◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1181 YouTube動画>2本 ->画像>30枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mj/1635428833/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
赤坂ドリブンズ(株式会社博報堂DYメディアパートナーズ)
1巡目 園田賢(最高位戦 A1リーグ) 2巡目 村上淳(最高位戦 A1リーグ 新輝戦) 3巡目 鈴木たろう(最高位戦 A2リーグ) 4巡目 丸山奏子(最高位戦 C3リーグ)
EX風林火山(株式会社テレビ朝日)
1巡目 二階堂亜樹(プロ連盟 B1リーグ 女流日本シリーズ) 3巡目 勝又健志(プロ連盟 A1リーグ) 松ヶ瀬隆弥(RMU AリーグS級) 二階堂瑠美(プロ連盟 C2リーグ プロクィーン)
KONAMI麻雀格闘倶楽部(株式会社コナミアミューズメント)
1巡目 佐々木寿人(プロ連盟 鳳凰位 麻雀日本シリーズ) 2巡目 高宮まり(プロ連盟 D3リーグ) 伊達朱里紗(プロ連盟 D2リーグ 桜蕾戦) 滝沢和典(プロ連盟 B2リーグ)
渋谷ABEMAS(株式会社サイバーエージェント)
1巡目 多井隆晴(RMU AリーグSSS級 最強位) 2巡目 白鳥翔(プロ連盟 A2リーグ 發王位) 3巡目 松本吉弘(プロ協会 A1リーグ) 4巡目 日向藍子(最高位戦 B1リーグ)
セガサミーフェニックス(セガサミーグループ)
1巡目 魚谷侑未(プロ連盟 A2リーグ 女流モンド杯 モンド王座) 2巡目 近藤誠一(最高位戦 A1リーグ) 3巡目 茅森早香(最高位戦 女流Aリーグ) 東城りお(プロ連盟 D3リーグ 夕刊フジ杯麻雀女王)
TEAM RAIDEN/雷電(株式会社電通)
1巡目 萩原聖人(プロ連盟 未登録) 2巡目 瀬戸熊直樹(プロ連盟 A1リーグ) 3巡目 黒沢咲(プロ連盟 A1リーグ) 本田朋広(プロ連盟 C2リーグ 麻雀グランプリMAX)
U-NEXT Pirates(株式会社U-NEXT)
1巡目 小林剛(麻将連合 μリーグ) 2巡目 朝倉康心 ASAPIN(最高位戦 A1リーグ) 3巡目 石橋伸洋(最高位戦 A2リーグ) 4巡目 瑞原明奈(最高位戦 女流Aリーグ)
KADOKAWAサクラナイツ(株式会社KADOKAWA)
1巡目 内川幸太郎(プロ連盟 A2リーグ) 2巡目 岡田紗佳(プロ連盟 D1リーグ) 3巡目 沢崎誠(プロ連盟 A1リーグ) 堀慎吾(プロ協会 A1リーグ 天鳳名人戦)
※前スレ
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1180
http://2chb.net/r/mj/1635422510/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
たろうが西単騎リーチしてたらこの順位まるっと逆でもおかしくなかった
多井朝倉村上松ガセみたいな面子の卓になったら
最高位戦もびっくりの3時間ゲームが見られるかもな
見たくねえからこいつらを同じタイミングで絶対使うなよ
つーかたろうさあ、2人出てきてんだから3枚目の1sはあがれよ流石に
4枚目の1sツモって裏期待とかアホか
ちょっと本田は守備意識が高すぎたな
どうしてもトップ取りたいんだろうけど
この面子で守備寄り過ぎると追いつかれるぞ
>>4 だな
ゼウスでも強欲でもないたろうは見たくないわ
ドリブンズ
3132334214134444
園田 32234
村上 3444
たろう 13144
丸山 31
まる子「そろそろ真の救世主の出番のようだな(指ポキポキ)」
だろうチートイ西ドラ単騎拒否は酷かった
それに尽きる一局
マツガセもあれで3着ではちょっと物足りなかったな
ツイてたからかちょっとバランスが前に出過ぎてる感
今日ドリブンズって何回聴牌して何回上がったっけ・・・
たろうは今日はちょっとよくわからんかったなー
まあこういう日もあるか
いやーそれにしてもなあ
>>4 あそこでクラっと来た以降は
ひたすらヨレヨレだったな、たろう
いい加減いつまでも育成とか言ってないでまる子を出せという世論と願いが麻雀の神に届いているとしか思えない
プロ雀士でも
MJで最強位になるのは無理なんだよな
世界は広いよ
>>9 一人だけチーム戦やってない
ただの自己中欲張りおじさんだからな
本田:弱気すぎる でもドラ9p打たずは叩かないよ 手なり地蔵は面白い麻雀からは程遠いと思う
たろう:何がしたかったのか
堀:つよかった
松ヶ瀬:まあ上手かった
松ガセ汚い遅いツモがいいって
村上と日向を足した最低雀士やん
松ガセ舌打ちとかしてんね?遅いし汚いしろくでもないな
本田ってRTDのときの松本に似てるよなぁ。松本はその時に比べれば圧倒的に強くなってるから今後だわ。今は間違いなく弱い
下のチームが本田みたいな60点ボーイを指名して意味あるのかね
丸山チームで1人だけプラスなのに案の定全選手で最少登板数(2回)
とりあえず自分で決められる白はポンだったかな
そこからでも凌ぐ腕がほしいな
たろうの見逃しはどうだったかな
堀も松ヶ瀬も下りてたわけじゃないしな
本田はピヨピヨしてなかったらなかなか酷いことになってそうだけどな
結果的にも悪くなかったろ
本田は前回振り込みマシーンやったから今日は守備的にいったんやろ。
同点トップは上出来やん。
これたろうちゃん負けた時の方が慰めスパチャ沢山もらえるからわざと負けてるまであるね…
本田日和りすぎって切る牌がほとんど厳しい牌ばっかでしょ
トップ目で攻めたらわかってない、降りたらわかってないの二枚刃はさすがに強すぎる
なんかハギーが調子良いから本田をハギーポジに置きたい勢多いな
東場のバカヅキ言うけど、堀も松ヶ瀬も相当ツイてたのにw
とにかく一度下に見たらマウント取らないと気に入らないんだろうね
たろうはRTDでもチートイドラ単騎拒否で誰でも上がれる倍満のがしてゼウスの選択(笑)してたな。
西と8p、上がりやすさとか山読みとか気持ちはわかるんだけど、他人と違うことがしたいっていう自己主張が強すぎるんだよな
>>5 かつて多井誠一園田朝倉みたいな卓(正確ではないかも)があって
ほんとに12時すぎたことがあったな
さすがに時間制限要るだろって思った
堀や松ヶ瀬は行くべき局面では行く、それでいいんだよ。別に結果放銃したって。
たろうが移籍したのもなんかわかる 降級して逃げたかったんだろうな
たろうみたいな面子だったらフリーでも美味しすぎだな
上がれなくても西単騎やろがい
気持ちがたりないんだよ
白スルーはわかるなあ
不十分だし
でも条件狙ってきそうなドラと並び方でもあったな
まるこ出せば流れ変わったかもなのにね、なんのためのまるこだよ
村上はほんまにどうしようもない不ヅキだから仕方ないけど
特に今日のたろうとか余裕でトップ獲れる手を自ら手放してのラスだから擁護のしようがない
本田はこれでいいよ
こないだとか本当酷かったし
まあ今日もヒヤヒヤさせられたけどな
村上や園田のはどうしようもないけど
たろうのは2回とも自業自得だもん
村上 淳一247.0
園田 賢一62.7
鈴木たろー27.9
丸山 奏子27.6
結果論だけど、ドリブンズ今日はまるこ連投がたぶん正解だったな
>>57 悪くないけどこのルールならもっといったほうがお得だね
-300とかはいかないけど+300とかもなさそうな麻雀
エンタメ何それ?勝てばいいんでしょのドベブンズが
ダンラスwwwwwwwwww
本田の9pはたろうの事よく知ってる人は切るだろうな
本田は研究不足か
あの場面で高目見逃すのも期待値があるんだというならそれもよかろう
でも、それだったらあの場面で西切りリーチにならないよね?
ここちゃんと説明するべきなんじゃないの?
プロフェッショナルであるならば
やっぱエンタメでいいとたろう自身も思ってる証拠なんじゃねぇかな
それならもっとまるこ出しなよ
お前らおっさんが出る方がエンタメとしての期待値が下がるからさ
まあM入ったばっかの選手は日和気味になりやすい
例えば今でこそ松本内川は結構押すが入ったばっかの時は日和りまくってた
そこそこ負けて押すスタイルに変えて勝ち始めた
松ヶ瀬からも1s見逃すつもりだったってドアホすぎるわ…
まあチーム1番の若手だし弱気になるのはしゃーない
チームが勝ってたらもっと強気に行けるんやろうけども
お通夜会場はこちらです
ダウンロード&関連動画>> 本田くんは最強戦とオーディションで株落としてるからその影響をモロに受けてるね
>>62 トップ目全く考慮してない神様だらけだからな
実力派扱いじゃないから余計にそう
女流はもっと大変
>>95 本田叩いて気持ちいい層多いから無理だろうね
2s降り打ちくらいしか今日は気になったところないわ
渋川裏インタビュー松ヶ瀬と2人とか軽くシメられて戻ってくるだろ
たろうの席は丸山が座ってたらトップあったな
絶対西単騎でリーチしてたろ
園田はもう最高位決定戦に賭けろ。頭いっぱいだろ、そっちに。
たろうが西単騎にとってるだけで全く違った展開だったろうけど
結果的に今日は逃げる本田と猛スピードで追いかける掘、しれっと影から芋スナやってる松ヶ瀬っておもろかったわ
何回も何回も周ってこういうのがプロの対局って感じ
本田→東1の6000オール以外は基本ビビってばかりの捲られ待ち麻雀
堀→押すところしっかり押してギリギリで追いついた素晴らしい
松ガセ→遅いし態度悪いし最悪だけどヒールとしては完璧
鈴木→麻雀やめたら?
村上 淳ー 247.0
園田 賢ー 62.7
鈴木たろー 27.9
丸山 奏子 27.6
ガラプー風に言えばタロウのドラにしないの八百長だろw
>>127 丸山じゃあそこでチートイテンパイとれてない
ドベブンズは面白い事できないから結果で笑わせることしかできない
これぞエンタメ
ドリブンズって冗談抜きで丸山が一番うまいまであるよ、当たり前のことを当たり前のようにできないやつ多すぎうまぶりすんなよw
>>93 これパイレーツ版の小林剛一あって笑ったわ
本田めちゃくちゃ良い味出してると思うけど
何で評価低い感じなんだ
コイツの打ち方良かったようには思うけど
雷電は底は抜けたから後はハギーが勝ちまくるだけだなw
>>149 38には見えないな
やっぱり髪型って重要だわ
コメも謙虚な本田と
それを叩いて悦に入るコメランズの民度の差がエグいな
まぁ本人も納得行ってないみたいだし次戦に期待してやれ
一発裏有り赤有り麻雀にうまぶりはいらんのだ。某テン即リーしとけば大怪我しない
やばいな
マツカヨがお姉さんポジションで本田狙ってそう
照れながらやると逆にカッコ悪いからハギーくらい振りきってくれよ
>>156 協会員だらけだからな
連盟は叩いてナンボよ
>>159 家電も使えないド天然の引きこもりだからコミュ障なんだよ、見たら分かるでしょw
話術求めたんなw
まあ本田は伊達なんかよりはうまい
守備が光ったよ
伊達なら三着ありえたからな
>>177 ハギーはがむしゃら感が最高よね、応援したくなる
ガチな話し多分ね
猛者のが麻雀強いわ。 うん。確信。
>>156 押してたら通ってた結果論おじさん多いから
これよ
本田が門前派なのは守備力がないからにしか見えないからどうみても雑魚に映るわ
多井が認めてる村上たろうがこれ・・・
どうなってんだ
>>93 太郎さっきのでマイテンなのか
もっと負けてるかと思った
>>156 概ね妥当な打牌だと思うよ、ただルール考えるとちょっと日和すぎかなという程度
これが鳳凰戦や天鳳なら別にいいんだけどさ
ただそれも上で誰か言ってるようにMリーグ初参戦だからより慎重になってるだけかも知れないが
成長に期待
結果的に本田は押しまくってたら上がってた局もなかったからなぁ
瀬戸熊ですら押してても放銃して終わってたとか
雷電にとってそういうあと一歩が足りない日だったんだよ
本田の1番の不安要素って守備じゃね?
不要な危険牌をいつまでも待ってるイメージ
こんなハンチャンやったぐらいで
本来の実力なんてわからないだろ
ドリブンズは初年度男3人の時に+500を全部綺麗に溶かしてたしこんなもんだよ
>>192 岡田ビビりすぎだろ
コバゴーに襲われるとでも思ってそう
>>194 だってその人自分より明らかに弱くて人気ない奴しか持ち上げないし
ただ松ヶ瀬は上手いし強いな!
頭の回転はそこまでやないのか切るのちょっとおせーけどめちゃくちゃ強い!!
猛者は松ヶ瀬に太鼓判押します!!
佐々木寿人、村上、松ヶ瀬、勝又
この四人でしょう! 四天王は!
本田 もうちょい押した方がよくない?
たろう もう引退したら?
堀 ブスだけど上手かった
松ヶ瀬 顔がモグラに似てる
>>177 人生経験に差がありすぎるわ
本田がハギーの領域にいくのはまだまだ無理
まつがせの登場でマジで今年睡眠削られそう
遅延行為とか注意して欲しいわ本当
寿人見習えよ全員
ドリブンズこのままだと-1500ペースかな
今後破られることないマイナス記録を打ち立ててほしいわ
南3局69mダマであがっておけば自局堀のマンツモ圏外
オーラスは親はともかく堀マンツモ耐えられるのだから守備気味にいくのは戦略としていいと思うんだけどそんなに叩かれることか?
太朗に頑張って鳴かせようとしたり最後も打ちにいこうとしたり悪くなかったと思うのだけど
>>204 さすがに知らないのは無知すぎ
何も間違っていないぞ
たろう 2回は結構ツキにめぐまれ楽にトップとれたのにな 今日も逃したな…
この前のルミに3万点プレゼントといい どうなってるんだ
ドリブンズ
3132334214134444
園田 32234
村上 3444
たろう 13144
丸山 31
こんな地獄あったか?
>>62 その二枚刃ならまだマシ
後付けタイムマシン+他家手牌透視まで備えてこその5ちゃんでありコメランズだぞ
それはともかく
本田だけじゃなくて一度弱い認定された奴に厳しすぎるんだよな
>>95 ビジュアル枠だからそりゃ言われる。麻雀は普通で上手くはないからね、自分は嫌いじゃないけど
ただ松ヶ瀬は上手いし強いな!
頭の回転はそこまでやないのか切るのちょっとおせーけどめちゃくちゃ強い!!
猛者は松ヶ瀬に太鼓判押します!!
佐々木寿人、村上、松ヶ瀬、勝又
この四人でしょう! 四天王は!
決まり!!
新人格付け決定したな
松ヶ瀬
瑠美
本田
東城
伊達
異論は認めんからな
熊はいつ着落ちしてもおかしくない所我慢して連対
本田引き気味でなんだかんだ同着トップ
まだトンネル抜けてる気がしないな
ドリの事は言うな
>>217 熊もハギーより年上だし三年たっても照れながらやってるからセーフ
運ゲー連呼、結果論で叩くやつら麻雀したことないかすげー弱いかのどっちかやろ。いい加減にしてほしい
本田はホンイツで押して放銃した方が評価上がっただろうな
あそこで降りてダマに放銃だからな
>>199 降りる時に字牌を早く消費しすぎに見える
>>70 そういう麻雀打ってればトータルで勝てるからね
本日114万人
ルギーがトップでもハギーが出なくても人減らないのはすごい
ドリブンズとか雷電は聴牌がまず全然しないし
たまにしても上がれなかったり、ぶつかって負け
かたや風林火山は先制リーチ当たり前みたいな状況だからかてるわけがない
ドリブンズ 言っておくが村上以外は
そんな自業自得だからな 見直してみろ…
西でスッタン上がった黒沢
西でCMゲットした内川
西で恥かいたたろう
西で優勝逃した阪神
よくよく考えたらたろう西逃しも酷かったけど
8ピンすげえ早い順目にポンした方が
酷かったな
ベタ降りお祈り同着本田
西で上がり逃したろう
3sで上がり逃し松ヶ瀬
倍満潰され堀
みんな穴はあるけどたろう以外は手も入ったし戦えてたやん
殊更誰かを叩く局じゃないと思うわ
本田スリムに打つかと思えば謎の7p残しとか守備力の無さが顕著にでるのがね
>>236 新規メンバーがガンガンリーチ打つから小賢しい麻雀が通じないんじゃね?
>>217 かつてのトップ俳優と田舎のあんちゃん比べたらあかんわ
>>233 うんそうだな、あそこで放銃してても叩く奴はいなかったはず
38局上がり無しとか言ってるけどさ
村上園田はまだわかるけど
たろうは勝手に上がり放棄してるんだからしょうがないな
園田と村上はまだ自分を見失ってないように見えるけどたろうはブレてる
>>239 言いたいことはわかるけどさすがにこの半荘のたろう直後にそれ言うの不利すぎん?
>>235 安牌残してるのに筋・壁に頼って刺さったらそれこそ祭りでしょ
そういうの散々あったんだし
mルールだと最低ライン5万点持ってから逃げ切りを考えたいね!
4万点台では全然安心ならん!
>>108 丸山さん本人が出たがってないってのは考えた事ないの?
今んとこ今シーズン自分から勝ちの目つぶした試合やってるのはたろうと小林かな
麻雀で考えるなとか一周回ってくる間に全部考えとけとかって人はネタ?マジ?
>>245 これよ
堀上手い!て論調多いけど、手入ってたしな?
無理目の鳴きが目立ったからツイてないように見えたけど、勝負手は結構貰ってる
オーラスで貰ってモノにしただけの事なんよね、まぁここだけ見てるんだとおもうけど
ドリブンズ、楽屋はめっちゃ明るいんだけどwなんなんww
>>263 全員がそうする必要もないけど寿人とかは考えてるわな
ドリブンズ負けがこめばこむほど丸山を出せなくなる負のスパイラルwww
ドリブンズ棄権しろよ。出てもどうせわざと負けるんだろ。
>>252 村上はRTDで伝説の54局連続ノー和了やってる
個人でね
-600オーバーした
それに比べたら今の地獄はまだまだ
たったひと月で+300もー300も出来るんだからまだまだ
>>127 まあ誰より村上だよ
村上はリーヅモチートイドラドラ大好きだから、絶対西待ちにしてあがってる
>>156 イケメンに嫉妬するデブハゲの底辺のせい。
>>264 堀はオーラス いつもラス1満貫とかつもってるからな… まあそれが堀の強さ
強運 たろうがバグらなければ 3着がやっとやろ
序盤無駄に字牌残す割に中途半端にブクブクだから悩む場面増やしてるだけ
最後の白鳴かないのは良かったと思う
たろうはRTDでも
オーラスダンラス
先制親リーかかってる
この状況でドラ3m切り4m待ちチートイをやってる
たろうの圧倒的な読みによりこの4mは山3
解説の多井も天才と絶賛
次のツモはもちろんドラ3mね
10月中にマイナス300は
11月にマイナス400のコナミより凄い
>>282 おせーって言われてるのはまつがせじゃないの?
松ガセヘボだったな。
チートイツドラ単騎拾えたのに。馬鹿だな。
振り込んだとき舌打ちして威嚇してたのは良かったけど。
まあぶっちゃけここから4連勝して+240とか平気であるからな
知らんけど
雷電でも本田が守備寄りの打ち手で別にいいじゃないか
守備寄りっていいながら
リーチに押してた松ヶ瀬に現張り2s5200打ったのは知らん
連盟は一発裏なしクソルールのせいで地蔵が正義みたいな打ち方になっちまうのがな
>>253 昨シーズンからずーっとブレてて下手になってるよね
>>215 天鳳二段のやつに誰が上手いかなんて分からんよ
昨シーズンのアベマズ出るとつまんねー状態になってんな風林火山は
雷電トップトップもあったんだな
今シーズンは連勝連敗とか極端な展開多いな
>>264 弱い認定の奴→結果論込みでクソ叩き、運だけ連呼
上手い認定の奴→ミスや裏目に何も言わない、良ツモにももちろん何も言わない
もうちょいフラットに見ろと
たろうはわざと炎上商法かもな。
炎上したほうがユーチューバー的にはおいしいしなw
今日みたいなガチ卓に伊達とか岡田とか高宮みたいなやつが交ざると思うとぞっとするな
エンタメいらんわ
>>283 まじで天才
ただ麻雀はそうじゃないんだろうな
3sで打ったらいーシャンからトップ目が打つ牌じゃない
雑な放銃ってそれっぽいこと言われるだけです
朝倉もあやしい
たろうとおなじで上がりやすさ重視で西切るかもしれん
本田はむしろ守備が危なっかしかっただろ
メンゼンであれなんだから踏み込んで鳴いて掴んでスッと引くみたいなこと出来なさそう
堀はたろうのトイトイに2900でゼンツしてたのはどうだったかなぁ
ピンズもドラも全通しはやりすぎ感が
>>295 まぁ待ってなさい すぐに四段にはなってやるさ! 今週土日にやり込むぜぃ!
松ヶ瀬の立直に押してるから現バリってどこまでありえるん
2s以外で両者に安全なのあったっけ
>>283 Mリーグには強かった時期の
(前原)瀬戸熊たろうは幻影すら無いな
前原初年度は強かったけど
>>283 そうなんだよこういうのほんと何度も何度もある
たろうの時代が終わるとしたら瀬戸熊の時代が終わるより相当悲しいわ
>>306 アサピンの場合西が出るのが嫌でそれはなさそう
瑠美最強でいいよな?
美人だし色気あるし好き!
瑠美は手順間違えまくっても幸運でトップとれるしそういうゲームなんだから、
たろうがおかしな手順で上がり逃してもラス引くのはやっぱり不運だよ
西切った方が良い局面点棒状況もあると思うよ
でもさっきのあの場面では西単騎しか選択しないよね?
ここがそもそも違うってひとさすがにいないでしょ??
>>306 朝倉は絶対に8p単騎にすると思う
上がれたらかどうか、打点はどうかより最終形の待ちが場況的にいいかどうかになることに喜びを感じているから
堀上手いけど今日はたろが鳴かせまくってたからな
たろうゴミすぎて呆れたわ
いつもは、俺だったらあの席座っても駄目だった だけど
今回鈴木の席に俺いたら豪快西ツモ裏載せて24000だったよ
まあまだ大丈夫だと言い聞かせてればいいよ
なかなか浮上出来なくてそうしてる間に下位いじめが始まるから
>>310 たしか字牌あったろ。
そもそも聴牌か一向聴かわからんやろ。
ドリブンズもたろうクビにしてビジュアル枠入れた方がいいな
人気実力最低クラスとかしょうもないじゃん
色々あったが俺的には沢崎さんの意味不明な判断と鬼ヅモの印象しか残らない1日だった
>>283 わけわからんw
あと多井バカにしてるだろw
2021年レギュラーシーズンのランキング
2021年レギュラーシーズンの個人成績
園田はツイてないだけだったが
たろうのラスは普通に回避できた
たろうの麻雀はこういうセオリーを知った上で思いつきでいろいろやる麻雀だから、こういうのちょいちょいある。裏目ったら叩かれるのは仕方ないと思うけど。
でもいろんな人がいるから面白いんじゃないか?全員が多井さんみたいに打ったらなんも面白くない 自分は好きだわ
>>283 こんなん3m単騎以外考えられない
てのは常人の思考か、僅差のラス前
とかならまぁわかるが…
>>309 1週間くらい前にちらっと見た感じだと行けて特南5段だと思うよ
牌理をもう少し身につけた方がいいかもね
本田はオーラスでトップもラスもあり得る局面でどこまで踏み込めるのか見てみたい
本田は予想通り東1局がすべてだったわw
2sの放銃はまあしゃーない
コバゴーラス率5%くらいなのにその5%をもう2回も引いたのか
たろうが一番最悪なのは最下位のときのインタビュー態度かな
たろうが抜けてて近藤勝又がその次に露骨に不機嫌
>>316 ルギーの戦闘力がシンゴ40人分の絵面は面白すぎるw
今月だけだろうけどさすがにねw
たろうが不運なのは、聴牌や一向聴でことごとく他家のキー牌掴んで鳴かれまくったとこだね
>>335 むしろたろうみたいなカモがいるから麻雀は面白い
たろうはカモ役として本当に素晴らしいと思ってる mリーグには必要だな
>>335 そうか?
リスクを冒して高目を目指すイメージだったが
このままえけばルミ11戦以上ある?
誰の出場削る?
>>341 確かに態度悪いけどまつかよの半笑い煽りインタビューも腹立つだろ
たろうはRTDでもカンチャンの見逃しとかやってるからな
もうめちゃくちゃだよ
>>341 勝っても負けても態度が変わらない園田は良いよな
100歩譲ってあの西ミスったのは仕方ないとして
ラス目でホンイツトイトイテンパイをドラ引いて回ったのはメンタマ飛び出た
>>340 そんな人間がいるわけないだろw
どんなにラス立低い猛者でも18%はあるわ
園田 東3 手なり58sリーチのがし
東4 手なり親マンツモ以上のがし
たろう 東1 ダマなら満貫58mあがれてるがこれは蛇足 東2 どう選択してもほぼチートイ聴牌
6000オールのがし裏で8000オール
ドリブンもしかして 1着1着あったんじゃね?というか2連帯あったのでは…
ドリブンズ生配信のチャット欄少し荒れてたね
采配にぶちギレてる人いた
>>341 逆で言えばハギーと園田は頭3つは別格だな
>>337 いったなー! と言いたいが特上はめちゃくちゃレベル高いと聞いて内心びびってる(泣)
スピード麻雀つよすぎるよ(泣)
>>341 誠一よりずんの方が酷くね?
いつもキレ気味だし
本日の見所
松ヶ瀬舌打ちが止まらない
本田の弱気な選択
たろううまぶりからの絶望
たろうちゃんは協会の一部の人間と最高位戦の一部の人間に強烈に嫌われてる気がする
新人格付け決定
松ヶ瀬
瑠美
本田
東城
伊達
今日でこれが決定
異論は認めんよ
西単騎で8pならあがれてたはまぁしゃーないですむが
自分でも言ってたとおり点棒状況的にもあれは情けなさすぎるな
8pツモったらゼウスの選択()なんだろうが
園田はラスっても腐らず一生懸命話すから気持ちがいい
>>333 ルギーとか言ってた奴は今何してるんだろうな
>>365 園田なんか勝った負けたより自分が正しければ満足してそうだし
>>329 雀力はさておき、ばっしょは見た目滝沢、本田クラスに達してるの??
>>362 普通たろうの立場で協会出ないよね
協会が八百長とかいって騒いでた時とかになんかあったのかな
どっち打つかはともかくとして、死ぬほど8p良くて笑うわw
>>329 本格的にばっしょで抜きたいからそろそろ顔半分くらい見せて
帰った控室で死にそうな顔してるけど語りまくってる園田良い
>>333 これでドリブンズはまだまるこを干すのか
>>309 四段にも分からんよ。最低八段九段になったらね
>>366 瑠美の活躍でイライラしてる伊達ヲタなら伊達でしこってもう寝たよ
社会人やってた園田とか俳優として人に見られることを意識してる萩原は当然インタビューもちゃんとするわ
鈴木みたいなタイプは麻雀プロの社会性のなさが露骨に出るから最悪だよ
たろうの七対子は8pで上がれてたとしてもたいした点数期待値ないししょせん数牌の単騎待ちだからベタオリされたら止められる可能性は高いからリスクとリターンが合ってないよな
松ヶ瀬って本田を見下してる「運麻で俺の手潰しやがって」って思いが舌打ちに現れてそう
確かに態度悪いけど負けた直後にインタビューするのが悪いと思うわw
>>370 みんな早めに9p捨ててて、スジになってるわけか
>>368 周りの連中に聴いたらこう言うだろうね。ばっしょは達しすぎてると
>>371 本垢見つけたらいくらでも見れるからヌき放題だよ
別解とかいう概念嫌いだからドリブンズはこのまま沈んでてくれると助かるあと前回の東放銃でも思ったけどたろうは単純に下手
8pツモってたらたろうすごいってなる麻雀ちょりすぎるw
瑠美のトップって褒められるところが全くないのが特徴だよな
むしろ怪しい打牌はたくさんあるというね、つまり運だけで取れたトップってこと
>>358 経験はあると思うから押し引きはおそらく問題ないはず
あとはテンパイスピードを上げる為の牌理
これが出来てはじめてブクブクにするかスリムに構えて後の先を取るかとか選択がいきてくる
腐ったパイナップルがゲストで態度悪いのも想像つくわな
>>370 場況はいいが変則っぽい捨て牌だし8pも警戒されて出アガリはほとんどなさそうだけどな
>>384 オーラスの一通リーチみてた?
あれかけれるMリーガーそんなにおらんぞ
まるこ10試合制限してたらあとの3人絶不調になってたwwwwwwww
余裕こいてるからこういうことになるんだろ
自業自得だわ
雀王連覇してた頃のたろうもこんな麻雀打ってたよ
普通の人間には取りようがないトップもラスもいっぱいひいてた
こんな負け方をする分わけわからん勝ち方もする
Mリーグ全試合トータルでプラスなんだからこれでいい
8pがあまりによさそうはわかるが
赤1でもあればあれだがチートイのみだからなー
>>384 瑠美アンチ必死の抵抗ww
ダサすぎるww
たろうは多井が強いって言うから
強いと思われてそう
本当はただの雑魚
特上上級卓で平均順位2.1とかが2.5とかまで落とされるほどに本当に段違いにレベル高いの?
正直びびりすぎてやばいwww
レベル変わりすぎだろww
内容順ならこうなる
松ヶ瀬
伊達
本田
東城
瑠美
瑠美運だけいうが基本手なりで上がることがどれだけ大事やら たろう園田見てみろ 誰でもほぼあがれるのをうまぶって逃してるやんけ?
>>370 赤あるならわかるドラなしでこれはメリット微妙だろ
場況よくても3200リーチするとこ?
>>397 トップ目とも遠いしねw
もうなんかわけわからんよね
>>381 IDは載せなくていいから名前だけ教えてください
もっと瑠美を見習って素直に打て
たろうじゃなく瑠美だったらトップだったわ
>>384 てより、ペンチャンカンチャンを手なり3連続で埋める率が圧倒的に高いのが風林だと思う
あれが運なのか操作なのか何なのかは分からん
>>395 みんな目の下の隈がすごいな
寝ずに麻雀トレーニングしてるのか
頭が固い人にはたろうみたいな人は腹立つんだろけど、自分が出来ない麻雀してくれるだけで面白いな自分は。プロが3つ鳴いてバラバラだったりするから
それである程度結果出せば自分的にはいい。結果だけにこだわるならむしろ女流外すべきだし、Mリーグはエンタメなんだからいいんじゃないの?
まぁ今日は叩かれて当然だとは思うけどww失敗したら叩かれるのは仕方ない
そもそもなんでラスにインタビューしようと思ったんやろ
2人インタビューなら別にトップと2着でいいのに
ハギーにインタビューする機会を増やしたかったのかな
>>370 こんな生ぬるい人間が面子にいてくれたら助かるわー
裏ドラ乗んないで32オール自摸られても48打っても笑顔でいられる
>>401 君の好みだろ伊達ヲタ
ガチ勢からしたら
松ヶ瀬
瑠美
本田
東城
伊達
だろ。
特に伊達が瑠美東城に雀力で勝ってるところはないよ
>>397 あんなもん西単騎以外ないやろ。
親リーに誰も向かってこないしツモればハネ満から、ツモにかけて空振っても親番続行。
うまぶって裏目が最悪。
>>381 見た目がそんなにいいならプロでタイトル取ればワンチャンあるんじゃない?
もしくはそれに匹敵する実績を出せば
>>377 6p→5p→ドラ西切り立直だと、両面もカンチャンも単騎も否定されるから相当打たれるだろ
出上がり期待のリーチならせめて9600か12000以上ないとな
本田の点数が抜けてたから、あそこで4800あがってもトップ率高くならない
>>413 ラスのインタビューはコメランズと俺らが喜ぶからなw
>>397 西きることで他家を楽させちゃったし
8p待ちも分からんでもないが親なんだし西待ちのほうが普通だろうね
>>400 つか天鳳スレ行け そこならみんな存分に話聞いてくれるから ここはマジでスレチ
松ヶ瀬は親番で手入らなかった事ある?ってくらい親番運良すぎ
堀のドラ8見え潰せたのが大きかったな
本田が逃げ回って堀が上がってたら雷電やばかった
あの単騎選択はどっちもあるが
西がマジョリティーかな、後は曲げるかどうか、裏目って悔しくない方を選ぶのが筋、確かに8Pは絶好には見えたが、見た目残り枚数的にだからやっぱり西かな、アンケートとったら8:2くらいじゃないかな
>>407 あれヤバいよな
牌操作とか言うつもりはないが手の入り方がおかしい
勝俣はうまいと思ったが他は誰でも取れるトップだった
>>377 西がドラじゃないなら全然ありだと思うけど、西切ると周りも楽になるしこれはかなりミス寄りだと思う
>>403 親だし4800な
いくらは場況よくてもmax2枚
ドラが数パイレーツならまだわからなくもない
西と8pの選択はミスったときにどっちが悔しいかを考えたらわかるやろ
>>370 8p選ぶ気持ちもわかるけど、ツモって6000オールからの抽選を放棄してまでするもんじゃないわな。
よく見えるって言っても結局MAX二枚。
ミニマム出あがり4800は単純につまらない
>>405 たけのり。赤木剛憲
>>418 実績じゃなく需要で勝負するよ
実績は時間がかかりすぎる
てかドラ西切りの8p単騎なんて期待値的にもダメなんじゃないんか?
ドリブンズのカラーに合ってないじゃんもう
>>416 瑠美東城なんて馬鹿ヅキトップだろ誰が見ても
8m絞りに役満オリの伊達と比べるのが失礼だぞ、伊達アンチ必死過ぎ
瑠美東城に上記のような打牌全くないだろ
>>411 自称頭やわらかいあなただからわかってるみたいだが
単純に期待値低いことやってたらバカにされて当然よな
>>411 それで揺れなければいいんだけど、グラングランに揺れてインタビューもお通夜、チームも最下位ではねぇ
チーム低迷してる状況でうまぶってるたろうもある意味すごいけどなww
ドリブンズだけ個人戦やってるやろww
>>423 西は流石に出ないだろって感じなんでしょ
自分でツモるわ!掴んだ奴降りろや!と行けんかったんでしょう
まぁ瑠美なら100%西でリーチしてると思うし、ツモ上がってるんだろ
実際あの寒い期待値連呼も電通コンビに唆されて流行ってたようなもんだからな
>>420 ベタオリされたら現物尽きたらの話でしょ
であがりのドラなし七対子あがれても決定打にはならんよ
ドラドラ七対子をツモれたら決定打になるけどね
>>419 実際にはそうだから
笑うよなw
本田から先ギリの8mあがれたかも知れない
>>367 それでいい。
ポーカーも正しいプレーできるかどうかが重要だから下振れで負けるのは運ゲーだから仕方ない。
ドリブンズは実力が無い
レギュラーシーズンすべてマイナスだし
たろうは上手ぶっても裏目だしこけおどしも通用しないし完全に落ち目だな
8p単騎にする人って
多分期待値よりあがった時の快感を重視するタイプなんじゃないかな
言うて俺もあれだけ場況良かったら8pにしちゃうかもしれないけど
たろう、8p切りリーチだと他家に西以外全部押されるって言ってたらしいけどそれも思い込みだよな
たろうには堀内の名言を送りたい
チートイはいくら待ちがよくても最大3枚
まあたろうのは最大2枚だけどねw
数戦試合見ただけでランク付けなんてしないで
そこそこ長期でやってる各々の団体での既にあるランクをある程度の強さの指標しないと
炎上商法だからまぁたろうの大勝利よ。
我々や世間が負けである
天運を持ち地運に従った東城と瑠美
麻雀は素直に打つのが大事
この前の135567からドラの5切って追っかけたのと発想は同じだな
西自摸れなくてもいいんだよ、親リーでお前ら降りろよと
結果親なのに舐められて39振る始末だし
エンタメ卓のアモスレックス3だからね
そりゃMリーグで役満出てほしいから
ドリブンズファンは動画にコメントで局ごとの時間指定はよしてくれ
チートイのところ見たい
>>449 西を切らせないことで足止めできたら一人旅でいいじゃない
絶対上がりたいならダマ9600でもいいし
>>442 麻雀っていつから絞るゲームになったの?
どんだけ絞っても勝たなきゃ意味ねーわ
あの状況なら麻雀ルールしってるやつの大半がとまるし渋川の初心者解説に惑わされすぎ
案の定Twitterでばか騒ぎしてる連中は麻雀のルールしらなくて渋川のあからさま解説を鵜呑みにした初心者
勝つゲームなんやから瑠美のオーラス一通リーチのほうが評価高いわさすがに
>>462 意味分からんわ、そんなん手牌次第でいくらでも変わるわw
>>411 たろうは女流と違ってビジュアル要員じゃないし
麻雀弱かったら価値ないんだわ
>>477 まあ今日は仕方ないだろ
トンパツで大量リードしたら守りたくなる
言うて3200オールもデカイから極端に出和了率が違ったらドラ切りリーチも分かるけどね
他家が遅そうならどうせベタオリされるんで
ツモッた時にデカイドラ単騎にさそう
他家の手が進んでそうなら8pくらい出そう
なんで西切りリーチが優位になってもおかしくない
>>462 西切りでい押されて振り込んだ事は無かったことにしてるのか
>>444 いやああいう時に絶対西単騎しかないとしか思えない人と、セオリー理論を踏まえた上で8単騎もありだなと思える人で自分はいろいろ違うと思うんだ。麻雀だけじゃなく
だから自分的には面白い。むしろそういう人の方が人間として面白い
KONAMIはマイナス3桁で伊達→高宮で好転
ドリブンズはおっさんばっかりで泥沼
西がション牌かつ全員男性プロで読み押しも期待できるから裏取ったんだろうな
8pすら止める女流が混ざってたり西が1枚打たれてたら西単騎だろうけど、まあそこが運の尽き
俺レベルなら西単騎でウレションだったわ
たろう今日も検討配信するの?あのチートイどう言い訳するんや?
>>431 ほんとそれ、押し返しもされるしね
ドラ切ってチートイかつ筋で出やすくて場況もよい、だとしても打点的なメリットが少なすぎる
ドラと気がつかなかったっていってくれたほうがまだマシなレベルでミス
女性Mリーガーは読みが甘い分、変に危険を感じないから踏み込みがよくて、それがいい結果につながってる。
Mリーグは基本みんなチキン寄りだから踏み込んだ奴が得する環境になってる。
馬鹿
「Mリーグは唯一のプロリーグ。他の麻雀サークルは関係ない」
「短期戦で勝つのがプロ。長期がどうこう言ってるのは素人」
↓3年後
「そ、そ、そこそこ長期でやってる各々の団体での
既にあるランクをある程度の強さの指標しないと・・・・」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
炎上商法だからまぁたろうの大勝利よ。
我々や世間が負けである
ただしやりすぎるとクビになるから気をつけよう!
>>486 その通り! かんちゃん残してリャンメン切るようなもんだ! たろうは素晴らしいよ!
>>484 西切りは止めてた他の人が押す口実を作っちゃうのがね
>>486 普段高打点目指すゼウスらしくないな
コバゴーでも西待ちだろこれ
オカピとハギーとお嬢がいない
園田の謎の鳴き2000方上がりなんなん?
ふざけるのか?
そりゃ上手くは見えるよ 全体の状況みながら緊急回避は!ただ怖さなさすぎる…
手なり馬鹿ヅキトップってそのチームのファン以外の人にはツマラナイんだよな
はいはいまた好配牌ね、はいツモるよね、これでトップ、はいはい
風林はまさにそんな感じ、さすがに興醒めだわ
>>483 オーラス形いいのに白なかないのは守りですらない
>>486 Mリーグは唯一のプロリーグ
プロは結果が全て
>>480 面白い麻雀。おれは少なくとも面白い 他の人とは全く違って見えるから好き
むしろたろうを褒めまくろうぜ!!!
本人はみじめになるけど。
>>487 コナミなんか明日から連敗するにきまってるだろ
エンタメよりすぎて地力がない
1日1寿人やるしかないよ
場況が良かろうがツモってハネる抽選蹴ってまでやることじゃないわな
たろう、どうしちゃったんだ?
あんな麻雀でも配信すればお金貰えるんだから有名人はズルいよね…
堀の化け物手を本田が潰した事って結構忘れられてるよな
あれ相当綱渡りだったし振ったらラスもあったからフルボッコだったぞ
なのにスルーされるというね
みんな東発の豪運降りとか言ってるしw
とりあえず園田たろうのお通夜振り返り配信でも見るかな
結果が全てはその通りだから
Mリーグの通算でプラスしているたろうは弱くない
雑魚「ネット麻雀って素直な人が負ける」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
勝てないチームはリーチしても本当に上がれる気しないんだよなぁ
風林なんかあっさりツモりやがる
本田って松本を少し守備的、地蔵寄りにしたような感じの麻雀だな
実際鳴いて39あがったけど
あの河で8p切りリーチとかされて堀が西掴んだりしたら流石に止まりそうだしなぁ
一応補足しとくけどたろうさんの西切りはやり過ぎだと自分も思うよ。リーチして山に二枚の時点で笑ったもん
>>512 園田は負けた時でもそこまでお通夜じゃないぞ
はよ盲目信者から金まきあげて
心の傷癒してもらえや雑魚
下手くその寄せ集めドリブンズ擁護してる醍醐も同じ穴のムジナみたいだね
下手くそだから負けてるのに運が悪いと言い張ってる
そんなんだから醍醐は誰からも評価されないんだよw
>>486 たしかに理解はできる
俺も沢崎みたいなセオリー無視麻雀好きだし
だけど今のたろうって自分を見失ってる感じがするのね
いまのたろうは欲張りゼウスじゃないもん
たろうのヤサグレ配信はいつも通り
途中から麻雀糞ゲー連呼して終わりやろ
馬鹿「に、人間として面白いから・・・・」
それ言ったら何でもアリだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
麻雀なんて基本手なりなのに何言ってんだw
そういうやつって嫌いな奴が手なり無視したら手組がーとかいうんだろw
俺は普通に西待ち立直が得だと思うけど、
8p待ちは降りたら出ないとか、西見せたら親リー相手でも押してくるっても損する思考だわ
たろうの負けを喜んでるのは、おにぎりだろう。
結構嫌ってるイメージ。
たろうの8P待ちリーチは世界最高峰に素晴らしかったよ!!!
たろうは世界一だよ!!!
ってみんなで褒めてやろうぜたかはるみたく。
たろうは絶対褒めてやった方がよいわ
1年前覚えてない鳥頭
「俺も沢崎みたいなセオリー無視麻雀好きだし」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
正直麻雀で言うと今日は堀さん、松ケ瀬さん、たろうさんは良い意味でも悪い意味でも面白かった。本田さんは正直あまり見るとこなかったなあ
>>511 堀がトップ取れたのは南3のアガリが大きい
ドリブンが強かろうが
今日の園田 たろうみたいな事をしていたら無理だろ みなおしてみるといい
園田の9p残し…小林の1m残しじゃねーんだから 高め三色ってもリーチドラ1になる可能性もあるなら安定の58sリーチで良い気がするけどな
まぁあれが園田の上手さなのかも知れないけど
>>500 本田と掘の格差あまりに残酷すぎる
さすがの岡田も堀の前髪は禁句なのかな
あのチートイ河にドラ切れば8p盤石だな
でも打点がさみしい
ドリブンズって安定してるの村上だから村上が崩れた時点で相当やばいんだなあというのがわかったわ
園田はいつもどおりの不運でたろうはうまぶりでやらかし まるこは楽屋配信用
村上しかいないんやなあ
>>516 まぁまだMでの道は始まったばかりだしな
連盟に慣れてると「Mじゃ4万程度じゃ全然足りない」ってのが中々身に付かないんだよ
変われないと前原藤崎ロードだけどアジャストするでしょ
>>528 これ
手なりでリーチ打つのが赤有りでは基本
鈴木たろうは世界一!!!
猛者は認めます!!!
とてつもなく素晴らしい対局をありがとう!!
鈴木たろうを認めてるたかはるも世界一だよ!!
>>540 けど既婚子ありは堀だしね
髪は男の価値じゃない!・・・たぶん
>>523 確かにバランス壊れてる気がするね。言われても仕方ない。本人がわかってるでしょう
たろうの席に園田か村上がいたら何とかなったんじゃないか?
「ドラ切って引っかけリーチしたろw」→放銃
「三面張なったから赤切って親に追っかけたろw」→放銃
「チートイツドラ待ちやめて筋待ちにしたろw」→放銃
コントかな?
>>486 全然8pありの理由を具体的に説明できないかんじ頭柔らかいどすなあ
またみんな喧嘩してるし猛者と沙知代は暴れてるしもう嫌だ…
本田、アキ、日向、まる子、この辺りは点棒持つと超守りの超弱気になるから、
変に点棒持たない方がいい。
たろうは赤有りは手なりが強すぎてつまんないって度々言ってる
多分、得か損かという以前にセオリックな打牌が嫌いなんだよな
マイノリティな選択が正解であってほしい、みたいな
>>507 俺も鳴かないな
鳴くと、この前シャボで手詰まりして放銃した堀みたいになる公算が大きい手牌だった
瑠美の麻雀じゃ確実にマイナス叩くから逆に今日の見てあー弱いなぁという感想しか出てこなかったな
後手に回れば何も出来ません運がいい時だけ動きます
1〜3年目の亜希と一緒
典型的な勉強してこなかったけど麻雀はそこそこ打ってますのなんの面白みもない麻雀
どりぶんずはジジイ切って
全員女にしろ
麻雀なんて運ゲーなんやから今よりファンも増えるぞきっと
羨ましいなら有名になって自分も配信すりゃいいじゃん
何がズルいんだよ?
鈴木たろうは世界一!!!
猛者は認めます!!!
とてつもなく素晴らしい対局をありがとう!!
鈴木たろうを認めてるたかはるも世界一だよ!!
わかってないのは世間だったよ
鈴木たろうの麻雀は世界一だよ!!
>>370 8pは圧倒的に出やすいけど
ツモり逃しのダメージが天地の差だから
それでもドラにするわ、ダントツ目ならまだしも
>>507 残った形がよかったら鳴く
悪かったら鳴かない
叩かれまくってる朝倉2m白鳥続行を全力で擁護する俺だけど今回のたろうの8pは流石に擁護できんわ
アガれたところでだから何だよとしかならねえもん
手なりの運だけ麻雀って言うなよ手なりすらできないドベブンズがいるんだからww
>>555 白が出るのが5巡目くらいであの形なら鳴くかな
俺の場合だけど
たろうは配牌良かったしなぁ
チートイもみんなドラ待ちにするし
他の人が座ってたら連対してただろう
とりあえず競輪ばかりやりすぎ
>>507 雷電の麻雀は面白いんです!って言ってるんだから鳴けよ
>>558 亜樹のこの三年でプラスになりそうなシーズンなかったやろ
結果だけで語りすぎ
瑠美は降りるときはバチッとおりるし手が入ったときだけいくって寿人にもそれ言えんの?
役満張っておりるようなひよこに比べなら期待値は高いしみてて楽しめるわ
本田の白は鳴かなくてもいいだろ
あそこから上がりまではまあまあきつい
>>568 結構微妙なとこよね
鳴く鳴かないどっちもあると思う
俺は白鳴くけどな
ゴミみたいな形でもないしオーラスならアガリのメリットかなり大きいでしょ
鈴木たろうは世界一!!!
へずまりゅうも世界一!!
炎上商法バンザイ!!!!
目立ったもの勝ちだよねたろう!!あんたわかってるわ!さすが!
去年までの二階堂亜樹みたいな3人チームの女流は一時期+200くらいまで行っても最終的にちゃんと実力通り毎年マイナスしてたけど
瑠美とか東城が15試合以下なら普通にプラスで逃げ切れる可能性はある
本田は鳴きの発声遅いのも雑魚感が溢れ出てる
あんなの寿人がいたら鳴けてないぞ
たろうのチートイドラ切りリーチって
園田が1戦目でラス引いたせいだわ
ラスじゃなかったら張り切ってドラ待ちにしてるわ
本田は前回の負けで色々考えてビビってる感じある
素直に打てばそこそこ強そう
本田の白は鳴かないな
振り込みが罪すぎるのと形はいうて良くない
あと点棒状況から堀のハネツモじゃなければトップだし
マンツモもリー棒でて同点トップの状況
>>543 むしろ今Mリーガーになってる人間が一番打ってきた麻雀って、ほぼMリーグのルールだと思うんだが?
1-3のウマにせよ自動配牌にせよ標準的なオンレートのピンのルールでしょ?
確かに赤裏一発に祝儀はつかないけれども
特に元メンバー上がりの連中は経験数は1万や2万じゃ効かないと思うよ
>>582 顔だけで選ばれてるんだから大目に見てやろうや
少なくとも目障りではないしさ
本田のオーラスは一鳴きしないで中張牌から捌いて、白バックにしたいかな
後手をふんだら白トイツ落としからタンヤオに路線変更
多井、寿人、近藤、黒沢、内川、石橋
この辺りは一定以上の雀力があって、しかも特徴もあるから見てて楽しい。
特徴無い打ち手が多すぎんよ。
鈴木たろうの8P残しが1000%正解!!!
あのたかはるも鈴木たろうには太鼓判だよ!!
当然8P待ちにするよ!!!
>>573 まさに去年序盤+180pt持ってたのを溶かしたのに何を見てたんだか
ゴミ手から東放銃してラス
うまぶりで高打点の和了を逃してラス
多井よ、本当にたろうは強いのか・・・?
>>575 実際でたのがあのタイミングだから余計きついしなかないな 千点差とかならわかるが
>>341 たろうが配信で言ってたけど別に不機嫌じゃなくても4着の時はあえてそんな畏まった態度取ってインタビュー受けてるらしい
真剣に打ってる場でラス引いてヘラヘラしてたら見てくれてる視聴者に悪いんじゃないかと
>>591 でも落ち込んでたら可哀想かなって…
>>595 あの怪物達を止められる人は誰かいないの…
今日こそトイツの神ツッチーが解説だったらな
答えを出してくれただろう
>>590 そっちで進めたいよね
手詰まりしにくいし
>>580 だから亜樹はシーズン通しては運なさすぎてマイナスになるって
たまたまついてる試合が印象に残りすぎ
そこに瑠美と東城をいれて伊達をいれていないのが伊達への愛が伝わるな君。
ドリブンズ弱いなあ
せいぜい内容の良い麻雀打ち続けて負け続けてくれ
>>597 多井が絶賛してるのが熊とたろうだぞ?
察しろよ
今季の亜希は明らかに攻めっ気強めてるから当たり牌掴まない運があれば結果は出るだろうな
瑠美は3年前の劣化亜希だから確実にマイナス叩く
>>597 MVP候補らしい
しっかりラッキーがあって押し引きぐ基本簡単な2回トップ取れたのに これはない…
本田さんは他の人より大舞台の経験ないから仕方ないだろう。明らかに緊張して見える
たろう今日も牌譜検討配信するのかな?
まじでウケる
たろうは普通なら選ばない選択肢に選ぶ理由を無理矢理探したがる
8p出てロン ニチャァ したいの?w
西ツモッて裏裏で倍満 ニチャァ しろよ
本田が東4で親のリーチにベタ降りしてたけど
だったら親の安牌の南残しておけばいいのにって思った
ドリブンズの4人が全員マイナスで終わるんだから
その分他の選手がプラスになるな
最後の白は鳴かないのは全然アリ
むしろカンチャン鳴いて白バックしたいくらい
まぁでも東4局4万程度で日和ってるようじゃMリーグで勝てないわ
鈴木たろうは世界一!!!
猛者は全力で鈴木たろうが世界一と認めます!!
天鳳二段のお墨付きだー!!!!
でも確かにこれ8p切りリーチしたら西1点レベルで読まれるね
捨て牌が七対子ほぼ確定だから自動的に8pより良い牌が待ちということになる
適当な他の1切れの字牌にするくらいなら8p待ちにするはず
>>604 亜樹の試合みるとめくりあい掴むのがいつも早すぎるw そりゃああいう雀風になるのはわからんでもない
女流枠なら十分
このスレって失敗した人を叩いてストレス解消するスレだよね。
>>610 個人成績3位だぞ?
もうマイナスになることなんかないわ瑠美
なにを根拠にマイナスする言うてんねん
西切る事によって西切れて相手の手を進めちゃうのが悪
>>606 村上と園田は内容に文句ないけどたろうは正直最悪もいいとこでは…
たろうってツモ和了りできたときの期待値計算しないタイプなのかな?(笑)
間違えた!猛者はもう三段でした!!w
天鳳三段が鈴木たろう世界一と認めます!!
ドリブンズ連ラスを願ってたけど
ほんとになって笑ったわ
瑠美さんもそんな下手じゃないやん。普通に勝ち負け出来るよ短期麻雀だもの
西以外全部押すってのも絶対でもないからなあ
手詰まり放銃もあるけど
それは西出せるから攻め返せるのもあるからなあ
瑠美はペン3p即リーとかいけただけ亜樹よりマシまである
村上園田のラスは誰が座ってもラスの席だろうけど、たろうのラスは全く違うからな
前回の瑠美に放銃したやつも他のプロなら打ってない可能性が高いからな
トップの50ポイントがデカすぎる
順位ポイント50 10 -10 -30じゃあ大雑把な試合になるよね
園田は序盤からガンガン出てくる中ちゃん牌に
ビクビクしながらスリムに構えてて笑ったわ
これも予想通りです
園田の仕掛けにルミが困るって予想してた奴ハズレたな
>>585 チームに成績上位者が多くてマイナス者がいないと
チームが上位になりやすいんだよな、Mリーグの場合
8pのほうが上がり目あるのは事実
西ツモってきたのは結果論
8pは叩かれるほどのものではないわ
>>631 初戦は酷かったけど常識的に考えて手なりで打てない訳ないからな
渋川難波がするだろう予想コメント
あの8P待ちは全然ありですね 場況が良かったんで
かなりの自信があります!!!www
コメ欄で今日イチ笑ったのは
たろう手が入ってないから負けても仕方ない
手が入らない奴は4回もリーチせんぞ
>>634 亜樹は自分からチャンス潰して負けてるからな。
瑠美も牌効率はヘボだが前に出るから運良ければ勝てる。
8pをめっちゃ強いって言ってる奴もカモだろ
良くて2枚だぞ?
西よりはいそうってだけでよくはない
>>638 オカの20には自分の出した5も含まれてるから、オカウマ足しちゃうのはちょっと違う
>>626 村上の内容ブレ始めてるよ?
字牌の残し方や手の価値にみあった以前の受けかたになっていない 少し前のめりになってたりチキンにもなって三味線する余裕すら無くなってきてる
園田はいつもどうり安い手でめくりあい勝ちまくって2着量産 めくりあい負けたらラス
東2で打点みずにせこせこ点数かせぐだっせえ麻雀で草生える
これがゼウスの選択か(笑)
園田は配牌悪いなか戦ってるように見えるけど
今の戦術ってmリーグルールとメンツだと実は期待値マイナスなんじゃねーのって思ってる
前シーズンから何試合連続でトップとってないのよ
>>636 らしいね(泣
上級卓で平均順位2.0なんに特上だと2.5とかにされちゃう?
放銃率0.085はまぁ0.110位まで悪くはなるかなと予想してるが
>>640 園田なぁ瑠美の打牌にずっと反応していたな
不倫は完全に上振れ
ドベブンズも完全に下振れだから
そのうち収束する
今日のたろうの席にまるこ座らせてたら少なくとも連帯はしてそう
>>647 3枚ならまだしも1切れだもんねぇ
2と3では全然違う
>>651 三味線草w
でもそのハンチャンビハインド背負ったら前のめりになるのは普通でしょ
麻雀って90試合くらいじゃ確率収束しないんだよなぁ
二階堂亜樹はぐうの音も出ないほど結果残してないだろ
去年も前半絶好調で攻めてる攻めてる言われて200溶かすって
3年間連続マイナスなうえに上振れひいても結局マイナスにいくって劣ってる何よりの証拠としかいいようがない
瑠美が今の上振れを去年までの亜樹の試合数でたら間違いなく行くだろうけどそんなに出さなかったら100ポイントくらいのプラスはかなりでかい貯金なわけ
>>654 園田の配牌悪いというのは印象操作だよ?
今日のというか今シーズンの園田の配牌
前シーズンの配牌みてみなよ 結構いいよ
手なりリャンメン親マン毎回のように上がってるぞ
麻雀なんて1000ハンチャンぐらいやらないと実力差出ないだろ?
プロなんてネット麻雀じゃたいした成績残せてないし
クソ鳴きはアガる気の無い奴を助けることになる
Mリーグはアガりにいかないことの多い門前派が多い
これが園田や石橋がMリーグで結果残せない理由なんかねえ
>>647 その理論だと1枚切れ字牌単騎は全部弱いってことになるが?
この河なら字牌より数牌の方が出やすいし
>>646 滝沢勝又がポイントゲッターで自分はプラマイ0で納める戦略だろ
亜樹は頼りにされるより男に頼りたいんだよ
今迄どれだけ姉妹って事で頼られて頑張ってきたか
そら勝又になびくわ
収束しないけど3シーズンの成績は基本的に納得なんだよなあ
ある意味短期って言葉に一生守られるね
>>661 レギュラー4年連続下振れしてるけど
いつになったら上振れすんだよ
100年後か?
>>667 400試合で平均順位プラマイ0.11に収束するっていうね
渋川難波がするだろう予想コメント
【あの8P待ちは全然ありですね 場況が良かったんで】
かなりの自信があります!!!www
たろうより渋川難波に注目だ!
馬鹿「Mリーグは唯一のプロリーグ。短期戦で結果出すのがプロ」
↓3年後
「ま、麻雀なんて1000ハンチャンぐらいやらないと実力差出ないだろ?・・・・」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まる子はこんなうまぶり集団に教えられて大丈夫なのか
>>663 それは全く違うぞ
1切れだからこそ2山の可能性が上がってる
生牌より1切れの方が8pを選びやすい
馬鹿は勘違いしてるが攻めの姿勢をもったから勝つようになった!なわけがかいんだよ。たまたま上手く行ってるだけ。攻め派だろうが守備派だろうが雀力が強いやつが勝つだけなんだよ。長期的にはな
>>665 いや個人ポイントのビハインドによっている
村上は多少点数失ったからって前のめりにはならなかったよ? 点数が10000マイナスになると2000の仕掛けしなくなるのは前からだけど
それ含めて悪循環になっている
>>647 ツモ上がりの可能性では所詮2枚だけど
現物以外ではトップクラスに切られやすい牌だから
待ちの強さはかなり違う
点数の差を埋めるほどあるのかといえば無さそうが多数派だから叩かれてるが
↓0.11がどんだけ大差か分かってない馬鹿
679焼き鳥名無しさん (オッペケ Sr27-dstQ [126.237.127.3])2021/10/29(金) 00:30:24.44ID:lPmeHtaVr
>>667 400試合で平均順位プラマイ0.11に収束するっていうね
>>671 100もやれば十分実力差で差がつくよ
実力拮抗してる場合だよ少ない試合数でわからないのは。
アサピンが一般卓では全く苦戦するわけないのと同じ
短期じゃ実力差なんて出ないだろ
俺もMJ麻雀やってるからよくわかる
9p全見え自分は56pとか捨ててて8p宣言はまあ確かに西単一点読みレベルだなw
>>690 アホかw
400でも0.11くらいしか収束しないって意味だぞ
多井の評価はまず自分が勝ち越してる相手に
お友達ポイントを加えてから雀力評価だからなあ
だから対戦成績の悪いコバゴー黒沢松ケ瀬や
大して仲のよくない堀や近藤は低くなる
その代わり、石橋だの瀬戸熊だの微妙な雀力の奴が
妙に高評価になるんだよなあ
>>680 切れないし、カンしかないやろ
タイミングは人によって若干は変わりそうだが
去年の風林はとことん運がなかった勝又そして滝沢が居た事
今年は実力通りの勝又、安定のガセ、予想を遥かに上回る活躍の瑠美
去年までの風林はもう終わったし比較対象にならん
もう後半急に落ちるって事はないだろうな
>>689 トップクラスに切られやすい←謎
周りを舐め過ぎでは…
天鳳特南≒フリーの東南戦
1流 2.32
2流 2.35
ゴミ 2.38
1流と2流の差は0.03
100半荘で3着分
1000半荘必要って言ってるやつは
今後、Mリーグを見ずに、
7年後の総合成績まで
一切情報クローズすればよいよ。
今日の雷電は2着トップという文字だけ見れば良かったのかもしれないけど、不運だったな…
赤坂ウマブリンズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
瑠美も東城も普通にやれてるしドリブンズはこのざまだしもう見た目終わってるガチ勢はM入り諦めろな
瀬戸熊は復活傾向にある
リーグ戦もなんとか維持できるといいけど
天鳳特南≒フリーの東南戦
1流 2.32
2流 2.35
ゴミ 2.38
100や200で麻雀の上手い下手なんか分かるわけないよ
将棋はすぐ優劣つけれるが麻雀はな運も絡むからな
けど佐々木寿人と高宮で高宮のが強いとかは誰も思わないだろし
短いスパンでもおそらくちゃんと差はでる
>>685 あの場合9pの切りから見てどっちでも全山だとみたけど
あの8pを”安全”と感じて切るのはルギーぐらいやろ
>>698 わさわざ親の変則手に見えるかわに8p簡単に出ないよな
>>701 熊はよく耐えたよ
どんだけ当たり牌出さずに堪えてんだよってくらいの薄氷の2着
数半荘の印象で上手い下手なんか分かるわけない
お前ら日向絶賛してただろ
0876 焼き鳥名無しさん (ワッチョイ 8312-1Vzy [220.98.49.132]) 2021/06/10 12:27:22
【悲報】
日向藍子
夕刊フジ杯にて24半荘トップ無し記録継続中。
前期と今期、逃げて不出場。
麻雀上手いと強いは違うんだわ
どんだけいい選択だ判断だ言われても上がれる牌持って来れなきゃ負けよ
上手い奴でもたまにしか勝てないのが麻雀だし負けっぷりのよい奴連れてこい
園田や萩原は負けても面白いぞ
期限めっちゃ悪そうだけどしっかりやるところはまだまだ行ける
これやらなくなったらいよいよ
>>691 朝倉さん、学生と打って4443とかの時あった気がするが。上がれる手が全く来なきゃ麻雀は終わりだよ
>>641 すっげえ当たり前じゃんねそれ
どんな競技、スポーツでもそうだろ
>>707 そりゃ寿人と高宮は短いスパンのスコア云々より実績が違いすぎるからだろw
村上もたろうも瀬戸熊も実績もないカスみたいなやつらに
負けまくってるの相当悔しいだろうな
>>710 そりゃ簡単に出ないなんて言ったら親リーしてる時点で全部そうだよ
8p切りリーチはかなり西単騎が濃いけど
西切りリーチは8p以外も何でも当たり得る分切られやすさは全然違うよ
将棋もプロ同士では運ゲーになる
森下はレーティング1位の時期があったがタイトル獲れてない
しかし麻雀の場合にはプロがそこらの素人に簡単にボコボコにされる
長期で本当にプロが強いのか怪しい
数字を出した議論が出来ない
話の次元が全く違う
>>719 だから100よ100打てば実力差はでる
>>721 www
>>700 そういう事ではなく、結果ではなく内容見て楽しもうって事じゃないの?結果は確率の偏りでコロコロ変わるゲームだから
2.32で打てる店で200半荘打っても2.22〜2.42まで余裕でブレる
100や200で誰が強いかなんか分かるわけない
自分で打てばすぐに分かる
糞田舎の田んぼの真ん中でネットに張り付いていても一生絶対分からない
猛者は決めた!!!
猛者が特上卓で100戦以上して平均順位2.4を切れてなかったら!?
ばっしょに牛丼おごるわ(*^^*)
障害者だよこいつ
雀荘どころかコンビニにもいけない先天的なガイジ
726焼き鳥名無しさん (アウアウウー Saa3-Cjjv [106.154.9.220])2021/10/29(金) 00:41:35.34ID:q7fWww/Ra
>>719 だから100よ100打てば実力差はでる
てか100半荘の結果程度じゃ何も分からないことくらいMリーグの各シーズンのチーム成績見てたら分かるだろ
馬鹿「Mリーグは唯一のプロリーグ。プロは結果が全て。数年後にはオリンピック」
↓3年後
「け、け、結果ではなく内容見て楽しもうって事じゃないの?・・・・」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>733 それは実力拮抗してるってこと
実力拮抗してたら100じゃ無理よ。
実力差があれば100あれば十分
そもそも麻雀の実力って稼いだポイントじゃなくて内容で判断するもんじゃないのか?
ドリブンズはたろう首にして最高位戦から誰か入れてほしいなあ
明日は伊達高宮/日向多井/近藤茅森/小林瑞原かな?各チームの前回の選出だけ考えると
多井小林近藤の卓が見たいから、もう片方は女流卓でいい
>>733 ほんとにこれ。これもわからないんだから考える力がないんだろうな。前年度優勝チームが次の年予選落ち、前年度最下位チームが代わりに優勝とかしてるじゃん
麻雀はそういうゲームなんだよ
たろうさんは「負けたくない」って思ってたんだって
チームがズタボロじゃなければ「勝ちたい」って思って西単騎にしてたんじゃないかな
>>732 自分で打てばすぐに分かる
堀内もメンバー時代の月別の成績の動画出してる
100や200のスパンで誰が強いかなんか分かるわけない
個人の100はそれなりに信頼度あるでしょ
萩原思いっきりボコられて多井とか寿人がきっちり結果出してる
>>736 その”内容”の優劣をどうやって比較するんや?
どこかで結果に連結するぞ
鶏が先か、卵が先か
>>740 ズタボロなのにラス回避するとか意味不明すぎるんだが
障害者だよこいつ
雀荘なんか全然知らない
コンビニも行けてない
735焼き鳥名無しさん (アウアウウー Saa3-Cjjv [106.154.9.220])2021/10/29(金) 00:46:15.32ID:q7fWww/Ra
>>733 それは実力拮抗してるってこと
実力拮抗してたら100じゃ無理よ。
実力差があれば100あれば十分
猛者は上級卓で勝ち組だが
100あれば十分ここでは勝ち越せるとわかる。
特上卓は凄まじくレベル高いと聞いてるから今から震えてるが やってやんよ!!
最低限2.4は切ってやる!! と言うだけ言っとくか。 駄目だったら逃げたら良いしなww
元々、麻雀って一戦、一晩に一喜一憂してきたのが成り立ちだろ。
1000だの10000見ないとわからんって、
価値観がおかしい。
>>736 団体に所属してるだけの自称プロならそれでいいかも知れないが
企業から金もらってるプロなら何よりも結果でしょ
本田のオーラスの白ポンしないのはどーなの?
俺はしちゃうが
>>724 親リーな時点で全部そうならなおさらドラ単騎だろ頭沸いてんな
たろうもかかってたって反省してるから配信見てこい
なのに持論を変えず「誰々は上手くなった、成長した!とか誰々は下手になったから負けた!」とか言って本質を理解しようとしないからねえ
麻雀はそういうゲームなんだよ。ある程度打てるもの同士打ったら運ゲームになるんだよ。下手打ちしたら結果オーライになったりもよくするゲームだし
馬鹿「プロは結果が全て。短期戦で結果出すのがプロ」
↓3年後
「ま、麻雀の実力は内容で判断するものだから・・・・」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
猛者は絶対に後悔しない打牌をします!!
だから猛者は強い!!!
だって打牌選択の基準が後悔しない事が最優先だからねー! ニコッ(*^^*)
朝倉が1シーズン通して1度もアガれなかった跳満を既に6回アガってる瑠美
リーチ一発チートイドラドラ
ホンイツトイトイ役役
メンピンツモドラ赤裏
メンピン一発赤裏裏
ピンツモドラドラ赤赤
リーヅモイッツー赤裏
鬼だな
>>752 野村沙知代は名人戦で優勝している
桜井章一はビートたけしにボコボコにされてる
>>755 牌効率もう少し上手かったらもっと上がれてるからな。
ドリブンズのポイントはドン底でトップ以外に価値のない状態
→トップ取りするためには本田を超える大量加点をするしかない
→8p単騎
何がやりたかったのかマジでわからん…
いつもよくばりよくばりいっててドラ西単騎にはしない男
>>743 それも厳密には違うよ。スコアほどその3人や他の人に実力差はないんだよ。ハギーより2人の方が上手いけど2人はあげくハギーより数段手が入ってたからこの結果
逆にハギーがついてて2人がついてなければ100ぐらいなら逆転するよ。それが麻雀。
たしかに今日のたろうの席に関しては丸山座ったほうが1位か2位取れてるな
>>759 90戦中の16戦目でトップ以外価値がない状態なんか無い
>>759 「ドラ切りリーチなのにまさかチートイ8p単騎に当たるなんて思わんかっただろ ニチャァ」っていうドッキリがやりたかったんだと思う
クソー10年前に天鳳してれば
猛者が初代天鳳位だった可能性高いのにな!?
クソー!!
ってスピード麻雀やれない猛者には無理かw
>>755 高打点あがれるときにちゃんと仕上げるのも腕のうちだよな
高い手を安く下げてもすぐに捲られるし
攻撃特化しとけば道中多少下手しても逃げ切れるし捲くってトップも取れる
まるこがこれやってたらおっさん3人にぶったたかれて号泣だったろうな
>>759 東2の親で絶対大量得点必要なんて場面じゃないだろ
運ゲーもそうだけどよほどじゃない限りそもそも差が出にくいな麻雀って
熊の7m放銃なかなか酷くね
親にも安全そうには見えたけどフリテン残りで切るかな
リーズモ七対子ドラ4なら8000オールだったのか
痛いなたろうよ... 最低6000オールか
キツイな
中チャン牌のドラ単騎じゃなくて
字牌でリーチとかならちょっと分かるけどな
真逆はちょっと分からんわ
鈴木たろうMリーグ史上最弱にリーチ!
こんなの他のだれがやってもラスなんてとらない席だわ
チーム状況が打ち手に影響与えるのよ
ダンラスの状態から1戦目園田ラス引いてからの東1本田が6000オール
せめてラスにならないように確実に上がれるほうを選択しちゃう弱ったメンタル
チームの持ち点をバックに辺張でリーチしまくった留美との差よ
>>755 朝倉は跳満上がれてた手をうまぶったり鳴いて安くしてただけだから
普通に打ってりゃ跳満なんてそんな難しくない
今たろうちゃん配信見に行ったらけんけんとかいうやつエグいコメントしとるやん…
今日の盛り上がり所は
沢崎のリーチモーションからのダマプッシュ
>>751 ?
あんたが簡単に出ないとか言い出したからそりゃリーチに対しては基本現物以外は簡単には出ませんよと言っただけ
俺は8p切りリーチの西と西切りリーチの8pでは出やすさが全然違うと言ってる
あと本人が反省してるかどうかと打牌の良し悪しは全く関係がないよ
>>763 どうしてもトップが欲しい状況だろどう見ても
園田って瀬戸熊好きだよな
同卓したら瀬戸熊の思考代弁してかなり擁護したり褒めたりしてる
他の同卓者はその人目線でそんなに見返さない
>>779 やっぱあがれないわって急に気が変わったんかな?とは思った
瑠美はペン3ピンリーチが凄かった
ああいうイニシアチブのとり方は寿人くらいしかやらない
前回のたろうの親リーチにトップ目から押しまくったのはバカだと思うけどね
本当に麻雀上手いやつを決めるなら
3万半荘やればいいよ
100半荘どころか200、300半荘地獄モード引くこともそらあるわ
そこは一切否定しない
でもMリーグはそういうところじゃねーから
試合数も限られてる中でシーズン消化して結果を出すことが求められてますから
結果を出した人には賞賛を、出せない人は消えてくれ
黒沢の麻雀なんか一切同意しないしあれで長期的に勝てるはずがないと俺は思うが
それでも結果を出してるから黒沢を強いと評価する
Mリーグにおける”強い”ってそういうことだから
>>763 >>769 お前8p単騎でリーチするのか?
勝負手入る局なんていくらあると思ってんだよ
一旦伏せて置いてから振りかぶってからのバチコン縦置き
たろうがどんどん落ちぶれてるな。
ゼウスの選択
↓
ゼウスのうまぶり
↓
ガイジのうまぶり
Mリーグの順位点は2位の旨味がなさすぎるんだよなぁ。
30000点の2位で+10しか回復しないし。
>>776 まあそれよね
連続ラス引き続けてる雷電とドリブンズだからあんなに良い手が入っても弱気弱気になって裏目引いてチャンスを逃しがちになる
麻雀って精神状態が安定して初めて力が出せるゲーム
>>779 でもあれ反則スレスレじゃない?
野球でたとえればボークみたいなもんじゃ・・・
>>772 さらに放銃して出上がり4800も狙える選択増やしただけの糞リーチで−25000〜−30000ぐらいしてる
ドラの西浮いてる人も押し返し出来るし何がしたかったのかマジ意味不明
沢崎はどうでもいい牌はつまんで捨てるのに、
相手の反応を見たい牌は上半分隠してスライド捨て牌するからなぁ。
>>795 スレスレもなにも
発声無し牌を横にもしてないから問題なくセーフ
ただ見ている視聴者のほとんどがずっこけた
>>796 河が七対子と教えてるから8p切って立直したらドラ以外全部押し返えされると思ったみたいだよ
>>788 短いリーグの中では上手いやつが勝つわけじゃない
勝ったやつが強いから
プロだからこそ結果で勝負しなきゃならん
無駄に弱気な選択してオヤッパネ逃すようなチームは負けて当然
所作で言えばハギーが腕組んでる時はノーテンって言うのがマジなのか気になる
>>802 それほんとだったら分かりやす過ぎてわらうわw
ルギーは界隈の敵味方を見定めるために初戦わざと炎上する負け方をした説
場況と河が良いと言っても所詮チートイやから
手が悪くオリてる人に行けば出ない
ドラが切れて勝負手になって押し返されたら分が悪い
そもそも上がったときの打点が違い過ぎる
なぜ東場であんなことするのか
あれが期待値高いならこれからもやれよ
>>802 それは撒き餌で結論出ただろ
ファイナルのここぞというところで渾身の腕組み三味出るよ
たまたま雷電がファイナル残れてないから発動してないだけ
たろうの最後の見逃しも絶対損だわ
まず上がらずマンガンつもられで10000点損してる
残り順目で他が上がらず1sツモる確率が多めにみて10%あるとしてそこから裏乗る確率はだいたい20%
2%で32000点得するために10000点捨てたんだ
結局寿人式計算法が最強ってこった
今回なら8pは2枚西は3枚
>>784 試合終わった後喫煙所で試合の話ずっとしてるらしい
感心したり話が噛み合うんだろう
二人に足りないのは運
沢崎のマナ悪がひどいの目立つ
リーチモーションからのダマ押し
そもそも牌を手元に叩きつけるのが意味のない威嚇強打
いつもだが危険牌の5mだけ隠し切り
流局時にノーテンで伏せない
よく所作で村上叩いてるが沢崎の方がひどい
ドラ3s掴んで迂回した局も意味不明だったな
自分だけ点数沈んでてラス回避率の極めて低い状況でそんなことして何になるのか
>>800 ドラ2枚持ち七対子かもと強者は読むから
おいそれと全ツは無理 猛者より。
瑠美のニヤニヤが一番不愉快だしマナ悪。
次に松ガセの腐ったパイナップルヘッド
>>799 あんなことやるとガラプー辺りがまた連盟の通しだーーと暴れそうでな・・・
>>806 いつ結論出たんだよw
ハギーは手牌山牌こぼれたら咄嗟に上向いて見ないようにするくらいピュアだぞw
あれだけ振りかぶってリーチしないのは、ただいま!と言って家に入ってこないようなもの
>>808 今回みたいなことは往々にしてあるってことだな
だから読みというものを重視していない
>>802 萩原はテンパイも打点もわかりやすすぎるw
あれじゃあ仮に凄く上手くても勝つのは相当難しい
あ、高打点リーチだおりよー、安そうな愚形だ全部勝負するか、でだいたい勝てる
>>807 むしろそれが一番損まである
高めから出たらあがっていいだろw
村上は打牌批判まずされないから同情するがたろうに関しては…
園田も危なっかしいし
村上とまる子で回せよ
そしたら少しは応援したくなるわ
ドリブンズはもう村上酷使するしかないな
いくら運が悲惨でもトップ沢山取れそうなのこいつしかいねえもん
>>822 崩した山を見ないように直そうとして余計崩したなんて話もあるぞw
>>810 手元に叩きつけるのはノーテンリーチじゃないか念のため確認してるんだと思ってる
>>825 かわいすぎるw
ハギーやっぱり好きだわ
あと雷電もう一つずっと気になってるのは
雷電オリジンってめっちゃ言うけど
オリジンって最初とか原初って意味だよね?
初年度の雷電の成績って
>>826 切る牌間違えてノーテンリーチになったのあったなw
ドリブン配信
さぁ8p積もってしまえ!
西!『馬鹿!!』
>>828 俺は手なりでのあがりをもっと大事にしようって解釈したよ
実際ニューハギーは手役に拘らず手なりであがり拾ってたし
>リーチモーションからのダマ押し
これはテンパイアピールじゃね?
見てなかったからよく分からんが
>>823 園田の全局参加麻雀マジムズい
コバゴーくらいしか安定して結果出してる人見たことない
コバゴーは参加してるフリも多い、周りはやりにくいと思う
雷電オリジンは要するにこういうことらしい
>>825 そういうピュアさがあるから所作や打ち筋が気になってもハギー好き
>>835 説得力ありすぎだろw
ハギーは確かに好き
良いメンタルの選手を使う藤沢と何も考えていない越山 打牌選択に影響出てきたら立て直すの大変や
>>835 こういう中身のない標語を掲げるチームってほんと終わってると思うわw
もっと具体的な作戦ねーのかよ
>>834 全局参加はMリーグルールだと厳しいね
3年もやってそれが理解出来ないってのがすでにアホ
プロなんだからいろんなルールに順応できないならそれはもうただの素人も同然
叩かれても文句言えないわな
とはいえ1人くらいそーゆー人いるのも見てる方は面白いけどなw
>>838 闘将越山は不調の園田たろうを使い倒してを復活させて優勝に導いた実績がある
ただ名将藤沢が一枚上手で状態と勢い重視の采配がピタリとはまった
これに敏腕森井がなんとか食らいついている
ぶっちゃけて言っていいか?
監督なんていらねーだろ
たろうはこんなどうしようもない負け試合だったのに振り返り配信してたのか
ドリブンズは丸山をまともに育成しなかったツケが来てるな
プロクイーン獲得で気力充実ってのはわかるんだがホントに瑠美が連勝までするとはねぇ
持ってるやつは目立つタイトル戦リーグ戦で勝つもの
いかに強くても持ってなければ確率の偏りがそこに来ない
言い方が悪かったか
勝ち星が特定の棋戦に集まらないって言いたかった
>>851 公平な条件でトーナメントやってみるといい
点数申告出来ないようなオヤジが頻繁に優勝する
そこにはお前が期待しているような物語性は一切存在しない
機構のオープンがそうだった
トップ率20%のゴミでも連勝確率は4%ある
こんなのレアケースでもなんでもない
普通にある
野村沙知代は名人戦で優勝している
>>855 完全に公平な条件は完全匿名じゃないと
成り立たないんじゃないの
ネームバリューで日和ったりするんだから
そんな棋戦あるの
2回もせってたら放銃のとこ回避してギリギリ勝負手潰して
これで並ぶんだから堀のツキやばいでしょ
主に太郎のせいだけど
あがりたくて8p単騎でリーチするぐらいなら西単騎ダマでよかったのでは・・・
とりあえず瀬戸熊もうダメじゃない?
今期で勇退かなぁ
>>862 アガラスが悔しくて泣いちゃった女々しい賢子ちゃんおったやん
女流の運ゲ麻雀にボコボコにされるRTD選手達なんて見たくなかったんや😭
たろうの配信で言ってたが最高位戦では立会人が出てきて裁定があるくらい本田の2ソー遅ポンだったと
次の人がツモ牌に触れてて戻したくらいに遅かったと思われる
去年も前原でこれがあってドリブンズがクレームしてた
>>865 西の場況の方が悪かったように思える
あそこまで1枚も切られてないから誰かの所に対子の可能性も十分ある
【Mリーガーベスト3 牌さばき編】
ベスト
1位 滝沢和典:常に正確で正に教科書
2位 佐々木寿人:高速摸打でもミスが少ない
3位 松本吉弘:長い手指で動きしなやか
ワースト
1位 沢崎誠:牌離れが悪く見づらい
2位 前原雄大:無骨なおじさんの典型
3位 萩原聖人:牌さばきというか感情ダダ漏れのチキンぶりが格好悪い
ベスト(Mリーグ外)
1位 河野高志:アウトレイジな見た目とは裏腹に洗練されてメリハリの効いた摸打
2位 桜井章一:ありとあらゆる裏技を可能とした卓上の魔術師
3位 猿川正俊:ややエモーショナルだが劇画タッチで格好いい
ワースト(Mリーグ外)
1位 森山茂和 :下手なくせに格好だけつけようと無駄なモーションが多いため、必然的に牌こぼしや倒牌を連発。
麻雀自体の次元が低いために和了する事も稀だが、その稀有な機会には恰かも『今は自分のウイニングランの時間だ』とでも言わんばかりにわざわざ無駄に時間をかけて理牌し直し、無様極まりない手つきにも関わらず、嬉しそうに並べ替えてドヤ顔で手を空ける姿は滑稽極まりない。
明日の見所
あるのか初戦女流卓
コナミまさかの6連勝
多井再度ラス引き楽屋で大暴れ
>>868 ドリブンズは牌混ざってないとか優勝目指してない打牌するチームは攻撃するとか難癖ばっかつけてないで勝てよもう笑
そしてまる子出してあげろよ、老害ども
松本の所作ってむしろMリーガーで一番汚いように見えるわ
毎回牌を投げ捨ててるように見える
松本の所作は荒すぎ この前の裏ドラのめくり方なんやねん 爆発してたやんけ 瑞原といいへんな所で寿人の真似やめれ ほかの事勉強しろよ
堀ですら誤申告してるんやで
本田はチーできない牌なのに、微妙に考えたような間があってから
ツモったのもあったし、少しぽーっとしてるのかもしれん。
>>868 後から選手がこういうこと言わない方がいいよ
遅いと思ったならその場でアピールして審判の裁定仰げばいいだけ
>>872 松本は誰よりもガチャガチャして失笑されてる筆頭だぞ
茅森、たろう、堀。園田、小林の方が断然キレイだよ
松本は落ち着きがないんだよな
だから所作が雑に見える、もっと落ち着いて打てばいいのに
>>876 難癖というよりは遅ポンか先ヅモなんだからきちんと審判が捌けということで
機能してない審判への注文な感じ
>>865 たまたまスジになってるのが良いと勘違いしてただけじゃない?
本田は相当メンタル弱いね
2sのポンも鳴くなら鳴くと決めとかなきゃダメだし
優柔不断なのか思い切りがないよな
>>872 森山は確かにヤバいな、師匠の小島は老化するまでは牌捌き凄かったのに
ドリブンズは女流の丸山を全く出場させずおっさん3人の出場数を増やして無双しようとしているが、おっさん3人ともボロボロで圧倒的最下位
これはエンタメ的にもガチ的にもスベッてる状況
普通に4人均等に出せばいいのにわざわざスベりにいってる
>>876 別解を探したら空振りまくってるらしい
ドリブンが優勝する気ないんやろ
園田がどうしようもないラスと言ってたが違うからな…こねくり回して待ちがよくなってるようで よくなってないし 高くもなってない…
早くもなってない… 勝つきがないんやろ
>>876 たろうはラスった時は機嫌が悪い
茅森からチャンカン喰らってラスった時も
溜めロン気味だったとわけわからんこと言ってたな
多井は高宮出しとけば勝手に崩れるからな
多井には高宮だしとけ
村上の三味線まがいの所作と
亜樹の晒してから発声だけはイヤだわ
>>889 ふがふがさんの捌きは尋常じゃないので
イカサマ看破指南ビデオ見てるとあまりに自然すぎる
ラスじゃなくて3着だったか
みんな結構覚えてるもんだな
>>786 勝又の国士濃厚な状況でのリーチはどう思った?同じくバカ?
【Mリーガーベスト3 ルックス編】
ベスト
1位 東城りお:実力はともかく見た目は正しくミスパーフェクト
2位 本田朋広:若さは正義で滝沢超え
同3位 滝沢和典:40過ぎてやや衰えが
同3位 岡田紗佳:プロ雀士というか芸能人
ワースト
1位 堀慎吾:水木しげるの漫画に出てきそう
2位 魚谷侑未:ブス前提で見ればむしろ愛嬌もあって可愛くもあるが、カワイイ前提でいそうな態度に腹が立つ
3位 前原雄大:ルックスとか気にはしてないだろうが
本田は鳴かないタイプじゃなくて鳴けないタイプだよな
あの遅ポンも論外
>>890 ほんこれ
まる子出さないことによってイメージもチームの雰囲気も悪くなる
見られる仕事という自覚が薄く、周りが見えてない
>>892 カン 発声した瞬間ロン言わんやろ 一応動作終わってからやろうし
麻雀と関係ない所でたろう戦ってないか?
ポンが遅いのも 牌山に伸ばす手が早くて牌が見えにくい時もあるからな そいつも悪い
>>899 劇的なオーラス倍ツモやし
茅森ラスインタビュー拒否で盛り上がってたし
あの3p残りもアンパイ南残して狭く打っただけなのにめっちゃ言われてたな
>>894 自分も発声小さいのにテスト受ける武田に偉そうにもっとはっきり大きく発声しろとか言ってるからな
>>904 たろう『丸山が成長してれば優勝がみえる』
村上『まる子がプラスにしてくれたならはま優勝できる』 って言ってたけど 大丈夫なんかこれ?
>>905 たろうカンした牌ふざけた場所に一回置いたんだよな
>>901 ここまでくると民度低くてすき
またラスってほしい
>>788 それはその通りだと思うし選手はそのつもりでやって欲しいしやってるでしょ。ただ観てる方はそのゲーム性を理解して、いい麻雀してるのに結果出ない人を過度に叩かないようにすべきだと思うなあ
それを選手が言うのと視聴者が言うのは違うと思う。視聴者は結果が全てのゲームではないのは理解して見るべきかと
>>904 逆です。
丸山が控え室に来るから負けるんだよ。
試合に出ないでコメントも読まず、カメラの前で飲んで食ってアイスまでフェラして。
そんな奴がいるとふざけた空気になるんだよ。
家で見てろ偽善者
>>908 これな、どの口が言ってんだよ
>>905 カンした瞬間言ってるよw
5:15〜
ダウンロード&関連動画>> >>892 3副露してるんだからどれ槓したか確認してからロン発声するの当たり前だし
たろうは4p加槓なのに9pの方に乗せてるし
少しくらい遅れるのは当然
>>915 これだ。
亜樹が武田邦彦に「点数のあとに『です』は付けなくていい」ってアドバイスしてたw
>>904 去年も同じ感じだったと思う。
でも途中持ち直してきてた。
今年はどうなるか。
>>890 丸山出さないせいで自分等がクビになるのは面白いなwww
>>912 Mクビになっても公式解説確定だな
渋川に代わる解説プロは今の所こいつしかいない
まる子「おっさんにたくさん言われてきたせいで迷いにつながる時がある。おっさん3人のせいで自分を失いそうになってる。おっさんに教わってきたけど強くなれてるのかどうか怪しくなってきてる。」
>>917 これに文句言ってるたろうって唯のヤカラやんw
>>917 じゃあ溜めロンじゃないやんけ たろう!
>>917 全然遅くないじゃん
たろう難癖付けすぎだろ、やばいよこいつ
村上『ドリブンズ でクビになるとしたら園田さんかたろうさん 園田さんはドラ1だけど成績が1番悪い! 自分が成績が1番いい!』
ってな事言ってたような
>>904 素直に丸山さん見たいから出して書けばいいのに。それはプライドが許さないのか、いろいろ理由つけるよねいつも
いじりはプロレスだって言うプロがいるんだけど
バックステージでヒールレスラーが自分から悪くないんですって言うかね?
>>923 三年学んで今の実力ならセンスないから辞退するか麻雀辞めた方がいい 別に自信あるなら続ければいい
その槍槓の時の話おれも聞いてたけど、たしかに溜めロン気味だったって言ってた
でも別にマナ悪とか難癖付けたりなんかしてないよ
ただロンされた事にびっくりしたとかそういう話
今の村上たろう出すならまる子連投させた方がええやんw
>>931 泉ピン子のモノマネみたいに口をへの字にして不機嫌そうに打ってる女流見たいの?
この瞬間、村上淳の運命は大きく変わったんだよ
前原のポンは恐ろしく遅かったけどなw
あれだけは越山が正しいわ
丸山出さないのは卑怯、でも丸山の試合は別に見たくない
このジレンマよ
>>943 ちょっと変な空気になってたのなんか覚えてるわ
あれ牌持ち上がってた気がする
丸山って越山の事どう思ってんだろうな
普通なら私だせやってなるけどね
最初から契約で10試合って決まってんならあれだけど
場違いド下手ブス不人気
本田、黒沢、瑞原、日向、岡田
新人ザコだから本田に積み込みかも
>>946 たろうの件で荒れるの目に見えてるからなあ
>>947 10試合かどうかは知らんけどまあそうやろ
育成枠ってのも建前だしな
Mリーガーってヘタしか居ないよな
親リーチにカンw
太郎、村上はプロとは呼べない
ヘタすぎ
本田もかなりヘタ
RTDリーグまたやんねえかな
あれを越える麻雀番組はもう現れないだろうなぁ
女は場違いだ
麻雀打ちの女ってブスだしヘタすぎるよな
ファイナル最終戦での村上
ドリブンズの不調の原因がこれって日吉も思ってるけど指摘できないわな
Mリーガー全員とキンマ勢は真面目に麻雀ザコ
by麻雀神
3年目の選手に対して育成枠でーすってシャレにすらなってないだろ
育成力0なのを自慢したいのかね
伊達、瑠美、東條は当たり
ハズレ一覧
瑞原、丸山、日向、岡田、本田
渋川はルギーの一試合目と同じように今日のたろうじゃ厳しいって言えりゃいいんだけど
なかなか言えないわなそれは
だからダサいからルギーみたいな弱いと思われてる奴のときだけ言うのはやめた方がいい
おとなしくしてりゃ指名間近だろうし
今回の瑠美は序盤の展開悪かったし実力で一位をものにしたな
そして松ヶ瀬はラス席
風林火山全然運良くねえじゃん
渋川雀力低いな
7ソートイツほぐしで6ソー受け残るシーンで分かってなかった
牌効率知らない渋川
by麻雀神
最下層
本田、瑞原、黒沢、日向、岡田、萩原
完璧!
本田は論外だわ
>>945 近藤がツモ牌戻したから不穏な空気になった
なあなあでツモ牌を戻すが連盟配信だとたまにあるんだよね
最高位戦だとポンがないの確認してからツモるのと立会人が裁定するはめになるからほぼ起きない
Mリーガーって全員ザコだよな
146ソー受けあるから7ソートイツほぐし一択
渋川は無い
毎度何も考えなくても手なりでトップ取れる席の時に瑠美起用する風林監督はマジで予知能力あるだろ
>>957 プロスポーツで高卒5年目が大卒ルーキーより出番少ないようなもの、
と捉えると戦力外通告の一歩手前
瑠美の押し引きは常人とは違って近藤に通じるものがあるね
Mの女流最強かもしれん、ここの下手糞どもには理解できんだろうが
この猛者って奴、50代って言ってるけど本当は中学生じゃね?
あまりにも言動が幼稚すぎる
>>968 近藤や黒沢の麻雀の強さは言語化するのが難しいしルミーにもそういう強さがあるのかもな
丸山はマスコット化しちゃったからもうダメでしょ。ぬるま湯に浸かりながら半タレントで、当初の気概もなくそこそこ満足してるような。飼い564の典型だぁね…
1戦目のオーラスはなかなかのミラクルだった
瑠美が跳満ツモあがるなんてのは、配牌を見たときはおろか、あがるその瞬間まで想像できなかった
ルミはあの汚いニヤケ顔をまずはなんとかしろ。
あと髪型似合ってないって言ってあげる奴はいないのか?
>>973 園田の配信とか観る奴居ないだろ
有料会員制っぽかったし
Mリーガーかキンマで6ソー受け気づいた奴居る?
居なかったらお前ら麻雀プロは全員ザコだ
このスレのどこかな?w
鈴木たろう 東2でトップと2万点差
七対子聴牌でドラの西待ちにせず筋の8p待ちで立直。
結果は最悪のすぐドラツモの上がり逃し。
ドラの所在がわからないので上がりを優先したとのこと。
こんなうまぶり麻雀してたら一生勝てんぞ。
>>982 うまぶりでも何でも無い
2飜落としとかアホでしょ
瑠美もイーシャンテンから変な打ち方してたな
結果ペン3ピンでリーチのみwヘタすぎだろ
シャンテン落としじゃなくて打ち方分からない人?w
麻雀プロって全員ヘタだよな
6ソー受け気づいた奴は?
異論は無いようだなw
素人でも七対子の字牌ドラ待ちで立直して6000オール、裏が乗れば8000オールにしていた手だよ。
ドラ切ってしまえば4800にしかならん。
たろうがどんな期待値の計算をしているのか、俺にはわからん。
本田のぷるぷるあれ熊のが伝染してるでしょ
どっしり構えててくれい
>>872 松本の牌捌きがベスト3てw
ちゃんと見てんのかと問いたくなる
園田はクビにならんだろ
麻雀はあんま好きじゃないけど検討は好きだわ
平場ならうまぶるのは勝手だけどチーム状況とトップとの点差がどう考えてもそれを許さないと思うわ
>>986 なんで8p待ちはツモあがりにしてあげないんだよ
ゼウスの選択が昔は良く決まったって事だよ、年齢による自分の劣化が分からず
過去の栄光に縋ってるようじゃダメって事だ
>>991 そりゃどっちでもいいけど上がり優先って本人がいってるからにはロン上がりすることをまず考えてるからな。
たろうの8p単騎は待ちの露呈から追っかけられるのが怖かったってことらしいけど
逆にドラ切りでも露呈するしそもそも追っかけられたところで後悔する手じゃねえしやっぱ理解できんわ
>>992 年齢かはわからないが、Mではゼウス感が全くないな。
>>995 将棋の羽生さんを見れば良く分かる、50歳が近づくとミスを繰り返して全く勝てなくなった
今回なんかみんなが言ってる通り完全なる判断ミスだよ
プロが素人とは違う選択をするというのは道理だけど
それを判断ミスの言い訳にしちゃいけないと思うよ
>>996 年齢と成績の相関関係はよく分からない
麻雀の場合にはAリーガーに60歳過ぎも多い
>>997 麻雀のプロが本当に強いかどうか分からない
プロ制度がインチキだから数字を出せない
多井は何度も天鳳特上で爆死している
-curl
lud20250207110915caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mj/1635428833/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・日吉辰哉
・【雀魂】じゃんたま Part507【majsoul】
・天鳳で打ってる人で雑談でもしないか?5480本場
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1653
・神域リーグなしスレ Part1914
・雀魂麻将majsoul - Part.1
・麻雀で点数計算出来なきゃいかんのか?
・鬼滅の刃麻雀好きだよ
・リアル麻雀で気をつける事
・天鳳で打ってる人で雑談でしもないか?5519本場
・【韓国】韓国政府「衝撃と怒り」 英爆発テロを強く糾弾[05/23]
・雀荘でバイトして10ヶ月だけど質問して?
・【雀魂】じゃんたま Part1006【majsoul】
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part394
・【雀魂に完敗】セガNET麻雀 MJ愚痴/批判スレ 19本場
・態勢が悪い
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1531
・^マンション麻雀
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1084
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1862
・【パニック猿】麻雀ぱたーん3【踊ります】
・【雀魂】じゃんたま Part1206【majsoul】
・関東で3麻を打てる店
・ガチ競馬予想大会2021◎○▲2In麻雀板
・特殊能力が使える麻雀ゲームを作りたい
・雀魂はクソ過ぎるだろ Part30 ワッチョイなし
・孕ませたいアニメキャラ
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1170
・MJのイカサマプレイヤーを晒すスレ
19:43:35 up 29 days, 20:47, 2 users, load average: 157.64, 149.48, 146.18
in 1.5303781032562 sec
@1.5303781032562@0b7 on 021209
|