プロモデラー、youtuber 初代ガンプラ王 日野 鋭之助についてなんでも語るスレです。
電撃ガンプラ王の審査をサングラスかけたままやってたのが衝撃的だった
全国の会場で現物審査してた頃の話
>>5
生配信の時はめっちゃ低姿勢だったから実際会ったらまた違うんだろう
というかカメラ持ってる奴の発言がちょっとおかしいからめんどくさくなるんじゃねーの つべのコメントにしっかり返信してくれるのは律儀だよな
サングラスかけたまま色塗ってるのかと思うくらい色彩センスが独特
化学的な知識に基づく塗装理論は本当に凄いんだけど、
完成したものはゴキブリみたいな濁った色ばかり…
色彩センスだけが欠落してるんだよなぁ
ゴキブリってかなり綺麗な色だと思うけどお前の揶揄センス的外れだな
>>3
それ、千葉しぼりの連中が一時期叩いたり、嘲笑したりしてたけど
「羞明(光過敏症)」つって、様々な要因でサングラスが必要な目の病気を持つ人も多いので
やめた方がいいよ
無知で許されるもんでもない
マッキーは初代から、その発声は嫌いと言われてるあの声を全くやめないなw
なつきハマーンカーンて奴 お気に入りよな!
なんか家も出入りしてるみたいだし
動画撮るのは良いが喋らないで欲しい
あの喋り方と声がイラつく
でも動画は見にくいんだよね。Youtubeとしては素人
技術指南書も情報は良いんだけど、テキストが読み難い。
ノモ研くらい構成をかみ砕いて欲しかった。
キャラクターが誰が誰か分からんし覚える気も無いから
誰が何言ってるって書いて有るのか読み解くのがしんどくなってやめてしまった
良い本らしいから期待してたけどまぁ自分に問題が有るから仕方ない
そうでもない事をわざわざ小難しく言い過ぎなんだよ
頭いいと思われたいのか模型作りを学問にでもしたいのかw
先生と呼ばれたい人なんだと思う
>小難しく言い過ぎ
>頭いいと思われたいのか
名前にいつまでも受賞歴を乗っけてるのも含めて
東大出で芥川賞作家・選考委員の父親へのコンプレックスを拗らせてるんだと思う
言ってることは分かるけど実際に化学的に説明してるから納得はしてる
だけどyoutubeの動画を参考にしたら逆に手間だった
教室の雰囲気は個人的には面白そう
この人の動画見始めてから
理屈がこうだからこのやり方が最適なんだって思って自分のやり方かえたら
やりにくくなったので
理屈があってようが、自分の使いやすい道具だったり、なれたやり方は無理に変える必要もないと感じた
スジの掘り方やマスキングの仕方は苦手だったので参考になったが
デカールの貼り方は参考になった
他のプロモデラーさんと言ってる事が逆なんだけど
そのままマネたら今までより良くなったと感じた
>>30
自分に合ったやり方でって結構言ってると思うけど
シンナーがプラを溶かすから塗料の食いつきをよくするのは間違いとか、模型界に蔓延してる誤情報をズバッと否定してくれるのが嬉しい 初代のやり方は自分には合わないし
自分の経験からするとそれ本当にそうか?と思うこともしばしば
参考にしたことは無いなぁ
日野氏の言う「間違っている方法」「使えない材料・道具」で模型を作っているモデラーで
日野氏より上手い、きれいな仕上げをしてる人が腐るほどいる
ってのが答えかと。
理屈はそうなんだろうけど、結果は?あなたの塗った物はどうなの?
塗膜厚過ぎない?エッジ死んでるよ?ってなる
日野の言ってるいつも俺はこうだからとか俺のやり方〜とかで上達しないのはこういう事なんだろうな
習得出来てない技術は沢山あるが結構上達したから日野には大感謝だわ
>>37
エッジの話も厚塗りの話も関係ないですよ?
偏見バイアスですね でも動画見づらいんだよ…
も少し撮影と編集技術つけてくれ、中の人
初代の方法論は時間効率重視なんだよね。
作例見たけど>>37が言うような皮膜厚くてエッジが死んでる作品は見当たらなかった。
もっと綺麗に作る人が居るは同意。
何度も各雑誌の表紙を飾るような人とかね。 まあ、いつまでも初代ガンプラ王を付けるのも大人気ないとは思うわ。
この人は何で王を名乗ってるの?
初代がいるなら2代目もいるの?
YouTuberにありがちな「みんなこう言ってるけど実はこうなんです」というだけの人
ひろゆきとかと同じ
>>33みたいなバカが引っ掛かる
実際には別に日野流から学ばないと出来ない技術など何ひとつない
俺は飛行機作るから、日野がしょうもない吹き付けで飛燕塗ってるの見ると笑ってしまう
まあ、見本程度にも仕上げられないとか、スジ彫りが綺麗にできないとかそんなレベルの人は見てもいいかもね
スジ彫りは薄く何度もってのは正しいからね
ただ、昔の凸モールド直しが皆ヘタクソってのは間違いで
単に日野さんは下手にしかできなかったんだろう
上手い人はただのカッター&針で凹モールドより繊細正確だもん >>11
千葉の連中よりはマシだな
連中は群れるのがダサイ >>45
で?
だからシンナーがプラを溶かすから食いつき〜について説明してくださいよ^ ^
論点そらしてばかりであなたひろゆきに似てますよ
バカって使ってるし、ひろゆきの影響でも受けたのかな?
化学だけじゃなくて国語も基礎からやり直せ
あ、シンナーで脳がやられてるか 言ってることには説得力あるんだけど動画自体は見づらいよね
初代が綺麗に切り落としてパテ埋め整形するから安心しろ
ガンプラYouTuberスレで粘着誹謗中傷してる荒らしが叩き目的で立てたスレがこちら
>>9
接着剤の話しはなるほどなと納得したわ
そら数日程度のむにゅうだとヒケが出るわな
それも塗装後とかほんま地獄 動画制作にもっと詳しく撮影編集できるスタッフがいたら化けそうだけどね。惜しい。
オカマを排除するのが一番化けるんだが呪いの装備だからなあ
>>54
俺が立てたスレだけどガンプラyoutuberのことは一切荒らしていない 自分と違うやり方や道具使ってるプロモデラーを内心馬鹿にしてそう
>>60
総統とか初代とか・・・恥ずかしく無いのかな MAX渡辺っていうのもね。
1/100ファイターからバトロイド作った作例記事とかを読んで注目してたから、渡辺誠で良かったんじゃないかなって。
日野は自分もわかってないのにイキる>>48みたいな受け売りバカに人気だよな
何か真理がわかったような優越感を刺激するからだろう
でもそれは錯覚で、話聞いただけで模型製作が上達するわけでもない
本当に大事なことはたいてい種も仕掛けもないもんだ
それがわからん奴が安易な答えにすがる 模型製作の指南書だと野本憲一さんのノモ研があれば、後は実践するだけだしね。
一通りの工程さえ理解すれば後は反復練習と応用だし。
>>11
梶原一騎の弟の真樹日佐夫も、極真カラテの大会でもサングラスかけたまま
審判してて批判されたりしたけど、聞けば、海好きでしょっちゅうクルーザーで
洋上に繰り出していたせいで紫外線で目を痛めてしまったことが理由らしいね >>64
うんうん、わかったわかった
じゃ、病院行こうね >>70
もしかして治らない病気だと思ってるとか? ABS素材にプライマーもしくはサフで割れない(割れにくい)っていう奴
頑なに認めようとしないなぁ初代は
ダウンロード&関連動画>>
確かに理屈では、プライマーもサフもガイア塗料も同じ溶剤なので割れるんだったら割れるだろっていう
のはわかるが
実際問題プライマーやサフを塗料前に吹いてたら割れる率が低いんだから
理屈は置いといて一定の効果があるというそこは認めるべきだと思うが・・・ 初代の話なんか聞かなくてもプラモは綺麗に作れるからね
なんとなく逆張りしたいって感じなんだよね
>>74
応力がかかるかかからないかでしかないよね。溶剤は名前の通り樹脂を成分的に軟化させるのは間違いないので、パーツをギュンギュンに組んだ状態なら、そりゃ崩壊するよと。 マイスター関田が実験やってくれてるからそっちも見ろ
初代はプロなら誰でも知ってるようなことを
大げさに教えてくれるから好き
メーカー完成品を目標にしてる人なら、そこまでの知識がなくても辿り着けそうな気もするけど。
最近は初代くだけてきて面白いな尖ってたおじさんがギャグキャラになっていく過程は面白い
若い子と交流してちゃんと変化対応出来てる
ガチガチの頭硬い人だと中々そうもいかない
好き嫌いなくってのは難しいですわ
>>77
あの探究心には敬服する。エナメルでは割れないのは驚いた。 関田さんは初代に気を使って
プライマーとサフの実験はしてくれなかったんだよね
モノマネのみでとどめた
この人といえば百式、ってイメージだが、なんでいつも銀色に塗っちゃうのかね
変わった金色にしたくてパールやら何やら重ねまくって、できあがるのが銀色…
>>85
上の方で言われてたみたいにほんとに目に障害でもあって色がよく判別できないとかじゃないの? 銀ではないだろ
何がなんでもイチャモンつけないと気が済まないのか…
金でも銀でもない不思議な色を狙ったんだよ初代はちゃんと考えてるからな
ただそれを百式でやる意味は全く分からんわ
ゴールドって、シルバーにクリアイエローでコートするのが好きです。
ゴールドを塗るよりも。
何かの雑誌作例で気に入ってから定番になりました。
プラモ部なければチャーリーやおもしろ太郎?、せーまるは多分一生知ることは無かった
赤いところがいつも赤黒いんだけど、彩度って概念がないのかな
俺が初めて初代の作例を見たのが、電撃ホビー2002.1月号
出戻りでガンプラ始めようと雑誌を買ったら、MG百式の金色表現に圧倒された
その後、電ホビや「プラモ作ろう」で初代をチェックしてたけど
久しぶりにYoutubeで見たらジャッキー映画の赤鼻師匠みたいになってたw
確かに当時はすごかった
当時は
今はもっと上手い人だらけなのでな
>>95
なんか既視感あると思ったらたしかに似てるな師匠に 懐かしくて、電撃ホビー読み返したら
初代が「クリアカラーの『にじみ』と蛍光色の『浮き出し』は別物」と言ってて混乱した
>>99
眼鏡ズレすぎが原因だと思う 説明は論理的で分かりやすいほうだとは思うんだけど、
やはり教室を宣伝したい思いが強いのか?回りくどく感じる事はある
ライブ配信で視聴者と直に接する機会が増えて来たのか?
気さくさは増してるようだね
動画は教室の雰囲気を伝える宣伝目的だよ
あれで気になったらTwitterで教えて初代さんのタグを付けて聞くか
直接聞きに来いよって度々言ってたと思う
電ホビの「初代のプラモ制覇」読んだけど
「クリアカラーを薄めるには『透明クリアー』」はなかなか頭が悪い
そこは「無色クリアー」でええやん
いちゃもんでない?
Mr.カラーの商品名だってクリアー(透明)だし
記事だとガイア使ってるが
いちゃもんつけるためにわざわざ初代の記事読んでるのかわいいな
>>101
大村崑かよ!
・・・とツッコめるのは相当なジジイだぞ