夕方4時ぐらいから8時までどこかしらのチャンネルでアニメを放送してた
アラレちゃん見てると食事中にウンコ出るからって親に怒られた思い出
ゴールデンに放送してない今だってどの局もアニメ頼みだよ
テレ東はアニメ売上がスポンサー収入を超えてて他局の手本になってる
アニメって人生1回じゃ見切れないほどあるよね
アニヲタってどういう生活してるん
それを人生一回で見切る人生送ってるんだろう
そら気も狂うわ
アニヲタは事前情報と序盤だけで何観るか絞るから延々と観てる訳でもない
各クールの1/3は続編だから追ってないシリーズなら端からスルー
配信でいつでも観れるから切った後で評判が良い新作は再開したりもする
90年代のアニソンってなんであんなに切なくなるんだろ
アニメが子供から大人の見るものに変わってしまって頭空っぽにして楽しめるものがなくなったイメージ
80年代などほぼ毎日なんかしらの藤子不二雄アニメがやってたな
北斗の拳は木曜7時か
人間が爆発するアニメなんかよく放送してたよな
鬼滅や進撃は編成がよくOK出したと思うわ
デビルマンとかキューティーハニーとか土曜の夜8時半からやってた
セーラームーン・おぼっちゃまくん・パプア君くらいの時間帯好き
水曜19時台のDr.スランプ→うる星やつらからドラゴンボール→めぞん一刻という鳥山明高橋留美子コンボ
キテレツ大百科好きだったわ
コロッケの歌とかチュウの歌とか今でも歌える
けどブタゴリラってあだ名酷いよなw
ジャイアンみたいに嫌な奴でもなかったのに
皆普通にブタゴリラって呼んでた
エスパー魔美って今だと放送禁止じゃないのか
OP曲だけ覚えてる
テレポーテーション、あー未確認とかいうやつ