セガゲームスは、テレビアニメ『新サクラ大戦 the Animation』について、2020年4月3日よりTOKYO MX、BS11にて放送を開始することを発表した。
また、オープニング映像を公開し、エンディング主題歌が新曲『桜夢見し』となることも発表。
以下、リリースを引用
『新サクラ大戦 the Animation』4月3日(金)よりTOKYO MX 1/BS11で放送!
アニメ版オリジナルのOP映像を公開、ED主題歌は新曲『桜夢見し』に決定
株式会社セガゲームスは、テレビアニメ『新サクラ大戦 the Animation』について、2020年4月3日(金)よりTOKYO MXおよびBS11にて放送を開始することを発表いたしました。
また、YouTubeにてオープニング映像を公開。エンディング主題歌が新曲「桜夢見し」となることを発表いたしました。
『新サクラ大戦 the Animation』は、PlayStation4用ソフトウェア『新サクラ大戦』のアニメ化作品です。
本作の主人公は「帝国華撃団・花組」の隊長代理となった天宮さくら(CV:佐倉綾音)。天宮さくらを中心にした、『新サクラ大戦』の新たな物語が描かれます。
本日公開したオープニング映像では、主題歌「檄!帝国華撃団<新章>」にあわせ、アニメ版オリジナルの映像をお楽しみいただけます。
また、本作のエンディング主題歌が、帝国歌劇団・花組&エリス、ランスロット、ユイの歌う「桜夢見し」に決定いたしました。本楽曲は5月27日(水)にCD販売も予定しております。あわせてご期待ください。
エンディング主題歌『桜夢見し』
作詞:藤林聖子
作曲:田中公平
編曲:岸村正実
歌:帝国歌劇団・花組&エリス、ランスロット、ユイ
佐倉綾音(天宮さくら)、内田真礼(東雲初穂)、山村響(望月あざみ)、福原綾香(アナスタシア・パルマ)、早見沙織(クラリス)、水樹奈々(エリス)、沼倉愛美(ランスロット)、上坂すみれ(ホワン・ユイ)
CD情報
発売日:2020年5月27日(水)
価格:1200円(税別)
発売・販売:エイベックス・ピクチャーズ
収録内容:
1.桜夢見し
2.桜夢見し〜花組〜
3.桜夢見し テレビサイズ
4.桜夢見し オリジナル・カラオケ
ダウンロード&関連動画>>
https://www.famitsu.com/news/202002/27193518.html アニメまで作ったのか
かつて旧作がMBS枠で流れたのが懐かしい
キャラデザがなんかみんなモブキャラとか二軍感あるなぁ
1〜4くらいのキャラが良かった
大コケ間違いなしw
キャラに魅力のかけらもないし、キャラデザがゴミだし
シナリオはなろう以下だしな
アニメまでやるんならもうちょい気合い入れて作るべきだったな
めっちゃハードル低くなってたのにそれを超えられたかというと微妙
はーしーれーのところのあやねるの「はーし↑ーれー」が嫌い
フリプ乞食やだが買わぬのこどおじばっかのPS4独占で爆死した新サクラさんじゃないですか
メディア展開ありきだと途中でやめられないから悲惨よな
>>11
伯林組はキャラデザも相まって好きだけどなぁ マリアの人はfateのアプリでちょいちょい見る。すみれさんはブラクロのロベルタから見てないなぁ…
みんなあの時代のエースだったのにね。
アニメ化早々と決めたの間違いだったんじゃね?
ゲーム爆死したし。
>>24
マリアの中の人は今、スタートレックの新作でレギュラーやっているよ。 いっそのこと久保帯人全振りにした方が良かったんじゃないか?
出来はともかく話題性は取れたはず
久保に全振りとか今以上に大爆死確定だしまずありえない
サブキャラのデザインで出てたフミカネとかでも悪くないが他作の色がつきすぎてるので駄目
完全新規で若手のイラストレーターを起用したほうが遥かにマシだったが
肝心のシナリオが超絶クソでゲーム内容もゴミだしほんと何ひとついい所がない駄作of駄作
まぁ、ここでの評判は一番あてにならないんだけどな。
>>18
今は痩せて顔面アウトになったから...
顔がちゃちい
サクラ2や3の感動を味合わせてくれや
これ確か20万本以上売れたんだろ?爆死とか言ってる奴は何本売れると思ってたんだよ
ゲームは改善の余地があるとこ多すぎたけど、復活してくれて嬉しいよ
あのシステムで良いから、フルボイスにして、もう少しストーリー練って、過去作の設定との整合性を頑張れ
あと合体攻撃は能力アップじゃ演出的にショボイから、なんか適当にハートだして爆発させろ、ここは理屈とか要らないから
>>25
こういうのは製作委員会で全部ワンパックになってる
映画とパチも織り込み済みだろう 「大正ロマン」に中国韓国北朝鮮のいつもの人達がクレームつけたから開発したら逮捕だろ。
ヘイト禁止法だぞ。
こんなに人の居ないスレまで潰すだめに工作員の人達が来てるぐらいだぞ。
>>39
18万未達で行方不明になったよ
SSの1から4は20万超えてたけどね サクラ大戦をやりたい為にサターンを買ったなぁ
あれは、何年前だったんだろう
未だに続編が続いてるとは驚き!
>>50
セガサターン白で本体値下げと、女神転生シリーズの新作につられて買った >>47
ファイブも入れてやれよ
ファイブより売れた事は書かないと、過去作全部に負けてるみたいやん >>42
痩せただけじゃないと思うけど、変わり過ぎ >>52
あれもなあ
前作がいいとは言わんが、今作のキャラデザが軽すぎる >>56
あれは声優の問題だろ
あのキャラデザでも塩沢オーベルシュタインと若本ロイエンタールが延々と喋ってるなら見るわ 声優さんの仕事場なんて、密室で多人数ですよ!
アニメは全部中止です!中止!
今回、横山智佐みたいに彼女にしたくなる可愛いのはおらんの?
キャラデザが矢吹健太朗だったら伝説になれただろうけど
>>39
かりんとうやセガのお偉いさんは今の倍は行くと思ったんじゃね >>65
倍は無いだろ
40万とか初代サクラ大戦なみの売上じゃん、最高傑作と言われるサクラ大戦3ですら30万くらいなのに
サクラ大戦の売上なんてもともとそんなもんなのにハードル高いやつ多すぎ
正直発売前は5より売れないかと思ったけど、20万越えたって聞いたら商売的には大成功やろ ゲームはボリューム不足このうえなかったのでアニメの方で補完させて貰いたいね
>>56
旧OVAは実在人物モデルにしたこともあって、ワッツとか一部キャラ以外は見分けつくんだが。
新訳のキャラは大多数が見分けられん。 >>36
その藤島が嫁のコスプレイヤーを声優陣にねじ込む暴挙に出たからなぁ。
別シリーズだけど。 >>66
20万ぽっちでアニメや漫画、舞台などのクロスメディア展開にGoサイン出んやろ
リメイクの熱き血潮にも50万目標だったらしいし新サクラも同じように50万は見込んでたんじゃね
なお舞台はコロナで中止になった模様 キャラクターの3Dデータをゲームとアニメで使い回してコスト削減という当初からの計画なんだろ。サンジゲンだし
>>36
アシスタントの女性と揉めて
辞めたら絵が劣化して
今は蛙顔キャラにw まだ続いてたのか。サクラ大戦は、大神隊長のしか分からんわ。
>>15
アニメが人気になってKBTITがムクムクしちゃうのか >>75
音楽はさすがのすばらしいけどそれ以外、特にストーリーは壊滅的だというレビューは見た
富沢さんと横山さんが、台本を読んで「これはサクラ大戦とはいえない」と発言したという記事も見た ゲームプロデューサーがサクラ大戦をよくわかってないと発言した記事を見た覚えがあるし
あかほりも広井王子もいないし、サクラ大戦を理解している人がいないようなので
サクラ大戦の名前を借りただけの別物ではないかと思う
アマゾンのレビュー見てみればいいよ
ゲームを買った人のうち旧作からのファンだという人はほぼ全員が呆れるかブチ切れてる
>>77
あかほりと広井無しでよくサクラ大戦やろうとおもったな
音楽だけはオリジナルと同じく田中公平連れてきたし横山智佐もいるけどそれならこの2人もいらなかったな 何で久保帯人みたいな糞虫をキャラデザに起用したんだろ?
>>80
少なくともギャルゲのデザインには向いて無い人なのに、セガはどういう理由で起用を決めてオファー出したのか全く明かしてないからなぁ 1弾は爆死の覚悟で新シリーズ立ち上げればよかったのにな。
ただ、無理矢理続ける体力が今のセガにはないんだけど…
ああ女神の映画みたいやな。旧サクパクって大爆死してた。
PSO2のアニメやってるから自社コラボでどうにかする算段じゃね
メガドラミニとかも出すの遅かったから焦っているのかも
久保信者マジでうぜーわ
構図も線も真新しいのなんて皆パクリの似たり寄ったり
持ち上げてる連中が嫌い
オーナー(サミートップ)の息子がセガの社長で
そいつが新サクラやります言い出して
今に至る、だろ
まあ、だいじょうぶだ
板橋にある大豪邸がある限り
kbtitのキャラデザなのか
何だか特徴がないというかちょっと古いというか
久保信者なんておるんか
少なくともギャルゲ層にはおらんやろ
そもそも当時藤島が選ばれたのは色んな可愛い女の子を描けるからって理由だったのに女の子を可愛く描けないホモたいとを選ぶ時点で失敗は目に見えてた
今ヤングジャンプで連載してるのがアニメ化か、、、?
(´`)
ゲームが最悪の出来だった
ヨドバシのワゴンで1000円のレベル(´・ω・`)
別に久保からたたかれてるんじゃなく、作り手がサクラ大戦を理解していなくて
主要声優(横山&富沢)からも台本の時点で否定されてるのに強行して
案の定な内容だったからだろう
新サクラ大戦の総合プロデューサーは
龍が如くのディレクターだっけ、確か
KBTITさんも最初断ってるし一応以前の作品を参考にはした
おかげでわざわざKBTITさんを起用した意味もなくなった
そうかんがえるとプロデューサーなどの指揮する奴が害悪で
実際にゲーム作った奴らは被害者だな
久保なんて頼まれたからキャラデザしただけなのに、戦犯みたいな扱いされて可哀想
主要キャラクターに犠牲を強いて進行する話作りにはしないようにしよう
という趣旨、最後はみんなで笑って終わる、という大団円の方針
それが全部壊されたということで、だから今作は評判が悪い
>>111
名越という悪名轟く人がセガのコンシューマに居座っていて色々口出してくるんだわ >>109
なんつーか、完全新作ならそこまで叩かれなかったんだろうけど
サクラのネームバリューを使ってしまったからなあ タイトルに新が付いててスタッフが全く別とか
見える地雷
名越って龍が如くしか担当しないと思ってたのにそんな経緯があったんか
広井王子は原案監修ってことで一応名前はあったが絶対ノータッチだな
>>116
メガドラミニとかには干渉してないみたいでそっちは客受けが良かった(売れたとは言ってない
やっぱ彼のせいとしか思えない 映画が大ヒットしているソニックや好調なミクゲーをプッシュしようとせずガン無視
これがかりんとうに破壊され尽くした今のセガだよ
そもそも、サクラV が売れなかったからやぞ。あの当時、サクラVが大ヒットしてれば、こんな事にはならなかった。
なんか歌と絵が合ってないな(´・ω・`) やっつけ仕事に見える
>>118
つーかかりんとうが広井をタッチさせなかったんだよ >>125
アレはドリキャス止めてハード事業を辞めることになった煽りで規模がミニマムになってしまったから >>128
神山は悪く無かったから、サクラVの主人公が神山ならもう少し面白かったかもな
隊長ゲーと呼ばれるサクラ大戦なのに、主人公がショタ+女装はプレイヤーから共感して貰えない
大人な男が周りの女の子に振り回される感じの方が面白いと新サクラで認識しなおせたのは良かった いやぁ、サクラVはヒロイン達のキャラデザが残念すぎたせいやろ…設定とかも適当だったし…
なんだっけ?馬に乗って無双みたいに走り回るゲームだっけ?
目がキモい なんだろう ズレてる感がある
曲の出だし?旧フレーズから新フレーズの所が切り張りした感が凄くズレてて、テンポも違いすぎる
何を見てGoサイン出したんだろう
こけるの確定してるだろ
新サクラ大戦はめっちゃ宣伝費かけてたもんなぁ
全く宣伝費かかってないミクに売上本数抜かれそうで草
>>138
俺は好きだぜ?監督が、あえて戦闘シーンを地味に作った事を除けばね。 旧TV版は完全パラレルでグロくていろいろ違うけど
最終回はその後に出たサクラ4や映画に影響を与えていると思う
OP曲も檄帝に絡めるために無理やり作った感が凄かったからなぁ.....
>>92
主観だけど、可愛くないのが致命的だよね…
オカッパの砕蜂もどきとか。師匠の絵はオサレだけど立体的じゃないから違和感すごいし。 安心しろ新サクラの問題は絵じゃなくてストーリーだから
コレジャナイを詰め込みまくったって感じだよなぁ
OP曲もそう、キャラデザもそう
新規ファンはこれで増えたのだろうか・・・
>>145
砕蜂いいじゃん
もどきのほうは可愛くないが 久保帯人の女性キャラは割といいんだけどサクラ大戦には合わないだろ
ギャルゲーなんだから、主役の隊長は兎も角、
女の子はサブキャラデザイン担当した堀口悠紀子や、いとうのいぢにお願いした方が良かったのでは。
かりんとうの趣味とこの手のゲームのファンの趣味が合うとは思えない...。
副島成記、島田フミカネも関わってたな。
じゃ、かりんとうの趣味に若干寄せて、
副島成記がメインキャラのデザインすればよかったんじゃね。
誰がキャラデザやろうと最終的には、あの3DCGになるからなぁ…
売上だけ見ると前作よりは上がってるから爆死では無いんだが、メインストーリーがつまらなく、旧作ファンにも喧嘩売る様な内容だから
新サクラ2が出る事がもしもあれば、爆死確定の低クオリティ作品かな
どっかのテイルズみたいにアニメが本編ってなったりしてな。
>>161
枕の元凶広井王子は今回関わってないがな 劇中劇のももたろうは広井王子のアイディアと田中公平が言っていたし
新ゲキテイと上海のテーマの歌詞を広井王子が書いた事は分かっているが
その他は不明だな
>>166
でもシナリオには関知してないんだろ?
あかほりの名前もないしな 初週で最高売り上げを狙って、後は失速するパターンのあるあるなソフトだね
作品の大事なお約束だけは守っておけばこうならなかった