◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【CHC11】ダルビッシュ有応援スレ286 【WSMVP Darfish】 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1525310466/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ロッキーズ
試合前のチームwRC+(100が平均の得点創出能力)は70でMLB最下位
すなわち平均チームと比較して70%の得点力しか持っていない
https://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=all&stats=bat&lg=all&qual=0&type=8&season=2018&month=0&season1=2018&ind=0&team=0,ts&rost=0&age=0&filter=&players=0
高地のコロラド・デンバーでしか全く打てない貧弱打線
なお今日の試合はカブスのホームである
昨年夏までのダルファン「ダルビッシュは低レベルのナリーグに行けば防御率1点台も夢じゃないね」
とにかく走り込みが足りない、もう一度イチから下半身を作り直せ
上半身のパワーだけで投げる「走りこみなんていらねーよ」なメジャースタイルの投げ方を、
パワーや体格で劣る東洋人が付け焼刃で同じようにコピーできると思うなよ!
ハーフっていうのも災いしてる気がする
どういうトレーニングが最適なのかアドバイスできる人がいなくて迷走した感じ
やっぱり体を大きくし過ぎたのが原因かね
一気にひずみが来たと。まあ去年も周りがいうほどいいと思わなかったけど。
野球に限らず上半身鍛えすぎた日本人ってだいたい失敗してるじゃん
近年ではサッカーの香川なんかがその典型で、しなやかで小回りのきく体がウリだったのに筋肉つけ過ぎてただの筋肉チビ達磨になった
しかも何回も故障を繰り返し、それが癖になって筋肉落としてからもたびたび怪我するスぺ体質になってしまった
無計画な増量は単に短期的なパフォーマンスの低下にとどまらず後々にまで悪影響を及ぼす
他にも失敗した日本人がいくらでもいる
まあ百歩譲って体のぶつけ合いがあるスポーツの選手が体でかくする願望持つのは分かる
とにかく当たりに強い体を作ろうとしてしまうのかもしれない
でも別に接触があるわけでもない野球の投手がそこまで上半身の肥大化にこだわる理由が分からない
下半身とのバランスが崩れることぐらい容易に想像できるだろうに
野球の投球は全身を使った動作なんだから悪影響があることぐらい分かるだ
今年のFA投手のレベルの低さを証明したような投球だったな
これは球団達のほうが正しかった
でも追い出したアリエッタが好調だけにカブスはバカだった
今日けっこう2シーム投げてたろ
しかし 5回持たない事が多いよな 体力不足もいいところだな
契約上リリーフもダメ 落とすのもダメなのかな
まだ日本なら余裕で活躍できるやろ?
日本で96マイルの低めのボールをバックスクリーンぶち込むやつはまずいないし
ダルの移籍1年目の4月の成績4勝0敗 防御2.18なんだよな
大谷が獲った月間新人MVPになった・・・
大谷さん大丈夫か・・・
誰がどう見てもフォームの問題だろ
なんだよあの球の軌道が見やすいフォームは
スライダーがゴミと化してるじゃねえか
いや、今日の試合は見てねえけどさ(見る気も起きねえ)
どうせいつもと同じパターンなんだろ
TJ手術してかつての輝きを取り戻せなかった投手はたくさんいるし、仕方ないんじゃないか?
松坂だって久保だって藤川だって吉見だって館山(3回やってる)だって復帰したけど、なんか全然精彩を欠くしね。
まぁそれでもダルビッシュは大金保証されてるから詐欺師としても勝ち組でしょ。
まあ一言で言ってしまえば肘に負担をかけないフォーム模索してるんだろうが
肘の寿命は伸びるかわりにメジャーでの選手生命は今年で終わりだよ
今後もいつも打たれてたまに抑える状況が続くだろう
日本でならまだやれるだろうし日本に戻ってきたら?
なんかすっかりゴミになってしまったな
去年まで信じてた自分が恥ずかしいわ
なんでここまでの巨額の契約できたのか不思議でしょうがない
実態と比べて評価が高すぎたんだよ。指標もあてにならんな。
メンタルじゃなくダルの言うとおり下手くそ もう実力なんじゃないか?去年後半から成績悪くなってるし
数年前は、シャーザーとダルビッシュがMLBの未来だと思ってたんだが...
>>1 ダルはイラン人で差別されて育ったからメンタルが弱いんだよ
清原も言ってたがメンタルの弱さの裏返しが筋肥大させることになる
6年140億の巨額契約じゃ勝って当然のプレッシャーがあるからな
ツーシームめちゃ曲がるマンだな
こんな曲がったっけ
曲がるけどコントロールが全く出来てないから
そりゃ炎上しまくるわなw
ツーシームなんてノーコンクソダルがいちばん投げちゃいけない球種だw
マダックスみたいに完全に操れる人じゃないと
嫁がサゲマンの可能性があるな
サエコもコガミホもアゲマンなのにわざわざサゲマンに当たるなんて
つかカブスはクビにして契約分払えばいいだけでしょ
戦力にならないのを枠に残せないよね
カ(ブ)ス(のダル)ビッシュ有投手(31)降板、一部の地元ファンからブーイングを浴びながら三塁ベンチに消えた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180503-00000083-sph-base 目が霞んで、カスビッシュに見えるんだよな(笑)
大金払ってるからそりゃファンは怒るよ
仕方ないことだ・・・
井川が大金貰ってマイナーに5年間幽閉されてポイ捨てされたけど、幽閉中に米メディアに散々叩かれても蛙の面に小便だった井川はメンタル強いと感心したな。英語わからなかっただけかもしれんが。
ダルビッシュのメンタルじゃそれに耐えきれないだろう。
まずは肘の不調をエクスキューズにDL入り長期離脱、筋肉落として走り込んで再起を模索して欲しい。
それでもダメなら西岡みたいに自ら契約解除申し出てNPB復帰が最適解だろうね。
引退してプロツイッターでもいいか。
初回アレナドに打たれた球とか本当醜い
バッティング練習に付き合わされてテキトーに投げてるような
1ミリも気持ちが入ってない腑抜けクソボール。
ダルみたいな3流ピッチャーがアレナドのような1流打者と対決するときは
もうここで投手人生が終わってもいいくらいの覚悟で死にもの狂いで全力投球しなきゃ
抑えられるわけないだろクソダルよ
いよいよ崖っぷちに立たされた感じだね︎
ゲームを観ましたが、覇気も何も感じられず 淡々と投げてますが大丈夫ですか? とファンも心配になる内容ですね。
アレナドなどは今のダル辺りだと 打ちごろの普通の投手に感じるでしょうね…
とてもオフに 大きい契約をしたとは思えない内容、ピッチングスタイルです。
結果を求められるダルは、しっかり立て直さないと今後はもっと厳しくなりそうです。
とまぁ、信者さんもyahooコメントでも心配されてるようです(笑)
体のキレがない
コントロールが悪いからテイクバックを小さくして肘を下げて突っ立って上体だけで投げてる
結果 スピードは出るけど球質が軽い
変化球も手投げなのでよく曲がるが曲がりが早いから見極められて打たれる
先頭バッターに四球を出してヒットやホームランにされ
カウントを追い込んでもファールにされてなかなか決めきらないから球数も増える一方
たまに良い球が行き三振は取れてるが不安定で
見てて怖くて仕方ない
だそーです(笑)
手術後そのまま劣化して終わるパターン多いらしいし、ダルもそうだったのかもね。
田中が手術しない理由わかる。
保存療法でもチェンとか不調を繰り返してほとんど投げれてないしシーガーも結局手術と
うまくいかないことも多いようだ。マーは断裂が小さかったんだろうな。
>>5 野茂がアドバイスしてもイチローがアドバイスしても
聞かないんだからどうしようもない
>>36 もはや崖の下に落ちてるかもしれんね
本人気付かず
元々ノーコンなのに2段モーションとかやっちゃダメやろ
ダルビッシュ「チームが弱いからモチベが上がらない」
ダルは、涙を、流しながら、また、筋トレマシーンに、しがみつくの、だった。
球速は出てるわけだし
手術後のあれとか関係ない
まあダル風に言うとメカニックってやつがうまく言ってないんだろうよ
今年32歳 56勝45敗
最多奪三振1回 オールスター4回
まあそこそこな実績じゃね?
あ、でも意外にオールスター割と出てるなあ
って感じか?
ダルビッシュじゃなくてそこらのアメリカン投手の実績として見た場合
1年でクビにするとかできるん?
6年契約って何もしなくても6年年俸そのまま貰えますってことなんか?
説明よろ
>>1
やっぱりどの業界も評論家になっちゃだめだよね
他人に語る暇があったら自分と向き合って練習しろ
サッカーの本田圭佑と同じだからな性格
ダルも将来政治家目指すかもな
ぶるるっ、ダルが政治家とかねえわ、まだ本田のほうがマシ
偉そうなこというが視野は狭いし、小心者、
弱くて叩ける奴は、陰湿に叩くが、相手が強いところっと擦り寄る
民主党みたいな悪夢になりそうだぜ
ダルのせいでウエイトは駄目なものだという認識が広まりそう
ただでさえ日本はウエイト軽視されてるというのに
野良猫だるびーと家猫たにやんなぜ差が付いたか慢心環境の違いニャ
リグレーのバックネット裏からの冷めた視線が気になってしょうがないタイプじゃないの?
ホームなのに居心地悪そう
6年140億の契約結んでカブスはアホ過ぎるな
シーズン後半やWSの失速ぶり見て終わったと思わなかったのか?
>>57 劣化を見抜けないのおかしいよな。争奪戦をしたらしい他の球団もだけど。
向こうの報道でも140億で割安とかいうのもあったしな。三振とるだけで評価が不当に高すぎるんだよ。
>>49 他のチームが欲しがって年俸肩代わりとかなら移籍はあるんじゃね?
ハリーの言う通り走りこんでみたらどうだろ?
やるわけないけどw
流石に3番手ピッチャーくらいの実力はあるよ
実力ちゃんと出せたら先発ローテくらいは守れるよ。契約的に物足りないけど。
チンビッシュはSNS引退して他の日本人とも関わらないでひっそりやってくれ
自分が害な事に気付いてくれ〜
実力出せたらとか言うが
今シーズンほぼ全ての試合で
炎上してる今の姿が2018年の現時点でのダルの実力なんだよw
2点台3点台の投手がたまに炎上するケースとは訳が違う
今年のダルは間違いなく6点台のクソカス3流投手
上原や黒田のような下等種族が40過ぎてもメジャーの第一線で活躍してたのを見ると
走り込みって必要だと思う
スポーツ科学なんかより結果が全てでしょ
たまにいいピッチングするなら8回零封くらいはしないとな
ダルビッシュはこれを目安に頑張ればいいよ
ジョーダン・ジマーマン(31) 5年1100万ドル
2016 9勝7敗 105イニング 防御率4.87
2017 8勝13敗 160イニング 防御率6.08
2018 1勝0敗 26.1イニング 防御率5.81
ダルビッシュ(31) 6年1260万ドル
2018 0勝3敗 30イニング 防御率6.00
まぁでもプホルスに比べたら全然マシじゃね?
こっちは最悪120億捨てればいいだけだし
カブスの人等もそんな高額契約と思って無さそう
次マーリンズかよw
これもまた今回のロッキーズと同じく
前回4月の対戦で4回5失点と大炎上してるから
マウンドに上がってマーリンズ打線と対峙した瞬間に
前回の炎上がフラッシュバックして体ガッチガチに固まって
また大炎上確定だなw
カブスにはヘイワードさんというレジェンドクラスの給料泥棒がいるからな
マーリンズって一番打てないチームじゃん
さすがに抑えそう。残念。
ヘイワードさん調べたけどなんで200億契約取れたのか完全に謎だった
ジェイソン・ヘイワード(28) 8年1億8400万ドル
2016 133試合 打率.230 OPS.631
2017 116試合 打率259 OPS.715
2018 23試合 打率.238 OPS.708
>>68 桁間違えてた ジマーマン1億1000万ドル、ダルビッシュ1億2600万ドル
>>72 前回4月に対決した時に4回5失点でフルボッコにされてるんですがw
次回もそのイメージを引きずったまま大炎上だろう
今日のロッキーズ戦と同じくな
清宮の個人トレーナーの話で体重を一挙に上げるとだめだって言ってるね。 日本人って
昔の清原にしてもダルビッシュにしてもそうだけど一挙に上げる人が多すぎる。 松坂
あたりもそうだったのかな?? そしてウエイト批判の張本とか金田が出てくるが
結局ウエイトが悪いのでなくウエイトの仕方を知らないのが悪いのではないかと問いたい
それならいいけど。
好投やむなしだが、勝ち星はやめてほしい。
リハビリ中はレスラーみたいに増量せず、故障個所の強化中心のトレ
ーニングが正解だったのかもね
投球練習始めてから少しづつ増量したらよかったのに
今後、失敗例として語り継がれることになるんだろうな
いきなりERA爆上げ+ブーイングはきついね
もう3点台すら無理そうだし新天地で最悪の印象を持たれた
ヤンキースやボストンなら
ダルは自殺未遂してるはず
野球選手としては去年のあの試合で終わった人だねもうモチベーション無いでしょ
メカニックとかわらかしてくれるなw
コントロールよろしくメカドックじゃハゲw
>>85 mlb初の自殺未遂とか笑かすなwたかがやきうやぞ。
ダルはもっと気楽にやれやどうせデタラメなんだから。まったくあほやでw
コマンド悪すぎてイニング食えないしな
まあカブスが馬鹿だわw
今ワールドスポーツMLB観てたら
ダルが試合後に会見してて流石に少しは落ち込んでるかと思ったら
めっちゃテンション高くベラベラベラベラとマシンガントークしてた
そんな喋る体力残ってるなら
もっと1球1球全力で投げて炎上するなよバカ
それとだんだんと課題も狭まってきてるし
良いと思うとかほざいてたけど
炎上しまくった後にあんなコメントしてチームメイトはどう思うよ?
お前の課題さがしの為の試合じゃねーんだよ
チームが勝つために死ぬ気で投げろボケ
ダルが政治家とか自民党公認はムリやな
甘利がゆるさんでw
イラン筋肉とか鳥谷のログインボーナスとかうまい表現するよなあ。
本当に尊敬する。
去年途中から肘の位置を下げたのが全て
あれで長所が全て消え短所だけが色濃くなった
それを本人が認めずいつまでも強がってるんだから救いようがない
ばつが悪いとか照れ隠しで逆にテンションあげてるんだろ
痛々しいわ
会見はファンには
言い訳にしか聞こえないよね
打率一割選手にホームラン、
チームがせっかく一点返してくれた後
またホームラン
観客が怒ってたわ、というかマジで
怒り表してた
カブスのファンだって
お金払って来てるのに毎回こんな
試合見せられたらそうするし
謙虚さも会見見た限りないしな
〜なんかチームとも上手くいってない気が
試合後のインタビューの声がいつもよりデカイ
もうヤケクソになってるな
体も揺れてたし
ヤバイ奴のハイテンションだったよね会見のダル。
追い込まれすぎて相当危険水域に入ってるのかも。
そろそろマウンド上で突然寝転んで奇声発したりして
壊れるかもw
ワールドスポーツMLB見たが、試合後の会見あんな喋るダル珍しくない?つまり配球が悪いと
会見見てないけど挙動おかしいとかテンション高いやけくそって事は
薬でハイテンションになってる人みたいな感じだったの?
言い訳肉ダルマさっそく窮地に追いやられてて草
6年もカブスでやれるわけねえ
>>65 そもそもスポーツ科学でランニングは否定されてない気がするが
全身バランスよく負荷かける事ができるし血行良くなるので回復促進あるだろ
地味に調整力とかにも効果あるとかだったような
5回の防御率31.50って笑うわチキンすぎるだろこいつ
>>102 動画見てないけどなんか笑ったw
俺ダルビッシュ大好きなのになんか爆笑してしまうw
死刑囚になると予想してたけど1年目の4月からここまでゴミになるとは思わなかった
去年もドジャースにトレードされる直前の登板でボッコボコにされて記者会見で支離滅裂なこと言ってた気がする
メジャー志向の日本の速球派投手はダルビッシュの散々な姿見て絶望してるだろうね
どんだけレベルが高いんだよと
>>39 トミージョン後は一旦スピードは上がるらしいがその後すぐ劣化するって聞いた
まぁ昨日はロッキーズ相手だから あの球場インチキだろ?
田中すげーなぁ
去年のワールドチャンピオンを
完全に圧倒してる
投手にとにかく必要なのは
制球力だという事を改めて田中を観てると痛感するわ
制球力ゼロで球のキレだけで何とかやってきたダルが
球のキレを失ったらそら6点台の投手になるよね
実に簡単な理論だw
>>115 >>3 > なお今日の試合はカブスのホームである
> なお今日の試合はカブスのホームである
仮に向こうのホームでも、あのコロラド糞打線に味方が打つよりも打たれたら論外だぞ
>>102 あれ一瞬カメラが揺れてると思ったんだわ
身体が上下に揺れててしゃべくりまくりで見てる方が不安になった
ムーアの時代と違って年俸が途轍もないからな博打でもやらない限り生活には困らんわ
平均球速は速いほうだし回転数もトップクラスなのにフォーシーム簡単に打たれるな
ダルさん謙虚さを装いマウンティングする
>>30 紗栄子のメンタルはチャンピオン級やからなw
古閑美保もタフそう
アゲマン・サゲマンて信じないけど
野球選手特に打ち込まれたりする投手の嫁は
メンタルしっかり支えてくれるタフでポジティブなタイプが良さそう
落ち目のバスケ夫から逃げ出した
聖子はどうかなあ?
>>124 ダルってほんとに、全てに感謝しながら謙虚に調整してるのかな?
発言とかピッチング見た感じそんな感じしないな
完全に素人の見解だけどね
>>122 152キロかな
プロだから(笑)
わかるから(笑)
また、米スポーツ専門局ESPNシカゴ(電子版)はダルビッシュの防御率が5回に限ると31.50だとし、
「精神的な適合が必要だ」。
「いい日もあれば悪い日もある」と語ったダルビッシュに対し、
「カブスに来てから悪い日ばかりだ」と皮肉った。復活の兆しは見えていない。
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/998395/ 札幌ドームは投手が投げやすい
昨日見たく向かい風では得意のボール投げれません
投げやすい所では相手をねじふせる事可能です
>>129 espnの記事でこんなこと言われるとかすっかりネタキャラが板に付いてきたなw
>>129 皮肉ったのしょうもないタブロイド紙かと思ったらESPNシカゴかよ
ESPNにすら言われる
31だしもうオワコン一直線
TEX最終年も、地元紙にダルビッシュは言い訳ばかりって書かれるし
間違いなくネタキャラですわ
アメリカ人に言い訳ばかり言われたら相当やぞ あっちは日本よりは言い訳するし
松坂に続きダルも残念な挑戦に終わりそうだね 松坂はWBCで張り切って怪我したから責めるつもりはないが
良い日も悪い日もあるってねそれはやらかした人が言うセリフじゃないんだよな・・・
それどころか昨日の異常な
ハイテンションヤバすぎ会見で
ホームラン打たれた球はどれも狙い通りの所に行ってて
そんな悪くなかったとかほざいてたからなw
クソダルの大炎上の被害者であるマドンやチームメイトは
ぶん殴りたいくらい腹立ってると思うわ昨日の会見での
数々のクソ発言に対して
あの走り方はやばい肩の可動域狭くなってる
全身の動きもしなやかさが無い
狙い通りのところに行った悪くない球がホームランされてるならその方がやばいやん
実力出し切れても打たれるってことやん
もうかなり精神的におかしくなってるのは確実だと思ったw
体が常に揺れてて目の焦点が合って無くて
本当に頭イカれちゃった奴が喋ってる感じだったよ
あと他に言ってたのは
アレナドには初めてツーシーム投げたと思うんだけど
いきなりホームランとかビックリみたいな事ほざいてたけど
あんなクソ気の抜けたようなクソ甘いツーシームなんて
そら一流のアレナドはスタンドに持ってくわ!って思ったw
頭イカれて混乱してるのか
メジャーの打者の進化についていけてないのかどっちだw
>>141 おまえさ、 「 キ ョ ヘ ッ 」 て声で笑うだろ?
キョヘヘヘって
なんか木田のサイドスローを思い出した
やっぱ154キロくらい出てたけど打たれてたもんな
監督やチームメイトのコメントをみると
GM以外がダルの契約を望んでたか微妙にみえるよ
手首が寝ているのは肘を曲げるのがつらくなってきているからなのかな
>>143 いきなりどうした?
教祖同様にトチ狂ったか?
ダルの場合、試合後の会見で明るかったり、ポジティブな発言をする時は
調子や状態が悪い傾向にあるよね。
2015年のスプリングトレーニングで肘に違和感を感じて緊急降板した直後の会見でも、
「全く心配する必要ないです」と明るくポジティブな発言をしてたけど、
実際には右肘靭帯損傷の重症でTJだからね。
ダルが会見で明るかったり、ポジティブな時は実際の調子や状態と反比例してる時が多い。
>>147 図星だろ キョヘヘ って笑ってるよなおまえ
鏡見て笑ってみろ キョヘッ て顔してるからさ
みんな言ってるけど、試合後のダルの会見ってそんなにやばかったの?
その時の映像ってどこで見れるのかな?
やはり走りこみは必要だな
人並みな走塁フォームを取り戻して最低限、まともに走れるようになるために
セカンドベースをオーバーラン→何もないとこで突然ずっこける、とかふざけんなよまじで
イラン人。日本とは全く関わりの無い人。
日本語話さないでけろ
カブスで仲のいい選手いるの?
ダンスする乗りにこいつ付いてけないだろうな
建山のこの本で上原との対談があるんだけど
上原はカブスで成績を残せなかったからチームメートは冷たかったみたいな事書いてあった
カブスってファンも選手も好きになれんわ
クソみたいなチームだわ
また108年優勝から遠ざかれ
>>154 ・ボール球がはっきりしてる、ボール先行でカウント悪くしたところで絞って狙い打たれる
・大きく外れたり甘く入ったり、とにかく制球が不安定。甘く入って普通に打たれる
原因はこんなとこか?とにかくコントロールをどうにかしろと
とても6年もいられないだろ
まあもって1年か2年
ヘタしたら今年中に動きがあるかもしれん
ダルビッシュの全盛期っていつだっけ
メス入れる前の1年?
今年中じゃそうはならないが
数年この調子続けたらダルから契約破棄しそう
>>162 TEXの2年目じゃないかな
ランニングすると全身のバランス感覚が良くなりコントロールも良くなるから
多少はした方が良いと思うんだけどな
コントロールさえもうちょいよけりゃ3点台だろうけどなぁ
はっきりしたボール球多いから打者は楽なんだよね。狙い球を打ち損じさせてる配球(目線や体を動かす)できるわけないから打者は狙い球をタダ打つだけだからダルの持ち球の良さが生きない。圧倒してたスライダーの劣化これが一番の要因だろうけど。
ピンチになったらスライダーに逃げることができない。だから打たれる(単純だよ
DLなら球団に保険金入ってくるけど
元気でノックアウトが一番困る
今後もこの状態が続くようなら2年後責任取って契約破棄するしかないな
メス入れたのと筋トレも影響してるけど加齢による能力劣化で終わった選手
他がとらなかったのは高年棒よりその辺見抜いてたんだろう
31じゃ伸びしろないしな
31、32はピッチャーの劣化の境目
ここを乗り越えられたら長生きできる
バーランダーは乗り越えた
>>150 やはり教祖が壊れて信者もぶっ壊れたかw
スライダーが全然使えてないから相手も速球系に絞ってるだろうな
昨日も打たれたのはツーシームとフォーシームがほとんどだろ
>>151 なんか刑事ドラマで取り調べ室で挙動不審な感じでベラベラベラベラしゃべって
刑事から「お前なんか隠してるだろ!?」って見破られる犯人のような感じだったw
>>129 ESPNに対してはツイッターで反論しないのかダルは?
日本の記事やTV番組だと時差があっても
脊髄反射なのに?
>>176 反論する相手は選んでるからな
相手に非がある、弱い相手はとことん晒して叩きのめす。
ESPNは国内最大のケーブルテレビ・ネットワークだし
言ってることは別に間違ってないw
>>178 ダルは前々回の登板なんかは好投したつもりだろ?
でも強い相手には反論しないと
めっちゃ内弁慶やん
アメリカかぶれしてる割には日本人相手にしか反論できないチキン
>>173 信者? 教祖? 何それキョヘ笑いちゃん
なんか宗教やってんのかキョヘ笑いちゃん
イチロー推奨の初動負荷トレーニングって何の効果も得られなかったどころか、ダルには悪影響あったのかね?
>>151 ツイッターで、ダルビッシュ インタビューで検索して
マイコラスがやべーくらい四球出してなくて草
イニングめちゃくちゃ食ってるし今んとこ30億貰ってもいい成績
あの〜日本史上最高投手と言われたダルビッシュさんは息してますか?
マイコラスの嫁もべっぴんさんだし、アゲマンやな
ダル公は嫁はブサイクやし、さげまんやな(笑)
>>186=188
キョヘちゃん今日もキョヘキョヘッて笑ってるね
キョヘッて顔してんじゃない?
>>187 マイコも今の状態が長続きするとは思えないけどWARマイナスのダルよりは全然マシだなw
>>189 それはいったらあかん
イケメン年収20億でアラフォー子持ちをもらうダルさんは
女から見たら聖人みたいなもんや
>>195 連れ子を実子と変わらず大事にしてくれると感謝してたからな嫁
なかなか居るもんじゃないよ、そういう男は
家庭人としては素晴らしいよね。
リスクマネジメントができるタイプではないが。
マイコラスが確変だとしてもマイコラスは2年契約で大した契約してなくてこの成績
後が悪きゃ解雇するだけで害にならないからなぁ
ダルそれとは全く違う
>>195 ダル自身も身内に犯罪者がいるし
何より本人が野球以外取り柄のないつまらん人間だしあの性格だし
まともな女は寄って来ないだろ
今までダルと噂になった女見てたらわかるじゃんw
マイコラスとの比較が出てるがダルの時代のNPBの打者とマイコラスの時代の
NPBの打者では今のほうが打者のレベル上だろう??
それは北京五輪のNPB組の打者とプレミア12・17年WBCの打者の能力比較すれば
わかる。 北京五輪のNPB打者はマイナーリーガーの動く球を打てない・17年組は
マイナーリーガーの動く球は打ったがロアークのようなMLBの一流が打てない
ダルビッシュは北京や09年WBC見てもわかる通り過大評価なんだよもともと。
ピッチャーは1年目の成績が1番良いからなあ。
新人王はだいたいピッチャーだし。
初見でデーターの揃わないピッチャー打つのは大変。
だからこそ打者大谷はすごい。ピッチャー大谷にはそこまでの凄さは感じないが。
なんでバーランダーと比較してんだよw
モローと比較しとけやw
>>205 今やメジャーのハンカチ状態なのになw
見苦しい言い訳ばっかりw
器用って言われる投手も得意な球種は1、2球で
それがダメになるとどうにもならない
結局手術しなかった田中は間違ってなかたのでわ。。
なげかやたら非難されてたけど。
ダルマハンカチの気持ちが分かったとこだろw
昔は散々バカにしてたみたいだが
ダルはハンカチの気持ちが分かったとこだろw
昔は散々バカにしてたみたいだが
連投スマン
マイコラスを見てみろ
今日で無傷の4勝目
3連続HQS
防御率2.70
だぞ
やっぱり国際大会が一番実力測りやすいよね。
ダルは国際大会いつ見ても怪しかった。
牧田も普通に怪しかった。
岩隈や上原は安定してたからメジャーでも安定してる。
日本からなら次は千賀が通用しそうな気がする。
菊池は多分無理。
>>214 凄いブーイングでワロタ
マリナーズファンたちはよっぽど大谷に
来て欲しかったんだなw
>>209 田中がTJしなかったのは診察した三人のドクターがする必要がないと診断したから
一方ダルは田中を診た同じドクターにセカンドオピニオンでTJ手術が必要と診断された
そもそも田中とダルは怪我の状態が全く違ったんだよ
そら誰だって出来るならTJを回避して保存療法にしたいわ
マリナーズファン来て欲しかったやなwww
ブーイングされててちょっとビックリ
>>211 ハービーも復帰1年目は頑張ってたのにな
ダルのフォーム見たら色々察した
松坂とかハンカチとかダメになるとフォームがぎこちなく変になるけど
ダルにも同じものを感じる
昔は滑らかで力強いカッコいいフォームだったな…(遠い目)
毎年体は変化するからフォーム変えたりするのは必要
ただダルはOPまで作り上げたフォーム
を切り捨てたから迷走感がすごい
>>216 ほぼ同意
菊池はダルと同じでメンタルが弱いから厳しいかも
がんばっても石井程度の投手かな
千賀は中継ぎなら無問題
ブーイングされてもユーイングされてると思えるくらいメンタル強くなれ
>>219 マリナーズは大谷獲得に力入れてたから
地元シアトルマスコミはほぼ決定かの様な
報道していたからだろ
大谷に対するブーイングとダルに対するブーイングはある意味真逆の理由なんだよなあw
清水(葛飾区青戸6)の告発
清水の父母「息子と娘にいつでもサリンをかけに来やがれっ!! 待ってるぜっ!!」
■ 地下鉄サリン事件
オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
サリンは天皇権力から与えられた。
正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
天皇公安警察と創価学会である。
天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224 >>224 菊池とか国際大会から逃げたりダルのようにディスる奴は無理だね。
ダルより菅野のほうがメンタルは強そうだけどどうなるかね。 前田なんかは適応はしてるね
松坂と韓国の投手勢はWBCとメジャーでの実績が真逆なんだよね
大谷はダル以上だと言い続けているがそれはプレミア12見てから。
イチローの大谷に対する発言は松坂とダルビッシュに対する叱咤もある
菅野は行くなら早くいくべき
デブ化がとまらないから劣化は早いと思う。
多分いま行ってもメジャー2、3年したら潰れると思う。
>>225 ドジャーススタジアムで凄い食らうだろうか?
>>1 ダルの全盛期って日ハム時代?
ダルはNPBで格下相手に弱い者いじめしてる方がお似合いだよ
ツイッター民とレスバトルするような奴だからな
菅野は闘争心がありそうだから前田ぐらいの成績は残せると思う
ただインサイド攻めしすぎて打者に顔を殴られる可能性も高い
アストロズのコール9回16奪三振の完封勝利かよw
凄すぎるw
アストロズはバーランダーにコールと補強大成功で
ワールドシリーズ連覇も十分あり得るな
それにひきかえドジャースカブスの
クソダル疫病神なんかに手を出す見る目の無さよw
>>231 菅野は肘の保存療法やってるし年令的に大きな契約は取れないだろうな
>>234 今じゃそれも出来ないだろ
NPBでも微妙になると思うわ
Texはほんとうにいい時に売った
知ってたんだろうな
まあダルは悪くない
こんなのを大金で取ったエプスタインが馬鹿なんだ
ダル気にするな
ツイッターでメンタル鍛えてくれw
肘痛めるまでは、マーに比べなんてお買い得なんだ!って言われてたからな
それがなぜこうなったw
SNS辞めるのが結果的にメンタル鍛えれそう
今は依存しちゃったんでしょう。俺らのように
マイコラス(笑)は期間限定だから。
長い目で見ればダル獲っておいて正解
どうだろうねぇ
日本時代も含めて
こんな1ヵ月以上もほぼ全ての登板で炎上してる事なんて
ダルの野球人生で初めての事だから
今回は投手生命を脅かす深刻な状態だと思うけどw
走り方もおかしいくらい体のバランスが悪いからもう無理w
>>243 何が良い買い物だよ
まともに稼働したの最初の3年だけじゃないか
WS2年連続出てたのにダルが入ってから下降の一途
WS制覇の為に大枚はたいて取ったのに!
ポスティング落札額とあわせて100億円くらいか
実質3年なら高いよな
しかも疫病神属性みたいだし
> WS2年連続出てたのにダルが入ってから下降の一途
それな
加入前はワーストシリーズに2年続けて出てる実質メジャー最強レベルのチームだったんだよテキサスは
とりあえず「ユーダルビッシュチャンネルご覧の皆様 ダルビッシュ有です。」ていう自己紹介もちょっと頭悪そうだから、
もうなんていうかネット自体を辞めた方がいいと思う。
ダルが入ったチームは呪われるんだな
レンジャース、ドジャース、カブスとことごとく失速
速い球も投げれないし、コントロールもいまいち、豊富な球種()もスライダー以外さっばり。
スライダー振ってくれなきゃこんなもんよ。
クセがどうとかメンタルがどうとか指摘されるとムキになって自滅するタイプだしな。
流石にシャレにならん事態になってきたな
次回も炎上したら強制DL入りさせられそう
これ以上ローテに入れておけんだろカブスとしては
ダルが活躍してれば地区で抜け出せる位置なのになぁ
カブスからすれば大誤算
>>258 ほとんど間違いなく、このレベルの投手だと契約で落とせないようになっている
イチローももちろんついていた
エプスタインは松坂に続いてダルビッシュにも騙された
ここまでくると自己責任じゃないか
買う方が悪いよ
年齢的に考えて落ちる一方
覚悟しておけシカゴカブスよ
ヤツはまだまだひどくなる
そんなに先発ほしかったのか プレーオフでカブス相手にはいいピッチングだったからなぁ
ダルビッシュ2018年俸…27.5億円
山口メンバー経済損失試算…24.6億円
>>238 ダルビッシュ→ナ・リーグに来てからフルボッコ、コール→ア・リーグに来てから無双( ̄σ・ ̄)ホジホジ
結論、ア・リーグのレベルが低いだけヽ(*´∀`)ノ
なぜか一緒に炎上しまくってたキンタナは
4点台復帰か
ゴミはダルだけになってしまったなw
アリエタ切ってダルビッシュ獲得したカブスwwwwwww
伸びしろ無さそうなアリエタより未知のダルビッシュに賭けた方がいいとか書いた地元紙wwwwwwwwwww
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
ドジャースファンがダルビッシュのあれからおかしくなったってツイートしてたな
まだシカゴファンは気がつかないのだろか
全盛期のイチローもだけど盛り下げる人とそうでない人に分かれてるね
打者ならゴロ量産、投手なら四球被弾量産ってのがチームの分石悪くしそう
終盤マーリンズに大炎上してWSでやらかしたゴミカスに6年wwwwwww
ダルビッシュメンバーが未知とか試合見てなかったのかよ
ダルを馬鹿にしたつもりが自分が馬鹿だった
>>271が恥ずかしくなって話題変えてる・・・
ナリーグで防御率6点台って冗談抜きで終わってるねw
アリーグなら7〜8点台だろねw
カブス、9回追いつかれ延長でサヨナラ負け〜
今年は波に乗れないな
信者がナリーグなら余裕とか言っていたのは豚松ヲタとかぶるな
斉藤明雄がこの前Jスポで田中の試合の解説やってた時に
前日にブザマに炎上したロッキーズ戦のダルの映像を観て
迫力が全く無いんだよねぇって言ってたけど本当それ。
一生懸命に魂込めて精いっぱい投げての炎上ならまだしも
打撃練習の為のバッティングピッチャーそのものなんだよな投げてる姿が。
テキトーに手投げで気の抜けたクソボールを淡々と投げて炎上
アレナドにHR打たれた94マイルのツーシームだって
もっと警戒感持って全力で投げてればスタンドまで持ってかれなかった
手抜きピッチングで炎上ってチームメイトや首脳陣に対しての侮辱でしかない
田中は常にえっちらおっちら投げてるから不安を覚えるけど手抜きってことはないもんな
ダル公が投げる姿は腹立ってくるんだよ
そもそもトレーニングに走りこみを取り込まないスポーツなんて聞いたことがない。
相撲の場合体重が大きすぎて膝を痛めるから走らないが、それでもすり足という前進運動をひたすらやる
ダルビッシュの場合、「走ると遅筋が増えて速筋が削れる」というオカルトを平気で信じているところがまったく軽蔑の対象になる。
野球以上に瞬発力を問われるボクシングなんて、毎日10キロは走るのが当たり前なんですがw
この間の田中の試合BSの解説は武田だったけど田中のコントロール誉める時に前回のダルビッシュの登板見たから余計によく見えるって言ってた
ベースカバー多分3回位してたけどそれも前回ダルビッシュは〜ってw
コントロールはさておきベースカバーちゃんとするだけでも違うのになぁ
Fuck Yu!! Snobbish Yu!!
HAHAHA
>>283 ランディ・ジョンソンとかは走りこみ殆どしなかったけどね
ウェイトトレ重視
マダックスやクレメンスは走り込み重視派だったっけ
よくわかんねぇな
>>286 あれだけデカいと走りこむと膝が壊れるからね
ダルも成長痛理由に高校の頃から走り込み免除
させてたが単に嫌いなだけだろ
井川 マイナス40億
松坂 マイナス50億
ダルがこのまま死刑囚なら二人を合わせても全くかなわないなw
さっきダルの投球久々に見たがバッティングピッチャーみたいな
投げ方だったな。なんで打たれるんだろうと疑問に思ってたが
あれじゃ打たれて当然だわ
マーリンズのチェンがマイナス100億くらいだからそれも越えたなw
ダルの劣化は間違った方法で体をでかくしすぎたことで間違いないのかな
フォームが変とかもその影響ぽいし
ランディーは人種が違うからなあ
ようは個々に合ったトレーニングがあるってことでしょ
結果が出たら正しいと認識されるし、ダルみたいな状況だと失敗と言われる
もう結果は出た、ダル個人の筋トレ手法は失敗
>>292 いやゴミなのは間違いないんだが
必死に全力で投げろよゴミって事だよ
あのバッティングピッチャーみたいな
軽く手投げしてるだけの手抜きはチームへの冒涜でしかない
怪我を恐れてのあのバッティングピッチャー投げなら
もう野球やめちまえと言いたい
いや上体をでかくするトレーニングでうまくいった日本人はいないんだよ
サッカーの中田香川、若い頃のテニス錦織、ゴジラ松井さん、ゴルフの石川遼
一時的によくなることはあっても故障が増えたりで結局はマイナス
ダルビッシュも黄色人種の呪いからは逃れられない
急激に体デカくしても使いこなせないだろ。
体が堅くって投げ方がおかしいわ。
シュッとしてた頃のダルのが良いだろ。
>>278 現実見ようよ( ̄σ・ ̄)ホジホジ
ダルビッシュ
ア・リーグ3点台→ナ・リーグ6点台
コール
ナ・リーグ4点台→ア・リーグ1点台(奪三振数ダントツ1位)
歳とると走りが下手になってくんだよ
だから息の長い選手ほど走り込む
大谷のバットで二塁打打ってコケタ時の走り方がやばかった
運動会に出てくる痛風患ったお父さんかよ
ダルビッシュは次が勝負だな
次も同じような投球をしたら終わりだし
次に抑えればまだなんとか使われる
>>297 シュッとしてたってのが何時の頃を言ってるのかわからんが
日本時代の細身時代ならメジャーで間違いなく通用しなかったろうよ
球速もMAXで154くらいだったし、平均で146,7kmくらいの水準
日本最終年で体でかくして球速も向上したけど、そこがピークだった気がするな
あの段階でウェイトに力入れたのは間違いでは無かったと思うけど
郵政肩痛か。来年の100億円契約がパーだな。死刑囚確実だったから本人にもメジャーに
とっても良かったかもだが。
>>296 清原・松坂なんかもそう。 あとはサッカーの故障が多い宮市もそうらしい。
清宮の個人トレーナーが言ってるけどウエイトが悪いわけではない。 一挙にやるのは
だめ、年間5%をめどにやるのが良いんだとよ。 清宮には3年から5年計画でやらせてる
みたい。
ウエイトがだめと報じられるのが日本のダメなとこ仕方が悪いと報じてほしい
>>308 前田みたいにダジャースが買い叩くんじゃね
ダジャースなら嫁のいいなりで従いそうだし
あの走塁みておもた、走り込みしないから下半身が安定しない
>>306 その通り
2011年の増量は大成功だった
平均球速149km/hまで上がってMAX156km/h連発してたし
フォーシームだけで全盛期のマートンやおかわりを抑えていたし、コントロールも悪くなかった
MLBでも経験あるマートンがダルはこれまで対戦した中でNo1投手だと言ってたしな
成績も防御率、イニング、奪三振、その他スタッツの殆どがダントツでキャリアハイ
体フィジカルは2011年のままで後は田中のように制球や技術路線に走れば良かったんだよね
サイヤ人に例えるならデカくなりすぎた超サイヤ人形態 その前の超サイヤ人でとどめるべきだった
もちろん一部の外人投手ではブロリーみたいにその形態でも身体能力が落ちずにパワーを活かせる投手もいるが
自分の生まれ持った骨格や関節、腱のスペックを大幅に上回るだけの急激なパワーアップをしつつ、競技パフォーマンスをあげるのは難しいな
特に短期間では
2塁打で転んだ姿見てこの人もうダメだと思った。体がアスリートじゃない。
ダルビッシュがウエイトしなかったらメジャー行っても活躍しなかったと思う
あのままだと2013年のような圧倒的な投球は出来なかっただろう
やはり直球の威力は大事だよ
2010年以前の投球を見返したけど今見ると投げてる球がしょぼく見える
2011年以降はまさに剛球といった感じのストレートを投げてる
まあ最近は劣化してきてるけどな
現実逃避して昔の話しかしないダル信者が哀れ過ぎるw
まるで甲子園時代で思考が停止してしまったハンカチババアそっくりw
筋トレでの上半身強化自体は間違いではないと思う
今の問題は、それを支える土台、安定した投球フォームを生み出すための
下半身の強化が全然追いついていないこと
強化して上半身が以前より強く、重くなったら、同時にそれを支える土台もしっかり強化しないと
やはり全体的にバランスよく鍛えることが重要ではないか?
いくら球の質が良くても、あそこまで土台ぐらぐらで制球バラバラではそりゃ通用しないわ
問題は安定した投球フォームどころか、
安定した走塁すらできない(上半身との相対比較で)貧弱な下半身
セカンドベースをオーバーラン→ブレーキをかけて急停止
たったこれだけの負荷に耐え切れずバランス崩してずっこけるとか、さすがに何かがおかしいはず
>>328 ダルもわかってるとおもうよ
6年契約ですよ
て抜くでしょ
ダルビッシュ「OP戦は抑えてたので、良い時もあれば悪い時もある、それが野球ですよ^_^」
問題はチームがどこまで我慢できるか
こんなの続けてたら途中で解雇だろう
ダル信者(涙目で)「ダルは手抜きしてるだけ」
単に劣化しただけなのにwww
自身無さ気に投げてるからなぁ。
今は野球が怖くて仕方ないだろうな。
解雇されたらダルは気が狂わんばかりになるだろうが、解約金は貰えるのでそれがダルにとっても一番かもしれないなw
あとは一生使えきれない金を枕にしてゆっくり好きなことをして過ごせばよいw
たしかに
メジャーリーガーとして考えると哀れだけど
一般人として考えると超絶勝ち組だよな
ダルが今手にしている130億は
レンジャーズやドジャースを踏み台にして得た金や
その陰にはどれだけの人が泣いてきたのやら・・・
もう少しツイッターで頑張って笑わせてほしい
「走り込みなんて無意味w」とか吠えてほしいわ
肝心のピッチングでは笑えないくらい酷いんだから
ダルはWSでの失態からドジャース残りたいって所からメンタル自体は弱くは無いんだろうがなんがブレブレな部分があるんだろうな
後固定観念がダルの成長を止めている
大谷
人柄良し
野球一筋
金に興味無し
ダルビッシュ
人柄()
野球以外興味ありあり
拝金主義
周りが味方でかつ敵を見下せる状況の大舞台ならいくらでも日本で経験してきたけど、
基本的に周り外人で何考えてるか分からなくて敵も全然見下せないという状況だと、やっぱりパニックになるんでしょうね。
もともと俺はメジャーなんか行かないとか若い頃言ってたくらいだし、
メジャーがどういうとこなのか分かってなくて、打つ手打つ手が結局後手後手になってるんだと思う。
>>303 次は勝負
来年こそ勝負
とかになって、斎藤みたいになるなだるも
バーランダー「ユウ…投手はアスリートじゃないって説を払拭するには程遠いことをしてくれたな」
ってちゃかされてたしw
バーランダーはエロ嫁と結婚して調子こいてるなw
ダル嫁はぶさいくさげまんw
ダルのこけかたって上と下のバランスが悪い奴のこけかたじゃね
筋トレは結構だが下半身も鍛えてるのか?
筋肉付ければ良いならみんなビルダーになるでしょ
でも上手くベースランするのも難しいほどの体型を作ったら
サイヤング賞取れるんですか?
カーショウもバーランダーもシャーザーも150sありますか?
昔のフォームに戻せって言うじゃん?
でも松坂もハンカチもダルもイチローだって昔のフォームなんて戻らないよ
だってオッサンなんだもの
お前の最近の歩き方はガニ股に背が丸まって恰好悪いから
高校生の頃の歩き方に戻せって言われても加齢で体縮んでるから無理だよ
大怪我からフォームの躍動感が無くなって
太って制球が乱れて肘が下がってキレも落ちて
最後にはスピードまで出なくなって…
松坂を思い出すな、ダルは持ちこたえられるのか
年齢や疲労蓄積による劣化
トミージョンによる感覚のズレ
筋肉狂信によるトレーシング法やフォームの迷走
対戦相手からの研究が進んだ
そもそも2013は出来過ぎ(LOB%83.9,babip.264等)
現在の低迷の理由はこんなところか
改善するのが難しそうなことばかりだ
まだメンタルが弱いだけとかならちょっとのきっかけで治りそうだけどなかなか厳しい
さんざん既存のトレを罵倒してウェイトやった結果が今の惨状、今更走り込みできないでしょ
27歳と32歳で32時点の方が体に力があるってまずない
体に力が無くなる以上は技術が上がってなければ結果が出なくなるよね
ダルビッシュはもうピークとっくに過ぎてるんだからバーランダーのような選手でもない限り再復活ってのは無いでしょう
しかしカブスも凄いの引いちゃったね
カーショーDLやばす、ダルビッシュっと自主トレする選手がことごとくやばくなる
>>345 ダルもわりと金に無頓着なほうじゃなかったっけ?寄付もしてるし物は野球のことしか使わない 大型契約は自分の評価だからそういうのはものすごく気にしてるだろうが
>>369 ―フライングスタート―
すでに動いている状態からスプリントを行う。ファールラインを起点に、途中までは50〜75%程度の力で走る。スプリントを終えるごとにスタート地点まで歩き、戻ったタイミングで再び走る。メニューは以下のとおり。
・27メートル×2 (50%程度の力で)
・54メートル×8 (最初の27メートルは75%程度の力で走り、残り半分は全力で)
めっちゃ走り込んでるやん
ダウンロード&関連動画>> >>314 マートンと名勝負した時も実はコントロールかなり悪い
1球目はダルには珍しくミット動かない完璧なコントロールだったけど2〜4球目は逆球だったり高めにホップしすぎだったり
日本の解説者は球速や球威しか見てないから当時大絶賛してたけど
今大谷が投げてるが
すでにベテランみたいな落ち着きが頼もしすぎる
ゆったりとしたフォームからの速球と変化球共に抜群だ
大谷と違ってピッチャーだけしかやってないのに
7年もやってまだ全く感覚が掴めず迷走してるダルビッシュ恥ずかしすぎる
ダルビッシュ先輩立場ないねwあんなに偉そうに言ってたのにw
大谷のスタミナ不足は走り込み不要と教えたダルのせいや
しかし日本人選手みんな駄目でロクなニュースがないよな
村田修一の独立リーグ行きなんてNPBの天国から地獄行きの典型だし
そんな中ダルの大型契約は日本野球唯一の明るいニュースだよな
アリエッタ6回投げて1失点か勝ちはつかなかったが
相手はシャーザーだから仕方ない
しかしシャーザー6回1/3で15奪三振とか凄すぎ
ダル「オフに大谷選手に会いに行きます。強制ですw」
頼むからもうこれ以上田中と大谷に関わらないでくれよ
大谷無事3勝目か
しかし塁を出す度にドキっとしてしまい
「ここから急に大崩れしてしまわないか…」
と心配してしまう…
誰かさんの投球をよく見てるせいかもしるはんが(笑)
ダルが清宮を身体が出来上がってると絶賛してる
清宮も偉大なダルに誉められて自信になるし嬉しいよな
ダルはハムとコーチや歴史も建てて人間的にも完璧だな
ダルは日本野球の宝でありお手本だよ
清宮も将来ダルみたいに格好よく大型契約して崇拝されるのに憧れてるな
清宮もダルみたいな皆に尊敬されてお手本なる選手なるにはまだまだ険しい道だけど
頑張って欲しいよな
カブスが連敗中だけどこんな時ほどダルは力発揮するよ
ハム時代も何度も逆境で完璧な投球して格の違いを見せつけてきた
ダルはチームを奮い立たせる精神的支柱でありお手本
若手の指導とか面倒見もいい
大谷3勝目アリエタも3勝
大型契約したダルビッシュは何勝してんの?
ダルさん、二刀流でも3勝しちゃいました^^
ダルさんガンバ^^
ダルビッシュ無はまず走り方から練習しよう
痛風かもしれんから、そこは慎重に
ナンバーの記事見たけど
やっぱ向こうの選手って走りこみしないんだな
ダルビッシュは正しかったわけだ
日本のヒョロ選手どもは走りこみやめて、ウェイトトレとステロイドに力を注ぐべき
↓今期0勝のfaridyuさんが鼻くそほじりながら
日本流の走りこみはしてなくても下半身はきたえてるんじゃないの?
上半身のみの筋トレはビーチマッスルとか揶すする言葉もあるし。
ファーマーズウォークとガタイヤ使った負荷かけたトレーエングやってるんじゃないの?
>>400 向こうの選手は走り込みをしないからダルは正しい?意味不明w
ダルが言ってたのは馬鹿みたいに延々走る走り込みが意味ないってことだろ
HIITトレーニングが意味あるって言ってたはずだけど
それにしてはお粗末な走塁
そして走り方がアスリートを超越して50歳のおっさんレベル
指標詐欺のノーコングダグダ過大評価投手
獲るほうが悪いとしか言いようがない
自分の課題。それは試合の途中に突然、訪れる「足の張り」だった。
毎回、4回、5回でなるんだってさ
新たな不調の理由来ましたw
スパイクを替えたら大丈夫そうだから
今後は自分の投球にだけ集中出来るらしいよwww
>>397 いかに普段KYと評判の俺でも
WS真っ最中に前日KOされてる身分で
無関係なNPBの沢村賞について
コメントしようとは思わん
以前から登板中に腿のあたり気になるのか叩いたりしてたよね。
攣ったりもしてた。
なのに何故脚に負担かかる2段モーションなんか試みたんだろう。
>>314 あの年は統一球なの忘れるなよ
まーに色々負けてたからなあの年は
>>399 痛風だったらメディカルアウトなるだろ
見抜けなかったり解ってて見逃してたら責任問題なるだろ
下半身がどんどん脆くなっていくな
ダルトレの成果だね
>>411 雑魚同士の投げ合いで延々とゼロ行進
延長10回3時間半ルール0-0引き分けばかりの
糞ボールの時代ね
カーショーが10日間のDL入りか・・・
1勝4敗、防御率2・86
オフに誰かに厄でももらったんじゃないか
ただ下手くそと言ったり 靴のせいにしたり
面白いなぁ
>>416 シーガーもトミージョンだな 打者なのに
次はメジャー最弱のマーリンズだから、確実に勝るやろ…
一方カブスは2日連続延長でサヨナラ負け
色々とあれだな、関わったものを次々と不幸にしていく
TEXでもポストシーズンの登板は全敗だしな
今年の流行語大賞の候補にならんかな
「ダルショック」
あまりにマイナーで誰も興味ねえか
まあダルはダッシュもあんまりしないらしいし
走るのが嫌いなだけだろう
ただ300勝投手でもランニングは欠かさなかったし
他人に勧めるようなもんじゃない
ダッシュは結構な選手がしている
>>416 オフにダルに関わったカーショー、藤浪、安楽
みんな怪我か絶不調
マーにストレートの投げ方を教えたのだけは評価する
しかしいきなり劣化みたいにも言われるが、去年あたりから兆候あったよな
いい時期少なかったし10失点炎上とかWS連続炎上とか
奪三振能力(笑)以外、見て見ぬふりをしたカブスがバカだった
>>425 落合が野球選手の中で一番つらい練習が走り込みといってたが
そりゃ自宅でスクワットしてたほうが楽だろうしな
>>429 俺筋トレして見た目良くなったが鈍くさくて仕事遅くなった
>>431 スクワットが楽?
こういうトレーニングもしたことないような奴がプロ批判してるのか
>>428 それは田中の才能があっただけのこと
田中レベルならほっといとも勝手に育ってたわw
カブスの監督ユニークだね
ダルは今度は勝って欲しい
しくじるなよ
0-3、6.00ERA、1.567WHIP、5.10FIP、-0.5WAR
>>442 マイナーから出てきたばかりのピッチャーかな?
触れちゃ駄目なんだこの人だけには
負の連鎖発動しちゃうから
>>391 試合自体そんなに出られなさそう
今月も炎上しまくって7点台8点台になって
ローテから外される確率が非常に高いと思う
痛風(笑)なら有メンバーは辞職願をだすべきやでw
ユー辞めちゃいな言われるでwwwww
契約ってのがあるからな
簡単じゃねえんだよ
大人の世界は
こんなんで先輩ヅラして後輩たちに筋トレやらサプリの力説してたのか。
当の本人はすぐに怪我や故障ばっかなのに。
筋トレ馬鹿の沢村もゴミ化したしよくないのは証明されたわ
>>454 菅野も筋トレ信奉者で年々上半身でかくなってて後輩にも
筋トレ促してるらしい
そういや菅野も見るからにデブってきたもんな
球速は頭打ちだけど
ここまで鬼のスピードで終わるとは
さすがに誰も思わなかったよなぁ
2018年は4点台、2019年は5点台って
感じでズルズルと終わっていくのかと思ってた
いきなりもう6点台だもんなぁ
しかもたまに大炎上しての6点台じゃなくて
この1ヵ月ほぼ全てで炎上しての6点台だから
正真正銘の真の6点台ピッチャーであるわけだからね
だから何かが劇的に変わらないでもしない限り
浮上していく可能性も無いしね
思えば松坂もフォームが変、フォームが変と言われだしたあたりから成績急降下
けっきょくそれから一度も再浮上せず終わったな
やっぱりいくら素人の指摘とは言え10人中9人が変だと思うフォームを
捨てられないってのはどう考えてもやばい兆候なんだよなあ
松井は筋トレやったことないけど流石にメジャーじゃパワー不足でデカくしてホームラン増えたが怪我多くなっちゃったな
骨格は変えられないからな
ダルはでかい割には骨格はしょぼいのを無視して鍛えて終わった
>>463 しかも打たれるほうが難しいくらいのクソ雑魚ばかり相手にな
>>465 捨てられないじゃなくて
体がオッサンになると変なフォームになるだけ
老化現象だからまず戻らないよ
筋肉が硬くなったり縮んだりで滑らかに動かなくなると
変なフォームとか走り方になる筋力は維持できても
スムーズな動きが無くなり下手になる
>>468 イチローの言ってたことは正しかったな ライオンは無駄な筋肉つけないって言ったのに対し 今競争厳しくてライオンも筋肉つけなきゃ生きていけなくなったって反論してたな
もっといい選手になりたい このままじゃ生き残らなきゃいけないって意識の高さだったんだろうが 怠けたわけじゃないのにねぇ
>>441 >435は男じゃないか?
女は筋肉ムキムキ男は嫌いだよ
ダルみたいなアスペ顔、パワハラ顔も
本能的に避ける
謙虚にやっていくだけとか言いながらいまだにTwitterでは投手は走り込み不要とか言ってしまうドアホw
全く結果を出せていない糞Pが何を言っても説得力0って分からないんだろうな、ドアホだからw
せめてある程度結果を出すまで黙ればいいのにw
でもダル最後に大型契約取れてよかったね
性格的に金額も球団も全て求めて長引いて買い叩れるかNPBなると思ってたから
カブスでなくツインズかレンジャーズにしなかったのだけが失敗だけど
今度は清宮を褒めまくって好感度上げようとしてるな
>>473 ムキムキ嫌いはわかるがダルの顔は女には人気だろ
でもダルてNPB時代は一発サインして金でゴネタリしなかったのに
むしろ涌井の方が調停したり金に執着するイメージだったのに
何でダルはメジャー行くようになってから年俸気にするようになったんだ
今回のゴネはまだマシな方でレンジャーズの時はもっと酷かったみたいだし
ダルは慎重派で知的で多彩な球種頭脳的なイメージあったんだけど
只のガキだったんだな人に偉そうに説教するけど自分のやってる行動は…
ダルとかかわった球団は没落する運命。呪われてる。
今でもあの成績で巨額契約とれたのが信じられない。
こいつの筋肉信仰はあきれるな。澤村や菅野の肥大化による劣化ももこいつの影響だろ。
清原とか昔から筋肉つけて成功したやつはいない。ケガしやすくなるだけ。
>>455 スライダーくらいしかまともに投げれないのに
ダル「メジャー行くなら野球辞める」
とか日本いた時は正直で正義感責任感強かったのに
メジャー移籍する頃から年俸要求するようになったり変わったよな
>>477 もうおっさんだしすっかりイラン系の顔が出てきちゃってるよ
あっちじゃ金=評価だからだろ
自分の評価が低いことに我慢出来ない
ダルビッシュ取るとかカブスは本当にアホ救いようがない
>>476 逆に好感度下げまくってるけどなw
ヤフコメでもお前が言うな状態で叩かれまくりw
>>477 品性の欠片もない面構え、性格の悪さが顔面に表れてるわw
>>481 正直なら野球辞めてるはずなのにちゃっかりメジャーに行ったじゃんw
その頃から虚言癖あったんだなw
ダルはDQNがたまたま野球の才能に恵まれて道外さなかっただけなんだよな
The #Cubs today placed RHP Yu Darvish on the 10-day DL (retroactive to May 4) with parainfluenza virus.
http://twitter.com/Cubs/status/993638862277808128 ダル、インフルエンザにかかる
インフルエンザとかワロタwwwワロタ。。。
何だか可哀想な奴だな、ちょっと応援しようかな・・・
これは酷い・・・
明日先発予定なのに、想像の上をいく駄目っぷりだな
※パラインフルエンザウイルスは、小さな子供の風邪症状を
引き起こす病原体として注目され始めている病気です。
これに毎年25億とか、カブスオーナーやカブスファンは堪らんだろうな
ちょっとした上場企業の営業利益
フォーム
脱水症状
下手糞
足の張り
免疫力
色々と大変だな
あのイガワを超える可能性秘めてるかと思うとむねあつだな
まあこれしかないよな現状
問題は下に隠してよくなるかどうか
筋肉じゃ 筋肉が足りないのじゃ
筋トレして筋肉を増やせばインフルなんか吹っ飛ばせるのじゃ
大谷の好投を聞いてショックだつたのかなww
メンタル弱すぎて話にならんww
大谷と真逆やなw大谷なら隠して試合出るだろうがな
ほんま疫病神掴んじまったなカブス
ローテ休むいつもの手口だなしかしwいつもは寝違えただっけな
数時間前までTwitterしてたくせにw
苦手なマーリンズから逃げたくて仕方なかったんだろうなw
まあ流石に休んでる間はTwitterはしないよなw
>>516 「メジャーで投げたことないですよね?」
>>515 寝違いだと自宅待機できないからインフルにしたんだろ
チーム内でも孤立してるしベンチに居るだけでも辛いんだろw
チキンビッシュは敵前逃亡かよ
疫病神が消えて今日のカブスは快勝だなw
もう100億円以上入って来るからやる気ないんだろうな
自信喪失だろな
あれだけ滅多打ちされちゃ無理もないけど
誰かが言ってたけど、年俸30億円の人間と、じかにやり取りできるって凄いことなんだよな
しかもそのやり取りは罵倒のし合いなんだけど
大型契約した後も仮病で逃げるとかクソみてぇな奴だなw
さっきまでツイッターやってたのいきなり仮病でローテ回避とか笑
登板日前日に仮病とかわかりやすいやつだなw
てかもうメンタル限界だろw
二塁打であの走る姿見てこれはヤバいと思ったもん
どんだけ走ってないんだ
しなやかさの欠片もないしアスリートって感じは無いな
走る姿や張りが毎回出るとか足腰問題ありそうだし、連投も厳しいとなるとリリーフ適性も
なさそうだし使いどころ難しいな
苦手かなんかしらんが、メジャー最弱打線のチームなのに…
こいつってシーズンが終わりにちかずいてきて
地区優勝とか関係なくなって各チームが育成モードに
入るとめっちゃ投げ出して見た目の数字整えていくからなw
長距離をダラダラ走るのは意味ないと思うけどベースランニングぐらいは
取り入れた方が良いと思うけどなあ。
運動会のお父さんの徒競走じゃないんだから。
カブス大量リード、これは間違いなく勝てるな
今月初勝利おめw
ダルビッシュのすぐに仮病や違和感とかを訴えてズル休みは想定内だろ。
まともにシーズン出れないのに健康面とか気をつけてますアピールはダサい。
「調子わるかったのはインフルとスパイクのせいです」
チームメートからしたら「は?」って感じだろうな。
ユウは戻ってこなくていいよ
ベースランニングは遅いが逃げ足だけは早いなw
ダル「相手のバッターを倒したいという強い気持ちで向かっていくのが好きで、、、」「日本の野球を下に見られているのがいやだった」
向かっていく気持ちゼロ。見事に日本の野球の評価を下げた男。
どんどん昔は見下して歯牙にもかけなかった松坂と同じような末路になってきている
>>532 去年はそれすら出来なかったけどなw
それにしても疫病神ダルがベンチにいないとチームに勢いがつくのか大勝しそうだw
>>538 日本人打者はどうせ打てないみたいな気持ちで向かってくるみたいな話もなかったっけw
年俸25億のメジャーリーガーの寄付金がたったの100万円とかよく恥ずかしげもなく公にするよなw
しかも急な離脱でチームに迷惑かけまくりの今のタイミングで発表とかマジで頭大丈夫かよw
完全に心折れてるやんw
どんだけチームに迷惑かけたら気が済むんだこのチキンは
実際こんな言い訳ばっかのやつが職場にいたらハブられてるだろうな
よくローテーション守れないとか言うけど、
まさか物理的に守れないとは
小枝のメンタル
ちょっと触ると折れちゃいます
筋肉が足りないんじゃないのか
もっと筋肉を付けろよ
そしてプロレスラーに転向しろ
漢ダルビッシュ フラグ回収は忘れない
10月30日
フォロワー「ボールが滑るボールに変わってるようなニュース出てましたけど対処出来るんですか?」
シュバビッシュ「投げ方やリリースの微調整で対応出来ます」
この後登板し炎上
10月31日
ダル「突然ボール変えるとみんな炎上するって何でわからないかな」
「それはおまえの言い訳だろ みんな抑えてる奴は抑えてる」
ダル「そのみんながおかしいって言ってるから問題なんだよ」
「シュバビッシュさんの煽りにすぐシュバってくる姿尊敬します!」
ダル「スルーしてますけど?笑」
>>553 年俸30億円とタダで殴り合いできるとかなんつーファンサービスだよ最高だよエクセレント
キリンが筋トレしてライオンに混じろうとしてどうする キリンの良さを活かせ
ヤフー見た瞬間、仮病だろっと思ってたら、ここでも同じ反応でワロタ
コレ本当に病気なのかね?
不調な選手はDL入りさせるという噂が有るけど、それなのでは?
インフルエンザではなくインフルエンザのような症状だからインフルエンザではない
これは仮病確定と見ていい、昔はよく寝違えで休んでたけど次の一手はこうきたか
筋肉付ける為のトレーニング時間と同じくらい
筋肉が硬くならない為に柔軟に時間を掛けるべき。
筋トレは快感だけど柔軟はなるのも維持するのも
筋肉よりたいへんだよ。
「僕たちはみんな家族だ」
25億だろ?寄付するなら1000万位しろよ
100万って偽善にもなってねーぞ
ほんと松坂とそっくり
同族嫌悪ってやつでお互いのファン同士が争ってたってのがよく分かる
同じ衰え方してる
お互い頑固者の似た者同士
>>543 寄付してくれるだけありがたい
芸スポでも「年収の何分の1よw」って叩いてる人いたけど受け取る人にとっては100万は大金なことにかわりない
>>559 会社員や学生の仮病と違ってプロアスリートは少しでも異常があればドクターに調べられるからガチで体調悪くないとDL入りにはならない
>>556 キリンは一蹴りでライオン殺せるんだよな
>>562 松坂は勝負強かったし WBC頑張ったし甲子園も優勝した
いくらなんでも松坂みたいな見苦しいデブにはならんだろw
>>558 いや首脳陣側の判断なら
もっと早く発表してるだろう
代わりに先発する投手の為にもね
今回は完全にダルが仮病使って逃亡したんだろう
流石に次も炎上したらローテから外されるだろうし
そのプレッシャーに押し潰されたんだろうな
本当情けない野郎だ
信憑性が低い場合はDLを不当に利用?ってことでMLBから調査入るらしいよ
大型契約の選手は球団が保険をかけるので、保険会社からも調査入る
なので病気は本当だと思う
色々あって免疫力落ちてるんでしょう
プレインフルって調べたら風邪の一種なんだってね
大人の場合は軽い咳風邪で済ますことが多いらしいけど乳幼児の場合は重症化することがあるみたいだからダルビッシュの故障者リスト入りは当然だよね!
寄付を非難する意味は全くないんだが、なんで突然記事になるんだ?
DLの批判をそらすためと勘ぐられてもおかしくない
ダル球はよく動いてるけど当たり前のように甘い所投げるから打たれるのかな
才能はあるけど勝負センスが無いんだろうなダルって
WS最終戦なんてあの一試合で終わりって事を理解してないような投球だった、監督が変える暇さえないのは笑った
球は早くから大きく動いても意味がないんだよ
できるだけ打者の直近でするどく動かないと意味がない
額じゃないけど1億2600万ドル貰えるのにたった1万ドルって
表向きはインフルだけど実際は精神がやられてると思うよ
そのリハビリよ
でも寄付で1万ドルって記事を見るとなんだかなあって思うわw
WS初戦フルボッコされた時もグリエルの釣りめ指摘して許して賞賛されてたな あざといw
苦しいときの必殺技、Class Act 発動したな
カブスファン「ファックユー・ガービッシュ!クーリングオフしろや」
ダルビッシュ「ほいっ、100万円寄付。僕らは家族」
カブスファン+シカゴメディア「ぐぬぬう、何も言えん・・・。人格者を叩いたら俺らが悪者みたいになるじゃんか」
ALS患者への研究機関にだっけ?ファンがそれは野球よりも大切なことだ言ってたな
>>573 まあそうだろうな
所詮は893のエイベックス所属だけのことはあるわw
>>579 ムネリンみたいに精神的に病んで鬱になりそうw
>>583 どれだけ汚い人間性なんだよw
でもタイミングがタイミングだからそう思われても仕方ないなw
カーショーとかは多額の寄付をしても公にはしないんだろうな
100万円って・・・
俺らなら100円出すくらいのもんだろ・・・
それをこのタイミングで公表・・・
>>574 >>576 QBKには対応しずらい。
ボールに限らず向こうから人が歩いてきて前もって進路を変えてくれたら
対応できるけどすれ違う直前に急に進路変えてぶつかってきたら対応できない。
横投げになってスライダーに山ができるようになっちゃったからバッターには直球系
との違いも簡単に見分けられてしまいタイミングも合わされてしまってる。
だから良いコースに行かないと抑えられない。
真ん中近辺で打ち損じってケースがほとんどない。
>>594 投げだした瞬間からホームベースへの軌道から外れてしまってるボールが
多すぎるからねえ。
ダルビッシュや本田の記事って気持ち悪いんだよな
異様な持ち上げ方で
>>597 分かるわ
同じ持ち上げるにしても大谷とは何かが違う
ダル&本田は気持ち悪さしかないんだよなあw
本田の朝鮮半島云々には呆れた
あいつは完全に狂ってる
>>598 まあ大谷の持ち上げ方も気持ち悪いけどな
LAの一部でしか盛り上がってないのに「全米熱狂!」とか連呼してるし
大谷の実績に傷つけたのはなあ
まあメジャー来る前に体を休めたってプラスにとる事は出来るが
カブスにしてみればステーキを注文したらドッグフードが出てきたくらいの失望感だよ
カーショウをブッ壊した実績だけは認めざるをえない。
アストロズに移籍してチームごとブッ壊して欲しかったが。
カーショーはただの経年的なものでしょ
大怪我じゃないだけマシだしダルは関係無い
そもそもダルの意見なんて取り入れんだろうし
SARSじゃ残りの契約期間自宅療養だな仕方がない病気なんだから
>>611 というかすべてのドジャース関係者のメンタルを破壊しただろ
去年のワールドシリーズで
田中がオプトアウトしてたらヤンキース入りもあったんだな
あぶねー。
精神が崩壊し、免疫までぼろぼろになっちゃって、
病魔のエサになってしまったの
病魔の双眼鏡でみると、弱ってるヒトが丸見えなの。
スルーしてたら、ここまで高額にならなかったんじゃね?
指標に騙され場バカ球団がたくさんいたということ
ノーコングダグダ投手なのは見たらわかるのに
大谷への嫉妬でついに病んでしまったか
ほんとダルビッシュはメンタル弱いな
やっぱ手術してから、試合中の小手先の修正ができんくなったね。体は強いけど肘が終わってる。
まーくんみたいに壊さず耐えられるかが重要
つなげて投げられるようになっても元には戻るわけではないからな
お前らってダルビッシュや球蹴り本田のこと?
それはいくらなんでも言い過ぎじゃないか
>>609 疫病神ダルに関わったばかりに気の毒なカーショー
関わったもの全てを不幸に、そして奈落の底に突き落とす疫病神ダルw
メジャーリーガーとしては負け組だけど
一般人として考えると超絶勝ち組
働かずして137億を手にした男
自由に遊んで好きなもの食べればいいのだよ
>>618 カブスとツインズだけだろ
沢山ある必要はない
2球団あれば年俸は上がる
結果的にダルを取らずにツインズは持ってたなあw
こんなのに137億とか、カブスのファンと選手はたまらんけどな
勝ち組かなんか知らんけど、彼らは本当にかわいそう
そういや嫁があれだったな
今のままでは一般人としても負け組だ
金はあるから慰謝料だけ払って離婚して可愛い嫁を見つけた方がいいのではないか?
可愛いくて性格のいい嫁でも見つければ、
メジャーリーガーとしては負け組だが一般人としては勝ち組になれるぞ
>>626 鬼畜そのもの
今後ロクな生き方出来ないと思うわ
>>629 遊ぶにも野球以外趣味もなし
哀しいなあw
>>638 そう。バーランダーの嫁と比べてみるといい。
>>638 今までダルに可愛くて性格のいい女が寄ってきたことあるか?w
>>640 スマホゲーが趣味じゃなかったか?
有り余る金を使ってメジャーリーグでは達成できなかった1位の称号を手に入れたらいいのではないかな
目標を世界一の投手から世界一の課金者へ下方修正だ
趣味がない。何かありますか?
http://www.sanspo.com/baseball/news/20180206/mlb18020610000001-n1.html 個人的に印象に残っているのは、今季日本ハムから米大リーグ、エンゼルスに移籍する大谷翔平投手(23)が1年目だった2013年の沖縄・国頭村で行われた2軍キャンプ。
宿舎から球場までの往復で、ぶら下がり取材が可能だった。午前8時に宿舎の前に集合し、10分ほど道のりを毎日のように一緒に歩いた。
長い道のりだけに話題は野球以外のことに及んだ。大谷から「趣味がない。何かありますか」と記者に逆質問したり、さらに「電話もメールもあまりこないです」と意外な悩みを告白することもあった。
練習前後で疲れているにもかかわらず、さまざまな質問に答えてくれた。私がお尻のことを「ケツ」と言ったときには、「女性なんですから、ケツとか言わないでください」と厳しいツッコミが入った。毎日、笑いが絶えなかったように思える。
700万課金程度でドヤ顔してるソシャゲー界に殴り込みかけようぜダルさん
>>566 まさに蹴り(スライダー)が劣化した
キリン(ダルビッシュ)
そろそろなんか言い訳言って休むかと思ったら予想通り
ダルを過大評価しながら、アリエータには冷たかったCHC。
ダルの今後はSFサマージャとかDETジマーマンみたいになるのかな??
>>654 ほんと意味不明だよなw隣の芝はってやつなのかw
コガミホにしてりゃ今頃はサイヤング捕ってワールドカップ優勝していただろうにな…
カブスは福留にも高い金出したし上原もイマイチだったし日本人はもう取るなってなりそう 福留は最初だけよかったな
ダル「あまりにも大金を手に入れたので、仕事に対するモチベが下がった」
>>658 それ万一ツイートしたらさすがに命の危険あるレベル
え〜?!
もうこのタイミングで病欠って
球団もチームメイトもファンも呆れて見捨てるレベルやろ
せめてこれから海を渡ってメジャー挑戦する選手の為にある程度はやってくれw
5回になったらブサ嫁をマウンドに呼んで手握ってもらえ
>>661 でも実際、巨額で6年契約したら一年一年命削るほど頑張らなくなるよな。
無意識に手を抜いてるから打たれるんだよ。
アリエッタも劣化してて怪我持ちだったとはいえダルビッシュも十分怪しいのにな
まあ他にろくなのがいなかったというのもあるけど
>>666 メジャーの異常な長期超高額契約は、選手のためにならないからやめたほうがいいと思うわ
まあ絶対に無くならないわけだが
黒田が絶対一年契約しか結ばなかったのも、
複数契約で駄目になる選手たくさん見てきたのもあるかもね。
品薄過ぎてダルビッシュかアリエッタかみたいな状況になったこと
実際は優れているアリエッタは元々カブスにいたって状況がカブスにとってアイタタターだったな
ダルビッシュが実際どうとか関係なく強化井川になる土台が出来上がってしまってた
いつかのヤンキースみたい
こいつは1年契約でもだめだったよ
確実に劣化してるんだから
お金持ちに成るのってほんとに運だな
もし大谷さんが6000万でぼろ雑巾になったら可哀想だと思うよね
ヤンキースと大型契約して
最初の三年間のサバシアさん
2009 19勝8敗 230回 3.37 197K
2010 21勝7敗 237.1回 3.18 197K
2011 19勝8敗 237.2回 3.00 230K
>>672 まあありえるもんな実際
選手生命失うとか
>>669 黒田の場合はいつでも逃げ出せるようにだよ
大型契約でも、契約年数全部働くとか無理だろ。雇うほうも想定してない。
最初から炎上しまくって仮病で逃亡は論外だがw
>>679 死んだ人の話はやめろよ気分悪い
何が劣化だよ
>>680 めちゃくちゃ凄い
投手だけどイチローのことを幼い頃から尊敬してた
将来殿堂入りするレベルの投手だったけど、
飲酒してマイクルーザー的なの運転して事故って死んでもうた
その日のマーリンズの試合は中止
>>668 NFLやNBAはどんな凄い選手でも4〜5年契約とかなのにな
MLBの契約の長さはちょっと異様だよ
なんかツイートでまた走り込みネガってる
ここ見てんのか
>>664 いや、ダルにはそれが一番キツい
褒め称えられてないと死ぬ奴や
本当はダルは金はどうでもいいけどプライドから
田中よりも上の契約にこだわり
結果的に自分の首をしめるハメになった
なんか精神状態ヤバいな
WSの時と一緒
聖子は止めれないのか?ダルのツイッター
年俸30億近い人とTwitterで会話できるって凄いことなんだからな
Twitterで素人を煽ってメンタル保ってるんだからやめたら悪化しそう
インフルエンザの『ような」ものwwwwwwwwwwwww
仮病で逃げたwwwwwwww
>>693 俺達が金もらったほうがいいということか
元々グリエルのせいだしな
あいつが事故死でもせんとダルビッシュの復活はないだろ
日本の誇るイケメンがチーノって馬鹿にされた心の傷は大きい
>>615 いくら5ちゃんでも、それは言い過ぎ。叩くだけの憂さ晴らしは、やめたほうがいい。
今年は未だに一勝もできないしインフルにかかるわで、どんだけ最悪な年だと思ったけど、よく考えたら137億円決まった人生最高の年なんだよなwww
おまえらがどんなに騒いでもダルビッシュが勝ち組なのは揺るがないぞw
137億円貰って元嫁に連れていかれた子供の養育費払い続けながら、
登板直前に小児インフルエンザにかかったとかいう謎の発表がされながら、
Twitterでわけのわからん人相手に喧嘩してるような立場の人間なんだからな
>>696 グリエルに媚びてツイッターフォローするも相手されなくて外した流れはほんと笑ったよ
どんだけ小さいんだよw
井川みたいな他に物凄い趣味があってぶったかれてもなんでもないメンタルならなぁ
下手に大型契約していまだに活躍できずこれ、趣味が叩かれる巣のインターネットだよ、
精神完全崩壊するだろこれ
>>705 「あなたはメジャーで投げたことないですよね?」
まあ球は動いてるから
ちょっとのきっかけで超ノーコンのマダックスになれるかもしれんよまだ
>>710 超ノーコンのマダックスとかただのゴミやん
アリエッタがあのフィリーズを勢いづかせてるけどダルに必要なのは勝てるチームを望むのではなくて
自分がひっぱってやろうという気概なんだとおもうなぁ
グレインキーとか大谷とかそういう強い意志が見て取れるがダルと言ったらエラー一つで崩れていくから辛いわ
もう夏休みかいな。もうやる気ない以上に心技体がボロボロになってるな
>>713 日本時代はそれが出来てたんだけどな
個人的にはツインズ行って欲しかった
なんか適当に病名つけて再調整させないとどうしようもないという判断
>>684 力が落ちたけどまだやれそうなベテランが契約取るの難しいからね 全盛期の売り時に長期契約結びたいだろうね オークションと一緒で市場価値より高くなるのはしかたないんかな 球団も最後不良債権になるのは見越してるだろうし
俳優のウィル・スミスが言ってたよ 若手に頃薄給でいい演技して金もらって酷い映画つくるって
>>679 ヘルの場合は若いときから投げすぎたな 感覚的にもう30後半かと思ってた ただQSはまだできる力はある
>>707 そもそも井川さんは選手だったのですか?
>>583 本当これ。
6点台の超絶クソ投手に成り下がったうえに
仮病で逃亡という卑劣な行為を地元メディアから
フルボッコにされないために寄付を利用して
カネでメディアの口を塞いだ
世界広しとはいえ過去スポーツ界でここまで
卑劣な人物は存在しなかった
ダルという男は去年の11月に戦犯部門で
世界ナンバーワンになったが
とうとう卑劣さでも今回の行為で世界ナンバーワンになった
清宮へのコメントや100万寄付とか
好感度アップ作戦続いてるなあ(笑)
仮に今年好調だった場合絶対なかっただろうな
まぁ成績あかんから申し訳なく寄付するってのはいいことではあるなw寄付は前からやってるからそこは評価してる
ツイッターでちょっと煽ると反応してくるのが楽しいダル
サバシアも投げすぎて劣化してたが去年から復活気配
ダルの復活は無理。劣化の原因が根本的に違う。
>>727 むしろ全くチャリティ活動をしていないメジャーリーガーなんていないだろw
ほんとダル信は気持ち悪いわ〜w
>>726 その作戦も失敗っぽいけどなw
野球の神様はちゃんと見てるだろうから
その内あのWS7戦のような罰が下りそうだw
ダルの場合 毎年コントロールが今一でいつ崩れるかわからん投球を
続けているからな・・・
今年は特にコントロール悪いしスピードないし体力劣化しているし・・・
ダメやろ今後も・・・
米の高額所得者は収入の一部を寄付することで税金対策になるから全員やってると思うよ。
税理士から指示もあるだろうしね、候補の中から選ぶのは本人だと思うけど。
ガチの人もいれば打算でやってる人もいる。
オイラもインフルエンザのような症状で仕事休みたい。
野球に限らず他の競技や仕事でも
日本って固定観念というか
考えがおかしいんでは?と
自分も常日頃あるが
こいつの場合
「それ今わざわざ言うことか?」
となることが多いな
チームが弱いしモチベが上がらんたろう。
可哀想にダルビッシュ。
シャーザー33歳っておかしいよなw
どう見ても40代だろ見た目が。
ダルビッシュは知ったかぶって変な理論を振りかざす
半可通王子だな
137億の使い道しか考えておらんだろダルビッシュは。
>>747 二人とも野球やってないんだから、お金の使い道の話しかできないだろ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180509-00000013-tospoweb-base >次回登板はDLから復帰する14日に本拠地で行われるブレーブス戦の予定。
得点力が7日の時点でナ・リーグ1位のブレーブスを相手に自分のリズムで
できるだけ長い回を投げることが求められる。
はい次も逃亡決定w
次の逃亡理由は何だろう
首の寝違えあたりか?w
アクーニャかアルビーズあたりに特大HRくらいそうだなw
>>731 いやw俺は信者じゃねーよwドジャース行ったときこんな豆腐メンタルとってどうするんだ?プレーオフ強い投手必要なのにって言って信者に粘着されたよ でも寄付はええよ
>>751 ほんとにインフルエンザで最短復帰とかできるわけねーだろw
仮病ならもっとうまくやれや
インフルモドキだったんだろww
また次も炎上やろな・・・どうすんだろ
ドツボにはまってるな
ダルが苦手なプレッシャーのかかる登板が
これから毎回くるんだぜ、どうすんだか・・・
ダルビッシュ、風邪で登板回避 地元紙は激怒「どれだけヤワなのか」
「このDLはダルビッシュの評判を悪化させるだけ」と切り捨てたのはシカゴ・トリビューン紙。
「ダルビッシュは、7日の試合開始3時間前には外野でキャッチボールをし、クラブハウスでチーム
メートと談笑していた。それが開始数分前にDL入りの発表だ。皆が眉をひそめた」
「1億2600万ドル(137億円)で獲得した男に風邪ごときでミニ・バケーションを与えるとは。
正式な病名は『パラインフルエンザ』だとか。医師に聞くと要するにただの風邪だという。シカゴで
は1997年のNBA決勝でマイケル・ジョーダンが高熱を押して強行出場し、ブルズを優勝に導い
たことが語り草。風邪を理由に試合を休むなど考えられない土地柄だ」
さらに「ダルビッシュはリグリーフィールドで売られているホットプレッツェル(ビスケット)より
ヤワなのか。年俸にして2100万ドル(23億円)、年間30試合先発として、1試合70万ドル
(7600万円)。それで5回までしか持たないとは」と手厳しい。
7日(同8日)までカブスは17勝15敗でナ・リーグ中地区4位。ダルビッシュに勝ち星がないこ
とが、首位カージナルス(20勝14敗)との差になっているだけに、シカゴのメディアの不満は止
まらない。
最短で14日(同15日)の本拠地ブレーブス戦に復帰が可能で、マドン監督は「問題がなければ、
この日に投げる」と説明。ただ、ダルビッシュを取り巻く環境は厳しさを増す一方だ。
http://www.zakzak.co.jp/spo/news/180509/spo1805090011-n1.html 移籍した場合は最初が勝負なのに完全に戦略を間違えたな
まあそもそも実力が足りないだけかも知れんが
この負のイメージはずっとつきまとうだろう
>7日の試合開始3時間前には外野でキャッチボールをし、クラブハウスでチーム
>メートと談笑していた。それが開始数分前にDL入りの発表だ。皆が眉をひそめた
草生えるww
ダルはタフじゃないとレッテルを貼られたも同然だな
アメリカでこれはきつい
タフじゃないって今更じゃないか?シカゴは情弱なんか?
アリエタよりダルビッシュ選ぶ位なんだからそら情弱やろ
今日はダルが急遽DL入りの分を投手7人がかりで埋めたからねぇ
それぐらい書かれてもしゃーないわ
ダルビッシュ並のメンタル
イラン人大嫌いなトランプに、
135億のドロボーがアメリカ国内に潜んでるってチクろうぜ
ダル見てるとマー糞のメンタルの強さが分かるわ
炎上してなに書かれても平気な顔してるもんな
まあ実際は黒田みたいに耐えてるのかもしれんけど
>>757 ああ…やってもうたな
向こうでも仮病なのバレてみんな怒ってるじゃん…
マーは高3春の不祥事で選抜辞退・高3夏から数年間におよぶハンカチフィーバーのヒール役としてさんざんマスコミや世間に手のひら返しされたりオモチャにされたから他人の評価や意見になんて左右されなくなったんだろうね
まぁそれ自体がメンタルすごく強い証拠だけど
投げれば炎上。休んでも炎上。枯れのとりまく環境はきわめて熱いw
>>757 はいこれで100パー仮病確定なw
そろそろチームメイトから暴行されそうw
わかってないな
既に来シーズンに向けて準備段階に
入ってるんだよ
>>775 こんな事続けてたら来シーズンにコイツの居場所なんてねーよw
森友学園への国有地売却問題で財務省側が学園側などと面会や交渉をした
500ページ以上の記録が残っていたことがNNNの取材でわかった。
去年国会で当時の佐川理財局長が「ない」と答弁していたもの。
国民への奉仕者である公務員のくせに国民を平気で裏切り嘘をついて
1年間も国会を混乱させた 九段高校卒・東大卒 の佐川犯罪者を
国会混乱罪で極刑に処すべきでは?
>>774 自発的な仮病ではなく、チームから病気だということにさせられてる
この戦力外筋トレフェチがいると枠の無駄遣いにしかならないからな
窓際ロートルを厄介払いして若いやつを試せるし、保険も入っていいことだらけ
ダルは休んで筋トレに現実逃避できるし、両者WINWIN
普通の人間なら130億貰えるの確定したら仕事しないよ
>>780 首脳陣側の判断なら
もっと数日早く発表してるわ
代わりに投げる投手陣の為にもな。
それがこんな迷惑極まりない直前での発表なんて
コイツの仮病による逃亡以外あり得ない
>「ダルビッシュは、7日の試合開始3時間前には外野でキャッチボールをし、クラブハウスでチーム
メートと談笑していた。それが開始数分前にDL入りの発表だ。皆が眉をひそめた」
しかし何度読んでも胸糞悪いな
もう引退しろよ
>>760 タフじゃないと言うかウソつきのレッテルだねw
>>769 どんな選手でもバッシングされたら平気ではないと思う
でもダルみたいな豆腐メンタルではないし姑息な仮病なんて使わないだろうね
>>781 じゃあ田中とか高額契約したのに張ってる選手は偉大だなw
枯れ葉はよく燃えまっせw
枯れ葉ビッシュ有(手術歴)w
WBCのときダルビッシュに対して本人は辞退と言いますが小久保監督がダルビッシュは
構想外ですとはっきりいったら面白かった
>>784 さっきまで談笑してた奴がインフルエンザでDL入り、登板回避とか周りはびっくらこいただろうなw
>>794 パラインフルエンザウィルスだから、ただの風邪だぞ。
ダルビッシュの人間性を見抜けなかったカブスがアホ。
メジャーのリサーチ力もたいした事ないよなww
俺らでもダルビッシュは要注意だと気付いてるのに。
カブスあほやでw
福留孝介(2008年?2011年)
田口壮(2009年)
藤川球児(2013年?2014年)
高橋尚成(2013年)
和田毅(2014年?2015年)
川崎宗則(2016年)
上原浩治(2017年)
ダルビッシュ有(2018年?)
アホ信者は年俸30億だとかナリーグに行ったら防御率2点台だとかサイヤングだとか言ってたけどなw
地元紙にも仮病なのバレてんのかw
もう終わったなコイツ
>>765 ダルはこんなに激昂しない、もっと狡猾
相手を冷静に論破して、周囲を味方につけ、フルボッコ
ほぼ毎年のように仮病つかってたから今更だな
カブスはそんなサボり癖も知らずに巨額の金を投じたの?ばかなの?
カーショウさえもDL入りしているのに
ダルだけを叩いてる奴は人種差別なんだよなあ
まあ昨日打ち疲れて今日は苦戦したしダル投げてたら炎上して戦犯なってた可能性高かったな
上手く逃げたか運がいいのか解らないけどチームも連勝したし次からだな
ダル投げたら逆に負けてた気がするけどな。
逆にダルがDLに入ってる期間はチームの調子いいかもしれん
逃げたところ、次の相手はブレイブスになっちまったんだぜ?
万引き犯がポリスに追われて、ワニ池に飛び込んじまったんだぜ?
ダルいなくなってから2連勝やん
それまで5月全敗だったのにw
???「137億一括でやるから、とっとと退団してくれよ!」
>>800 福留が辛うじて合格なだけじゃないか
青木を獲れば良かったのに
カブスは実は親切な球団だな
メジャーの投手の決め球チェンジアップを磨けよ
それしかないやろ
>>800 これ野茂もあるんだよなマイナー契約したんだけどその時のGMが制球難だとか言って切って
そしたらその年ミルウォーキーで復活したんだよな
シーズン後半にまさかの手の平返しがきそうな気もしないわけではない。
>>820 シーズン前に岡島からインタビュー受けてて「チェンジアップ試してるんですが岡島さんみたくブレーキがかかりませんw」「140キロ近く出ちゃうのであまり効果ないw」とダルが言ってるのYouTubeで見たよ
変化球が得意なダルでも苦手なことあるんだなと意外だった
今頃カブスではどうやってダルビッシュを自主退団させるか検討中だろう。
ただ、双方同意という形にしないと不当解雇ということで選手会から
訴えられるから、その辺はうまくやらないといけない。
カブスの人件費が年間200億ドル前後として、そのうちダルビッシュとヘイワードで
40億以上カスになっているって編成する奴がバカすぎだろう。
>>807 カーショウはここまで1勝4敗で防御率2.89やん
黒星は先行してるがダルと防御率全然違う
いやそもそもカーショウと比較すること自体失礼すぎる
人種差別とかではなく今までの言動で相当腹に据えかねていた人の
怒りが爆発しつつあるんだろ
レンジャーズ時代に自分もグリエルと同じジェスチャーやってるのを指摘されて自分は目尻を下げてるって言い訳したんだっけか?
同じアジア人の選手いたのに
>>807 無知でバカって恐ろしい
というか、こやつにまだ信者が存在することも
>>826 自己レス
×年間200億ドル前後
〇年間2億ドル前後
×ダルビッシュとヘイワードで 40億以上カス
〇ダルビッシュとヘイワードで 5000万ドル以上カス
6年契約なのか
最初の2年ぐらいはサボるだろうな
今頃は咥えタバコでパチンコやってそう
2年後オプトアウトの権利あるからダルのがめつさを考えると最初から死ぬほど本気
手抜きが原因じゃない。これが実力。
youtuberなのにMLBの舞台に立てるだけでも凄いよ。
ダルビッシュ、風邪で登板回避 地元紙は激怒「どれだけヤワなのか」
カブスのダルビッシュ有投手(31)が、インフルエンザのような症状を訴えて10日間の故障者リスト(DL)に入り、8日(日本時間9日)のマーリンズ戦先発を回避。
それでなくても今季0勝3敗、防御率6・00と評判が悪かったのに、「風邪で登板を回避とは何事か」とシカゴのメディアは堪忍袋の緒が切れたようだ。
「このDLはダルビッシュの評判を悪化させるだけ」と切り捨てたのはシカゴ・トリビューン紙。
「ダルビッシュは、7日の試合開始3時間前には外野でキャッチボールをし、クラブハウスでチームメートと談笑していた。それが開始数分前にDL入りの発表だ。皆が眉をひそめた」
「1億2600万ドル(137億円)で獲得した男に風邪ごときでミニ・バケーションを与えるとは。正式な病名は『パラインフルエンザ』だとか。医師に聞くと要するにただの風邪だという。
シカゴでは1997年のNBA決勝でマイケル・ジョーダンが高熱を押して強行出場し、ブルズを優勝に導いたことが語り草。風邪を理由に試合を休むなど考えられない土地柄だ」
さらに「リグリーフィールドで売られているホットプレッツェル(ビスケット)よりヤワなのか。年俸にして2100万ドル(23億円)、年間30試合先発として、1試合70万ドル(7600万円)。それで5回までしか持たないとは」と手厳しい。
7日(同8日)までカブスは17勝15敗でナ・リーグ中地区4位。ダルビッシュに勝ち星がないことが、首位カージナルス(20勝14敗)との差になっているだけに、シカゴのメディアの不満は止まらない。
最短で14日(同15日)の本拠地ブレーブス戦に復帰が可能で、マドン監督は「問題がなければ、この日に投げる」と説明。ただ、ダルビッシュを取り巻く環境は厳しさを増す一方だ。
>>319 おかしいも何も事実なんですが( ̄σ・ ̄)ホジホジ
ダルビッシュ
ア・リーグ3点台→ナ・リーグ6点台
コール
ナ・リーグ4点台→ア・リーグ1点台(現在ア・リーグ奪三振数ダントツ1位)
>>805 >相手を冷静に論破して
そう思ってるのはダルとダル信者だけw
まーた始まったと普通の人間は呆れてる
やってることはいしだと一緒
スルー出来ないガキンチョだよ
>>837 一例挙げてほらねじゃ駄目だろう
もっとだせよ資料を
チンビッシュはメンタル弱いから無理矢理他とつるもうとするんだろうな
不言実行のマー君を見習えよと
>>757 >「ダルビッシュは、7日の試合開始3時間前には外野でキャッチボールをし、クラブハウスでチーム
>メートと談笑していた。それが開始数分前にDL入りの発表だ。皆が眉をひそめた」
チームメイトにインフルエンザ移っちゃうよ
イラン人だから、日本人とは違うんだろうなあ
発言に整合性がないもの
母親が朝鮮人という噂もあるし
インフル空けに投げてもロクな結果にならないだろうな
また醜態晒すだろうが今回は言い訳あるから
ホントなんでこんなゴミとアリエッタ切ってまで契約したのか謎だわGM馬鹿だろ
パックンがニューヨーク、ボストン、シカゴ
寒くて住宅事情の悪いところはファンが厳しいって言ってた
ダルいないカブス強いな
やっぱり疫病神だったな
松豚を超える逸材が現れるとは思わなかった
トランプに対日貿易赤字の一例として追及されたらどうするんだ?
>>836 5日にダラスの自宅に一人で帰って
風呂に入って「凄くスッキリした」ってブログに書いてるのに
4日にさかのぼってインフルのようなものでDLって
シカゴファンもそら激怒やな
おまえらだって、もしも6年契約なら
1年目は風邪でズル休みぐらいするだろ
>>849 6年間って考えたら、1年目で好印象残しておいた方が良いと思うわ
イランがイスラエル攻撃だって ダルがエプスタイン裏切ったのとかぶるな
ナリーグを馬鹿にしまくってた信者が黙ってくれて嬉しいよ
どれだけ悔しい思いをしてきたことか…
>>848 口は災いの元だな
ブログやTwitterにいらんこと書いて嘘ばれるとか最悪じゃんw
チームから仮病でDL入りさせられるとかダルノプライドずたずただろうな
まぁ打たれるよりも休暇と調整が必要だったんだろうが
>>858 でもまあ多分真実はそんなところだろうな
チームのほうで、こんなクソみたいなコンディションの投手投げさせられんってDL入れたんだろうw
無い無いw
完全な逃亡だろうw
この1ヵ月以上ほぼ全ての登板で炎上して
正真正銘の6点台クソカス投手に成り果てて
メンタル崩壊してるんだろ
>「ダルビッシュは、7日の試合開始3時間前には外野でキャッチボールをし、クラブハウスでチーム
>メートと談笑していた。それが開始数分前にDL入りの発表だ。皆が眉をひそめた」
DL入りがチームの判断ならこんな間際にDL入りさせて
代わりに投げる投手陣に迷惑かけまくる事は絶対しない
もっと数日前にDL入りさせて代わりの投手達にしっかりと準備させるだろう
>>860 しかもベンチにも居たくないから違和感とかじゃなくて風邪とかw
まじでチームに居場所ないんだろw
テキサスに帰りたいんだろうなあw
もしかしたら、登板したくない時は年に数回仮病を使えるって契約してるかもしれんよ。
メジャーならありえるよ、マジで。
肝心なときに踏ん張れない奴ってほんと腹立つわ
すぐ逃げてどうでもいいときに戻ってきてちゃっかりいるのなw
ダルって日本時代はこんなことする選手じゃなかったのにな
旭川から札幌に移動して登板しないといけない日に体調悪かった時も「愛する家族を守らなきゃいけないのは俺なんだ」「「病は気から」「 俺は誰にも負けない」とバスで薬飲んで寝てたら球場入りする時には熱もひいてました(^-^)」と言ってたこともあったのに
>>864 今季に限って言えばもうすでに追い越されてるけどなw
スターターで断トツショボいんだから
WARとか一人だけマイナスだろw
キンタナ復調しつつあるな
マジ ダルだけだぞ先発ローテで足引っ張ってるのw
バーランダーは今季も絶好調
ドジャースはがんばってダルじゃなくてバーランダー獲得しとけばなぁw
ツイッターの取り巻きとかまだいるの?
マジで?
何を考えて必死に擁護したがるの?
去年はWSLVP
今年はサイヤック賞
チョッパリなら獲れるよ
カブスはダルが来ないうちに貯金どんどん貯めといた方がいいぞ
ダルの今季のブログの有名なエピソード
「前回登板後にカブス独自のデータシステムで自分の球を見直したところ
スライダーが横に曲がりすぎていたことがわかり(前回だけではなく
トミージョン後から)、だからファールで粘られるんだとわかったので
斜めに修正したのと、縦のスライダーも新たに加えました」
スライダーが横に曲がり過ぎて見極められるので、斜め方向に修正したとか
日本でこんな事は今も行われていない
そういうレベルの世界なんだよ
IT大国、合理主義のアメリカではスタットキャストをフル活用し、
科学者や統計学者等の専門家を雇って徹底的な科学分析を始めてる
同じことをしていても相手の対策で成績は自動的に下がる
だから当たなボールを試して、修正して、配球パターンを変えて
工夫と進化を続けることで初めて成績を維持する事が出来る
ダルはもうMLBで6年もやってる
相手はダルを知り尽くしているし、高度な対策も施してる
ダルが劣化している訳ではない
ダルは進化しているが、相手の対策がそれを上回っているだけ
まだ相手に知られていなかったビギナーズラックの時代が去り、
レベルの高い相手に苦戦しているだけなんだよ
>>874 それ明らかに言い訳やで
制球に苦しんでカウント悪くして狙って打たれてるのは一目瞭然
プレッシャーのかかるピンポイントの場面での制球のデータはどうなの?球質も
知ったかするならしっかり説明してくれ
>>871 ダルはそういうヤツらに品物与えて擁護してもらってるんだろw
色々と哀れなヤツだよ、ダルはw
>>876 で、毎回交際3ヶ月、妊娠3ヶ月ってパターンw
>>874 スライダーの曲がり始めが早いから見極められてるんだけどなあ。バッターの近くでの変化なら横だろうが斜めだろうが対応は難しい。
>>875 元々ダルはノーコンで、1年目などは今よりも制球は悪かった
ストライクゾーン率が下がっているのではなく、
単に相手の対策によって以前は簡単に空振りしてくれていたスライダーで
なかなか空振り(ストライク)を取れなくなった結果
四球が増えているだけに過ぎない
ダルも投球時代は今も進化してる
ただ相手の研究が進んでいなかった昔の様には行かないというだけの話だ
>>880 その為に曲がりを小さくしたり工夫してるんだよ
日本で曲がりを小さくするなんて発想は出ないだろうけど
何言ってるのかわからない
どう見ても全盛期よりスピードもキレも劣化してて
進化してるようには全く見えんが
言い訳するのやめてね
離脱してチームに迷惑かけてるのにツイッターは止めない糞野郎w
ツイッター中毒www
>>870 アストロズは今まで保護していた有望なプロスペクトを出してま
でバーランダーを獲得した
ドジャースは評価のあまり高くない選手しかトレード要員にしな
かった。その中でトレードに応じてくれたのがTEXだった。
まあ確かに、この差でワールドシリーズの行方が左右され
ちゃったね
何にせよ今の成績は1年目だからさぼってるとかそういうことじゃなくただの実力
>>881 >>882 腕の位置が横になった関係でスライダーに余計に山ができちゃってるようにしか
見えないが。
たった2年のオプトアウトまでつけてサボるわけないw
そもそもサボるとかキチンメンタルには無理だからw
劣化を受け入れられないダル信がサボってるって事にしたいだけw
まぁ例年通り順位が確定して育成モードの球団が増えて始めてから出来高と成績稼ぐためにせこせこ投げ始める感じだろ笑
>>891 昨年同様成績は稼げないだろうけどw
現状育成選手相手でも通用しないだろ、劣化し過ぎてw
>>870 小バカ 大舞台に弱いダルビッシュを獲得したドジャース
大バカ そんなダルビッシュを6年126Mで獲得したカブス
>>889 2年のオプトアウトを持っているのはダルビッシュの側な。
仮に成績ボロボロでもダルビッシュは6年間居座れるわけだ。
ヤンキースから散々自主退団を迫られていたのに、どこ吹く風と
運転手付きレクサスでマイナーリーグに参加していた井川みたいな
ごく潰しになれるよ。
球団が自主退団を迫るなんて契約社会のMLBでありえないって
井川の件はソースあるのか?
ダルはコマンドが絶望的なのがね…
長いこと見てるけど狙ったとこにピンポイントで投げられるの年に数球程度だよな
ダル側はコマンドを要するデータ対策が絶望的だから手詰まりが早い
サイヤング賞投手でも一度成績落としてもモデルチェンジするなり球質改善するなりでまた最前線に戻ってくる投手はやはり総じてコマンドが良い
>>889 オプトアウトあるのか 圧力かけて出ていかせるかもね
球団が選手に自主退団なんか迫ったらベースボール選手会介入してとんでもない事件(騒ぎでなく)になるよ
>>849 まあ大谷の同僚には10年サボるつもりの死刑囚もいるしな
下には下がいる。ダルなんてかわいいもんだ
そういうのはダルがこの6年でLAA時代のプホルスのWARを超えてから言おう
ちなみに今のダルはWARマイナスだから頑張れ笑
プホルス 10年契約(約300億円)
2012 .285 30本 105打点
2013 .258 17本 64打点
2014 .272 28本 105打点
2015 .285 40本 95打点
2016 .268 31本 119打点
2017 .241 23本 101打点
確かに超巨額のわりにはって・・・感じだが
サボるはいいすぎだろ、FA1年目に30本、100打点達成してるし
>>905 十分じゃないか
10年契約なんてさすがにするほうが悪いw
少なくともプホルスがいくら不調でも
仮病を使った話は聞いた事が無いな
>>907 ツイッターで一般人とレスバトルもしないしな
>>904 WARマイナスってことはいるだけ邪魔ということだな。
>>905 エンジェルスはプホルスと10年240Mなんてアホな契約をして財政面で融通が利かないから、
年俸を抑えられる大谷を獲得したという側面もあるんだよね
そもそも入団が決まった時も特にチームメイトから歓迎されなかったしね
なんてったってチェリーに例えられた位だからw
>>916 自分が走れないから走り込み反対なんだろうなw
>>868 紗栄子妊娠中から古閑美保と浮気して
妻子捨てたやん
二人で自主トレとか称して連泊してるのを
写真誌に撮られて慌てて子分たちも
呼んでブログで言い訳してたやろ
ダル擁護の書き込みするから
1件100円くれないかな〜
ネトサポ
ほら〜いしだ壱成と似てるじゃん
サエコ→古閑美保と浮気し捨てる
古閑美保→結婚期待させて引退させるも
ウザくなってきて捨てる
MALIA→遊んで捨てる(古閑美保と二股)
キララ→遊んで捨てる
平野綾→遊んで捨てる
山本聖子→ハンドボール夫から略奪デキ婚→さて?
金のある壱成か
>>921 平野綾は初耳だなw
きーやんと穴兄弟なの?
しかしここまで鬼の早さで
完全に死亡するとは思わなかったなぁ
今年は4.38来年は4.95
再来年5.12って感じで
だんだんと防御率悪化で終わっていくと予想してたなぁ
それがいきなり6点台だからなw
しかもQSピッチングの間に何度かド派手に大炎上しての
6点台じゃなくて、ほぼ全ての登板で炎上しての6点台だから
正真正銘の真のクソカス6点台投手に完全になった訳でw
これはもう復調とかそんなんじゃなくて
今のダルの投手としての力が6点台クソピッチャーな訳で
これからマジでコイツどうなるんだろw
今回は試合開始直前のDL入りでコイツが自ら完全逃亡した訳だが
次のブレーブス戦も再びDL入りで飛ばしたりしたら
これは首脳陣側の判断って可能性も十分あるな
6点台のクソカス投手を現在ナリーグ1位の攻撃力を持つ
ブレーブスに投げさせるなんて自殺行為そのものだからなw
そだねー
10月に離婚して6月とか7月に子どもが産まれるところも
離婚するなりイチャイチャ写真を
UPする無神経さも似ているw
ダルさんブレーブス戦で登板してくれよ。中継でアクーニャ見たいから。
頭が悪い奴は論破って言葉を好み、論破したがる
論破したところで「で?」となることに気付かないから頭が悪い
カトパンは?
まじで古閑美保にしといたらここまで恥さらすことなかったよ
カブスのGMクビになるんじゃね
切ったアリエッタは好調で137億の疫病神は0勝3敗で登板直前に仮病
次も直前で逃亡と見ている
こいつの走り方は、巨人阿部よりひどいなw
アリエッタにとっては、古巣がダルビッシュと電撃契約に至ったことはショックだったという。
カブス以外のオファーがこの時点でなかったからだ。
「セオが電話してきて、翌日に彼はダルビッシュと契約した。また振り出しに戻ってしまったんだ。
キツかったよ。マジかよ。これで戻る場所が確実になくなってしまったんだ、という感じだった」
>>929 さすがにこの手は何回も使えないでしょ。
また使ったらそれこそ登校拒否児と変わらない。
「ツイッター番長は登校拒否児」なんて地元メディアの恰好のエサになるだろう。
まぁもう地元紙からちゃんと働けタコみたいに書かれてるし
>>912 ちゃんとやってないからあんな走り方になるんでしょ
本当にウエイトしかやってないんだと思う
>>927 古閑美保じゃ物足りないんだよ
マンションに囲っておきながら浮気三昧だったべ
ダルは気の強いキツい女がタイプ
(「しっかりした」ともいうw)
古閑は実は内面弱いから、ダルは自分の女々しさを
カバーしてくれるパートナーを無意識に
求めてしまうんだろ
ダルビッシュは、もう完全に実力がなくなった
だからこそ、余計にサボるんだよ
走れないからベースカバーとか守備意識怠慢なんだよな。
チームの勝利より三振稼げればいいんでプロなんで、とか思ってそう。
「このDLはダルビッシュの評判を悪化させるだけ」と切り捨てたのはシカゴ・トリビューン紙。
「ダルビッシュは、7日の試合開始3時間前には外野でキャッチボールをし、クラブハウスでチームメートと談笑していた。それが開始数分前にDL入りの発表だ。皆が眉をひそめた」
「1億2600万ドル(137億円)で獲得した男に風邪ごときでミニ・バケーションを与えるとは。
正式な病名は『パラインフルエンザ』だとか。医師に聞くと要するにただの風邪だという。
シカゴでは1997年のNBA決勝でマイケル・ジョーダンが高熱を押して強行出場し、ブルズを優勝に導いたことが語り草。風邪を理由に試合を休むなど考えられない土地柄だ」
>>905 劣化したと思ってたが 打率が低くなっただけだったな 凄い
情熱大陸だったかなあ
初心者向けの薄っぺらい栄養学の本みたいなのを見せて
俺様はストイックにやってるとドヤ顔してたな
こいつは糞だと思ったわ
それでもメジャー最強日本人はダルだよ
田中とか大谷はゴミだからメッキ剥がれて辛うじていつもダルが上回る
大谷が投打に規程到達してサイヤングと打撃三冠取るから見とけって
疫病神とは格も才能も違うからな
>>941 いや選球眼もなにもかも落ちてる
DH中心なのでWARは酷いよ(昨年よりは現状ではマシ)
https://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1177&position=1B
だからといってダルにとってなんの有利な材料にもならんが
Yu Darvishさんはまさにカブスに出現した災厄だしWARも同じだからね今
>>935 事実では?
去年までは何だかんだ年単位では3点台維持してたから
軽い気持ちで叩いてたが
今年はブリュワーズ戦以外は全て炎上して6点台という
シャレにならんレベルだから逆に叩きづらいw
メジャーでの投手生命が本当に今月か来月くらいで
終わってしまいそうなくらい瀕死状態の今のダルは哀れすぎて
正直叩き甲斐が無いなw
きちんと投げて防御率4〜6点代を3年くらい記録するなんてないと思う
そんな感じになりそうだったら仮病でも使って離脱して「怪我さえなければめっちゃすごいのに…」って方向に持ってって逃げる人間だろうから多分
真正面から戦って酷い成績を残すようなメンタル持ってないでしょ
>>946 そうなのか でもイチローとシンクロして活躍して劣化してたイメージがあったから改めて見るとそんなにひどくもなかったなと でダルがしょぼいのは変わらないね
バーランダーがTwitterでダルの走りを馬鹿にしてたの見るに、走る練習はしてるんだと思う
してなかったら自身も鈍臭い走りをするだろうから他人を馬鹿にはできないはず
ダルのメジャーリーガーは走り込みしないっていうのはちょっと嘘くさい
去年もALでは4点台だったし
NLに移って3点台に戻したからレベル低いリーグに逃げたとか言われてた
今のBOSやNYYとやったら大変なことになりそう
>>951 昨日のボストン打線観てて
ダルだったら1回52球6失点で降板だろうなと思ったw
ALでは通用しないので、初見が多いNLに移って逃げて正解なんだが、如何せん劣化が醜い
BOSやNYY、HOU辺りとは逃げまくるしかなく、LAA辺りだとスライダーは大谷の鴨だろう
>>945 わざとらしく大谷のハードル上げて
ダル信てバレバレですよw
>>948 もう去年終盤からの惨状見てたら誰も「怪我さえなければ凄い」なんて思わないからw
そういうストーリーにするなら去年からやっとくべきだったな
もう何もかも手遅れですよw
>>950 ダルのメジャーリーガーは〜という主張は、客観的な情報収集による意見というよりも
自分の主張ありきで都合のいいサンプルを見つけて正当化してるだけかも。
>>951 アリーグでは6月以降は5点台だったからなw
>>952 確か去年もボストン相手に炎上してたよなw
>>957 ダル本人が走り込みが嫌いなだけだろうなw
まあそれで結果が出ているならともかくオワコン糞Pが何を言っても説得力なしなんだけどw
ピッチャー有利の初見でもナリーグでメタメタだからな
誰かさんは研究されたとか言っていたがそれ以前の問題やろww
ほとんど対戦してないチームに炎上しまくりってどうなの・・・
田中がオプトアウトしてたらヤンキース入ってたんだろうな。怖いわw
>>957 心理学でいう「確証バイアス」ってやつかな
次スレ
【CHC11】ダルビッシュ有応援スレ287 【WSMVP 21.60】
http://2chb.net/r/mlb/1526002265/ >>951 >>953 逆だよ、全く逆( ̄σ・ ̄)ホジホジ
大味なアリーグと違ってナリーグは機動力を使った野球で野球が緻密だから、ダルビッシュみたいな大雑把な投手は通用しないだけ。全く同じタイプの伊良部もヤンキースでは活躍したのに、ナリーグ移籍した途端、ボロボロになった(((๑´ㅂ`) ʬʬʬ
ダルビッシュも移籍当初はナリーグの打者が慣れてなかったから成績残せただけで慣れられた2年目はフルボッコヽ(*´∀`)ノ
>>962 キャッシュマンはノーコン嫌いだから余程買い叩かない限りないだろ
代理人と話はしたけどオファーは出していないって言ってたし
何よりNYで耐えられるメンタルがないのはさすがのアホのダルでも自覚してるだろうしw
結局、ダルビッシュの最大の敗因は長期的に見ると、アリーグから動いたこと、これ( ̄σ・ ̄)ホジホジ
野球の粗い大雑把なアリーグにいればダルビッシュも持ち味が発揮できたが、緻密な野球のナリーグでは足で掻き回されて結果として全部得点に返されてる(((๑´ㅂ`) ʬʬʬ
>>969 アリーグでもダメだったじゃんw
試合見てないのバレバレw
>>968 はい、論破( ̄σ・ ̄)ホジホジ
ダルビッシュ
アリーグ(防御率3点台)→ナリーグ(
防御率6点台)
コール
ナリーグ(防御率4点台)→アリーグ(防御率1点台、奪三振ダントツ1位)
サボった卑怯な男が最強勇者ブレイブスの前に惨めに引き出されますように(-人-)
>>955 悪いんだけどドジャースファンで去年のワールドシリーズで疫病神アンチだから
>>975 わざわざ規定を持ち出すダル信者w
大谷はそういうの関係なく二刀流でチームに貢献してますから
投手しかしてないくせに規定に達しない教祖の心配でもしとけw
ヤンキースなんかで投げてたらと思うと ゾットするw
大谷(23)
.354 5本 16打点 OPS1.077
3勝1敗 4.10 WHIP1.18
、オオタニさんをバカにしてたダルビッシュ某は、今何してんの?
>>174 登校拒否
ダルはこのままNPBに戻ってくれ〜
害でしかないんじゃ
もうオプトアウトでハムに戻るくらいしかプライド保てないだろw
14日ほんとに投げるんかな
ノーコンさえでなけりゃ抑えられるのにな
ほんとウェイトでバランス崩してくスタイルやめろよとw
まぁ成功しなかったから周りに流布するという最悪の展開は避けられたが…
いまだに一勝もできないはちゃんと理由があるんだろ。
プロだから、わかるんだろ。
ダルはTwitterで最多勝目指すから
素人は黙ってろ
そろそろチキビッシュの嘘風邪も完治する頃合いじゃねえのw
5月12日(土)
- 3:20 vs. Wソックス ホーム [予想先発]タイラー・チャットウッド
5月13日(日)
- 3:20 vs. Wソックス ホーム [予想先発]ジョン・レスター
5月14日(月)
- 3:20 vs. Wソックス ホーム [予想先発]カイル・ヘンドリックス
5月15日(火)
- 3:20 vs. ブレーブス ホーム -
5月16日(水)
- 8:35 vs. ブレーブス ビジター [予想先発]ホセ・キンタナ
5月17日(木)
- 8:35 vs. ブレーブス ビジター [予想先発]タイラー・チャットウッド
5月18日(金)
- 8:35 vs. ブレーブス ビジター [予想先発]ジョン・レスター
ダルビッシュはイラン人だから日本とは無関係だろ。
こんなアホのイラン人に騙されるアメリカ人って馬鹿じゃないの?
>>988 めっちゃ不自由だったw
時間なくて咄嗟に書いたからさ…
筋肉こそ至高の人ですからね…w
夜のプレイの為なんでしょうね
-curl
lud20250120164503caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mlb/1525310466/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【CHC11】ダルビッシュ有応援スレ286 【WSMVP Darfish】 YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・韓国政府 「世界は知っている。数千年の歴史の中で韓国が中国の一部だったことなど一度もないことを」
・:
・何で吉澤ひとみは夫婦別姓にしたの?
・ヤれるって聞いたから合宿免許にしたのに、全然その気配ないんだけど
・ナイト愛のリーダーがかばうもせずに無駄死にしたのにお前らはFFか
・事務所がアンジュルムを第二の娘。にしとうと手を尽くしたが大失敗に終わったのはなんでなの?
・地球46億年の歴史の中で人間が出てきたの20万年前らしいじゃん もう生きる事とかどうでもよくね?
・【韓国】文大統領「一度、合意をしたからと言って全てが終わりではない」 日本の歴史認識を批判★8[08/29]
・【歴史】アンネ・フランクを密告したのは誰なのか なぜナチス・ドイツに見つかった? 今も続く調査
・反出生主義を題材にした作品を掲載しよう
・長濱が卒業決定したら急に平手がけやかけ出てきたの見て思ったけど欅坂って今ピンチなの?
・パシュートで仲間を置き去りにして大炎上した韓国のキムボルム選手 銀メダル獲得 許されたか?
・【米国メディア】「日本はいつまで韓国を悪者にして責任逃れするつもりなの?賠償金払えば済むことなのに」★6[06/07]
・大谷翔平
・【米国メディア】「日本はいつまで韓国を悪者にして責任逃れするつもりなの?賠償金払えば済むことなのに」★8[06/07]
・【話題】青木理「過去の歴史に拘り、日本に何とかしろと言うのは、正義を求める韓国の国民性。日本は有耶無耶にし誤魔化す」[9/10]
・【韓国】文政権の歴史見直し作業 「李承晩・朴正煕元大統領を『親日枠』でくくる」 ネット「竹島奪った根っからの反日なのにね」
・【韓国】 「劉邦が漢をたてる前三千年間、中国は韓国の一部だった」〜「韓民族の偉大な精神と古朝鮮の輝かしい歴史」講演★3[07/23]
・【少女像】記者「これは反日作品なのか」→ 河村市長「誰でもそう思ってる」→ 記者「それは言い過ぎだ!!」 ネット「どこの記者だ
・立教31
・立教32
・立教30
・杉原光
・奥野史子
・テスト
・立教33
・テスト
・死にたい
・イチロー
・大谷翔平とNHK
・カーナビ
・おちんちんてなんで人前で露わにしたらダメなの?
・おまえら小野田からの推し変先どこにしたの?
・ゲームって簡単にした方が売れるもんなの?
・NAVER百科事典から韓国人側の歴史認識を掴みたい
・なんでエボルトは猿渡一海を仮面ライダーにしたの?
・【PSO2】石拾いゲーにしたのはユーザーも悪い
・日本って古き良き街並みみたいなのを大切にしてなくね?
・【待ってました!】韓国の文在寅大統領、歴史問題で日本を強く批判
・【製造】神戸製鋼 アルミ製品などの一部でデータ改ざん
・アメリカが日本を植民地や属国にしなかったのはなんでなの?
・サッカー選手名を競走馬の名前にしたら一番強そうなのはもちろん
・アメリカ人作家「中国や韓国は日本の歴史のウソを産み出す国」
・【反日の歴史暴露用】池上彰のニュースそうだったのか!!★2
・Firefox(火狐)ほぼ全てのアドオンを無効にしたのでゲハで話題にしたい
・AKBメンバーが韓国審査員にボロクソに酷評「なんで選ばれたの?」
・武ってなんで豊沢エージェントにしたのにルメールのおこぼれ乗れないの??
・三大なんでこんな名前にしたのかっていう有名人【亜久里】【もこみち】
・【謎の歴史観】いだてん【今年は史実を基にしたフィクションです】 その2
・【歴史】なぜ、日米開戦に踏み切ったのか 日本海軍が選択した致命的ミス
・毎日新聞&テレ朝玉川「韓国が反日なのは政府だけで韓国民はむしろ親日」
・【フィリピン】麻薬販売の容疑で韓国人2人を逮捕【アンヘレス】[09/29]
・任豚さん、ポケモン日本代表決定戦でニドクインが優勝したのに話題にしない
・韓国すら死刑廃止したのに日本は死刑制度まだあるって人権後進国すぎないかw
・なんか怪しい所
・早稲田大学野球部
・早稲田大学野球部
・法政大学野球部
・早稲田大学野球部
・早稲田大学野球部
・早稲田大学野球部
・キリスト再臨
・早稲田大学野球部
・早稲田大学野球部
・早稲田大学野球部
02:24:33 up 26 days, 3:28, 0 users, load average: 20.11, 49.62, 49.58
in 0.088053941726685 sec
@0.088053941726685@0b7 on 020816
|