもっと直進安定性が良いんやろな
グリヒ悪くないけど、本当に暖めたいのは手の甲側なのに内側が暖まるというもどかしさがある
見た目を許容できるならハンカバ最強
ハンドルカバーの内側に電熱線を貼ってこたつみたいにできないだろうか
マフラーに手を当てろ
アップマフラーで触りやすくなったし
>>81
納得ですが、クロスカブの見た目が細いから自転車ぽく見えてしまって安定性よくないのかなと思ってしまった。
クロスカブの購入も考えてますが実際安定性いいですか? >>71
ヤマハのビクスクで使ってたが最高設定でも厚手のグローブで5km以上走って体感出来る
それからは快適と言えるが走行風当たる手甲側が冷えてくる
どうせナックルガード併用なら熱戦入りグローブが良いと思った 厚さが気にならなければ電熱グローブ
見た目気にしないならハンカバ+グリヒ
↑ウチはコレだけど、マジでこたつ
見た目気にするし厚めのグローブが苦手ならグリヒ+ナックルガードとかグリヒだけ
↑ナックルガードは風が当たりづらい分"無いよりマシ"な程度
>>83さんの言ってるように、手の甲は温まらないから辛い
もっと言うと暖かさを優先したいならクロスにレッグシールドつけるかノーマル乗るかのほうが良いと思う
風の有無で足の寒さが段違いだよ >>92
それなんだよな、今スクーター乗ってるけどちょっとがに股乗りすると足が冷たいもん。レッグシールドって偉大だなぁって思う。
この一点だけでC125か無印カブにしようか悩んでしまう。 >>89
一般的な小径ホイールのスクーターとカブ系を比較するのであれば、
見た目は細くてもカブ系のほうが安定する、と感じる人が多いんじゃないかな
主な理由は先述の通り、ホイールサイズの違い
言葉で100%伝えるのも難しいから、可能ならレンタルバイクや試乗車で乗り比べでもして確かめるほうが早いよ 暗黒の16インチ時代を知れば安定性はホイルサイズと分かるだろう
>>93
果てしなくダサい見た目を許容できるならマルトの防寒ひざあてを使うと良いよ
カブ用とそれ以外用が販売されてる
カブに冬場乗るのにオーバーパンツいらなくなった
けど果てしなくダサい
なんなら停まってるとエンジン熱が上ってきて篭ってこれまた少し暖かい気がする
けど果てしなくダサい
>>96
ベスパかどこか純正オプションあった筈だけどやっぱりダサい? 昔乗ってたスクーターだと
速度乗った状態で段差越えるとシートから
お尻が浮く様な怖さがあったんだけど、
クロスカブでは感じないな。
全体的に車両の動きがスクーターよりは
カブの方が普通のバイクっぽくて安心感が有る。
>>98
そう言われりゃあった気がするね
ベスパ純正が他車種に装着可能か否かはわかんねーけど、あれはまとまり良かったような…気がする
フロントホイールが小さいからすっぽり感が出て違和感が無くなるのかも
見た目の感じ方は個人差あるから、画像は参考まで
汎用かカブ用かはわからんけど、クロスカブにマルトカバーつけてる人はいたんよ
自分以外でつけてる人初めて見たから、「あ、つけられるんだ」って思った記憶ある(自車はフツーのカブ)
だからレッグの無いCT125にもつけられるんじゃないかなぁ…
それなら足元の寒さは改善できるのかなぁ…
とぼんやり考えてたわけですよ 税込み車両価格=自賠2年の乗り出し価格って事で話ついてる
>>104
車体が税込み44万円らしいので乗り出し価格も44万 >>96
実用の美があると思っているのは俺だけ…か? >>96
見た感じは足がひっかかって転けそう
怖い >>101
レッグシールドに沿って作られてるから、実際使ってみると思いの外おさまりは良いよ
ただ、外すと邪魔
途方もなく邪魔
腰回りにスプリングっつーか針金が入ってるから畳めないし、夏場だけ消滅してて欲しいレベル
>>114
※感じ方には個人差があります
>>115
つま先は出てるから思ってるよりは引っかかりづらい
けど、もし足上げたりすると当然引っかからないわけじゃないから注意は必要
ところで、C125エンジンの馬力下げてトルク上げた話はどうやらマジみたいね
10馬力超えを期待してたのに、残念 グリヒ+ハンカバ最強だったけど見た目とハンドルスイッチ操作性が悪いので、グリヒ+ナックルガード+ヒートグローブにした 雨の日とか同じ防寒レベルとは言えんが、トータル良い勝負 夏場も同じセッティングで走れるのが良い
ナックルガードって偉大だよな。有ると無いでは大違い。
>>116
と言うことは
C125の方がロード向きだな >ところで、C125エンジンの馬力下げてトルク上げた話はどうやらマジみたいね
エンジンスペックは同じだと思うけど、どこの情報?
マジか、上で思い切り下がってるな
予約キャンセルしてクロスカブでも良い気がしてきた
C125でも大してパワーないのに
クロスカブと大差ないとかだったらマジキャンセルするわ
何がゆったりトコトコじゃ
馬力に拘るってことはクォーターマルチ位乗ったことあるんだろうが
そのくせ最高出力の何たるかを理解して無いのは何故なんだぜ
あと2週間か楽しみだ
各モーターサイクルショーが中止になり実車拝めるのはいつなるのか…
バイク屋に一銭も金入れてないから払わないと
>>119
まーコンセプトからしてC125のほうがロード向きの印象は強いよね
CTの体感トルクがピンとこないからなぁ
オーバーな表現だけど、アメリカンみたいにホントにトルクで町中を走り切る事ができるかどうか
じゃないと回らずにギアチェンジが忙しない、イライラが募る乗り味に感じる可能性はありそう
ギアがある程度ハイギアされてるなら…とも思うけど、未舗装路向き設計でわざわざハイギア化するか?って疑問が生まれる
もう、乗ってみないとわからんね
にしてもこのグラフ見る限り、得たトルクに対して失った馬力が多い気がするのが残念だなぁ 後々にパールホワイトとか出ないかな
白が出るならそっちがほしいけど
>>132
定番のイリジウムプラグとパワーケーブル交換で0.2馬力位は上がるだろ
知らんけど 林道にはいいけど長距離ツーリングだとちょっとストレス感じる設定かもね
どうにでもなるでしょ
セッティング変更つっても少し変わってるだけで
別物エンジンになってるわけじゃないしw
2stのオフ車と4stのオフ車みたいなもんで、下がトルク無いと不整地は難しくなるからね、下に振った方がコントロール性上がるから歓迎してもいいチューンかと
街乗り中心なら、スプロケロング化だね
名古屋モタサイも中止だってよ
こりゃ納車日まで現物拝めないパターンだな
馬力なんか吸気やマフラーで変わるのに
CT125をレーサーマフラーで発売しろってことかな?
どんなハンターカブが欲しいの(笑)
せいぜい9馬力程度かな?
トルク重視のチューンならやむを得ないかも。
ウェブオートバイ抜粋
モンキー125が113km/h
CB125Rが121km/h
>>147
なんか高校生の頃、原付スクーター最強はどれだ?って熱く討論してたのを思い出すなw
しかし、それはGSX125とかスポーツモデルも含んで言ってるのか? MBX50とかRZ50とかRG50ΓとかAR50とか
クロスカブ110だけど今日納車150km走って帰ってきた
久々のカブだが昔と随分変わったなー
・ハンドル近くて幅がやたら広い、一回り小さい?
・座位置は高め、股下82でステップ避ける位
・ローのギア比低し、昔は3速でもっと伸びたかな
・軽い、何もかも、前ブレーキ単独だと止まらんw
・追越し車線に出にくい、最高速低いんで右はムリ
やっぱりスプロケ変える事になりそう
・50kmくらいが快適、60以上出す気しねー
・チェンジポジションむずい
4速で信号赤だとそのまま止まり、前踏んで一旦Nに入れるのが良さげ、いやわからん
停止中後ろで下げるのは入りにくい
主に山走りだからトルク重視のエンジンは歓迎だな。
街乗りメインでも厚トルクのおかげでスプロケ変えても
走りやすいと思うよ。
自分であとからトルクアップチューンは難しい トルク重視の特性にしたのは正解だな
とりあえず実車をこの目で見て試乗したいなぁ
実際の質感とか乗り心地とか感じてみたい。
クロスカブに傾いていたけど
20日の情報で決めることにしました
>>150
水冷50ccの中に1台だけ空冷を混ぜるなよw ここのおっさん
昭和40年代の フラッシャー付きミヤタ自転車
5段変速 乗ってたやつおるやろ?
>>161
ダミーオスカー?
肝心の場所を描かないから叶清作は駄目だ。
ケン月影の足下にも及ばない。 >>150
ヤマハ GT50とRD50、TY50も参戦だぜ! 昭和40年代 フラッシャー付き自転車
昭和50年代 スズキ マメタン
>>159
ミヤタだったか覚えてないけど、トップチューブにガチャガチャの変速が付いてたのなら乗ってた 俺はフラッシャー付きに乗って仮面ライダーベルトしていた
君たち平和やね
我々は未曾有の危機に向き合っておるのやぞ
>>169
船から逃げ出すのはいつだって一等客船からだよ。
四等客船は沈没するまで危機に気がつかない。
ここの客層は四等なので新聞もニュースも見てる人なんてごく少数。 >>170
落ち着けw
逃げるのは客で船では無い。
馬力云々よりも
発電容量が増えてるのが嬉しいな。 >>171
グリヒ対応だね 日本一周するから絶対欲しかった JA10型110MD JA43型110MDはグリップヒーター
標準装備。
グリップヒーター専用のステーターコイルが
巻いてあったはず。
グリップヒーターとハンドルカバーは無敵。
>>173
その組み合わせで今年も素手でずっと通した 予約って20日からしかもう無理なのよね
そこでして乗れるのはいつになるんだろ
夏には乗りたいがなあ
カブはやっぱりいいねー
待てずに安いのもあってクロスの方買っちまったがメインの大型と正反対の趣味だわ
昨日は後ろの車の速度が気になって仕方なかったがもう慣れた
ってか、平日に都会の産業道路ばかり長距離走ったので厳しかったってのが大きい
地方都市住みなんで、今日ちょこっと近場のスーパーに行ったらもう最高だー!
遠出は焦らずのんびりトコトコ走ればいいや
こいつはやっぱり一言軽くて楽しいわ
兄貴分のハンター予約済みの人も楽しみだねー
自分は随分昔のオヤジのカブを使わない合間に乗ってたのである程度は知ってたが
元は何も変わらない、けど昔のカブより不思議なくらい軽いってのが感想
速度が少し遅い気はしたが、まあ昔の事なんで記憶が壊れてるのかも
カブ初体験でハンター買う人とかいるんだろね?
クロスのスレの方が沈滞気味なのでこちらで失礼でした、すまね
クロスはハンターとは違ったデザインとして完成度高い
ディスク付き125バージョンが出たら迷うな
ハンターカブはどこの国で作るんですか?
熊本ですかタイですか
量産レベルのモノ造りについて云うんなら、
泰國製は中華製よりもだいぶマシなのは確かだ。
組織方針に合わせて(少なくとも個人を著しく侵害しない限りは)個人が最善を尽くす
――という日本人にとって当然の職業文化は、泰國人にあって中国人にはない。
俺は似非ウヨクではないからこのことで中国人を誹謗中傷する気は無い。
ただ、現代中国人のこうした気風が数千年の歴史に根差すものなのか、
文革で伝統文化が破壊されたせいなのか、
それとも「改革開放」以後の「道徳無き拝金主義」によるものなのか、
そこは興味があるから研究してみたい。
三番目だとしたら現代日本人も他国を嗤えないが…。
30年も前から中国様に日本最新工作機械がじゃんじゃか納入されてるのに、今更中国製品はーとか
日本国民が馬鹿過ぎてそりゃ東芝もPanasonicも中国に行きますわ
>>185
機械がバイクを作るんじゃないんだよ
人間なんだよ! >>159
MTみたいなシフトゲートが付いた6段変速だった 工作機械を使えば誰がやっても精度が出ると思ってるのかね
触ったことないなら黙ってた方が良いよ
機械製品の精度にはモラルの水準や生真面目な国民性なんかがでるんだな。もちろん日本にだってどうしようもない人種はいるけど相対的にはレベルは高い。特に命を預けるようなモノは日本製がいいに決まってる。
思い込みじゃなく一般論だよ。タイ製が悔しいのか分からんが、中身スカスカのレスで絡んでくんなよ。
>>195
最先端のロボット工場があるのに、なんでホンダは中国でカブを作るのをやめたの? クロスカブのきったねー溶接どこでやってんのさwつー話
チョンだチュンだ言ってる人に限って自分は純粋な日本人だと信じ切ってる訳ですが
そんな人が必要に迫られて初めて戸籍謄本を取って記載されている内容に愕然とするパターンは多い様です
>>199
それ、人件費の過剰な高騰にそぐわない劣悪な品質のモノづくりするから、中国企業が中国から離脱してるんだよ。 昭和生まれは日本が中国以下の三流国になってしまったことを知らない(認めようとしない)
俺もアストロGだわ、でもフラッシャー無し。
所得の低いド田舎だったので皆フラッシャー無しだったな。
CT125は還暦前後の方々も関心を持っていると思うけど質問です。
2年後に150cc、マニュアル5速のトレッキングバイクが販売されたら
興味ありますか?
>>209
トリッカーがあるから、それより良ければですね そこまでオフオフしてなく、fフェンダーはタイヤと近くていい
エイプを1.5回り大きくしたような感じで。
>>204
中国人が安い金で勤勉とおだてて日本人をこき使うってことね、なるほど >>209
125だから買うのであってそれを超えるなら今のCRF250Lで良いし
あるいはそのころに出ているであろう250ccの新型トレイルで良いよ。
これをトレッキングのメインバイクと捉えるか
サブバイクとするかで選択肢はかなり変わるでしょうね。 >>209
ハンターカブのデザインが気に入っているから
あの形で150が販売されれば買う。
本格的なトレッキングバイクなら
キズが付いてもいいように中古車
で、スーパーシェルパ買うわ。 おいらはこちらに転びますた
【ヤマハ トリッカー主要諸元】
全長×全幅×全高:1980mm×800mm×1145mm
シート高:810mm
エンジン種類:空冷4ストロークSOHC2バルブ単気筒
総排気量:249cc
最高出力/最大トルク:14kW/2.1kgm
燃料タンク容量:7ℓ
タイヤ(前・後):80/100-19M/C 49P/120/90-16M/C 63P
ブレーキ:油圧式シングルディスク
車両価格:47万6,300円
https://clicccar.com/2020/03/06/959332/
タンク容量もお値段も素敵 >>218
全然荷物積めんぞ。
積載性こそがカブのいいところ。 道の駅での注目度とリセールバリューやメンテナンス性その他を考えるとトリッカーは無いな
ハンターカブ150で、フロントに倒立サス、リアに強化スプリング。スイングアーム2cm延長。
これで49万なら買う。
若者はどこに行ってんだ?
赤レンガとかインスタ映えスポットか?
>>226
若者はバイクどころか免許さえ持ってないよ スペックはもう出てるんだっけ?燃料タンク容量が気になる。
C125と同じで3.7リットルってことはないよな。
みんなどんなボックスつける予定?かっこいいのないかなぁ?
>>233
最近のカブはオシャレって思う若いのも多いしCT125は人気者になるっしょ
トリッカーやセローは道の駅でもサービスエリアでも…
まぁ高速乗る物でも道の駅で駄弁るバイクでも無いけど 某夢店の予約順2番だが、仮予約書の納車予定日は7月中旬となってる
発売日が少し延期なのか?
その店だけの問題なのだろうか?
>>230
ありがとう。5.3か、足りない分は携行缶で、ということかな。
>>232
GIVIのモノキーシリーズのどれかかな。 セローもトリッカーも好きだけどなぁ。CT125を買っても他のバイクを悪く言う気にはならないな。
>>232
ミリタリーが好きでベージュのタンカラーで揃えたいならペリカンケースがいいよ
ヘルメットとか大きいのは無理だけど、デザイン的には1番イケてると思う >>238
ありがとう
ベージュでミリタリーも好きだけどめっちゃ高いな笑 前スレにも書いたけど
www.あmazon.co.jp/dp/B06WGM5851
俺もセローもトリッカーもどうでも良いが、CT125とは比肩しないしセローユーザーも興味無いと思う
バイク乗りとして自分のバイクが一番かっこいいと思うのは当たり前だけどこれ買えば道の駅の注目の的とかいい年して流石に恥ずかしいわ
>>238
雑談の所でやってりゃいいのに車種スレでやるから疎まれるんだろ バイクに興味が無い人から見ればただのカブだからね。周囲に溶け込めると言う意味でそれも長所だと思うけど。
なんなら興味あったって下手したらビジバイに毛の生えた程度のモンくらいの認識しかないだろ
趣味モノを好きで乗るんだから人目気にしないで楽しんだらいいと思うんだよ
あー20日が待ち遠しいわ
せっかくのバーチャルなら、キャンギャルは全員裸でいいと思うな
>>248
そんなことしたら大問題だろ
俺の息子が このバイクは往年の名車の復刻風に言われるけどいつ頃流行ってたのかな。おれがバイクに興味を持ったときはもうカタナ750がリトラクタブルになる頃だったからハンターカブは知らなかった。Z2とかマッハは伝説なのでおれでも知っているが。
>>251
80年代の初めころに林道ブームがあって
その頃俺は中古のXL250Sだったけど周りに一人だけCTに乗ってる友達が居た。
興味が無かったので排気量も覚えて無いけど大事に乗ってたのだけ覚えてる。
好きな人は好きだけどそんなに一般的に流行ってる認識はあんまりなかったなぁ。
今と違ってネットも無かったから情報も少なかったしね。
80年代半ばにはエンデューロブームが始まって
逆輸入バイク関連で神戸のモノチリンドロに行ってハンターのディープな世界に初めて触れた。
でもマッハやZU何かと比べるほどの人気は無かったよ。
値段的にも買えるけどよっぽど好きな人以外はこれを買うなら他を買うって感じのバイクだったイメージ。 >>251
ホンダの横型空冷単気筒が好きでカブやモンキーやDAXとか何台もコレクションしてるような層の間でちょっと変わったバイクとして人気があった位で当時も一般にはそこまで知られてなかったと思うよ
以前のバイク板にはハンターカブの名称を巡って議論するスレも有って暇な老人が延々と蘊蓄垂れて罵り合ってて異様な雰囲気だったけど、あの人らなりのコミニュケーションの形だったのかもしれん
ユーノスロードスターのパーツ取り扱いで有名な店の社長が店舗に飾ってたけど見た目に愛嬌が有って可愛いバイクだなとは思った、水筒みたいなガソリン携行缶がまた雰囲気有ってよい >.>121
なんじゃこりゃw
こんなパワーないなら125にしてディスクつけてABS付ける意味ねえじゃんw
草生やして何か喜ばしい?
現在過去未来に於いて関係無い物なので安心して下さい
若い頃はバイクブームだったんだが、
バイクと言えば250cc 以上が普通で
125cc の 存在がいまいちよくわからなかったんだな
>>260
車と同時に所持しないとファミリーバイク特約にはならないし、そんなものでしょ ハンターカブって流行ってたっていうより、所謂「コアな人気」みたいなもんだったのでは?
俺がCT110を知ったのはカタログ落ち前後ぐらいで金なくてあきらめたけど、
「あれ買っときゃよかったなー」みたいなのを引きずってて、歳食って金に余裕の出てきた俺みたいな奴が注目してるのではないかと
125ccは十分な排気量
今では250すらデカく重すぎる
高速乗りたきゃ150で十分だし
快適性?クルマ乗れば解決ですね!
150は125以下が通れない有料道路も走れる原二と考えた方が無難かも。
PCX150が高速走ってるとビビるのでやめて欲しい
>>264
150は原付が走れない60km制限の自動車専用道路には良いね。 カブの良さを理解しない限り、ハンターの良さは理解できない
そう言う俺も以前はカブになんか1ミリも興味はなかったが、色々と車歴を経てカブにこそバイクの原点ありと気づいた
ハンターはそのカブの良さを土台に、トレール向きにアレンジしたもの
所詮カブ、されどカブであるからこそ価値あるし買いたいと思う
買いたい理由は人それぞれなので別の動機で入っても全然良いと思うが、関係ないオフ車とか持ち出してハンター否定する輩は否定したい
ハンターは、”ハンター”というカテゴリーなんだ。
熟女と同じ
スーパーカブはあくまでスーパーカブであってバイクとは異なる一つのジャンル
だから他のバイクの話持ち出して比較する奴とか見ると
こいつスーパーカブ乗ったこと無いんだなとは思うよ
初代クロスカブを手放さずにCT125を手に入れようとしている俺って…
所詮カブに44万騙されてるとか喚いても、そのカブをここ迄ブランド化出来たのもホンダの功績なんだよなぁ
あれ?
売れないって話だったのに…役に立たん評論家どもやな
影響って人混み避けて通勤するのに却って売れる位だろうよ
>>284
本体の輸入と部品調達の話だよ。初期販売分はすでに日本国内にあるのかどうか知らないが
部品調達が滞って、自動車生産や建築にも影響が出てるぞ。 消費税下がるとか下がらないとか言ってるが
本当に下がるならCT125発売までに下がって欲しいね
>>286
スレチだよボケ
再生数稼ぎでつまらん物はるな >>289
消費税が上がろうが無くなろうが影響のある価格じゃないだろ プロトタイプ機からクソみたいに劣化してても盲信的に買うのなお前ら
安くていいなお前らの精神構造
参考の意味が解らないってことは低学年なんだろうけど春休みだなぁ
子供には解らないけど、リアル無視してでも参考出品のスタイルが良ければ大人は買ってカスタムするから大丈夫なんだよ😀
販社向けの内覧会やったモデルがプロトタイプにあたるな
>>296
カスタムったって結局は昔のモデルみたいにするだけだろオリジナリティもクソもねえじゃん
馬鹿馬鹿しい 俺CT125買ったら
イリジウムプラグmotoDXとウオタニのパワーコイルSP2で電気系強化して
マフラーはモリワキのメガホン
エアフィルターはデイトナのきのこフィルター
夜間の視認性向上の為に電飾ギラギラにするんだ
モリワキのメガホンて110でつけてたけど結構うるさいぞ
何の根拠もないけどこのバイクの購入層50代と20代に偏ってそう
>>301
いいね!
オレも買ったら先ずスパトラ付けて一文字ハンドルに交換予定 エキパイガードが大きくなってデザイン劣化だとか言われてるね。
情報だとここの裏にキャタライザーがあるらしい。キャタライザーはものすごく熱くなるはずだからめったに触れないよう大型化したんだろう。
機能性を考えたデザイン…なのかどうか実車を見てから判断だな。
体型が崩れてカッコ悪くなったんだよ
取り換える物がダサくなっても問題無い
>>277
羨ましい俺は初代が5万キロ走ったら乗り換えることにする
置場所さえあればなぁ そのままじゃ売れないコンセプトモデルと市販前提のプロトタイプのディテールを比べてデザイン評論繰り返してもなあ
>>311
俺は思い切って倉庫借りてる。
遊び道具置き場やらガレージ替わりにな。月¥8000だけどハッキリ言って全然公開してない!
バイクなら全バラ出来るし日々の整備も捗るしw
オーナーさんに相談して水道も使わせてもらえる事になったから倉庫の前で洗車も出来る。
電気コンセントはあるけどもエアコンはないから、夏は扇風機、冬はファンヒーターか着込むしか無いのがネックかな。
けっこう探しまくって見つけたけども、バイクいじりや遊びが好きなら
探してみるのもいいと思う。
そりゃガレージ中心の家建てるのが一番良いけどもw
都会住みの方なら…ごめんなさい… 市販版はPS250みたいにあえてゴテっとしたおもちゃ感を楽しむデザインにしたんだと思ってる
ネオレトロなカブはおそらく新クロスカブとC125が到達点だから差別化ってことで
置場所ってみんなどうするの。
今スクーターを雨ざらしで保管してるけどこういうネイキッドだと傷みやすそうだな。
・屋内ガレージ
・屋根付き駐輪場
・外にバイクカバー
・外に雨ざらし
なるほどカーポートの脇に置く人もいるね。バイク物置のようなのあるといいなあ。外に駐車して雨以外は毎日通勤に使うからカバーも億劫なのよね。
今乗ってるカブは晴れてる日はそのままで雨降ってる時は傘乗っけてるわ
JA44だけど野晒し
金貯めて買いたい
カバーくらい買うか
>>317
屋根付き駐輪場+カバー付き
けど、自転車がやたら多いので
駐輪場が使い辛い。(明らかに放棄された持ち主不明の自転車もあるからなぁ) 屋根無しにカバー
前後ファスナー付きのカバー買ったから脱着はそんなに苦じゃない
雨と日光で痛みが早いからカバーは2〜3年毎に買い換えだけど、
車体はそこそこ綺麗に維持してると思うよ
カバーが2年でパリパリするのは現代科学でなんとかならんのか
>>326
安物買うからだ
最低でも10000円できれば20000円出せば3年は持つぞ 俺はマンションの駐輪場やわ
一応雨風は当たらんけどけっこう埃っぽいところが難点
カバーの二重掛けは常識やろ
1年後に上掛けを捨て、下掛けを上掛けに降格。新たに買ったのを下掛けに。
これでまったく無問題。
>>333
下はコンクリだし、厳密には通気性悪いんだろうけど、一重のカバー劣化や豪雨による染み込みと二重による悪通気性とどっちがマシか?って感じかな
タイベルトで縛ってるから強風でも大丈夫だが、問題はカバーの出し入れがメンドクセ 旧車3台はガレージ。新車のバイク2台は屋根付き駐輪場でカバー掛け。カバーを掛けると蒸れるので錆びやすい。
>>338
そうだな、晴れの日はカバー取って乾かさないと ちょっとまてwカバーの二重ってのはネタじゃないのか?w
直射日光に当たれば2年で劣化するとして、パリパリになったら替えていくのとランニングコスト変わらんだろww
A君は10年間バイクにカバーを掛け続けました。
カバーは2年で劣化するので2年ごとに交換します。
B君も10年間バイクにカバーを掛け続けました。
しかしB君はカバーを二重にして上側が劣化したら交換して、新しいカバーを下に掛けます。
さて、A君とB君は10年間で何枚のカバーを使いましたか?
バイクなんて2年で飽きて買い換えるからカバーなんてしないが正解
毎日乗る奴はカバーなんてしなくて良い。
月数回のツーリングしか使わない奴はカバーしとけ
>>341
通気性気にするなら1枚
なるべく濡らしたくないなら2枚
どちらもランニングコストは変わりません
って話に落ち着くとして
どんなカバーをどんな使い方してんのかわからんからなんとも言えないけど、
一度高価格帯のカバーを試してみたら?
それで今と同じ結果ならしゃーなし、もっと長期で使えたならよかったねって話になる
もっとも、結果出るのは二年後なんだが >>345
ランニングは変わらんけどイニシャルは変わるやろ いやいや、高価格帯のカバーにして安いのより持たなかったてのもあるでしょwww
ガレージでホコリ避けにカバーかけれたら理想だな
ウチの爺さんなんかは畑の横に放置した廃エースをガレージ代わりにしてた
後は野良猫の塒とかマーキングの標的にならなければいいや。
以前住んでいた場所では両方やられた。(´・ω・`)
べつに答えなど求めてないよw2年以上持つのができないかなと書いたら、
コスト度外視の二枚重ねだの、
高いのは同等かそれ以上だから確かめろって、それ以下の可能性は度外視の
ヘンテコレスに見舞われて困惑してるだけwww
2年以上持つのができないかな、というのは答えを求めてると思うが・・・。
おまえらまだ44万円出してウキウキしてんの?
だから言ったろコロナショック来るってw
赤いハンターカブは似た色の郵便カブに間違え
られないように注意しなよ。
俺が郵便カブ現役の時ハンターカブが止まっている
のを見間違えたよ。
>>354
でた!
44万円おじさん!
ワープワ44応援してるよ! >>355
認識能力が低いせいで、色だけで物を把握しているせいだね 浅野忠信がCT110長く乗ってるけど、ヒエラルキー最下層の人が憧れ転じて憎しみの対象になるのも、まぁ
なんかこのエキパイ見てるとバブル期にあった三菱の GTO っていうスポーツカーがなぜか連想されてくる
>>352
「スレチだから他行け」って言われてんのわかんない?
度外視って言葉覚えたての子かな
ヘンテコな揚げ足取りで草生やして俺TUEEE!したいだけなら他行けって言われてるんだよ? お前は管理者かスレ主か?
なんか為政者きどりかよ、あほ
ノーマルのアップマフラーはイヤだから
モリワキメガホンかなあ。
今乗ってるJA10クロスにも付けててお気に入り。
猟銃に使うハンターかもよ
俺も田舎住みなら免許取って猟にハンターカブ使いたい
猟銃免許とミロクのライフル銃があるから
街中を背に担いで乗ってみたい。
とった獲物はハンターカブには載せられないから
結局軽トラになる。
今、アメリカでは銃弾がすごい勢いで売れてるらしいからな。市民が暴動に備えてるらしい。
日本では滅多に暴動なんて聞かないよね。
>>372
> とった獲物はハンターカブには載せられない
越南人は市場で買った豚(生きてます)一頭をカブに積んで帰る。
熊とは云わないが猪ぐらいは頑張ってみろ。
負けるな。 夢見てるとこ悪いが獲物は基本リュックの中だからね
今年は鹿用買ってみる予定だけど
エアライフルで鳥やウサギ程度しか狙わない狩人もいるわね
見始めたとき5点差だったのにな 見終わったときも5点差だった
>>380
何で突然手コキ銃が出てくるか小一時間考えたわ
鹿用ライフルじゃなくて鹿をソロで担いで山を降りる用の狩猟ザックな
まあ衛生面や死体袋の問題があるから使わなそうだけどクリア出来ればカブを使ったソロの獣狩りに使えるかもって夢見てるだけだ
基本は軽トラで犬いる時はハイエースだからな
狩猟は遊びじゃないから ハンターカブに乗って銃を背負って狩猟に行きたいが、
さすがには本物のライフル銃背負って街中走ると
パトカーと遭遇した時まずい。銃の免許がとりけされる。
視認用のオレンジ色のパーカーも着るから目立つよ。
しかし、1度やってみたい。
>>383
偽物の銃を背負って走ればいいのでは?
日本は銃がないからただの変なおじさん扱いで済む 何にうかれてんのか知らんが猟銃見せびらかして街中走りたいとか頭沸いてるだろ
>>383
許可された銃をケースに入れて運搬して狩猟に行く所を見つかってなにがまずいんだ?
そんなので許可取り消される意味がわからん
まさか剥き出しで街中走ること想定してるのか 猟銃うんぬんはバイクカバーよりスレチだろw
どうでもいい
>>375
バックトゥーザーフューチャーを思い出すなあ
確か2 >>391
あれもトランプが大統領になったらアメリカはこんなになりますの皮肉だったらしいが、本当になっちゃった
アキラと良い未来当てすぎだろ…