◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【LAA】大谷翔平応援スレ part334【DH/P】 YouTube動画>3本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1620592177/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
一打席目 初球 インギリギリ4シームストライク 2球目 インカッターファウル 3球目 インローカッター ハーフスイングに当たって3塁ラッキー内野安打 内角を攻めてきた 内容的には完全に翻弄されたがラッキーだった バウアーの制球が完璧
アンチ共、マジ寝てるな、、 起きろ、ゴキブリ共! 気温が低くて動けんのか!
トラウトって隅のボール打ってるイメージないな 相性最悪ちゃうか
キンタナ初回から指で4って出すけど、攻めるパターンかなんかか?
トラウトやフレッチはヒットになるのに大谷は160キロ弾でもエラーとか厳しいよね
スポナビの試合速報って在日朝鮮人が運営してるから一球速報は大谷を意地で表示しなくなってるな笑
>>24 まだレジェンドクラスじゃないからなぁ
若者には厳しいMLB
しかもHRダービー1位だし
大谷とトラウトの後ろって打点も稼ぎやすいけど責任重大だなw
大谷とトラウトの後ろって打点も稼ぎやすいけど責任重大だなw
キンタナ降りたらまた恐怖のエンゼルスブルペンだろ。。
先発投手が完投しないとエンゼルス勝てないな。あのブルペンだと‥
というかエンゼルス先発6人体制なんだから100球に拘らなくても良いんじゃない?
6人先発だから中継ぎの枚数他のチームより少ないんだからせめて5回まで投げてもらうようにしないと、投手足りなくなるんじゃないの?
>>54 先発の+1は大谷だからそれで足りなくなるってことはないだろ
過去のダイジェスト観てるとみんな確信歩きや、バットフリップやってるな。大谷も遠慮無用だ
エンゼルスの先発皆4回くらいしか投げれないな 金玉も何故引っ張ったんだよ終わりだろ普通
左1人だけ抑えてくれっていうスケベ心だろう で打たれたが
>>60 バットフリップとかも確かアンリントンでダメだったよな。
良くなったのか?それとも報復死球上等でやっているのかしら。
オワコン、1球目当てられないようではな。 やっぱタティスのほうが上か
ウリアスもバウアーもしょっぱかったからな 追い込んだらクソボール球でくるくるだよ
カーショウ、バウアーをボコったタティスのほうが圧倒的に格上だな。 今日もしっかりホームラン打って仕事してるし。
フォーシーム一球も投げない余裕で バウアーの圧勝だったなw チープヒットの代償としては 大きくついたなw
調子はよくないな、フォアボールで成績は維持してほしい。
大谷のチープヒット打った一分後にはヤフーの 速報に載ってたからな? 松井の2009WS最終戦のHRですら5分以上 かかったのに もう終わりだよこの国
第三打席 初球内角高めカッター空振り 二球目三球目内角カーブ空振りで三振 二球目は初球と同じところからより落ちるカーブ空振り 三球目は二球からさらに低くなるカーブで空振り 完全に翻弄された
バウアーバウアー素人が騒いでるけど インディアンス時代でもさほどたいした投手じゃなかったからな? 被本の少ない投手だったのが取り柄だったが いまでは3年前からその取り柄すらなくなってる
バウアーはトリックを利用しているのがよくわかる配球だった なんとなくコーナー隅に投げたり緩急をつけるのではない
今日の主審も×か。ほんと早くロボットにしてくれや。
今日に関しては5回しかもたなかった雑魚Pだろ。バウワー。大谷と変わらん なんで叩き棒にもってこれるのか分からん
>>82 構えてる腕近くに球が行った時は球場から悲鳴が上がってたな
バウアーは中3日で投げたいとかいうキチガイだからな 100球とか知らんでしょ
4回とはいえ好投 キンタナに延命させやがったな・・・ DFAしてほしいんだが・・・
>>94 丈夫さで監督が欲しがった投手だから早々切らないよ
こんな無理してたらシーズンもたないだろ、バウワー。100回以上投げたシーズンだと2点台が一回あるだけで、 残りの5回全部4点台だな
これからどんどん打てなくなるよ 大谷みたいに打率低くて長打狙いのやつは もっと打順下げないと トラウトが死ぬ
ドジャースはけが人続出でカーショーも中3日だったな、まあ投打とも怪我人多い。 しかしエンゼルスPに抑えられるドジャース打線、今年はあかんな
一流投手からはみんな打てない 一流打者はみんなから打つ 大谷のバウアー打ちはラッキー、レイズ戦でベースヒットもあったし運がいいよ今季
筒香や秋山は大谷と比べて細いな ウエイトが足りないんじゃないか
大谷が個人プレーではなく 今日みたいに四球選べれば チームが勝てる
カーショーもバウアーも上だった バウアーの1安打1四球は結果ラッキー
一流投手はあまり打たれない負けない。 しかし、打たれないわけではない。負けないわけではない。 一流投手を打つと素敵だがあまり打てない。 大谷さんが打てば素敵。
エンゼルス新しいキャッチャーがそこそこいいんでないかい?
猫は舌ではなく鼻で温度を感じるんだ 大谷ホームセンター打つよ
大谷もエンゼルス相手ならめっちゃ打てそうなのにねw
今日のMayers滅茶苦茶良くね? 97マイル投げてるとこなんて見た事ないんだが。
凄えなMayers 抑えして欲しいほど良いんだが。
このキャッチャー同じコースをしつこく責めてくるね 今のところ功を奏してる
大谷って初球の甘い球あっさり見逃すとダメな感じね。 まぁすぐ投げなくてタイム取らせたPの勝ちなんだが。
>>122 一昨日と今日は新加入のベテランなんだよね
その説は案外正しいかも
まあでもしょぼいゴロヒットだったが一応三打数1安打だから全体の打率はあがったのかw
第四打席 初球 インオーカッター見逃しストライク 2球目 スライダー見逃しボール 3球目 インスライダーセンターフライ 狙い球だったが差し込まれたような凡フライに終わった
フレッチャーも.280まで上がってきたね。 出塁率は低いけど‥
ウォルシュの盗塁はよっぽどブルペンを信用してないと見えるw
今起きた タコ平一本打ったのかどうせまぐれだろうけど
ちょっと悪いこと考えちゃうなぁ 同点になってオオタニサンのサヨナラが見たい
こいつPゴロを砲丸投げ悪送球したからな 絶対メンタル弱い
このベテラン捕手いいわ 大谷もスズキよりこっちと組め
しかしどいつもこいつもコントロール悪いpばっかだな。 毎回毎回四球ばかり出してるイメージしかない。
エンジェルス勝った。大谷さんお疲れでしょうか? 明日先発するのかな?
大谷投げるのは明後日か 明日は休養で良いと思うけど
世界一のチームに2勝1敗 弱小チームでも3試合とかなら勝ち越せる 野球は解らないよな
LAD打線 昨日なぜ打ったのかはわからんが まだ目覚めてないようだったw
投手とよくコミュニケーションとってるし良さそうだね
>>183 イチローが大活躍した時の2001年の
山下さんだったかの解説の時の言を
真似しただけなんだわ
大谷すーんはパワーなくなった? 何度も何度もHR未遂してたらHR打てなくなりそう
昨日 アホアホ救援いなければ 奇跡の3タテだったな
まぁ、今日は救援のお陰で勝ったようなもんだし・・・
ドジャースやっぱり打線湿ってるわ。ラッキーだったねこのシリーズ。 湿ってた打線にポカスカ打たれた昨日のPとキャッチャーが悪かったって事か。 スズキさんはフレーミングが酷すぎる、低めの球、大げさに上にあげたり そのままミットが下に行っちゃったりするから、これでかなり損してると思う。
エンゼルスらしくない勝ち方だったな まぁ、よかった
セットアッパーのメイヤーズとクローザーのイグレシアスええやん 制球力抜群だし球速くて変化球いいし 何より直球で空振り取れるから
決勝点のホームを踏んだ男 これだけで脱帽記事かけるわ
キャッチャーはブテラで スズキもスタッシも守備指標が悪すぎる
トラウトの母ちゃん、若いころはスリムだったんだね。
いまは息子より腕太いぞ?
↓
左。右は姉
信じられない リリーフが1点差を守るなんて 初めてじゃないの
レイズにスイープされるのにドジャースに勝ち越す謎のチーム
マドンは単純にアジア同士だから組ませようとしてる 大谷もビュテラでいいよ
キャッチャーは新加入のブテラ使ったら2試合でドジャースから3点しか取られてないやん。 やっぱりカートが原因だったんじゃないのかw カートはポロポロが多すぎてピッチャーもリズムがおかしくなるんやろうな
やっぱりキャッチャーの差なのかな? 好調のウリアスとバウアーに負けをつけるとか面白過ぎるぞw
キンタナはすぐ満塁なるからまた大敗でおおかしくなかった 抑えもたまーには0リレーできる意地を見せた 大谷は最後打ちそこなったがあの感じで追い込まれる前なら 狙い球くればHRはこれからも出る
このキャッチャーは四球を怖がってないのが良いね 皆ストライク投げて打たれるわけだし
エンゼルスらしくない勝ち方だったな、ドジャースが心配になるわ。 投手6人起用してるけどw
大谷は日本育ちなのにバントしないね 日ハムがそういうチームだったのか監督にバントするな言われてるのか メジャーで二番がバントするチームってあったけ?
外角に来たら全部流し打ちで転がせば打率上げ放題じゃねえか
1カード1ホームランの法則が崩れた ゴロヒットだけじゃ微妙すぎるからはやく11号見せろ
結果見たらエンゼルス接戦勝っててわろた ドジャースとは相性いいな
うーん ホームランしばらくないかもしんないな・・・
デグローム・有原 故障 大谷まだ無事という・・・レンドーン・アップトン・ファウラー・ロドリゲスとまあ怪我・故障多いわ。 大谷は豆で1回飛ばしたぐらいだからトラウトがデッドボールで3日休んだのと同じ感じ
ブテラも1回受けそこねて横に飛ばして進塁されてたが相手打者に対して投手の良い所を引き出す配球が出来るならいいね
>>228 この前のテキサス3連戦でもHR打ってないやん
あと数センチでHRの二塁打はあったけど
ドジャースは怪我人戻ってくればどうせまた強くなるし、心配することはないと思う。 エンゼルスのプルペンが今日は良かったのが意外。 プルペンでワトソンだけはずっと安定してて10試合で防御率が0.96。投球回数は9回1/3で自責点1、三振6、四球1
昨日も自責5のペーニャとか言う糞Pがいなければ勝てたんだな
止めたバットで内野安打 って、 盗んだバイクで走り出す みたいな見出しやな
エンゼルスの信用できる中継ぎ投手 ワトソン メイヤーズ イグレシアス サンドバル スレイガーズ? 問題外 ゲラ ペーニャ
まあJDマルチネスもホームランペース止まってるしずっとホームラン打ち続けるのは無理だからどこかで停滞するのは仕方ないね
次は自分がスタメン落ちか解雇かもしれないとみんなビクビクしてるな
4月からスズキが出てる試合見てみたけど、カートが出た日のボロ負けになる確率と勝率の低さがやばい。 アストロズに3連敗した時もカートが出た日は2-8と2-16、 大量得点取られた時のカートが出てる確率が高すぎる。 なんで今まで使ってたのか疑問になる。 カートが出た日の勝率と防御率を計算したら爆笑できると思うよ
>>242 今日も途中交代のアプトンが一番ヤバそう
今日も6人ピッチャー使ったのか・・ 先発がポンコツすぎてリリーフ陣が崩壊しそう
プーさんクビになったのは監督に逆らったからかな?記事見ると 1割台で先発外されて次の日に解雇、相手P得意だったっていうのもあるけど。 ここ数年WARで見たら全然なのに監督に逆らうとダメだな、実績は凄いけど 人格者って扱いされてる選手がこういう終わり方っていうのも・・・将来はカージナルスのユニで殿堂入り濃厚
全然詳しく無いんでレンジャースから来たキャッチャー知らなかったんだが スズキよりは良いような気がするんだけど、スタッシが戻ってきたらDFAになるん? 大谷は最後の打席、狙ってた球を打ったみたいだけど少しお疲れなんかね?
マドンはプホルスを使うつもりだったけどフロント側からの命令って言ってた
スタッシ (正捕手・若い・去年打ってる) スズキ (控え捕手・高齢・キャリアあるけど平凡) ブテナ (金銭トレード・平凡) 控えの高齢なんかダメならすぐに切るよ、実績が凄い選手なら別だけど営業的にもいらないし
タコ平ベンチで休んでるわりには相手投手全く攻略出来てないよな エロ画像でも見てんのかなw
プホルス RWAR 37歳 −1.8 38歳 0.3 39歳 0.2 40歳 −0.1 41歳 −0.5 ←今年 もうええやろ・・・・ 先発は1.0以上ないと最低ダメなんだし、控えでも0越えないとダメだし これで解雇されて怒ってるのもおかしいけどね、当時のMLB最高年俸だし
マドンはプホルスは情熱的な男だと言っていた プホルスからの声明はなし 感情丸出しで揉めたのは間違いない
バウアージャンセンと1安打/3打数なら充分だな よく粘った
タイガースもカブレラ使い続ける時点で弱いよな 不良債権はある時期が来たら処理していかんとチーム勝てなくなるよ
今はトラウトよりオオタニの方が勝負強いな マドンもそれは感じてる
長期契約は不良債権に最後なるのは基本だけどそれはいい時があっての話なんだよね。 プホルスなんかエンゼルスに来て1年か2年で劣化したから不良債権時期が長すぎてな。 カブレラも不良債権過ぎて話ならんしきつい イチローの5年契約も当時なら長期契約になるけど最初の3年は見合った活躍してるし残りの2年も許される範囲だよ。 2008年 5.4 2009年 4.7 2010年 3.7 2011年 0.6 2012年 1.7 5年合計16.1 エンゼルスがレンドーンと長期契約して初年は良かったけど今年は・・・怪我多いからきついわ、能力あるけど発揮できない
5月は特にカートひどすぎる。ベンブームもひどいけど。 スタッシは6勝3敗 カートは6勝10敗 ベンブームは1勝4敗 ブテラ2勝0敗 クルーガー0勝1敗 あくまでも先発キャッチャーで途中交代までは見てない。 (4月) CWS 勝ち 4-3 スタッシ 負け 8-12 スタッシ 勝ち 5-3 カート 勝ち 7-4 スタッシ HOU 勝ち 7-6 スタッシ 負け 2-4 スタッシ TOR 勝ち 7-5 カート 勝ち 7-1 スタッシ 負け 1-15 カート KC 勝ち 10-3 カート 負け 2-3 カート 負け 1-6 ベンブーム MIN 勝ち 10-3 カート TEX 負け 4-6 カート 勝ち 6-2 カート 負け 4-7 ベンブーム HOU 負け 2-8 カート 負け 4-5 ベンブーム 負け 2-16 カート 勝ち 4-2 ベンブーム TEX 勝ち 9-4 カート 負け 1-6 ベンブーム 勝ち 4-3 スタッシ (5月) SEA 負け 4-7 カート 勝ち 10-5 スタッシ 負け 0-2 スタッシ TB 負け 3-7 カート 負け 3-8 カート 負け 1-3 カート 負け 3-8クルーガー LAD 勝ち 9-2 ブテラ 負け 11-14 カート 勝ち 2-1 ブテラ
レンドーン RWAR 2.1 (60試合) 0.5 (今季・31歳・故障中) 残り5年! 初年は良かったけどね、2年目もう微妙な感じ。怪我から復帰出るかどうか・・・
プホルスは嫌いじゃなかったけど確かに野手陣は今のほうが勢いあっていいね。 みんな今がチャンスだから一生懸命なのが伝わるし、こういうのがチームっ全体にもいい緊張感を生んで今日のようなゲームになったように見えた。
>>243 だよな。
カートあかんわ。
パスボールするの怖くて
上から球抑えにいってるから
逆フレーミングしてる事が、多々ある。
今日ウォルシュ四番にしたなww アプトン四番とか、このスレの住人 全員がないと思っとるやろ?
カートスズキはフレミング力がリーグ最下位だったからな・・・少し前指標で見たけど過去。 まあ安いから獲ったってだけだからダメで他から金銭トレードで獲得したのが良ければそっち使う、スタッシが戻ってきたらスタッシ。 キャッチャー3人もいらんからクビだな、打てるわけでもないし
カートは4月の最初は良かったので我慢して使ったのと他にもキャッチャーいないので使い続けたけど、さすがに厳しいね。ここまでキャッチャーで差が出るのも珍しい
エンゼルスのSSのイグレシアスが腰の具合が良くないらしい、BSで今言うてた。(休み 怪我じゃないけど疲労かな?まあタフだね、休み少ないし移動もあるし
LAD3連戦はきつかったな ウリアスカーショウバウアーなんて下手したら10打数ノーヒットもありえた
カーショーは大量点差で交代してくれた バウアーは止めたバットに当たって良いところに転がった 運が良かったw チームも勝ち越しだしな、ドジャースが怪我人出て不調だったにしても
エンゼルスが 2対1で守り勝つ野球、初めて見たわ。
大谷が打者一本でMLBで20年やって 3割2500安打1500打点500本塁打300盗塁 この成績出したらイチローより評価上かな?
トラウトと並ぶとまだまだ怖さがたらんな。 ブンブン振って空振り大外しが多い。選球眼が悪いから四球取れない。 かと思ったらど真ん中のチャンスボールも見逃してる。 トラウトは選球眼よくて当ててくるからヒットにならずとも勢いのあるファールでプレッシャーかけてくる。 疲れが溜まってフォームが失われつつあるんじゃないかと心配だわ
よくこれで2-1で勝ったな 大谷見習って金太頑張ったじゃんw
大谷はそろそろ髪切った方がいい、通訳の髪みたいにだらしない感じになってきてるから 精悍な短髪にしてくれ
スタッシも良いわけじゃないよな 捕逸悪送球で大谷の勝ち権利無くしたし イグレシアスの守備もあれだし... この人メジャー屈指のショートだって解説の人言ってたけど実際どうなの?
これで出塁率.370オーバーあればなんの文句も無いんだけどな .400まで上げろとは言わんからそれぐらいほしい.400とかトラウトの次元なのでそこまでは期待してない
>>281 ちょっと前までの話だよ
数年まえまでは上手かった。シモンズも守備力落ちたしな
クロフォードもむちゃくちゃ落ちた
3試合くらい前からあからさまに見送るようになってきたけど出塁率あげようとしてんじゃね?
>>283 ショートは加齢が顕著に出るんだろうね
ブルペン陣もあれだがエラーきっかけの失点が多すぎて
ショートって守備劣化早いよね・・・キツイとこだから。 ボスの頃のイグレシアスの変態守備はホント凄かった。
打者で好・不調があるのと同じで守備でも好・不調はあるからな。 一番波がないのが足って言われてるけどそれすらあるから。 3割打てる打者、30本打てる打者はいるけどこれが3年連続、4年連続になると本当にいない。 守備指標でもバラつきは出るしな、エンゼルスで安定して守備いいのはフレッチャーだけど最近はエラーしとる
スズキが良くないのが噛み合わない一因ってあるかもなーポロポロ前に落とすよね 新しいキャッチャーよく見てないから確認しよ
>>282 内角はだいぶボール見えてきているけど外角だよな
かなり外れたところ振っちゃうからな届くから余計振っちゃうんだろうけど
スズキはサインよく間違えてるというかそれを試合中にだすのが良くないわ
「大谷翔平は盗塁王もイケるで!」 世界の福本豊氏も太鼓判
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5a24a2bf109717baf0f386b1e1dff465f63d24f 大谷の足なら二塁からでもワンヒットで生還できるし、ケガのリスクも考えて三盗は避けたほうがいい。
今後の大谷に必要なのは、ボールには手を出さず四死球でいいから出塁率を上げること。
Butera with a 1.5 CERA while handling the worst starters in the rotation, Canning and Quintana. Suzuki with a 14 CERA while handing Bundy since the trade. CERA(捕手防御率) 偶然?
詳しく見てないけどここ4試合の結果ででカートとビュテラの差が歴然だな マドンは大谷をカートと組ませたそうだがやめてほしい
ブテラもスズキもいい歳だし1〜2年使えればいいのかね スタッシは守れない投げれない打てない
マルドナドで良かったのに…なんで放出しちゃったの?w
>>297 君がウンコしてる間に決勝点の活躍らしいぞ
大谷はホームランなし なおエンゼルスは勝利 これも直江と言えますね
>>297 そりゃ大谷だってウンコくらいするさ
俺だってウンコしたのに
お前はウンコしないのか?
いやー危なかったな今日 こういう試合でエンゼルスが勝てるのって珍しすぎる
バウアーの4シームの平均スピンレートの推移(rpm) 2015 2225 2016 2245 2017 2277 2018 2322 2019 2410 2020 2779 2021 2833 おかしな事やっとる 毎年上がり続けてるが、特に2019からあり得ない事になってる
調子よくないよな、疲労が原因だろうから、登板前後はどちらかは休養しないと成績は落ちてくぞ。
>>289 今の状態だとスランプきたらやばいことになる
打ててるときは良いけど
バウアーに抑えられるのは普通の事 甘い球なんて殆ど投げて来ない投手だからな ラッキーヒット1本出ただけで儲けものと思わなきゃ
調子悪いながらも一応ヒットは出てるから打率は落ちてないな
今日シフト抜き打法会得したな。 打てないと思うピッチャーなら、 この打法バンバン使った方がいい。 途中でバット止めると、当たりやすいんだよね。 高校の野球部の練習で止め打ちの 練習もあったし。 ミートポイントを確かめる 練習方法
フレッチャーと熾烈なチーム内打率争いを繰り広げてんだよ 今日、2安打のフレッチャーに抜かれてしまった 前を打つフレッチャーが打った時は意地でも打たないと
>>275 流石にそれが出来たらメジャーのレジェンドだわ。
ぶっちゃけアメリカにも、 大谷さんクラスのパワーとスピードと体格を兼ね備えたお化けはいっぱいいるんだけど、 そういう人達はNFLに行くそうな。
フレッチャーなんて四球拒否悪球打ちポテンヒットアヘ単なんだから打率3割は維持してもらうくらいが丁度いい
NFLは人類の化け物中の化け物が集まる世界だもんな 年間試合数たったのあれだけで選手生命じゃないガチ寿命が縮まるという恐ろしい世界
>>322 元横綱の北尾光司はアメリカでNFLでもやれると言われたそうだ
アメフトは平均寿命50歳代だからね 脳震盪のドランカー状態を経験して当り前の競技だからね
選手寿命も平均で3年ちょっとってやばいなアメフト。
>>316 確かにそうだけど野球界にもいるだろ
トラウトやジャッジも足速いし
バリーボンズやAロッドも50盗塁する俊足だろ
一流の強打者は足も速いよ
ベリンジャーもイェリッチも足速いタティスjrも足速い トラウトと比較されるメイズやマントルも足速い
同じセンターのトラウトとパクストン 守備はパクストンのほうが上手そうだけど
疲労でゴロ増えてきた オワタ 今年も20数本に収束するだろう
>>332 投手で出る時は2番スタメン、それ以外は代打じゃないの?
アプトン、ウォード、ジェイ、ラガレスよりは全然打てるから外野で使ってほしいけど交流戦は登板無ければ外野起用は期待薄だろうね まあ休養日でいいんじゃない
>>318 フレッチャーのOPS見ると率.350くらいないと大谷の打点が少なくなる
前の打者が単打ばかりとか
その点フレッチャーはいいよな
去年の打撃成績悪いと言うけど、打率以外は成長してるよ
母の日写真。昔から相撲のスカウトは新弟子候補の母親の体格をチェックするとか。男の子の体幹は母親の影響が大きいらしい。 大谷のお母さんも、元アスリートだけに、大柄な方だね。
大谷母は身長170cmあるからね バドミントン団体戦で全国準優勝 優勝したのが陣内貴美子のとこで
カートスズキは、谷繁にキャッチングの技術教えてもらいなさい。キャッチャーの技術って教えてもらって上手くなるものなのか?
>>339 そうらしいね
母親の体格や本人の耳たぶを見るんだって
どんな耳たぶが良いのかは知らんけど
>>334 それやっちゃったらアプトンを敵に回すことになるので
実力の世界とはいえチームの雰囲気を乱さないためにも代打でいいかな
代打途中出場でそのまま守備につくのはいいかも
>>343 流石にアップトン打率1割台になったら外すでしょ
アプトンは休み休み使う方がいいと思うわ。 休み明けは必ず打ってるw
アプトンはここぞという場面じゃない場面で使うのが吉
エンゼルスにもバウアーやカーショウやジャンセンような先発や抑え投手がいればなぁと思ってしまう
スズキはベテランだから駄目っしょ。スタッシは成長待ちできるかもしれんが。
カーショウやジャンセンは生え抜きっていうのが大きなアドバンテージだよな まずエンゼルスは自前で育てられないから TJいっちゃったけどメイやビューラーやゴンソリンとかも生え抜き 層が厚いチームってある程度は自前で選手を揃えられる
今のエンゼルスのローテP ヒーニー→マーリンズからトレード バンディ→オリオールズからトレード コブ→オリオールズからトレード キンタナ→FA キャニング→生え抜き 大谷→NPBからポスティング 生え抜きはキャニングのみ
バウアーって本当にいいピッチャーだな 球速は150キロくらいなんだがコントロール良くて打ち頃の球がない上に4シーム多少甘く入っても異常なスピンレートによって抑えてしまう
大リーグだと、26,27歳でもマイナーでウロウロするんだろ。若い時期がもったいない。 貧困層の黒人が逃げるのは仕方ない サッカーなんて21,22でレギュラーの場合がある
>>353 明日はHOUはガルシア LAAはまだ未定
けどスアレスが先発するのでは?って言われてる
>>354 契約に縛られて勿体ないのは同意だが、野球とサッカーじゃ競技性が全く違うからなぁ、サッカーは20代前半から中盤がピークじゃない?野球は20代中盤から30代前半がピークだし、ピーク自体が野球の方が長い
今日は強いチームの勝ち方したな。 年間何試合くらい出来るかだけど
張本ってああいういう芸風なの? 言ってることがめちゃくちゃ MLBオープン戦初期 「大谷は今の打ち方では絶対に打てない。 筒香は良いアプローチしてる。」 シーズンイン直前 「大谷はあんなに体をでかくするのは逆効果。ホームランは打てなくなるし走れなくなる」 シーズンイン2週間後 「メジャーはレベルが落ちたから大谷が活躍してる。」 「メジャーのピッチャーからすると筒香は簡単に打ち取れる打者」 現在 「筒香のフォームではメジャーのレベルのピッチャーは打てない。日本へ帰れ」 「大谷の打ち方は素晴らしいから岡本も見習うべき」
>>358 あの人はその場その場で言ってるから過去の自分の発言まで責任持ってないでしょ。ああいう年寄りはよくいる。
大谷だけじゃ無い アレックス・カッブ 「この1ヶ月間まめとずっと戦っていた。明日投げられるようにも感じるが100%確かではない。スプリットは投げられるが、まっすぐとカーブに影響が出る。今季はまめに対処しながらとなるだろう」 マメックス・マメッブ
>>333 二刀流のせいでどんどん打席数が少なくなり
タイトルが取れなくなる
やはり疲労の蓄積がパフォーマンスの低下となって現れ始めたね 疲れは怪我の原因にもなるから、そろそろしっかり休養を取りつつ試合に出ないといけないね
>>360 もうボケてるのかな?
それともウケ狙いなのか
全く判断できない
顔見ると笑いながら話してるし適当に言ってるのかもしれん
ネタに決まってるだろ 張本はメジャーの野球を高く評価してるよ
HR8-10本が メチャ多いからそろそろ打たないいと埋もれる 1日くらい本塁打単独トップやったれ
>>365 ウォルシュをファーストにコンバートしたのは大谷をインターリーグでライトやらせるためじゃないかな
アップトンもちょいちょい休むから外野はトラウト以外は流動的だと思う
>>358 50過ぎると誰でも多かれ少なかれそうなるよ
その発言を面白いと思うかはあなた次第。
会社の重役が前言ったことをすぐ忘れてとばっちりくらうのとは違うんだから
>>368 状況を的確に判断してフレキシブルに対応してる有能
天気おじさん 疲労おじさん チームがめちゃくちゃおじさん カーショウおじさん 現地フォーラムおじさん 打率2割おじさん
>>376 大谷のせいで投手陣崩壊おじさんも追加でw
明日 ホームラン 明後日10脱三振 勝利投手 おなしゃす
雨天中止おじさん 疲労蓄積おじさん 休養必要おじさん チームがめちゃくちゃおじさん 大谷のせいで投手陣崩壊おじさん 大谷のせいで投手が来ないおじさん カーショウおじさん 現地フォーラムおじさん 打率1割おじさん タコおじさん 怪我するおじさん チャンスに弱いおじさん そろそろパフォーマンス低下してきたおじさん 大谷活躍ブチ切れサカ豚おじさん すくなくてもこれだけ住み着いてる
>>339 日本のプロ野球選手の二世が駄目になる理由でしょ
大谷は母親に似た人が好きらしいからチビを選ばないだろうし子供期待できる
フレッチャーの打ち方ははなからHR狙ってないからな、ミートバッティング。 1番バッターらしい打ち方だよ、ただもっと打率・出塁率あげてこないと 1番で出塁率3割5分あって盗塁も30以上出来ればいいんだけどね、中々そんな選手おらんけど
これだけ長打が多いと警戒されるわ 攻め方変わってるしな 適用したらまたHR打ち出すよ
>>372 あり得る。
言われてみたらライトには雑魚しか入れてない割に補強する気配ゼロだもんね
>>381 訂正おじさん
トラウトと不仲おじさん
左腕打てないおじさん
も追加
>>381 二刀流、三刀流してるおじさんいそうだな
トラウトの子供がすでにトラウト
LAD三連戦 15-4 二塁打2 シングル2 四球1 .267/.313/.400/.713 ウリアス、カーショー、バウアー相手によく凌いだ チンチンにされる可能性もあった
いやー今日は良く守り切ったわ 3回の攻めも素晴らしかったし良い試合だった 大谷がイマイチだったとか言ってる奴は試合見てない証拠
>>388 誰だよ。奥さんブスだって言ったやつは。
トラウトにビンタされてたよね 親父にもぶたれたことないのに
トラウトの奥さんとか幸せな生活送ってるんだろうなーいいなー
現地の人たちはオータニよりショーヘイって言うのが多いね、発音がし易いのかな
>>395 トラウトの奥さんの弟が2018に自殺
以来トラウトは自殺者減らすためのチャリティー活動してる
>>403 あれ、自分に責任の一端があると考えちゃってるのかねぇ……。
最後バットの根元ではあったがフライに出来たのは良かったなまだまだ調子は落ちていない
>>381 2割とかいうキチガイおじさんも追加で でもアイツは見てて面白いよな 突然キレたり 子供がいるとか関係ないこと言ったり 義理の兄が年間何十億稼いでたら、形見狭くなるのもわからんでもないな
アメリカはアジア系が猛烈に勉強して、働く。 白人が没落して、さらにコロナの影響で怒りの対象になってる
明後日に大谷がTWO WAY PLAYER枠になったらメジャー史上初だよね また歴史に名を残してしまった
>>405 あの打席はほんま紙一重
もう少しでグラスノーから打ったHRを再現できてた
>>354 メジャーデビューの平均年齢が24.5歳だからね。
中南米出身者が年齢下げてそれだから。
3Aの選手は26、27歳くらいが多いよ。
あと上と下を行ったりきたりの30前後とか。
いまエンジェルスの3Aソルトレイクシティにはトーリ・ハンターとパルメイロの息子
がいるけど、二人とも26歳だね。(ハンターの息子は来月26歳)
ちなみにソルトレイクの若手四人衆はアデル、マーシュ、バリア、レンフィーフォ。
トラウトの自殺した義理の弟はエンゼルスの選手(投手)だった
>>385 プーさんの戦力外通告の大きな理由がこれだと思う
ウォルシュファースト固定
トラウトの子供の名前はベッカム・アーロン・トラウトだけどミドルネームのアーロンは義弟の名前(アーロン・コックス)
>>388 トラウトの奥さんは元小学校の教師。
お父さんは高校の歴史の先生。(名門デラウェア大学卒)
野球より勉強のほうが得意だったりして。
>>418 大谷専門メディア、フルカウントで日本語記事も出てる
元エンゼルス右腕のトラウト義弟が24歳で急逝 9日前に引退したばかり
https://full-count.jp/2018/08/16/post181143/ トラウトみたいな金持ちの家庭に育ったら、どんな大人になるんだろうなw
フォルシュは若いしエンゼルスからしたら毎試合使いたいわな そうなるとプホルスはいらんよ
ウォルシュは若いって歳ではないけどね 今シーズン28歳なるし 遅咲きの部類
メジャーの日本人投手4人が同日に先発する可能性が濃厚となった。11日(日本時間12日)はエンゼルス大谷翔平投手(26)が敵地でのアストロズ戦(午前9時10分開始)に先発することがすでに発表されていたが、ツインズ前田健太投手(33)とマリナーズ菊池雄星投手(29)も同日に先発することが、9日に各球団から発表された。 前田は9日に登板予定だったが悪天候で中止となったため、11日(同12日午前9時10分開始)のホワイトソックス戦に変更。菊池は先発陣に負傷離脱が続出しているため、当初予定より1日前倒しで11日(同12日午前11時10分)のドジャース戦に変更となった。パドレスのダルビッシュ有投手(34)は球団から正式発表がまだないが、ローテ通りなら11日(同12日午前9時40分)のロッキーズ戦に先発することになる。
>>421 嫁さんも幼なじみで高校の後輩か
本当の弟みたいなもんだね
生きてれば大谷と同い年ぐらいか
トラウト勝負に対して淡白なのはこれが原因なのか
大谷のルーキーイヤーの時はもっと熱かったと思うわ
義弟は高校野球部の後輩でもあり、一緒に趣味の釣りに行ったり アメフト観戦したり仲が良かった。
打撃で柔軟性は無いけど、ゴキローヒットの内野安打と盗塁ではチームプレーと言っていい
>>424 エンジェルスは移動の服装自由なんやな。
パドレスはジャケットと襟付きのシャツがルールやけど。
>>383 フレッチャーは食らいつき打法だから
ミートバッティングじゃないよ
食らいついて結果を出していくしかない
それが個性だ
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ワロタわw
需要ないだろこれw
>>435 レアカード欲しいわ
キン消しでいうとアデランス中野さんの位置やわ
オータニ・サンとマイク・トラウトはエンゼルス投手陣と対決できないのがだいぶ損してるな
大谷の秘密兵器
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ;t=5m40s
>>434 高めに食らい付いて打ち上げて不思議とよく落ちるよね
もうちょいパワーがあったら全部アウトになりそうなちょうどいい感じ感が凄い
>>436 高めは目線に近いし食らいつくんだろうな
バットを上から出すからボール玉でも打てる
かといって低めも食らいつく
食らいついて結果を出すのがフレッチャー
フレッチャーの悪球打ち(特にゾーン外高め)は向こうでもネタにされてるね
>>438 でも大谷と対戦しなくていいのは助かるけどな
どうしようもないくらい食らいつかれると ピッチャーも困るものだろう MLBはあっさりしているからなあ フレッチャーの執念とMLBの投手とのバトル
フレッチャー 今年 打率.280 出塁率.302 長打率.308 盗塁2 去年 打率.319 出塁率.376 長打率.425 盗塁2 見てて運がないとは思うけどもっと上げてこないとな・・・3塁打とHRがまだ0本 これでも守備が出来るのでWARは生きてるけど打撃が悪い 去年ぐらい出来たらかなり得点稼げるはずなんだけどね。 まだ33試合終わった所、シーズンの5分の1。
今回は、弱り目のドジャース相手にスィープ期待してたが 第2戦の大量失点では、さすがにあかんかったな
イニエスタ引退か もう三浦知良くらいしか話題がなくなるねJリーグ
フレッチャーはバレル率0%なのにあの打率はなかなか変態
フレッチャー去年はBABIってwRC+123 今年は100行けば十分というところ、現在75 悪球打ちなのでBB%が低い
>>449 MLBのスタメンのプレーヤーはそんなに凄い人ばかりではないからねえ
枯渇と言えばそうかもしれないが
まあねえマイナーリーグの問題なのかなあ
まずはプレーヤーの個性の理解だよねえ
選手をどう使っていくかは
フレッチャーはマドンのお気に入り セイバーで見ると打撃の評価は低くなるが飛ばないボールになって スモールベースボール寄りの戦術が有効になる可能性があるので 小技が出来る選手のレギュラー起用はあり 打順一番が適任かは意見の分かれるところ それと別に守備のユーティリティ性は大きな売り物
飛ばないボールがメジャーを面白くする可能性があるね エンゼルスは極端なシフトやめた方がいい気がする エラーしまくりでしょ
今のところ全試合出場 大谷の目標は全ての試合に出ることじゃね
フレッチャーはネバって相手投手に嫌がらせするんだろ。
フレッチャーは今日はショート、いつもはセカンド。便利なんだよ、守備出来るので フレッチャーって故障で離脱しないな、その辺もいい。
>>426 まさか大谷の登板試合を差し置いてマエケンや菊池の放送しないだろうな?
野球は詳しくないがホームラン王とか盗塁王なら規定打席とか関係なくね? 規定打席でなかったら参考記録になったりするの? 打率なら確率だからサンプルが少なければ参考なの分かるがなるわけないよな
HR王、盗塁王は規定打席関係ないよ。 打率は規定打席があるけど、苦手回避、疲労は休むこれで調整できるから 規定投球回数はまあ無理だ、間隔が長い、イニング投げれないでは
ボテボテの快速安打なんてニュースみっともないイチローだけでいいよ。 大谷は外野安打限定。
規定打席や規定投球回が要るのは"率"だけ "数"のタイトルは関係ない ただまあスカウティングの判断材料にはなる
ホームランは今凄いけど 向こうの選手はシーズン終わりには40〜50本とか普通に打つし、大谷がそれくらい食らいつくのは難しいだろうな…二刀流や日本より試合数と遠征多いのもあるけど
現地フォーラムによるとコロナ陽性者が複数名出た模様
ウォルシュのRISP(得点圏打率)いいんだな 今シーズンLAAのRISP時の打点の20%強をウォルシュが占めてるらしい @TaylorBlakeWard Jared Walsh with RISP: .429 rest of Angels with RISP: .274 Walsh has now contributed to 20.6% of all RBI with RISP the Angels have this season
大谷の今日のヒットは快速内野安打でもないからなあ あの方向に飛べばヒットになる 確率的なこと あれを狙ってやっていたらヒットを打つべくして打ったヒット
>>465 アストロズ戦だしな
またあいつら大谷をぶっ壊しに来る
大谷翔平選手が片手で放った二塁打が話題になっていました。 ハイスクールレベルのバッターにしてはなかなかやるな。 これはイチローが十八番にしてた自動シングルヒットで、左翼に飛ばしたようなスイングだよ。 大谷の場合は壁まで飛ぶんだね。 ↑大谷はイチローを食べて力を得たからね。 進撃の巨人的な何かだよ。
大谷 野手 RWAR 1.2 投手 RWAR 0.7 やべえな、このペースでいけるとMVPレベルになるよ。 このまま最後まで行ければな
>>471 2021/04/06 ? エンゼルスの大谷翔平投手は5日(日本時間6日)、本拠地・アストロズ戦の8回に代打で登場。
死球で4試合連続出塁をマークしたが、珍しく相手投手を睨みつける場面があった。
最近ショボいヒットでもやたらテレビが活躍と煽るな 内野安打でいちいち連続安打とかやめてほしい
アリーグ RWARランキング Buxton • MIN 2.7 Means • BAL 2.3 Trout • LAA 2.0 Martinez • BOS 2.0 Ohtani • LAA 1.9 https://www.baseball-reference.com/leagues/AL/2021-batting-leaders.shtml イチロー以来の年間WAR1位、MVPなるか? 恐れていたことがついに起きたか 今までよくチームみんな無事ですごいなあと思ってはいたがw
>>469 大谷は2アウトのRISPが異常に強い
あとRISPは打率の意味じゃないぞ
デマおじさんきてんの? NGワード登録してるから見えないけど
>>468 まじ?大谷感染ならもう二刀流無理だわ
残念
中国氏ね
>>478 イチローって年間でWAR1位になったことあったっけ?毎年トップクラスだったのは知ってるけど
ボクストンがILだしワンチャンあるね
イチローが1位ってだけで何の役にも立たない指標って分かるな
>>400 何これ?
自ら叩かれにいってるのは気持ち悪いが
大谷の餓鬼みたいな締まらない顔を叩いて喝入れてるのか?
トラウトは内心どう思ってるんだ?
>>478 すげえ順調じゃん
ピッチャーでwar重ねればwar7〜8も見えてくるな
年俸換算で30億レベル
イチローは最多安打シーズンのWARがリーグトップだったか
現地フォーラムおじさんはリンク貼ったことないから、変な事言ってきたらリンク要求すること 貼れないから
雨天中止おじさん 疲労蓄積おじさん 休養必要おじさん チームがめちゃくちゃおじさん 大谷のせいで投手陣崩壊おじさん 大谷のせいで投手が来ないおじさん カーショウおじさん 現地フォーラムおじさん 打率1割おじさん タコおじさん 怪我するおじさん 怪我しろおじさん チャンスに弱いおじさん そろそろパフォーマンス低下してきたおじさん 大谷活躍ブチ切れサカ豚おじさん トラウトと不仲おじさん チームメイトとうまくいってないおじさん 左腕から逃げてるおじさん 盗塁するなおじさん フォーム崩れてるおじさん エース級は打てないおじさん
終盤回2アウト1,2塁一打逆転の場面で安打数狙いのバントヒットしたレジェンドはイチローさんだけ
>>495 でも完全に的外れではないよな
いずれも
>>482 いや、打率であってるよ
RISPはRunners In Scoring Positionの略で正確には得点圏だけを意味するのは確かだけど大体使われる場合は得点圏打率のことを意味してるから
大谷スランプ陥った 皆がほめだすと途端に打てなくなる 打率260 ホームラン25本だろうね
フォーラム見たらゴロキングの影が見えてると指摘されてる
大谷はバレルはダントツだが 長打率が、たいしたことないね。 つかトラウトだけだよな。長打率が抜けてるの。 19年は今頃はいまのトラウトみたいなやつで溢れてたろ。
【海外の反応】「すごい!」大谷翔平、快足飛ばして内野安打!接戦を制しドジャースとの3連戦勝ち越し
https://wa-supo.com/ohtani-2021-0510-00/ >>495 あと、大谷第一打席凡打だとコイツオワコンオッサン
長打率(Slugging percentage / SLG)は訳語に問題があって 正確には塁打率と呼ばれるべき、塁打数に関する指標 ヒットに占める長打の割合を示す指標ではない 長打力を示す指標はISOであり、大谷は1位
成功者や将来性溢れた若者を叩く事でしか自我を保てない哀れな生き物なんですよねー
>>509 いやあ、でもあれでしょ
長打率に差はありすぎなわけで、何かしかしらの理由は分析してほしいね
得点圏打率とは違ってさすがに何かあるはずだよ。
メジャー初日本人投手4人同日先発へ 大谷、マエケン、菊池、ダルビッシュ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a61e8fbbb3678406c55bfe7605bdb663f783cdb4 21/0512
09:10 大谷×アストロズ
09:10 マエケン×ホワイトソックス
09:40 ダル×ロッキーズ
11:10 菊池×ドジャース
おれは適当に2019年は序盤長打率がえらいことになってるやつが多かったと言ったが、これはさすがに気のせいじゃないはずだからなあ で、実際打者成績は最後まで良かったやつ多かったから ISO?が高ければ安心ってのは違うでしょうね。 一応長年というかそろそろ殿堂入りレベルのトラウトの方がクソ指標より信憑性あると考えるのもアリじゃないかなと思うね。 トラウトが高い数字が高い方がいいみたいなね。
まあ、得点圏打率もおれは意味あると思っているけどね。 カンwではなくこれは説明できるけどしてあげませーんw
YoutubeやNHKBSの中継でもお馴染みの大谷FanClubカオルちゃんが超かわいいと全米で話題に
そーいえばおれ韓国の女は好きだわ なんか性的にそそるんよね異常に
マスクしてるから顔はなんともいえんが結構歳いってるだろこれ
美人でよかったわ おれがいいと思うと酷評されてるからあまり自信がなかった。
大谷が好きな女とか おれには全く興味ねえだろうなあ おれのがバッティング上手いんだけどなあ
スルー奨励テンプレ 雨天中止おじさん 疲労蓄積おじさん 休養必要おじさん チームがめちゃくちゃおじさん 大谷のせいで投手陣崩壊おじさん 大谷のせいで投手が来ないおじさん カーショウ怨みおじさん 現地フォーラムおじさん 打率1割おじさん 怪我するおじさん 怪我しろおじさん チャンスに弱いおじさん そろそろパフォーマンス低下してきたおじさん 大谷活躍ブチ切れサカ豚おじさん トラウトと不仲おじさん チームメイトとうまくいってないおじさん 左腕から逃げてるおじさん 盗塁するなおじさん フォーム崩れてるおじさん エース級は打てないおじさん 奇形二割おじさん 一日一善おじさん 初打席凡退→タコ予想おじさん バッティング理論おじさん コントロールしろおじさん 豆おじさん 久保ハットトリックおじさん アップトン批判おじさん フレッチャーOPS指摘おじさん 契約批判おじさん カート鈴木フレミング指摘おじさん NHK中継批判おじさん 投手陣批判おじさん 強豪チームへの移籍希望おじさん
さっきダルビッシュのバッティング見てたんだが 左打席とかふざけた真似してたがあれ見てると 普通に飛ぶボールなら大谷くらい余裕で打てるね。
この前のアストロズ4連戦はカート・スズキが先発マスクの2試合が2-8と2-14でボロ負けしたんで、明日はとりあえずやめて欲しいなw
>>495 世田谷一家おじさん
カッキーンおじさん
走るゴジラおじさん
スルーしたら勝ち楽勝だよおじさん
5月はカート・スズキが先発マスクの試合は0勝5敗で 失点も7点、7点、8点、3点、14点とあまりにも酷すぎる
明後日登板なら明日は休ませてピッチングの準備させた方がいいな
現地フォーラムでは阪神佐藤と大谷をトレードしろの声が日増しに高まっている
カートはこんな画像作られてるからな
まあがんばれ
ネタにマジレスするなら佐藤とか出てきてる時点で現地フォーラムは実質ここの英語版なだけだったというオチ
どうも大谷はアメリカではイチロー見たいに好かれんな イチローはチームメイトとは最悪の関係やったけどファンには好かれて後押しがあった 大谷はアナハイム以外ではファンの後押しを得られんと思うよ これ凄く大事なこと
プリケツおじさん へっぴりおじさん ヘラヘラおじさん 目立ちたがりおじさん 可愛子ぶりっ子おじさん ホモオカマ野郎きめーんだよクソガキおじさん
>>517 BS中継で男と一緒にいるのがバレてザマアだわ
>>544 それ違うわ
バレたいんだわ。。
はあ、またこのパターンか。。
>>544 アメリカでは男と一緒にいないと生活すら怖いだろw
女1人で追っかけてたらすげーわ
後押しというより受けないってことやけど イチローは何故かアメリカではバカウケしたし野茂もバカウケした 大谷はMLBがプッシュしてるみたいだけどどうも受けない
セルフジャッジおじさん 吠えるなおじさん 報復死球おじさん
>>546 YouTubeでは男の影を一切出さないようにして少しでもスケベ心のある男どもの再生を狙ってたからな
>>546 そーいうことじゃねーから
リスクとか関係ないねん
>>528 どうでもいい場面でしか打たない連呼おじさんも追加
かおるちゃんみたいな象徴的なファンがイチローとかダルの時もいたよな イチメーターのエイミーとかダルと家族ぐるみで交流するとこまで出世した顔パネル夫妻とか 大谷も紳助ハンディまんとか色々いるけど果たして誰が抜けるかな
前回投げてからチームの休みないけどさ こういう場合は水曜登板になるの?
エンゼルスのホームってベンチがサード側だろ アウェイの時もサード側だからエンゼルスの選手っていつもサード側なんだな エンゼルス以外でホームがサード側にしてるチームあるんだろうか
今朝エイベックスのやつが、裏垢がバレてたが おれはあいつの気持ちはわかる。 多分おれが努力するとあんな感じになるね。 だからおれは大谷を叩くよw
簡単に2ストライクに追い詰められて、簡単に落ちるボールに三振してる姿見てると技術面的な部分はほとんど成長してないと思う 外に逃げていくカーブと落ちる球に相当弱い。俺の書込みをMLB関係者が見ている可能性が高いので大谷の弱点は詳しくはかけないがつまりはそーゆーことだ
大谷YouTuberはいつも球場に駆けつけてるけど 仕事何してるんだろうと思う
野茂もイチローも1年目から大活躍したからな・・・1年目はみんな注目する。 それに二人とも独特の構えがあった、大谷はそれがない。 今年のような活躍が来年以降も続くようなら本物、まあ今年もまだ5分の1だけどw 今年の成績も大事だが持続して活躍できるかどうかの方がむしろ大事か
ユーチューバーの話題になってきたよ... ほんとアホは好きだねえ
アメリカのスポーツはエンターテイメント性が日本より強い キャラがウケるかは凄い大事なんこと イチローはいろいろあったけどキャラがバカウケしたから全部揉み消してしまった感じが当時あった 自分は英語は解らないから現地のことは解らないけど何となくの感じで大谷はアメリカ人にはあまりウケてない気がする
> 何となくの感じで大谷はアメリカ人にはあまりウケてない気がする お前は在日か?透明あぼーんだ 俺は英語の書き込みを翻訳してる I stopped watching baseball for the last 7-8 years, but starting to get interested again because of Ohtani. 過去7?8年間野球観戦をやめましたが、大谷のおかげで再び興味を持ち始めました。 Orienttial young Barry bond all over again who can throw 100mph plus 100mph以上を投げることができるオリエンタルな若いバリー・ボンズ
>>563 1年目ってのがみそかもね
関係ない話しだが転校生は始めが肝心、始め人気者になると勢いで人気者になってします
野球と関係ないけど
This guy is amazing to watch , never seen such a player with everything a baseball player would wish for ... Pitching, hitting , running. All at very high level . It's like one of your MLB the Show characters with 99 stats but in real life. この男は見るのがすごいです、野球選手が望むすべてを持っているそのような選手を見たことが ありません...ピッチング、打撃、走り。すべて非常に高いレベルです。それはあなたのMLBの 1人のようです99の統計を持つショーのキャラクターですが、実際には。
スルー奨励テンプレ 雨天中止おじさん 疲労蓄積おじさん 休養必要おじさん チームがめちゃくちゃおじさん 大谷のせいで投手陣崩壊おじさん 大谷のせいで投手が来ないおじさん カーショウ怨みおじさん 現地フォーラムおじさん 打率1割おじさん 怪我するおじさん 怪我しろおじさん チャンスに弱いおじさん そろそろパフォーマンス低下してきたおじさん 大谷活躍ブチ切れサカ豚おじさん トラウトと不仲おじさん チームメイトとうまくいってないおじさん 左腕から逃げてるおじさん 盗塁するなおじさん フォーム崩れてるおじさん エース級は打てないおじさん 奇形二割おじさん 一日一善おじさん 初打席凡退→タコ予想おじさん バッティング理論おじさん コントロールしろおじさん 豆おじさん 久保ハットトリックおじさん アップトン批判おじさん フレッチャーOPS指摘おじさん 契約批判おじさん カート鈴木フレミング指摘おじさん NHK中継批判おじさん 投手陣批判おじさん 強豪チームへの移籍希望おじさん 佐藤輝明ホームランおじさん 佐々木朗希おじさん 確信歩きやめろおじさん どうでもいい所でしか打たないおじさん 今日(明日)の先発ピッチャーは大谷が苦手なタイプおじさん 絶叫するなおじさん ヘラヘラするなおじさん みんなどこで試合見てるのおじさん 明日何時から試合おじさん 大谷3番スタメンおじさん ホームラン○○本ペースおじさん キンタナだから明日は負けるおじさん どうせ中継ぎが打たれて逆転されるよおじさん
だらだら適当にかく 適当おじさんなんです 大谷はスタートダッシュに失敗したんだよ 致命傷になるかも
バットが相手に向けるのは挑発行為とかあったな・・・ まあそれがいつの間にか個性になってアメリカ人の子供も真似してたぞ、結局実力あれば許されるんだよ 当時は日本人野手いないし、投手もほとんどいないから日本人差別が凄かった。 イチローも球場で物が飛んできたとか言ってたぞ、現在のアメリカでアジア人が襲われてる環境に近い。
エンゼルスのキャッチャーより中日の木下の方が100倍フレーミングが上手い
当たり前の話だが理解してる人としてない人で二極化してる盲点として つべとか現地フォーラムとか英語使ってる=アメリカ人じゃないからな 日本とか国ぐるみで公共情報タスクフォースとか風説の流布紛いなこと画策してるくらいだから民間は好き放題やで 週刊誌とかスポーツ紙とか自演しまくりだろうな、マッチポンプなこともやらかしてそうだ
>>569 機械翻訳っぽいけど「MLB the Show」っていうMLB公認のTVゲームがあってそのキャラみたいって意味だぞw
例えば佐藤が期待されて入団したとする でも3年間今一だったなら今年みたいにオープン戦で打ってもたいして注目はされなかったはず ルーキーってのが大きいんだよ
巨人の高橋由伸がドラフト1位、1年目入って中継して見た時凄いなって思ったな・・・ 1年目 打率300 .356 .496 OPS.852 2年目 打率.315.378 .588 OPS.966 やっぱり1年目だな、ここで滑ると注目度が下がる。 大谷は新人王獲ったけど怪我もあって選手間では逃してる 2年目は平凡、3年目はマイナー、4年目は消えるかどうかだったからカムバック賞はもらえるわ取り敢えず。 佐藤が出てきて全く聞かなくなった清宮、もう無理やね
イチローはなんか異常な過熱だった感じがした だから過激なアンチもいたんじゃないかな? 敵地でも大拍手を受けて強引にスターに祭り上げられてた感があって自分は凄い違和感があたなー 実力以上に評価されててイチローが嫌いだった自分はイライラしたよ(笑)
スーパースターになるのって運も必要なんだよね 勢いで一気ならないといけない
大谷はある意味イチロー以上だよ まさかこんな選手が現れるとはな
やっぱりタイトルだな 取れるとしたらホームランかな
タイトル・シルバースラッガー・間違ってMVP AS選出もあるしまあ何か勲章取らんことにはイチローどうこう以前に始まらん。 怪我するとリタイアだからそれは注意してくれ、3年間故障の繰り返しだったので
今日の最後の打席惜しかったな。ホームランと紙一重に見えた。 この前ホームラン打ったときと同じスイング軌道だった
大谷絶不調でこの成績かあ。好調になったらとんでもないことになるね。
大谷にとって明日からの5試合くらいは凄い大事だと思うよ 大爆笑ならこのままオールスター先発、40ホームランもあるかも、ただゴロ平に成るようなら今シーズンも可もなく不可もなく25ホームランくらいで終わると思うよ 明日からの五試合が今シーズンを占ってるね あ、打者で出場の五試合ね もっとかくと今シーズン25ホームランくらいなら大谷はシーズン20ホームランくらいなの選手で終わると思うよ 明日からの五試合だよ
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ;ab_channel=DaNgErPrAm
たまたまオススメにカートスズキにインタビューてのが出てたからうわあと思って見たら
「大谷選手はどこが素晴らしいですか?」
「色々なスター選手とプレーしたと思いますが他の選手と比べてどうですか?」
「日本のNo. 1キャッチャーの古田が大谷のスプリットを捕るのは難しいと言ってますがどうですか?」
「メジャーのファンは大谷をどう思っていますか?」
いつもの誘導尋問でワロタ
アストロズ戦の大谷登坂の捕手はスズキだけはやめてくれ。ストライクのカーブを取るのにミットを地面につけるとかもうそんなんプロの捕手じゃないから 大谷の低目の速球もミットが下がって何度もストライクをボール判定された。こないだ問題になった高目のスライダーもフレーミングが悪いせいもある てかMLB最低レベルのフレーミング能力って数値が出てる捕手を何故取ったんだ?もしかして知らなかったとかw
でも今年の大谷は夢が見れるね、夢見れない選手が大半なのに
すでにチームは全く夢見れないけどw
エンゼルスの中継ぎでトニー・ワトソン
怪我してたみたいだけど復帰して頑張ってるね。この子だけ使えそうな感じ。
中継ぎマスターって感じの成績で全く知らんかったけど貴重やな
https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/teams/player/2286262 >>569 その翻訳Googleかなんか知らんが相変わらず微妙な精度やね
DeepLがいいよDeepL
ためしに同じ文章翻訳してみた
彼は見ていて驚くべき存在です。野球選手が望むすべてのものを備えた、こんな選手は見たことがありません...。
ピッチング、ヒッティング、ランニング。すべてが非常に高いレベルにある。まるで、あなたが持っている
まるでMLB the Showのキャラクターのように、99のスタッツを持ちながら、現実に存在しているのです。
大谷のど坪に入るパターンは引っ張るとゴロ平、センターから左に打つとフライアウトになるとヤバいね 今日か正にそうだったけどあいてがバウアーだから参考にはならんが
>>595 カーショウバウアーに蹂躙され格の違い見せつけられて夢も砕けたろ?
大谷の短所でもないけど唯一改善して欲しいところ2つ打率とコントロール。 コントロールは2015年の時ぐらい良ければいいんだが。 打率はシフトのセーフティバントのセコヒットでいいから稼いで欲しい
>>598 お前ら必死だなー
たかだか野球だろ?
大谷がど坪にはまったとこでなんかあるんか?
今日久々に初球ストライクを見逃したよな これが続くとスランプになるぞ
>>603 山張るタイプだからな
追い込まれたらファールで粘れない
どっちも一流じゃなくても一流MVPクラスのrWARペース稼げるからこそ 二刀流の存在意義もあるんであってだな この流れに乗っかろうと公式も二刀流を明文化して優位性を増やしてきた 例えば大敗ゲームの終盤にメイン野手の二刀流扱いに敗戦処理させて本業投手休養させたり より汎用的なユーティリティとしても使える
大谷スランプ言うやつ多いけど今回はねえよ ひたすら万振り法にしてるから芯食えば長打 上原が言ってるようにインコースと落ちる球対策されるからチームの扇風まきおこすわw
本物の二豆流まで1イニング1/3 1イニング持つかなwww
>>611 お前、タコとか豆とか?
キムチ臭いぞw
>>611 早く祖国に帰るニダw
キムチ食ってろw
おいおい八つ当たりすんなよ タコ豆の大谷をキムチって罵るおまえひでえなwww
>>599 蹂躙て程ではない
2割くらいはヒット打てるくらい
でもその二人は本当に打つの難しいよ
球遅くてもコントロールがとにかくいいからな
脳筋ファストボーラーなら打てるんだが
マメの管理の話
https://news.yahoo.co.jp/byline/kikuchiyoshitaka/20201214-00212349/ 【個人で担当したビューラー投手のマメ治療】
選手のケアの中でも、中島氏が深く携わったのがウォーカー・ビューラー投手だった。
すでに広く知られていることだが、ビューラー投手は右手人差し指にマメができ、9月は満足に投げられない状態が続いていた。その治療を担当していたのが、中島氏だった。時には遠征に参加せず、ビューラー投手の治療に専念したこともあった。
「ポストシーズンのどの試合で、何イニング投げるかを想定しながら、上からデータも出してもらい、カレンダーをチェックしながらそれに向けて何をやっていくかを考えいきました。
例えばワールドシリーズの第1戦に投げるとすれば、その時にある程度のイニングを投げられるようにするためには、どのチーム相手に何イニング投げさせて、どのくらいの間隔を空けさせるべきだとか、10個くらいのオプションを想定しながら調整していきました。
マメの状態を確認するため、毎日たくさん撮影もしましたね。温度や湿気などを考慮した上で回復具合を撮影していきましたし、1イニング投げ終わった後でマメがどんな状態になるのかも撮影して確認していきました。お陰で自分のスマホはマメの画像で埋め尽くされてます(笑)」
時には早期降板が続く日々にビューラー投手が欲求不満を爆発させることもあったが、中島氏がなだめながら説得したという。そうした献身的なケアが実を結び、ビューラー投手はポストシーズンで5試合に先発し、2勝を挙げる好投を演じている。
明日放送ないよおじさん?
明日はあったと思うけど
テレビで中継ない時はここで見ろって配信案内おじさんが言ってた
https://mlb66.ir/simulator >>616 止めたバットに当てたろ 難しい投手はコンパクトに切り替える意識がねえうちは蹂躙されまくるってこと
>>605 今季ホームラン10本中8本が2球目以内
満振り翔平や
>>619 サンキュー、このスレはおじさんしかいないね
明日は登板前日気合い入れてココイチで納豆トッピングでもするか
水曜日本人4人先発なんだろ すげーなー みんな勝ってほしい
明日はブロッコリー1分半ゆで100gと トマト2個でいく その代わり今日はひどかった 大谷のバッティングのように食べた
これ見てるおまえに おまえらに言ってる。 いい訳するな おまえらは嘘つきだ。
日本人4人とも活躍したらなんだメジャーって大したことないんだねってなるので 必然的に大谷の活躍も霞んでしまう それは面白くない まぁ幸いともいうべきか4人の対戦チームは全て得点力ぱない ドジャース2位アストロズ3位ホワイトセックス4位ロッキーズ8位(デンバー) 大谷 6回2失点3四死球 マエケン 5回4失点 菊池 6回4失点 ダルビッシュ 7回3失点 こんなとこでええだろう
マエケンの相手が連勝中でノリノリだがこれくらいで勘弁してくれ 逆にダルはキッチリ抑えて勝とうぜ 大谷: 6回1失点 アストロズ ア西地区2位 マエケン: 6回2失点 Wソックス ア中地区1位(3連勝中) ダル: 7回0失点 ロッキーズ ナ西地区5位(3連敗中) 菊池: 5回1失点 ドジャーズ ナ西地区3位
>>629 唯一計算できるダルもクアーズだし最悪全員炎上で日本人受難の日になりうる
昨日の勝利のハイタッチで折り返す時新加入のキャッチャーブテラが大谷に先行けって順番譲ってたね エンゼルスもみんないなくなって大谷も古参になってきたね
>>621 同地区はバレてるだろうけど
その他はバレてなければいいな
>>619 あるなw
公式ツイ
Who do you think was our Player of the Homestand? Cast your vote now!
Ohtani (3 doubles, 2 HR, 6 RBI // 5 IP, 0.00 ERA, 7 SO)
Rojas (2 doubles, first career HR, 4 RBI)
Heaney (6.2 IP, 0.00 ERA, 10 SO)
Canning (5.2 IP, 1.59 ERA, W)
player of the Homestandって何?
https://twitter.com/Angels/status/1391824792450330624 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ゲラがオープナーでスアレス二番手かな スアレス長く持たんと思うので実質ブルペンデー
ミート C 選球眼 C パワー S 走力 A 盗塁力 B 速球 A 変化球 B CロールF スタミナE 怪我しやすい 今季は凄いスペックだな パワーがあって走力があるという・・・昔のスタントン。 投手としても速球はトップクラスだろうし、変化球も種類は少ないけど良く落ちる、コントロールが酷いからイニング投げれないしランナー溜まるから一本で炎上する。
右足の膝裏がこっちに見えそうになる構えじゃ打てなくなっていくな
>>587 何の才能も無い努力もしないゴミク ズ程イチローを毛嫌いしているよ
>>638 ホームスタンドで強いプレーヤーは誰だと思いますか?投票受け付けてます
スピードはあるけどノーコン四球だらけ パワーはあるけど打率2割の選球眼ゼロ ウェイトトレーニングだけで通用するほど甘くない
技術って言い方するとどうしても小手先の動きの話になっちゃうんだよな そのせいで根本部分を直せない
【エンゼルス】 1(遊)フレッチャー 2(指)大谷翔平 3(中)トラウト 4(一)ウォルシュ 5(左)アップトン 6(二)ロハス 7(右)ウォード 8(三)ゴセリン 9(捕)ブテラ 投手 ゲラ 【アストロズ】 1(二)アルトゥーベ 2(左)ブラントリー 3(三)ブレグマン 4(指)アルバレス 5(一)グリエル 6(遊)コレア 7(右)タッカー 8(中)ストロー 9(捕)カストロ 投手 ガルシア
Luis Garcia W0 L3 IP24.2 ERA3.28 xERA3.89 FIP4.40 xFIP4.57 WHIP1.0
登板前日ぐらい休ませた方がいいんじゃないか 死球を受けて明日の登板出来なくなったらどうすんだろ
ゲラは今日イニング球数共に制限無し サポートでスアレス だそうな
マドンは前回の死球の時にアクシデントを気にして休ませる事はしないと言ってたから休養が必要と判断したとき以外は休ませ無いだろ
明後日登板予定のピッチャーが、明日になるかもと気が気じゃないだろ
監督が休みとか指示しないんじゃないの? 大谷が休みたいって言えば休みにするって言ってたと思うけど 大谷が言わない限りずっと出場
それにしても試合やりすぎだと思う 一年持つと思えない
単純に練習も二倍必要なのに 休みが無さそう 野球以外は寝てるのか
投げた後休まないときついよ翌日2回HRしてるけど 毛細血管がブチブチたくさん切れると聞いたことある
エンゼルスの大谷翔平投手が11日(日本時間12日)の敵地・アストロズ戦でのリアル二刀流へ意欲を燃やした。ジョー・マドン監督が10日(同11日)の試合前会見で明らかにしたもので、実現すれば3度目の投打同時出場となる。マドン監督は「両方やりたがっている。私たちはそれに向けて調整している」と明かした。
これだけ大谷の二刀流希望が通る球団なんて珍しいな もちろん実績があってのものだけど
投手のローテーションを重要視してる球団なら絶対に休ませるわな エンゼルスはもう今シーズンを諦めたのかな
登板後出場には右投げ左打ちが幸いかと 登板翌日右手の握力は大きく落ちているはずだが左打ちで重要なのは左手 右手は比較的影響が少ない もし大谷が右打ちだったらまともなバッティングできないはず
>>661 この前、ほとんど右手一本でフェンスまで届く二塁打打ってたけど
>>661 握力が大きく落ちるってなに?
そんなデータあんの?
>>662 右手メインで振ってるわけじゃないからね
あの打球はインパクト直前に左が離れただけで
スイングパワーもバットコントロールも左がメイン
基本的に右手は添え物
【MLB】大谷翔平、15日ぶりリアル二刀流へ意欲 指揮官も後押し「私たちも調整している」
5/11(火) 7:46配信 Full-Count
https://news.yahoo.co.jp/articles/224e9cab9f8165c6b7202c3d6915f3f32c636d96 12日アストロズ戦で3度目の投打同時出場へ
エンゼルスの大谷翔平投手が11日(日本時間12日)の敵地・アストロズ戦でのリアル二刀流へ意欲を燃やした。ジョー・マドン監督が10日(同11日)の試合前会見で明らかにしたもので、実現すれば3度目の投打同時出場となる。マドン監督は「両方やりたがっている。私たちはそれに向けて調整している」と明かした。
前回5日の本拠地・レイズ戦では投手に専念。5回0/3で7奪三振6四球、1安打無失点で勝敗は付かなかった。マドン監督は「投球に関することが最優先だ。何も変わってはいない。DHに加えてマウンドでも活躍を続けられるようにしている。同じパターンだ」と話した。投打同時出場は今季初勝利を挙げた4月26日の敵地・レンジャーズ戦以来15日ぶりとなる。
登板前日となるこの日の敵地・アストロズ戦は「2番・指名打者」で先発出場する。11号本塁打が出れば、メジャー単独トップとなる。
>>667 NPBや日本のアマ野球だとガイドハンド引手が重要と言われるが
MLBだとボトムハンド押し手が重要とされる
大谷のスイングのパワースピードは高く構え左脇を空けた姿勢(フライングエルボー)から
一気に左の脇を締める動作が生み出している
誰もしてない二刀流に前代未聞の契約やバックアップの元でせっかく挑戦出来てるのだから ケチくさいことは抜きに潰れるまで全うするのが筋かと思われ 大谷のために編成し運用されてるチームのままだと何を成し遂げても懐疑的に見られとも思うので 追い追い中6日ローテの是正や、登板間の中日2試合ずつ計40試合くらい外野手なり一塁手なりもしてもいいくらい あとスペを除いたらせっかくなんでも出来るスーパーマン扱いなのに守備が完全に抜けてるのは拍子抜け 二刀流に関しては100年前の選手や記録を頻繁に引き合いに出す割に、 その根幹はDHという野球の歴史上比較的浅いルールによって維持されているというのもアンバランスな点 少なくとも投手と野手の基本仕様を抑え、一般的なチーム編成や運用のもとでごく自然に戦力として 馴染むのが究極的かつ実用的な二刀流かと思われ
明日登板らしいね。中何日ってより先発6人で回すって感じなのかな
本人も怪我でろくに出てないとか言われてるから今年はなおさら意地になってる気がするな、でまた怪我する。
>>669 その話題はいつものことだが自分はどちらでもいいし左腕が完璧には使えなくても良いと言う考え 大事なのは軸足使えるか利き脚ではない軸足を上手く使えるかが肝心 例えば大袈裟だが膝をついて打ったらどんなに左腕が上手く使えてパワーがあっても全く飛ばせない 軸足か使えるかはバッティングで一番だいじなんです by 軸足おじさん ヤフー大谷ニュース毎回毎回うざいなw 今日も単独トップ11号なるかだってよ
とりあえず今年は怪我しないで野手で規定に乗るのが第一目標だな
今日先発のピッチャーいつも投げてるなと思って調べたら最近15試合中12試合も投げてる
>>674 ヤフートップに大谷の記事が出てくるのは、お前が大谷の記事を漁ってるからだろ
ヤフーの記事はその人が何を読んでるかで変わるからな
>>681 ソースは?
大谷の契約で表に出てきてるの年俸と年数だけだろ
いい加減なこと言うなアホ
しかしここの批判がましい玄人気取り素人達は何様なんだろうねw 無関係な他人を批判する前に目の前のやる事をちゃんとやれよ
>>683 最早そういう場所かと
それに対してスルーできる人も少ないし
>>670 毎試合守備なんてやらせたら疲れがたまって先発として投げられねえよ
投手として登板できるのはDHのおかげだと思ってる
大谷をディスッてるのは朝鮮人だよ 相手にするな 朝鮮人は劣等感丸出しのキチガイ民族なんだから
JDマルチネス今日も2安打で.344あたり 落ちてこない
大谷が軸足が使えてるか? 答えはノー 軸足が使えるのと脚力が強いのは別 因み軸を使うのが上手い右投げ左打ちの打者 高橋由伸 福留孝介 スペシャルに上手い打者 松井秀喜 下手な打者 大谷翔平 筒香、イチロー
明日アストロズ相手にボコられるだろうな。 防御率崩壊
投手大谷はブランドリーに2安打はされる。 二塁打1本打たれてそれがタイムリーになるよ
>>682 更新時に、ミナシアンもバレロも二刀流を望んでるって言ってんだから
間違いないでしょ
(´・ω・`)相手ピッチャー投球動作がコミカルだね
大谷って大した選手じゃないけど 日本にはファン多いよね
第一打席目 初球 カーブ外角高めストライク 二球目 チェンジアップ真ん中低めストライク 三球目 チェンジアップ外角低め空振り三振 初球カーブは甘かったが4シーム待ちだったか 残り二球は低めチェンジアップの最高の球でチャンスなし
インコースも打つようにしてるから 自然と外は当たらなくなる
またHOUに有利な判定したね ストライクじゃん ど真ん中やん サインと違う球なげたからボール?
>>706 一打席目は見てないけど大谷は今でもポイントが近いほうだからね、どうしても外角が遠くなる
もちろん以前よりは前になったんだけど、それでも近いと思う ポイントが近いのを補うために
へっぴり腰になる へっぴり腰になれば外は遠くなる
球審脅されてるか出身ヒューストンだろ、広陵ー佐賀北戦のど真ん中2球ボールにした奴と同じやん こんなの試合にならんだろ
カメラで観てる10人くらいの多数決で良いと思うけど 特にストライク判定
アルバレス速い球打てないは草 さっきフォーシーム待ってたやん
なんなんこのゲーラってピッチャー、日本でもボコボコレベルだぞ、大谷の勝ちも消したよな
アルバレスはコールから打ってたでしょ 筒香もコールから打ってたね。 つまり、アルバレスはゴミなんよ
サイン盗みがバレたヒューストン球団幹部 当然の審判団買収 勝てるわけがない 大谷翔平HR 打てるわけがない もう皆殺しにしておけ
大谷の1打席目は良いところに2球目、3球目投げられたからしゃあない。特に気にしなくてもいいよ しかし今日はブルペンデー、捨てゲーの日。 見るべきものがないな、このP日本なら・・・そのレベル
このチームにコール、バーランダー、スプリンガーがいていんちきサイン盗みしてたんだよな、勝てる訳ない。
球速93マイル、コントロール×、変化球普通 まあしんどいな、若干球速不足とコントロール不安がね。変化球はまあまあ
投手って防御率とかは数字で出されるけど牽制死率って数字で出されないな
アルトゥーベも何てない打者になったな、ほんまサイン盗みとブザー効果が酷い
今んとこ2点差だけど、エンゼルスの投手事情考えたら実質7点差みたいなもの
元々守備と安打だったからな 元のスタイルに戻すの時間かかるだろう
アルトゥーベもサイン盗まなけりゃこんなもん。 WSで前田からのホームランも完全に盗んでたな
まあ、残念だが、強いわ。 飛ぶボールだがアストロズは強い
追い込んで外投げたら流されてこうなるぞ さっきもこうだったろ このキャッチャー大したことないな
元々劣化イチロー・せいぜい青木レベルだったのに盗んで怪物になったからな・・・アルトゥーベ 去年から成績急激に落ちてるのがw
こんなピッチャーばかりだもの後半に逆転されるわなww
打者大谷ならストライクコールするであろう球がゲラ、スアレス全部ボールにされてんじゃん。 ここの球場でやる時はヤンパイヤみたいな判定が多くて嫌になるわ。
後1点で4点差、もうセーフティーリードやんアストロズ。1発出たら6点差、終了
このキャッチャー明日大谷もやんの? 四球だしまくって終わるよ
まあ、さっきの低いやつはとってほしかったね でも実力のほうが問題だね
そうだった、ここは相手の攻撃の時は加湿球で、自軍の攻撃の時は 乾燥した球使ってたんだっけ?今でもやっとるんけ?
初回大谷の投球もイライラするけどそれでも遥かにマシに見える糞っぷり
このチームだと大谷の活躍が薄れるんだよな なんせ弱すぎる
大谷はチャンスに弱いから 雑魚エンゼルス2番打つのが1番結果が出る 強豪の3番とか5番じゃ絶対ダメになる
オープナー作戦! (どうでもいいPをまとめて使う日)
出てくるピッチャーが1点ずつ取られてりゃ相手にならんな
スズキなんて指標悪いの使うくらいなら、カストロ残しといた方が良かったんじゃないのか。 オーナー、GM、先発、中継ぎ、抑え、キャッチャー、ショートと補強するとこ多すぎて恐ろしいわ。
マルドナードもカストロもいらなかった模様 結果来たのが打者専の鈴木とスタッシで防御率大崩壊
あ、振ってるわw 3球目 4球目外のボール球、三振。 3球目が頭にあって整理出来てなかった気がする
2ストライクで落としとけば良い クソボールでも振るから
2打席目は見た 低めに来ると変化球の意識が強いからバットが出ないな
上手い攻めだわな。初打席の変化球攻めから一転、今度は真っ直ぐでポンポンとストライク。
大谷は最近、変化球待ち?初球あっさり見逃すし、調子悪そうだね。 疲れが出てるのかしらんけど、こんなんで明日DH解除なんてしたら、 ヤバいんでねの。
エンゼルスの腐ったリンゴはこいつだったな 犠牲になったトラウト弟 バルブエナ スカッグス プホルスがかわいそう
まあ明日は本業の投手やし 打者は副業だから別に良いっしょ
何も考えないで全振り3回した方がええかもな、晩年のHRバッターするようなスイング。 無駄に考えると甘いのも見逃したりとらえ損ねる
外をカットできるようになると 今度はインハイのストレートに手が出ない それがバッター
強いスイングが出来て初めて評価に値したんだけど どうやら100打席程度しか維持できないらしいね 休養してもダメなら完全にダメだし
第二打席 初球二球目 アウトロー4シームストライク 三球目 カーブワンバンボール 四球目 チェンジアップ空振り三振 打てる球がなかった 狙いが外されているのか今日はファーストストライクをスイング出来ていない
打率と出塁率ゴミすぎ OPSも下がっていくのみだし まじで出会いがしらのHRバッター
>>791 今年もいままでは変えてたけど
なんか最近弱いんで、体力的にバッティングが出来なくなってんだとしたら
普通に1割の状態になるだろね
>>786 オープン戦〜開幕しばらくのアホみたいな超まん振りしなくなったね。
意識してコンパクトなのか、疲労でできないのか、調子悪くてタイミング合わないからできないのか、果たしてどれだろう。
ああいうフルスイングは間合いが取れてないとできないって言うよね。
今日は散々な日だよ 第1打席:三振 第2打席:三振 第3打席:二ゴロ併殺 第4打席:一邪飛 第5打席:遊ゴロ 5打数0安打
まぁ良いピッチャーからはなかなか打てないわな そんな状況でも打てればスター性上がるんだけど
選球眼ないのに待球するようになったら終わり 去年の1割コース
まあ波なく打てれば3割超えるからな・・・3割打者でも波はあるけど 2割5分は維持したい、4−1で維持できるペース。
大谷2番は何も考えずガンガンいけって意図だろ 出塁とか四球とか考えてないよ まあそのうち気づいて下位に落とすだろうけど
さっきボール2個分くらい違うとこ振ってたなw 完全に見えてない
今日の試合の見どころは強いスイングが、見られるかまで落ちてきた。
甘い変化球打ち損じた時の悔しがり方とか見ると 変化球待ってる事が多いでしょ
トラウトの前に置くべき打者ではないわな フレッチオオダニの出塁が劣等すぎるわ
スイングが鈍く見えるから、やっぱ疲れですかね? こんなやり方してたら夏まで持たないと思ってたけど、一か月しか持たなかったか。
もう終わりだね 打球速度ガタ落ち、ゴロ増える、三振相変わらず多い 結局最初だけいつもこの人は
>>679 どうでもいいかもだが
大谷の記事がうざいのではなくて
『○○試合ぶり○号なるか』等の見出しがうざいって話な
30近くなってくると色々衰えてくるからな 25とじゃ全く違う
自己中オナニープレイ打者はチームのためにならない 投手もしかり 腐ったリンゴとはまさにオオダニの事
二刀流を貫くことへの賛否はあるだろうけど本人がやりたいと言っているんだからとりあえずやらせてあげればいい 遅かれ早かれどこかで必ず決断しなければいけない時が来るかもしれないけど
トラウト・ウォルシュいるんだから出ればね、これにレンドーンも本来いる訳で 打線は強烈ですな
トラウトも調子悪そうだけど四球取れるから良いよね。 ぷーさんの件で落ち込んでるみたいだけど、頼れるのが少ないので レンドン戻ってくるまでに調子戻してほしい。
トラウトウォルシュ良いよなあ そこに復調レンドンで固めたいね 大谷とフレッチは89番で良いんでね
エンゼルスらしい殴り合いかな? まあ投手力の酷さがあるからどうしようもないけど
2ストライクまでで終わりなら ストライク全部ブンブン丸すれば良いのに 球見るようになったら終わるな
いやあ、投手やりながらだとしても 100打席しかもたないならその打法は成立してないと考えたほうが自然だね。 二刀流関係ないでしょうよ
現役最強打者のトラウトの前に糞雑魚全振りマン置くなよマドン こいつの出塁率完全にジョークだぞ
ウォードも覚醒しないかな〜期待してんだけど。 打線は良いので、キャッチャーは打てなくて良いからまともにキャッチングできる選手が欲しい
大谷は6番打者が適正。 ぶんぶん振るだけでたまにホームランが出るタイプの打者
二刀流なんかしてなくね 投手の合間に趣味の打撃をDHでやらせてもらってるだけ
ウォルシュはランナー返せるバッターだから2番は合わない
大谷1番で良いんじゃねえかな 2番フレッチのが良いだろ流石に
そもそも打順とか以前にチームが弱すぎるからそれ以前の問題な気が・・・・・ 足の速さも生かせる2番のままでいいと思うが
チャンスであんな甘い球見逃しちゃダメだよ、ど真ん中スライダー
とりあえずマルチネスHRなしで10号のまま 今日打てば単独トップ
今年のフレッチャー打てないから1番大谷、2番トラウトとみんな打線あげたら?
カストロ投手の方はきちんとストライクコールするな。 さっきに大谷が投げてりゃボールっていうんだろこの審判も。
大谷のベストな打順は9番だけどな 次6番 次1番 2-5は置いたらダメ
ゲラはいつも通り失点したか 1回も満足に投げられないのによく使うよ ゲラとペーニャはほんとダメ
控えで輝くのがいないな 元控えのウォルシュはしっかり去年アピールしてレギュラーになったのに
ウォルシュはもう屈指の強打者やん レンドンより上まである
明らか疲れ出てるね これ明日試合壊すわ アストロの時はいつも炎上だし
無駄な時間を費やした(ウォルシュ) まだやってるで!(大谷)
オオダニとウォルシュえらい差がついたな 未だにおままごとで2当流で時間むだにしてる差だな
打線は良いというものの、ワンアウト三塁で最低限できないのが多い気がするんだよなぁ。 ウォードに期待してたんだが見逃し三振じゃなぁ。
一度も単独トップに立てないまま競争から脱落とかやめろよ
スタッシーやスズキばっか見てたから、カストロが良いキャッチャーに見えてしまう
一日零善は許されない ユーチューバーや脱帽記事を書く人達が困る
カストロめちゃくちゃ良いキャッチャーだなw マルドナードより遥かに上
まじでトラウトの前にこの糞ジャップ置くのやめろよ 出塁率低すぎるわ
まじでぶんぶん丸やんwwww チェンジアップが弱点なのバレてからゴミで草 くの字谷復活。
こんなモチベ下がった状態で明日登板かよ 悪い予感しかしない
ツーストライクになったら 落ちるクソボールでクルクルだから 2ストライクをいかにブンブン振りまくれるかだな これにも選球眼がいる
たまーにHR打で1点取ったところでこの球団は何も変わらないんだからもっと打線つなぐようにトラウトの前から締め出せよこの糞ジャップ
低めのボール球変化球が止まらん、HR打ちたいんやろうけどね
カーショウ、バウアーをボコったタティスjrに敗北して インチキ小人のアルトゥーベに敗北して 明日はアストロズ打線にボコられて完全敗北か
ウリアスもバウアーもしょっぱかったからな クソボールのナックルカーブ落としとけばクルクルだからコイツは
大谷って打ちづらい球をカットってほとんどできないよな カットにいっても空振りする これじゃ打率は望めない
まぁでもHR性のあのファールが出てるうちは大丈夫 とにかく積極的に行った方がいい
頭の中がキャシュだらけでゴチャゴチャになってると思うよね。一回休ませてクリアしないとアカンと思うけど。 体力もあるが、それよりも脳が混乱してるのでは?
第三打席 初球 スライダーインファウル 二球目 チェンジアップ真ん中大ファウル 三球目 スライダー低め空振り三振 二球目を仕留めたかった
2ストライクに追い込まれたらほぼゲームオーバーだな オオタニサンの打席は2ストライクでアウトだと思ってみたほうがいい
チェンジアップと低めの逃げる球にくるくるだから簡単に料理できる雑魚 左投手なら中学生でも三振取れるだろ
失投のチェンジアップってほんと飛んでくね。 センター方向の意識がありゃ完全にHR打てる球だった。残念。
マドンが休めと言ってもHR王取りたいがためだけに試合出ますって懇願するからな こいつはそういう男だよ チームに迷惑ばっかかけて内部から崩壊させる
追い込んだらストレートやチェンジアップ投げる必要ない カーブかチェンジアップをストライクゾーン下に落としとけ
こりゃいままでのブンブン丸大谷さんに戻ってきたか? あんだけかすりもしないとこ振ってると前の頃を思い出す
典型的な勝負弱い打者、今までのは出合いがしらで打ってただけ
>>909 出塁率が良くないから今のところアプトンにもなれない
全盛期アプトンは打率低めで三振多いけど出塁率はそこそこあった
一日善無しは許されないから、次セーフティバントしてくれ 3塁線に上手く転がせば大谷の足ならいけるやろ デグロムよりも上手いとこ見せてくれ
オオダニみたいな中身がスカスカの雑魚よりチュシンスみたいな選球眼に優れた有能な打者がトラウトの前にいたら恐ろしい打線になりそうだな 来季オオダニの年俸の3倍出して獲得しろよ まだやれるだろ
4−1、ここで凌げば何とか・・・トラウト・ウォルシュで何とかなればだがw
雑魚谷豆平が簡単に三振するから相手に流れ持ってかれたな。 信者謝れよ
10号HRを機にバット振らなくなった。 簡単に2ストライクまで見逃して次で三振。 楽に攻略できるバッターや
この回にトラウト・ウォルシュで何とかならんと下位打線に向かうし後はいいP出てくるだろうからきつい
同じ失敗を繰り返し続ける頭弱い選手、修正力のしの字もない勝負弱い選手
凡退の内容悪すぎ、何回同じミス繰り返してんのこの人 入団してからずっとこれの繰り返しやん…
高低さえ間違わなければ 結構楽に打ち取れる もう一つ 0−2と追い込んだら 遊ばないで 即勝負がいい
最近のヒットもボテボテの内野安打とかベースに当たってラッキーヒットとかそんなのだしな 少しは休んだ方がいい
このアホのエゴと無能エプラーのせいでエンゼルス崩壊 更に破壊王ミナシアンが拍車をかけ再起不能
追い込まれてから簡単に三振せずにフルカウント近くまで持ってくるのが勝負強い好打者なんだよな松井とか この人はそれができず早い段階であっさり終わり
集中力なくなってるのはあきらか。 明日は二刀流やるようだけど大丈夫なのか
詰まってるけど振り切ってHR,3−3HR ウォルシュすげー、俺が開幕DHはウォルシュって言ってただけある
ウォルッシュと変われ雑魚谷 昨年から打撃えぐいだけはあるな
大谷みたいな当てずっぽで一か八かで振る選手とかいらない こんな確率低い勝負弱いのがいたらチームはダメになる
長打がなくなったらマジでこのゴミの価値なくなるぞ 出塁率すでに悲惨だし
大谷はストライク見て、ボール球振ってるから どんどんP有利になるな
大谷って自分が投手をしてるくせに頭を使えないんだよな いつも同じパターンで三振する
アップトンって7番ぐらいに置きたいな、確実性はないけど当たれば飛ぶ。 相手P、KOやん
>>957 大谷もそこくらいで良い
全く同じタイプ
取られた取り返す、 わてはネイチャーのあこがれ、憧れ…
犯罪者だらけのガチグソ街 ヒューストンクソ実況アナを 今すぐ射殺しとけ
アップトンさん、大谷と同じとか失礼な事言ってゴメンなさい
大谷とかゴキローで稼いでも打率.270しかない雑魚だからな
ウォルシュは遅咲きの28歳 何で時間かかったのかなあ
最近の大谷くん、 ヒジョーニ性能が悪いのネンのネン!
大谷とイチローと落合がフュージョンすれば最強打者になる
一気に逆転で勝てれば上位にいくかもなって思うそういう試合。
ウォードが仕事した、これは大きい。 逆転あるで!?
ドジャース戦でバッティング練習させてくれたからエンゼルスの選手の振りがいいな
次スレ【ワッチョイ無し IDのみ】
【LAA】大谷翔平応援スレ part335【DH/P】
http://2chb.net/r/mlb/1620700672/ 次スレこっちか
【LAA】大谷翔平応援スレ part335【DH/P】
http://2chb.net/r/mlb/1620699299/ 今日は1番2番3番が打たないから苦しい展開 打てば楽勝なゲームなのに
-curl lud20250113214838ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1620592177/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【LAA】大谷翔平応援スレ part334【DH/P】 YouTube動画>3本 ->画像>12枚 」 を見た人も見ています:・【LAA】大谷翔平応援スレ part234【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part273【DH】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part117【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part195【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part52【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part280【DAISO】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part39【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part197【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part143【OF】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part194【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part27【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part220【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part187【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part147【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part137【二刀流】 ・【メジャーでも】大谷翔平応援スレ part7【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part58【二刀流】 ・【LAD】大谷翔平応援スレ part1768【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part119【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part43【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part260【DH/P】 IP有 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part232【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part162【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part38【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part720【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part17【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part28【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part236【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part237【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part40【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part480【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part837【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part436【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part32【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part231【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part663【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part50【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part259【DH/P】 IP有 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part275【DH】 ・【LAD】大谷翔平応援スレ part2665【TWP】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part1129【TWP】 ・【メジャーでも】大谷翔平応援スレ part5【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part5【ワッチョイ有り】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part779【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part174【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part77【二刀流】※IPワッチョイなし ・【LAA】大谷翔平応援スレ part1048【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part1087【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part1037【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part25【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part258【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part22【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part1053【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part238【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part1098【DH/P】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part116【二刀流】※ワッチョイ有り ・【LAA】大谷翔平応援スレ part20【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part141【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part91【二刀流】※ワッチョイ有り ・【LAA】大谷翔平応援スレ part222【DH/P】※ワッチョイ有 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part8【ワッチョイ有り】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part141【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part133【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part180【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part189【二刀流】 ・【LAA】大谷翔平応援スレ part33【二刀流】
07:48:38 up 8:52, 0 users, load average: 7.64, 8.79, 9.31
in 1.8570799827576 sec
@0.042363882064819@0b7 on 011321