◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

MacBook Pro (Part 162) YouTube動画>5本 ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mac/1532232019/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名称未設定 (無能) (ドコグロ MM55-3g7x)
2018/07/22(日) 13:00:19.13ID:NG8htdo4M
■アップル公式
・MacBook Pro
https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
・サポ ー ト&良くある質問
https://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
・マニュアル・説明書
https://support.apple.com/jp/manuals/macbookpro/
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/

■次スレ
・次スレは>>980が建ててね
・建てられない時は依頼してね
■前スレ
MacBook Pro (Part 161)
http://2chb.net/r/mac/1531898321/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名称未設定 (バッミングク MM1b-oao0)
2018/07/22(日) 13:03:24.69ID:iuyi7WOtM
>>1
3名称未設定 (ササクッテロラ Sp4b-/Sdf)
2018/07/22(日) 13:05:33.48ID:JqoukjTEp
>>1
4名称未設定 (フリッテル MM4f-l657)
2018/07/22(日) 13:07:55.56ID:c4JO+tdYM
乙であります
5名称未設定 (スッップ Sdbf-1bcM)
2018/07/22(日) 14:07:30.19ID:cpSfhz7Ed
アルミボディの傷防止はどうしてる?
6名称未設定 (スププ Sdbf-uUPk)
2018/07/22(日) 14:10:20.69ID:tyBsrAYId
サランラップ巻いてる
7名称未設定 (ササクッテロレ Sp4b-2+eU)
2018/07/22(日) 14:13:55.71ID:ZpTuKFiwp
冷蔵庫の調子はどう?
間違えた・ i9Book調子はどう?
8名称未設定 (ブーイモ MM5b-4ZbT)
2018/07/22(日) 14:18:02.60ID:LWx0U7KlM
i9はブリザードの時あったかくて助かるわ
9名称未設定 (ワッチョイW 17a0-dxf/)
2018/07/22(日) 14:32:07.89ID:6V7TCqwB0
apple大好きおじさんのi9
色々アプリ起動時間 レビュー

ダウンロード&関連動画>>

10名称未設定 (ワッチョイWW 9f6c-gk5K)
2018/07/22(日) 14:32:12.50ID:VfLFqgIC0
もうちょっと小さくないと、懐に入れずらい。
11名称未設定 (アウアウウー Sadb-VKjM)
2018/07/22(日) 14:43:53.01ID:wp8iTgDsa
前スレ1000の人ありがとう、メモリにします
12名称未設定 (アウアウカー Saab-dxf/)
2018/07/22(日) 14:47:04.11ID:gbzhg/y8a
ポイント交換と一旦の自腹払い&後日の経費精算方式で吊るし6コア15インチ15GBが会社で買えることになった!
13名称未設定 (アウアウカー Saab-dxf/)
2018/07/22(日) 14:47:55.69ID:gbzhg/y8a
16GBね笑
14名称未設定 (ワッチョイWW 1787-0C3a)
2018/07/22(日) 15:04:39.79ID:I5hFI1ff0
>>11
1000の人じゃないけど、それならやはりメモリーだな。
8と16じゃかなり違う
15名称未設定 (ワッチョイWW 1f2f-narI)
2018/07/22(日) 15:05:06.46ID:auUh1vkF0
サンイチ
16名称未設定 (ワッチョイWW 7772-5o+W)
2018/07/22(日) 15:08:54.32ID:dOl3Pkec0
「持ち運ぶなら13インチ」ってじゃあ持ち運ばない15インチはラップトップの意味なくね?
性能のコスパいいiMacでええやん
17名称未設定 (ワッチョイWW 9f8f-LgGg)
2018/07/22(日) 15:39:29.17ID:e5/DV0+80
前スレ970ですが、13 i5 16 512 です。
ブートキャンプでwin10もいれたけど快適♪
初マックなので、発熱はよくわからんが、まぁ、クーラーのない部屋では夏は使いたくないかも。
18名称未設定 (ワッチョイW 1787-X+mz)
2018/07/22(日) 15:41:04.93ID:k5TEH+k60
2018は熱対策後に買おう!
19名称未設定 (ドコグロ MMab-OXjT)
2018/07/22(日) 15:41:42.88ID:rJUR1yxHM
CPUの性能は程度の差。
ストレージは外部接続も可能。
メモリーは増やしようがないし、足りなくなるとできないことがあるから
できる限り多くするのが吉。
今足りていても将来も足りるとは限らない。
20名称未設定 (ワッチョイ 9fec-Z0eD)
2018/07/22(日) 15:50:07.37ID:JVzQxz3j0
前みたいに17インチ復活すりゃいいのにな
21名称未設定 (ワッチョイW ff01-8zaB)
2018/07/22(日) 16:14:46.01ID:9U4Ldsju0
>>16
外に持ち出す機会は少ないが
電源つけたまま部屋の中で移動できるのは便利やで
iMacはどうしても場所固定になりがちやし
22名称未設定 (ワッチョイW 9f67-B3MO)
2018/07/22(日) 16:15:50.41ID:n7IzhQ4A0
やっぱ排熱問題あったが筐体変更なしで発熱ヤバイが有名なi9積んだMBPって時点で2016〜2017のMBP持ってたら有り得ないと感じるわな
〜2015に比べて手で触れる所が熱くならない様に設計変更された分、底やヒンジ手前部分にすげぇ熱溜まるから(底部浮かせてデスクファンなどで風送ると排熱良好)
木製などの熱伝導悪い机の上で使ってるだけで明らかに寿命縮めてる感じするし
無理に熱かけたまま使ってると熱でSSDやロジックボードのI/Oまわり制御してる部分が逝く。2016と2017の両方それでぶっ壊した
仕事上多コア多メモリは魅力的なもののヤバそうだから様子見と思ったら案の定だった
人柱情報揃って来年あたりマイナーチェンジされてからかな
23名称未設定 (ワッチョイWW ff05-oao0)
2018/07/22(日) 16:16:23.95ID:I0Qlc/l50
>>20
17は流石にデカすぎないか
24名称未設定 (ワッチョイWW ff05-oao0)
2018/07/22(日) 16:18:47.29ID:I0Qlc/l50
>>22
名前にproと書いてあるのに、専門の職業やそれなりの使い方でガンガン回して壊れやすい設計ってのは、如何なものかと思うよね。
25名称未設定 (ワッチョイW 572b-yUTe)
2018/07/22(日) 16:47:53.42ID:FmR9lFF60
例のi9のサーマルスロッティングの報告についてこんな記事が出てる
Intel power gadgetは既にDownloadは可能になってる様だ!

https://iphone-mania.jp/news-219684/
26名称未設定 (ワッチョイ 1787-9DFc)
2018/07/22(日) 16:50:40.05ID:WbTaWmx90
>>16
15インチ愛用している。買い換えるとしても15だな。いろんな作業時,複数ウィンドウを開くのが基本だから,13はきつい。
持ち抱えて,あちこちのテーブルで作業するから,デスクトップ不可。外出時も車つかうのでおK
まあ,いろんな人がいるから,異論は認める。
電車移動の時用に,MB12も持っている。万能な1台を求めない方が吉だ。
27名称未設定 (ワッチョイ 7f5b-FKSY)
2018/07/22(日) 17:02:27.41ID:S9EIZFL50
>>26
自分はMBP15インチ1台だけ
毎日片道徒歩20分くらいリュックに入れて持ち運んでる
13インチは1つの画面で複数ウインドゥ並べて見比べて作業するのに狭すぎ
デスクトップや外付けディスプレイは同じ理由で
使う場所を固定されるから使いたくない
28名称未設定 (エーイモ SEdf-ArLl)
2018/07/22(日) 17:02:29.27ID:bVk+mis/E
さてと、、15 i7 2.6GHz 32G 1T US買おうかの

MacBook Pro (Part 162) 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚
29名称未設定 (ワッチョイW 572b-yUTe)
2018/07/22(日) 17:07:31.75ID:FmR9lFF60
>>28
いまどきそんなに現金手元に持ってるって
オレオレ詐偽でもやってるのか?
30名称未設定 (ワッチョイW d787-OCue)
2018/07/22(日) 17:14:52.79ID:SPFPYp220
前スレでeGPU聞かれたやつだけど、apple 推奨ケースにvega56だよ
5k 4k fullHd*2 本体ディスプレイが快適に動くw
しかもvegaに担当させている画面は3dヌルヌル
今回のeGPU周りはかなり安定していてapple の本気度が伺えるな
31名称未設定 (アウアウカー Saab-dxf/)
2018/07/22(日) 17:23:35.19ID:aOK/qFsNa
egpuはブラックマジック買っといた方良いよ
Usbハブついてるしサンダーボルト端子もあるしね

お得感あるよね
32名称未設定 (ワッチョイW d787-OCue)
2018/07/22(日) 17:35:24.91ID:SPFPYp220
あれはドック機能付きだからお得だね
ただ、グラボは変えられないみたいだからその辺は注意
33名称未設定 (ワッチョイW 176c-vDMH)
2018/07/22(日) 17:42:41.64ID:3mf0offU0
素敵やん



123 : 名称未設定 (アウアウカー Sa55-4qPP) : sage : 18/07/15(日) 19:11:33.84 (p)ID:yYB72l0Ca(2)
>>117
俺は2010からの買い替えだけど、i9、32GB、1TBにしたよ
業界標準のProToolsの推奨環境がすでに32GBだし、長く使うならメモリ16GBはやめといた方が良いと思う
CPUもDTMならシングル性能重要だと思うしi9にした
166 : 名称未設定 (アウーイモ MM21-U4Ip) : sage : 18/07/15(日) 20:25:31.01 (p)ID:Xq7voD9aM(7)
i9 32 512 スペイン語キーボードぽち完了!
191 : 名称未設定 (ワッチョイWW 8aad-qGk1) : 18/07/15(日) 21:30:44.22 ID:lgT99ELa0
15inch i9 1TB 32gb
Gapple store においてあったからゲットした。
geekbenchマルチコアで23556出ている。
こりゃすごいな
240 : 名称未設定 (ワッチョイ c53e-LQig) : sage : 18/07/16(月) 00:44:01.84 (p)ID:3VKKxCaq0(3)
金ないし、どうせ1TBも持って歩かないし自宅ならファイルサーバあるからSSD512GBでもいいかと、
i9 32GB 512GBでポチったけど、早まったかなぁ
なんか歪な構成かも…
358 : 名称未設定 (アウアウカー Sa55-E6oe) : 18/07/16(月) 12:53:27.05 (p)ID:TbejSFFRa(2)
15インチi9 32G 1Tをストアで買えた
情報くれた人ありがとう!
889 : 名称未設定 (エーイモ SE12-HF2t) : sage : 18/07/18(水) 01:04:35.06 (p)ID:EEbfyoBCE(3)
4年使った2014mid15松USにお別れして、、2018mid15、i9、32G、1T、USポチりました!
約46万円
全てがパワーアップ
どやリングしちゃいます!
34名称未設定 (ワッチョイW 1fe0-OCue)
2018/07/22(日) 18:00:20.88ID:5AqmdaQY0
今までMacBook系で故障経験ないけど、Apple Care入ってるとオクの売却時の価格上がるかね?
35名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-OCue)
2018/07/22(日) 18:12:01.87ID:ef3OVJsJp
どやリングしちゃいます!は臭すぎる
36名称未設定 (ワッチョイW ffee-xzi2)
2018/07/22(日) 18:15:10.25ID:QW1cdfem0
>>16コタツの前にテレビがあるんでiMacだと邪魔
37sage (ワッチョイ 3763-vekL)
2018/07/22(日) 18:17:25.85ID:yysCasUP0
eGPUって外付けディスプレイ使わない場合はPower Deliveryあまり関係ないですよね?
38名称未設定 (ワッチョイWW ff05-DGtZ)
2018/07/22(日) 18:17:49.46ID:I0Qlc/l50
Black Magic GPU そこそこのドック機能ついて85ワットまで充電できて静音ってすごく魅力的だが、実際のところRX580ってどうなんだろうなぁ…性能いいのかな
39名称未設定 (アウアウカー Saab-n8h+)
2018/07/22(日) 18:19:06.91ID:MNRYZ1iLa
どやリングしちゃいます!wwwwwww
40名称未設定 (ワッチョイWW ff05-DGtZ)
2018/07/22(日) 18:20:25.69ID:I0Qlc/l50
>>37
そんなことないと思うぞ。
ドック付きのeGPUにすれば、そこに周辺機器いろいろ刺しておけるから、ディスプレイ使わなくても電源ー周辺機器ーGPUを一本のケーブル指すだけで全部つなげるからめっちゃ便利(特に外出時)になると思う。
41名称未設定 (ワッチョイWW 9f6a-3rmb)
2018/07/22(日) 18:21:14.70ID:E0ral9A70
先月2017 15インチ買ってしまって
今回の2018の発売で後悔してます。
2017売却して買う価値ありますか?
10万くらい足でそうだけど(´;ω;`)
なんで先月発表してくれんかったの(´;ω;`)
42sage (ワッチョイ 3763-vekL)
2018/07/22(日) 18:28:16.93ID:yysCasUP0
>>40
そうなんですか。外には持ち出ししないし繋げるとしてもHDD位なんでSonnetの
350wでいいかなーとちょっと考えてまして。
43名称未設定 (ワッチョイWW ff05-DGtZ)
2018/07/22(日) 18:29:07.15ID:I0Qlc/l50
>>42
なるほど、持ち出ししないなら、PDはあってもなくてもいいかなって感じだな。
44名称未設定 (ワッチョイWW 7772-5o+W)
2018/07/22(日) 18:29:28.75ID:dOl3Pkec0
>>21,26,36
なるほど家から持ち出さなくても利点になるのか
45名称未設定 (エーイモ SE3f-ArLl)
2018/07/22(日) 18:33:35.10ID:P8y/9noPE
>>41
なぜもう少し待てなかったのか
2018との差がでかいから後悔する気持ちも分かるが、大人しく2017を使っていたほうがいいぞ
今すぐ買い替えは凄くもったいない
46名称未設定 (エーイモ SE3f-ArLl)
2018/07/22(日) 18:37:06.26ID:P8y/9noPE
買い替えはいつでもできる
2019を待ってからでも遅くはない
47名称未設定 (ワッチョイW 170e-ZsVx)
2018/07/22(日) 18:42:44.62ID:1xNoWH350
ドヤリングしたいけど具体的にフラペチーノ食いながら
パソコンで何やればいいのか思いつかない
ゲームとかでいいの?
48名称未設定 (スプッッ Sd3f-iaRf)
2018/07/22(日) 18:47:07.03ID:1KnvLOk0d
>>25
スロッティングwwwwwww
49名称未設定 (スプッッ Sd3f-uUPk)
2018/07/22(日) 18:57:16.11ID:C8I4/yErd
15インチmid2014松から13インチ2018 i7に換えたら
動画見たりする程度の利用だと発熱抑えられて静かになった
やっぱdGPU積んでないのが大きいな
50名称未設定 (エーイモ SE3f-ArLl)
2018/07/22(日) 19:10:23.24ID:X9MvofnhE
>>49
おお、2014mid15松から2018mid13 i7 16Gに変えたのか!
体感速度はどお?
51名称未設定 (ワッチョイ 3797-OXjT)
2018/07/22(日) 19:10:44.53ID:xb24WKdw0
>>41
アップルは返品に応じると聞いているけど。
52名称未設定 (ワッチョイW d76a-tXoL)
2018/07/22(日) 19:11:04.41ID:rWUs2rZ/0
2018にBoot Camp入らない…暗号化外してるのにな
53名称未設定 (ワッチョイWW ff05-DGtZ)
2018/07/22(日) 19:16:04.95ID:I0Qlc/l50
>>51
2週間以上経ってると無理だよ
54名称未設定 (ワッチョイ 9780-9W4Z)
2018/07/22(日) 19:26:27.25ID:QOY6NukS0
ブラウザとメーラーぐらいしか使わない奴だろ、
13インチと15インチ比較してコスパ云々って言ってる奴って。
55名称未設定 (ワッチョイW 9fec-wBma)
2018/07/22(日) 19:28:19.61ID:JVzQxz3j0
>>41
どうせ来年もっとハイスペックなバージョン出るのに
買ったばかりの2017のやつ売ってまで買い換える必要ねーわなw
来年はディスプレイも有機ELかマイクロLED載るかもしれないぜ
56名称未設定 (スフッ Sdbf-GiW1)
2018/07/22(日) 19:31:42.11ID:HyrBJRoad
>>41
少なくとも15インチならわざわざ買い換える必要なくね?
57名称未設定 (ワッチョイW b7c8-TX3L)
2018/07/22(日) 19:36:55.12ID:KdiHw7uT0
>>41
実際には2017で充分でしょ、動画変換がちょっと速い!のために10万円出すんか?と
筐体が変わるまで2017で待つのがいいと思う
58名称未設定 (ササクッテロル Sp4b-OCue)
2018/07/22(日) 19:41:58.60ID:OnG4cy/sp
今年の13インチ吊るしにすら負ける2017特盛15インチみたら買い換えたくもなるわな
59名称未設定 (ワッチョイW 9f67-FHcQ)
2018/07/22(日) 19:43:16.07ID:zpm4EYfO0
>>41
キーボードの不具合がケアされるなら、2017って現時点で最強かも。
安心して使えるってすごく大切な事だと思うぞ。
60名称未設定 (スプッッ Sd3f-uUPk)
2018/07/22(日) 19:44:45.69ID:C8I4/yErd
>>50
まだ大して使ってないから差は実感してないけど高速SSD効果で起動は早い
4コア13インチ待ってたから買ってよかった
61名称未設定 (ササクッテロル Sp4b-OCue)
2018/07/22(日) 19:46:44.66ID:OnG4cy/sp
まあ10万の差額次第で話も変わるけどね
62名称未設定 (ワッチョイW d787-wSj/)
2018/07/22(日) 19:50:28.76ID:+GdprKJr0
>>49
動画見るぐらいだとdGPUの有る無しで熱も性能もかわらないだろ(´・_・`)
63名称未設定 (ワッチョイW 9f67-B3MO)
2018/07/22(日) 19:51:51.02ID:n7IzhQ4A0
まあアクティビティモニタみてメモリ使い切ってるとかなら32G積める2018買う理由になるわな
64名称未設定 (ワッチョイWW 1787-0C3a)
2018/07/22(日) 19:53:33.41ID:I5hFI1ff0
>>34
個体のシリアル番号に紐解いているからな。
知らんけど
65名称未設定 (ワッチョイWW 9f6c-GOgR)
2018/07/22(日) 20:12:55.37ID:/ubPiYme0
アップルケア入ってる人はここでは少ないのかな
66名称未設定 (ワッチョイWW bfc2-LWyz)
2018/07/22(日) 20:15:40.19ID:mdJrt0BX0
>>59
アップルがキーボード四年保証付けてきたんで安心なのでは
67名称未設定 (ワッチョイWW ff67-5o+W)
2018/07/22(日) 20:27:14.90ID:uytHLLXV0
13のi7もダメだこりゃなの?
68名称未設定 (ササクッテロレ Sp4b-2+eU)
2018/07/22(日) 20:33:32.98ID:ZpTuKFiwp
>>41
15? いくらしたの。
買ってやろうか?値段によるけど。
69名称未設定 (ワッチョイWW 7772-5o+W)
2018/07/22(日) 21:05:07.15ID:dOl3Pkec0
13インチi5以外全滅?
70名称未設定 (ササクッテロレ Sp4b-2+eU)
2018/07/22(日) 21:06:41.01ID:ZpTuKFiwp
うむ
71名称未設定 (ワッチョイWW 9f6c-GOgR)
2018/07/22(日) 21:16:21.10ID:/ubPiYme0
>>67
むしろ今回のではイチバンまし
72名称未設定 (オイコラミネオ MM2b-gP35)
2018/07/22(日) 21:32:32.09ID:asuUIeyyM
このスレのおかげで、2018mbp15購入を見送る決心がついたよ

ありがとう

2013mbp15がドナドナされて行くのは何時になるのやらw

もうそろそろ、pcも自動車並みの耐久財になりそうだな
73名称未設定 (ワッチョイ 9f63-QPGZ)
2018/07/22(日) 21:40:57.13ID:UAvWHUtK0
5chらしい「買い替えないのはアホ 貧乏人」みたいな人の勢いが弱いね
74名称未設定 (ワッチョイWW 1787-0C3a)
2018/07/22(日) 21:43:17.70ID:I5hFI1ff0
>>65
子供のmacには入っている。
75名称未設定 (ワッチョイ d787-UDfc)
2018/07/22(日) 21:44:15.08ID:wRKTSFqH0
流石に今回は手抜き過ぎるんだよなぁ
キーボードのシリコン対策も応急処置的な感じだろうし
時間かかってもいいから納得できる品質なんて今のAppleには無理だろう
76名称未設定 (ワッチョイ d787-uinS)
2018/07/22(日) 21:53:48.05ID:AsROEXMB0
>>65
高いMacと持ち運ぶMacには入れてる
MacBookProなんかはお得だと思う
77名称未設定 (ワッチョイW 37f7-dxf/)
2018/07/22(日) 22:18:15.37ID:2/69b0a10
ビルドが3倍になったんで仕事でつかうなら文句はないなぁ
ホームユースならそもそも2013モデルで十分じゃないかな
78名称未設定 (ワッチョイW 572b-yUTe)
2018/07/22(日) 22:20:48.57ID:FmR9lFF60
>>76
正解!
持ち運ぶデバイスには必須(MacBook,iPad,iPhone含めて)
79名称未設定 (スフッ Sdbf-GOgR)
2018/07/22(日) 22:24:46.90ID:84TJLx87d
どうでもいい質問なんだけど
デスクトップの背景(壁紙)は皆どんな画像にしてる?
80名称未設定 (ワッチョイ 9f56-pvuh)
2018/07/22(日) 22:25:24.73ID:fBgB4Kuz0
>>69
iMovieで動画の手振れ補正とかしていると、CPUの温度が100度行ってクロックが急激に落ち込むことあるよ。
81名称未設定 (ワッチョイ 77dd-H0hI)
2018/07/22(日) 22:26:38.45ID:iNCxB1TO0
さわったことないし買ったときのままかな?
気にしたことなかったな・・・・
今なんの背景なのかもしらねえわ・・・・って今みたら煙が爆発してるやつだった
82名称未設定 (ワッチョイW 572b-yUTe)
2018/07/22(日) 22:27:55.44ID:FmR9lFF60
>>79
こっちのスレで質問しな
MacのDesktop画像見せなさい。
http://2chb.net/r/mac/1470146933/
83名称未設定 (ワッチョイ 77cf-xDuP)
2018/07/22(日) 22:33:25.64ID:z8To0mxX0
ここ2日間でいろいろ動かしてみた感じだと、

・dGPUの進化のおかけで動画の再生等、軽く感じる。(Late2013と比べて)
・ただし、冷却ファンは気になる。(ParallelsDeskTop使用時)
 ファンについてはLate2013はシングルファンなので唸っていましたが、
 2018はああ、回ってるな、生きてるな、くらいの感覚。(室温は27度前後)
・なにげにSSDが早いのが効いている感じがする。
・ベンチマークの結果からHaswellからCoffeeLake、マルチコアだけでなくシングルコアも間違いなく性能向上してるから
 ソフトウェアの動作自他も全体的に早くなっている気がする。

気がする、とか感じがするとか抽象的ですまん。
ちなみに13inch,i7,16GB,2TBです、Late2013は、i7,16GB,1TBです。
キーボードは好き嫌いかな、TBは慣れかと思います。
バッテリーは確かに減りが早いかも。

ところで、クリーニングクロスっていつから付かなくなったのかな?
シールだけだったのでちょっとがっかり。
84名称未設定 (ワッチョイW 376c-GiW1)
2018/07/22(日) 22:36:32.94ID:XMbp059s0
キーボードのキーによって音が違うのはホントですか?
85名称未設定 (ワッチョイW 572b-yUTe)
2018/07/22(日) 22:44:03.91ID:FmR9lFF60
>>84
一応音階なってるらしい、そのうちあのキーボードでアメリカ国歌とか演奏したのがYouTobeに上がると思うよ
86名称未設定 (ワッチョイ 77dd-H0hI)
2018/07/22(日) 22:44:39.13ID:iNCxB1TO0
え、楽しみすぎる
87名称未設定 (スプッッ Sd3f-8zaB)
2018/07/22(日) 23:08:32.88ID:6NkdTtWwd
YouTubeとか動画再生に関して2018の13、15間で差なんてあるのか?
1
88名称未設定 (ワッチョイWW 9f8f-LgGg)
2018/07/22(日) 23:25:11.48ID:e5/DV0+80
なんか、タッチバーが熱くなるのは気のせい?
89名称未設定 (ワッチョイW bf94-OCue)
2018/07/22(日) 23:29:20.18ID:EjCFrNYJ0
先週の三連休最終日にポチったワイの13インチCTOは
昨日に上海支店から発送、今日羽田のクロノゲートベースを通過しとったぞ
90名称未設定 (ワッチョイW 9f70-2Ep5)
2018/07/22(日) 23:42:51.57ID:ZNwOIjt80
2017 13持ちで、2018超ほしいぃぃと思ってたけど
パラレルズでファン回るとかちょっとヤバいので、2017で良かったと思った。
91名称未設定 (ワッチョイWW 9f8f-LgGg)
2018/07/22(日) 23:43:00.75ID:e5/DV0+80
>>89
同じ日の夕方5時頃注文して今日午前中に届いた。
92名称未設定 (ササクッテロラ Sp4b-dUhe)
2018/07/22(日) 23:45:36.43ID:53rd1NBOp
>>75
粗探しと人を批判する事に生き甲斐を感じている気狂いのコメントに快感を覚えるアホ。
93名称未設定 (ササクッテロラ Sp4b-dUhe)
2018/07/22(日) 23:46:35.40ID:53rd1NBOp
>>80
iMovieなんて小学生向けアプリケーション使うなよ、恥ずかしい。
94名称未設定 (オイコラミネオ MM2b-gP35)
2018/07/22(日) 23:58:11.94ID:asuUIeyyM
macって、windowsのahk的なソフトでBTTが有るけど、英数かなキーをショートカットに使えないんだな

不便すぎて泣けるわ

メインで使ってるthinkpadでahkでショートカットを登録しまくってるけど、
全て無変換・変換キーを使ったショートカットだからmacで再現できねえ

結局、俺のmacbookproは、動画鑑賞とネットサーフィン位しか役立たない代物になっちまったよ

恐るべし、ahk
95名称未設定 (000000 Sd3f-6zeC)
2018/07/23(月) 00:00:00.74ID:Nc0AKCfld000000
今日店で見て触ってきたんだけどこのキーボードほんと慣れるの?
ジーニアスに聞いたら絶対に慣れるから(笑)と言われた
そりゃさあ、慣れはするだろうけどね…
現行のMBAのやつが絶対値では一番まともやろ
96名称未設定 (ワッチョイ 9f56-OXjT)
2018/07/23(月) 00:01:44.14ID:P3VZlRgn0
>>90
正直2017モデルからだったら変える必要ない気がする。
パラレルズでガンガン回ることはないけど、アイドル状態でコア温度が49度で1200RPMずっと周り続けているよ。
2016だとファン回っていなくても50度行くか行かないかって感じ。
CPUの温度は確実に高くなっているだろうね。
97名称未設定 (ワッチョイW d787-wSj/)
2018/07/23(月) 00:11:55.95ID:r0iGh5kg0
>>95
慣れる
逆に慣れると前の世代はストロークが深いふにゃふにゃキーボードに感じる

物理ESCキーがなかったり故障率の問題があるから
まともかどうかは疑問ではあるけど
98名称未設定 (アウアウカー Saab-Re5y)
2018/07/23(月) 00:13:00.90ID:d9w1YQzKa
その分バッテリーの持ちも悪化してるってことだしおまけにスピーカーも・・・と考えると
モバイル用のノートpcはバランス感覚が難しいな、と思う
処理が早いに越したことは無いんだけどね
99名称未設定 (ワッチョイW 9f56-+VD4)
2018/07/23(月) 00:28:33.74ID:P3VZlRgn0
>>98
バッテリーは若干増されてるらしいから大丈夫かもね。
ただ、キーボードはほんのりあったかい。
やっぱり13インチの筐体に4コアは時期尚早だったのかねぇ。
100名称未設定 (ワッチョイWW fff9-mz9E)
2018/07/23(月) 00:38:41.24ID:bI+bJ3G90
>>88
その下にCPUとかヒートパイプあるししょうがない
101名称未設定 (ワッチョイW 1787-X+mz)
2018/07/23(月) 00:53:03.66ID:poGR5pwu0
2018は音悪いわー
102名称未設定 (ワッチョイWW ffec-6KGU)
2018/07/23(月) 00:56:25.69ID:p/SVk1uF0
音なんかどうでもいいが熱は少し懸念材料だなあ
103名称未設定 (ワッチョイW 5771-GiW1)
2018/07/23(月) 00:57:32.92ID:o54xQdVT0
>>94
そういう特殊なものに依存するともうどうしようもなくなるね
Mac長く使ってる人がWindowsに行きたくないのと同じなんだけどさ
104名称未設定 (ワッチョイ 776e-xDuP)
2018/07/23(月) 01:14:28.80ID:EaANfYua0
Karabinerでもahkの代わりにならんのかな?
いずれにしても、あんま依存しない方が良いとは思う。

USキーボードの日本語環境対応についても、個人的にはKarabinerや英かなを使わないでもいいようにネイティブ対応して欲しいな

つーか、英語キーボード(Japan)っていう仕様を策定してデフォでコマンドキーに割り当てて欲しいわ
105名称未設定 (フリッテル MM4f-mwn0)
2018/07/23(月) 01:33:38.01ID:xtwmdRqVM
MBPで焼肉しました
106名称未設定 (ワッチョイW ff5c-DaV+)
2018/07/23(月) 02:24:09.12ID:c24gdCyg0
MBP、高いと思ったけど
25万円で買って3年後に10万で売れば
一年で5万円しか掛からなくて意外と安いねぇ

いや、売却の相場は知らないけど...
107名称未設定 (ワッチョイ bf03-CMvQ)
2018/07/23(月) 02:45:06.43ID:6ailZgLK0
ヤマダとかで旧機種投げ売りとかは無いの?
108名称未設定 (ワッチョイW 5771-GiW1)
2018/07/23(月) 03:19:45.59ID:o54xQdVT0
山田に電話して聞け
109名称未設定 (イモイモ Se0f-ArLl)
2018/07/23(月) 03:25:54.24ID:BJH7EILxe
Appleは流通管理がしっかりしてるから旧機種の投げ売りはやらないよ
110名称未設定 (オイコラミネオ MM2b-gP35)
2018/07/23(月) 03:28:27.68ID:/kQLyLJKM
>>104
英数キー、カナキーをショートカットに割り当て出来ない

windows機のFnキーみたいなもんらしい
111名称未設定 (ワッチョイ bfd2-4zX2)
2018/07/23(月) 04:02:04.61ID:hhTm61No0
今回のマイナーアップデートは本当にどうしようもない状態を気持ち変えた本当のマイナーアップデートだから
早けりゃ年末に新型出るだろ。
112名称未設定 (イモイモ Se0f-ArLl)
2018/07/23(月) 04:04:13.95ID:BJH7EILxe
>>111
今回は6コアと4コアだからメジャーアプデだよ
113名称未設定 (ワッチョイ bfd2-4zX2)
2018/07/23(月) 04:12:36.75ID:hhTm61No0
>>112
筐体がポンコツのままだから遅くとも来年メジャーだな
114名称未設定 (ワッチョイ bf03-CMvQ)
2018/07/23(月) 04:28:42.30ID:6ailZgLK0
Appleのしぶちんめ。いつの間にそんなしっかり者になったんだよ。
スカリーの頃はもっと呑気でルーズなナイスガイだったのに…
115名称未設定 (ワッチョイW 977d-X+mz)
2018/07/23(月) 04:33:33.85ID:znDD2v4Z0
熱いなーこれ。
初期不良かなって思うレベル。
116名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-2+eU)
2018/07/23(月) 04:37:46.87ID:gZrTifUdp
>>106
は?40万するよ
117名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-2+eU)
2018/07/23(月) 04:42:06.41ID:gZrTifUdp
>>83
気がする程度に40万叩くのは悩ましい
118名称未設定 (ワッチョイ 9780-9W4Z)
2018/07/23(月) 05:55:23.49ID:aAl8v9gr0
>>94
Karabiner-Elementsで一旦別のキーにすればいい。
119名称未設定 (ワッチョイ 57ec-TSmC)
2018/07/23(月) 06:58:37.40ID:RwWW/24e0
バーなし A1988 いつ来るのよ?
120名称未設定 (ワントンキン MM7f-nE3z)
2018/07/23(月) 07:11:49.24ID:AmjQU762M
土日使って概ねOK32GBと6コアはやはり良いわ。
121名称未設定 (ワッチョイ 37e0-CMvQ)
2018/07/23(月) 07:17:01.93ID:OO7lajMc0
>>53
新型MacBook Proに不意打ちされた人に朗報?MBP(2017)購入1ヶ月後に返品・返金してもらえたとの報告あり
https://japanese.engadget.com/2018/07/13/macbook-pro-mbp-2017-1/

これのことかな?
122名称未設定 (ワッチョイWW 1787-5o+W)
2018/07/23(月) 07:20:14.45ID:7SuWLbvx0
個人的ひなGPUの強化をあんまりしてないのが足かせだわ。そろそろ圧倒的なもの積んでほしいな。proなんだから。
123名称未設定 (エーイモ SEdf-ArLl)
2018/07/23(月) 07:23:43.05ID:G/YX4bDjE
>>122
冷却できないから無理
124名称未設定 (ワッチョイWW 1787-5o+W)
2018/07/23(月) 07:29:42.64ID:7SuWLbvx0
>>123
もうGPUメーカーに頑張ってもらって進化していくのを待つしかない感じか。。
125名称未設定 (ワッチョイWW bfc2-LWyz)
2018/07/23(月) 07:40:27.47ID:saMTimnp0
Macbookproは眺めているだけで楽しいよ
126名称未設定 (ワッチョイW ff5c-DaV+)
2018/07/23(月) 07:42:01.79ID:c24gdCyg0
>>122
外付けGPUを使えばいいのでは?proなんだから。
127名称未設定 (JPW 0Hab-uUPk)
2018/07/23(月) 07:46:31.96ID:QPgBXg8yH
消費電力も上がってる?
使い方にもよるだろうけどなあ
128名称未設定 (ササクッテロル Sp4b-OCue)
2018/07/23(月) 07:48:56.37ID:1jkKW4eQp
2017の奴は2018を買う金でBlack Magic買えばいいと思う
129名称未設定 (ワッチョイW 9f67-B3MO)
2018/07/23(月) 07:58:59.92ID:MbPRVTNZ0
msのSurface pro3でサーマルスロットリング問題出た時はファームで解消とか色々言ってたけど結局無かった事にして次出たし
排熱設計しくじってるのは丸ごと機体設計変えないと無理なんだろね
130名称未設定 (エーイモ SEdf-ArLl)
2018/07/23(月) 08:05:13.85ID:BKE6pzOCE
結局6コアにしたのは早過ぎたわけか
131名称未設定 (スップ Sdbf-0C3a)
2018/07/23(月) 08:09:21.96ID:otDX6i/Td
13の4コアは?
今のところ不具合は聞いてない感じ?
132名称未設定 (ワッチョイW 9fec-egWL)
2018/07/23(月) 08:12:13.78ID:sgcl+rqH0
なんだよ2012持ってて32Gになったからウキウキで買おうかと思ったら熱問題あるのかよ
ガッカリだよ
133名称未設定 (ワッチョイWW ffec-6KGU)
2018/07/23(月) 08:14:37.25ID:p/SVk1uF0
>>131
まあ少し熱い説はあるが性能に影響があるかどうかまでは分からん
134名称未設定 (ワッチョイW 17a0-dxf/)
2018/07/23(月) 08:46:40.76ID:8nIYoTu50
ちょっと待った方がいいね。修正プログラムとか対応ありそう
135名称未設定 (ワッチョイWW f73e-3g7x)
2018/07/23(月) 09:32:19.71ID:QrOwzekr0
i9返品した
次はもっと冷える筐体とバタフライ意外のキーボードを頼む
136名称未設定 (ワッチョイW 17db-DPXs)
2018/07/23(月) 09:48:39.32ID:UD9qrPRB0
15inch 2012midからの乗り換えで
15inch i7 2.6GHz 32GB 1TB
キーボード特に違和感なし
TBまあ無くてもいいかな
不安だったでかくなったタッチパッド問題なし
熱?2012と同じくらいじゃね?むしろ少ないかなー
残像がない!良い!

全体にサクサクで快適に使ってます
でも少し高杉な次はこれ以上高くなったら買ってやらんぞ
137名称未設定 (ワッチョイW bf6c-VVoa)
2018/07/23(月) 09:49:32.02ID:OxFSfmM50
これからノートは高性能なeGPUに頼るのが主流になりそうだね
処理関係なら複数GPUの並列処理もできそうだしね
138名称未設定 (ワッチョイW 977d-X+mz)
2018/07/23(月) 09:52:07.45ID:FwxA4M5Y0
どこみてもタッチバー不評なんですね^^;
自分は初MacBook Proなんで、トラックパッドとタッチバーは感動!
こんな便利なのかと。
マウスいらないよ。
139名称未設定 (ワンミングク MM7f-KZF7)
2018/07/23(月) 10:18:56.93ID:ZRYVu5zxM
15インチ、32GBまでは決まるんだけど、CPUとSSDは悩むな
140名称未設定 (ドコグロ MMeb-3g7x)
2018/07/23(月) 10:22:31.08ID:XlBuX/nKM
Touch Barはファンクションキーと機能暗記して使ってる人には不評。ただファンクションキーをブラインドタッチしない人にはファンクションキーの機能が視覚化されて使いやすい。
141名称未設定 (アウウィフW FFdb-egWL)
2018/07/23(月) 10:24:32.25ID:qdfGq0J3F
キーボードがバタフライである限り絶対に買わない!
142名称未設定 (ワッチョイW 1fe0-hD+z)
2018/07/23(月) 10:28:49.87ID:O/od3ObX0
>>106
3年後に売って新しいパソコンを買わないならそうだな
143名称未設定 (バットンキン MMfb-+VD4)
2018/07/23(月) 10:50:18.32ID:+8Y82rsBM
>>142
いや、さすがにそれは頭悪すぎない?
144名称未設定 (スッップ Sdbf-OCue)
2018/07/23(月) 11:05:17.65ID:av5GHYwEd
15インチ購入予定なんですが、簡単な写真編集とWord、EXCELなんかに使うのがメインなんだけど、32GBと16GBで体感出来るほど違いありますか?
145名称未設定 (ワッチョイW 1705-jY5q)
2018/07/23(月) 11:11:16.77ID:bqC4jwVB0
>>144
使い比べたことないけど多分誤差だよ
146名称未設定 (ドコグロ MM0b-lb18)
2018/07/23(月) 11:39:48.00ID:A5ThlJgAM
なんか2016〜の薄くさえしなければ、キーボード問題も熱問題もなかったんじゃないですかね。
そこだけやり過ぎた感じがするんですけど。
147名称未設定 (オイコラミネオ MM2b-gP35)
2018/07/23(月) 11:48:26.10ID:/kQLyLJKM
>>143

だな

本人は自分が賢いつもりで言ったのかもしれんがwww
148名称未設定 (ワッチョイWW ff05-DGtZ)
2018/07/23(月) 11:58:19.45ID:i3hiQMVV0
>>121
そうそれ見て、一応アップルサポートにチャットで、1ヶ月たっても返品可能か聞いてみたけど、日本では2週間きっちり守るっぽい。まあ、ストアに直接持ち込んだらまだわからないけど。
149名称未設定 (スップ Sd3f-gbfI)
2018/07/23(月) 12:09:20.90ID:5gaW1wVtd
BjijuhmそもそもMBPのスレいる?話すことなんて決まりきってるやん h「」5 m
150名称未設定 (ワッチョイW 1787-egWL)
2018/07/23(月) 12:35:31.44ID:u+e3/sAf0
君たちさ、カフェでMacBookとか持ち込んだ時にトイレどうするの?
MacBookごとトイレに行く?
151名称未設定 (ワッチョイWW ff05-DGtZ)
2018/07/23(月) 12:37:53.43ID:i3hiQMVV0
MacBookカフェに持っていったことがない
152名称未設定 (スップ Sdbf-0C3a)
2018/07/23(月) 12:41:43.98ID:otDX6i/Td
図書館に持って行ったとき、
トイレにMac持って行ったわ。さすがに放置は無理だろ。
153名称未設定 (アウアウカー Saab-dxf/)
2018/07/23(月) 12:55:23.61ID:6+tBbIbha
データがーーーー
タイムマシン必須ですね

アプリのオーサライズはしない方が良さそうですね

https://applech2.com/archives/20180723-macbook-pro-2018-data-recovery.html
154名称未設定 (ワッチョイ 3767-9DFc)
2018/07/23(月) 13:11:47.79ID:dd5z5Chg0
photoanalysisdなんなのマジで
155名称未設定 (スッップ Sdbf-OCue)
2018/07/23(月) 13:19:02.83ID:KP/Q60y9d
>>150
テーブルに鍵つけて縛り付けたことはある
156名称未設定 (ワッチョイW 5756-cM8c)
2018/07/23(月) 14:06:02.33ID:2VrMBhqT0
昨日届いて、早速Boot CampでWindows10インストールした
下調べしていた情報よりめちゃ簡単
室内30度前後で作業してたが、ファンも回らず涼しげな13インチi5

あー買って良かった!
157名称未設定 (スップ Sd3f-6zeC)
2018/07/23(月) 14:27:37.64ID:HRRya8VKd
>>146
その通りだよ
全ては薄型化のため
それは無印だけにすべきなのにね
何のためにわざわざpro選ぶ人たちがいるなか考えもしないのかな今のappleは
結果的にMBA(画質以外)とiPhoneSEが現行では唯一まともな製品になってしまった
158名称未設定 (アウアウオー Sadf-zyVa)
2018/07/23(月) 14:39:33.58ID:UFjCY7gIa
2018年型MacBook Pro、ロジックボード破損の場合はデータ復旧が不可能?アップルにも手段がないとのうわさ
https://japanese.engadget.com/2018/07/23/2018-macbook-pro/
159名称未設定 (スフッ Sdbf-GOgR)
2018/07/23(月) 14:47:44.23ID:uQiOu5ytd
Appleから注文した商品が遅れるっていうメールが来た
他の人は予定より早く着いてる人が多いのに…
160名称未設定 (ワッチョイWW ff05-oao0)
2018/07/23(月) 14:50:42.53ID:i3hiQMVV0
2018年MBPはT2チップのおかげでデータ復旧にはTime Machine(バックアップ)必須なのか。
MacBookには極力外部ストレージ繋げたくないがHighSierraからTime Machineサーバー機能が無料で使えるようになったから、MacMiniをTime Machineサーバーにしてそこにバックアップさせれば便利だしそうするか。
161名称未設定 (ワッチョイW 77d9-GiW1)
2018/07/23(月) 15:00:19.66ID:cs3WzBa10
NAS使うのが楽だしシンプルだが
162名称未設定 (ワッチョイWW ff05-DGtZ)
2018/07/23(月) 15:02:30.46ID:i3hiQMVV0
>>161
NAS持ってないから、Macの共有機能も同じくらい楽らしいのでそっちにする事にした
163名称未設定 (ワッチョイ 1f5b-FKSY)
2018/07/23(月) 15:03:15.43ID:7HrxjVIT0
>>161
NASは普段のバックアップは楽なんだけどいざ復旧させる時、有線でもくそ遅いから
自分も次Mac miniが発売されたらTime Machineサーバーにしようと思ってる
164名称未設定 (ワッチョイW 77d9-GiW1)
2018/07/23(月) 15:08:30.28ID:cs3WzBa10
>>163
MacMiniでやろうとしてるTime Machineサーバーってネットワーク以外でも可能なの?
OSX Serverにも同様の機能あるけど、それはネットワーク専用で
ほぼNASと同じなんだが
165名称未設定 (ワッチョイ 3754-zNEp)
2018/07/23(月) 15:08:55.76ID:Wl/mL2ko0
ハブに外付けHDDを繋いでるからUSB-Cを一本繋いだだけで充電ついでにバックアップされるから楽
持ち出す時にいちいちアンマウントするのが面倒だけど
166名称未設定 (アウアウカー Saab-dxf/)
2018/07/23(月) 15:15:38.30ID:6+tBbIbha
タイムマシン設定のNASは、いちいちマウントあうマウントしなくて良い。豆知識
167名称未設定 (ワッチョイWW ff05-DGtZ)
2018/07/23(月) 15:17:01.76ID:i3hiQMVV0
>>164
OS XサーバーのTime Machineサーバー機能がOS X High Sierraからは設定アプリのファイル共有の中に移動された。から、機能的には全く同じだと思うが、ネットワーク以外ってどういうことだ?
168名称未設定 (ワッチョイ 1f5b-FKSY)
2018/07/23(月) 15:20:19.73ID:7HrxjVIT0
>>164
バックアップはNASと同じで無線なり有線なりLAN経由で
復元する時はMac miniとターゲットディスクモードでサンボル3ケーブル接続できるから早いはず
169名称未設定 (ワッチョイW 77d9-GiW1)
2018/07/23(月) 15:23:37.45ID:cs3WzBa10
>>167
いや、>>163が有線云々書いてたからそういうのあるのかと思って
OSX Serverと同じならMac Miniでやっても結局遅いよなーって思っただけ
170名称未設定 (ワッチョイWW ff05-DGtZ)
2018/07/23(月) 15:24:32.48ID:i3hiQMVV0
40GBASE-Tが普及して、WiFiもそれ相応の速度になるればNASでもいいんだろうが、そんな時代はいつ来るのやら
171名称未設定 (ワッチョイW 77d9-GiW1)
2018/07/23(月) 15:25:12.20ID:cs3WzBa10
>>168
コメント入れ違ったけど有線で繋いでターゲットになるんだ
だったらそれもアリだね
172名称未設定 (ワッチョイ 1f5b-FKSY)
2018/07/23(月) 15:28:53.13ID:7HrxjVIT0
>>171
紛らわしくて申し訳ない
>>163の有線でもくそ遅いは
復元する時NASとMacを有線のLANケーブルでつないでもくそ遅いってこと
173名称未設定 (ワッチョイWW ff05-DGtZ)
2018/07/23(月) 15:32:35.92ID:i3hiQMVV0
今普及してるLANの速度って1Gbだから、転送速度は最大125MB/sだし仕方ないね。対してTB3は40Gbだから、転送速度5GB/sだから速いよね。けどHDD一台だとせいぜい250MB/sがいいとこだから、倍しか変わらないよなぁ…RAIDやSSDならかなり恩恵あるけど値段が値段だし。
174名称未設定 (ワッチョイ 3767-9DFc)
2018/07/23(月) 15:44:46.30ID:dd5z5Chg0
あー
持ってない人のスレなのかここ
175名称未設定 (ワッチョイWW ff05-DGtZ)
2018/07/23(月) 15:46:20.95ID:i3hiQMVV0
注文したけどまだ来ない
176名称未設定 (ワッチョイ 5790-xDuP)
2018/07/23(月) 16:13:20.66ID:entz8nSB0
https://github.com/sicreative/VoltageShift
177名称未設定 (ワッチョイW 1787-egWL)
2018/07/23(月) 16:23:22.08ID:u+e3/sAf0
カスタムってアポーストアに行っても即日持って帰れないの?
178名称未設定 (アウアウカー Saab-OCue)
2018/07/23(月) 16:25:28.59ID:N1Kl4WZ0a
傷つけないように大事に使ってるつもりなのに身に覚えのない傷があちらこちらにあって辛い
気にするだけ無駄なんだけども
179名称未設定 (ワッチョイW 77d9-GiW1)
2018/07/23(月) 16:29:22.14ID:cs3WzBa10
>>177
カスタム品の在庫あれば持ち帰れるが、
カスタム品の種類はごく僅か
希望するカスタム内容が決まってるなら、それはまずないと思う
ストアに電話して聞いてみればいい
180名称未設定 (アウアウカー Saab-dxf/)
2018/07/23(月) 16:39:46.88ID:6+tBbIbha
アポストアーアプリで確認できる
コレ豆知識な
181名称未設定 (スプッッ Sd3f-KceU)
2018/07/23(月) 17:20:34.09ID:Z2hOa9n+d
>>135
自分も土曜日に返品した。暫く様子見かな。
182名称未設定 (ワントンキン MM7f-dTJT)
2018/07/23(月) 17:42:27.70ID:dWM8W9HhM
2018の13インチ、アイドル時でもファン回ってキーボードがあったかいって人いたけど
全くそんなことないじゃん
というかアイドルに近い状態ならコア数あんま関係ないだろう
183名称未設定 (ワッチョイWW f73b-veSz)
2018/07/23(月) 17:51:05.57ID:l4w8AOC/0
>>138
トラックパッドは素直に神ですわ
これのためにmac使ってると言っても過言じゃない
touchbarはうんこ
184名称未設定(pc?) (ワッチョイ bf6c-LguL)
2018/07/23(月) 18:13:04.27ID:OxFSfmM50
touchbarがあるとシーケンスバーや
コントロールバーなどを多用するアプリで
タッチパネルでは苦手でマウスに頼ってた操作も
マウスレスで操作できるようになる
案外これが便利でよく出来てるのに使ってない奴が多くて笑える
185名称未設定 (ワッチョイWW ff05-DGtZ)
2018/07/23(月) 18:21:10.13ID:i3hiQMVV0
>>184
タッチバーはなれるとすごく使いやすくなるけど、大半の人はファンクションキーに慣れてた/熟練してたから、使い辛いと言ってるんだよ。
186名称未設定 (ワッチョイWW 7769-dUhe)
2018/07/23(月) 18:27:42.30ID:bDTzTgl30
>>184
daVinciresolveやProToolsはタッチバーが便利なんだよな。
ま、一長一短あるけど。
187名称未設定 (ササクッテロル Sp4b-dxf/)
2018/07/23(月) 18:27:56.32ID:4m3YoajNp
>>185
ファンクションキーなんでボリュームと輝度以外で使ったことないぞ
188名称未設定 (ワッチョイ 3754-zNEp)
2018/07/23(月) 18:29:48.92ID:Wl/mL2ko0
Windowsだと基本のショートカットすらファンクションキーを使わないといけないけどMacだとそれほど必要としないからね
逆に言えば困ってるのはWindowsを入れて使ってる人なのでは
189名称未設定 (ワッチョイWW bf52-mwn0)
2018/07/23(月) 18:43:05.66ID:yPWb0QGp0
winでマウス使うほうがいいんだがmacのパッドなんて飾り
190名称未設定 (アウアウカー Saab-B3MO)
2018/07/23(月) 18:45:08.62ID:aqHdM56ea
>>188
adobe系のでアクションのショートカットcmd+opt+f**みたいなのを左手側f1〜6に仕込んであって片手ブラインドで押せたが
Touch Barでは色々無理でイライラしてる俺みたいなのも居る
escはあんま気にならない
191名称未設定 (スプッッ Sd3f-uUPk)
2018/07/23(月) 18:45:53.51ID:5aRdZfzFd
Windowsでも普段は全角半角のカタカナアルファベット変換しか使わないなあ
それよりあの辺りに指乗っける癖があると誤動作させてしまう
輝度落とすのに指当たってディスプレイが急に真っ暗になったわ
192名称未設定 (ワッチョイ bf6c-LguL)
2018/07/23(月) 18:47:47.09ID:OxFSfmM50
コントロールバー等がある多くの制作系アプリでは
マウスが必要なのにこれまでのノートPCはノート単体で
快適に使える解を用意出来なかった
それをAppleはトラックパッドとタッチバーの併用で可能にした
編集や製作等の専用機で使うPro仕様機としては
iPhone並みのセキュリティの標準装備といい
寧ろ遅い一歩でいつまで汎用機のまま使いにくい
シュートカットで誤魔化すのかと言う課題に
目を向けた機能だと言える
多分次はより専門機に化ける仕掛けを用意してくると思うよ
193名称未設定 (ワントンキン MM7f-OCue)
2018/07/23(月) 18:51:42.05ID:sNLpNFGRM
>>182
だよな
13インチ i5 32MBだが殆どファン回らん
194名称未設定 (ワッチョイWW ff05-DGtZ)
2018/07/23(月) 18:51:59.40ID:i3hiQMVV0
>>187
おれもサイトの更新にF5しか使ってなかったからむしろタッチバーのほうが便利派
195名称未設定 (ワントンキン MM7f-OCue)
2018/07/23(月) 18:52:40.77ID:sNLpNFGRM
>>193
32じゃなく16MBだw
196名称未設定 (ササクッテロル Sp4b-OCue)
2018/07/23(月) 18:54:29.56ID:JFLDJ75Rp
何十年前だよw
197名称未設定 (アウアウエー Sadf-KZF7)
2018/07/23(月) 18:58:48.26ID:G+Z0Aduea
64Kって言わないだけまし
198名称未設定 (スップ Sdbf-0C3a)
2018/07/23(月) 19:05:07.64ID:otDX6i/Td
>>189
えっ
CAD系のソフト使わない限り、トラックパッドいいぞー
複数指のジェスチャー覚えると、むしろマウスは苦痛
199名称未設定 (ササクッテロル Sp4b-OCue)
2018/07/23(月) 19:10:20.13ID:JFLDJ75Rp
マウス使うとクリックするのめんどくさすぎて震える…その上うるさいしなんもいい事ない

キーボードの音よりよっぽどマウスのクリック音の方が耳障りだわ
200名称未設定 (ワッチョイW 1787-egWL)
2018/07/23(月) 19:11:16.20ID:u+e3/sAf0
会社のPCが全部Macになれば良いのになあ
201名称未設定 (ワッチョイW d787-OCue)
2018/07/23(月) 19:11:33.03ID:zqbqyHiB0
流石にそりゃあアホすぎる
202名称未設定 (ワッチョイ 77dd-H0hI)
2018/07/23(月) 19:13:01.66ID:aseq1Tew0
iWorksが世界標準、業界標準になればあり得るけどw
203名称未設定 (スップ Sdbf-+VD4)
2018/07/23(月) 19:16:45.64ID:vrSpjcsvd
13インチi5で、最初Touch Barの辺り熱いと思ってたけど、暫くしたらそんな気にならなくなったな
Excelとブラウザしか使ってなかったけど
204名称未設定 (ワッチョイW bf53-OCue)
2018/07/23(月) 19:20:12.72ID:buxyuMqL0
>>187, 194
同じくファンクションキーは輝度とか音量調節以外で使ってなかったからタッチバーの方が使い道あるわ
もちろん触覚フィードバック付けたり、要望多いならescだけ物理キーに戻すとかまだ改善できる点はあるとは思うけど
205名称未設定 (アウアウウー Sadb-OCue)
2018/07/23(月) 19:20:53.32ID:dAq051pBa
ヤマダLABI日本総本店ならCTOでもポイント付くとの噂を聞いてわざわざ行ったけど玉砕した
何でもヤマダがやり過ぎてアップルから締め付け掛かって廃止になったそう

貧乏臭いことするなと言う事なのか・・
独禁法とか引っかからんのだろうか?
206名称未設定 (アウアウウー Sadb-OCue)
2018/07/23(月) 19:21:34.17ID:dAq051pBa
言い忘れたけど、4月からそうなったと・・
207名称未設定 (ワッチョイ 3763-AlSp)
2018/07/23(月) 19:26:46.28ID:kcZZoepM0
15の32GBだけど今日ボーナス出たので勢いで今eGPUも買った。
208名称未設定 (ワッチョイW 77d9-GiW1)
2018/07/23(月) 19:30:03.72ID:cs3WzBa10
>>205
カスタムは一般販売店に卸してないから無理だろうね
吊しは値引きできてるし
209名称未設定 (エーイモ SE3f-ArLl)
2018/07/23(月) 19:35:03.02ID:1PJIZR6nE
13 i5 16G 256G US買ったった
210名称未設定 (ワッチョイ 9f6c-H0hI)
2018/07/23(月) 19:48:17.44ID:vnKWgq2o0
タッチバーの話は古参兵がゲルググ乗らずに乗りなれたザクに搭乗した例えに似てない?
211名称未設定 (ササクッテロル Sp4b-dxf/)
2018/07/23(月) 20:02:34.11ID:4m3YoajNp
その例えは俺にしかわからないぞ
212名称未設定 (ワッチョイ 37e0-CMvQ)
2018/07/23(月) 20:23:23.66ID:OO7lajMc0
例えが気持ち悪い
213名称未設定 (オイコラミネオ MM2b-gP35)
2018/07/23(月) 20:29:32.81ID:mJck1ET3M
似てない
214名称未設定 (ワッチョイW 9f87-3/vS)
2018/07/23(月) 20:29:45.35ID:74PaIwOU0
おっさんキモ
215名称未設定 (ササクッテロラ Sp4b-/Sdf)
2018/07/23(月) 20:31:08.69ID:MuTXp7Unp
僕のMacBook Pro i9 どこ…?

悪天候で遅れるってどういうこと笑
216名称未設定 (ワッチョイ 37e0-CMvQ)
2018/07/23(月) 20:31:27.63ID:OO7lajMc0
おっさんとか例えとか使いやすさとかどうでもいい
ただTBはカッコ悪い
それが嫌なだけ

ファンクションキーなんかほぼいらない子だし
タッチバーのほうがいいんだろうけど

くそカッコ悪い
217名称未設定 (ワッチョイW 9f87-3/vS)
2018/07/23(月) 20:33:36.63ID:74PaIwOU0
ダサくはないかな別に

いらんけど
218名称未設定 (ワッチョイ 179e-xDuP)
2018/07/23(月) 20:36:02.17ID:NcXd8fus0
13インチは自然に目線を落とす感じでタッチバーが見れるけど15インチは遠すぎる
もっと画面と近づけてほしい
219名称未設定 (ワッチョイW d787-wSj/)
2018/07/23(月) 20:37:25.29ID:r0iGh5kg0
ファンクションキーがなかった頃の様に
左上にESCキーさえ残してくれてれば特に文句は無かった
バッククォートとチルダはどうするんだと言われると困るけど

ただ、もう今更過ぎる話題だなー
220名称未設定 (ワッチョイWW bfc2-LWyz)
2018/07/23(月) 20:37:49.96ID:saMTimnp0
>>218

> 13インチは自然に目線を落とす感じでタッチバーが見れるけど15インチは遠すぎる
> もっと画面と近づけてほしい

なるほど!
221名称未設定 (ワッチョイWW ff05-DGtZ)
2018/07/23(月) 20:38:53.36ID:i3hiQMVV0
>>215
どこに住んでるんやwww
222名称未設定 (ササクッテロル Sp4b-OCue)
2018/07/23(月) 20:40:40.47ID:JFLDJ75Rp
>>215
配達予定が一日早まった私と遅れるあなた
運命とは残酷なものですねぇ
223名称未設定 (ワッチョイ 179e-xDuP)
2018/07/23(月) 20:41:01.03ID:NcXd8fus0
escは左端まで当たり判定があることに気づいてから普通に押せるようになった
224名称未設定 (ササクッテロラ Sp4b-/Sdf)
2018/07/23(月) 20:44:10.41ID:MuTXp7Unp
>>221
普通に東京だぞ
というか多分中国から出てきてないのでは(苦笑)
24着予定だったんだけど…

>>222
羨ましい…
225名称未設定 (ブーイモ MM7b-Mmv0)
2018/07/23(月) 20:55:09.98ID:YW5S96cUM
俺もi9も悪天候で遅れると…。埼玉。
予定日が2日縮まって明日予定だったのが通常に戻りそうだなあ。。
226名称未設定 (アウアウウー Sadb-DPXs)
2018/07/23(月) 20:56:36.41ID:WBC/fXYwa
>>156
まじか。うちだとBoot Campは最初のパーティション作るところでこけるよ
227名称未設定 (ワッチョイ 9f56-OXjT)
2018/07/23(月) 20:59:17.29ID:P3VZlRgn0
>>182
まじか・・・自分のCPUはハズレ石なのかな・・?
2016年モデルに比べて5度〜10度高いなぁ。
228名称未設定 (ワッチョイWW ff05-DGtZ)
2018/07/23(月) 21:00:16.53ID:i3hiQMVV0
>>224
まじか。ここ連日の猛暑なのに悪天候って…
中国悪天候なのか
229名称未設定 (ワッチョイW 576e-8hT7)
2018/07/23(月) 21:04:50.58ID:u4tEe2UP0
>>9
この人教職なんだねー
230名称未設定 (ワッチョイW 9f70-2Ep5)
2018/07/23(月) 21:07:03.70ID:fnNzmTLm0
13 i5も熱問題で期待外れのスピードとあるな
https://www.notebookcheck.net/Apple-MacBook-Pro-13-2018-Touch-Bar-i5-Laptop-Review.316648.0.html

最適化、されるよな。。?
231名称未設定 (ワッチョイ 9757-4GkJ)
2018/07/23(月) 21:08:18.63ID:3yFXLHJw0
結局どいつもこいつもアチアチだから予算が許す範囲で好きなの買えば良いのさ
232名称未設定 (ワッチョイ bf03-CMvQ)
2018/07/23(月) 21:09:35.63ID:6ailZgLK0
どう考えてもこのお天気が悪天候だろw
晴れが災害。普通の効率で配達してたら死人続出でしょ
233名称未設定 (ワッチョイ ffe9-xDuP)
2018/07/23(月) 21:13:17.26ID:foO1G9z00
Late2016松からの買い替えのi9 32GBが三日前到着して前機種と比較していろいろ試してるけど今のところめっちゃ安定してる
ファンは前機種より早く動作する傾向はあるけど高負荷高熱で例の検証動画のようにすぐパフォが落ちることは全然ない
個体差が大きいのかな?
234名称未設定 (アウアウウー Sadb-3/vS)
2018/07/23(月) 21:43:24.81ID:mbqaqmKQa
>>230
これ本当なら終わりだな
235名称未設定 (ワッチョイW 1787-X+mz)
2018/07/23(月) 21:54:06.37ID:poGR5pwu0
哀れなペンギンw
236名称未設定 (ワッチョイW f73e-CIno)
2018/07/23(月) 21:59:38.26ID:l7cgeP5Q0
結局2018はどのモデルが買いなのか
237名称未設定 (ワッチョイWW 9f27-rtlg)
2018/07/23(月) 22:00:06.66ID:8l5+PGMr0
>>236
mac mini待て
多分一番コスパいいはず
238名称未設定 (スプッッ Sd3f-uUPk)
2018/07/23(月) 22:07:00.76ID:5aRdZfzFd
>>230
期待外れでも2017年までのモデルよりは早いって書いてるからセーフw
239名称未設定 (ワッチョイW f7f3-nbSZ)
2018/07/23(月) 22:12:13.20ID:J6zsXtYX0
i7に上げることのアドバンテージはわずか、しかも熱のせいでi5よりも遅くなることがある

えっ
240名称未設定 (ワッチョイ d787-UDfc)
2018/07/23(月) 22:14:51.75ID:wvXpN8Kn0
もはや外が暑いせいだと思えてきた
241名称未設定 (ワッチョイW 1787-X+mz)
2018/07/23(月) 22:24:48.01ID:poGR5pwu0
年末に熱対策モデル出るよ
242名称未設定 (ワッチョイ 17d9-zNEp)
2018/07/23(月) 22:29:00.51ID:NmB8e16s0
例の検証レポって、2018i9と2017i7だけの比較だと思ってたら
AERO 15Xの検証もしてたんだな
Macbook Proの2機種がレンダリング時間30分台で争ってるのに
AERO 15X は7分ちょっとって爆速すぎだろw

https://iphone-mania.jp/news-219241/
243名称未設定 (ワッチョイWW ff05-DGtZ)
2018/07/23(月) 22:32:40.94ID:i3hiQMVV0
>>242
MBP 2018 i7と同じ8750Hなのに、ここまで差があるってなんか仕組まれてそうだよな
244名称未設定 (ブーイモ MMcf-W16I)
2018/07/23(月) 22:38:15.17ID:G1pXwlODM
>>242
PREMIEREは窓に最適化されてるかららしい
245名称未設定 (アウアウアー Sa4f-0C3a)
2018/07/23(月) 23:00:02.68ID:HLpF4Ikva
キーボードが、タッチバーが、発熱がでいつまで経っても買えない。むしろ買わない理由を探してるみたい。
246名称未設定 (ワッチョイW 1787-X+mz)
2018/07/23(月) 23:01:17.19ID:poGR5pwu0
>>245
タッチパッドもデカすぎてまともにタイプでできないぞ!
247名称未設定 (ワッチョイ 5790-xDuP)
2018/07/23(月) 23:04:56.51ID:entz8nSB0
redditによるとサーマルスロットリング問題は>>176使えば解決するとあるけど、
日本でも誰か試してみてくれ
https://www.reddit.com/r/macbookpro/comments/91256u/

事実ならば、どこが早く記事にするのか気になる

Cinebench with i9 32 RAM, Max fan speed -
Before 928:MacBook Pro (Part 162) 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚
After 990: MacBook Pro (Part 162) 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚
248名称未設定 (ブーイモ MM7b-Mmv0)
2018/07/23(月) 23:05:56.48ID:YW5S96cUM
AERO X15って初めて知ったけど、ここまで薄いゲーミングノートがあるんだな
結構かっこいいデザインだし欲しくなった
249名称未設定 (スップ Sd3f-6zeC)
2018/07/23(月) 23:06:54.20ID:WtlOctFZd
>>188
君は公私ともに全くWindows使わない人??
250名称未設定 (ワッチョイW 1787-X+mz)
2018/07/23(月) 23:07:34.41ID:poGR5pwu0
>>247
開発終わってね?
251名称未設定 (ワッチョイW 1787-X+mz)
2018/07/23(月) 23:09:37.62ID:poGR5pwu0
>>249
アプリ作るってるうちの会社全員全くWindows使わないけど何か?
252名称未設定 (ワッチョイ 5790-xDuP)
2018/07/23(月) 23:20:20.23ID:entz8nSB0
>>250
ツール自体の開発は終わっているかもな。

CPUがサーマルスロットリング起こすのではなく、
VRM (voltage regulator module)のパワースロットリング?によって
CPUの速度が下がる

>>176を使って
RDMSR 610 の値を 0x4283e800dd8320から0x4283E8001B8188に変える


バイナリもあったけど、GoogleDriveしか見つからない

1. Download VoltageShift binary:
https://drive.google.com/open?id=0Bxfvxkevq9udR3BTdVpCTTRaZjg

もう寝る
253名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-2+eU)
2018/07/23(月) 23:20:36.51ID:gZrTifUdp
i9の人みぢめ
254名称未設定 (ワッチョイWW ff05-DGtZ)
2018/07/23(月) 23:22:28.29ID:i3hiQMVV0
>>247
これって入れるだけ?
届いたらすぐ導入しようかな
255名称未設定 (ワッチョイ 17d9-zNEp)
2018/07/23(月) 23:25:52.31ID:NmB8e16s0
>>244
それはそれで大きな問題だなw
元々AppleのパートナーだったAdobeのソフトなんだからな
何れにしろ、この差は最適化などという次元の話ではないと思うけどね
256名称未設定 (ワッチョイW 1787-X+mz)
2018/07/23(月) 23:28:07.91ID:poGR5pwu0
>>254
導入したり、レジスタの値を変えてみたりするのがいいよ
257名称未設定 (ワッチョイWW ff05-DGtZ)
2018/07/23(月) 23:32:07.43ID:i3hiQMVV0
>>256
多少面倒だが、周波数改善してしかも温度も90度止まりなら届いたらすぐやってみるわ
258名称未設定 (ワッチョイW ff5c-DaV+)
2018/07/23(月) 23:37:26.35ID:c24gdCyg0
>>248
背面のメーカーロゴが直球で嫌いじゃない
259名称未設定 (ワッチョイ ff56-BTQy)
2018/07/23(月) 23:38:08.41ID:rAR3Dymk0
2016年から人柱Book Proになってますね
260名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-2+eU)
2018/07/23(月) 23:39:28.82ID:gZrTifUdp
i9の人みてる〜? めっちゃマヌケだねー!wwww
261名称未設定 (ワッチョイ 17d9-zNEp)
2018/07/23(月) 23:44:25.50ID:NmB8e16s0
マック大好きおじさんの動画見たけど
i9のクロックが上がらないのはサーマルスロットリングじゃなさそう
ターボブーストどころかベースクロックに達する前にクロックダウンしてる
Macbook Proには熱暴走を防ぐために
かなり早めにクロックダウンさせるファームウェアが仕込まれてそう
262名称未設定 (アウアウウー Sadb-Mh+h)
2018/07/23(月) 23:48:48.04ID:8v9KSaEPa
んんん?
それでもこの熱さなの?
263名称未設定 (アウアウウー Sadb-Mh+h)
2018/07/23(月) 23:50:05.89ID:8v9KSaEPa
熱いから落ちるじゃなくて、落としてるのに熱くなるってなると余計に問題根深い気がするんだけど
264名称未設定 (オッペケ Sr4b-NDbK)
2018/07/23(月) 23:51:26.35ID:XBf0zo9br
とりあえず今年買うなら冬まで待つほうが後悔がなさそう
265名称未設定 (ワッチョイW 1787-X+mz)
2018/07/23(月) 23:52:18.17ID:poGR5pwu0
>>263
落とさないと煙とか匂いとかヤバイレベルなのでは?
266名称未設定 (ワッチョイ 77d9-xDuP)
2018/07/23(月) 23:54:03.52ID:ZhRxLcum0
13インチi7届いたら熱の件色々調べようと思ったのに配送遅延とかマジか
しかも悪天候が原因とか確実に猛暑のせいじゃん
ことごとく熱に縁のあるモデルだな2018は
267名称未設定 (ワッチョイWW ff05-DGtZ)
2018/07/23(月) 23:54:44.56ID:i3hiQMVV0
>>263
>>247
の記事を一通り読んでみたけど、この細工をしたあとファン速度最大にしてCinebenchを走らせたら、周波数3.1Ghzで安定しスコアが1000-1100まで改善して、それだけでなく温度も90度前後で止まったみたい。
つまりOSがファンの回転数制御とCPU電圧の制御が全然出来てないから今回の性能低下につながってるっぽい。サーマルスロットリングではないらしい。
268名称未設定 (ワッチョイW 1787-X+mz)
2018/07/23(月) 23:59:09.31ID:poGR5pwu0
>>267
バッテリー持ちも考えてみような。
269名称未設定 (ワッチョイWW ff05-DGtZ)
2018/07/24(火) 00:05:43.36ID:2usXVBJf0
>>268
それ考えてなかったわ。
まあ俺はMBPメイン機として据え置く予定だから気にしないけど。
270名称未設定 (ササクッテロル Sp4b-dUhe)
2018/07/24(火) 00:07:54.71ID:tHf3bMvdp
で?お前ら排熱だの熱暴走だの龍付けて、結局買わないんだろ。
271名称未設定 (ワッチョイW 1787-X+mz)
2018/07/24(火) 00:10:42.54ID:mEvv1ICn0
>>270
i9 8コアで熱対策されたら買うよ
272名称未設定 (ワッチョイW 1787-X+mz)
2018/07/24(火) 00:11:41.20ID:mEvv1ICn0
それまでは2017 15でいいかなと
273名称未設定 (ワッチョイWW ffe5-3g7x)
2018/07/24(火) 00:22:08.95ID:44DebxKa0
13” i5最高やで
274名称未設定 (ササクッテロラ Sp4b-/Sdf)
2018/07/24(火) 00:27:08.84ID:ahU27+mXp
どやるためだけにi9にしたから別にどうでもいい俺みたいなやつ多そう
275名称未設定 (ワッチョイ 7735-k3N3)
2018/07/24(火) 00:32:32.75ID:gOiZs1mo0
どうでも良いわりにこのスレ見てるんですね!
276名称未設定 (ワッチョイW d787-wSj/)
2018/07/24(火) 00:34:49.64ID:98sr3HGL0
i9程のパフォーマンスまでは求めて無いし
小さい2018の13はうらやましいけど
2016の15のまま10nmプロセスかARMまで待つかな
まあ要は金が無いんだけどね
277名称未設定 (ワッチョイW 5771-GiW1)
2018/07/24(火) 00:39:29.83ID:+MYvwgb40
Macbook ProにARM載るのなんか
速くても10年後くらいだと思うけど…
そんなに金ないのか…
278名称未設定 (ワッチョイW 1787-X+mz)
2018/07/24(火) 00:44:50.43ID:mEvv1ICn0
13じゃ画面狭くて開発は無理、15にしておけ
279名称未設定 (ワッチョイW 1787-X+mz)
2018/07/24(火) 00:47:43.72ID:mEvv1ICn0
>>277
いや、来年あたりARM16コアくるよ
280名称未設定 (ワッチョイWW ffe5-3g7x)
2018/07/24(火) 00:47:46.19ID:44DebxKa0
10nm世代は省電力性能に特化するからトランジスタあたりの処理性能は落ちるとインテルの公式スライドにあったような。

性能面で14nm++世代を超えるのは10nm++世代とのことだからPro用のCPUはしばらく停滞すんでないかな。発熱は落ち着くだろうけど。
281名称未設定 (ワッチョイW 9f67-Re5y)
2018/07/24(火) 00:51:02.71ID:LTwWnNki0
初物感あっていいけどしっかり熟成させてほしいわ
せっかくの性能なんだからさ
とりあえずクマメタルあたりにRepasteしたりする猛者いないかな
2017はそれで10度ぐらいは下がった
282名称未設定 (ワッチョイW 5771-GiW1)
2018/07/24(火) 00:56:37.12ID:+MYvwgb40
>>279
そんな簡単じゃねーよw
283名称未設定 (ワッチョイW d787-wSj/)
2018/07/24(火) 01:02:25.29ID:98sr3HGL0
>>278
そうなんだよね13だと物理的に狭い

>>280
intelが若干停滞、ARMはまだまだだと
現実的には来年、再来年は実質2018モデルのままかな
284名称未設定 (ササクッテロル Sp4b-2+eU)
2018/07/24(火) 01:07:47.52ID:V0Dg1BN/p
i9どう?
285名称未設定 (アウアウカー Saab-n4Ag)
2018/07/24(火) 01:20:54.21ID:TllC3wlha
>>268
ノートをバッテリー切れたら困るような状況でフルパワーでぶん回すとかただの馬鹿だろ
286名称未設定 (ワッチョイW 1787-X+mz)
2018/07/24(火) 01:21:06.99ID:mEvv1ICn0
インテル第9世代Coffee Lake Refreshが来月ローンチされるから、i9 8コア熱対策して年末に来るかも
287名称未設定 (ワッチョイW 774e-OWUt)
2018/07/24(火) 01:40:38.74ID:O0eAs5vw0
高いから買えないかなぁ〜って思ってたけど、
自分の貯金額見たら割とお金があったので、
買おうと思っている。

熱でなんとかクロックするCorei9を、
先走って買ってしまった人柱力に感謝w

俺は15インチのスペック高いほうのCorei7にする予定。
メモリ16GBか32GBかで迷うな
32GBにしようかな
288名称未設定 (ワッチョイW 17b9-TX3L)
2018/07/24(火) 01:41:13.35ID:/ojwCX5d0
>>286
8/1噂なのはデスクトップ用じゃろ?
ラップトップ用は2019予定ちゃうか
289名称未設定 (アウアウウー Sadb-3/vS)
2018/07/24(火) 01:45:36.48ID:Fn4GzDMPa
いうてi7もクロックロックかかるんだろ
290名称未設定 (ワッチョイ 1f03-0FgR)
2018/07/24(火) 01:50:37.31ID:tRXu4iGz0
2017の時点で熱々熱地獄なのに、熱いと評判の8世代でどうなるかくらい想像つくでしょ。
291名称未設定 (ワッチョイWW ff05-DGtZ)
2018/07/24(火) 01:59:17.02ID:2usXVBJf0
>>287
i7もサーマルスロットリングなるぞ
292名称未設定 (アウアウウー Sadb-WzRn)
2018/07/24(火) 02:02:20.36ID:4MaeXBgha
アルミ初代?の2008lateに寿命を感じたので、13 i5へ買い換え。
薄いいし軽いしヌルヌル動いて気分は良い。
また10年持つといいな。
293名称未設定 (ワッチョイW 9f87-n8h+)
2018/07/24(火) 02:07:46.73ID:fyPTk2hG0
確かに発熱問題は大方予想されていた通りじゃ
とはいえこんなにも早く露呈するとはのう
294名称未設定 (ワッチョイW 774e-OWUt)
2018/07/24(火) 02:09:01.57ID:O0eAs5vw0
>>291
それは、確かな情報ですか?
最近の記事を読む限り、熱によるクロック低下はi9限定なのですが。
i7にも起こるとおっしゃるのなら、エビデンス(根拠)を示してください。
295名称未設定 (アウアウエー Sadf-uUPk)
2018/07/24(火) 02:27:54.16ID:YKIJC3gsa
XPSも第8世代コアで2連ファンになったけど去年の2コアより暖かいわバッテリーの消費も速いわでなんだかなって感じよ
マックもWinも関係なく問題はインテルでこの世代の末尾Uはベンチはいいけどモバイル用にしちゃ微妙
296名称未設定 (ワッチョイWW ff05-DGtZ)
2018/07/24(火) 02:28:08.68ID:2usXVBJf0
>>294
https://appleinsider.com/articles/18/07/18/tested-thermal-conditions-in-the-2018-i9-macbook-pro-dramatically-hampering-performance

以下本文抜粋

We shifted to a different benchmark for our own series of tests. Using Cinebench 15, we ran 10 total runs on the i9 MacBook Pro.

Immediately after starting the first test, the CPU clock speed shot up to 4.17 GHz. It rapidly drops to 3.86GHz until it hits the chip critical temperature of 100C. It then drops nearly immediately to 2.57GHz and also nearly immediately drops to 84C.

(中略)

We ran the same tests on the base i7 equipped MacBook Pro and got relatively similar results
297名称未設定 (ワッチョイWW ff05-DGtZ)
2018/07/24(火) 02:31:29.15ID:2usXVBJf0
>>294
>>296の続き
実際はサーマルスロットリングはi9でもi7でも起こってなくて、周波数が低いままな本当の理由は未だにわかってないけど色々な検証から消費電力を抑えるためにOS側が高付加が連続するときは低めのクロックに落とすようになってるんじゃないかなと言う予測がある。
消費電力気にしないなら、過去レスにあるレジストリいじる方法でi9も然るべき性能を発揮させられる(もちろん熱も出るのでFanの設定もいじる必要あり)。
298名称未設定 (ワッチョイWW ff05-DGtZ)
2018/07/24(火) 02:35:07.18ID:2usXVBJf0
>>295
ネットで騒がれてるだけで実際は第八世代6コア積んでるどのPCでも起こってるってことか。
299名称未設定 (バッミングク MM0b-HsGw)
2018/07/24(火) 02:48:17.06ID:zRDB/XJFM
そりゃ別に何か大きな進歩があったわけでもないのにコア数だけ増やせば発熱、電力消費が大きくなるのは当然じゃん
300名称未設定 (ワッチョイWW 3763-geXL)
2018/07/24(火) 02:58:08.14ID:pXjCaYqu0
希望的観測は危険だぞ
301名称未設定 (ワッチョイ ff0a-LguL)
2018/07/24(火) 03:03:40.48ID:pEEv7N8e0
>>290
今日2017年13インチモデル買うた新参です
明日届きます
今から胸熱でござる
302名称未設定 (ワンミングク MM7f-uG8A)
2018/07/24(火) 03:28:56.42ID:p1pSUDoZM
まだ2017年モデルとか売ってるの?
303名称未設定 (ワッチョイWW ff05-DGtZ)
2018/07/24(火) 03:37:49.59ID:2usXVBJf0
>>302
apple認定整備済品なら定価より安く売ってる
304名称未設定 (ワッチョイ ff0a-LguL)
2018/07/24(火) 03:38:25.07ID:pEEv7N8e0
>>302
ありまっせ
型遅れ品狙うワイみたいなのが買うから在庫がすぐハケていく時期ですぜ
305名称未設定 (ワンミングク MM7f-uG8A)
2018/07/24(火) 03:53:01.12ID:p1pSUDoZM
>>303
>>304
そうなんだ。ありがとう
あまり性能にこだわりはないし、1年ぐらい前のモデルでも
著しい性能の違いもないだろうし、整備済品や量販店の在庫も探して見るよ
306名称未設定 (ワッチョイWW ff05-DGtZ)
2018/07/24(火) 04:46:15.30ID:2usXVBJf0
ダウンロード&関連動画>>



i9 MBPのバク熱問題に関して詳細な検証をしてる動画見っけた。FCPX書き出しに関して普通に2017に勝ってるが、ファンを最大で回したらそこからさらに9分縮んだそうな…
それより心配なのはPremierPro書き出しに関して、2017年にファン最大にしても負けてるどころか、電池残量が電源に接続しても減っていると説明されてることだな。
85Wアダプタじゃ電源不足だったということか。
307名称未設定 (ワッチョイWW 3763-geXL)
2018/07/24(火) 05:10:03.56ID:pXjCaYqu0
fcpx書き出しはcpu100%で使ってないからな
308名称未設定 (ワッチョイWW ff05-DGtZ)
2018/07/24(火) 05:16:59.04ID:2usXVBJf0
>>307
そうなのか。PProしか持ってないからわからんが、PProに比べてGPU支援があるってこと?
309名称未設定 (ワッチョイ 3763-AlSp)
2018/07/24(火) 05:26:09.74ID:AqHGP6qM0
>>306
電源に接続しても減るのは2016でもたまにあるよ。
割と負荷がかかってる時になるね。
310名称未設定 (ワッチョイWW ff05-DGtZ)
2018/07/24(火) 05:35:37.94ID:2usXVBJf0
>>309
まじか、2018特有ではないのね
ただ、この程度なら常用は全く問題なさそうだけど、気にはなるな。
311名称未設定 (ワッチョイWW 9f27-rtlg)
2018/07/24(火) 07:18:23.34ID:9zQ/7YIC0
i9モデル買ったら2017モデルより性能低かったでござるの巻
312名称未設定 (ワントンキン MM7f-nE3z)
2018/07/24(火) 07:25:30.65ID:Ew9kFOWdM
PremiereというかAdobe自体あまり最適化に積極的じゃないしFCPXやDaVinciの出来が良くなってきたしPremiereは今後あんま期待しないほうが良いと思う。
313名称未設定 (ワッチョイ 37e0-CMvQ)
2018/07/24(火) 07:32:01.12ID:XrbXAn1+0
Adobeは最近技術力ないんじゃないかってくらいとろい
実際は無駄な新しいソフト、作っては潰しての繰り返し
大事なソフトはただ太らせるだけ
あまり期待してない
314名称未設定 (ワッチョイ 3703-H0hI)
2018/07/24(火) 07:48:20.55ID:GTCvVS0H0
85W上限付近で消費電力上下したらバッテリーに結構なダメージ入りそうだが
大丈夫なのかね?
315名称未設定 (ワッチョイW 97cf-uUPk)
2018/07/24(火) 08:09:04.67ID:HiwFrV0H0
15インチと13インチで大した差感じないし13インチ4コアになってるなら13インチに乗り換えようかと思うんやがどう思う?
316名称未設定 (ワイモマー MMbf-l657)
2018/07/24(火) 08:10:26.85ID:eWxnv5xbM
注文したらキーボードのカスタマイズ内容って確認できないの?
カスタマイズの詳細を確認してもKEYBOARDとしか書いてない、、、
317名称未設定 (スプッッ Sd3f-0C3a)
2018/07/24(火) 08:12:22.93ID:S3LGo+LVd
>>315
複数ウィンドウ使わないならいい
318名称未設定 (アウアウウー Sadb-3/vS)
2018/07/24(火) 08:20:25.72ID:x4WduzqKa
複数ウインドウ使っても問題ないけど
13舐めすぎでしょw
319名称未設定 (ワッチョイW 179e-OCue)
2018/07/24(火) 08:24:31.04ID:lRh4xdF40
画面の大きさの問題だろ
320名称未設定 (スフッ Sdbf-GOgR)
2018/07/24(火) 08:27:10.10ID:7LVx2WTBd
7/20に出荷されて全く動きがない…
321名称未設定 (ワッチョイ 37ec-H0hI)
2018/07/24(火) 08:29:20.41ID:pkQ4RsyA0
整備済みが返品祭りだな
322名称未設定 (ワッチョイW 97cf-uUPk)
2018/07/24(火) 08:30:30.17ID:HiwFrV0H0
>>317
使うけど、15と13でそんなに違いあるかなって
当方実家住みの大学生で、普段家では27インチiMacを親と兼用で使ってるんだけど、作業する時間が被ったり親に見られたら困るような写真や動画がiPhoneにかなり溜まってきて…笑
323名称未設定 (ワッチョイW 576c-zCtw)
2018/07/24(火) 08:33:36.45ID:Y1Z5VNnv0
>>321
返品が大勢を占めちゃったか
324名称未設定 (ワッチョイW 5756-cM8c)
2018/07/24(火) 08:35:28.61ID:7/BbXA4l0
13買ったけど、これでもそこそこ重い
毎日ビジネスバックに入れて持ち運ぶ俺からしたら15買ってたら死んでたw
325名称未設定 (オイコラミネオ MM4f-OCue)
2018/07/24(火) 08:44:53.87ID:GHTu7+hYM
>>249
ウインドウ閉じるのとか最大化じゃないフルスクリーンにするのにもファンクションキー使うじゃん
326名称未設定 (JP 0Hcf-H0hI)
2018/07/24(火) 08:46:26.89ID:zRfZ3/3IH
https://www.notebookcheck.net/Apple-MacBook-Pro-2018-Much-more-performance-with-a-few-clicks.317552.0.html

Voltaというソフトを使って電力閾値を上げれば、鬼遅のMBP2018も、多少はましになるらしい。
CinebenchR15で1000近くになる(ストックでは840程度)

但し、そこまでやってもDELL XPS15にはぼろ負け。あっちは1200出てるので。

アップルのエンジニアってバカなの?手抜きなの?
327名称未設定 (JP 0Hcf-H0hI)
2018/07/24(火) 08:50:51.94ID:zRfZ3/3IH
>>294
エビデンスね。使いなれない言葉つかってんじゃねーぞド素人。

ほらよ。
https://www.notebookcheck.net/Apple-MacBook-Pro-15-2018-2-6-GHz-560X-Laptop-Review.317358.0.html

まさかこれ読んでもどれがエビデンスかわからねーとか?
328名称未設定 (バッミングク MM6b-5o+W)
2018/07/24(火) 08:53:18.83ID:hFEycj4GM
そういうときは、「ソースある?」って聞けばいいんだよ…
329名称未設定 (ワッチョイW 97cf-uUPk)
2018/07/24(火) 08:56:59.92ID:HiwFrV0H0
エビデンス ベースド って元は医学でよく使われるようになったフレーズだけど濫用されすぎだよねい
330名称未設定 (ワッチョイ 57ec-CMvQ)
2018/07/24(火) 08:58:30.59ID:OrqFoGeU0
とにかく気持ちよくAppleをディスりたいだけだから放っとけ
331名称未設定 (ササクッテロル Sp4b-OCue)
2018/07/24(火) 09:05:46.49ID:+jCaI26Pp
ただのアフィ産バカだろ
332名称未設定 (オイコラミネオ MM4f-GiW1)
2018/07/24(火) 09:08:39.83ID:f9RBzzdPM
ベンチベンチ言ってるやつはベンチするためにMac買うんかね?
333名称未設定 (アウアウウー Sadb-5dbU)
2018/07/24(火) 09:13:35.17ID:zWSbqv4fa
21日出荷で今日着予定だったのに
天候不良で遅れるとかで、まだ上海から動かねぇ
はよーはよー!
334名称未設定 (アウアウカー Saab-wpW9)
2018/07/24(火) 09:27:22.18ID:cnNMBsAma
>>332 んなわけねーだろ。
金出したぶん働いてくれるやつかどうか?は見極めたいのと、出来の悪い手抜き商品なら使いたくないだけ。
おめーらも後々MBP2018、ありゃ失敗作だったとか宣うんだろ?
335名称未設定 (ワッチョイW 774e-OWUt)
2018/07/24(火) 09:28:54.94ID:O0eAs5vw0
>>296
>>297
情報サンクス
まだ分かってない部分が多いってことだね

>>327
これどこに書いてある?
Clockでページ検索したけど出てこない
336名称未設定 (オイコラミネオ MM4f-6KGU)
2018/07/24(火) 09:33:49.30ID:I/WOd2afM
2017より性能が悪いことはないだろうけど、数万多く出した分働いてくれずに発熱が多けりゃ気分としては良くない
337名称未設定 (オイコラミネオ MM4f-GiW1)
2018/07/24(火) 09:34:10.20ID:f9RBzzdPM
ベンチの数字は過去のMacと相対比較したものは購入の際の参考になるけど、
それ以外のところはどうでもいいな
Windowsマシンとの比較なんてだから何?って感じ
そこまでしてちょっ早なもん求めるなら最初からMacなんか選択肢に入れるのがおかしい
338名称未設定 (ワッチョイW 1787-egWL)
2018/07/24(火) 09:56:54.67ID:AYoAsT6O0
新型無印MacBookかAirに第8世代i5(1.6-1.8GHzくらい)が載るのを期待してる
正直言って、モバイル用途ならそれで十二分すぎる性能
339名称未設定 (ワッチョイW 977d-X+mz)
2018/07/24(火) 09:58:06.64ID:5g6z28z+0
13インチから15インチに乗り変えたけど、確かにでかい!と感じたけど、画面のでかさとかは快適!
それにいうほど重さ変わらん気がする。
リュック使ってるからかもしれんが。
340名称未設定 (ワッチョイW 17b9-TX3L)
2018/07/24(火) 10:14:33.99ID:/ojwCX5d0
13インチだとRDPでVisualStudioとかでどうしても狭いんや
341名称未設定 (ワッチョイW 5756-cM8c)
2018/07/24(火) 10:16:21.66ID:1pZwFYIj0
無印MacBookとMacBook Pro13インチを足して2で割ったサイズ・重量・性能があればベストだな
342名称未設定 (ワッチョイW 5756-cM8c)
2018/07/24(火) 10:17:58.19ID:1pZwFYIj0
大画面で作業したい場合だけ外付けディスプレイ使えばいいじゃん

ノートPCは気軽に持ち運べてなんぼ
343名称未設定 (ワッチョイW 5797-JkKO)
2018/07/24(火) 10:18:03.25ID:JOmENIPp0
今気づいたんだけど、ディスプレイにMacBook Proってマーク、いつからシールになってるん?妙に安っぽいんだけど...
344グワポ (ワッチョイ 9fa7-KPbT)
2018/07/24(火) 10:18:32.99ID:x9Im3+1P0
>>339
13も15もサイズと重量のバランス=ズッシリ感は同程度だからね
あとリュックに入れたら(総重量数キロ?)数百グラムの差は
体感しにくい。

画面の大きさも24インチとかのデスクトップからしてみたら
15でも13でも誤差範囲程度の違いかなと思うわ
345名称未設定 (ワッチョイ 3754-zNEp)
2018/07/24(火) 10:24:12.94ID:HnJ13ufo0
問題は重さより大きさだろ
13インチだとボディバッグみたいなのにもスッと入るけど15インチはカバンを選ぶ
肩掛けのビジネスバッグとか嫌だからリュック前提だな
346名称未設定 (アウアウカー Saab-FSo4)
2018/07/24(火) 10:31:12.08ID:PQ3sCHoYa
>>335 マジでわかってねーのかこいつ(笑)
マカーってこんなバカばかりなの?文系なの?頭悪いの?
347名称未設定 (アウアウカー Saab-FSo4)
2018/07/24(火) 10:33:19.94ID:PQ3sCHoYa
>>337
はあ?
一時期は窓機使うよりMBPに窓入れた方が速いって時もあったんだぜ。
信者もここまでくると狂信者、盲信者の類だな(笑)
348名称未設定 (ワッチョイ bf6c-LguL)
2018/07/24(火) 10:38:45.61ID:Nwl1IirO0
まあアメリカでは15inchがMBPの代名詞で
13inchは全然売れないそうだけどw
349名称未設定 (ササクッテロル Sp4b-/Sdf)
2018/07/24(火) 10:40:44.56ID:idq3vyVTp
性能?重さ?大きさ?

そんなんどうでもいいわ、重要なのは上から見たときの美しさ
13はキーボードが詰まりすぎててバランスが悪い
350名称未設定 (バッミングク MM6b-5o+W)
2018/07/24(火) 10:47:09.05ID:hFEycj4GM
12>13>>15
351グワポ (ワッチョイ 9fa7-KPbT)
2018/07/24(火) 10:50:36.93ID:x9Im3+1P0
>>345
ボディバッグに入れる奴どんだけいるんだよw
15までなら収納に困ることは少ないと思うけど

>>348
体格もでかいし車も家も机もでかいから
日本で13インチ使ってる感覚と同じなんじゃないか?

>>349
キーボード自体は同じサイズだろ?
左右の余白が違うけど、そこは好みの問題だな
俺は15の方は無駄に間延びしててかっこ悪いと感じる
352名称未設定 (オイコラミネオ MM4f-6KGU)
2018/07/24(火) 10:57:51.92ID:I/WOd2afM
>>349
美しさは13インチだと思う
353名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-X+mz)
2018/07/24(火) 11:12:30.85ID:sC2ajGh0p
・13インチ ネット・メール・DTM 向け
・15インチ 持ち運べるデスクトップ

用途が違いすぎる
ちなみに13インチが売れるのは日本だけ
354名称未設定 (スプッッ Sd3f-uUPk)
2018/07/24(火) 11:15:24.41ID:bnG8NqE5d
外国は車移動だからね
355名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-X+mz)
2018/07/24(火) 11:18:26.22ID:sC2ajGh0p
アメリカじゃ学生も15インチだけどな
356名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-OCue)
2018/07/24(火) 11:27:13.04ID:kZIsRpS6p
日本は狭いし日本人はチビだし13インチが売れるのも仕方ないね
357名称未設定 (アウアウオー Sadf-zyVa)
2018/07/24(火) 11:29:07.86ID:81bXVd/la
大和研究所にMacBook2400作ってもらおう
358名称未設定 (ワッチョイ 77d9-xDuP)
2018/07/24(火) 11:31:13.16ID:JaTFRciQ0
15インチは専門的なことやろうとするとスペック不足なんだよなぁ主にAMDのせいだけど
帯に短し襷に長し的な感じ
今までは13インチは2コアだからっていう理由で15選んでた人もいるだろうね
359名称未設定 (ワッチョイ 9f6c-H0hI)
2018/07/24(火) 11:32:27.48ID:gpim2FF90
アメリカは15インチ以上が多いからな車社会だし
360名称未設定 (オイコラミネオ MM4f-gbfI)
2018/07/24(火) 11:32:49.55ID:UB8pZQvXM
>>353
DTMやるならシンセやエフェクトにかなりCPU食われるから13買うと後悔するよ…新しいクアッドコアのやつならいいかもしれんけど。
361名称未設定 (アウアウウー Sadb-5o+W)
2018/07/24(火) 11:36:08.20ID:ViKPlA2wa
先週届いた13”を移行アシスタント使わず、まったりと構築中。DTMプラグインのライセンス移行がちょっと面倒だけど、それも含めてこのプロセスが楽しい。
362名称未設定 (スフッ Sdbf-GOgR)
2018/07/24(火) 11:53:32.63ID:7LVx2WTBd
ホントに大きいのしか売れないなら15と17にするだろ。
363名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-2V/f)
2018/07/24(火) 12:07:12.52ID:jA/KGzcap
画面サイズ選びは個々人の好み、感覚次第。

どれが正解とか無いから、使いたいサイズ買って好きなデスクトップサイズで使えと。
364名称未設定 (ワッチョイWW ff05-oao0)
2018/07/24(火) 12:18:43.63ID:2usXVBJf0
今回i9 モデルに乗り換えるに当たって、編集ソフト一式apple純正に乗り換えることにしたわ
365名称未設定 (ワッチョイWW ff05-oao0)
2018/07/24(火) 12:19:52.97ID:2usXVBJf0
https://applech2.com/archives/20180724-macbook-pro-2018-throttling-due-to-vram.html

VRMに関する日本語記事出たな
366名称未設定 (ワッチョイ bf6c-LguL)
2018/07/24(火) 12:26:10.22ID:Nwl1IirO0
>>364
DaVinci Resolveも無料版あるから試すのにいいかも
367名称未設定 (ブーイモ MM5b-kJIb)
2018/07/24(火) 12:28:49.79ID:nyzrTCRBM
今回、13と15で悩んで13買ったけど、こっちにして良かったと思ってる。
あまり持ち出すことはないけど、自分にはこれくらいのサイズがちょうどいい。
大きな画面が必要になったら、外部ディスプレイかiMac買えばいいし。
368名称未設定 (ワッチョイWW ff05-oao0)
2018/07/24(火) 12:33:36.73ID:2usXVBJf0
>>366
軽く調べたけどあのBlackMgicが出してるソフトなのか。
結構良さそうだな。今使ってるMacに入れて試してみるわ。
情報ありがとう
369名称未設定 (ワッチョイWW ffec-5vyX)
2018/07/24(火) 12:35:12.07ID:D36151Pw0
ノートpcの大きさと車社会って
何の関係が?
370名称未設定 (ワッチョイWW ff05-oao0)
2018/07/24(火) 12:35:22.20ID:2usXVBJf0
幸い学生だからFinalCutとかMotion 5 とかのセットも2万4千円で買えるから、今のうちに買っちゃおう。
371名称未設定 (ワッチョイWW ff05-oao0)
2018/07/24(火) 12:37:10.07ID:2usXVBJf0
>>369
車云々はラップトップを移動する時にほぼ持って(背負って)歩くことを想定してないんじゃない?そうしたら、多少サイズでかくてもいいよねって理屈だと思う。
372名称未設定 (ワントンキン MM7f-OCue)
2018/07/24(火) 12:38:19.00ID:/xRz4PKAM
13インチでじゅうぶんだよな
逆に15インチで窓いっぱい並べて
はたして本当にそれで使いやすいの??ってw

日本の狭いカフェでドヤるにしても、15インチはスマートじゃないしw
373名称未設定 (ワッチョイWW ff05-oao0)
2018/07/24(火) 12:40:34.38ID:2usXVBJf0
一度も15で使いにくいと思ったことないなぁ
逆に13が良いとは思えない…
やっぱここは好みだよね
374名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-X+mz)
2018/07/24(火) 12:42:44.85ID:sC2ajGh0p
>>362
17はiMacと競合するからやめたんだと
欧米で13は主婦向け
375名称未設定 (ワッチョイ 1f5b-FKSY)
2018/07/24(火) 12:45:06.44ID:+GO2lnhv0
普段、車通勤だから15インチ
毎週1日電車で片道1時間半くらいの距離持ち歩くけど
リュックなら重さは苦にならない
手提げカバン使ってた時は15インチ買ったことを激しく後悔したけど
リュックで体感する重量こんなに減るとは予想外だった
376名称未設定 (ワッチョイ 1f5b-FKSY)
2018/07/24(火) 12:46:10.14ID:+GO2lnhv0
>>373
持ち運びが許容できるなら13インチが良い理由は無いと思う
377名称未設定 (オイコラミネオ MM4f-NDbK)
2018/07/24(火) 12:48:00.36ID:KgrXBOUgM
くだらねー
378名称未設定 (アウアウカー Saab-dxf/)
2018/07/24(火) 12:48:07.81ID:YCEb+WpCa
近日発売のBlackmagic Pocket Cinema Camera 4Kご購入のお客様は、DaVinci Resolve Studioを同梱

https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagicpocketcinemacamera
379名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-X+mz)
2018/07/24(火) 12:49:57.14ID:sC2ajGh0p
15インチでデスクトップ4枚くらい切り替えて使う
380名称未設定 (ワッチョイW 17b9-TX3L)
2018/07/24(火) 12:49:59.14ID:/ojwCX5d0
>>375
リュックは背汗がつれえ…
381名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-X+mz)
2018/07/24(火) 12:53:30.64ID:sC2ajGh0p
アメリカとか、リッチ/プアー、高学歴/低学歴
がネットでバレバレだから13インチは貧乏くさくて売れない
382名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-X+mz)
2018/07/24(火) 12:55:29.22ID:sC2ajGh0p
>>380
3万くらいのリュックは背当てクッションに排熱ルートがあってムレないよ
383名称未設定 (バッミングク MM1b-oao0)
2018/07/24(火) 13:03:56.52ID:5j3nrEReM
>>378
12万…カメラはiPhoneで撮ったのをカラグレするので良いや
384名称未設定 (ワッチョイW 1787-egWL)
2018/07/24(火) 13:09:53.60ID:AYoAsT6O0
アメリカ厨が1人いる
ここ日本だよ
385名称未設定 (ワッチョイWW 7fd9-dUhe)
2018/07/24(火) 13:12:20.76ID:R8qNyeKw0
>>383
RAWで撮らないと、それはカラーグレーディングとは言えないけど。。。
386名称未設定 (ワッチョイ 9780-9W4Z)
2018/07/24(火) 13:20:55.05ID:vLg2Ceaj0
別に13インチがベストだと思ってる人はそれでいいと思うが、
1920x1200相当の解像度に設定出来ない時点で13インチはないな。
設定できたとしても13インチに1920x1200は文字が小さくて厳しいのはVAIOなんかで体験済みだから
15インチを買うが。

15インチを画面解像度マックスで使ってる人なら15以外の選択肢はないだろう。
387名称未設定 (スプッッ Sd3f-0C3a)
2018/07/24(火) 13:29:31.05ID:S3LGo+LVd
13か15か、
さらに外部ディスプレイを使うのか使わないのか、
持ち出し機会が多いのか、屋内移動のみか、ほぼ据え置きか、
持ち出す場合、さらにサブ機は考えられないか、
マトリクス状に考えて、優先度つけて判断する。こんな感じか。
ちなオレは15/屋内移動多い/外出は12使用
388名称未設定 (アウアウカー Saab-dxf/)
2018/07/24(火) 13:31:51.26ID:YCEb+WpCa
旦那、プロジェクトラッシュて選択肢もありまっせ

MacBook Pro (Part 162) 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚
389名称未設定 (バッミングク MM1b-oao0)
2018/07/24(火) 13:53:42.12ID:5j3nrEReM
>>385
https://itunes.apple.com/jp/app/filmic-pro/id436577167?mt=8&;uo=4&at=1l3vbnW

それが、filmic proっていうアプリでLOG形式で撮影できるから、カラグレ可能なんだよ。
390名称未設定 (バッミングク MM1b-oao0)
2018/07/24(火) 14:05:38.47ID:5j3nrEReM
>>388
ほえー、PProとAE合体してしかもスマホタブレットPCでクロスプラットフォームかよ…これはやばいな。
価格はいつも通りだろうし、出たらこれも試そうかなww
Beta版は無料でできるの?
391名称未設定 (アウアウカー Saab-dxf/)
2018/07/24(火) 14:12:06.49ID:YCEb+WpCa
旦那 ベータは無料でっせ

応募は英語 当選者には追って連絡

https://www.adobe.com/products/project-rush.html
392名称未設定 (オイコラミネオ MM4f-IXwc)
2018/07/24(火) 14:18:07.60ID:p7fMJqNGM
誰か知ってたら教えてほしいです。
初めてのmacで、新しく出た2018のmbp13買ったんだけど、スキンシールって前のタッチバーありモデルと同じの買って大丈夫かな?
端子の位置とかタッチパッドのサイズとかは変わってないよね?
393名称未設定 (アウアウカー Saab-QQzX)
2018/07/24(火) 14:27:56.09ID:ga5TK6e5a
https://gori.me/macbookpro/108607

これマジ?
サテチのハブの在庫復活したら、2018をポチるつもりだったけど…。
ケーブルがブラブラ付いたハブ買いたくないんだけどな。
394名称未設定 (バッミングク MM1b-oao0)
2018/07/24(火) 14:30:31.38ID:5j3nrEReM
>>392
全く同じだよ。
395名称未設定 (オイコラミネオ MM4f-IXwc)
2018/07/24(火) 14:30:47.49ID:p7fMJqNGM
>>392
自己解決した!
396名称未設定 (オイコラミネオ MM4f-IXwc)
2018/07/24(火) 14:31:31.07ID:p7fMJqNGM
>>394
同じタイミングでありがとう!
397名称未設定 (バッミングク MM1b-oao0)
2018/07/24(火) 14:33:51.62ID:5j3nrEReM
>>391

MacBook Pro (Part 162) 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚
398名称未設定 (バッミングク MM1b-oao0)
2018/07/24(火) 14:34:23.57ID:5j3nrEReM
>>391
応募したわ。
情報サンクス!
399名称未設定 (バッミングク MM1b-oao0)
2018/07/24(火) 14:35:22.16ID:5j3nrEReM
>>393
アップル大好きおじさんの動画では普通にくっついてたけどなぁ
400名称未設定 (ワッチョイWW 9fa2-mV7b)
2018/07/24(火) 14:57:17.20ID:gZicypRS0
FJLT2の整備品見つけて、カゴ放り込んで決済押した時にはもう消えてたんだけどどんだけー?
401名称未設定 (オッペケT Sr4b-jpjm)
2018/07/24(火) 15:10:06.17ID:K1eC1qHQr
MacBook Pro (Part 162) 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚

こんな感じで通知センターの背景を暗くするのはどうやるんでしょうか?
402名称未設定 (アウアウウー Sadb-uUeN)
2018/07/24(火) 15:19:40.68ID:IZiO0RfIa
15吊るし最強
403名称未設定 (ササクッテロル Sp4b-dUhe)
2018/07/24(火) 15:24:10.00ID:tHf3bMvdp
>>389
なるほど!
404名称未設定 (ワッチョイW 5756-cM8c)
2018/07/24(火) 15:56:48.12ID:1pZwFYIj0
Blackmagic eGPU買おうか迷ってたんだけど
Boot CampのWindowsはサポートされてないんだな

ん〜どうしよう、、
405名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-X+mz)
2018/07/24(火) 16:00:12.54ID:sC2ajGh0p
>>404
Windows側のサポートが必要なので一生無理
406名称未設定 (ワッチョイ bf6c-LguL)
2018/07/24(火) 16:01:56.37ID:Nwl1IirO0
Windows10だと普通にドライバー探して自動認識するみたいだけど
動作保証はないよ
407名称未設定 (ワッチョイW 1787-egWL)
2018/07/24(火) 16:02:17.73ID:AYoAsT6O0
きみたち、eGPUなんてつないでなにするの?
408名称未設定 (ササクッテロル Sp4b-/Sdf)
2018/07/24(火) 16:24:49.45ID:idq3vyVTp
>>407
Fortniteに決まってるだろ
409名称未設定 (バッミングク MM1b-oao0)
2018/07/24(火) 16:36:16.14ID:5j3nrEReM
なんでappleってmetalに力入れてるのに、Mac用のゲームが全く出ないんだ?
個人的にはゲームさえMac増えれば、もうWindowsに用がないので、増えてほしい。
410名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-OCue)
2018/07/24(火) 16:40:57.31ID:kZIsRpS6p
NVIDIAに正式対応する気がない時点でゲームやらせる気ないやろ

iPhoneでゲームが占める課金の割合を学習したものだと思うが何を意固地になってんだろ
411名称未設定 (バッミングク MM1b-oao0)
2018/07/24(火) 16:44:13.10ID:5j3nrEReM
まあMacでゲームできるようになったらもうWindowsって勝ち目がないからな…
でもNvidiaそんなことして独禁法違反にならないのだろうか?
412名称未設定 (アウアウカー Saab-QQzX)
2018/07/24(火) 16:44:57.38ID:PoNT2bhHa
>>399
上手く付く個体と付かない個体がある…てなこと書いてあるよね。
う〜、どうしようかな。
413名称未設定 (バッミングク MM1b-oao0)
2018/07/24(火) 16:46:02.25ID:5j3nrEReM
>>412
satechiのハブの、アマゾンレビュー見ると2018で普通に使えたという報告がいくつかあるよ。
414名称未設定 (ワッチョイ bf6c-LguL)
2018/07/24(火) 16:47:34.29ID:Nwl1IirO0
今ゲームの売り上げはモバイルが一番多い
その中のアプリ収入でiOSはAndroidの2倍
別に小さな市場のPCゲームはどうでもいいんだよ
415名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-OCue)
2018/07/24(火) 16:50:02.36ID:kZIsRpS6p
>>414
iOSのアプリがMacでも使えるようになるってのに期待かな?取り敢えずtwinkleだけでも持ってきてほしい
416名称未設定 (ワッチョイW d7b4-4Eg4)
2018/07/24(火) 16:57:01.21ID:+DtyELor0
今、2015の13インチでLRのraw現像やってるんだけど80MBのraw弄るのが重い
新しい4コアといっこ前の2コア3.1Gだとどっちが良いんだろうか
417名称未設定 (ワッチョイW 5756-cM8c)
2018/07/24(火) 16:57:49.57ID:1pZwFYIj0
2016MacBook Pro15とeGPUで
普通にBoot CampでWindowsゲームやってるな

ダウンロード&関連動画>>

418名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-/Sdf)
2018/07/24(火) 17:06:05.32ID:twDLjCVQp
うーん、やっぱりThinkPadで生きて来たからタッチパッドは不便に感じるなぁ
どうせホームポジションから手放すならMagic Mouse買って持ち歩こうかな…
419名称未設定 (バッミングク MM1b-oao0)
2018/07/24(火) 17:07:41.04ID:5j3nrEReM
win機との併用もbootcampでMacとwindows共存もどっちも経験してきたけど、他をiデバイスで統一してしまったので、連携が素晴らしすぎてMacしか使わなくなった。
420名称未設定 (ワッチョイWW 9763-KceU)
2018/07/24(火) 17:23:05.69ID:mwTC4Ca70
スマホはAndroidですが、Mac買って幸せになれますか?
421名称未設定 (アウアウカー Saab-FSo4)
2018/07/24(火) 17:29:28.31ID:PQ3sCHoYa
なれないよ。
422名称未設定 (アウアウカー Saab-FSo4)
2018/07/24(火) 17:34:42.56ID:PQ3sCHoYa
>>415 爺乙。
高精度タッチパッドやマックのパッドに慣れたら、トラックポイントだけだと、ジェスチャーが効かないのがそれはそれできついのよ。だからトラックポイント一本ではもう無理になっちゃう。
タッチパッドも併用したくなる。

でも併用するとトラックポイント使用時にパッドにミスタッチしちゃったりするじゃん。
そうこうしてるうちに、どうせホームポジションから手を離すなら、もうトラックポイント要らねーかな、ってなる。
423名称未設定 (ブーイモ MMcf-eMzC)
2018/07/24(火) 17:38:43.09ID:JSt1jfOFM
これでMac買いに行きます
MacBook Pro (Part 162) 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚
424名称未設定 (ワッチョイ 77dd-H0hI)
2018/07/24(火) 17:39:33.52ID:79hUyCf30
泥ってべつにWindowsと相性がいいわけでもないんだよなあ
425名称未設定 (スプッッ Sddf-mz9E)
2018/07/24(火) 17:48:15.70ID:m1zjvW3vd
eGPUは特にapple独自規格とか使ってる訳じゃないからWindowsでも使えるだろ
426名称未設定 (ワッチョイ 3754-zNEp)
2018/07/24(火) 17:48:47.28ID:HnJ13ufo0
言っても絶対iOSじゃなきゃダメな連携ってHand offとAirDropとWi-Fi設定の同期とキーチェーン同期とInstant Hotspotぐらいだろ
メモ帳や連絡先カレンダーとかクラウドストレージなんかは他の物で代替できるし
427名称未設定 (ワッチョイ 77dd-H0hI)
2018/07/24(火) 17:49:36.53ID:79hUyCf30
代替しなくてもいいという利点をどう使うかだろうね
428名称未設定 (オッペケ Sr4b-NDbK)
2018/07/24(火) 17:51:14.83ID:nKhO6+1Ar
ボディバッグって絶滅してほしいわ
ダサいし。オタクしか使わねーだろアレ

しかも英語じゃ死体袋の意味だし
429名称未設定 (ワッチョイ 77dd-H0hI)
2018/07/24(火) 17:57:05.25ID:79hUyCf30
ボディバッグってなんじゃ?初めて聞いたわ
430名称未設定 (バッミングク MM1b-oao0)
2018/07/24(火) 17:59:15.22ID:5j3nrEReM
>>422
安価間違ってないか
431名称未設定 (バッミングク MM1b-oao0)
2018/07/24(火) 18:01:15.14ID:5j3nrEReM
>>426
それだけしかないけど、そこがすごく便利
使い方によってはいらないって人もいるだろうけどね。
432名称未設定 (ワッチョイW 977d-X+mz)
2018/07/24(火) 18:01:52.85ID:5g6z28z+0
てかボディバッグに13インチ入るか??
そのサイズってもうボディバッグじゃないよね!?
433名称未設定 (アウアウカー Saab-FSo4)
2018/07/24(火) 18:04:17.42ID:PQ3sCHoYa
>>411 まだマックでウィンに勝とうとか思ってるの?(笑)
もうね、勝ち負けとかシェアとか変動しないから。
434名称未設定 (オッペケ Sr4b-NDbK)
2018/07/24(火) 18:05:06.51ID:nKhO6+1Ar
15インチ持ち運ぶとなると、Lサイズのブリーフケースじゃないと入らないな
435名称未設定 (ワッチョイ 9fc6-1MPc)
2018/07/24(火) 18:18:35.48ID:P4wwdBty0
2010MBP17が壊れたんでMBP15i9を買ってみた。1週間程度で届いたのはラッキーだったのかな。
高精細になったとは言え、画面が小さいのが思いの外窮屈だった。
本体は軽くはなったんだけど、持ち歩く変換ケーブル類が増えていまいち恩恵に預かれない。
436名称未設定 (ワッチョイW bf6c-VVoa)
2018/07/24(火) 18:20:10.06ID:Nwl1IirO0
シェアは9:1なのに利益は4:6でwin全数よりApple単体の方が多い
儲けもしないで数だけ配って
Apple一社の利益にも勝てないwinメーカーのマヌケぶり
437名称未設定 (ワッチョイ 77dd-H0hI)
2018/07/24(火) 18:24:29.32ID:79hUyCf30
でもそのおかげで「とりあえずPCいる!」って状況でも3万円で一台かえるじゃろ
それはいいことだよ
438名称未設定 (オイコラミネオ MM4f-OCue)
2018/07/24(火) 18:27:11.95ID:GHTu7+hYM
Apple以外は慈善事業でやってるからね
439名称未設定 (ササクッテロレ Sp4b-2+eU)
2018/07/24(火) 18:32:59.91ID:+CCz/NnSp
>>423
20万じゃ買えないよ
440名称未設定 (バッミングク MM1b-oao0)
2018/07/24(火) 18:38:05.41ID:5j3nrEReM
https://applech2.com/archives/20180724-volta-cpu-power-control-for-mac.html
441名称未設定 (ワッチョイWW bf52-mwn0)
2018/07/24(火) 18:39:22.20ID:zweuhRho0
>>420
無理だな
iphoneX買え
442名称未設定 (ワッチョイWW ff63-a+V8)
2018/07/24(火) 18:43:19.41ID:LANcotNy0
>>417
へーBootcampでeGPUはサポート外だから動作しないと思ってたけど動かない訳ではないのか
443名称未設定 (ブーイモ MMcf-eMzC)
2018/07/24(火) 18:43:38.27ID:JSt1jfOFM
>>439
重なってるからよく見えないかもしれないけど
38万ある
備品も買ってほぼ全部使った

MacBook Pro 528GBの本体価格を3864円割引してくれた良い店
444名称未設定 (アウアウオー Sadf-zyVa)
2018/07/24(火) 19:00:42.59ID:81bXVd/la
>>436
スマホではアップルとサムスンで業界全体の利益の100%越えとか言ってた時期あったな(今でも?)
2社以外はトータルで赤だったという
445名称未設定 (スプッッ Sd3f-0C3a)
2018/07/24(火) 19:02:20.59ID:S3LGo+LVd
>>420
大丈夫だ。オレは幸せだ。
マジレスすると、無理に連係しようとしないこと。
Googleとクラウドストレージ、airdroidとかを活用する。
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_X00QD/8.0.0/LT
446名称未設定 (ワッチョイWW 9f39-FSo4)
2018/07/24(火) 19:16:19.44ID:q8qOeqe/0
>>436
そりゃあれだな、お前みたいなバカな盲信者がアポーにお布施するからだろ。いーなー幸せそうで。
アポーはお前らみたいなバカに、ものを使うプライドみたいな錯覚を与えてくれるからな。
でも、デルとレノボとhpもちゃんと儲かってるぜ、ダメなのに撤収しないその他大勢もいるが。
447名称未設定 (ワッチョイWW 9f39-FSo4)
2018/07/24(火) 19:19:53.34ID:q8qOeqe/0
んで、お前のお布施は、あのゴージャスな社屋や、ゲイの社長や、チャラい社員の給料やボーナスに化けてるんだぜ。
その金で奴らはベンツに乗って、ペーペーでもビジネスクラスで出張するんだぜ。
奴らはお前になんか1mmも感謝してねーけどな。
信じるものは救われるってか?(笑)
448名称未設定 (ササクッテロル Sp4b-X+mz)
2018/07/24(火) 19:24:04.01ID:EX+nkJI5p
>>447
オレも10億円しかないけどAppleのおかげで似たような暮らししてるから、ゴメンな。。
449名称未設定 (ワッチョイW 774e-eMzC)
2018/07/24(火) 19:31:33.47ID:O0eAs5vw0
酸っぱい葡萄��www
450名称未設定 (ササクッテロル Sp4b-X+mz)
2018/07/24(火) 19:36:35.02ID:EX+nkJI5p
ロクにアプリも作れない無能なカスが
Appleをdisっちゃダメだろ?
451名称未設定 (ワッチョイW 5771-NDbK)
2018/07/24(火) 19:43:45.42ID:pIDzs/Pc0
>>413
2018の15インチは両側のポートとも問題なく使えているよ。
あのサイト、記事にするんだったらもっと調べればいいのに。
452名称未設定 (ワッチョイ 37e0-Zcqt)
2018/07/24(火) 19:59:05.43ID:/ri0DvrU0
21日発送のMacbook 上海でやっと動きがあったー
木曜に着くかなぁ
あの程度の台風でここまで遅れるか..
453名称未設定 (ワッチョイWW ff05-oao0)
2018/07/24(火) 20:05:24.35ID:2usXVBJf0
>>451
情報サンクス。
アクセス数目当てな感じはあるよね。情報の信憑性が低すぎ。
454名称未設定 (ワッチョイW 3733-5dbU)
2018/07/24(火) 20:10:48.50ID:2YvVL39F0
>>452
お、俺のもやっと海外発送になったわ
明後日くらいには名古屋に着くかな
2013からの買い替えだから既に揃えたアクセサリーが寂しがってるわ
455名称未設定 (ワッチョイWW 9f6c-GOgR)
2018/07/24(火) 20:15:01.98ID:9fMKL3t/0
上海からだと九州が近いから本土より早く配達されたりしないかな
456名称未設定 (ワッチョイ bf6c-LguL)
2018/07/24(火) 20:16:14.04ID:Nwl1IirO0
>>446
どこもwinPC部門は赤字だよ
HPはサーバー屋だし
デルは世界一のストレージ屋(しかも買収されそう)
Lenovoはずっと赤字でリストラしてる
だから4位の利益でも6割になる
他が体たらくなだけで
そのうちどこもまともなPCは作れなくなる
457名称未設定 (ワッチョイWW ff05-oao0)
2018/07/24(火) 20:18:44.26ID:2usXVBJf0
>>456
購入する人の信仰心だろうがそうでなかろうが、
アップルみたいに超プレミア価格で販売してもある程度売れて利益出せる企業ってすごいよな。
458名称未設定 (オイコラミネオ MM1b-G14b)
2018/07/24(火) 20:23:11.02ID:qLRNkgzNM
macbookpro15でもりもりにしたのに
なんか動作重いわ。。なんでよ(泣)
ホント15インチ版はいい思い出無い
459名称未設定 (ワッチョイWW ff05-oao0)
2018/07/24(火) 20:25:31.18ID:2usXVBJf0
>>458
具体的に何すると重い感じ?
460名称未設定 (ワッチョイ 77d9-xDuP)
2018/07/24(火) 20:31:51.13ID:JaTFRciQ0
13インチもサーマルスロットリングするってマジ?
https://medium.com/@10fingers/new-macbook-pro-13-inch-2018-model-also-affected-by-thermal-throttling-issue-4bf8bfbdaade

こりゃ暑い夏になるな
461名称未設定 (ワッチョイWW bfc2-LWyz)
2018/07/24(火) 20:32:18.48ID:FCgJmCFI0
>>458
ハイパワーのパソコンでも基本動作は
普通ですよ。

ときどき、動作についてハッとする
切れが出てくる程度。
462名称未設定 (ワッチョイWW bfc2-LWyz)
2018/07/24(火) 20:36:35.57ID:FCgJmCFI0
立ち上げるたびに、呼んでもいないマイクロソフトのブラウザが立ち上がるようになったWindowsは間もなく終わりでしょうね。憎しみしか覚えない。
463名称未設定 (ワッチョイWW bfc2-LWyz)
2018/07/24(火) 20:39:54.02ID:FCgJmCFI0
>>460
レッツノートがその遅延回避機能を売りに宣伝してたけど、最近その宣伝やってないところ見ると、それは根本的に無理なのではないだろうか?
464名称未設定 (ワッチョイW 5797-JkKO)
2018/07/24(火) 20:41:24.53ID:JOmENIPp0
>>462
お前のPCがおかしいと思うけど。何でもMSのせいにするな。
465名称未設定 (ワッチョイ 9703-H0hI)
2018/07/24(火) 20:42:06.68ID:rvE4sbZE0
本体重量軽くするのに改造してバッテリーのセルを少なくしてる人いる?
466名称未設定 (ワッチョイW 97cf-uUPk)
2018/07/24(火) 20:44:14.44ID:HiwFrV0H0
15のi7買うかあ
後悔しないかなあ
467名称未設定 (ワッチョイW 774e-OWUt)
2018/07/24(火) 20:45:50.99ID:O0eAs5vw0
MacBook Pro 2018買えない人かわいそう〜♫
MacBook Pro (Part 162) 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚
468名称未設定 (ワッチョイWW ff05-oao0)
2018/07/24(火) 20:48:18.47ID:2usXVBJf0
あー早くmacほしいなぁ
469名称未設定 (アウアウウー Sadb-uUeN)
2018/07/24(火) 20:49:47.68ID:IZiO0RfIa
>>468
持ってないのに19回もレスしてるの?
470名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-OCue)
2018/07/24(火) 20:51:04.43ID:kZIsRpS6p
>>467
うらやま
後二日我慢や…
471名称未設定 (ワッチョイW 5756-cM8c)
2018/07/24(火) 20:51:39.13ID:7/BbXA4l0
>>460
それコア7だな


コア5のベンチテストでの画像
MacBook Pro (Part 162) 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚

ほとんど定格を下回ってない
472名称未設定 (ワッチョイWW ff05-oao0)
2018/07/24(火) 20:52:26.89ID:2usXVBJf0
>>469
すまん言葉足らずだった。
早くMBP2018欲しいなってこと。
なかなか届かないんだよね。
473名称未設定 (スップ Sd3f-OCue)
2018/07/24(火) 20:52:29.22ID:Io/pZq9jd
悪天候で配送遅れるとかメール来てたわ
今までこんなことあったっけ?
てか悪天候って何やねん、暑すぎて配送員倒れまくったとかか?
474名称未設定 (ワッチョイ d787-UDfc)
2018/07/24(火) 20:55:02.86ID:/F/ZxIcf0
新型MacBook Proのパフォーマンス低下はアップデートで改善可能か
https://iphone-mania.jp/news-219925/
475名称未設定 (ワッチョイWW 9f6c-GOgR)
2018/07/24(火) 20:58:16.97ID:9fMKL3t/0
>>473
台風らしい
476名称未設定 (ワッチョイWW bfc2-LWyz)
2018/07/24(火) 20:58:56.13ID:FCgJmCFI0
>>464
マイクロソフトもここまで落ちぶれたかと実感!

https://www.gizmodo.jp/amp/2018/03/w10-must-edge.html
477名称未設定 (ワッチョイWW ff63-a+V8)
2018/07/24(火) 21:03:24.77ID:LANcotNy0
>>467
嫌みか貴様ァ!
今週末まで届かないよチクショー
478名称未設定 (ワッチョイWW f76c-Wa8e)
2018/07/24(火) 21:08:41.92ID:h5uaIa4P0
>>466
反省はともかく、後悔はアホのする事だよ
自分 の選択を信じられないなら様子みたら?
479名称未設定 (ワッチョイWW ff05-oao0)
2018/07/24(火) 21:10:44.25ID:2usXVBJf0
>>467
羨ましい…
スペックはどんな感じ?
480名称未設定 (ワッチョイWW ff05-oao0)
2018/07/24(火) 21:16:24.78ID:2usXVBJf0
SSD1TBで注文したけど2TBのほうがよかったのかなぁ…
481名称未設定 (ブーイモ MMcf-eMzC)
2018/07/24(火) 21:20:00.43ID:JSt1jfOFM
>>479
15インチのスペック高いほうの吊るしですね
482名称未設定 (ワッチョイ 77dd-H0hI)
2018/07/24(火) 21:20:41.56ID:79hUyCf30
>>480
そりゃ多い方がいいに決まってる
でも要不要も大事よ?
483名称未設定 (ワッチョイWW ff05-oao0)
2018/07/24(火) 21:24:19.66ID:2usXVBJf0
>>481
おおー、いいですね。
i9モデルみたいな爆熱と低クロック問題があまりないから正解やな。
484名称未設定 (ワッチョイW 1787-X+mz)
2018/07/24(火) 21:38:11.93ID:mEvv1ICn0
年末までまて
485名称未設定 (ワッチョイWW ff05-Qo37)
2018/07/24(火) 21:40:14.42ID:2usXVBJf0
>>482
現時点では100GBしか使ってないから十分なんだろうけど今後データが肥大化したら足りなくなりそうでね。
486名称未設定 (ワッチョイWW 774c-QQzX)
2018/07/24(火) 22:06:37.41ID:2BpHS0SZ0
>>413
>>451
ありがとう!
なんか、ゴリ氏のフライング記事っぽいね。
Amazonレビュー吟味しながら、在庫復活したら購入するよ。
487名称未設定 (ワッチョイWW 9f39-FSo4)
2018/07/24(火) 22:21:19.91ID:q8qOeqe/0
>>457 マシンが出来損ないかどうか自分で判断できず、出来損ないにも気前よくお布施を出してくれるバカな信者をいかに育てることができるかが大事ってことよ。

同じアポーでもスマホは入念に作ってるから、MBPみたいにちょくちょく失敗はないだろ。
エンジニアのランクが違うんだよ。
488名称未設定 (バッミングク MM4f-HsGw)
2018/07/24(火) 22:28:16.32ID:8SMXsHQnM
>>486
ゴリって自分では何か情報を生み出すわけでもなく単に拾ってきた情報を転載して勝手に感想書いてるだけだし
毎回言ってることコロコロ変わってそれなのにAppleの情報では俺様がナンバーワンみたいに思ってるから痛いわ
489名称未設定 (ワッチョイW 5797-JkKO)
2018/07/24(火) 22:32:26.69ID:JOmENIPp0
>>476
いつの記事読んでるん?Windows10の最新ビルド使ったことない?
490名称未設定 (オッペケ Sr4b-NDbK)
2018/07/24(火) 22:42:32.39ID:nKhO6+1Ar
アップル関連のブログやYouTubeでいちばん嫌悪感なく見られるのはカズチャンネルくらいだなー
きっとジャパネットタカタと同じ理由だろうな

他はテリビの芸人の受け売りみたいな喋り方とかキャラ作りが見てて恥ずかしい連中しかいない
491名称未設定 (スプッッ Sd3f-uUPk)
2018/07/24(火) 22:49:59.21ID:bnG8NqE5d
ゆーちゅーばーって人気だよね
492名称未設定 (ワッチョイW 5797-JkKO)
2018/07/24(火) 22:50:53.35ID:JOmENIPp0
>>490
さらにYoutuberはバカでズルイから、糞下手なレビュー後のMacはAppleへ返品。最低な奴らだ。こういう奴らがいると、Appleのサービス低下を誘発しかねない。善良な消費者が被害を被る。
493名称未設定 (ワッチョイWW bf52-mwn0)
2018/07/24(火) 23:00:15.41ID:zweuhRho0
>>490
俺はカズチャンネルが1番嫌いなんだが
youtube検索でNGとかできないのこれ?
494sage (ワッチョイ 3763-vekL)
2018/07/24(火) 23:06:31.71ID:AqHGP6qM0
YouTuberから情報を得たいと思った事ないから見た事ないな。
ブログやレビューは見るけど検索に引っかかったサイトにぶらぶら行くから
特定の人とかはブックマークにもしてないわ。
495名称未設定 (アウーイモ MMdb-NDbK)
2018/07/24(火) 23:18:06.70ID:jefwKGarM
>>493
ヒカキンフィルターってのがあるから、
誰でもできるんじゃないかな
496名称未設定 (ワッチョイW 1fb9-i2Jr)
2018/07/24(火) 23:27:04.56ID:/DeM0Shg0
>>476
それ翻訳者は誤訳や知識不足で有名な湯木だし
半年以上前のInsider Previewの話だし
そもそもWin10標準メーラなんぞ使ってる人は
ブラウザがEdgeかChromeかなんて気にしないだろうし

OSなんて用途で使い分ける時代なんだから
MBPスレでわざわざMS貶める必要ないと思うぜ
497名称未設定 (ワッチョイ 573e-H0hI)
2018/07/24(火) 23:29:08.09ID:6ILR14+l0
>>487
iPhoneXだって重いアプリ使うと爆熱になるし、動作はがくがくになるから
入念なんてのはお前の幻想
498名称未設定 (ワッチョイW ff1a-14y9)
2018/07/24(火) 23:42:14.35ID:2FcTWVdT0
初代Mac Proは冬の間は光学ディスクのシャッターが閉まらない代物だった。
アップルは年間通じての環境で動作テストしていない。
499名称未設定 (ワッチョイ d787-uinS)
2018/07/24(火) 23:52:48.61ID:pErVmvDy0
まあでも、いつも致命的な不具合があると大雑把で太っ腹なサポートはあるかな
いつも致命的な不具合があるのが難なのだけど
500名称未設定 (ワッチョイW d787-qfp/)
2018/07/25(水) 00:00:27.42ID:RWaPvFmO0
DTM用途にオススメは?
501名称未設定 (ワッチョイ 9f03-Citv)
2018/07/25(水) 00:10:16.92ID:q+D0ebwX0
15インチ2016俺氏、低みの見物
502名称未設定 (スップ Sd3f-qfp/)
2018/07/25(水) 00:14:10.47ID:7JjO187Wd
i7 16GB SSD1T 15インチが堅実かねぇ
503名称未設定 (ワッチョイW bf94-OCue)
2018/07/25(水) 00:25:02.83ID:h2HpoYkZ0
Notebookcheckのレビュー読んだけど、
程度が小さいから問題にはならないものの今回のi9問題は
13インチi5でも発生しているみたいだね
アップルの問題というよりはCoffeelakeの特有の問題とみられるらしい

マイナーアップデートじゃない新世代CPUを一番乗りで使うアップルも悪手だし
Kabylake-Rでさっさと発売してればこうはならなかったのにな
504名称未設定 (ワッチョイW d76a-DPXs)
2018/07/25(水) 00:32:50.27ID:Hm7zv7my0
2018でBoot Campインストール出来た人いる?
505名称未設定 (ワッチョイ 5771-+uN3)
2018/07/25(水) 00:35:19.94ID:poO5s9ST0
>>500
15インチ、i9、32GB、SSD 2Tを買いました。
SSDは512GB or 1Tで、足りなくなったら外付けSSDでもよかったかも。
506名称未設定 (アウーイモ MMdb-NDbK)
2018/07/25(水) 00:35:47.92ID:FMR2buCSM
2019が勝ち組だな
507名称未設定 (スッップ Sdbf-OCue)
2018/07/25(水) 00:37:08.73ID:w+OSdPfDd
>>501
ここにもおるで
508名称未設定 (ワッチョイWW bfc2-LWyz)
2018/07/25(水) 00:43:17.81ID:eqsYmdPO0
>>496
IT詐欺は、リテラシーのない奴を狙い撃ち!
リテラシーのないのは、マイクロソフトの思いのまま。
そういうのは、昔から。
最初にクロム選んだのだから、エッジなんか
押し売りに来んな!

マイクロソフトは、創業のマイクロソフトベーシックの
頃から詐欺体質は変わってないのこういうの見てもよくわかるな。
509名称未設定 (ワッチョイ 9f03-Citv)
2018/07/25(水) 00:44:44.19ID:q+D0ebwX0
>>507
やっぱり買うならフルモデルチェンジ直後だよな
散々人柱と馬鹿にされたけど満足してる
510名称未設定 (ワッチョイ 9f39-6R9Y)
2018/07/25(水) 00:54:46.17ID:O7CRbxD20
>>503 マカーってどんだけ頭悪いの?

>>アップルの問題というよりはCoffeelakeの特有の問題とみられるらしい

はあああ???
そもそも薄さにある程度こだわった設計のノートPCで、サーマルスロットリングがおこらないものなんてないけどね。
KerbyLakeでもその前も、ずーっと前からそうですが。
場所がないから熱設計が十分できない。負荷かけてTjが限界に達したらクロック落とすだけ。
アップルだけはWinにできない魔法の設計手法でも使えるとか思ってるんじゃねーの?
511名称未設定 (ワッチョイ 9780-9W4Z)
2018/07/25(水) 01:00:56.02ID:ePWnKUdb0
10年前ぐらいにCore2時代のVAIO Z買ってたけど、そんな話は普通にスレで語られてたな
今更騒ぐほどのことなのかな?とは思う
512名称未設定 (ワッチョイ 17d9-zNEp)
2018/07/25(水) 01:24:30.62ID:KWkjLi6Y0
>>503
マックが1番乗りでi9採用したわけじゃねえだろ
Winのゲームマシンやワークステーションでは
i9やXeon使ってるPCは色々有る
513名称未設定 (ワッチョイW bf94-OCue)
2018/07/25(水) 01:27:35.00ID:h2HpoYkZ0
>>510
以下はCoffee Lakeの評価についての抜粋
We are extremely surprised by the supposedly bad efficiency of the Coffee Lake-U processor. We tested the Kaby Lake-R quad-cores extensively over the last couple of months, because they are shipped in
almost every subnotebook. The standard Core i5-8250U in the ThinkPad T480s is a good example, because the performance is only limited by the temperature (similar to the MBP 13). It runs at a steady clock of 3.4 GHz at a consumption of about
30W (so even a bit less than the new MBP 13) and scores more than 700 points, so it is 20% faster (!). The high consumption of 48-49W at the full 3.6 GHz is strange as well when we compare it with Kaby
Lake-R. The Core i7-8550U, which reaches up to 3.7 GHz for all four cores (100 MHz more than our MBP 13) "only" consumes 41-43 Watts.


We will investigate further, but it seems Coffee Lake-U is just not as efficient as Kaby Lake-R. This is obviously not just Apple's problem, but Intel is to blame as well. This begs the question why the new
28W models are not based on Kaby Lake-R. All in all, the new MacBook Pro 13 is faster than the old previous 2017 model, but some Windows devices are faster with supposedly slower CPUs. The advantage
of the optional Core i7 should be very small, and it might even be slower than the i5 due to higher temperatures (especially under sustained workloads.)
514名称未設定 (ワッチョイW 17a0-dxf/)
2018/07/25(水) 01:31:47.47ID:d9AT6Lsm0
2017の俺はとりあえずブラックマジック購入して低めの見物
515名称未設定 (ワッチョイ 9f39-4GkJ)
2018/07/25(水) 01:44:21.74ID:G5ngNLMt0
>>513 同じCoffeeLakeのDELL XPS 15(9570)は、ちゃんと動いて、少々のスロットリングはあるがCinebenchで1200近くの
スコアを出している。900しか出ないMBPは明らかに設計不良だろ。
CoffeeLakeの問題?CPU効率悪い?

馬鹿じゃね?
海外もマカーは盲信者だけか。
516名称未設定 (ワッチョイW 977d-X+mz)
2018/07/25(水) 01:47:46.44ID:B9ug0BVl0
>>462
確かにエドガーうざいよな。
設定してもアップデートのたびに解除になるから、めんどくさくなったよ
517名称未設定 (ワッチョイWW fff9-mz9E)
2018/07/25(水) 01:51:45.17ID:M81rxrvy0
Coffeelakeが熱いのは事実だがMBPの冷却装置がしょぼいのも事実だろ
518名称未設定 (ワッチョイW 572b-yUTe)
2018/07/25(水) 02:40:27.00ID:0TL7Vw+e0
2018が放熱設計やり直しと産廃とか言ってたヤツ息できる


https://www.macrumors.com/2018/07/24/apple-addresses-macbook-pro-throttling/

しかし、APPLEがボケだった事は確かだ!
519名称未設定 (スッップ Sdbf-6zeC)
2018/07/25(水) 02:51:47.57ID:DdtpcGted
>>251
ウェブ屋w
520名称未設定 (オッペケ Sr4b-1XOd)
2018/07/25(水) 03:22:05.60ID:Nk14ulsNr
このスレ持ってる人少ないんじゃないか?アプデ来たのに誰も書込みしてないし

今回のアプデは2018にだけ来たやつで、i9バグが直るよ
521名称未設定 (ワッチョイW 1787-l+fV)
2018/07/25(水) 03:24:40.40ID:GoOtxwIj0
きてるねアプデ
522名称未設定 (スップ Sd3f-OCue)
2018/07/25(水) 03:27:30.88ID:i3EoOUEAd
i9だけなん?
i7も熱やばくなかった?
523名称未設定 (オッペケ Sr4b-1XOd)
2018/07/25(水) 03:28:35.73ID:Nk14ulsNr
一応2018は全部対象のアプデだよ

これで2018大勝利になれば最高やな
524名称未設定 (ワッチョイWW 175d-zlF2)
2018/07/25(水) 03:34:18.29ID:MN9EoOsf0
ディスプレイはノートらしくない色域広大
525名称未設定 (ササクッテロレ Sp4b-2+eU)
2018/07/25(水) 03:51:10.44ID:CLvwcPVpp
2018 i9買ったやつの救いの求めようがワロスwww
526名称未設定 (スップ Sdbf-8zaB)
2018/07/25(水) 04:17:00.78ID:J3nvQIL+d
対応早いな
i9の返品件数多かったのか
527名称未設定 (ワッチョイW ffee-xzi2)
2018/07/25(水) 04:42:22.41ID:DKOcOPgu0
googleで2つの検索ワード入れるときに1つ目の入力後にスペース開けようとするとしばらく固まるんだけど...
ブラウザはsafariでchromeでは問題無し。
今回のアプデでも改善しないんだけどこれって今年の機種だけの症状なの?
528名称未設定 (ワッチョイ bf03-CMvQ)
2018/07/25(水) 04:59:35.92ID:sLxf9qw70
ほう。整備済み品ポチろうかと思っていたが少し様子を見るか。
529名称未設定 (ワッチョイW 97d5-CIno)
2018/07/25(水) 05:20:00.93ID:9Dsufpl50
熱問題解決しそうだからポチってみるかね
竹i9US
530名称未設定 (ワッチョイ 57ec-CMvQ)
2018/07/25(水) 05:20:58.60ID:17L0E/vL0
>>525
君は隣人に笑われてるけどな
531名称未設定 (ワッチョイW 572b-yUTe)
2018/07/25(水) 05:37:28.07ID:0TL7Vw+e0
>>527
それは、どう見ても「機種」ではなく「アプリ」の問題だよ

低ITリテラシーの人よ
532名称未設定 (ワッチョイWW 3763-geXL)
2018/07/25(水) 05:42:24.92ID:rYgJO/eo0
どうだろう、冷却性能が追い付いてないものをソフトでなんとかなるのかね
他の8世代ノートは不恰好なぐらい仰々しい冷却装置って感じだし
533名称未設定 (ワンミングク MM7f-nE3z)
2018/07/25(水) 06:23:07.41ID:tavMAO0bM
前もファームで対応した事あったしある程度はあるでしょ
534名称未設定 (USW 0H3b-TX3L)
2018/07/25(水) 06:46:25.29ID:SuYGh/dKH
俺は15の2.2GHz/555X/32GB/1TBにするかな
メモリとストレージを現在の倍にして、CPU/GPUはなるべく冷えそうなやつを俺は選ぶぜww
535名称未設定 (ワッチョイWW ff05-L5Kf)
2018/07/25(水) 07:08:01.77ID:+lu9p3ih0
整備品13インチ全く無いじゃないですかorz
型落ちをいただこうと思っていたのに、無情すぎる…
536名称未設定 (ワッチョイ 9f6c-H0hI)
2018/07/25(水) 07:27:51.15ID:9in5PZjZ0
サマースロットリング修正のアプデした人いる?
537名称未設定 (ワッチョイWW bfc2-LWyz)
2018/07/25(水) 07:37:00.59ID:eqsYmdPO0
>>535
1日に一回くらい更新して、新たな玉が登場する。

毎日昼ぐらいにチェックすれば良い
538名称未設定 (ワッチョイW 1787-X+mz)
2018/07/25(水) 07:42:53.41ID:eSL8VO9K0
ペンギン哀れw
539名称未設定 (アウアウウー Sadb-3/vS)
2018/07/25(水) 07:49:47.96ID:T0GOtwQka
このバグ修正で治るのはi5,i7の筐体であって
爆熱i9はマシになる程度でしょ
540名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-+VD4)
2018/07/25(水) 07:52:24.68ID:7fJa8g+np
>>488
最近ただの転載記事が多いよね。
ゴリ盲信者の部長ナビは逆に昔は転載ばっかりでクソ不愉快だったけど今はオリジナルコンテンツ自分で作ってるから読むようになったわ。
541名称未設定 (ワッチョイ d787-UDfc)
2018/07/25(水) 07:55:28.40ID:s2c+LgPD0
このアップデート、リミッター外れただけで熱はもっと上がるんじゃ?
542名称未設定 (ワッチョイWW ff63-a+V8)
2018/07/25(水) 08:04:13.76ID:bbtp2YfM0
熱問題修正アップデートきとるやんけ、誰かベンチ出来る人おらんかー?
543名称未設定 (ワッチョイW 9f87-dxf/)
2018/07/25(水) 08:04:37.27ID:EZZ7lkEC0
しかしProスレにいるのは持ってない奴ばかりと判明したな。
544名称未設定 (アウーイモ MMdb-CIno)
2018/07/25(水) 08:07:08.11ID:ZG2vlLKnM
リミッターというより制御回路との連携がチグハグになってたからその辺を修正するとかなんとかって話じゃないかな
ある程度はそれで改善するらしいがやっぱりハード的(主に冷却性能)に無理があるからCPU本来の性能を100%引き出せないみたいだね
545名称未設定 (アークセー Sx4b-Wbyo)
2018/07/25(水) 08:25:58.65ID:vxzNaGQ1x
これ温度センサー自体の認識値がずれてたんじゃない?
546名称未設定 (ワッチョイ 57ec-CMvQ)
2018/07/25(水) 08:36:00.13ID:17L0E/vL0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/25/news052.html
多数の作業負荷で広範な性能テストを実施した結果、ファームウェアに熱管理システムのためのデジタルキーがないことが判明した。デジタルキー欠如により、新しいMacBook Proの過熱負荷でクロック速度を低下させる可能性がある。
本日のmacOS High Sierra 10.13.6補足アップデートにバグ修正が含まれており、すべての対象モデルへの適用を推奨する。新MacBook Proで最適なパフォーマンスが得られていないお客様に謝罪する。
(バグを修正すれば)公式サイトのパフォーマンス結果に示されているように、新しい15インチMacBook Proは最大70%速く、タッチバー付き13インチMacBook Proは最大2倍高速になることが期待できる。
547名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-OCue)
2018/07/25(水) 08:38:10.37ID:QJwnQuRKp
やっぱり2018が勝ち組じゃないですかーやだー
明日届くまでに全部解決してて嬉しい
548名称未設定 (ワッチョイW d787-XMSR)
2018/07/25(水) 08:40:42.18ID:lI7QrJrg0
i9ユーザー良かったな
549名称未設定 (ワッチョイ 57ec-CMvQ)
2018/07/25(水) 08:50:20.68ID:17L0E/vL0
これでようやくペンギン連呼キッズともおさらばか
元はといえばAppleのせいだけどな。まあ俺も少し様子みて特盛買う
550名称未設定 (オイコラミネオ MM4f-OCue)
2018/07/25(水) 08:52:57.09ID:fBjhA5sSM
冷蔵庫に入れたオッサン結露でぶっ壊れてたらいいのに
551名称未設定 (ササクッテロル Sp4b-X+mz)
2018/07/25(水) 08:56:11.13ID:2zIShK/Yp
ペンギンのコアはすでに壊れてるw
552名称未設定 (アークセー Sx4b-Wbyo)
2018/07/25(水) 08:57:03.16ID:vxzNaGQ1x
リキッドメタルも塗れば完璧か。
553名称未設定 (ワッチョイW bf6c-VVoa)
2018/07/25(水) 08:58:24.74ID:EmvSMdqG0
T2チップから熱管理もしてるから新しいシステムの移行で混乱してるね
554名称未設定 (ワッチョイW f767-egWL)
2018/07/25(水) 09:08:45.27ID:cwpI753j0
>>527
ウィルスじゃない?
555名称未設定 (ワッチョイWW bfc2-LWyz)
2018/07/25(水) 09:23:44.25ID:eqsYmdPO0
>>543
これからは、整備済みスレと呼んでくれ
556名称未設定 (ササクッテロル Sp4b-dxf/)
2018/07/25(水) 09:34:31.30ID:EUrKliANp
次はスピーカーアップデートを~_~;
557名称未設定 (ワッチョイW 5797-JkKO)
2018/07/25(水) 09:51:26.58ID:/NozGaQn0
2018 13 i5だけど若干速くなったけど、誤差範囲かな。
558名称未設定 (ワッチョイW 5756-cM8c)
2018/07/25(水) 09:56:34.53ID:5VxmyAcj0
2018の13インチと2016の15インチの比較テスト
ダウンロード&関連動画>>



動画の書き出し以外全てにおいて13インチの勝ち
559名称未設定 (ワッチョイW 5797-JkKO)
2018/07/25(水) 09:59:41.12ID:/NozGaQn0
>>558
この子かわいいな。
560名称未設定 (MWW 0Hff-anxE)
2018/07/25(水) 10:21:06.20ID:0PgUubPMH
これ単にスペックの方にリミットかけるだけだったりねw
561名称未設定 (ワッチョイWW fff9-mz9E)
2018/07/25(水) 10:36:42.00ID:M81rxrvy0
改善の効果は出ててるな
https://www.macrumors.com/2018/07/24/throttling-fix-2018-macbook-pro-improvements/
562名称未設定 (ワッチョイW 5756-cM8c)
2018/07/25(水) 10:40:03.35ID:5VxmyAcj0
俺もアップデート中
これで2017 15インチにも勝てるわ!w
563名称未設定 (アークセー Sx4b-Wbyo)
2018/07/25(水) 11:11:39.36ID:vxzNaGQ1x
しかしベンチテストとは言え、温度高いなあ。
564名称未設定 (ワッチョイW 5771-GiW1)
2018/07/25(水) 11:17:46.14ID:XJWt2idX0
しばいたらどんなCPUだってこんなもんだろ
565名称未設定 (ブーイモ MMbf-JWMT)
2018/07/25(水) 11:18:04.63ID:IvT281Q1M
2018でハブでおすすめある?
LANポートとhdmiは必須
566名称未設定 (ワッチョイ 1f74-OXjT)
2018/07/25(水) 11:28:11.37ID:JyPbiQuc0
15インチ2018を2TBのほかフルスペック60マンで買ったオレは勝ち組ってことでよいですか?
567名称未設定 (ワッチョイWW 77dd-+Bmw)
2018/07/25(水) 11:30:30.48ID:qx6atv+S0
いい加減だなあ
高いもん売りつけておいて
568名称未設定 (JPW 0H4f-dxf/)
2018/07/25(水) 11:47:07.75ID:JNoJWhJTH
>>561
重いタスクだとi9モデルとi7モデルはだいたい同じパフォーマンスという結論みたいだね
569名称未設定 (ワイモマー MMbf-l657)
2018/07/25(水) 12:00:42.51ID:qZCglp4rM
カスタマイズに迷ったものの、結局サーマルスロットリング問題を警戒して 15"/2.6GHz/i7/32GB/2TB で注文したら翌日にパッチが来るなんて、、、
570名称未設定 (アウアウカー Saab-dxf/)
2018/07/25(水) 12:01:02.68ID:0KoWMSKVa
ここ重要

Leeさんはベンチマーク以外にもIntelのCore i9プロセッサを搭載した6台のハイエンド/ゲーミングPCとMacBook Pro (2018) 15インチを比較し、
パフォーマンスが欲しいならばDell XPSやASUS ZenBook Proだが、MacBook Proのアドバンテージは薄さと静音性で、
レンダリング中でもファンノイズは7台の中で最も静かだったとコメントしているので、興味のある方はチェックしてみてください。
571名称未設定 (ワッチョイ 1763-4GkJ)
2018/07/25(水) 12:04:53.90ID:aPOLskz60
確かにMacBook ProはWindowsノートと比べると群を抜いて静かだったな
572名称未設定 (スプッッ Sd3f-uUPk)
2018/07/25(水) 12:06:20.15ID:Zx/duWo0d
>>569
電話ならまだキャンセル間に合うんじゃね?
573名称未設定 (ワッチョイW d787-egWL)
2018/07/25(水) 12:18:49.21ID:x1bdrBuW0
結局いつもMacBook Airが安定感抜群か
574名称未設定 (ワッチョイW 9fb7-dxf/)
2018/07/25(水) 12:22:13.97ID:UjPlGmkb0
最大のアドバンテージはProresだけどな
575名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-2V/f)
2018/07/25(水) 12:24:18.43ID:FOWA1nP+p
Macが静かなのは、OS任せだとアツアツでもなかなかファン回さないからだと思う…
576名称未設定 (ブーイモ MMbf-a+V8)
2018/07/25(水) 12:29:49.92ID:ji8XrSQWM
性能と静音はトレードオフだから仕方ない
577名称未設定 (ワッチョイ 1763-4GkJ)
2018/07/25(水) 12:34:50.30ID:aPOLskz60
nVidiaとか使わないで一生懸命発熱しないように頑張ってるんだろう
578名称未設定 (スッップ Sdbf-NDbK)
2018/07/25(水) 12:36:14.40ID:COVY8GaBd
帰ったらアプデしよ
2015 i7からの乗り換えだったけど、動画の書き出しも
DAWの動作も余裕で早くなってたからさらに向上するとか胸熱
579名称未設定 (ブーイモ MM7b-3g7x)
2018/07/25(水) 12:38:07.57ID:6zmL9xdSM
>>561

劇的に改善されててわろた
パッチ一発でここまで解決されるとは思わんやん…
580名称未設定 (アウアウカー Saab-dxf/)
2018/07/25(水) 12:49:07.11ID:0KoWMSKVa
よくこんな状態で出荷できたなぁ
開発体制疑われるな
管理者権限ノンパス級の大失態!
581名称未設定 (ワッチョイW 779e-RpFl)
2018/07/25(水) 12:55:30.11ID:By+TrUE/0
まだ様子見するわ
582名称未設定 (アークセー Sx4b-Wbyo)
2018/07/25(水) 12:56:12.79ID:vxzNaGQ1x
デジタルキーの有無だから
ファーム書き込む機械の工場不具合だと思われ。
583名称未設定 (アウアウカー Saab-gbfI)
2018/07/25(水) 13:00:22.17ID:IPJqdM49a
鬼の首取ったみたいに騒いでたルサンチマン全開の貧乏人が息してねえw
仕事終わったら一昨日届いた i9 32G 2T の本気モード体験するか。
584名称未設定 (ワッチョイW f767-sOmL)
2018/07/25(水) 13:09:14.06ID:9ntXI58e0
最近のノートPCは高ランクCPU積んでサーマルスロットリング発動の低空飛行ばっかやな
585名称未設定 (ワッチョイ 9f87-H0hI)
2018/07/25(水) 13:18:34.17ID:IPG24A2J0
>>569
ストア購入ならまだキャンセル効きそうな
586名称未設定 (ワッチョイW ffee-xzi2)
2018/07/25(水) 13:20:17.25ID:DKOcOPgu0
>>554初めてウイルスチェックしてみたけどゼロでした
エロ動画が大量にあるからウイルスまみれだと思ってたけどさすがmac
587名称未設定 (ワッチョイWW 1fc8-mV7b)
2018/07/25(水) 13:25:27.07ID:+061S3WN0
spotlightが悪さしているんじゃないかな
588名称未設定 (ワッチョイW 176c-vDMH)
2018/07/25(水) 13:36:59.67ID:S4pHje1W0
素敵やん



123 : 名称未設定 (アウアウカー Sa55-4qPP) : sage : 18/07/15(日) 19:11:33.84 (p)ID:yYB72l0Ca(2)
>>117
俺は2010からの買い替えだけど、i9、32GB、1TBにしたよ
業界標準のProToolsの推奨環境がすでに32GBだし、長く使うならメモリ16GBはやめといた方が良いと思う
CPUもDTMならシングル性能重要だと思うしi9にした
166 : 名称未設定 (アウーイモ MM21-U4Ip) : sage : 18/07/15(日) 20:25:31.01 (p)ID:Xq7voD9aM(7)
i9 32 512 スペイン語キーボードぽち完了!
191 : 名称未設定 (ワッチョイWW 8aad-qGk1) : 18/07/15(日) 21:30:44.22 ID:lgT99ELa0
15inch i9 1TB 32gb
Gapple store においてあったからゲットした。
geekbenchマルチコアで23556出ている。
こりゃすごいな
240 : 名称未設定 (ワッチョイ c53e-LQig) : sage : 18/07/16(月) 00:44:01.84 (p)ID:3VKKxCaq0(3)
金ないし、どうせ1TBも持って歩かないし自宅ならファイルサーバあるからSSD512GBでもいいかと、
i9 32GB 512GBでポチったけど、早まったかなぁ
なんか歪な構成かも…
358 : 名称未設定 (アウアウカー Sa55-E6oe) : 18/07/16(月) 12:53:27.05 (p)ID:TbejSFFRa(2)
15インチi9 32G 1Tをストアで買えた
情報くれた人ありがとう!
889 : 名称未設定 (エーイモ SE12-HF2t) : sage : 18/07/18(水) 01:04:35.06 (p)ID:EEbfyoBCE(3)
4年使った2014mid15松USにお別れして、、2018mid15、i9、32G、1T、USポチりました!
約46万円
全てがパワーアップ
どやリングしちゃいます!
589名称未設定 (ワッチョイWW 7769-dUhe)
2018/07/25(水) 13:42:06.06ID:YPzgT7bO0
排熱問題が解決。
で、重箱の隅をつつく事に生き甲斐を感じている乞食の次のターゲットはなんだ?
またTouch Bar?
590名称未設定 (ワッチョイ 9f93-cVuj)
2018/07/25(水) 13:43:43.65ID:op1WKzVq0
みんなが返品したi9の整備済製品早く出てこないかな
591名称未設定 (ワッチョイWW 7772-5o+W)
2018/07/25(水) 14:09:17.81ID:GGg4XYAh0
おまえらドヤリングはもう許したのか?
592名称未設定 (ブーイモ MM5b-dxf/)
2018/07/25(水) 14:13:26.39ID:wkScixs6M
キャンセル相次いでたのか、カートに入れたときまでは28−30日予定だったのが早まった

MacBook Pro (Part 162) 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚
593名称未設定 (ササクッテロレ Sp4b-/Sdf)
2018/07/25(水) 14:15:40.73ID:4N2drhyBp
>>592
外部GPUどうせ買うのに1万はアホらしかったのでグラフィックは低いやつにしたわ

それ以外は同じ(24着だったはずなのに)
594名称未設定 (アウアウカー Saab-wpW9)
2018/07/25(水) 14:28:17.50ID:O+F9Gbjua
結局パッチあててもXPSより1割以上遅く、6コアのくせに4コアの2017年モデルとほとんど変わらない性能が精一杯ってさあ。

マカーな人たちはこれで熱問題解決と思ってるの?

やっぱりバカな文系なの?
595名称未設定 (ワッチョイWW bfc2-LWyz)
2018/07/25(水) 14:29:12.52ID:eqsYmdPO0
>>594
お洒落な支配そう
596名称未設定 (ワンミングク MM7f-nE3z)
2018/07/25(水) 14:37:53.85ID:tavMAO0bM
デジタルキーってどういう内容なの?
597名称未設定 (ワッチョイW 97cf-uUPk)
2018/07/25(水) 14:50:20.24ID:5FzK+E7w0
>>543
発売して二週間も経ってないんだからそりゃ…
598名称未設定 (アークセー Sx4b-Wbyo)
2018/07/25(水) 14:51:37.64ID:vxzNaGQ1x
チップコントローラ同士で情報やり取りするときの
デコード用キーだと思う。
チップの中は個別のマシン語だから
翻訳する必要がある。
599名称未設定 (ブーイモ MM7b-Wa8e)
2018/07/25(水) 15:01:58.37ID:iLWNJA2jM
ほんとブレないな
間違った指摘してた事も素で流す
わかりやすすぎる
600名称未設定 (ワッチョイWW 7769-dUhe)
2018/07/25(水) 15:40:34.24ID:YPzgT7bO0
>>594
馬鹿とか自分の事を言ってるのか。
601名称未設定 (ワッチョイWW f727-rtlg)
2018/07/25(水) 15:52:42.42ID:7H3oTAbD0
アチアチi9を叩くのが真のマカー
擁護しているのは池沼
602名称未設定 (アウアウカー Saab-FSo4)
2018/07/25(水) 15:53:48.40ID:KuyJv5mSa
スロットリング改善してたった4.6%速くなっただけなのな。これじゃ一生XPSには勝てないな。
XPSのcinebenchは1200、MBPi9は改善後で945。2割以上遅い。これが事実。
603名称未設定 (ササクッテロレ Sp4b-2+eU)
2018/07/25(水) 15:54:03.71ID:Tg3sntdDp
>>594
これで良し!と思いたいんだよ 買ってしまったやつらは・wwww

メシウマ!!嬉
604名称未設定 (ササクッテロレ Sp4b-2+eU)
2018/07/25(水) 15:55:43.10ID:Tg3sntdDp
i9買ってドヤ顔できなかったやつらの顔色が悪いと思うと凄く気分が良いです! 爽快すぎて嬉しいです!
605名称未設定 (ワッチョイW 5756-cM8c)
2018/07/25(水) 16:01:11.59ID:5VxmyAcj0
>>602
アップル大好きおじさんの検証では2割近くアップして1000超えてたぞ
606名称未設定 (ササクッテロル Sp4b-OCue)
2018/07/25(水) 16:01:37.62ID:s5bPG1oKp
>>445
連携しないならApple製品使うメリット激減だろ
607名称未設定 (ササクッテロレ Sp4b-2+eU)
2018/07/25(水) 16:08:01.58ID:Tg3sntdDp
仮に早くなっても充電してるのにバッテリー減るオチだろ
608名称未設定 (バッミングク MM1b-oao0)
2018/07/25(水) 16:08:12.91ID:GopKhQ4hM
ダウンロード&関連動画>>



大好きおじさん早すぎるww
これでだいぶ低クロック問題は改善されたな。
609名称未設定 (ワッチョイW 5771-GiW1)
2018/07/25(水) 16:09:02.14ID:XJWt2idX0
XPSw
610名称未設定 (アウアウカー Saab-dxf/)
2018/07/25(水) 16:26:37.17ID:gIK3cfFra
大好きおじさんはかなり有能な日だからな
611名称未設定 (ワッチョイW 97cf-uUPk)
2018/07/25(水) 16:29:38.18ID:5FzK+E7w0
まあ15インチi7買うかあ
612名称未設定 (ササクッテロラ Sp4b-OCue)
2018/07/25(水) 16:29:47.94ID:ewzF3+Etp
>>607
急に冷めんなw
613名称未設定 (ササクッテロラ Sp4b-OCue)
2018/07/25(水) 16:30:50.00ID:ewzF3+Etp
i7 2.2ghzとi9どっちか選ぶなら分かるがi7 2.6ghz選ぶのはマジで謎
614名称未設定 (スップ Sdbf-OCue)
2018/07/25(水) 16:31:52.46ID:h8ZuNmEUd
i9含めて2018買った人が報われてよかった
615名称未設定 (アウアウカー Saab-n4Ag)
2018/07/25(水) 16:41:57.57ID:DCBLmneNa
>>601
買ってもいないのにギャーギャー騒いでる奴が真のマカー(笑)
真の池沼の間違いだろ
買った上で叩いてるならまだいいが
616名称未設定 (ワッチョイWW 7769-dUhe)
2018/07/25(水) 16:49:37.49ID:YPzgT7bO0
ハイブリッド車とガソリン車、
街乗りと高速乗りでそれぞれ燃費性能に良し悪しあるのと同じでな、コンピューターのベンチマークなんてどうでもいい。
使ってる人が体感で満足すればそれでオッケー。

買えない理由探ししてる奴らは惨めなだけだから邪魔。
617名称未設定 (ワッチョイWW bfc2-LWyz)
2018/07/25(水) 16:53:40.24ID:eqsYmdPO0
M $に献金だけはゴメン!
618名称未設定 (ワッチョイW 5771-GiW1)
2018/07/25(水) 16:56:04.58ID:XJWt2idX0
ベンチベンチ騒いでるやつは買ってないやつだろうな
買わない理由探しの一環で騒いでるんだろ
日常でCPUとかGPUを長時間しばき倒して使う人なんてほとんどないからなぁ
買う前は参考程度にはするけど、買った後はホントどうでもいい話
619名称未設定 (ワッチョイ bf67-9W4Z)
2018/07/25(水) 16:58:04.36ID:4Ntl3dMh0
2017年15インチモデルのバッテリーの持ちがひどすぎたのと、液晶が尿漏れのように滲んできて、2018年15インチi9に変えた。
二日前くらいに届いたけど、今の所、バッテリーの持ちが前より全然良くて嬉しい。
前の2017年モデルのバッテリーがヘタってただけなのかもしれないけど。
620名称未設定 (ササクッテロラ Sp4b-OCue)
2018/07/25(水) 16:58:40.73ID:ewzF3+Etp
4k5分の動画を書き出すだけで2割の差が生じてるんだが…10分程度が長時間なら何も出来んな
621名称未設定 (ブーイモ MM5b-dxf/)
2018/07/25(水) 17:08:04.44ID:wkScixs6M
>>592
羽田通過なう!
622名称未設定 (ササクッテロラ Sp4b-OCue)
2018/07/25(水) 17:08:53.78ID:ewzF3+Etp
>>621
俺のと同じ便かもなー楽しみで震える
623名称未設定 (アウアウカー Saab-wpW9)
2018/07/25(水) 17:09:26.07ID:mS8aMzD2a
6コアだから4コアより1.5倍はやくなきゃなのに、実際は4.6%速いだけでは情けなさすぎる
624名称未設定 (アウアウカー Saab-wpW9)
2018/07/25(水) 17:10:13.72ID:mS8aMzD2a
i9は44000円も高いのに、単なるお布施の壺だな。
625名称未設定 (ワッチョイW 5756-cM8c)
2018/07/25(水) 17:14:16.25ID:5VxmyAcj0
ちなみに俺の2018 13インチi5(アプデ適応済み)でcinebenchやったら738ポイントだった
旧型13インチが380ポイントくらいだし、CPUはだいぶ良くなってるね

macOS上とWindows上両方で2回づつやったけど全て731〜741におさまった
626名称未設定 (ワッチョイW d787-XMSR)
2018/07/25(水) 17:14:17.19ID:lI7QrJrg0
>>623
周辺部品が殆ど同一なのにどう言う計算だよ(´・_・`)
627名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-XHRw)
2018/07/25(水) 17:16:22.14ID:+WaaQNlxp
結局新パッチで最高クロックは下がるの?下がらないの?
628名称未設定 (アウアウウー Sadb-uUeN)
2018/07/25(水) 17:24:43.55ID:CPfPwcH7a
>>613
なんでなんだ?
629名称未設定 (ワッチョイ 1763-4GkJ)
2018/07/25(水) 17:25:24.42ID:aPOLskz60
8750Hと8850Hはintelのページ見ると同じ値段なのに
MacBook ProはCPU違いの同じ構成でで1万円高く取ってるのはいただけないなあ
630名称未設定 (スッップ Sdbf-0C3a)
2018/07/25(水) 17:26:16.53ID:MbFnsJmTd
>>606
そうでもないぞ
連係はオマケ。普通のパソコンとして、Macは十分使い易い。
631名称未設定 (スッップ Sdbf-0C3a)
2018/07/25(水) 17:28:31.44ID:MbFnsJmTd
スレ違で続けるのは申し訳ないが、
Macは好きだが、どうもiPhoneは嫌いだ。不統一のUIを強制されているイメージ。
すまん、このぐらいで消えます。
632名称未設定 (ササクッテロラ Sp4b-OCue)
2018/07/25(水) 17:29:02.01ID:ewzF3+Etp
>>628
差が無さすぎるのに一万円高い
余分に払うくらいならi9買った方がいい
633名称未設定 (アウーイモ MMdb-7mhx)
2018/07/25(水) 17:37:05.41ID:w4WN9Hs7M
Macbook pro 2018 15用にNAS考えててアイオーのLAN DISK A HDL2 ってやつ買ったら、
設定してる途中から接続できなくなってどうにもならんくて返品した
マカーのためのNASスレないのでどなたか3から5万くらいの価格帯で
容量は4から6GB、RAID1単一で組めるものご紹介ください。
634名称未設定 (ワッチョイWW 1787-uL83)
2018/07/25(水) 17:37:32.74ID:OAWLvX440
>>625
apple大好きおじさんと同じテストもお願いします。geekbench4とpreとfcpxも。
635名称未設定 (ワッチョイW 5771-GiW1)
2018/07/25(水) 17:44:22.26ID:XJWt2idX0
>>633
SynologyかQNAP買っとけ
ハードウェア板に総合スレとそれぞれの専門スレあるから覗いてくるといい
636名称未設定 (フリッテル MM4f-mwn0)
2018/07/25(水) 17:48:54.08ID:zybBUD/cM
デザインが凄くいい熱を出すゴミ 2018 macbook pro
637名称未設定 (バッミングク MM1b-oao0)
2018/07/25(水) 17:58:42.95ID:GopKhQ4hM
>>633
NASもいいけど、色々設定しやすいmac miniをNAS化するのおすすめ。
俺は4.4万円の中古mac mini 2012のに8千円の4TB HDDつけて使ってる。
638名称未設定 (バッミングク MM1b-oao0)
2018/07/25(水) 18:06:46.86ID:GopKhQ4hM
>>633
>>637です。
ごめん、RAID1っての見てなかった。RAIDしたい場合はそれに対応したHDDケースが別途必要になるから、さっき言ったのに3万程度追加になってしまうから予算オーバーだな…

Mac向けのNASとしてはすごく設定もしやすいし、バックアップ復元もTBケーブルで高速にできるから、予算が許すなら検討してみてくれ…
639名称未設定 (ガックシWW 068f-f22S)
2018/07/25(水) 18:08:23.98ID:U3DskVeb6
44000円の無駄遣い
640名称未設定 (ワッチョイW d787-5dbU)
2018/07/25(水) 18:10:17.41ID:3vnKk8g90
>>633
Synology218系と4TBを2本で
ちょうどそれくらいの予算じゃないかな
NAS総合スレPart28 (LAN接続HDD)
http://2chb.net/r/hard/1531285605/
【高機能】 Synology 総合 part13
http://2chb.net/r/hard/1531695835/
[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part40 [X-RAID/RAIDiator]
http://2chb.net/r/hard/1528705479/
【静音・高機能NAS】QNAP part44【自宅サーバ】
http://2chb.net/r/hard/1523885537/
641名称未設定 (ワッチョイW 17a0-dxf/)
2018/07/25(水) 18:19:22.77ID:d9AT6Lsm0
NASはsynologyいいね
間違っても国内メーカーは買っちゃーダメ
642名称未設定 (アウーイモ MMdb-NDbK)
2018/07/25(水) 18:20:23.55ID:Mu6fVThhM
NASに何入れてるの?
一昔前ならDVD ISOで埋まったりしたんだろうけど、今は動画配信サイトあるしね
643名称未設定 (アウアウウー Sadb-3/vS)
2018/07/25(水) 18:50:17.52ID:dogHdcvfa
i9は爆熱だから最適化しても結局大して早くならないんだろ?
慌ててi9にしてる奴はなに考えてるんだ?
644名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-egWL)
2018/07/25(水) 18:52:23.93ID:FfxwyJppp
価格コムで順調に下がってる
わいの気持ちが傾くまでもう少し
645名称未設定 (ササクッテロラ Sp4b-+VD4)
2018/07/25(水) 19:01:03.25ID:56po+AnSp
>>643
金に余裕が有るんでしょ。
別に2017年モデルと2018年も出るの片方しか持てないわけじゃないし。
646名称未設定 (アウアウウー Sadb-OCue)
2018/07/25(水) 19:02:03.81ID:wnjqf6mwa
>>643
2週間以内なら返品出来るし先っちょだけ…
647名称未設定 (ワッチョイW bf57-EOIn)
2018/07/25(水) 19:04:17.93ID:b1ca2Fq+0
まあ 4.8GHzで動作させ続けるのは、はなから現実的じゃないしな
648名称未設定 (オイコラミネオ MM2b-mlRl)
2018/07/25(水) 19:14:36.84ID:xRLD4c9bM
13インチi5
Swiftビルド早くなってますか?
649名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-XHRw)
2018/07/25(水) 19:18:12.03ID:+WaaQNlxp
結局性能下げられた訳?
650名称未設定 (ワッチョイWW fff9-mz9E)
2018/07/25(水) 20:18:19.86ID:M81rxrvy0
>>649
性能はむしろ上がった
651名称未設定 (ササクッテロル Sp4b-2+eU)
2018/07/25(水) 20:21:34.25ID:3umOC026p
i9買ってモヤモヤしてる事を思うと気分爽快!笑いが止まりません
652名称未設定 (ササクッテロラ Sp4b-OCue)
2018/07/25(水) 20:23:28.17ID:ewzF3+Etp
もう解決済みなんだがアンチはとうとう現実を直視出来なくなったのか?
653名称未設定 (ワッチョイWW bfc2-LWyz)
2018/07/25(水) 20:30:55.83ID:eqsYmdPO0
i9に寄り添ったソフトがこれからビシビシ出てきて、
買ってたやつはウハウハ。

ケチったやつは、短いローテーションで買い替えで、
結局損をする運命。

貧乏人は、一生貧乏神に取り憑かれて生きる運命。
前世でどんな悪いことやってきたのかな?
654名称未設定 (ワッチョイWW 7725-6KGU)
2018/07/25(水) 20:32:19.08ID:Q0Mc07wJ0
いったい何と闘っているのか
655名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-OCue)
2018/07/25(水) 20:34:54.99ID:1FOXA5dPp
取り憑かれてるのはお前定期
656名称未設定 (ササクッテロル Sp4b-X+mz)
2018/07/25(水) 20:35:05.13ID:712Bsyzup
2018のペンギン火葬哀れ
657名称未設定 (ワッチョイW 5797-JkKO)
2018/07/25(水) 20:36:49.58ID:/NozGaQn0
本当に哀れな奴だ。買えない事にひがんでるんだろうな。せめて他人様に迷惑掛けないように生きて行って欲しい。
658名称未設定 (ワッチョイW f73b-XRe/)
2018/07/25(水) 20:38:37.88ID:c0JBrXH/0
上海で遅れて今日昼に羽田クロノに着いたのに
さっき届いわ ちな都内
関東当日便のシールが貼ってあった
659名称未設定 (ササクッテロル Sp4b-X+mz)
2018/07/25(水) 20:43:44.22ID:712Bsyzup
2017で様子見ような
660名称未設定 (アウアウウー Sadb-OCue)
2018/07/25(水) 20:49:05.98ID:c2CSvO6Ua
物理スペックの向上もいいんだけど、OSのブラッシュアップにも力入れて欲しい
Touch Barが出てから約2年近く経つけど、iOSみたいにソフトウェアを触ってる感覚が欲しい
661名称未設定 (オイコラミネオ MM4f-GiW1)
2018/07/25(水) 20:51:25.09ID:I2Lrz7bQM
大は小を兼ねる
金あるならi9買えばいいのさ
662名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-OCue)
2018/07/25(水) 20:53:03.54ID:1FOXA5dPp
2.6GHz買う奴が一番の謎ですねぇ
663名称未設定 (アウアウウー Sadb-uUeN)
2018/07/25(水) 20:57:01.43ID:CPfPwcH7a
>>632
無知ですまない
恥ずかしい質問かもしれないが2.6と2.2だと結構差があると思うんだが微々たる差なのか?
664名称未設定 (アウーイモ MMdb-OCue)
2018/07/25(水) 20:59:50.01ID:g6IGOkugM
13インチなんてCPU自体には1万円しか価格差ないのにCTOすると3万円差だぜ
実性能には殆ど差が出てない
まあ自己満用やな
665名称未設定 (ワッチョイ 1763-4GkJ)
2018/07/25(水) 21:00:11.39ID:aPOLskz60
>>663
こちらをご覧ください
https://browser.geekbench.com/mac-benchmarks
666名称未設定 (ワッチョイ 9f56-OXjT)
2018/07/25(水) 21:04:35.51ID:XNFm1jbw0
13インチのi5でアプデ前とアプデ後のcineベンチを比較してみた
結構差があってびっくりした。
MacBook Pro (Part 162) 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚
667名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-OCue)
2018/07/25(水) 21:06:42.50ID:1FOXA5dPp
>>663
1~2%しか変わらない
誤差レベルしか変わらない物に余分に金払うくらいなら1割くらいの差が出るi9買った方がええやろ
668名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-OCue)
2018/07/25(水) 21:07:40.01ID:1FOXA5dPp
というかAppleも何故3つ用意したのかが分からん
669名称未設定 (バッミングク MM1b-oao0)
2018/07/25(水) 21:08:29.04ID:GopKhQ4hM
ここによく登場するペンギンってなんのことなんだ?
670名称未設定 (スップ Sd3f-OCue)
2018/07/25(水) 21:09:37.20ID:i3EoOUEAd
>>666
スゲェな
普通の年のマイナーチェンジ以上の差があるじゃん
温度もクロックも安定してるしこっちが本来の性能なのか
671名称未設定 (アウアウウー Sadb-uUeN)
2018/07/25(水) 21:13:19.91ID:CPfPwcH7a
>>665
ありがとう
記載されているスコアの差に実際どの程度の差があるのかはわからないが、少なくとも値上げ分の差は無いだろって事なのかな?
672名称未設定 (アウアウウー Sadb-uUeN)
2018/07/25(水) 21:20:14.99ID:CPfPwcH7a
>>667
連レスすみません
本当に1〜2%しかないのか…
少なくとも値上げ分を他に回したほうが幸せになれそうですな
673名称未設定 (ワッチョイWW 9f39-L7eM)
2018/07/25(水) 21:24:56.84ID:G5ngNLMt0
一番のバカは、i9を44000円出して買っちゃったバカだよ。

44000円も出して高々4.6%しか速くならないって言うねー
674名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-OCue)
2018/07/25(水) 21:29:27.14ID:1FOXA5dPp
実数値で5%近く変わるなら十分すぎるな
675名称未設定 (ワッチョイWW fff9-mz9E)
2018/07/25(水) 21:30:59.53ID:M81rxrvy0
>>666
13インチでもパッチの効果はでかいんだな
676名称未設定 (オッペケ Sr4b-ph61)
2018/07/25(水) 21:34:04.52ID:LpIu9dwxr
i9にしてもそんな変わらなそうなので
2.2/32GB/1TBポチった
2014の13インチから買い替えだから楽しみだ
677名称未設定 (オイコラミネオ MM2b-gP35)
2018/07/25(水) 21:51:36.86ID:6NyaR38kM
新型買った奴って、あのキーボードに満足してるの?

むしろ、あのキーボードに慣れちゃうと、もう戻れない感じ?
678名称未設定 (ワッチョイ bf6c-LguL)
2018/07/25(水) 21:59:41.03ID:EmvSMdqG0
ストロークが少なくて打鍵感が弱いだけで
キー自体はしっかりしてて上品なものだよ
慣れれば疲れにくくタイプミスもしにくい良いキーボード
679名称未設定 (アウーイモ MMdb-NDbK)
2018/07/25(水) 22:01:15.76ID:Mu6fVThhM
キーボードいいよ

剣山の上に置かれた半熟目玉焼きを潰すような感じで強すぎず弱すぎずタイプするあの快感
680名称未設定 (ワッチョイWW 9f39-L7eM)
2018/07/25(水) 22:06:43.78ID:G5ngNLMt0
バカの考え休むに似たり
681名称未設定 (ワッチョイWW ff05-qAaD)
2018/07/25(水) 22:11:13.23ID:bSbtXKZi0
2016だけど、キーボードは慣れるまで時間はかかるけど正直慣れたら打つ速度も打ちやすさも前のキーボードより圧倒的に向上するよ。2018でキーの信頼性が改善したのが本当なら、欠点がないと思うね。
682名称未設定 (スププ Sdbf-GOgR)
2018/07/25(水) 22:16:55.76ID:690C19zRd
実際Appleの社員は新型のMBPで仕事してんのかね
683名称未設定 (ササクッテロル Sp4b-2+eU)
2018/07/25(水) 22:18:14.43ID:3umOC026p
たった数パーセントでi9に食いついたバカ
ぐぬぬっダネ〜 たった2年で、熱処理対策した2020フルモデルチェンジした日には自決しそうで心配になってきたwwww
684名称未設定 (ワッチョイW 9f56-+VD4)
2018/07/25(水) 22:19:39.36ID:XNFm1jbw0
>>683
今のi9に食いつく人は新型にも食いつく(笑)
685名称未設定 (ワッチョイWW ff05-qAaD)
2018/07/25(水) 22:19:58.66ID:bSbtXKZi0
言うて2年で1回はMac買い換えるし問題ない
686名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-OCue)
2018/07/25(水) 22:21:18.57ID:1FOXA5dPp
一台買ったら10年近く買い換えれないような貧乏人って大変ね
687名称未設定 (ワッチョイW 9f87-3/vS)
2018/07/25(水) 22:22:14.69ID:ubbc3YJG0
CPUを5%速くして何するの?

そのお金+αでegpu積んだ方がはるかに速くなるでしょ
688名称未設定 (ササクッテロル Sp4b-2+eU)
2018/07/25(水) 22:22:47.05ID:3umOC026p
買い換えようの50万円は手元にあるよ
様子みて大正解でした!
689名称未設定 (ワントンキン MM7f-nE3z)
2018/07/25(水) 22:23:07.91ID:Z5GkS6KMM
2016の15竹
2018の32GB竹
eGPU
結構充実した。あとはやる気。
690名称未設定 (ワッチョイ 9f56-OXjT)
2018/07/25(水) 22:24:04.35ID:XNFm1jbw0
>>687
正直CPU5%早くする金で本買った方が自分の為になるとは思う。
691名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-OCue)
2018/07/25(水) 22:24:20.97ID:1FOXA5dPp
>>688
お前が買う機種も翌年型落ちになる訳だがいつ買うんだ?
692名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-OCue)
2018/07/25(水) 22:25:05.43ID:1FOXA5dPp
>>687
実際買い換えるよりeGPU買った方が出来ることは広がるだろうな
693名称未設定 (スップ Sd3f-OCue)
2018/07/25(水) 22:25:29.81ID:i3EoOUEAd
新13届いたわー
2016と比べても全てがワンテンポ早くて快適
スピーカーの音質悪くなったって言ってる人居たけどむしろ良くなってる気が
低音が前よりしっかり出てる気がする
694名称未設定 (ササクッテロル Sp4b-2+eU)
2018/07/25(水) 22:28:32.11ID:3umOC026p
>>691
2020きたら買う i9は単なるドーピングマシーンだし。
695名称未設定 (ワッチョイW 9f87-3/vS)
2018/07/25(水) 22:29:32.68ID:ubbc3YJG0
>>690
>>692
だよなぁ
696名称未設定 (ワッチョイWW ff05-qAaD)
2018/07/25(水) 22:30:03.60ID:bSbtXKZi0
音質悪くなったって言ってる人はifixitの分解レポートのスピーカーモジュールの小型化を見て
小型化=性能劣化
と勘違いしてるのでは。まあ気持ちは分からなくもないが。
697名称未設定 (ササクッテロル Sp4b-2+eU)
2018/07/25(水) 22:30:51.49ID:3umOC026p
MacProにしようかな。外で対してパワーいらんし。
698名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-OCue)
2018/07/25(水) 22:31:32.66ID:1FOXA5dPp
>>694
それまで我慢して2chで煽るだけとか金ないって悲惨やね…2年あったら余裕で買えるだろうに
699名称未設定 (ワントンキン MM7f-nE3z)
2018/07/25(水) 22:32:15.91ID:Z5GkS6KMM
2016に比べて15は悪くなったと思う
音の輪郭が弱くなって薄皮張った感じ。
700名称未設定 (ワッチョイWW 3703-mV7b)
2018/07/25(水) 22:32:51.42ID:SkxANR830
某動画では明らかに籠もって聞こえていたな
701名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-OCue)
2018/07/25(水) 22:32:55.52ID:1FOXA5dPp
というかスピーカー居る?その部分別に回した方がええやろ
702名称未設定 (ワッチョイW f767-+15t)
2018/07/25(水) 22:33:48.53ID:s02pK/kx0
これでいい?
MacBook Pro (Part 162) 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚
703名称未設定 (ワッチョイWW ff05-qAaD)
2018/07/25(水) 22:34:15.57ID:bSbtXKZi0
15は確実に音質劣化してんのか...
2016今使ってて作曲するのにスピーカーそこそこ音質いいから外部接続なしで使ってたけど、2018は外部なしでは支障出るレベルかな?
704名称未設定 (ワントンキン MM7f-nE3z)
2018/07/25(水) 22:34:48.99ID:Z5GkS6KMM
運悪くJBLのcontrl Xのワイヤレスが調子悪くてスピーカーは必要
705名称未設定 (ワッチョイWW ff05-qAaD)
2018/07/25(水) 22:35:32.08ID:bSbtXKZi0
>>702
ストレージ512GBで足りるか?
706名称未設定 (ワッチョイWW 9f39-L7eM)
2018/07/25(水) 22:35:58.46ID:G5ngNLMt0
ドーピング剤がダダ漏れになって排熱されてるだけだけどな
707名称未設定 (ササクッテロ Sp4b-OCue)
2018/07/25(水) 22:37:26.57ID:1FOXA5dPp
>>702
555Xに下げてeGPU買ったほうがいい
708名称未設定 (ササクッテロル Sp4b-2+eU)
2018/07/25(水) 22:37:35.86ID:3umOC026p
>>698
たった数パーセントの為に50万円ドブに捨ててしまったからって、人に買えない貧乏人!呼ばわりてどんだけ嫌なやつなんだよ i9のせいで性格までひん曲がったwwww あー気分爽快。嬉しいな〜〜
709名称未設定 (ワッチョイW d787-XMSR)
2018/07/25(水) 22:37:50.34ID:lI7QrJrg0
>>702
細かい話だけどここで聞く様な使い方なら
32GBにするよりストレージ増やそう
710名称未設定 (ワントンキン MM7f-nE3z)
2018/07/25(水) 22:40:10.53ID:Z5GkS6KMM
しかし市販のeGPUの筐体ってもう少しコンパクトにならんもんなのかな。
せっかくMBPがスッキリしてんのに。
711名称未設定 (ワッチョイWW ff05-qAaD)
2018/07/25(水) 22:41:13.52ID:bSbtXKZi0
最近のMacBookProの個人的にいいと思ってるところって、Touch Bar × トラックパッド でマウス不要の快適操作・そこそこ音質の良いスピーカー・AdobeRGB広範囲カバー、高画質のディスプレイ 等々の、要するに外部デバイス不要!
って言うアップルらしいシンプルさだったのに、最近は外部GPUだのスピーカー劣化だの、ちょっとそこは残念。
712名称未設定 (ワッチョイ 1763-4GkJ)
2018/07/25(水) 22:45:02.28ID:aPOLskz60
>>711
adobe rgbはどの程度カバーしてるん?
713名称未設定 (ワッチョイW f767-+15t)
2018/07/25(水) 22:47:20.45ID:s02pK/kx0
>>705
今のも512GBで外付け20Tあるからこれでいいかなと
ただ外付け関係なく不便することは実はある
714名称未設定 (スップ Sd3f-uUPk)
2018/07/25(水) 22:47:33.16ID:DCdwzshhd
スピーカー劣化マジなん?最悪だな
まあ取り敢えず店頭で聴いてみるか…
715名称未設定 (オッペケ Sr4b-rE6C)
2018/07/25(水) 22:51:32.24ID:BQI4+QDKr
>>710
近頃のGPUのサイズを考えたら致し方ない。サイズはさておきデザインがすっきりしたegpuボックスはあるよ。
ただ見た目云々より内部の作りがしっかりしてて安定動作が見込めるものをお勧めするよ。
716名称未設定 (ワッチョイWW fff9-mz9E)
2018/07/25(水) 22:53:51.59ID:M81rxrvy0
ノートPCのスピーカーなんか期待するもんじゃないけど音質悪化するのはやだな
717名称未設定 (ワッチョイWW ff05-qAaD)
2018/07/25(水) 22:53:56.07ID:bSbtXKZi0
>>712
91パーセントだよ。(s RGBは100%)
本気のカラーグレーディング用ディスプレイの99%カバーよりは劣るけど、ノートのディスプレイでこれはかなりいいと思う。
718名称未設定 (ワッチョイWW ff05-oao0)
2018/07/25(水) 22:55:41.42ID:bSbtXKZi0
>>713
20TBもあんのかwwwそれは十分すぎるww
動画編集するかわからんが、内部ストレージはキャッシュファイルがバンバン溜まっていくから、多い方がお勧めではある。
719名称未設定 (ワントンキン MM7f-nE3z)
2018/07/25(水) 22:56:44.54ID:Z5GkS6KMM
音はあくまで個人の感想だけどね。いつものアジムスのOver the horizonでの感想。
別にケチ付けてる訳ではないので気を悪くしないでもらいたい。
720名称未設定 (ワッチョイ 1763-4GkJ)
2018/07/25(水) 22:56:59.17ID:aPOLskz60
>>717
え、まじ?
ありがと
やるじゃん、アップル
買うわ3台買う
721名称未設定 (ワッチョイWW ff05-qAaD)
2018/07/25(水) 22:59:10.87ID:bSbtXKZi0
>>720
結構すごいよね。ただこれは
2017年モデルの情報で、2018年モデルはどうかわからんから、そこは注意してくれ。
722名称未設定 (スップ Sd3f-uUPk)
2018/07/25(水) 23:00:59.77ID:DCdwzshhd
>>716
MacBook Proは流石にそこそこの音質期待しちゃうわ
ってか向上なしならまだしも、劣化するのは完全に想定外…
新型でスピーカー劣化なんて過去にあったっけ?
723名称未設定 (ワントンキン MM7f-nE3z)
2018/07/25(水) 23:01:56.89ID:Z5GkS6KMM
18モデルって外面若干黄色いよね?
ナイトシフトとか当たり前に切ってるけど、ホワイトポイント7000位でいままでの色合いになる感じ。
724名称未設定 (ワッチョイWW ff05-qAaD)
2018/07/25(水) 23:02:20.23ID:bSbtXKZi0
MacBookProのスピーカーはノートのくせに結構音質いいから悪くなったと聞くと残念に思うね
725名称未設定 (ワントンキン MM7f-nE3z)
2018/07/25(水) 23:02:35.09ID:Z5GkS6KMM
外面じゃない外面スマソ
726名称未設定 (ワントンキン MM7f-nE3z)
2018/07/25(水) 23:02:58.69ID:Z5GkS6KMM
画面!画面!
727名称未設定 (ワッチョイWW ff05-qAaD)
2018/07/25(水) 23:03:10.72ID:bSbtXKZi0
>>723
トゥルートーンも切ってる?
728名称未設定 (ワントンキン MM7f-nE3z)
2018/07/25(水) 23:03:31.24ID:Z5GkS6KMM
切ってる
729名称未設定 (ワッチョイWW ff05-qAaD)
2018/07/25(水) 23:04:24.62ID:bSbtXKZi0
まじか、確か同じようなこと言ってる記事をどっかで見かけたな。個体差ってわけではなさそう
730名称未設定 (BE 0H7f-FKSY)
2018/07/25(水) 23:04:46.19ID:2qpWDXP7H
>>725
2016年と2017年モデルの15インチは薄型ボディからは想像もできないほど大音量でかつ安物のBluetoothスピーカー以上の音質だけど2018はそんなに悪くなってるの?
731名称未設定 (ブーイモ MM5b-dxf/)
2018/07/25(水) 23:07:08.49ID:wkScixs6M
>>718
キャッシュ内蔵に作る?
書き換え多くて寿命縮めそうだから外にしてる
732名称未設定 (ワッチョイWW ff05-qAaD)
2018/07/25(水) 23:09:37.98ID:bSbtXKZi0
>>731
以前外部にしてたけど、やっぱHDDだともたつきを感じるんだよねぇ
長く使うなら俺は512gbよりは1TBをお勧めしたい
733名称未設定 (ワッチョイW f7f3-nbSZ)
2018/07/25(水) 23:09:59.66ID:6uSZYQ2J0
13インチの人i7にした?i5のまま?
734名称未設定 (BE 0H7f-FKSY)
2018/07/25(水) 23:11:01.94ID:2qpWDXP7H
>>730アンカー間違えてた

>>724
2016年と2017年モデルの15インチは薄型ボディからは想像もできないほど大音量でかつ安物のBluetoothスピーカー以上の音質だけど2018はそんなに悪くなってるの?
735名称未設定 (ワッチョイW 97d5-CIno)
2018/07/25(水) 23:13:45.75ID:9Dsufpl50
>>719
おや、この曲このグループをご存知とはw
同じ世代かな、クロスオーバーイレブン
736名称未設定 (ワッチョイWW ff05-qAaD)
2018/07/25(水) 23:14:13.71ID:bSbtXKZi0
>>734
すまん、2018は注文したがまだ届いてないから詳細は分からないんだが、いくつかの記事や2018買ったここの人々が音質悪くなったと言っているから、残念だなぁって感じてる。今持ってる2016(17も同じかな?)が結構音質よかっただけに、期待してるもんで。
737名称未設定 (ササクッテロル Sp4b-2+eU)
2018/07/25(水) 23:19:26.69ID:3umOC026p
サーマルスロットルを強制止めでさらに熱々でいつCPUが壊れるかわからん品は仕事に使うにはリスク高いよな
738名称未設定 (ワッチョイW f767-+15t)
2018/07/25(水) 23:34:03.47ID:s02pK/kx0
音質についてこのスレとは真逆のことを言ってるんですが
つーか劣化とか言ってるのこのスレ以外になくね?

https://iphone.appleinsider.com/articles/18/07/22/top-nine-features-of-the-2018-macbook-pro
・改善されたスピーカー
新型MacBook Proのスピーカーは、低音域と高音域に改善がみられます。設置型スピーカーの音質には届きませんが、たいていの視聴体験に支障はないでしょう。
739名称未設定 (ササクッテロレ Sp4b-OCue)
2018/07/25(水) 23:40:13.55ID:yMtEg/3Ip
2018は音量MAXにすると音割れ起こすとかだった気がする
740名称未設定 (ブーイモ MMcf-W16I)
2018/07/25(水) 23:41:18.32ID:kDM47xdYM
今必要なら今買えばいいだけ
今後のモデルがより良いものになる保証もないわけだし
741名称未設定 (ワッチョイWW ff05-qAaD)
2018/07/25(水) 23:47:16.73ID:bSbtXKZi0
>>738
まじかよ安心した
742名称未設定 (ワッチョイW 774e-OWUt)
2018/07/25(水) 23:50:34.34ID:NSEhlciQ0
>>666
俺も今から15インチハイスペック吊るしでベンチしてみる!
743名称未設定 (ワッチョイW 9f87-3/vS)
2018/07/25(水) 23:52:39.68ID:ubbc3YJG0
>>733
i7にするメリットを訊きたい
744名称未設定 (FAX! Saef-ab9Q)
2018/07/26(木) 00:01:28.22ID:XnInmp78aFOX
アップデートしたら、シャットダウンのメッセージが英語になったけど、なんでだ?
745名称未設定 (FAX!WW 1605-rCf8)
2018/07/26(木) 00:03:44.84ID:t6pYDWbs0FOX
>>744
https://discussionsjapan.apple.com/thread/110196194
746名称未設定 (FAX! Saef-ab9Q)
2018/07/26(木) 00:23:53.61ID:XnInmp78aFOX
>>745
おぉ、ありがとう!
747名称未設定 (FAX!WW de67-/Nzp)
2018/07/26(木) 00:26:14.82ID:uFnDHlyp0FOX
>>733
イラスト描くくらいにしか使わないからi5で行こうかと
748名称未設定 (FAX! 173e-53i4)
2018/07/26(木) 00:41:02.50ID:bjveqFYP0FOX
Airから買い替えたが、このでかいタッチパッド、どこをクリックすりゃいいのか、
押す場所によってクリック感がなんか違って気持ち悪い
それとアイコンをドラッグしたいのにプレビューが開いたりしてなんかイラっとする
Magic Mouse買やいいんだろうか
749名称未設定 (FAX!W 92b7-dWiX)
2018/07/26(木) 00:45:23.74ID:+s9wdYPB0FOX
>>732
映像やってたら外ストレージでもSSDか、HDDだとしてもペガサスみたいなraidが当然だと思ってたわ
750名称未設定 (FAX!WW 1605-rCf8)
2018/07/26(木) 00:46:49.56ID:t6pYDWbs0FOX
>>748
タップでクリック使ってないのか?
751名称未設定 (FAX!WW 1605-rCf8)
2018/07/26(木) 00:50:43.87ID:t6pYDWbs0FOX
>>749
一応SSD 1TB×4のRAIDストレージとペガサスR4で12TB RAID5してたけど、R4ファンがうるさすぎてやめたから今は4TBしか無いんよ...
映像言うてもネットにあげる用の編集だし、悩みどころ。
752名称未設定 (FAX!W 5f87-Afk7)
2018/07/26(木) 01:28:01.82ID:6dthFAgb0FOX
>>750
タップでクリック使うと触ってカーソル飛びまくりで全く使えなくなるよ
753名称未設定 (FAX!W 92b7-dWiX)
2018/07/26(木) 01:28:53.08ID:+s9wdYPB0FOX
>>751
自分は長くても30、90秒。たまーにPVだから
4TBもあれば複数案件回せる

R4とかケーブル長くして押入れや!
754名称未設定 (FAX!W 5f87-Afk7)
2018/07/26(木) 01:30:47.77ID:6dthFAgb0FOX
アッチッチでバッテリー大丈夫か?
755名称未設定 (FAX!W e34e-hS4k)
2018/07/26(木) 01:32:21.96ID:OUz3wwqK0FOX
Corei7までディスってた酸っぱいブドウ負け惜しみ野郎息してるー!?w

ベンチ結果

アップデート前
MacBook Pro (Part 162) 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚

アップデート後
MacBook Pro (Part 162) 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚
756名称未設定 (FAX!WW b367-Q7PE)
2018/07/26(木) 01:35:33.36ID:QSqId0GD0FOX
未だにクリックとか使ってる奴いるんだ...w
757名称未設定 (FAX!W 3756-RryK)
2018/07/26(木) 01:35:48.15ID:imcpEDnY0FOX
>>748
プレビューオフればいいじゃん
758名称未設定 (FAX!W 5f87-Afk7)
2018/07/26(木) 01:36:33.70ID:6dthFAgb0FOX
WindowsPCより遅いから買わない
759名称未設定 (FAX!W 5f87-Afk7)
2018/07/26(木) 01:38:07.20ID:6dthFAgb0FOX
2016〜2018は失敗作でしたね。
760名称未設定 (FAX!WW 1605-rCf8)
2018/07/26(木) 01:38:28.71ID:t6pYDWbs0FOX
>>753
仕事でやってるのか!恐れ入ります。。。
来年あたりには動画全部4Kで作りたいし、副業で収益化もしようと思ってるから投稿頻度上げるとなると4TBだとおっかなくて...
R4はそうするのがいいかもねww
AkitioのRAIDケースはファンオフにできるからSSDだと完全無音で神
761名称未設定 (FAX!WW 1605-rCf8)
2018/07/26(木) 01:39:43.01ID:t6pYDWbs0FOX
>>752
まじ?俺はもうかれこれ2年間タップでクリックにしてるけど、一度もそんなこと起きたことないや。
762名称未設定 (FAX!WW 1ec2-8F/N)
2018/07/26(木) 01:40:25.00ID:WlK/vkBb0FOX
>>759
「プロ」と呼ばれて自分のことだと思うおかまと、老人の意見
763名称未設定 (FAX!WW 1ec2-8F/N)
2018/07/26(木) 01:42:41.48ID:WlK/vkBb0FOX
>>752
MacBook pro入門
こういうマニュアルが完備しているところがマック系の凄さ

https://itunes.apple.com/jp/book/macbook-pro-%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC/id1164706913?mt=11
764名称未設定 (FAX!W 5f87-Afk7)
2018/07/26(木) 01:43:06.30ID:6dthFAgb0FOX
>>761
え?指の腹が当たりまくらない?
765名称未設定 (FAX! Sp47-78RS)
2018/07/26(木) 01:45:08.53ID:pYANXkq9pFOX
>>764
指が短いん人なの?
766名称未設定 (FAX!W 5f87-Afk7)
2018/07/26(木) 01:48:26.33ID:6dthFAgb0FOX
>>765
いやー長い方かな体もデカイし手もデカイ
親指の腹でカーソル飛びまくりで、タップでクリック解除してもなぜかカーソル飛びまくって死にたいくらい入力しづらい。
767名称未設定 (FAX!W 5f87-Afk7)
2018/07/26(木) 01:51:14.68ID:6dthFAgb0FOX
インターネット観るとマスキングテープで覆ってる人もいるが
それやるしかないかなぁ
768名称未設定 (FAX! 6be0-Fu8k)
2018/07/26(木) 01:51:51.60ID:Nsjl9tBT0FOX
>>718
どんな編集ソフトのどんな設定かわからんけど
うちのFCPXは内蔵に変なもんたまったりしないよ
769名称未設定 (FAX!W 2787-drjh)
2018/07/26(木) 01:52:09.56ID:UJZUuRr70FOX
>>766
手を浮かせてキーボード打ってない?
掌の手首付近をガッツリタッチパッドに乗せてた方が
パームリジェクション効くらしいよ
770名称未設定 (FAX!W 5f87-Afk7)
2018/07/26(木) 01:53:24.02ID:6dthFAgb0FOX
本当に2016〜2018モデルは使いにくい
Apple氏ね
771名称未設定 (FAX!WW 1605-S9o1)
2018/07/26(木) 01:54:53.15ID:t6pYDWbs0FOX
>>764
文字入力中にあたって誤動作するのであれば、入力中にトラックパッド無効化するアプリがあった気がする。(もしかしたら標準でなってるかもしれないが)
772名称未設定 (FAX!WW 1605-S9o1)
2018/07/26(木) 01:57:09.81ID:t6pYDWbs0FOX
>>768
After Effectsです!!!
一つの10秒程度のアニメーション作るだけでキャッシュが30GBくらい溜まるんだよ。まじクソ。
昨日FCPXとMotion 5に乗り換えたから、その情報聞いて安心したわ。
773名称未設定 (FAX!W 5f87-Afk7)
2018/07/26(木) 01:58:03.47ID:6dthFAgb0FOX
>>769
左親指の腹で⌘と同時に触ってしまうようで
774名称未設定 (FAX!W 5f87-Afk7)
2018/07/26(木) 02:03:44.92ID:6dthFAgb0FOX
あと、ことえり頭おかしい、なんで送り仮名つきが候補のトップなの?
Google日本語入力に変更してみたらクソタッチバーに英数字候補でないし
775名称未設定 (FAX!W 2787-3KaV)
2018/07/26(木) 02:05:21.25ID:JNb8gi4t0FOX
>>773
今やって見てるけどカーソル動かないんだけど
776名称未設定 (FAX!WW 1605-S9o1)
2018/07/26(木) 02:06:33.28ID:t6pYDWbs0FOX
ことえりはいまだに無能と信じ込んで使ってないけど実際どうなんだろう。
iOSのIMEはかなり使いやすくなったから今はずっとそれだけども。
777名称未設定 (FAX!W 2787-3KaV)
2018/07/26(木) 02:07:50.35ID:JNb8gi4t0FOX
そもそもことえりって古いよな(´・_・`)
778名称未設定 (FAX!W 5f87-Afk7)
2018/07/26(木) 02:08:12.33ID:6dthFAgb0FOX
とにかく、タッチバーはあっても構わないがファンクションキーを復活させろ
あとタッチパッドを小さくしろ、パームリジェクションなど不要だ
779名称未設定 (FAX!W 5f87-Afk7)
2018/07/26(木) 02:10:01.15ID:6dthFAgb0FOX
>>775
え〜マジー
キー入力する時腫れ物に触る感じなんだが
780名称未設定 (FAX!WW 1605-S9o1)
2018/07/26(木) 02:11:33.36ID:t6pYDWbs0FOX
今ってことえりじゃないのか。
781名称未設定 (FAX!W 5f87-Afk7)
2018/07/26(木) 02:11:54.92ID:6dthFAgb0FOX
>>776
iOSのIMEって候補ズレない?
ションて打ってるのにシャンがトップにきたり
782名称未設定 (FAX!W 2787-3KaV)
2018/07/26(木) 02:15:00.36ID:JNb8gi4t0FOX
>>779
頑張ってやって見たけど、指だけでくすぐるぐらいだと動くこともあるね
親指の付け根もベタって付けたら指先じゃまず動かないと思うよ
783名称未設定 (FAX!WW 1605-S9o1)
2018/07/26(木) 02:15:09.50ID:t6pYDWbs0FOX
>>781
iOS12 beta使ってるけどiOS12からなのか、最初はすげぇバカなんだけど、一週間くらい使ってると、結構なタイプミスしても自分が打ちたい単語が一番最初に出てきて、「すげぇ!」って感じた。
784名称未設定 (FAX!W 5f87-Afk7)
2018/07/26(木) 02:17:30.33ID:6dthFAgb0FOX
マスキングテープ貼るとか台を作るとかしないと、このデカイタッチパッドに一生悩まされるなきっと
テカ、Xcode9もstoryboard開くのクソ遅い問題未だに解決しないしAppleとおさらばする道を考えようかなAndroidも分かるし
785名称未設定 (FAX! 6be0-Fu8k)
2018/07/26(木) 02:19:49.29ID:Nsjl9tBT0FOX
>>772
FCPXは好きだけどmotionはなんか敬遠してる
FCPXはライブラリ作ると思うけど、その中にキャッシュ的なものは一緒に入るし
消したいときに簡単に消せるからわかりやすくていい
まとめて移動してもエラーにならないし
精神衛生上最高!
786名称未設定 (FAX!W 5f87-Afk7)
2018/07/26(木) 02:21:19.75ID:6dthFAgb0FOX
>>783
マジかー
Appleってさー少しはAndroidの良いところ真似してほしいよね
IMEの候補はAndroidのほうが断然的確で入力楽々
787名称未設定 (FAX! Sd52-ZUBS)
2018/07/26(木) 02:23:49.35ID:2UJpeDmkdFOX
キー全体的に静かになってる気がするが矢印キーの上下は煩いな
小さいからか
788名称未設定 (FAX!WW 1ec2-8F/N)
2018/07/26(木) 02:25:02.95ID:WlK/vkBb0FOX
>>781
ウィンドウズはグーグルの変換にしたが、アップル系はアップル製の使ってる。
789名称未設定 (FAX!W 5f87-Afk7)
2018/07/26(木) 02:25:22.98ID:6dthFAgb0FOX
>>782
そっかー
左親指の腹をワザとつけるのかーやってみる!
790名称未設定 (FAX!WW 1ec2-8F/N)
2018/07/26(木) 02:26:02.24ID:WlK/vkBb0FOX
>>786
そういうこと全然ない
791名称未設定 (FAX!WW 1605-S9o1)
2018/07/26(木) 02:26:59.89ID:t6pYDWbs0FOX
>>786
これでも色々真似してきたつもりなんだろう…
IMEは英語話者にとってはスペルチェックだけでいいから、要らないんだろうね。
iOSもサードパーティ日本語入力使えることは使えるけど、すぐフリーズしたりそもそも出てこなかったりで、結局純正に戻っちゃう。
792名称未設定 (FAX!W 5f87-Afk7)
2018/07/26(木) 02:27:13.42ID:6dthFAgb0FOX
>>787
あの小さいキーにカバーもあるせいか、ブラインドアローできなくなった
793名称未設定 (FAX!WW 1605-S9o1)
2018/07/26(木) 02:28:07.52ID:t6pYDWbs0FOX
mac日本語入力のライブ変換、慣れれば楽だろうに俺はついついスペースキー押しちゃうから意味ない。
794名称未設定 (FAX!W 5f87-Afk7)
2018/07/26(木) 02:29:04.50ID:6dthFAgb0FOX
>>791
ATOK for iOSなんか未変換文字列の修正できないとかウンコだし
795名称未設定 (FAX!W 5f87-Afk7)
2018/07/26(木) 02:30:14.68ID:6dthFAgb0FOX
>>793
勝手に送り仮名付きを第一候補にするのやめて
796名称未設定 (FAX!WW 1ec2-8F/N)
2018/07/26(木) 02:30:42.35ID:WlK/vkBb0FOX
グーグルの変換は少し難しい感じだとものすごく苦労する。
一太郎の最近の変換は、更新料がいらないアンドロイド版は露骨に劣化させていて真剣ムカつく。
一太郎も使うの最近ついにやめた。
797名称未設定 (FAX! Saef-+ZJv)
2018/07/26(木) 02:32:58.97ID:UGK6DxrQaFOX
>>784
延々といちゃもんつけたいだけならさっさとおさらばしてどうぞ
798名称未設定 (FAX!W 5f87-Afk7)
2018/07/26(木) 02:35:30.14ID:6dthFAgb0FOX
iOSのIMEはとにかく学習と先読みがウンコ
候補ももっとたくさん出してくれよ
799名称未設定 (FAX! Sd52-ZUBS)
2018/07/26(木) 02:36:02.26ID:2UJpeDmkdFOX
ていうか上下キーに限っては前より煩い気がするわ
ほかのキーが静かになったからそう感じるのかも知れんが
800名称未設定 (FAX!W 5f87-Afk7)
2018/07/26(木) 02:36:50.29ID:6dthFAgb0FOX
>>797
クソAppleとマジでおさらばしたい〜
801名称未設定 (FAX! Sd32-Z7oz)
2018/07/26(木) 02:39:14.27ID:Cb0lQtXMdFOX
>>800
遠慮なく去ってください
さようなら〜
802名称未設定 (FAX!WW 6b03-mPfI)
2018/07/26(木) 02:40:54.87ID:EDMjqlT30FOX
グーグル変換て時々異様な刺さり方してヒヤッとする事ない?

チャットで長話していて、ネタで返そうとしたら今までに入力したハズの無い長文ネタが僅か2-3文字で先頭候補に引っ張り出されて来て
背筋に走る物があったわ
803名称未設定 (FAX!W 5f87-Afk7)
2018/07/26(木) 02:44:02.33ID:6dthFAgb0FOX
よし、計算したらAppleと年25%づつおさらばできそう
MBPは2度と買わない、iPhoneは買わざるを得ないか・・
804名称未設定 (FAX!WW 1605-S9o1)
2018/07/26(木) 02:44:32.49ID:t6pYDWbs0FOX
似たような体験したことあるわ。
hangoutで友人と話してたら、それに関連したYouTube動画をアプリにオススメされた。
怖いよな
805名称未設定 (FAX!W 5f87-Afk7)
2018/07/26(木) 02:50:56.48ID:6dthFAgb0FOX
Amazonとかの追跡も怖いわ〜
おれが何に関心があるかやつら知ってるし
うかつに商品検索できない
806名称未設定 (FAX!WW 1ec2-8F/N)
2018/07/26(木) 02:57:57.62ID:WlK/vkBb0FOX
俺はアップル復帰組ですがアップルはかなり良い。
ウィンドウズは終わっている。
ウィンドウズで良いのは、ただでついてくる
ペイントというソフトだけ
807名称未設定 (FAX!WW 9f5d-bcFE)
2018/07/26(木) 03:26:00.18ID:Sj+WXlyj0FOX
>>712
i 1displayで計測したけど色域広大
ノートパソコンの域を超えてる
808名称未設定 (FAX!WW 133b-3IKI)
2018/07/26(木) 04:04:38.24ID:dpn1o68G0FOX
>>702
もし買うなら俺もこれだなあ
809名称未設定 (FAX! 160a-5CVU)
2018/07/26(木) 04:25:00.74ID:3sM4lru90FOX
ウインドウズマシンのあのがちゃもちゃした感じが嫌い
アップルのマシンはすっきりして無駄がなく綺麗

マイクロソフトはとりあえずなんでもかんでもあのこ汚い
ライセンスシールを本体に貼るのを強要するのをやめろ
犬のマーキングみたいで汚いぞ
810名称未設定 (FAX! 160a-5CVU)
2018/07/26(木) 04:25:41.90ID:3sM4lru90FOX
インテルもな
811名称未設定 (FAX!W de74-h18z)
2018/07/26(木) 05:31:06.78ID:NdJp3eFA0FOX
>>690
両方買えば良い
812名称未設定 (FAX!W 4fd5-K7Ma)
2018/07/26(木) 06:03:22.35ID:aA56ZnOc0FOX
http://hissi.org/read.php/mac/20180726/NmR0aEZBZ2IwRk9Y.html

馬鹿なヤツ
813名称未設定 (FAX! 37ec-Fu8k)
2018/07/26(木) 06:11:39.93ID:udKN4O0c0FOX
性能が高くなるほどコスパは下がって普通だぜボンビー共
少しでもスペック上げたい奴は高くてもi9を買うのさ
5%弱のゴミに44000円出すとか馬鹿杉wwってのは嫉妬か馬鹿にしか見えない
あと言い得て妙なつもりか知らんが、何でペンギンなんて例えを気に入ってるんだろうな
例えとして微妙過ぎだろ、最初Linuxアンチかと思ったわ
814名称未設定 (FAX!WW 37e5-SJhd)
2018/07/26(木) 06:50:34.34ID:JdD6OMPN0FOX
ペンギンの由来が全く分からなかったのは俺だけではなかったか

しかし制御のちょっとしたアップデートでこうも変わるとは…
815名称未設定 (FAX! MM42-dqhr)
2018/07/26(木) 06:54:03.73ID:BsLtzBDdMFOX
compressorアプデ前と全然変わらん。
しかもeGPU繋げても全く変わらん。
泣きたい。
816名称未設定 (FAX!W d287-+rpH)
2018/07/26(木) 07:21:31.17ID:xzF01Ta50FOX
>>748
押す場所によってクリック感なんて変わんないぞ
電源切れば分かると思うけどトラックパッド自体は凹まないから
817名称未設定 (FAX! MM43-0m+k)
2018/07/26(木) 07:40:01.06ID:8N+MNPczMFOX
なんか深夜にガイジ湧いてたみたいだな
818名称未設定 (FAX! 03dd-53i4)
2018/07/26(木) 08:15:00.34ID:hgEDoJqx0FOX
>>748
俺は標準のままつかってなんも違和感ないが人によるのかもしれんなあ
場所によってクリック感が違うならハード的にどっかおかしいのでもっぺんじっくり検証してみてくれ
クリックは設定→トラックパッドでタップをクリック代わりにする項目がある
ドラッグがうまくできないってのなら、あくせしびrひちーで三本指タップをドラッグモードにする設定があるのでためすといいよ
819名称未設定 (FAX! 0Hce-53i4)
2018/07/26(木) 08:30:48.31ID:3Gi2ax5ZHFOX
>>712 DCI-P3で100%、AdobeRGBは80%前後だよ。Win機ではAdobeRGB 100%ってのは15インチ
ハイエンドでは何機種可出ているから、この点でもMBPのディスプレイは遅れています。
未だにHDR対応もできませんし。
820名称未設定 (FAX!W 92b7-dWiX)
2018/07/26(木) 08:36:26.33ID:+s9wdYPB0FOX
>>815
eGPUつないだモニタ側でアプリケーション表示しなきゃなんじゃね?
レンダリングとか処理速度のためだけに繋げる使い方がまだあまり良くないと思う
821名称未設定 (FAX! Sp47-Afk7)
2018/07/26(木) 08:42:42.39ID:2VsNhRudpFOX
タッチパッドが大きすぎて使いにくいなぁー
822名称未設定 (FAX! Sp47-78RS)
2018/07/26(木) 08:52:03.33ID:HhbbRVuOpFOX
>>772
それは環境設定を見直してみては?
プロジェクトと同じにしてる?
ウチの環境では長く使ってるけど、キャッシュクリアしたのって数える程度だよ。
823名称未設定 (FAX! Sp47-Afk7)
2018/07/26(木) 08:55:02.61ID:2VsNhRudpFOX
storyboard開くの遅くてイライラするんだが
824名称未設定 (FAX! 9267-xc8i)
2018/07/26(木) 08:59:51.21ID:pgyrHr9O0FOX
>>823
1枚のStoryboardにViewcontrollerを何枚もおいてるんじゃないの。多くても3〜5枚程度だよ。配置Viewの数も増えるならどんどんxibにしていく。
825名称未設定 (FAX! Sd52-Fk8t)
2018/07/26(木) 09:02:19.04ID:LcaxRNFJdFOX
>>819
ソースは?
826名称未設定 (FAX!WW f36c-eNKS)
2018/07/26(木) 09:04:06.80ID:hh0wgI9d0FOX
>>823
重すぎて開くのめんどいからセルとかもxibにして、こまめに分割するようにした
何のためにストーリーボード使ってるのか分からなくなってきた
もともとセグエのインタフェース使い難いと思ってたから良いんだけど
827名称未設定 (FAX!W 92b7-dWiX)
2018/07/26(木) 09:06:38.23ID:+s9wdYPB0FOX
>>822
Premiereじゃないんだから、AEに「プロジェクトと同じ」なんて設定ないよ
プレビューキャッシュは非圧縮で生成される
828名称未設定 (FAX! Sp47-Afk7)
2018/07/26(木) 09:14:50.04ID:2VsNhRudpFOX
哀れなペンギン
829名称未設定 (FAX! MM33-QTTq)
2018/07/26(木) 09:26:47.72ID:AHNmQ31eMFOX
結局のところ、Storyboardは使わないのが1番楽ってなる
830名称未設定 (FAX! de6c-5CVU)
2018/07/26(木) 09:32:51.08ID:XYV4uKXt0FOX
トラックパッドの疑似感覚を作ってるTaptic Engineって
縦でなく横に短くスライド運動して
突き上げ感を再現してるんだよね
だからどこを触っても感覚は同じ
831名称未設定 (FAX! Sp47-eI67)
2018/07/26(木) 09:40:00.23ID:4X5u24CfpFOX
i9高値でつかまされたからって買わないやつは貧乏呼ばわり とことん僻んでやがるwwww
832名称未設定 (FAX! Sr47-KjeW)
2018/07/26(木) 09:40:11.48ID:XU8RoTdcrFOX
13インチって4Kディスプレイ繋いでスケーリングしたら重くなる?
833名称未設定 (FAX! Sa43-8DJJ)
2018/07/26(木) 09:41:35.34ID:CT4prrtxaFOX
一昨日の18:00過ぎに 15"/i7 2.6GHz/32GB/2TB/US で注文したけど昨日有明から発送で今日届く
カスタマイズなのに早いな
834名称未設定 (FAX! Sp47-ZUBS)
2018/07/26(木) 09:45:27.24ID:WTZKVpwhpFOX
早漏が返品しまくってるからね
835名称未設定 (FAX! MM8f-I23a)
2018/07/26(木) 09:49:43.72ID:XsyvtlOFMFOX
熱がどうとか性能がどうとかいう話はまだ分かるんだけど、貧乏は頭悪そうに見えるからやめたほうが
836名称未設定 (FAX!W 2787-ZUBS)
2018/07/26(木) 09:51:30.41ID:unzg+EG70FOX
>>835
他人を罵倒する際は自分が言われて一番嫌なことを言うらしいからそういう事なんだろうな
837名称未設定 (FAX! Sp47-vWOL)
2018/07/26(木) 09:51:54.73ID:FNN5R97EpFOX
13インチでi5とi7の差って、シングルコアではベンチ2割くらい差があるのにマルチだと5%くらいの差になるのね
実際日常使いでマルチ使用になること少ないのかな?
シングルの差がそのまま能力の差として出るならアップグレードしようと思うんだけど、どうだろう?
838名称未設定 (FAX! Sp47-ZUBS)
2018/07/26(木) 10:09:15.81ID:wy7jTi5upFOX
>>630
連携する事で使いやすさが跳ね上がるんだよ
もっと勉強しろ
839名称未設定 (FAX! MM8f-Yt9G)
2018/07/26(木) 10:09:41.80ID:EmiMUYX3MFOX
エンコードか
Xcodeビルド
3dレンダリング
用途でないと体感で差はあまりない。
あとは自己満
840名称未設定 (FAX! Sp47-eIbj)
2018/07/26(木) 10:15:01.30ID:QZM2GY+dpFOX
>>836
じゃあ俺は婿養子って罵倒してんのかな?(笑)
841名称未設定 (FAX!WW d2d9-qCLG)
2018/07/26(木) 10:48:09.86ID:COjL9AVW0FOX
>>837
対応しているアプリを使わないと、マルチの恩恵はそれほどでもないかも。
自分はちょっとした作業だと、シングルコアの性能が効いてきそうだから、
i7にしたけど、正直どちらでも使ってるうちに慣れるし、お好みかなぁ。
842名称未設定 (FAX! 37ec-Fu8k)
2018/07/26(木) 10:57:58.36ID:udKN4O0c0FOX
未だにi9や買った人を批難してる奴は買う人を理解できない馬鹿か買えない嫉妬って話だよ
買わない奴を貧乏呼ばわりとかお前らと一緒にされちゃ困る、分かったらペンギンって鳴いてみろw
843名称未設定 (FAX! Sd32-npY4)
2018/07/26(木) 11:05:30.83ID:KaxY7c70dFOX
>>838
なんで上から何だよwww
連係の便利さより、iPhoneの使いにくさから離れる方がオレには大事なんだがwww
844名称未設定 (FAX! Sp47-ZUBS)
2018/07/26(木) 11:33:28.92ID:wy7jTi5upFOX
>>843
Mac使いこなしててiPhoneが使いにくいは有り得ない
MacもiPhoneもろくに使ってないんでしょキミ
845名称未設定 (FAX! 5203-xc8i)
2018/07/26(木) 11:42:17.95ID:Dc+f21Us0FOX
iMac も i9にしてほしいぜよ〜
846名称未設定 (FAX! Saef-dWiX)
2018/07/26(木) 11:52:58.76ID:1CHeZCESaFOX
iMacはWWDCで発表です。
847名称未設定 (FAX!WW 16f9-OUAG)
2018/07/26(木) 11:55:19.91ID:HK4FCQVq0FOX
imacproあるしi9は積まないと思うが
848名称未設定 (ワントンキン MM42-dqhr)
2018/07/26(木) 12:12:15.48ID:BsLtzBDdM
>>846
今年はもう終わったような
849名称未設定 (ワッチョイW 5bc8-c5aG)
2018/07/26(木) 12:23:41.52ID:SA/YvnfF0
もうすぐお誕生日だから、セルフプレゼントで安い15の1TBだけ増量、を買おうと思ってる
850名称未設定 (ワントンキン MM42-ZUBS)
2018/07/26(木) 12:23:42.28ID:24qOozNxM
>>837
シングルコアでそんなに差ある??
i7だとiMac proに並ぶことになるけどw
851名称未設定 (ササクッテロ Sp47-b7Ds)
2018/07/26(木) 12:30:27.48ID:QSztSt2Ep
Sierraにアップグレードしてないけど、みんなしてるの?ググるとKarabinerとか一部のアプリが使えなくなるらしいから悩む
あと、最近SafariのリーディングリストがiPhoneと同期されないから困ってるんだが、最新のSierraにすれば治るかな?
852名称未設定 (ワッチョイWW 12a2-mPfI)
2018/07/26(木) 12:34:53.16ID:f6z9hxvk0
xcode様には逆らえないので必然的にHighSierra
そして今のがMojave対象外なので物色中
853名称未設定 (スプッッ Sd32-npY4)
2018/07/26(木) 12:35:14.60ID:KaxY7c70d
>>844
アホ杉
連携が不要なMacの作業なんて、いくらでもあるだろ。何と戦っているんだ?
オレにiPhoneを買わせたいの? 草生える

無理やりスレの趣旨に戻すと、

MacBook Pro 使いが、全員iPhone使う、という訳ではない。ソースはオレ。
854名称未設定 (ササクッテロル Sp47-ZUBS)
2018/07/26(木) 12:37:15.02ID:adqI+Iw3p
ヤベー奴って文の書き方に表れるよね
855名称未設定 (ササクッテロ Sp47-V/KJ)
2018/07/26(木) 12:39:57.56ID:MQDK/1gMp
iMac2011はHDDだから夏になると50度を余裕で超える熱気で部屋を暖房するからSSDのパソコンほすぃ(´・ω・`)
856名称未設定 (オイコラミネオ MM8f-I23a)
2018/07/26(木) 12:43:13.47ID:XsyvtlOFM
>>844
おれもAndroid派
慣れもあるけど自由度の高いAndroidのほうが好き
MBPはトラックパッドが便利だから持ち運び用兼ねてサブで使ってる感じ…信仰度が足らないのかもしれない
857名称未設定 (ササクッテロル Sp47-ZUBS)
2018/07/26(木) 13:00:30.70ID:wy7jTi5up
>>853
どっちかと言うとキミにMacBookは必要ない
って感じかな
パソコンでいいでしょ君には
858名称未設定 (ササクッテロ Sp47-Afk7)
2018/07/26(木) 13:06:30.95ID:uxkYlGjHp
>>829
検索結果からstoryboard開くと早い
でも表示スケールを変えてきやがる、クソcode
859名称未設定 (ワッチョイWW 1605-S9o1)
2018/07/26(木) 13:06:44.47ID:t6pYDWbs0
>>822
プレミアは一度負けしたことないよ。
AEは半端ない
860名称未設定 (ワッチョイWW 1605-S9o1)
2018/07/26(木) 13:08:53.28ID:t6pYDWbs0
>>851
俺はHigh Sierraだよ。
Karabinerは英かなというアプリで代替えできる
861名称未設定 (ワッチョイWW 1605-S9o1)
2018/07/26(木) 13:10:09.39ID:t6pYDWbs0
>>822
変換ミスってた

プレミアは一度もキャッシュ消したことない
やばいのはAE
862名称未設定 (ワッチョイW e3d9-ZUBS)
2018/07/26(木) 13:10:13.70ID:YggvorDo0
新型13買った人、SSDの書込み速度どのくらい?
本当に2.2GB/s出るの?
256GBモデルだと前と変わらないらしいけど
863名称未設定 (ササクッテロ Sp47-Afk7)
2018/07/26(木) 13:11:09.22ID:uxkYlGjHp
>>862
2017とIFも速度も同じだよ
864名称未設定 (ワッチョイW e3d9-ZUBS)
2018/07/26(木) 13:14:33.16ID:YggvorDo0
>>863
じゃあAppleの公称スペック詐欺なの?
公称は2017の時と違くね?
865名称未設定 (ササクッテロ Sp47-Afk7)
2018/07/26(木) 13:15:30.24ID:uxkYlGjHp
>>824
1storyboard 1viewcontroller です
プロジェクトペインから開くのに3秒
検索結果から開くと1秒
2017 15
866名称未設定 (ササクッテロ Sp47-Afk7)
2018/07/26(木) 13:18:04.58ID:uxkYlGjHp
>>864
あー13は4コアの恩恵と右usb-cがTB3になったからそこでの計測なんじゃない?
867名称未設定 (ワッチョイ 5203-xc8i)
2018/07/26(木) 13:18:51.09ID:Dc+f21Us0
>>865
その程度なら許容範囲だな。もっとのんびり生きていこう。
868名称未設定 (ワッチョイW e3d9-QTTq)
2018/07/26(木) 13:19:16.43ID:z+WozwrG0
>>860
英かなの機能はKarabiner-Elementで対応したのでもう不要
不安定だしお勧めしない方がいい
869名称未設定 (ワッチョイWW c2c8-mPfI)
2018/07/26(木) 13:22:05.75ID:dpMK/C+u0
3秒でキレるのはちょっとカルシウム足りていない気がする
あるいはSB切り過ぎて移動が多くなりすぎてる状態ではないかと
870名称未設定 (ワッチョイW e3d9-ZUBS)
2018/07/26(木) 13:22:22.02ID:YggvorDo0
>>866
1TBの内蔵SSDでのベンチの結果って公式に書いてあったわ
SSDそのものは変わってなくて容量による速度の差だけってことか?
でも2017にも1TBはあった気が
871名称未設定 (ササクッテロレ Sp47-drjh)
2018/07/26(木) 13:31:52.95ID:FYBB7BkCp
>>855
先にエアコン買えよw
872名称未設定 (ワッチョイWW 1605-S9o1)
2018/07/26(木) 13:42:15.65ID:t6pYDWbs0
>>868
まじか、情報不足だった。ありがとう。
873洗濯ニート (ササクッテロラ Sp47-8sdz)
2018/07/26(木) 13:50:22.61ID:RF1vAQTVp
15inciか13inci買うか迷う

メモリは増設するから
16GBか32GBになる

15はでかい
デカすぎる
でも見やすい
でも高い
どっちも30万近くする
死ぬ
874名称未設定 (スププ Sd32-jYKS)
2018/07/26(木) 13:51:47.66ID:NJuw3bjVd
昨日、羽田の作業店通過になってまだ動きがない…
875名称未設定 (ササクッテロラ Sp47-drjh)
2018/07/26(木) 14:22:25.14ID:8M80EQcRp
>>873
稼いで両方買え
876名称未設定 (アウアウカー Saef-/Nzp)
2018/07/26(木) 14:29:40.75ID:znWDXac7a
>>873
13に盛るだけ盛って適当なモニターと併用で
877名称未設定 (ササクッテロ Sp47-b7Ds)
2018/07/26(木) 14:30:42.68ID:QSztSt2Ep
>>868
>>872
情報サンクス。ならHigh Sierraにしても問題無さそうだな
878名称未設定 (ワッチョイ 865b-4Vea)
2018/07/26(木) 14:38:33.42ID:3giugRts0
>>877
Commandキーで日本語入力切り替えだけにKarabiner-Elementを
High Sierraで使ってるけど問題なく使えてるよ
879名称未設定 (ワッチョイ 4b54-kTp/)
2018/07/26(木) 14:51:38.71ID:VEpZpyIA0
日本語切替はいつキーリマップアプリが対応しなくなるかわからないから標準の方法に慣れることにした
フルスクリーンの時もタッチバーでIMEの状態がわかるし
880名称未設定 (ワッチョイW 5f87-MbbB)
2018/07/26(木) 14:53:29.23ID:EVTE9o290
>>864
13 i7 2TBでやってみたよ
MacBook Pro (Part 162) 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚
881名称未設定 (ワッチョイW e3d9-ZUBS)
2018/07/26(木) 15:00:12.29ID:YggvorDo0
>>880
おぉありがとう
2TBだと書込みは公称値越えるんだな、でも読み込み速度は公称値3.2GB/s届かないか
だれか512GB持ってて試せる人居ないかな
882名称未設定 (ワッチョイ 6f67-oxGy)
2018/07/26(木) 15:00:40.59ID:OaukEBFI0
今後誰かの参考までに、遅延時の発送状況
スペックは15インチでSSD以外フルスペック、USキー

https://imgur.com/5AgrdkN
883名称未設定 (ワントンキン MM42-SJhd)
2018/07/26(木) 15:07:19.54ID:z1bIeQHkM
>>881
13” i5 512GBだと
W 1860.8 MB/s
R 2493.4 MB/s
だった。
884名称未設定 (ワッチョイW e3d9-ZUBS)
2018/07/26(木) 15:15:21.86ID:YggvorDo0
>>883
サンクス
容量で結構差が出るんだな
885名称未設定 (オイコラミネオ MM8f-Yt9G)
2018/07/26(木) 15:29:00.90ID:EmiMUYX3M
13インチ買って
外部モニタでマルチ化
最良
886名称未設定 (ササクッテロル Sp47-Afk7)
2018/07/26(木) 15:36:36.75ID:6ZnO+bskp
>>855
先に冷蔵庫買えよ
887名称未設定 (ササクッテロル Sp47-Afk7)
2018/07/26(木) 15:39:19.15ID:6ZnO+bskp
>>869
SBは200個くらいあるが移動って
888名称未設定 (ワッチョイWW 5f87-POMR)
2018/07/26(木) 15:54:22.22ID:0Daq8IBg0
>>862
え256GBモデルは違うの!?
889名称未設定 (ワッチョイW e3d9-ZUBS)
2018/07/26(木) 15:58:23.45ID:YggvorDo0
>>888
256GBは書込み速度が半分くらいしか出ないらしいよ
890名称未設定 (エーイモ SEea-ylDe)
2018/07/26(木) 16:00:06.80ID:Nyo/Z8APE
買ったどー

MacBook Pro (Part 162) 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚
891名称未設定 (ササクッテロル Sp47-ZUBS)
2018/07/26(木) 16:03:35.46ID:adqI+Iw3p
ピン札じゃない辺りに底辺臭漂うな…
892名称未設定 (ワッチョイ 3790-m+Tq)
2018/07/26(木) 16:05:26.44ID:QAm9+xld0
今どきAirですか?
893名称未設定 (エーイモ SE52-ylDe)
2018/07/26(木) 16:21:26.11ID:F9ZnrX7JE
>>890
スペックは?
894名称未設定 (ササクッテロル Sp47-Afk7)
2018/07/26(木) 16:39:11.96ID:6ZnO+bskp
>>888
泣くな
895名称未設定 (アウアウカー Saef-dWiX)
2018/07/26(木) 16:43:10.09ID:/wdMS53qa
今時現金でMac買う人っているんですか
896名称未設定 (ササクッテロル Sp47-Afk7)
2018/07/26(木) 16:46:34.59ID:6ZnO+bskp
>>895
価格comとかカード使えない店多いし
897名称未設定 (ササクッテロル Sp47-Afk7)
2018/07/26(木) 16:48:04.08ID:6ZnO+bskp
13インチは廉価版Pro
だからなぁ
898名称未設定 (ワッチョイW 4fcf-T75X)
2018/07/26(木) 16:49:20.86ID:EkHcb6ZT0
ノーパソって全然値下がりせんな
899名称未設定 (エーイモ SE52-ylDe)
2018/07/26(木) 16:51:41.59ID:O/HzJmS5E
>>893
15 i7 16G 512G USだお
900名称未設定 (ワッチョイ 3790-m+Tq)
2018/07/26(木) 17:02:16.98ID:QAm9+xld0
pro15がrazer bladeにゲーム性能でボロ負けしてる動画があったんだが15のGPUってgtx1060にも及ばないの?
その程度でproがどうとかドヤ顔で書ける人がいるの凄いね
901名称未設定 (ササクッテロ Sp47-YvIf)
2018/07/26(木) 17:05:08.71ID:gt36qNHap
ごめん、素直に疑問なんだけどi9版が修正パッチで最高性能下げられたのって別にみんな気にしてないの?
902名称未設定 (イモイモ Sefe-ylDe)
2018/07/26(木) 17:10:16.53ID:ledU6RDpe
>>901
お前は何を言ってるんだー
903名称未設定 (ワッチョイWW 5f87-POMR)
2018/07/26(木) 17:11:01.93ID:0Daq8IBg0
>>889
書き込み速度だけなら問題ないな。読み込み速度も半分ならキャンセルするところだった
904名称未設定 (ブーイモ MM0e-QioL)
2018/07/26(木) 17:14:24.60ID:SKts9stTM
>>900
macのGPUなんて1050にすら遠く及ばないべ
905名称未設定 (ワッチョイW e3d9-QTTq)
2018/07/26(木) 17:15:36.38ID:z+WozwrG0
>>900
iMac5KのRX580 Proですら勝てないし
Macでゲームをゴリゴリやろうなんて考えたらダメ
906名称未設定 (アウアウウー Sa43-ZUBS)
2018/07/26(木) 17:19:20.63ID:rRfWvPV7a
1060あたりのっけると180Wとかの電源になるからなかなか難しいな
でもそこら辺乗っけてくれた方が幸せにはなれる…更に以上爆熱短命不可避だけど
907名称未設定 (ササクッテロ Sp47-YvIf)
2018/07/26(木) 17:19:38.62ID:gt36qNHap
>>902
違うの?
4.1GHz出てたのが最高3.5GHzになったんじゃないの?
908名称未設定 (アウアウカー Saef-+ZJv)
2018/07/26(木) 17:35:33.55ID:UGK6DxrQa
>>862 >>864
公称値変わってるのに2017と速度変わらないのはおかしいと言いたいのか?
2017の時点で書き込み最大2.2GB/sを謳っていたから変わらなくて当然だぞ。
2016と比べても2.1-2.2GB/sでたいして変わってないし
https://gori.me/macbookpro/102382

あと基本的にSSDは容量多いほうが速度面で有利だから公式が1TBを基準にしてるならそれより少ない容量で速度落ちるのは仕方ないことだぞ
909名称未設定 (ワッチョイW e3d9-ZUBS)
2018/07/26(木) 17:39:26.35ID:YggvorDo0
>>908
いやレビューとかだと512GBでも公称値以上出てて最速ってあったからさ
https://japanese.engadget.com/2018/07/14/macbook-pro-ssd-pc/
記者が間違えた可能性もあるが
910名称未設定 (ワッチョイ 3790-m+Tq)
2018/07/26(木) 17:39:49.51ID:QAm9+xld0
13も15も性能は所詮ノートというわけか
画面の大きさも対して変わらんしな
911名称未設定 (ワッチョイW 6f7d-Afk7)
2018/07/26(木) 17:46:00.59ID:ar3B4Yl/0
初のMacBook Pro!
トラックパッド初めて使ったけど、これマウスいらなくね?
マウス買おうか悩んでだけど、実際慣れるならトラックパッドのみで操作できるようになった方がいいよね??
主にプレミアプロ使うんだけど、皆さんどうしてます??
912名称未設定 (ワッチョイ 865b-4Vea)
2018/07/26(木) 17:48:30.91ID:sb3NjfSH0
>>911
BootcampとかパラレルスデスクトップでWindows使うとトラックパッドの動き悪いからマウス無いとストレスあります
Mac側でマウス使いたいと思うことはほとんどありません
913名称未設定 (ササクッテロル Sp47-Afk7)
2018/07/26(木) 17:49:42.87ID:6ZnO+bskp
>>910
13と15は全然違うよ
914名称未設定 (ササクッテロル Sp47-Afk7)
2018/07/26(木) 17:50:37.25ID:6ZnO+bskp
13なんかアプリ開発じゃほとんど使えない
画面狭すぎて
915名称未設定 (ワッチョイ 6708-F2KX)
2018/07/26(木) 17:53:54.17ID:Rzu+TSy10
>>913
そんなに違うの?

重いけど15買うかぁ
916名称未設定 (ササクッテロル Sp47-Afk7)
2018/07/26(木) 17:55:11.09ID:6ZnO+bskp
>>908
2016はPCIeで規格が古いから
917名称未設定 (ササクッテロル Sp47-Afk7)
2018/07/26(木) 17:56:04.55ID:6ZnO+bskp
>>915
絶対に15買って損はないから
918名称未設定 (ワッチョイWW 2325-I23a)
2018/07/26(木) 17:56:05.92ID:cX+M8Sjl0
>>915
いや重さが気になるなら13にしといたほうが
例えばCPUの性能が違ってもそれを自分が必要としているかどうかが問題なわけで
919名称未設定 (ササクッテロル Sp47-ZUBS)
2018/07/26(木) 17:57:10.86ID:adqI+Iw3p
新型届いたけどキーボードの感触めっちゃ柔らかくなってて草、押し心地良すぎやろ
920名称未設定 (ササクッテロル Sp47-Afk7)
2018/07/26(木) 17:57:23.39ID:6ZnO+bskp
15重くないけどな・・
921名称未設定 (ワッチョイ 6708-F2KX)
2018/07/26(木) 18:01:05.09ID:Rzu+TSy10
>>917
>>918
ありがと

これまで。
13air 軽いweb更新と打合せ(客へのデモ)用
27iMac DTP&web→最近は億劫でほとんど起動せず

で、今後のイメージ
13MBP+大型液晶モニター連結
or
15MBP+モニタ
※iMacは処分

てイメージだったのですじゃ・・
922名称未設定 (ワッチョイ 865b-4Vea)
2018/07/26(木) 18:06:31.96ID:sb3NjfSH0
>>921
CPUの違いよりdGPUの有無がSafariとかで画像多いページ閲覧するくらいでもヌルサク度に違いあるよ
923名称未設定 (ワッチョイW e3d9-QTTq)
2018/07/26(木) 18:07:00.62ID:z+WozwrG0
>>920
重い、重たくないは人それぞれ
体重80キロと40キロの人では感じ方が違う
924名称未設定 (スプッッ Sd32-npY4)
2018/07/26(木) 18:08:50.62ID:KaxY7c70d
>>911
おめ
さらに3〜4本指のジェスチャー覚えるといいよー
我が家のマウスはホコリかぶってるwww
925名称未設定 (ワッチョイ 865b-4Vea)
2018/07/26(木) 18:08:57.55ID:sb3NjfSH0
>>923
持ち運ぶ時リュックか手提げで体感する重さぜんぜん違いますね
リュックなら15インチでも13インチでもあまり違い感じませんけど手提げで
15インチ持ち運んでた時は15インチ買ったこと後悔してました
926名称未設定 (スプッッ Sd32-npY4)
2018/07/26(木) 18:15:55.47ID:KaxY7c70d
>>920
屋内移動では許容範囲とオレも思う >15インチ
というか毎日やってる。
手提げカバンで電車移動は、2回やってみてくじけたわ。
927名称未設定 (ワッチョイ 6708-F2KX)
2018/07/26(木) 18:19:55.09ID:Rzu+TSy10
>>922
なるほど

‘17と’18でも結構違うのかな体感的に
928名称未設定 (ワッチョイ 865b-4Vea)
2018/07/26(木) 18:24:21.59ID:sb3NjfSH0
>>927
2017年モデルと2018年モデルで大きな違いがでてくるのは
マルチコアの恩恵がある動画のエンコードとかRAW画像大量に現像する時とかくらい
普段使いで15インチが1.7倍速くなってるとは体感しないよ
929名称未設定 (ワッチョイW 7fa0-dWiX)
2018/07/26(木) 18:25:05.87ID:vbBVWTAu0
右手にマウス 左手にトラックパッド
真ん中にキーボード
プロ仕様
930名称未設定 (ササクッテロレ Sp47-V/KJ)
2018/07/26(木) 18:32:21.42ID:OnGkv6Aup
>>928
あとは仮想かな
931名称未設定 (ワッチョイ 865b-4Vea)
2018/07/26(木) 18:36:00.28ID:sb3NjfSH0
>>928
仮想も結局マルチコアの恩恵ある動画のエンコードとかRAW画像大量に現像する時に効いてくるだけで
WindowsでOffice使うくらいなら新旧の差は体感しないね
932名称未設定 (ワッチョイ 865b-4Vea)
2018/07/26(木) 18:36:37.49ID:sb3NjfSH0
↑アンカー間違えた
>>930
仮想も結局マルチコアの恩恵ある動画のエンコードとかRAW画像大量に現像する時に効いてくるだけで
WindowsでOffice使うくらいなら新旧の差は体感しないね
933名称未設定 (ササクッテロレ Sp47-V/KJ)
2018/07/26(木) 18:43:45.10ID:OnGkv6Aup
>>932
そうなんだ。
934名称未設定 (ワッチョイWW 0369-78RS)
2018/07/26(木) 18:50:24.23ID:yV34aBje0
>>900
Macでゲームwww
935名称未設定 (ワッチョイ 6708-F2KX)
2018/07/26(木) 18:52:51.24ID:Rzu+TSy10
>>928
そうなんだありがと!

そうすると型落ち’17の15インチでも良さげだけど、
上に書いてあったキーボードの改善が気になるなあ!
936名称未設定 (ワイモマー MM43-0m+k)
2018/07/26(木) 18:55:28.59ID:SJNUC64bM
頼むからMacスレでゲームなんてキモ単語出さないでくれ
937名称未設定 (ワッチョイ 865b-4Vea)
2018/07/26(木) 18:56:21.50ID:sb3NjfSH0
>>935
ごめん、勘違いさせてしまったようだけど
お金が余裕あるなら2018年モデルを買うのが良いよ
できればメモリは32GBにして
今年は大幅スペックアップしてるから
買い時だと思います
938名称未設定 (ワッチョイWW 9241-SJhd)
2018/07/26(木) 18:56:38.74ID:PHr6B+6H0
キーボードの改善はかなりでかい
第2世代の甲高い音が改善されてキータッチもかなりソフトになって気持ちいい。個人的にはかなり好み。
939名称未設定 (ワッチョイW 4fcf-T75X)
2018/07/26(木) 19:00:20.54ID:EkHcb6ZT0
>>900
Macでゲームて何やんの?
940名称未設定 (ワッチョイW 7fa0-dWiX)
2018/07/26(木) 19:05:55.56ID:vbBVWTAu0
パニック パニック まだ落ち着きそうに無いな

https://iphone-mania.jp/news-220054/
941名称未設定 (ササクッテロレ Sp47-eIbj)
2018/07/26(木) 19:11:25.45ID:AZUuUSMRp
>>907
なってない。
942名称未設定 (アウアウウー Sa43-+rpH)
2018/07/26(木) 19:13:35.81ID:MgikK/Exa
mac買ってゲームとか惨め過ぎるだろw
943名称未設定 (ワッチョイ 6708-F2KX)
2018/07/26(木) 19:17:43.64ID:Rzu+TSy10
>>937
ありがとうございました。
944名称未設定 (ササクッテロル Sp47-ZUBS)
2018/07/26(木) 19:29:41.32ID:adqI+Iw3p
スペースグレーってもしかして濃くなった?化粧箱の色違うんだが
945名称未設定 (ワッチョイWW f7c2-vZ6f)
2018/07/26(木) 19:36:18.32ID:Ir1zPETo0
i7の全コアTBとi9の全コアTBって許容可能な熱量が増えない限りほぼ同じ性能になるよな…?

i7とi9、MBP筐体に収める限りは性能変わらない気がするんだけど。
946名称未設定 (ワッチョイW b270-Iy3n)
2018/07/26(木) 19:39:54.04ID:eY/lraig0
>>922
いや、13 2017でeGPUを増設したが、
ヌルサクはCPU依存と分かった。
13 4コアで充分。
947名称未設定 (ササクッテロル Sp47-ZUBS)
2018/07/26(木) 19:41:46.94ID:adqI+Iw3p
えっ
948名称未設定 (ワッチョイ 4b63-oxGy)
2018/07/26(木) 19:42:21.03ID:EDa25Pnp0
>>944
変わってない
949名称未設定 (ササクッテロ Sp47-YvIf)
2018/07/26(木) 19:43:04.14ID:gt36qNHap
>>941
そうなの?
俺がこれ見てなんか勘違いしてる?
MacBook Pro (Part 162) 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚
950名称未設定 (ササクッテロル Sp47-ZUBS)
2018/07/26(木) 19:44:44.67ID:adqI+Iw3p
>>948
だよな…化粧箱だと2018が明らかに濃いけどなんでだろ
951名称未設定 (ワントンキン MM42-ZUBS)
2018/07/26(木) 19:50:03.36ID:24qOozNxM
>>949
うん、勘違てる
952名称未設定 (ワッチョイ 03dd-53i4)
2018/07/26(木) 19:51:14.79ID:hgEDoJqx0
>>911
macではマウス使ってないよ俺
トラックパッドの使い勝手で十二分に働いてる
953名称未設定 (ワッチョイWW 9241-SJhd)
2018/07/26(木) 19:54:20.40ID:PHr6B+6H0
>>949
ターボブーストが終わったあとの周波数を比較してる文脈でしょ
954名称未設定 (ワッチョイWW f7c2-vZ6f)
2018/07/26(木) 19:54:33.18ID:Ir1zPETo0
i9-8950HK L3 12MB
base 2.9Ghz 6cboost 4.3Ghz
i7-8750H L3 9MB
base 2.2Ghz 6cboost 3.9Ghz
で、両者ダイは同じ。

GIGAZINEに書いてある「3.5Ghzあたりで安定」を真に受けるとすればi7でも上限まで0.4Ghzもあるし全コアフル稼働時の性能は発熱が同一で冷却機構が同一ならほぼ同じクロックになるはずなので性能差は多分無い。

4コア以下に負荷がかかる時は調べてみないとわからんな
955名称未設定 (ササクッテロ Sp47-YvIf)
2018/07/26(木) 19:55:39.64ID:gt36qNHap
>>951
じゃあ今は安定して4.1GHz出るってこと?
956名称未設定 (ワントンキン MM42-ZUBS)
2018/07/26(木) 19:57:04.11ID:24qOozNxM
>>955
お前日本語不自由なんか??w
957名称未設定 (ササクッテロル Sp47-ZUBS)
2018/07/26(木) 19:58:43.40ID:adqI+Iw3p
cinebench回してみたけど2.2ghzの奴でもターボブーストかかると安定して4ghz出してくれるぞ
流石にアチアチで触るの憚られるが
958名称未設定 (ササクッテロ Sp47-YvIf)
2018/07/26(木) 20:01:06.06ID:gt36qNHap
>>956
否定と煽りはいいから説明入れてほしいな
959名称未設定 (ワッチョイ 923b-GswJ)
2018/07/26(木) 20:01:20.01ID:DndgcTaY0
>>949
3.5GHz云々という記述はその前段の「急速に低下して2.33-2.9GHz」という所にかかる
960名称未設定 (ワッチョイWW f7c2-vZ6f)
2018/07/26(木) 20:02:33.65ID:Ir1zPETo0
>>957
cinebench回す程度の時間ならあまり関係ない程度か。

エンコードやレンダだと差がないって程度になるのかな
961名称未設定 (ササクッテロ Sp47-YvIf)
2018/07/26(木) 20:02:43.23ID:gt36qNHap
じゃあ今はターボブーストで4.1まで上がって、その後3.5で安定するわけね
962名称未設定 (ワッチョイW 167c-0m+k)
2018/07/26(木) 20:06:30.19ID:8Bg8sQGk0
>>950
比較写真みたい
963名称未設定 (ササクッテロ Sp47-YvIf)
2018/07/26(木) 20:07:17.53ID:gt36qNHap
でもこれアプデ後も4.1出ると明確に書いてないような…
964名称未設定 (ササクッテロル Sp47-ZUBS)
2018/07/26(木) 20:13:19.99ID:adqI+Iw3p
>>960
短時間なら問題ないだろうね、長時間はまだ分からないけど安定してるように感じるけど…アプデ前にデータ取っておくべきだった

>>962
MacBook Pro (Part 162) 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚
2017

MacBook Pro (Part 162) 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚
2018

こんな感じだけど分かるかな?実際みたらもっと濃く見える
965名称未設定 (ブーイモ MM0e-eNKS)
2018/07/26(木) 20:13:36.75ID:685O9KkSM
そもそも瞬間的なクロック最大値がどーのという話は始めから誰もしていない
ので書かれていない
966名称未設定 (スプッッ Sdea-SJhd)
2018/07/26(木) 20:17:30.24ID:Y4BNV3cdd
システムフォトライブラリに今あるJPG系の写真を一括でHEIFへ変換したい(ついでにもし今後新たにシステムフォトライブラリにJPG系の写真が入ったら逐次変換したい)んだが
プレビューから直接出来てるHEIF変換が、Automatorの「ファイルの形式を変換」の選択肢に出てこなかった
やっぱりスクリプト組まなきゃいけないのだろうか
967名称未設定 (ササクッテロ Sp47-YvIf)
2018/07/26(木) 20:20:16.94ID:gt36qNHap
アプデ前のスコア
アプデ前の冷凍庫にぶち込んだスコア
アプデ後のスコア
アプデ後の冷凍庫にぶち込んだスコア

これらの比較どっかにない?
968名称未設定 (ワッチョイWW 9241-SJhd)
2018/07/26(木) 20:24:13.19ID:PHr6B+6H0
アプデ後に冷凍庫に入れる検証は例のYouTuber含めて誰もやってないんじゃないか
969名称未設定 (ササクッテロ Sp47-YvIf)
2018/07/26(木) 20:26:28.44ID:gt36qNHap
アプデ後冷凍庫とアプデ前冷凍庫でスコア違えば、上限かけてるってはっきりわかるんだけどね
970名称未設定 (ワッチョイ 03dd-53i4)
2018/07/26(木) 20:32:41.77ID:hgEDoJqx0
外付け空冷ファンがあれば!
971名称未設定 (ワッチョイWW 1605-S9o1)
2018/07/26(木) 20:41:12.57ID:t6pYDWbs0
>>968
>>969
これだね

MacBook Pro (Part 162) 	YouTube動画>5本 ->画像>20枚

5.5分の5K to 4K でプレミアレンダリング
アプデ前冷蔵庫より、アプデ後(普通の環境)が早い。
972名称未設定 (ワッチョイWW 1605-S9o1)
2018/07/26(木) 20:41:57.48ID:t6pYDWbs0
>>967
ごめんアンカー間違えた。
973名称未設定 (ササクッテロ Sp47-YvIf)
2018/07/26(木) 20:45:13.16ID:gt36qNHap
>>971
おー!まさにこれ
じゃあやっぱり純粋に改善されてるんだね
ありがと
974名称未設定 (アウアウカー Saef-0m+k)
2018/07/26(木) 21:00:31.48ID:j8VbVEtIa
>>964
全然違うね
パッケージをより現実に近づけたとかかね
975名称未設定 (ワッチョイ 4b63-oxGy)
2018/07/26(木) 21:11:49.19ID:EDa25Pnp0
15i7/GBだけど、Compressorエンコ
アプデ前5分20秒
アプデ後4分12秒
でeGPU使用でファンコン介入させて4分3秒

Compressorは今の所Intelをいかに稼働率上げるかが一番エンコが変わるっぽい。
eGPUは殆どかわらん、むしろ遅くなるのが多い。
976名称未設定 (ササクッテロラ Sp47-eI67)
2018/07/26(木) 21:12:10.07ID:4X5u24Cfp
え?
977名称未設定 (ササクッテロラ Sp47-eI67)
2018/07/26(木) 21:16:08.57ID:4X5u24Cfp
アプデはファン制御して速度あげてるみたいだが、熱でぶっ壊れない?
978名称未設定 (ワッチョイ 173e-53i4)
2018/07/26(木) 21:40:46.13ID:bjveqFYP0
>>816
え、凹まない?
俺の15、端っこ押すと凹んでるように見えるんだが
で、凹むような感じがするところと、下に支えがあるのか底打ってるようなところがあって、
クリック感が違うような気がするんだけど
979名称未設定 (ワッチョイ 37e5-GswJ)
2018/07/26(木) 21:52:00.83ID:P/0p/doF0
>>978
電源落として押してみたら?
980名称未設定 (ワッチョイWW 1ec2-8F/N)
2018/07/26(木) 22:03:50.16ID:WlK/vkBb0
>>978
錯覚させるだけのようです
981名称未設定 (ワッチョイW 3709-ufwC)
2018/07/26(木) 22:13:24.35ID:vs5yyuQZ0
オレのi9が羽田通過キターーー
18日オーダー
982名称未設定 (オイコラミネオ MM8f-Yt9G)
2018/07/26(木) 22:21:57.35ID:EmiMUYX3M
13インチ i5
外部モニターマルチで十分
開発ならなおさら
983名称未設定 (アウアウアー Sa6e-Fk8t)
2018/07/26(木) 22:24:38.64ID:yIf7zjkGa
手提げでバッグ持つ場合、体に悪影響及ぼさない重さは体重の5%までたってさ
70kgの男なら3.5kgだな
984名称未設定 (ワッチョイW 23ec-T75X)
2018/07/26(木) 22:26:24.79ID:IhN3mjIM0
>>981
ローン与信落ちてこれからお前のMBPが羽田から中国に引き返すんですね、わかります
985名称未設定 (オッペケ Sr47-cnlH)
2018/07/26(木) 22:27:26.95ID:l/eeuHTBr
13インチのi7メモリ16G買ったけど
YouTube見る以外特に何もやってない
俺なんのためにこれ買ったん
986名称未設定 (ワッチョイWW 9241-SJhd)
2018/07/26(木) 22:28:29.80ID:PHr6B+6H0
2018モデルから電源落としてもキーボードやトラックパッド触ると電源入る仕様だから、素の状態のトラックパッド触るのは意外と難しくなってるのかも
987名称未設定 (ワッチョイW 5f87-Afk7)
2018/07/26(木) 22:29:58.68ID:6dthFAgb0
まだペンギン買う勇気がない・・
988名称未設定 (ワッチョイWW 3705-S9o1)
2018/07/26(木) 22:33:10.86ID:VqqOs7oz0
>>987
ペンギンって何?
989名称未設定 (ワッチョイW 3709-ufwC)
2018/07/26(木) 22:48:20.90ID:vs5yyuQZ0
>>984
カード一括だ。マジレスすまんなw
990名称未設定 (アウアウアー Sa6e-Fk8t)
2018/07/26(木) 22:50:37.73ID:yIf7zjkGa
内臓ディスプレイと外部のデュアルって視線移動疲れない?
せっかくProなら外部2枚が楽っしょ
991名称未設定 (ワッチョイW 1267-4y5P)
2018/07/26(木) 23:02:49.75ID:2JPLCM6B0
5分10分でなく20時間耐久ベンチの結果とか欲しいな
せめて3時間とか
992名称未設定 (ワッチョイWW 9e52-KFlc)
2018/07/26(木) 23:03:29.77ID:Oszei3zT0
winで十分
mac使う奴はただのカモ
993名称未設定 (ワッチョイW 5bc8-c5aG)
2018/07/26(木) 23:04:42.50ID:SA/YvnfF0
>>985
おまえがゆーちゅーばーになるんだよ!
994名称未設定 (ワッチョイWW 4f2f-O2yL)
2018/07/26(木) 23:10:40.22ID:ZRkqt6rr0
うめ
995名称未設定 (ワッチョイWW 3705-S9o1)
2018/07/26(木) 23:17:03.55ID:VqqOs7oz0
そろそろ次スレか
996名称未設定 (ワッチョイW 4fcf-T75X)
2018/07/26(木) 23:19:48.30ID:EkHcb6ZT0
winは音悪過ぎ
997名称未設定 (ワッチョイWW 9e52-KFlc)
2018/07/26(木) 23:29:43.60ID:Oszei3zT0
macのが音悪いんだが
998名称未設定 (ワッチョイ 03dd-53i4)
2018/07/26(木) 23:31:39.77ID:hgEDoJqx0
スピーカーなんて消耗品だからあんまり力入れられてもなって思うが・・・
999名称未設定 (ササクッテロ Sp47-ZUBS)
2018/07/26(木) 23:32:04.41ID:tBZFNdlCp
macにwin入れたら良くない?
1000名称未設定 (ワッチョイ 1771-DLkd)
2018/07/26(木) 23:37:08.23ID:kr2Sqjtk0
1000ならi9冷え冷え
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 10時間 36分 49秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212203025ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mac/1532232019/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「MacBook Pro (Part 162) YouTube動画>5本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
MacBook Part40
MacBook Part72
MacBook Part42
MacBook Part49
MacBook Part55
MacBook Part72
MacBook Part61
MacBook Part43
MacBook Part45
MacBook Part67
MacBook Part62
MacBook Part57
MacBook Part65
MacBook Part66
MacBook Part49
MacBook Part68
MacBook Part59
MacBook Part46
MacBook Part69
MacBook Part62
MacBook Part70
MacBook SE Part1
Chromebook Part31
MacBookPro part 163
Magic Keyboard Part1
MacBook Pro (Part 202)
MacBook Pro (Part 207)
MacBook Pro (Part 201)
MacBook Pro (Part 200)
CHUWI MiniBook X Part8
MacBook Pro (Part 134)
MacBook Pro (Part 201)
MacBook Pro (Part 137)
MacBook Pro (Part 183)
MacBook Pro (Part 185)
MacBook Pro (Part 188)
MacBook Pro (Part 175)
MacBook Pro (Part 155)
MacBook Pro (Part 153)
MacBook Pro (Part 168)
MacBook Pro (Part 147)
MacBook Pro (Part 195)
MacBook Pro (Part 175)
MacBook Pro (Part 157)
MacBook Pro (Part 178)
MacBook Pro (Part 189)
MacBook Pro (Part 190)
MacBook Pro (Part 172)
MacBook Pro (Part 161)
MacBook Pro (Part 194)
MacBook Pro (Part 177)
MacBook Pro (Part 198)
MacBook Pro (Part 138)
MacBook Pro (Part 149)
MacBook Pro (Part 152)
MacBook Pro (Part 164)
MacBook Pro (Part 154)
MacBook Pro (Part 191)
MacBook Pro (Part 184)
MacBook Pro (Part 139)
MacBook Pro (Part 159)
MacBook Pro (Part 186)
MacBook Pro (Part 196)
MacBook Pro (Part 166)
MacBook Pro (Part 160)
MacBook Pro (Part 150)
23:08:23 up 34 days, 11 min, 0 users, load average: 84.89, 45.62, 47.30

in 0.14564609527588 sec @0.14564609527588@0b7 on 021613