◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

邪馬台国って絶対日本列島じゃないだろ [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/morningcoffee/1483542871/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:14:31.25 0
フィリピンとかインドネシアとかだろ
2 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:15:21.88 0
あくまでも三国志文献だけだしな
3 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:15:54.88 0
皇室と繋がらないし
4 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:16:06.15 0
魏志倭人伝通りに方向と距離考えると南洋だろうな
5 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:16:16.15 0
陳寿が又聞きで適当に書いただけだからな
6 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:17:06.36 0
方角もあってないし
第一かなり温暖そうだし布切れ一枚でウロウロとかなんかイメージと合わん
タトゥーいれてるし
7 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:17:21.12 0
孫権や公孫淵は牽制するために司馬懿が創作した芝居なんでそ
8 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:17:40.53 0
子供の頃に深夜のエロ番組で邪馬台国=伊豆半島説を聞いた事があるけど流石に無理と思った
9 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:18:09.25 0
司馬懿の芝居って言いたかっただけだろ
10 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:18:15.02 0
一番の謎はこれが義務教育教科書で正史扱いされてる点だな
11 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:18:21.34 0
タトゥーは入れてたんじゃなかったっけ倭人
12 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:19:05.14 0
卑弥呼=ひめみこ
はぁ?
何の冗談だよ
13 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:19:57.18 0
明の時代に日本について書かれた向こうの書物もめちゃくちゃらしいからなあ
14 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:20:04.64 0
公孫淵肯定したら公孫賛まで説明しなくてはいけない
つまり光栄ステマだな
最後に得するのは趙雲子龍やんけ
15 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:21:22.60 0
小学校中学校教科書では卑弥呼と皇室の関連一切触れないよな
これって問題ですよね
16 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:21:24.59 0
南洋系の倭人の話だろ
ヤシの木のカヌーで台湾辺りに行った土人じゃねーの?
17 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:21:38.20 0
マジかよ
日本じゃないのかよ
18 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:22:26.99 0
大和国で結論出てるよ
あそこは今でも掘ればすぐに出る
19 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:22:43.52 0
教科書より狼のほうが勉強になるな
20 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:23:19.60 0
これからはお前らのことをセンセイって呼ぶわ
21 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:23:33.23 0
伊勢神宮のとなりにそれっぽい建物がある
位で皇室の繋がりは一切説明してねーよな
22 :
ルウ@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:24:21.64 O
記述の距離や方向で邪馬台国の場所を推定するのはナンセンス
どうせ東の果ての島国なんて誰も行かないしバレないし裏も取らないというのが分かってて
いい加減な証言&いい加減な記述になってるんだから
23 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:24:55.98 0
ぶっちゃけ日本で金印や銅鏡は発見されてるからな
三国志時代に曹操魏から金印や鏡贈られてるのは史実でそ
まあ邪馬台国北九州説濃厚やけど
24 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:25:05.59 0
タイ国らしいな
タイの名の由来も邪馬台国から来てる
25 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:26:03.41 0
でも日本では蜀=劉備贔屓やんけ
26 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:26:37.91 0
劉備はRPG補正あるよな
27 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:26:59.66 0
センセイ方がなにを仰っておられるのか理解できない
28 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:27:22.85 0
九州は大陸系の敗走軍が落ち延びてるだけだろ
倭人よりデカイ骨出てるから間違いねーよ
29 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:27:25.81 0
対馬の金印発見は三国志関係ない
30 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:28:23.55 0
横浜中華街では関羽が神として祀られてるな
31 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:29:15.39 0
金印の出土の由来調べたらキナ臭せーことこの上ないのに
信じるとか無いわ
32 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:29:20.63 0
中国画三国志やってる頃日本じゃまだ邪馬台国やってたのか
それに衝撃おぼえるわ
33 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:29:46.85 0
そもそも歴史がフィクションなんだから
34 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:29:51.28 0
邪馬台国奈良説は無理があるだろう
本当にそうなら鎌倉安土桃山時代の資料に裏付けあるはずや
35 :
名無し@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:30:05.74 0
バカが劉備贔屓なだけ
36 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:31:30.86 0
自分の国の歴史もまだ残せてない時代だぜ
中国朝鮮から侵略来たなら文字とか残ってても良いのに
37 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:31:56.19 0
魏司馬懿が呉孫権脅かすために捏ち上げた創作説濃厚なんだが
38 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:32:00.05 0
三國志の頃って
鹿とか猪追いかけてる頃だろ
良くて弥生式土器だろ
39 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:32:33.29 0
邪馬台国には魏の役所が置かれていたし
実際に行った人間が記録した行程を元に書いてるはずだよ
40 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:33:20.45 0
判官贔屓は日本史基本だよ
源義経や真田幸村しかり
41 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:33:38.75 0
倭から贈り物届けに来た人の話聞いて書いただけじゃね
42 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:33:42.71 0
大和朝廷もどうやって成立したか怪しいのにな
43 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:34:15.70 0
劉備は人望あったろ
才能は賛否両論だが
44 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:34:58.59 0
劉備玄徳は普通に有能なんだよなあ
45 :
ルウ@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:36:24.69 O
志賀島から発見されたという漢委奴國王の金印(国宝)は偽物説があるよな
46 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:36:29.44 0
女にうつつ抜かして新しい嫁のとこで自堕落にすごしたじゃん
47 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:36:31.67 0
卑弥呼は普通名詞だという話があるな
うちのヒメミコさんが〜と言っているのを向こうの人が卑弥呼と書いただけ、みたいな
48 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:36:31.70 0
この手の記述って偉大なる我が皇帝の徳を慕って
遠くの野蛮人まで貢物を持ってきたってのが
一番言いたいことなワケで距離については
遠ければ遠いほどいいって話になるからな
49 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:36:50.12 0
倭って日本の事だけなの?
台湾とか琉球とかあのあたりの人たちのことは言わないのかな
50 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:38:04.11 0
諸葛亮関羽張飛趙雲魏延馬良馬謖馬超黄忠龐統姜維があれだけ慕ったんだから
劉備無能説は無理がある
51 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:39:53.84 0
台湾琉球ならまだましだな
距離や日にち合わしたら海のど真ん中だぜ
ふつうにムー大陸あってもおかしくない
52 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:40:01.66 0
>>50
「あの人はオレが支えてあげないとダメだから」みたいな理屈かもしれんぞ
53 :
ルウ@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:40:39.96 O
天の岩戸に御隠れになった天照ちゃゆが再び姿を現す
54 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:40:45.67 0
君主を無能に描くというのは支那の伝統だよ
55 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:41:44.87 0
アイドルの祖先は
アマノウズメ
豆な
56 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:43:23.07 0
三国志演義と三国志は別物だぞ大岡裁きの中に大岡越前が実際に裁いたのがほぼないのと同じだ
57 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:45:26.03 0
演義と正史かなりちがうらしいな
58 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:48:39.21 0
三内丸山とかマキムクとかの遺跡で遺物が~
とか出てもいまいちピンと来ないよな
銅鏡が大量に出ても
それがどーしたとしか思えん
59 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:49:15.59 0
横山版三国志が演義を元に書いたからだよな
60 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:49:53.92 0
卑弥呼は姫巫女さまだったのかなるほどねえ
61 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:50:16.86 0
魏志倭人伝は正史だぞ
62 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:51:51.41 0
卑弥呼と皇族は繋がってんの切れてんの
63 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:53:52.15 0
卑弥呼さまが力が弱くなって後継者をたてた
ソイツが伊勢神宮の別館の御神体とか本で読んだけど
いまいち嘘臭い
蘇我氏の名前位信用ならない
64 :
ルウ@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:55:17.32 O
卑弥呼は姫巫女じゃなくて日巫女じゃないかな
65 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:56:04.38 0
天照大神=卑弥呼っていう繋がりは一つもないよ
ロマンを感じる研究者が無理に繋げてるだけ
66 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:57:34.83 0
まあ確実なのは卑弥呼=処女ってぐらいだな
67 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:57:42.71 0
卑弥呼ってただの北九州の国の姫なんじゃね
中央の大和朝廷と繋がって無さそう
68 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:58:04.96 0
邪馬台国に到達する前の小国は北九州にいくつか決定されてるんだろ?
やっぱり北九州なんじゃねーの
それらの小国からいきなり畿内に飛ぶとは思えん
69 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:58:30.80 0
聖徳太子もいないんだろ
70 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:58:45.87 0
卑弥呼が実はヤマタノオロチだったという説もある
71 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:59:54.07 0
決定て
大学内のマウンティングに学説使ってるだけで
確実なもん一つもない
72 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 00:59:56.10 0
>>70
ルカナンが効くというプチ情報おしえてやる
73 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:00:06.25 0
魏志倭人伝の記述で距離と方角とでどっちが信用できないかといったら圧倒的に距離
書かれてる地名と方角を辿っていけばいきなり近畿に飛ぶことも考えづらく
せいぜい九州のどっかだろ
74 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:00:17.26 0
大和朝廷自体が西から分離して東に来て奈良に攻め込んだって言ってるもんなあ
75 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:01:26.83 0
伊都国とか松なんとか国とかは北九州として特定されてるんやろ
76 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:02:11.11 0
いやあ四国だろ
77 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:02:21.92 0
ヤマタノオロチとヒミコが繋がってるってすげえよな
時代的に何百年も違うぜ
草薙の剣はオロチ倒す前にそこらの宝箱に入ってるし

そもそもアメノムラクモの剣が草薙の剣って呼ばれるのってさらに何百年も後なんだが
78 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:02:57.50 0
朝廷は百済系の大陸人だろう
それを平和に暮らしてた土人を平定したとかんがえるのがいちばん
しっくり来る
ヤタガラスも高句麗のシンボルだし
79 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:03:33.10 0
普通に台湾だろうな
80 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:03:54.41 0
伊都国は今の糸島ですよ
81 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:04:06.99 0
>>75
すげえよな?
対馬やら壱岐とか
古代からそういう地名なんだって
邪馬台国っていうも現代につながりがある呼称だろうな
82 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:04:38.00 0
先住民の土人はどこから来たの?
83 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:04:42.54 0
大和朝廷はやっぱり三輪山あたりじゃないの
ヤマトとヤマタイの共通性云々言うのかもしれないけどヤマがつく地名なんて山ほどある
なんちって
84 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:05:07.48 0
台湾なんて1か月も連れ回されたらバレるだろ
85 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:05:55.26 0
縄文より前になると旧石器時代だから
凍ってる津軽海峡を歩いてきたとか南洋の浅い海を船で来たとか
そういう感じじゃね
86 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:05:56.22 0
フィリピンっぽい
87 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:06:13.49 0
末盧國(まつらこく)
=松浦半島のまつうら
88 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:06:16.84 0
パプアニューギニアあたり
89 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:06:31.05 0
言語学から紐解くのは危険すぎる
邪馬台国も都合が悪くなるとヤマイツコクと読むとか
無茶苦茶だし
90 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:07:01.96 0
>>81
やまたいこく=やまとこく

とかいうちょい単純で強引な説もある
91 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:07:22.97 0
かつてムー大陸に超文明があったのをお忘れか
92 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:07:58.09 0
だけど地名って現地の人の言葉でかなり残るんやで
93 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:08:28.81 0
日本ですらないのか
94 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:09:04.52 0
大化の改新くらいからがガチでそれ以前はフィクションって感じか
95 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:09:31.20 0
ポリネシアンじゃん絶対
ラグビーとかしてそうじゃん
96 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:10:26.03 0
読み方によっては遥か南の海の上になるらしい
途中で書き方が変わってるからそこは放射状に地名を列記してるんだとか
最後に書かれてる日数や距離は総行程をまとめて書いたんだとかいろんな説があるけど
どれもちょっとずつ弱点がある模様

公務員の出張記録なんていつの時代もいい加減なもんなんだな
97 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:10:58.91 0
伊都島Distance
98 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:11:23.86 0
>>90
いや普通にそれであってるよ
九州説は東大学派が始めて引っ込みがつかないんだけど
ほぼ畿内で決まりって感じにもうなってる
99 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:11:34.62 0
大化の改新もヤヲっぽい
藤原氏が都合良く編纂した可能性が高いらしい
100 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:11:40.92 0
元々中国の息の掛かった日本の歴史学者が
日本が中国の下だったって証明するために無理に持ち上げてるだけだしね
卑弥呼なんてどこの誰とも分からんし
101 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:12:23.85 0
縄文時代から西日本が日本の中心だったのかと言うとそんなこともないんだよな喜界カルデラの噴火で西日本は壊滅的に人口が減ってる
西日本の人口が増えるのは水稲の栽培が盛んになってきた弥生時代あたりから
102 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:12:36.44 0
まあどこにでもいるシャーマンだわな
103 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:12:53.76 0
早く発掘して欲しいね
104 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:13:04.91 0
>>100
当時の日本列島は緩やかではあるだろうけど大陸の手下だろうよ
105 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:13:17.16 0
けど卑弥呼も邪馬台国もイメージの悪い漢字ばかりなのはやはり中華思想なのかな
まあ未開の土人だったろうけど
106 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:13:21.37 0
本気で奈良を掘ったら卑弥呼の一つや二つはでてくるだろうな
107 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:14:14.14 0
>>99
もう歴史が信じられない
108 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:14:22.20 0
マキムクから大きい建造物の柱あとと
大量の銅製器が出ただけで畿内で決まりとか
何か見えない力が働いてるだろ
109 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:14:34.11 0
邪=よこしま
卑=いやしい
110 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:14:51.28 0
なんかいろんなモンくれるからはいはいあなたの手下ですよって言ってるだけなんだよな
111 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:15:13.77 0
>>108
でも吉野ヶ里はもっとしょぼいよ
112 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:15:33.01 0
清末期までは中国がアジアの中心だろ
113 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:16:20.80 0
あちらの外交プロトコルがそうだから仕方なくやってたんじゃね
そういうことなら多分それに則ってた近世の西欧もチャイナ配下とかそういうことに
114 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:17:09.68 0
資源と人が多けりゃそら力あるで=昔
115 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:17:43.31 0
中国と戦おうとしたのなんて秀吉が初くらいだろ
あいつはインドまで攻めようと考えていたらしい
116 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:18:47.61 0
人数がそう多くないモンゴルがヨーロッパをフルボッコにしてるからなあ産業革命でひっくり返ったけど
117 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:19:37.05 0
ボケてたんだろ
118 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:19:49.72 0
だから朝廷途中でイキったよな
日の沈む国の皇子へって
119 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:20:59.52 0
モンゴルは相撲強いからな
120 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:21:41.07 0
日が昇る日が沈むってのは単に東西を示す漢書の引用だそうだ
121 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:22:21.56 0
漢書ちゃう古典
122 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:22:29.69 0
万里の長城ってあれ城じゃないよな
123 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:22:59.24 0
どっちにしても挑戦的ではある
124 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:23:24.14 0
チンポコハーンとか呂布とか朝青龍みたいなもんだろ
125 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:23:57.63 0
始皇帝って調べれば調べるほどクズだよな
126 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:26:17.99 0
邪馬台国は南洋
大和朝廷は百済系
間違いないって
127 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:27:17.76 0
ヒミコミコミコヒミコミコ
128 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:27:55.83 0
>>12
卑弥呼=日巫女=太陽(神)と民衆をつなぐ神官=天皇
個人名じゃなくて役職なんだよ
129 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:30:12.26 0
元寇の絵のモンゴル人3人組って江戸時代の加筆なんだってな
130 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:30:14.05 0
魔神英雄伝ワタル?
131 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:30:26.13 0
まあどんなのかもよくわからん奴に名前は教えんわ
132 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:30:35.38 0
百済系でなかったら欠史八代説明できねーし
133 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:30:53.13 0
>>105
当時の日本には文字がなかったし
発音が似てる漢字の中から卑しいものが充てられた




134 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:32:37.21 0
モンゴルの音訳だって蒙古だしな
135 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:33:27.49 0


136 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:34:07.24 0
へー
137 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:34:31.30 0
ウイグル獄長って蒙古系かな?
138 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:35:01.39 0
東の島の土人集団だもの
そりゃそうよ
139 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:36:02.55 0
邪馬台国の研究をしてる人って一歩も進展ないことをしてお給料もらってるの?
140 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:37:50.02 0
確かに黒曜石の石器が主力武器の土人がフル装備の武人見たら
神様が来たwwwww
てなるだろ
141 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:39:52.40 0
学問ってそういうもんじゃん
成果主義になったら韓国みたいに基礎学問とか歴史無茶苦茶になるわ
142 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:43:01.99 0
>>140
なんでお前だけ縄文時代の話をしているの?
143 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:45:23.09 0
アホか
古墳時代の武器は石器が中心だっつーの
銅とか鉄は輸入品かお祭り用だ
144 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:48:04.16 0
>>141
いいなあボクも邪馬台国の研究して庭付き一戸建て欲しいなあ
145 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:48:32.73 0
長い間石刀って使ってた形跡があるみたいだな
結構出土でしてるみたい
146 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:50:01.35 0
大体貧乏だぜ
お金持ちはピラミッド堀に行くし
147 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:51:58.88 0
>>143
卑弥呼の時代より前の銅剣が大量に出土してるのも知らないのか
148 :
超ふわふわ子@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:52:05.91 0
結局卑弥呼って何者やねん
149 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:53:26.15 0
>>143
鋳型の形から主に北九州産と近畿産に分かれる
150 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:54:05.41 0
>>148
天皇という役職の初期の姿だよ
151 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:54:07.72 0
間違いなく倭国では日本語直系祖先の言語が話されていた

日本国外で日本語直系の言葉が話されていた場所となると済州島や釜山周辺が候補に上がるが、わざわざ半島から対馬までやってきて半島に戻る理由は無い
従って邪馬台国は日本国内
152 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:54:16.17 0
船底形石器見つけた人は近所から石キ○ガイって呼ばれて
嫁に嫌味言われてたらしい
153 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:54:27.02 0
武器となると普及のスピードは凄く早くなるわね
154 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:56:29.81 0
記紀に照らし合わせて時代が合致する纒向遺跡がやはり有力だよ
卑弥呼の人物像も
155 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:57:36.10 0
勘違いしてる人がいるが、邪馬台国の時代は1000年続いた弥生時代の末期で古墳時代の入り口なので縄文時代とは時代が全く異なる
156 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:57:38.70 0
ワカタケルの鉄剣とかだろ
あんなん精鋭部隊しかもたんだろ
157 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:57:58.01 0
卑弥呼の人物像も百襲姫がやはり一番合致してる
158 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:57:59.15 0
エアコンも電子レンジもなくてどうやって生活してたんだろ
邪馬台国にはあったんじゃないかと睨んでる
159 :
超ふわふわ子@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:58:36.04 0
>>150
卑弥呼って天皇なん?
160 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 01:59:47.43 0
昔はあったかかったんじゃね?
161 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:00:22.13 0
はに丸みたいな武人がいたのは何時代だ
162 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:00:36.85 0
あったかかったよ
水位が高く大阪は海の下で奈良まで水路でいけた
163 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:01:01.46 0
>>161
古墳時代
164 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:01:06.90 0
天皇は渡来系
卑弥呼は土着のシャーマン
165 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:02:10.97 0
はにわの可愛さは異常
166 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:02:28.67 0
江戸時代も東京はだいぶ海に浸かってたのはドラマの仁なんかでやってた
167 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:02:30.56 0
卑弥呼から壱与って眞子から愛子に皇位継承したようなもんやろ
168 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:02:52.69 0
卑弥呼を当て字するなら日巫女ではなく、日御子ないし日見子
日は火と語源は同じ。日見は姫 日子は彦に通ずる
169 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:03:14.91 0
これすごく分かりやすい
邪馬台国は九州にあった
http://benedict.co.jp/smalltalk/talk-158/
170 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:04:17.77 0
九州にその頃の遺跡が出てくれば話は進むけど出ない
その頃の遺跡は奈良纒向遺跡なんだよ
171 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:04:19.66 0
電子レンジはないけどカマドはあった
土鍋も
172 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:05:22.55 0
>>159
卑弥呼=日巫女
日本の宗教は太陽信仰で
卑弥呼=日巫女は天皇の神官としての役割と同じなんだよ
173 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:06:21.78 0
>>33
それどこの朝鮮だよ
174 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:06:25.37 0
奈良って
今は何にもなくて鹿位しか居ないのに
昔はにぎわってたとか嘘だろ
175 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:07:35.44 0
大阪市にあたる部分は一部除いて海の下だったから奈良まで水路でいけたんだよ
176 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:08:18.34 0
徐福が天皇だったりしてな
177 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:09:31.04 0
困ったら水路って
遥かなる邪馬台国か?
178 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:10:28.31 0
日本の名前の由来は大阪と奈良の境の日の下(本)という地名
それが草香山の麓にあるんで
日下=くさかと読むようになった
179 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:11:09.12 0
陳舜臣の中国の歴史だと徐福はカネ目当ての詐欺師で日本には行ってないことになってたな
180 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:12:11.10 0
一応邪馬台国朝鮮半島説ってのもある
181 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:12:27.10 0
沈んだから
もうないの
182 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:14:28.43 0
>>165
元々でかい高坏と壺に生け贄(人間の事も有り)の心臓やらを入れていて、埴輪は生け贄の代わりとして作られた

というヨタ話がある
183 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:14:41.92 0
纒向だとすると全身入墨で素潜りで漁をしてる国が畿内にあったってことになる
184 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:18:11.14 0
埴輪は兵馬ようの代わりつーか
殉死の代わりたったんじゃ
天皇が殉死こえーしやめよーぜっなったって習ったぞ
185 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:19:32.77 0
大阪の新世界に全身刺青の極道は今でも居るぞ
186 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:21:15.98 0
まあ奈良も上述のように海に近かったというか奈良の真ん中が琵琶湖みたいな状態だったから
187 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:22:25.19 0
>>185
福岡にもいるからそれは畿内説の証拠にはならんな
188 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:23:16.14 0
邪馬台国が南洋だと不都合があるんだろう
もう畿内でいいよ
めんどくせー
189 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:24:44.33 0
昔はこういう感じで海に直結してた
だから飛鳥村なんていう今では信じられないくらいの山奥に都があった
邪馬台国って絶対日本列島じゃないだろ [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>3枚
190 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:25:12.72 0
>>169
邪馬台国は九州だわ間違いない
191 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:26:54.51 0
>>189
この地形でこの国境線はおかしいと思わないの?
192 :
能年ちゃん@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:28:29.49 0
>>18
九州説は破れたのね…
193 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:28:46.65 0
奈良湖が大阪に流れ込んでたのは事実だけど奈良と大阪って標高差が50m以上あるよ
江戸時代でも途中の亀が瀬ってところで高低差が10m以上あって船で登るのが難しいからそこで荷物を下ろして積み替えてた
194 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:29:56.32 0
それよりもずっと古代だから水位がもっと高くハードルは低い
それに攻められた時のことを考えると水際より少し高いところが安全だからね
195 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:30:34.75 0
ウガヤフキアエズ朝だよそれ
196 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:31:46.34 0
上の地図より古代はもっともっと大阪は海の底だった
197 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:32:20.12 0
スガヤトリアエズ朝?
198 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:32:26.72 0
古代に奈良湖が広かったと言うことは大阪と奈良の境が今より高くてそこが削られるにつれて奈良湖の水位が下がったと言うこと
199 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:35:34.31 0
ムー大陸の可能性は?
200 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:38:08.26 0
三つ目がとおる読んだら
ムー大陸もアリだな
201 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:39:10.47 0
>>197
それもう滅んだぜ
202 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:40:31.78 0
>>198
間氷期で海面高かったから奈良盆地に水がたまりやすかったんじゃね?
203 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:43:53.02 0
何にしても
大昔から女の子崇拝するのは変わらんな
アイドル見て狂喜乱舞するのは伝統だろ
204 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:44:53.64 0
白髪三千丈の国だしどうせ数字なんか盛って書いてるんだろ
南京大虐殺みたいに
205 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:46:41.46 0
きりのいい数字が好きって言ってたな
206 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:50:45.83 0
>>189
これ浪速宮以外はとっくに陸地になってからの都な
207 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:53:16.95 0
中国も朝鮮も歴代王朝を根絶やしにしちゃったからなあ

日本のことが羨ましいのはわかるが無いものねだりというもの
208 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:53:21.52 0
>>202
縄文海進で海水位が上がったと言っても2〜3m程度
209 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 02:59:15.74 0
大和朝廷って書いてるの
やっぱりオッサンばっかの狼だね
210 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 03:00:33.75 0
なんで朝廷って言わなくなったの?
211 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 03:04:41.57 0
大化の改新も
いっしの乱だろ
わかいヤツと会話会わねーわ
212 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 03:08:01.60 0
ヤマト王権か
213 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 03:11:25.53 0
朝廷じゃないからだろ
214 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 03:11:48.83 0
伊能忠敬が日本地図作るまで地理はいい加減だったのにそれ信じてどうすんのよw
215 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 03:13:13.95 0
邪馬台国が関西にあったとか言ってるやつはネタで言ってるんだよね?
216 :
超ふわふわ子@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 03:20:58.02 0
>>172
じゃあ卑弥呼って天皇と他人なん?
ということは王朝変わったん?
217 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 04:23:16.71 0
未だにそれらしき遺跡が出てきてないってのがあれだな
218 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 04:35:45.67 0
魏誌倭人伝の道程なんてアテにならないと思うよ江戸時代前までの日本地図は行基図だもの
219 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 04:37:05.24 0
魏志倭人伝って日本人が書いたわけではないぞ
220 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 04:42:16.31 0
行基図より500年も前なら目視の記憶による言い伝えをもとに移動していただろうからなあ
221 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 04:47:13.42 0
その頃の日本には文字が無かったからなぁ
222 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 04:56:10.82 0
文字が伝わってないと言われてるけどやり取りしてるんだから通訳みたいなのはいそうだけどねぇ
223 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 04:57:53.49 0
61歳の所感
邪馬台国が大和政権になったんだろうな
卑弥呼も本当の字は日巫女だろ
中国には侮蔑の対象に汚い当て字をする慣習があったみたいだしな
224 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 04:59:35.41 0
邪馬台国をヤマタイコクと読んだのが間違い
ヤマトコクと読むのが正しい
225 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 05:05:23.64 0
61歳の所感
天照大神の話は卑弥呼と持統天皇の話を混ぜ合わせたような感じだな
226 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 05:05:37.87 O
普通に邪馬台国は九州王朝でしょ
都は福岡県の大宰府

同族の傍流が東征して大和朝廷作って最終的に九州王朝を滅ぼした
227 :
名無し募集中。。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 05:07:12.76 0
天皇家も何度も政変合って
系統も入れ替わってるしなあ
228 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 05:28:04.80 0
畿内説は巻向遺跡の発掘が進むに従い邪馬台国との違いが大きくなっている
発掘の責任者がこりゃ違うと言ってるし
畿内説を推す奴は3年ぐらい遅れてる
229 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 05:29:43.51 0
>>139
邪馬台国かも??って言えば国から研究費が出てくる打ち出の小槌だから
既に魏の邪馬台国王印は発見されてるけど隠してるって都市伝説もある
230 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 05:33:56.78 0
>>228
巻向は早い段階で馬具が出てるし
その時点でアウトでしょ

でも違うと言うと予算が削られるから言えないんだよな
231 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 05:41:46.23 0
卑弥呼は日巫女
倭は和

いい加減2ちゃんねらみたいな意地の悪い中国人様の当て字を有難がるのはやめましょう
232 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 05:49:38.19 0
>>231
卑弥呼は姫巫女(ひめみこ)じゃないのか?
233 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 05:52:16.65 0
そもそも邪馬台国じゃないから
邪馬壹国だから

漢委奴国王印も(かんのいとこくおういん)だからね
234 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 06:09:39.38 0
ここ数年追い詰められた九州説派が変な本を乱発してるけど学術的に何の進歩もしてないからな
その間にも畿内説まあ纏向遺跡派は着々と証拠固めをしている
235 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 06:21:38.65 0
魏志倭人伝の水行〜日って出雲から大和の北まで日本海の岸沿いを行った説をテレビで見たよ
ずっと瀬戸内海だと思ってたから目から鱗だった
236 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 07:16:06.50 0
日本の左翼歴史学者はみんな中国の息が掛かってるんだよ
研究費出してもらったり色んな接待受けてね
卑弥呼邪馬台国の話も中国の都合の良いように捻じ曲げられてると考えるべき
237 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 07:18:25.69 0
仮にフィリピンあたりだとしてあの辺りから邪馬台国らしきものがあった形跡は発掘されてるの?
238 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 07:22:10.47 0
>>36
大城遺跡から文字出てんじゃん
239 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 07:26:19.68 0
当時方位が90°傾いてた説もある
そうすると大和でぴったりの距離になる
240 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 07:31:11.13 0
方位が傾いてたなら
全世界でそのことによる違いが記述されていないのがおかしいだろ
241 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 07:44:42.02 0
【悲報】 ネトウヨ、門松を知らない
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1483477011/
242 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 07:45:46.04 0
トシキ?
243 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 07:48:29.93 0
もんまつって知らないわ俺も
244 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 09:19:19.96 0
フィリピンが税金つかって遺跡調査するような国には到底思えない
麻薬組織撲滅にはお金つかってそう
245 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 09:24:46.46 0
>>1
同意
そもそも昔だから伝え間違いだとかいい加減なもんなんだとか
スタートの屁理屈からおかしい
記述通りの位置と考えるのが普通
246 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 09:27:42.22 O
>>236
中国しか知らない事なんだからどうしようもないだろ
247 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 09:29:52.91 0
>>244
今はそっちの方が優先度が高いだろ
248 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 09:30:28.36 0
何が出たら発見!になるの?
249 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 09:32:26.71 0
>>1
ムー大陸だよ
250 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 09:32:38.99 0
>>248
親魏委王印など文字の入った証拠
251 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 09:33:41.35 0
卑弥呼の遺骨とそれを埋葬したことを伝える文字か絵
じゃないの?
チンギスハーンの墓っなかなか見つからなかったのは
遊牧民だったので
252 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 09:35:39.22 0
そもそも卑弥呼の特徴のシャーマンとか衣装とか装飾とか全部シャングリラやし
253 :
ルウ@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 09:36:17.77 O
台湾が邪馬台国なら
中国から朝鮮半島→北九州経由で→台湾入りって
いくらなんでも中国の役人アホすぎやろ
254 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 09:36:28.63 0
倭人伝の内容からすると楼閣や堀の状況から吉野ケ里が1番近い
遺跡を証拠と出来るなら筑紫が邪馬台国と考えるべき
255 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 09:38:31.18 0
>>253
魏の使者だから陸路で台湾に向かう為には呉を通過しなければならない
戦争してる相手国は通れないと考えた

朝鮮半島→九州→沖縄→台湾となる
256 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 09:38:46.20 0
ぶっちゃけ書物がないだけで2000年前も大して今と変わらず日本中に人間がいただけだと思うよ
30年なんてあっちゅーまだから2000年なんて大して昔じゃない
257 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 09:38:59.03 0
九州の発掘って進まないよなあ
258 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 09:39:39.73 0
東北の方にいた縄文人はタトゥー入れてたんだっけ
259 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 09:40:14.84 0
ジャワ台国
260 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 09:40:51.35 0
沖縄には海底遺跡あったなw
まあ多分遺跡じゃないと思うけど
261 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 09:40:51.42 0
>>257
九州大学が京大系列だからね
九州で決定的な遺跡が出たら都合が悪いんだよ

邪馬台国は金のなる木だからな
262 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 09:41:28.30 0
それなー
2000年前程度で動物分布図も見た目もそんなに変わるはずがないんだよ
263 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 09:42:32.46 0
>>258
刺青は海洋民族の共通文化
倭人は海洋系の民族だったんだろな
マオリとかと一緒
264 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 09:43:24.99 0
邪馬台国とかどうでもいいから秀吉の大阪城を掘り起こしてよ
ホントの日本が見たい
265 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 09:53:12.63 0
>>264
あんたがプロジェクトに金を出せば解決する
http://www.toyotomi-ishigaki.com/index.html
266 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 09:56:10.79 0
最近の豊臣上げには辟易しますな
譜代の武将に捨てられたダメな家ってだけなのに
267 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 09:56:15.85 0
女首長の一族って大和にもいたんだっけ?
九州にはいたけど
268 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 10:01:37.00 0
古代国家でゴッデス信仰は結構あるんじゃないの?
セクシーな土偶とか石人形てでるし
269 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 10:04:04.66 0
>>68
対馬国、一支国、末盧国、伊都国、奴国、不弥国
までは、距離で書かれてるので、全部九州北部
ところが不弥国から投馬国、投馬国から邪馬台国までは
急に日数表記に変わってる
これは投馬国と邪馬台国が九州ではないという証拠
270 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 10:04:09.53 0
女なんて尊敬されて大事にされてる当然だからな
なんてったって子供産むんだぞ
271 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 10:05:48.17 0
>>269
行かなかっただけだろ
○日かかるって言われて行くのめんどくせーからそのまま書いただけ
272 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 10:06:37.57 0
>>270
大事な道具だった
273 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 10:16:30.02 0
水行 10日 陸行一月  の考え方の問題
国際関係としての常識で考えるなら
国の公式使節団が移動するなら 首都から首都への移動時間で報告するのが当然
道程では当然中国国内の移動は省略されて水行部分の地名表記となる
つまり帯方郡の役所から水行10日の場所にあるということ

女王国からの使節団がくるには水行10日で帯方郡に至り
一月の陸行を経て皇帝のいる長安に到着しますということ
中華思想なのだから辺境国から上ってくる移動時間を示しているだけ

水行のみで到着できるのは九州沿岸部だけ
274 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 10:18:12.78 0
古代の美少女フィギュア
275 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 10:18:23.97 0
ちょっとなにいってるかわからない
276 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 10:26:07.13 0
女がメンヘラ多いのは昔からなんだな
心病んで意味不明の言葉降りてくるとか
確実にキチガイじゃん今なら
277 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 10:28:11.60 0
>>23
九州はない
関西確定
278 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 10:28:44.73 0
根拠は?
279 :
KD106156148243.ppp-bb.dion.ne.jp@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 10:29:40.15 0
>>273
中国皇帝「邪馬台国とはどこにあるのじゃ」
報告者「はい我がくの出先機関のある帯方郡から(中略)を経て邪馬台国へ至ります」
中国皇帝「その女王のいる国から使節団が参内したそうだがとの位日数が掛かったのじゃ」
報告者「はい邪馬台国から水行10日で帯方郡に着きます
そして帯方郡から陸行一月で皇帝陛下の元に到着します」
てなことだな
280 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 10:31:02.56 0
台湾でしょ
281 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 10:32:00.33 0
282 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 10:32:55.67 0
台湾だとすぐ行けそうだから役人のサボりがばれそうなんだよな
陸行一月って宴会続きだからじゃねーかな
283 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 10:37:49.76 0
台湾だな
284 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 10:38:53.45 O
「宋書倭国伝」の5人の倭王(讃・珍・済・興・武)は九州王朝の王とか誰か本に書いてたけど

征服した大和王朝の天皇に無理矢理あてがったりしてるけど
285 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 10:56:03.15 0
>>279
>帯方郡から陸行一月で皇帝陛下の元に到着します

これいらないだろ
自分のところの土地なんだから
286 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:07:09.08 0
>>285
皇帝陛下は長安にするのであって辺境防衛拠点帯方郡にいるのではない
歴史書は皇帝陛下ただ一人のために書かれた書物なのだから
皇帝陛下の鎮座する長安までの移動時間を記するは当然
287 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:11:31.34 0
三国志時代の魏の状況だと
呉の背後に同盟国が欲しかった
背後から倭国が攻撃してくるかもと思わせるだけでも有利になる

だから魏からすれば邪馬台国は実際の場所より南にあるように見せて当然
288 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:15:47.40 0
皇帝が邪馬台国の使節団がはるばる長安まで来訪したのを大変喜んで
鏡30枚とかいろいろ下賜したということまで記しているのだから
使節団が皇帝陛下へ謁見するまでの移動時間と考えるほうが自然
289 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:18:49.51 0
>>287
これは初めて聞いたけど納得してしまいそう
290 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:19:19.22 0
フィリピンあたりか
291 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:20:50.82 0
邪馬台国がどこかと関係なく
同じ時期に奈良に日本を統一した大和王朝があったという事実は変わらない

大和も邪馬台もヤマトだが名前が偶然に似ているだけかもしれない
292 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:26:17.50 0
>>287
魏志倭人伝は既に三国一した晋の時代に書かれた書物なので
魏の戦略的見地からの記述というは見当はずれ
歴史書というのは自分の王朝(この場合は晋)が正統なる支配者であることの証として
前王朝(魏とその敵国呉と蜀)の歴史を作成した 
晋は魏よりの禅譲革命によって成立した王朝なので魏を正義として描かれている
その伝統は代々中華皇帝へ引き継がれた
293 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:27:19.34 0
>>90
全然強引じゃないじゃん
294 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:28:52.89 0
>>77
卑弥呼は人名ではなく官職名なのでべつにおかしくはない
例えば2000年後の人たちが
天皇陛下は2600年も生きてたって言ってたとしたら
俺ら笑っちゃうだろ?
295 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:29:27.58 0
>>287
その論理でいけば魏の関心は半島を南下した先にあり
極東の倭種畿内には関心がなかったともいえる
296 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:33:39.69 0
福岡の志賀島でしょ
297 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:34:01.07 0
フィリピンのわけねえだろうがw
狼って頭いかれないとついていけんわ
298 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:35:37.00 0
>>89
邪馬「台」国ってのは略字で、正しくは邪馬「臺」國と書く

で、「臺」と「壹(壱の旧字)」が似てるため、「邪馬壹國」と誤って書かれた文献が存在する
というだけの話
299 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:35:56.58 0
使者は邪馬台国には行ってないからな
伝聞で書いてるだけだからデタラメ
300 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:36:01.50 0
ムー大陸だろ
301 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:37:06.02 0
当時既に奈良の大和朝廷が日本を支配しつつあったが
魏の人々にはその情報は未だ伝わらずそれ以前から交流のあった朝鮮半島の南方の九州北部エリアの話しか興味なかったということ
302 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:40:08.56 0
>>299
中国皇帝が鏡30枚を他を邪馬台国の使者に与えたのに
行ってないとは
303 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:40:56.53 0
>>292
日本書紀にある乙巳の変の記述とかも完全に藤原氏の都合だけで蘇我氏が悪者にされてるしな
304 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:41:05.00 0
>>298
最古文献は邪馬壱国
次が邪馬台国
以降ずっと邪馬台国
最古文献が正しかったのに書き写すときに邪馬台国と誤った説も否定できない
全部手書きの時代だし
305 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:41:31.64 0
邪馬台国という海の向こうのファンタジーによって魏と呉が牽制しあっていたというだけの話
一方で日本史としては現実に奈良県の巻向に大規模な政権が出来ており考古学的にも全国各地の土器が集まっている
306 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:42:22.97 0


うん
307 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:42:42.58 0
>>302
鏡は邪馬台国から来た使者に与えた
倭に行った使者は邪馬台国までは行ってない
308 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:43:11.16 0
>>303
日本書紀は信じちゃいやん
309 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:43:30.96 0
その三国志の古い時代の写本は中国大陸になく
一番古いのは太宰府資料館にあるという事実
310 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:43:42.19 0
>>298
古田説消えたな
311 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:44:02.17 0
>>113
ていうか、今の中央集権的な「日本」が誕生したのは明治以降であって
古代から日本はずっと小さな国が乱立してそれぞれ争ってたわけ
その中でヤマトの国が最も強大だった
だからシナはヤマトの王を倭の王というお墨付きを与えることで
シナの王朝の価値を高めようとしただけ
312 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:44:33.61 0
>>306
新字と旧字比べてどうしたの?
313 :
softbank126004233235.bbtec.net@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:44:44.65 0
『君の名は。』新海誠監督が語る 「2011年以前とは、みんなが求めるものが変わってきた」
http://muink.happyforever.com/huiop_12.html
314 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:45:19.27 0
>>115
白村江の戦いを知らんのか
315 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:45:21.57 0
wikiに「邪馬台国の言語」って項目あんのな
316 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:45:44.60 0
めんどくせえかららしいとこ全部掘り返せよ
317 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:46:02.95 0
>>308
しかし考古学的に資料発掘されるたびに日本書紀と合致している
つまり日本書紀が作られた当時の利害関係にあった事績以外は日本書紀の記述を信頼できる
318 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:47:43.67 0
九州にあったヤマイチコクの女王卑弥呼は魏に使者を送り万一の際には援護射撃してもらうことを期待した
一方畿内のヤマトは全国統一しつつありやがてヤマイチコクも滅ぼした

じゃねーの?
319 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:48:30.86 0
>>316
とりあえず箸墓古墳掘ってみたい
320 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:53:22.50 0
>>307
邪馬台国からきた使者が「水行10日陸行一月掛かりました」でいいじゃん
321 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:54:06.78 0
>>131
今の天皇陛下の名前も知らん人けっこういるしな
322 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:57:47.46 0
>>151
ていうか当時は半島南部も倭人の居住地だったんだぞ
ちなみに百済は倭人を含む4つの民族が入り乱れる多民族国家で
新羅の開祖に至っては普通に倭人
323 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:58:23.78 0
天皇=スメラノミコト
スメラ=シュメラ

シュメラ=シュメール

天皇=アヌンナキ
324 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 11:59:54.82 0
>>165
萌え文化の嚆矢だよな
325 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:00:04.44 0
天皇=ファラオ=アヌンナキ
神道=ユダヤ教
日本=神ノ国
326 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:01:00.89 0
太陽神
327 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:01:30.68 0
NHK-BSでやってた番組じゃ邪馬台国がどこかは置いておいてと前置きして
それじゃ卑弥呼はどこの出身かってのをやってたよ
岡山説を推してたけどその理由が纏向と共通する古墳や祭祀跡が残ってるからつってて笑った
纏向前提かよ
328 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:01:34.57 O
>>322
いつの当時やねん
329 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:02:40.02 0
弥生人=ユダヤ人
330 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:02:51.10 0
大和王権と同じ時期に邪馬台国もあったってことになるんだが
大和王権はそれなりにわかってることもあるのに邪馬台国についてはまったくわかってないと言う不思議
331 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:05:15.26 0
邪馬台国ってフィクションだろ
332 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:05:46.02 0
邪馬台国=中国大陸全土だろうね
333 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:06:14.50 0
東アジア=邪馬台国
334 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:06:52.06 0
>>330
滅びた国の歴史(邪馬台国)が数多く残っていたほうが不思議
335 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:08:52.17 0
邪馬台国って絶対日本列島じゃないだろ [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>3枚
336 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:16:05.63 0
>>291
大和と書いて「やまと」って読めない
これはダイワ地方に当て字で無理矢理付けた名前だと思う

実際のヤマトは山門として九州にある地名
337 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:18:41.24 0
>>298
やまいちこく説だね
こっちの方が納得いく説なんだよな
ヤマタイとしたのは大和政権と関係あるようにしたい学者だと思うよ

漢委奴国王も「カンノイトコクオオ」だと思う
338 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:21:34.13 0
>>263
溺死したとき死体が誰の死体か識別できるように刺青いれてたんやで
339 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:23:27.18 0
>>336
おまえは韓国人か?
日本人ならなぜ大和をヤマトと呼ぶのか知っているんだが
340 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:24:27.95 0
>>337
そうだな
漢委奴国王です委は倭の誤字です
って長年違和感があった
委奴でイトって読めるもんな
341 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:24:34.09 0
知らないんだけど何故?
342 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:24:45.19 0
>>339
なんで?
343 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:25:30.30 0
チビチビ言われて悔しかったから
344 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:25:46.54 0
>>1
<丶`∀´>
345 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:26:12.89 0
古代支配階級はユダヤの直系
それは日本に限らずどこでもそう
346 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:26:44.90 0
>>336
日本人の常識を教えてあげる
日本国は当時から自称が「ヤマト」
しかし国外からは「倭」と呼ばれていた
そのため対外的には「大倭国」と称した
後に「倭」の字をより良字な「和」と書くようになり「大和国」となった
もちろん日本人としては自称「ヤマト」なので「大和」と漢字で書いても訓読みは「ヤマト」であった
347 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:26:50.73 0
>>339
説明お願い
348 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:27:00.87 0
>>292
三国志そのものは晋代に書かれてるけど
その下敷きになった資料はすべて三国時代のものだよ
349 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:28:53.09 0
>>336
大和=大倭

倭=やまと、と読む

大は単なる国名に付ける尊称
大韓とか大越(ベトナム)とかの大と同じ
350 :
sp49-98-158-245.msd.spmode.ne.jp@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:31:38.38 0
>>140
青銅や鋼でない鉄器より石の方が破壊力があり殺傷力はたかい
351 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:32:32.78 0
>>346
その自称の始まりは?
山門から来てるとは思わんか?

なぜ漢字を大和としたのか
そこの話をしてるんだよ
352 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:33:48.15 0
愛情の愛と書いてめぐみ
353 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:34:26.98 0
346読んで理解できないの?w
354 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:34:30.47 0
>>349
その考えが委奴国をワノナノコクなどと訳の分からん読み方にするんだよ
どう読んでもイトコクだろ
355 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:35:46.61 0
倭人伝に近畿の地名がひとつふたつでもあれば
須磨とか生駒とかは当時からの地名?
皆無だよな
356 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:38:02.94 0
なんでこんな未確定な歴史を
義務教育教科書に載せるんだろうな
357 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:39:49.12 0
【まとめ】
考古学的発掘により当時のヤマト政権が奈良にあったことは確定
一方で倭人伝における魏からの使者は九州北部までしか行っていないこともほぼ確実
358 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:40:50.46 0
台湾だろ
359 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:40:58.20 0
奈良県の地名でここがヤマトやヤマタイってあるの?
360 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:41:02.20 0
確定してる歴史はどこからと考えてる?
361 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:42:10.28 0
蘇我VS物部の仏教対決から
362 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:42:19.63 0
>>356
たった60年前のことすら童話レベルの創作で埋め尽くされてる国もあるんやで
363 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:42:50.62 0
東アジアの歴史を少しかじれば最大勢力じゃなくても国王扱いされる
奈良ですんごい遺跡が出てもそこが当時の首都とは限らないよな
364 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:43:30.97 0
日本の歴史はまだ慎重な方だよ
365 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:44:13.27 0
倭人が卑しい文字を嫌って大倭と自称したって書いてる資料なんだっけ?
その後国号を日本に変更したのは天武・持統の頃だっけ
倭→大倭→大和→日本と変遷したわけか
366 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:44:20.71 0
遺跡は単なるピラミッド
ピラミッドはポイントに作られるもので中心地とは関係ない
367 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:44:26.28 0
卑弥呼は教科書にいらんよな
縄文時代、弥生時代、古墳時代の文化を紹介は必要だが
人物の歴史は蘇我氏物部氏からでいい
368 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:44:53.40 0
>>363
奈良の巻向遺跡からは日本各地の土器が出てきており首都だったと考えられる
369 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:45:09.75 0
纒向で決定だとテレビでやってたけど
まったく根拠を言わなかった
370 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:45:37.54 0
卑弥呼とか乞食と日本書紀で日本側がいきなり否定してるからなw
371 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:46:00.63 0
>>365
大化の改新の頃だっけ?
普通に倭国が大和朝廷に滅ぼされただけじゃね?
372 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:46:10.22 0
そのうち本当に教科書から消えそう
373 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:46:30.27 0
>>368
それは首都の定義が違う
中国が認めたかどうかだから
374 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:46:36.27 0
巻向のあとも飛鳥京も藤原京も平城京も全て奈良県ですぜ
全てヤマト朝廷と名乗ってる同一政権
375 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:46:37.11 0
蘇我物部もファンタジーだらけじゃないか
376 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:47:09.22 0
古事記日本書紀も嘘だらけというね
377 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:47:23.92 0
北九州から水行10日陸行1月で北九州説はない
378 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:47:27.41 0
いまの山口県の大内氏が中国にとっては日本国王だった時代すらあるからな
379 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:48:03.69 0
陰陽師安倍晴明の頃は普通にそのへんにモンスターがいたんだろ
380 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:48:39.63 0
卑弥呼よりは安倍晴明の方がリアル
381 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:49:13.38 0
決定的証拠とは何かね
382 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:51:02.19 0
西洋人が書いた歴史書しか認めないとかじゃないの
383 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:52:00.71 0
>>1はマジで言ってるの?ネタ?
384 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:52:31.88 0
最大勢力の都市が中国人視点の首都ではないから
巻向が巨大だから首都とはならない
385 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:52:40.52 0
ワカタケル大王のころ対中用の国名と国内の国名違ってたんだっけ?
386 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:54:06.51 0
>>376
言い伝えをまとめただけだろ
だから矛盾だらけ
387 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:55:47.02 0
言い伝えをそのままじゃなく時の政権の都合が良いようにまとめたから捏造だらけ
388 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 12:59:19.38 0
全身入墨で素潜りで漁してるのは海人族だと思う
389 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 13:00:57.78 0
日本国王良懐
この時代の中国にとって首都は九州
390 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 13:02:18.15 0
日本の首都は畿内で一時的に奈良県外に出ることはあっても
基本的に巻向→飛鳥京→藤原京→平城京とずっと奈良県だろ
これがヤマト民族によるヤマト政権だ
391 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 13:03:05.12 0
>>390
当時の中国にとって首都かどうかだから
392 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 13:05:09.31 0
そのころの奈良の偉い人が日本の大半抑えてたとしてもさ
それで日本の国王になるわけじゃないと理解しないとあかんわ
393 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 13:05:43.38 0
奈良自体が大和国だったわけだし
394 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 13:07:05.14 0
>>390
それは誰も否定してないよ
そのヤマトと魏に朝貢した邪馬台国とが同一か否かを議論してる
395 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 13:07:28.52 0
>>389
そのあと大化の改新で畿内の勢力が九州滅ぼしたんだろうな
それだと中国の歴史書との整合性が合わないからねつ造したのか
396 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 13:08:29.65 0
ところで歴史物のドラマとかマンガだと
日本ってヒノモトとか呼ばれてるけどほんとにそう呼んでたの?
いつからニホン・ニッポンになったの?
397 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 13:08:37.52 0
こいつバカ過ぎだろ
398 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 13:10:14.50 0
良懐は室町時代だよ
九州に逃げた南朝の親王
中国から国使も来てて正式な日本国王だった
399 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 13:11:22.41 0
戦後GHQが重要な歴史関連の資料や書物を破棄させたからな
400 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 13:11:55.87 0
宇佐神宮がキーだと思ってる
401 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 13:13:09.74 0
>>398
そして倭寇の頭目
402 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 13:13:19.11 0
>>371 >>395
7世紀も半ばに九州に独立勢力があるわきゃないだろ

雄略没〜磐井の乱までの内乱期、それ以前は4世紀〜5世紀頃まで
403 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 13:17:16.44 0
奈良に最大勢力の最大都市があったけど中国と縁がなく
国として歴史に載らなかったんでしょ
例えるなら国連加盟してないと国じゃないみたいな
404 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 13:27:57.40 0
纒向が邪馬台国ならもうちょい大陸のものが出土していいんじゃないかなあ
405 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 13:30:38.91 0
奈良周辺や通り道になるような神戸〜大阪市あたりの地名や
淡路島とかの目立つ地形のひとつも載ってないし
近畿地方のお話じゃないんだよ
406 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 13:31:09.82 0
巻向って当時の地形だと海に近いの?
407 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 13:33:35.98 0
>>402
九州に隼人中部地方に佐伯関東に蝦夷がいました
なぜ実際あるのにないと主張するのか?
408 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 13:35:13.65 0
九州―瀬戸内海―近畿
は?海の方が早いだろうし
409 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 13:39:17.99 0
畿内説だと邪馬台国の南にあった狗奴国は四国なん?
410 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 13:41:25.35 0
奈良か京都か福岡か

そうでなかったなら日本の西にムー大陸があったとか
411 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 13:42:45.39 0
>>406
紀ノ川で海に繋がってる
船に乗れば一日で着く
412 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 13:45:44.86 0
なんで邪馬台国だけこんな長い名前なの?
413 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 13:46:11.97 0
>>357
じゃあ邪馬台国≠ヤマト政権だな
414 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 13:46:56.73 0
文献としては魏史しかないんだから
それを方向が違うとか言うと全否定になってしまう

邪馬台国は九州
南に下げたのは呉に対する情報修正で盛ったんだよ
415 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 13:48:31.02 0
>>412
中国人が勝手に付けた当て字だからじゃない?
416 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 13:48:57.08 0
>>361
蘇我氏(仏教容認派)による物部氏(神道原理主義)の追放
→被差別部落の始まり
417 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 13:53:56.24 0
>>415
他はイトとかトマとかヌとか1文字+国なのに
邪馬台国だけヤマタイって4文字なのは長い
418 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 13:55:32.03 0
ヤマト国だよ
419 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 13:59:05.54 0
>>417
イトコクは伊都国か委奴国だから2文字
で邪馬台国は3文字
ありえない差ではないと思うけど
420 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 14:02:38.70 0
>>407
それはいつの時代だよ

5世紀後半〜6世紀初頭には、少なくとも埼玉から熊本までの範囲が同一勢力の支配下なのは出土物からはっきりしてる
421 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 14:03:34.48 0
ヤマ国とタイ国が合併してヤマタイ国かもしれんしな
422 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 14:06:21.34 0
狗奴国がヤマト王権じゃね?
423 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 14:08:05.29 0
>>420
いやいや
平安どころかもっと後でも縄文的な文化と生活をしてる人は多かったみたいだよ
大和政権なんて知らずに小さな国を維持してた

1970年代に中国で文明を知らない裸族が発見されてるくらいだし
424 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 14:08:32.53 0
それだけ長いと漢字1文字で1音ずつのほうが自然に思えるからヤマタイじゃなくてヤマト
425 :
名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2017/01/05(木) 14:09:35.09 0
壱の旧字だとヤマイチコク以外に読み方ないの?
3文字で読みたい
95KB

lud20170105141625
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/morningcoffee/1483542871/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「邪馬台国って絶対日本列島じゃないだろ [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
邪馬台国って結局そんなに長くは続いてはないんだよな。そんなに重要なの。
邪馬台国畿内説 Part302
邪馬台国畿内説 Part299
邪馬台国畿内説 Part542
邪馬台国畿内説 Part295
邪馬台国畿内説 Part420
邪馬台国畿内説 Part424
邪馬台国畿内説 Part281 [無断転載禁止]
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★2
【奈良】唐古・鍵遺跡の古墳期に迫る、田原本で企画展 出土品など164点 邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係紹介★2
【歴史】「邪馬台国が纒向にあったとすれば東海地方とも何らかの交流があった」 弥生期の奈良知って…邪馬台国候補地、名古屋でシンポ★2
【悲報】邪馬台国の場所、決まってしまう
邪馬台国九州説唱えてるやつって頭イカれてんじゃねえの
九州は卑弥呼のいない邪馬台国まで欲しがるな! [無断転載禁止]
【歴史】古代史最大の謎「邪馬台国の所在地論争」に歴女が少ない理由…出版界では九州派が優勢?読者層も研究者も男性中心 ★3 [樽悶★]
韓国の国防費が遂に日本を超える、過去を反省しない日本列島を征伐へ
世界一の富豪「日本人はいずれ消滅する、日本列島は韓国人が住むだろう」
イングランド対日本このあとすぐ
和田彩花ってどう見ても日本人じゃないだろwwwwwwwwwwwww
水原希子「日本人じゃないから許して」はデマ、一言も言ってなかった ←ネトウヨは首釣って切腹しろ
円周率がどういうものが説明できる人って日本国民の何%くらいだろ
★ 「ドレミファソラシド」って何語?日本語じゃないんです 地下売上議論24781★
韓国人て日本に対してコンプレックス抱き過ぎじゃないかな
富岡八幡宮事件て日本刀に「魅入られ」たんじゃないの?
賃金統計擬装って恣意的にやってたとしたら日本政治史上最大のスキャンダルじゃないの?
てか韓国の次期大統領って日本がどうこうより中国に懲罰されるんじゃないの?
ハリウッド映画ってどうして日本人じゃなくて韓国人や中国人の俳優を使うの?
石原良純「こんな話(韓国人の日本人女性暴行事件)はTVでやる話じゃない」
元つばきファクトリーエースの浅倉樹々さんの卒コンが日本武道館じゃなかった理由を教えて下さい
景気だの経済だののことは良くわからんけどさ韓国って音楽映画に関してはオワコン状態の日本よりマシってレベルじゃもはや無くね
石田「去年に続いてダンスランキング選ばれました。日本のアイドルとして絶対名前が挙がるモー娘。一緒に歴史に名を残そうぞ?」
昔の日本ってオリンピック期間はもっとオリンピック一色じゃなかったっけ?
ひろゆき「日本のアイドルって10代の子が労働してるじゃないですか。あれって児童労働なので他の国だと児童虐待なんですよ」
安倍政権が法改正で官僚の人事権を内閣に持たせたこと国のためじゃなく内閣のためにだけ仕事する国になって日本終わったね
森友の件で愛国を叫ぶ連中は愛国者じゃなく愛国業者だな 愛国で金を稼ぎたい偽保守ばっかり 日本会議とか
百田尚樹「芸人は高いギャラをもらって日本をディスっている」←ラサール石井「日本をディスってるんじゃない。時の政権をディスってる」
人類史上最悪の少子高齢化を抱えながら欧州の半分の消費税で税収60兆で支出100兆で毎年借金積み重ねてる日本て絶対財政破綻するよな
ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(46)も「政治のことは忘れて日本と韓国仲良くしましょう」←政治問題じゃなく歴史認識問題だけど
安倍ちゃんが北朝鮮に「拉致被害者がー」って言い続けてるのって韓国が日本に「従軍慰安婦がー」って言ってるのと同じじゃないの?
【朗報】今春にハロプロ5グループが日本武道館公演もしくは横浜アリーナ公演をやるわけだが、ハロプロって今が全盛期なんじゃないか?
島倉りか様「日本で育って、お米が好きじゃない方っていらっしゃるんですかね?お米が好きではない方がいましたらコメントください」 (77)
日本人も中国人と同一視されて欧米で差別されてるみたいだけど
今日大阪でデモやってたみたいだけど日本でやる意味あんの?
日本代表負けたみたいだけど真野ちゃんの彼氏が活躍したみたいで何より
【15時】OCHA NORMA LIVE TOUR 2025 ~ウチらの地元は日本じゃん!~ FC先行受付 当落報告スレ
一人で行くOCHA NORMA LIVE TOUR 2024 season2 ~ウチらの地元は日本じゃん!~【09/07~12/08】Part5
待機児童数 名古屋:0人、大阪:273人、東京5598人←これ半分人が住む場所じゃないだろ
シティーハンターで思ったんだが今更昔の作品の焼き直しで歓喜してるのって日本ぐらいだよな?
旧統一教会・韓鶴子総裁激おこ、「日本は戦犯国家で、罪を犯した国だ。賠償をしないといけない」「日本の政治は滅ぶしかないだろう」
「日本の成人の10分の1が来て入場料6千円払って一日60万賭ける想定になってるけどそんなわけないだろ」大阪のIR構想のヤバさ
佐々木労基とかいう調子にのったクソガキが審判侮辱したら、何故か批判は審判に向かうって日本人劣化しすぎだろ
マスクの効果をやっと理解できたアメリカが今度は国ぐるみで買い占め始めてるから日本人はアベノマスク使うしかないってことだろ
ファッション黒歴史とかじゃなくてガチで黒歴史すぎて絶対に触れてはいけないハロプロ関連のコンテンツwwwwwwwwwwwwwwww
日本で2番目に無能な警察はどの県?
日本人170cm 韓国人174cm←20代の平均身長
iPhoneの価格が20万突破、日本人「辛いんよ」
2040年には日本人の半数が独!身!となるらしいで
まりあ様と応援する日本ハムファイターズ 32
■サッカー日本代表✕U-24日本代表■
日本版プデュに本当に笠原桃奈が居る ★26
韓国の大学生調査、「敵国1位は日本で54.3%、北朝鮮は21.4% wwwwwww
年金2000万問題でも判明したけど日本人ってバカが増えたよね
20年前(1999年)の日本って今より景気よかったっけ悪かったっけ?
2018年だけで10組以上の韓国グループが日本デビューしてるらしい
日本武道館が今年の9月2日から改修されるらしいが
日本人の2人に1人が癌にかかり、3人に1人ががんで死亡しています
00:28:23 up 40 days, 1:31, 0 users, load average: 12.12, 58.13, 72.99

in 0.023758888244629 sec @0.023758888244629@0b7 on 022214