インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。
■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
楽天米国株
・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
楽天全世界株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
EXEiグローバル株式
・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利
前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1512905793/ ,===,====、
_.||___|_____||_
.. ∧∧ /||___|^ ∧_∧
.. (゚ω ゚ )//|| |口| |ω・` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |c )
..... ∧_∧ / // ||...|| |口| ||し 新スレです
....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね
/(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
>>1
名前欄の
あぼーん[NG Word]って何じゃ イデコって思ったより手数料かかるんだな。
俺の仕事だと積み立て額毎月12000円だから1%以上持っていかれる感じか。
>>1
配当貴族がいつどこで話題に挙がったのか教えてくれ 出だしの頃はここで話題になっていました。過去ログを調べてみてくろさい
アスペか?んな事知ってるわ。
よく話題に挙がるファンド と書いておきながら全く話題に挙がらなくなった配当貴族をテンプレに入れてる1に、皮肉言っただけだぞ
>>18
なんか粘着されてるけど、昔話題になって今全く話題にも出ないファンドが「よく話題に挙がるファンド」にテンプレで入ってる件は適切だと思ってる?不適切だと思ってる?
俺は不適切だと思ってるけど >>16がそれを言うのなら、最近話題になってないから外していいのでは?とか提案するべきだ。 SBIのつみたてNISA画面、いまいちだわ
つみたてNISAは枠が少ないんだから課税シフト注文が出来ればいいのに、出来ないのな
>>26
イマイチ分かり辛いよな
毎週積立でギリギリ注文設定を「する」にしても、16円余ってしまう エリオットでいうと5波終了の直前
これからABCの3波を辿りながら降下していく?
SBIのつみたてNISAを設定したけど、
「お客様の積立投信の設定詳細はこちら」から飛ぶと、
「次の発注予定日」が来週になってんだけど
おいおい、受け渡し日考を慮しても変だよな
受渡日考慮したら26とか27日あたりから来年扱いか?
Nisaって約定日がその年にあれば
その年の計算ですよね?
SBIのつみたてNisa 日付設定できなくなってて
購入日どうしようかな
毎日だと12/30 12/31の分とかで
ぴったり40万にならなそうで困る
楽天はいつからつみたてNISA設定できるんだっけ?
1億で家を買い
1億で娯楽に使い
1億で投資を続ける
人生最低3億円が必要だ
投資で金殖やすより娯楽で無駄に金使わない生活にするほうが簡単だぞ
超一流企業且つ超絶勝ち組で会社員でも上位10%にも全然満たないとこの
年収は平均すると700万と退職金
40年働けば3億ぐらい
実際は早期退職等のリスクもある
手取りにすれば2億ってとこやで
なんのために金をためるか。
70歳あたりでぼけはじめて、あちこち病気になり介護や老人ホームにはいるのも金がかかるから、それに備えて。
若いころには金は使わない。
子孫が豊かさを維持できるように海外ETFを残す
土地残しても意味のない時代になったし
40年後の自分への仕送りだな
金を使う時期をずらしているだけと考えている
実際、儲かった分をちょこちょこ現金に戻して面白おかしく暮らすのと、
とし老いるまで置いておいて老後を裕福に暮らすのとでは、どちらが幸せだろうか
30年間 月3万円を5%で積み立てて
30年後 月15万円ずつ崩して老後に使う計画
つみたてnisaで毎日積立すると次の発注日が12/19って出るんだがどういうこと
SBIで40万円枠を使い切るならボーナス設定かぎりぎり積み立てを使うといいわけね
>>49
>>29
特定口座で買われると面倒なので、一旦つみたて設定を削除したよ 相変わらずSBI使いづらいなー…
どうやってつみたてNISAの設定画面にいくかわからん(´・_・`)
毎月33,000*12=396,000
ボーナス2,000*2=4,000
で、計400,000ぴったりだな
野村つみたて外国株の個別買付の裏口が閉じられてるねwww
おいおい、ただ設定ができるだけで買付は来年分からなんだから急いでもしようがないだろw
SBIのつみたてNISA設定画面に行く方法教えてけろ〜( T_T)\(^-^ )
まだ40手前なので、貯蓄としてのキャッシュは保有していない。
>>60
積み立てたいファンドを検索して、ページをスクロールして、
「つみたてNISA買付」ボタンを押すだけだよ 来年はまだロールオーバーできるから、現行NISAが優位でしょ?
年120万円さえ投資できないやつは知らん
つみたてNISA専用の画面からしか注文できないのかな
今まで使ってたところからでも行けそうだが
つみたてニーサで毎日積立しようと思うんだけど、来年の営業日数を教えてくれ
ロールオーバーはどうなってるのかな。
2018年にロールオーバーじゃないのか?
キリが悪くて気持ち悪いから毎月33,000円にして、1月ボーナス4,000円に設定した
新しい制度が出来て飛びつきたくなる気持ちは分かるが、もう半年様子見出来ないか?
現在の米国債の2年10年の金利差が0.51だ
このペースなら半年後にインデックス派に冬の季節がくる
長期投資のつもりでもこの先数年元本割れもつらいぞ
>>60
つみたてNISAの口座開設が間に合わなかったとか >>64
なんでわざわざこんな言い方するの
余裕ないのか性格悪いのか ∧∧
( ゚ω ゚) 先月に申し込んだNEET口座の開設OKの知らせが来ないス
/ ∽ |
しー-J
>>70
やっぱり来年米国株は調整に入ると思う?
まだまだゴルディロックス相場が続くという予想もあるけど 積立NISAと現行NISAの設定ってどうやんだろ
会社によって違うけど、NISAで毎月積み立てやってると
強制的に120万NISAが選択されるんかな?
一度でも120万NISAで買ったら、もうその年に積立NISA不可だよな?
ロールオーバーの仕方も分からんし、なんでこんなに複雑怪奇な制度になったんだか…
NISAの期限が12月で切れるんだが手続きしとらんのか
今年NISA口座で買ったやつって来年以降はどういう扱いになんの
もしかしてそろそろベアファンドの出番が来るんかな?
>>70
一年前が金利差1.1ですね。
着実に冬の季節の到来が迫っているようにも
みえますな。
とは言いましても積立ては続行するつもりです。
このスレの者どもを道連れにしてやりますよ。あーはっはは。 できました!アドバイスくれた方、ありがとうございました。
毎日買い付けだと、きっちり40万買うのは難しそうですね。
現行NISAを最後まで継続だから何も考えなくていいよ
>>82
ちょい少なめの積立設定にして、ボーナスで突っ込むと40行くぜ
ちなみに、初回買い付け日が週明け早々になってると思うけど、
無理矢理買い付けちゃうのか年末まで保留になるのか、
結果教えてけろ >70
米国債2年物と10年物との金利差が縮まると調整に入るって
事でしょうか?
もし調整だとどのくらいの期間を要しそうですか?
現在月3ですが来年から6.5に上げようと思ってるんで気になる
嫌ならNISA禁止のスレたててお前がそっちいけばいいだろ
都合のいい時だけインデックスファンド限定っていい始めるよな
今までIVV買ってたけど一23時30分から指値で取引するのが面倒だから全部売ってifreeS&P500で円建てで買おうかと思うけどデメリットある?
>>85
サンキューです。
はみ出した分は特定口座になるんでしょうか? 限度ってモノがある
>>60とかインデックスとは全く関係ないじゃないか 四六時中張り付いている人とは違うからな
延々スレ違いの話をするな
限度がある
はりついてるからえんえんすれちがいのはなしがつづいてるってわかるんだよねる
>>93
外国控除が取り戻せない
まぁ低所得者だろうから問題無いか はりついてなくてもたまったろぐをよめばスレちがいのすればかりなのがわかるよ
バンガードのブロガーミーティングによると毎度25万出せるならETFを買った方が良くなるみたいだね
梅さんの本結構面白かったわ
基本的にはブログの内容の再構成だけど
サッカーとかつみたてましたとか宝物とかのどうでもいい情報が無いだけであんなに読みやすくなるとは。
他人の赤裸々な資産運用の遍歴を見るのって参考になるな
案外含み損の期間が長いとかもわかった
戦争が起きるんじゃないかと思っていた時期が私にもありました…
現行NISA枠埋めるため、大切に溜め込んだキャッシュをぶちこんできた
高値だわクソ…
>>87
逆イールドとインデックスの相関はこんな感じ
金利差がマイナスになったら手仕舞いも一考
調整期間は2〜3年程度か
2018年は余力を残しておいて様子見しつつマネーの行先を注視するのがベターかも >>70
つみたてNISAは野村全力の予定で、
年始に保険解約した100万をVTIかS&P500に
つっこもうと思ってたんだけど、止めたほうがいいのかな? >>120
0.5の位置を見たらブレーキ踏むにはまだ早い
-0.5のような急激な落ち込みなら崖が迫ってるが
-0.2まではすぐに暴落するサインではない >>120
これさあ すっごい屁理屈だよね
だから離すの?カーブフィッティングってこういうこというのか >120
2年>10年になる可能性が半年後あたりか・・・
2〜3年は長いですね。
半年前からなのでここで、調整入った方が良いには良いけどね。
1年くらい前に金利スプレットやフラットイールドカーブの
存在を知った。覚悟はとっくにできている。
女神は誰の前にも訪れる。それを掴んだか掴まなかったかは
その時の各々の力量次第。
場当たり的なPFは要注意ですよ。
これさあ 失敗したときだよね
これはあかんでってのを最初に決めとかないと精神がもたんわ
失敗したら切る 切ってとりもろす
今年良かったから来年は不調という適当な考えをしてるでー
25年後退職金は1000万円しかもらえないそうだ
年金も減っていくでしょう
もう日本人は投資するしかない うちの会社、毎年自分の退職金が幾らになるか明細くれる。
ちなワイ今のまま出世しなければ700万。
今さらだがウォール街のランダムウォーカーをブックオフで見つけたので買ってみた
これ面白いな
ああくそ
再来年から積立NISAの上限12の倍数にしてくれ
>>139
∧__∧ 
( ・ω・) いやどす 
ハ∨/^ヽ 
ノ::[三ノ :.、 
i)、_;|*く; ノ 
|!: ::.”.T~ 
ハ、___| 
“””~””””””~”””~”””~”  48万とかにしてくれたらよかったのにな
ここは設定ミスだよなあ
そしたらお前ら48だときり悪いから50万にしろっていいだすやん
野村外国3万
emaxis slim国内3333円
にしといた
比率分かり難いからなんとかしてほしいわ
SBIは割合で買い付けできるんだから、あとはノーセルリバランスの機能付けて欲しい
ノーセルリバランスには対応してほしいと思わなくもないが
そうすると複数年にまたがるから多分無理なのだろう
明日VYM買おうと思うんですが、一月の配当間に合いますかね??
まとまったカネが2000万あって、これから積み立てる場合、どうします?
いきなり2000万買ってから積み立てる?
統計上はまずいきなり全額投入してから積み立てというのがいいということになってるけど、
ハズレを引いた時が怖いということなら、四半期ごとくらいのペースで分けて投入してみては。
もしくは投資自体が初めてなら、その2000万は投資には回さず、新たな資金のみで積み立て初めて
よし大体わかったとなってから投入
>>150
なるほどね
タイミングとか分からないや
だからこそインデックスにたどり着いたんだし
500万ずつ様子見ながら4回に分けますかね それもいいんだけど、
たいてい増やしておいた積立額を戻すことを忘れるから、省いた 笑
基本はアセットなのに、皆タイミングにあくせくすんのな?
長期投資向きじゃない人多すぎ。
>>142
使ってるよ。
3社使ってるけど、サイトの使いやすさ見やすさは神レベル そろそろ暴落待ちしてたnisa枠120万使うけど、外国株はたわらでいいのかい?
日経大幅高。
日本株を叩いていたバカは、恥ずかしくて出てこられないだろうなw
>>161
日本株の上昇についていけなくて悔しいんだろうな。 日本は衰退するから日本株は必要ないんじゃないのwwww
>>165
儲けたかどうかが重要であって、衰退することを予想するのが目的じゃないからw >>160
日本株を叩いてた人も日本株を持ち上げる人も自分の有利なときだけ出て来てドヤ顔ダサいわ バブルの高値超えてない時点で
日本株はまだゴミでしょ
アメリカとは違います
この程度で調子にのっちゃいけない
>>169の気持ち
に、日本は衰退するから(悔し涙) バブルから30年も含み損で苦しむ国
それが、日本だ
他にこんな国はありません
この国は絶望しかない最悪の国なんです
>>167
儲けたかどうかが重要であって、ダサいかダサくないかを決めるコンテストじゃないからw バブル時代から投資してる人なんて殆どいない
ここにいる太宗の人は日本株で利益を出してる
現実をみないと
>>171の気持ち
この国は絶望しかない最悪の国なんです(悔し涙) >>173
バブル時代に日本株を
見捨てた人が一番利益出してますね
これが現実だよ >>168
銘柄選ぶセンス無さすぎだろ
俺の小型は今日ぶっ飛んでるよ バブルから30年
ダウはあのときから10倍になった
日本は38000から7000まで下げ続け大底から今3倍になった程度
こんなんで日本株万歳と喜んでる奴みると
マヌケにしか見えないな
まあインデックススレだから暇人の煽りかと思うけど
>>179の気持ち
マヌケにしか見えないな(ああ羨ましい) >>179
PER100倍が適正だとされたいた時代と比較するマヌケ 明日VYM買おうと思うんですが、一月の配当間に合いますかね??
>>182
今年の日本株は本当にお買い得だった
ここで米国株を買い煽りしながら日本株を買っていたよ 米国上げ日本下げしてる人って2002年あたりから米国株円換算と日本株のリターンに大差がないこと知ってるのかな
リーマンショック直後にすぐに立ち直って上がった米国株はすごくて低迷した日本株はゴミって考えてたりするんだろうけど円換算すると仲良く低迷してるからな
リーマン後は日本企業というか民主政権がゴミだっただけのような気がする
>>185
ほんとお買い得だったな。
日本株はバランスシートが良いのに、安すぎる企業がたくさんあった。
企業の保有純現金を考えれば、実質タダで買えるような会社がゴロゴロしてた。
投資とは盛衰を予測するのではなく、認識と現実のギャップを突いて儲ける営みである。
日本が衰退するとかいう考えで凝り固まっている連中は、それが理解できないのだろう。 バブル崩壊後PER20以下になったのが2002年あたり
崩壊後もかなりの間株価は割高だった
>>187
最近日本上げ米国投資叩きしてる人って何考えてるの? たまたま上がっただけだろ。
また地震がきて原発が爆発して暴落しとったかもしれないし。
米国株推しの人って過去リターン好きだよね
米国株で過去リターンがよくてちゃんと分散されているのは小型株バリューインデックスなんだけど話題になったことは一度もない
ETF買ったという人も聞いたことない
一年リターン(ドル建て)
米国 22.85%
ヨーロッパ 30.87%
日本 24.73%
新興国 32.82%
>>194
あ、やっぱり
このスレで推しが過半数くらいになってきたら大抵駄目だもんな
この1,2年くらいで全世界株よりも米国一本が基本くらいの人が増えたと思ったら、やっぱりそうなるんだな >>193
過去リターン好きだけど、なぜか1990年頃から比べたがるんだよな。
過去にこだわるなら1950年頃から比べりゃあいいのに。 そんな昔のリターンなんか見ても、あんまり意味ない。
ほんとこれ
昔のリターンなんて意味ない
1年リターン最強の新興国株が正解
>>199
30年前から見るのと、60年前から見るのでどう違うの?
日本企業の収益構造は21世紀に入ってから激変したけど?w >>193
NASDAQ指数のQQQ去年買ったけどかなり上がったよ? >>202
別に俺は60年前から比べることを勧めているわけじゃあなくて、30年前から比べるのも60年前からも目くそ鼻くそということを言いたかったの。
君たちが大好きな30年間の比較になにか特別な意味があるのかい?
60年でも50年でもなく、30年で比較するのが重要なのか? ぼくの ぐろーばるそぶりん
いくらになったかな??
グローバルソブリンと聞いただけで笑いが込み上げるのは俺だけか??
積立ニーサしか毎日積立できない楽天って面白いなw
積立ニーサだけに対応させる方が手間だろ
30年という数字に大きな意味があるわけじゃない
10年後には40年リターンを出してきてるはず
「30年」じゃなくて「1990年前後が起点」というのが彼らにとって重要なだけ
そりゃ止めてくれよ
過去20年だと海外リートが良いはず
確かエマージングREITが一番だったかな?米国REITも当然良い
君じゃ何故成績の良いREITじゃなくて米国株を選ぶべきなのかを説明できないはずだから、意味不明な屁理屈REITバッシングするハメになる
見苦しい展開になるのが目に見えてるから止めて下さいね
おれは、過去の成績はどうでもいいって言ってるじゃない。だれかと勘違いしてるね。
米国株の良い所は暴落しても5年もあれば過去最高を更新するところだ
チャイナショック以降グダグダの新興REITや30年株価が戻らない日本株など長期投資の対象にならない
男爵がidecoの掛金、年初に一括前納できるとかいうデマをまだ書いている
よく調べればいいのに
何年たってもギャップが埋まらない企業なんて腐るほどあるんだけどなw
たまたまうまくいったからとそれが聖杯だみたいな言い方は馬鹿をさらしてるだけだから
やるならネット上だけにとどめておいた方がいいぞw
俺が問い合わせた11月中旬は対応してませんとか言ってたのに
投信工房がつみたてNISAも含めた自動リバランスに対応とか言ってるけど
はっきり言ってこの時期はもう遅すぎるよな
>>204
人の投資期間長くて30年説ってだけでは これが現実
積み立てニーサが20年だしこれからは20年基準にしようぜ
>>216
💡(*・ω・)⚡ピコーン
なるほどね >>189
そうじゃなくておまえが場違いなんじゃないか
そこまでするなら個別株を買うし、そうできなかったり、しないからインデックス買ってるんだろ
なんでインデックススレで暴れるのかわからん 米国一筋、日本株一筋の奴なんてこのスレに殆どいないのにID:IO2cPFNG0君は発狂し過ぎだろ
普通はどっちかが上がってもor下がっても平気な様に2つ買うよね
割合はともかく新興国も国内も買ってんのが大半じゃね
ポートフォリオの先進国部分が米国一本ってのは結構いそう
>>229
先進国株とかの話題も出てる事が多いのに米国インデックス一筋ばかりって? トピックスやっとプラスになったけど外債だめだな
こんなの100万も買わなきゃよかったわ
>>216
なんでアメリカは国力がなくなったって言われるんだろうな アメリカの他に「投資先進国」ってある?
日本は完全に投資後進国、というか投資ウホウホ原始時代
銀行が勧める投信が手数料踏んだくりウンチファンドばかりなのが何よりの証拠
年明け早いうちに俺の予定通りなら最大10億近くプラスで転がり込む予定
うまくいったらインデックス買い増しまくるわ
米国税制改革法案が今週成立見込みでとりあえず年内は皆ホクホクだろうが、年明けは真っ青になるんじゃない?
楽天のVTとVTI両方買ったらVTのほうが上がってんのな
ほんとにアメリカ株いいのか?
VTIが上がった→米国株が良い
VTが上がった→VTはリスクが高い→米国株が良い
>>240
このスレの平均含み益ナンパーだと思ってんだ
真っ青どころか余裕の押し目積立よ 勝手な予想ですが、税制改革法案実施で減税待ちで売られなかった株が利益確定で売られる。
株安を受けてドル安に連鎖。
結局行き場を失った資金がコモディティ特に原油に向かう。
原油高でサウジアラムコ上場の売り出しを吸収できる。
そのあとレパトリで米国本国への資金還流が本格化。
そこでやっとドル高原油安となる。
最高なシナリオは株安を受けてマネーが円に集まる株安円高な展開
円に集まるというか円に退避させるために円に需要が高まる
>>247
俺の予想では年明けビットコインバブルが崩壊で日本の個人投資家が爆死
そのまま日本株も崩壊でダウは通常営業だと思われ 日銀は来年金利引き上げ予想が出てる
日本株の春も年末まで。来年は暴落
>>92
CFDでさえって、CFDは明らかにスレチだったが ビットコインが崩れても
なんの関係もないだろ
ギャンブル好きの人達だけだよ
たわら男爵が一括投資をすすめとる。(つみたてnisa)
これまで事あるごとに毎日積立を推奨してきた人が一括投資をすすめるとはね。
ビットコインバブルが弾けても株には影響ない
むしろ逆で、株が暴落するとビットコインに資金が流れるかも
>>253
だねぇ
92が当時言ってた本人なんじゃないかな >>74
誰にもわからないときには、どうするのが最善と思う? >>258
え?彼はブロガー内での嫌われ者ナンバー1ですよ 時価総額比に合わせて三つのファンドを積み立てれば
自動的にファンドが伸び縮みするからメンテ不要でACWIできるじゃん!
と思ったが
たとえば中国が本格的にエマージングに組み入れられるなど急激にインデックスの内容が変化した場合には
ファンドの基準価額は変わらずに中身だけが変化することになり結局リバランスが必要と気づいてやめた
>>250
仮想通貨に参入してるのはFXの人が多いんとちゃうか?
株式投資家で仮想通貨やってる人はあまり聞かない。
いたとしても、値動きの激しい株が好きな連中がやりそうだから、仮想通貨が暴落しても株式市場の大勢に影響はないと思われる。 >>220
今日松井に問い合わせた結果がこれ
「つみたてNISAでは、個別積立設定しかできないため、目標ポートフォリオを使用した一括積立の発注はできません。 また、つみたてNISAで保有している銘柄が目標ポートフォリオに含まれる場合、当該銘柄はリバランスでの解約注文の対象となりますが、リバランスでの購入注文はつみたてNISA口座を利用できません。」
それで、保有銘柄のひとつを積立設定しようとすると、
エラー「選択した銘柄は目標ポートフォリオで一括積立設定が行われているため、新たな積立設定はできません。」
つみたてNISAを含めたリバランスがしたかったが難しいようだ >>252
日銀黒田総裁が任期延長するかどうかだろう
3月で退任するならさすがにマイナス金利はやめるだろうね >>267 のつづき
ということで先進国と新興国の中身に入れ替わりがあると面倒なので
全海外株と日本という組み合わせならうまくいくのでやはり野村は強い >>271
退任なら次の総裁がさらに深堀りするという記事もあったぞ 積立NISAの奴が多いな・・・通常NISA申し込んだ俺がアホみたいじゃないか
>>270
俺が「そう思いたい」と考えていると思いたいだけでは? NISAだとロールオーバーやらなんやら選択する事が多そうなんだよな
相場によっては選択間違って失敗し後悔するかもしれないし
何も考えなくていい積立NISAにしたわ
>>276
ちゃんと使い方考えた上でそうしたのなら別にいいじゃないか 年額40万とか120万とかのはした金を気にする必要あるぅ?↑↑
物価上昇率な。目標2%とか言ってるけど、1995年ぐらいからほぼマイナスだったことを考えると、
実は0.5〜1.0%ぐらいが実質的な目標なのを、「2%」とか高めに言って、「まだ達成できてません!」
・・・的な流れでダラダラ目標達成しない振りして、で徐々に上げてる気がする。
日銀のETF買い入れってここぞって時に買わないのってすげー違和感感じる。
>>280
ETF直接買い付けるスタイルがメインでサブがインデックスだから必然的にNISAしかない・・・ >>281
そんなの人それぞれ事情違うだろ
何をいってるんだ >>279
これ
考えることを5年後から20年後に延ばせるから積立 積立の人は海外出向とかないの?
20年あったら2回くらいは行きそうなんだが
>>275
マイナス金利導入で銀行特に地銀の収益が圧迫されて失敗だと明らかになったから黒田総裁の最近の発言につながっている。
退任前に正常化に持っていくはずだ。
ちなみに日銀総裁は日銀出身者と財務省出身者が交互に就任している慣例があり、次期総裁に迷惑をかけないために退任前にマイナス金利政策は止めるだろう。 NISAと積立NISA悩む前に、収入増やす努力しな?マァジで
>>286
その考え方だと結局15年目くらいからそわそわしだすから何も変わってないじゃん >>293
15年目の意味がわからんけどそうだとしても15年間脳死で積立できるやん まぁぶっちゃけ無税になるだけだからニーサ口座気合いれてやる必要ないんだけどね
>>295
だから終わりに近づいたら結局そわそわするわけで
しかもそこから毎年機嫌が来るんだからそわそわしっぱなしでしょ
先延ばしにしただけで何も解決してない
その考え方は危険 なんかよくわからん奴に横入りされた挙げ句おもむろに「その考え方は危険」
どうでもいいから15年後にどんな気分かまた書きにくるわ
暴落を待ってたら機会損失になるかもしれないので
積立は継続、暴落で買い増しっていう売らないバリュー平均法がこのスレの最適解
というか能動的にやるならそもそもインデックスなんてやらんし
l!||■■■■■■■\
/ ■■■■■■■::::l|!l
/ ■■■■■■■ `::::::\
/ ■■■■■■■ `::::::\
/ __ ■■■■■■■ _ `:::::::\
!l|| / ヽ l|||!||l!!||l!!|l / ヽ `::::::::\
/ .|;;;; ◎ ;;;;| !!l||!|ll!l||!|l |;;;; ◎ ;;;;|!l|l|!::::::::::\
/ ⊂⊃ .ノ l|l!' |! `|!ヽ _ ノl||!!|::::::::::::::||l! ニダーーーー…
!l|  ̄ .|!エエエエエエ! ||l|!!!l||!!!||l!!!!|||:::::::::::::\
/´ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| !!|||l|l!|l!|||l|!||l`:::::::::::::::/..:|. ../:|
| .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| !llll||l!|l!!|!|l `::.../ .:::| ./ ::;|
!l|| .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| `l!|l l! | ...::::;| ./ :::;|
| .|;;;;;;;/⌒ ⌒ヽ;;;;;| ..:::::i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::::|
| i |;;;;;| ''' .| ''' .|;;;;| i ...::::::/_,,___ . _,,,,__,_ ::::::::::\
\ ヘ | |;;;;;| ! .|;;;;| | ヘ ..:::::/ ゙^\ヽ.. , /゙ ¨\,.-z ::::::::::\
ヽ
>>309
変換ミスかな?
牛飼ってるって意味だろ?
飼ってたよ、牛乳のほうの牛だけど。 >>309
2010年、2700万円からインデックス投資始めたが、6400万円ぐらいになってる。 今の相場で儲かってる?と聞いてもつまらんだろ
リーマンショックみたいな暴落来たときに聞いてくれ
>>217
毎日積み立てに設定して、一月一日にボーナス増額で全額積み立てるのって出来ないの? >>319
月あたり400000/12の枠があってその蓄積分までしか無理 VOOの買い時がわからんまま年を越してしまいそうだ
インデックスに買い時なんてない
決まった額を決まった時期に定期的に買うだけや
一年ほどかけてちまちまと買い足してきたけど
結局、思い立った日に全プッシュというのが一番正しい気がしてきた。
短期的に一喜一憂しても意味は無い
ニーサ満期の20年単位で見ようぜ
emaxis slimの目論見書見てたら分配金について
>分配金額の決定にあたっては、信託財産の成 長を優先し、原則として分配を抑制する方針とします。
ってかいてあるのな
まさにつみたてNISAのために作られたファンドって感じだ
インデックス投資で積立している人は、トランプ相場でウハウハだろう。
つみたてNISAってさスポット買いみたいなのって無理なの?
>>333
無理ではないが1ヶ月あたり33333円より多く出すことはできない >>335
ありがとう
月1万ぐらいでスタートする予定なんで上限の心配はしてませんw 12月頭から1000万買ったが、相当な利益が出た
まだまだ放置
今日の高値は来年の最安値
この相場に乗り遅れるな。今すぐに一括投資せよ
一般の投資家は相場が騰がるときは買い増し、落ちると売り逃げる。
勝つ投資家は騰がるときは懐疑的で買い控え、落ちると大胆に買う。
インデックス投資家は変態だから何も見ずに常に買い。
>>339
そして買いそびれ、下げ相場で買って大損のパターンだな。
日本人に逆張りが多いってのは、その手の話が多いからかもな〜。 計算したら金融資産の92%が米国株か米国株で運用する投信だったわ
でも500万程度だから問題無いよな
>>341
集中してると米国が不景気で落ちたら一気に下がらないか?それ >>341
500万が最悪半分になっても250万だしね。
損切りしなきゃなんてことない。
10年くらいまてばok 国際企業多いからアメリカだけ不景気になるって状況がよくわからないんだよな
日本みたいに30年成長無しとかもあるかもじゃないの
今まで米国インデックスにのみに投資してきて、選挙から日本インデックスにも投資を始めたんだけど、にここ最近はやはり日本が断然強いね。
でも日本インデックスはそのうち売るつもり。
楽天全世界を発売日に買ってるけど、今はじめて確認したら全然増えてなくて驚いた。
日本インデックスはある程度もって他方がいいんじゃないの
円の変動がダイレクトにくるわけだから
>>348
確かに、円安に対するヘッジと考えたら持っておくべきとも思えるよね。 >>349
投資スタイルは人それぞれあるわけで、結局正解なんてないからね。
7年間色々やってきて、自分なりの答えがダウインデックスだった。 >>343
そうなんだよね
250万なら2年ほど働けば残高回復できるから問題無いはず・・・ >>352
そうなのか。
それなら2年間追加で投資続ければもっと早く回復するし、基準価額も下げられる。 >>340
下げ相場って買いじゃないのか?
下げてたらドルコスト平均法で単価下がっていいなって思ったんだけど。 >>354
上げ相場こそドルコストは有効だぞ。
だって上げ相場だから乗り遅れまいと
投資額を増やしてまでダウを買おうとは、
絶対しないから。 いくらで買ったとか意識するからだめなんだよ
平均取得とか一切みないで何も考えず積み立てておけばおk
ここの人って無職でイライラしてるのか
上げ下げにザマアとか息してるとかすぐ罵るよな
そうそう上げ下げのタイミングなど関係ない。
所得からの余剰資金が発生すれば、各アセットに
割り振って投資するだけ。
相場ではなく自分都合のタイミングで行えばよい。
>>359
俺は勝手に
「そもそも、そういう目的でインデックスファンドは出来てる」
と思ってるんだけどね EXEも買っていこう。
EXE-i つみたてグローバル(中小型含む)株式
EXE-i つみたて新興国株式ファンド
余剰資金が発生した場合、何ヵ月かに分けて投資したほうがいいの?
それとも一括投資したほうがその後の値上がりの恩恵をフルに受けられる?
腕があるならタイミング見て買え
へたくそは何も考えずに定期的に買え
理論的には一括。
未来を予測できる力に自信があったり、感情的にやりたくないと思っているなら、予測や感情に従って分ければいい。
理想は上げ相場は一括。
下げ相場はドルコスコスしながら反転を松。
淡々と機械的に買うだけニキって、何しににちゃんに来てまでアピールしてるの?
積立設定して放置するだけじゃないの?
むしろ世の中でインデックスファンドやってる中で手間かけてる部類に入るよね。
>>362
自分にとってリスクが大きいと思われる
投資額はしない方がいい。としか言えない。 人に聞いてる時点で下手糞確定だろ
だからそういう奴には値動き見ずに買えというしかないよね
ダウが連日最高潮更新なのに日経は本当に情けないな
一番は情けないのは日経に投資してる愚かな投資家だがな
>>372
昨日350円近くも上昇したことを知らないバカがいるようで…
ダウなんて100ドルちょっとしか上がってないw 時間分散に関してはネット上でも議論があるようだな
短期で高値掴みしても長期的には右肩上がりになる(とインデックス投資家は信じている)から機会損失を考慮すると理論的には余剰があれば一括投資のほうがいいみたい
サブプライムローン破綻以降、一括買いが正解
今後は知らん
WBSの人が今日、リセッションは2019年かもねと言ってた
日本は増税とオリンピック特需終了があるから、まあそのへんだろう
>>382
毎年来年やばい、来年ヤバいなのにすっとばして2019年になったのか タイミングをみない、つまりなにも考えない人は、なにも考えず一括。
ごちゃごちゃ考える人は、タイミングを見ている人。タイミングを見て、好きにすればいい。
SBI証券の毎日積立について電話して聞いてくれる優しい人いない?
端数が切り捨てられるか知りたいんですケド
大して上がらない8資産均等とかをちまちま積み立てるのって修行なのか?
3年間のリターンがひふみやジェイリバイブ の3ヶ月に負けてるぞ
株価が上がりやすい時期もあるけど、ほとんどは不透明な時期が多いんだよな。
5〜7年ぐらい株価は上昇してるし、チキンゲームしてるようなもんだから、いつでも方向転換出来るように毎月積立ててるよ。
うわぁぁぁ!株価が世界中で3割下がった、不景気だ!
↓
他の人達「現金比率を上げたり、債権買っといて良かったー」
ID:2LHMTS320「株100%・・・ああああああ!」ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
>>393
含み益が3割切るだけ
株価が下がれば配当再投資効果がブーストされて良いことづくめ 価格が2倍になろうが半分になろうが結局手放さないんだからどっちも同じや〜
>>389
NISAには向かないと山元は言ってるな 下落し始めたらスレの雰囲気も変わるだろうな
底なんか分かんないから待機資金をどのタイミングで投入していいのやら
ま、株式100%でも一括でも積立でも、人それぞれだしいいんじゃないかな。
歳によっても、資産によっても全然違うしね。
あがってる下がってる言ってる人って手仕舞いを考えてやってんの?
リーマンショックの時は、株価も為替も底無しだったから投資から逃げ出した。
>>394
/⌒ヽ⌒ヽ,
/ ⌒\
/ ⌒ヽ,
( ヽ,
/⌒\ ,,- ‐ー ‐ - ,,,,. ゝ
/ ヽ〆`" ミ (
/ / ',. \ ヽ
/ ./ ;. ,,;,, ヽ ) おい、テメー!
,,-‐‐-┴--‐、 / ', ,,.'''" `ヽ 彡
/ 、゙ヽ、 ‐‐-'' i ' , ,,,,, ,r''( ・)ヽ 彡 ココ、鳩山なんじゃねえか?
/´ .., ヽ,,._) ミ 〃 ゙゙゙゙'' ′. `"´丿 ヾ.
/ ヽ,r' ',. ( ,r'(・)~,.' `'''''" .i
l ヽ」. ', 彡 `"´ ノ ; ヽ. ,' i
i −'´ll ', 〆、ミ ー- ''" ( ,、_ ,.ツ ヽ ,' i
ト──┤ '{ ⌒ ,' U ,,___,. ,' }
i !. \ i、. \ ' ,,.‐''"ニ i´ ,' ノ
|. i i \ ヽ ,,,,.ノ ! ./
| ヘ \,,,ノi \ ', i /
i ゝ、_ ∧ 、 ‐ - t ,,λ
. ヽ ``ー、,___/ .| \ ` ‐---ー"/./ \-─- ,,
\ ヽ/ | \ / /\ / `,,
ヽ / | \ / / \ 大暴落がくると+100%からでもゼロになったりするからな〜
米国株は高すぎる。今は、あまり注目されてない
EXE-i つみたて新興国株式ファンドをすすめる。
楽天VTIが純資産30億円超えた!!
いよいよ購入するわ
バフェットの言う通りにifreeS&P500ずっと買ってたのに楽天VTIの方が良いってマジかよ・・・
なんというかやっぱりバンガードのブランドバリューはすごいなと思った
>>413
S&P500を一生積み立てなさい!っていってたぞ どっちもたいして変わらない。つまらないことで必死になるな。
別に暴落しても問題ない範囲でやってれば株100%一括で何の問題もないだろ
生活資金も確保せずに投資する方が間違ってるわ
ちょっと前に10億って見た機がするけど
早すぎるだろう
>>417
日本版S&PかETFの違いだけじゃないの? >>412
> バフェットの言う通りにifreeS&P500
これマジ? S&P500に違いなんてないはずでは?信託報酬以外
そろそろほとぼり冷めてきたしって最近中国株のインデックスも買ってるけど
連動の目標のFTSE中国50って奴がよくわかんねーな
ETFって言ってる奴はバフェットの手紙読んだことがないのがバレるぞ
S&P500連動のVOOやIVV買うより、
分散が効いてくるVTI買う方が良さげと思うんだが、
結局はどちらも殆ど差が無いんだよなぁ。
ということで楽天VTI買い増した。
つみたてNISAは分配金のでない楽天全米
特定口座はVOOorVTI
アメリカ株の話ばかりだな
topixは何買ってるの?
>株100%一括で何の問題もないだろ
このスレにそういう無関係な話題を持ってくるのが問題だよ
会社としては、インデックスで、適当に買っている人より、優待ほしいと必死で買ってくる客がかわいい。
そういうかわいい客がいるかぎり、会社は優待はやめたくない。
>>382
657 名前:山師さん (ワッチョイ 0332-S1mB [114.175.121.170]) [sage] :2017/12/19(火) 18:14:56.83 ID:6HKn7V6m0
>>656
実際超好景気なんだから仕方なし
ダウナスのこの値上がりがあと二年以上も続くかもしれんのだぞこれ。トランプ減税で
もし本当に、今後のアメリカの経済成長率+4%〜+6%が当たり前になったら、ダウナスは今後二年間で3倍以上の株価に膨れ上がることになる >>399
手のひら返して利確する人多数だろうね。 引退したらリンゴと柿とお魚貰える優待株買うんだ…
楽しみだな
今日の新聞で新興国の成長が鈍化してきたという報道があったぞ
中国、インドとか一応成長はしているが成長率がかつてと比べて低いと
今年一年の株価は新興国の方が上がってるけどな
予想なんて無意味だからおとなしくGDP比か時価総額比で機械的にやる方が良いよ
>>373
毎日何兆円もの商いがあるのに、たまに買う700億円程度の金額に大騒ぎするなんて、頭悪すぎ。 新興国株の前日比みたらものすごいずれがあるな。
EXEが一番あがっている。
次に楽天、次がスリム。
>>443
>>194によれば、新興国が一番上がってるからね。
ド素人が大好きな米国株は最下位だけどw >>445
EXEって成績いいよなあ
同種の他社のよりほんの少しのコスト高いけどそれ上回るリターン上げてる チャイナショック前の格を2年半経っても取り戻せない新興国インデックスを買う奴は完全にバカ
>>451
バカにしている新興国が米国より上がって悔しい、まで読んだ。 新興国株は米国株よりリスク高い訳だし、新興国株買ってる人が米国株投資家より報われるのは当然じゃないの
何度も言うが13年までは新興国全力の奴は大勢いたからな
アメリカアメリカ言ってるは最近投資始めた糞ニワカ
NISA枠(笑)でスパイダー(笑)買って喜んでる貧乏人の小僧
NISA枠って今いくらだ?
120万か?
どこの糞田舎の靴磨きが投資語ってんだっつーの
いい加減にしろよ乞食が
SPDRなんて信託報酬高くてIVVとかVOOにボロ負けしたゴミじゃん
来年のNISA使えるまでにどんどん米国株上がっちゃうよ
おれも一儲けしたい(`・ω・´;)
ひふみってやつ買えばいいの!?
>>194
上から
S&P500
フィディリティ欧州
ジェイリバ
slim
って具合に分散して買ってる >>194
国単位で見ればインドとかロシアとかが異常に上がった時期があった。でもそんなの狙って買うセンスもないし
将来のこと考えれば米国株中心になるのは仕方ない ! ̄ ̄ ̄ ,!
ゝ__川ノ
∧_∧ / /
< *`∀´>/ 賠償金おかわり!
投信だけを
インデックスの積立だけをやりたい
SBIか楽天、どっちがいいですか?
sbiで積立ニーサ設定したら今日から買おうとして当然枠無しでエラー
40万超えて設定して、超えた分は特定口座で積立もできない
ギリギリ枠設定できるがそもそも40万超えは設定すらできないので無意味
なんだこれ?
>>446
半導体バブルでサムスンと台湾が新興国押し上げてるだけ
MSCIエマ国の構成銘柄見りゃ分かること
結局は米国株が最強 だってそれはつみたてNISAのための設定画面だからだよ
結局は常に最高値を更新し続ける米国株一本が楽で最強
積立ニーサの画面だしもう予約設定できるんかと思いきやそうではない。まぁこれはいいとして
ニーサでできる課税枠シフトとギリギリ注文ができないのががっかりだねえ
気持ちはわからんでもないがこないだからその話ばかりでいい加減、遅い
>>477
○○で上がってるだけ。
結局は米国株が最強。
というテンプレートでもあるのか?(笑) でもまあアメリカだけが上がってるっていう実感はまったくないわ
公金がPKOしてる日本株、わけの分からない新興国株、テロ続きのヨーロッパ株
長期投資するには米国株しかない
>>487
日本、新興国、欧州の相場に乗れなくて悔しい、まで読んだ。 >>488
プ そのアセットは何年米国株に負けてんだよ そんなんいい始めたら最終的にインデックス(笑)
になるからやめておけ
アメリカの景気がいいから、日本も新興国も欧州も上がってるのはあるかな。
アメリカが風邪ひくと、みんな風邪ひいちゃうし。
短期的な波はあっても長期的には全世界が成長していくはず
というのがインデックス投資の基本理念だろ?
>>494
違う
リスクプレミアムを得るのが基本理念
成長は関係ない >>492
1年くらいでよくドヤ顔できるよな。アメリカに勝てるわけないやん なお米国株は30年リターンでドヤ顔します
それ以上過去に伸ばすと日本株に負けるからね
なぜか30年。
40年でも50年でも1年でもなく、なぜか30年w
>>498
ドヤ顔でアメリカ株を語る初心者にはかないませんw >>501
ガセネタ言うなよ笑
どこにそんなデータがあんねん 1970年以前を期間に入れると米国株と日本株が逆転する
米国株上げ他叩きが増えてきてからパフォーマンスが他に負け始めたのは笑うわ
馬鹿にされて当然
>>507
米国株上げの連中の言動が典型的な大衆投資家の言動なのが余計に笑えるw 1960年の日経平均1356、sp500 は58で
2017年の日経平均22830、sp500 は2689
>>510
1960年から比べてもアメリカの方が上がってるね
嘘ついてもすぐにばれるのに。実世界では誰にも相手されていないんだろうな。かわいそうに その頃は360円だから、円換算だと
日本→16.8倍
米国→14.5倍
米国株信者は完全に為替リスクをヘッジしてヘッジコストもかけずに投資することができるから円換算は不要だろ
毎日のようにS&P500のドル建て長期チャートを見て精神を安定させてるくらいなんだから
ヘッジコストをかけずに為替ヘッジができる米国株信者には関係ないことだが1970年からの日経平均と米国株円換算の比較チャートな
>>510
>>511
1960年の日経平均は869.34→1356.71と大幅上昇した年だね。
1年違うだけで結果が全然違ってくる。しかも円換算もしてないし。
そういう恣意的なことをやるから、30年とか言ってバカにされるんだよw 米国株馬鹿って日経平均とドル建てダウの30年比較チャート好きだよなw
>>517
いやいや、面白いよ。
米国株信者弄りは面白い。
イキった初心者丸出しの連中が多いからw 投資スタイルなんて人それぞれなのになぜここの人たちは喧嘩腰なのか
どこにいっても結局最後はポジトークになる
あほくせえ
EXE-i グローバル中小型と野村外国株の組み合わせを考えてたけど
EXE-i つみたてグローバル(中小型含む)株式一本で行くべきだろうか?
悩むな
米国株買おうが分散しようが日本一本だろうがスタイルは人それぞれで正解は無いが、間違っているものは間違っているからなぁ
円換算しないでいいなら、ジンバブエ株の圧勝だろ
円換算して、無理やり帳尻合わせようとするなんて笑
アホ丸出しだな
>>515
じゃあ1959年で比べてみろよ。調べてから発言しような 円換算しないで、無理やり勝ち誇ってるなんて笑
アホ丸出しだな
>>513
なぜに円換算するんだ?帳尻合わすためか?
市場の強さを比べてんのに、円建てにする必要があるの笑笑
無理くり自分の理屈合わそうとする残念な人だな >>527
する意味は?これから円がさらに切り上げられるとでも?見てる世界が違いすぎて逆におもろいな。1ドル40円ですか爆 現地通貨建ての名目リターンで、ハイパーインフレを経験していないまともな国という条件ならオーストラリア
1900年からのリターンでオーストラリア株豪ドル建てのリターンは米国株米ドル建てのリターンの約8倍
米国株なんか捨ててオーストラリア株に乗り換えるのおすすめ
円換算しなくていいなら、米国なんかよりジンバブエ株の圧勝だろ
ジンバブエにこじつけてくる笑
ジンバブエ言ってんの君だけやで
1人ボケ、1人ツッコミって、R1狙ってんのか爆
>>531
良かったやん。じゃあ君は億万長者だ。
おれはアメリカと生きていくで 日本株信者が満を持してだしてくんのがいっつもプラザ合意。使い古された手法でご満悦。
2002年あたりから米国株と日本株のリターンには大差がないことは理解した方がいい
ドル建てチャートしか信じたくないだろうけど
外国株に投資したとして、その後インフレで物価と株価が倍になったなら、数字上は+100%でも実質はプラマイゼロなんだよ
ID:zqSaggw50はその辺の理解が足りてない
>>440
逆でしょ買い増しするかと
下がってから利確する人なんているの? >>535
アメリカLOVEなのは結構だけど、アメリカは君のことをゴミ程度にも思ってないだろうよw ドル建てチャートみてご満悦なのは良いけど、1960年当時に同額ずつ日本株と米国株買っていたとして今換金したら、日本株の方がリターンいいって事わかってんのかな?
あくまでリスク回避(インフレ分も考慮)のための分散の人と利益出すのが目的の人と
分かれるから話が合わないのか
>>537
その通りだね。
EPSの伸びが似たようなものだから、妥当な話だ。
しかもここ数年は日経平均のほうがEPSが伸びてる。 >>540
まともに反論できないと、わけのわからないたわごとを吐く。もう落語やん。オチいっしょ >>538
それは日本株でも一緒な。外国株かんけーねーし
理解できてないって自己紹介でもしてくれたのかい。ありがとう >>545
いや、全部まともに反論した上での余力なんだけど… なんか変な流れになってるな
>>523
EXE-i グローバル中小型買ってる人てこのスレにはいないんじゃない? >>542
一方で君はプラザ合意頼み。
さあ、50年後、どちらが正しいのかねえ笑 >>514
ここ10年くらいの日経平均は米国株のリンク債みたいだな >>549
プラザ合意で日本の製造業はむしろ打撃を受けたのだが?w
そして、円高による打撃を成長でカバーしてきたのだが?w >>547
ふーん。
1959年日経平均874で、sp500 は59
2017年日経平均22830で、sp500 2686
1年変われば結果は違うとあったが、結果は同じくアメリカの勝利。まともって人それぞれなんだね いつものことだが脱線甚だしいな
個人的には日経平均株価の指数の非連続性があるから比較じたい馬鹿馬鹿しいと思うが
>>551
なにいっちゃってんの。話すりかえんなよ。円換算したら、日本株勝てるって嬉しそうに言ってきたんやん。好きやなあ。落語第2章の始まりだね! >>548
俺は買ってるよ
新興国のほうは買ってないが >>553
ただただ否定したいやつ。とくに対案もなし! ID:zqSaggw50
こういうのはどれだけ説明しても絶対に理解しないタイプだ
もう寝た方がいい
>>548
ときどきいるけど。
つみたてNISAの対象外だから話題にならないだけ。 >>559
はい。プラザ合意でた笑
あんた円換算するまえに結果違うっていうてるやん。議論するならまともにかえしてこいよ >>563
倍率ドン!
円換算でさらに3倍!
そういうこと >>548
EXE-i 全部入りファンドの中にも含まれていなかったっけ? ちょっと前 インデバ、世界経済IF(5%)w
↓
今 VOO(S&P500 7%)に全ツッパww
バフェット太郎、例のシーゲル図信者が
台頭してから流れ変わった気がするわ
リセッション2020くらいかなー
ダウもSP500も4割下げ
アホーるどできるのかなー
持ってくれ体ーー
東条雅彦氏曰くSP500は
一応15年ホールドでマイナスは無いらしいから
あと30年社畜投資家だわw
これまで海外全力だったけど、日本の活況も今さら気になってきました
一気にイケるのはどれがいいでしょうか?
インデックス?Jrevive? 日経ブル?
>>571
シーゲル図(S%P500の過去200年)でググると
幸せになれる。
過去30年平均リターン10%(インフレ調整後、実質リターン7%) これを見たら分かる
今日の日経新聞は日本株買いの記事を一面に出した
そろそろ日経平均は天井だから注意しとけ
暴落するかもしれないし3万4万行くかもしれない
俺には分からないから買い続ける
>>572
あの間違ったグラフまだ信じてるやついたのか >>578
なら
間違ってるの指摘したソースくれー
あと正確なリターンも教えてー そもそもシーゲルはデタラメばっかじゃねーか
中国株のリターンは成長の罠で〜の下りとか深く考えなくても間違ってるってすぐ分かるだろ
>>579
新参か?
前スレ読めよ
過去ログでもさんざん検証されてる 今後数年掛けて100兆円規模の減税を行うアメリカ
来年1000億の増税を行う日本
さてどちらが成長するでしょうか?
どっちの株を買えば良いか考えなくても分かること
それがわかれば金持ちだな
俺はわからないから8均等買うわ
どう言う思考プロセスになったら
人口オーナスの
日本や中国とか言う発想になるのか謎。
一生アメリカ様についていくわ。
>584
先進国株への投資から欧州とカナダを抜いて米国株への投資にするぐらいのインパクトはある
まぁ精々ヒヨッて先進国株式までだわ。
債権も新興国もいらねーわ。
3年ほどやってみて、インデックスは良い投資法だと実感できた
20年、30年先を目標に据えるなら、一番だと思う
でも俺は、若い内に人生を変えるぐらいのリターンが欲しい
インデックス投資は特にやることがないので、投資・投機手法を3年間考え続けて、思いついたものがある
インデックスで貯めた2,000万円で、一勝負しようと思う
負けたらまた、お世話になるかもしれないけど、とりあえずさようなら
>>584
>100兆円規模の減税
って100兆円規模の財政負担を国が
背負ってことだよ。 ダウが下がると下がる日経
ダウが上がっても上がらない日経
うーん、この分かり易い露骨な靴磨き
東京・渋谷のバー。なにやら怪しげな雰囲気ですが・・・
「仮想通貨の情報収集」(20代女性 IT関係)
「寝ているだけで、朝起きたら、お金が増えている、毎日」(20代女性 IT関係)
仮想通貨=ビットコインに関する情報交換が行われていました。1ビットコインは、
今年初めには11万円程度の価値でしたが、今月、220万円を突破。持っているだけで20倍になったのです。
こちらの女性は今年夏に定期預金の200万円をビットコインに替えたところ、1568万円に・・・。
この男性は700万円がわずか8か月で1億円以上に・・・。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3244016.html?from_newsr >>592
基軸通貨を持つ米国は米国債を海外に買わせる事が出来る >>596
株と違って債権て満期があって利息を
プラスして返すんだよ。 19年度以降は米国の財政赤字が話題にならなければいいね。
>>597
日本の財務省は保有する米国債の利子を全部再投資してるのも知らんのか >>586
ここ数年はS&Pよりも日経平均のEPSのほうが伸びてるんだがな。
人口推移だけで企業のEPSが決まるという単純思考のアホ。 >>601
返済とかいかにも緊縮デフレ脳って感じだな
投資の前にポールクルーグマンの経済学の本でも読んでこいよ >>568
リーマンショックのときはともかく、
チャイナショックですら株100%を馬鹿にする風潮あったからなw >>603
いきなり100兆円(今調べたら170兆円だった)も税収入が減るのだから、
それを穴埋めするたえに国債を発行して借入をするのまではわかります。 >>605
誰かの支出は誰かの所得
国の負債は国民の資産
国が100兆円減税すればそれだけアメリカ国民や企業の所得が100兆円増える
そしてGDPが上がる 人口がどうたら派の理論によるとインド株とか超ハイリターン出せそうだけどな
>>581
はい無しw
間違ってるのはお前の記憶だよww >>606
>国の負債は国民の資産
日本国債買ってるのがほとんど日本国民である日本
の場合はそうとも言えるかな。
>>596 はどうするの? 2017年1/1〜11/30の円換算リターン
日本株 +20.3%
米国株 +18.1%
欧州株 +19.6%
新興国 +27.8%
その他
中国株 +45.7%
国内債券 +0.1%
米国債券 -0.9%
世界債券 +3.7%
日本REIT -6.8%
世界REIT +3.3%
金価格 +6.4%
かなり前からずっと最強なのは実はナスダックなんだけどな
10年以上前から常にインデックス指数の中で毎年1位2位争いをしてて、長期間総合で見るとぶっちぎりのトップ
更に、なぜかここでは全く話題に上らないので今後も大丈夫だろう
もしもここで話題になったりするような事があると間違いなくリターンダウンするはずなので、買わないようにね
>>613
NASDAQ指数があるのは実質ETFのQQQしかないからね
投資信託のインデックス買ってる人がこのスレには多いからETFの話題があまり出ないのは当然でしょ NASDAQはITバブルの記憶が抜けない感じ。
後、NASDAQはIT比率が半分越えてるから嫌な人は嫌だと思う
ナスダックは一度暴落すると元に戻るのに10年かかるから暴落後しか手を出さない
ダウやs&p500は約2〜3年で戻る
結局全世界株買っておけばおけ
即ち野村つみたて外国株
日本はしらん
ビットコインなんて貧乏人が全力でいってるだけで大暴落しようが経済に何の影響もないだろ
金持ちでビットコイン持っててもポートフォリオの極一部だろうし
>>612
わかったからおとなしくしてなよ
米株だろうが日本株だろうが個々の考えで選択すればいいものをなんでみっともなく暴れる必要があるのよ >>611
この4分野の投信買っとけばいいってことだな
日本はアクティブで アマゾン、アップル、マイクロソフト、フェイスブック、グーグル
この辺は鉄道、電話、電力、ガスと同様の社会的インフラになりつつある
従来の投資セオリーが間違いになる可能性は高い
そこで、
EXI-i つみたてグローバル
ですね。
結局アホになってセゾン積み立ててるババアの圧勝みたいなオチなんだろうな
ビットコインとインデックス一緒にすんなゴミ
ビットコインは賭け事、根拠もなく買われてるだけ
インデックスはちゃんと上がっていく将来を考えてるの投信 全く違う
ほんこれ
インデックスは仮想通貨とはジャンルが違う
ビットコインなんて10年後なんて誰も話題にしてないだろw
結局インデックスが最終的に勝利するからな
そのうち全世界にビットコインも含まれるようになるだろw
>>634
は?ゴミビットコインとインデックスはジャンルがちげーからな?
ビットコインはギャンブルだぞ?パチンコとか競馬のインデックスファンドなんて聞いたことねーわw 仮想通貨は通貨と商品の中間の性質を持つもの
長期的には金(きん)や不動産と同じ期待リターンになるのだろう
ギャンブルではない
>>595
今年初めにあるノートパソコンの値段が
1ビットコインで売られたのが今は0.05
ビットコインで売ることになるな。
今年なん回値札を張り替えることになった
ことか。 >>615
ザックリ言うと
額面1万円、年利3.5%、20年国債を5,000円で購入したとするやん?
翌日に政策金利を0%にしますと発表されたとする。20年国債の金利も1%になりましたよと
すると、昨日5,000円で買った額面1万円の20年国債がアッという間に8,000円以上の価値に変わるって事
要は金融政策の緩和の時≒大抵は不況の時≒大抵は株価下落の時
に債券価格は逆に上がることが多い=株式資産のリスクヘッジに適してるって事
ただし、これは日本以外の先進国国民にとっての話で
日本円は世界不況時にことごとく円高になるので、海外債券価格の上昇を円高がキッチリ帳消ししてくれて
「株も海外債券も両方赤字になってるわー」
になることばかり インデックスというのは指数という意味
金(きん)や原油のETFもある
仮想通貨のインデックスというのも普通に想定できる
「インデックスと仮想通貨はジャンルが」という言い方はおかしい
まぁ、馬鹿なんだろうけど
インデックスというのは指数という意味
金(きん)や原油のETFもある
仮想通貨のインデックスというのも普通に想定できる
「インデックスと仮想通貨はジャンルが違う」という言い方はおかしい
まぁ、馬鹿なんだろうけど
>>641
そういう意味で言ってないことくらい察してやれよ >>639
先進国債券だけ為替ヘッジありでやってるな >>639
詳しいね
ありがとう
なんかあまり手を出さない方がいい感じがするね
国内も海外も、債券はやめておきます Jリート2000万買ったった
今年はこれで終わり
お前らも買え
全力で買え
ビットコインはインデックスが10年掛けて二倍達成するところを一週間や一ヶ月で達成する
我々インデックス投資家の負けだよ
>>648
僕はせめて10年以上は投資を続けたいので。。。 AI投信のYjamプラスが指数より高リターンみたいだが取り扱い会社少なすぎて買えない
>>618
海外のコメント
「ダウと比べたらズッマシな指数じゃね?」
Zweig finds great fault with this selectivity; we merely note that 7/38 = 18.42% coverage, which is far more comprehensive than one of the most popular current stock market indices, the Dow Industrial Index. 仮想通貨はどの通貨が勝つか判らん。
先進国やクレジットカード会社が発行したら勝ち目ないんじゃね?
時価総額上位の複数の仮想通貨がインデックス化される可能性はある
コモディティインデックスが存在するんだから仮想通貨インデックスもありえなくはない
仮想通貨自体は収益を生み出さないからコモディティと同じ期待リターンかな
カジノの期待リターンはマイナス
仮想通貨はゼロサムだろうな
長期的には外貨預金や金(きん)や不動産投資ぐらいのリターンに収束する
土地の取引するだけなら長期的にはインフレ率を吸収するだけの投資効果しかない
取引コストや流動性の面から考えても株式投資よりも著しく不利
上に何か作って新しい価値を生み出せば別だが
>>660
カジノも仮想通貨も儲かるのは胴元だけだろ 配当よりその金を投資に回して業績上げて株価あげた方が良いってのが一つの理屈なんだけど株価自体未来の数字を加味してるからそんな簡単な話じゃ無いと思うんよね
不動産取引は長期的にはインフレ率を吸収するだけの投資効果しかない
取引コストや流動性の面から見ても株式投資より著しく不利
大抵レバレッジかけるからボラで振り切られて破産する
FXでレバレッジかけるのと同じことが起きる
トランプだって何回も破産してるだろ
>>665
立派な投資だろ。
初期のラスベガスなんてそんな感じだ。
Kirk Kerkorianの昔のリターンを見ればわかる。 仮想通貨というのは通貨と商品の中間の性質を持つもの
ギャンブルではないよ
土地買って上に会社作ればそりゃインフレ率以上に儲かるだろ
株買うのと同じだからな
>>657
時価総額上位何個かの仮想通貨の価格に連動する仮想通貨があるで へたにインデックスにこだわらなければ、おまえらもいまごろ一億円もってたのに。
個別株で大やけどした人が傷をいやしにインデックスに来るという
>>660
ゼロサムのはず無いだろ。
手数料と税金でどれだけ持っていかれんだよ。 >>672
本当に失敗した
歯医者のゲームとか読んで知識人ぶったのが失敗だった
負けてたのはインデックス投資家だった >>672
グーグルで30%プラスでもGEでマイナスになってしまったので、頭をひね回してドキドキするより、インデックスでVOOでも買っておいたほうが楽。
ほっといて増やしなさいってやつだよ。 仮想通貨の場合確定申告面倒臭いし、儲ければ儲けるほど持って行かれるよ
それに凄い儲かると言う事は逆に凄い下がって狼狽売りする可能性も高い
ビットコインでも買い物しても課税されるし、物にして避難させとく事も出来ないから利確せずに保有してる人が多いよ
インデックスが有利なのはアメリカだけの話なのに8資産均等とかを買っちゃってるおつむの足りない人
だよねw
そもそも論でいえばボラを抑えるためにやってても
将来のリターンが確実に減り、得られる利益が減るだけ。
長期で見たらそっちの方がリスクだわw
インデックスファンド関連の本読んでると、チューリップ・バブルの話が結構出てくる
仮想通貨はまさにチューリップの球根にしか見えん
俺はタッチできなかった
SBIのつみたてNISA、毎月のつみたてとボーナス払いを1月1日に設定して年始に40万拠出可能だな
チューリップバブルは
ランダムウォーカーにも書いてあったから
これかーって分かったけど
それと比べたビットコインの値動きはモンスターだね
もう通貨としては厳しい気がするから
別に遊びで10万とかならいいだろうけどww
国税『ノーポジで勝手に2割〜5割のリターンw わろたww』
ビットコインの利益って税務署にばれるの?
だまっとけばいいんじゃね
仮想通貨はバブルの匂いしかしないけど中々崩壊しないね
週刊誌で特集されて電車広告にもなったし、最近は主婦の儲け話が出てくるようになった。
崩壊が楽しみだよ
>>689
支払調書は税務署に行くと思うから把握はされてると思うけどなぁ
金額の大きさで悪質だと判断したら差し押さえるのかも >>694
そうそう、延滞税と追徴金が貯まるまで泳がせておくんだよね
タチが悪いよ、税務署、国税庁 かるく勧告してビビって払いに来たらよし、払わないならガツンとやっちゃえばいいのにな
マジで泳がせてるだけだよね。
皆無申告してばれないと思って放置してたら
忘れたころに税務調査の依頼が来る。
さらに代理士に対処を頼むと
数年分で100万円とか掛かり
領収書も取ってないだろうし
延滞税、追徴金とともにごっそり持ってかれるw
国税が日本で一番怖い組織w
エリスのインデックス投資入門が今日Amazonから届いたわ
そもそもインデックス投資が一番儲かるも思ってそうな時点でアホやで
そこがわかってないからビットコと比べちゃったりするのだ
ヘッジファンドに日本株弄ばれるよりは日本人に買われた方がまだマシだな
分散投資とはよく言うけど皆さんのアセットには債権・不動産は入れてるの?
全くのゼロだと少々心もとないかな?
ポトフォリオの株式比率が相当高くなってきたので。
>>715
株式ファンドだけでも2000以上に分散投資されてる 少し8均等も買ってるから一応債券と不動産も入ってはいるな
MSCIやFTSEの指数だと株もREITも区別しないから外国株にはREITも含まれてるし、
なんならVTみたいな全世界株を買うとJ-REITも買えちゃう
>>715
リートは毎月の積立額の国内が1%、先進国は4%ぐらいになるように買ってる
債券は外国債券はFXで低レバレッジの外貨預金で代用しているのと、国内債券は定期預金と個人向け国債で代用している 一般口座で少しでも利益が出たら何か申告しないといけないの?
年利何%目指してる?
分散投資するってことはどこかに収束するように資産配分を決めてるんでしょ?
お給金という名前の分配金の利回りがすごすぎて投資はおまけでしかない
ゼロから金が湧いてくるとか計算不能
もちろん目指してない
下げ相場ならある程度の下落もやむなし
年利は自力で目指せるものではないが、希望としては+5%くらいになったらいいなと思ってやってる
>>731
糞山先生が、ダウざまは馬鹿だって言ってた。 株式といってもアメリカオンリー!
純粋アメリカこそ最高のポートフォリオやで
お前らねえ、ソープ行って金払って
待合室で待ってる最中に火事にあって
まっ黒焦げになって死んで
本名を報道された人の気持ちになってみろよ
お前らねえ、ソープ行って金払って
待合室で待ってる最中に火事にあって
まっ黒焦げになって死んで
本名を報道された人の気持ちになってみろよ
お前らねえ、ソープ行って金払って
待合室で待ってる最中に火事にあって
まっ黒焦げになって死んで
本名を報道された人の気持ちになってみろよ
あー、もう、、、
ダメだ疲れてる
寝よう
ごめんなさい
>>722
マジ?
口座間違って買った投信が10万も儲かってどうしようか悩んでた 【格言】
やれ、ビットコインで儲かった。
やれ、モナコインは数日で1000%上がった。
仮想通貨今買わないやつは馬鹿。
こういう話を聞いたときこそ心静かに、
大切なお金を低コストなインデックスファンドに、
じっと投資するのが良い。
>>750
それが、今流行りのじっとコインですか? ビットコインは資産形成に全く向かない
両方やる選択肢は無いな
目的が違いすぎる
仮想通貨は通貨と商品の中間の性質を持つもの
長期投資すれば少なくともインフレ率は吸収出来る
ギャンブルではない
ビットフライヤーのCM見たが、一時期のFXみたいだな
>>760
finance.yahoo.comでS&P 500とバンガードVTIを長期で比べると、
細かい値動きまでほぼ同じ
短期で見るとバンガードVTIがわずかに勝つときもある
あと2016の恐慌時のリカバリーが若干VTIが早い感じ
でもバンガードのVTIの話で、楽天VTIがちゃんと追随出来るか不安
野村は、会社からしてエグいから不安 内部で優良客に付け替えてたり不信 ifreeS&P500買えばいいだけだからな
今はダウのほうがもっと伸びてるけど
>>759
煽りまくりというか、胡散臭さ爆発だよな、あのCM。 >>765
SPYとIVV
1655は前出してたのとの違いがよくわからんが、
前のは確か申請しないと分配金にアメリカで30%税金かかってた 現状インデックス投資が敗者のゲーム
仮想通貨は一週間で倍が当たり前
シャープレシオも高いだろう
>>768
おっさん、スレ違いの話題で俺カッコイイはカッコ悪いぜ ちょっと聞きたいんだけど
二つのアセットを組み合わせた時の「く」みたいな形のグラフってどうやって計算したら作れるの?
こういうやつ
普通に計算したら直線のグラフができちゃうんだよね
相関係数をどう使ったらいいのかわからない・・・
>>770
効率的フロンティアを計算するエクセルを配ってるブログがあるから、探してみ >>772
ははぁ〜、なるほど。
solverがいるんですか。
macのnumbersでやろうと思ってたのですが、無理みたいですね 別に分散共分散行列を求める数式処理ソフトも最適化ソルバーも無料で転がってるから任意の資産で使えるんだけど
3資産の例があったから参考にすればと言ってるだけ
おお、このスレ効率的フロンティアが何なのかすら分かってなさそうだな……
そうか、Excelソルバー(遺伝的アルゴリズムと、他になんか選べた気がする)使わなくても、テキトーな焼きなまし法で良いじゃんと言っちゃったけど
次のページに一階条件式を解けば良いって書いてあるの。そりゃそうか
だから逆行列求めるだけで良いんだ
>>780
このスレの人間は算数すら怪しいからその辺にしとけ >>762
1557を買ってて、1655が出てから乗り換えた。
投信もいいけど、代用有価証券としても使いたいからね。 円計算の日経平均とドル計算のダウのリターンをそのまま比較しちゃうレベルだからな
>>765
ファンド籍も運用方法も税金の取り扱いも違いがある、SP500が指標という以外共通点はほぼない
国内株と同じ感覚で買いたいなら1655にしといた方が無難
俺は結局面倒でifreeにしちゃったが >>790
ダウ、NASDAQ下落ざまおじさんはどうして日経平均株価が下落した時はザマァって言わないの? >>774
そんな計算意味ない
どうせやってるうちにグダグダになる >>791
そのおぢさんは
頭の病気だから触れちゃダメ 10年前には日本ではインデックス投資なんかなかった
20年前には日本にはリートなんかなかった
30年前には新興国株式なんてなかった
50年前にはアメリカでもリートなんかなかった
市場環境はこれからも変わる
今のデータで最適解考えても意味ない
>>796
30年前にもインデックス投資はあったし、現にワイはやってた。 最適解に基づいて投資する勢力が増えるほどそのように市場が動くという期待じゃないの?
山崎元の日本株40%、先進国株60%は直近50年のデータかなんかに基づく投資法なんだろう
この時期だと円換算したパフォーマンスはこれが最適解の可能性は高い
野村の変なバランス型は直近30年ぐらいのデータに基づく投資法なんだろう
この時期だとリートの割合増やしてヘッジかけまくった方がパフォーマンスは上がる
あいつら具体的なデータ一切出さないけど
恐らくそういうことなんだろうな
SMTとeMAXISの設定が2008〜9年だろ
それまでの日本ではインデックス投資なんか一般的ではない
いや、既に野村にはその手のファンドは幾つも揃っていた。
適当でいいんだよこんなの
どうせ週足のチャート見て適当なMAでインアウトするしかない
当時から一般的でわかりやすいインデックス225やTOPIXインデックスオープンは積み立てする人も多かった。
野村が先進国リートのETF出すから
1年後には週足のチャートが使えるようになるな
今日は外株と外債が真逆の動きしたんだな
これは教科書どおり?
>>10年前には日本ではインデックス投資なんかなかった
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
/ , ::| |ヽ\ \
/ / / | ::/| :| `、`、 ヽ
/ / / | ::/ |::| `、',ヽ ', ', r┐ r┐ヾ>
,' i | :/' | | ::/ i:| ', i ヽ i ',. | | lニ コ
,' | ! :,' i|| ::/ || || `、 | | | | レ! _| |.
| | |`i'-,,, | | ::/ | | ', | | | ヽ/(___メ>
| | ||.| `二=,,__,,, ,,,__... -!´ト, | | ,、
. | . i | | //:::C, 7::c\ ||ヘ.| | ((
| .| | / {::::::::::::} {::::::::}`、 ,' .| i ))
| /´'| | ヽ::::::ノ ヾ::ノ .| | ((
| { | |:::::::: , .... | | ))
| \', '',''''' __ ::::::::: | i ((
| .:::', ', / ` ー --、 | | ))
/ .:::::::', :: ', / } / | ((
/ ...:::::::::::'、::. ',、( / ,イ|:: : | `
/ ..:::::::::::/'`、:::.. ',`'' - ,,____ノ,,ィ::´:::i ',:::|:: | / 7
`-ー-´/ /:::::::::/ `、、 ', /`、\:::::::::::::::,':::::::,' |::||:: | ┌‐' 'ー┐ト、
 ̄ ̄/ ./:::::,-{ \ `、、 / \::::::::,'::::::/ .|:i'|: | 7 /_7 / 」__〉
/ // \ \ ヽ/ }::::/:::::/ | |:| 〈_/ヽ_/ 株式を30も買えばダウ。つまり、金持ちは大昔からインデックスを持っていた。
1万円の株を30買えば30万円。金持ちでなくても自分でダウっぽいものは作れるような。
ID:BFsmizw40
こいつ昨日からいい加減なことばかり言ってるよなw
>>810
貧乏人が30銘柄も買ったら手数料負けして終了 過去のリターンで最適なポートフォリオを計算していると思ってるのか・・・
アングル:月額1万円の定額賃上げ、政府内に期待 実現は不透明
政府の賃上げ圧力って共産主義と何が違げんだろう?
根本的な将来不安が無くならなければ、一万円は消費には回らない。
結局、民間にその責を負わすのは止めて、目先の選挙目当ての体のいい教育資金の
バラマキをやめろ。
まず、医者をAIに置き換えて医療費を下げろ。医師会をどうにかしろや。
小泉政権初期に閣僚が今ETFを買えば絶対に儲かると言って
物議を醸したこともあったな
>>813
種500万の貧乏人だけど個別で30銘柄運用してるよ
手数料そんなに掛からない。買ったら放置するだけだし >>816
医師の給与なんざ老人への無駄な医療費、ナマポの無駄な支給垂れ流しにくらべたらカスみたいなもん >>818
それならダウでええわ
そもそも自分で30も分割するのが面倒臭いし、君は何の為のインデックスか分かってない
面倒臭い人の為にETFや投信信託が幅を利かせてるんだよ 優待は国産食品多いからなぁ
原発事故のせいであんま魅力的ではない
楽天はインデックスファンドをスマホページから買えるのがありがたい
SBIはデザインをもう少しなんとかしてくれ
>>813
ネット証券で少額の長期投資なら手数料負けはありえないですよ 米国株は最低5ドルの出来高の0.48%ですよ?
こんなのチマチマ買ったら手数料負けです
500万を0.2%の投信で運用したら年間10500円が毎年掛かる
個別放置なら初回に数百円払うだけ
個別30銘柄で運用てどれをどういう割合で運用すりゃいいんだ
>>833
デマって言ってるお前日本株しか持ってね〜だろ >>836
>お前日本株しか持ってね〜だろ
煽るにしてももう少し高度な奴でお願いできませんかね 1月に300万円買うから、円安はほどほどにしてくれ
投信初心者だけど、試しに日経225インデックスに1万円入れた
今日見たら評価額が10011円だから、11円儲かったってことか
こう少しずつお金が増えていくのを見るのは意外と楽しいなw
ただただ貯金していくのよりもお金の動きが見れて、そういう意味でもやりがいがある
楽天vti、実質コスト0.5くらい行くかな〜。安いじゃんと思ってたけど、1年で何万もとられるのがずっと続くと考えるとな…
やっぱ資本主義ってサイコーだよな
今世紀末までこれが続くんだぜ(`・ω・´;)
>>834
日本株だけど全部1単元ずつ買ってる
ウェイト偏る事あるけど気にしてない わいは買付単価切り上げの松井ちゃんで楽天全米インデの毎日積立を始めたお
EXEグロ株、5700万円しか純資産ない。
終わってない?
楽天全世界はあっという間になん億円も集めたのに。
やはり二番煎じはこんなものか。
買った先のETFの残高が多ければ問題ない
片手間にETF買うだけの仕事に年5万7000円はふさわしい報酬
>>842
今世紀末で資本主義は終焉を迎えるんですか? スタンダードに行くわ
楽天全米とグローバルリート、ひふみプラス申し込んできた
手元にもいくらか残しておきたいから今月はこれでやめよう
>>850
もちろん、アイロン、夕張メロンだよ
今世紀に生きて今世紀中に死ぬやつはインデックス買うだけでハッピーになれるんだからチョー楽な時代 アイロンはわからんけど破綻した夕張を絡めるとはやるなぁ
手元に余剰資金が200万ある所帯持ち初心者です。
これからこの200万と毎月の給与から1万円を楽天VTに突っ込む予定ですが
1→nisa口座で200万一気に購入し、その後は毎月1万円を積立。
2→積立nisa口座で毎月3.3万積立で年40万購入していき、原資の200万が尽きる8年目からは毎月1万円を積立に減額。
どちらが良いのでしょうか?
余剰資金があるのに、わざわざ積立するメリットってないんじゃないのか?
余剰資金は一括プッパが基本だよ
来年も株価は良いだろう
>>856
いつからNISAで200万買えるようになったのですか? 年内にNISA口座を使おうとして12月22日にインデックスファンドを買う
→12月25日は休場日
→12月26日に約定
→受渡はこの4営業日後なので翌年orz
ってなる奴wwww
所帯持ちっていってんだから、自分とカミさんの分の枠だろ
初心者やからとりあえず経験やと思っておんどりゃーと10000円だけ買ったの
そしたら今日見たらそれが10102円になってたの
銀行にお金を眠らせるのがバカらしくなるね
sage相場になったら何人が卒業していくか気になるな。
悪いんだけどちょっと金貸してくんない?(´・ω・`)
! ̄ ̄ ̄ ,!
ゝ__川ノ
∧_∧ / /
< *`∀´>/ 賠償金おかわり!
10年前のインデックス投資がちょっと話題になってたのに、
だれも日興年金積立インデックスシリーズを出してないのにビックリだ
年金積立インデックスファンド海外株式
(年金積立とか言ってるけど、別に自由に売買できた)
ってのが、10年以上前のインデックス投資のスーパーエースだったのに
信託報酬が0.85%とかそれくらいで、当時ブッチギリで安かった
懐かしいわー
ここは投資歴が短い人が多いのかな
年金積立シリーズはDC向け一般開放のはしりだね
その後全くコスト競争についていけず消えたが
日経225、昨日より落ちて、10011円→9999円だぜ
こうやって上下しながら挙がっていくのを期待していくのか
日系は過去30年あがってないからな
期待しないほうがいい
このスレで言うのもなんだけど日本のインデはねーだろ
>>880
次は先進国インデックス10000円買ってその次は新興国株インデックスを10000円買う
で、日々の各ファンドの増減やら各国のチャートなんやら為替なんかを監視していれば君も玄人 おまえら来年もぼちぼちあがるといいな
がんばれよ
おれは年越せそうにないよ
じゃあな(´・ω・`)
10年以上前と言えば
中央三井外国株式インデックスをソニー銀行で積み立ててたな
設定日2001年(平成13年)2月22日〜
今年になってからはじめての投資でコツコツ積み立てて今日やっと+30,000越えた
小さいけど徐々に増えてくとやりがいあるね
>>884
俺もそれ積み立ててたなポストペットのクマからよくメールが来てたわ 1655と1557の違いおしえてー!
持ち合わせの都合で1655考えてるひよっこですー!
>>890
配当の取り扱い。
とくに1557は証券会社によっても異なる。
いまから買うなら1655のほうがいいような。 バランスファンドが多く出た割に
未だに、日本株:先進国株:新興国株のバランスファンドが無い
1655(IVV)と1656(IEF)があるのだから,TLTの東証版もほしいな。
50:25:25とかで持ちたい。
悪くないかもと思って調べてみたらニッセイ・インデックスパッケージ資産100万かよw
俺の楽天ポイント用ファンドはマイストライカーのままでいいや
>>767
>>784
遅くなったけどありがd
信託報酬の差ぐらいしか見てなかったけど
1655の方には分配金に税金30%かからないって話ならお得かな >>893
楽天全世界VT,
EXE-iグローバル(中小型含む)株式ファンド
があるやん 日本で上場されている、元々海外籍のETF の一覧表のありかを
知っていたら教えてください。すみません、お願いします。
>>899
いや、かかる税金は同じだがとられ方が違う
あと、特定口座源徴ありだと年末は損出しして配当課税を自動で取り戻せるが、1557は確定申告しないと戻ってこない >>901
JDR 一覧
でググれば出てくるっしょ ぜんぶ上がったけど新興国がとくに上がってるな
なんでだろう
>>905
去年下がったからな
来年は暴落
米国株最強 ほんとに儲けたいならリスクを覚悟して新興国しかないよ。日本とアメリカで儲けようとしてもしれてる。
そもそもインデックスで大儲けしようなんてのは間違い
796 名無しさん@お金いっぱい。 2017/12/21(木) 10:53:36.16 ID:BFsmizw40
10年前には日本ではインデックス投資なんかなかった
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)____
| ` ⌒/ \
. | /( ○) (○)\
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \
ヽ |、 ( ヨ |
/ `ー─− 厂 /
| 、 _ __,,/, \ ドス
| /  ̄ i;;三三ラ´ |
| | | ・i;j: | |
いやいや、俺でも今年12月でちょうど12年間、2006年1月からインデックス積立やってるんだけど
その時からやってるインデックスTSPは今でも惰性で積立続けてるしね
俺が始めた頃より前からやってた人も当然居たよ
俺もインデックスファンドTSP持ってる
始めたのは2008年7月で他に乗り換える2015年9月まで積み立ててた
現在は売却せずに持ってるだけだけど、評価額は元本の2倍になってる
同時に始めた海外株式のインデックスファンドも2倍になってるわ
>>908
そうか?
短期で見れば年間5%程度なものだが
10年20年投資し続ければ大儲けと言ってもいいと思う 相変わらずな米国
政府機関閉鎖てw
ロイター 12月22日
米下院、1月19日までのつなぎ予算案を可決 政府機関の閉鎖回避
>>878
投信はここ数年で本当に安くなったよね
10年前、ぐろーばるぞうりんが流行った頃なんて高かったもんなぁ 楽天・米国高配当株式
インデックス・ファンド設定日2018年1月10日
信託報酬0.1296%
経費率0.08%
バンガード・米国高配当株式ETF [VYM]
>>880
投信は、買ったら買ったことを忘れるくらいがちょうどいい
積立にしておいていつの間にかいい財産になってる
というのが理想(と思ってる)
日々の増減に一喜一憂しない それでもEXEよりはたくさん売れるだろうから下手するとコストは逆転するかもな
高配当ETFって何のメリットがあるのか全く分からん
アーリーリタイアしたおっさんとか定年迎えて退職金持て余した爺さんが配当金目当てに投資するぐらいか?
>>924
俺はそう思ってる(´・ω・`)
切り崩ししないで生活できてかつ元本も減らないといいなぁ的な? 高配当ETFを自動的に再投資してくれるから、
高配当株が市場平均を上回るとすると
トータルリターンの追求にも高配当株が有効ということになる
>>914
基準は人それぞれだけど、俺のレベルでは大儲けです。始めて良かった。 インデックス投資は大して儲からないが、そこそこ安定して享受できるというところが良いのだぞ
楽天・米国高配当株式 か
楽天はつみたてNISA直前にたたみかけるなぁ
日本株ならまだしも海外株の高配当とか税金無駄に掛かるだけ
>>869
2年ちょっと前の秋に11%下げで俺は投信売ったよ。
そうさ売ってやったさ。
だって持ってるとまだあと20%くらい下げそう
だったから。あの恐ろしさと言ったらない。
今は50万プラスだけどあの損切り入れると
25万。 >>920
ヨコヨコの地合いでもETFと違って配当出ない分基準価格が着実に上がっていくんだろうか
それだったら買いたいな 高配当株の投信て分配金出さないなら、あんまり意味ねーよな
>>920
うっわーマジか
始まったな
楽天嫌いだけど、いよいよ俺も口座作るかなこれは 新しいインデックス始めても、指数がつみたてNISAで認められてなきゃ意味ない
年の途中でも指数の追加とかされるもんなのかな?
SBIで楽天バンガード買っても、ポイント減額だし、
ポイントで投信買えないしの2重苦
SBIポイントは本当に使い道ないから、ないのと一緒
SBIポイントでさっさと投信を買えるようにしないと、
つみたてNISAの客を楽天にもっていかれるぞ
ポイントで投信買うとかにこだわってるのは、また5人くらいのものだろう。
Amazon株主だから、Amazon以外で買い物したくない
ポイントは基本的にサービスを受けるかものを買うなどの消費をしないと使えないから
ミニマリストに近い状態の人にとっては
ポイントを使うために消費するより直接資産に変換したいと考えても不思議ではない
SBIはnanaco、Suicaにも使える
1億ぐらいなら年間20万だから使い道に困ることはない
Tポイントはジョナサン系列のファミレスでも使えるし、マルエツでも使える
年間20万ぐらいなら使い道に困ることはない
50万超えるとさすがにアレだから現金に換えたこともある
インデックスやる奴って金貯めることそのものが好きなんだよな
ポイントなんかオマケなんだからさっさと使っちまえばいいのに
TポイントはENEOSでガソリン給油に殆ど使ってるわ
ポイントは自分の中で最善の使うルートができているから、もはやどうでもいい話。
>>920
外国高配当は2重課税の影響が大きいからVTIより単に不利なだけだよ Tポイントは毎月20日にウエルシアで1.5倍でお買物(例:200ポイントで350円分)
ポイントの話をしたら必ずウエルシアの宣伝がはいるから。
>>956
よう、俺はマクドナルドの株主だ
さっきもちょうどマックで優待券使って食ってきたわ。
俺は優待券出すときは、必ず店員に“よう、がんばってるな、御苦労さん。”って声かけるよ。
株主は企業のオーナーなんだから、従業員のモチベーション上げてやるのも大事な務め。
せっかくオーナーが来たのに黙って食べてるだけじゃ、店員も困っちゃうでしょ。
一声かけて、やる気を起こさせる、これが俺なりの株主としての店舗マネジメント術。
店員はそんなふうに声かけられると、ちょっとビックリする。
オーナーに話しかけられるなんて滅多にない機会だろうから嬉しいんだろうな。
俺もわざわざ店に出向いてよかったって株主冥利に尽きる瞬間だ。
そして俺はBLTセット、ポテトL、コーラLをゆっくり味わいながら、店舗をじっくり観察して帰る。
JKのバイトがカウンターの向こうで俺の噂をしてる気配を感じる。
オーナーが来たよ、話したよって、このあとLINEで友達に自慢するんだろうね。
片やオーナー、片やアルバイト、立場は百八十度違っても、同じ人間として心が触れ合ったのを感じる。
そして俺は株主として、こいつらのためにもっと頑張らないとな、って思うんだ。 野村外国株や楽天全世界などの全世界向けインデックス一本で長期積立しようとしたいる方は数十年後の想定リターンは何パーくらいを予測しているのですか?
4から5%くらいのリターンを目標にポートフォリオ組もうと思っているのですがなかなか決まらなくて。
税引きで年平均国内インフレ分以上であればって感じです
投信なら日本でかかる配当課税は繰り越しできなかったっけ?
>>980
基本的に今までも楽天VanguardシリーズはSBI、マネックスでも買えたから当然買えたかと
ただし少し遅れてね 楽天証券、マネックス証券で2018年1月10日より、SBI証券で2017年1月12日より販売開始されます。
>>981
米国企業メインの高配当の銘柄を400社以上分散したETF
上位銘柄にJPモルガンやJNJとかMSFTとかの高配当の企業が組まれている
チャート見る限りは基本的にS&P500やVTIのように右肩上がり >>983
ほう、サンクスコ!
買いたかったVYMなのでありがたい sbiでVT買ってんだけど12/19の配当金ってまだ入金されてない?
>>973
スマンな
でもその日以外はまずウエルシアでは買物しないし
1.5倍換算でも他のドラッグストアのほうがオトクなアイテムも多数ある >>991
つまり楽天証券は割高ってことか
あながち間違ってない たしかにTポイントは使い勝手がいい@ヤフーカード使い
mmp
lud20180305053924ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1513463394/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「インデックスファンド Part156 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
・インデックスファンド Part186
・インデックスファンド Part196
・インデックスファンド Part176
・インデックスファンド Part186
・インデックスファンド Part136
・インデックスファンド Part166
・インデックスファンド Part146
・インデックスファンド part316
・インデックスファンド part306
・インデックスファンド Part206
・インデックスファンド Part246
・インデックスファンド part306
・インデックスファンド Part286
・インデックスファンド Part276
・インデックスファンド Part296
・インデックスファンド Part256
・インデックスファンド Part206
・インデックスファンド Part236
・インデックスファンド Part266
・インデックスファンド Part286
・インデックスファンド part326
・インデックスファンド Part126 (低学歴向け)
・インデックスファンド Part164
・インデックスファンド Part122
・インデックスファンド Part199
・インデックスファンド Part110
・インデックスファンド Part110
・インデックスファンド Part160
・インデックスファンド Part193
・インデックスファンド Part158
・インデックスファンド Part170
・インデックスファンド Part160
・インデックスファンド Part112
・インデックスファンド Part184
・インデックスファンド Part157
・インデックスファンド Part137
・インデックスファンド Part175
・インデックスファンド Part178
・インデックスファンド Part144
・インデックスファンド Part171
・インデックスファンド Part185
・インデックスファンド Part147
・インデックスファンド Part179
・インデックスファンド Part165
・インデックスファンド Part173
・インデックスファンド Part195
・インデックスファンド Part149
・インデックスファンド Part169
・インデックスファンド Part155
・インデックスファンド Part183
・インデックスファンド Part138
・インデックスファンド Part192
・インデックスファンド Part188
・インデックスファンド Part140
・インデックスファンド Part151
・インデックスファンド Part152
・インデックスファンド Part197
・インデックスファンド Part194
・インデックスファンド Part159
・インデックスファンド Part153
・インデックスファンド Part168
・インデックスファンド Part148
・インデックスファンド Part187
・インデックスファンド Part195
・インデックスファンド Part154
13:23:43 up 14:27, 0 users, load average: 12.12, 14.70, 15.01
in 0.066601991653442 sec
@0.066601991653442@0b7 on 011403
|