◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【M-1グランプリ】松本人志の代わりの審査員判明 ノンスタ石田、オードリー若林、かまいたち山内 “中堅芸人”大量増へ [冬月記者★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1734216141/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b94d13551a1dff92a4871d4ca1df46ba7aea5b4 《松本人志が出演見送りのM-1》今年の審査員は“中堅芸人”大量増へ 初選出された「注目の2人」
第20回目の節目を迎える漫才日本一決定戦『M-1グランプリ2024』。ファイナリスト9組も決まり、12月22日の放送を控えたいま、「誰が審査員を務めるのか」に関心が集まっている。NEWSポストセブンの取材で、審査員の一部が判明した。
昨年の審査員は、「ダウンタウン」松本人志、山田邦子、「博多華丸・大吉」博多大吉、「中川家」礼二、「サンドウィッチマン」富澤たけし、「ナイツ」塙宣之、「海原やすよ ともこ」海原ともこの7名が務めた。
なかでも今年最大の関心は「松本が審査員を務めるのか」というところだろう。松本は2001年の番組開始から2004年、2015年以外の17大会で審査員を務めた番組の「顔」。11月に大きな話題を呼んでいた文藝春秋との裁判も、双方合意のうえで訴えを取り下げたため、SNSでも多くの議論を読んでいる。芸能事務所関係者はこう語る。
「松本の審査員としての出演は見送られることになりました。松本本人も出演に意欲を示していたと聞きますし、事務所も関係各所と復帰のタイミングを相談していました。主催の朝日放送テレビ内部にも、“M-1審査員によるテレビ復帰”を期待する声も多かった。しかし、協議の結果、見送りが決まりました」
M-1審査員は非常に重責で、前出・事務所関係者によると、「毎年、候補者から“できることなら審査員はしたくない”という声も出てくるほど」だといい、そうした候補者の“出演動機”になっていたのが松本だった。その松本が出演できないとなり、選定が難航したという。芸能関係者が語る。
「昨年の審査員からスケジュール上の都合や自身からの辞退による降板が複数名出ることになり、2007年王者でもあり、過去7回審査員を務めてきたサンド富澤が出演を見送ることがわかっています」
中堅芸人を審査員に大量抜擢
審査員に松本と富澤という定番の2人が出られないとなると、残念な気持ちを抱く視聴者も多いだろう。そこで運営サイドは「中堅芸人の審査員を増やして、審査員総数を増やす」という方針に切り替えたという。
「ここ数年、審査員の数は7人でしたが、必ずしも7人と決められているわけではありません。たとえば再開1年目の2015年は『NON STYLE』石田明、『フットボールアワー』岩尾望、『パンクブーブー』佐藤哲夫、『笑い飯』哲夫、『チュートリアル』徳井義実、『ますだおかだ』増田英彦、『ブラックマヨネーズ』吉田敬、『中川家』礼二、サンド富澤といった過去大会の優勝者9人が審査員を務めました」(同前)
昨年は海原が初めて審査員に加わり、大会史上初の「女性審査員2名」と話題を呼んだことも記憶に新しい。今回は20回という節目もあり、「新しい風」を吹かせたいのだろうか。審査員に選ばれたという中堅芸人は驚きの顔ぶれだ。
「今年は2015年で審査員を務めたノンスタ石田が復帰します。NSC(吉本総合芸能学院)で講師を務め、今年は漫才論を語った書籍も発売するなどの根っからの“漫才オタク”で妥当でしょう。
目玉は『オードリー』の若林正恭と『かまいたち』の山内健司になるのではないか。人気も知名度も抜群ですが、どちらもM-1では決勝戦で涙を飲み優勝を逃している。彼らがどう点数をつけるのかに注目が集まります」
審査員は12月15日に発表される予定だ。過去最多となる1万330組がエントリーした今年の大会から目が離せない。
関連スレッド
【芸能】M-1グランプリ「松本人志の代わり」の審査員“本命”の名前… 22日に決勝戦開催★2 [冬月記者★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1734186092/ 微妙って思うのは俺がおっさんだからかな
若い子らはおおーってなっているのだろう
石田は断定してるけど、山内と若林は予想じゃねえか
若林がやるかね?
松本から一人だけ変えるとそこに話題が集中するから大幅に変えるのか
かまいたちって…
優勝経験すら無い芸人に審査されたくないだろ
引き受けないとよしおさんになりますと脅されてのりお
M1は大きくなりすぎたけど
上方漫才大賞の下の新人賞レベルだからな
この辺の審査員でいいわ
ただ山内はもうゲップが出る
ノンスタ石田って。。。コイツ、NSCの宣伝要員でしかないし
吉本がM-1使ってNSCの宣伝したいだけじゃん
おぼんこぼんのどちらかでよくないか?
こぼん選んでおぼんキレるのもみたいが
錦鯉の渡辺も審査する側の目線あるけど吉本じゃないから話題にもならん
ダウンタウンはむしろ演者側で出ろよ
シン・ダウンタウンで
M-1って審査員も視聴者から審査されるから
ヘタな点数入れると後日文句言われる怖さがあるからなプレッシャーはあるやろ
若林なんて笑いのセンス皆無じゃん
拗らせジジイの身内ネタワンパターン
若林が引き受けるわけない
芸人のこと何も知らんアホ記事
>松本本人も出演に意欲を示していた
だから取り下げたの?
>>8 絶対にやらないって言ってたし
真面目に批評しないだろうから
選ばない
>>26 「俺の子供産めや!」つって審査員のかまいたちを脱がしてほしい
そら審査員が看板のコンテストなんてすぐに限界がくるよな
にんげんだもの
今日のABCの昼番組で審査員発表ってやってたが
漏れてるのか
礼二と富澤は残しそう
歴代王者7人で固めるか大吉も辞めて2人新しい人かな
今日のお昼の番組で発表なんだろ?
とばし記事なんか書いてないで待てばいいのに
高齢審査員も少し入れとかんと。
笑いの幅が狭ばるで
吉本が石田の権威付けに必死だけど、いかんせん無理
さすがに小物すぎる
いま松本が出ると話題がそっちに集中して出演者に悪いと考えたんやろね
松本の代理として誰か選ぶより分散させたほうがいいだろうし
若林とかww
受けらんないだろ
コイツと山内はないわ
ノンスタ井上
インパルス堤下
ナイナイ岡村
吉本当て逃げ勢に任せろ
20回で綺麗に幕下ろそう
M1の看板が大きくなりすぎてお笑い番組のはずが付随ビジネスの方がメインになっちゃったから
松本は出演に意欲を示していた?
だったら様子見ばっかしてないで
いい加減に出てこいよ
何の罪も無い後輩のためによ…
若林だと審査員にもケーダッシュ勢が投入される
出場もヤーレンズトム・ブラウンには追い風になる
今宮こどもえびす新人漫才コンクールの審査員から徐々に復帰でいいのでは
吉田がいいけど偏屈だからなあ
まあ後輩育成もしてる石田で良いんじゃないの
プロデューサーとか放送作家とか入れなきゃだめだと思う
ケラケラ軽そうなやつは得点がインフレするからな
落語の一之輔みたいにブスっと重いやつ入れろよ
吉田とかいいのに
カルト宗教芸人ゴリ推しか…M1もレコ大みたいになるな…。
消えてくれ。
ノンスタとオードリーの争いになったとき、お前らノンスタ叩きまくってたよな
漫才としてはノンスタの方が正統派でしょ
若林はクセスゴだと思う
ただ審査するだけなら石田で文句ないけど重鎮感は全くないからなあ
叩かれたくないからって点数もインフレさせそうだし
人選は置いといて、9人にして最高点と最低点を切り捨てとしたらいいと思う
>>66 オードリーは若林が本体とか自称お笑い通ぶった奴ほど言いがち
この中堅達が漫才中に真面目な顔してテレビに抜かれるんだろ
審査員はやっぱ年寄りの方が信用できるわ
若いと批判されるのが嫌で厳しい点数つけられないでしょ
審査員と出場者のジェネレーションギャップを少しでも埋めないと
ネタが理解できなくなった上沼巨人は論外
M1優勝してもすぐに消える芸人ばっかりだしな
M1も打ち切った方が良いだろ
ノンスタ石田は納得だけど若林と山内は違うやろ
非吉本がいいなら増田でもアンタッチャブルでも王者の中におるし
ちゃんと批評できる人選んだんだな
松本とかそれなかったからな
お笑いの審査なんだしテキトーでいいよ
その辺のハナタレ小学生連れてきてもいい
石田と若林の点数差とかは見ものかもしれんな
去年はクセスゴ採点の志らくがいなくなって、ちょっと寂しかった部分もあったし
若林の採点を見てみたい
今回のM1はまっちゃんを一番上手くいじった奴が優勝だな
もう松本も死んでもたしだむけんでもビリケンでもええわ
全員40代だしむしろ遅いくらいでは?
今年のM1参加者は10000組を超えているしお笑い芸人は20代と30代の世代が詰まっている
ノンスタ石田はM-1優勝だけが肩書きというかアイデンティティだからな M-1優勝だけなら他にもいるし 他の審査員と比べて格落ち感がすごい
そもそも審査員が芸人である必要がない
作家とか俳優とか各界の著名人でいいだろ
特にご意見版タレントなら収まりもいい
デビ夫人とかマツコとか一茂とか
>>23 渡辺だとM1のMの意味が変わってくるから却下です
ありがとうございます
そういや今田東野ってダウンタウンの直系でもうそれなりの大御所ポジションなのに一切待望論が聞こえないな
俺が思ってたのは
・富澤は優勝したM-1より準優勝だったKOCの審査員こそ相応しい
・中川家は礼二より兄の剛の方が割り切ったシビアな審査ができる
・ノンスタ石田も悪く無いが分析とダメ出しに長けているのは予選の審査員やスクールの講師の適性なので決勝の審査員には勿体無い、そもそもM-1王者感が希薄
・ますだおかだの増田はツギクル芸人GPなどで「審査内容でも笑わせる」ことを忘れておらず良かった
・カウスや巨人の後の大ベテラン枠としておぼんこぼんのおぼんを推したい、あんなキャラだけど若手芸人に詳しくて実は空気も読める
お前らが 批判ばかりするから ベテラン 大物は断ってるんだろ
芸人がお笑い学校の先生やってそこで学んだ芸人が漫才コンテストで学習成果発表して
審査員が「うーむすばらしい、今年はレベルが高かった(どや」とかアホみたいだよね
談志師匠がスピードワゴンのクソ漫才に50点つけてた頃はおもろかったな
松本1人のギャラで芸人3人くらい使えるってことか?
>>1 全員常に尻に火がついてるお笑い利権当事者じゃんw
いつ追い落とされるか分からんのにライバル増やす評価できるわけないだろ
ノンスタ石田って漫才の解説ばっかりしてて寒い
大して面白くもないのに
>>108 M-1なんてキモくてナンボだろ
お笑い芸人がいい子ちゃんぶってんじゃねーよ
ノンスタって俺の中では終わった人扱いだったんだけどまだまだ出てるんだな
まぁ、本人含め松本のテレビ復帰を目論んでいる輩がいるみたいだけど
松本を審査委員にごり押しした芸人大賞番組、特に吉本が関わっている芸人大賞番組で
一等賞取った芸人はもれなく女衒か?って疑われちゃうしね。
てか
松本の代わりって言わない方が良いんじゃないの?
松本の代わりと言われるこいつらも女衒審査委員かと思われちゃうでしょ。
太田は余計な仕事しなくていい
検索ちゃんに集中してくれ
ダメ元で村上春樹に頼んでみろ
元々関西人だし賞レースの面倒くささは身に染みて分かってるし
>>45 ノンスタなら小物ではないだろ
大物とも呼びにくいが
アンタ柴田とかノブコブ徳井あたりは的確な採点しそうだけど、現立ち位置が石田以下だからなあ
世間一般の感覚と違って芸人の間では相変わらず松本は神で結局一番欲しいのは松本のお墨付きだからな
出場芸人にとってはこの中堅芸人のメンツに評価されたところで嬉しくもないし箔もつかないだろ
志らくみたいな畑違い枠は必要だと思うけどな
元王者だけで固めると身内の集まり感がキツい
二十代のころの松本が転生してきて審査員やるなら見てみたい
>>123 いいじゃん
パッとしない女衒ばかりで審査やろうよ
誰やねん!みたいな連中と松本だけが審査するの
>>111 自分の教え子芸人が出演することになるコンテスト番組の審査員になるって利益相反でもあるよな
紳助戻ってくるくらいのインパクトないと
松本の替わりは中堅じゃ弱い
点数の付け方もつまんねえんだよ
よくある星5点満点の小数点付きにして
普通なら3.0、つまらないなら1.0、面白かったら4.5とかメリハリつけろよ
優勝した人が審査員すればいいと思う
オードリーは場違いでしょ
>>101 NSCの候補なんだろ?
ならある意味一番若手を見るのにふさわしいのでは
審査員の好みで勝敗が決まるのがな
日本一を決める大会なら
1000人ぐらいの素人に投票させればいい
真空ジェシカのネタとかおっさんとかはネタ元が分かってなさそうだったもんな
大田光は「ふざけて10点とかつけちゃうから」と照れ隠しで言ってるけど
根本の理由は「芸人が全力で考えたネタに点数つけてとやかく言うのは好きじゃない」というのが本音(さんまもこのタイプ)
事務所ライブの後で若手芸人が作家や関係者にダメ出しされてると
「お前らそんなの聞かなくていいぞ、自分たちが本当にやりたいと思ったことだけやれ」と止めるという
若手はその優しさに感動する一方でアドバイスやダメ出しも欲しいらしく複雑だとか
現代のテレビに対応しすぎた中堅じゃ安心感はあるけど刺激的にはならんのよな
かといって出る側は刺激的な人に審査して欲しくないって言うし
M-1が松本への「権威付け」のために作られたってのがよくわかる
松本=吉本だったが、それが崩れたから中堅どころの権威付けに方向転換したか
>>143 それだとワイルドカードの時のロングコートダディみたいに人気投票になっちゃうのがなぁ…
石田もラヴィットで小物感出し過ぎで審査員って感じじゃない
浜田
ジュニア
礼二
川島
塙
石田
粗品
これでいいわ
結局はM-1だってバラエティで活躍するための登竜門でしかないんだからもう漫才経験もないような人気MC芸人でいいだろ
そいつらに認められた方がTV露出に直結する
>>52 >>58 岡村は逃げてない
だからことなきを得ている
>>149 といってもガハハキング?だったかで10週勝ち抜いたのが
ブレイクの切欠にはなってるんだし
さんまと違って賞レース的なものに世話になってるのに
結局演者同士が「こいつには勝った」「負けた」って思った感情がすべてなんだよな
全然名前上がらんけど徳井がいいな
あと銀シャリ橋本
アテンダー小沢
アテンダー田村
アテンダー知らん奴
が松本の代わりでいいよ
責任取って今年はハマタにやらせりゃ丸い
来年はどうするか考えろ
>>3 しかも若林に至ってはろくに漫才もせず佐久間に尻尾振って小さなシマでMCやって悦に入ってるだけだから。
審査員なしにして視聴者に投票させろよ
そっちのほうがフェア
>>140 NSC講師をM-1審査員にしたら利益相反で害しかないだろ せっかく前田政二みたいのを準決勝審査員から追放して審査の公正になってきたのに
島田紳助と松本が作り上げたコンテンツに夢中のお笑いマニア
>>6 ファンでも何でもないが粗品とかの方が若い人は盛りがあるんだろうな
>>151 妥当だし開催初期の審査員より漫才について考えて研究してるだろうけど小粒感が…
1回目のM1の時は松本30代だったのにな
若林(46)も中堅なんだな
第1回M-1の時の島田紳助は45才
もう誰がやっても一緒だしこれで行こうぜ!
堀江
ひろゆき
ほんこん
千原せいじ
楽しんご
まともに審査できても同じような点数つける中堅のおっさん増やしても意味ない
いろんな年代のいろんな好みの人でもうちょい点数バラけないと
増田は
理論的に漫才分析出来る
松竹なのがネックだが
石田はないわ
かまいたちとオードリーならまあ出てる人も納得するだろう
少なくとも冠番組持ってる奴にしろ
>>155 でも松本は初回の時点で権威あったと思うわ
逆に紳助がこれで権威付いてブレイクした感じがある
>>179 やっぱすごいんだよな
感謝祭の第一回司会も30後半だし
石田表で使ったら答え合わせで使えないじゃん 無駄遣いすんなよ
>>176 同意、歴代チャンピオン全員に点数つけさせたらええ、人数制限無いなら
>>180 めちゃイケボキャブラウリナリぐらいで出てきた世代が漫才やってないから
ごっそり候補から抜けるんだよな
だから松本いなくなると一気に若返る感じがする
アマチュアなら分かるけどプロがプロに審査されて喜んでてどうすんだ
お前らライバルだろ
島田紳助と松本人志っていう権威が審査するから成立してた大会で中堅芸人に審査させても意味ないだろ
小物の審査員だと同じ点ばかりつけたり批判が出なそうな無難な採点に逃げるよな、キングオブコントみたいに
令和ロマン連覇の可能性が上がったかな
昔の若手と違って今の若手は別に松本を尊敬してる人はだいぶ少なくなってきてる
笑い飯とかの方が尊敬されてる
芸人が芸人を審査するって漫才の質だけしか見られないってこと
人間の質はどうでもいいらしい
永野でいいよ
俺は年下で笑わないってやつをM-1でやったらいい
春日に憧れて芸人目指したオードリーチルドレンが若手芸人に出始めてるからあと5年くらいしたら若林もありえるかもね
その場合山里の嫉妬がすごいことになりそうだけど
もうお笑い自体が終わり
M-1大好きな人もお笑いに興味無くなったって良く聞く
そして吉本興業とともにテレビもますます衰退する
劇場で主に活躍してる人は大丈夫だろう
石田になるとNSCで石田が教える漫才が絶対になって
教え子が画一化するよね
松本の金魚のフンだった連中とは違って
松本が座ってた椅子を狙える圏内にいる芸人にとっては松本が消えたのは得でしかないし帰ってきてほしくないだろな
審査員が変わっても優勝するのは吉本の芸人なんですよ
歴代M-1チャンピオンを出すべきだろうに
中川家、ブラマヨ、フット、チュートリアル、サンド
>>208 でも今のお笑いタレントのほとんどがテレビ局の金魚のフンだよ
1人では松本の穴は埋められないので数を増やすっていう
とは言え中物寄せ集めでは松本の穴は埋まらない
そもそも漫才なんてのは漫才経験のない客を笑わせてなんぼなんだから別に審査員に漫才師としての実績なんて必要ないんだよな
>>92 中堅が40から55くらい?
アラフォーから第三世代の下まで
今出てるのほとんど中堅
実質吉本のためのY-1グランプリだったやろ
ほぼ出来レースで吉本所属を売れるするようにしてたからこうなるよな
松本
板尾
極楽山本
ジャンポケ斉藤
キンコメ高橋
錚々たる審査員の面々じゃね?
>>216 紳助と吉本が芸人は凄いと一般人を騙したかっただけだからな
予選の動画見まくってたら今どういう漫才が一番受けるのかわかってきた
「緻密に計算して作ったものをアドリブ連発で半壊させうまく緻密感を消す」
受けてるやつらみんなこれだ
2人とも手練れじゃないとできないわ
紳助や松本が何点つけるのか誰を選ぶのかを見る番組なんだと思う
人間としてはクズだけどお笑いに関しては別格だった
審査員はともかく審査委員長は誰もやりたく無いよなあ
かわいそうに
>>150 そうだなナダル小梅ザキヤマ
滝沢カレン王林で楽しく観たいわ
>>218 第1回で青島幸男と鴻上尚史がやっててそれは良かったと思うんだよね
でも今はM-1の競技化および権威化とお笑いオタクの精鋭化でそういうのが一切許されなくなった感じ
>>218 東西問わずそういう人に審査される事を芸人が忌避した流れがあってM-1が生まれた
何の権威も価値もない大会になりつつあるな
お笑いとか今の時代ダサいしもう役目は終わった
石田というかノンスタイルの漫才は面白くないからな
テレビでも結果出してないし
別に売れっ子芸人が審査員やるべきとは思わないけど、漫才だけの評価で審査員選ぶならパンクブーブーのほうが遥かに面白いし適任
山内かぁ
ネタ書いてるの山内だからとは思うけど、こういう賞レースの審査員となると見られる側はちょっと怖い存在かもなぁ
お笑い音痴「お笑いはオワコンなのだぁ〜M-1はオワコンなのだぁ〜」
現実:2024年M-1エントリー数史上初の10,000組越え
おすぎとピーコだって映画作ってるわけじゃないけど映画評論家だった
漫才師じゃなくても漫才評論家にはなれる
明石家さんまはダメなのかね
わりと笑いについて分析するタイプだろ
>>216 そっちが本当の姿なのに賞レース化すると
同業に対しての評価になるんだわな
>>235 このことを知らないで言うのは考えが足りないね
てか面白ければ良いとはまた違うんじゃないの?賞レースは
面白いだけで良いならバカなアイドルとか女性タレント集めた方が見栄えもいいだろ
なぜ無名芸人の漫才なんていう本来大衆にとって価値が無いものがゴールデンタイムに放送出来て高視聴率取れるのかをよく考えた方が良いよな
それは審査員に松本のような大物がいるからで、松本がいなくなって代わりも大物じゃなければR1やらTHEWみたいにショボい大会に成り下がるだけ
お前らが○○さんがいい!
って言ってるような人はM-1側だってとっくにオファー出してて断られてるんだよ
松本が誰も審査員になってくれないって嘆いて宮迫に頼んだぐらいなんだぞ
これでいこうぜ。
堺正章
井上順
渡辺正行
中山秀征
山田邦子
ぶっちゃあ
加藤茶
過去の若返りの年はトレエン優勝だったのか
じゃ今年も若返りでトムブラウン優勝させるか
>>207 石田にハマるために漫才師志す者が吉本に入るのか
しょーもないんよ
吉本らしいっちゃらしいけど
その有象無象でまっつんの代わりにでもなると思ったか片腹痛し
>>246 すべらない話についても「プロがTVでやる以上は全部がすべらない話や」と言ってたようだし
根本の芸事への考えが紳助・松本と合わないんだろうね
紳助が消えて松本も消えるならもうそれはM1ではないだろ
とはいえ急にはやめられないからズルズル凋落していくしかないんだろうな
松ちゃんがいた昨年のM-1が既にクソつまらんかったし
M-1以外の賞レースは最初から権威ないし
もう賞レースでお笑いを感動や格好いいアピールすんのやめたら
お笑いに感動や格好良さって一番いらんのよ
>>221 松本と双璧のレイパー・イヤミ課長も加えて人数的にも十分なM1審査員団だなw
女衒(procurer)王決定戦だしP1選手権に番組名変えておけ
大阪のabc朝日放送とか吉本興業依存、維新べったりでダメダメやね
きめえレイパー審査員(一匹は下着泥棒王w)の欲求満たすの大変やん
色々とエロの分野極めた腐れ外道だし女衒芸人どももアテンド指示書を満たすの大変だな
>>2 松本と仲がいいからポジション奪うようなことはしないでしょ
中田カウスかな
三浦マイルドがXで名指しでヤクザ呼ばわりし始めたけど
吉本の先輩達からは松本の尻拭いなどやらんって反応だったってことね
どんだけM-1つまらんつまらん嘆いても
それはお前個人の主観
そんなにつまらないなら見なきゃ済む話
>>182 それをやろうとすると審査員自体が叩かれるから、受けてくれる人がいないんだろう
1人だけ違う点数をつけてると叩かれる、いろんな好みが許容されない
たけしと太田でいいよ やらないだろうけど
若林はやめてくれ
>>54 くだらん内容の記者会見を強要したからじゃないのか?
天才芸人にお笑い以外の露出を求めるバカが悪い
歴代王者にやらせてチャンピオンになったのがトレンディエンジェルなんだよな
なんだ?しょぼいメンツ集めて
「やっぱり松ちゃんがいないと~」
っと思わせる魂胆か?
その手には乗らんぞ!と思ったが…石田?
やっぱり早く帰ってきて
たしかにゃんこスターとかいうお笑い舐めたヌルイやつら松本が絶賛してただろ
あっと言う間に消えたけど
若いころの尖った松本ならボコボコにしてた奴らに迎合するほど近頃は牙を抜かれた老いぼれ
あの松本が物分かりいい顔してお笑いの審査員とかほんとダサすぎて嫌だったわ
>>258 内村やさんまはM-I決勝に行った連中がテレビタレントとして成功できるかの
裏審査員という感じ
石田は納得だけどな
なんならプラン9のお〜い久馬もいいんじゃないの?
M-1チャンピオンを呼べって言ってる奴はわかっとらんな
名優は必ずしも名監督ではない
ともこ去年は○○さんの言う通りばかりでコメントひどかったけどまたやるのかな
>>262 >もう賞レースでお笑いを感動や格好いいアピールすんのやめたら
>お笑いに感動や格好良さって一番いらんのよ
全面的に賛成する
賞レース至上主義のせいでバラエティ全体もダメになっていってるからな
まじでただの記者の予想じゃねぇか。
こんなんに踊らされんなよお前ら
権威が足らないなら審査員増やせば良い中堅20人審査員にしてしまえ
確かに松本人志はうまいけど、ほとんど変わらぬ審査員もいるじゃないか
―後日―
これはJPです、今のJPは松本人志にも引けをとりませんよ
視聴者に叩かれるから嫌なんやろ?
誰が何点つけたか分からんようにすりゃ良いじゃん
コメントはVOICEROIDにでも代弁させろ
ハガキ職人としてもかなり腕のある(ラジオネームは教えません)俺様なら著名人を使うな
・佐久間P
・秋元康
・前澤
・ラサール石井
・アンミカ
・
この辺を採用するわ
>>243 つまんない奴が大量に参入してきた証拠。
オワコンだな
その辺素人の素人が考える素人審査員より俺みたいなハガキ職人目線を大切にしなよ
ファミ通町内会も今週もサンキュー
まぁ権威はだいぶ前になくなったしな
オートバックスもいつまでやってるんだ
石田は必要
あとは遠慮せずちゃんと点差つけてほしい
ベテラン達もやりたかないから断られまくったんじゃね?普通に審査したつまりが出場芸人や一般人達からボロカスに文句言われるし、松本にお願いされたり仲良かったりしたから渋々審査引き受けたけどもう松本いない変わりに審査員やるようなのって事務所から強制的にやらされるだけやろ
審査自体は別にそれでもいいけど箔が付かないんだよな
>>287 判明したって書いとるがな。さすがにこれで嘘はヤバいでしょ
ビートたけしってM-1に否定的だったんだっけ?
ビートたけしなら誰も文句言わないだろ
出る可能性ゼロ?
石田はナイナイのオールナイトニッポンでM-1答え合わせが凄い
M1に出て優勝もしてない人が審査するのは何か違和感あるだろ
それなら山田邦子みたいな全然関係なかった人の方がマシ
松本
渡部
板尾
極楽山本
ジャンポケ斉藤
キンコメ高橋
木下ほうか(イヤミ課長)(はい、論破!)
7人の大物審査員がそろい踏みw
去年は敗者復活戦が面白くてそのまま決勝見たらイマイチ盛り上がらなかったんだよね
特にトムブラウンエバースナイチンゲールダンスの流れが
理屈っぽい連中ばっかり
もっとセンスのある人入れてほしい
>>291 ラサール石井は実は計6回M1審査員してサンドイッチマン
や千鳥やアンタッチャブルや麒麟などの漫才を採点してるからな
メール職人受けが良いのか
>>11 大吉もやってるしまぁ…
でもかまいたちは違う気がする
若林は受けるかなぁ 今回は松本に直接頼まれたら断れないかもしれないけど
M1以降の賞レース至上主義で笑いがお受験化してしまったんだよな
高得点には涙して低得点にはうなだれる、そういう受験生みたいな姿が今の若手芸人に対して世間が抱いてるイメージを作ってるんだよ、こいつらは「真面目な受験生」だと
「真面目な受験生」が笑いのスターになれるはずがなくバラエティ番組はどんどん衰退するだけ
バラエティの衰退は賞レース至上主義が原因なんだよ
審査員増やした所で松本の穴は埋まらないわけですけども
>>301 まさにそれなんだよね
少なくとも今決勝に上がってくる芸人の世代は
トータル点数が低くても松本の「僕は面白かったですけどねぇ~」で救われてるだろうし
ノンスタ石田に絶賛されたとてそりゃ嬉しいかもしれんが後々の自慢にはならんだろという
オードリーとかそもそもロクに漫才も出来ないのにやめてよw
松本見送りは関西のテレビ局にしては上出来。テレ朝が反対しても意地で使いそうだもんなABCはw
>>316 それ以外に各事務所がNSCの真似して養成所作ってるから余計にお受験化が加速化してるという
松本人志の代わりになれるの粗品とくりぃむしちゅーしかいないだろ
今年どうにかして乗り切って2025年からは
大改革だろうなぁ
準決までの過程すらコンテンツになってる
一大イベントを失くす手はない
>>316 そのお笑いの権威、達人の松本人志が芸ではなくレイパーシステム構築のエロ道を極めることしか興味がなかったという壮大なオチw
この番組も松本のセックス上納システム構築を助長させた元凶みたいなものでさ
こんな番組潰すべきなんだよね
真面目に頑張った奴ではなく昔から小沢、パンクブーブーみたいに女衒極めたくっそツマラン奴が優勝する大会だったという壮絶なクソみたいなオチw
お笑い芸人の卵どもはその醜い現実に激しく脱力してるのではないかなw
人の好みは分かれるの当たり前だから、この人になら審査されても納得できるって人がいいよね
たけしでいいじゃん
>>316 でも笑っちゃうのはパンサーが体はるところなんだよね
欽ちゃん呼んでこいって
松本の代わりになるのが必要なんだから
オードリーなんてネタ番組に出てこないアイドル芸人じゃん
>>2 漫才のイメージは全くないコントの審査員たら分かるけど…
柳沢慎吾ちゃんが審査員やればいいのに
あの人俳優らしいがそこらの芸人よりよっぽど面白いぞ
平馬先輩は死ぬかと思うほど笑った
大人気オドオドハラハラの若林と大人気ジョンソンのかまいたち山内なら適任だな!
>>326 M1という番組が審査員松本をのさばらせた
レイパー松本の性加害を助長させる力の源泉になったのがこの番組ということは間違いない
お笑いコンテストなんてクソつまんねーコンセプトの番組は潰すべきやろ
基本、与太者、穢れだらけの芸人風情に権力を与えたら反社会的行為に走るに決まってる
ロクなことにならん
あ~あ
若林とかこういうの1番拒否しそうなのに
考え抜いてやらなきゃいけないのかなって決断したのかな
>>331 フリートークとかMCは上手いけど漫才はイマイチじゃね?
M1の優勝経験者のネタ作ってる方で良いよ
審査員もショボくして令和ロマンが3連覇とかしてひっそりと終わってほしい
>>343 お笑いやってないしやってたのコントやし
有名でTHE MANZAI常連だけどネタのクオリティいまいち横綱
東のおぎやはぎ、西の千鳥w
M-1なんかもうやめたらええわ
無駄に権威付けすぎ
石田って予選はやるけど決勝の審査員は頼まれてもやらないって言ってなかったっけ
なんでお笑い界で若林が有能ってことになってるのか理解できない
草加の日在はんざい者
通称名:桂 華
大阪市 淀屋橋
田嶋陽子似
現役バリバリのカルトやみバイター
本日も嫌がらせ中
草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
やみバイト収入脱税
様子を伺っては 繰り返し犯行
かなり悪質 常習性あり
ちぢが再選のとたんイキリ出す草加儲
なあぜなあぜ(笑)
ぜひ通報拡散してください
>>351 一般紙にまで
結果が載るぐらいまで来ているからね。
ちょっとはしゃぎすぎな面はある
草加の日在はんざい者
通称名:桂 華
大阪市 淀屋橋
田嶋陽子似
現役バリバリのカルトやみバイター
本日も嫌がらせ中
草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
やみバイト収入脱税
様子を伺っては 繰り返し犯行
かなり悪質 常習性あり
ちぢが再選のとたんイキリ出す草加儲
なあぜなあぜ(笑)
今日も元気に
嫌がらせのやみバイトしてます
盗み聞きしてバラすも健在
ぜひ通報拡散してください
ノンスタ石田は詳しいけどつまらない。
ノンスタが面白いと言うやつとは絶対に合わないな
漫才大会でそこまで成績残せて無くて今は劇場で漫才をそんなにしてない人がM1の審査員は違うと思うの
松本と松本の影響受けてる氷河期世代芸人は除外してほしいわ
>>11 とは言えM-1グランプリ準優勝だしな
文句言える奴はいないだろ
数ある芸人大会の一つのコンテンツって事で良いんじゃあないの? 辞め時とかレスしてる人いるけどある意味期待しすぎだと思うがな。もっと気楽に観て良いと思う。
>>357 毎回テンポが一緒で嫌いw 井上腐して石田がリズミカル連続ボケ
今年のTHE MANZAIのネタは悪くなかったが
>>339 コンビでお笑いコンテスト出身
相棒がプロになる気がないため俳優になった
巨人でいいやろ
状況が状況だけに引き受けるだろうし異論は少ないだろ
結局誰がやっても否定する奴はいるだろうし
アンタッチャブルがやるなら山崎柴田どっちなんだろう
前はラサール石井とか南原とかやってたからなあ
選ぶなら漫才師から選んでほしいね
若林は審査員とかやらない気がするな
多分そういうの好きじゃないだろあいつ
旧M-1の審査員を使わない縛りでもあんのか?
渡辺リーダーとか洋七とか中田カウスは松本よりまともな審査とコメントしてるのに
もうやめたらええのに
去年全然おもろなかったよ
毎年それなりにおもろかったのに
>>11 かまいたちって
M-1準優勝(その年の優勝はミルクボーイ)
キングオブコント優勝
歌ネタ王決定戦優勝
ABCお笑いグランプリ優勝
とかめちゃくちゃ賞レースエリートだぞ
そんでそのネタ書いてるのは100%山内だし
>>370 キャラ的には柴田だな。ザキヤマはいつもボケないとダメなんで爆笑太田的な不適さはあるw
松本人志「まぁ~誰が賞金1000万貰おうが関係ないよな~正直、俺のギャラのほうが高かったりするやん?」
>>1 未成年者少女管理売 春と金庫強 盗の前科者にして強盗殺人犯の仲間の兼近が普通にメディアに出てきてるし、チャリティ番組のメインもしてたんだから問題ないのになwww
たんだんM-1の価値が下がっていくな来年はもう開催されないかもな
まぁ悪夢の2015の時からは時代を経たからな。
あの時は同期が審査員してますやん!とかあったし、
ライバルみたいなもんだからキャラ被らない
ハゲキャラに行っちゃった感じがしてる。
9年経って下ばかりになってきたしね。
石田はちゃんと説得力ある分析と完全なまじめ枠だからやっぱり太田が対でほしいな
ジェネリックダウンタウン以下の
ジェネリック99に審査されても何の価値もないww
潮時やぞ
>>367 柳沢慎吾見て島田紳助が爆笑してたの思い出す
太田がやったらやったで間違いなく炎上するからいらない
若林に評価されて嬉しい芸人なんているの?
ネタもできない単なるラジオ芸人でしょ
1回目の時の審査員って、
今考えるといろんなベテランだらけで、
よかったよな。
2015見てて、二度と審査員にしてはいけないと思ったのは徳井、哲夫、岩尾の3人
礼二、富澤の現職以外で審査員にしてもいいかな、と思うのは石田、吉田と佐藤くらい
なんでM-1王者でない奴等に審査されなあかんねん
なめてんのか
石田はNSCの講師なんでしょ
NSCの最終目標がm1チャンピオン
ここだけは繋ぎたいんでしょ
でも今年は吉本無冠に終わりそう
まあ若返りはいいんじゃないの。若い人のネタが分からないと巨人は降りたけど
松本人志だってもう還暦のお爺ちゃんなんだからねw
石田は大阪NSC講師を務めたまま審査員やるの?
立場的にまずいだろ
中堅に評価される芸人可哀想やん
優勝しても喜べるんかこれ?
石田の教え子が決勝まで来た場合、エモい感情が高ぶって審査がブレるだろ
逆に教え子に厳しく採点してしまったり
フラットな立場ではない
パンクブーブー佐藤は関西の賞レースで審査やらかしてるからなぁ
でもどの審査員より令和ロマンのくるまのほうが良い評論しそうじゃん
令和はオリラジみたいにならなきゃいいけどな
>>59 上田は地味にダウンタウンと距離置いてるよね
もう大会終わったらええねん
復活後の王者パッとしない奴多いし
2001年 中川家
2002年 ますだおかだ
2003年 フットボールアワー
2004年 アンタッチャブル
2005年 ブラックマヨネーズ
2006年 チュートリアル
2007年 サンドウィッチマン
2008年 ███ █████
2009年 ███████
2010年 ███
2015年 ██████████
2016年 ████
2017年 ██████
2018年 霜降り明星
2019年 ██████
2020年 マヂカルラブリー
2021年 錦鯉
2022年 ███████
2023年 █████
令和ロマンくるまは審査員側にまわるべきだろ
だれよりもM1を分析してる
>>417 THE MANZAIで変な審査してたような
審査員9人体制の時代に戻るのかな
じゃああと1人はだれだろう
石田は西野と親友ってだけで信用ならん
もう大して面白くないし
インディアンスにボケ数は多いけどパンチが弱い(からダメ)とか言ったって話聞いて
お前が言うかと驚いたわ
歴代優勝者が毎年スライドしていく形にすれば毎年悩まなくて済む
毎回思うけど中川家礼二は吉本寄りの審査するから外して欲しい
>>415 石田に関しては逆だと思うよ
物凄く自分の教え子に対しては辛口採点すると思う
点数差をつけるために同じ点数は2回までとか制限つけてほしい
>>434 2つを兼ねる立場からくる構造的な問題を言ってるのであって石田個人の性格は関係ない
石田の性格なんて知らんし
若林がやるわけないじゃん
自分の昔話ですら炎上ビビって今やっちゃダメとか前置きしまくる男だぞ
>>52 インパルス堤下は何度も事故起こしてるけど
当て逃げじゃないし飲酒運転でもないw
松本人志の代わりは大悟か川島あたりにやらせて
末席に粗品でも入れれば面白くなるのに
なんで毒にも薬にもならん中堅並べるんだ
石田は審査員を引き受けるならNSC講師はやめたほうがいい
資格試験の問題製作者が、予備校講師をしてるようなもん
M1の権威が大きくなりすぎた反動が
来ているんじゃないか
冗漫だし息苦しいし審査員が
しんどいのを我慢しているように見える
若林は昔はそういうのやらないて言ってたと思うが人は変わるからなぁ
優勝者は審査員になるのを断れないように出場者に一筆書かせたらいい
優勝者なら小物でも納得する
価値のない大会で草
実質松本のMでM-1みたいな大会だったんだからもう松本が出ないならこんな大会やめちまえよ
>>445 審査員やるのしんどいって前々から記事になってるので別に隠してはいない
石田は解説者というか
お笑いマニア向けでなんかつまらない
粗品は審査員やってあげたいとか言ってたな
真空ジェシカの点数が低すぎるといつも言ってるから
かなり傾斜した採点しそう
誰でもいいよ審査員なんて
たかがお笑いに真剣に文句言ってるお前ら自覚なき異常者
錦鯉渡辺とかどうなん
敗者復活の審査員やってるけど
>>11 M-1は準優勝やけどキングオブコント優勝の準2冠
かまいたちは賞レースの最高実績のコンビの1組やぞ
そもそもナイツの塙も優勝してへんのに審査員やっとるやろ
>>313 博多華丸大吉はM-1開始時には既に出場資格無かっただろ
石田の審査は甘々けど、賞レースの攻略法を理論化して実際に優勝したコンビとして資格はあるやろう
ノンスタ石田は嫌だな
なんか一気にどうでもよくなる
お笑いマニア達で勝手にやってろって感じに
>>400 徳井ええと思うけど
タイムマシーン3号ばっさりいったんはよかったと思うわ
とみー裏で博士ちゃんやるとか?
サンドは他のどのコンビより冠持ってるから本当は毎年きついとこだったんだよな
あと松本の一件でグレープC自体が吉本にドン引いたのかもしれん
そういう賢者の選択もありそう上層部に
ただ冨澤抜くと吉本色が強くなり過ぎるね
確かに、若林ぐらいは入れないと…
ベストセラー作家の霜降りせいやみたいなやつも審査員として必要
ネタ作りはかなり緻密に構成してくるタイプだし
あとフースーヤみたいなわけわからん漫才スタイルにも寛容だしな
オードリーに漫才がうまいイメージないけど
キャラ漫才として面白がられてはいるんだろうけど
>>465 いやナイツ塙は協会長だからって話がなんでかまいたちの返しになるねん…
>>458 しかもM-1準優勝の時はミルクボーイ、キングオブコント優勝の時ですらにゃんこスターに話題を掻っ攫われた所からの今の地位だからな
かなり実力はあるんだと思う
>>459 賑やかしで11年目で予選は出てて準決NGKでその日イチくらい受けたんだよな
けどいざ前夜番組の時点で落とされた
華大はチケ売れる漫才師だし長尺もトリも務められるし劇場の沸かせも上手いし、審査員の1人としては適任だよ
ただ大吉の、点差つけきれない良い人ぶりの性格がいかがなものかと思う
これ確定なのか?ラジオ聞いてる限り審査員なんて若林がやるとは思えないけどな
まあ審査員は適当でもいい気がする
芸人増えすぎてM-1優勝してもそのまま定着できるわけでもなく
バラエティ番組のレギュラー準レギュラーの枠がなくて
そこからバラエティ適性を審査される新たなるサバイバルに放り込まれるわけで
鴻上尚史にしてエンディングに「そして伝説へ」を会場全員で歌えばいいよ
オードリー長尺漫才は涙出るほど面白いよ
春日が上手くなってるからな
どっか、つべにも転がってるんじゃないのライブの一部抜粋みたいの
>>467 M1信者からすると採点の重要性は松本と松本以外って感じだからな
誰がなっても代わりにはならない
それなら運営側は人選は話題性がある方に…となるのは分かる
天下取ってない人に高い点数付けられても箔がつかないし低い点数だと誰が言うてんねんってならんか
シラクとか上沼とか入ってた采配はあらためて振り返ってみると良かった
今年は現役お笑い以外は誰が採用されるか
テレビ的な天下と漫才は別軸で語れる
漫才でトップ取ってないって意味なら確かにそうかもしれない
>>412 むしろその世代に嫉妬ある年齢層はダメだろ
コンビ結成15年内、だけど芸歴25年ですとかさ
あ、錦鯉は好きです
でもノリノリまさのりが最初で最後の中年ドリームってことで2匹目は要らない
コントの審査員で木梨内村研ナオコいしのようこの並びを見たい
若林はお笑い芸人としては素晴らしいけど漫才師としては若干格落ち感あるよなあ
あのフォーマットを生み出したのは凄いけどそれで審査員なのかという
ミルクボーイが審査員でも同じような疑問は感じそう
松本人志の代役として爆笑太田、内村光良があがってたけどなくなったのか
>>482 箔で笑いが取れるんかって感じだけどな
権威づけを欲しがってるのは「オレお笑いわかってますよ」的なお笑いファンの方よ
そんでM1信者はそういうのが根強い
>>496 審査する側の人間に相応の格が要求されるのはお笑いに限らん
お笑いタレントとしては優秀で天下取りつつあるけど漫才に関しては誰も千鳥になんか審査してほしくはないだろうなw
>>483 もういい加減諦めろ
無理なもんは無理や
結局、松本の性加害は認められませんでしたが、女性の告発に端を発した文春報道をほぼ垂れ流しにしてきた情報番組の放送や、コメンテーターのファクトに基づかない発言が世論に与えた影響の大きさは否めないでしょう。
紳助、松本、宮迫、カウス、ジャンポケ斎藤
これでええやろ
>>497 コンクールやコンテストの格とか歴史とかはそれ自体が持つもんよ
そんでクオリティを担保するのは審査内容とシステムであり、基本的に人は入れ替わってもかまわんのよ
なんとかして性加害を認めさせたかった
認めさせられなかったことは非常に残念
山内とか若林は優勝してないのに審査するのは腑に落ちないな。
よっぽど自己愛強くてスターになれる俺様を夢想してるとかじゃない限りは
今の若手って実はネタ信仰、劇場信仰が厚いんだよ
だから正直、松本に評価されりゃそりゃ商売的には強いけど、本音は礼二なり冨澤なりに評価されたいってのはあったと思う
で現状、もう松本に評価されたところで公に喜ぶのも博打だし、だとすると存在もそう絶対的なもんでも無いよ、世代的には
若手が羨んでるであろう、最近のわかり易い売れっ子であるオードリー若林やかまいたち山内の名が上がってくるのも宜なるかな
ただノンスタ石田はNSC講師なんで立場的にダメだと思うわ
こじらせもこじらせに憧れる芸人も釣られる陰も苦手なんだよ!
ノンスタイルという名前なのに
スタイルをガチガチに固めてるのはどうなんだ?
アンガールズを見習ってほしい
>>166 優勝したのに顔がこわばってたフット後藤だな
あの年はどう考えてもアンタッチャブルの優勝だった
でも今年のM-1優勝はラパルフェやろ?
これ以上に話題持っていかないと優勝認められんやろお笑い玄人には
>>511 お笑い芸人に必要なのは話題性とコネやろ
やっと世代交代だな
新王者も若い価値観で選ばれるから楽しみだわ
検索ちゃんで久しぶりに見たオードリーの漫才無茶苦茶下手だったな
あんなんで審査するのかよ
ベテランや中堅ばっかじゃなくて
前年の優勝者を入れるとかすればいいのに
>>496 М1信者と職業漫才師(の卵)じゃたぶん審査に求めるもの違うよな
大体、最近は本ネタそっちのけで今田とのからみや幕間の目立ちで爪痕遺そうとするコンビ多くてウンザリ
だからМ1歴史の割に良質の漫才師は増えないんだよ
結局劇場番長なのってМ1関係ないのばっかだもんな
中川家とサンドのみチャンプの面目をはたしてるけど
>>504 審査員に格はいらないの?
俺はいると思うけど
>>377 かまいたちは作家付いてるぞ
キングオブコントのネタは作家が書いてる
昔は20代でゴールデンのMCやってたよな
今は上が詰まってるからこの30代でも若手扱い、40代で中堅
礼二、海原、石田と並ぶと関西のお笑いコンクールっぽさが一気に出るな
BIG3や第3はやりたがらないやつも多いからな
まだその世代が君臨してるせいで50超えても中堅若手の位置付けのままなやつも多いし
あらためて松本が便利な存在だったのがわかるな
>>530 去年レベル低くて見て損したと思った
去年誰がグランプリなのか覚えてないやろ
>>64 本質突いてる。
本来数値化の対象ではない芸術に順位付けするのは、
競争の為に審査員や大会の傾向を分析するわけだから
本当に表現したい自由度が狭まる懸念がある。
客を楽しませてナンボの漫才に緊張感出してアスリートみたいな見せ方で感動を演出する。
そんなコンテンツを気味悪がって審査員を受けたがらない芸人もいるだろ。
つまり
>>513 ノンスタは井上がお笑いやる気無いからしょうがない
これは石田も井上自身も言ってる事だしなぁ
山内はドキュメンタルの活躍で評価されたのかと思てた
>>504 審査員が小物だと付く箔も付かんわ
点数の根拠が薄弱になるからな
>>525 層が厚くなったとも言うんじゃね
一般的なリーマンの出世と同じくらいのって考えたら均されてきたんちゃうの
破滅的な生き方が推奨されるわけでもなし、普通のマイホームパパでもあると考えたら妥当かもよ
この前のKOCをどう捉えるかだな
あれが成功だと思うなら小物揃えても問題ないだろ
>>508 じゃあパンクブーブーやトレンディエンジェルなら文句ないのか?
麒麟の川島とかいま若手が審査してほしいんじゃないかな
やっぱオリラジあっちゃんの言うこと正しかったな まっちゃん審査員やり過ぎ そしてこの右往左往
「天下取ってない」とかバカかよ
かまいたちや千鳥はそこらのM-1王者押しのけてバラエティで天下取ってるだろ
オードリーとかも下手なM-1王者よりよっぽど活躍してる
吉本がやりたいのはやっぱり松ちゃんがいないとダメだなだから小物揃えて説得力の無い審査になった方が都合がいいだろうからな
松本の代わりになり得る大物には声かけさせないだろ
内村やら太田やら
松本人志にウケるようなネタを研究して優勝したはいいが、
当の松本人志が干されたら松本人志に特化してきた努力が無駄じゃん。
>>544 本気で漫才で天下目指してる芸人からしたら千鳥に漫才の点数つけられるのは屈辱以外の何者でもないだろうな
極端な点数を出すやつ対策として最高・最低点を除いた合計でやるべき
>>544 その基準なら有吉千鳥ハライチ川島あたりかな審査員は
オードリーは落ちるかな春日が便利屋みたいな感じ使われてるだけだしほぼ深夜かラジオの人だし
松本、ずっとストイックに漫才してたのかよ
ダブスタもいい加減にしろよな
吉本の講師やってる人が審査員はどうなの?
吉本所属の教え子って事でしょ?
たけしタモリさんまとんねるずウンナンあたり審査員席に並べられたら圧巻だろうな
とんねるずはやや弱いかな今は
>>545 礼二や塙はおろか大吉よりも芸歴上は姐さんなんだよな
漫才師として30年超えてんじゃないのか
子ども漫才でも既に出来上がってるやつ、昔つべで見たことある
>>553 紳助と始めたM-1やから
紳助おらんくなって後引き継いだ感じ
>>558 そんなことは聞いてない
長らく漫才してなかった松本が審査員でありつづけたのに、なんで中堅芸人だけには今漫才してるかどうかを問うのか?って話だ
そもそも漫才畑以外の審査員もいた中で、M-1グランプリ決勝経験したような漫才師なのに今漫才やってるかとか意味がない
>>550 オリンピック方式いいな
それに近年のお笑いの審査員は点数を付けることを恐れすぎてるから安心して付けやすくなるんじゃない
>>2 とんねるず&ウンナンはコント出身
漫才はやってない
このクラスの芸人は異常に自分の好感度を気にして打算的な点数しかつけないからやめて欲しい
ただでさえ吉本芸人は社内政治に忖度するのに
審査員のインパクトは無いなw
それより出場芸人に優勝予想できるのインの件
高田文夫とかテリーとか佐久間とか
裏方出身の人でもいいと思う
>>561 太田だけ点数のボタン85から99しか
押せないようにしないとな
本気で24点とか付ける
正直誰のコメントも初期の松本のような価値観の形成に影響しないからな
過去に落語やコントのベテラン起用して文句もあったけど
キングオブコントみたいに漫才師で揃えるほうが格の上下が目に見えてしまって安っぽく見えてしまうものなのかもな
別に1人でもいいのに
ワザと人数多くして松本人志の株を上げようとしてるのが透けて見えて気持ち悪い
>>1 それでもやっぱり松本人志の評価が必要なんだよね。
吉本興業が弱腰で松本人志をまだ温存するなら、M-1は遠隔で誰かに評価を伝えて発表してもらう方法はあるけどね。
まぁ実際年齢高いタレントはネタの現場から離れてるし感性衰えてて若い人らと剥離してるから
審査員の格は消えるが若い芸人が審査員になった方が良いのは間違いない
>松本本人も出演に意欲を示していたと聞きますし、事務所も関係各所と復帰のタイミングを相談していました。
あのタイミングでの訴訟取り下げ
松本は主役ではないが、重要なポジションで
他の番組とは違って出演したとしても
比較的批判されにくいM-1で一発目の復帰狙っていたが無理だったなんだな
本気で地上波復帰目論んでたのか?w
嘗ては宮迫ですらやったことあるんだから誰でもありだと思うけど若林とか山内なら他の王者でも良さそうと突っ込まれるライン
吉本と松竹の社長でええやんw
誰も文句言えんだろw
でんでん、イッセー尾形とか最後にお笑いに帰ってきてもらえ
すっかり出場者は二の次、吉本興業のタレント宣伝番組になってしまったな
審査員で爪痕残せるように頑張って
誰がやっても文句言われるんだから誰がやってもいいんじゃない?
外国人枠としてデーブ・スペクターも入れるべき
>>386 漫才師をターゲットに漫才してる漫才師は誰もいないだろ
この中の誰が松本の代わり担当?
ハッキリさせておいた方がいいと思う
松ちゃんヨイショしてくれる後輩芸人集めてM-1観るかな?
こんだけポスト松本は千鳥!って言われててもここに名前上がらないよねw
THE MANZAIみてたら毎年毎年千鳥とかまいたちはひどいw
もうプレイヤーとしての漫才師はやめたほうがいいレベル
山田邦子上沼恵美子枠は中堅芸人で言うと誰が適役なんだろうか?
>>596 だって2人連続でいなくなってるポストだぞ
最初誰だったか覚えてるか?
みんなやりたくないでしょ
視聴者の評価と違ったらいちいち文句言われて
もう価値ないよM1
復活してから酷いから辞めた方がいいつまんないやつが決勝にいすぎ
紳助は偉大だったわ
もうやめれば
夢を諦めさせるためなのに芸人は底辺でもそこそこ食えるし
優勝したら司会して芸なんてしないし
吉本も本格的に松本の穴を埋められる人材を模索しだしたか
今までは復帰するまでとりあえず代役立てとくかって雰囲気だったしな
本音ではノンスタイル石田にしたいが足りないので数で補ったんだろう
どうせなら前年のチャンピオンも強制的に審査員するようにしたら良いのに
>>583 それを言うなら「老人」な
意味わかってないなら使わない方が身のため
さすがに岩尾じゃない?
後藤ってネタ書いてないイメージなんだが違ったっけ?
松本の代わりは巨人でいいんじゃないの?今年だけ松本出られないんでピンチヒッターです。来年は戻ってきて下さいでええやん
オール巨人、上沼恵美子も呆れるくらいの体たらく…元凶はヘタレ松本なんだけど
爆笑太田あたりが参加したらゼロ点続出で面白そうだけど…無いわなw
岡村でええやろ
毎年岡1グランプリで審査員の実績も大いにあるし
松本の代役としての格もバッチリや
>>338 土曜日か日曜日チャップリンでやってんだけど知らないんだな
石田
海原ともこ
柴田
哲夫
大吉
塙
山内
礼二
若林
松本不在w松信ざまあw
>>628 それは最初っから誰でも分かっとったことやろ
>>631 いやm1で復帰を期待してる松信めっちゃおったし
M1グランプリすら取れてないかまいたち、千鳥ですか…人材不足も甚だしいな笑笑
つかイロモネアでなかなか笑わないようなやつばかり集めて審査させろよw
内村はショートコントだから
漫才とは対極だろ?
なんで候補として出てきたの?
全的中させたポストセブン
1松本不在確定
2富澤降板確定
3富澤以外の誰かも降板(邦子)
4審査員総数を増やす(9人)
5石田若林山内イン(哲夫、柴田も)
>>599 (大御所には達していない)中堅なら
野々村友紀子かな
山内はキングオブコントもM-1も審査員か
ABCの若手の大会の審査員もやってるしお笑いの権威みたいになってきたな
>>630 評価っていうか吉本の劇場の大トリやる人らだよ
しょーもな
もうやめちまえよM-1なんか(´・ω・`)
採点で絶対文句言われるからこのへんの芸人はやりたくないだろうな
邦ちゃんはギャラ高いから?
正月の格付けも正月spとしてはショボい。
まあ朝日放送も金ないんだな。
若林なんて舞台にも立ってない人間じゃねーか。
こんなやつが審査員とかアホかよ。
松ちゃんダメやったら浜田で良かったやろ!
石田、山内て。。。
1ヶ月前くらいに若林がやるらしいと書かれてたけど、どこかしらから漏れてたのかな
あちこちオードリーでも審査員話をやたらしてたもんな
今年のTHE MANZAI見てたら、やっぱりチュートリアル凄かったから、徳井でもいい
>>652 東京ドームで漫才やってたし、その後もネタライブやってるぞ
>>656 東京ドーム単独で埋めたのは正直凄いと思うよ
>>630 こないだのTheMANZAIも群抜いて完成度高かったやん
完璧な会話間合い
途中編集されて短くなってるらしいけど
劇場で見たことあるけど爆発力凄かったよ
会場が笑い声でゥワンワン唸ってるかと思った
本当に今時の若い奴らってつまらないよな
小手先だけのブラックユーモア、ドリフやたけしの時代みたいに
身体を張ることを知らない
>>630 よくネットで言われるのは、「関西のおばちゃんの立ち話そのまま。だから関西では受ける」と言われている
その通りで、関東ではまったく受けてない
全員漫才特化の芸人でそれぞれしっかり持論があって論評できる人達だから極めて妥当だと思う
山内よりかは麒麟川島なんじゃと思うが、麒麟って案外無冠なんだよなあ
吉本がもっと大事に育てて田村に本を書かせたりしなければw
若手の頃のネタは当時新しかったし完成されてた
そっから増えてないのがな。残念過ぎる
作家としては山内は確かに優秀
今、構成作家ついてたとて、山内自身相当なスペックはある
が、人を審査するにはニンが悪い気がするw
ぶっ叩かれるリスクある審査員なんかやりたくないだろ
さんまたけしなんかはお笑いに点数付けられないって言うし、今後大御所は誰も審査員受けないよ
>>668 地域関わらず、立ち話という話芸を楽しめない人間はそもそも漫才を楽しむ能力無いんだから視聴者も無理すんなってw
地方の言葉でも会話の妙を面白がるもんなんだよ
自分は西の人間だが間合いの達者なU字工事や(標準語だけど)サンド、タカトシの漫才も素直に面白いと感じる
大事なのは言葉そのものでは無いわ
醸し出す実在感とテンポだろ
>>658 明石家さんまは落語家の師匠の下で修業して基本的にピンだから
漫才とは違うしな
同期の島田紳助が一緒に漫才組もうやと若い頃にさんまを誘ったが断られたらしい
その進む方向が違った紳助が作ったのがM-1だし
ヒカルとyoutubeの企画でm1ごっこすればいい
結局吉本主催、関西ローカルABC主催の賞レースが一番の元凶
他事務所を不利な立場にするだけ
今年で終わらせろ
松本はしょうがないとしても
邦子は残すべきだったと思うな
今回のメンツだと格が軽すぎるよ
全員今田より後輩じゃん
松本人志より上戸彩がいらない
いつまでBBA使ってんだ
若いピチピチギャルと交代しろ
>>658 さんまはお笑いに点数を付ける事自体否定派だから格どころかぶち壊しにくるよ
万が一審査員やったら俺は全員に100点しか付けないって言ってるし
>>680 邦ちゃんダメだったらリーダー入れてほしかったな
誰よりも若手見てるだろうから
>>683 もうリーダーも歳だから気力も少なくなって若手育成をスピードワゴンに譲ったんだよ
だから何もなければ小沢が審査員席に座っていたかもしれん
>>31 『M-1』審査員決定 9人体制に 若林正恭、山内健司、哲夫、柴田英嗣、石田明が新たに… 松本人志、山田邦子、富澤たけしから変更 [冬月記者★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1734238456/ 同じ事務所や知り合いばかりでしょ
それが審査員っておかしくない?
>>688 たけしが歴代優勝者を審査員にしたときにクソミソにダメ出ししてたな
同世代の審査員を置いたら他の感情が動いてまともな審査なんて出来るわけねえだろとかなんとか
>>680 俺もそう思ったんだが審査員長が山田邦子みたいになっちゃいそうよね
こういう記事も当たってるもんなんだな
ということはあの番組たちが終わるのも
当たりなんだね
>>690 本当それ、結局仲間内同士で審査するから仲良くしてるコンビに対して甘々な採点になるのは理解できる
石田の教え子青木マッチョが
謎のゴリ推しされてるし
NSC講師はまずいよな
>>275 そのとおりだがマスゴミ的には記者会見しないでいいって形は認めたくないのだろな
ネタ乞食だからな
司会の今田が最年長かよ
なんか審査員にどっしり感がなくなったな
>>1 わたし女だけど
スマホを取り上げて助けを呼べなくする悪人をテレビに出すのは絶対やめてほしい
大物が全くいない
せめてはまちゃん爆笑千鳥クリームくらい入れて欲しかった
>>660 でもトーク芸ですね
ニッポン放送のバックアップ
ただ14年?継続は立派ではある
要はタレント業はあっても漫才の割合が圧倒的に少ない
>>706 大久保は真面目にやらないだろ
太田と同じくらいリスクがある
松本人志とか島田紳助敵視してるタイタン信者や爆笑問題応援団が島田紳助作ったM-1でウエストランドが優勝して喜んでるのアホみたいだよな
>>708 吉本が優勝するなら非吉本が優勝してほしいって思う人が多いのもあるわな
むかし岡村が吉本芸人で笑わない客が増えたって言ってたよな
>>703 なんでそんなaマッソ連呼すんだよ
根拠いえよ 笑
芸人は無難な点数しかつけないだろ
5点とか0点とかつければええねん
小粒になるから人数増やしたのか。
目が届かないから個々の点数突っ込まれにくくなるようにw
>>701 お前が知らないだけで、小さい箱でずっと漫才やってるぞ
9人は多いよな。点数表示するまでのダラダラとコメントがダレるからあんますきじゃないんだ
もっと尺取るなw
ウッチャンナンチャン
爆笑問題
とんねるず
ロンブー
上田有田
ナインティナイン
ここらへんには一応声かけたんかな
ガダルカナル・タカ
中川家礼二
オール巨人
フットボールアワー後藤
くりいむしちゅー上田
太平サブロー
ナイナイ岡村
島田洋七
綾小路きみまろ
こんな審査員で見てみたい
M-1は権威というか格が上がりきってる感があるので
それを下げる意味でもこのくらいの審査員でちょうどいいだろ
>>729 上げすぎたよな
ちょうどいいよこれくらいで
時代遅れの大御所もいなくなったし
有吉、有田、太田、ジュニア、小藪、ケンコバ、くっきー!
漫才師じゃなくてもこのへん入れた方が緊張感ある
なんかやっすい芸人ばっかりやな
まあ芸人なんてそもそも安いもんで無駄に上げ過ぎなんだよ
>>8 本人が我慢できずに3点とか出してしまうのが目に見えてるから
南原って三回も審査員やってたことあんだね
よく引き受けたな
>>738 コントだけどネタに定評あったから不思議はない
テレビの言いなりで働いてる芸人がテレビ番組で審査するのおかしな話だと思う
テレビに出ない劇場芸人から見た面接、テレビ作る人の目線、テレビ見てる視聴者目線で評価すればいいのに
若林より松本以外で初めてKOC兼任審査員が山内というのに驚いた
くだらないお笑いグランプリの審査委員長やってきた自称日本一のコメディアンが、
こともあろうか権力者になったと勘違いしてバカ丸出しの北朝鮮の独裁者キム一族の喜び組、スーフリを始めた
それに子分どもや新人の漫才師が貢ぎ物のアテンドリストの女を物色して必死に女衒行為
最も気に入る女を差し出した芸人がグランプリ優勝とかさー
こんなクソ番組を廃止せずまだ続けようとする朝日放送系列は恥知らずにも程があるぞ
さっさとこの悪辣な権威主義の権化の如しキモい俗悪番組を潰してコンプライアンスを示せ
BPO案件な
今漫才してる奴らが憧れてるのはこの世代で、
もうダウンタウンとかの漫才は見たことない世代なんだよ
違和感ある奴らは、自分が爺さんなんだと自覚しようぜ
いい悪いは別にしてM-1って感じはしないね
順位が低くてもこの審査員に高い点数付けられたら嬉しいとかそんな感じの人がいない
>>746 千鳥かまいたちは今や吉本一押しだものなあw
大悟は自分のネタの弱さ自覚してて断ってそうな気がする
けど今の芸人の殆どは松本に憧れてお笑いに入ったんでしょ?
松本がおらんなったらテンション下がるんじゃないの?
別にオレは松本信者ではないけど
せいやの方がいいじゃん
グランプリ獲ってるしネタも書いてる
>>738 夢遭え以来の戦友意識があるからだろうな。内村はそれでも苦手だからイヤなんだな
裏かぶりって事情もあるが。まあその代わりドリームマッチで協力したけどね
審査員の質が低下しすぎる
やっぱ松本、上沼が居ないと引き締まらないな
クリームシチューの有田がスーパーバイザーか何かで出てたのは、M1じゃなかったっけ?
>>1 最低限歴代ファイナルまで進んだ人にすべきじゃないか
オードリーかまいたちとかの前にアンチャッタブルブラマヨフットとかの方が先でわ?
芸人審査員を笑わせる大会ってのもつまらないから
テレ朝の編成とかプロデューサー出して生々しい感じにすりゃいい
>>544 そいつら今の時代の売れてる人でしかないだろ
実力ないから人気も数字もないし
天下とは真逆だわ
後藤でも良い気がするけど、仮にオファーされても後藤は岩尾を立てて断るだろうな
山内キングオブコントよりはやりやすいだろうな。
今田なら浜田ほどのムチャ振りはあるまいw
松本はこれで来年一年も強制謹慎だな
もう引退宣言すればいいのに
みっともないから
>>771 たしかにな
面白いと言うより現代のコンプライアンスに適合した芸人ってイメージだわ
紳助がいなくなった時点でもう誰が審査やろうが大差ないわ
>>771 お前が嫌いなだけで視聴者から見たらオール巨人より若林や大吾だよ
>>752 とんねるずもいるやろ
ダウンタウンは漫才だから真似しやすい
真似するも何もダウンタウンは25歳あたりで漫才やめたやろ
あとはちょっとコントやっただけのタレントさんや
類似タレントとしては圭秀、グレートチキンパワーズ、パイレーツ、ネコニスズ
若林ってあんな感じのくせに審査員受けたんだな(笑)
>>757 サンドはどのネタも書き起こしで笑える
その秘訣は知ってても教えられないだろう
俺は評価は評論家にやらせるべきだとおもう
川島はツッコミセンスも高いし発言内容だけでなく顔や声にも説得力があってまっちゃんの正統後継者感があるのに
>>772 フットボールって岩尾がネタ書いてんの。何か後藤っぽいのにw
>>787 ええな
老害しぐさ晒して叩かれたらいいわ
ケンコバ
川島
升野
千原ジュニア
粗品
有田
清水ミチコ
こんな審査員で見てみたい
>>785 後藤ももともとボケやったそうや
岩尾と組んだ時二人ともボケやからツッコミに回った
松本人志
浜田雅功
内村光良
南原清隆
野沢雅子
清水ミチコ
こんな審査員のコントが見てみたい
-curl
lud20250208145105このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1734216141/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【M-1グランプリ】松本人志の代わりの審査員判明 ノンスタ石田、オードリー若林、かまいたち山内 “中堅芸人”大量増へ [冬月記者★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【芸能】松本人志が上沼恵美子をM-1の“一番右側の審査員席”に座らせる本当の理由!
・【R-1ぐらんぷり】松本人志、R-1無観客開催で「お客さんの笑い声がないと審査員もたいへんだ。センスが問われる」
・【テレビ】ワイドナショー 松本人志“隔週出演”から3カ月で判明した意外な事実 視聴率ダウンほとんどなし [ネギうどん★]
・【大阪】万博アンバサダー、松本人志さんの代役立てず 吉村洋文知事「代わりいない」裁判中は休止 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【ワイドナ】松本人志、「いじめ」と「イジり」の違い語る 自身の番組では「バランスはとっているつもり」
・【芸能】松本人志、ローソンストア100「ウインナー弁当」を賞賛「悔しいけどうまそうやな。負けた」 [muffin★]
・【テレビ】松本人志「『サッポロ一番』作らせたら芸能界一」 フット後藤、こだわりのゆで方披露 [フォーエバー★]
・指原莉乃のコメントにネット称賛「バランス感覚が優れすぎ」 松本人志の文春報道受け [冬月記者★]
・【テレビ】松本人志、インパルス堤下の睡眠薬運転に苦言「吉本車トラブル3部作、これで終わりにしたい」
・小沢一敬&渡邊センスと組んで勝算は? 松本人志「月額制独自プラットフォーム」に滲むプライド [ひかり★]
・【ダウンタウン】松本人志と浜田雅功が36日ぶりに直接対面 浜田のソーシャル・ディスタンス・ツッコミ炸裂! [ストラト★]
・【テレビ】松本人志「芸人は女にモテるために“求愛ダンス(芸)”を磨いてるのに『交尾はするな』って止められたら原動力がなくなる」
・松本人志、五輪選手へのSNS攻撃問題を語る「選手のパフォーマンスが下がる。結果、国力も下がって自分たちが損する」★2 [muffin★]
・松本人志問題にフランス哲学者「性愛にギャンブルの要素は不可欠だ」仏著名メディアは「なぜ吉本とテレビ局は松本を守る?」と困惑 [少考さん★]
・【芸能】「キングオブコント」松本人志の採点基準に批判殺到
・【芸能】オリラジ中田「会社から松本人志への謝罪を強要」発言に「作り話」説が浮上
・【芸能】「芸能界引退」吉澤ひとみに松本人志が指摘した「ナメた感じ」の真意
・【松本人志】新型コロナのワクチンに「僕なんか全然打ちます」 [爆笑ゴリラ★]
・【テレビ】探偵!ナイトスクープ新局長に松本人志 西田敏行は局長最終収録で涙
・【テレビ】松本人志 元妻から提訴の乙武氏に言及 ワイドナ契機「心が痛い」
・【テレビ】松本人志 「ワイドナショー」4月から隔週出演を発表 [爆笑ゴリラ★]
・【テレビ】松本人志、登坂淳一アナは下り坂?「選択肢がなさ過ぎて残ったのがここやった」
・【テレビ】 松本人志 ナイトスクープに解決依頼 「外れなくなったカップ」どうすれば
・【悪の巣窟】吉本社長から要求された「松本人志への謝罪」を拒否したオリラジ中田 次々に番組を降板し干される
・【芸能】松本人志 自宅待機で「何もしなかった」ではなく「今日もコロナを阻止した」と発信
・『ワイドナショー』打ち切り待ったなし? 松本人志“欠席”の裏事情とは… [爆笑ゴリラ★]
・『ワイドナショー』打ち切り危機? 松本人志の不在で視聴者激減「つまらん」 [爆笑ゴリラ★]
・松本人志、TBS元日特番での復帰がナシへ TV界「想像以上の逆風」★4 [ヴァイヴァー★]
・ナイナイ岡村、松本人志と食事の際は「女性がいたこと、1回もない」「だから分からない」 [ひかり★]
・【芸能】松本人志 現役女子高生タレントに電車マナーめぐり苦言「立っときや、自分が!」
・【テレビ】<松本人志の”局批判”にフジテレビ新社長が激怒?ワイドナショー打ち切りの現実味 ★2
・【テレビ】松本人志 ワイドナショー降板辞さず 宮崎監督発言問題で「今後もあったら降ります」 ★2
・【テレビ】松本人志、秋元優里アナへ「帰ってきてほしい」 ワイドナ“後任”久代萌美アナが初登場
・【テレビ】松本人志、体調不良で『ワイドナショー』休演 ヒロミがピンチヒッター [少考さん★]
・松本人志の“王様待遇”終焉 ワイドナショー出演断念でテレビ局との力関係変化★2 [ヴァイヴァー★]
・【ダウンタウン】松本人志、再度主張!自殺する子どもを減らすため「死んだら負けや」を「オレは言い続けるよ」★9
・【ワイドナショー】繰り返される松本人志の問題発言…「不良品」という言葉は果たしてカットできたのか?
・松本人志「今回のワイドナショーは収録です。ですのでタイムリーな話題に触れられてなかったですね~ かしこ」
・【ワイドナ】松本人志「蓮舫さんがちょっと可愛く見えました」「でも、どっちかというと、僕は稲田さんの方が好き」
・【芸能】松本人志、『こち亀』最終回を高評価「いいとも!のフィナーレのような、すがすがしさがあった 」
・松本人志、わざと隣に来る「トナラー」に憤慨…「すごくすいている映画館で、なんでここに座るのやろ。あとトイレも…」
・【ワイドナ】松本人志、飯塚幸三被告の無罪主張に「国民の怒りが完全にひとつになった感じがします」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】東野幸治コロナ感染 「ワイドナショー」共演の松本人志は現時点で濃厚接触者に当たらず [muffin★]
・【ワイドナ】松本人志 東京五輪開催危機に「このままじゃ、おもてなしはできないな」「ロゴマークでもめたのは何やったのか」
・【松本人志】『ワイドナショー』打ち切り 視聴率は『サンジャポ』の3分の1以下、終了は必然 [ヴァイヴァー★]
・【芸人】松本人志「寝不足芸人、プロ根性で乗り越えましょう。私達は生まれつきオモロイ」社長会見後初のツイート★10
・【ワイドナ】松本人志、クイズ番組を好まない理由「答えがあるものに興味がない」「自分の答えを出せるものが読解力を鍛えられる」★2
・【テレビ】ワイドナショー緊急生放送 松本人志「静観と聞いて、この会社に居れんと思った。さんまの事務所に行っても良い」
・【芸能】松本人志が意味深「今週のワイドナショーは大変」 MC東野幸治がコロナ欠席、視聴者ら憶測広がる [爆笑ゴリラ★]
・【テレビ】松本人志 Withコロナで「少しでも動いていかないと」と主張も「ワクチン2回受けた僕が言うと炎上」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】<茂木健一郎>「テレビ批判」の原動力は「松本人志への私怨」だった!?「オリラジ中田の肩を持つのも“松本憎し”から」
・【お笑い】松本人志『キングオブコントの会』無料見逃し配信の再生回数がTBSバラエティ特番の歴代トップを獲得! [muffin★]
・【ワイドナJK】白本彩奈「女子高生は韓国で生きてると言っても過言じゃないくらい」→ 松本人志「それ過言やろ。韓国で生きてるって」★4
・【テレビ】松本人志、筋トレのキッカケは『バイオハザード』 プレーして「ガリガリのきゃしゃな俺が」「情けなくなってきて」
・【ワイドナショー】松本人志、活動自粛処分の山下智久に「オレのモヤモヤタレントリストに入っちゃう」 [爆笑ゴリラ★]
・【水ダウ】人が嫌がってることに大興奮 浜田雅功は「人の不幸が三度の飯より好き」 松本人志「これがオレの相方なんやなぁ~」 [ストラト★]
・「ジャニーズは学芸会レベル」茂木健一郎氏にやまぬ批判 …松本人志を怒らせた「日本のお笑いはオワコン」につぐ “爆弾” 投下 ★3 [muffin★]
・【芸能】松本人志、「安倍マリオ」にダメ出し「脱ぐの早い。『マリオが出てきたぞ』と『中身誰なんだ』で脱ぐ2重サプライズをしないと」
・【NMB48】塩月希依音(15)、フジ『ワイドナショー』初出演が話題!甲子園の雨対策には「屋根をガポッ」 松本人志も大爆笑 [ジョーカーマン★]
・松本人志さん 芸能活動休止を発表 Xでは「事実無根なので闘いまーす。」と投稿 ワイドナショーは出演せず ★123 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【芸能】松本人志、岡村隆史は「悪いやつじゃない許したってくれへんか」 ラジオ発言は「イエローカード以上レッドカード未満」★2 [jinjin★]
・松本人志
・松本人志を語るスレ
・松本人志は性犯罪者
・松本人志 Part318
12:40:55 up 34 days, 13:44, 3 users, load average: 28.32, 45.88, 50.94
in 0.17366504669189 sec
@0.17366504669189@0b7 on 021702
|