なんで規制が厳しいのにこういうスレが頻繁に立つんだ?
このスレもお前も規制されろ
自分が荒らしして規制されたのを八つ当たりするなよみっともない
コロナでライブできないしスクスタはゲーム性もストーリーもクソだしそこにウマ娘が来たしな
虹はアニガサキぐらいしか救いが無いしこれでも元々はアニメの予定無かったという
まだ失敗した事実すら受け入れられてない奴は流石に現実から目背けすぎでしょ
獅子身中の虫であるブシモに大事なゲームの舵取りをを任せたから
スクフェスの時は同じ方向を向いてたが今は明らかに自社IPのバンドリ、D4DJを売りたい
そのためにはラブライブの人気を落としてファンを他界させる必要がある
その為には何をするべきか…
数年前、「社会の底辺の人とは関わってはいけない」という記事を書いた、ある女性のブログが炎上しました。
第4階層の人とは、口聞いちゃダメです。
仕事一緒にするとか結婚するなんて絶対ダメ。「こんにちは」も言っちゃダメ。
※ここで言う底辺の人間とは、「フリーター、非正規社員、派遣社員、飲み屋、風俗嬢など売春婦」などを指すようです。
では、なぜ底辺の人と関わってはいけないのでしょうか?
その女性ブロガーの意見をまとめてみました
底辺の人と関わってはいけない理由
・一番の理由は、頭が悪いから
・第二の理由は、貧乏だから(お金を稼げない、貯金もできない)
・感情のコントロールができないから
・犯罪を犯すのは、大体この層だから(人としてのマナー、モラルがない)
・底辺階層の人は、ほとんど一生底辺階層だから
・努力をしないから
・売春婦とは、売春(体)でしかお金を稼げない人を指す(頭を使わない)
さすがに似たようなスレ立てすぎだわ
何がしたいんだ?
手口バラしちゃうと毎回3回線茸とか通報したとか書いてる奴とキモ豚ガイジもグルだよ
即オチ回避ラインまで伸ばすのと保守要因にしてる
ぶっちゃけここで失敗失敗言っても何も影響力ないよね
レスみて虹嫌いになったわとかなる奴居るはずがない嫌いだからと叩いても何も意味がないのに何故このスレを建てようと思うのか
ウジウジ言ってる障害者がサンカスなのはバレバレだからな
改めてラブライブサンシャインはファン含めてカスしかいないって思われるだけだなwww
ウマ娘の異常なソシャゲ人気で円盤が虹より売れそうとか言ってる人いたな
サンシャインでの落ち込みにスクスタで拍車かけてアニメも盛り返すほどの成功にはいかなかった
ウマ娘はアニメとソシャゲの相乗効果で人気拡大ってあたりがラブライブでいう初代そっくりのムーブしてるしなw
虹が失敗かどうかはおいといてウマ娘に人気を取られてる現状を見て何とも思わないなら別にいいんじゃね
ウマ娘は初代と違ってアニメクソつまらんかったけどな
>>5 なおアニメがクソすぎて救いなどなくとどめを刺した模様
Twitterですら酷評のスクスタストーリー
只々叩かれてるのを恐れて作ったゴミ虚無アニメ
やる気の欠片も感じないキャスト陣
そら失敗しますわ
かすみ一人のためだけに周りを改変玩具にしてしずかすゴリ押ししなければまともだったと思える
アニガサキのヘアピンにしろスクスタの裏切りにしろかすみのために作られた話じゃん
アニメ・スクスタ共通だけどかすみがいないと話作れないしずく、果林がいないと話作れないエマなんかは元モブとは言えキャラ弱すぎると思う
ソシャゲ嫌いなんでスクスタやってないけど絵里が果林に負けてその果林も虹の中で早々にボロ負けしたんでしょ?
そんなことやってるから水嫌いな原理もアンチに変わったんだろうな
スクスタの一枚絵で 虹ヶ咲のアニメも動いてたらもっと魅力的になってた
従来の絵柄で動いてたらそれは魅力的だがスクスタがあのザマだからキャラのデザイン変更はナイスとしか言いようがない
特にアニメであの愛のデザインを見ずに済んだのはあまりにもデカイ
こんな事を言わさせる運営だから失敗したんだろうな
虹の唯一の成功要素は実はスクスタなんだ
まあそれを20章で自らへし折りに行ったけど
あたかも19章以前のシナリオが問題ないみたいな事を言う謎の勢力なんなんやろな
虹なんて存在そのものが失敗だからスクスタシナリオなんて些細なこと
個人的にはどうせ良くできるとなんて思ってないけどせめて20章から後だけでもどうにかしてくれって感じ
10人目がまともなキャラならまだ死にかけで済んでたのにな
追加したメンバーがよりによってストーリーを肥溜めにしたクソ中のクソだからな
アニガサキ信者のせいでラブライブシリーズファンに見限られたから
Twitterなんかは考察で盛り上がってたような気がするけど新規はそれ見てドン引いたんじゃないかな
ぽきもそが跋扈してるようなもんだったし
アニガサキ信者ってなんJかニコニコの連中だろ
そりゃあ誰からも嫌われるよ
ただでも外伝なのにアニメでラブライブ出場を全否定した時点でラブライブシリーズですらなくなった
後は只々つまらないアニメだった
キモい原理が持ち上げて真に受けた虹信がイキり散らしたから
今鬼のように虹叩いて楽しんでる奴は1ヶ月後には虹持ち上げてスパスタを叩いてる。
スクフェスの功労者としてのさばり続けるブシ蟹に約束された失敗をさせて切るための通過儀礼だったと考えてみる
【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
小学生レベルの学力の分際で"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww
『大場雄太』ほど批評家になる】
自分がバカにされないことに意識を集中する。
これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。
なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。
演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。
何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥
こういうスレで言うのも何だけど虹ヶ咲にはドラマらしいドラマが無い
個人個人もあまり問題を抱えてなくてラブライブに出る事自体も特に最初は軽い扱いだった
多少問題抱えていても作中時間でも超スピード解決されている
という事で全体的に「これ結局この担当回の子のPV?」みたいな話が多い
一話一話だけでみるとサンシャインよりも見やすいのだけど何も印象に残らないというか…
みんな可愛いけど特に気に入る理由がつく子がいない
サンシャインは逆に話の進行は割とギクシャクしてて(彼女達には過大な目標だったからだが)
面白くない?みたいな話もあるんだが全体としてつまらないわけでは無かった 一期終了時点で
逆に虹ヶ咲がみるのにストレスも無いが見終わってもストレスも無いけど印象も無い
映像作品としてのアニメーションとしての出来は技術の進歩もあって歴代一だろうが文字通りそれだけ
μ'sは車で例えると「大排気量の高出力車」という感じだった ただし扱いには癖がある(メンバー多い)
しかしアクセルを踏み込むとドンドン加速していく感じがあってパワフル それはほのかだけではない
Aqoursはパワー自体はそれほどではない ちかちゃんが「放っておくと太る豚w」ではないのがそれを示してる 線は細いのだ
そして過大な目標とそれに比べると戦力不足パワー不足 魅力はともかく全体として才気や力強さには欠けるのだ
(作中でも『μ'sはこの段階で…』でちかちゃんがそれ自身に気が付いてる事が示されてる)
しかしだからこそ応援してあげたくなるチームという台詞には説得力が出てきたしみていてもそうだと思う
ラブライブ!界全体でも(トータルで見て一番よい子なのでは…?)みたいなヨーソローちゃんとかもいる あの子はファンが多くて当たり前
日本製のスポーツ車をギリギリまでチューンしてトロフィーの一つはもぎ取った 見たいな印象がAqoursにはある
余力を残してグランドエンディングしたμ'sとギリギリまで戦力を引き出して奮闘したAqoursとではどっちが「魅力」は上かは正直難しい
チームとしての完成度やパワーはμ'sが当たり前のように上だと思うが「魅力」は別である
そして虹ヶ咲はワンクール終了段階で比較するとしてもこの二つのグループと同じ土俵で語っていいものか戸惑う感じになってる
そもそも比較していいのかどうかもわからない…って感じなのが最大の問題だと思う