◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【TESO】The Elder Scrolls Online Part123 YouTube動画>3本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mmo/1528121202/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■↑の行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレ立て時には本文の文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をもう一行入れて立てて下さい。
次スレは
>>950 が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼んで下さい。
■公式
http://elderscrollsonline.com/ ■総合
http://esohead.com/ http://teso.mmorpg-life.com/ http://tamrieljournal.com/ ■Addon
http://www.esoui.com/ ■その他
日本語wiki
http://wikiwiki.jp/tesowiki/ The Elder Scrolls Online したらば
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/13560/ 日本語版ESO公式(DMM提供)
http://eso.dmm.com/ ■関連スレ
【TESO】The Elder Scrolls Online 質問スレ Part34
http://2chb.net/r/mmoqa/1522372615/ ※前スレ
【TESO】The Elder Scrolls Online Part122
http://2chb.net/r/mmo/1526915050/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
BRB=すぐに戻ります CC=移動阻害スキル、またはキャラクターチェンジ CP=Champion point.チャンピオンポイント Tank LFG 〜 =Looking for group.〜用のグループ探してます LF Tank 〜 =〜用のタンク探してます LF Trade Guild =トレードギルド探してます ※LFはLooking forの意味で探していますという意味になる PST=Please send tell.ウィスパーください(文脈によってアメリカ標準時刻の可能性も有) ※ESOはTellじゃなくWhisperにあたる PUG=Pick up group.即席グループ PC [item]=Price check.相場を教えて下さい WTB=Want to buy.買いたい WTS=Want to sell.売りたい WTT=Want to Trade.トレードしたい WW=Warwolf Vamp=Vampire Bite=Bite.噛み付いてもらいたい(噛みつきで各種感染できるため) AD=Aldmeri Dominion.アルドメリ自治領 EP=Ebonheart Pact.エボンハートパクト DC=Daggerfall Covenant.ダガーフォールコヴナント Vet,Vt=Veteran.ベテランダンジョン
BC [Banished Cells] 追放者の監房 DSC [Darkshade Caverns] ダークシェイド洞窟 EH [Elden Hollow] エルデン洞穴 FG [Fungal Grotto] フンガル洞窟 SC [Spindleclutch] スピンドルクラッチ WS [Wayrest Sewers] ウェイレスト下水道 AC [Arx Corinium] アークスコリニウム BH [Blackheart Haven] ブラックハートヘヴン BC [Blessed Crucible] 聖なるるつぼ CoA [City of Ash] 灰の街 CoH [Crypt of Hearts] ハーツ墓地 DFK [Direfrost Keep] ダイアフロスト SW [Selene's Web] セレーンの巣 TI [Tempest Island] テンペスト島 VoM [Vaults of Madness] 狂気の地下室 VF [Volenfell] ヴォレンフェル 【DLC】 ICP [Imperial City Prison] 帝都監獄 WGT [White Gold Tower] 白金の塔 RoM [Ruins of Mazzatun] マザッタン遺跡 MA [Maelstrom Arena] メイルストロームアリーナ CoS [Cradle of Shadows] 影のゆりかご BF [Bloodroot Forge] ブラッドルートフォージ FH [Falkreath Hold] ファルクリース要塞 BF [Bloodroot Forge] ブラッドルートフォージ FH [Falkreath Hold] ファルクリース要塞 SP [Scalecaller Peak] スケイルコーラー・ピーク FL [Fang Lair] 牙の巣 【試練 [Trials]】 HRC [Hel Ra Citadel] ヘルラ要塞 SO [Sanctum Ophidia] 聖域オフィディア AA [Aetherian Archive] エセリアル保管庫 DSA [Dragonstar Arena] ドラゴンスターアリーナ MoL [Maw of Lorkhaj] モー・オブ・ローカジュ ※DLC HoF [Halls of Fabrication]ホール・オブ・ファブリケーション ※DLC AS [Asylum Sanctorium] 聖者の隔離場 ※DLC
オススメaddon 【戦闘系】 Foundry Tactical Combat: 定番の戦闘系addon。 AUI - Advanced UI ;AUI - Advanced UI これも人気の戦闘addon。 Srendarr - Aura, Buff & Debuff Tracker: バフ管理のみのシンプルaddon。これ入れると経験地表示がバフと被るからちょっと設定で調整しないといけないけどバフ管理しやすい 【マップ系】 Lost Treasure; 宝の地図の場所マップ表示 HarvestMap; 生産系アイテムをマップに表示してくれて便利だけどこれ入れると貧乏性の人は疲れる SkyShards: スカイシャードをマップに表示 超オススメ! ※とりあえず名前で検索して一番上のクリックしちゃうと勝手にダウンロード始まっちゃうからESOUIでまず検索 Destinations:本家版で日本語対応済み pChat:本家版で日本語対応済み
OSが7ならCoreParkingを切る(8以降はデフォでオフなんで無視)
UserSettings.txt開いて
SET RequestedNumJobThreads "-1"
SET RequestedNumWorkerThreads "-1"
の2つを "-1" から "0"へ変える
これでCPUのスレッド橋渡しで起こるオーバーヘッド無くせる
SET GPUSmoothingFrames "10"
も"0"にしておくと悩まずに済むかも
●SLI有効化の設定
https://steamcommunity.com/app/306130/discussions/0/517141882716601322/ ここのEnty2kの人を参考に
●起動時ロゴムービーのスキップ
\Users\YOUR_NAME\Documents\Elder Scrolls Online\liv\UserSettings.txt
内の
SET SkipPregameVideos “0”
を
SET SkipPregameVideos “1”
に変更する
「Senche」って単語がよく出てくるので検索しようと直後にスペースあけて「英語」って足したら、 なぜか「煎茶 英語」に変わっていた。何を言ってるかわから(略
サブクエ終えるとデイリークエスト始まる地域がモロの屋外にあるけど、サマセにもある?
単語を " で囲えばGoogle先生は勝手に修正しなくなるで
ボーナス目的で毎日ログインなんかできねーよと思ったけど この仕様なら全部貰えそうでよかったわ
何スレも粘着してる方がはたから見たらきもいんだが つーか本スレでやるなよ
未処理案件 >>2 のADの「自治領」とDCの「コヴナント」を日本語版準拠に直すのと、 >BF [Bloodroot Forge] ブラッドルートフォージ >FH [Falkreath Hold] ファルクリース要塞 これダブってるのの修正が未処理。 あと、質スレのURLがだいぶ前に落ちた古いののまま。 えー、前スレの見てた方は理解してると思いますが、
このスレは例のコピペ連投荒らしが、既に次スレ立ってるの知った上で重複させたスレです。
荒らし方としては古典的なので、対処もテンプレがあり削除依頼しても受理されません。
スレの機能としては一応問題無いので、一方を消費したあともう一方を再利用してくださいと言われるだけです。
【TESO】The Elder Scrolls Online Part123 2018/06/04(月) 23:01:38.51 ID:mho9Yd+m0
http://2chb.net/r/mmo/1528120898/ 【TESO】The Elder Scrolls Online Part123 2018/06/04(月) 23:06:42.26 ID:pKBv40R+0
http://2chb.net/r/mmo/1528121202/ >>950 とることもせず勝手にスレ立て宣言してそれに対して制止されても、そのときにはすでに立ててしまってるから自分の立てたスレが正当とか本当にアホなんだなこいつ
荒しと言う自覚がないうえに他人を荒し呼ばわりとかたちが悪い
おばちゃん他の人とまともに会話成立してないしおばちゃんだけおばちゃんが立てたスレ行けばいいんじゃ
会話できないのは解ってますが、 ・このスレに950以外がスレを立ててはいけませんというルールは無いです 仮にルールがあったとしても、自分がPart122で粗相したこと棚上げして何か言えることではないです。 ・自分のやってることと少し冷静に見てください 次スレ立ってるの分かった上で重複させて、猛アッピルしてるだけです。
>次スレは
>>950 が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼んで下さい。
これがルールじゃないとか頭沸いてる
もう950固執の水掛け論が鬱陶しいんだけど、何でログに反すること言い張って嘘つくかなっていう。 このスレは元々宣言して立てる形式だったんだよ。だから2016年8月の、 【TESO】The Elder Scrolls Online Part59 このスレまでその行自体が存在しない。 【TESO】The Elder Scrolls Online Part60 このスレから980追加なんだけど、 踏み逃げとかの安定性から宣言してからのスレ立て継続、Part63で950に変更になってる。 経緯はコピペ荒らしの貼ってる内容の通り。950に義務を課すための追加行で、宣言して立てることを禁止するものではない。 だいたい950連呼する奴が出てきたのはPart100で件の荒らしが癇癪起こしてから。 これもコピペの内容の通り、「ルール守ってください」に対して勘違いして「お前が守れ」と言い出したのが初め。 度々繰り返してますが私は「何のルールも破ってません」。
いつまでも愚痴愚痴とくだらんことを繰り返してんなー
過去のルールがどうあれ現在のルールは
>>950 が立てるとなっていてその変更についての経緯もテンプレに残していない以上昔はそうだったなんてなんの言い訳にもならない
結果として重複させたこと自体は悪かったと思うが、それでもお前の立てたスレが次スレとして使われず、
こちらのスレが次スレとして使われている事実から、スレ民からみてどちらが荒らし扱いされてるのか理解しろよ
スレ立て神様の有難いお言葉を聞け! これはスレ住民の総意である!黙って言うこと聞け!
929 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 03be-x9ai)[sage] 投稿日:2018/04/13(金) 18:34:34.42 ID:UvBuh/LY0 [1/5]
ちょっと早いけと次スレ立ててきます
15 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 03be-x9ai)[sage] 投稿日:2018/04/14(土) 20:10:29.28 ID:l/4cdCA00 [1/4]
しつけーなー、新入りの人が居るかも知れないって体で整理しておくけど、
基本は既に説明済みなので荒らしに対するスルー対応してますんで。その辺よろしく。
>>13 微妙に尤もらしいけど優先順位の問題ということで。
*>次スレは
>>950 が立てて下さい。
とは書いてありますが「950以外が立てるのは禁止です」とは書いてないです。
誰も立てないのを防止するため950に義務を課すだけの決まりなので、別に立つなら何でもいいんです。
基本的に誰も立てたがらないので、代わりに私が楽なタイミングで立ててるだけです。
*この決まりの追記に私自身が関わっているので趣旨に関しては絶対に間違いが無いです。議論の余地は無いです。
ていうかテンプレにこの行加える前から私が度々こうやって立てとんねん('A`)
*ご存知の方は多いと思いますが、私は気違い約一名に絡まれております。Part100で一悶着あったので。
気違いはテンプレを好きに改竄しようと考えており、Part100に続きPart117でも企てたので、隙を見せない意味でも早く立ててます。
*なお気違いの950への固執ですが、私がPart100の件に関して「ルールを守って正しく立ててください」と言ったことに対して、
「950で立てろ」との言いがかりに端を発するナンセンスな話です。ルールの意味が解ってなかったというだけです。
*気違いは950が特別な権利を有していて950を踏めばテンプレの改竄合戦が可能だ等と思い込んでおり(実際そう宣言した)、
加えて950以外立てるな!と言い張ってる都合、自分で950踏まないと手を出せないという状態にあります。
*それを踏まえて隙を見せないために早く立てるのが有効で、それに対する苦肉の策が980連呼となってます。
遅く立てる必要があるという話のでっち上げ。なおそういう必要が無いというのは確認済みで、気違いは既に論破されております。
*終わった話を連呼するしか能がないのを目の前で確認出来る以上、意思疎通の出来ない気違いであることも証明済みです。
この説明するの初めてでないにも関わらず、連呼粘着してる現状を見ておさっしください。
743 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 11be-EiRX)[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 18:30:40.75 ID:idVaBpoF0 [2/6]
気違いの頭の中では、BBAの行動原理は
>>696 という設定らしいので、
「
>>728 で俺が立ててやったぞざまぁwwww 早く立てても良いんだろ?!文句無いよなwwww」みたいな感じだろうね。
ゼロ回答とスルーに痺れを切らした結果、自分で過去書き並べた罵詈雑言全弾自爆を顧みず、選択した行動が
>>728 。
完全な脳内の独り相撲。
そもそもやると思った。Part100の起こりがそんなのだし、こいつ規範意識皆無で自分の衝動もコントロールできないので。
「俺はBBAから自演中傷を受けている!だからip表示ありにしてそれを出来ないようにしたい!」 > ip表示にそんな機能ありません(終)
同じく反論するでもなく日を置いて同じ誤った内容を連呼、ゼロ回答とスルーに対して痺れ切らしテンプレ改ざんしたPart100立てたって流れ。
勢い47だから980なんだ!と同類の脈絡の無さ。相変わらず意思疎通不能。
ちな、私ばっかりスレ立てしてるから他の人が立てるの促そうかとPart99で立てずに居たら↑な。気違いに隙見せては駄目。
あと今回のフライングスレは機能に問題ないので残ってたら使うけど、
ipに関して書き換えがあった場合は立て直し。過去の話し合いでの決定事項。あとPart100残ってるんで故意の重複で通報かな。
744 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 11be-EiRX)[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 18:31:57.65 ID:idVaBpoF0 [3/6]
あと、勢いとスレ立てのタイミングの話。
勢いの数値は日の平均投稿数。 勢い = 投稿数 ÷ ( 現在日付 -
>>1 の日付 ) 多分。近い値になるので。
で、このスレの勢いを40〜50とすると、950で立てようが920で立てようが24〜48時間で次スレ使うことになるので大差無いんですよ。
けれど勢い50が700で立てたとすると次スレ使うまで6日、実際はそれ以上かかる。
これは2chのリソースを意味なくホールドすることになるので次は自重するように。
蛇足だけど大規模MMO板内での勢いの話。
勢い40〜50で上位10位前後です。過疎スレか?と言われれば間違いなくNO。過疎連呼のレッテル張りに意味がないし、この説明も過去してます。
つーか8割以上のスレは勢い1以下だからな('A`)
この頭のオカシイ書き込みはスレ立て神様を騙るキチガイによるものである
747 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ 11be-EiRX)[sage] 投稿日:2018/04/30(月) 18:40:55.36 ID:idVaBpoF0 [4/6]
テンプレートなアイアムザパニーズいただきましたー
いやいやいやいやいや、初めはそれだけだと思ったよ。
でもこれこれ
>>736 と同一人物で 次スレの乙が先で736が後なんだよね。
つまり
>>727-728 はBBAがやったっていう体の自演中傷なの? ・・・・・・・・いくらなんでもガバガバ。健常者をナメ過ぎ。
>>743 の構図とか甘かった。想像の遥か下をいくただの低能でした。普通の人は
>>737 の反応を返すのが予想出来ない程のな。
スレ立て執着異常者がまた現れたのかw これだけ周りから批判されているのに理解できないとかw 気に入らないなら自分の立てたスレで書いてろよw 周りに合わせられないとか職場とかでどうなってんだオマエw
こっちのスレって何回も言われてたテンプレ直ってないし 前スレの埋め方から察するに 統合失調症の人が立てたスレなの?
うん、だからね会話できないのは重々承知してるんだけど、 君が「950以外が立ててはいけないルール」だと勘違いしてるせいで、このスレが重複したんだよ。 君が勘違いを改めないと、他人に迷惑がかかるんだ。 昔はそうだったって話をしてるのではない。「950以外が立てないことで重複を回避するルール」なのでななく、 立たないことの防止に「950にスレ立ての義務を課すルール」なんだよと言う話。 だから、950前に既に立ってるってことに問題は無いんだよ。 ルールを破っているという話が君の頭の中にしか存在せせず、本当に何回言っても理解する能力が無いのが問題。 狭量なのか、相手の言ってることを努めて無視して自分のことだけ言ってれば勝てる的な口喧嘩のスタンスなのか知らんけど、 迷惑だからやめてくれ。
ログインだけしときゃ受け取りは遅れてもいいんじゃねこれ
なにいってんだこいつ 自分の敵は一人しかいないと思い込むやベーやつかよ コピペ連投してるやつも相当な気違いだがこいつも同じレベルってことか まぁそうでもなきゃ延々と同じこと繰り返してスレ民のヘイト買うような真似はせんわな
そんなの青信号は進んでも良いだからずっと止まって後ろに迷惑掛けても良いとか解釈してるレベルやん
デイリーって何時更新とかあるのかしら 夜勤中にログインしないといけなくなるのか
デイリーの経験の巻物ってスタックしねーのかよ せっかく巻物持ってるキャラで受け取ったのに
魔仙妃みたいな奴だな TESOに移ったって言われてたけど相変わらずだな
ログインボーナスは初心者に嬉しいものが多そうだね。 ベテランにとってオイシイのは木枠箱くらいか。 ゴールドとかAPとかテルバーの額はもうちょっとオマケしてもいいんじゃないかと思ったけど。
多分おばちゃんはそこまで悪いデイドラでも無いと思うけどコミュニケーション取れない自覚があるなら自分が立てたソブンガルデで思う存分つぶやいてたらいいと思うけど シェオゴラスみたいに
ほんとに入札してんのか?金巻き上げてるだけじゃね?
だからね、本当に繰り返しになるけど、950前に立てても誰の迷惑にもならないんだよ。 何かしら問題だと思ってるのが勘違いで、お前1人の精神衛生の問題でしかないんだ。 スレのルールには君の主張を正当化する内容は書いていないので、君の作った俺ルールで命令される言われもないの。 ゼロ回答してるのは、私が狭量だからとか何か拘りがあるからじゃないんだよ。
クラウンストアの商品も更新されるな ツァエシのモチーフほしい
>950前に立てても誰の迷惑にもならないんだよ。 >お前1人の精神衛生の問題でしかないんだ。 >君の作った俺ルールで命令される言われもないの。 まるっきりお前のことやん ブーメラングサーよ
神ゲーESOの唯一の弱点それは腐ったプレイヤーが多い事。 いや少ない、少ないけど母数も少ないから比率が高く見える。
サピアルチのモチーフはクラウンストアで結局売らないのか
再開したはいいけど息吹弱体化してるのか テンプラーでヒーラーやるの後悔しそうで不安だ
50代のおっさんもリアル障害者っぽいの多くてきもい
>>22 ねぇスレ立て神様。自分が嫌われ者だって自覚ある?
>>22 ねぇスレ立て神様。自分が荒らしを招いてるって自覚ある?
はいはい、ここは「不当なスレ立て」によるスレなので、持論垂れ流しはご自分の立てた「正当な」スレでどうぞ
>>62 弱体はしたけど、やっぱり一番適性あるのはテンプラーだと思うよ
ソーサラータンクって楽しいね 適正職選ばないときついのはヒーラーだけなのかな
オデンはマジカかスタミナか悩むなあ どっちも良し悪しあるで
本当に会話成り立たないのな。もう一方のスレは再利用。 正当なスレがどっちだって話と、誘導してるのはコピペ荒らし本人だけ。 私怨が元で承認欲満たすのが君の目的なのは疑わないけど、君の頭ん中のこと他人の私には関係無いんだ。 それにな、何をアピールしたところで故意に重複させた事実は変わらないんだよ。
そもそも会話成り立たないのは自分を叩くやつはコピペ気違いだけと思い込んでるからだろ マジ精神病んでるわ、こいつ
MournholdのWS付近でも60FPS前後出るようになってるのか。これはわりと
スタックもしないジェムにもできないゴミ押し付けられるだけやで
>>70 ねぇスレ立て神様。自分が嫌われ者だって自覚ある?
鍛冶研究枠2/3なのに研究出来ないバグに遭遇して意味不明だ・・・ 勿論現在研究してない部位対象で選んだのに
グループダンジョンのシナリオをじっくり観たいけど 早く進行したいであろうPTメンバーに気を使って流し読みになってしまう辛い
ダリアン生きててまたしれっとどこぞで色っぽい事を懲りずにしていて欲しいね すっかり恋に腑抜けたジャカーンともまた一緒に探検出来たらいいなぁ
録画するなりSS撮るなりして後でゆっくり読みなされ
>>83 ねぇスレ立て神様。自分が嫌われ者だって自覚ある?
esoで出てくる下級デイドラってシリーズではみんな既出? いろんなデイドラ公の眷属出てきてワクワクする
てゆうかノクターナルの衣装出たら絶対ほしいと思ってたら2月ぐらいに出てたんだな。 ちょうどESOから離れてる1〜2月あたりにほしいコスチュームが満載とか
メファーラなりきりセットが出たら1万でも買う あと気になってデイドラのこと調べたんだけどナミラって出てきたっけ?スカイリムで墓荒らしのクエがあった気がするがesoにもでてくるやろか
>>85 TESはオブリとスカイリム
炎氷嵐精霊、ドレモラ、ズィヴィライ、クランフィア、スパイダーデイドラ、スキャンプあたりはいつもの面々
闇の誘惑者や黄金の聖者、ハンガーはシヴァリングアイルズで見かけた
バネキン、オグリム、収魂者あたりはESOで初めて見たなー
クロックワークやサマーセットの連中は初出だったかと思う
>>87 バンコライの墓地のクエストで王子を騙してたのがナミラだったような・・・
>>86 前人気の割に着てんの全然見ないから意外と現物の評価低いらしい
>>87 シャドウフェンの隅っこの方で会った記憶がある
直接じゃなくて影飛ばしてきて文句言ってきた
ログアウトするとき次のデイリー報酬見せるのやめてほしい 今もらえると思って必死にクリックしてもうた
てか500gとか要らんわ。むしろ500gを運営に渡して、こんなデイリーじゃ客は喜ばないことを伝えたい
サマーセット復帰組なんだが メンテ後からvメイル入る度にエラー落ちするんだけど同じ症状のやついる? 使ってたアドオンが全く更新されてなくてワロタ
自分もメイルはいると強制的にPT画面が出てきて邪魔 何かのアドオンのせいかな?
Air atronachのことを、Craglornの登場人物が「見たこともないatronachが作られた」って言ってた
Nothankyouがダメだって誰かがツイートしてたような気がする
新キャラでレベリングしてるともらえるペットやら何やらの報酬、 あれは既存キャラにも与えるのが筋だと思うが、それをしないのはキャラ枠を買わせたいだろうな やっぱ月額ゲームなんやね、ESOは ちなみにLv24だかで茶色の犬(ラブラドール風)か猫のうちひとつがもらえた もう少し下のレベルでクラウン箱もひとつもらえた気がする
>>96 デイリー報酬が始まってから発生した「No, thank you!」が多量のエラー吐く不具合は
「No, thank you! (continued)」のコメントに書いて有る方法でファイルを入れ替えればエラー出なくなる
でもまだ不安定な感じはする
>>97 ペットは同じアカウントであればどのキャラでも使えるんじゃね
>>99 そこは分かってると思うぞ
新キャラ作らないとアカウント単位でもらえないってことでしょ
新キャラ育成の報酬は全て購入済みで持っていないのは馬くらいだったからあまりうれしくなかったわ デイリーもスタックできない消費アイテムをちょろっと貰っても正直邪魔なだけで微妙
そういえばサングインて名前は良く聞くけど
本人に遭遇してないな
>>88 バネキンやオグリムも初出なんか
ハーシーンやクラヴィカス配下のデイドラは初かなとは思ってたけど
思ってたより初出多そうやな
ノクターナル領域は最高ですね 肝心のノクターナル様はメファーラの方が良かったけど
オグリムはTES3で見た。興味ある人はUESPのLore:Daedraのページに入って、どうぞ
ESOだと扱いでかいのにskyrimだと哀愁感じるメリディア様
あれペットだのコスやら馬はどうでもいいのよどうせ好きなの買うんだし 納得いかないのは他の手段を用意しなかった収納の箱
馬の訓練さえなければ消していいキャラとかもいるんだが
黄昏はホント邪魔 街中で羽ばたきが画面に入ってくるとクッソイライラする アドオンかシステムアプデでペットを消せるようになるのを待っているんだがなかなか来ないわ
>>111 自分で使ってても黄昏に腹立つからな
何回オブジェクト触るの邪魔されたか・・・
ヒラは余計なことしないで普通に槍を落としてくれや ソサはハゲろ
オーブが邪魔は初めて聞いたわ シナジーで有効利用しつつ消しちゃえよ
暗殺スキル取るのにAnvilでInnocent殺してこいって言われたけど、 殺していいような悪党がいない……尼さんいじめてるオーク以外は。
デイリー納品辺りに置いてある斧とか食べ物とかも誤爆クリックで盗人になるしホント邪魔
>>102 Skyrimで会えるよ。
コモンドレモラと同じっていう嘆かわしい姿で。
透明お薬の仕様変わってる? なんかスリがばれまくりなんですけど
>>119 NoAccidentalStealingを入れればハイドしないと盗めなくなる
ヒラの自分ではない、他の誰かがオーブを出してる時がある あれはタンク? タンクはやった事ないんだがオーブはヒラ向けに出してくれてるのか…? 槍はタンクにDPSにと取りやすい位置に落としてるんだが、誰も取ってくれない 同じ理由でオーブは出さなくなった
槍はそんなことないけどオーブは近接やってると敵と重なって むちゃくちゃ邪魔に感じることがある アホみたいに連射してる人いるけどあれ何目的であんな出しまくってるの?
複数出せば出した分だけ効果が出るとか考えてるんじゃないの?
あれ流れ糸で自家発電できないんだけど前できてなかった?
オーブ連射がどれくらいか分からないけど、コストを考えなければマスヒより回復できるし頻度が倍だから装備Procと非常に相性は良い 試練でバラバラの乱戦になったらオーブと息吹で乗り切ることも多々 複数出したら出したで回復重なるで ただ、玉一個につき同時に回復できるのは6人まで
ログインボーナスって累積するらしいけどたとえば今月最後のサイジックの木枠箱5つは 今月5日から欠かさずログインしないと7月の景品に更新されるから貰えないんだよね? それとも2ヶ月飛び飛びでログインして31日目まで進んでから次の景品表に更新なのかな?
>>128 助かる場面もあるからあまり言いたくなかったけど
遠くでぼ〜っとしながらオーブ投げとけばええやろ的なのに当たったんでな・・
>>130 数を数えてみよう
今後もこの数だったらかなり良いんだけどどうなんだろ
>>131 言いたくない事は言わなくていいんだよ
定期的にオーブ投げろ
オーブって投げ方色々あると思うんだけどどれが取りやすいんだろうね? ・ぴったり30秒毎に3個3人に投げる ・おおよそ30秒毎に大放出する ・10秒毎程度に1個投げて切羽詰まった人が拾う ・画面内に必ず1個あるように位の勢いでスキル回しに組み込む ・たれながし
神聖執行局のデイリー、巡礼の終わりが2日連続で出るのは俺だけなのか?
オーブ邪魔とか言ってるアホは試練参加する資格ないわ
>>132 あ・・・報酬が20日分なので数日余裕あるんですね
それならゆったりできそう、ホッっとしました
お返事ありがとう
オーブて野良で殆ど見た事ないからなんや思たら試練の話かいな ヒラで試練必須みたいなスキル他にあるん?(´・ω・`)
しっかし、結局モロもDLC化してplusでプレイ可になったけど
こうなると今後の新章買い控える人増えそうやな
>>120 魔術師たちといっつも喧嘩してるその人に
この時代にお会いしたいものです
>>138 えー、俺ノマランでもバンバン使うけどなー
属性防壁とかの攻撃魔法ひとまわしする前に投げておくと滞空時間長いしええ感じよ
試練だと除去とかも育てておくとええで
サマセのサブクエでマスクかぶった三人からひとりを選ぶやつ、英語版の人称おかしくない? あんなオチじゃ予想しようがないが
>>121 成功してもバレるってことだよね
結構前からだよ
スリめんどくさくなったから俺は殺人鬼になったよ
シロディールのスカイシャードを集めて来た。 他勢力との接触は3回ほど。 今はもう、ダンジョン前に張り付いているベテランなんて居ないから 会うのは弱い子ばかりだった。 最前線付近以外はほぼ危険はないから、 集めてない人は勇気出して行ってきなさい。
Geyserの発音はガイザーなんだな じゃあテリー・ボガードのあれは外国人からすると意味不明なわけだ
海外版リュウはハドゥーケンやタトゥマキだし 発音おかしい程度で意味は通じてるだろ
>>148 ヒッテンミトゥルギスターイル!思い出したわ
落ちた 999連発で、何回町から出てもモーンホールドの祠に巻き戻されたw
>>147 NEOGEO持ってたら分かるけど、数ヶ国の外国語に対応して声優も違うから海外版のは発音が全然違くて聞いてて楽しいお。
>146 むしろ、ヴィベク以外にわざわざ出向いて集めるようなチキンはシロディール来ない方がいいと思うぞ。 陣営同士が争ってる場所周辺とそれに向かう経路以外はほぼ無人なんだから。
結構、自分の性格と職との取り合わせって重要だね。 NB始めたら世界が変わったわ。 ガンガン前に出て瞬間火力で喰えるのがいいわ。
>>141 進撃の盾変異ならアンドンタウントの射程伸びるから場合によっては有効と聞いた事あるけど攻城変異は使う場面が思いつかないや
タスクから優先度上げるだけでも全然変わるときあるのね 高スペPCなのになぁ
ちんぽ __,,,,、 .,、 /'゙´,_/'″ . `\ : ./ i./ ,,..、 ヽ . / /. l, ,! `, .| .,..‐.、│ .| ビクビクッ (´゛ ,/ llヽ | ヽ -./ ., lliヽ .| /'",i" ゙;、 l'ii,''くプルーン .ヽ / ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.! ビクビクッ : /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./ .|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛ l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄| . | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん l / ヽ .`' `、、 .,i゛ .l| ! ''''v, ゙''ー .l、 |l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ .ll゙, ./ ! ,! .!!...!! ,,゙''''ー .| l.",! .リ | l":| .〜''' ,. │
シロでNBは皆の嫌われ者やん 隠れて攻撃〜隠れて攻撃〜 ピンチになったら仲間捨てて逃げる〜 陰険で陰湿な人間がよく使ってるで(´・ω・`)
でも返り討ちにするのが一番楽しいのがNBやろ 消えて逃げようとしたところを追いかけて倒せたときとか 忍び寄ってきたのを仕掛けておいた地雷やルーンで吹っ飛ばして みんなで袋叩きしたときとか快感やん
NBといえば弓使ってきたから バッサバッサしてやったらそのまま死んだヤツいたな
Delveで張ってるベテランとか初めから居ないと思われ。個人レベルの珍行はしらんけど。 ・ベテランでもどっかのタイミングでShard回収はしてる ・街のデイリークエ対象Delveだともともとエンカウント率高い ・Delveボス撃破の実績があり、repopの遅いボスも居るためそれ狙いの人は居るかも こういうのと会敵したのを、自分を待ち伏せしてたと勘違いしただけかと。
そういうステルスとか反射もアクセントになってるのがこのゲームの良いところだよなあ。 シンプルだけど単調ではない、クラスや武器種は少ないけどビルドの組み合わせが膨大、 ずっとやってるのに未だに飽きない。 色んな対人ゲームやってきたけど 複雑なくせに単調だったり、 選択肢は物凄く多いのに大半は下位互換で存在する意味がなかったり、 見かけは100なのに食べられる部分は10しかないようなゲームが多い。
>>163 分かる
この前マジソサで行ったシロディールでほぼタイマンなのに
ガッツンガッツン削られて殺されたら死因がスロードとシールドブレイカー
お前スタミナとのタイマンだったら絶対勝てんだろ!wっていう
こういう特化ビルドで遊べるのってすごくいいよねえ
>>162 英語混ぜる俺って古参ぽくてかっこいい?
>>165 英語でプレイしてる人もおるからね。仕方ないね。
プチフリーズからクラッシュに悪化してるね。 祠からワープしたり建物の出入りでよく落とされる。 クラッシュすると手が震えてくる…
>>167 だったら全部英語で書けばいいやん?
バカなの?
これ全部ワイが書いてんで?カッコええやろ?
http://www.4gamer.net/games/155/G015581/20180322017/ というかSkyrim、Oblivionのwikiなんかも名詞英語表記だよ。
他にもD2XspoilerとかTitanfallとかも。洋ゲやる勢からすればこれ普通。
まぁ、ぽいじゃなくて古参ですね。
洋ゲやる勢 英語は当然 俺が書いたんだぜ! ひゅーーーかっちょいい!!w
メインキャラの裁縫、鍛冶、木工スキルを50近くまで上げたんだけど最高位以外の素材って店売りして大丈夫ですかね? それとサブキャラで錬金術と料理を上げようか考えてるんですけど実際のところ毒とか役に立ちますか? 銀行の容量がキツめなのでどうしようか迷ってます
>>176 おいおいあんまり古参BAKAにしてると
Amelekaで眠れるLionと呼ばれた俺も
本気でHacca-能力発揮しちまうぜ・・・?
>>178 とりあえず錬金術はメインキャラでやらないとダメ。
最高位以外の素材の価値は高くないんで売っても大丈夫。だけど、 最低ランクの素材は生産スキル取ってないキャラのデイリーで消費することも出来る。 サブキャラ育てる時にLv1〜50の素材は持ってたほうが便利。ストレージ容量と相談。 ただし、これらを銀行に入れておく必要は全く無い。他キャラがアクセスする必要が無いので生産キャラのインベントリにあればいい。 とりあえず保管しておけばPlusお試しがあった時に勝手にクラフトバッグに入るし。 毒は高コストだけど強い。錬金パッシブの中にPotの効果時間延長があるので、 言われてるようにメインキャラで取ったほうが良い生産スキル。デイリー回すなら他キャラも。みたいな感じ。
every dayがrainでblueな気分だぜぇ
先日更新されたGeForceのドライバ戻しておかないとTESOオチまくるらしい。
>>178 とりあえず質問スレ行ったほうがよろしいかと
>>184 >>180 現状使わない素材は倉庫キャラに持たせるという手もありましたね・・・
とりあえず最低ランク以外の素材は倉庫キャラにもたせてサブキャラのレベル上げに使えそうなら使うようにします。 回答ありがとうございます!
>>188 検索怠けて質問スレの存在に気づきませんでした 申し訳ございません。
ハーツ墓地2で途中何回も巻き戻るバグがあるが 今日牙の巣も途中で巻き戻るバグに遭遇した 10回ほど巻き戻ったと思う 次のパッチで直ってほしい
デイリークラフトを何キャラも回してると 素材の皮系は売れる程余るけれど 布系のはいつの間にか目減りして たまにギルドストアで探してしまう
>>192 なぜあんなバランスにしてるのか意味が分からない
デイリーのオーダー自体は布と革交互のはず。 鍛冶と木工は報酬の地図掘りに行って資源微減位だけど、 針子は6枠の資源が4:2で布と革に分散して他より供給細いのと、 皮資源は他と違ってMob狩りでも供給されるんで常に足りてるんだろう。
>>181 もしかしてあたらしい木箱出るたびに10個くらい無料で貰えてた分が消えるのではと予想してる
怒らないでマジレスしてほしいんだけど なんでこんな英語できないわけ? 普通の人なら学校や会社で使うはずなんだけど このこと知った親は悲しむぞ? 現実見ようぜ
棘の少ない言葉で言うなら個人差があるから。 結果としての所属コミュの違い。輪切りになった過去を忘れたのか目を背けてるのか未体験なのか知らんけど、 輪切りの場所によれば使えて当たり前だし使えない人は人じゃないし、 ある場所なら見渡す限り誰も使えないのが当たり前。 いんたーねっつなる文明の利器により、私生活では会う機会のない人らと筆談してるという構図。 ティーンで初代のDiabloしてた身からすると、ガッコで習ったら出来ろ派。
カジートも蛮族の髭を着けてみたかった 読み込みちょっと変だったのかストア閉じても マネキンのまましばらくススーと動いて思わず変な声で笑ってしまった
ログボ更新のタイミングじゃないとログインする気がまるでしなくなった
怒らないでマジレスしてほしいんだけど と言いながら煽るw 取り敢えずルー語おばさんは日本語だけで文章書けるようになろうね 普通の人なら会社や学校で使ってるはずだから 自己満足のルー語なんて使ってるって知ったら親は悲しむぞ? 現実見ようぜ
(ワッチョイ 1b9f-LHz9)はID被りなんか? キャラ変わりすぎて怖いんだけど
Dan plays Elder Scrolls Online crazy american guy live 700000 subs #Sponsored by Bethesda
https://www.twitch.tv/dansgaming 単純に皮資源はMOBが供給元だけど 布資源は採取で木材や金属資源に比べて ポイント振って光らせないと見つけにくいからじゃね?
デイリーの順番は交互にみせて布2革1の繰り返しだから 必然的に布の減りが早くなる
メインキャラでノータッチなのはクラグローンくらいのはずなんだけど クラフト関係全部集中させたり盗賊とか闇の一党とかにもある程度振ってると スキルポイントがかつかつなんだな サイジック、宝飾で増えたスキルと サマーセットで取れるスキルポイント量が全然つりあってねえ!
錬金の蛇の血っていらなくない? なんでこんな変なスキルあるの? 昔のESOでは必要だったの?
英語も学歴と同じで年齢にもよるんじゃね? 1985年以前の世代は英語使う機会も必要も今ほど必要なかったし中卒高卒も別に珍しくも何でもなかった 逆に1985年以降の世代は中卒高卒で中学英語が分からないとなると今後苦労しそう
蛇の血を配達人にしてほしい そして真珠貝の粉を届けてほしい
>>212 高校まで英語なんてサッパリわからんかったけど
無印PSOで外人と遊んでもわからないもどかしさから、次第に覚えるようになったな。
本棚の本まで英語で日本語と同じように理解できる奴は少ないんじゃねぇかな あれは外人とチャットするよりずっと難しいぞ
ワッチョイ被りなんて珍しくもなんでもないだろ 夏休み勢はどっから流入してきてるんだよ
家に本飾ると設置数が足りない問題 シリーズで纏めてくれりゃいいのにまさか分裂して増えるとは思はなかった
ホストのIPアドレスを基にワッチョイ作られるけど、 基がざっくり256の4乗なのに対して、ワッチョイが36の4乗なんで2h上としてみれば相当数被る。 桁数のより多いIDは被ってないんでホストのIPアドレスは違うんだろう。
俺も日本語化されてる方が珍しかったPCゲームの時代を知ってるおっさんだけど、 固有名詞日本語でいいよ だって日本語版あるじゃん なんでそんなに日本語ができないのかなあ
パブダン雑魚の経験値がマズすぎて、スキルのレベリングが遅々として進まないお (ヽ´ω`)
ロスガーとかメイルストロームいこうすとするとほぼクラッシュするんですけど
英語出来ないのが普通コミュ出身でかつ想像力が無く頭も固く狭量だとそんな感じになるのかな。 第二言語持ちを知らない訳無いけど、どういう状態にあるのか想像出来ず、 自身の第一言語しか無い思考と出力の過程を他人にも押し付けて、わざわざ英語に変換して混ぜてると思い込んでる。 先ず出力すべき概念がある時に出力方法を選択、日本語、英語、別に音楽、絵画、図形、数式でも構わんけども、 選択されるのは馴染みの深いモノ。最初に覚えたのの影響は強い。バイリンガルの日英混合や方言訛りも同じ理屈。混ざって普通。 そこをバイリンガルでないのにわざわざ不自然な所だけ混ぜるのがルー大柴のネタな。 この辺の仕組みは軽く説明済みだけど、相手の言ってること認めさえしなければ負けない!的な狭量発揮されると会話成り立たない。 君の身の回りでは見慣れない、それは分かった。でも君の出自には誰も興味無い。リンクは既に張ったろ。世間一般では使うんだ。
>>221 勝手にエスパーするけどCP160前にスキルのレベリングとかするもんじゃないからね
>>224 カタカナ書きの日本英語は意味不明だからやめろ
そろそろ公式の設定で英語日本語その他の音声と字幕の切り替えのON/OFFが実装されてもいいように思う
突っ込みどころ大杉て触りたい くっ沈まれこの者の右腕・・・ッ
やればやるほどFPSが下がっていく…… アドオン全部外しても変化なし、再インストールも意味なし、ドライバーを最新にしても効果なし グラボはGTX1060 馬で走ってると1桁まで落ちることもある GDですら10台でもっさりすることが増えてしまった もしかしてドライバーって最新だとダメ?
>>232 ゲーム内設定で垂直同期をオフにするだけで上がる
ドライバがグラフィックドライバなら最新が最良とは限らないから一個ずつバージョン落としていくのも一つの手 落としてもダメな感じもするけど fps1桁に落ち込むのはサマセ以降かなり多くの人がなってるからESO側にたぶん何かある cpuの処理がうまくいってないっぽい iniで使用するコア数が自動になってるの固定したらマシになるかもね
UserSettings.txtの MaxCoresToUse "-1" を MaxCoresToUse "X" Xを自分の使ってるCPUの物理(か論理)コア数に
Win10のゲームモードはオフにしたほうがいいと 公式フォーラムでベセスダの人が行ってた
ゲフォのドライバは一個前がバグパッチだった 今回のも不具合があるとどこかで見た気がするな
シロの征服デイリーってその日に受けたものはその日のうちにクリアして報告しないと剣闘士の証が貰えないっぽいな・・
ESOがCPUを上手く使えなくなったって単純な構図だと、多くじゃなくて全員に再現しないと辻褄合わないから違うだろう。 ESOが特定環境を上手く使えなくなったか、ゲフォドライバの話のように特定環境がESOを上手く使えなくなったかのどっちか。 ちなi7とRX480の組み合わせだけどSummersetで目立ったトラブル無いし、前パッチ後はFPS上昇傾向。特定環境依存だと思うよ。 あと、馬で走るとFPS激落ちするというのは遠景の読み込みが怪しい。 背景が高速で流れることが原因なのか、読み込みなのかは、視界の高速スイングでFPSに影響出るかで切り分け出来る。 後者だった場合グラボ関係無いかもしれない。オプション最低にしても再現するなら描画負荷の問題でないって結論に出来る。
そういえばゲフォとラデのアーキテクチャの違いで思い出したけど、 ゲフォの4桁番台以降だったかな?一部処理をCPU側に投げてFPS稼いできてるんだよ。大半の環境でi7は遊んでるので概ね合理的。 一方で、MetroだかCPU負荷の高いタイトルでゲフォ側のベンチスコアが伸びにくいって結果があるとされてる。 知っての通りSummerset以降CPUの使用率上げましたって言ってきてるので、ゲフォが回りにくくなったって仮説は立つよ。
>>238 1日につき1個しか貰えない
特定時刻でのリセットなのか、前回取得から24時間なのかは未検証
征服デイリーの箱を貯めておいて、24時間ごとに開いても証もらえない?
>>232 gefoce 3D設定初期化されてない?
アプデしたらデフォルト設定まで初期化されて省電力になってたりする
win10ならネットワークアダプタの設定も確認しといた方が良いよ
>>242 あ〜、ってことは24時間たたないと貰えない方かもしれない
馬とか研究の巻物のように、20時間リセットじゃないかなと思う 未検証だけど
>225 CP700超だけど、パブダンの雑魚一匹でexp300未満だお… 乱獲で重くなるのを防ぐために、わざと不味くしてる予感
>>242 23時に獲得して箱開けた後に、
翌2時に獲得して箱開けたらローブ入ってなかったな。
それで翌22時だか翌23時だかに時間を置いてまた次箱獲得して開けたらローブありだった。
少なくとも0時リセットではない。(和ゲーじゃないんだから当たり前か・・・)
12時リセット、15時リセット、20時間リセット、24時間リセットのいずれかだと思うけど、
まあ今のところ毎日時間空けておいた方がいいだろうな。
ついでに、不確定だけどけっこう連日獲得できてた時期もあったんで 24時間リセットっていう可能性は低いと思う。 毎晩クリアするようにしてたんだけど、 24時間サイクルだと少しずつずらしていかないと獲得できない日が出てきちゃうからね。
リセットは15時で間違いない 昨日、今日と2日連続で確認した
>>252 ありがたや。
クエスト系は15時っていう決まりかね。
この者は2,3箱無駄にしたからどこかに書いておいてほしかった。
最近クラッシュ頻発するなぁ。アドオンでも関連してんのかね
>>248 クラグローンのフィールド(グループエリア)で上げてみてはどうか
ソロレベリングはスペルスカーでザコ敵2〜4グループを1つに纏めて狩るのが効率良かったけどね 今は適当にそこらの敵を引っ掻き回すグループが増えてやりづらくなった
サイジック箱来るな でも欲しいのあんまない 今の箱もうちょい買っておくかな
海外フォーラムでも最近のクラッシュ報告あるけど運営が認識してるならお知らせくらいしてほしい 不具合起きる度設定見直したりするのダルいしアドオン外して直らない場合大体ESO自体の問題だし
今は事実確認中じゃない? 向こうのテスト環境で再現できなかったら調査もできんだろうし
買い逃したドワーフスパイダーと蜘蛛のペットええやん
>>255 最初は頑張って探してたけど最近は祭壇で土下座乞食してるわw
前はレベリングならコールドハーバー南東やアリクルのネクロポリスでゾンビが流行っていたな あとはスカイリーチとか 効率はいまいちだけどドルメンもアクセが重要になったから今は悪くはないかもしれんけど
前リフトでは、有志がどこに人狼沸いたかゾンチャで教えてくれてたなぁ
クラッシュってどんな? 文字通りクライアントが不正落ちする感じ?
クラッシュはしないけど、シロディールでの無限ロードはアプデ後ひどいわ
プチフリーズは無くなったがメンテ辺りからFTとかロード入るとクラッシュする事がある、自分の場合ロスガーのフィールド行くと必ずクラッシュするけどBGMオフで防げてる
つかGeForceのせいなんじゃねえの アプデ後もクラッシュなんてしないぞ
前にPVPのマジカで大剣の時代来るって言ったこの者だけど、ちゃんと準備して使ったら、 NB>>>>>ウォーデン>>(実用の壁)>>>天ぷら>>>>>DK、ソサ って感じだったわ ウォーデンはこれスタミナでいいじゃんって出来だったし、 まともに使えるのNBだけでした。はい
この者はRadeonだがクラッシュするぞ。 マップ読み込みでクラッシュしやすい気がする。 クラッシュしなくなったらこの者はスクゥーマを止めるつもりだ、多分。
>>272 >>273
海外フォーラムでも報告したらユーザーの問題と返答されてるみたいだが色々試しても原因分からんしこれでおま環ならお手上げっす
最近の不具合で急にESO熱も冷めたからこのへんの様子見つつ考えますわ
https://forums.elderscrollsonline.com/en/discussion/418027/game-crash-update-news クラッシュするって言ってる人はaddon全部切ってもクラッシュするの?
geforceだけどクラッシュはしないもののFPSが下がった たまたまかもしれないけど、宝石の鉱脈がリポップした時にガクっと1桁まで落ちた
サマーセット以降のクラッシュは食らったことがないからわからないけど、それ以前に「必ず同じゾーンでクラッシュする」場合は、グラフィック設定変えたら起こらなくなった addon切ってもグラボのドライバ更新しても、クライアント再インストールしてすら同じゾーンでクラッシュしてたから、原因はわからん
Dan plays The Elder Scrolls crazy american guy live 700000 subs 10000 watching E3 coverage starts tomorrow!
https://www.twitch.tv/dansgaming >>276 実際問題としてクラッシュしてないやつが多い以上、
そうとしか言いようがないからな。
色々試したっつってもそこらへんポチポチしてるだけじゃろ。
サマセ屋外のボスグリフォン二匹、あれ日本のpingじゃかわしようがないと思う。あと鹿ボスの分身も
昨日野良で炎上つけてるオデン初めて見たんだけどエグい焼き尽くしだった 炎上って最近流行ってるの?
同数でこの弱さ
雑魚の黄色にも負けてる我がDC
本当ゴミクズだわゴミクズ
超おま環、もしくはうちのPCやグラボがしょぼい、あるいはOSのコンパネ設定がおかしかった、な可能性大だけど サマーセット以降、雑音が入って最後にクラッシュすることが増えた、というか安定してゲーム出来ないレベルで頻発した 結局、ヘッドフォンをモニターに接続していたのを、PCに直接接続して、 サウンド関連のコンパネ弄くってたら(サンプリングレート下げなど)この症状は発生しなくなった
vMAのクラッシュだけど私の所でも起きてたわ。ただランチャーからの修復ですんなり治ってる。 ・1-1Fa Nuit HenのステージコールのところでESOのクラッシュレポート出て強制終了 ・アドオン全off、オプション最低、アンチウィルスoffでもクラッシュは再現する ・ランチャーからの修復直後、同キャラで試して1-1は開始するも、1-2のステージコールで同じくクラッシュ ・再度ランチャーから修復かけてPC再起動後はクラッシュ再現せず 複数回の修復か再起動が必要なのか不明、言われてるものと同種なのか不明、私の所のは正真正銘おま環。 Summerset導入日にこっちの都合で帯域使い切ってて回線細ってたのが関係あるかもくらい。 同種のものだとして慢性的に回線不味い人は奇跡の一回のDL成功するまで再現するかも。
>>284 昨日、青めっちゃ多数いたじゃん。
そら時間帯によってはそういう時もあるだろうけど大して変わらん。
青と黄が雑魚なんだから、青も黄も常に赤の方へ進んでいけばもっとマシだろうに
何故かアッシュニケリローベの方で遊んでる奴いるのはもうどうしようもないな。
三国志状態だよな、赤が魏で(KOEの歴代の色分けと違うけど) 青黄で同盟してもまだ赤の戦力に及ばないけど滅亡は免れるかもくらいな状態で 天秤かけて蜀を裏切ろうとして結局衰退する呉蜀w
赤に5000以上ポイントで負けてんじゃん 雑魚黄色にも追い上げられてるし マジでDCはゴミになった
昨日だか砦全部取られた上ゲート出たとこでひたすら狩られてそら人減るわと思った
DCはAD憎しでEPを攻めてないのが問題なだけだろ EPがAD攻める→ADがEPに反撃する→DCが横からADを攻める ← まぁ分かる EPがDC攻める→DCが何故かADを攻める ← なんでやねん そしてEPが毎回漁夫の利を得て大勝する 自国領土取られてるのにEP攻めずにAD攻める意味が解らんわ
黄色の弱さはフェイク 数十人規模のギルドがショールを蹂躙してる 最近赤が多いのはショールの赤が移籍してきたのも一因
>>294 TKGはギルドごと別ゲに行った
戻ってくるかは未定らしいよ
TKGのツイッターがBLESSの動画を貼ってたけどBLESS行ったんかな?
>>295 どのゲームに行ったのか気になるな。
敢えてESOやってたくらいだから今さらシューティングとかでもないだろうし。
リーダーっぽい人のツイッター見たらBLESSの動画が貼ってあったけど
まさかチョンゲーに行っちゃったの?
>>292 それDCから見たADそのままなんだけど
ADはEPには滅多に攻撃しないイメージだわ
ナイトメアセンチに乗るときの音が 「脱毛」に聞こえてしまうのはなぜだろう…… 彡 ⌒ ミ ( ´・ω・)
>>298 結局のところADもDCもEPに敵わないから
お互いニケリ砦はさんで乳繰り合ってんだな(笑)
相互の陣営で声のでかい人が、EP攻めて攻めて二正面にするぞーって誘導しない限り無理
>>299 それは299に心当たるふしがあるからだろう
ええい劣勢陣営で頑張ってる偉い人らをディスるのはやめたまへ
アレス〜チャルで生産性のない攻防を繰り広げるのはちょっと・・・
2キャラ目のサマセクエやってるけど、序盤で黄金の騎士チラチラ出てたんだな 1キャラ目の時は全く気付かなかったw
>>298 ADはほぼ毎日EPを攻めてると思いますが・・・
>>305 正確には、毎日攻めてるんだけど
砦前で追い返されたり、ドア開けたあとに油谷さんにやられて壊滅したりしてるから
戦っててもなかなか前に進まない。
それを見ると攻めてないように見えるんだろう。
>>306 なるほど
EPはシージや油の使い方上手だよね
ADのシージ泥棒は本当に逝ってほしい
あいつら何考えて他人のシージ横取りするんだろ
全員シージ出せば直ぐに扉や城壁壊せるのにね
>>307 自分EPだけど
城から見てる分には、黄色はシージがとことん鈍い
誰か出したら、ゾロゾロ出してる感じ
それだと城に火が付く前に、城から出て叩き潰せーってなる
あとニケリの小競り合いはEP内で勘定してるよ
この辺で黄色と青が何人規模でやりやってるなーって
ROEの裏取りを青が画策してるの、EPはほくそ笑んでます
(笑)
DCから見るとADはなぜドレイクロウを取らないのかがさっぱり分からない セヤヌスまで行ったら右ふたつを取りに行けば得点取れるのに
あまりに弱いので、ADでもシロディール行ってみたら、10人以上隠れてるNBがいるのに誰も手を出そうとしなかったり 味方が苦戦しているのに特に手助けせずに隠れているだけだったりとにかく協調性がないのが黄色。 ブリンドル取って、引き返して赤押し返すのかと思ったら、そのまま青に突っ込んでって赤しか得しないリソース合戦やったり セヤヌス行けばいいのにアレスウェルや酷いときにはチャルに行って三つ巴のカオス合戦やるのが黄色。 キャンペーンでの勝利とか考えてないのが丸わかりで萎えて赤に戻りましたわ。
この流れなら言える! EPって砦の配置やら地形やら強すぎない? EP>>>>DC>>>>>>>>>AD て感じじゃん 下の町二つはなんであの位置なのかよくわからんし、 EPの対DCは配置地形明らか優遇やし、特にアレスウェル
黄色を相手にするとNBがめっちゃ多い
赤を相手にするとNBがめっちゃ少ない
赤は野良同士でも次はここに行くしかないだろという勢いで皆が同じ目標に向かってサクサク動く
青はどうする?どうする?的な感じで探り合ってなかなか動かない
黄色は動かない
>>311 青は上から攻められる地形が多くて糞マップやね
橋がないのも糞
>>310 黄は前からそんな感じだししょうがないね
こんな気風の黄なのに
日本語版発売前の赤最強だったときに最弱の黄に越してきて
一時期黄をトップに持って行ってた当時のRAMは頑張ってたんだなと思うわw
デフォの種族が泥棒猫と隠遁ホームレスなんだもお家柄としか言いようがない パンストもいるけど
>>308 掌で転がされてると解っててもどうにも出来ないもどかしさよw
>>309 .310
根本的に人数が足りなさ過ぎて多数が居る方にしかいけない感じ
ADは根本的にTKGやRAM他のギルド単位でしかキャンペーンも考えて無いと思うわ
隠れてる奴は他力本願で直ぐ逃げるしどうでもいいよ
>>311 そこに爆弾投下しちゃだめw
>>309 セヤヌス→ドレイクロウまでの道中がさ、
無駄に丘があったり、高低差が多くて
サクッと行く気がしない。つい、ブルーロード方面に
目が行ってしまう罠地形。
シロディールは、ほんとEP有利のマップだと思う。
ブリンドル、ドレイクロウ、ドラゴンクローは支流というか僻地だから そこに至る流れを作りづらいし読みづらいというのはある。 だから小規模でもいいからグループ組んでるところでこっそり取ってくるなり 行く時にチャット流してほしいというのが正直なところ。 ついでに言うとアレッシアの東にアマゾン川があるので セヤヌスを取っていない(アレッシアブリッジファイティング開催中)状態では ドレイクロウに行きづらいのも特徴。物理的にも心理的にも。
>>315 パンストも前線のうしろから魔法放つ系の人達でしょ。もう黄色は誰も前に出ない同盟
青はブレトンとレッドガードが思慮深く立ち回ろうとして前に出ない
オークは他の同盟相手が不信だから前に出ない
赤はノルドはノルドだから前に出る
ダンマーはアルマレクシアに脅されて前に出る
トカゲは協調性あるからみんなと一緒に前に出る
シロディールの現状は予定調和だったのである
>>320 アレスウェル設計したのおまえだろ(´・ω|
アレスウェルはあの位置なのにDCが守るときは基地レベル、
EPが守るときは18の砦の中でも最も不落だかんな(´・ω・|
そんなこといったら、チャルはmineから安全に攻撃し放題だぜ
ADはマジでNBばっかだよなあ 探知薬使って殴ってるのにまぐれ当たりだと思ってるのかうんこ座りしてる奴の多い事多い事
[アレスウェル]-[侵入者]-[チャル] ↑が全部赤に取られてるとき、普通は侵入者でフラグ立ったらアレスウェルを即刻攻撃しはじめるのが定石なのに、 青はまったく動かない 呼びかけしても誰も呼応しない 逆に赤はそのあたりの連携が野良でも上手い
>>322 まさか本当にチャルマンとアレスウェルが同じようなもんだと思ってるわけでもあるまい
それよか、最近ダッシュキー話しても走りが継続しててスキル発動しない時があるんだが、
これはESO側のバグでいいのか?
コールドハーバーもモロもサマセもクリアしたのですが、トレーラーの美人エルフはいつになったら出てきますか? メフィラス星人みたいなのとは何人か出くわしたのですが……
トレーラーエルフは映画ホビットに出てくるタウリエルに似てる。 しかしあの姉ちゃんだけサマーセットトレーラーまで出張してきて優遇だなあ。
>>325 俺もたまにある
あと前進しながらロールドッジしてるのに、後ろに転がる事があるのほんと勘弁
アレスウェルはEP側から攻めると、安全地帯にトレブおけるし 塔にバリスタ置くとDC側は対抗して攻城兵器展開することすらできなくなったりするからな… チャルは攻撃側の安全地帯は北だけだけど、DC側からだと回り込まないといけないのと 補充が来ても側面から攻撃されて攻城拠点にたどり着く前に消耗してしまうのよな。 あと、EPでやってると気が付かなかったが、 ADの連中がどうもレイレスとかアレスウェル後方のリソース取りに行ってたり そもそもアレスウェルまでの距離が遠くて野良勢がどうしてもばらけたりする傾向があるみたい。 DCのアレスウェル奪還が成功しないのは地形とADの意味不明な動きからいってしょうがない面がある。
スタミナが切れるまでスプリント状態なことはあるな 逃げるときに何故か手前にロールしてフルボッコにされることもある あと戦闘状態がなかなか解除されなくて砦間を徒歩で移動とかもよくある
>>325 チャルのmineからの攻撃方法知らんでしょ
チャルのmineって西だっけ? 大体撃退できるけどな。
>>331 対攻城攻撃受けないのは塔で4か所、石の上で1か所。ちなみに下の方の石の上は砦からの攻城兵器届くぞ
資源奥の砦背側ならとか言うなよ。あそこ増援カット余裕だからEP側からしか実用的じゃない
チャルマン攻めの例で鉱山挙げるってことは、DCであまりプレイしない感じか
DCが攻めるときは鉱山から行くのは失敗フラグ。さっさと正面扉行った方が成功率高いぞ
サマセ導入してるんだけど、クエスト進めるのも面倒だしでスキルライン解放すらしてない 同じような人いる?
よくモチベ上がらないとか買ったけどやってないとかで 「同じような人いる?」てレス見かけるけど やる気ない人の同志見つけたい心理がよう分からん
金だけ払って鯖に負荷をかけない完璧な養分だから大事にしろ
>>338 深い意味はないから気にしなくてよろしい
中華多すぎるなこの時間 文字化けしてて何言ってるかもよくわからん。 俺の返事はいつもfree tibet
The Elder Scrolls Online crazy american guy live 700000 subs 10000 watching
E3 EA Press Conference Coverage at 10:30am Pacific!
https://www.twitch.tv/dansgaming 最近マジでFPSがでない…… ここのアドバイスも参考にあれこれ弄ったけど特に変化なし それとも前から20-30くらいしか出てなかったっけ……
>>338 そういう奴らって稀にギルドでも居るけど空気読めないよな
>>310 考えても黄色は人数が圧倒的に足りないから何にも出来ないんだよ。
NBが多いとか言うけど青も赤も多いと思うんだが。
協調性とかなんとかも人数いないから手の程越しようがない。
赤の廃人達って何がこの状況楽しいんだろうな。
いや、楽しいからこの状況なのか。青も黄色しか攻めてこないしね。
ログイン出来にゃい。 さっきモラグバル倒したから呪われたのかにゃ,,,。
>>335 わかってない…
これだからDCはダメなんだ…
>対攻城攻撃受けないのは塔で4か所 って頭に精液でも詰まってんのか…
ログインできないの自分だけじゃなかったか 何時間も入れない状態続いてるんか…
Steamプレイヤーがログインできない問題が 発生しているみたいだね
黄色は人数少ないのではなく、 シロディールに出てくる奴が少ないだけ。 だから長期休みになるとちゃんと黄色が1位になる。
DMMプレイヤーを終了しないままでログインしたら ログインできました
なんだログインできねえのおま環じゃなかったんか パニックになって損したはよ直せや
ライブ配信してる人いるからは入れてる人はいるんだね
セキュリティでゲーム許可、ボップアップや通知関係を全部切ったら入れた。
ログインできない 北米じゃピークタイムだがあっちじゃイン出来てるんか?
はーーーーーーあとボス倒せば終わりってとこで落とされたわ なんやねんこのクソ
サマー来てからpimもFPSも低下気味だったからおま環かと思ってチェックかけてたけど回線速度昼平均で上下共に110mbpsでpin200fps95 ゴールデンは上り8mbpsでpin255でfps50、上り18mbpsでpin240でfps75 サマーもあるだろうけど結局おま環だったわ オススメのプロバイダーってある?
今週のダロダロ
グロスダール・シャドウレントの頭、スプリガン・祈り・氷炉・夜母のネックレス
>>374 同じプロバイダでも地域によって良い悪い変わるから、ここで聞くより自分の周囲の人に聞いた方が確実
ADはケナーシズルーストやオーリドンが風光明媚だからなあ キャラ選択画面でも他の砂漠でも火山にたいして桜と小川と癒し全開 殺伐さが足りない こりゃ対人弱いわ
今起きてログイン失敗したけど上のレスみて納得した;;まだ入れん
マルチコア化するとオーバーレイとか他の割り込みプログラムが影響受けることがある。関連してそうなの切ったらとりあえず安定して動いている
>>345 >>232 の人?言ってるGTX1060に低ランクのi3合わせるような変な構成で無ければ不当にFPS低いと思う。
漠然としたFPS上げる方法っていうの実行するのじゃなくて、下がってる原因取り除かないと治らない。
ブルーベリー食べるとか磁気ブレスレット巻くとかじゃなくて、ここに癌がありますね切りましょうを実行しないと駄目。
原因不明の不具合の対処法としてよくやれって言われるのが クライアントの再インストールとOSの再インストール。(あとドライバの更新) しかもそれで実際に治ったりするから困る。 はいそうですかとできればいいんだけど、まあ・・・
ノートでやってるけどファン掃除してホコリ取り除いたら嘘みたいにFPS上がった
>>380 CPUは買い換えなかったからちょっと古いi7-3770k
pingはほぼ200
PVPのマジカビルド強すぎね? スタミナどうしようもない
具体的にどのクラスのどういうビルドと言ってくれないと あ、そっすね・・・で終わる話題だぞそれは
スタミナの方が強いぞ 打破とかドッジもやりやすいし走るのも速い 無理なく怒涛が積める
どのクラスビルドも対策が出来ているかだな マジカは相手にするとシールドがだるいけど自分でやるとスタミナが少ないから ドッジの回数も限られているしスプリントもできない 移動不可や魔法無効化もうざいし結構不自由に感じる
30分くらい電源切って風呂に入ってたらなぜかFPS60台まで上がりました
>>388 排熱うまくできなくなってるんじゃねーの
お掃除して、温度計ったりファン止まったりしてないか確認しよう
普段から触っても熱くはなかったんですけど…… 中身の掃除は4半期に1回くらいやってました
∧_∧ ┌──────────── ◯( ´∀` )◯ < 僕は、HDDが逝かれてました! \ / └──────────── _/ __ \_ (_/ \_) lll
>>390 ノートPCなん?
タワーだと外から触っても分からなくない?
HWmonitorとか使って温度計ってみたほうが良いかもよ
こんな感じでした
普通がどれくらいかわからない
2画面でケナーシズルーストを30分くらいぐるぐるしてました
この者のノートPCは昨日から熱暴走する スクゥーマが止まらない
>>383 じゃぁ、解像度やオプション同じなら、私のに近いパフォーマンス出てないとおかしい。
>>388 の状況聞くに主因が電源切ってる間に変化する一過性の要素というのが濃厚。
>>389 の言うような物理的な整備不良がありこもった熱が時間経過で逃げたって説は単純で有力。
ホコリ詰まりもそうだし、基本的なエアフローの確保ができてるかとか。
掃除以外にもヒートシンクの緩みが無いかとかグリスの塗り直しとかオーバーホールおすすめします。
>>394 の温度は持ち主が平熱知らないとほぼ意味がない。基板上の温度センサーは大雑把なので数字鵜呑みに出来ないので。
あえて鵜呑みにして負荷かけてない状態の温度としては高いと思う。室温+2〜3度であってほしい。
平熱調べにはmsi afterburnerがいいかも。ログをグラフで残すから、ゲーム中の経過とか後で見れる。
>>394 わざわざお疲れさんやで
その際症状は出なかった感じ?
みた感じ悪そうなところは見当たらないかなぁ
温度(temperature)は75度くらいまでなら大丈夫だと思うから原因は熱でもないのかなぁ
強いて言えばCPUクロック3.9GHZまでぶちあがったときはCPU温度に気をつけてあげてねくらい
FPSはしばらくプレイしたら30台くらいまで戻りました 次のメンテに期待しつつ、情報収集しときます
細かく見たら
>>394 の一枚目が異常。
i7 3770kのスペックはこれだけど、
https://ark.intel.com/ja/products/65523/Intel-Core-i7-3770K-Processor-8M-Cache-up-to-3_90-GHz HWmonitorの左の数字が現在値で右の数字が最大値。
ケナーシズルーストを30分くらいぐるぐるしてた間にCPUがクロック最大値叩いてないことになる。
最小値もアイドル中のクロックじゃない。
ESOで負荷かけたあと、裏に回ってHWmonitor起動してから撮影したとか?
cp100から経験値たまりにくくなったけどそういうものなの?
>>400 デュアルモニターでデータを見ながらプレイしてました
プレイ中にインストールして起動、そのまま30分素材集めして撮影
>>401 悟りのボーナスが切れたとかそんなんだろう。
その撮影状況だと3.90 GHzを叩けてないのがパフォーマンス低下の原因って確定していいと思う。 Max値のCPU使用率は9割行ってるのにクロックだけ低いので、クロックに制限かかってる。ESOは多分関係無い。 何で叩けないか現状では確定できないけど、ぱっと思いつくのだと、 ・排熱に問題があり焼損防止の安全機能が働いてクロックをあげられない ・Windowsの省電力モードの設定がおかしい ・グラボ付属CDからインストールしたドライバの中に「エコユーティリティ」的なモノが入っておりクロックに制限かけている とか。
俺なんてi5 2500kで常時90℃越えやけど普通にプレイできてるし
お前ら本当に最低だな ギルマスがこんなにも訴えてるのに協力してやらないなんて [21:17] [Japan Players Network] @master_vanargand: みなさんにお話があります [21:17] [Japan Players Network] @master_vanargand: 現在Japan Players Networkはライバルギルドと熾烈な入札戦争をしています [21:18] [Japan Players Network] @master_vanargand: この入札戦争に負ければJapan Players Networkは消滅するでしょう [21:18] [Japan Players Network] @master_vanargand: 危機的状況であることをご理解していただきたい [21:20] [Japan Players Network] @master_vanargand: 自由参加とはいえ439名はたった週1000goldすらギルドくじにはらってくれません。そして300名ほどまともにギルドストアで商売をせず税金収入の手助けをしてくれません [21:20] [Japan Players Network] @master_vanargand: なぜほんのわずかでも力を貸してくれないのか? [21:20] [Japan Players Network] @Lafiell001: 439人もいたのか [21:20] [Japan Players Network] @Shuka_Silverburgh: 今週はいつもの10倍だしたからゆるして [21:20] [Japan Players Network] @master_vanargand: それは61名がものすごく無理してるからです! [21:21] [Japan Players Network] @master_vanargand: 私は今まで不満をみなさんに打ち明けてこなかった [21:21] [Japan Players Network] @master_vanargand: だが、もう我慢の限界だ [21:21] [Japan Players Network] @Lafiell001: 売り物無いのはまあともかく、ギルドくじ1000円くらいは買いたいよねえ [21:21] [Japan Players Network] @Lafiell001: (私も売りものないし(´д`)) [21:22] [Japan Players Network] @master_vanargand: 力を貸してない大多数の皆様、恥ずかしくないのですか!たった61名に頼り切る自分自身を! [21:22] [Japan Players Network] @master_vanargand: たった…たった1000goldすら惜しいのですか?
え 週1000gて高くね? と一瞬思ったけど、戦士ギルドデイリー1回やれば稼げる額か このギルドてスカイウォッチで店出してるとこよね 価格良心的なの多かったので消滅するならちょっと残念やな
>>406 90超えはやばない?コンデンサとかにダメージ出そう
わいのi5 3770Kちゃんは98度でシャットダウン不可避
ギルドの仕組みわかってないんだけど、入札ミスったら損失でるの?
その61名以外は役に立ってないんだから蹴って新規募集でもかければいいのに ゲームは自分が楽しんでやるものだぞ? (自分の楽しみと他人の楽しみは違う可能性があるがそこは置いておく)
週1000が高いとかいってるヴァカはトレードギルドには入るな
週1000くらい高いとは思わないけど善意を強制する言動が反感買いそう メンバー数限界ならノルマ課したほうが正解そうだが
強要するんもどうかと思うけど笑ってしまうわー この300名は何しにギルドストア入っとるねんハゲ(´・ω・`) [21:20] [Japan Players Network] @master_vanargand: 自由参加とはいえ439名はたった週1000goldすらギルドくじにはらってくれません。 そして300名ほどまともにギルドストアで商売をせず税金収入の手助けをしてくれません
どう考えてもサマセ導入に伴い宝飾や新アイテムが高値で販売できるこの時期に ケチっていつもと同じように入札していたのがそもそも問題じゃないのかね? 入札が高くなってもそれ以上に売り上げは上がるだろうし 他のギルドはそれを踏まえて入札をしているだろうし モチーフイベントのときに貯めた金のストックをケチりすぎ ここで使わずいつ使うのかと 現在販売していない300人は商人雇っているときから販売をしていないのか そのあたりを明確にしないと反感かうだけじゃない? 出品も商人雇ってないとすくなるなるのは当たり前じゃないかな まあよくやってる方だと思うけどね、落札できないのをメンバーのせいにするのは違うような・・ もうノルマにして払わない人は除名でいいよ 他のギルドいくから
i7 4770kのリファレンスクーラーで動画エンコすると90度の大台乗るんで、 90度行っても半導体が壊れないのはインテル様が保証する所だぜ。 常用はどうなの?っていうのと、フルロードでないのに60度行ってるのはまた別の話。
1つのギルドに約450人も居るのか? もしかしてTESOを遊んでる日本人て2000人ぐらい居るのかな。 多く見積もっても1000人は居ないんだろうなと思ってたんだけどw
助けて!ログインできなくてログインボーナスもらえないの
私も昨晩入れなかったけどログインボタンを連打してたら入れたから あなたもログインボタン連打して頑張って! じゃなくて頑張ってにゃん。
1000は居て欲しいな・・・ でも大きいギルド同士はメンバー被ってそう
首都にあるトレードギルドに在籍してるけど、週に5000ゴールド寄付(またはそれ相当のクジ購入)か、143k以上の売り上げ(徴収金で5k分)がノルマだぞ
チャット非表示だからJPNに入っていたことをしばらく忘れていたよ
その300人切れよwいらないじゃんw てかそいつらなんのために居るの?
そもそも何でギルドの今日の一言に書かずにチャットで言うんだろう。 新人とかはギルド商人やクジのシステムもわかってない奴多いんじゃないか?
わかりもせず知ろうともしないんじゃ追放されてもしかたないだろ さすがにギルドルールくらいは理解しとけっていう
海外の場合はキックしたところでいくらでも代わりがいるけど 日本の場合は300人一気に蹴ったら同規模まで持っていけずに衰退する可能性もあるからな
トレードギルドなら大してコミュニケーションしないし海外のとこに入ればいいからねえ 日本の総合ギルドならともかくトレードメインで集めるとなると厳しそうね
ほんとゴミみたいな程度しか協力できないのが悲しいけど なんとか自分にできる最大限の協力はしてみるつもり
>商売だけでなくグループ募集や交流などをするため約500名のメンバーが在籍しています。 >【ギルド情報】 >ギルド名:Japan Players Network >活動内容:商売,グループ募集,交流など >入会条件:日本語で会話できること,戦争の陣営については不問 >運営方針:自由に楽しむ この紹介文だと皆でギルド商人を維持しようというギルドとは見れないな どちらかというと交流していこうと言う感じを受ける
あーそれじゃちょっとね 商人雇えても雇えなくてもどっちでもいいですみたいなゆるいギルドに見える ルール明確にしてきっちりマネジメントしてくか、商人は諦めてほんわかギルドにするかだな 頭数いるんだからそれいかしてギルハンすればよくね?
トレードギルドなのにギルドストア利用しない奴ってなんなの?というのは一見正論なのだけど ギルドストア利用を考えてない人さえも許容して招き入れてるのがJPNの実態だからね この辺は大手日本人ギルドを自称するためだけに敷居を低くしてるのだろうけど そのせいで人数=強みにならないから中堅ギルド未満の力しか持てずに無理がきてる というか300人もギルドストア利用してない人がいるのは驚きだけど 逆にこの人達にとって見ればギルド商人獲得の動きって別に求めてないことだからなあ 獲得できなかったとしてもまず文句は言わないだろうし、トレードギルドとしての体裁とかも考えてないのは当たり前というか・・・ そういう人達に対して「恥ずかしくないんですか?」とか言っちゃう方が見ててキツい
ギルマスには、ユーザーID毎に売上高とか寄付額わかるの?
日本ギルド2つとも商人落札失敗してから海外ギルド入って売るようになったわ ノルマあっても首都に商人あるところだとやっぱり売上違うね ギルマス責任感もあっての発言だろうけど落札失敗してても商売したい人は他利用するし 過半数が販売してないなら失敗でも特に痛手じゃないんじゃないかね
どういう決まりになってたかによるんじゃないか 外野がどうこう言う内容ではないように思う つうか入りたいわ商売したいわ
・日本語が使えるなら無条件で入会できます ・ギルド銀行やギルドストアは自由に使用可 ・常識の範囲内でのご利用は全て許可します ・14日間ログインしてないと除名対象になる ・ログインできない事情があれば考慮します
ノルマとか何も無かったはずがこんな急に責められても困るわ。 くじシステム自体もそもそも知らないnoobなんだけどストアに売ってるの?
入札負けたら消滅するとか言ってるギルドの紹介文じゃないやね なんか戸惑ってる中の人もちらちらいるみたいやし ギルマスは改めて認識を共有したほうがええやろな(外野並感)
紹介文をギルド商人落札のためのクジ購入は義務 ギルドストアでの販売は義務 こう変更すべきだな そしたらギルマスの望まないような人種はそもそも加入しないだろう
今日の一言に何度も運営キツいって書き続けても尚改善しなくて遂にキレたとかなら分かるが 表に出さず勝手に溜め込んだ上で急にキレられてもギルメンは反応に困るんじゃねーかなという感じが
クジなんてやろうと思えば仲間で回せるしな 別に期待せずに寄付のつもりでやってたけど
ノルマ無しなのか・・・ 無差別勧誘系ギルドは何したいんだか よくわからんな
冷静に人の多い時間時現状と今後の方針についてギルチャに書けばいいだけ キレた時点で見限る奴が出るだけでしょ、考えが幼稚だよ
関係ないけどJTCはクジやってる?やってたら入りたい というかクジって当選者をどうやって決めてるのかな
限界まで溜め込んであるラインを越えたとたんに発狂するとか大日本帝国かよ とっとと察してちゃんは止めて素直に金くれ言えば良かったのに
数百人規模のグループ、コミュニティを管理したことがある者のみ石を投げなさい
>>439 毎週立地条件いいところの商人を落札してくれるギルドの方が
ノルマあっても余裕で回収出来るから良いよな
>>425 想像より安いですね。
首都なら僻地より相当売り上げもあがりそうだし
商売したい人は2.3週間も商人を雇えてない「コミニュティーギルド」に数万寄付するより
ノルマがあっても首都などの一等地で商人を雇ってもらえる「トレードギルド」に寄付をしたほうがいいとなりますね
ギルド銀行に900万位あるけど勝負時に落札は120万〜位ってのも謎だし
寄付も自由参加なのに、なぜ協力しないのかと被害者ぶるは大人としてどうかと
自分はメンバーに寄付しろと文句をいうけど、自分に文句を言えるのは同じような管理者だけという理屈はおかしいよ
北朝鮮ですか?
最近の言動を見ているとマスターという立場を自己陶酔して勘違いしてるんじゃないかとおもう
本来会社のリーダーは威張るためではなく部下がミスしたときに責任を取るためにあるんですよ
そういう行動をしていれば自然とリーダーになり、人が集まり、その人の為にミスをしないで協力しようとなる
スレチすいません
スカイウォッチにある日本人ギルドとやらから買い物しようと思ったけど見つからなかったにゃん。
そもそもトレーダーギルドだという認識で加入してるメンバーはほとんどいないよ 日本人の交流ギルドだと紹介されて入ってんだからさ
http://eso.dmm.com/community/detail/6092 Japan Players Networkは日本人のための大規模トレードギルドです。
商売だけでなくグループ募集や交流などをするため約500名のメンバーが在籍しています。
当ギルドではギルド商人を雇っていますので、世界中の全プレイヤーと商売をすることができます。
既にギルドへ所属してる方でもソロプレイヤーでも日本語で話せるなら誰でも大歓迎です!
当ギルドでは変性台や装備セットのクラフト台全種類を邸宅に設置し公開しているのでそれらをメンバーが自由に使うことができます。
グループ募集は鍵クエストや試練の募集が頻繁にあり、情報交換や雑談などの交流が盛んで活気に満ちたギルドです。
もちろん会話や挨拶は自由ですので無口な方でもお話好きでも満足していただける環境です。
入会をご希望の方は掲示板またはゲーム内にて「@master_vanargand」へご連絡お願い致します。
【ギルド情報】
ギルド名:Japan Players Network
活動内容:商売,グループ募集,交流など
入会条件:日本語で会話できること,戦争の陣営については不問
運営方針:自由に楽しむ
みんな協力してくれない!ってキレるんじゃなくて アプデ来て競争厳しくなったので協力してくださいじゃ駄目だったんかね? ノルマ無しで商人競り落とし負けるなら別にくじ何口か購入ノルマにしてもストア目的な奴は文句言わんだろうに
>>454 >本来会社のリーダーは威張るためではなく部下がミスしたときに責任を取るためにあるんですよ
日本では違いますよ
責任をとるのがリーダーではなく 適正に叱れる人だな 責任は全員でとるんだよ。全員で問題を共有して次に繋げるのが会社 でもESOはゲームだよ。強権なマスターもありだとおもう ギルド全財産を入札にぶっこんだりするマスターよりはよっぽどまともだと思うわ! ギルドは5つまで掛け持ちできるし、合わなければ抜けて次のギルドに入れば良いと思うよ ギルドも会社も自分には合わせてくれない 会社も5つ掛け持ちして、適当に業務こなして5社から給与貰いたいわー
自称全自動で更新されるサイト運営してゲームし放題なんだから入札も全自動で勝てるようにやれ
>>461 >>462 会社のリーダーとかに関してはスレチで仕事の環境も皆違うだろうからねえ、すまんかった。
ただ入札に全財産をぶち込むとか極端な事じゃなく
絶対にスカイウォッチを死守するつもりなら
仮に赤でも200×3週位は資金があるんだから
メンバーに文句いう前に競争相手にここは絶対落札できないと
諦めさせるくらいの意気込みを見せないといけないと思うんだけどね
簡単なことではないし場を提供していることにはもちろん感謝はしてるんだけど
競争相手もモチーフで稼いだ資金で同じことをしているだけだろうと思うとね。
クジ買うの義務づけるならちゃんと紹介文に書いとけよな
この二週商人いなかったんだしギルドストア利用するわけねえだろ 紹介文のトップに商人はおらんけど利用してくれとでも書いとけ あとスカイウォッチの端に拘るのもやめろ
競り勝って資金が足りなくなってキレるならまだしも 競り負けて入札金額返還されてるのに何でキレてんだこのアホ ギルド銀行にある800万はくじの利益なのか?違うだろ
わいも「日本語が話せればいいです」って勧誘されてJPN入っただけで くじ購入が義務とか知らんかったわ あとフレとも話したけど赤字になるような場所の商人にこだわるのはいかがなものか?と ストア販売は利用してるけどそもそも2〜3週間ギルド商人落札できてないから売れてないし 誰が悪いってしっかり意思表示してないギルマスだろ
まあ善意に頼った危うい経営なんてするからこうなる 海外ギルドみたく週毎か月毎のお布施は強制でいいぞ 大所帯だし抜けるやつも出てくるかもしれんが大半はお布施どころか商売もしてないというのなら居なくてもいいわ、ってか消えとけゴミがw ギルドストアを維持しようって意識のある人たちはおのずと残るだろうし大丈夫でしょ いまさらそういう変更はしにくいかもしれないけどギルドが無くなるくらいなら改革賛成だな
金あっても負けてんだろってお話 どんなゴミアクセでもバカスカ売れてた時期に自分の裁量で連敗してんだからイライラしてたんでしょ
入札失敗するたびにこういう掲示板で叩かれるのを真に受けちゃったのかね そんなの気にしなくていいのに こんなふうにいきなりキレられても困るし引いちゃう でも見てしまった以上協力はするつもり
アンドリューWK好きだけど 歌ってる間お客さん冷え冷えで この者は悲しくなった
今さらスカイリムって気にもなれないから 次のTESが出たらやりたいなあ。 まあ今の時点で話すら出てないんじゃ 発売はフィネドリンとして知られるウッドエルフが釈放される頃になるかもしれないが。
FOもいいけどTESもやりたいよなあ 俺はTESOもそもそもTES新作だと思い込んで遊んでるレベルだし
TESの新作出ちゃったらシャレにならない数のプレイヤーが ESOから離れていっちゃうから兼ね合い難しそう TESOが終焉するまでおいそれと出せないんじゃないだろうか
>>479 そうか、じゃあ永遠に出さない方がいいな。
個人的にはシロディールが面白くてESOやってて、
それがTESの世界に根ざしてる事で世界観的な広がりに繋がってて好き。
PVPでそれなりに勝てる様になった私は PVP(オンライン要素)が無いTES6だったら 一か月前後遊んでTESOに戻ると思う。
俺は交流の為に入った口でギルドストアに興味が無かったので正直何も考えて無かったわ それなら紹介文を変更して週1k*4=4kを支払う事を在籍条件にして欲しいかな まぁそんなの無くても払うけどこの言い方はどうかと思うなぁ 交流希望 ≧ ストア販売目的 なのが明らかな訳だしね
この者は可愛い子猫ちゃん。 さっきパクトの人達に1対8で 袋叩きにあったよ。 カメラの角度の都合で、襲われた時に ゴッツイ顔のオークやら髭モジャで 寄り目のノルドのオッさんらが ものすごい勢いでアップで迫ってきて この者は少しだけ漏らした。 そして今、手が震えてきた。
TES6情報あったのか。 TES6にシロディール2(適当)が搭載されて それをみんなで遊べれば一番良いけど オフラインとオンラインじゃそもそもシステムも作ってるところも違うだろうから無理か。
>>488 相手の人数や人相を確認してるくらいの余裕があるならこの世界で生きていける素質がある。
アルドメリドミニオン軍はモード選択でエクストリームハードMODEを選択したようなものだけど
やり応え抜群だしちょっと前に久しぶりの優勝した時はみんな大騒ぎで楽しかったよ。
キャンペーンでの優勝がEXハードなだけで局地戦や砦争奪なんかは普通に勝ったりしてるから心配無用。
外人さんが「自分以外の誰も信用するな。それがアルドメリドミニオンだ。忘れるな。」
ってチャットで言ってたけどやっぱみんなわかってんなと思った。
FO76はMMOか ESOは今年2本のDLC 1つはウェアウルフ、もう一つはアルゴニアンをテーマにした内容
>アルゴニアンをテーマにした内容 トカゲ来た!!!
なんか蔵落ち多くなってねーか?突然ログイン画面に戻されることもあるし それだけ人集中してるってことなんだろうけどさ 過疎ガーで落とすのは勘弁してくれ
〉1つは犬、もう一つはトカゲをテーマ この者のよだれが止まらない! トカゲは任せるとして、ウェアウルフの方は、 ウェアウルフvs吸血鬼vsドーンガードな感じのをお願いします ついでにハンティンググラウンドのBGマップください この者は狩りがしたいです
>>496 すまぬそうやな4亀の記事見てたんだが訂正あったわ
どうでもいいが、一瞬出てくるダリアンが
ゲームで見るよりイケメンに見える
ダウンロード&関連動画>> VIDEO DLC1はウェアウルフがテーマのダンジョンDLC、DLC2つ入り モンスターセット・マスク・報酬付き。 ハーシーン様万歳! DLC2はアルゴニアンとヒストがテーマの地域追加型DLC ブラックマーシュのマークマイアが舞台 クエストライン・WB・Delve、そして新しいグループ用アリーナ
シロ専のにわかだからESOが終焉を迎えるまで付き合ってその後は他のPvPものに移住だな 続編が出てもESOには頑張って欲しい
>>502 ソロ専のフィールド装備しか持ってない俺も頑張るよ
「私はTESOを続けるよ!」
影響が小さいわけじゃないけどTESのIPだけで成り立ってるゲームじゃないんで
こういう場合はたった1000gp払えないとか愚痴いうのではなく、 自分の設定したギルドのルールが間違っていたんだろうな。 1000gpの徴収かそれに値する売り上げ手数料にすればよかっただけ。 ギルドマスターの見通しの甘さが原因。
[21:20] [Japan Players Network] @master_vanargand: 自由参加とはいえ439名はたった週1000goldすらギルドくじにはらってくれません。そして300名ほどまともにギルドストアで商売をせず税金収入の手助けをしてくれません メンバー煽る前に、今日の一言で「ギルドくじにご協力ください」くらい書いたら良かったのにね
ダリアンが夢で見たという赤毛のボインさんに心当たりがないか ダリアンのお父さんともみあげの薬師のお友達に聞いてみたい
確かに、グループ用コンテンツはグループダンジョンと試練があるわけだから アリーナはソロにしても良い気がするけどね。 vMAみたいにソロだからこそやり込むって人も多いみたいだし。
>>505 MODやり込み派以外は、クエストと探検としっくりくるお洒落を追求した後は
たまに散歩するくらいしかやることなくなるからね
対人戦というエンドコンテンツがあるesoに戻ってくる層は多そうやんな
PvPというかRvRがここまで完成されたMMOはESO以外ではないからなあ
個人の発言を晒して叩くのいい加減辞めたらどう? 観てるこっちも良い気分ではない
tes6いつなの? ESOもいいけどやっぱり一人でまったりがいいのよね
自分がケチって商人落札失敗したのにメンバーのせいにするのか 掲示板で募集するのやめろよ
ギルドマスターっつっても完璧じゃねんだからそこは考えてやれよ そらキレたくなる時もあるだろ それが嫌なら抜けりゃいいんだし参加もすんなよ
75 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2018/06/11(月) 18:13:55.69 ID:bDUm9FrJ [1/3]
@master_vanargand: 私は今まで不満をみなさんに打ち明けてこなかった
@master_vanargand: だが、もう我慢の限界だ
@master_vanargand: 力を貸してない大多数の皆様、恥ずかしくないのですか!たった61名に頼り切る自分自身を!
メンバーを唐突に罵倒する前に、ギルドくじ買ってくれって、トレーダーギルドだから商売してくれって呼びかけしたの?
公式のメンバー募集の文章を読むと、そんなこと一言も書いてないよ?
http://eso.dmm.com/community/detail/6092 76 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2018/06/11(月) 18:15:58.11 ID:bDUm9FrJ [2/3]
【ギルド情報】
ギルド名:Japan Players Network
活動内容:商売,グループ募集,交流など
入会条件:日本語で会話できること,戦争の陣営については不問
運営方針:自由に楽しむ
これを読んで、ギルドくじを買うことがメンバーの役目だとは誰も思わないよ?
この無能、サブ垢なんでしょ? 金持ち逃げありえるね
少人数に頼りきってる!このままじゃギルド崩壊だ!とか言われてもメンバー側からしたらそんな実態わかりようもないしな システム的に誰がどんだけ払ったかなんてわからんし 毎日長時間ログインしてるガチ勢のギルマス様からしたら大事件なのかもしれんが…そんなにやばいと思うなら 「商人利用してない人、寄付してない人は追放します」とでも書いとけばいいのに
エルデンあたりに殴り込みかけるってなら金も出すんだけどなあ
JPNもJTCも商人落札失敗してるから 今はアリノールとモーンホールドの商人雇ってる海外ギルドで商売してる モチーフ祭りのときはギルドの売上2億Gだったな
いい加減、このどうでもいい内輪の話題は他でやってくれ 関係ない側からしたら叩く方も叩かれてるほうも押し並べてクソだってこと理解してくれ
2億Gって聞くと物凄い額だけど、ギルドへの上納金としては700万しかないんだよな 首都だと毎週100万越えの争いとも聞くし、モチーフ祭りで売り上げ爆増の時期で1か月ちょいのストックしか出来てないんだなぁ
>>532 ノルマがあるから毎週500万以上は上納金があるよ
その代りクジの景品も豪華で1等は100万G
>>534 どっから入ったん?
検索して公式でも見る感じかな
公式画像のハーシーン様(?)ちょっとスタイリッシュだな いつも半裸か獣なのに上着なんか着ちゃって… クエストではプレイヤーがウェアウルフだったら「お!久しぶりだな放蕩息子め!」とかの 専用セリフをまた言ってくれるんだろうか
>>534 百万じゃまだまだだな
俺は秒速一億だぞ
>>534 あ、売り上げだけの話ね
ノルマ設定してないと、自主的な売り上げだけで商人雇用費を捻出するのはなかなか厳しそうだなと
>>535 外人の居そうな時間帯にゾンチャでLFしてたら入れてくれた
ちなみにアリノールに商人雇ってる方はノルマ無し
入る前に「遊びor真剣?」って聞かれて、「遊びだよ」って答えたら入れてくれたw
スカイウォッチでさえ120万以上って言ってたしサマセの街とか首都とかなんてもっとやろ 「入念なリサーチ」の結果あの場所らしいしこだわりがあるんじゃないw
@master_vanargand: I've never complained about you guys @master_vanargand: But, I’ve had enough of it!!! @master_vanargand: Many of you guys who didn't cooperate our guild and completely relying on only 61 people should be ashamed of yourself! 英語で言うと全然そうでもない文章だな やっぱ日本語ってMMOにそもそも向いてない言語だわと改めて確認
商人雇ってる場所で売上(金策効率)が全然違うからなー
商人立ってる場所にもよるけれど、個人的には1週間で30枠売りきらないんで、 商人雇えるのが2〜3週間に1回でも総売り上げあんま変わらんと思う。
もーめんどくさいからJPN-traderとJPN-communityで分けて掛け持ちすれば?
ギルドくじ購入と、売上○○ゴールド必須にすりゃいいよ
商人維持を他人に頼って恥ずかしくないのかとストアを使ってない人に言っても通じないだろうに
だから晒しスレでやってくれねーかな どこかのギルマスが言葉選び間違えて反感買ってる話とかクソほどどうでもいいんだよ
ロスガーでクラッシュしなくなった結局これはESO側の問題なのかおま環(お前の環境でも動くように修正してやるよ)なのか いい加減原因不明な不具合でそこらへんポチポチするのもダルいので、今後の為にも何が原因だったのか公式で情報出して頂きたいのですがまあしませんよね
Dan plays Elder Scrolls E3 Coverage with Square Enix later today! live 700000 subs 10000 watching crazy american guy
https://www.twitch.tv/dansgaming なんかログインしたら最初期のキャラメイク画面になったぞ 再ログインしたら戻ったけど心臓止まるかと思った
誰か教えてください。。 今日からESO(サマーセットとモロウウインド付き)を始めたのですが、 キャラメイクの後、サマーセットからゲームが開始されました。 このまま進めても良いのでしょうか? 種族はカジートです。 ちゃんとした最初のシナリオが存在するならそれから遊びたいです。
>>561 いいよ
esoはどこからはじめても問題なし
ワンタムリエルで検索ー
861 名前:名も無き求道者[sage] 投稿日:2018/06/08(金) 09:46:02.19 ID:MOVjqoa+
>>858 別のクエを未プレイでも話は繋がるようになってるから基本的に自由で良いけど、個人的なオススメは以下の通り
@メインクエ。モラグバルの侵攻の話で登場人物は預言者、リリスなど
A陣営クエ。メインクエに話が絡むのでメインクエでコールドハーバーに行く辺りから各陣営クエは先にクリアしておきたい。登場人物はDCはダリアン、EPはナリュー、ADはラズム・ダー
Bモロウインド
Cクロックワークシティ
Dサマーセット
闇の一党、盗賊ギルド、ロスガー辺りは話としては独立してるから好きなタイミングで攻略したら良いよ。
最近実装されたエリアは何だかんだ昔のより凝っているから同じく避難所のメイン→同盟のメインがおすすめだな 流し読み勢だけどサマセのメインは結構良かったからあれをいきなりやるのは勿体ない
JPNのギルマスはまだ学生さんでしょ? 社会経験が無いからある意味仕方が無いのかもね ガチギルドとか人が辞めちゃうのって大抵「言い方が悪い」からなんだよね 社会人でも「なんだコイツ?」ってギルマスも多い事考えたらかなりマシだよ まぁ仕事は出来ねぇんだろうなとは思うけどね
と、千Gすらケチるクソニートが申しております 社会だけでなくゲーム内でもろくに貢献してないくせにいっちょ前にブーたれる寄生根性をまず叩き直してこいクズ
いやいや、我慢して打ち明けてこなかったのが困窮の原因なんじゃないかな。 組織運営ってのはまず収支バランスが大事。 これを考えないで経営しようとすれば必ず破綻する。 典型的な会社を潰す経営者の考え方だわ。 単純に貰えた金を全部ぶち込んでも商人買えないときは 今回はお金足りなくて買えませんでしたで良いだろう。 それはギルマスの責任じゃないわけだし。 それで人が抜けるならそいつはそう言う奴だし、 心がある奴ならギルドに金入れるでしょう。
社会人がどうとか言うなら、板のルールくらい守って晒しでやれ
だから金がなくて入札できなかったんじゃなくて
資金は十分あったけどギルマスの采配で連敗しただけだっつーの
その上であんなことをギルチャで垂れ流し始めたから反感を買っているという話
スレチだから続きはこっちでやりな
http://2chb.net/r/net/1528635741/ (´・ω・`)この者はルーはとろとろ、鶏肉とジャガイモが織りなす油のデュエット! (´・ω・`)よこすか海軍カレーラーメンをすすりながらスレを見ている (´・ω・`)締めのアイスにかけて! (´・ω・`)ノルドがカレーの神を祀っていると聞いてもこの者は驚かないだろう!
まあJPNは現在900万とか溜め込んでるからそんだけあるならいらんやんと思われても仕方ない面もある サブ垢ってことが本当なら2000万溜まってそれパクってドロンとか危惧するやつもいるだろうし 節約したいしなんのリスク無しに恩恵だけ得ようとする乞食に怒りを覚えるのはわかるけど もうちょい落札額攻めてもいいかもな
ADが〜DCが〜のどうでもいいレッテル貼り グラボが〜CPUが〜のおま環披露会 よりよっぽど楽しい、スレチなのは認める
宝飾クラフト出来るようになったんだから、ヒスト&ターヴァっていうタンクの昔からの夢ビルドが出来るようになったのにあまり話しが聞こえてこないのはなんで?
>>576 まだクラフトスキル上がりきってなかったり
めっきが足りなかったりとかじゃね
>>568 責任感はあっても人を動かす仕事の経験が浅いから自分で色々と背追い込みすぎて爆発したんやないかね。
ギルマスの仕事はやる気のある他人に仕事をやらせるのが仕事や。
ぶっちゃけ金儲けの手段がわからない。 200Gにも満たないドロップ装備をチマチマNPCへ売るだけなうえ、ログイン頻度も低いので、週に1万貯まるかどうか。 対人売買はひどく不安定かつドロップ運次第なので、およそ固定収入にならない だからギルドへの寄付も少額になってしまう。大半のプレイヤーはこんな感じでは? それを解決するノウハウをギルドが提供しない限り、寄付は増えないと思う。 むしろギルドイベントでその金儲けへ行くくらいのことしないと あと寄付の少ないひとはそもそもNPC雇用に期待してないと思う。してるなら頭おかしい
あ、あと研究もあるか 研究進んでないとクラフトセット作れないし
来るもの拒まず初心者歓迎のスタイルですぐ消えてくキック待ちの幽霊層に向かってエア説教してるわけ 要するに実働メンバーへの俺は悪くねえって責任逃れのアピールなのだ
ギルドくじの抽選てどうやってるんだろ? /randomコマンド無いから公正にやるの難しそう
新規で始めたいんだけど土日くらいしかやる時間がない.... それでも楽しめるかな(;_;)
TES好きなら買って損しない 先を急ぐゲームじゃないからまったり楽しめる
>>576 黒檀外すのが嫌がられたりとか?
敵複数なら有用そうだけどボスとタイマンだと微妙な感じする
>>585 自分も最近復帰して2年ぶりに新キャラで始めたよ。
スタートダッシュでゲーム世界のトップを占めないと
楽しめないゲームとは違うから。
いつ始めても大丈夫。
>>585 ソロコンテンツは難易度低いし豊富だしまったり出来るからマイペースで全然問題ないよ。
>>589 ソロで手には入るアイテムも優秀だよね
ひたすらグループでも楽しめるし出来いいよね
キャラも不細工だし
ストーリーで過去作アイテムとかデイドラアーティファクト出るとテンション上がる 不壊のピックとかマグナスの杖とか TES好きで良かったわ
シダーウッドのオイル嗅ぎながらSummersetやるとそれっぽさ増。 Morrowindはお香か硫黄系の入浴剤・・・・
氷杖の溜め撃ちにタウントつけるのマジでやめてほしい。あれのせいで魔力回復ができない。 でもパッシブ入れないとマジカリソースでの防御ができないからほんと迷惑。 タウントしたい人はアンダンテの火球つかうんだから、とっとと廃止すりゃいいのに
ねえ青はアレッシア立て籠もって赤黄色分断して 両勢力から攻められて自滅してるって馬鹿なの
ベセはアジアに鯖おく気ないのかね。財力的にはできると思うんだけどな
>>579 金集めなら中立NPC虐★殺パーリィーが一番手っ取り早いと思う。安定的な現金収入はおいしい
ラウルハが有名やけど、あそこは村人系ばっかりでドロップのレアリティ低いから戦士系探すのおすすめ
人増えてほしくないからお気に入りの場所は言わんけど、
泥棒スキルカンストの2キャラで1週間2時間ちょっとで10万ぐらい
あと、総合的にクラフトデイリーは優秀
ギルドストアで売るなら宝飾品のプラチナ複雑は高いからクラフトレベル低くても全キャラやっとくと良い
>>601 だいぶ低く見積もったわ
1週間2時間ちょっとで15万〜20万弱ぐらいはいくな
5000万はあるからこのゲームで金に困ることは無い 稼げるタイミングで頑張って儲けたほうが良い
急に落とされてログインできなくなった。まだ直ってない??
>>596 タウントが邪魔になるという事はgrpの場合だろうけど、自分がタンクならタウントが邪魔になる事はない
自分がDPS・ヒーラーなら、ブロックし続ける状況はまずなく、氷杖ブロックはマジカ回復を阻害するのでむしろ邪魔
攻撃性能面で見ても、火杖・雷杖の方が有用
タンクでやるとすぐマッチングするのにDPSだと何分も待って何回もリセットしないとパーティ組めない そんだけタンクが少なくてダメージ職のやつが多いってこと?ヒラはやってないから知らんけど
>>609 yes
大体どのMMORPGもタンク不足
>>609 そうだよ
しょうがなくタンクやると
糞火力のDPSにイライラするんだよ
最近はPVPビルドタンクでノーマル行ってヒャッハーしてる
これにかぎらずMMOのレイドギルドが崩壊したのも DPSの方が簡単だと思ってる無自覚糞DPSが大量発生したってのがあるな 海外ギルドだときっちり交代させる場合が多いけど日本のギルドはそれが出来ないでグダグダ崩壊
初めてこのゲーム始めたんだが、 いきなりハイエルフの地域で始まった ベースセットと同封のパック買ったからそっちから始まると思ってたけど違うのね
だいたいDPSが原因だけどESOのタンク糞ノロマが多すぎるって最近DPSに転進して気付いた
モロウウィンドの時は港で船乗り継いで各同盟の首都まで行くと 人に話しかけられて言われた場所に行ってみると ベースゲームのメイン始まったが今はどうなんだろう
ESOのグループダンジョンに話を限ると、 必要最低限のタンク性能確保して、残り余力火力全振りがいいよ。大抵のシーンでDPS誰でも良いし。 タンク性能要る所だけ純タンクに着替える。
ソロでストーリー進めるにはDPSの方が効率良さそうだからDPSが多いと思う
なんかシロで集団戦すると12kとか18kとかやたらポイント入るんだけど仕様変わったん?
変わった 防衛戦のAPが大幅増加し、エリア外に出ても稼いだ分は入手できるようになった
始めようと思ってるんですけども に英語できないならdmm版買うべきですか?
>>624 UI・アイテム・スキル名や説明、NPCのセリフやサポートとのやりとりまで
wikiとか辞書使ってがんばるとか適当でいいならsteam版とかでもかまわんとは思うが・・・
差額いくらか知らんけど天秤にかけて自分で決めたらええんちゃう
英語できないなら素直にDMM版のが後悔はしないと思う
独特な言い回しが多くて、翻訳じゃ追いつかないと思う 素直に日本語版買ったほうが絶対にいい すべてのセリフが日本語吹き替えになってるし
>>624 FPSとかハクスラなら、英語できなくても楽しめると思う
でもこのゲーム、世界観とか没入感を楽しむ部分が大きいから
英語できないと、払った対価のうち半分くらいしか
楽しめないと思う
そうなると、安いsteam版を買う意味が無いよね
ピャンドニア胴出たから読み込んでみたけど微妙だった
勧める訳じゃないけど、 英語通常版現在セール中につき10ドル。 その他お支払いもDMM社員養う成分無いだけ英語版の方が若干安いよ。
ログインしようとしたらキャラクター選択した後に無限ロード入ったんだが 改善されたんじゃないのかよ!
養うとかそういう感覚なんなんだろ このゲームに関しては翻訳もしてくれてるし感謝しかないんだが
「ドラゴンに殺されろって言うの!?」 「おお!」「そうだ!」 ファルメルとか前回変な訳大杉たせいで今の翻訳してる人には感謝しかない
>>632 >>633 うむ、EQ2やSWGを忘れるな
感謝の思いを木箱にな?
?が付く意味がわからんけど。 自分の第一印象で感じた狭い意味に思考が固まっているだけかと。 日本語サービス提供の対価と支払われてるその上乗せ分がDMMの中の人を養う成分だよ。
日本語版は機械で翻訳しましたみたいなクソみたいな戸田奈津子が混じってんのが時々笑える ホロウの肉食獣とか帝都にいるなんたらの戦艦とか何事かと思った
まあ本音で言うと DMMがローカライズしたESOを「steam」で提供してくれたら一番良かったんだけどね 頻繁に利用規約を変更するDMM GAMEPLAYERとかいううんちクライアント入れたくなかった
twitchリンクとかで箱ばら撒いてる時に日本垢は蚊帳の外なんでおま値でもそっちのがええかな
独自のクソプラットフォームに引き込まれるデメリットに比べればおま値なんて安いもんだと思うがな
日本語版は英語でも遊べる
日本語と英語の両方でプレイをしたいです。どのように設定すればよいでしょうか?
http://help-jp.elderscrollsonline.com/app/answers/detail/a_id/36039/session/L3RpbWUvMTQ3NTcwMDM1Ni9zaWQvWGE1eURtKm0%3D あと音声日本語のままで表記だけ英語にしたい場合は、ゲーム内チャットで
/script SetCVar("Language.2", "en")
って入力するだけ
オンラインゲームはいずれサービス終了があるから適当にすればいい
/script SetCVar("Language.2", "en")すればTTC動いてくれるしよく使うわ
>>640 こういうのは対人で負けた後にイライラして書いてるのが多いんだぜ
>>634 誤訳警察スカイリム支部です
ドラゴンに殺されろっていうの?は反語表現なので間違ってはいないです
おかしいのはその前の一文「この怪物から逃げたらノルドと名乗れ」の部分です
>>650 否定疑問文や付加疑問文への回答を訳すときはYesをいいえ、Noをはいにする
という中学英語の知識に引きずられて、
普通の疑問文に「No」と答えてるのを「そうだ」と訳したところもおかしい。
アワビ(貝じゃない) インゲの6本の指(指じゃない) 海賊船(船じゃない) 最初の仲間(最初から敵) ドラゴンズリーチのダンジョン(ワクワクを返せ) ヴァーミルナ(ちがう) TESYはどうなるんだろうな
>>651 ドラゴンに殺されろっていうの?(違うでしょ?)
に対してのそうだ(違う)だからどこもおかしくないとは思うけどね
否定が省略された反語表現だと思うけど、専門家的にはもっと違う何かが見えてるんですかね
>>651 原文調べたら言ってる意味わかったわ
Shall we go kill us a dragon?を「ドラゴンに殺されろっていうの?」って訳しちゃってんだな
誤訳まとめwikiの記述と曖昧な記憶が混ぜこぜになって変なこと言っちまったわすまん
はいスレチですね
誤訳が多少有ろうと、完全理解してない英語でクエストして「はは〜ん、大体こう言う意味やな」って分かったふりして遊ぶよりええわ
ESOでたまに出てくるダンメリっていうのはダンマーの事でええんか? それともアルトマーとアルドマーみたいに別物なのかわからない。
ゲームしようと起動したもののお知らせのリンクから飛んで ブックレットというのを初めて今読んでるが単に表題の内容以外にも ゲーム中の書籍やぼんやりとした挿絵がついてるんだね ラズのから先に読んでしまったがコールドハーバーの時以来なテレンジャーが出て来て あの人どうしてるんだろうて気になってたから話が読めて少しホッしたわ
その辺の原生生物と死闘を繰り広げている初心者いてほっこり
そろそろ日本語版二周年だがクラウン半額くるかね? 来たら5万位買うぞ
>>662 ダンマーの複数形がダンメリ
アルドメリはアルドマー(アルトマーの先祖)の複数形
もっとガンクしづらい仕様にしてほしいわ あんなの猿のオナニーだろw
サルがオナニーしたいのに他のサルのオナニーのせいで上手に出来ません って言ってるように見える
最近、シロで混んでるところ(攻城戦)とかに近づくと、落ちちゃうよ?そして、しばらく戻れない。なんじゃこりゃ。
>>672 ごめん自分の勘違い、悪かった。今調べたらちゃんと言ってた
「あったり前」で寸止めしてるのかと思い込んでた、前田まできちんと言ってたのね
ハイエルフ兄さん達のアイメイクは流行りか機能的な理由でもあるのかな サマーセットで聖堂のローブ着た人から鎧着た人にもアイメイク濃い人に遭遇する
サマーセットでめちゃお姉口調のハイエルフいて笑った
ESOはいいなゲームの話題が出るから 前プレイしていたWoWスレなんてゲームの話題無いからな…
エルフの突飛な格好は流行りモノだろうな。 Oblivionの時代には沢山居たトンガリヘアはESOにもSkyrimにも居ないし。
ESOの頃から文明的になんも変わってないのはどうなんだろうな
クエストの会話中とかに明かりが欲しい時けっこうあるものな タマネギ君のような灯り持ちか蛍のような光って明るいペットが欲しいね
別にデイドラもいないのに現実の文明が急速に発展したのはここ最近の数百年だけだぞ 日本なんてたったの150年前まで江戸時代
最近はじめたんですが、シロディールでエボンハートが一強なのはなんで? 種族の差などが関係してるのかな?
家からでたくないため 仕事探したりはしない 10年以上外出してない そんな生活なのに エレガンスビューティーを名乗る 埼玉のナマポガンスビューティー モチヅキキョウヘイ31 働けて健康なのに17歳から引きこもりナマポうけつつゲーム三昧 ナマポ中こっそりバイトをして稼いでPC購入 親に自分の世話を30超えてるのにさせてる状態 ネトゲでは乙女の花園 steamID Elegance Luna9Rock モチヅキキョウヘイ31
赤だけど、青は城を防衛する意識が薄いのが不思議 一気にアリウスまで押し込んだと思ったら、すぐにアレスウェルまで押し返され そのまま長時間ドラゴン、アレス、侵入者、チャルを赤が占拠ってのがいつものパターン アリウスまで押し込んだら、アレスからアリウスまでを哨戒立てて、敵が来たら集まって防衛すればいいのに、それをしないんだよな
自分ダガーフォールなんだけど、ずっと自分の城に引きこもって動かない人が多い気がする
赤以外は味方同士の連携が悪いんだよ 黄色はずっと隠れたまま出てこないし、青は集団行動しない
>>681 肉入りよりNPCのファンメの方が、ほっこりできるよね
青は分が悪くなると逃げるやつが多い 厳しそうだとはなから参加してこないやつも多い
>>693 んなこたーない
アンテナ同数のときは青も黄もちゃんと頑張れてる
押されてきたなと思ったら赤が一本多い
後はもうそのまま崩されるのみで最終的にはとんでもない人数差になってたりするぞ
同数の時は結構互角 青や黄色がポイント上回ってる時もある ただ赤が多い時間あってそこで青黄色の砦全部消滅→ゲートで沸き狩り→萎えてシロ行かない青黄色の悪循環が今
んな一部分切り取ってもな
じゃあこれ
赤の人数が多いとか、地形が有利だとかはずかしくないんですかね・・・
昨日、黄色でやってたらボーナスが発生して 何やってもAP2倍フィーバーになってた。 1キルする毎に3000AP以上入ってポイントザクザクめちゃウマだった。 他の陣営も発生してたのか知らんけど 誰かがLowPopBonusとか言ってたからアレなら人数少なくても全然楽しいな。
>>704 恥ずかしいかどうかはソイツラ次第だけどEPの圧倒的人数はさすがに思う所がある
ポイント云々じゃない部分で堪えるな
ADのシージ泥棒と有利にならないとハイドしたまま隠れてるクソに一番萎えるけどね
>>704 集団で少人数を蹂躙して、オレ強ぇ〜と勘違いしてて恥ずかしくないんですかね。
今はこんなだけど赤もつらい時代があったのよ また時期が来れば入れ替わるさ
黄色だけど〜日本人タイムは、確かに赤が多くて、防衛してても数の力で押し込まれること多い。 でも、局地戦とかで同数っぽい感じの時は、楽しくいい勝負できてるな。 そういう場所やシーンを探したり作ったりして楽しんでいるよ。 赤も青も、強い人いれば弱い人もいるし、勇気ある人いれば弱腰の人もいる。 黄色も同じだよ。
>>704 青や黄と同数なのにこんなに点数差つけられる俺たち強ええww
みたいな勘違いしてるほうが恥やでえ
人数差なんかアンテナ見たら一目瞭然だしそれ以前に体感として分かってほしい
>>708 まったくその通り
時代は巡るし、今は赤が強くてこの者はつらい
同人数って何時位なんだろ 22時頃〜2時にインしてシロ見ると毎回赤2本他1か0 この前砦全部取られた状態で門から出るとEPが大量に待ってて糞萎え 的になるボランティア気分だわ
>>712 平日のJPタイム(飯時から深夜程度)で見るとほぼ無いね。
金曜や土日のピークタイムで一時的に同数表示になるかならないかって程度。
そこだけ切り取って見れば、同数に見えなくもないけどまあ無理があるわな。
まあキャンペーンの話で言えば
黄色は4月あたりに優勝してるからそこまで悲観してないけどね個人的には。
赤がフルレイド(24名)+ 野良10数名とかで砦に攻めてきて、 黄色が10人以下だとどうやっても防ぎきれずに落とされる。 どさくさの中、道ずれに何人キルできるか・・・という楽しみしか ない時が多いのがJPタイム。
>>710 地理のせいだもんね
俺たちDCが弱いのは、赤が地理的に有利だからだもんね
>>716 え、俺そんなこと一言も言ってないんですが…
まあこんな変な人がいても圧勝できるくらい今の赤は勢いがあるってこった
>>711 同じようにそういって赤から黄に来て
あまりのまとまりのなさに失望して赤に戻ったという書き込みがあった
>>711 はどこまで耐えられるかな…?
地理のせいと、黄色と合同軍で攻めてるからだよ、赤が強いのは
今は赤が多いぞ 勿論時間帯によっては同数、あるいは青や黄が上回ってる時間もあるけど、トータルで見ると赤が多い時間の方が多い
日本語版が発売されてから少し前までは青が猛威を振るっていたわけだし 赤が強い時期が来てもいいと思う 理想は、ちょっと前の黄が僅差で勝利したときのように三つ巴感がある状況が一番楽しめるかなとは思う
人数差の前にあるのは陣営スコア差なんで。黄色がこないだ優勝出来たように。 乗っかるのが前提の人は、序盤に離されないように全力スコア行動で奉仕すればいいんじゃないかな。 話聞いてるとこれ完全なカルチャーギャップだね。 居るべき所を正当に区別するために、本人が自覚してないならそっとしとくべきじゃないかな。 ひと目で分かるようになってたほうが世のため。
昔は青がまんま今の赤の時代だったもんな なんでこんな赤に人数増えたのか不思議
DCは内輪もめし過ぎなんだよ 口だけ番長多すぎだろ
日本語版からの人に経験が無いだけで、赤は元々強い。 Ramの移動の話は聞いたことあると思うけど、日本語版発売直後なんだよこれ。 スレの話聞いてるとRamが活動縮小したらしいから、中の人が元の赤キャラ動かしてるんじゃないですかね。 単純な戦力としてよりは、Raidリードのコアになる人が居ると醸す勝ってる感が陣営を優勢にするんですよ。 俺は乗っかってなんかいない!って人は積極的にリードしたらいいと思うよ。
ここで他の色と違って赤はここが凄いみたいなのくせーからやめて欲しいわ 日本人のここがすごいみたいな番組みたいできもい
JPタイム以外はそこそこ拮抗しているんだから現在の日本人のシロ人口は赤が最多なんだろう 日本人は一番人間文明に近くブレトンがいる青が好きそうだし 事実日本語版販売から一年くらいはJPタイムに青が無双していたけけどガチ勢は少なかったんだろ 黄色はシリーズの流れから選ぶやつもいるだろうけど黄色で鳥ってのがいけない カジートやボズマーで隠密プレイしたいというソロ志向も多いだろうし
本当にツエエのはオレタチ!数が多いだけのやつらにオレツエエされてる!不愉快だ! みたいな自家発電を毎度勝手に始めてネガりながらもオレツエエしてるようにみえるんだけど
アンテナ同数で 青:62 赤:100 黄:94 はい雑魚
これ、スコアの差は青が赤にスクロール取られてるからだぞ 今はスクロール1つで20pt
青:59 赤:102 黄:92 同数なんだから、scroll取り返せばいいじゃん
日本人タイムと外人タイムを混ぜて根本の前提を無視するアホ 野党議員みたいやな
あのお・・・・・・
同数なのに、どんどんひどくなっていくんですが
同数だったら互角なんじゃなかったんですか?
アレスウェルの防衛で、どんどん味方がステルスになって逃げてくんだけど
なにこの必死君 赤って変なイメージなかったけど、基地外もいるんだな
>>733 あぁ^ ^ こういう品のない奴をガンクして、泣き顔みるのはテンション上がるわ〜。
アレスウェル取り戻そうとして返り討ちにあってるし 同数なのに
なんか同数君にオレンジ君と同じ匂いを感じる そういやオレンジ君最近見ないよな あ、もしかして…?
青:32 赤:109 黄:100 はい、同数なのにこれ もういまから赤と黄色のキャラ育成するの考えるレベルで雑魚いわ
719とか732みたいなのは外部からの青への嫌がらせだと分かるけど 今日沸いた赤の変なのは内部から赤のイメージ下げてるのがすごい
行き過ぎたスポーツクラブのファンみたいだな 勝敗の役に立ってないけどファンってだけで偉い気分に浸れるやつ
ただの感想はツイッターかブログにでも書いてろって思う ほんまどうでもいい
700 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ ddb5-5PSh)[sage] 投稿日:2018/06/14(木) 15:09:11.40 ID:Jm+llvzo0 [2/4]
>>693 んなこたーない
アンテナ同数のときは青も黄もちゃんと頑張れてる
押されてきたなと思ったら赤が一本多い
後はもうそのまま崩されるのみで最終的にはとんでもない人数差になってたりするぞ
701 名前:名も無き冒険者 (スップ Sd62-p2ry)[sage] 投稿日:2018/06/14(木) 15:27:46.51 ID:aMkMgyDJd [1/2]
同数の時は結構互角
青や黄色がポイント上回ってる時もある
ただ赤が多い時間あってそこで青黄色の砦全部消滅→ゲートで沸き狩り→萎えてシロ行かない青黄色の悪循環が今
↓
赤に勝馬乗りで移籍したヤツとか多そうだから変なのも増えるんだろうな
ただの赤のネガキャンだろ 今調子いいけど中にはこんなバカがいますよ〜っていう だれが得するんだこれ
同数なのに、ここまで赤と黄色に押されてるのはなんで?
なんかもうダガーフォールにはがっかりだよ なんで防衛中なのにみんな逃げ去っていくの??? 死んでもペナルティないじゃん
いまだって、ドラゴン攻めればいいのに引きこもったままだわ
そんなにストレス貯めて愚痴るなら赤に勝馬乗りすればいいんじゃね? ガイジと仲良くやればいいじゃん
赤には日本人で十位以内に入る廃人いるし、青はデュエルは得意だけど集団戦が下手糞で雑魚だし、黄はRAMしかいないしそのRAMも赤のワームホールより格下の雑魚だし これが赤が強い原因かな?
ランキングは、青は2人しか入ってねえ
ランキング上位は廃人ではあるけど、強いとは限らないからなぁ
ランキング高いということはそれだけ、稼働率が高いということなんだよな つまり、戦場にいる時間が長いためポイントに影響与えてるんだよ いくら強い人でも一時間しかいないんじゃ意味がない、弱くても8時間いる人の方が貢献度は高い
JPタイムに無双してもなあ。 北米タイムに無双したら凄いと思うわ。全陣営のやる気や質が段違いだと思う。
JPと同じ時間に夜のオージーの青・黄の中小ギルドがヴィベクに行かない 合わせて20〜30人動員できるけど行かないってギルマスが言う 同盟戦争だからキャンペーンで勝ちたい、なるべく戦わずしてポイント取りたい、あとラグいから嫌と そんなこんなで他の戦場にいたりする 再三ヴィベクが足りてないから行けよと言われてるけど行かない
チャルゲートでの小競り合いだけは一丁前に出来るんだな
スキンなんて数少ないのに見た目被ってるの実装しすぎよー
雑魚すぎわろた 同盟の勝利なんて最後の報酬だけじゃん 目の前の敵を倒せるようになってから文句言えよ
お、レス増えてるなと思って見たらレス番ビュンビュン飛んでて何事かと思ったら… キチガイはおばちゃんだけで十分だよもう
この時間にDCでやるだけ時間の無駄だわ EP多過ぎなだけでもうざいのにADまでコソコソ後ろから叩いて来よる 外人DCギルドの活動時間となかなか合わないのが辛い……
>>783 オレンジとかほざいてる青はニケリをホームと勘違いしてて
ローベックを永遠と狙ってきやがるからな。
ヴラスタルスもfate stay nightとかいう中二病全開のNB集団ギルドが
いつも居座ってて赤に責められようがブラックブートやフェアに
攻めてきてアレッシア橋にもいつも青の廃人が現れやがる。
そんな頭のイカれてる奴らと赤を一緒に攻めようと?頭大丈夫か?
ここ最近騎乗生物に乗った状態でオブジェクトに触ると高確率でログアウトさせられてしまう 困ったのう・・・
赤と戦おうとすると、黄色が後ろから叩いてくるんだけど? ここまで露骨なチームオレンジ恥ずかしくないの?
>>785 同意。
fate stay nightがマジで情勢を考えず、
見当違いな時に空気読まない事を
嫌がらせみたいにやってる。
A Dからすると、青を見かけると
「またアイツラか」って反射的に
攻撃しちゃうのは仕方ない。
赤より青が好きだが、馬鹿な奴らの
ウザい行動で青は損してるよ。
青が長い間無双していたときは 数も実力のうちだ! とか言ってたはずなのに劣勢になったら数が数がっていうのは何だかな と思わなくもない あと赤の人って落ち着いた大人な人が多い印象だったが 一部武闘派もいるんだなとも思った
700 名前:名も無き冒険者 (ワッチョイ ddb5-5PSh)[sage] 投稿日:2018/06/14(木) 15:09:11.40 ID:Jm+llvzo0 [2/4]
>>693 んなこたーない
アンテナ同数のときは青も黄もちゃんと頑張れてる
押されてきたなと思ったら赤が一本多い
後はもうそのまま崩されるのみで最終的にはとんでもない人数差になってたりするぞ
701 名前:名も無き冒険者 (スップ Sd62-p2ry)[sage] 投稿日:2018/06/14(木) 15:27:46.51 ID:aMkMgyDJd [1/2]
同数の時は結構互角
青や黄色がポイント上回ってる時もある
ただ赤が多い時間あってそこで青黄色の砦全部消滅→ゲートで沸き狩り→萎えてシロ行かない青黄色の悪循環が今
↓
あとオレを赤だとしたいらしいけど、マップよく見てみろ
DCがEPに自領取られる→ADがEP攻める→DCがAD攻める 結局一番得してるのはEPというw
赤でやってると良くわかるけどzergでスモールグループやソロっぽいの轢き殺して屈伸するやつばっかだぞ 武闘派っていうよりキチガイだろ前線でそういうのやってるの見るとこっちが萎えるわ
戦争やってんのにきれいごといってんじゃねえ 煽られてくやちいってなさけねえな 屈伸運動がいやなら勝つんだね★
赤が強い時は赤のキャラを出し、青に勢いがある時は青のキャラを出す。 そんなワイこそがさいつよ… 死角無しやで( ˘ω˘ )
Dan plays ESO The Elder Scrolls Summerset Isles Expansion live 700000 subs 10000 watching crazy american guy
https://www.twitch.tv/dansgaming アメリカのゴールデンタイムでは互角みたいなこと言ってる人いたけど、青一人負け状態なんですが?
グチグチ言ってないで最強のおまえらが青キャラ作って助けてやれよ
2、3日前にプレイし始めたが、青って弱いの…? 何も考えずレッドガードにしたわ
そういうのはよく変わる この前までは殆ど青優勢だったし 今の状況もどうなるかわからんけど3勢力分キャラ作れば問題ない
各勢力の優勢劣勢は存在するけど、一過性のもの。月とか年単位で見ると実際動いてるので。 スレで話される「このの勢力は〜」みたいなのは、ほぼ全部負け惜しみなので、生暖かくお見守りください。
アジアタイムの青が絶望的に弱い みんなバラバラに動いてて、集団戦にならない
まあPvP(RvR)をメインに遊びたくて始めたのであれば、 イージーモードの赤を選んで始めておいた方が楽といえば楽。 ディフェンシブな性能のノルド、ガングロのダークエルフ、トカゲマンの3種なので わりと人を選ぶ国家ではあると思うから好きな種族でやりたいなら気にせず好きな種族をやるべし。
アリノールのクラフト台やクラフトの依頼看板がある広場に入る通路の壁を壊してまっすぐに突き抜けたい あの狭い通路ちょっとした移動なんだけど せまい階段をぐるっと上るのと同じくらい酔いやすくて困る
種族の話がよく出るけど冒険者パック買っていないん? 3種族しか見ないってこともないしそこまで関係ない気がするんだが
シロでメトリクスのログみてたら連射式バリスタなるものがあったんだけど新しい攻城兵器追加された?
赤と青が大体半年交代くらいで1位奪取してる印象、謎の黄色強化月間も年に2、3回あるしそこまで偏ってないんだろうな
直近9回の勝利陣営 一番下が最新 ・赤 ・青 ・青 ・青 ・赤 ・青 ・青 ・赤 ・黄
スコアは海外勢次第なところもあるし大半は週末くらいしか北米タイムでプレイできないから どうこう言われているのは日本タイムの動向だと思う
>>814 前回赤勝ちだから、1回分抜けてるんじゃないかな?
ごめん、最直近をコピペミスってた ・赤 ・青 ・青 ・青 ・赤 ・青 ・青 ・赤 ・黄 ・赤
グループでソロを轢き殺した挙句、屈伸やら腕立てで煽ってくるやついるけど、1人で5人も足止めされてるマヌケなんだなぁ、って思う 死体を消さずにいたらずっとやってるし
TKGがいなくなったから、黄色はこのままではもう勝利は難しいと思う
黄色はハードモードな気がするなぁ 青に攻めるには坂の上の砦が待ってて赤に攻めるには不毛な橋が待ってる 逆に攻められるときは近くに丘があってバリスタで攻められやすい城とかがある
赤→青と数同数だし、青の砦ガチガチに固められとるな…せや、黄色の数が少ないから、黄色攻めたろ! 青→赤と数同数だし、赤の砦ガチガチに固められとるな…せや、黄色の数が少ないから、黄色攻めたろ!
>>822 なんで馬鹿みたいな顔してsejに真っ向から勝負挑んでんのか不思議なんだよね
brkフラグ立てて、sej攻撃すればいいのにね
でも他に浮気せずにずっと黄色だけで頑張ってきた人は前々回の一位勝利 本当に本当に本当にうれしかったんだろうなって そういう感動があるのはうらやましい(口で言うだけならタダ)
勝てば俺ツエーで他ダッサw、負ければ人数がー談合がー pvpは延々この繰り返し
まぁ文句垂れる奴は良くて中堅止まりの奴だからな、どのゲームでも
純然たるガチ勢として戦局動かしてる側の目線で物言ってる訳じゃないし、 個人単位の戦闘の話では戦局全く関係ないし、 雑魚だから馬鹿な文句言垂れてるのか、馬鹿だから雑魚なのかどっちが先に来てるのかはちょっと分かりません。
嫌なら見なきゃいいだけじゃん それが出来ずにいちいち反応しているのも賢いとは思えんな
>>830 r"`ヽ、 \::: \ \::: \ ): ) __/::: / / 〈:: / / \ ,〈//\ / (●) ┃(●) \ | (__人__) | \ ` ⌒ ┃ ,/ . /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ | ,___゙___、rヾイソ⊃ | `l ̄ . | | 文句言うやつはミッドコアとか14からの移民がいいそうだな
初めて家買ったら見知らぬ地方に転移してて笑った 土地ごとに家があるのな そりゃそうだわな (´・ω・`)
王様同士が同盟とか干渉しない以上完全な協力関係は無理だよね 和平条約用の巻物とかあって2位と3位勢力の上位10人のうち半数同士が使ったら、30分間実際にチームオレンジとかグリーンになったら協力する戦略にも深みがでるんじゃなかろうか その間占領クエスト達成できないとか出てくるだろうしやっぱ難しいかな
同数でもダガーフォールが負けるってことは、単に弱いんだと思う 防衛時に続々と逃げていくの見てショック受けたよ
バアはなんで隔離から飛び出してんの?
どうせ
>>829 とかこういうレスは見なかったことにするんだろうけど
バアはなんで隔離から飛び出してんの?
どうせ
>>829 とかこういうレスは見なかったことにするんだろうけど
黄色はやる気次第だろう。 学生が連休に入ると勝率が高くなるという事は 人数が居ないわけじゃない。 むしろ陣営としての人数では一番多いと思う。 ただ、シロディールなんて同盟スキルとシャードの為に行くだけです と言う奴が多いだけ。
あのかたはコテハンつけてもらえると週1のNG作業が楽になるんだけどなぁ 今週はまだ確信が持てない
やる気が全てなのは何処の陣営でも共通。 敵陣営がScroll Raidしてるとして、優勢な陣営でも無理に防衛しないでRaid後取り返すとか昔から多々ある。 他陣営のキャラ動かすのもノーコストなんでバイアスが固定化する理由が何処にもない。 こないだ黄色勝ったときは序盤入場バグ起きてる間に黄色が陣営スコア稼いで「行けるかも」って思ったせい。 序盤で作った点差だけで逃げ切った訳じゃないし、普段の点差の通り国力で劣るならその後リードを維持できた訳がない。 自陣営が負けていい理由を挙げても士気下げるだけ。負の連鎖自分で加速する馬鹿なのか他陣営の場外工作なのかは知らん。
[18:07] [Japan Players Network] @master_vanargand: EP勢だけど。青も黄も赤ばっかり攻めてくる。刺激するから逆にやられてるんだよね。
BBAって人は自分で建てた離隔スレからなんで出てくるの?
魔術師ギルドのギルドの証ってオーバーロードに載るのか知らなかった 実質オバロgank強化されてるやん40%強化とかやり過ぎやん…
オバロはDKからしたカモなんだよな 反射して勝手に死んでいくwww
オバロgankマンの動画こんなんに襲われたら怖すぎなんですけど
ダウンロード&関連動画>> VIDEO サイジックのクリティカルダメージ10%アップのスキルも相まってアホみたいな威力出るし前からオバロgankはあったけど更に強くなってる empowerの仕様が変わって最初にクリスタルの一撃からgankにいっても軽重攻撃にしか載らねえからオバロの威力保たれたままだしなんだこれ サイジックの武器注入はオバロ取り消されたのにempowerはなんでそのままにしたんだよガバガババランスかよ…
>>852 エンパワーとオーバーロードの話はPTS初期の段階から出てたし
それで修正されてないって事は許容と判断したんじゃないかな。
もともと優雅セットとかで軽攻撃の威力アップは乗ってたらしいし。
アウトだったのはあくまでエンパワー+オバロ+武器注入の組み合わせだったってだけで。
こういう尖ったプレイは好きだしこの自由さがESOの良さでもあると思うけど、
まあ温度感高くなったらGank系は修正されるだろうな。
>>853 マジか既に議論されてたんだな
gankしにくくする為にエンパワーの仕様変更したと思ってたからさ
何故か看守長が普通の場所で喋ってきてうぜえと思ったらユニークアイテムのせいかこれ ユニークアイテムって説明付いてるだけだと思ってた
マジカNBのGankがいなくなっただけで全然マシだよ
マジカNBのgankerは大分前から激減してるでしょ ボマー全盛は2年前ぐらいだし スタミナNBで瞬殺しづらくなったのはデカイ
以前は占領した砦の門直してるところにいきなりボン!で10人くらいやられてたからな 即復帰すればいいだけで痛手はないんだが悔しかった
>>854 散々議題には上がってたんだが修正する時間ないからデカイ問題だけ片付けてリリースするわって中の人がサマセ解放前に言ってたんやで
Dan plays ESO The Elder Scrolls Online live 700000 subs 10000 watching crazy american guy
https://www.twitch.tv/dansgaming オバロgankなんて失敗しても消えないんだから可愛いもんだろ NBも潔く戦えよと思うわ
>>857 bomberとかここ数カ月、資源占領時にやられた時の一回だけで、
あとはzargでたまに見るくらいだわ。でもあれは純正bomberとは言い難いな
アバダロにドミーハウス来てる。 覚えてないけどヴェリドレスやチュダンよりも後のDLCモンスターセットが出たのは初? 今までたまたま出てなかっただけか、 リーチから時間が経過したから出るようになったか、 最新アイテム(サーヴォクンとザーン)以外が対象になるのか、 あるいはサマーセットになった事で対象アイテムが拡充されたのか。
オロライムが出てきた今SPCにどれだけの価値があるのか疑問ではある 一応買うけど
SPC5セット目効果が勇気って言うバフに統合になったせいで金にしても増えないはずだよね それだと金にする価値ってほぼなくない? 前は質によって攻撃力の増加値変わったよね 一応買うけど
昨日、lorebooksをアップデートしたら本を開くたびにエラー出るようになったんだけど、同じ人いる?
>>868 同じだわ
本開くたびにエラー出るから面倒だよな
直ちにって話だと、配布ページのOther files項に過去版一通りあるから安定版で上書きすればいい。 頻繁に更新されてるaddonだし待つなり、コメント欄でユーザー発のfixファイル探すとか。
>>864 ドミーハウスとアースゴアの肩はかなり前から出ている
頭はまだだけど
無料箱イベント始まるでぇ。インするだけじゃなく敵倒さなあかんでぇ
テンプラーでプレイを始めたんだが、 この職って火力は出ないという認識でいいのかな? 攻撃魔法もそこまで強くない感じ?
なに選んでも大抵のことはやれる エンドコンテンツに手を出して他人と時間を共有しないかぎり嫌な顔されることもない
サマーセット購入したいんだけど、The Elder Scrolls Online - Summerset Upgrade\3996 と The Elder Scrolls Online - Summerset\4400 これ何が違うんだ
DLCダンジョンレベル制限で入れないし 50くらいまで無換金でいいんじゃない
この者はアバダロでドミーハウス見て攻城ポイントを使って買ったのは良いが 肩だったのに今気づいた・・・
>>877 パッケージは今たしか安売りされてるからそれ買って始めれば
しばらくは課金無しで楽しめると思う。
好みが合わなかったとしてもパッケージ代だけなら安いもの。
大別すると課金対象は以下の通り。
・月額サービスESOプラス=ハマって長期間やってる人は大体使ってる。そんな高くない。最初は無くてもOK
・有料DLC=DLCコンテンツごとに購入できる、ESOプラスでフリープレイなので必ずしも買う必要なし。
・チャプター=拡張パックのようなもの。
・クラウン木枠箱=いわゆるガチャ。騎乗動物やオシャレ系や時間短縮系がメイン。
・有料アイテム=木枠箱と大体同じ。強さには直結しない。
ドミーハウスってそんな使えるモンスターセットだったっけ?
月額すら払えない乞食はゲームの前に仕事増やせよ 一ヶ月試しにやれよ、2000円なんだから安すぎだろが
1000円で遊べるシリーズ縁のクエスト集って考えたらええわ 後は気に入ったら考えてみりゃいいんでない?
カカシDPS動画みてるとみんなサイジックスキルの武器注入いれてるけどあれそんな強いんか 説明みてもあんまパっとしないんだが
>>886 払えないと払わないの違いのわからぬ池沼はおめぇのことだろぉがよぉ!?
払えない・・クソ貧乏
払わない・・2000円すら失うのが怖いクソ貧乏やろうだろぉがぁ
わかったか!?三下ぁ!?ああん!?
>>890 お前は払う価値のないものにも金払うのか
マジで池沼だな
DKが強すぎて一方的にボコられんのよな硬くて一発もあるってどうすりゃいいのよ
>>894 DKは汚染を解いたりごまかしたりする手段ないから、
スタミナマジカどちらに対しても有効
汚染を使いやすいのもDKなんだけどな
サマーセットのコレクターズ版の特典てあったほうがいいですか
メファーラ像を部屋に飾ってから収入が目に見えて増えました。 ブラッドシャドウの死霊駿馬は乗っているだけでモテモテです。 今や美女たちと現金風呂三昧の生活です。
お店でモチーフの紙切れ沢山買った後にフィールドで全部読んでたら サーバーから出されちゃった 前にもそんな事があったのにうっかりしてた 沢山読む時は家でゆっくり読んだ方がいいのかもしれないな
魔法ずるいくないですか? とおくから攻撃できるのずるい
フィジカルパッケージセール買おうか悩む インペリアルも同盟選択も持ってないんだよな ペーパーナイフとか作りいい?
>>905 インペソエディションのペーパーナイフは玩具的なものやったな。好きな人は好きかもしらんが。
インペソは特別強いわけでも無いから、イケメン作りたい訳でも無いなら必須では無いよ。
たまに、口紅塗ってるキャラいるね。ああいう事も出来るんですね 美形でなかなか良かった。課金してまでやろうとは思わないけど
こんな け゛ーむに まし゛に なっちゃって と゛うするの
この時代ってまだタロス産まれてないよね? エイドラは九大神じゃなくて八大神ってこと?
>>908 たまに来る箱貰えるイベントで当たったぞ、課金とか気にするな
>>908 大抵ガチャの外れ砕いて貰ったジェムで貰ってるはず
金使ってる層に外見上の選択肢が多いのは良いことだよ
初めて肩が見えるコスに変えたら思いのほか筋肉質な体で笑った そういえば最初に筋肉全振りの体型にしてたな
5万じゃシャドウライダーは出ないよ 大きな北米ギルド入ってるけど、そこの人らは10万〜15万でも出てない
6万課金すれば出るぞ 5万で出ないとか言ってる奴は5万で止めてるから出ないんだぞ
シャドウライダーとかのレアマウントが出る確率は0.25%だっけ?
>>907 ありがとう、玩具か、そりゃそうだな
イケメン作りたいじゃん!!!
イケメン作りたいじゃん(錯乱)って書こうとしたら間違えた上にエンターキー押した
◯月×日
きょうは、ちゃるまん で、 真っ赤なドラえもんみたいな人が、
たたずんでいて、ついじろじろ見てしまいまし。
あと、BG、うぇあうるふ多くてよかったです。
あと、
>>917 、パチンコで大ぞんした人がおなじこと言っててよかったです。おわり
イケメンオッサン作ったけど顔面蒼白の目充血おじさんになっちゃったから フルメットフルアーマーで生きてる。 たまに変装とかで人間状態の素顔に戻るとイケメンすぎてビビる。
シャドウライダーはレアマウント乗ってる人の多いシロディールでもほとんど見かけないね
凝った作りにするなら欲しいやつにはもうちょっと生き渡らせてやればいいのに どうせ飽きて毎度欲しがるんだから まぁ追加に限界あるだろうから箱の再販繰り返すようにはなるんだろうけど
モラグバルとハルメアスモラが同一人物だと思ってずっとプレイしてた・・・
シャドウライダーよりドラゴンファイアの犬か電気馬くれよ!
知ってるだけでも、10人くらいが1,000ドル以上費やしてるから、売上的には大成功なんじゃね
クラグロンを丸々やり残してるボッチな俺 行かなきゃ行かないで、行く良さがわからないから、そんなに不幸は感じてない
4/14077? これ日本のガチャ規約に違反してない?
>>932 日本のガチャ規制は関係無さそうやな。
DMMに「ガチャ規制あるやろ?木枠箱の確率開示してや?」って言ったら「開示しませーん!」って返事来たやで。
2000か3000ジェムでいいから交換させて欲しいわ
最悪でも100回やりゃ欲しい物手に入るんだから確率とかどうでも良くね?
>936 radiant apexはジェム交換できんのよ
シャドウライダーは、本気で欲しかったら10万用意しないと無理
モラ様とか今回だいぶ影薄いのにどうしてバル様と混同できるのか 今回のモラ様は、生贄選ばなかったら突然難しい言葉でキレ出したり ご褒美がパチモンだったりで良い思い出がない
知識を収集したいモラさんと物をそのものをコレクションして支配したいモラグバルと なるほど少し近いものがあるかもしれないね
>>941 不死だからな、コレクション趣味作らないと暇なんだろう
バトルグランドはPVE装備でガシガシいけるねシロディールはやっぱ数の暴力が
>>932 >>934 日本のガチャの規約や規制というか、
日本のガチャ持ちネトゲ運営の自主規制ルールな。旗振り役はガメポ。法ではない。お上はノータッチ。
その中に「大当たり景品は1%以上の確率で出ないといけない」的なのがあるので一見アウトに見えるけど、
何件か挙げられてる自主規制方のうちどれか1つが満たされていれば良いって取り決め。
確率を開示するとか、100回購入で入手見込みが1だとか、何円以内とか。
なので4/14077だけでは結論出せない。とりあえず、挙がってる統計の信用性については触れない。
先ず、大当たりの景品だけど、これは個々景品でなく大当たりに属する景品どれかが1%以上出ればいいはず。
でないと100種以上の景品を持つガチャ作れないし、
現存するガチャの景品出現の比率から見ても、狙った一個が1%以上出なきゃいけないって縛りではない。
300円のガチャ3万円分買って狙ったの1つ引けますって良心的な業界じゃないよね?
直接引く以外に入手方法無いレアだけど、性能に違い無いしAprex rewardに属してますって体なのかもしれない。
ESOのGemによる最低値保証をどう組み込むのかよくわかんないし、
大当たり属の中でレアリティに差を設けるのがアリなのかナシなのか、決まりが想定してない気がする。
前回スレ重複するような一悶着ありましたんで
>>22 次スレとして再利用すべきもの既に立ってます。
【TESO】The Elder Scrolls Online Part123【実質Part124】
http://2chb.net/r/mmo/1528120898/ >>946 そこはBBAの離隔スレなので却下でお願いします
次スレ
【TESO】The Elder Scrolls Online Part124
http://2chb.net/r/mmo/1529238111/ アピールとか雰囲気で決めることじゃなく、誰の意見でもない2chのルールなんで>重複時の再利用
ルールを守らない奴がルールなんで、とか言ってるのを見るとヘソで茶が湧きそう
取り返すのに骨が折れる点差がつく → Cyrodiilへの足が遠のく 逆転不能な点差が付く → 陣取り合戦へのモチベーションが維持できなくなる なんで黄色は序盤がんばってくださいよー
>>946 に張り付いて何時までも喚いて重複スレ立て続けるあたり、
どっちキチガイなんだかってカンジだけどな 傍から見てる分には
病気なんだからしょうがない 親に回線引っこ抜いてもらうしか解決策無い 俺らには何もできない
みなさんギルド入ってるんですか? やっぱり入った方が楽しいですよね…
黄スタートダッシュしてるじゃんよ珍しい 黄が強いほうが盛り上がって大変よろしい
>>953 また
>>21 のところを直してないじゃんか アホ
いい加減直せや 役立たず
シャドウライダー狙ってるんやったら日本語版の方がええんちゃう 日本語版で木枠箱販売開始した時 ガチャ規制でDMMが調整してる言うてたやん 7万ぐらいで当たるやろ(´・ω・`)
シロディール落ちすぎてゲームにならんのはこの者だけ?
オバロgankやってみたけど、あれで死ぬ相手なら普通に戦っても勝てそう…… 慣れないことはするものじゃないな
低CPとか狙ってるフラグムービーはあんまり鵜呑みにしたらあかんで。 まあ何でも自分でやってみて馴染むかどうかだけど。
そもそもあいつはDUELもかなり強いからな その変のやつが真似しても失敗してテンパって殺されるのがおち
>>962 こればっかりは何とも言えない
楽しいこともあるけど、同じくらい辛いこともあるよ
運良く気の合うギルドに入れたら最高に楽しいけどね
1対1ならそれなりに戦えるようになってきたけど、火力がうんこ過ぎて増援がくるまで勝負がつかないことが増えた
>>966 俺も最近シロで数十人規模の戦闘になるとpin999+になって落ちる
回線速度は30~40mbpsなんだけど
移動ローディングで落ちてログインしてもタイムアウトエラー出る 自分だけかな?
>?We are aware that some Steam players are having issues logging into the North American and European PC/Mac megaservers. We are actively investigating and will let you know when we have an update. Thank you! ログイン障害が起きているらしい タイムアウトになっても2〜30分粘っていれば入れるよ
この時間ログインエラーでよく入れないんだよなー おまかん?
ごめん、障害か 毎回この時間入れないのは偶然なのかw
最近朝方のログインエラーが多いね 仕事行く前に馬の調教してくから落ちられると困るわー
>>966 アジアのゴールデンタイムでヴィベクのザーグ戦やると確実にこの者は落ちる
早朝や午前は落ちない
PvPでイラついた小僧がサーバーアタックでもしているのだろうか
英語版だと一回で入れた 日本語版のランチャーかDMMマネージャーがおかしいのかな
日本語版だが6時くらいと8時くらいにログインしたけど ログインできたんだが DMMのランチャーから再起動してみたら?
本家フォーラムみたら一部のアカウントでログイン障害発生しているってアナウンス出てるね…
これのPvPってDAoCやSBよかおもろい? 経験者居たらおせーて
(´・ω・`)誘導梅
【TESO】The Elder Scrolls Online Part124
http://2chb.net/r/mmo/1529238111/ >>991 DAoCはガチでやってたけど
ESOは全体的にDAoCよりカジュアルな感じ
老いたわいにはちょうどいいわ
日本語版もあるからクエストもやりやすい
前回スレ重複するような一悶着ありましたんで
次スレとして再利用すべきもの既に立ってます。
【TESO】The Elder Scrolls Online Part123【実質Part124】
http://2chb.net/r/mmo/1528120898/ このスレは例のコピペ荒らしが再度重複させてます
>953名も無き冒険者 (ワッチョイ 4981-Bw3Y)2018/06/17(日) 21:23:30.85ID:O/wrD9r20
>>964 >次スレ
>
>【TESO】The Elder Scrolls Online Part124
>
http://2chb.net/r/mmo/1529238111/ おいおい電車動かんからやろうと思ったのにログインできへんやんけ
前スレは
>>950 ルール遵守で今スレは
>>950 無視なん
誘導合戦醜いから削除依頼だして?
http://qb5.5ch.net/saku/ 次スレはこっち
【TESO】The Elder Scrolls Online Part124
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1529238111/ もうひとつの方はテンプレすら完備されてないゴミ
次スレはこっち
【TESO】The Elder Scrolls Online Part124
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1529238111/ もうひとつの方はテンプレすら完備されてないゴミだ
-curl lud20250208065032caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mmo/1528121202/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【TESO】The Elder Scrolls Online Part123 YouTube動画>3本 ->画像>10枚 」 を見た人も見ています:・【TESO】The Elder Scrolls Online Part47 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part107 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part174 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part161 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part81 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part47 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part124 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part77 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part175 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part96 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part166 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part98 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part149 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part64 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part195 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part62 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part148 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part69 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part63 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part188 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part173 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part188 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part186 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part157 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part200 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part172 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part154 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part159 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part128 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part151 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part104 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part112 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part141 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part46 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part184 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part185 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part153 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part106 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part100 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part140 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part130 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part126 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part133 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part142 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part97 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part54 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part155 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part204 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part176 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part180 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part187 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part139 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part113 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part123 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part146 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part136 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part82 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part203 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part144 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part127 ・【TESO】The Elder Scrolls Online 質問スレ Part46 ・【TESO】The Elder Scrolls Online【質問スレ】Part50 ・【TESO】The Elder Scrolls Online 質問スレ Part4 ・【TESO】The Elder Scrolls Online Part118 ・【TESO】The Elder Scrolls Online 質問スレ Part10
17:24:53 up 40 days, 18:28, 0 users, load average: 37.26, 59.01, 65.11
in 0.061869144439697 sec
@0.061869144439697@0b7 on 022307