◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【LAA】大谷翔平応援スレ part656【DH/P】 YouTube動画>5本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1630576275/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
柳田20日ぶり24号でパリーグトップ
試合数違うとはいえNPBはゆるゆるやな
大谷を抑えるのに98マイルもいらねえ
92マイルありゃ完璧に抑える
6/22 3連続三振タコ踊りで戦犯
6/23 自己中DH解除志願もチーム崩壊で戦犯
6/29 いつもの無駄ムランなおエで戦犯
6/30 DH解除5四死球7失点1回もたず戦犯未遂
7/5 9回2死同点の場面に凡Time 4タコでホモ戦犯
7/9 いつもの無駄ムランなおエで戦犯
7/10 盗塁死 セルフ 無安打凡Timeの大谷劇場で戦犯
7/12 HRダービーにゴロキングで初戦敗退 ぼっち戦犯
7/16 4タコ2三振 本拠地でブーイングを浴び戦犯
7/17 5タコ4三振 連日のブーイングで蚊帳の外 戦犯未遂
7/18 いつもの無駄ムランなおエで戦犯
7/19 会見でセルフ戦犯発言 降板後に外野で残業タコ戦犯
7/20 DHで3打数3三振の簡単なお仕事です 戦犯
7/22 DHで4タコ3三振の簡単なお仕事です 戦犯未遂
7/24 ノーノー継続中のPにベンチで話しかけてノーノー未遂
7/27 いつもの無駄ムランなおエで戦犯
7/30 0-1劣勢でノーアウトからお馴染み盗塁死の戦犯
8/1 全4タコ2併殺の戦犯見本市
8/2 全4タコ2三振で連日の戦犯
8/7 勝ち越しの大チャンスで代打三振 連勝ストッパー戦犯
8/10 7の1 最終回満塁で三振 ダブルヘッダー戦犯
8/11 いつもの無駄ムランなおエで戦犯
8/14 いつもの無駄ムランなおエで戦犯
8/16 全4タコ2三振のリードオフ戦犯
8/21 全4タコ3三振のデジャヴ戦犯
8/25 投打で良い所なしの最下位20連敗ストッパー戦犯
8/26 いつもの無駄ムランなおエで戦犯
8/27 4タコ 全方向にポップフライを打ち分け戦犯
8/28 全米中継で4タコ2三振も大勝で戦犯未遂
9/1 全4タコ3三振のデジャヴ戦犯
いつも戦犯やってるなこいつは
マドンも会見で無理に引っ張り過ぎって苦言してるな。左中間に強い打球打てるのにって。
ただ、変に意固地なところあるから耳をかさないだろな。その辺がまだ子供。
ちょっと意識を変えたくらいで打てるようになるってレベルじゃない
それくらい承知の上でもマドンも何か言わずにはいられないんだろうけど
振り遅れてるから逆方向って感じの打ち方もあるけどあれだと無理だな
だいたいレフトフライ
根本的な振り遅れをどうにかしないと引っ張ろうが流そうが打てないよ
92マイル如きで逆方向き行くってどう考えても振り遅れてるって分かる
大谷さん、いや大谷
ちやほやされてるうちに復調してくれ
スイング安定しないね、スランプ長すぎる。
結局また来年の5、6月にならないと絶好調にならないのは致命的だな。
どうすりゃいい?二刀流やめるしか無い?
5試合で2本塁打なら不調の中でも上出来
あとは本人がどうにかするだけ
投球の回転数ってフォーム変えたりで増やされへんもんなの?
大谷の回転数が異常に低いのは知ってるけど、それなら多少の速度を犠牲にして、回転数が多いフォームの方が良いんじゃないかなと
>>2 全部手を捏ねってるわ
アレで合わせようってのが間違い
当たったとしてもファーストゴロだな
明日はエンゼルス・ブルージェイズ試合なしでロイヤルズは試合ありか
バッターとしては今年以上はもうないでしょ
来年はピッチャーメインでやってほしい
中5日、DH解除はなし、バッターとしては登板前後は出なくていい
トラウトやレンドンのためにもDHは開放すべき
>>17 指の掛りが重要
だからダルビッシュが粘着物質で発狂してただろ
全部振り遅れてるから当たったときでも変な感じになってるんだよな
このまま最後までこんな感じじゃないかな?たまたまど真ん中付近でバットに当たるだけで
大谷の場合だと手を捏ねって無理やりライト方向に運ぼうとしてるから引っ張りでもなくて単なる下手くそ
最近の打ち上げすぎも一時期のゲッツーコースのゴロもそれが原因
本当に万全な時は引っ張れば相手の球次第でセンター方向にも打球は行ってたから引っ張るなとか言っても耳を貸す訳ないよ
>>2 一平見てるか?これairdropしてそれとなく教えてやれよ
自分の無様な三振はベンチでiPadで腐るほど見てるだろw
来季ぶっちぎりの成績を出すためにもオフにチーム大谷を結成すべし
(各コーチ陣)
ボディ・室伏 打撃・落合、前田 走塁・赤星
投球・黒田、斎藤和己 メンタル・瀬戸内寂聴
英会話・ルー大柴 マスコミ対応・張本
もう俺らと同じでホームラン動画だけ見とけ
シーズン初めの頃なんてまるで別人やそれを思い出せ
まあスランプではないな
今の状態は大谷らしいといえば大谷らしい
かといって6月下旬や7月上旬もまた大谷の真の姿の一面
一年間安定して成績を残せない、ムラの激しい選手ということだ
一年目とかは岩にしかホームラン打てないのかって言われてたのに今年は引っ張った打球ばっか
もうバッティングは休んで調整しないと無理だろう
でもピッチャーやらないといけないからそっちの調整も有るしな
でも今のまま試合出てたらベンチの出れない選手は怒るだろうな
>>32 それで本塁打数も増えたんだ
真のプルヒッターになったってことだ
一年目よりも進化してるわ
>>27 無様な三振でもキャーキャー言ってくれる白人の美人ファンがいるから勝ち組
ザコ専のお山の大将が格上相手に軽く捻られて3三振
実力通りの結果になっただけ
そのうちまたザコから無駄ムランか帳尻ムラン打つよ
ただし全米中継や大谷グッズ配布デーや満塁のチャンスは期待値ゼロ
大谷がピッチャーに専念したらコールよりすごくなりそう
チームに迷惑かけまくり
ローテーションはぶっ壊す三振ばかり
ギャンブル走塁
チームメイトを信じてない
毎回ホームランを狙ってる超絶自己中
アメリカの監督が公然と引っ張りすぎているってことは、かなり思ってるということ。大谷は少し聞く耳もてよ。
熱くなってんじゃないの?だとしたら、大バカものだわ。
ダルビッシュまた打ち込まれたの
大谷翔平さんに上から発言してたのに駄目じゃん
>>38 自分の事心配してればいいんじゃないかな?
評論家に転職するなら言ってもいいけど
このままだとマジでホームラン数抜かれる
幾ら何でも直球に弱過ぎる
>>40 だからマウスサービスチョンの妄想はイラネw
大谷以上の打者も投手もいないから
相対的に球団にとっても球界にとっても
トータルで貢献の方が大きいんだわ
難しい球をホームランにする必要ない。ストライクゾーンに来た打てる球を狙えば良い。今までできていたことができなくなるのは、理由があるだろう。
>>39 じゃあ専念すりゃいいじゃんw
サイヤング確定やんw
どっちに専念しようが大して変わらんよ
怪我が少なくなるってだけじゃね
大谷の全盛期ってかなり短そうだよね。せいぜい3年じゃない?身体能力落ちてからのバッティングは悲惨かもしれないね。
大谷はもうツツギョーさんと中身入れ替わってしまったんだ
ツツギョーさんの活躍が7月の大谷 8月の大谷は今までのツツギョー
>>52 まだ当分片方はやらんよ
あと五年後ぐらいはな
大谷じゃないとできない二刀流をやっていて
ファンもそれを望んでるし
しかも手術明けリハビリ中でここまでやってるんだし
来年以降さらに進化するだろう
聞く耳持ってたら二刀流やって無いな
ただ、その頑固さが裏目に出てるな
引っ張るなと言っても言うこと聞かない
何故 俺達の大谷が迷惑系メジャーリーガーになってしまったのか!?
6月の眼光鋭い威圧感がない
眉毛垂れてホッペも腹もポチャって感じで打つオーラがない
デーゲームにする目の下を黒く塗ったり、怒った感じのメイクしようぜ
一応言うと逆らわずにレフト方向に飛ばしてる時はあるにはあるよ
レフトフライだけど
>>51 ストライクゾーンに来た球を打ってもファウルか弱々しいフライアウトにしかならない
何故俺達の大谷は脳筋プレーヤーになってしまったのか!?
織田信長野口英世の漫画みたいなのがあったらコールとの対戦の下りで6週間稼げる
脚色された「心理戦」「2年前の回想」
『何っ!?ストレート!!』
(豪快に三振する様が6週間描かれる)
ペドロ「大谷は出れる状態にも関わらずヤンキース戦から逃げたチキン野郎」
コール「大谷?明日はナックルボール投げないであげるww」
ゲレーロ「二割五分でいいなら60発いけるわw」
ペレス「グラスラ打てないゴミバッターww」
柳さん「先発ローテも守れないゴミww」
ダル「僕なら敗戦処理のライトで使いますww」
後半戦一日休養してすぐホームラン打ったことがあったけどあれが最後の輝きだったな
目が悪くなってるんじゃないか
ピッチャーの時もサインが見えなくて顔を前に出してる事があるよね
>>65 そのぐらいしてもいいよな
真面目初めの頃いいんだけど真面目すぎるw
>>51 感覚のズレ
普通にスポーツやったことあるやつなら誰でもわかる
不調になるとボール見えなくなったりするからな
他の選手でも同じ
とうとうペドロやコールから見放されたゴミバッターww
大谷は第二のハミルトンになりそう
全盛期はめちゃくちゃ凄いんだけど選手生命は短いタイプ
二刀流による弊害だよな
ガス欠でスイングも遅くなるし。
贔屓目に言うならフルシーズンは初でペース配分間違えたか、ルーティンを見直さなきゃならないかもね。
成績的には成功だけど後半グダグダだから
来年が本当の勝負。
ローテーションぶっ壊すなら中継ぎしろよ
先発しかいやなんしょ
Www
まじ自己中
ヤンキース戦もチビって回避だもんな
これが現実
>>81 とりあえず来年はホームラン競争辞退すればOk
ゲレーロも今季本塁打王狙って辞退したが
シーズン当初はまさか大谷が出てくると思ってなかっただろうw
どう頑張っても大谷には追いつけないからな
久々に見てるが、サッカー日本代表もクッソ弱くなってるな
日本の野球同様どんどんレベル下がっていってるわ
皆いい迷惑だろw
エンゼルス投手陣「何でお前だけ雑魚狩りゆるゆるローテなの?スライドとか迷惑だから失せろや」
トラウト「お前がいるからリハビリできないんだけど?DH代われやゴミバッター」
どんなバッターでもスランプになるよね
抜け出し方や期間は人それぞれだけど
そもそもスランプのメカニズムって何?
よく言う感覚のずれ?どうやったら治る?
>>85 サッカーは香川本田全盛期がすごすぎたからな、今は世界的にクソど無名のザコの集まりだわ
先発と中継ぎに迷惑かけまくって自分だけいい成績とってんじゃねぇよ
負けそうになると点取られる前にひっこみやがって
お前の勝ちは他の選手の犠牲でなりたってんだハゲ!
>>84 二割五分の三振マシーンでいいなら50発はいってるから大谷なんか相手にならんわww
ゲレーロの3割超えの39本舐めんなww
>>88 そういや久保とかいうのもチヤホヤされてたわりにパッとしないで終わったな
サッカー界の大谷誕生はあと50年は無理そうだ
>>85 それ俺も思った、オマーンなんてランキング79位の格下も格下なのに互角の戦い、タレントもいないし弱いね。反論出来る詳しい人はいる?
>>74 目が悪くなってるなら早急にレーシックしてくれ
>>91 は?本塁打王狙ってホームラン競争辞退したゲレーロが大谷に追いつけないって話だが?
日本語読めないチョンには聞いてねえわ図に乗るなよマウスサービスの底辺ナマポクソチョンwww
サバシアも大谷は疲れてるかもしれないだってさ
サバシアも期待はずれで見切りつけたかな
>>96 三冠王狙えるゲレーロさん>二割五分のHR狙いの三振自己中バッターだろww
相手にならんわww
>>98 くそ弱いは言い過ぎだろ
クソ弱かったらワールドカップ出れんわ
大谷ファン的にはタイガース戦で8回投げて40号打った日が最後の至福の時だったな。
あとは奈落の底に落ちるだけって感じ
日本のプロ野球は代表は強いと思うけどな
アメリカが本気になればダメだけど
一か月前
スマホいじってて指に球当ててスランプ悪化→2週間ほど本塁打出ず
今
欲張って空振り三振して手首に球当てて1割未満の打率
AS明けからずっとスランプだなコイツ
言い訳ばかり増えてくしな。役に立たないんだったら監督もコイツ外せよ粗大ゴミだぞ
>>99 えーと、ホームラン競争辞退してもゲレーロは
大谷に本塁打が追いつけないって話だが?
脳内ソースクソチョンは日本語読めないんだから蚊帳の外だ
マウスサービスの自演と脳内ソース繰り広げてるし赤っ恥でセイバーメトリクスも知らないレベルのニワカwwww
>>100 ワールドカップ一度でも勝ったことあるか?
クソ弱い日本
いつも負けて泣いててみっともない
今までの悪いパターン
速球が打てない→緩い球を狙い出す→
真ん中低めのカーブスライダーチェンジアップのボール球
これも振りだす→もしホームランしたら、もうその後は今季ホームランは出ない
ホームランダービーは来年も出させてもらえるならリベンジしないと
優勝するための技術を磨けば必ずプラスになる
ダービーのせいでダメになるということはない
>>107 三冠狙ってるゲレーロと二割五分のHRだけしか狙わない三振自己中バッターの違いだろww
>>99 マウスサービススレあるからそっち行けば?
お前じゃ野球なんて語れるレベルじゃないからな民団チョン
ソース無し妄想だらけだしな自演バレバレ80手前民団チョンww
>>112 ゲレーロの本塁打追いつけないのがなんだって?
チョンwww
本物じゃないから一刀流にはなれないよ
ユーティリティプレーヤーと同じ、それが売りの選手
一刀流になったら打てない時 でもピッチャーだから。。炎上した時 でもバッターだから。。
この言い訳ができなくなる
二刀流は絶対続けなきゃダメ
何が驚いたかっていうとアンチはコールの圧巻のピッチングを無視して大谷の三振を叩いてるだけの馬鹿と判明した事だわ
メジャーNo.1クラスのピッチャーの本気が観れただけでも面白いのに大谷のスイングが悪いとかあの球を見逃すのは二流とかアタオカかよ
今日の大谷ファンの素直な感想はやっぱコールはすげえな
大谷もあんな風になれたらいいなぁ
だぞ
アンチはスポーツの醍醐味を知らないニワカ
ファンタはクソデマジャーナリスト
早くソースを門前仲町駅まで持ってきなさい
普段は執拗にソースを求めるくせに自分の嘘には知らんぷりは許されない
ジャーナリストの風上にも置けないただのネット依存症のクソジジイ
度が過ぎたな
今必要なのは十分な予備動作を取ったマン振り
10連続三振でいいのでとにかく振る
そうすれば残りで5-6本は期待できると思う
ヤバいのは
コンタクト狙い
テイクバック小さく
ポイント前に
これやり出したら
手打ち捏ねくり打ち地獄
大谷が超長期のドスランプになり、信者が散っていって、
最後まで残ったのが頭のおかしな民団チョン妄想ネトウヨとはな
ほんと大笑いだね
前半戦 全盛期クリス・デービス
後半戦 晩年のクリス・デービス
クリス・デービスのキャリアを1シーズンで体現する男
っていうかMVPはコールでいいんじゃないか
今日のコールは凄すぎだわ
過去にはカーショウとバーランダーが受賞してるし
ペドロとコールに続きサバシアも見切りつけたかww
打者
二割五分のHR狙いしかしない三振自己中バッターww
投手
ヤンキースにはチビって逃げ出す雑魚狩りゆるゆるローテの自己中ピッチャーww
テイクバックというか今の予備動作ではやる意味がない
強いスウィングにさせるのに繋がってない
大谷が三振すると日本が涼しくなる もしかして地球温暖化は大谷が三振し続ければ
風圧で地球の温度さがるんじゃねーの
残念ながらコンパクト手打ち地獄にもう半分浸かってるけど
>>6 8月同様、幸先の良いスタート
これは期待大!
コンパクト手打ちこね回しにおかま逃げが加わったら昨年全盛期のオオタニサンの完成だね
>>87 ふとしたきっかけ
開き直って無心で振って戻る場合もあるし
一本出れば戻る場合もあるし様々だな
元の状態があってズレるのはよくあることで
最終的には戻るんだよ
>>130 セイコーの時計の広告が毎日貼られる地獄やね
>>72 お前何改変してんだよ
ナックルカーブ→ナックルボール
デマジャーナリスト新藤
誤訳の流布は犯罪だぞ
今日投げてけば 次はパドレスなのに
コールも大谷との投げ合いとなれば 緊張してマウンドで小便タラタラ
即退場。
コンパクト手打ちこね回しにおかま逃げ+打席で毎回セルフジャッジで見のがし三振がオオタニサンの真の完成形
後半戦の打率だけは完成形に近づいてる
だから言うてるだろ、こいつのドスランプは3か月〜半年スパン
もう今季はあきらめろよ直んねーから
>>136 また1回持たずに7失点KOだから無理ww
ペドロが言うように、大谷は出れる状態にも関わらずヤンキースから逃げたチキン野郎だからww
今日のエンゼルスの先発ピッチャー可哀想過ぎる
初のメジャー先発なのに大谷がローテーション守れない為にルーティンも壊され
しかもヤンキース戦
マイナー行きは確実だな
人の人生をも狂わす
迷惑系メジャーリーガーの出来上がり
>>86 お前下戸の癖に酔っぱらってんのか?
ソース出せよ妄想族
>>118 効いてるのうw民団チョンw
853 ◆FANTA666Rg [] 2021/08/29(日) 10:36:33.01 ID:
>>837 どんだけ韓国人にいじめられたトラウマがあるんだよ、お前
悔しかったら韓国人と喧嘩して来いよ
負けるからってネットでイキがんな、雑魚が
前スレにアンカつけてどうするんだよw
まあ、だれかれ構わず民団チョン呼ばわりするきちがいへのレスとはわかるがな
何故 俺達の大谷はこんな人間になってしまったのか!
>>60 もどきであるうちは大谷だけしか出来ないっていう風に思わない人も多いだろうけどね
二刀流するなら野手+投手いずれも専業と同じことをしないと
今まで一度すらしたこともないから話にならんのやけど
ペドロとコールに続きサバシアも見切りつけたかww
MVPコールも無くなりましたww
打者
二割五分のHR狙いしかしない三振自己中バッターww
投手
ヤンキースにはチビって逃げ出す雑魚狩りゆるゆるローテの自己中ピッチャーww
>>139 エンゼルスの先発が移籍しても
エンゼルスでの中6〜7日じゃ
エンゼルスでの防御率 勝ち星は評価されなさそう
>>143 民団ワードネトウヨ連呼
80手前ナマポチョンww
前スレでマウスサービスとバカを晒して狼狽え虐められすぎてトラウマかね?
853 ◆FANTA666Rg [] 2021/08/29(日) 10:36:33.01 ID:
>>837 どんだけ韓国人にいじめられたトラウマがあるんだよ、お前
悔しかったら韓国人と喧嘩して来いよ
負けるからってネットでイキがんな、雑魚が
大きい予備動作じゃないと日本人の筋力では強い打球が打てんってわけじゃなくて
単なる予備動作の技術が乏しいだけ
呆れるのはナ・リーグ主催試合だと試合にすら出ないことだよな
以前は全く打てない左投手だとスタベンばかりで成績水増しなんてこともあったけど
選手たちはちゃんとそういう誤魔化しを見抜いてるから
大谷はアンドゥハーごときに負けたんだ
アンドゥハーを落とせば落とすほど大谷が下がることを全く理解してないボケナス信者たち
マドンが練習のしすぎとか言って打撃練習やめさせてるんだよな
本人もセーブしてると言っていたし そりゃ打てなくなるよ
>>146 もどきはベーブルース
両立できたのは大谷しかいない
お前は何も知らないんだな
まあ、半島だけの情報じゃ全米の情報は伝わらんのだなw
>>139 初めてのメジャー先発がヤンキースで発奮しないような投手じゃ
これからメジャーでやっていくのは到底無理だろ
しかも、最初に取られた2点だってシフト破りのセカンドゴロが
ヒットになっただけで、好投してたの見てなかったのか
基地外には見えないゲームだったんだなww
えっオマーンに負けるの!?
大谷よりこっちの方がヤバいな
>>125 もうずっとこれだね
前のホームランも手首返して打った感じだし
ど真ん中のホームランに一喜一憂しなくなって来た
俺がファンタ
今日は1000レスぐらいしてるんだ
>>155 ペドロにも批判されたヤンキースにビビって逃げたゴミピッチャーに言えよww
1回もたずに7失点KOとか情けなさすぎるわww
サッカーでも基本が出来てないんだよ
バスケも基本を疎かにしてるってよく言われる
直ぐに人種の壁ガーで基本技術を蔑ろにして
なんの根拠のないガラパゴス技術に縋る
57 名無しさん@実況は実況板で[sage] 2021/09/02(木) 13:14:01.46 ID:Nq0OL5RT
ここ最近10試合成績 34打数4安打 .118 HR2 打点2 三振17
この調子で最後まで行った場合の最終成績予想
打率.234 HR47 打点96 三振213
>>150 そんなの北京五輪の時から俺指摘してるわ
データ見たら誰でも分かることだけど
4月は速球系強くて変化球攻めになって対応したら5月は速球系打てなくなったけど
また6月から7月は速球系をガンガン打ったら変化球攻めになって8月は速球打てなくなった
アメリカのコメンテーターによると、投手と打者はイタチごっこを繰り返す。そして今大谷は速球を打てていないが、また近い内に速球のタイミングを掴んで打ちだすよと言ってる
しかし今回の不調はトラウトに加えて、レンドンが今季絶望になってウォルシュが離脱してた影響も大きかっただろうな、大谷を守れる強打者が誰も居なかったんだから
>>160 海外に行けばうまくなるという錯覚は日本人にありすぎ
DH専門で守備はろくにやらない.260の扇風機マシーン
投手はローテすっ飛ばしまくりの規定未到達の所詮チーム4番手投手
このゴミ2つ合わせたら二刀流(笑)世界一の選手(笑)らしい
辺野古移設反対
つかお前関係ねえじゃん
>>74 俺も前に書いた。
目を細めたりするのも軽度近視の兆候
眼精疲労が原因なのか、よく見えてないと思う。
ただ、良いに越したことはないけど打者にそこまでの視力が必要なのかは不明だし、動体視力は別物というのも理解している。
投手としては、サインさえ確認できれば視力はさほど必要ないのかもね。
>>164 とは言っても今は変化球も打ててないしな
強いていならど真ん中の変化球
日本野球代表で言えばフィリピン代表に負けるようなもんだな、森保ジャパン
オマーンって弱いほうだよね???? サッカーは若いのが育ってて五輪は
最強世代とか言われてたのに今日のスタメン全然変化ない
こう考えると五輪野球で勝って当たり前と言われて全勝するのはすごいな
ドミニカにも最後振り切った
>>157 42号のことならあれは手首返してないよ、返してないから打球が上がった。スローで見てみたら?
オマーンに引き分けはあっても負けるとは思わなかった
今速球打てないのは追いかけっこじゃないよ
今季のメカニックが崩れてるから
ブレイキングボール、オフスピードも基本打てない
ど真ん中をたまにしか打てない
今日の先発ピッチャー今頃
失望しまくってるんだろうな 家族全員がないてるな
まじ可哀想
>>173 返ってるよ
調子良い時
前の42号
>>179 そんなんで泣いてるならメジャーリーガー辞めてるわ
馬鹿じゃね
もし言うならマドンだし
大谷のスランプより森保ジャパンの方がヤバいだろ、オマーンに負けるて。。
次はオーストリアだぞ。ぶっちぎりで予選敗退しそうだな
>>182 わろたじゃねえよ
早くソース出せデマジャーナリスト
>>159 自分の言ったことにまともに反論もできず、トンデモ論点ずらしか
お前のような基地外の思考は理解できないよw
>>179 今日の投球なら十分評価されてるから、次も当然あるだろ
メジャーの首脳陣はお前みたいな馬鹿じゃないよw
サッカー日本代表負けたらここでもチョンが暴れてるwこいつらマジでキチガイだなw
Twitterでも大谷と政府ネガキャン妄想ソースで炎上のチョン
ここでも妄想ソースだけでボコボコのマウスサービスwww
どこへ行っても居場所無し
しかしコールの速球の伸びは異次元だな
大谷の棒球とは段違い。あれ見たら大谷も二刀流
続ける気なくしたんじゃない?あのレベルに大谷が
なることは100%ないし
>>159 しれっと改変とか恥ずかしくないのソガイ
ペドロとサバシアの発言のソース出せ
前スレでイキってソース出したら誤訳でしたは通じねえぞデマジャーナリスト
>>2 打者としても絶望し、投手目線でも絶望の1日
>>181 それもうインパクトの瞬間からだいぶバットが先にいってんじゃん、手首返さずにバットに当ててればその写真の時点で返ってても全然いいよ。分かんない人はスローで見たら分かる
>>195 徹夜で必死に自演ネガキャンしてる
便所の落書き浪人持ちの底辺で
80手前のお前のことかな反日チョンw
この程度のスランプより柳とかいう
ゴミPチョンが防御率4点台炎上でそっちの心配でハゲ始めた?
歯槽膿漏と入れ歯チョンwww
盲目バカ信者イライラw
少しでもネガティブなレスには誰かれ構わずチョン認定w
あたおかww
アンチは去年叩きがいがあっただろw?
でも今年は文句つけようがないからなw誰が何と言おうとMVPは取るし
アメリカじゃあもう認められてんだよ
アンチ同士が此処で妄想しあってんのがホント滑稽
大谷の為に時間を使ってるのがもう負けてるw
>>205 盲目なのは自演バレバレでこのスレに一日中張り付いてるお前みたいなチョンのことかね?
MLB公式が上げてる25歳以下の4大ホープ
タティスJr (ドミニカ)
ゲレーロjr(カナダ)
アクーニャ(ベネズエラ)
ソト(ドミニカ)
メジャー1のスターは日本人、セーブ王のヘンドリックスはオーストラリア、その下のジャンセンオランダ、イグレシアスキューバ
どんどんアメリカ国籍じゃない選手が活躍していくよな。
WBCガチメンできてもアメリカ優勝とは簡単にはいかなそうだね。
>>201 行ってるも何もバットの角度は一緒なのに体の回転がまるっきり違うけど
スローで見てんのか本当に
ちなみ打ち終わりの比較写真
調子良い時
42号
>>6
ク ク || プ / ク ク || プ /
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ _____ // / //
. / l⌒l l⌒l \ )) ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l ))
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、}
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ >>208 日本で言うとモンゴルばっかの相撲みたいなもんなの?
>>204 年俸36億だぞ?9年契約で300億だぜ?そりゃ凄いよデグロムより凄いと思うわ
間違えた
体が回る前に腕返しちゃってんの
>>208 アメリカはMLBこそ至上だから
国際大会ではガチメンでは行かない
>>210 プークスクス
コールはターミネーター5のバケモン役に似てなくもない。
あと誰も突っ込まないけどサッカー次の相手中国な。このスレ実数何人だよw
今年の大谷は最終的に凱旋門賞のオルフェーヴルかサイレンススズカのラストラン
大谷翔平、年間50発なるか 残り28戦8発、球宴後は44戦9発もMLB公式は「到達する」
https://news.yahoo.co.jp/articles/296dd5561289be8e97f6c1fc8dbc20adc4f86950 シーズン50本塁打を達成するには残り28試合で8発。MLB公式サイトはまず不安材料を挙げる。「9月に入る前に42本打っているが、大活躍だったオールスター以降は9本しか打っていない」とし、「彼(大谷)が多少疲れていたとしても、誰が責められるだろうか? 50は届かない数値かもしれない」と伝えた。オールスター後の大谷は44試合で9本塁打とペースダウン。1日(日本時間2日)のヤンキース戦では剛腕・コールに3打席連続三振を喫するなど4打数無安打に終わった。
しかし、エンゼルスは「投手としての負担を減らすだろう」と予想。「9イニングあたり1.5本のホームランを献上しているレンジャーズとの対戦を7試合残している」と“好材料”も挙げる。「だから、大きな夢を持とう:オオタニは本塁打でメジャートップに立つ初めての投手になるだけでなく、その過程でこのキリのいい数字にも到達する」と大台到達に“太鼓判”を押した。
さらに、ベーブ・ルースも「フルタイムの野手になるまでは50本はおろか30、40本塁打も打ったことがなかった」とし、「オオタニは防御率でチームトップでありながら、まだ現実的にそこ(50本塁打)にも辿りつける。これは完全に、全くもって常識に反したことだ」と改めて二刀流でこれだけの打撃成績を残す大谷の凄さを強調した。
大谷獲得で選手放出してるんでしょエンゼルス
攻略されてるのに来季も大型扇風機だったらどーすんの?
放出された選手にどう思うの?
>>219 お前みたいなバカ救いようがないなw
親悲しんでんじゃねーのw
>>219 42号八百長のヒーニーは戻ってくるよ。
>>204 調子が悪く感じてる日は抑えられて絶好調の時は勢いで単調になって打たれるなんて野球では良くあること
>>214 それは各々のチームと選手の判断だから。
アメリカ自体は可能な限りベストなメンバーを呼ぼうとする。
前回アメリカが初めて優勝したから、2023は割と良いメンバーが集まるんじゃないかなと思ってる。
トラウトなら試合前にベースランニングとかしてるぞ
外野の守備なら問題ない位に
>>219 大谷はオワコンだけどトラウト復活で上積みしかないぞ
トラウトが戻ってくれば観客も戻ってくる
初の240代でのmvpが見たい
240 50本がみたい
>>227 チョンにマジレスしてもしょうがない
全てが妄想だから
手首をこねると言えば松井秀喜だったな、そのせいでMLBではラインドライブヒッターにしかなれなかった。大谷はトラウトみたいに手首こねずに引っ張って打球に角度つけれるようになってホームランバッターになれた。ゲレーロも打球角度つけるのは大谷よりは下手だからまだ抜かれずに助かってる。
たまに復調の兆しが見えてたりしてたけど結局戻らず悪化していくのは何でなん
アメリカや世界でワクチン二回打ったのに感染多いらしいけど日本は慎重だから当分満員に出来ないだろうなスポーツや音楽のライブとか
トラウトはどうしても今シーズン復帰したいって話してたね
ニワカの打率関係ない理論はもう通用しない域に入っとるな
>>235 澤村含めレッドソックスも選手達はワクチン打っててもクラスター発生してるみたいね
エンゼルスは来年以降が勝負。若手が出てきて主力が普通に活躍して補強もすれば面白くなる
ワクチン打っても感染しないわけじゃないからな
感染率は60%台まで抑えるという情報も旧型株に対してで
新型コロナデルタ株に対してはほとんど感染防げないでしょ
大谷に都合のいい数字だけ価値があり都合の悪い指標は時代遅れ
そろそろ打点も運って言い始める頃かな?もう言ってる?
>>239 とりあえずリリーフだけはなんとかしないと
エンゼルスの弱点はここでそれさえ克服すれば
ワイルドカード争いできるってずーっと言われてんだから
もうガス欠だよ
ピッチャーとしてもガス欠
代走要員でいいわ
>>239 大谷を売って補強しよう これ以上バッターやらせると価値下がるから休ませないとな
スランプがこんなに長いバッターも珍しいね。
絶好調になれのは来年の5月か6月だよ
満月の時だけ活躍するようなもん
二刀流とはいえMVPが打率.250台だとケチをつけるやつが出てくるので
なんとか.270台までは行ってほしい
直近7試合 .083
直近15試合 .173
直近30試合 .194
>>241 打点は打率以上に運だぞ、トップのアブレイユとゲレーロや大谷のランナーの総数と得点圏打率と得点圏OPSと得点圏四球数を比べて見てみろよw
打点は打順やチームの打撃力や運にめちゃくちゃ左右されるから。トラウトが打点王になれない理由をちょっとでも考えたら分かることだがなw
大谷はタコるわ オマーンにも負けるわで
マジで今日はスポニュー見る気しないな
>>248 それセイバーメトリクスも知らない
時代錯誤のチョンだけなんでw
打率.260以下で45本以上
J.バティスタ .260 54本
P.アロンソ .260 53本
A.ジョーンズ .263 51本
J.ソレア .265 48本
K.デービス .247 48本
H.キルブルー .243 48本
M.トランボ .256 47本
J.カンセコ .237 46本
H.キルブルー .258 45本
M.シュミット .253 45本
G.ボーン .245 45本
G.トーマス .244 45本
つか有原今日投げてるやん
エンゼルス戦でも投げるんやろか?
>>255 .260以上おるやんけ!ジョーンズとソレア除外しろ!
>>254 78歳の在日じゃ時代についていけないだろそりゃw
顔面晒されると消える単発荒らし
ファンタのYouTube観てきたけどちゃんと喋れてなくて笑った
一番ウケたのが
「オスプレイの飛行マニュアルをたまたま手に入れたスクープや!」
聞き手「そのマニュアルはどこにありますか?」
ファンタ「私はしかるべき人に渡したので知りません」
聞き手「…(なんやこいつ)そうですか」
ファンタ「私はフォトジャーナリストだから専門ではないので」
そのくせアメリカ軍のオスプレイとかF35について警笛鳴らしてんな
垂直着陸出来る戦闘機と自分で言っておきながらアメリカ軍が滑走路を作ってるとか
聞き手の人の軽蔑の眼差しが熱い
サッカー日本代表の弱さにビックリ
知らない間にカズ、ラモスの時代に逆戻りか
.285でホームラン王のデービスですら打率低いショボいキングだなぁって思ったけど.285厘って意外に高いんだよな
>>243 エンゼルスの弱点ってリリーフよりも守備だよ
三振奪える投手少ないから打たせるタイプだと守備はかなり重要
今日武田も言ってたけどノートンが打たれた時のフレッチャーの守備位置
エンゼルスのシフトってあまり効果的じゃないんだよな
フロントのデータ活用力が弱いのかも
あと捕手のリード力ね
移籍した投手が向こうで活躍するのは守備とリードが悪いから
>>264 捕手やデータシフトはわかるが
なんで中継ぎだけダメなのかって話なんだよ
先発はそこそこいいからな
>>264 LAAのシフト効率は5月末まで悪かったがそこで見直し
6月以降はMLB平均程度になってるはず
今日も三振タコ踊りを3回も披露したのか
大谷さん、タコ踊り好き過ぎるだろw
>>267 その先発も大谷とサンドバルの好投が続いたからじゃないか?
前半戦は先発陣の防御率悪かったし
三振奪える投球もできるからやや改善に繋がった
でもリリーフは打たれてヒットでると立て続けに崩れる
もうちょい守備でカバーできるとリリーフも慌てないと思うんだよな
最終成績
打率.227 本塁打44 盗塁25
これでフィニッシュの可能性かなり高い
シングルヒットすら打てないよな、てかシングルが逆に難しいのか
前までは60本ペースとか言われてたのが
いつのまにか50本も怪しいレベルに
>>272 流石にそこまで打率は下がらない
2割4分台ぐらいだ
大谷翔平
2021年オープン戦
31打数17安打 5本塁打 打率.548 OPS1.604
右方向 1本
左センター方向 16本
シーズン始まったら大半が引っ張り、でも左にも打ってた
後半は振り回して引っ張りばっかり
オープン戦の頃を思い出せ
あんだけポンポン長打打たれてたら内野のシフトが悪いもクソもないわ
残念ながらLAAのblowpenはそんなレベルにはない笑
現に先発が安定してる時や、ウォーレンやイグレシアスみたいにちゃんと打ち取れるやつの時は
ちゃんと守ってるわけだし
.250台切ったら印象は最悪だよな
4タコが続くようならあっという間
ペドロ「大谷は出れる状態にも関わらずヤンキース戦から逃げたチキン野郎」
コール「大谷?こんなゴミバッター明日はナックルボール投げないからww」
ゲレーロ「二割五分でいいなら60発いけるわw」
ペレス「グラスラ打てないゴミバッターww」
柳さん「先発ローテも守れないゴミww」
ダル「僕なら敗戦処理のライトで使いますね。」
今んとこ10勝が一番可能性高いホームラン50本と打点100もいければ良いけど
打率は時代遅れらしいぜ!いまだに中継の時選手紹介で真っ先に表示される指標なのにおじいちゃんしか見てない数字らしいぜ!な、信者w
>>268 この在チョンも含めて
低能反日左翼は年寄りだらけだから
あと10年以内に死滅するだろうなw
順調に下がってきたしOPSも古いことにしちゃお!時代はWARだぜ!
大谷、去年除けば今年は一番打撃悪いんじゃね?
毎年280ぐらい打ってたのに今年は250台でしょ
三振も多いし、もっと確実性の高い打者だと思ってたのに
42本 大谷 後半9本(7月4本 8月5本)
39本 ゲレロ 後半11本(7月5本 8月5本 9月1本)
38本 ペレス 後半17本(7月5本 8月12本)
ホームラン王無理やろ多分
勝ち星も運だから勝って喜んだり10勝にこだわってる奴は時代遅れのおじいちゃんとする!OK?
今頃になってマドンが引っ張り過ぎてるから逆方向に打つことを助言してる
そんなのこのスレの連中は一ヶ月前から気づいてるのに
ダービー以降ひたすら引っ張る大谷も、それを放置する監督も知能低すぎるわ
もう時代についていけないクソコテチョン
セイバーメトリクスも知らないチョン発狂www
前半は凄いスイングで球を引き付けて引き付けて当たるとホームランだったのにな
スイングスピードが多分落ちた事で全てが狂ったんだろうな始動も早めないといけないし
>>286 78歳でセイバーメトリクスも知らないお前のこと?
一人で浮いて哀れだのうチョンwww
コールとチャップマンは打てんわ・・
とんでもない投手だよ・・
月間13本とかじゃなくて地味に.260 7本ぐらいを毎月続けてくれたほうがよかったな
今印象悪すぎるわ
来年は無茶な出場は止めて欲しい
登板日の翌日とかは年間通したら害になるでしょ
目標はWC制覇だろうしそこまで見越して調整して欲しい
>>292 そういえばそのチョンは調整型OPSでも笑わせてくれたよな
朝鮮型OPSだわww
昭和のやきう脳が背伸びしてわざわざ情弱の宣伝してくれるからな
>>285 大して変わらねえじゃねえかw
ペレスは確変終了
>>279 オッタビーノ「ホモ野郎ww」
カーショー 「時間の無駄だった」
ここまで失速なんて同じ結果数字でも見栄え悪いわ
前半 後半
20本×2
25本×2
の方が良くない?
やっぱ打者専門で
二刀流は無理があるわ
スレの伸びもファンの応援も尻すぼみになるよな。まぁ実力の世界。大谷の場合打てない時の内容が悪すぎる、三振にポップフライ
>>288 しかしそれは初期の頃から引っ張り気味じゃねみたいな事は言ってた
振り遅れに関してもね
失速はしただろうけど、HRダービーに出なかったらここまで急速に落ちなかったんじゃないかな
来年招待されてもリベンジと思わず出なかった場合の結果を確認して欲しい
2017年のジャッジってどうやって復活したんだろ
今の大谷より酷かったのかな?
今年の後半失速を教訓に辞退もありえるけど
来年のASはドジャースタジアムだから結局出そうだけどね
ASのHRダービーに出て大失敗をした経験を来年に生かせばいい
二度と出ないようにすればいいだけのこと
オールスターにも呼ばれないよ
何妄想しちゃってんのWww
大谷はダービー出場はリスクもしっかり話し合って決めたと言っていたがまあ適当だろうな
一平や周りのスタッフと少し話して、ショーヘイなら行けるよ!程度と見た
コールはなにかやってるだろ
何もしないであの球は無理やろ?
最後のインターリーグすらサボる気かよ
こいつどうかしてんじゃないのか
ええかげん腹立つわ
ホームランダービーってそもそも沢山打ってる奴は出ないだろ
出るのはたいした数字じゃない奴ばっかりだし
コールはしっかり2数間休んだから
フレッシュな状態
後半戦はまさに去年の大谷そのものやな
調子というより元に戻ってしまったたのか
有原と会えば多少は気持ちもリフレッシュできるかもな
あとは
へっぴり手打ち
ど真ん中セルフ
打席内ジャンプ&ムーンウォーク
ここらで20年型打者大谷の完成
ダービーはみんなバッティング崩して打てなくなるからな
来年以降は辞退したほうがいい
しかし二刀流のルールがASで作られるほど
ここでも大谷は歴史を変えた
ダービー後の後半戦からピタっと速球全く打てなくなったからなぁ
疲労や筋量の低下よりダービーで打撃のメカニズムめちゃくちゃになったことのほうが辻褄合うわな
ここで散々ダービー出たら終わるって警告しまくってたのに散々信者に叩かれたからなぁ
あの時楽観視してた信者今どんな気持ちなんだろ?
>>268 ん?ネトウヨって何?
スクープ資料を簡単に手放すジャーナリスト
ないわー
ダービー後遺症散々言われてたな
テレビでも
あれだけ言われてたから逆に大丈夫と踏んでたけど
>>290 これオスプレイファンタね
とりあえずソース出せよ馬鹿野郎
去年に戻ったって言うけどどうしようもない去年でも速球カモにしてHR打ってたんだよなぁ
ダウンロード&関連動画>> 結局のところ変化球攻めに対応したら速球に対応できなくなったでOK?
後半早々に三振の山を築いてた時にさっさとILに入れて調整すれば良かったのに、ダラダラひっぱちゃったからね
>>320 じゃあ観なければいいじゃん
関西弁でインネンつけるアホはこのスレに苦情を言いにきてんのか?
芸スポでもいっとけドアホンダラ
ジャッジ(2017)
4月 .303 10HR
5月 .347 7HR
6月 .324 10HR
7月 .230 7HR ダービー優勝
8月 .185 3HR
9月 .311 15HR
ジャッジは9月に復活した
大谷は復活しそうにないかな
逆方向に大きいの飛ばせる奴あんまいないのにもったいねえなあ
まあ引っ張ってればホームランは出るだろうけどさ、よくない
MLBでど真ん中に速球2連続投げられて空振りする奴なんているのか!?
>>317 根拠無しのジャーナリズム
ペンは剣よりも強しかよ
お前みたいなデマリストからは憎しみしか生まれないんだわ
少し黙れ
俺は少し前に忠告はした
ただお前はコテハンだけ犬のように従ったが本性は隠せないな
余生を穏やかに生きるって出来ないのかね
日本人男性の平均寿命は84歳
お前の平均寿命は82歳
後3〜4年しかないんだお
最後に中国にでも行って野生のパンダのフォトでも撮ってきなよ
晩年はネット中毒で周りの人々は辟易としてましたとか情けねえぞ
後3〜4年しか生きられないんだお
もうホームランは充分打ったから次の試合ピッチャーで無双してくれれば良いよ
出来ればパドレス戦でダルビッシュの目の前で好投してほしかったけどしゃあないか
>>331 下半身が万全じゃない分、変化球にはたいして開きが早くなって対応しきれなかったんだろうな
直球が打てないのはやはり疲れからくる始動の遅れだろ
しかしシーズン序盤にクソ高い速球をオーマイグッドネスしてた人と同一人物とは思えないんだよな
今あんな球擦りもしないでしょ 何だったんだろうあれは
単純に疲労しかないと思う
あんなの続けてたらそら疲れるよ
アプトンも大概酷いな
打てないし守備も走塁も怠慢だし
守備なんて完全に舐められててレフトに飛んだら簡単に走られる
あれで20億ってどういうことよ
レベルの低い日本ですらHR22本しか打てなかったのに、
世界最高のメジャーで何で50本ペースで打てるんだ?
やっぱプロテインやってるん?w
大谷も所詮その程度か。見損なったわ
今年は引っ張りでどこまでやれるか見極めてるんでしょ
大谷はまだまだ成長していくんだよ
この後のレンジャース4連戦で打てるかだよね,弱いチームだけどあんまり打てていない相手だけど
アストロズアスレチックスよりかはチャンスだろうし
最近内角に投げられると、反応遅れて当たりそうになってる事があるから心配やわ
シーズンオフ挟めば、来シーズンにはまた好調の大谷が見れそうだけど怪我したら終わりだからなぁ
打率は時代遅れってキチガイオタが言い出したんだろな
OPSなんてイチローがメジャー行った頃からある指標なのにキチガイのイチオタは
意味のない数値
って言ってたんだぜ、笑うわ
どっちかが意味ないとかじゃなくて両方良いのが真の強打者
最強トラウトだと通算打率3割越えでOPS1.0
大谷は通算2割6分でOPS0.9位
とりあえずOPS0.9行かない奴は雑魚だね
日本人打者でOPS0.9超えたのは松井と大谷だけかな
速球についてはクリスヤングが的確に指摘してたな
全てはタイミングの微妙なズレだって
大谷の修整方法は振り遅れを戻すのに更に力を入れちゃってる
そのせいで結果的に上下のバランスが崩れて速球に振り遅れる
大谷にパワーがあり過ぎる故の不調とも言える
42号の打球速度が約180キロ出てるからこの指摘は合ってるかもな
疲れやパワー不足だと180キロも出ないし
力でねじ伏せるみたいな振りを止めたらいい感覚を戻せるかも
単純に疲労なら投手の成績こそもっと悪くなってるはずなんだけどな
ダルビッシュとか菊池とかがいい例
大谷の欠点ってまんま筒香の欠点と被るな
秋山に打撃を教えてもらってこい
>>355 OPSはイチローがメジャーに行った年には知られてない
広く知られるようになっていったのは2003年から
今の大谷は力を入れてない
後ろ小さくコンパクトに軽く振ろうとして
その結果手打ち捏ね打ちになってる
ヤングの指摘はかなり皮相的
ゲレーロはトラウトみたいな数字を出してるからMVP的ではある
>>356 シャッターチャンス
>>93 サッカーは、在日朝鮮人に支配されて、在日帰化人や創価の選手を特別扱いして組織が腐ってる。
わざと使えない選手をごり押しして八百長負けの可能性が有る
>>360 年じゃなくて頃って書いてるが
2003は何があったん?
打率信仰とか打率は時代遅れって言い出した奴はともかくマジで信じてる層がきつい
打率は関係ないって言われるとニワカは安心して信じたくなるんだろうか
打撃成績の一部として打率の話してんのにOPSの話でズラしてくるんだよな
>>353 1日休める上にずっと会いたかった有原と会える喜びで
大爆発すると思うよ 長年大谷を追い続けた俺が保証する
確信をもってる
マドンが言うようにセンター方向意識するのがいいと思うけどそんなこと本人が一番わかってるし簡単な問題じゃないんだろうな
OPSは主要3冠よりは格下で重要度も低いと認めた上で参考にするなら良い。
時代遅れって言っとけばマウントとれると思ってんだろ
実際打席に立たせると真っ先に重要視されるのは出塁率と打率よ
パワーがあっても打てなければ意味がない
>>370 命はおしいからかけないけど、チンコかけて9月大爆発するよ
レンジャーズ戦で有原と会ってリフレッシュする 確信ある
>>368 なるほど
>>371 2つ指標みるなら打率とOPS
3つなら 打率/出塁率/長打率
>>374 なんだよおまえの有原への期待度wまあでも信じるわ
>>375 そうやって他の指標とあわせて見るのが正しい使い方だと思うよ
要はOPSだけ見ても隠れて見えないものがあると言いたいだけなので
主要三冠+OPSの成績
打率/本塁打/打点/OPS順位
イチローさん
2001 1位/105位/50位/28位
2002 4位/98位/87位/31位
2003 8位/74位/71位/45位
2004 1位/113位/78位/22位
2005 11位/64位/56位/38位
2006 6位/98位/98位/46位
2007 2位/123位/57位/33位
2008 7位/133位/111位/46位
2009 2位/89位/104位/29位
2010 7位/114位/93位/36位
2011 35位/128位/81位/70位
打率…(最高順位1位)
本塁打…(最高順位64位)
打点…(最高順位56位)
OPS…(最高順位22位)
松井秀喜
2003 35位/53位/10位/46位
2004 19位/12位/10位/10位
2005 9位/24位/8位/17位
2006 規定未満
2007 41位/15位/12位/16位
2008 規定未満
2009 51位/20位/22位/18位
2010 29位/31位/23位/22位
2011 60位/70位/45位/59位
打率…(最高順位9位)
本塁打…(最高順位12位)
打点…(最高順位8位)
OPS…(最高順位10位)
大谷ってシンプル感はあるけど左足に体重をクソ乗せる→右足にほぼ100%もってく→今年はより反動で後ろに戻すって感じでノーステップの割に下の動きは結構大きいと思うんよな
確かにスイングも鈍くなった感はあるけど怪我防止でフルスイングを抑えた上半身とそれによって下半身の動きにミスマッチが起こって疲れもだがタイミングを修正できんのじゃないか
>>339 内角引っ張ることしか頭にないから外角来たら
屈伸みたいになるんだよな。ペタジーニみたいに
外角に山張って強くおっつければ外角攻めも
なくなるのにね
>>379 頭良さそうね、あなた
科学的な意見だね
>>380 そんくらいシンプルに狙ってほしいよね
本来誰にもできない外角打ちできるのに
グリモン超えは凄すぎた…
大谷って例に漏れずにB型らしくその時の気分で結構左右されるタイプです
大谷は最後のインターリーグは外野手で先発すると思うよ
もう9月シーズン終盤だしな
もしそこでもスタベン代打とかなんてやってしまったら金輪際二度と大谷は
例えばワールドシリーズのような大舞台でさえスタベン起用でしか使えないって
知らしめるようなものだから
ある意味そこで選手生命が絶たれる
いくらWAR10超える勢いがあってもDH限定でしか使えないシリーズの半分もしくはそれ未満でしか使えないなら
WAR10は偽物でしかないからね
まぁそもももWARの構造上大谷の合算WARをそれ相応の価値はないから
現状過大評価されてるのは間違いないし
まともに考えたら分かる話なのにね
日本の野球ファンとか関係者って目がハートになると全然冷静じゃないよね
大谷がウンコ食べても脱帽しそう
>>386 やるとは思うが
送球はまだ中継プレーだろうな
>>386 〜と、大谷が嫌いと言いたいだけだけなのに、論旨支離滅裂、自分自身が全然冷静じゃなくなってしまっている知障が申しております
いや〜松井の記録抜いてくれて嬉しいよ
あんなブサイクが日本一の長距離砲とか嫌だからね
平気で遅刻するし、友達もいなかったし
>>319 クリーンだったとしてもあんなふうにムキになって三振取ったら肘やりそうだけどね
ダルが炎上したけどホームラン打たれた直後に鼻を撫でるように指でべったり触ってて大変なんだなと思った
鼻の脂に頼るほどなのかと
>>348 大谷は確変に入った時は誰も手が付けられないくらいだが調子が極端で継続性がなく怪我もしやすい
そういう爆発力はあるが安定感がない選手だと割り切った方がいい
>>389 中継ではセットより前が映像ないからな
まだ見てないけどYouTubeの現地ノーカットでわかると思うわ
大谷も登坂の時だけ髪おかしいから、粘着性はないだろうがなんかしら使ってる
審判のチェックも形骸化してて、キャップ、グローブ、ベルト以外ならすり抜けられる
打率、OPS等は統計学(セイバーメトリクス)で検証した結果、
何を重視すべきかが判明した。
野球の打線とは得点を取るために編成する
そのチーム得点との相関係数が、
AVG .700程度
OBP .850程度
SLG .870程度
OPS .950程度
その結果、打率は相関が低くあまり編成面で重要視されるべきではない
OBPとSLGは打率よりかなり相関が高く重視されるべき
その相関が高いOBPとSLGを足してみたら更に強い相関関係があることが分かり
最重視されるようになった
こういう事
松井秀喜はワールドシリーズの歴史上唯一のDHでのMVPだぜ
大谷はとれるかな?
まず出場出来なきゃ話にならんが
でもナリーグがDH導入するなら、チャンスは増えるな
清原も、元木も、松井はいつも1人だって言ってたぜw
巨人時代友達がいなかった松井w
この人よりマシでしょ
存在するだけでWAR-10の男
日本人じゃなかったら5年でヤンキースクビでしょ
あの成績じゃ
残り28試合で8本
14試合で4本
7試合で2本
なんか可能に見えてきた
松井がプエルトリコの選手だったらヤンキース5年でクビ(笑)
日本人でよかったな松井
つうかスランプだと思ってんの?
大谷は体調自体は好調だよ
問題なのは相手投手が、打者に投げるような配球をするようになってきたこと
オールスター前は投手に投げるような、甘い球を投げてくれていた
だからこそ、大谷は安心してフルスイング出来ていた
しかしオールスター後は打者に投げるような配球をしてくるようになり、大谷は全く対応できなくなった
例えば外の球で決める時に、内に強い球を見せるように変わってきた
これはフレッチャーやウォルシュと同じレベルの攻めをされるようになったという事
これまで甘い球ばかり投げてもらい、デッドボールの心配を気にせずにスイングさせて貰っていたが、それをできなくなった
だから簡単に避けられる程度の球でも大谷は手に当ててしまう
普通の打者はあのくらいのボールは避ける用意をしつつスイングする
それをせずにスイングさせてもらっていたのは、メジャー全体が大谷を大した打者と思っていなかったことと、二刀流の大谷を活躍させて客寄せパンダにする目論見もあった
な〜にが場外ホームランだよw
ミスターセカンドゴロ(笑)
残り28試合で8本打つには
SEA 6試合 2本?
TEX 7試合 3本?
HOU 7試合 1本?
OAK 3試合 1本?
SD 2試合 0本?
WHS 3試合 1本?
朝から無職アンチとチョンコが湧いてるよ
コイツら大谷の試合終わってから寝て夜起きる生活だからね
なに、無職アンチとチョンコだって
おまえスレチだから失せろよ
ココ応援スレな
あらすおまえが無職チョンコーだろばーか
不調不調と大谷が騒がれてる中話題にならないタティスが実は一番やばい
怪我からの復帰直後に連発したけど一瞬でヒエヒエピタ
てかナショナル・リーグの本塁打レースが長い事動きが無さ過ぎだろ
タティスを追い抜かそうとするやつはいないのか
大谷は何だかんだホームランが完全に止まることなく追いつかれそうで追いつかないペースだからまだマシ
打撃スランプ、投手いったんやめん限り、シーズン終了まで続くだろ
せめて打率だけは今の水準維持しろよ
といっても、本人の気は本塁打数争いに行ってるだろしな
引っ張りやめられんのもそのせいだろ
昨日のような3連続三振はもううんざりだわ
といってもすぐにまた引っ張り専で一試合3三振、4三振するだろな
ロートル相手に3三振したのは痛い
前半ならヒットぐらいは打てたはずなのに
もともと三振率が30%近くて、今年は30%超えてる
疲れとかそういう問題じゃなくて
根本的な技術とかフォームの問題になってくる
>>264 満塁時ヤンキースの選手にライト方向にゴロ打たれたやつか?
左P相手に右打者はそういう打ち方をするのは普通だしなエンゼルスくらいだよそんな事も出来ない分からないチームは
景気良く200三振までいこう。
強打者の勲章。
50本100打点30盗塁300塁打200三振 1.00OPS
10勝3.00ERA 150奪三振
マドン「ショウヘイよ岩に向けて打つのだ」
とうとうマドンが指示したぞ
ダルビッシュfWAR全然下がらないね
炎上続きでも2.6ある
内容的には悪くないってことか?
力を抜いてセンターを狙えとトラウトもプーホールズも言ってただろうが
大谷がアドバイスを実行出来ないのは
頑固で聞く耳持たないからなのか
本塁打打ちたい焦りからどうしても引っ張ってしまうからなのか
どっちなんやろな
>>419 ナ・リーグは40本未満のHR王結構あるから大したことないよ。野球のつくりがDHありの
アリーグとは違う
どこを狙っても良いが無理にライトに打ってはダメだよな
逆方向狙ってたけどレフトフライだったから意味ないって思ったのかな
手打ちで方向を決める事自体おかしい
レフトに飛ばせと言われても、バットに当たってないからな
バットコントロールを戻さないと
誰がアドバイスしても聞いてるフリして上の空
マイペースだよ大谷は
外角攻めの中で引っ張ったって結果出ないわな
ソトもハーパーもジャッジもゲレーロも必要ならばしっかり反対方向に打てる選手は率も高い
二塁打三塁打も出無くなって前半で貯めたOPSがどんどん減ってくな
>>410 首にしてたらワールドシリーズ勝てなかったやん
素人でもこんなに俺流アドバイスしたがってんだから周りのプロからも言われ過ぎてわけわかんなくなるだろう
だから自分の考えを貫くのも悪いことじゃない
本当に困ったらイチローとか信用できる先輩に頼るし
>>442 イチローとはタイプ真逆だから聞いても意味ないだろ
メジャーのバッティングコーチは聞かれないと指導しないらしいな。
>>444 イチローがそれを言ってたな
後ろでコーチとして見てるのに誰も聞いてこないって、メジャーはそういう文化なんだろう。
でも細かくバックアップしてる球団もあるんだよね。
イチローみたいな特殊な打ち方の選手だった人には聞かないでしょ
ゴードンぐらい
前半戦の空振りはホームランと紙一重の空振りだったからな 今の空振りは違う
逆方向、逆方向というがインコースに来たらどうするんだ? 例えば昨日の外角のストレートの空振り
大谷の動作を見ればインコースを意識しているのが分かる インコースを詰まりながらセンターからレフトへ落とすのか?
大谷は去年までは流し打ちの方が得意だった
ただ打ち方変えないといけない
ポイントを近くにして引き付けてインパクトの瞬間に肩を回さない打ち方にする必要がある
これで左にフライを上げるのはうまかったが、インパクトの瞬間に肩を回している今年の打ち方とは別
そしてケースに応じて両方の打ち方を行き来できる技術はない
どちらか片方しかできない
流し打ちと言ってもグリモン弾はただの手打ち
パワーの証明にはなるが再現性はない
大谷はもう見込みないよ
昨日なんかはコールに完全に力の違いを見せつけられた
大谷はバットにすら当てられなかった
あれが現実だと受け止めるしかない
とにかく実力不足は否めない
ただでさえ速球は打てないのにコールレベルの速球が打てるわけない
大谷の弱点は速球
今後も相手は速球で押してくるだろう
コールの豪速球なら空振りも納得だけど、92マイルぐらいの球も当たらないからな。
1ヶ月ほどこの状態。
今日の休みで何とか戻ってほしい。
大谷は明確な打撃理論はあるんだろうか? 踵体重(へっぴり腰)で打撃をしている選手なんて
いないからね 明確な欠点を修正しないというのは普通ではない
コーチの言う通りにしないといけない日本も大概だけどな。打てなかったら責任取るのかって話。
選手個々は個人事業主なわけだから
>>447 ジェフフレッチャーというエンゼルス番記者がコーチはほとんど指導しないと言ってた
理由はメジャーまで昇格してきた選手たちだかららしい
放任主義過ぎるから選手層に差が出るのかもな
>>457 広島カープでコーチが打撃を改造しろと言ったけど拒否した外人がファームに落とされたな
もちろん結果が出なかったからだけど、あくまでも結果で判断すべきだとは思う
メジャーの選手くらいになると打てない原因くらいはコーチに聞かなくても分かっているだろ。分かっていても出来ないんでは。それがすぐ出来るようなら皆10割打てる。
バッセンの球すら打てないとか野球のやの字もしならないレベルのニワカだろ・・・
バッセンの球を打つのに不調も糞も関係ないぞ
野球経験者ならわかると思うが
446名無しさん@実況は実況板で2021/09/03(金) 08:10:23.00ID:X5XN6DpO
バッセンの球すら打てるか怪しいな
メジャーの全体練習が短いのは本来は当たり前の話。練習で故障したら訴訟問題だろう
コーチどころかマドンが直々に指導してるよ。
アデルに守備を教えてたし、大谷にも手取り足取り指導してた。
まあ、去年までの話だけど。今年は知らん。
天理の元プロ選手監督もバッティングは教えないって
骨格も違うからバッティングなんか人それぞれ 教えようがない
それよか自分で考えろ 野球やめたあとも将来約立つから 言われたことやらされてるだけなら時間の無駄 だったら勉強でもして資格取ったほうがいいと
コールの球打てないって、あれを打てるメジャーリーガーいない。当てるコンタクトヒッターならシングルは打てるけど。
ホームランに出来るやつなんかおるかー
ボケ
そろそろ固めて打谷〜と厳しいね
もう首が涼しくなってき谷
ヤンスタで打った大きなライトフライは調子いい時だったら入ってたな
ゲレーロとペレスは連発するときあるが
大谷は少ないよな 確変機に何回かあったが
それ以外は一日一本
コールすら打てないとか言ってる奴はコールの事を知らないんでしょ
ニワカだから
今の成績すら知らないんじゃない
昨日の二打席目以降はしようがないが
一打席目は2-1から甘い球4シーム連続で来たからね
大谷は4シームに絞っていたが連続空振り
狙い球で甘いんだからせめてファールにはしたかった
というかコール以前に速球はずっと92マイルのど真ん中さえ打てていない
ほとんど空振りかファール
>>468 だって、アナハイムのスタジアムの外野スタンドには、ヤクルトの看板がそびえ立ってるからね
予備動作で無駄にひねった分に体の回転の強さ、スウィングの強さが出るなら
振り遅れて打てないのを100歩譲るとしても
結局へっぴり腰手打ちスイングだろ
意味がないじゃん
大谷が踵体重(へっぴり腰)になりやすいのはポイントが近すぎるため
ポイントが近いと、インコースの球はへっぴり腰にして体とボールの距離を取るしかない
それで結果を出してきたからこの癖が治らないんだな 前半戦はかなり少なかったと思うが
後半戦は目立つようになってきたかな
去年までの流し打ちをはじめると腰をスウェーして自分と球の間に空間を作るようになる
引き付けて腰を前に出して遅れ気味にバットを出して左にフライを上げる
ポイントをかなり後ろにするので引っ張りはほぼできなくなる
いまレッドソックスで投げてるやつは
防御率5点台で10勝してる
勝ち星ってあんま意味ないな
大谷は2点台までもってってほしい
最悪でも3.5以下
投手大谷は凄いけど、それはあくまでも二刀流として凄いのであって
イニング数が大きく違う投手を比較して優劣をつけるのは馬鹿げている ダルが怒るのも当然
>>479 防御率5点台で10勝 意味ない
防御率2点台でも規定以下 意味ない
月間MVPのレイは勝ち星少ないが防御率とイニング数で選ばれた
勝ち星は投手にはあまり関係ない指標言われてる所以
野球は味方が10点取ってくれた時は9点取られてもいいわけで
その代わり味方が1点しか取れない時は0点に抑えるのがエース
味方が10点取った時に0点で抑えるくせに、味方が1点しか取れない時に2点取られる奴はバカ
投げた試合でチームが勝てばいいだけ
大谷が投げた試合の勝率はいい
不調を議論するのはいいけど
コールが打てないからオワリとかわけわからん
なんで大谷だけあらゆる投手から打てなきゃいけないのか
大谷のせいで、ローテーションがグダグダだって言ってる馬鹿がいるけど
今シーズンここまで中4日できっちり回ってるローテーション投手がいたら
教えてほしいわ
今日ロイヤルズに投げるガリガリ君だって、この間エンゼルスに投げてIL入り
して以来の当番じゃないか、中何日だよw
大谷以外の打者は強いスイングや自分のスイングで空振り三振してる
大谷はまずそこがスタートライン
規定打席に届いてる打者なんてみんな調子崩すし不調にも陥るわ
フルシーズン試合に出るしんどさを家でダラダラしてるだけのニートにはわからんか
てかタティス見てみろよ
怪我で休み貰ってんのにあれだぞ
大谷翔平のMVPライバル タティスJr.のプレーと色気にファンがメロメロ「走るフェロモン」「空振りしてもかっこいい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0da323be1cc37f2962f9bcb87a460b870b5f8b76 野球好きならグチグチ批判するんじゃなくてこれくらい言えるようになれ
よく、こんなスレで素人が自己流のトンチンカンな打撃理論を恥ずかしげもなく
語れるなww
そんなに自信があるならyoutubeにでもチャンネル作って好きなだけ開陳すれば
いいのに、なんでやらないんだろ?
>>491 昨日はへっぴり手打ちになってるね
結構やばい前兆
前半戦あったような球場ががどよめくようなド迫力のマン振り空振りなら安心だけどね
昨日は違う
コンタクト求めて後ろを省いた手打ちになってる
去年の繰り返しになるかもしれない
引っぱりは大谷自身がよくないってわかってる、センター返しってずっと前から本人言ってる、体力メンタル余裕ない時引っぱりになる
大谷の試合と打席しか見てないから大谷の不調がおかしいように感じるんだろうな
引っ張ることを慌てて振ることだと勘違いしてる
それじゃ打球は上がらん
また死球コースに自爆スイングするだろう
今日は投手だけやってろ
メジャーのコーチて教えないのにチーム打率が悪ければすぐ辞めさせられる。運だけの仕事だな。
>>497 今日は投手?
今日はエンゼルスの試合なんてないけど
>>493 壁打ちのオナニーだろ
アフィかなんかで聞きかじったこと披露してるゲーム脳の運動音痴
スイングに言って大谷の腕に当たった時
背中で避ける基本ができてない(キリっ
だから骨折するんだ(ドヤ
こんなレベルで大谷にアドバイスしてるオレすげーっていう仮想現実のオナニーwww
誰が便所の落書きのキモオタの話なんて聞いてると思ってんだよwww
底辺チョンはオスプレイでも知ったかで何も知らないくせに
ジーター
「最近の選手はショーケースになりがち。如何に速い球を投げるか。足が速いか。遠くに飛ばすか。我々は如何に勝つかを教えなければいけない。勝つための術、戦い方、私欲をなくす方法など。プロセスは時間を要するが、勝つことが究極の目標で、一番大切だ」
大谷の報道を良く思っていないのがジーター
間違いなくゴジラの方が評価が高いね
打てないのが続くと途端に糞扱い増えるな
贔屓して見続けていると、ふがいなさにだんだん腹が立ってくるんだろうな
たぶん、アンチの多くは元々ファンじゃないか
アンチに転んで罵倒し続けてるうちに楽しくなってくるんだろ
でも、打つとちょっぴりうれしいのかな
大谷にべったり張り付いておらずに職見つけてさっさと働け!依存症どもが
本日のロイヤルズの相手先発はマッケンジーか
ペレス今日もHRでないだろうね
>>497 なあ聞いてる?
黙ってないでなんか言えよ
今日は試合なんてないぞ
>>399 散々言われてるがチョンには指標が分からんからな
NPB自体が遅れてるしそういう日本の昭和のやきう脳が
ここに乗り込んで知ったかしてドヤ顔するんだわw
チョン張本あたりの発想
↓
>>355 >>356 >>492 大谷に対して 疲れはいいわけ とか 練習不足 とか言ってるのはスポーツ頑張ったことないニート
マーリンズの元球団社長のデビッド・サムソンは疲労するからもう休ませろと言ってる
一層のことバット短く持ってコンパクトスイングでセンター返しで良くねえ
ホームランも少しはでるんじゃねえ
>>509 普通にリーマンとして働いてるだけでもしんどいからな
野球で二刀流とかいう常軌を逸した所業してたらそら体が重たくもなるよ
普通の人はその疲れを理解できる
>>505 そういうのもいるなたしかに
完全大谷依存症で
大谷が打たないとオレのやる気が出ない
だからムカつくんだー
みたいな犯罪者予備軍
こういうのが重症化すると硫酸とか京アニ事件起こすんだわ
>>513 ???
いやマッケンジーとか大した投手じゃないけどw
ゲレーロ、ペレスキター廚は今日はギャラリーが少ないから来ないのか
最近は本当に打ってるから何が何やらだな
>>516 現状の成績だけで判断してねーか
前回のLAA戦で対戦した時もそうだけど、最近になって凄まじい投球してるぞ
マッケンジーの成績
3勝5敗防御率4.83
草
506 名無しさん@実況は実況板で 2021/09/03(金) 09:29:10.49 ID:8FO0Ux12
本日のロイヤルズの相手先発はマッケンジーか
ペレス今日もHRでないだろうね
513 名無しさん@実況は実況板で 2021/09/03(金) 09:32:45.53 ID:8FO0Ux12
マッケンジーから打ったのかよ
すげええな
>>486 40イニングERA1.76か。8月試合多いから30イニング程度じゃ絶対無理だよな。
投手月間とか色んなところで吹いて回ってた基地害どもはもう関心なくして今回の結果みないから
また同じことするだろうけど、物理的に無理って書いたらアンチ扱いして本当に狂信者は
知恵遅れの集団だわ
マッケンジーのERA随分マシになったな
一時期6点台だっただろ
まともに1シーズン活躍してない選手が少し良い投球しただけで
その後の試合の活躍も確約されてると思うやつwww
マッケンジーの通算成績見てこい
全然経験積んでないからw
>まともに1シーズン活躍してない選手が少し良い投球しただけで
>その後の試合の活躍も確約されてると思うやつwww
そこの部分は同意です
いきなり覚醒したかのように活躍する選手はよくいる
短い期間だけで終わる事もよくあるから見極めは難しい
ペレスやゲレーロがヒット打つたびに
「ペレス打ったーぁああ」とか言う人が居るから
信者もアンチもビクッとする(ホームランと勘違いして)
明日、問題なく大谷登板して
来週のDH制がないパドレス戦2日目、間が短いが
日本時間9月9日(木)に大谷が投げる可能性はあるの?
マッケンジーは怪我人いたら
インディアンスだと4,5番手投手だもんな
>>534 100%って言ってもいいんじゃないの
エンゼルス戦で面白いように打ってたインディアンスのラミレス
ほとんど打てなくなってるな、素人が何を偉そうに講釈しようが
バッティングは難しいって言うトラウトの言葉は正しいよな
すべての競技で野球の打撃が
1番難しいと何かにでてたな
ボットーやシュワーバーだってせいぜい20日ぐらいだろ。
レッドホットだったのは。
そんなに長くは続かない。大谷にしろペレスにしろ。
三振ランキング
1 ガロ 176
2 チャプマン 167
3 笑平 162
今日休みだけど笑平には三振王とってほしい
別に大谷がホームラン王望んでないなら今のまま三振ショーやって今シーズン終わればいいと思う
本人がホームラン王望んでないんだから外野がどうこう言うことじゃない
率直に大谷がこのままホームランキングに輝く
可能性って何%くらい?
>>540 最近のタコスのスィング見た?今期逃したらネバーエバーネバーホームランキングなんて取れないよブラザー
投げるから打ててるのに、投げなくなったらもっと打てなくなるわ
少し静かだったのに、耐えきれなくなった馬鹿たちが蠢き始めたかww
ジーターとペドロに申されるとか
パンチョさんも嘆いてるな
今日ペレスのホームランはマッケンジーが防いでくれとる
周りが打っても大谷が打てば追いつかないのだから打てばいいだけの話し
>>537 当たり前だけどガンガン打ち出したら研究されて攻略されるからね
それでもダメなら勝負避けられて敬遠
どちらにせよHRは減る
ペレスも警戒されまくりだからここからペースも落ちると見てる
誰が本塁打王になるにしても60本は無理か
50ぐらいか
レフト方向を意識すれば良いとは思えないけど
だってレフト方向にも飛ばし始めてるけどフライで終わってるよ
今までもアウトコースをライトスタンドへ放り込んできたんだから
聞かれたからホームラン王は欲しいって言ったけど
大谷自身は二刀流の証明がなにより大事なんやろ
あんだけ周り中に(ヾノ・∀・`)ムリムリ言われ続けたんだからそりゃそうや
確かにガンガン打ち始めたら撤退マークされるし勝負避けられるし、ホームラン打てなくなるよな。皆そうだな。それを乗り越えていけるのがタイトル取る。それ考えるとボンズ凄い。
ステロイドやらなくても45本は毎年打てただろ
最近の大谷は上半身と下半身が連動してなくてチグハグになってる印象を受ける
42号もど真ん中なのに若干へっぴり腰になってて手だけで打ってるようなかんじ
パワーだけはあるからHRになっちゃうんだけどね
センター方向意識しようが振り遅れてるんだから話にならんだろ
むしろ足上げずに引っ張って(早いタイミングで振っておいて)
何であんなに振り遅れるのか、それがヤバいわ
引っ張ったら普通は一塁側にファールになるんだよ
そういうファールすらない
>>560 毎年45本?ステロイド前で45本打ってるの1年だけだしニワカの癖に話盛るなよ
('90) .301 33本 114打点 52盗塁 OPS.971
('91) .292 25本 116打点 43盗塁 OPS.924
('92) .311 34本 103打点 39盗塁 OPS1.080
('93) .336 46本 123打点 29盗塁 OPS1.136
('94) .312 37本 *81打点 29盗塁 OPS1.073
('95) .294 33本 104打点 31盗塁 OPS1.008
('96) .308 42本 129打点 40盗塁 OPS1.076
('97) .291 40本 101打点 37盗塁 OPS1.031
('98) .303 37本 122打点 28盗塁 OPS1.047
ステロイド使う前のボンズ?
30本から40本のホームラン
最低でも30近い盗塁で40↑を狙える
ゴールドグラブレベルの守備
打率3割
打点100超え当たり前
OPS1超え当たり前
5ツールの理想系でトラウトの上位互換みたいな選手
ボンズのOPSすげえなあ
薬前でもこのレベルだもんな
残り28試合? 4試合1本ペースで49本 昨日までの打席内容から考えても無理だな
三振いわゆる三谷状態で修正される気配無し 現実は10試合1本ペース他三振多数
>>565 こういうのが何年も連続して数字を残してるって目安か
超厳しい
タティスもゲレーロも大谷もぺレスも毎日ホームランなんて打てないのは当たり前
一々騒ぐことではない
>>567 なんで薬なんかに手を染めてしまったんやろなあ
>>565 93年時点でお薬やって無かったとも言い切れないし
元々は30本前後の選手って感じがするな
いよいよ現地フォーラムも大谷のメッキが剥げてきたことで盛り上がってるね
大谷より村上や吉田正尚の方が長く活躍できるだろ
大谷は一過性のもので終わるわ
そりゃこのままだと誰も評価しないアダムダンだからな
ペレスはとんでもないフリースインガーだからな
やっぱりゲレーロとの一騎打ちになると思う
>>574 ソーサとマグワイアに嫉妬したのが原因らしいが
ステロイドが当たり前の時代にステロイド無しで5ツールプレイヤーとしてレジェンドになる方が凄いのにな
ステロイドの影響で走れなくなって見る影もなくなった
本当に勿体ないわ
継続がどうこうって大谷が新人王だったのを知らないのか?w
大谷の来季の成績は.260、25本、7勝、ERA3.60くらいだろ
二刀流で付加価値つけてる風な詐欺師みたいな三流選手
ぺレスにとくに感情はないが
さっさと終われロイヤルズw
実はボンズはステロイド使ってからもホームラン50本越えたのは伝説の73本のみ
まあ敬遠されまくった影響ではあるが
大谷が今年飛ばないボールで50本越えたらボンズに近いレベルですごいよ
ぺレスにとくに恨みは無いが
大谷翔平 戦わずして 今日もKINGに一歩前進w
まぁ、バーランダーが大谷アンチになった時が
大谷の終焉日になるだろ。
この頃バーランダーは大谷を性の対象と見てるんじゃ
ないかなと思うくらいの溺愛ぶりだ。
彼は奥さんはいるがバイセクシャルかもしれんw
>>503 >私欲をなくす方法など。プロセスは時間を要するが、勝つことが究極の目標で、一番大切だ
イチロー、大谷ファンにとって一番虫酸が走りそうな言葉だな。
何とかしてペレスに回そうと言うロイヤルズナインの想いがアツいな
なんとか首の皮一枚つながったって感じだな
大谷が突き放すかよりライバルが打たないことに
掛かってる時点ですでに詰んでる感じはあるけど
>>565 毎年こんな成績でもHR数で負けるのは嫌だったのかな
不思議なもんだな
ステロイダーなんて、いずれ化けの皮が剥がれるんだから
無視しとけば、すでに殿堂入りだったのに勿体無いな
>>595 他の選手も俺らが追い付くまで大谷に打つなよってなってる時点で終わってるねw
大谷1年目9月よく打った印象だったが今年は難しいか?
ダルビッシュ「とにかくチームが勝つチャンスを。大谷くんがどうとかではなくて。チームを勝ちに導けるような投球をすることを考えています」
個人の成績よりチームの勝利が先決だよと暗に大谷を批判してる
大谷翔平162試合換算(134試合消化)
10勝1敗 投球回127 防御率3.00 奪三振154(明日の登板でいくらか変動する)
打率260 HR51 打点109 得点106 盗塁27 OPS979
rWAR9.3
fWAR8.6
ゲレーロjr162試合換算(132試合消化)
打率312 HR48 打点118 得点120 盗塁5 OPS1005
rWAR6.5
fWAR6.9
ぐだぐた言いながら、またHR連続炸裂するのを期待するスレ
大谷翔平
MVP黄色信号
投手でホームラン王争い中の大谷翔平が、確実とされていたMVPタイトルについて、メジャーリーグ選手会は推薦できない旨をMLB機構に対し提言したことがわかった。
これにより、事実上、確実視されていたMVPは白紙となった。
>>600 しょうもない
そうやってまた対立煽りするのか?
インタビューで大谷との対戦が~とか負けた試合で聞かれたから
ここずっと思うように行かなくてメンタルが崩壊してるダルビッシュが
反省の言葉ととにかくチームを勝たせる投球をしたいと
今は夢の対決とか同郷対決とかそういう事で盛り上がれる心境ではない
って真面目な話をしてるんだよ
>>588 飛ばないといってもリーグ全体の本塁打数のペースは史上4番目みたいよ
鮮コロの劣悪でド穢い劣等遺伝子からは大谷みたいな選手が出てこれないんで、
悔しくて発狂してやがるなw
>>605 まあ聞く方も聞く方だわ
見るほうはそりゃ誰対誰ってのが見ごたえあるけど
大谷翔平162試合換算(134試合消化)
10勝1敗 投球回127 防御率3.00 奪三振154(明日の登板でいくらか変動する)
打率260 HR51 打点109 得点106 盗塁27 OPS979
rWAR9.3
fWAR8.6
ゲレーロjr162試合換算(132試合消化)
打率312 HR48 打点118 得点120 盗塁5 OPS1005
rWAR6.5
fWAR6.9
ぺレス162試合換算(132試合消化、本日の試合は除く)
打率273 HR47 打点115 得点79 盗塁1 OPS848
rWAR5.3
fWAR3.1
見てないがペレスも振りがでかくなってフォーム崩してんじゃないか?
ペレスの特徴は悪球打ちで嵌ればよく打つがそんなもん続かない。
>>618 下の記事大谷翔平に美女ももっこりに見えた
ひろゆき「ホームランを3回に1回打つ奴よりシングルヒットを2回に1回打つ方が勝率に貢献する」
アンチ大谷か。許さん
自分にわかだけどジータの言葉って矛盾してない?MLB見るようになって思ったのは勝利よりエンターテイメントが大事なんだなって事と本当に勝ちたいならスモールベースボールだよね外国人の体格でスモールやり出されたら本当に勝てないと思うんだが
やっぱりホームラン争いの対抗馬はゲレーロのみだろ。
ひろゆきの話には興味がない
あいつ極論しか話さないし
三回に一回ホームランって例え話でも無理矢理過ぎ
ひろゆきとかいう広く浅い知識しかない奴の話とか真に受けてる人って、専門的な知識なにひとつ磨いてこなかったタイプだろうね
>>606 1試合あたりホームラン数は19年17年に続いて史上3番目
依然ホームランは出まくっている
>>625 スモールベースボールも下手にやったらシフトに捕まるだけ
ひろゆきに褒められたらファンとして不快なのでとりあえず貶してくれたようでよかった
しかしこういう守銭奴が大谷人気に乗っかってくるの止まらないな
>>630 粘着物質を規制する前まではいい感じに本塁打が減ってたのに、粘着物質規制前後から本塁打数が急増したんだよね
ガースー辞めたら
次の総理になる可能性が一番高いの誰?
人間ってやはり容姿って本当に大事だよな。
男で身長が160cm台のチビも本当にダサくて駄目。
大谷の様なルックスとスタイルをもった
若手が日本の総理大臣になって欲しい。
大阪の吉村さんみたいな。
ひろゆきはベーキックインカム会議やら無職会やらやってた頃はよかったがな
大谷位になると紹介とか色々出会う機会多そうだけど結婚は考えてないんだろうか
田中将大はPRP治療で誤魔化しトミージョンを行わなかった
しかし、ダルビッシュ、大谷に続き、前田健太もトミージョンに追い込まれた
やはり投手は寿命が短いし、肘や肩を壊すリスクが高い
大谷も二度目のトミージョンの前に投手辞めて
打者に専念した方が良いな
次のトミージョンは選手としては致命傷になると思う
3打数1HRの打者9人だと、9回13得点くらいか。
2打数1シングルの打者9人だと、2塁ランナーの走力次第で最大9得点という感じ。
ひろゆきは間違っている。
>>641 それはあなたの感想でしょう!
目パチパチ
40本塁打30盗塁はやれそうだけど40盗塁までは難しいか
>>642 HR→タコ→タコ→HR→タコ(チェンジ)→タコ→HR.............
単打→タコ→単打→タコ→単打(2塁走者次第で得点)→タコ(チェンジ).........
感想ではなく、こういう計算。
ひろゆきの発言で一番マズイのは「日本人のスペックを超えてる」
大坂なおみや八村塁とかケンブリッジ飛鳥とかでは絶対に使わなれない言葉
「日本人には無理だと思われたホームラン王」みたいな発言とかしてる林修も非常にマズい
投手をこなしてなくてもMVP鉄板とかやばいな
50−30達成したら、たとえゲレロが3冠王でも野手の成績だけでMVPなのは分かるが
菅はコロナ対策と選挙活動の両立という二刀流はエネルギーがいるので出来ないだって
不調でも四球は一定数もらえるだろうから、ギリ30盗塁はいけるでしょ。
50本&ホームラン王は、不調が長引くと怪しくなってくるね。
OPS1超えはもう無理かな。
気になるのは150奪三振。これもギリギリなんだよなあ。
>>646 実際そうだから
大谷みたいなスピード、パワー持ってるやつを純日本人でみたことがない
実際ホームラン王取れる日本人選手は大谷しかいないでしょ今んとこ
大谷総理に!日本の顔になってくれ
学歴は関係ない! 田中角栄は中卒だ。
>>647 いや、信者の俺でも、野手限定評価ならゲレーロだと思うぞ。
投手成績含めたMVPは大谷が鉄板だろうけど、
ハンクアーロン賞(最優秀打者)はゲレーロになると予想してる。
そろそろエンジェルスタジアムで「大谷を大統領に」のプラカードが出るはず。
プラは出るだろうが、アメリカ生まれでないと大統領になれんし
なかなか他選手の40号が出ないな。
流石にペレス絶好調続かんか。
40号の壁持ち堪えてくれ。
>>652 小卒じゃなかった?
で、小卒だから、日中国交開放政策をさせられて、日本が中国に土足で踏み込まれて今の惨状と焦土焼け野原
どんだけの戦犯ジジイなんだよ、しょせん小学校出
チビの総理はお断りします。
身長193センチの総理をお願いします。
>>649 一か月で8盗塁もできるならシーズン50盗塁で盗塁王レベルだぞ
普通に考えたら30盗塁は無理
奇跡が起きて50-25が達成できたら大成功ぐらいの感じだわ
>>647 いやいや勘弁してくれ
三冠王をなんだと思ってんだ
3冠王ならMVPなんて意見は、もはやゲレーロの地元からも出てない。
>>645 全員が最初に連続2打席ヒットうつとして18連続安打とか打ったらもっと点が入りますよねぇ
その後はみんな凡退
目パチパチ
俺も書いてて意味わからなくなった
4打数2安打で最初の2本のヒットをみんなで集中で打ったら
点13以上はいるだろうが
2回に1回言ってるからな
ただあいつはそういうゴールポストずらしやるからな
角栄は東大のキレ者後藤田が俺よかはるかに頭がいいと
言ってたからな ビル・ゲイツと一緒で学校とか行く必要性がなかったんだろう
ホリエモンは違うが
>>631 MLB内野手は強豪が多いからね
そんな化け物揃いからヒット量産できるイチローやべぇ
>>650 「純日本人」て発想は、匿名掲示板ならともかく、
公の場でやるもんじゃないんだよ
『50本塁打&25盗塁』達成したらメジャー史上初らしいね。
50本は厳しいよな、期待はしてるんだけど、審判の差別判定と四球攻め
フォームが崩れてて速球は甘い球も3塁側へファールになっちゃうし。
>>662 消化試合に入ったから盗塁もバンバン許可出るだろ
>>664 三冠王は過去に何人もいるが50-30は過去に一人もいないから
どちらがMVPに値するかは議論になると思うわ
まあ大谷がもし50本打ったらゲレーロの三冠はまず無いのでおかしな比較ではあるんだが
盗塁って何点差だとやっちゃ怒られるってのあるのか?
何故俺達の大谷は迷惑系メジャーリーガーになってしまったのか!
>>623 あいつって前単打二塁打よりホームランの方が分かりやすくて好きって言ってなかったか?
野球にわかのひろゆきに取り上げられるようになってから打てなくなったんだよな
abemaの放送開始時期とも被る
>>677 いやいや二刀流を何だと思ってるんだ
勘弁してくれw
あ、
>>664ねw
二刀流を何だと思ってるんだ
勘弁してくれw
ダルさんは嫉妬心を隠そうとしてるけど漏れてるところが笑えるんだよな
>>646 差別主義者か大谷が純日本人なのを信じたくないかだろうな
林はホームラン王について言ってるから分かる
>>677 打率の話すると変な奴沸くから嫌なんだけどさすがに打率が違いすぎて
盗塁あっても50本以上の三冠相手じゃちょっと相手にならなくない?まあ現実的じゃないおかしな比較だな
大谷ヲタってマジで馬鹿だから好調のペースがずっと続くと思ってるからな
70本ペースじゃなかったのか?
>>366 最近の大谷は、明らかに打率の低さが問題だからなぁ・・
そもそも現時点でMVP議論が続いてること自体おかしいのよ
どう考えても大谷一択だから
そもそもゲレーロが三冠いけると思ってるやつがいる事自体驚き
3つ同時に追うのがどれほど難易度高いの知らんのか
それぞれのトップはそこにだけフォーカスすりゃいいから獲りやすいんだよ
まあ大谷は二刀流だから別の難易度はあるけどなw
打点でアブレイユを抜くのが1番難易度高いぞ、まず無理。
首位打者もブラントリーだけでなくグリエルがいるからな、この2人が同じチームなのがゲレーロにとってはかなりキツい
今見たら大谷のWARが下がってるんだけど、これってまずくね?
現在7.7なんだけど、10日〜2週間くらい前は「8.1」だったぞ!!!
シーズン内のWARの推移を載せているサイトとかない?
ダルビッシュ活躍はしてほしいけどスネルとかが活躍できてない4月くらいに12奪三振取って先発は6回7回投げるのが当たり前と浸透してほしいって言ったのはちょっと微妙に思った
結局マスグローブがエースでスネルは盛り返してきてるし今じゃ言えんと思う
大谷は目標シートに一喜一憂しないと書いてたがダルビッシュはするタイプかもしれん
言っとくけどMVPは大谷一択だしゲレロの三冠もありえないよ
>>690 まあ二刀流やってどっちも一流並みだからなあ適いっこねえわゲレロに取らせたいけどね
打点って、三冠の中でも一番どうでもいいスタッツだよなぁ。
3つの中で断トツでどうでもいい指標。
チーム状況に大きく左右されるため、その選手個人を評価するさいにはあんま相手にされない
>>692 実際この二週間近くほとんど何もしてない
ソロ2発あるがオリオールズに5回KOでチャラだし 三振ばっかじゃ微減になるわな
出塁率31位のDH、野手限定ならリーグ10番目とかでしょ、5番目とかにはならん
>>688 アンチからするとペレス史上初の捕手50本でMVPじゃなかったっけ?wwww
しかしダルもニワカ共に今年の成績だけ見て大谷の方が上とか散々煽られてきたんじゃねえの知らんけど
だからつい大谷をディスるようなこと口走っちゃったんじゃないか
ペレスMVP推しでいけよアンチwwww
ほんと一貫性ねえなあおまえらダッサwww
打率の話は出来ないそうけど
出塁率4割は大谷やれるようになるかな将来
>>593 そりゃジーターというかヤンキースだけは別格だろ
イチローですら控えからのクビ
松井なんてワールドシリーズMVPからのクビだぞ
打率がいかに糞な指標なのはフレッチャー見てて分からんのかね…
>>583 話題性将来性だけで記者に選ばれて内容が酷かったのを知らないのか?
投手はドタキャン多数、登板すれば豆ですぐ降板、打者ではすぐ捻挫
どんだけ休んでたか忘れたか
でもジーターのコメントって明らかに大谷で騒いでるやつらに向けてのものだと思うわ
あんまりよろしく思ってなさそう、どーでもいいけど
>>692 数日前、こんな記事がでていた↓
「大谷翔平、第41号。MLB公式が「史上最高の単一シーズン」ではないかと検証」
>彼は打席にあと120回ほど入り、5試合に先発登板する予定なので、今季彼はまだ1.4 WARを上積みできると様々な予測システムが示唆している」
8.0から1.4上積みして9.4になる予定なんだと。
増やすどころか、逆に減らしてんじゃん。。
本来なら上昇を続けていくはずのWARが、最近では徐々に下がってきていることが
事態の深刻さを物語っているよね。
>>692 投手rWARに限っては投げてないのに3.7→3.4に下がってる
つまりこの10日くらいは投高打低だったのかな
ジーターは経営者だから良く分かってんね
大谷は欠陥ありすぎで常勝チームでは使えない
>>703 ピーク過ぎた微妙なDH専が短期決戦のWSMVPだけで契約できるわけなかろう
WS活躍できなくてもシーズン活躍する方がまだクビ繋がるわ
それくらいシーズンに比べて短期決戦での爆発とかはどうでもいいと思われている
ジーターは個人のスタッツは大したことないように思う。 Aロッドは別格として
03年くらいまでのガルシアパーラとかテハダより下な印象
>>713 そもそもヤンキースにあんだけいたのにMVPが無いからなw
人気で獲れるハンクアーロン賞ばっか
朝のレイズ戦見てたら大谷はもっとバットを低く捕手よりに構えてほしい
昨日のサッカー見て
五輪世代は凄いレベルアップしてると言うから見たら全然大したことない。
それならベテラン軍団を追い抜いて今頃バリバリレギュラーなのに
明日もゲレーロとぺレスに負の念を送らないといけない
タイトルって、ドロドロした政治的な一面にも勝たないと獲れないと思ふ
サッカーは競技人口増えてるという割に五輪の野球よりひどいな
>>713実際大したことないだろ。
攻撃面は左打者天国のヤンスタであの程度。
走塁面は中の上程度
守備はショートとしては派手なプレーが目立ったが実際指標はだいぶ悪かった。
>>696 好機でランナー返すんだから評価の一つとして重要だろ
特に打点150以上なら本人の能力が高く評価される
ジーターって09年WBCでロリンズDHでジーターショートはおかしいと
アメリカメディアに言われたな
>>704 そうはいっても、得点との相関は7割と十分に高いしバカにできたものじゃない。
それに、打者の調子を見るには非常に分かりやすい指標。
後半戦の大谷は2割2分しか打てておらず、明らかに調子が下がっていることが見て取れる。
更に、大谷があれだけ四球で歩かされているのに後半戦の出塁率が3割6分しかないというのは、
土台となる打率が低いということでしかない。出塁率3割6分は数字だけ見れば決して低くはなく、むしろ良好な数字だが、
特筆するような数字でもない。MVP級の選手のものでは決してない。
そして、それは長打率にも同じことが言える。
後半戦はホームランが少ないと言いながら、年間34本打者のペース。
にも関わらず、長打率が.469しかない。
ホームラン数と長打率が見合っていないのは、そもそも総合的に打てていないから。
打率が低いからだ。
>>714 ジーターや大谷なんかどうでもいいから
俺に華麗な女性遍歴欲しいわ
お前も自分自身で楽しめたほうが良くね?
今年はホームラン王取れれば良い日本人初で価値がある
>>712 松井は守備やれないなら出てくと言い、NYが『じゃあどうぞ』となって放出に至ったんだけどな。
まぁ実際元々守備範囲狭い上に膝ぶっ壊れてるあんなのに外野守備なんて任せられないから当然だけど。
大谷が左に流せないのみたらジーターの言ってることは猿でも理解できるはずなのに
個人攻撃って頭おかしいな
>>729 このグローバルな時代にまだ日本人だとかアメリカ人だとか言ってるのかよw
もう昭和脳は黙っとけや
皆地球人として共通で日本とかアメリカとか関係ないんだよ
>>720 守備の派手さで上手く思われてただけ
セイバーメイトリクスの守備指標が導入されてあれやっぱ下手じゃんてばれた感じ
出塁率が凡打者のファンが打率軽んじるのは草なんだっていい加減気づけ
マー君は嫁もいいの当たって全てに勝ち組だよね松坂なんてかわいそうでかわいそうで
>>685 ダルはええよ嫉妬する位置にいるし
一番わけわからんのは大谷に嫉妬してる一般人
お前どんだけの位置にいるんだよと
ジーター級になると外野最前列のファンがキャッチしても(本来は二塁打)HR判定にするからな
ジーターの守備なんて上手いなんて言われてないだろ 当時から
個人攻撃するためにレッテル貼って叩く基地外イチローヲタ上がり
ストライク判定が機械判定だったら他の選手も相当ホームラン数増えるだろうな
今は審判の気分で試合作られすぎだわ
>>728 来世なんてないよ?
死んだらただの肉塊になって燃やされて灰になって終わりだから
>>735 イチローも子なしだし元アナと結婚して幸せなのって田口くらい?
でもなぜかジーターのWARって高く評価されてるんだよな
通算WAR72.4でイチローに圧勝している
>>723 打点とOPSやWARではm後者のほうが比較にならないくらい重要なスタッツであることは議論の余地はない。
そのOPSやWARの年間リーダー達の成績を観察すると、打点では大したことがないというケースが多々見受けられる。
2020年のOPSリーダー フアン・ソト
打率.351(2位)、ホームラン13(24位タイ)、打点37(26位タイ)
2019年のOPSリーダー クリスチャン・イエリッチ
打率.329(2位) ホームラン44(6位) 打点97(25位タイ)
2018年のOPSリーダー マイクトラウト
打率.312(5位)、ホームラン39(4位タイ)、打点79(51位タイ)
2017年のOPSリーダー マイクトラウト
打率.306(17位)、ホームラン33(22位タイ)、打点72(90位タイ)
>>738 それあなたの感想ですよね?
セイバーが一般化する前に3年連続ゴールドグラブ賞とってるんですが?
>>744 好打者ほどチャンスで敬遠されたりと勝負されないからね
ジーターはチームバッティングする数少ない高額年俸者、自分の記録ファーストじゃなかった
>>745 ゴールドグラブなんて打撃成績も加味されるじゃんwバーニーなんてスライディングキャッチ
が上手いから取れたってヤンクスファンからも言われてたよ
フレッチャーは優秀だよ(大谷の方が凄いけどって断りを入れないかんのがしんどいけど)
ジーターはポストシーズンで安定して結果出していたことも
名声を高めている大きな要因だよなぁ。
>>728 何で無理なん?
韓ドラ俳優とか人生エンジョイしてるぞ?
お前と韓ドラ俳優の何が違うんだ?
顔か?身長か?
dWARがマイナスでもゴールドグラブ取ったイチロー。マイナスの奴結構いるんよ、守備指標
で可視化される前は
>>749 いやだからゴールドグラブとってる=守備上手いという印象があったと言ってるのよ
メジャーは打ちまくるとすぐ警戒されるな
NPBはそんなことないのにな
同一シーズン内のWARの推移を載せているサイト、どこかにない?
他人を応援できる人は自分が満たされていて余裕があるか全くないかのいずれかだろう
田中の嫁ってそんなに勝ち組??
松坂のほうが良くないか?? 美人で頭脳合って
まぁジーターもセイバー導入後に守備下手なことがばれてこういう指標を毛嫌いしてる節はありそう
それで今のコメントだから
>>754 だから何?ちゃんと見てる人間にはスター選手にやる賞でしかなかった。応援してるチームの
ファンがおかしいって言ってるわけだから
アナでなくても高学歴美人が野球選手には良いよ。 メジャー目指すなら
語学。
>>757 ジーターは松井と同じく紳士的なコメントしかできない系なので、
たぶん言わないと思うけどな。
昨日のオマーン戦にホームで負けたのは大谷の3三振よりやばい
>>765 女子穴の高学歴は親父の金で手に入れたようなもんやで
私立大学は金で入れる
弘中は法学部だから本当に勉強できたのだろう
>>769 女優やモデルは交友関係やばいの多い。 女子アナは親の金だろうが
身元はしっかりしてる。 野球の球団のお偉いも女子アナだと安心だが
女優とかモデルは注意する。
近年女優で安全なのは新垣結衣の独身時代くらいだろう
>>757 手のひら返しってか
ほめ殺しのように褒められまくってたから
ここから揺り戻しでの叩きが出てくるのが自然
じゃあお前らが監督ならジーターの全盛期と今の大谷
どっちを獲る?
ガチで1000人中1000人が大谷を選ぶと思うぞ。
>>771 それ考えると和久田は本当に頭良いんだな
>>772 旧華族の令嬢が一番いい。
人間は家柄と血統が大事だからな。
女優だとかアナウンサーとかはただの平民で賤民に過ぎん。
NHKの中川安奈というのが良いよ
巨乳で美人身長もあるし語学堪能。 大谷も不調になったらオッパイに
甘えたら一発で解消
>>776 昭和の巨人の選手の嫁ってこういう人多かったね
来年やるとしたら投球回数の規定に届かせるには
ローテ飛ばしは何回許容出来るんだろか
打席も規定に乗せつつ
女子ソフトの上野は身体能力凄いしメンタル強い同じアスリートだし気持ちわかるはずでも大谷はよく笑う人がタイプみたい
>>777 橋本環奈はアカンわな。
女としてだらしなくてダメだ。
飲んで食ってが好きでブクブク太る女やからね。
よく芸能界に残れたと思うよ。
ところでこのスレには東北の人いるやろ?菅さん総理を引退するようやな。
武井壮は大谷が十種競技の選手だったらメダルとれたと言ってたな
確かに10種の中に投げる系が案外多いし、懸念なのは1500mくらいか
>>789 今は戻ったが一時は酷かった。
豚足が歩いてるイメージ。
あれ自己管理もできなければ、現在の仕事に対する意識もかなり低い。
>>785 舞子はサラリーマンと交際中
恋多き女やな
ホームラン王でも取ったらオフは色んな所に呼ばれそう
>>774 ジーターショートだし
キャプテンシーあるし
20年活躍したろ
>>772 女子アナは身体検査もしっかりやるだろうからな
ホステスやってたらアウトだったやつもおったし
女芸能人って単純に考えると超若いうちからずっと働き続けてるわけでそういう意味では誰よりも勤勉で立派だよな
今は嫁なんてどうでもええ
それより打てないのが深刻や
スランプは来年6月まで続くのか
明日勝って早めに10勝達成すれば、マドンの事だから残りの登板は全て回避させるかもな
シーズン終戦してるからこそ50本塁打30盗塁10勝が同時に狙える
>>791 そんなてきとうなこと言って大谷のエンジェルスの年俸
と同じぐらい稼ぐ武井
橋本環奈より牧野真莉愛でしょ
日ハムのガチファンだし身長あるし
引っ張ろうとして降り遅れてんのにセンターに打てとか無茶言うなよ
ちょい前の野球選手は女子アナが多い印象だけど今はアイドルや芸能関係が目立つちなみにjリーガーはモデルが多い
頼むからゲレーロ ペレスはそのまま足踏みしてろ
大谷が50本到達するまで待ってなさい
>>774 余裕でジーター。大谷は勝負の分かれ目で結果が伴わないパターンが多すぎる。要らない
今日も元気に代打で三振した筒香さんは話題にしてあげないの?
そんなことよりも話題にすらならなくなった秋山が心配だわ
情緒不安定になってないか
>>774 そんなんみんなジーターやろ
今の大谷って三振しかしないじゃん
何にせよショートを安定して守って打ってしかも怪我しない選手ってめちゃくちゃ貴重だからな
現時点のキャリアだと忖度抜きで欲しいのは大谷よりジーターだわ
会見でホームラン王意識してるって言ってたし追い上げてきてるのは気にしてるはず
前半戦みたいな空振りがないなあ
戻ってきたらホームラン連発するのに
疲れてんなら投げたら1週間ぐらい完全休養でもいいんじゃない
まぁそんなジーターも33打席連続無安打とかあった
野球はそういう風にできている
225は今シーズンで10本打ってようやく就職できるかどうかだな
無理そうなら来季もマイナー契約スタートだろう
でもまぁ頑張って欲しいね
年俸考えたらNPBに帰った方が貰えるかもしれんがMLBに拘って欲しい
前半戦の打席と今の打席で躍動感が全然違うよね
前半戦でよく見られた空振り時やファール時のマン振りスタイルが後半はまったくみられない
やっぱ疲労が蓄積してんのかな
秋山はとにかく打つしかない
MLBで野手が生き残るにはそれしかないんよ
監督のいう「守備でチームを助けてる〜」はリップサービスでしかない
外野手の枠は控えも入れて4人制が多い
打てる奴が入ってきたら即落とされる
>>703 いつも思うが、ガードナーとかよく首にならないよな
気性が荒くてチーム全員に頼りにされてるとかもなさそうだし、守備が神レベルなのかね
秋山ってホームラン打ってたっけ
ずっと0のままな気がする
ニワカなんだけど
大谷と筒香と秋山
メジャーでの活躍は誰が一番期待されてたの?
>>826 一番期待されてたのは大谷で筒香は松井2世秋山はイチロー2世になれるかってメジャー行くとき言われてた
そもそも論だけど、不調で遅い真っ直ぐも打てなくなる、って、プロでそんなことあるんか?
(コールは別としてね)
ガキじゃないんだから、ヤマをはって速球にタイミング合わせる、とかもできないなんて、
他の選手もできるだろうし、何故大谷だけができない
>>828 ありがとう
やっぱ結局期待通りの今なのか
秋山は守備と単打で魅せる予定かね
ジーター イチローでもジーターなんだから
大谷なんか話にならん
大谷翔平にマドン監督が“岩に向かって打て”打法を指示…
最近5戦18の1で左中間方向意識するよう指摘
まあ半端もんが正統派MLBスターに挑もうなんて100年早かったわ
大谷さんヒーローになってくれ!応援してます!
ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> なんで「ペレスHR騙し」を辞めたんだ?(今日はゲレロも試合が無い)
さすがに、「良心の呵責」を感じたのか?
セミエンが驚異の巻き返しでHR王取ったらまさかのMVPもありうるかもしれない
WARはゲレーロよりずっと高いし
そろそろ、後半の大失速に疑問をもつ記者たちが出てくる頃だろう
(さて果たして、彼にMVPをあげていいのか?)とね
そんな受賞者は、過去にいなかったわけでな
ブルージェイズのど真ん中連続空振りからのナイナイアピールで一回冷めたけど全然復調する気配がない
酷くなる一方
ジャッジ並みの復活でも無ければ褒める事は無さそうだな
50本行かなかった多分叩くと思う
プレーオフにも無縁だし
こいつが前半やりたい放題した結果チームが乱れたな
前42号打った時も喜びよりもこれしか打てないのかよ....って言うがっかり感の方が強かった
以前ならどれだけ甘くても興奮したのにな
>>829 この「Angels TEAM WeBelieve」とかいうチャンネル、ほんと悪質だな。
ずっと前からサムネ詐欺を行っている。今見たら43号43号ってやってやがる。
お前ら明日の登板は7回無失点で勝利を納めたら
また誉め称える流れに変わるよな?
mvpより9月の月間打率がどれくらいになるか気になる
0.170よりか下はないとは思うけど
0.250は厳しそう
通算0.250 でもホームラン王 120イニング越えでmvpか
>>856 そりゃそうだ。7回無失点の貢献度はめちゃデカい。
大谷8月はどん底の成績だったけどそれでも5本打ってるから50本は打つだろ
6月頃から言われてる50本10勝には確実に近づいているよ
あと100打点いけば21世紀で最高の選手と言われるんじゃないか
そういうくだらん個人主義で結果チームは雑魚
振り回されボロボロの投手陣
>>854 以前は速球を打ててたからな
(33本のうち12本が速球をホームラン)
後半戦は速球は打てないので、速球は捨てるとなると50%以下になる。
その半分のうちでも甘い失投のみになるので、もっと打てる球が少なくなる。
なので速球も打てるようにしないと本数は当然あがらないんだけど、
もうどうしようも無くなってるのが今の状態。
チームは高年俸の主力が休んだり高い金で補強した選手が全然駄目で大谷関係なくこの順位でも若手は出てきた
マドン監督、選手名出さずもチームの乱れ指摘
9月3日、エンゼルスは試合がなかったが、マドン監督は記者団のいくつかの質問に答えた。「トラウト、レンドンが不在の中チームはよくやってきたと思う。しかし、チーム内で良くない現象が起きているのも事実だ。色々な記録がかかってきているとは思うが、野球は個人タイトルだけでは優勝できない。」
具体的な名前は出さなかったが、ある選手のことを言っていることは明確であり、ペナントレース終盤での空中分解もあり得そうだ。
ついに捏造記事まで使い出したのか、下劣さもここに極まれりだな
>>867にしても
>>757にしても、
捏造までして構ってもらいたいのかね?
>>503にしても、どこにそんな話があんのって話。
>>867 こういうのって考えるだけでも時間の無駄なのに2828しながら書いてるのを想像すると滑稽
大谷トラウト戦争の勃発か
来期 大谷2番トラウト3番で
大谷申告敬遠で2死満塁
トラウト3球三振で大谷1塁ベース上でトラウトに向かって指ノーノー。
マドン監督、選手名出さずもチームの勢いを指摘
9月3日、エンゼルスは試合がなかったが、マドン監督は記者団のいくつかの質問に答えた。「トラウト、レンドンが不在の中チームはよくやってきたと思う。そして、チーム内で良い現象が起きているのも事実だ。色々な記録がかかってきているとは思うし、野球は個人タイトルだけでも優勝できる。アジアの中でも朝鮮人は信用できないがアメリカの同盟国大日本帝国の人間は気合いがすごいし信用できる。」
具体的な名前は出さなかったが、ある選手のことを言っていることは明確であり、ペナントレース終盤での神風もあり得そうだ。
ダルビッシュfWAR全然下がらないね
炎上続きでも2.6ある
内容的には悪くないってこと?
rWARは1.3
>>879 確かに・・ どういうことなんですかね・・?
どういうこと?
「意味の無い指標」ということ。
よく信者たちが「WARが更新されたぞ〜!」って言うように、個人的なイメージで更新してるだけであって、
なんの意味もない
>>879 四球を出さないからだな
取り締まり後
12試合 1勝7敗 61回
ERA6.34 FIP4.59 xFIP3.36
テキサスなら7回無失点は当たり前
6回2失点なら不合格だが、ホームラン付きならおk
後半の投手大谷には、まだ序盤のギアを上げてないときに、遅い真っ直ぐを狙え
メジャーのパワーならばホームランや長打を狙えるし、ノックアウトできる
(こないだは味方が打ってくれたので勝敗は付かなかったが、実際は4失点してるし)
>>885 内容的には良いのか
運が悪いだけなんだな
ヤンキースから逃げたゴミ
日本人ならこんな自己中応援するな
>>893 いや逆に残念
エンゼルスなんかに負け越してるしザコいから普通に勝ち星ついてたわww
何故 俺達の大谷は迷惑系メジャーリーガーに成り下がったのか!
ヤンキースタジアムでフルボッコにされたのは笑ったな
またボコられると思いきや
若手に任せて
脱糞 逃亡だもんな
参っちゃうよ
ペドロ「大谷は出れる状態にも関わらずヤンキース戦から逃げたチキン野郎」
コール「大谷?こんなゴミバッター明日はナックルボール投げないからww」
ゲレーロ「二割五分でいいなら60発いけるわw」
ペレス「グラスラ打てないゴミバッターww」
柳さん「先発ローテも守れないゴミww」
ダル「僕なら敗戦処理のライトで使いますね。」
三冠王ゲレーロ>ア・リーグ捕手本塁打記録更新中&ア・リーグ捕手最多本塁打王ペレス>投げてはペドロにバカにされ、打ってはコールにバカにされる無冠の二刀流大谷
MVPは決まってるのにアンチは最後の抵抗かwwww
ペレス推しどうした?
もうやらないのか?wwww
とにかく来年を見守るしか無い
来年は、数字は落ちるにしろ、1年を通して安定的に活躍できなければ
一気に信頼を失うからな
マドンが練習のしすぎとか言って打撃練習やめさせてるってマジ?
練習させない監督はかなり無能だよ
あのウサインボルトだって誰よりもひたすら走り込みしてたんだよ
どんな天才も練習めちゃくちゃしてる
WARが大きく下がったようにもう後退するばかりの邪魔な存在
残りのシーズンは若手に席譲れゴミが
30近いおっさんの自己満スタッツあげとか迷惑でしかないんだよ
>>904 防御率4点台目前でそれどころの話ではない
恐らく最終的には菊池以下になる模様w
生粋の日本人なら大谷みたいなゴミ好きになる要素ないわな
>>772 新垣結衣の整形前はチョン顔でブスすぎた
目が一重で釣り上がってて歯ガタガタでまさに星野源そっくりのブスだった
MVPはさすがに無理だろうな
サイヤングとか言ってたバカ死んだ?
サイヤング投票で柳が大谷に負けたら爆笑だなwwwwww
投手だけでもまともにできんのかとww
>>912 こないだの試合でオリオールズに対策されてから完全に死んだ
もしあれが無ければ、まだ少しは生存してただろうがね
投手
ペドロに皮肉言われるヤンキース戦には逃亡する雑魚狩りゆるゆるローテの事故中ピッチャー
打者
二割五分でHRしか狙わない三振自己中ピッチャー
>>905 チームにとって一番怖いのは大谷の離脱
売上収入にかなりの影響がある バッティングもピッチング練習もセーブしてるのは本人がインタビューで答えている
新垣結衣は整形モンスター
>>839 昨日さんざん叩かれてさすがにキツかったんじゃね
まあ明日には復活するよ
日本人の打撃メカニズムはバックスイングを省く動作が下手。 それが間を
取るということ。 日本の打者は間がとるの下手
五輪のマイナー軍団の方が間がとるの上手いという解説もいた
阪神佐藤と大谷もパワーが日本人離れしてるのはわかるがもう一段上行くため
にはそこ。 ようはバットを構える位置が日本の打者は自分の顔付近
で外国人は捕手より
明日ひとまず勝って9勝にして二桁勝利王手を掛けたい
投票権を持つ記者がMVPは大谷って言ってんのにここの馬鹿アンチは何言ってんだww
>>918 ガッキー顎しゃくれてたのか
深キョンよりいじってるなこれ
広島の若手の林というのが反動使わずに打ててる気がする。 柔らかい打撃
この辺に関しては韓国の打者のほうが出来てる気がするけどどうだろうか??
フレッチャーの打率、ОPSにケチつける馬鹿がいるけど、1点を争う時にヒットが打てるかどうかも大事
内野ゴロばかりのゴキローも実は敬遠が多い
>>925 家リッチはサイン盗みとダルが言ってたな
大谷ってお金に興味ないようなイメージ自分で作りあげたけど
チップも渡さないドケチらしいな
オマーンってグループリーグでもランクは下から2番目。 ホームで
負けるとかどうしたのよ。 日本の野球もダメだが競技人口増えてるのに
まずいだろう。
>>932 長嶋茂雄もB型だから似てるのかな
天才はだいたいB型
しかし本当にホームランダービーは最悪の形になってしまった
理想:優勝してその後もホームラン打ちまくり
妥協点:優勝するも調子を崩す、早々と敗退するも調子は保つ
最悪:一回戦敗退で調子を崩す
>>937 しかし一般社会での評価は酷い
血液型を言っただけで引かれることもある
>>939 せやで 4本ホームラン打たれてほしいやろ?
イエリッチ 2019年 44本、30盗塁
2020年は短縮シーズンだからいいとしても、
2021年は2割5分、8本、と、相手チームの研究によって完全に終わってる
大谷も来シーズン、こうなる可能性はある。
>>938 ホームラン打てなくなるのをホームランダービーのせいに出来る
大谷翔平が米専門誌の「最高打者」トップ3に選出されず。他専門メディアが異論「間違いだとオオタニが証明してくれる」
この様子じゃMVPも駄目そうだな
今すぐMVPを上げろ!
と言ってたから、この先全部ノーヒットでもMVPなんでしょ
>>938 ペレスはホームランダービーでどこまで勝ったんだっけ?
佐藤輝明の不振と比べたら大谷の不振はかわいいもんだな
>>945 ぺレスもダービー出たけど、打ちまくってるがw
ソトもアロンソもダービー後は増えてる
ストレートが打てないことがばれてしまったので、もう手遅れ
メジャーPのみなさん、ここは一つ、ゆる〜いカーブを真ん中に投げてやってもらえませんか?
>>943
https://www.mlb.com/stats/home-runs
Shohei Ohtani 42
Vladimir Guerrero Jr. 40
Salvador Perez 38 >>955 練習後に痛みが出るならDHでも無理
ヒットなら走るしホームランでも一周回る
来年に向けて試合感がないまま終わるのは嫌なんだろうけど
結局全休だろうね
佐藤は1か月くらい五輪休みがあったから回復してるはずなんだよね
>>959 そんなに厳しい状況なのか。。。
DHで代走出してもダメなのかね?
やはりホームラン王はMVP獲得に必須かね
取らなくても行けるんじゃねなんて思う訳だが
>>961 走ったり守備練習はしてるけどね
痛みが出て休んでの繰り返しだって
代走するにしても敬遠と四球以外は走って一塁には行く必要あるかと
>>964 どうしてなかなか治らないんだ
医者にちゃんと診てもらってるのか?
日本サッカーはフィジカル弱いテクニックはあるんだろうけど
>>963 正直、HR王を取れないならむしろMVPもらってほしくない気持ちもある
やっぱり文句なしで受賞のほうがいいなあ
サッカーに大谷ように穴はあるけど得点能力だけは欧州主要リーグでトップレベル
というのがいたら文句なく選手するだろうな
野球の代表でもDH大谷必須だけど
50本30盗塁10勝で文句なくMVPじゃね?
50本売ったらたぶん100打点100得点になると思うわ
100奪三振100三振と歴史的な記録になるよ
残り投手で投げるのはレンジャーズ アストロズ ホワイトソックス レンジャーズかな?
MVPにタイトルなんて関係ないぞw
MVPは総合力無いと獲れないけど本塁打王なんてペーニャでも獲れるからなww
>>970 アストロズ、アスレチックス、アストロズ、レンジャーズじゃね?
結局大谷なら打ってくれるって意見なんて無いに等しいな
他の選手を叩いたりMVPなら良いだろみたいなのばっかり
>>969 42本、8勝、22盗塁…これでなんとかなりませんか?
勘違いしてるやついるけどMVPはタイトルが条件とかじゃないからな
守備や脚、全部ひっくるめて評価される。
>>969 100奪三振100三振ってのもなかなか面白い記録だなw
まさに大谷ならではの記録
ゲレーロはショートならMVP議論にはなった気がする
ファーストでおまけに下手じゃDHみたいなもんだからなww
>>971 ペーニャの打球速度ってスタントンより速いのかな?
ホームラン50本は厳しいかな?
おぼろげながら46って数字が浮かんできた
アメリカの野球専門誌『Baseball America』が、各球団の監督やコーチ、アナリストらを対象にアンケートを実施し、
攻撃・守備・投球など25のカテゴリーの各リーグのトップ3を選出する「Best Tools」投票の結果を発表した。
ロサンゼルス・エンジェルスの大谷翔平は、ア・リーグの「最もパワーのある打者」「最も足の速いランナー」「最もワクワクする選手」の3部門で1位を獲得。
ア・リーグの「最高打者」部門は、ブラディミール・ゲレーロJr.(ブルージェイズ)が1位、2位にはマイケル・ブラントリー(アストロズ)、そしてラファエル・デバース(レッドソックス)が3位と続いた。
おいおいブラントリーが2位ってことは結局OPSより打率が重要視されてんのかよ
エンゼルスに打てもしないのにDH 独占してる臆病者がいると聞いたんだが
誰のことかな?
前半なら2位だったんだろうけど今の姿見たら妥当だわ
何故 俺達の大谷はいつも意味のない暴走をしてしまうのか
>>981 ワロタ
ブラントリーやディバースより下かよ
「最もパワーのある打者」「最も足の速いランナー」「最もワクワクする選手」の3部門で1位を獲得。
こんなもんで一位になっても意味ないだろw
タティスのサイン盗みってほんまなんか
見方変わるな
>>990 バウアーのやつかな?
どうだろねアレ見えると思う?
大谷は穴だらけで全く脅威じゃないのは確か
メンタル弱くてHRもソロばかりだし打者としてベストと言えないのは間違いない
な?だから打率は重要だって言ったろ
OPSが高いやつはいくらでもいるのに長打も無いOPSショボいブラントリーが2位ってことは打率が最重要だってことだよw
>>996 大谷の特徴知らない他地区の奴らが敬遠してるだけ
-curl
lud20250129160710caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1630576275/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【LAA】大谷翔平応援スレ part656【DH/P】 YouTube動画>5本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・【LAA】打者、大谷翔平応援スレ
・【LAA】大谷翔平応援スレ part187【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part38【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part162【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part234【DH/P】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part50【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part119【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part52【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part43【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part28【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part53【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part27【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part16【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part940【DH/P】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part195【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part12【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part143【OF】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part1093【TWP】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part821【DH/P】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part197【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part723【DH/P】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part17【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part20【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part25【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part40【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part22【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part280【DAISO】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part932【DH/P】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part532【DH/P】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part141【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part273【DH】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part275【DH】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part58【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part53【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part236【DH/P】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part237【DH/P】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part220【DH/P】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part261【DH/P】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part779【DH/P】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part837【DH/P】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part820【DH/P】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part623【DH/P】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part663【DH/P】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part189【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part141【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part137【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part577【DH/P】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part903【DH/P】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part180【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part580【DH/P】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part174【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part147【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part77【二刀流】※IPワッチョイなし
・【LAA】大谷翔平応援スレ part39【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part11【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part32【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part14【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part274【DH】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part19【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part45【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part49【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part19【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part31【二刀流】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part272【DH】
・【LAA】大谷翔平応援スレ part268【DH】
21:11:06 up 22 days, 22:14, 2 users, load average: 9.64, 10.84, 11.15
in 0.045707941055298 sec
@0.045707941055298@0b7 on 020511
|