1 2020/06/24(水) 00:59:13.23
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
赤坂ドリブンズ(株式会社博報堂DYメディアパートナーズ)
1巡目 園田賢(最高位戦 A1リーグ) 2巡目 村上淳(最高位戦 A1リーグ) 3巡目 鈴木たろう(プロ協会 A1リーグ) 4巡目 丸山奏子(最高位戦 C2リーグ)
EX風林火山(株式会社テレビ朝日)
1巡目 二階堂亜樹(プロ連盟 A2リーグ) 2巡目 滝沢和典(プロ連盟 C1リーグ) 3巡目 勝又健志(プロ連盟 A1リーグ)
KONAMI麻雀格闘倶楽部(株式会社コナミアミューズメント)
1巡目 佐々木寿人(プロ連盟 A1リーグ) 2巡目 高宮まり(プロ連盟 D3リーグ) 3巡目 前原雄大(プロ連盟 A2リーグ) 4巡目 藤崎智(プロ連盟 鳳凰位)
渋谷ABEMAS(株式会社サイバーエージェント)
1巡目 多井隆晴(RMU 令昭位 SSS級) 2巡目 白鳥翔(プロ連盟 發王位 B1リーグ) 3巡目 松本吉弘(プロ協会 A1リーグ) 4巡目 日向藍子(最高位戦 A2リーグ)
セガサミーフェニックス(セガサミーグループ)
1巡目 魚谷侑未(プロ連盟 A2リーグ) 2巡目 近藤誠一(最高位戦 A1リーグ) 3巡目 茅森早香(最高位戦 女流Aリーグ) 4巡目 和久津晶(プロ連盟 A2リーグ)
TEAM RAIDEN/雷電(株式会社電通)
1巡目 萩原聖人(プロ連盟 未登録) 2巡目 瀬戸熊直樹(プロ連盟 A1リーグ) 3巡目 黒沢咲(プロ連盟 A1リーグ)
U-NEXT Pirates(株式会社U-NEXT)
1巡目 小林剛(麻将連合 μリーグ) 2巡目 朝倉康心 ASAPIN(最高位戦 A1リーグ) 3巡目 石橋伸洋(最高位戦 B1リーグ) 4巡目 瑞原明奈(最高位戦 女流Bリーグ)
KADOKAWAサクラナイツ(株式会社KADOKAWA)
1巡目 内川幸太郎(プロ連盟 A2リーグ) 2巡目 岡田紗佳(プロ連盟 D1リーグ) 3巡目 沢崎誠(プロ連盟 A1リーグ)
AbemaTV 麻雀ch https://abema.tv/now-on-air/mahjong
Mリーグ公式サイト https://m-league.jp
M.Leagueオフィシャルブログ https://ameblo.jp/m-league-official/
Mリーグ公式Twitter https://twitter.com/m_league_
Mリーグ公式YouTube https://www.youtube.com/c/m-league
毎週日曜 深夜24時59分より「AbemaTV」と「テレビ朝日」にて同時放送!https://www.tv-asahi.co.jp/netto_m-league/
前スレ
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part623
http://2chb.net/r/mj/1592921141/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 2焼き鳥名無しさん2020/06/24(水) 00:59:31.77
3焼き鳥名無しさん2020/06/24(水) 00:59:51.42
2019年ファイナルシーズンのランキング
2019年ファイナルシーズンの個人成績ランキング
4焼き鳥名無しさん2020/06/24(水) 01:00:05.26
2019年セミファイナルシーズンのランキング
1位 +284.7 サクラナイツ
2位 +172.0 フェニックス
3位 +64.0 ABEMAS
4位 ▲3.5 Pirates
5位 ▲65.0 麻雀格闘倶楽部
6位 ▲86.8 雷電
2019年セミファイナルシーズンの個人成績ランキング
5焼き鳥名無しさん2020/06/24(水) 01:00:20.12
2019年レギュラーシーズンのランキング
1位 +495.5 フェニックス
2位 +273.9 ABEMAS
3位 +195.0 麻雀格闘倶楽部
4位 +48.4 サクラナイツ
5位 ▲80.1 雷電
6位 ▲202.3 Pirates
7位 ▲276.3 ドリブンズ
8位 ▲474.1 風林火山
2019年レギュラーシーズンの個人成績ランキング
157.65.116.146 江利チエミ
126.245.107.5 青葉真司
61.125.231.175 野村沙知代
石橋さん基本的に応援してるのにクソ麻雀がハマって上手い事いくと腹立つのは何故だろう
海賊監督名将木下の采配勝ち
初戦石橋なんて発想なかったわ
持ち越し半分ルールに文句はあろうがそれありきで始まってるなら仕方ない、CSみたいなもんだな
もう少しタッキー見たかったんで来期は上位4チームのセミファイナルと下位4チームのセミファイナルにしようぜ
上位は3チーム通過、下位は1チーム通過で
魚谷の南3局の露骨なノーテンアピール何なの?
あれ見てほんとセガが優勝しなくてよかったと思ったわ
パイレーツ優勝おめでとう
>>982
あの時のロッテはまだ勝ち越して貯金8ある3位、しかも首位SBとは2.5差
まだ、松中の呪いが発動中のSBが、クライマックスこけちゃうしな >>8
ほんとそれは思う
コバゴーもTwitterで条件戦はバッシーだなみたいに言ってたからみんなで決めたのかもしれない
素直にカッコ良かった >>12
下からの勝ち上がりはともかく5決は確かにいいかもな
試合数増やして5決先にやれば今年みたいにオフシーズン短くできるし下位チームサポも応援どころが増えて楽しそうだ >>7
愛されボディ って言葉が格ゲー界にはあるね レギュレーションはおかしいと思うが最初からわかってることだし盛り上がるから仕方ない
問題はクビ制度
来期は岡田はクビで頼む。
条件もわかってない、空気も読めない馬鹿はいらない。
石橋はあの露骨なダブ東バック決まったのが
勝因かな
5位を決めるってなると5位までしょうきんをださなきゃいけなくなるぞ
たった数チームで5位まで入賞なんて価値が下がるから流石にないだろう
たしかに観たいだけならいいけどプロとしてなら123位に価値をつける方が大事かと思う
>>9
個人トップはもちろん
2位サクラ
3位Abema
4位セガサミー
という、文句のつけられない順位操作 トップ絶対欲しい場面なら朝倉より石橋だとは思うけど
その決断した監督がすごいね
>>23
ここでは、点5の対戦客がそれしてたらマジムカつくと言われてた、愚策のはずだったのにな パイレーツの優勝ってレギュラーシーズンのセガサミーの快進撃は
何だったんだろうと思った
アベマズは白鳥がファイナルトップ獲れるチャンス何度かあったの逃したのがでかいわ
魚谷エピソード
白鳥の指輪が女モノなことに気づいて内偵した結果相手が岡田であることを突き止めたけど
交際宣言が出るまでそのことを誰にも口外しなかったくらいクチの固い女
>>29
ドラ白アンコのテンパイ単機待ちを色々ミスって、結果リーチ棒分で三着落ちしたのがマジ痛かった 結局、最終戦に出してもいいって思える感じの選手が2人いるとこが強いって感じだよな
サクラとアベマはなんだかんだ沢崎と多井頼みだったし(かといって出しまくるってのもしづらいしw)
セガは近藤がたまたまファイナル不調ってのが痛かったな
逆にパイレーツはバッシーまで頼りになっちゃったし
まあ麻雀の決勝なんて普通は全部リセットされてヨーイドンなんだから、持越しがあるだけ考えられてる方だと思うけどね
ファイナルに最初から目無しがいたら超白けるし、バランス取れてるシステムだと思うよ
レギュラーシーズンだったら1試合目は朝倉だったんだろうけど、
セミファイナル以降爆発してた石橋を起用できた采配の勝利だな
ルールをうまく利用したパイレーツが頭良かったって事だね
予選はわざわざ狙われるトップを狙わずにぎりぎりで通過
ポイント半減されるしそこまで損はない後は決勝で総まくりで優勝
>>35
岡田のルックスも性格もいいけど一緒に家にいると疲れそう。魚谷の不器用な感じのがいいかもしれない。 >>35
雀力あって。あの役満ボディなら、間違えなく天下撮れてる >>17
わせりんって人と同じ評価だね
あの人一貫してMリーグは沢崎多井の実力が抜けてて2トップとずっといってる
牌譜みたら一目瞭然だと >>28
最高位を取れる期待値は近藤の打ち方でも、
Mリーグで優勝する期待値はアサピンの打ち方だったってことじゃねw >>30
ほんとかどうか知らんけど、魚谷らしいわ
かっこいい Mリーグ初年度優勝
赤坂ドリブンズ 連盟員ゼロ
Mリーグ二年目優勝
U-NEXTパイレーツ 連盟員ゼロ
>>31
それと石橋のリーチに追っかけずダマのままにしたやつがひどい
跳満手で降りる手でもないのに
トップ獲る気あるのかと思った オーラス沢崎は凄かったな
手なりで先制のリーチを1回した以外は鳴きも振込も一度もしないで静観、匠だわ
まぁそのリーチがアベマズにトドメを刺すきっかけになったというのが皮肉だが
>>44
アベマズパイレーツ2年連続レギュラーシーズントータルポイントマイナス 1.2期見てるととりあえずクビはどのチームも無いか
筆頭候補だった石橋がV字活躍で優勝の大功労者なんて誰が想像できたか
石橋の活躍によりとりあえず渋川が入る所が無くなったw
>>46
あれでも沢崎リーチしないでダマでも多井からチートイドラドラの西うちとってるから結局多井としては無理ゲーで変わらなかった 本人が釈明するのも周りが擁護するのも勝手ですが
人間思ってもいないことは口から言葉として発することはありません
点数半分をしなかったら、目無しが出る可能性が上がり過ぎて駄目だろ。
ちょっと頭でシミュレーションすれば100%持ち越しにすると興行にならない(最終節に現実的な条件が残らないことが多い)ことぐらいわかるだろうに。
各団体の個人戦タイトルよりチーム戦Mリーグの方が盛り上がる
連盟のようなため息禁止の無表情な対局より表情のわかるMリーグの方が盛り上がる
解説者と実況者の組み合わせも重要だということがわかった
藤田社長の発明だな、Mリーグ
>>50
多井が一発で西掴んじゃったのもな
どっちにしても詰んでた 別に近藤ディスだとは思ってないが単純にあのコメントはないわ
無理やり庇うよりも教育してやる方が本人のためにもなるよ
2019年レギュラーシーズン
最下位8位 ▲474.1 風林火山
連盟3人、連盟以外ゼロ
2019年セミファイナル
最下位6位 ▲86.8 雷電
連盟3人、連盟以外ゼロ
2019年ファイナル
最下位4位 ▲249.1
連盟3人、連盟以外ゼロ
雷電 風林火山 KONAMI
ここはさすがに入れ替えあるだろ?
まじで
てか便所の落書きのここに書くならまだしも本人に突撃するやつって
まじでなんなの、豪胆すぎるだろ
2年の成績を考慮したらドラ1の萩原亜樹園田がクビ筆頭になるし来季以降の成績を考慮したら多井あたりがクビになる可能性が出てくる
>>55
萩原さんがエンタメって言いきっちゃったからね 魚谷侑未@yuumi1102
スピーチ、誤解があったらごめんなさい。
誠一さんが2年間支えてくれたから、誠一さんがどんな成績で帰ってきて
も、結果で恩返ししたかったんだよ。
喋るのがあまり上手じゃなくていつもいつもごめんなさい。
これまで近藤に助けてもらってたから今度は自分が助ける番だと意気込んではいたがあと一歩届かなかった
来年こそは優勝できるようチーム一丸となって頑張ります
でいいのに魚はなんか私が私がみたいなしゃべり方になるんよな
さすがに連盟も2年連続優勝者なしは問題だと思ってるだろうね
それも半分以上連盟プロだし幹部は怒り心頭だと思う
セガって去年楽屋めっちゃ雰囲気悪かったらしいけど
和久津一人で大分変わったから和久津は残したほうがいい
>>62
エンタメって娯楽という意味だよ
おかしいか? >>46
序盤カン4万鳴かせたやん)4s見逃し1sロンの場面
まぁ流石の匠だったな、下家の多井はご愁傷さまというか席順が最悪だった
どっかの誰かみたいに目無しはオールツモ切りなんてやってたら
こんないい緊張感で終われてないわ
プロの矜持を垣間見た これだけ対局数があっても運の偏りはあると思った
前期の白鳥とか今期の松本園田とか何故そこまで当たり牌掴むかなっていうw
連盟ファンだと思うけど悔しいからって沢崎上げて他の団体のプロ下げてもみっともないだけ
やめときな
>>52
『スピーチ、誤解があったらごめんなさい』
誤解なんてある訳ない
聞いてる全員にはっきり伝わった
『敗因は誠一、誠一のせいで負けた』 >>67
まあ去年悪くて今年良かったのも魚谷の成績による
魚谷の気分次第な感じはするけどな
和久津いないよりは居た方がいいだろうなとは思うけども >>28
セガサミーはあんま好きじゃなかったけど正直ラストリーチだけは初めて魚谷ツモれと思ってしまったわ
最終日の運だけでパイレーツが持っていったのはこの一年を全て否定するみたいな結果で本当に残念
はっきり言って最終日だけ見てりゃ良いんだなと冷めた瞬間だったわ 大井が言ってたパイレーツで一番警戒してるのは石橋
引き出しも多いし乗ってるときは手がつけられないってのは本当だったんだな
>>70
一発キャッチなんか山ほどあるぞ
打つか打たないかだけ >>50
確かにそうかも
ただリーチがなかったら少なくともオーラスのあの絵はなかったかもと思うと劇的だな
>>55
芸能人大会ほど大騒ぎされたら嫌だけど、他の選手も多井の半分くらいはリアクションほしいな
まぁ基本無表情でやろうとしてても滲み出る内川の西放銃の顔みたいなのが最高に面白いんだが
>>69
鳴かせはあったか
あの東1の山越しは上手く利用して多井のペースでいくかと思ったんだけどなあ >>67
和久津しょっちゅう九州いって不在だったじゃん >>28
個人的にはセミファイナルが一番いらなかったと思う
90戦もやっておきながら8チーム中6チーム残れるってレギュラーシーズンあまりにも軽く見えるけどね 振り込む→放銃する の言い換えが浸透したのはすごいと思った
鳴く→仕掛ける は途中から実況も諦めたのか半々くらいの使い方だった
今の点数引き継ぎなしで25000点スタートの半荘2回やるより点数引き継いで半荘2回やってほしい
パイレーツ優勝は凄い
ただ長い予選で2年トータル-300は頂けないでしょうよ
最終戦セガは茅森のほうがよかった気がするな
最終戦ではあの強靭なメンタルが武器になる
あの南は茅森だったら100パー出てなかった
魚谷はあの場面明らかに冷静さを失ってた
多井から4p打ち取ったとこから明らかにおかしかった
試合にのめりこみ過ぎて周りが見えてなさすぎ
スコアがどうだろうが最初に6位以内に入ってしまえば何とかなるということだ
>>70
まあ、そういうことで言えば、園田は前期(特に前半)が出来過ぎだから
今期お前ら手のひらくるーさせるぞってのは開幕前に結構ここでも書き込まれてたけどね >>84
それなら、いっそ半荘じゃなくて一荘戦に。南場が終わったところで小休止、ここで選手交代も可能。 魚谷のスピーチに対して
言いたいことわかりますよ!
気持ち伝わりましたよ!
ってのはわかるしまあ感動に関しても人それぞれだからわかる
ただ
いいスピーチでした!
素敵なスピーチでした!
これだけは絶対にない
そう感じるのは人それぞれだろってあるだろうけど式典の披露するスピーチとしてはしっかりと練習する必要がある
まあ魚谷だけじゃないけど
プロだから麻雀だけできればいいってことじゃない
スポーツ選手はそう言うところも大事とされてるからね
2回ポイント半減はさすがに要らんな
セミファイナルなしでいいよ
>>29
魚谷と石橋には向こう10年勝てないぞあれ
本来の内容なら内川以下
兎に角サクラ以外でトップ取れなかった
近藤白鳥の2人が内容的に抜けて酷かった
石橋はトップ取れなくても内容は良かったからな
わせりんの評価の辛い2人が沈んだのは
果たして偶然なのか 近藤のラスに和久津トップ、魚谷の3着に茅森トップ、セガの優勝やと思ったけどなー
パイレーツは初戦の石橋が完璧すぎたね。美しくさえあった
魚谷は多井に意識が行き過ぎてたんじゃないかなーって思った。小林を軽く見たわけではないだろうが、多井の手や河ばかり見てたきがする
ルールに関しては言ってもいいけどそれで今シーズンの事を言うのは違うかな
初めから決まってた事だしそのルールに合わせて戦術考えるからね
無理にトップ取るとか行かないとかの判断になる
もし違うルールだとパイレーツも予選から無理して1位狙って行くと思うし
>>82
1年目がレギュラーシーズンでマイナスポイントの4位から
ファイナル大爆発で優勝
2年目がレギュラーシーズンでマイナスポイントの6位で
セミファイナルもマイナスポイントの4位から
ファイナル大逆転優勝
レギュレーション見直したほうがいい さすがにスピーチにイチャモンつけんのは無理あるわ ガチガイジしかいないな
そんなことよりノーテンアピールの方がやばい
あんな露骨にやったの2シーズンであいつだけだろw
>>88
多井もかなり初期の解説で
優勝するには6位に入れば問題ないってことで
あんまりリードしてセミファイナル迎えることに優位性を感じてなかったしね 魚「誠一の責任」
何か間違ったこと言ってる?
誰がどう考えても事実だろ
魚谷の南打ち結構叩く人いるのね
意外です
あんなん切っちゃっていいよ刺さったらしゃあない派
そもそもあのポン発進した時点でその未来も覚悟の上
あそこで南で降りるくらいなら仕掛けるなと思いますがね
そもそもポン発進しないという戦術はそれはそれで理解できる
ポンして上がりに向かうも理解できる
ポンしてドラで降りる←これが1番理解できませんわ
まぁ人それぞれよね考えは
おれはあの選択はなんとも思わない結果論
セミとファイナルで2回も半減があるのが上位にはきつかった
石橋は開幕前に今季はトップラスくらいの感じで打つと言ってたけどね
レギュラーシーズン-200で計画通りはさすがに無理があるでしょw
ただのラッキーじゃん
>>96
逆転が起こってはならんというなら、それこそファイナルシリーズをやる意味がない。
逆転出来るルールにしてるから興行として成り立つんだよ。 多井は魚谷の親番でアシストしなかったのはなんでやろ
魚谷が勝った時しょーもなさ感がでるからなのかな
まだ魚谷のスピーチの話してんのか、良くも悪くも魚谷イヤーやったな
スコア半減ルールより俺はオカが5万点はデカすぎると思うんだよな、普通にワンスリーじゃだめなん?
今日の魚谷の顔芸やため息はあまりにもひどかった
まぁそれだけメンタルが三流ってことか
大逆転あるから面白いんじゃないの自分の応援してたチームいきなり沈んだら不満だろうがね
5チャンネルに向かうその情熱を、
もっと有意義なことに向かえばと思うけどね、、、
またバカが増えそうだなwww
ポイント半分は別にいいと思うけど、レギュラーシーズン優勝のうまみが少ないから、優勝チームは+50とかでもいいかもね
供託なかったら発進もしなかっただろうしな、小林に取られそうだと思ったんだろう
>>104
魚谷が大連荘でもしたら役自摸条件すら消えるからそれが嫌だったんじゃね? >>104
魚谷のノーテンアピールが露骨すぎて鳴かす気起きなかったんやろ
魚谷があがろうが多井的には役満ツモ直撃条件だから
長々と親番続けられるのも多井的には嫌だったんだろ あと俺だけかもしれんが来季から変えて欲しいのはシーズンの呼び方
年またぐんだからサッカーみたいに20-21シーズンとかにしてほしい
2019シーズン優勝はパイレーツって2020年に言うの違和感ある
勝負事は追いかけられるより追いかける方が有利と昔から言われている
とりあえず雷電風林は追加補強必須
サクラは森井が役員説得して1名補強分費用捻出しろ
オカがないとトップ狙わないようになるからね
エンタメ的に無理してトップ狙う派手さ求めた感じ
>>90
たしかに一荘でいいな
点数ある状態で守備よりの選手に引き継いだりもできるし監督のポジションも飾りじゃなくなると思うんやけどなあ >>104
魚谷にだけあまりに得だからでしょ
一応魚谷連荘させることで多井自身も得にはなるけど多井が得る分なんてちょびっとだからね
あの時点でまぁ実質魚谷小林一騎討ちで多井はもう目無しといっていいものだし
魚谷が得るものに比べたらハナクソみたいなもん
あと魚谷のノーテンなんです、協力して下さいアピールがちょっとシャクだったのはあるだろね
結局9p連打にしたけどフェアではあったんじゃない
麻雀プロってこういうところあるから レギュラーシーズンとファイナルだけで良いと思うなー
あとオカは確かにワンスリーのがいい
やきうみたいに日本シリーズ出場枠3チームありますよじゃシーズンのポイントあまり意味ないよなこれ
ましてや麻雀なんか敵球場で戦うわけではないし
>>113
同意
でも日本にその馴染みが無いのがネックやね 要らないド下手ブス不人気
瑞原、日向、岡田
パイレーツはさっさと撤退しろ!
レギュラーシーズンが〜っていうけど例えば去年のドリブンズなんかファイナルだけで600ptくらい取ったわけで
あの24戦がレギュラーシーズン中に来てたら普通にそこでも首位だからな
>>109
ポイント半分というか、レギュラーシーズンのポイントは1/4だからね
セミファイナルなしで、上位4チームでファイナルで良かったかなって思う >>44
越山を総元締めとしてコバミサを身内に入れる程
ガチガチの最高位戦チーム+たろう
連盟お断りの博報堂はわかるが
USENはトップが連盟に呼ばれたりしてるのに
気がついたら選手以外の取り巻きも安達とか塚田とか
非連盟がガッツリチームを籠絡してしまったな
まあ日吉とか読んでるから出禁迄は行ってないんだろけど >>113
ほんとそれ
なんなら初年度から2019シーズンって言えばよかったのにと思ってるよ スコア半分って言うから悪いんだろな
得点2倍って言えば納得すんじゃね?
9p連打は多井の思いを是非聞きたいわ
たかちゃんねるで話すかな
スコア半減はいいけどスコア1/4はさすがにやりすぎなので来季は半分までにしてほしい
むしろ決勝卓にポイント持越あるだけ
各団体のリーグ戦より遥かに優遇されてるけどな
日本シリーズ出場を逃そうがペナントレース優勝には変わらないように
レギュラー1位にも名誉を用意した方がいいかもね
なんで魚のスピーチが叩かれるんだよ
優勝逃したのは誠一がこともあろうにラスラス引いたから
単なる事実を言ったまでじゃん
>>122
ドリブンズパイレーツって長期的に得、期待値、デジタルって考えじゃん
それで長い予選で2年連続トータルポイントマイナスなのはどうなのって話 >>76
セガサミーの方がよほど運だけだったよ
ずっと苦しいところを絶えて耐えてワンチャンスをモノにしたパイレーツの方が感動的だった 連盟プロを入れないのは普通だと思うけど
そもそも連盟は一発裏無しでルールが全然違う団体で
オープンタイトルも最近は他の団体のプロの方が取ってる
魚谷や白鳥はオープンタイトルも取ってるから連盟でも普通に入ってるし
>>51
16/29を出せる程の実力はない
実力相応なら10/32くらいが妥当 >>130
まあ、各団体のリーグ戦は決勝シードの選手がいるからねw リーチや仕掛けにはケアできるけど
それがなかったら順目が深くても
ドラでもなんでも切っちゃうということか
>>133
2チームの期待値の選択がそもそも合ってるのはは置いておいて(合ってるわけがないんだけど)
そもそもMリーグが長期戦ではない
あれは短期の部類 >>132
チーム戦でこういうこと言うヤツは向いてない >>134
あんな運だけの配牌自摸で条件満たしてあがって逆転されたらそっちのほうがしらけるわな >>136
それよく言われるけどコバゴーのμのほうがもっとガッチガチな競技ルールでやってるぞ 途中チラッと見たけど生理的に無理な魚が喘ぎ声出してて不快だったから消したわ
負けてて良かった
>>141
まあ短期と言われればそうだけどセミファイナルファイナルに比べたらかなり長いじゃん >>74
そうだよ
あれだと誠一のせいだと言ってるようなもの インタビューでみんな来期言ってるけど、
契約更新せずの選手も当然いるよな
岡田とかどう考えてもここに出たらダメなレベルだぞ
どうしても赤アリルールに馴染めないわ 逆転の機会が増えて見栄えするのは
わかるけどチャンタ系とのバランスが崩れてる気がしてならない
ヤフーのトップにこのニュースないね
麻雀の人気なんてこんなもんか
多井とこばごーの握手シーンなんかいいな
戦友みたいな感じでうらやましかった
>>149
岡田は最後のダマでアガラスしたのが本当に何したかったのかわからなかった >>130
それな
麻雀の決勝なんて普通はだいたいオールリセットだからな >>151
U-NEXTだからだろうな
力ないわあそこ セガは
近藤クビ、平賀イン
これくらいの内閣改造をやらないと来期の優勝もないぞ!
来季は全員更改する。3人チームも全部補強する。試合数も増える。
なんも情報ないけど俺の中では確定w
かっけえええええ
>>156
魚谷と平賀なんて会話成り立たなさそうだな >>117
俺もこれ派だな
どうなっても歪むけど役満抽選受けるだけだもんな >>139
仕掛けのない状態での先制リーチは基本得だっていうのが常識になってるのが裏目に出てる面はあると思う
今日に関してはサクラ以外はトップ取るのが絶対だったから、特に押せ押せでいかないといけないムードもあった さすがに
雷電 KONAMI 風林火山は入れ替えあるだろう
連盟以外を入れないと緊張感のない仲良し馴れ合い負けてもへらへらチームになるだけ
Mはもっと視聴者が金落とせる仕組み作ったほうがいいよ
>>154
昔モンドの女流かなんかで決勝にポイント半分持ち越しやったら、
決勝開始時点でほぼ優勝者決定ってくらい差がついちゃってたことはあったけどねw
まあ、あれは決勝が半荘2回とかだから、持ち越すとあまりに有利なんだけどもw 半荘毎に赤を変えられたら良いのになーっていつも思う。開局前に1〜9のうちランダムに赤ドラを決めるの
まあ自動卓なんで難しいけど
知らない人いるみたいだがコバゴーは一発裏無しでも鳴きも多用して一発裏ありとほぼ同じようにうってる
だから特殊だしどんなルールでも勝ってるから尊敬されてる
>>113
公式youtubeの方もこんなタイトルの付け方してるから
知らん人が見たら1年以上前のやつかと思うよな
ルールの問題という話だと、チーム戦である意義がないのは問題。
今の3人チームがどんなに強い奴を一人追加しても、賞金獲得期待値が1割も増えるなんてことは無いんだから年俸の割に合わな過ぎる。
4人チームに人数増やすと一人あたり出場回数が減って「シーズン通して見せ場が無く終わる」可能性が高くなるのもデメリット。
もっとチーム戦らしさが出せるルールにした方が良いと思うわ。
>>149
1年でクビってどの競技でも中々ないし雰囲気的にもクビ云々は4年目からじゃなかろうか
亜樹-知名度ドラ1でまだ首にしにくい
勝又-チーム唯一2年連続プラス
ハギー-宣伝部長、企業が萩原中心のチームと明言
熊-とりあえず今年プラス
育成期間終了の丸山か前原勇退のち監督補佐くらいしか入れ替え思いつかん >>133
考え方の違いだね
Mリーグを優勝するためだけの大会だと思ってやってるだけ
優勝だけ目指すなら過程はどうでもいいからねチームを勝たせるためにわざとさしこんだりするのもその理由
個人の成績は悪くなるが予選突破や優勝へは近くなる >>163
雷電は誰を追加するかだな
条件さえ整えば達也だけどそれ以外だと華があって萩原の負債を補填できる奴って連盟にいるだろうか?
あとは黒沢は年内に復帰させるつもりなのかどうか >>163
KONAMIだけはチーム名からして連盟しか無理でしょ
アーケードゲーム麻雀格闘倶楽部でお馴染みのあのプロ達がチームを組みましたってのが前提としてあるんだから 麻雀なんて1000ハンチャンぐらいしないと収束しないよ
>>150
赤無しにするんじゃなくて、むしろチャンタ純チャン混老頭あたりの翻数を増やせばいいんじゃね、と思うけど、一般的じゃないからやらないだろうねえ。 >魚谷と石橋には向こう10年勝てないぞあれ
馬鹿が真顔でwwwwwww
>>160
平賀と会話が成り立つメンバーが想像できないw
てか平賀がMリーグのどこかに入ったらその瞬間から一斉に叩かれ始めそうw まぁ今年は4人チームが優勝で良かった
来シーズンはどのチームも4人で揃えてほしい
優勝祝ってこばごーの本買うわ
こばごーの麻雀は出来る気がしないけど。
電通なんて麻雀どころじゃないだろ
これから給付金の件を追及される立場で
追加はないよ
デジタル厨が優勝して田舎のジジババしおしおwwwwwww笑えるwwwwwwwwwwwwwwWWWW
>>176
達也が下手だとは思っていないけどぶっちゃけ達也が入ったところで戦力的にそんなに変わらない気もする
面白いかどうかで言ったらプラスにはなるだろうけど
雷電は優勝目指すというか違うベクトルにいってもいい気はしてるけどね 白鳥 翔@s_Shochan0827
・一年契約だから来年どうなるか分からないんだよね。同じメンバーでやれるかとかも。そう思うと一年一年大切にしたいね。
なんか内情明かしてるけど普通にクビになる奴いるんだろうな
>>182
同じチームなら話すかもしれないけど、
平賀は基本的に対局後の飲み会とかにも参加しないし、
休憩中も話さないらしいからね >>162
今日は特殊だから
あの状況で多井や小林が
ドラ単やドラバッタの方上がりを
ダマにするのは十分ありえるし
タンヤオのバッタでノータイム打つのは
なんかなぁとは思った >>169
今年は2020年でしょ
2019年度シーズンという意味ですというやりとりがコメント欄で何回も起きてるな >>182
平賀はラス引いてもニヤニヤしながら控室帰ってきそう >>177
前原と藤崎はクビで!
寿人 滝沢 猿川 高宮
これで新しくしよう メンバーから放逐ってあるんかな?
チーム同士で交換トレードとか。
>>170
いや、今回は4人チームの強みがもろに出たシーズンだったと思うよ
3人チームだと誰か調子崩してる選手がいても休ませられないからな
パイレーツなんかは調子悪い選手のフォローが上手かったと思う コロナ問題でネットの企業以外は損失がすごいからね
麻雀のスポンサーは一番削減される項目だからまず予算確保が大変だとは思うよ
一年契約ってだけでどうせ同じだよ
レギュで決めないとなんでこいつクビであいつは残留なのってなるだけだし
新チームはしばらくは無いって公言されてるけどそれでも近い将来には増えて欲しい
「デジタルは短期戦では爆発出来ない」
「近藤は短期のタイトル戦で勝つ期待値を追う麻雀」
とか言ってた田舎の間抜けなジジババどこ行ったの?wwwwwww
サクラはもう1人いたらファイナルもう少し戦えてたかもって気はするね
まあ、それが若い女流とかだったら意味ないだろうけどw
Mつくにちょくちょく名前があがってる山田ヒロとか、もしくはAリーグクラスの男がいたら
内川をあんなに出さなくても済んだだろうし
雷電はヒロ柴田取ったら勝ちたいんだなって思えるけど
瀬戸熊繋がりで吉田、山田、古橋とかまったく戦力アップしない補強しそうで怖い
一位は5割、二位は4割、三位は3割、四位は2割持ち越し
でいいと思う。
順位に差をつけないとそれまでが結果が寒い
プレーオフで呪いにかかったコナミとサクラは可哀想だが今回のセミファイナル制が興行も考えると落とし所としては一番いいんじゃないかな
新チーム増やすなら一気に4チームぐらい増やして同時に2試合できるような運用にしないといけないから厳しいなあ
10チームとかで1日4チームしか試合できないのはさすがにしんどい
あの喰いタン狙いはツッチーも否定的だったね
「でも南を引いたら魚谷は切らないと思う」の予想もしてた
結果は即切りで予想が外れた形だけど
赤裏一発カンドラカン裏ありにした理由が「巷の雀荘でのルールに合わせた」とのことだけど、それなら、赤裏一発祝儀1枚5pt位の祝儀も入れて欲しいわ。
その方が「フリーで勝てる打ち方」を知りたい人にとっては参考に出来る。
祝儀無しで赤裏一発アリのフリー雀荘なんて今時あんまりないだろ。
Mリーグシーズン終わったら急に朝倉ゆかりがアピールしだすだろうなぁ
今季もあの人Mリーグガン無視だけどw
>>196
連盟御用達チーム間ならできそうだけどね 今季4人目入れたチームレギュラーシーズンプラス日向だけだよ
メリット少なすぎでしょ
園田なんてあの成績のくせに絶対クビにならないっていうスピーチしてたからな
沢崎最強とか言ってた田舎のジジババどこに消えたの?wwwwwwwwwwwwwwWWWWWW
>>203
ヒロ柴田は無理
地味だし忍者と同じでMリーグファンにはウケナイ 土日は他の試合あるから無理
監督(笑)が社畜のオヤジだしな
>>212
まあ、今期の4人目はほぼほぼ女流縛りだったからねえ
藤崎がマイナスだったのは想定外かもしれんけど >>203
瀬戸熊主体ならおそらくチームカラー的にも古橋いきそうかな
まぁ別にいいけどさ
そもそも瀬戸熊自身が自分の首を意識すべきたと思うけどね
萩原はいろいろあるからまだしも
黒沢が奮闘してるだけに不憫でしゃあない Mリーグ中は麻雀チャンネルと別にMリーグチャンネル作ればえーねん
来季は
ポイント半分にするのやめてほしい
オカなしの最高位戦ルール10 30にしてほしい
二部制はさすがにスポンサー企業のデメリットがでかすぎて現実的じゃない
降格したらスポンサーやーめたってなるだけ
>>209
雀荘というよりはネトマのスタンダードなのがでかいんじゃない?
麻雀全体を盛り上げるという大義を考えると一般人が一般的に遊ぶルールと同じにするのはまぁ当然かなと
もちろん点数が高くなりやすい方が配信映えするというのも大いにあるとは思うが、祝儀は点数のやり取りじゃないからなあ >>197
雷電もあと一人追加してたらワンチャンあった
セミ前半熊沢不調でハギーが撮影で沖縄行ってる時はこりゃ4人目いるわと思った 新チーム増やす前に全チーム4人制と
登板試合数の制限強化が必要だわさ
プロリーグなんだから、育成枠とかいって女流を人数合わせで入れて
最低限の試合にしか出さないとかやめてくれ
育成枠は2軍制度でも作りゃいいじゃん
>>210
思い出した、朝倉のリーチ後のツモ動作が大好きだわw >>216
そうかなぁ個人的に連名で一番と思ってるw >>176
黒沢はクビだと思う
ただし育児によるやむを得ない理由
ある程度落ち着いたら再契約する感じ
代わりの女性プロは連盟の誰かかな 園田ってスピーチで、来期も契約更新するの当然みたいなこと言ってたけど
会社辞めるとき複数年契約の密約でもあるのかもな
2年しかやってない大会で優勝してるメンバーが首になるって思う方がおかしいと思うけど
この大会は優勝だけを狙う大会だからね結果出した人が首になる事はない
雷電はセミファイナルで萩原が映画の仕事入ってる間
熊出し続けないと行けなかったの相当なハンデだったな
クビ候補最新版
前原 藤崎 瀬戸熊 勝又 丸山 茅森 和久津
>>221
Mのルールは一般に最も馴染みのあるルールにしてると言ってた気がする
赤然りウマオカ然り
麻雀普及も兼ねてるからあきらめろん 勝又亜樹は来期もEXなんだろうか
スポンサーが許すかね
コロナでMリーグというよりアベマが飛ぶ可能性は高い
来年ぐらいは無理してやるだろうが、
オワコン業界の新聞と証券会社がメインスポンサーのコンテンツが長生き出来るとも思えんな
>>224
ネトマのスタンダードを基準に、ってことだと、数え役満無しで三倍満までってのは外れてる感じはするね。
あと、トビ無し和了り止め無しもか。
Mリーグルールってやっぱり特殊な感じはするかなあ。 >>224
まあ今までプロ団体が赤を導入しなかったり、裏ドラなしを貫いたりしてるのは
単に俺たちは競技(プロっぽい)ルールで打ってますよってアピールしたいだけだからねw
協会は数年前からたろうあたりを中心に赤を導入するってのがちょこちょこ議題に出るらしいけど、
やっぱり反対が多いらしい 黒沢は来シーズン最低10試合出れるのか?
出れない場合は登録からも外れるのか?
藤崎も来年は最終戦みたいな親番は即リーに変えてきそうだけどな
結局裏アリだとこの戦法が攻守最強なのは身に染みて実感しただろうし
>>232
正式に発表してないだけで更新かクビかの宣告くらいは受けてるんじゃないんかね
まぁ仮にクビだとしても来年は頑張ります意外に言うことないと思うが >>229
いまは西川が最強だろ
あの人 運あるから! >>224
↑フリー雀荘もネット麻雀も知らない田舎の知恵遅れ 今季クビはないだろ
来季以降だよ
どう決めるにしても強制クビ制度は歪みすぎる
ドラフト指名順位やトータルポイントが絡んで来たらまあ決められない
ドリブンズは全員残留でしょ?
ファンミでそんなん言ってたってこのスレで書かれてなかったっけ?
素点より順位点が大きいルールで赤アリだと
手役をじっくり育てるよりとにかく早く、って打ち方が
シーズン通して見ると強いよなぁ
一般的な麻雀っぽいと言えばその通りか
2019は神シーズンだったな
女流必須ルールも何だかんだ上手いこと作用したし沢崎や日吉などの新顔のインパクトも強かった
加えてレギュラーシーズンもセミもファイナルも最終日までどこが勝つか分からないポイント状況になったのは奇跡としか言いようがない
2020シーズンがこれを超えるのは難しいと思う
>>247
藤田がクビ制度導入するみたいなこと言ってなかったっけ >>245
MFCとMJの成績晒せばいい
お前らの評価意味ない >>241
そもそも出るのか?
出産してすぐになるしさすがに次シーズンは無理と思うが
リーグ戦も不参加だと言ってたし
まぁあの人いなくなったら雷電の存在意義ないのはそうだけど事情が事情だししゃあない >>239
数え役満は天鳳は採用してるけど、フリー雀荘ではほぼほぼ採用してないし、
ネット麻雀でも半々くらいじゃね?(まあ、派手になるぶんゲームだと採用するほうが多いかもしれんけど)
それほど特殊って感じはしないけどねえ >>250
必須にしたのに女流だけの卓が1回もなかったのはある意味奇跡 >>235
内容的にはわりと妥当だろうけど、麻雀普及の面からするとキャラクター性で何人か残りそう 雷電の黒沢はクビというよりは産休育休で外れるんじゃね
さすがに乳児いるのに夜中の収録は辛いだろう
睡眠不足にもなるし、子育てにいいことがない
>>239-240
確かにそういう意味では数えなしトビなしあがりヤメなしは特殊だね
その辺が競技っぽさとの落としどころなのかもしれんな レギュラーシーズンあんなに強かったマムシと誠一さんのまさかの大ブレーキ
たかはる最後の最後に策に溺れラス
レギュラーシーズン二冠魚谷対局中に半ベソメンタル崩壊
内川なぜか空回り少牌
白鳥なぜか写真撮られる
まあ他にもあるけど、ファイナルで大金が手に届きそうなところにあるとこんなことが起きるんだねえ
去年はドリブンズぶっちぎりの勢いだったから一気にいったけど
>>251
言ってるよ
ただどうやって決めんのって話 >>253
いつものジジイは絡んでくるなよ
ゞ(`´ ) 結局最後まで沢崎との対戦で多井はズタボロにされたな
相性ってあるなほんと
>>264
まあやるならファイナル残れなかった下位4チームは1人以上追加が必須
4人のところは強制的に入れ替えとかになるんじゃないの >>260
3人しかいないのに、一人は客寄せパンダ要員で決勝卓では実力不足だったからなぁ
そこに内川の絶不調が重なれば、そりゃどうにも立て直せない >>258
普及にまったく貢献してなくて普及する気すらないトップ3は
前原 藤崎 勝又 セオリーはこう、でもこの相手なら、この状況なら、この人ならこう考えてこう打つ
とツモ毎に解説してくれる人はすごいと思うし聞いてて面白い
>>259
あれ良かったなー
卓の速度に合わせてそれぞれの解説を端的に分かりやすく。
すげーって思ったわ
もうずっと渋川に専属でやって欲しいわ >>256
MFC、MJ、天鳳、雀魂
どれも数え役満あるよね。
数え役満なしで三倍満までの有名どころのネト麻ってどこかあったっけ >>261
日向は出産半年でMリーグにフル参戦してるけどな >>269
いやだからポイントはそのクビにする人の決め方だよ >>273
昨日の「36m山にない話しますか?でも実は出る可能性あるんですよ」のところ最高だったわ >>267
自分がよく行ってたフリーでは数え役満あり(ただし役満祝儀は無し)がほとんどだった記憶。 藤田社長が最下位のチームが首とか色々言ってたけど無理だと思うよ
まずそれだと連盟がかなりあぶなくなるから森山が許さないと思う
>フリー雀荘ではほぼほぼ採用してないし、
ツッコミどころはこっちだからwwwwwww
>>277
リーチ直後は、あえて枚数は数えません、とか言ってたな 全チーム、チーム内個人成績ワーストを強制排出
排出されたやつら+新手、でドラフト
同じチームからの再指名禁止
とかどうよ
>>250
セミもファイナルもずっと盛り上がってたし興行としては大成功だったな 最近行ってないけどフリーも数えありのところ普通に多くね?
昔と変わったのか?
>>276
それは各チームの判断に任せるしかないでしょ
単純に成績悪い人を外すのか人気ない選手を外すのかは自由 連盟チームは連盟員補填するだけでしょ
問題はドラ1切れるのかってこと
ドラ1で通算成績悪い萩原亜樹園田とか切れないって
通算成績関係無しにするならそれはそれで下ブレした多井寿人ゴバゴーとかが切られる可能性も出てきちゃうし
クビルールはもうオーナー会議で各チームからの了承を取ったと藤田が公言してただろ
不満が多かったけど、なんとか通せる案を通したと。
来季のMリーグは誰がクビになるのかを楽しませる残酷エンターテイメントShowが見どころの一つってもう藤田自身が発言してる
>フリー雀荘ではほぼほぼ採用してないし、
自分がたまたま行ってる田舎の雀荘が業界標準だと思ってるパターン
RTDも続くようにみえて実質3年で終わったし、Mリーグも同じ道かもね
Mリーグルールは大富豪の8切りありみたいなもんじゃない
基本的にはネトマとかで普及してる一般ルールって感じで違和感はないな
トビ無しも点数競う大会だからまぁそうかって感じ(箱下でもリーチできるのは個人的に違和感あるが)
数えに関しては食いタンなしとかよりは普通だしそもそも出ないから三倍止まりなの知らんかったわ
藤田は成績によるクビ制度みたいなのは導入したいけど
スポンサー的に色々あって難しいみたいな感じじゃなかったか?
ハギーや亜樹とかはそうそうクビにとかしづらいだろ
>>291
個人戦よりはチーム戦の方がなにかと都合いいからな、それは仕方ない >>263
魚谷のメンタルが最後の最後でぶっ壊れたのが象徴的だったな 渋川の解説は眠くなる
とにかくつまらん
声質のせいだろうか
>>282
一見公平だけど最後誰出す問題出てくる
まあどうなってもクビ制度は打数均一にしないと不公平感はでる
打数均一でも最終盤のチーム状況とかもあるしなあ 藤田社長が麻雀は運が大きいから成績で首にするのも難しいって言ってたね
昔スリファのルールが東風戦の業界標準だと思ってた八王子の馬鹿いたなwwwwwww
セットでしか打ったことないから数え役満とかのルールを店に確認する発想がなかったわ
つうか数え役満てそんなに出るのか?w
>>291
RTDに関してはMリーグに乗り換えた側面がでかいから単に潰れたわけじゃないだろ 多井はツイートもないしだいぶ優勝のがしが効いてるなぁ
ウヒョ助なんかの相手してるからこうなるわw
魚谷、オーラスで即リーいかなかったのマジでいっぱいいっぱいだったんだろうな
直撃でも届かないのに行かない理由ないから
>>282
それだと、「自分が個人スコアを落とすけどチームのセミファイナル進出確率を上げるために差し込みしなきゃ、、、でもそうするとチーム内の他のメンバーよりスコアが落ちてしまう」
「チーム的にはここで勝負に行かないのは損だけど、ここで勝負して放銃するとチーム内の他メンバーよりスコアが下になってしまう」みたいな滅茶苦茶難しい選択を迫られることになり得る。
成績下位チームに対して「誰かをリリースしろ」とまではしてもいいけど、チーム内成績で機械的に最下位をリリースせよとはしてはいかんでしょ。 今日の土田の解説は良かった。条件の計算も早かったし(オーラスの翻数間違えてたのはご愛嬌)
魚谷
『女子全員トップを取ったのに、誠一さんに足を引っ張られて負けました』
>>304
多井沢崎から2p発出た時の条件とか確認してたんじゃないの >>297
おれも好きじゃない
なんかどういう結果になっても自分の言ったことが変にならないように考えてコメントしてるからつまらん
内容無茶苦茶でもまだ土田の方が自分を持ってていい まあチーム戦だと自分犠牲にチームの利益をって考え方をする必要があるからね
難しい問題
>>304
発と2p、誰から出たらアガる、見逃す の整理に時間かかってたんじゃないかな
普段ならサクッと決めきれるんだろうけどなにせ5000万だからねw そう
チーム戦で仲良くみたいな感じでやってるのにチーム内で争いが始まるという矛盾も生まれる
本当クビ制度はめちゃくちゃ難しい
>>309
間違ったこと言ってないじゃん
誰もが知る事実を言ったまで 来季新戦力が加入することが出来るチームは3チームだけ
雷電 サクラナイツ 風林火山のみ
新加入の3名とクビレースが来季の見どころだ
麻雀遊戯王の藤田インタビューを見ろよ
成績でクビにすると麻雀の競技性からすると多井でさえもクビにしないといけない場合があってリスクがある
だけどクビっていう緊張感がエンタメとしては必要だから、各チームが受け入れられるところで案を通したと
来季はクビ制度が導入されることそのものは事実上確定してんだよ
藤田晋@susumu_fujita
表彰式のスピーチ何喋るか考えてた今日のお昼頃、まだABEMASが優勝すると信じ込んでて、(自分が優勝プレート渡す役なのに気まずいな‥)気を遣って、優勝チームのことには触れない原稿にしてたらパイレーツにおめでとう言うの忘れてました😱
U-NEXT Piratesの皆さん、優勝おめでとうございます!
https://twit ter.com/susumu_fujita/status/1275458351631970304?s=19 >>304
あれを即リーいけないのはやばいよな
そんなに難しい条件確認でもないのに クビ問題どう落とすかが楽しみ
チームで売ってるから入れ換えまくりもなんかおかしい
かといって加齢による劣化しない競技
実力通りに結果出にくい
三年目はチーム増えないぽいすでに4人チーム多数
藤田のセンスが問われる
>>263
策に溺れてってあの見逃しはいいだろw
沢崎に上位に来て欲しいんだから
多井はあの4p放銃が痛すぎた
沢崎からチートイドラドラのリーチ来て一発で西掴んで詰んでた
どうしようもなかったわ 再生観終わった
魚谷のノータイム南切りは最後の最後で中二病の発作が出た感じ
あの時点なら点差的にも着順的にもリスクで上がりと聴牌取りに行く場面じゃないよね
そしてマムシの空気感はさすがとしか
>>315
チーム内の争いなんてどんな競技でもやってるじゃん
野球でもサッカーでも熾烈に
プロなら当然に 藤田が麻雀遊戯王で言ってたのは見たし知ってるよ
ただそういうのって変わったりするからね
>>319
それは勘弁してやれ
5000万かかってる
時間かけてでも全てのパターンでどうするか整理して何度も確認させてあげるべき
周りもそれに関しては納得してくれる
たかだか1〜2分くらい待ってやれよ
だれも5000万かけた麻雀やったことないんだから最後くらいきちんと整理させてやるべき >>314
あの点差で脇からの出上がりとか考えてたならマジでメンタルやばいぞ >>319
そりゃあ5000万かかってるからな
そこらへんのサラリーマンの10年以上の給料と同じ金額ですし >>319
本当に間違いがないかゆっくり確認してもいい場面だわ
別に即リーしようがしまいが跳ねツモはいったのはみんなわかるんだし >>168
亀レスだけど一発裏なしはむしろ鳴きめちゃくちゃ強いぞ リーチが弱くなるんだから当たり前のことだけどな 魚谷は表情息づかいに顔を覆ったりと終始色々バレすぎだわ
ノミの心臓かよ
茅森だったらメンタル強くてこの局面でも淡々と打って優勝してたかもな
優勝かかった場面で敵にあんなメンタルの弱さ見せたら勝てるものも勝てない
前原の監督就任新しい選手入れるくらいはあるのでは?
1年かけたリーグの最終日の最後の試合の最後の局で
条件整理とかもろもろ含めた長考しただけでバカにする奴の頭ヤバいな
>>319
万が一にも間違って見逃したりしたら3000万円を取り損ないかねない&一生ネタにされるレベルの間違いとして晒されるんだから、そりゃ慎重になるでしょ。
レギュラーシーズンで岡田が振ってもいい条件間違えて凹んで泣いてたたことあったけど、万一事故るとあれよりよっぽどキツいことになるからな。
3000万円獲れるかどうかの放送対局でのオーラス最後の判断の緊張感なんて誰も知らんだろ。 最終戦が魚谷岡田朝倉日向だったら色々地獄絵図だったろうな
なんかすげー見てみたかった
茅森なら勝ってそうなのはマジ
絶対沢崎の親で供託取りにいってないだろうし
>>331
今回、魚谷が一番足りなかったのはメンタルだわな
対局中から泣きそうで
親番でテンパイ入ってなくて死にそうな顔してるのはありえんわ 魚谷のあの場面での長考は別にいいよ
そんなことより一打一打少考して手詰まったら泣きそうな顔して打つ丸山を何とかしてくれ
良く逆転の見せ場を最後に作ったよな、6S引いた時点で運はコバゴーに行った
稟議を通したんだからもう変わらんよ
辞める理由や理屈なんか何も存在しない
やって失敗だったら撤回すればいいし、成功だったら続ければいい
ガキのままごとじゃないから、トップがメディアでやるといった以上、来季はどうあれ必ずやるよ
>>337
あれはまだ張ってません多井さんアシストお願いしますアピールなだけ
別にメンタル弱くて顔に出してるわけではない >>325
誰も文句は言ってないでしょw
簡単な条件確認すら出来なくなるくらい、メンタルやばかったんだって言ってるだけでw 魚谷があそこまでテンパるの初めて見たわ
大一番の対局でリードを守り切る回し方して通用するメンバーでもないし
南切りで勝負するのもアリだったわけね 結果が伴わなくてモヤモヤするけど
Mリーグに瑞原が入った時に絵面ってやっぱ大事か持って思っちゃった人がいるかもしれないな
パイレーツは女性が一人入ってムードが良くなったと思う
>>268
リーチ沢崎現物が魚谷ダマにってキツすぎたな
多井は最後は裏目ってるときもあったしスタート良かったんだけど
機械故障したじゃん?
俺あれで流れかわるかもって思ったオカルト信者
多井が勝つなら機械スムーズに動いてるw というか3人チーム渋川とれよw
あんな解説で頭回るんだから強いにきまってんじゃん
>>333
魚オタは被害妄想強くね?
メンタルがプレッシャーでやられてたってのは批判ではなく事実やん 東場の親さっさと手放したコバゴーのメンタル強すぎたな
普通もっと焦るだろ
3年はやるだろ
AbemaTVが潰れるかどうかだよな
これ以上赤字垂れ流すと藤田が会社追い出されるよ
いやいや、顔に出すなとかいうけど、お前らロボットがマージャンしてるとこみて面白いか?
顔に出るからおもろいんやないか
シーズンラスだったチームは強制的に1名排除です
誰を排除するかはチームで自由に決めてもらってOKです
おそらくはこんなところだとみてる
KONAMIが獲りそうな選手思いつかん
猿川とかになるのか
>>344
いやパッと考えてリーチでいいとはわかってると思うでさすがに
魚谷はそこまでゴミじゃない
それでも疑心暗鬼にはなるだろう
別に魚谷じゃなくても小林でも多井でもあそこはもう一度確認はするさ
それへ別に普通のことだと思うけどね >>352
多少出るのはいいけど多井と魚谷は度が過ぎててうざい >>347
多井のちゃんねるでバカにされてたぞ
口だけでどこが強いんだとよ 1試合100円、1日2試合で200円 くらいならノータイムで払って観戦するけどな
ハズレ回と神回で一喜一憂したりするんだろうなw
あ、瑞原優勝したんだwwwwwww
田舎のジジババ悔しいねwwwwwwwwwwwwww
メンチンなんか関係なかったねwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWW
>>344
簡単な条件確認ができないような魚谷じゃないだろ
そんな魚谷でも5000万かかったらああなるんだって
思ってやってもいいだろ
そりゃ勝つためなら寿人みたいなタイプの方がバレにくいだろうけど
そこまで突っ込んで言うことじゃねえわ 渋川ってパイレーツかドリブンズ以外のチームには需要ねーだろ
ギリギリサクラナイツが手を挙げるかもねって感じ
コナミ雷電風林セガアベマズの5チームはカラー的にもキャラ的にも渋川に魅力を感じねーだろうな
近藤が言ってたじゃん
魚谷が去年負け続けて戻ってくるたびに悲劇のヒロイン演じてたって、お前は女優かよって
迷ってる訳じゃなくて一発逆転か死かの局面で気持ちが入り込むんだろう
>>350
コバゴーはずっと焦らなかったな
あれがタイトル戦の経験値とメンタルの強さだわ
逆に魚谷はメンタルが足りなかった
それを指摘しただけで発狂してる奴いるけど、単純にそれが事実 >>353
その方式だと、現在の三人チームが4人目を取る理由にもなるからいいよね。
主力3人チームのままにするより、三人+お試し枠一人のチーム構成の方が、いざクビにしなきゃいけない時のリスクが少ない。 瑞原たん優勝賞金5000万ゲットしてウマウマだねwwwwwwwwwwwwww
メンチン分からないのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww田舎のオジサン悔しいねwwwww
普段の魚谷は岡田が頭のなかてんぱって酸欠になりそうなの見て鼻で笑ってるタイプ
それがいざ決勝で自分が同じ事になってるんだからビデオ見直したら猛省するのはまず己のメンタルだろうな
前原がトップで天を指差しポーズは禁止しないでほしかったw
近藤さんが負けても私がトップ取りますよってわざわざ言いに来た魚谷のメンタルが弱い訳無いだろうが
3人チームの補強くらいしかないからドラフトはないな
希望選手も連盟チームばっかりだから連盟で調整して被らないようにするだろうし
希望選手提出しておわるだろう
ドラフトはいいから駅伝やってくれよ
Mリーグロスに芸能人の素人リーグでは穴埋めにならない
むしろ、メンタルがやられてなかったと言い張るなら、あの顔芸は三味線ってことか?w
つかあの舞台でメンタルが追い詰められるなんて普通のことなのに、なんでそこまで否定したがるのか
>>363
レギュラーシーズン最終戦オーラスの村上と似た状況だから比較しやすい
奇しくも村上もツモ3暗)裏3条件
流石最高位複数回取ってる経験豊富なベテラン鼻息荒かったが体勢が崩れることはなかった
魚谷は単純にメンタルが安定してない 多井は理牌読み入れてくるタイプだから
天鳳名人戦毎回ボコられてたのは分かる
コバゴーが手が震えて山崩す卓でメンタル云々とか意味ねぇよw
5000万だぞw
>>364
ついでにいうと、3人+お試し枠一人、という形で新規で追加の契約する場合、最初からその追加契約分だけ「強制排除になった場合、契約更新はしません」という合意を取っておくことで、残りの3人は伸び伸び打てる。
既に4人居るチームで予めクビ候補を選ぶのはなかなかキツいし、かといってシーズン終了時に成績見て決めるので最初からは決めないというやり方だと不振に陥った人が途中から絶望しだす。
クビルールがどうなるかは楽しみ 瑞原優勝wwwwwwwwwwこれから半年プロ信者煽れるなwwwwwwwwWWWW
腹痛ぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>372
魚谷はメンタル図太いよ
南3の顔芸は三味線
オーラスのも出上がりできない条件なんだなと思わせるためのシャミ コバゴーも降りてるとき震えてたからなぁ
流石にどんなメンタルしててもきつい
駅伝こそMリーグじゃないルールでやってほしいわ
10000失点したら半荘の途中でも選手交代とか
ドラ爆や逆の一発裏なしとか
Mリーグルールはシーズン入れば見れるし
>>91
こういう指摘を、金払ってサポーターになってる人達が言うべきなんだがなぁ…。 サクラは誰かとりそうな気がする。
雷電と風林火山はやる気ないから多分とらない。
>>380
メンタルやばくなかったと言ってる奴らの言い分は、そういうことだよな >>376
特上で爆死するゴミから学ぶことは何もない >>383
麻雀格闘倶楽部(アーケード版)みたいに、失点ライフ制にして、ライフが尽きたら交代、みたいにしたらMリーグもチーム戦らしくはなるね。 パイレーツのレギュラーシーズン最終戦終わりでは
こんな写真撮られて「さよならキング」とか「新生パイレーツ」とか言われてたのに
セミ以降結果で黙らせたキングかっこヨ
パイレーツに渋川ってほんまに言われんようになったよな
魚谷は躁鬱病だろ。感情の振りが大きすぎる。一般的にいうメンヘラ。
>>367
あれもほんのちょっとのクレームに屈したんだよな
あれぐらい試合後なんだからいいのに
芸能人麻雀の会話しながらスタイル俺は好きだけどな ぶっちゃけ石橋クビクビ言ってた時期が一番面白かった
やっぱやられ役って必要よ
多井も沢崎からリーチ来ると思ってなかったろうな
沢崎からチートイドラドラの西単騎リーチ
魚谷は47pダマ12000のテンパイ
多井が一発で西掴んで沢崎の現物4p切って魚谷に放銃
さすがにかわいそすぎだろ
やっぱり最強雀士は2年トータル突き抜けてる多井か
その多井に強いこばごーのどちらかなんだなあ
メンチン分からないデジタル厨が優勝して田舎のジジババしおしおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
沢崎信者どこに消えたの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
腹痛ぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww
魚谷は変にツイて12000あがったせいで優勝がチラついた分、メンタル限界突破して自滅しちまったな
競ってる展開なら南の打ち込みはなかったし、オーラスもダマでトップ取れてた
>>396
むしろ活発だろ今
優勝決まったから当たり前だけどな 負けても株が下がらないって言うか
多井はマジで強いよ
あの機械がが止まって間が伸びてからおかしくなった
流れ信者の俺はああいうの嫌うw
>>397
多井から12000あがってから明らかに様子がおかしかった
あの南放銃は明らかに冷静さを失ってたな 多井はあのキャラをもうやめるべき
20代の若手ならともかく、48歳のトッププロなんだからさあ
多井は並びに関係ない4s見逃した時点でこいつは本当に凄い奴なんだなって思わせてくれたからな
>>402
あのキャラだからいいんだろ
多井の売りけしてどうする そんな事出来ないのはわかるけど本当に強い人だけを選んで同じような事やってもらいたいな
二流どころか三流みたいな人も混ざってるとちょいちょいしらける時がある
>>400
雷電はどうすんのよ
確かに仲が良い達也を入れるのが一番空気は良いと思うけど
RTDには出てなくてメチャクチャ強い奴がみたいぞ
俺はアベマ以外はみないから変わった人いれてくれ >>399
でも優勝したのは瑞原だよねwwwwwww 沢崎はよくあんだけ周りの邪魔せず打てるな
あの中に岡田を混ぜたらどうなってたか見たかったが
達也は準備整ったんか?
遊戯王見て雷電入りありそうと思った
負けた後の多井はもっとジメジメしてるかと思ったけど割りと明るくてよかった
しかし石橋先発でトップ取ってスコア並んだ時は正直痺れたわ
多井はタイトル戦の打ち方がどうこう散々ドヤってたくせによりにもよってパイレーツに決勝大逆転かまされるってのがダサすぎてなあ
よっぽど悔しかったのか大三元にもツイッターでグチグチ言ってるし
>>413
熊は内容も全くいいとこないからね タイトル持ってるだけ 白鳥 翔@s_Shochan0827
一年契約だから来年どうなるか分からないんだよね。同じメンバーでやれ
るかとかも。そう思うと一年一年大切にしたいね。
この後に及んでパイレーツは一番戦力低いのに奇跡の優勝と言ってる連盟信者がいるな
戦力が圧倒的に低いのはぶっちぎりで雷電 福地はじめアマ強者全員一致してる
あと魚谷の南の局は仕掛けも南打ちも正しいがアンパイ北を抱えて2sを切ったのが
あがり逃しの敗着という意見が高段者のTwitterに多い
>>403
ああいう所をしっかり見逃せるプレイヤーが他にいないのがな
親番の手順はちょっとどうかと思ったけどな 多井は昨日これがプロっての魅せつけたからな
スルーして魚から獲るという
逆にあれでカチっっとなってた魚にやられたけど
魚谷のノーテンアピールだけはマジで失望・軽蔑したわ
何年プロやってんだよ
いつも三味ってる多井もそれを察して鳴かせなかったのだけは評価上がったわ
瑞原>>>>>>>>多井
プロは結果が全て
強い奴が勝つのではない
勝った奴が強い
ちなみにあんま話題になってない気がするけど多井の何も考えず8p放銃はなんだったん?単純にコバゴーの思惑にはめられただけ?
戦力が一番低いのはサクラナイツじゃねーか?
沢崎のワンマンチームだろ
雷電は黒沢のワンマンチーム
瀬戸熊>内川
萩原>岡田
沢崎>黒沢
総合力だと雷電のほうが戦力的には上だろう
連盟全体で叩こうとしてるやついるけどそれはやめてくれや
沢崎とか上手いやつも沢山いるんだから
>>423
いやーサクラはまだ二番手内川いるだけましよ 実は相当戦力しょぼいのがアベマ >>422
いやあれは死ぬほど考えてた
親落とすわけにはいかなかったから全力でケイテンとれる形にしたはず
コバゴーのテンパイ外し5pの選択が凄すぎただけ >>416
仕掛けがどうかなと思ったけどな
沢崎の親番だから北を残さざるを得ないような不安定な形で仕掛けるほどの局じゃないかなと
優勝がチラついて前のめりになってる感じ >>427
9p釣ろうとしたんだろけど正直どうかなーあれは 素直に言ってれば山1だったし親落ちたかわからんかったのに >>419
多井もあんな露骨にはやらんから
あからさまなノーテンアピールだったからな
あれが多井の逆鱗に触れた >>422
細かい状況忘れたけどまあ仕方ないと言えるほうじじゃなかったっけ 試合後の岡田のヘラヘラした態度がよくわかる動画観るとストレスだな
次は出るなよ邪魔だから下手くそが
南切りは賛否あるけどノーテンアピはちょっと寒かったね
魚谷侑未
@yuumi1102
南切りと9mポンについては、私なりのトップにしか価値がない時の所謂決勝バランスです。
2着でも良しのリーグ戦半ばなら南切りの局は8mポンしないですし、ラス前の局は正直アガリは絶対無理なので諦めますうろたえた顔
南切りは小林さんが聴牌の可能性はありましたが、自分のアガリに比重を置きました。
魚谷は無駄な言い訳しようとして余計に恥を晒してるな
トップ条件じゃないからなwwww
沢崎にトップ取られる分には構わないのにw
>>433
5p一段目に切られてて筋ではあったよね。
そこまで滅茶苦茶危ない牌には見えないし、点数的に押すのは仕方なかった感じだった気がする。 南切りは終盤で痛かったな
いつもなら切ってなさそう
多井が親に連荘させるために魚に鳴かせるかって思ったけど
やらなかったな
それって下手したらセガにアシストしてるみたいだもんな
自分へのチャンスも増えるんだが
成績でクビ制度はいいんだけど
一番の負頭だけどチームの顔だから身代わりで他の人がクビとかしたらギスギスして後味も悪そう
>>423
沢崎は鳳凰位獲ってない
瀬戸熊や勝又より完全に格下 >>437
目なしの沢崎の親番を必死に蹴りにいく意味あったんですかねえ? >>433
こばごーが5p切ってて筋になってたからしゃーないかな >>412
朝倉はレギュラーでインパチ以上ゼロという大記録を打ち立てたからな
手筋のせいもあるけど本当に打点に恵まれなかった
確か裏も一発もすんごく少なかったはず
大三元は揺り戻しでしかない
パイレーツ自体役満が少なすぎるし デジタルはタイトル獲れない打ち方とか言ってた田舎のオジサンどこに消えたの?wwwwwww
瑞原たん優勝しちゃったよwwwwwwwwwwwwww
やっぱり天鳳勢は麻雀強いねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あの役満で流れかわったな
あれはマジでデカいね
結構アサピンついてなかったけどご祝儀だったわ
お宝3個入りって日吉が言ってたと思うけど
大三元上がったときあるあるの流れだよな
近藤みたいなのは珍しいパターン
多井と魚のどっちが勝っても主人公気取って面倒臭いからコバゴーでよかった
1戦目の石橋さんはエンタメ的にもめちゃめちゃいい仕事したし来期も弁当2個食っても許されるレベル
>>412
真剣勝負にださいもなにもないだろガイジ あれ、俺の記憶だと多井の8pの放銃のときシャンテン数進むかつ現物の牌手に合ったよな?だから鳴いたあとも土田が8pは打たないって言ってたと思うんだけど 記憶違いだったら多井すまん
>>441
だから雷電とサクラだったらサクラのほうが戦力が雑魚ってことだろ >>449
自分は期待値どうこうの次元既に超えてますよ〜なんて発言しといて短期決戦で期待値軍団に負けるのがダサくなかったらなにがダサいの? パイレーツなんて配牌大三元で勝っただけだろ
別に期待値なんて細かいところで決まった訳じゃない
事実どこが勝っても分からなかったわけで
>>447
さすがネトマ最強
デジタルはやはり勝負強いな >>437
つまり魚谷はトップ条件だと勘違いしてたからあの南切ったってことか
論外じゃん 朝倉のクソ運がいつかは終わることをまったく考えに入れなかった
他チームすべてに責任がある
「どうせ安いでしょ」
これ同卓した全員が思ってたはず
なんせ朝倉本人が小三元にして安くしようとしてたからな!
近藤は天鳳8段で保存
多井は特上で爆死
だから勝負弱いんだよ
アサピンを見習え
多井のスルーからの直撃食らって熱くなってたんだろうなってのはわかるわ
やっぱり感情が表に出にくいタイプの方が大舞台ではよいのかもね
寿人ロボは最強メンタル
>>454
瑞原最強でいいよw
ビシュアルコミで まあこれでチンイツ見逃しも笑い話にできるし良かったろ
また一色手入るたびにコメでイジられるだろうけど
要らないチーム
パイレーツ
時点でアベマズ、サクラナイツ
さっさと撤退しろ
パイレーツって全員麻雀ヘタだしシャクレブスだし選手の嫁もブスしか居ないよな
場違いパイレーツはさっさと撤退しろ
要らないド下手ブス不人気
瑞原、日向、岡田
もちろんファンは0人
クビ候補に近藤追加で
近藤ヘタすぎて要らない
1番ブス
瑞原、日向
1番気持ち悪い
瑞原、日向
チンパンジー以下
天鳳勢
セガサミーは近藤とワクツ要らないかな
この2人クビでいいよ
場違い
>>437
これはちょっと酷いな
フェニックスの最終戦の条件はパイレーツより上の順位にいることとアベマの大トップ阻止だろうに >>397
オーラスダマ選択。
小林が都合よく發を切ってくれる可能性と自分でツモる可能性とどっちが高いかってなるとリーチだろ。
というか南ドラ1確定 高め發 6400でちょっと足りないんじゃね? >>40
持逃げの人?
ニトログリセリン?
今日の最終戦は麻雀の運ゲー度が顕著だった
(ガチ打ち面子ならではね)
南場の沢と多の立ち回りは感心した
やっぱりハイレベルだと違うね(棒
魚、小、多、沢、の順かな
南2以降の印象 近藤とか言うド下手出すなよブス
セガは来期は魚谷以外全員クビにしよう
トップ条件だとしたらあそこで南押すのは理解できるし、マジでトップ条件だと思ってた説あるだろw
正しい条件で考えたら、コバゴーへの高い振り込みだけは避けなきゃいけない状況で、コバゴーのダマテンの可能性気付いてたならションパイのドラの南だけは切っちゃいけない牌だわ
ちょっとでも南当たると思ってたら絶対小考挟むからな魚は 完全に勢いでやっちゃっただけだわ
近藤「俺はタイトル獲るための期待値を追及してる(キリッ」
馬鹿が真顔でwwwwwwwwwwwwww
決勝で地獄引いて戦犯じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小林ヘタすぎ場違い
近藤ヘタすぎ場違い、クビにしろよ
要らない
小林、近藤、多井、瑞原、茅森、ワクツ、日向、岡田、白鳥、内川
>>466
ちょっと足りないって計算ですむ場面じゃねーだろw >>466
そもそも8000打ち込みがなかったって話な 来期はちゃんとワクツ、近藤をクビにしろよ
分かったか歯茎
ド下手は場違い
あっ、麻雀神です
ブス谷の近藤への誹謗中傷発言だけは絶対に赦せない
『女子3人はトップを取ったのに…』とか、さも敗因が近藤であるかのような責任のなすりつけをしたが、敗因は誰の目にも明らかなブス谷自身の南切りの8000放銃
あの間抜けな一打さえ無ければオーラス三暗刻とか余計な役を狙わずにに役牌のみでサクッと上がりきっていたはずだ
敗退の全責任はブス谷
それだけはハッキリしている
>>437
そもそも魚谷は条件戦を理解しないで対局に向かったってこと?
他チームみるとクリア条件を書いた紙をみてる映像があるが、フェニックスもやってるはず。
それを対局中にかかってしまって自分の判断で打ったってこれアウトなやつやん。 本日の要らないド下手ブス
多井、白鳥、近藤、小林
お前ら要らないよ
それでは私のコールに合わせて
もう持ち上げてるとこが最高の見せ場w
>>479
だから言ったろ近藤と茅森はクビにしろって
ワクツも要らないな
特に最高位戦は全員下手だし全員ブスだし 魚谷侑未
@yuumi1102
分かりません
自暴自棄とかじゃなく、結果がダメだったからダメだったんだと思います。
質問に対してのこのコメントはプロではない
>>483
もうこれメンタルいかれてたって自分で認めてるのと同じだなw まあまた来年頑張ってくれればいいけど >>437
あらら、さすがにこれはどうなんだろうw
言い訳しようとして墓穴掘った感じか? >>465
局消化して小林と多井の逆転確率を下げに行くのは当然だろ
あそこで安上がりして来ない多井や小林に満ツモ食らうのと自分でアガるのとどっちが得かって話で
自分の親も残っててあそこでベタオリして多井の連荘、小林のアガリになる確率と。サクラナイツがよほどの手が来ないとアガらないんだから、あの点差と南2はmリーグ の打点じゃセーフティリードじゃない。 >>458
ビジュアル関係ない
プロは結果が全て
勝った奴が強い >>487
南打ったの沢崎の親だぞ、まあ言ってることは伝わるけど 近藤要らない、クビにしろ
パイレーツは瑞原要らないけどチームごと要らない
パイレーツは全員要らないかな
運を活かせられなくて負けたんだな
まあ所詮女流だからな
魚谷うまいとかいってるやつは浅いレベルの麻雀しか知らないんだろうな
トップ目から食いタンで局回すのは凄いリスクあるんだよな
テンパルと受けが利かなくなる可能性が高いからドラでもエイヤーてなってしまう
RTDの決勝で大トップ目から白鳥が食いタンにいったところ平賀からの親リーチにドラが刺さって
親倍食らったの思い出した
小林はそういうときでも冷静に対処できるから鳴いても放銃率低いんだけど
2戦残ってる段階でフェニックスの二人がガチガチに守備固めたら逆転しようがないと思うんだけど
条件戦の戦い方知らないのかなあのチーム
>>437
本人にdmしろよ
あなたとてもきもち悪い人になてますよ >>442
多井からしたら運だけの女流が優勝するのが気にくわないんだろ
どうせ役満なんてほぼこないし 麻雀打ちって全員下手だし全員ブスたよな
男の麻雀打ちは全員コジキ
女は全員ブス
近藤がどういう想いで準優勝に留まった表彰式のステージに立っていたかを考えれば、あのような無神経な発言が出来得る筈はない
2018シーズンでは無様に200以上のマイナスを垂れ流し、一人でチームの足を引っ張っておきながら、だ!
今年一年の偶々のまぐれにのぼせ上がり、温情でもらえたようなMVPで完全に自己を見失い、実力も無いのにチームリーダーになったつもりか?
自分の明らかな敗着で優勝を逃しておきながらその自覚すら希薄なままに、さも近藤のせいで負けたかのように印象操作を行うなど、そのやり口は悪質極まりない
要らないド下手ブス不人気
瑞原、日向、岡田、近藤
もちろんファンは0人
さっさとクビにしろよ
場違い近藤はさっさと辞退しろ
近藤の出場を止めなかった魚谷も悪い
歯茎魚谷気持ち悪い
改めて女流は弱いと感じたシーズンだった
あんだけツイたら普通は優勝できる
>>491
語尾が全部
な
なをんに謝れメス豚野郎 女は全員要らないだろ
場違いド下手ブス
瑞原、日向、岡田、ワクツ、近藤
>>492
降りも兼ねての食いタンは難しいからね、それこそバランス的に北残しは仕方なかった気はする
最終形がきつくなりそうな仕掛けだったしやっぱり仕掛け自体が無理だったと個人的には思うね
魚谷が南切る可能性高そうだからまずダマにするし役牌ドラの時に仕掛けるのも微妙ではあったね >>437
なるほどートップ条件だから怖い沢崎の親を全力で蹴りにいったんやねー分かる分かる(棒) あんだけツイてて負けるのはよほどのド下手しかいない
そこらへんの一般人と変わらないエイヤー麻雀
>>479
東場で点数稼いじゃったもんだから、絶対に自分がトップで優勝決めるって前掛かりになっちゃったんだろな
ヒロイン願望の強い魚谷っぽくはある 麻雀打ちの女って全員ブスだし全員下手だよな
麻雀打ちの男は全員コジキだし
あっ、麻雀神です
>>497
私が私がで自分はこれが言いたいってことだけ話してるんだよな
まあ聞く人や話の中に出てくる人の気持ちを考えて発言できないだけで悪意があるとは思わないけどw 近藤のせいで負けたのは事実だからな
特に間違ったこと言ってないよ
セガサミーは誰クビにするんだ?
近藤、麻雀ヘタの雑魚で底辺コジキ
ワクツ、気持ち悪いから要らない
茅森、取り柄は簡単なドンジャラ
魚谷、勘違いおばさん
パイレーツはチームごと要らない
さっさと撤退しろパイレーツ
シャクレブス瑞原気持ち悪いから要らない
>>487
あの局は沢崎も普通に上がりに来る局だから、条件から間違ってるよ 要らないチーム
パイレーツ
次点でサクラナイツ
アベマズは多井、白鳥、日向要らない
>>437
沢崎は最終戦トップ取りにいかないのはある程度予測はできるだろう
実際序盤にリーチ打っただけで後は鳴かれないように切ってた
そもそも沢崎がトップ取りに行ってたらここのスレやSNSで叩かれまくってただろうな
結局条件を整理すると多井を2位以下にしてコバゴーより着上ってトップしかない >>513
俺は麻雀神だよ
一般人
近藤とワクツは要らない
さっさとクビにしろよ
分かったか歯茎 過去一緊張しつつも、いつも通り冷静でいることに努めたこばごーが勝って良かったわ
近藤は終始冷静に大人として振る舞っているが、内心では怒りに震え『あのドブス殴り倒して強姦してやる』と復讐に燃えているのではないだろうか?
『裸にひん剥いてケツの穴を陵辱蹂躙してやる』と、燃えているのではないか?
とは言え、茅森や和久津がターゲットなら強姦のし甲斐もあるだろう
しかしながらあのようなブスでは勃つものも勃たず、中折れに終わり、然るべき復讐を遂げる事は出来ないのではないか、との不安もあるはずだ
次は最強戦
A卓
三浦智博 (荒正義)
岡ア涼太 (紺野真太郎)
岸赳生 (松本吉弘)
河野直也 (萩原聖人)
B卓
岩瀬航 (小林剛)
櫛田利太 (森下剛任)
佐治敏哲 (堀慎吾)
大庭三四郎 (瀬戸熊直樹)
レギュラーシーズンなんか通過さえすれば適当でいいよな
メンチン気付けなくても、五連ラスしても何でも良い
レギュラー→セミで半分、セミ→ファイナルで更に半分
4分の1になるから最後さえツイてればOK
4分の1って改めて無茶苦茶過ぎて草だわ
>>514
決勝卓の打ち方も知らないのか
親番は普通に上がりに来るよ沢崎も
ダマテンとか無茶仕掛けとかはやらないだろうけど >>518
最強戦?
そいつら全員要らない
消えろ パイレーツは瑞原がブスでヘタで不人気だし小林も麻雀初心者だからチームごと要らない
さっさと撤退しろ
>>497
魚谷感じ悪すぎるよな
大金目の前にして本性が出てきた 成長しないねー魚谷は、緊張しすぎなのがみてわかるしそんなにプレッシャー感じるんならほかの選手の方がよかったと思うよw
近藤とか言うド下手コジキはさっさとクビにしろ
社会不適合者は場違いだ
犯罪者の麻雀打ち
近藤、ワクツはさっさとクビにしろよ
分かったか歯茎
>>524
今年の貢献度考えれば最後の登板はまあ納得かなあ
選ばれなかったら前シーズンみたいに控え室でスタッフに八つ当たりしそう >>520
親番ならまっすぐ打って最終形ならリーチ打って出たら上がるだろうね
とは言え仕掛けられると少しやり辛くはなるかも知れないけど 場違いパイレーツ
さっさとド下手ブス瑞原連れて撤退しろ
小林と近藤も要らないからクビで
>>497
近藤は天鳳8段で保存したゴミだから
麻雀の基本が出来てない
決勝の短期戦でも弱かった 今表彰式見終わったわ。なんなんコイツ感すげーな魚谷。
メンヘラ同じチームにいたら控え室も大変だろうな
あのメンタルなら他のチームメイトにまで当たり出しそうやし
近藤とか言うド下手雑魚さっさとクビにしろよ
コジキの底辺
2年後はコジキの近藤って名前になってるわ
魚はよく言ってくれたよ
きっちり傷口に塩ぬってくれたからな
近藤のせいで負けたのは事実なんだから
仲良しこよしやってる方が間違い
麻雀打ちの女は場違い
1番ブス
瑞原、日向
1番気持ち悪い
瑞原、日向
場違い
瑞原、日向、岡田、近藤
そこで、ブスを強姦するのは諦め拷問に切り替える事とする
ブスを拉致監禁し裸にひん剥き縛り付け、ケツの穴を大きく開かせると、プーンと胃が腐ったような便臭が漂ってくる
その顔面同様に薄汚れたケツの穴に『南』と刻印された麻雀牌を捩じり込み、『この南が通ると思ったのか、この糞ブスゥッ!!』と自分のしでかした事を自覚させるのだ
>>534
ドラフト1位が発言権あるはずだから近藤クビにすればOK
分かったか歯茎 スピーチ聞いてた茅森(昨日トップで良かったわ)
スピーチ聞いてた和久津(セーフセーフ)
>>538
ワクツはアウトだ
麻雀神に挑戦して勝った奴は居ない
近藤、ワクツはクビにしろ 沢崎は駅伝の時同様邪魔しないよう打つと思ってたわ
下家の多井は鳴かせてもらえなくなるから大被害なわけだが
なので最終戦の並び観た時点で魚谷と小林のタイマンだなと思ってた
>>538
ちょっと違う気が
スピーチなんてろくすっぽ聞いてない茅『早く帰って酒飲みてー』 女は場違い
要らないド下手ブス不人気(ファンは0人
瑞原、日向、岡田、近藤
最後にトップで優勝決めたくて熱くなってたってことか魚は
要らない
アベマズ
多井、白鳥、日向
セガ
近藤
サクラナイツ
内川、岡田
パイレーツ
瑞原、小林
雷電
黒沢
1番ブス
言うまでもなく断トツであの女
顔面偏差値で数値化するなら23
(参考:瑞原72、日向56、岡田70)
1番気持ち悪い
断トツであの女
メンヘラぶりに吐き気をもよおす
>>540
全局ベタ降りや全局オートツモ切りって考え方もあるけど、沢崎はそうじゃなくて一般的な目無しのやり方だったな
子でも本手入ったらリーチしてたし 要らないド下手ブス不人気
瑞原、日向、岡田
ブスは場違いだ
ついでに近藤さっさとクビにしろ
近藤とか言う雑魚出すなって言ったろ?
ラスだと思ったわ
場違いド下手近藤は要らない
さっさとクビにしろ
>>432
多井の方が普段から露骨だよ
ダマテンの時はため息出ないぜ 女流Mリーガー顔面偏差値改訂最新版
72瑞原
70岡田
63高宮
62丸山
59二階堂
58和久津
56日向
55茅森
53黒沢
…………【超え難い壁】
31奇形
28チンパンジー
23あの女
パイレーツは瑞原が気持ち悪いからさっさと撤退しろ
場違いド下手ブス不人気チーム
>>520
でも勝ったのはデジタル勢だよね
プロは結果が全て
勝った奴が強い 犯罪者の麻雀打ちはさっさと人間辞めろ
1番ブス
瑞原、日向
1番気持ち悪い
瑞原、日向
場違いド下手ブス不人気
瑞原、日向、岡田、近藤
さっさとクビにしろ
>>553
プロ?まさか麻雀打ちじゃないよな?
アレはただのフリーター
麻雀打ちは底辺だよ >>554
4分の1換算されるレギュラーシーズンでのラス回避率1位なんてなんの役にも立たんもんな
最後の最後に一番ダメな日にラス引いたら意味ない 麻雀は犯罪ですよ
要らないチーム
パイレーツ
次点でサクラナイツとアベマズ
>>527
その結果が優勝を逃すっていうね、緊張してメンタルぶれぶれになってる時点でエースでもなんでもないわ 要らない奴
多井、白鳥、日向
近藤
瑞原、小林
黒沢
内川、岡田
こいつら要らない
瑞原
シャクレ不細工、簡単な待ち分からない場違い、不人気
日向
ゴリラブス、麻雀ヘタ、不人気
岡田
顔1000点のブス、麻雀は放送事故、不人気
近藤
麻雀ヘタで弱い、底辺コジキ
こいつらは要らない
間違いなく気付けたはず
間違いなく感じ取れたはずだ
のぼせ上がってさえいなければ
いい気になってさえいなければ
『ワタシがMVPだ、ワタシのお陰でチームはファイナルに残れている、ワタシがファイナルの最終戦の出場選手だ、近藤ではなくワタシだ、ワタシがファイナリストだ、ワタシだ、ワタシだ、ワタシだ……』
そのような状態でコバゴーの聴牌気配を嗅ぎ取れる筈もない
敗着は間違いなく南打ちだ
敗因は近藤ではない、明確に魚谷だ
敗因の全責任が魚谷だ
近藤は良くチームを引っ張った
茅森は常に茅森で居続けた
和久津も良く立ち直った
魚谷は南で8000を放銃した
敗因は魚谷だ
>>562
お前近藤かワクツか茅森だな
近藤、麻雀ヘタで弱いコジキ、さっさとクビにしろ
茅森、根暗ババアド下手場違い、さっさとクビにしろ
ワクツ、気持ち悪いド下手 場違いパイレーツ
小林、麻雀ヘタで不人気、もちろん要らない
瑞原、シャクレ気持ち悪いブス、さっさとクビにしろ
ついでにパイレーツもさっさと撤退しろ
瑞原
絶世の美女(顔面偏差値72、魚谷23)、清一色ミスはご愛敬
日向
カワイイ、解説やYouTubeでも人気高し
岡田
顔面偏差値70(魚谷23)、麻雀はまだまだ発展途上、白鳥とお幸せに(魚谷は独身)
近藤
現代麻雀最強の打ち手の一人、最高にして最強
こいつらは要る
>>563
近藤か和久津か茅森がこんな時間に5ちゃんねるに貼り付いてる訳ねぇだろ
貼り付いてんのはあの気持ち悪いメンヘラブスだけ
他はみんな寝てる 魚谷ツイッターでもまた私は言ってない私は私はって言ってるじゃん
自己主張の激しいやつ
場違いパイレーツはさっさと撤退しろ
要らないド下手ブス不人気
瑞原
分かったかバカの歯茎魚谷
Мリーグな
いつの間にか、メンツが岩盤規制になっちゃっててつまんねー
毎年最低でも半分は入れ替えて、プラスもっと流動化させないと
多井がセガに移ったりして
>>569
アベマズが野球で言う巨人みたいな役割だろ
エースの多井が他のチーム行くわけねーだろ 1番ブス
瑞原、日向
1番気持ち悪い
瑞原、日向
要らないド下手ブス不人気(ファンは0人
瑞原、日向、岡田、近藤
こいつらは要らない
分かったかバカ歯茎魚谷
場違いド下手ブス不人気パイレーツはさっさと撤退しろ
要らない奴
小林、瑞原、近藤、日向、岡田
麻雀ヘタで不人気ブサイク
要らない奴
瑞原、小林、近藤、日向、岡田
場違いだド下手ブサイク
>>568
歯茎魚谷?
魚谷は歯茎はそれほど問題ではない
むしろ歯茎などという単なる一つのパーツの問題ではなく、顔面全体の造形そのものが失敗であり、顔面の造りが失敗なのだ、偏差値23だ
歯茎ではない
そのあざとい性格が表出した顔面全体の問題だ 丸山とか言うメガネブスも気持ち悪いよな
バカで麻雀ヘタなドリブンズ w w w
全員雑魚
>>559
じゃあ誰がエースなんだよ?
今シーズン個人賞2つ取ってるんだぞ? >>576
魚谷は特に歯茎が強烈に気持ち悪いよ
あっ、麻雀神です セガサミーは近藤要らないな
さっさとクビにしろ
時点でワクツ要らない
>>571
だったら圧倒的な結果を見せろよ
多井は有限不実行がダサすぎだし入場時の作り笑顔がうすら寒いし「俺はトークが上手い」感出し過ぎなのもダサすぎ >>571
巨人のエースも4番もどんどん移籍するよ
そもそもアベマは巨人でもないけど
Jリーグもメジャーリーグも国内、海外のあらゆるプロリーグもどんどん移籍するよ ド下手雑魚の近藤の出場を止めなかった魚谷が悪い
歯茎気持ち悪い
調子に乗ってトップで優勝決めようとしてやらかした魚谷
ワクツ取りを止めなかった魚谷も悪い
歯茎気持ち悪い
分かったかバカ歯茎
魚谷って、性格悪いわけじゃないんだろうけど自分が自分がっていう自己愛が強すぎて周りから見ると他を下げてるように見えちゃうんだろうな
子供っぽすぎるというか
前原も言ってたわ
「連盟で一番勝ちへの執念が強いのは沢崎さんと魚谷」
>>582
巨人のエースも四番もどんどん移籍しないだろ
むしろ入ってくる方が多いわ 麻雀打ちの女って場違いだよな
要らないド下手ブス不人気
瑞原、日向、岡田、近藤
麻雀神は人を見抜く力が凄いだろ?
>>581
多井はツイッター気色悪いしナルシストだし打つのめちゃくちゃ遅いし顔で三味線しまくるけど、小林に握手求めたり、魚谷アシストしなかったり要所要所の本当に大事なところはなんだかんだうまくやってるって印象だな >>587
セガサミーは近藤がヘタすぎるからな
お荷物の近藤
魚谷の本音は近藤要らない
間違いない >>588
松井もどっか行ったし
来年は菅野もメジャー行く
多井って人が強いならどんどん移籍したほうがいい
昔の江夏みたいに優勝請負人として
イチローも野茂も松井も何度も移籍してるんだから 要らないド下手ブス不人気場違い
瑞原、日向、岡田、近藤
分かったかバカ歯茎
>>592
松井って何年前か分かってんのか?20年くらい前だぞ
どんどんって言う割に20年前の選手出してくるの草だわ >>592
多井はそれ程強くないし、全く上手くない
あの人間性じゃ藤田以外欲しがらないよ 菅野は最近の選手だから良いとして、優勝請負人の江夏とか、出してくる野球選手の名前が古過ぎるだろ
還暦すぎてんじゃねーのwwww
セガサミーのクビ予想(要らない人
近藤、もちろん要らない
茅森、?
ワクツ、正直要らない
魚谷、お前ら決めろ
>>596
江夏とか俺ですら現役知らないしな w w w
ジジイいくつだよ w
金本は学歴詐称 それにしても風林火山と雷電は公式やる気なさすぎだろ
優勝決まってもまだやってんのか
悔しいなら黙りゃいいのに
ノータイムを何も考えずと思ってるやつ多くて草
普段長考に文句言ってるやつらとは思えんな
20年前ですらそうなんだから
どんどん移籍すりゃいいよ
例えばセガで多井と茅森が絡んだりしたら面白そうじゃん
別に多井以外でもいいけどさ
亜樹がコバゴーと同じチームとかね
なんでもいいけど
茅と瑞原が同チームとかおもしれーよ。きっと
イチローがヤンキース行った時なんてワクワクしたもん
ジータとどんな会話してんだろ?なんてさ
Мリーグもそういうのが欲しいよな
仲良しこよしの予定調和ばっかりやってるから
>>601
セルフトップ縛りだからノータイムで押しただけだよな魚谷は >>598
江夏の21球
江夏の52グラム
知っといて損はない >>605
江夏、初犯で執行猶予付かなかったからねw オーラスの条件確認のときにカメラが実況解説に切り替わったけどアレもダメだな
そのまま選手の表情ややりとりを映さないと…切り替えた理由は何
ちゃんとチームとして機能したとこが勝った、って感じだね
サクラは無論のこと、セガもアベマもエース頼みが強すぎた
展開読んで勝負どこできちんと手を打ってる
他のチームの監督なら、11戦目はこばごー出してただろうな
>>601
長考すれば来る前に考えとけだしノータイムなら何も考えてないだし
南放銃も放銃したから叩いてるだけの結果論バカが大半だぞ >>608
正直勝ちたいなら采配もクソもないでしょ
セガはちょっとわからんがアベマもパイレーツもエース連闘じゃない時点で舐めプ感は少しある >>609
まあ実際は結果論よりひどかったんだけどね
調子に乗ってトップで優勝決めようとして自滅とかw 江夏を知らんとドヤ顔で自慢するのは、な
世代的に見てないとしても、優勝請負人の例えで江夏出すのは間違いじゃないことくらい理解できないとな
>>602
お前の考えだと茅森残留
セガ多井を入れる代わりに誰クビにするんだ?
逃げるなよ? w
魚谷?近藤?ワクツ? 必ず答えてくれないと麻雀神は神のイカヅチを下すであろう
やっぱ天鳳勢強いわ
長期でも強いし、短期の一発勝負でも強い
正確な期待値計算が出来てる
ネット麻雀の成績のいい順にMリーガーにすればいい
天鳳勢がこんだけ結果出したんだから
>>613
麻雀神の少し臭うブリーフ欲しい女流居ますか?
30万円で譲りますよー
希望あればカピカピのシワ付きで
シワと言うか汚れ? w(照 結局ストーブリーグが一番おもしれーんだから
どんどん移籍させて流動化させないと
野球でも海外のサッカーでも昔のプロレスでも
選手の移籍や引き抜きが一番ワクワクするんだから
やっぱり麻雀は期待値計算だよな
多井や近藤は天鳳で結果出してないから負けて当然だった
>>620
分かった、麻雀神が協力する
歯茎ブス魚谷はさっさと麻雀辞めろ
女は場違いだ
ド下手雑魚近藤はさっさとクビにしろ、底辺コジキの社会不適合者 麻雀は期待値
メンチンの待ちが分かっても意味ない
今回の結果で証明された
沢崎も決勝じゃゴミだったな
天鳳やってない奴はメンタルが弱い
経験値が足りない
バカの魚谷は二度と女は実力ガーとかほざかないだろう
簡単な待ち分からない、点数計算出来ない、役分からない、麻雀打ちの女は全員ブス
正論だろ?
田舎のジジババしおしおwwwwwww
半年煽れるねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWW
来シーズンメンバー予想
パイレツ→そのまま
セガサミ→そのまま
アベマズ→そのままか白鳥交代
サクラナ→岡田交代+1人追加
コナミマ→そのままか前原交代
ライデン→黒沢交代+1人追加
ドリブズ→そのまま
ふりんか→二階堂交代+勝又交代+1人追加
多くて9人追加か
人数4人限定にしなければ下手すりゃ全然増えないかもな
簡単な待ち分からないアホの天鳳勢は全員チンパンジーと入れ替えろ
パイレーツは撤退しないなら全員チンパンジーと入れ替え
パイレーツって選手もブスだがサポーターと選手の嫁もブスしか居ないよな
パイレーツは全員麻雀もヘタだしさっさと撤退しろ!
魚「私の3連闘に色々な意見もあると思います。
でも、この3連闘を与えて頂いた選手としての私は、たくさんの想いを背負って、ただ結果でお返しするだけです!!」
麻雀打ちってブサイクしか居ないし麻雀プロはヘタだよな
優勝チームは簡単な待ちも分からない奴2人も居るんだぞ? w w w w w w w w w
パイレーツより麻雀打った事ない初心者の方が強そう
フェニックス応援してたがやはりパイレーツか、やっぱり追う方が強いよな
ID:T7utVDejr
↑
分かってるね
魚は麻雀の内容でもハッキリ負けてた
>>634
だから言ったろ
近藤ラスるから優勝する気あるならオール魚谷だって
バカのセガ
麻雀辞めるまで一生苦しめ >>639
すみません
歯茎ブス魚谷気持ち悪い
が抜けてました >>621
結果だしたのは小林であった後の3人は微妙だけどな 結局は運頼みのゲームなんてことは全員知ってるわけだろ
強いも弱いもないんだから
来期は魚谷がマイナスなんてことも普通にあるわけで
だったら後は人間関係のリアリティーショーとして引っ張るしかないだろ
ドラフトどっこは終わっちゃったから、後はトレードごっことFAごっこしかないでしょ
それを、アベマズは巨人ニダ!とかさwww
世間の人は誰もアベマズなんて知らないのに
>>642
麻雀ヘタな小林の自演だろ?
初心者の小林さん、5ソー空切りとか初心者ですよ
フリー雀荘行って雀力つけたら? w >>643
次始まるまではクビ予想だけでいいよ
要らないド下手ブス不人気
瑞原、日向、岡田、近藤
女は場違いだ >>396
↑
ほんこれ
ちなみにオレの戦前予想が完全的中な 沢崎にファンなんて居るのか?
あんな麻雀ヘタなボケた爺さん
強くもないし
あっ、麻雀神です
ちなみに多井はセミファイナルとファイナルどっちもポイントマイナス
白鳥もどっちもマイナス
いやいや、お前トップ目だったろw脳みそも魚類並か?
南切りと9mポンについては、私なりのトップにしか価値がない時の所謂決勝バランスです。
2着でも良しのリーグ戦半ばなら南切りの局は8mポンしないですし、ラス前の局は正直アガリは絶対無理なので諦めます😖
南切りは小林さんが聴牌の可能性はありましたが、自分のアガリに比重を置きました。
>>649
麻雀神とテレフォンセクロスしたい方は100万円頂けたら2時間やりますよー >>419
↑
コレ見てないからイマイチイメージできんが、
「もうマッチレースなんだからあたしをアシストしろ」的なことか?
もしそうなら色々な意味で相当酷いが >>650
これか
よくわからんな、ずっと完璧だっただけに疑問だったわ、サクラの親なんか焦って流そうとする意味がわからん... 色々とメンバー変更してほしいわ。
変にチームカラーとか作らないでほしい。
>>651
切るべき牌
切らないもありだがそれじゃ優勝を量産するの無理
好成績重視なら切らない
優勝狙いなら切る一択 >>655
パイレーツは瑞原、小林要らない
サクラナイツは内川、岡田要らない >>437
↑
コレ
1試合単位の話でもそんな難しい状況判断じゃない
魚をやたら神格化したがる連中も目を覚ました方がいい なんか多井弱くなったよね
RTD2016の時はビタ止め当たり前
回した挙げ句一発ツモが日常みたいな感じだったのに配牌も大したことないし回しても結局掴むし連盟の時のシルバーコレクター時代思い出してきたわ
>>206
週5日固定なら実は10チームが1番収まりがいい >>659
多井とか強い時代なんてあったの?
あのスタイル見る限りだと大して強くないな
多井より魚谷の方が雀力上だわ
多井は攻撃力がない
ただ、雑魚だらけの麻雀界では多井のスタイルが簡単に上位まで行きやすい
あっ、麻雀界の頂点、麻雀神です >>ID:Z7x5Qw7hp
あんたもう名誉毀損で訴えられるレベルだぞ
>>239
インフレルールで原点持ち点の低いルールはハコ下が頻発するのと
親番の公平性の観点から飛び打ち切りは無理
同じく親番公平性の観点からアガリ止めも無理
親落ちリスクの公平性の担保は必須 >>662
近藤が悪い訳ではない
試合に出なかった魚谷が悪い
だから言ったろ勝ちたきゃ全チーム1番強い奴だけ出せばいい
ドラフト2位以下は0試合が順当 去年は土日にやってイマイチ盛り上がらなかったけど今年はレギュラーと同じ平日夜にやって大正解だったな
連日の視聴数新記録vtuberから影響受けた新規も多く去年の倍くらい盛り上がったファイナルだった
>>240
まあそれでも一発裏あり
槓ドラ槓ウラ有りの団体は
まだ良心的 >>255
4年目の梃入れをチラつかせながら
1年通しでクビレースやらせるのが
興行上はいいと思う >>259
渋川と日吉って組んだ?
食い合わせが悪そうなコンビだけど 俺が誰に訴えられるんだ?
どうした公式、早く答えろ
まさか「性帝キンマーズ」じゃないよな?
それ俺が監督のチームだし
>>279
そら人数的にそうなる可能性は高いからな
況してやルール適性というハンデ抱えてる連中なわけで 遅くて遠い仕掛けは魚谷の本来のスタイル
自分を取り戻せたようで良かったよ
今シーズンは自分のスタイルを崩してMVPとか取っちゃったからな
多井は連盟時代にはロクなタイトル獲ってない
ロン2では2流、天鳳も特上で爆死
今年も一番大事なところで地力の無さを露呈したな
要らないド下手ブス不人気(ファンは0人
瑞原、日向、岡田、近藤
場違いだ
こういう大一番は結局人間力の差が出る
やはり日頃から地道にネット麻雀で研究してる奴らが勝つ
>>676
多井なんて前から雑魚って言われてたろ
そこら辺にいる雀荘の少し強いメンバーがあんなもんだ >>678
誰が勝ったの?
麻雀神が査定してやるよ あれ?パイレーツ優勝って何
レギュラーシーズンは何だったんだよ
近藤や沢崎は人生的には負け組の人格破綻者だから、メンタルが弱い
ネット麻雀で地道に研究する胆力もない
ネット麻雀やりこんで、結婚生活も頑張ってる朝倉や瑞原には負けて当然だった
自分の気に食わないレスだけ中傷認定とか笑えるわ
村上や井手へのエグい中傷は完スルーしてたクセによw
パイレーツって全員麻雀ヘタだし女はブスしか居ないよな
サポーターもブスしか居ないし
>>683
村上と丸山ってアレだろ?
麻雀ヘタなブサイク >>681
パイレーツ優勝とかキンマ関係者の数人しか興味ないだろ
パイレーツ麻雀ヘタで弱いし不人気だしブスだし 沢崎 大学中退、60過ぎて独身、人格破綻者、見た目も気持ち悪い
近藤 兵庫出身なのに静岡大学、50過ぎて独身、人格破綻者、見た目も気持ち悪い
朝倉 大学卒業、天鳳最強、既婚、イケメン
瑞原 大学卒業、天鳳高段、既婚、美女
この差なんだよなぁ
大事なところでは結局人間力の差が出る
瑞原、日向、岡田の顔はブサイクすぎて世の中を中傷してるな
>>282
優勝チームからも最下位チームからも
同じく1人ずつは最悪
マジで1人だけ入れ替えは誰も得しないから
みんな考え直してくれ
あとチーム解散以外で総入れ替え強制もあり得ない
数日前に長々書いたがベストに近い自信がある
・取り敢えず来年まで強制解雇なし
・人数は4人で揃えて貰う
・入れ替えは0or2or3
・上位4チームは全員残留権獲得(初年度は3年間の累積成績)
・5位6位は2人、7位8位は3人強制入れ替え
・毎年下位4チームはドラフトに参加させ
2or3の枠のうち最低1人Mリーグ未経験者を強制指名させる
・プロテクト回数は連続か累積のどちらかで上限つけ、
連続成績不振チームは数年で全員入れ替える >>688
お前ド下手ブスの瑞原だろ?
シャクレ気持ち悪い
場違いださっさと麻雀辞めろブス >>691
チーム全員なんてあるわけねえだろw
誰が応援すんだよそのチームw >>691
ちょっと待て!
「数日前に長々と書いたが
このスレの住人である俺ですら読んでないのに、誰かに読まれてる前提か? w w w w w w w w w w w w
ウケ狙いならお前ハーバード大学入れる秀才だよ w
吹いたわ w w w >>288
断言はしてない
オブラートにまだ包んてる
少なくとも遊戯バーなら
漸く方向性が纏まりつつあるとしか言ってない
こういうオブラートに包んだ未確定案件を
さも決まったかのようにデカイ声で誘導する奴は
一般社会では脇の甘さで棒にふるタイプ レギュラーシーズンにしか価値無いような気もするけど
準決、決勝とパイレーツ勝ちまくってたから見事な捲りなのか
入れ替えとか藤田も色々ヤキが回ったようだな
具体的にどんな基準を作るつもりだ?
連盟チームと連盟選手が露骨に有利な仕組みなのに
>>291
4年目のスポンサーが付くかどうか次第
外資はなるべく入れたくないだろうね 解雇って言葉を使わないようにすればいいよ
各チーム、プロテクト枠1であとは自動FAにすればいい
そのほうがドラフトも盛り上がる
>>691
それ
キンマが人材をねじ込みたいだけやんけ w w w w w w w w w w w w
露骨過ぎて吹いたわ w
お前キンマの新人か? w w w
教育はちゃんとやっとけチビハゲ金本 w 4人限定、最低試合数増、セミとファイナルな最低試合数導入
このルール改正は最低しないとな
>>696
さっき俺がちゃんとパイレーツ査定してやったろ、読め
パイレーツの奴らも勝ったとは思ってないだろ
あいつら気づいてるよ、自分達にファンが居ない事を
そしてそれが何故なのかも >>704
内川6連ラスやろ?
雑魚は引っ込んでろ >>699
来シーズン次第かな
新規メンバー少ししか入らなくて
今シーズンと同じような組み合わせが続くなら見なくなると思うわ >>702
早くやれよ
それが麻雀界の終わりの時だ
すでにオワコンか w w w >>356
多井と魚谷がチームアイコンのうちは
余程周りがサポートしないと優勝は遠い
総じてパイレーツが1番大人のチームだった
まあ予選落ちチームはまあまあ皆大人のチームだったけど
その分チームになってなかった >>707
お前ら書き込み業者は1日数千書き込みだろボケ
鏡見ろよブサイク瑞原 >>710
予想と言うか願望
パイレーツさっさと撤退しろ
全員麻雀ヘタだし
シャクレ瑞原気持ち悪い >>706
同じ顔ぶれは飽きるわな、ただでさえ平日試合しまくって多すぎるくらいなので。
見てて不快なやつは消えてほしい
多井とか多井とか >>710
実際読売は参入してほしい、朝日新聞との兼ね合いで無理そうだけど
クビ制度って来期は必ず誰か一人は放出しなくてはいけないとかなのかね フェニックスは近藤と魚谷の順番逆にするだけでだいぶ変わってそう
Mリーガーの中でもプロ歴長い2位3位4位と下から数えた方が早い魚谷であの最終局面はちょっと気の毒だわ
>>713
真面目に要らない奴
瑞原、日向、岡田、ワクツ、内川、萩原
雀力が場違い、瑞原、日向、岡田は顔も悪い
そんくらいか
萩原はウザくはないからどうでもいいが >>717
近藤が場違い
麻雀ヘタだし弱いよアレ
牌効率悪すぎ
実際に多井とのラス回避対決でミスをした
近藤と高宮が同じレベルの雀力
連盟D4だっけ w >>719
だからセガはバカなんだよ
さっさと近藤クビにしとけば茅森でもラス回避出来たやろ
近藤ヘタすぎて場違い >>659
その2016の時が運があっただけで弱くはなってないよ、麻雀は運がなきゃどんな人でも勝てないし 天鳳勢すごいって言ってるの
日本上げ番組見て
日本人すごいって言ってるのとおんなじで
ちょっと気持ち悪いぞ
>>723
天鳳勢凄いヘタって言うのは変ではないよ
順当な評価だし
実際簡単な待ちも分からない天鳳勢は場違い 天鳳勢の特徴
麻雀ヘタ
麻雀雑魚
必ずブス
顔が奇形
もしオーラス沢崎が先に2p切って見逃され、
コバゴーが發切ってきたらスレ荒れてたやろなぁ
あまりにも悔しくてほとんど寝れなかった
フェニックスは落ち目の近藤を起用した監督の采配ミス
そしてそのミスに見事応えた老害近藤
酒浸りのアル中近藤は場末の雀荘でゴミ共と打っとくのがお似合いだわ
ちなみにお前らは悔しくて正直には言わないだろうけど、瑞原とか顔と雀力見れば売れないってすぐに分かるだろ?
気づかなかったの? w w w
スリアロって取り巻きもバカとブスしか居ないんだな
5000万、5000万って言ってるけど自分がもらえるのは優勝なら500万2位なら200万かってとこやろ
麻雀は最後は人間力の勝負
沢崎 60過ぎて独身、見た目も気持ち悪い
近藤 50過ぎて独身、見た目も気持ち悪い
朝倉 大学卒業、天鳳最強、既婚、イケメン
瑞原 大学卒業、天鳳高段、既婚、美女
この差なんだよなぁ
先週迄の魚谷さんはみんなからリスペクトされていた
月曜日の初戦で3連闘となり
出たがりかよとなってから風向きが変わってしまった
>>727
近藤は雑魚のくせにイタイのがなー
ワクツみたいに立場わきまえてるなら弱くても気にしないが
近藤が雑魚とか初年度の最初で見破ってたわ >>731
バッシーは櫻井くんに似ててイケメン、嫁美人
自粛期間中にむしろ痩せてイケメン度アップ やはり最後はデジタル勢が勝ったな
真面目にネット麻雀やりこんでる奴らは地力も精神力も鍛えられている
沢崎や近藤は経験が足りない上にメンタルも弱かった
気持ち悪いIDをNGにしたらレスが半分位になった気がするわ。
アタマおかしい視聴者層ばかりだとこの先辛いわな
>>731
お前朝倉かシャクレブスド下手瑞原だろ?
裏をかくと瑞原アンチか
さっさと人間辞めろシャクレブス >>731
麻雀は人間捨てたやつの方が強いぞ
守るものあっても邪魔でしかない >>735
デジタル勢?
チンパンジー以下の天鳳勢よりはマシだろ >>734
石橋の嫁ってブサイクだよな
あんなブスお金くれないと抱けないわ
石橋はメクラか? 文句言いながら100件以上書き込むって、よっぽど大好きなんだな
>>650
2着でいいなら8mポンはしません(キリッ
いやいやお前2着でいいんだけど?w いつもながら「ボクNGしたもん」宣言笑えるわ
駄々っ子かよw
馬鹿「ネットとリアルは違うから」
馬鹿「天鳳勢はメンタルが弱い」
馬鹿「沢崎は経験値が違うから」
馬鹿「近藤はタイトル獲るための麻雀」
↑このオジサンたちどこに消えたの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
枕濡らしてふて寝してるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1番ブス
瑞原、日向
1番気持ち悪い
瑞原、日向
麻雀放送事故
瑞原、日向、岡田、近藤
魚は多井と一緒だな、自己顕示欲が強すぎて子供のまま
完全にノータイムだったしドラ失念以外ない
一局でも早く終わらせて楽になりたくてがっついた気持ちはわかる
>>744
爺さんもう止めてあげてwww
チン者のはライフは0よwww >>743
ハードゲイか
あいつ村上が雑魚でクビ候補だから今頃泣いてるよ w w w
村上と園田と丸山がクビ候補だろうし >>413
それこそ森山案件だからなあ
タレント枠以外では1番ナイーブに扱わないと
いけないアンタッチャブル 魚谷はフリーギリ勝ち越しで天鳳も6段くらいだろうな
リスク管理ができてない
>>738
勝ったのは朝倉と瑞原だよ
Mリーグは唯一のプロリーグ
他の麻雀サークルの結果は関係ない >>751
瀬戸熊?
雀力は場違いクラスだが人間性に問題なさそうだしクビ候補ではない >>755
シャクレブスド下手瑞原とか試合すら出てないだろ
場違いブス >>753
200万円くれないと石橋の嫁はブスすぎて抱けない
さっさと人間辞めろブスの石橋嫁 結果的には朝倉の結婚式に呼ばれたチームしか賞金はもらえなかったなw
ドリも去年もらってるし。
>>759
朝倉も暴れてんのか?
朝倉とか簡単な待ち分からない雑魚やんけ
嫁が超ブスだし ファイナルが終わった今
すでに麻雀板はただのガイジスレにもどってるんだよ
簡単な待ち分からない雑魚が2人も居て
2着上がり止めの雑魚が居て
ドラフト1位は手出しの意義も分からない麻雀雑魚
それが雑魚のパイレーツです
コバゴーが最後まで揺れなかったな
mだと南単騎リーチする人もカン8pリーチにならない人も結構いそうだ
最終決戦の沢崎はスゴかったなあ
目無しのときにあんな迷惑掛けない打ち方、
誰にも出来ないわ
天牌で黒沢が大学大会の敗退濃厚者に
「全員迷惑掛けない受けが出来る人間なんて
この世で5人もいねえよ」
と言ってたけど、その数人のうちの一人が
沢崎なんだな。丁寧繊細過ぎる
来期は麻雀辞めて29人で訴訟リーグにしよう!
その方が話題性あるし盛り上がるよ
さっさと人間辞めろ犯罪者の麻雀打ち
>>767
黒沢は麻雀ヘタだし弱いよ
ついでに頭も弱い 長いスパンで結果だしたチームより最後12ハンチャンでギリ勝ったチームが優勝って意味わかんねーな。
沢崎を期待値から外れた打ち方でどうこう言う奴いるけど
沢崎はそんな所は30年も前に通過してるんだろうな
ものすごく丁寧に打てるから、常識から外れた打ち方も出来る、達人だよ
>>766
キンマ以外で小林ごときに興味ある奴居ない >>771
沢崎とか牌効率知らないただの雑魚だろ
麻雀初心者クラス
言いすぎた、麻雀中級者の沢崎 >>769
頭弱いのお前だろ
文面のどこに黒沢が出てるんだ市ね >>683
それはお前がいつもやってることと同じだな >>771
沢崎は鳳凰位獲ってない
麻雀本も出してない >>774
丸山はすぐに消えるよ
メガネブスド下手 >>770
Mリーグは唯一のプロリーグ
プロは結果が全て 馬鹿「デジタルは短期戦では勝てない」
↑このオジサンどこに消えたの?wwwwwww枕濡らして寝てるの?wwwwwwwwwwwwwwWW
ササ基地は毎日数百回レスしてるのか
いつも同じ内容で
バカにターボが掛かってるな
黒沢もシャクレだよなたしか
出っ歯だったっけ?
忘れたが顎周りが奇形だったはず
麻雀ヘタで弱いし
ババアのくせに歳隠しとか頭くておかしいブス
>>784
だからそのプロリーグが運で成り立ってるから茶番だねって思うわ コバゴーのリーダーシップ
石橋のムードメイク
瑞原の癒し
皆で不調のアサピンを支え最後にアサピンが大仕事する
完璧じゃん
漫画かよ
>>752
数字もださずにリスク管理できるのかー
供託小林に取られるりすくは?
南の放縦率は? 昨日の
mリーグ決勝 1m
藤井-永瀬王位挑決 2m
これが世間の目か
たった二年で羽生以来のスター藤井君の半分も獲れるとは
>>773
沢崎のトップ、多井の小トップなら2着でいいねw
完全に魚谷のやらかしww 首とかそういうのだとMリーグのイメージはよくないわ雀士のダメージがでかすぎるわで良いことない
チーム戦ということもあって打ち方が条件に縛られることもしばしばで、基準を巡って物議を醸し出す要因。
毎年ドラフトをしていく形にすれば、その辺のとげも無くなるし、麻雀界の盛り上がりにも貢献できるんじゃないのかね。
個人の首は色々リスクが高すぎる。それなら新しいチームができたりするまではガチガチの固定でやった方がいい。
>>786
バカにターボって w w w
バカで思い出したのが高宮 w
失礼だから内容は省く
ヤベえツボった w w w w w w w w w w
予選で誰も触れなかったけど、高宮がタンヤオ、一盃口、ドラ1の5200テンパイ気づいてなかったよな w w w
あれ7ピンツモって2000.4000のはずだったんだが? w w w
たしか
ピンズの45666788で8だか9ピン持って来てそのあとは違う色でターツ作りしてたはず
解説すらスルー w w w
高宮には禁句なのか? w 瑞原アンチ発狂してるやん
さすがに優勝したら撤退も首もないぞ
多井がラス前アシストしなかったのは意外だったな
役満条件チャンス一局増やしてもMリーグが見苦しくなるのは損という判断か
目なし問題が再燃してもいい解決法今のところないしな
自分の優勝しか考えてないやつだと思ってたけどもっとでかいセルフプロデュースを意識してんのかね
まぁでも東一局から3900見逃しとかするより日向に麻雀教える方がよほど優勝に近づくと思うけどな
クビ確定
瑞原
クビ候補
日向、岡田、多井、白鳥、近藤、村上、園田、丸山、内川
>>792
将棋のほうが人気なのは事実だがアベマの視聴者数はユニーク数じゃなくて放送時間中のチャンネル総アクセス数だから放送時間が長ければそのぶん勝手に伸びるぞ 802焼き鳥名無しさん2020/06/24(水) 08:57:16.81
電通っていう今一番世の中でイメージが悪い企業がスポンサーに名を連ねている問題もある
>>788
大きな勝負では結局は人間力の差が出る
沢崎や近藤は人間として劣っていた
実力も足りてなかった >>801
ツイッターもそうだが麻雀界の数字なんて工作しまくりだから誰も気にしてないぞ
お前らは業者だからかやたら視聴率気にするよな w やはり麻雀はデジタル
流れ論者は大きな勝負には勝てないな
美人で結婚して子ども2人いて、Mリーガーになった1年目から優勝して大金を手に入れた瑞原
俺が底辺女流プロだったら嫉妬に狂うし瑞原アンチもそりゃ発狂するわな
>>802
朝日も賭博罪と贈与罪でイメージ悪い
パイレーツはシャクレブス気持ち悪いからイメージ悪い ここぞと言う場面でトップを取れるのが本当の強さ。コバゴーは予選、決勝共にやってみせたのだから最強はコバゴー。多井と魚谷は試合前フラグ立てすぎ。口は災いの元
>>363
魚谷のノーテンアピール泣きは卓上で見せたらあかんヤツだったなぁ
朝倉よりメンタル弱い >>806
お前瑞原だろ
このスレ一般人は俺しか居ないし瑞原にファンは1人も居ない
気持ち悪さに拍車がかかってるなブス >>798
多井は投了したんじゃないかな
可能性はほぼない
フェニックス有利になるだけ
あと多井はパイレーツの方が友好関係にある
それは大事 814焼き鳥名無しさん2020/06/24(水) 09:04:40.56
最終的にはメンタルの強さだな
石橋もクビ言われるくらいボロボロだったのにセミファイナルから復活
朝倉も5連続ラスで顔が死んでたのに
メンタルというかデジタル打ちの強さかもな
雀力どうこうじゃなくて一番期待できる選択するだけの麻雀だし
パイレーツって全員ヘタだしブスしか居ないよな
選手の嫁もブスしか居ないし場違い
>>809
魚谷は情報弱者のバカだよ
多井は優勝したいじゃなくて魚谷の活躍?だかセガの優勝が嫌だっただけ
誰でも知ってる パイレーツとかチームごと要らないからさっさと撤退しろよ
>>305
そうだよなぁ
チームメイトよりも相手チームのプレイヤーを応援する事すらあるもんな とりあえず
サクラナイツがセミ1位通過した時の連盟プロageage馬鹿
瑞原が清一待ち把握ミスったときの天鳳叩き馬鹿
コイツらほんまどこ行ったん?
>>820
天鳳勢って簡単な待ち分からないチンパンジー以下しか居ないよな
お前ら天鳳勢は人間じゃない
ウンコやゴキブリと同じランクだ
シャクレブス気持ち悪い 今表彰式見てるけどファイナル進出組だけじゃなくて
8位のチーム紹介までするんだなwはずかしいw
下位4チームは入れ替えあるだろうな
丸山 藤崎は1年でさよならだろう
麻雀打ちって全員底辺だよな
男は全員コジキ予備軍だし女は場違いだし
>>826
丸山をクビにしたらフェミがうるさそうだから今回はMリーグ全体で男2人ぐらいクビにするやろ
藤崎と瀬戸熊ぐらいかな 今期目に見えてレギュラーシーズンの運が良すぎた選手
魚谷、白鳥、近藤、日向
運が悪すぎた選手
園田、松本、二階堂
2年連続上ブレ下ブレも1人くらいはいると思う。
遊戯王ってブスしか居ないしバカでも観ないよな
アレに出てる奴は確実に居なくなる
ブスメガネ丸山
若いのにブス w w w
瑞原さんって、Mリーグで優勝経験のある唯一の女性プロ雀士なんやな。
ガイジスレキモすぎる。またドラフトの時でもこよう。みなさんまた!
>>834
多井とコバゴーの握手が話題になってたな
ただもう多井の時代は終わったわ 魚谷の南切りの局 そんなにおかしいか? アガるだけで3900クラスだろ
他にあがられること考えたら普通の仕掛けだと思うがね
白鳥 翔@s_Shochan0827
一年契約だから来年どうなるか分からないんだよね。同じメンバーでやれ
るかとかも。そう思うと一年一年大切にしたいね。
2019-2020シーズンは純正連盟チームが大コケした年だったね。
風林火山(連盟3人)→レギュラーシーズンで大失速
コナミ(連盟4人)→セミファイナルで大失速
サクラナイツ(連盟3人)→ファイナルで大失速
>>840
ドラ南をノータイム切りは無いわ
疲れで視野が狭くなって他家のテンパイの可能性が
頭から抜けてたんだろうな どこのニュースサイトでも記事になってないね
やはり黒川でイメージが地に落ちたか
>>840
2着でいいならああは打たなかったって自分で言っちゃってるからなあ、魚さんはw
もうダメダメ >>843
行くと決めてたらノータイムだろ リーチや濃い仕掛けが入ってたならわかるけどあの場面はドラ切りでいいと思う
結果は残酷だったけど >>842
結局は勝つ気ないんだよ
本当に勝ちたいなら団体の枠に遠慮しないで欲しい選手獲るだろうしな >>846
沢崎のトップはほぼないから実質トップ条件みたいなもんじゃね? >>822
最後当たり牌の波に飲まれた
どざえもん多井さん 魚谷セガサミーのファンだけど
アベマズの敗因は初戦の白鳥で間違いない!
こばごーのこういう試合ってほんと鳴く機会がないなw
>>849
沢崎は親番は普通に上がりにくるし、子のときにもリーチかけてたろ
魚谷は自分のトップよりもまずコバゴーとの点差を気にしなきゃいけない状況なのに、
コバゴーのダマテンは気付いてたけどドラ打っちゃいましたーって言ってる時点でダメダメ >>853
自動卓で赤牌オカ有りでポイント半減二回
運ゲーがさらにパワーアップw >>847
問題はどういう基準で行くと決めたかだな
その判断自体に誤りがあったともいえる >>855
自動卓と赤オカありは関係ない。
レギュラーシーズンも麻雀というゲームの試行回数としてみたら超短期で運ゲー
どうせ運ゲーならより接戦になりやすいポイント半減システムはエンタメとして必要。 コバゴーのメンタルの強さと引きの強さと運の強さ
多井は勝負弱いのを自覚してない時点で進歩はない
口癖は運がいいからばかり
>>710
真面目な話しすると
讀賣日テレ、毎日TBS、日経テレ東
この3つは全く麻雀界に接点がなく
興味も示したことがない
当然NHKも然り
テレ東メーテレ日刊スポーツを擁する朝日グループと
CXと夕刊フジを抱えるフジサンケイグループ
この2つしか麻雀参入は有り得ないと言っていい
メーテレと連盟のガチガチの関係考えると
誰かを切ったとしても代わりは全部連盟だろうな
連盟以外から取る場合は連盟からの推薦か許可かわ必要なレベル >>860
だったらプロ野球みたいな感じでよくないかね
決勝ポイントリセット
1人一回出場 四回戦
ポイント半減とかレギュラーの価値がなさすぎる コバゴーのタイトルを価値なしって笑ってたやつらいつの間にかいなくなったな
RTDとMリーグ優勝で死んだか
ステージ上がるたびに持ち点半分は下位チームにメリット上位チームにはデメリット
>>863
よりレギュラーの価値なくなってるじゃん。
ポイント半減持ち越しシステムなくなるとダントツトップチームのレギュラー終盤のやることがなくなるから半減持ち越しシステムは必要。 レギラーシーズンやる意味があったのか?パイレーツの優勝にけちをつけるつもりないが
全体的にはフェニックスやさくらのほうがなんか印象てきだった。
>>842
連盟わんさか居るのに、2期ともタイトル取れてないね
内川が連盟ルールとか言われてた頃が懐かしい >>841
そう言って全員自動更新だからなぁ
成績不振だったMリーガーがこの時期ヒヤヒヤしてるくらいにならないと緊張感なくなる レギュラーシーズンとファイナルと賞金を別々に用意できるくらい
スポンサーがつくといいんだけどね
>>245
連盟の公式ルールだけじゃなく
Mリーグルールも含めて圧倒的に
HIRO柴田が強いし、連盟のフォーカスM
でも結果出してる >>861
いや多井は何だかんだ沢崎とともに抜けてるよ
小林はこの二人からは劣る 近藤さんが不調でしたねファイナル
あとは岡田白鳥のさげマンチンズw
多井は4p放銃が痛かったな
沢崎からチートイドラドラの嫌がらせリーチ
魚谷は47p待ち12000のダマテン
多井が一発で当たり牌の西掴んで沢崎の現物の4p切って魚谷に放銃
どっちにしろ詰んでた
多井はパイレーツ3着にして素点稼がないとダメだったからな
多井も控室で親番三色狙って4000オールにしたかったって言ってた
白鳥が2着になってたらまた戦い方違ったんだろうが
藤田は一部の低レベルMリーガーを外してほしいのが本音だと思う。
というか、そんな奴取るなよと内心どこぞのチームに対して思ってる。
多井はまずオナニー長考やめて
勝てばいいけど勝てないんだから爆
>>851
ラス取ってないから目立ってないが
内容は下手したら近藤内川以下
コイツも魚谷と一緒で要らんとこで長考入れる
大事なところでテンパる >>853
1回だけならまだしも2回半減はやりすぎだよな
せめてセミファイナルまではそのまま持ち越しでファイナルだけ半減じゃね >>880
ん?
沢崎多井に小林が及ばないのは牌譜見てりゃ分かるよ
この二人は地力が抜けすぎている セミやファイナルの選手起用見てると、
チーム戦を意識してたのがアベマズとパイレーツで
とにかく勝ちに拘ったのがセガサミーとサクラナイツか
アベマズは月曜時点で条件のきつい3着じゃなけりゃ
多井連投せずに日向と松本使ってたろうな
パイレーツは石橋の確変が大きかったなー
魚谷のドラの南を小林にマンガン振込みは
沢崎と多井に南であたる場合はリーチかかる
可能性が大きいし、自分が聴牌だからポンされる
くらいは別にいいって考えれば
あの状況で南があたる可能性の低さで
普通に切ってもおかしくない
>>881
女性必須ルールをむしろ推奨したのが藤田なのに何言ってんだお前 最終日は 、石橋も小林も南単騎のチートイツが勝負の決め手になって面白いわ。
>>887
沢崎の最終戦の打ち方は良かったね
サクラナイツの動画で、岡田に来年は任せるよみたいなこと言ってたけど
岡田があれできるようになるとは当分思えない >>893
でも沢崎は負けたよね
勝ったのはデジタル 来季は持ち時間制必須やろなあ
毎回23時跨ぐとかやってないんで
>>892
石橋と小林は流れが読めていた
沢崎と近藤は経験が足りなかった >>897
沢崎最強なんだよなあ
キチガイのお前は認めたくないかもなあwww >>437
あの状況で沢崎がトップになるわけないだろ
沢崎にトップ期待してトップ条件じゃないとか
本気で言ってるのか??
お前が恥さらしてるわ 多井はあっけないほど弱かったな
もう少しオーラスまで魅せてくれるとと思ってたわ
もってないんだろなぁ
>>898
沢崎は鳳凰位獲ってない
麻雀本も出してない
木原も小馬鹿にしている コナミは前原首というか勇退してほしいな
あと辞めさせられそうな人いるか?
>>884
俺もそう思ってたけど、ラスト4戦くらいサクラが目なしになって麻雀が歪んでるの見たら、やっぱ4位にも現実的な条件残すルールじゃないとダメだなと思ったわ
最終戦が盛り上がったの考えても、今のが正解だったんだろう >>877
近藤は期待値を追えてない
大事なところで地力の無さを露呈したな 沢崎が真に褒められるべきところは親番で8p対子落としして事実上の敗北宣言したところ
子番のとき降りれるやつはいくらでもいる
>>904
Mリーグは唯一のプロリーグ
プロは結果が全て
強い奴が勝つのではない
勝った奴が強い >>906
あなたコメント的確ですね
麻雀かなりうてる人ですね? 石橋のダブ東バックの鳴き、なんで6s残して中切ったのか疑問だったけどタンヤオ仕掛けに見せて東を少しでも出るようにしたんだね
観戦記見てやっと疑問解消できた
石橋さん居なかったら優勝どころかファイナルすら残れてないだろ
パイレーツは仕事増えるやろから収入めちゃめちゃ増えるやろなぁ
コロナ関係なく潤いそう
>>889
あの局の問題はドラ南切りよりトップ目で焦って食タンノミ手仕掛けたことじゃないの >>875
どこが舐めすぎ?
Mリーガーの中でも最下位の人気なんだからしょうがない
Mリーグと麻雀普及にもほとんど貢献していない
藤崎は連盟村で頑張ってくれ >>868
いまとレギュラーの価値は変わらない
半減二回もして無理矢理格差埋めるのが微妙なんよ
だったら決勝は短期にすればサクラみたいに目無しもなくなるのでは? 沢崎のあのリーチに対する批判はないようだ
目無しでもあのリーチは適切ということだな
空気の読めるジジイやで
>>794
都合よく沢崎のトップ多井の小トップ
になる可能性低くね
しかも小林のラス親だし
それで結果論だけでやらかしとか
レベル低くね >>901
開幕から山越しして良かったのに、あの卓トラブルでケチがついた感じ
そして魚谷の運が良すぎたからなぁ 多井アンチって大体同じ奴が連投してんだな
IDみてわかったわ
>>901
デジタルとか散々馬鹿にしてたくせに、負けて優勝したのがデジタルなのは草 Mリーグ普及や麻雀普及より自団体の事しか考えてない器の小さい選手は
前原 村上
Twitterみてると仕掛けこみで結構五分にわれてたな
仕掛けてもアンパイ北残してスリムがよくないとか
個人2冠で最終日まで完全に魚谷のシーズンだったな
しかし昨日のパイレーツコンビが仕上がり過ぎていた
>>919
見せ場はあそこだけだったな
多井は好きじゃないけどなにかやってくれそうなイメージあっただけにガッカリだったわ
まぁ魚が優勝しなくて良かった
絶対インタビュー泣きじゃくるしブサイクの涙は見るのしんどい 魚が優勝しなかったことも含めて最高の決勝戦だったな
あれ視聴者の8割くらいが積もるな!って思ってそう
>>856
そこは結果が見えてるから議論にはならんね あそこであがりきってたら勝因になってるかも知れんし さすがの多井も全部は勝てないのが麻雀
ただヒールとしては最高の盛り上げはしたんじゃないのかね
>>650
このトップってのはトータルトップってことでは?
沢崎トップがセーフぐらいわかってるでしょ >>854
沢崎は南3のテンパイはリーチしなかったよな? ツモ次第でトップ見えるのに >>925
魚谷のはTwitterでの言い訳が擁護不可能だからなあ
余計なこと言わなければね >>925
魚谷のはTwitterでの言い訳が擁護不可能だからなあ
余計なこと言わなければね あと南3でわざと魚谷に鳴かせてフェニックスが優勝でもしたら荒れただろうしな
多井は投了と言うベストな選択をした
決勝戦が決着がダラダラしなかったのも多井と沢崎がいたから
天鳳勢はオーラス澤崎の手で魚谷の河なら100%、2p打って最後の勝負ぶち壊しにしてるから(爆笑)
結局は沢崎と小林の地力が勝ってただけやで
>>933
トップを取れば確定でさらに加点のチャンスだったのだから普通の行動だと思います 結果で語っている人が多過ぎですね >>893
本気で20年続ける気があるかどうかだな >>923
自分のツモ番がきたらリセットされる。
ただしリーチ後は不可 バックの仕掛けに過剰反応してる奴一定数いるよなスレに。
正直昨日の石橋は叩きようが無いレベルで完璧だったしここ批判してるようじゃ流石に自分が下手だと公言してるようなものだぞ
>>939
その未来見てみたかったわw
沢崎2pビシッ!
コバゴー手詰まって發対子落とし!
多井も2pビシッ!
ブス顔を覆って泣きそうになる! 個人的に白鳥が内川親に染め手アシストした局がプロだなって思ったね
たかだか麻雀界最高峰のプロレスに本気になってるお前らww
>>940
つまり魚谷はプロなのに条件戦も出来ないけど許してやってくれということですね分かります >>916
ポイントリセットってことはレギュラーの価値なしにするんだから今より価値は小さくなるのでは?
決勝を今よりもさらに短期にすると出場できない選手もでてくるし何より一番視聴回数取れるわけでスポンサーとの兼ね合い等も考えると無理。 >>923
闇聴山越は自摸切りでもおk
リーチか掛けたら一回見逃したら出上がりは不可
闇聴でも山越でない合わせ打ちの出上がりは不可 白鳥はサクラに移籍させて結婚
雷電は黒沢産休で代わりに猿
風林は勝又引退させて解説専門
951焼き鳥名無しさん2020/06/24(水) 10:42:31.06
要するに手牌が変化した可能性がある以上フリテンとは言えない
リーチ後は手牌構成を変えてはならないという制約があるから強制的にフリテンになる
そういう風に考えると手出しツモ切りを区別しないほうが本来の麻雀な感じがするが
>>948
逆にタイトル増やせばいいと思うよ
プロ野球だってペナントレース優勝のタイトルはある
個人タイトルもたくさん増やせばレギュラーの価値もあがる
日本シリーズはリセットで盛り上がるし
いまよりは公平ならない? 女流だと、都美や涼宮が候補かなあ
水口はピークすぎちゃったかな
あの状況でトップ条件だと思い込んでた魚谷w
条件戦下手すぎw
そんなやつを最終戦に出すなよ
レギュラーシーズンのポイントをわざわざ0にするメリットが薄いのにその為の制度ペタペタ付けても
手段が目的化している
ポイントを半減にする競技って他にあるんかなぁ
レギュラーの勝者が損するだけだからないんだと思うわ
しかも二回も半減してまでファイナル盛り上げたいなら最初からポイントリセットしろよ思うだけ
多井って何もかも魚谷以下だよな。役満もまだあがってないし。
>>930
親流れてほぼ目無しになってからは
沢崎と同じく一騎打ちに水差さないように
かなり気を使って打ってたしな >>954
涼宮マジで見たいんだよな
正直魚谷より同等かそれ以上だと思ってる >>953
リセットしたらレギュラーシーズンのポイントが今より無駄になるからなあ
それを個人タイトルで補うってのは結局当番数多い人が有利になりそうで平等じゃないしね ゴルフのトーナメントなんかは予選カットだけして、通しだよなあ
>>953
プロ野球もクライマックスシリーズはペナント上位チームの方が有利になってる。
日本シリーズは優勝どうしで対戦するからペナントをリセットというわけではない。
個人タイトルを増やすのは別にいいと思う。
持ち越しなしはいいのに半分持ち越しは不公平というのはよくわからない。 感想戦とかおしぱいとか頑張ってるパイレーツが優勝してよかったと思ってる
見た目だけならアベマも一時期プッシュしてた東城なんだけどもうちょっと真面目に麻雀勉強してくれたらな
>>955
あの点数状況で小林がラス親なら
パイレーツより上にいかなきゃいけないのと
他チームの条件考えたらトップ縛りみたいなもんだろ
現状トップでも加点に価値あるからな
そこを条件戦わかってないとか
わかってないのは自分って気づけよ >>962
ビジュアルは微妙だけど
連盟の山脇ってけっこう活躍してて評価高くない? >>964
だから
レギュラーシーズン優勝のタイトルを作ればいいのになぁ思っただけ
プロ野球だって各リーグ優勝と日本シリーズ優勝別れてるんだし >>970
いや2着でも全然いいんで
並び次第では3着でもいいのに
条件戦下手すぎ >>967
なるほど
ただ、レギュラーやセミファイナルも4位が得しすぎと思うんだよね! 近藤にしても魚谷にしても昨日はおかしかったな
今までだったら絶対に振り込まないような牌を振り込んでた
なんらかの事情で当たり牌がわかる特殊能力が使えなかったのかもな
>>973
【#Mリーグ 実況】
1位 +183.5 Pirates
2位 +175.5 フェニックス
3位 +127.9 ABEMAS
4位 ▲228.2 サクラナイツ
よくこれ見て2位で全然いいって言えるなw つーか沢崎トップなら多井が死ぬんだから、沢崎の上がりは歓迎まであるんだよな魚谷の立場なら
沢崎の親番で全然焦った仕掛けする必要がない
やっぱ条件戦下手すぎ
>>902
木原は終わった人
そいつの評価意味ない 東城りおとか言う、賞味期限切れてるが藤田のお気に入りが入閣しそうw
南振り込みの局面の話してんだろ
あの時点で多井には逆転されても問題無いからトップ条件じゃないってのはさすがに難癖
>>977
魚谷の南はともかく近藤のやつは昨日のようなシチュエーションがなかっただけでもしあったら絶対振り込んでただろw
先制リーチの現物きったら実は聴牌してる石橋に放銃、こんなの回避無理w ちなみにここから東切ってすぐ8i.imgur.com/wbfvRFV.jpg
近藤さんも今シーズンラス3回のうち2回をファイナルで引くとは…
日本シリーズはさんで4連続ラスだもんなあ。
今日の最高位戦のリーグ戦もズタボロになる未来しか見えん。
>>978
いやルール的に2着で大丈夫なんだけど?
何を見て2着じゃダメだと思うんだ? 野球やサッカーが好きな俺としては正直Mリーグは冷めたね なんていうかいろいろ温すぎる
これが麻雀の最高峰って疑ってしまうわ
プロってものはもっとシビアでないとなw
>>980
木原は雀王獲ってる
沢崎は確変引いたのは50過ぎてから 解説でもコバゴー魚谷の着順勝負って説明してくれてたのに・・・
魚オタきもいわ
>>989
いや、今2位はパイレーツやん?
自然に考えたら自分が2位になったらパイレーツ1位やん?
優勝できんやん? >>972
短期的な大会繰り返せば都合がいい部分だけ抜き取れる
誰も傷つかない優しい世界
これが競技麻雀 やはりデジタルが勝ったか
沢崎と近藤は最後に地力の無さが出たな
>>989
全然いいって言葉は2位でも余裕で優勝ってときに使うんやで
2位でも優勝する可能性はあるんだからって言い方したら俺は何も言わないで >>993
自然に考えたらってなんだよ
多井が凹んでて実質脱落、純粋にコバゴーとの着順勝負になってて、沢崎の親番なんてまるで関係ないのに沢崎の親番を必死に蹴りにいく理由はなんだよ?
それでコバゴーのダマテンに気付いてるのにドラ切る理由はなんだよ? >>972
東西とかにディビジョンが分かれてるとかならいいけど単一リーグでそれやったらファイナルいらなくね?ってなりそう
東西の1位同士だからおもしろいけど単一だと結局対戦相手同じだしね 結果ファイナル優勝一番貢献したのはアサピンの大三元大トップだったなぁ
lud20200630090828ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mj/1592927953/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part957
・【雀魂】じゃんたま Part363【majsoul】
・【雀魂】じゃんたま Part1479【majsoul】
・セガNET麻雀 MJ 172本場
・麻雀してるVtuber総合なしなしスレ 757本場
・自慈紅江き嵐移違とや偉示や
・【ガイジ】ウヒョ助★8【老害】
・【きつねダンス】麻雀ダンス【バズる】
・【凸】とつげき東北スレ【凹】
・麻雀してるVtuber総合なしなしスレ 739本場
・麻雀してるVtuber総合なしなしスレ 183本場
・さんグループを語ろう
・【雀魂】じゃんたま Part989【majsoul】
・【雀魂】じゃんたま Part425【majsoul】
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part196
・天鳳で打ってる人で雑談でもしないか?5541本場
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1622
・神域リーグなしスレ Part531
・天鳳で打ってる人で雑談でしもないか?5501本場
・藤本章一!ハロワに行けさっさと働け!!
・【雀魂】じゃんたま Part202【majsoul】
・大富豪最強権力者桶作様最強!
・敗戦国村上・藤本(笑)
・【GOD-Ω】 ν-メンヘラ77匹目【雀魂】
・神域リーグなしスレ Part2338
・【SEGA】セガNET麻雀 MJ 93本場
・麻雀してるVtuber総合なしなしスレ 744本場
・【雀魂】じゃんたま Part911【majsoul】
・天鳳雑談
16:05:17 up 29 days, 17:08, 2 users, load average: 152.95, 167.85, 164.39
in 0.43347191810608 sec
@0.43347191810608@0b7 on 021206
|