◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨人若大将4296 YouTube動画>2本 ->画像>20枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/morningcoffee/1650715061/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
巨人若大将4295
http://2chb.net/r/morningcoffee/1650624859/
VIPQ2_EXTDAT: none:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ダウンロード&関連動画>> ヒロインもそうだったけど喋るときに身振り手振りが大きいタイプなのね
>>1 乙!
我が軍公式で面白い動画あったら
誰か教えてくれ
>>17 そいつが打てなかったら27人目の打者でヒットを打った溝脇が
あと1人で完全阻止した裏ヒーローになれたのにな
靴屋は足を上げてから投げるまでが以上に速いなあれで打者は戸惑ってるんだろうな
無四球完封なんてチームで年1回あるかないかの偉業やで
ルーキーと外国人の戦力アップなくて去年のままの戦力だったら今頃最下位だったかな我が軍
去年の10月みたいな戦い方繰り返しただろうし間違いない
カブスとパイレーツの得点差が誠也と筒香の差そのものみたいで草
広島
対阪 5勝0敗
対De 5勝0敗
この2球団どうにかしてほしい
この2つだけで貯金50確定か
絶対追いつけないな広島優勝決定
昨夜のウルフのスポーツニュースでやってたけどシューメーカーはエンジェルスで大谷のチームメートだったんだな
その時は山賊みたいなひげづらだった
お互いきめ球にしてることもあって大谷とスプリット談義もしてたとか
>>26 去年のヤクルツ状態だな広島ベイスだけ鬼の様に強くて他チームには燕返し通用しなかった
一線で長くやってた人はさすがだな
でも夏の蒸し暑さはきついだろうから心配だわ
今季初完封勝利のシューメーカーは自己管理も異次元…炭水化物少なめでベストコンディション
https://hochi.news/articles/20220423-OHT1T51170.html ヒゲが無くなってベンチで寒そうにしてるから
夏が丁度いいかもな
2022年04月24日 06:08 野球
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/04/24/kiji/20220424s00001007139000c.html
【ナ・リーグ カブス21―0パイレーツ ( 2022年4月23日 シカゴ )】 カブスの鈴木誠也外野手(27)は23日(日本時間24日)、本拠地リグリーフィールドでのパイレーツ戦に「2番・右翼」で先発出場。初回の第1打席に2試合連続となる左安打、2回の第2打席では21日(同22日)のパイレーツ戦以来2試合ぶりの打点となる右前適時打を放つと、メジャー初となる盗塁もマークした。5回の第4打席では二塁打を放ち、メジャー初の1試合3安打も記録した。
この日は初回1死から左前安打を放つとその後、先制のホームを踏み、2回にも1死一、二塁から右前適時打と今季初盗塁。この回も本塁に還り8点のビッグイニングに貢献し、パイレーツから大きなリードを奪った。3回先頭の第3打席は三ゴロに倒れたが、5回先頭の第4打席では右二塁打しメジャー初の1試合3安打を記録、次打者の適時二塁打でこの日3度目のホームを踏んだ。この回2度目の打席で代打を出され、交代となった。
試合はカブスが今季最多得点となる21―0で大勝し、連敗を4で止めた。パイレーツの筒香は3打数無安打だった。
俊太大田がレギュラーだったりベイも人材不足なんだな
>>26 無茶言うなよ広島は強すぎる
あんなのどうしようもない
隙の無い先発帝国と化している広島
レベルの劣るチームは太刀打ちする方法もない
>>26 森下のワンマンショーで負ける方が堂林のワンマンショーで負けるより見栄えはするよな
大瀬良森下久里床田の鉄壁先発陣に抑え成功率ほぼ100%全盛期の大魔神以上の栗原がラスボス
勝てるわけがない
日曜日にいまローテで一番安定してる赤星が待ち構えてる我が軍も現状かなりエグいよな
やはり広島は直接叩かなきゃいかん
広島は打率1位防御率1位とバランスが非常にいいからな
欠陥を抱えているチームはどちらかのリーグナンバーワンパワーがもろに突き刺さる
そんなの関係ねえと踏みつぶせるのは巨人だけ
他は広島にどう戦えと?無理だろ
#岸田行倫 選手が1軍合流
#巨人 #giants #ジャイアンツ
今日小林なら赤星はフォーク怖くて投げられないだろうな
ないと思うけど小林の打撃が好調ならせっかく掴んだレギュラーを落とすことに
遠征3戦目なのにわざわざ呼んだということは小林の打撃によっぽど信頼ないんだな
チャンスなら代打だすってことだから
我が軍もマツダで勝てれば本物だけど何故か打てない守れない
巨人情報@サンスポ@sanspo_giants 3分前
【4/24公示】
(登録)#岸田行倫
(抹消)#横川凱
※再登録は5月4日以降になります
足首だから捻挫だったのかな
そんなに時間がかからないから抹消にはならないんだろう
強くてもつまらない野球する我が軍より佐々木君見たほうが楽しいよな
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆ 巨人
(二)吉川
(遊)坂本
(右)ポランコ
(三)岡本和
(中)丸
(左)ウォーカー
(一)香月
(捕)小林
(投)赤星
◆ 中日
(中)大島
(右)鵜飼
(左)A.マルティネス
(一)ビシエド
(二)阿部
(捕)木下
(三)石川昂
(遊)京田
(投)福谷
赤星小林はこないだノーバンのフォークを後逸したやらかしがあるから嫌なんだが今日はしゃーないか
完全試合なくなってTV消したやつ相当いるだろうな
誰もロッテやオリックスの勝敗なんかに興味ない
俺も今から見ようとしたがヒット打たれたと聞いて見るのをやめた
まあ世間なんてそんなもんだ周りが騒ぐから騒ぐ行列なってるラーメン屋には並ぶが隣の誰も並んでない店には見向きもしない
以外と赤星あたりで負けそう
さすがにビジターで3タテは難しい
>>92 これアンパイアに不満そうな顔でもしたの?
得点圏1割切っているビシエドがタイムリー
次は得点圏が4割を超えているマスター
コバヤシィ!コバヤシィ!
タイムリーヒットを打ってみせた!タイムリーヒットを打ってみせた!
こいつは8点あったのに5回がやっとの投手だからな
初回1点しか取れなかったのが中日の敗因だな
今年はバットを短く持ったりして基本センター返しなのがいいのかね
小林入りの下位打線が3連打で3点とか史上初じゃないか
点取れるうちに取らないと負ける見本みたいなもんだな
初回1点じゃとても足りないよ福谷じゃ
もっとストレートでグイグイ押してくるタイプじゃなかったっけ
投手陣が安定してると打線もつながるな
心に余裕が生まれるのかな
中日さんこいつをローテに入れるのはやめた方がいいw
鵜飼は先日もサードに遥か頭上の送球やって
ランナー全部還しちゃったことある
KOBAYASHIの燃料が尽きてしまう前に適度に休ませればまた回復するかな
小林は昨日快投したカツオおじさんからもタイムリー打ってる
得点圏は6-3なめてると痛い目に遭う
>>179 後ろが万全だと野手陣も1点でも勝ち越せばって思いがあるんじゃないかなあ
一緒や!打っても!だとやる気も出ない
攻撃は20分以上かけてもいいが守りは5分で終われよ
昨日靴屋さんが完封してくれたから今日はリリーフたくさん使える
赤星は5回まででもOK
今日はフォークが捕れないキャッチャーだから赤星もやりにくいんだろう
あそこ狙って投げるのが信条なんだから取ってくれなきゃ辛いわな
取ってくれないからって甘いとこ投げるとやられるから
今のまま続ければいいぞ
なんか外角にボールで投げてるストレートも勢いがないのが気になる
この球審対策で組み立て方を変えないといかんね
それにしてもこの鵜飼って奴バット後ろに引きすぎだろう
これじゃたまに大きいのは打てても扇風機だろうね
ストレートにキレがないんだろうな
これまでは外すボールでもピッと来ていたけど
なんか赤星はおっかなビックリな投げ方している
これじゃあ球審も球が死んでるとおもうわ
オリックスもきっちり対策してきたってとこだなこれは
この球審なら際どいところ全部見送って
甘い球だけ待てば大量得点だな
打たれてるのは全部ストレートか
佐々木対策なんてそれしかないよな
プロはストレートだけならどんなに速くても打てるらしいからな
ほんとなんか軽く打つけど飛距離がとんでもないなウォーカー
バンテリンで逆方向にホームランてやっぱりパワーあるな
からくりで落ちる球拾って上段に叩きこんだり
>>283 結果はともかく凡打の内容は良かったんじゃないの見てないから分からんけど
広島戦からかナゴドに来てからかストレートも対応できるようになってきたよね
打率は低いけど調子が上向き気味だから上げたんじゃないの
知らんけど
>>275 一応ウォーカーのはハートマークじゃなかったっけ
みんなパクったと思ってるけど
可哀想な阪神には花を持たせて首位決戦は3タテする
これぞ正義よな
あの守備力を上回るほどの打力は無いと思っていたが
十分やってくれてるわ
1ヶ月たって疲れてきたかな
先発一回飛ばしてやってもいいな
まあウォーカーが突っ込んで来たら近づけないわな
衝突してしまう
さあどうしようか
まだ勝ってるから引っ張るかどうか
打てばいい守備は知らん
それが若の野球だからしゃーない
ストレート思いっきり投げたらどこ行くかわからない有様じゃ勝負にならない
福谷のときは審判が悪いけど置きに行かないと際どいところにいかないというのは大問題
まあTJ明けとかじゃなくても新人だから一回飛ばして休憩させればいいさ
レフト前シングルを2塁打
レフトフライを大ビング失敗
左中間で3塁打
HR帳消し
味噌のマウンドが合わんかな
逆にシューは合ってたが
微妙な球をボールにされてたけど
そもそも今日は投げてる球がショボいしコントロールも酷い
この回は審判関係ないしな
普通に赤星が問題外だった
テームズも怪我しなかった世界ならこうなってたやろなぁ
元々球威ないからコントロール悪くなったら使えんわな
昨日の靴屋マジで神ってるな
今日の展開予見してたかのような一人で投げきり
ここで高橋ロングさせるということはやっぱり高橋を先発に戻すこと考えてないんだな
伊織堀田赤星が化けの皮剥がれてきたから急に先発足りなくなってきた
まさか中5日とかやりださんよな
>>378 ルールをそこまでまだ覚えてないから守備機会の多いファーストは怖い
レフトに置いて飛んでこないのを祈るのが正解
>>390 いやむしろこのまま来週の日曜先発じゃないか
赤星が投げる日曜は2勝2敗
なぜか曜日別で一番成績が悪い
両軍先発変わって同点だしこっからプレイボールみたいなもんだな
滅多に見れないバンドの花火大会にみんな喜んでる
若はエンターテイナーだからファンの事もしっかり考えとるわ
無駄なボール球がなければもっと簡単にスクリューで三振取れるのにな
そっか来週そのまま日曜高橋先発って可能性が高いか
戸郷
ベンツ
若手順繰り
甥
靴屋
高橋
でいいか
ピリッとせんなぁ
とにかくこの回は同点で止めてくれればなんでもいい
さっきのPゴロもしっかりセカンドに投げればゲッツーで終わったのによ
赤星や堀田は良いところもあるけど伊織だけはオープン戦から一度も良いと思ったこと無い
こんなんじゃ甥を下で調整なんてさせてる余裕ないわな
甥だと失点しながらもイニング食えるからな
無駄にひとつ塁を与えるってやっぱキツイことなんだなあ
甥はこの出来でも試合は作れるからな
やっぱり格が違うんだなと思った
3回で6点取り合いとか我が軍にしては珍しい試合だな
赤星は守備に足を引っ張られて可哀想だったけど
立ち上がりからこうなる兆候はあったな
ウォーカーの守備やべえな
4割40本打たないと割に合わない
MLBを真似るのがNPBだからDHもくるよな
来季から導入しろ
からくりならいいが広いバンテリンドームでウォーカーの守備力はやばい
味噌もピッチャーいないからこの先の展開わからないな
広いと言っても面積だけならマツダやパリーグの球場(ペイペイとマリン以外)と変わらんで?
>>431 広島が普通に強すぎるんだ
そんなこともわからないの?うつけが
>>441 あんなの捕れるか!
弾丸を手づかみするようなもんだぞ
ストレートもスライダーもキレのある球投げるな
球威もあるし
赤星のときは取らなかったくせに味噌のときは取るのかよ
>>450 キレが違うだろ
置きに行った球じゃ審判も手を上げねえよ
>>447 ああいうのを捕ってアウトにしてこそそれで金取ってるプロw
>>456 キレがいいからってボールをストライクにするのはルール違反w
今のはズバっといった良い球だった
こういうのじゃないと見逃し三振にはならん
ホームラン打ってるから変えにくいのはあるが今日はもうレフト変えようよ
さすがに酷いよ
ホワストできないの?
無理でしょこれどんだけ打とうが投手にストレスだし相手も狙ってるよ
配球も難しいだろうなあ
投げ分けるコントロールも微妙だけど
ポランコも捕球姿勢とか捕ってから投げるのによっこらせってやるから走り放題なのよね
高橋に対しては球審判定が甘いな
左投手の左打者には広い
お前らええの獲ったわって散々言ってただろ
両翼ポラウォーとの旅はまだまだ始まったばかりだぞ
ウォーカーとはよく話をして今日みたいな展開なら3ラン打ったあともう守備固めするべきだな
まあマルティネスが出てくる前に追いつけばいいだけさ
おい……見れるかラミレス……お前を超える逸材がここにいるのだ……‼︎
>>492 せっかくと言うほど良い投手じゃないけどな
先週森下がまともに投げれば負ける相手じゃなかったのと同じ
ポラウォーの糞守備は全打席ホームランじゃないと割り合わねえわ
この回なんとかウォーカーに回してさ
そこで打席立たせて裏から交代にしようよ
1点差ならまだなんとかなる
ポランコもUZR平均-10くらいで安定してるからなぁ
ポランコの守備も良くはないけどウォーカーのインパクトが強すぎて許されてる感
かといってウォポラを外すと去年までの貧打に逆戻りとなる可能性が大だし
上手く使って凌いでいくしかないね
なんせ晩年のヤニキが守っているのと同じだからな
送球なんてまさにそれを思い出すレベル
ポランコとウォーカーならマルティネスも打つかもしれん
ノーバウンド送球をしようとすると山なりの送球しかできないんだろう
だからあんな地を這うような送球をしているんだろう
まだウィーラーも松原も入り込む隙があるというのがよくわかる
>>521 前にそんな記事あったな
上になる投げるとどこ飛んでいくかわからないから下に叩きつけろとか指導したとか
ここからポラウォーに求めるのは逆転打
打ったら即交代
昔チアに手を出しまくる選手がいて中日球団が怒ってブサイクばかり採用したって話はマジなん?
お前ら今週さんざんウォーカー使っといて今更代えろとかいうなよ
今代えたって何の意味もねえし
ヤクルトが故障者出てリリーフが苦しくなっている今は
中日がセリーグナンバーワンのリリーフ陣か
今日はもうダメだな
さすがに味噌もホームでの3タテ阻止に必死だ
福谷と赤星が問題外だっただけでそれ以降は昨日までの試合に戻ったな
今日の試合でよくわかったこと
悪い日でもなんとかできる戸郷ベンツ菅野はやっぱりすごいということ
赤星はまだまだ未熟だった
そのままーレフトスタンドに
届かないー
実況いい加減にしろ
完全にホームランボールで捉えられた当たりだった
残念ここはバンテリンというアウト
流れが止まったから直江でもスタンドインしそうな当たりもアウトと言う感じ
4回から昨日みたいな流れに逆戻りしたな
中日の投手はフルカウントから良い球を投げる
リリーフのレベルが高いと自慢するだけのことはある
荒れ球傾向のあるロドリゲスにポランコからというのも巡りあわせ悪いな
見ていく打者が四球を取ってから中軸に回したいタイプなのに
6-1で勝ってただけになぁ
勿体ない試合だった
最初から打てなくて負けるなら納得したのに
赤星死ねよ
これで負けると日曜日だけ負け越しになりますね
誰だ担当している先発は?ということになりますね
援護すれば勝てるという安心感が菅野だとある
その点は巨人の先発では誰もかなわないかな
戸郷もまだちょっと不安になるところあるし
今日は赤星が悪いけど
その前はデラロサ廣岡小林がプロの厳しさを教えての負けだからなあ
同点にされての4回以降1人もランナーすら出せない
勝った気でいたのがまさかの逆転されて意気消沈のうちのパターンにはまっちまったな
今日負けるのはまずいよ
巨人の快進撃の象徴だった吉川と赤星がストップして
5点差から逆転負けってことになると流れが一気に変わりますよ
阪神の悲劇も大逆転負けから始まったわけでね
まあ今日から流れが変わるのは事実
来週は多分連敗増えるから覚悟しといた方がいい
流れは変わらないよ
3連戦の最後だったのが巨人にとって助かった
阪神みたいに明日も試合する相手だと引きずって負け続ける危険性があった
まだ赤星が3連戦のラストを任されているのはそういうことだ
こういうことになったときのダメージを最小限にするため
今日の試合結果より阪神の開幕戦同様ズドーンと落ちるきっかけになった
来週からチグハグでまったく機能しないことになる
予想より早く来たな
巨人ファンは覚悟したほうがいい
去年もそうだが貯金吐き出してしまうからイヤなら観るな
てか珍と違い3戦目だし勝ち越してるしビジターだからな
こういうのは案外引きずらない
042000000
10202011×
同じスコアでもこういう負けなら引きずったかもしれんけど
こんな試合じゃ落ちるきっかけにはならないな
3回で追いつかれているから勝ち試合ですらない
リリーフが出てきたらお通夜になる
これが我が軍の打線だ
中日のリリーフはフルカウントから良い球を投げる
良い投手の条件を完璧に備えているね
負けるにしても最後まで撃ち合いで楽しませてくれれば良かったのに
9回意外性のウォーカーに期待しよう
とにかく1点だけなんだから一人出れば分からん
1点差なら何が起きるか分からないから
この回無失点で頼む
赤星はあんなひでーピッチングして負けは付かないなんて
ラッキーな男だな
ロメロを抹消せずにまた先発で使うなら敗退行為だよなベイス
>>650 我が軍のラッキーゾーン狙われたからなw
福谷とかいうバッピから6点取るまでは面白かったのに
リリーフに手も足も出ねえ
この6連戦5勝1敗だからオンの字だよ
本当は今日も勝てたのに審判とウォーカーの守備で負けた
主審にやられたわ
際どいコースは全部ボールだったな
珍に負け越したあとの広島中日戦どうなるかと思ったら
5勝1敗よくやったわ
これで5球団全てに2つずつ勝ち越し
あくまで平等に貯金を徴収するのか巨人は
まあ来週はベイスと阪神だから最低でも4勝2敗でいけるっしょ
負けが込むことはない
これから我が軍の両翼をしつこく狙い打ちにされそうだからどうやって勝とうかな
>>661 しかし他の投手は抑えていたわけだから赤星がひどすぎたわ
言い訳にもならないことは赤星が一番わかってるだろうけど
ちなみに今日の球審は森下が味噌に8失点したときの男です
これをどう思うかはみなさんのお好きに
2ラン打ったあとであの回にはかえられなかったな
あれが7回とかならかえられたんだろうけどな
あと赤星はもっと早めにかえておくべきだったな
まあ乗り越えて欲しかったんだろうけどな
先に2つ勝ってなかったら早めにかえてたろう
今日はイニング浅かったからどうしようもないけど
ウォーカーの守備固めのタイミングは今後の巨人の課題だな
松原も一昨日守備でやらかしているけど
大勢が暇すぎたから来週大丈夫かな
この3戦投げてないよね?
6−1で3回じゃブルペンも用意できないだろうな
代えたくても肩ができてませんになってしまう
赤星は球審のせいで三振3つくらい損してた
気にせず次も頑張れ
同じ勝ち越しなのに
●○○
○●○
の方が嬉しいが
○○●
だとちょっと悔しいのは何故だ
火曜日3勝1敗(戸郷)
水曜日4勝0敗(ベンツ)
木曜日2勝1敗(堀田)
金曜日3勝2敗(菅野)
土曜日4勝1敗(伊織・靴屋)
日曜日2勝3敗(赤星)
ルーキーに多くを望むのは酷だろう
菅野や戸郷とはまだ力の差があるのがわかった
挨拶がわりの2四球って開幕直後の我が軍のリリーフだからな
阪神がいるから目立たないがやっぱりベイスの弱さも異次元なんだよな
阪神がプロにいるのがおかしいだけで
三浦は投手出身監督で何をやってるんだろう
ラミより無能だぞ
広島どうこうよりベイスが酷い
巨人は3タテしてるわけだし
味噌がなんでこんなチームにバンテリンで3タテ食らったんだと頭抱えるレベル
佐野牧ソトという打撃陣がいてよくもまあ簡単に負けるのなベイスは
田中広輔も劣化したな
3連覇した時はウザかったのに
広島との3戦目
3/27:8回裏牧勝ち越しホームラン→9回表ヤスアキ走者一掃を西川に打たれ逆転される
4/24:10回表牧勝ち越しホームラン→その裏三嶋逆転サヨナラ負け
大勢いてほんと良かったわ
いなかったらベイスみたいになってた
パーフェクトの仕返しでモヤモヤする試合
盛り塩でもした方がいいのでは
ベイスと珍にはとりこぼせないな
なまじソト佐野牧がいるのが厄介
味噌はベイスに0勝3敗で広島に4勝1敗なのは博愛精神が溢れすぎだと思う
弱いものイジメはリーグを戦う上で鉄則なのよ
昨年のヤクルトもそうやって戦って来たし
我が軍はお人好しすぎて平等に勝ったり負けたりしているな
ここまでは
球審原
森下2回8失点
赤星2.1回6失点
メッセンジャー6回9四球6失点
https://www.sanspo.com/article/20190525-ZX2FOIKKHVN4TM3L3IHUNGSKQI/ 【プロ野球パ】三振?ファール?伊東監督、猛抗議も退場処分に 2014/07/26 L-M
ダウンロード&関連動画>> 場面は西武が攻撃中の六回一死三塁で、打者・秋山が1−2からの4球目を空振りしたように見えたが、判定は「ファウル」。このプレーに伊東監督が抗議。原球審に向かい、一言、二言発した直後、退場が宣告された。このとき、伊東監督は原球審に「きょうのオマエ(判定が)おかしいぞ」と発言。
ドームを本拠としていないチームのドーム成績
広島はドーム球場で6戦全敗
阪神もドーム球場で9戦全敗
ヤクルトはドーム球場で6勝2敗
横浜はドーム球場で3勝0敗
中日は広島に勝っているだけのことはある
カンタンに3つ取らせてくれない
カードの頭に赤星とか二度と言ってはいけない
カードの頭にこんな負け方したら2戦目3戦目も引きずるわ
広島貯金6の実態
対読売●●
対中日●●●
対東京
対横浜○○○○○○
対阪神○○○○○
あっ…
弱い者から取りこぼしが異常に少ない
これが去年からの優勝するコツ
珍は前半戦強かったけど下位から結構負けていたしな
ヤクルト戦が一番得意なぐらいだった
去年のヤクルトは一時期
阪神戦3勝10敗2分
巨人戦2勝7敗1分
広島もこれを踏襲するか?
廣岡が二軍でホームラン打ちまくってる
そろそろ昇格だな!
ガンケルは去年3敗(9勝)しかしてなかったのにもう3敗してんだな
早くも去年を超えてしまうか?
ウォーカーの守備云々言うんならサードを廣岡とかでやり繰りして岡本をレフトへ回すのもありな気もしなくもない
ストライクをボールと判定されたらキレたくもなるだろ
Q:赤星投手は苦しい投球になりました
ちょっと立ち直らなかったですね。もう少し粘っこく投げるということでしょうね
Q:大量リードを奪っていただけに乗り越えてほしかった
それはもう本人が一番良く分かっているでしょう。今後に生かしてくれればいいですね
Q:4回以降の攻撃が悔やまれる
それはそうですね。もうその通りです
Q:中継ぎ陣は試合をつなぎました
そうですね。優貴がファアボールのランナーを置いて決勝点になったというのがね。優貴ならばというところは期待したいところですけどね。
彼に勝ち星が付くような形になればと思って「さあ、優貴行け!」と送り出したんですけど
日曜に一挙4点取ると逆転されることが分かったから
今後はほどほどにしとくか
中村悠平いない
外国人不足
計算できる先発が板野友美だけ
来週は珍戦だからシューメーカー下手したら完全やれそう
さすがに金久保レベルだと珍は打つか
我が軍も来週末は大丈夫だろうか
珍と当たるのはいつも週末だな嫌なローテだわ
青柳ウィルカーソンガンケルの3人
珍に負け越すのが巨人だけじゃなくなったな
良かったわ
坂本は唐揚げ弁当とか安いハンバーグとか大好きな上に喫煙者なのか
それであれだけやれるんだから結局どれだけストイックにやっても才能あるやつにはかなわないんだな
阪神3タテ後…
ヤク ●●●●○雨
広島 ●●●○●○
巨人 ●○●●○●
中日 移●○●○休
DeN ●●●???
負け越したほうがよさそうw
ヤクルトは何点差あっても追い上げてくるから油断するな
白井コメントなしなのかよw
試合進行止めたんだから説明すべきだろ
231 どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd8f-KXI4 [49.96.242.6]) sage 2022/04/24(日) 18:16:12.20 ID:boFRc+2md
今日の審判は新人には酷よな
先週の森下も燃やした奴だし
247 どうですか解説の名無しさん (スップ Sd9f-rX7b [49.97.23.45]) sage 2022/04/24(日) 18:32:23.07 ID:4E27Jj5Gd
244
森下と投げあった福谷は先週でこいつヤバいって解ってたから
今日桜井のように真ん中投げたんじゃね?
なんだよこの大量点
まさかまたやりだしたんじゃないだろうな
今週の珍
2勝 → 6点差以上
4敗 → 2点差以内
勝ち越し無し
神宮でのヤクルト<ビジターでの阪神
次カード
マツダでの広島vsビジターでのヤクルトという双方ここまでは負け越し無しの対戦
せっかく小林がタイムリー打ったのに負けるとはな
ついてないな
白井の映像見たけどキレ過ぎてて気持ち悪いな
そもそもストライクだし
審判が選手の態度が気に入らないって理由で試合の進行妨げていいわけがないちゃと説明させろ
ASで小林がHR打ったときは当時の監督が誰よりも驚いてたポーズしてたな
6点取ればその後パーフェクトに抑えられてもまあ普通は勝つわな
4点取った裏に5点取られたんじゃ勝ちゲームですらないな
表裏終わってリードして初めて勝ってると野球は言えるんだし
スレでは赤星を異常に持ち上げすぎていた
菅野戸郷ベンツ靴屋の方が上なのにエースみたいに言いすぎだ
ギャグで言ってただけなのかもしれんけど
日曜日に配置するということはそういうことだ首脳陣は適切に実力を見ている
大城は試合を重ねるとスタミナ切れになるけど小林は試合中にスタミナ切れになるのな
シューメーカーみたいな終わった成績のじじい獲ってどうすんだとか言われてたけど今のとこ大成功だな
珍のウィルカーソンも当たりみたいだけど
先発ピッチャーはスピードで決まるもんじゃないなと思ったわ
オープン戦の体たらくはなんだったっていうくらい
開幕に合わせてきてさすが常勝軍団だわ
やってくれなきゃ困る助っ人と主力も何人かいないけど層の厚さが違うね
オープン戦好調だったのにシーズンに入ったら勝てないのはよくあるけど
逆はないと思ってたらあった
大勢って大学4年の時に右肘疲労骨折して4ヶ月間全く投げずに下半身中心のトレーニングしたらMAX153kmだった球速が157kmまで上がったらしいね
勇人は若との約束を守って紙巻からiQOSにしたのか
>>807 開幕してからここまで活躍する新戦力が多かったのは嬉しい誤算だったし
NPBが記録訂正を発表
4月19日の広島戦(東京D)
5回1死満塁、巨人大城の一塁線のゴロをマクブルーム一塁手がファウルになると思って捕球せず見送りフェアとなった打球について
一塁手の失策を安打、打点なしを打点ありに訂正
これにより大城の今季打率は59打数14安打の.237から59打数15安打の.254になる
https://twitter.com/hochi_giants/status/1518442892733214721?t=kzUjA7kK7yP57meAsK_CWw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
エラーはおかしいけどヒットもおかしくないかw
Fcと同じような扱いにすればいいのに
【速報】佐々木朗希投手、登録抹消 [combatt★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1650867791/ ざまあみろ このまま故障して引退しろ
ストレートとフォークの投手てことは戸郷と同じようなタイプなわけだからずっと使っていくとへばる
球が速い分戸郷より負担も大きいだろうからより早く限界がやってくるかもしれないね
うちの母ちゃん前から白井のジャッジ大嫌いで
佐々木の炎上と同じやつだって教えたらブチギレてたわ
セントラル・リーグ
出場選手登録
なし
出場選手登録抹消
阪神タイガース 投手 66 小川 一平
中日ドラゴンズ 投手 24 福谷 浩司
横浜DeNAベイスターズ 内野手 38 田中 俊太
横浜DeNAベイスターズ 外野手 61 蝦名 達夫
※5月5日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
パシフィック・リーグ
出場選手登録
なし
出場選手登録抹消
オリックス・バファローズ 投手 63 山ア 颯一郎
オリックス・バファローズ 内野手 53 宜保 翔
千葉ロッテマリーンズ 投手 17 佐々木 朗希
東北楽天ゴールデンイーグルス 投手 49 西垣 雅矢
東北楽天ゴールデンイーグルス 捕手 65 堀内 謙伍
北海道日本ハムファイターズ 投手 28 河野 竜生
埼玉西武ライオンズ 投手 15 宮川 哲
埼玉西武ライオンズ 投手 69 水上 由伸
※5月5日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
【注】埼玉西武ライオンズの宮川哲選手、水上由伸選手は特例2022の対象選手となります。
赤星はまだ消さないのか
なんか投げるたびシュート回転がきつくなってきてるような気がするから一度休憩挟んだほうがいいと思うけどな
白井なんかよりヤクザに1億払ったやつのほうが悪いだろw
戸郷
メルセデス
堀田or山崎
菅野
シューメーカー
赤星
4/26(火)DeNA×巨人
先発/ロメロ - 戸郷翔征
▽BS-TBS 18:00〜/TBSチャンネル2 17:55〜
解説/新井貴浩 実況/伊藤隆佑
▽テレビ神奈川 18:00〜
解説/荒波 翔 実況/吉井祥博
▽DAZN 18:00〜
解説/秦 真司 実況/深澤慶
▽ニッポン放送 18:00〜
解説/大矢明彦 実況/山内宏明
高橋も昨日良ければ赤星を飛ばせた可能性もあっただろうがあの内容じゃ先発復帰はまだ無理だろうよ
DH制の試合は貧打戦だと変化が無さ過ぎて眠くなる時もある
先発投手を引っ張りたいけど
打席でチャンスが回ってきた時の選択とか
采配の振るいどころだしな
何も考えたくないならDHでいいだろうが
今年は投手がやたら打ってるけどこれくらい打つ投手が出てくるとそれも一つの投手の評価になるね
1点多く取られるけどその分自分で1点に貢献できるならOKみたいな
巨人 吉川尚輝は「3ストライク目の打撃が変わった」内田順三氏が好調の要因を解説
https://news.yahoo.co.jp/articles/9aaf29946b6834ddff9e709c64d07ac9f8ff3d0d まず、形が変わったよね。背筋を伸ばして大きく構え、トップの位置も体から離してうまく回転できている。タイミングの取り方、間合いの取り方もいい。右足を上げてただ降ろしてスイングしていたのが、柔らかく、柔らかく使えるようにもなった。踏み込んだ後も我慢して前の壁がしっかりしているから、バットのヘッドが走り、スイングスピードも上がっている。
そして、最も変化を感じるのは追い込まれてから、3ストライク目のバッティング。重心を低くし、動きを小さく、鋭いレベルスイングで逆方向に打っている。ここまでわずか6三振という数字が示すように、球際が雑でなくなったことが進歩しているところだよね。ファウルでも粘れるようになった。
巨人コーチ時代にファームで見ていた時から、ドラ1で評価の高かった選手。岡本とともに、必ずレギュラーになるだろうと思っていたが、プロで飯を食うには体ができていなかった。けがもあって苦労しながらここまで来たけど、ようやくかみ合ってきた感じだね。これだけ結果が出たら、起用する首脳陣も信用から信頼に変わりつつあるだろうし、吉川自身も落ち着いて野球ができているんじゃないか。
守備、走力等でもチームに貢献できる選手だから、出塁率と凡打の内容を悪くしないこと。打率を意識し過ぎると打撃が狂ってくる。自分で違う評価もして、割り切ることも大事になる。今年はキャリアハイの成績になってほしいね。
ウォーカーの守備は酷えがそれも含めて育成すんのかな
メジャーリーガーじゃないし
外野守備のうまい外国人て元味噌のアレックスとかしか思い浮かばん
DHがあればウォーカーみたいな下手くそ守備にはうってつけだよな
運動神経良さそうなのに守備下手とかどういうことやねん
単にウォーカーはまともな指導受けてこなかったんじゃね
捕球ミスはほとんど見ないから送球さえどうにかしてくれれば
独立リーグの指導なんて我が軍の足元にも及ばないレベルやろ
みっちり巨人で守備練習したら普通の守備くらいこなせるようになるやろ
知らんけど
ゴロとはいえ素人レベルに肩の弱い人のゴロ送球ではないと思うからイップスなんだろうなと思ってる
まあ松原とか八百板とかが調子あげてきたら代打かDH要員になるんじゃないかと思うけどね
ウィーラー次第では入れ替えもあるだろうし
山なりノーバンならバウンド返球のが良いて誰かが教えたんだろうな
だからショートの中継にも叩きつけよるw
今年の王者の宿題はウォーカーの返球をまともにすることな
頼んだぞ
良く考えたら
あんな長打力ある選手がメジャーに上がれず我が軍に来るとか
故障してるからなんやないか?
>>838 何故DH反対なんだろうかどう逆立ちしてもあった方が有利だろ
wOBA (NPB) = {0.69×(四球−敬遠)+0.73×死球+0.92×失策出塁+0.87×単打+1.29×二塁打+1.74×三塁打+2.07×本塁打}÷(打数 + 四球 – 敬遠 + 犠飛 + 死球)
この指標は良く見聞きはするがこういう算出方法だと知ってた?
原はピッチャーの打席は捨て打席だからファンに申し訳ないとかクソミソ言ってたな
ピッチャーが打てば盛り上がるしまず打たれてはいけないという緊張感が生まれる
ピッチャーの打撃も野球のだいご味
ウォーカーの介護負担で坂本が潰れかねないとか記事にまでなってるんだな
でもメジャーでも両リーグDHになったんだから日本もやらないと
時代遅れ
>>866 DH強硬反対してんの広島だけだと思ってたわ
高橋遥人は素質抜群なのに怪我でろくに投げられないな
無事之名馬
DeNA、桑原&柴田が1軍合流 「開幕先発コロナ組」全員復帰
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a925f8646ba01234ae85f6bbeb9acd242431d3e DeNAは桑原将志外野手、柴田竜拓内野手がきょう26日の巨人戦(横浜スタジアム)から1軍に合流した。
巨人新外国人アンドリース ジャイアンツ球場で笑顔で練習 桑田コーチと会話も
https://news.yahoo.co.jp/articles/21e38c5670d53494815af9bbb9ff25dc3f0c1855 夫人の出産のため一時帰国し、21日に再来日したメジャー通算28勝右腕。練習開始直後には視察に訪れた桑田投手チーフコーチと言葉を交わす場面も。同コーチは「どこかのタイミングで会って、予定を決めたい」と話していたため、今後の調整について話したとみられる。今後は2回程度の2軍戦登板を経て、1軍合流の予定となっている。
巨人・中田翔が二軍練習参加 柵越え弾も
https://news.yahoo.co.jp/articles/425fdeb65d46d838198869d176bd0f5d2232c65b 首の痛みなどのコンディション不良などにより、22日に登録を抹消された中田。この日は軽めのランメニューやキャッチボール、守備練習、打撃練習などをこなして汗を流した。
フリー打撃では柵越え弾も披露。体の状態を立て直し、早期の一軍復帰が期待される。
アンドリースは5月中には合流出来そうだが翔さんはリハビリ組では無いのね
雨雲は小規模だけど雲が流れなくて長時間停滞しそうだから降り出さないで欲しい
4/26(火)のセ・リーグ公示
【出場選手登録】
原口文仁(T)
柴田竜拓(DB)
桑原将志(DB)
4/26(火)のパ・リーグ公示
【出場選手登録】
近藤大亮(B)
小田裕也(B)
小峯新陸(E)
黒川史陽(E)
柳田悠岐(H)
谷川昌希(F)
與座海人(L)
本田圭佑(L)
【出場選手登録抹消】
佐藤直樹(H)
#NPB
中学生なみの肩だな
肩というか捕球からのモーションとか全部悪いんじゃないの
単に急ぐだけで
今日は無理じゃないの
レーダーでみても横浜のあたりはずっと雨よ
やってやれないことはないかもしれないけど
やらないだろうな
4/27(水)の予告先発
(DB-G)坂本×メルセデス
(T-D)西勇×勝野
(C-S)床田×原
(F-B)ポンセ×宮城
(M-E)本前×岸
(H-L)杉山×松本
#NPB
◆ 巨人
(二)吉川
(遊)坂本
(右)ポランコ
(三)岡本和
(中)丸
(左)ウォーカー
(一)香月
(捕)小林
(投)戸郷
◆ DeNA
(中)桑原
(左)佐野
(一)ソト
(二)牧
(右)楠本
(三)倉本
(捕)戸柱
(遊)柴田
(投)ロメロ
宮崎がいないだけマシだが桑原ソト牧と右打者がいるからなあ
ベンチ入りメンバー
平内 大勢 今村 畠 鍬原 高梨 直江
大城 岸田 山瀬
湯浅 増田大 中島 若林 北村
松原 立岡
※菅野 赤星 メルセデス 高橋 シューメーカーがベンチ外
これくらいじゃないから大丈夫
この風はちょっと打ち上げれば入っちゃうやつか?
ハマスタはやばいからな
パオーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!
ぱおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおん
どんどん点取ってこうぜ
でリード広げたらレフトを変えよう
まあリードしてたら早めに変えることだな
そのタイミングの見極めが大事
投げるほうは進化してないけど打つほうは進化しているな
こういう日は無闇に引っ張らないで6回まで投げきったら継投でいこうや
疲れてきたときが怖い
ポランコは1ストライクからストレートを打ちにいくんだけど前飛ばないんだよね
これをミートできるようになったらもう1段階調子が上がる
>>960 広島、阪神で活躍され、DeNA巨人戦を解説する新井さん
球団の主流派から外れた人がTBSに流れ着くのよ
岡本のバッティングもいよいよ完成に近づいてきたか?
追加点を取りに来たな
流れ的にそろそろ1点欲しいところ
-curl
lud20241207023559caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/morningcoffee/1650715061/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨人若大将4296 YouTube動画>2本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
・巨人若大将
・巨人若大将
・巨人若大将4265
・巨人若大将3979
・巨人若大将3912
・巨人若大将4324
・巨人若大将3901
・巨人若大将4259
・巨人若大将3849
・巨人若大将3842
・巨人若大将3814
・巨人若大将3975
・巨人若大将4053
・巨人若大将3934
・巨人若大将4021
・巨人若大将3935
・巨人若大将3919
・巨人若大将3995
・巨人若大将3811
・巨人若大将3960
・巨人若大将4314
・巨人若大将4315
・巨人若大将4033
・巨人若大将4036
・巨人若大将4055
・巨人若大将3921
・巨人若大将4062
・巨人若大将4035
・巨人若大将3956
・巨人若大将3914
・巨人若大将3977
・巨人若大将3944
・巨人若大将4037
・巨人若大将3832
・巨人若大将3838
・巨人若大将3898
・巨人若大将3904
・巨人若大将3967
・巨人若大将3939
・巨人若大将3974
・巨人若大将3884
・巨人若大将4060
・巨人若大将3942
・巨人若大将3848
・巨人若大将4371
・巨人若大将3809
・巨人若大将4112
・巨人若大将4069
・巨人若大将4149
・巨人若大将3931
・巨人若大将4395
・巨人若大将3930
・巨人若大将3834
・巨人若大将4374
・巨人若大将4267
・巨人若大将4364
・巨人若大将4293
・巨人若大将3855
・巨人若大将4325
・巨人若大将4399
・巨人若大将4012
・巨人若大将3920
・巨人若大将4382
・巨人若大将4141
・巨人若大将4356
・巨人若大将4262
23:10:38 up 41 days, 14 min, 2 users, load average: 52.03, 71.63, 78.05
in 0.95656704902649 sec
@0.95656704902649@0b7 on 022313
|