◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part84 YouTube動画>1本 ->画像>76枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lovelive/1602938546/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ作成時は、本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512 と記入してスレ立てしてください
このスレはラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼について質問・意見交流するスレです。
・聖地に行きたいけど、どこを回ったらいいかわからない…
・オススメの店や宿を教えてほしい 等々、質問するもよし。
・こんなところに行った!と聖地巡礼の写真を貼るもよし。
各々の聖地巡礼に役立ててください。
ラブライブ!サンシャイン!!聖地地図
https://goo.gl/maps/Ars8ynh3Vz22 ※我々にとっては聖地でも、地元住民の方々にとっては日常です。
良識のある行動を心がけましょう。
・次スレは
>>970以降に誰かが宣言してから立てること。無理ならば代行を頼むこと
※前スレ
ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part83
http://2chb.net/r/lovelive/1601133099/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【JAF会員証の割引】
・酪農王国オラッチェソフトクリーム50円引き。
・駿河の湯坂口屋、安田屋旅館、湯郷三島温泉、伊豆の国パノラマパークロープウェイ、江間いちご狩りセンター、韮山いちご狩りセンターは100円引き。
・沼津万葉の湯は190円引き。
・あわしまマリンパークは200円引き。
・修善寺温泉ホテル滝亭、ニュー八景園天空風呂は300円引き。
・伊豆三津シーパラダイスは400円引き。
・沼津御用邸記念公園、若山牧水記念館、沼津市庄司美術館、三嶋大社宝物館、重要文化財江川邸は団体料金適用。
・極楽湯三島店、10%割引。(極楽湯会員カード割引併用可)
「ラブライブ!サンシャイン!!」オリジナルマンホール蓋再設置 (18/10/10〜)
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/sumai/gesui/topics/h30/mh_irekae.htm カラーマンホール3つは4ヶ月をめどに学年ごとで切り替え予定
9人集合(色なし)の設置場所は検討中とのこと
■マンホール設置MAP
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/sumai/gesui/topics/h30/secchi.pdf 2020/06/19【ラブライブ!サンシャイン!!】Aqoursオリジナルマンホールの設置場所を変更しました!
https://numazukanko.jp/news/445 クラウドファンディングによって制作され、沼津市に寄贈いただいた「ラブライブ!サンシャイン!!」オリジナルマンホールのうち、現在Aqours各キャラクターのカラーマンホールを4か月ごとに交換しています。
そして今回、以下のとおりAqours9人のカラーマンホールの設置・展示状況を変更しましたので、Aqoursに会いに、ぜひ沼津に遊びに来てください!
【1年生(津島善子ちゃん、国木田花丸ちゃん、黒澤ルビィちゃん)】
展示場所
沼津仲見世商店街
【2年生(高海千歌ちゃん、桜内梨子ちゃん、渡辺曜ちゃん)】
展示場所
キラメッセぬまづ(静岡県沼津市大手町1-1-4、プラサヴェルデ内)2階
開館時間
9:00〜22:00
【3年生(松浦果南ちゃん、黒澤ダイヤちゃん、小原鞠莉ちゃん)】
展示場所
沼津市民文化センター(静岡県沼津市御幸町15-1)1階 共通ロビー
開館時間
9:00〜21:30
休館日
偶数月と5月は第3月曜日。5月を除く奇数月は第2、第3月曜日(ただし、月曜日が祝祭日にあたるときはその翌日)。年末年始(12月29日〜1月3日)。
2020/06/18【一時撤去】新仲見世商店街に設置している「ラブライブ!サンシャイン!!」マンホールについて
https://numazukanko.jp/news/447 現在、「小原鞠莉」「高海千歌」のオリジナルマンホールが新仲見世商店街に設置されていますが、新仲見世商店街の道路工事に伴い一時的に撤去します。
道路工事終了後には、再度設置予定です。
撤去期間:令和2年6月19日(金)から当面の間
ねぶた展示(終了時期不明)
1/2/3年:サードプラネットBiVi沼津店
ラブライブ!サンシャイン!!×沼津
静岡DCオリジナル巾着でおもてなし
https://numazukanko.jp/news/254 三津と長浜をつなぐ富士見トンネルの歩行者用の迂回路
■ふじのくに家康公きっぷ
おとな1,520円/こども760円
https://smart-ex.jp/lp/fujinokuni/ 新幹線(スマートEX)で来た場合にオススメのフリー切符。
※小田原〜熱海間の1区間でも購入可能
沼津周辺のバス&電車が2日間乗り放題。
※フリー区間外の「三津シー〜長浜バス停間」は追加で170円払えばOK
その他のメリット
・バスで小銭を探さなくて良い
・沼津駅の南北自由通路化ウマー
・三津シー、深海水族館で割引あり
沼津2020年夏 ポスター作成・販売のお知らせ
2020/07/22
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、今年の第73回沼津夏まつりは中止となってしまいましたが、「来年、開催されますように」という願いをこめ、例年通りコラボポスターを作成致しました。
8月上旬よりゲーマーズ沼津他、沼津市内にて販売予定です。
ゲーマーズにて通販も受付致しますので、ご利用下さい。
販売価格:800円(税込)
ラブライブ!サンシャイン!! ×沼津2020年夏 ポスター
https://www.gamers.co.jp/pn/pd/10507528/ 沼津観光ポータル
https://numazukanko.jp/ テンプレ以上
記事省略してるやつは消した
>>7 マンホールって仲見世は1年生?
ごめん正しいのあったら修正おねしゃす!
>>7 調べてみると2年生と3年生の設置場所が逆かも
沼津観光ポータルには出てないけど正しくは下記のようになると思う
【1年生(津島善子ちゃん、国木田花丸ちゃん、黒澤ルビィちゃん)】
展示場所
沼津仲見世商店街
【2年生(高海千歌ちゃん、桜内梨子ちゃん、渡辺曜ちゃん)】
展示場所
沼津市民文化センター(静岡県沼津市御幸町15-1)1階 共通ロビー
開館時間
9:00〜21:30
休館日
偶数月と5月は第3月曜日。5月を除く奇数月は第2、第3月曜日(ただし、月曜日が祝祭日にあたるときはその翌日)。年末年始(12月29日〜1月3日)。
【3年生(松浦果南ちゃん、黒澤ダイヤちゃん、小原鞠莉ちゃん)】
展示場所
キラメッセぬまづ(静岡県沼津市大手町1-1-4、プラサヴェルデ内)2階
開館時間
9:00〜22:00
秘密の花火大会に関する発起人(@mimi19870514)の対応まとめ
(このスレで報告があったもの及び自分で問い合わせた内容をまとめました。
問い合わせの返信も@mimi19870514が名乗っている名前と同じ方からの返信でした)
Q1.なぜ非公開と言っていた日程を公開したの?
A1.日程が合えば来たいっていう意見を見たからだよ!
あとこのままだと屋台の売上も見込めないじゃん?
でもね!島は密にはならないから問題ないよ!安心だね!
Q2.日程公開は誰の判断?
A2.私個人じゃなく会社の決定だよ!
Q3.詐欺じゃないの?
A3.花火は上げるし、リターンは変わってないから詐欺にはあたらないよ!
Q4.CAMPFIREの規約とか平気なの?
A4.集金後の変更だからCAMPFIREはもう関係ないよ!
Q5.返金対応してほしいんだけど?
A5.どうぞ!CAMPFIREから申請してね!
Q6.土曜開催も日程公開するの?
A6.しないよ!当日券は売るけどね!
【その他語録】
・誹謗中傷はおやめください!(支援者全員に向けて)
・3日前に開催可否を決めると言ったな、あれは嘘だ
晒しはやめとけよ
今のご時勢名誉毀損誹謗中傷は社会的に死ぬぞ
花火関連のアンチはしつこいから即NGだわ
テンプレに紛れこませようとしてるあたり汚ならしい
質問失礼します。
年始に5周年展示にいきますが沼津港や沼津駅周りの営業状況わかるかたおられますでしょうか?
みなと新鮮館:営業してる
びゅうお:元旦は6:00から初日の出鑑賞可能(先着順)
沼津駅周り:サンシャインカフェでダイヤ誕があるだろうけど要予約だと思う
ありがとう!沼津港が観光のメインになりそうなので大丈夫そうですね
>>1 おつ
個人晒しと話題禁止追加しなかったのか…
>>33 大晦日:マリンパーク年越し営業
元旦:初みとしー
年末年始は内浦で過ごすのも楽しいと思いますぜ。
自分は上記を回ってから沼津駅・港方面に向かうのを定番としてます。
>>31 こういうのって沼津商工会辺りが早めに案内して上げないと残念だよな。
年末の予約も考える時期だし
びゅうおというか、沼津の初日の出は山の向こうから日が出てくるのを見る漢字になるから、微妙なんだよね。
こうやって段々沼津からAqoursが消えていくんだな
>>40 沼津市街地からAqoursが消えて行って
内浦だけになって行きそう。
タクシーも来年いっぱいの可能性あるね。
自治体や企業のタイアップが無くなれば個人店でほそぼそとやっていくだけだろう
元の町の形に戻ると言うことはaqoursメンバー達が生活している町が戻ると言うことでもあって
ある意味妄想の幅が広がって味わい深くなると思うけどね
>>43 もう彼は沼津に飽きてお台場に興味が行ってるから
このスレの役割も実質的に終わってるもんな。
揚げ足取りと、Twitter監視専用。
>>45 新たなイベントがない限りは
沼津で知り合った人間関係とかが無いと継続して訪問していくのは厳しいだろうね。
折角さむ先生が望む沼津が戻ってくるのに彼は沼津に飽きてしまったのか…?
うまく行かないもんだなw
年末までは誕生日イベントが無いのが痛いところですね。
たいして見るとこねえのに
巡り巡って韮山反射炉いくだろうな
>>50 みとしーではバースデーカード配る企画はいっぱいあるよ
1年の謎解きが11月2日(1日?)から現地で始まるみたいだけど1日で終わるかなぁ
何度も内浦と沼津を往復となる可能性は有るのだろうか…
謎解きキットが完売にならんことを祈る。念のため宿泊施設は三津にしたけど
果たして終わるだろうか
そうなんだ…。関内だけなら2時間見ておけばいいか…
学年増えるごとに難しくなるのかな?
てか三津に宿取ったらかえって不便だな…。2日目は三津あたりお散歩に充てるか
確か宝探しのプレイ時間は参考で1時間〜って書いてあったからどんなにゆっくりやっても2時間あれば終わるっしょ
午前中に宝探しやって午後から三津行けばいいんじゃない?
オンラインでやって一時間で終わった
実際は多少歩き回るから、二時間あれば終わると思う
>>49 オタク燃やしたいから沼津に固執してただけだろ
4連休と被った、Gotoが都内以外で始まっていた、という追い風もあるけど
梨子誕ルビィ誕で内浦に人が溢れて414号が渋滞+バス+遅れる+乗れないで
大変なことになってたし、そう考えたらまだまだAqoursは残ると思うけど楽観的過ぎるか…
ラブライブで沼津を知ったようなものだし、できればAqours色は残してほしいところだが
…どっちが良いのだろうか?
しばらくは残るだろうよ。
ただAqoursの二次供給がなくなり、スパスタが本格始動し、Aqoursのファイナルライブが終わり、Aqoursのキャストの芸能活動も終わり、となれば聖地営業はどんどん下火になっていくでしょうよ。
長井崎も、今年小学校と合併して、十年後二十年後に廃校になる可能性だってある。
淡島も飼育員達の遊び心あふれる素敵な水族館だが、いつまで残っているかね。
これはどの地域だって避けられない問題だし、受け入れるしかないから、だからこそいまこの瞬間目に焼き付けとくしかないんだろうなぁ
今年のキャンドルナイトは開催されるのだろうか。
やっても野外だから大丈夫だとは思うのだけど…
メンタル強すぎ
服装見る限りそれなりに年齢行ってるな
善子推しって何かぶっ飛んだ人多い気がする
>>64 コピペして いちいち頭にht付けるのめんどくさい…
ドール勢も寝そべり勢も自分たちが一般人から
気持ち悪いと思われてるのが分かってないんだよな
公共の場でやる事じゃない
さむくん
正義(笑)を拗らせ燃やすしか無いのか宣言wwwwww
先日ひさしぶりに沼津行ったら新仲のアーケードがなくなってたずら…
劇場版で月ちゃん初登場のシーンで曜ちゃんが振り返ってたとこの景色が変わってしまった
いつまでもあると思うな親と金と聖地とまちあるき缶バッジと髪の毛
草
何様だよw
さ⚪︎は沼津から消えたそうなので、
虹の聖地スレとかでやってもらえますか?
さむ先生とか正直どうでもいいんだが
女装コスはもっと上げてほしい
>>84 まだ沼津にも寄生しているんじゃ無いの?
お台場に転移したの?やだねえ
さむアンチ=沼津で気持ち悪い厄介やらかし晒されたガイジ
なおその本人は自分が厄介だと認識して無いのでさらに厄介
虹の聖地ではさむが活躍する事態にならない事を切に願う
一般人がトラウマになってライバー拒絶するのは沼津で終わり
にしてくれ
>>62 安田屋から祭壇が消えて
他の宿からもポップが消えて
三津の観光案内所のポスターも色あせ始めた頃
昔話のように話せるようになったら改めてのんびり回りたいわ
それまでにも何回行くかはわからんけどその時にこそ一番楽しめるような気がしてる
>>91 はんぺんによると○むに嫌がらせされてブロックしてる沼津の議員や店の人もガイジなんだとさ
ヌーマーズで無料配布の静岡のお茶があったのだけど
店員がレジから離れた隙に 5、6個カバンに
入れたおばさんがいて目を疑った
個人的には普通無料でも1人1個かなと思うし
何か買ったら声掛けて1つ貰うかな位に
自分は考えてしまう人間なので
書いていないから 何個でも持っていって良いじゃないか
って思考の人が 何に関しても最近多いと思う
無料配布ならとキャラ色全色人数分持っていくアホもいるしな
それをいろんなグッズとかとの交換材料にしてるから質が悪い
>>94 パートの職場とかで配ってんじゃないの?
「よしこちゃん、お茶もらってきてよー」
「タケちゃんとヒデコと係長と阪本さんね」
とか3時のおやつタイムでやり取りあったんじゃ…
>>89 内浦が知り合いがいれば楽しそう。
多分あんちゃん辺りが旅番組でいつか内浦廻りそう
>>98 あんちゃんは芸能界生き残らなさそうだけどそれはすごいみたい番組
内浦から県道17号で大瀬岬通って戸田に行ったんだけど、
行き違いが難しいくらい細い道が延々と続いて泣きそうになったんだけど、もう少しまともな道は無いの?
>>100 戸田に行くなら山から
大瀬崎も行きたいならアキラメロン
あの山道を真夜中にマイクロバスで突っ切ったまりちゃんすごい
>>92 さむの行動も同族嫌悪何だから褒められたもんじゃ無いだろうに
さむがどんな奴か知らないけど拗らせたオタクっぽいし関わりたく無いよね
>>92 彼は某界隈では話が通じない事で有名だしブロックしてる店は
厄介が常連だからねぇ
なんか、昔々の「見栄講座」に出てきた見栄なんとかを思い起こさせる構図
ふりさんがVOLVOかどっかの車のCMで内浦沼津ドライブしてたね
あったなー。
てか、ふりりりん免許持ってたんだっけ?
>>109 確かニコ生だかわいわいわいだかで「取った〜」とか語ってた気がする
>>100 古宇から137号で戸田に抜ける道はあるけどこっちは山だから坂きついし
カーブ多くて見通しが悪い。ただ17号よりは少し楽かと
17号も狭いとこは徐行運転、目安で20Kmh くらいで狭いようなら
停止してバック、地元愛の方たちに道を譲ってあげよう
あとバスが来たらまず対面で通れないので大人しくバックすること
身分証明書の例としてふり本人の免許証が貼り出されてたイベントがあってだな
大瀬までの道が狭い狭い毎回喚くヤツなんなの?
そんな下手くそ事故する前に免許返上してこい
>>114 炎上上等とかデカい口叩く割に都合が悪くなるとすぐツイ消しするからな
さむのお決まりパターン
>>106 厄介が常連じゃなくてもブロックしてる店多数あり
そもそも厄介なのはさむだけ
>>116 直線距離だと嵐の湯というのが一番近いぽいですね。
さむ先生って職業は何なの?歴史学者かなんかだっけ?
先生だから大学の客員教授とかか?
ツイ見てると信○化学の海外営業っぽいような…
安中にある素材系で韓国メーカーと取引してそうなメーカーって他にある?
地元でも万葉、沼津でも万葉の俺
札幌遠征も万葉を入れようか悩み中
虹アニメの舞台のモデルがいくつか特定されてるけど会社のオフィスとかも入ってる高級分譲マンションだったりするから商業施設以外は聖地巡礼に行くなよ
ダイビング中、28歳の女性重体 静岡・沼津の海水浴場
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/201017/afr2010170017-s1.html 17日午後0時半ごろ、静岡県沼津市西浦平沢の海水浴場付近で、ダイビング中の1人が意識を失ったと119番通報があった。県警沼津署によると、東京都北区志茂、アルバイト、西村舞美さん(28)が救助されたが、意識不明の重体。
同署によると、西村さんは複数の知人と訪れていたといい、詳しい状況を調べる。
先月だったかマルサン書店行ったらウォーカーに完売の貼り紙してたな…
あすこに無かったら多分アキバじゃないともう買えないかもな
お店とか旅館とかに大きいスタンド立ってるけど、善子ちゃん意外と
胸あるよな?制服に胸の影あるし、少しふっくらしてる?のもあると思うけど
>>127 コラボやってるわけでも無いから行っても楽しめないよ
>>119 普段運転してない奴は狭いと思うだろうな
自分も対向のバスには気をつけてるが、もっと怖いのが自転車
>>124 図書館でコピーした資料を研究と称してペタペタ貼ってるだけの人が職業研究者なわけ無いよ
考察が全くなく資料漁ってるだけの人
>>135 それなんだよな
研究というなら、実験研究なら新しい知見、人文なら本を出すなり新解釈をするなりのことをやってはじめて研究と言われるが、彼のいう研究は小学生の自由研究くらいの意味しかない
聖地巡礼専用スレ改めさむについて語るスレはここですか?
>>139 一応魚拓
>>135 そもそも図書館資料の複写は個人の研究利用のためにのみ
>>142 誤操作スマソ
個人研究以外の複写は認められてないはずだから、さむのやってることはおそらく違法
この辺、著作権法に詳しい人、教えてクレメンス
>>139 機器メーカーだな
>>125 の予想した信越化学は半導体製品メーカーだから違う
>>144 死んでくれたら一番良いな
人生台無しにしてやりたい
別に何かされたわけじゃないけどwww
御用邸は一般非公開の中庭が去年のサンシャインの正月絵に使われてコラボで入れるようになったでな
スタンプもバッジもあるしなにより落ち着く空間だで行くといいら
さむみたいに地元の人間でもないくせに地元愛(笑)で動くやつが一番地元に嫌われるというコメディ
やっぱリバーサイド人気あるねぇ
週末高いのに埋まってら
平日にがっつり行きたいなあ
立地がいいよね
トレンドとかグランドとかもあるけどどうにもリバーサイド行きたくなる
沼津だとリバーサイドを選んじゃう事が多いですね。
沼津港で夕飯喰ってからの帰り道、欧蘭陀館で食後のティータイムを楽しんでからの
河川敷経由でホテルに戻るコースがめちゃスキ。
そして夜食のおやつはチェックイン前にグランマで買っておいた堕天使のショコラ!
朝食のバイキングも地元の食材を色々楽しめて良いですね〜
>>158 初めて沼津行ったときにちょっと値は張るけどリバーサイド!って思って泊まったけど、お風呂とかも年月相応だし隣部屋の話し声がうっすら聞こえるし、
チェックアウトするにエレベーター行ったらその日結婚式なのか正装の人らの待機所(9F宿泊)に突っ込んでガン見されながらエレベーター待ちとか本当にこれでいいのか?って思っちゃったんでそれ以降一回も泊まってない
クリパも最初の二年連続行けたけど、色々聖地絡みで中の人から実情聞いたらなんかなぁ…って(こちらは身バレ防止もあるので割愛
何事も実情聞いたら失望するもんよ
それをどこまで隠していい気分にさせるかが商売
お互いそれをわかって暗黙の了解で生きてる
が、もし、聖地営業にヤクザが絡んでるとかってなるとすこし嫌だなw
あのあたりヤクザがいるから不思議ではないが
でも挙式に立会い出来るのは良いことじゃん
コスパ求めるならグランドだけど…
俺は適宜使い分けてるわ。朝ごはんしっかり食べる時はグランド
チェックインかなり遅くなるときはグランドとか
プレジオってあんまりここの住民は泊まんないの?ビジホにしちゃまあ高めだけど、駅近いしユニットバスじゃないってのがポイント高いわ
大浴場と欲を言えば露天風呂のある宿がいいから、駅前で選択肢がない。
車チェックイン後に必ず一回出すから
自分は別のホテル考えるのも面倒なので
リバーサイドにしている
洗い場別なのは良いよね 正直リバーサイドの
一般客室の風呂は古いビジホよりマシかな程度の
広さだから
あと北口にあるのが ちょっとそこまでと歩く時に
遠いから敬遠してしまうのかな 料金もあるけど
プレジオ興味あるけど北口となるとダイワロイ選んじゃうな
別段サービスも質も変わらなそうだけど
北口だとココチも評判いいよね
オレは泊まったことないけど
ココチの隣にまたホテル作ってるよね、くれたけインだったかな?結構ホテル需要あるんだなぁ
リバーサイドは駐車場の車幅制限がキツい
今時1.7m以下は時代から取り残されてるわw
あつこママって人は何で出勤する日時を告知してるの?指名No. 1の人気嬢なの?千本一って風俗店なの?
>>176 No.1とかは分からないけど綺麗なママさんでYouTuberで有名だから、じゃない?
サイン会とかやってくれんかなあ?
あれ?広いとこなかったっけ?
自分一回停めたことあるよ
この車庫の全幅は1.7m
これちょっと解りづらいなって人は
近所にいるシーラカンスを頑張って捕まえてきてバン!だいたい一緒です
>>177 車幅1.7m以下だと3ナンバー車のほとんどは入れない
機械式の方は入ったことないけど平置きの方は幅1760でも入れてくれたよ
クランドホテルと間違えて取った沼津インターグランドホテルは大浴場があって良かったな。ロビーのマッサージチェアも使い放題でリラックス出来たわ。
なお、駅から遠いので歩いて行くのほメチャしんどかったw
先月やま弥泊まったけど凄い良かったわ。メシならパズルラリーのお宿で一番いいかもしれん
いい天気でお風呂から富士山がデェーンって見えて、夕食は豪華な手巻き寿司
マグロ・鯵・鯛・ハマチ・イカ・エビ・いくら他にも10種類以上ネタが有ってお替りもできる
夜10時には疲れて寝てしまったから朝もその分早く起きて多分5時半くらいかな?富士山見ながら
おじさんと釣りを楽しんでた(おじいさんとおじさんと俺の3人でやってたけど誰も釣れなかった)
朝は稲田?が豪快に入ったお味噌汁・白身魚の塩焼き・塩辛とか。納豆もあったけど苦手なのでスルー
これで6700円は安いと思うわ。朝のお散歩が凄く良いから西浦泊まりならここをリピートしたい…
>>185 何人で泊まったのでしょう?
ソロでそれなら著しく興味湧くのですが
三島だとドーミインが良かったな。大浴場からフルチンで新幹線ビューを眺められる体験は楽しかったわ。
ダイワロイくらいしか泊まったことないけどそこは室内キレイで良かったな
ダイワロイはまだ素泊まりのプランだけで朝食付き無いんだよね
リバーサイドは朝食バイキング再開してるのに
>>171 トイレバス別が標準ってのが最高ですわ
他所だとスイートにでもしないとユニットだしね
ビジホ基準だとちょっと高いけど満足感ある
高架はよ
リバサイはバイキング前の洋食和食選べる朝食が良かった。和食美味くて食べ過ぎて辛かった
>>186 ソロで泊まったぞ。1泊2食付のお任せだと手巻き寿司コースが基本になるみたい
Goto使って6,700円だけど日曜日に泊まったから土曜日や祝前日はタリフ違うと思う
夕食の時間は「18時・18時半・19時」の3通りから選べる。朝は7時半と8時だったかと…
ニューウェルサンピアに泊まったことある人いるのか?
>>193 ありがと
かなり魅力的なんで今度泊まりにいってみよう
>>175 リバーサイドの地下駐車場には機械式立体と平置きの
と2つある
自分の車3ナンバーだけど地下の駐車場に普通に置けるよ
ランクルとかでも置ける広さはある
5ナンバーで車高1550以下だと立体に誘導されるみたいだけど
>>175 ストリートビューで見たら地下駐車場は1.8m制限じゃねーか嘘付き野郎
不必要にデカい車乗ってる自己責任だ
業務妨害で訴えられろw
>>201 あぁそうだな、オレの乗ってるクルマでさえ車幅1840mmだからな
1STGIGの帰りにリバーサイド泊まったけどgoto値引き後で3500円だった
休前日は高いけど平日なら選択肢としてはありかなと
>>203 マツダのなんかの車か?
俺のCX-5も1840mmだ
ちなみにリバーサイドの地下駐車場はCX-5でも断られなかったよ
リバーサイドはホテル目の前のバス停から
内浦方面乗れて楽。
ヌマクルとハレノヒのステーションで借りやすい。
狩野川側に泊まれば窓から見える景色は聖地だらけ
善子の家のベランダから見えるのとほぼ同じ景色w
今まで日帰りで行ってたんだけど
今度初めて淡島ホテルとリバーサイドに泊まる
GoToすごいやすいね
伊豆長岡付近でオススメの温泉宿はどんなのありますかね?
温泉浸かりながらマターリしてみたい。
やっぱお一人様利用は厳しい感じなのかな。
>>209 あずまやは?
あとは古奈にあるアクアサンタ
アニメに出たミルク風呂は前者だな
舞台の温泉駅に一番近い宿だと工房の湯がある
>>210 あずまや良さそうですね。
でもミルク風呂の鶴のモチーフは女湯の方だったか〜
25日
沼津駅到着→沼津港で飯→沼津駅に戻る→愛鷹競技場でアスルの試合観る
→散策(駅周辺、ららぽーと)→ホテル
26日
ホテル→内浦散策(松月、あわしま等)→牛臥入口で降りて缶バッジ収集
→沼津港で飯→散策→帰る
完璧なスケジュールダルルォ!?
本当に新しいスタンプ出なくなったよな
コロナ関係なく終わりなのか
>>214 年明けの記念バッジあたりからぼちぼち再開するんじゃないかなーと自分は思ってる>スタンプ&缶バッジ
桃中軒がスタンプ実装だけで缶バッジ追加前に休業したままだから告知するタイミングを逃してる感
同時期のうみいろと芹沢記念館は缶バッジ売ってるのに告知されてないし
ただ、三島駅の売店が大分回復してきたから復活は見えてきた感ある
新幹線の売店が先か沼津駅が先かは分からないけど…
それよりも、新幹線で三島駅を出てすぐのところにある
フジコ、が気になってる
突然ですが「神戸」をなんと読みますか?
(こうべ)と読んだあなたはごく一般的な日本人です
(かんべ)と読んだあなたは「相棒」のファンでしょうか
(ごうど)と読んだあなたは聖地巡礼のし過ぎです
どうして津を「と」と読むのですの?|c||^.- ^||
>>213 試合見た後に元気なんて残らないんだが…特に今年は。
>>209 伊豆長岡駅から一番近いサンバレー富士見はどうよ
旅館じゃなくてホテルだけど
夜9時にチェックインしようと思ったら、駅にタクシーが1台もいなくて歩いて行った
三津はみとだろ
ですから"つ"を"と"と読むのはなぜですの?って聞いておりますのよ|c||^.- ^||
神奈川の三浦に長津呂(ながとろ)という地名があるからもともと津は(と)とも読むのかもしれない
沼津で美味しいお寿司屋さんってどこになるの??
回転寿し色々あるみたいだけど、どこが1番美味しかったとかある??
山正さんも予約取れたら行ってみたいし、めっちゃ悩んでるわ....
沼津魚河岸寿司かな。
ネタが大きいし、平日ランチは1000円前後でかなりお得
さいとうは缶バッヂついででランチしたけど結構ネタも
大きくて良かった覚えがある。値段は2000円切るくらいだったかな…?
ただランチでしか行ってないから単品で頼むといくらするかは分からないな
どうでも良いけど四条駅に千歌おばさんおるわ…
千歌っちの寝そべりトリプル、ストラップ、まりちゃんのストラップ色々凄い
京都で何かイベントやってたのか?
値段気にしなくていいならさいとうかな
それでもランチで食べたから安かったんだろうけど
あんなちゃんとしたお寿司屋さんは初めて行った
武田丸はネタも大きく値段も比較的お手頃で味も良かったと思う
今度伊豆長岡行くんだけど、ここは見とけ!って聖地ある?
内浦は何回も行った。
沼津警察からお台場警察に転属しました^^
>>241 結局ライバーいるとこじゃないと生息出来ないのね
聖地情報を血眼になって調べ上げてはマウントをとるスタイルだからな。
その繰り返しよ。
スーパースターの原宿では単なる不審者扱いやろなw
さむ先生、研究論文で稼いでいるのか良いとこ住んでんなあ
>>245 マジレスすると研究論文は原稿料も印税も出ない
>>241 あれだけ沼津で住民に配慮しろとか言ってた癖に自分がまったく住民に配慮してないの草も生えない
@しーらかんすcafe
【お知らせ】
上香貫店と沼津港店の営業が残り一週間となりました。
最終日
11/1日は両店舗ともに
16時(Lo15時半)迄
とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致し大変申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
【沼津みなと新鮮館店】
11/14土 10時〜オープン✨
>>243 完全にマウントを取ることが目的になってる
偉ぶりたいだけでしょ
本社いたときは巡礼月1で行ってたけど、よく歩く上に健康的な食事になるからか
体重が元に戻ったわ。1日2万歩、多い時は3万歩超
ただ副作用でごはんいっぱい食べるからか燃費悪くなって書類作りながら
ずっとおやつ食べてるわ
名古屋本線のガイジホール?ってどこだっけ?今から家の用事で名古屋行くから
余力有れば行ってみようかと
"ガイジホール"いやな名前だなぁw
正しくは「日本ガイシホール」
アベリーの善子可愛いから追加で欲しいけど
あそこのおやじには二度と会いたくない
善子…
安倍リー気になってるんだけど、かき氷食わないとスタンプ回収出来ない感じ?
缶バッチもかもめ丸とかベルサイユの千歌みたいにガチャポンなら気軽なんだけどね
移転前の安倍リーしか知らんけど店の前にバリケードがあって常連がずーっと屯してこの店何がしたいんだろと思った程度だな
よく分からん人生観持ってるから話が合わないならスタンプ押して買うもの買ってさっさと出ていけばいいんじゃね
オヤジが地下アイドルにはまってからは知らん
アベリー行ったとき納豆?の匂いしてたけどあれは何だろ?
そのあとは何とも言えない渋い香り…
納豆マジでダメだからあれはきつかった。あと、あれは何の店?スイーツなのか?
起きたら年に数回くらいの稀な秋晴れ
あわしまから長井崎まで歩きたかったぜ
前初めて缶バッジとスタンプ目的であべりー行ったときはどっから来たかとか聞かれて終わったけど
そんなやばいの?
じゃあ今度税務署から来ました。
スタンプ押させてください。って言ってみるわ
大先生がすっぱりと移動してくれたおかげで
ようやく足を運ぶ気になった俺みたいなのもいる
聖地ってのはあからさまにお客が流れてからが本番よ
Gotoクーポン使いきれないな
大阪で使ったけど駅弁とおやつ、お土産とかお土産とかお土産とか
買ったけどそれでも4300円(クーポンは4000円)
淡島泊まる予定が再来月有るけどクーポンは多分8000円、こんなの使いきれないだろ
港で対応してる店、案外少ないからなぁ
今日新幹線でMt.Fuji見てたけどふもとも見えて凄くきれいだった。下の方も見るには
上りから見た方が綺麗に見えるんだよな
11〜12月とか晴れの日も多いし特に12月とか冬の透き通った空気で遠くまで海と山を
見渡せるのだろうな。重寺・三津からだと静岡、西浦からだと焼津まで見えそうな…
>>272 冬に発端丈山登ったけど、あそこだとギリギリ清水が見えるかどうかくらいだね
富士山と冬の青空がくっきり見えてオススメだよ
山登りすると腰をやるからなぁ。まずは高尾からだな…
あと、港とか香貫辺りでオススメの宿泊施設とかあるかな?
あの辺翠泉閣しか泊まったことないんだよな。ここは朝食凄い美味くて
干物も沼津産(港から取り寄せている?)みたい。ごはん3杯いってしまったわ
すいほう園、聞いたことは有るな…
あとは御用邸の少し先にあるはまゆう(KKE?)か
何かの会員限定なんだっけ?
KKRは国家公務員の共済組合が運営してるから国家公務員は割引がきくってだけでそうじゃない人も使えるよ
GoToクーポン、リバーサイドで使おうと思って
リバーサイドのレストランをGoToEatで予約しようとしたら2人〜だった…
いつのスレだったか忘れたけど、糞してる所をクマに間違われたって書き込みがあったような。
メロンブックスでGotoクーポン使えるようになったらしいから、クーポン使い切れないんなら途中下車して円盤でも買ってこればいい。
GoToクーポン、玉江のシェルで使えたから10000円分くらいならなんの問題もなく消費できるわ。
手数料として一割安く引き取るくらいなら喜んで引き取りたいレベル。
沼津から正義マンさむが撤退したのか!
いや〜良いことだ沼津行きやすくなるな!
>>274 天気良ければ御前崎までしっかり見えるよ。
南アルプスは主稜線から白峰三山まで良く見える。
沼津帰りにオススメの駅弁ってどんなのがあるかな?
自分が食べて美味しかったのは以下の二つです。
三島駅:港あじ鮨 ・・・ 山葵を自分ですりおろすのも楽しい
修善寺駅:武士のあじ寿司 ・・・ 踊り子号で食べるのが好き
よく見たら、これ立ち食いそば店の営業状況だったw
お弁当の工場が休業中なのに店舗が開いてるのはおかしいと思ったw
>>288 目的は聖地マウントで目立ちたい為
沼津でマウントとれなくなったからでしょう
聖地愛とか作品愛とかは全く無い
聖地マウント勢で賑わってた海のステージとかはこれから行きやすくなるのかな
>>297 浦の星盗聴部がたまってるよ。
某パン屋から移動したみたい
スカンジナビアよ永遠にとか言って資料掻き集めてた人達の一部が地元愛の欠片もないただのマウント勢だったとはなあ
>>298 某ぱんイートイン中止してるからあのおっさん放逐されたのか
ガチのカメラ持って禁止のものを堂々と撮影して警察に捕まってたのがいたような
居たな報道の振りして脚立にのってそれっぽい格好してたのが
痛い奴がよく集まってる店ってどこだろう?
巡礼するときは、その店は避けるようにする。
>>293 美味しそうですね!
なにげに地元産の牛肉もあったのか〜
天気いいから明日当たり行こうと思ったけど内浦〜修善寺はホテル駄目だな
結局沼津駅近くになってしまう
明日あじやもいけすやも休みかよ(泣)
俺はどこでアジフライを食えばいいんだ....
先月菓南っていう焼き菓子店行ったけどここのプリンは美味かったわ
ケーキ美味そうやったけど荷物も多かったので諦めた
菓南オーナーのオタク嫌いってあれからどうなったんかなん
海ステは何かいつも同じ人がいる気がする…
何かラジオ?流しておじさんたちが談笑してたな
しかも俺が初見なのかTwitterのフォローを求めてくるし…
俺はフォロワー600程度の弱小、土日しか更新しないんだぜ?
フォローしてるけど何で求めたんだろ…?
ツイッターなんてフォロワー数より
日頃キャッチボール出来る相互さんが何人いるかだよな、と400弱しかいない俺が言う
>>303 ライバーが推してる店をTwitterで検索して店に寝そべり
とか置いてあったら高確率で痛いのが集まってる
ぶっちゃけ松月より菓南のほうが美味しい
個人的感想だが
菓南は味は良いんだけどアクセスがなぁ
公共交通どころか車でも微妙に行きづらいのが
病院の近くの菓子屋だから、客層は入院客への見舞い客でしょ?
つーか病院も結構アクセス悪いよな…
菓南は酸味と甘味のバランスが良い
リヴァージュの寿太郎プリンも負けてないが
新型コロナ対策の公共交通支援事業で沼津地区の東海バスにICカード導入するってさ。
土曜日、中心部から木負まで折りたたみ自転車を持ち込んで走行するも、やはり口野、マリーナ付近の狭いところが問題だ。
譲り合って狭い道を通行するわけである。
長井崎南方から木負に向かって撮った、これは何鳥だ?
↑URLコピペミスのため貼り直し
長井崎南方から木負に向かって撮った、これは何鳥だ?
国道414号静浦バイパスの建設現場入口
SuicaPASMOを使えるようにするのか、茨城みたいに独自のICにするのか気になる
参考までに拾い〜某駅のユリカモメ(≠公共交通機関)
え!スゲーなコレ、手に乗っちゃってる?!
オレにゃ到底できないわ(鳥怖い…)
独自規格の自社利用限定ICカード立ち上げるのと、交通系そのまま導入するのとではどっちが負担大きいんだろうね。
過去には富士急静岡バスじゃこんな具合にプラスチックカードを販売したみたいだけど、沼津も同じスキームでやるのかな。
http://www.shizuokabus.co.jp/2020/09/03/6987/ 普段全く公共交通使わないから知らなかったけど、三島あたりを出入りする路線バスにもICカード対応の料金機はかなり前から着いてる車両あったんだね。
Suica
TOICA
ICOCA
スゴカ!
来たか…
早かけん
PiTaPa
PASMO
ニモか
NICOPA
Loveca←コラボ系なら導入はコレ?
>>330 ??
「ICカードはご利用できません」と書いてあるように見えるが?
観光地来たらフリーパス買った方が良いわ
東京なら東京メトロ、函館は市電
沼津港のうなぎ屋に来たが、お昼は安くてお得だな
共通クーポン使ったら千円も要らずにうなぎが食べられる
東京の舞台
アキバ、ドーム、旅館、その他文京区か?
あと東京駅とブクロ(舞台ではないけど善子が言ってた)
穂むら(淡路町)は出て無かったよな?
>>330 沼津でICカードに対応しているバス会社は、富士急行しかないと思ったけど。
>>337 一期で梨子がピアノの発表会に出た会場は判明してたのだろうか。
>>334 そんなのはわかってるよ。
それをわざわざ書かないといけないような紛らわしいモンが料金機に付いてるのが見えないのか?
>>335 レンタカー(カーシェア含む)一択だわ
ましてや地方の公共交通なんて「車に乗れない普通じゃない人の使うもの」だし。
観光客なんて普通じゃない人の極みみたいなもんやんけ
>>343 地方の人はそうだろうね
東京だと免許持ってないか持っててもペーパーなんて人が普通にいるよ
ペーパードライバーだからなかなか見知らぬ道を運転する気にはならんなぁ
沼津の道路って狭いし
そりゃ運転慣れしてる人は車でいいと思うが
>>342 写真が分かりづらい
あと言いたいことは分かるんだけど「料金機」ってw
「運賃箱」って言葉知らない?
1期6話で幼稚園児の花丸が「未来じゅら〜」と叫んでいた幼稚園(公園?)はどこだろうか?
浜の家に泊まったことある人居る?
ラブライブに関係ある三津の宿だと
ここだけまだ泊まったことないわ…
今はもっぱらソロだからなあ
もう同じ話題何万回と出ていそうなんだが、内浦の旅館は電話で聞けば一人でも泊めてくれたりする、とのことなんだがこれはつまりGo toは使えないということなのよな
とさわや旅館は使えたぞ
宿にもよるけど大抵は食事プランと金額合ってれば大丈夫みたい
普段から一人に対応出来るラブライブに関係ある宿はやま弥と大瀬館(秋冬のみ?)くらいだろ
とさわやは空き次第。この前はソロで泊まったな
後は、淡島ホテルだな。1人で泊まると34,000円と高いから人数増やして泊まれば
安くなるとは思うが、普通の部屋だと定員何人だろ?EXベッド入れてもらって6人ってとこか?
一人旅だったらgotoなんてけちくさいこと言うな(馬鹿にしているわけではないよ)
使えるところでは使うでいいじゃん
>>353 ありがてえ。
実は安田屋に泊まりたいんだよなぁ。
チカヂカ大きな試験が一つあって、それ終わったらお祝いに泊まりたいと思ってるが…
>>354 安田屋高いって聞いてるからより少しでも節約したいなぁとか思ってるんす
安田屋は平日かつがら空きみたいな状況でもないと一人は受けてないんじゃなかったっけ
キャンドルナイトとあわしまの年越しが無くなったら聖地特需も終わりに近いかもな。
>>348 さすがバス博士!
停留所全部覚えてそうw
>>352 電話で単身宿泊予約した後に、ネット経由の宿泊予約してくれたらGoTo適用になるのでどうしますか?と連絡あったな。
もちろん重複予約にならないようにしてくれたわ。
>>363 鉄道博士とバス博士は一般人に色々教えてくれるから大事にしなきゃダメだぞ☆
そもそも安田屋さんってGoTo適用プランやってたっけ?
>>348 うわぁ公共交通機関マニアの面倒くさいとこ丸出し
>>365 聞いてもいないのにオタク特有の早口で意味不明な呪文唱えだす人格障害者は一般人に触れちゃあかんよ
>>366 一応ステイナビ見てみたけど安田屋はやってないな
岐阜県と兵庫県の安田屋旅館だけ検索に引っかかる
見たことないけどあつこママという人の印象が悪くなったな
今度初めて淡島ホテルに宿泊するんだが、夕飯とフレンチか和食でとりあえず和食選んだんだけど、両方のメニューどんな感じだったか分かる方居ない??
>>371 是非動画見てください。高評価もお願いします。
>>372 フレンチ+カクテル1杯なら写真有るよ
駿河コース(ハーフコース)だからあんまり参考にならんかも
>>372 メニュー表なら写真あげられるけどいる?
>>377 はい、どうぞ
和食もコース料理だから早く食べ過ぎると次の料理来るまで時間持てあますかも
>>382 あなたが死んで下さい。死ぬ前に高評価お願いしますね
時期と金額によってメニュー違うんだな…
俺が泊まった時のもあげとく
和食は去年の冬、フレンチは先月のメニュー
1番安い2食付きプランのメニューだからこのプランで泊まる人が多いかな?
>>388 断るな!!
消えろカス!!
お前コーヘーだろ!?
>>386 こちらもありがとう!めっちゃ迷ってきたわw
この「みらいじゅらー」ってやってるとこ
どこなのかな??
背景の山は香貫山?
沼津港で水揚げされた新鮮な海未の幸
字面だけでうまそう
11月静かに聖地巡礼しようと思ったのに
うるさいラブライバー集めるのやめてくれよ
>>395 ??「……わたしは食べられてしまうのですか?」
>>400 たぶんコレかな。総合スレにあった
右上の料金欄の表記わかりづらいのどうにかならなかったのか
大瀬崎行く途中の対向車で
出会いたくないサイズのバスだな
このスレの住人だと何回も行ったことあってわざわざバスツアーで行くには微妙な内容となんとも言えない価格だな
淡島ホテルに泊まらなくても中庭入れるのと車で行くにしても若干面倒な大瀬崎に連れてってくれるのがメリットかな?
ホテルもオハラのランチコース予約したらマリンパーク代金とホテル見学が入ってるからなあ
ただ、初めてかつ日帰りでサクッと見るならバスツアーだな
多分そこの需要を見込んでるんじゃないかな?
日帰りで大瀬崎まで行くなら三津の散策、みとしーは出来るわけないし…
この工程バスで通るのか
記念会館のところも地味に狭いような
既に出てるけど大瀬崎への途中で対向車バスはちょっとびびる
まあ交通量がそこまでなければ観光バスぽい感じなんだろうけど
淡島ホテルは庭見学だけか〜 小ホール見学も付いてたらよかったのになぁ。
安田屋旅館もツイッタでアピールしてたよ、泊まらないと見られないような所も案内するって
今まで来たこと無かった人がこれを機に来てくれるならいいんじゃないの
これも地元愛プロジェクトの一環なのか
ドームツアーとか中止になってなけりゃ同時にもっと宣伝できたんだろうが
でもgo toキャンペーンには乗っかれたのは怪我の功名か
>>403 確かに分かり難いねw
支払い9,000円にクーポン2,000円バックというのがスッと入って来なかった。
みとしーではうちっちーとの記念撮影を付けるとかしてもいいよな。
あと12月のプラザヴェルデのイベントと同時期にもやって、夕方の時間帯に優先入場も付ければプレミア感ある。
写真よりも抱きつきたい
朱夏さんがやってたみたいに
>>421 しゅかと間接抱きつき!とも思ったが、そう考えるおっさん連中は沢山居るわけであり・・・
朝九時、大平車庫現地集合→夕方五時前、大平車庫現地解散とかいうど鬼畜ツアーかと思ってたら、とりあえず駅前にも立寄るルートなのねw
案内所のパズルコンプリートして引き換えてたら知らないおじさんに
「お疲れさん。どこ泊まったん?」とか馴れ馴れしい質問来たな…
まさか、俺とどこか泊まりたいんかな?
ゴーツゥーイート静岡って県民限定だっけ?
沼津行くから買いたいが他県民はだめだっけ?
案内所イルミネーションついてんだな
割りと派手に光っててワロタ
新仲見世商店街(沼津市大手町)の老朽化したアーケードが10月19日の夜から20日の朝にかけて、完全に撤去された。
同商店街は1969(昭和44)年のアーケード建設をきっかけに誕生。
アーケードは老朽化により照明などの落下などの危険が予想され、10年ほど関係者と協議を重ねた上で撤去することになり、6月22日から工事が進められていた。
当初約100日で工事が終わる予定だったが、支柱の撤去作業が予定より時間が掛かることがわかり、撤去まで161日目を要した。
井草さんは「アーケードが無くなり、広く明るくなった。日々少しずつ無くなる屋根を見てきたので自分はあまり驚かなかったが、アーケードの無い新仲見世を見て、全く違う場所に来たようだと驚く利用客もいる」と話す。
今後は、公園のような空間にするため、クラウドファンディングで資金を募り、ベンチや椅子、テーブルなどをそろえ、Wi-Fi設備を整備する予定。
現在はガスの配管工事を行い、新たに電柱を建てる。撤去せず残した柱の一部にはLED照明やイベント用電源を設置する。
井草会長は「これをもって完成ではない。生まれ変わらせるための工事で、まだこれから。来年4月にはオープニングイベントを予定しているので、生まれ変わる新仲見世を楽しみにしてほしい」と呼び掛ける。
工事の完了は2021年春ごろを予定している。
久々沼津行ったけど駅ビルのantre 2F 熊沢書店
サンシャインコーナー消失 or 移動?
この前浜の家泊まったけど晩ごはんも凄いし朝ごはんも美味しくてつい食べ過ぎてしまったわ
お通じも良くなったのか、三津のセブンで特大の太巻逗子が5本とウンチがどっさり出たわ
>>329 自社用ICカードっていうとICaみたいなやつか
金沢ファンミで買ったけど周遊バスには使えなくて残額が丸々残ってるわ
沼津なら内浦の往復だけで使い切れるんだけどなあ
>>447 うん、詰まると怖いから最初2本排便して流して3本排便して流して
やわらかめの細かいウンチを気張って出せるだけ出して
最後にウォシュレットで手入れしておしり拭いた
ランチはいけすやだったけど、食べたらすぐ太巻逗子が4本、排便の量が凄かったわ
ブシュって、へが出たらすぐニチニチって便が出てくるんだよ
スッキリしたわ
スタンプ追加、と
公式もまだまだ展開をやめる気は無いんかね
泣いた
つーか今までイトーヨーカドーにスタンプなかったのが不思議
>>457 同じ住所のイシバシプラザには梨子ちゃんのスタンプがあったな
ヨーカドー、イシバシプラザ
地元の人はどっちで呼ぶんだ?
>>454 人を呼ぶことにおいてコスパいいからね。
スタンプはまだ追加っていうより、結構前の申請分が回ってきたって感じじゃない?
カルクルはスタンプ追加予定があると店員に聞いたって言ってた奴が大分前にいた記憶がある
今度大瀬崎、戸田まで足を伸ばすことを考えてるてて、連れが多いからワンボックスで行くんだが、やっぱり運転慣れてないと相当厳しいかな??
>>470 山道と思えば平気
勾配とカーブが多かったような
そういう道を運転したことないと
少しびっくりするかもだけど
あと地元の人は慣れてるからだろうけど
結構な勢いで走ってる人もいたような
安全運転でスピード出さなきゃ平気だと思うよ
>>473 ありがとう。田舎住みだから山道には慣れてるし、気を付けてれば大丈夫そうだな
>>470 マイペースでゆっくり行けば大丈夫。
後ろに車つかれたらハザード焚いてさっさと譲ってしまえばプレッシャーも無くていいよ。
>>464 ほー地名つけて呼ぶんか
ホテルのTVでCM見たときはイシバシプラザで宣伝してたけど
>>455 手に入れてない人の為に
アントレ2F観光協会で特別に売るんだ
売り切ったら終わりってやつかな
>>479 緊急事態宣言中に閉館せざるを得なかったが故の救済措置みたいなもんだろうし
>>470 幅が1700mm超えるような1、3ナンバーだったら大瀬崎前後の県道17号で対向車のすれ違いなどで慎重を要する
何度かレンタカーで走ったがスイフトやフィットが多く大きくてアクシオの漏れが言うのもあれだが。
そういえばふりりんはボルボ車で大瀬崎付近運転したのかな
>>477 子供の頃はそう呼んでた
親にどっちのヨーカドー行くのって言われるから
今は普通にイシバシプラザって言う
スタンプ追加ってまーーじか!
もう終わりかと思ってたよ!
ヨーカドー2つ目かと思ったら前のはイシバシプラザだったのか
>>482 本人が運転してるシーンは駐車場かなにかの広いところで撮影してるみたいだけどね。
理亞誕に函館泊まってツリーも見ようと思ったらラビスタも国際も空きほとんど無し
港の見えるホテルということでサブちゃん記念館のホテルにした
シングルより2000円くらい高いツインとかダブルなら海側なので、部屋からツリーが見えそう
しかしここもかろうじて空きがあっただけ
ホテル朝食無しのプランに朝市で勝手丼、コメダでモーニングのプランあり
Saint Snouも今アツいからなあ。来週は札幌だし
函館はあきらめて理亞誕は在宅ワークで祝会するわ
最近沼津を巡礼した時にハローサイクリングってのを使ってみたが、結構いいなこれ
電動自転車を借りられるから漕ぐのがすごく楽だ
余裕で内浦まで漕げたわ
難点は値段が少し高い事だが
仲見世入口の元花丸ラーメン研究所があったとこ?にDJスペースみたいのあって音楽ドカドカイキリ若者集まってたけど何あれ
昨日のハロウィン限定?
2期で描写された名古屋テレビ塔の現状 昨日土曜日
同じく日本ガイシホール
※栄から日本ガイシホールのそばまで基幹1系統バス1本で向かう場合、
オアシス21の外のバス停からに乗る必要がある問題。
かつては噴水南バスターミナルがあったのに。
>>489 若い男子たちの夜のかま騒ぎだよ。沼津名物、聖地を愛する者の夜の営み
せっかくのHaroweenだ、無いと寂しいよ
ああ…認知欲が満たされていく…😇
沼津ネタも減ってご意見番の座を剥奪されたんじゃないか少し不安だったんだけど、この調子ならまだまだ大丈夫そうだね。
というかポイ捨ても何も飽きたら出ていくって言っておいたじゃん💦ちなみに僕が地元民以上に勝ってるのは沼津への愛じゃなくて歴史の知識な。
https://twitter.com/urakutenism/status/1322780463069499393 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
迷惑ヲタへの当たり前の苦言を言ってきただけ
このスレの人たちは特に敵視しなくていい
コイツ目にしたくないのに言及する奴がいるのが残念でならない
さむ先生の女装がたまらんわ
ワイの竿でぶち抜きたい…
お、クソスレらしくなってきたな
このまま外に迷惑かけんなよ
沼津でうなぎはどこがおすすめですかね?
京丸は行ったことがあります
顰蹙を買うかもしれないけど注意喚起させてください。
静岡県東部、入院者再び急増 順天堂大病院クラスターなど影響
(2020/10/31 10:30)
伊豆の国市の順天堂大静岡病院(旧伊豆長岡町)で発生した新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)などの影響で、
静岡県東部のコロナ感染の入院者が再び急増している。東部は今夏、感染状況の悪化で病床環境が逼迫(ひっぱく)した経緯がある。
同病院でクラスターが確認された29日は富士市でも陽性者が発生した。新規感染者は東部だけで9人に上り、全員が地区内の病院に入院。
関係者によると、順天堂大静岡病院は3次救急を適切に機能させることなどを理由にコロナ患者を受け入れておらず、感染した医師は別の病院
に搬送された。
静岡県などによると、コロナ患者の病床は県内に276床あり、そのうち東部は70床ほど。同地区のコロナ病床利用率は28日の約5%から29日は15%に上昇した。
現時点で「医療体制に余裕はある」(県幹部)というが、東部は7月から8月にかけ熱海市や富士市で集団感染が相次ぎ発生。10%未満だった病床利用率は短期間で50%を超え、
1カ月後に80%に達するなど状況は急速に悪化した。静岡新聞ニュースサイト
https://www.at-s.com/news/article/health/shizuoka/825736.html?news=825983 @ラブライブ公式
「ラブライブ!サンシャイン!!プレミアムショップ」沼津駅北口BiVi沼津にて開催のお知らせです。
詳細はこちら⇒
http://www.lovelive-anime.jp/uranohoshi/news.php?id=7010 >>501 ありがとう。
伊豆長岡〜三津シーのバスで途中通るよね。
プレミアムショップはもうギャグだな
でもやってくれるのは嬉しい
とうとう専用スレが立ってしまって笑ってしまった
これからはここを根城としよう
沼津とお台場の御意見番、スクスタアンチへお気持ち表明
http://2chb.net/r/lovelive/1604197492/ そろそろ年末年始のイベント開催をするかどうかの方向性を示して欲しいなぁ。
>>502 この間、閉店したばっかりじゃん(笑)。
こんど淡島ホテル行くんだけど、フレンチコースだからネクタイは持ってった方がいいのかな?
もし経験者いたら教えて欲しい
>>512 自分が行った時にホテルの人に聞いた話だと、Tシャツにブレザーでもオッケーって言われた
ただ事前に電話で聞いた時はある程度しっかりしたスタイルでとも言われたから、ネクタイで迷うくらいなら持っていったほうがいいと思うよ
ネクタイをCYaRon!の曜みたいに頭に巻くんですね
>>516 ありがとう
スーツは持ってこうと思ってたけど、念の為ネクタイも持っていくよ
あとは当日様子を見て考える
今月14日〜15日で一年ぶりに沼津行こうと思ってるんだけど、期間限定でやってるやつで行っといた方がいいとこあるかな?
プレミアムショップちょうどやってて助かる
悩みどころではあるんだよな
余計な荷物増えるだけだし、襟付きシャツにジャケットでもいいかなとは思ってるんだよね
沼津謎解き宝探しも現地のが始まるようだからやってみるのもいいかも?
予約を入れてからの長時間待ちが常態化していたとはいえ、まさか待ってる間に店自身が焼きたてほやほやになるとは誰も思わなかっただろうな。
9月19日、淡島ホテルのメインダイニングでジャケットの下に
まりちゃんのフルグラTでイケてる?コーデしてたおじさんおったな…
ジャケット上下だから確かにあってるけどライバーだけとは限らないだろう
宝探し現地、ネタバレにならんように言うと2年生編はマップのメイン範囲が南口方面で、スタートと提出場所が北口だから移動がとにかく面倒
3年か4年前くらいだっけか、
スクフェス感謝祭が池袋でやってた頃、
スタンプラリーやった時に一ヶ所だけ駅渡って1キロ離れたカラオケ屋の7階(エレベーター無し)まで押しに行ったっけ
あれより沼津は範囲狭いと念願したい
>>535 クソ暑かったの憶えてるわ。あのドリンク交換した人どれくらいいたんだろ?
三年生編が来月だから、それが揃うまで何貰えるかは分からん
綺麗だなぁ〜。
おやつはもらえないのか…
歩くとお腹が空いてくるから聖地、特に三津に行く時は
必ず駅前でのっぽかおやつ買ってるわ、いっぱい歩くし…
>>539 バス停の前だよね
偶然俺もこないだ撮った
1年生編はクリア済。2年生編は注文したので、到着次第自宅でチャレンジ。
……でもクリア記念品は貰えそうに無いや……沼津に行くのは年末だし。
Co.Heyも人増やしたいなら女装したら?
さむ先生みたいに薄幸の美女になるのもアリ
BiViの飲食店街の通路で座り込んで謎解きしてる連中…
ド近おまけに眼隠しのメガネと藤子不二雄風の帽子、ちんちくりんのミクロマンだから無理だよ。158cm位だと思う。
ちなみに金は持ってる。(親)
ド近眼隠しのメガネと藤子不二雄風の帽子、ちんちくりんのミクロマンだから無理だよ。158cm位だと思う。
ちなみに金は持ってる。(親)
35mm換算22.5mmでは五稜郭の全てを写すのは無理だった
これで換算15-36mmズーム買う踏ん切りがついた
そして、梨子ちゃんポスターがまだあった
少し場所移動したけど
舞台めぐりがあるのはまあ、当たり前田のクラッカー
>>553 いい感じに色付いて来てるね
そろそろはるばる行きたいぜ
>>556 それなら「きゃ〜らめるひろたら はこだけ〜」
淡島ホテルで老夫婦の隣でシャイニー御膳食べてたら
面白いことがあった
老男「あれ何?すごく大きいね」
従業員「あれはシャイニー御膳という事前申し込みが必要なお食事でして」
老女「シャイニー?」
従業員「当ホテルの最上階に住んでいらっしゃる鞠莉お嬢様の口癖なんです」
老男「ここ人の家だったの!?」
老女「お嬢様だって…すごいねぇ…」
老男「経営者の娘さんかな?」
従業員と俺めっちゃニヤニヤしてた
その後老夫婦とラブライブとか富士山の話してちょっと仲良くなった
>従業員と俺めっちゃニヤニヤしてた
キモいです……
>>560 実際は顔見合わせてにやっとしただけだけど
>>564 こないだ朝方散歩してたら釣りしてる人普通にいたんだが、あれは地元民か?それとも朝ならバレないやろwみたいな思考?
釣り界隈もDQN多いからな。びゅうおの上から見てると立ち入り禁止の突堤にいつも釣り人いるし。
キャンプブームに続き
最近釣りブームすごいらしいね
まぁ釣り人がそのあたり守るかって言われたら怪しいわな
昨日友人と久しぶりに行ってきた
淡島神社に行って鞠莉ちゃん家で昼飯食って謎解きして曜ちゃん家で晩飯食ってきた
淡島神社はかなり辛かったが風が涼しく気持ち良かった
鞠莉ちゃん家はパスタ美味しかったが緊張してしまった
給仕の人がメチャダンディだった
謎解きは1年生のをやった
凄く面白かったがアチコチ歩き回って頭を使って大変だった
あの曲のモチーフが象徴的に使われててとても感動
曜ちゃんの家は相変わらずハンバーグが旨い
曜ちゃんがハロウィン仕様になってた
そういや三の浦案内所でもフィギュア達がハロウィン衣装着てたな
あれは誰が作ってるんだろう?
今回も本当に楽しかった
>>575 昔のケータイブログかよ
こういうのでいいんだよ
>>570 バーベキューだろ、何人酔って川に流されてるんだよ
今日から2泊3日で沼津観光
おおざっぱな計画を立ててなかったので
とりあえず沼津港と駅まわりのスタンプと缶バッジを徒歩で探索
今日はココチ、明日はリバーサイドに宿泊予定
明日は淡島マリンパークに行く予定
他にオススメプランあらりますか?
なお今日だけで20キロ以上歩いたので
明日は全身筋肉痛でまともに動けないと思う
>>580 わぁいい天気だねぇ
マリンパークはじめ内浦に行くなら内浦で時間潰すことになると思うんだけど、
個人的オススメは松月さんでお菓子を買って長井浜城跡の頂上で内浦を望みながらケーキ食べることかな
筋肉痛には辛いかもしれないけど笑
謎解きでもやってきたら?
LINEやってんなら動かなくても出来るし余裕があったら現地まわって楽しめばいいし
>>580 謎解きはサンシャインを感じられて凄く楽しいけど3時間くらいかかる
北口Biviの三階で売ってる
一階ではプレミアムショップもやってるよ
淡島は晴れると景色が良くて最高に気持ち良い
淡島神社はかなりキツイから要注意
狩野川も内浦湾もやっぱ綺麗だなー
聖橋やレインボーブリッジでは味わえない風景
>>580 >>581 自分だったらOH!MOSで早生みかん買って
案内所前の堤防で富士山&淡島眺めながらのんびり食う
長井崎中学校バス停前の堤防で海を眺めるのも好きだな〜。
時間帯や日にもよるんだろうけど、あそこ意外と人が多いんよな
釣り人かライバーか知らんけど、ずらっと路駐車両が並んでて、バス停が塞がれてることさえあるし
冬場真っ暗の中、沼津駅行きの最終バスのヘッドライトが見えるとホッとする。
初めて行ったときはマジでバス来るのか心配になったんでw
>>585 >>588 魚健で缶バッジを購入したら
フレンドリーな店員から
「曜ちゃん推しなのよねー」と言われてお茶を渡されました
静岡マルイのスクスタショップ誰もいないし
トレーディングは缶バッジ以外全部あったよ
さむ先生の控えめな胸をPrprしたいな…
なんか抜けるのよね
580だけど筋肉痛がそれほどひどくなかった
ただココチホテルで電車の音が気になり耳栓をしても寝つきが悪かったので少し寝不足
今日は朝からバスで長浜まで行き
三の浦でロードバイクをレンタルしてマリンパークより南側中心に観光した
予想の3倍ぐらいのはやさで移動できたのでいろんな所をまわれた
途中でシーパラダイスで淡島神社に登ったが3分の1ぐらいのところで足がパンパンになってキツかった
あらためて果南は化物だと思った
ロードバイクは初めて乗ったので尻が痛くトンネルが狭くて怖かった
いけすや、松月はコロナの影響で定休日で残念だった
さて明日はどこへ行こうかな
>>601 リバサイでまた自転車借りて島郷海水浴場〜御用邸〜芹沢光治良記念館〜文化財収蔵庫〜リヴァージュ〜ジャンボエンチョーあたりどう?
>>601 ホテルは線路の近くにあるのを避けるのが吉。
何せ、天下の東海道線。
夜中でもひっきりなしに貨物列車が通過するからね。
今日から買っておいたお茶っ葉
ちかっ茶を飲んだが深蒸し茶と違ってすっきりしてる
ココチから電車の音聞こえるか?
ダイワロイよく泊まるけど全く気にならん
>>604 >>601の写真見ると御用邸とジャンボエンチョーは行ってるね
三島〜伊豆長岡〜みとしーは?
>>609 おっ、本当だ!よく見てなかった。
けどもったいない、御用邸で近隣セット券買えば
500円でチケットがAqoursデザインになって
芹沢光治良記念館とびゅうおも回れたのにな。
仕事してるんかw
まあ居なくても良い奴か有休とか使っているんだろうけど
そりゃ昨日とかなら456有休で埋めて大連休にしてるやついるだろ〜
酔い止め準備しないと…
この前の鹿児島行きの便で通路べしゃーの悲劇が起こらんように…
それは…災難だったな…
ゲロ袋も上手く活用するんだぞ…
酔い止め準備しないと…
この前の鹿児島行きの便で通路べしゃーの悲劇が起こらんように…
善子誕やるんだ、善子人気だからオタクが溢れるかもね
>>608 ダイワはホテルと線路に駐車場を挟んでるから音は気にならない
ココチは線路側低層階だと夜行の音が聞こえる
聖地まわるのに便利そうだから沼津リバーサイドにしたけど
ダイワロイのほうがホテルとしては評判いいのかな?
この前リバーサイド泊まった時窓開けてたら蚊が4匹侵入してきて寝る時すごい大変だった…
この時期にしかも上の方でも蚊っているんだなぁと思った(小並感)
沼津駅は駅で南北通り抜け出来ない(要入場券)から基本的に宿は南側で特にバカ高いとかじゃなきゃリバサイだな。内浦方面のバス停は真ん前だし、港方面とか曜の家も行きやすいし、レンタサイクルも2種類あるから便利だし。疲れてあまり動きたくなくなったら夕飯はいつもはらぺこAqoursのルビィの店に行ってる。
先日の夜キラメッセのSL見てきた
ほんとに閑散
そして謎の宇宙的? BGM
あの曲どこかで聞けますか
>>633 最初一時的って書いてたから誰かゲロでも吐いたのかと思ってたけど、営業出来なくなったって床が抜けたとかかな
>>628 あの建物で警備の人以外誰かを見たことがない
601だけど
今日はリバーサイドで自転車を借りて1日観光した
JAなすなんでぬまっちゃ、リヴァージュでどら焼きを買い
芹沢光治良記念館を見学
そのあと裏の防波堤でお茶とどら焼きを食べながらボーっと海を眺めてた
その後、沼津港で木村屋の玉子焼きを食べながら観光
昼は曜ちゃんの家でオムライスを食べた
caffe桜やシーラカンスカフェにも行ったが店が開いていなかった
その後駅まわりのスタンプ店めぐりをした
週末だけあって昨日や一昨日にくらべ人が多かった
市内を自転車で走っていて車道と歩道どちらを走行すればいいのかわからなかった
この3日間沼津観光をとても楽しめた
>>638 おつかれ〜
1枚目に写ってる自転車がリバーサイドで借りた自転車?
明日行こうと思ったら、雨か
なんか秋になってから、雨とか急用とかで全然行ってないわ
強行するか
はじめていった内浦、線状降水帯とやらで水溜りだらけ、車がつっこんでバシャバシャやってて、ずぶ濡れになったがクソ楽しかったな。
死にそうになりながら沼津戻って着替えたが…
大嵐の日にラッピングレンタカー借りたら
後ろ見えなくてスリルドライブだったな
>>639 そうです、同じぬまくるで借りたので車種とヘルメットは昨日と同じでした
安全の為だと思うのですが
ワイヤーロックが本体に固定されていてらせん状の形
使い慣れていないので鍵の開け閉めが面倒でした
へー、リバーサイドってこんなカッコいい自転車貸してくれるんだ!
これは善子ちゃんじゃなくても欲しくなるわ
まさに「魅惑のロードバイク」
>>644 左右で18段変速ギア
車体も軽く移動手段にはもってこいでした
ただハンドルが軽すぎて荷物をハンドルにかけたまま運転しづらく
サドルが固く、少しの段差でも振動がダイレクトに伝わり
尻が痛く、途中から太ももで座ったり
立ちこぎしてました
浜松のオンライン交流会の二次会クラスター(笑)を除いても県内で感染者増えてて
市中で見えない感染が起きてる可能性を県が指摘
県内の移動も県外の移動も警戒レベル引き上げになったので県外ライバーの皆様は持って帰らないよう気をつけて来てくださいまし
内浦民は順天堂に通ってる人多いし
順天の看護師もいるから危ないね。
昨日初めて淡島行ったけど完全にラブライブアイランドと化してるな
チケット売り場とか売店で働いてる人一日中アニソン流れてて気が狂わないんだろうか
興味ない人にはただのBGMよ
コンビニやスーパーの店員だって毎日同じ放送を繰り返し聞かされてるぞ
近くのパチ屋が大音量で情熱大陸をエンドレスで流してて、窓開けるとそれが聞こえてくるから、あの曲がトラウマみたいになってる
苦情が入ったのか、最近やめたけど
淡島の受付とかはずっと同じ曲ではないから、そこまでのことはないと思うけど
ハローキティはろーきてぃ こんにちは 「できたての ポップコーンぽっぷこーん はいかが?」(あそ〜れ!)
キティきてぃ はみんなの 人気者にんきもの 「できたての ポップコーンぽっぷこーん はいかが?」(あよいしょ!)
ワンパクわんぱく ・いじわる ( フッフーふっふー !) 怒おこ りんぼうも ( フッフーふっふー !)
やさしい キティきてぃ と ( フッフーふっふー !)
いっしょなら ( フーワフーワフーワフーワふーわふーわふーわふーわ )
沼津プロのお前らならどこで流れてるかわかるよな??????????????????????????????
よくノイローゼにならねぇなって思ってるわ
臨時閉店したあそこ バイト全員のPCR終わるまであのままになるん?
>>638 あまねガードの歩道を通る時はちゃんと自転車手押しした?
>>658 もちろん押して通りましたよ
まぁ乗りながら通ってる学生や外国人は数人いましたけど
それどころか2日目に通った
17号線の富士見トンネルでも
最初に走ったときに落下しそうになったので
帰りは自転車を押して通過しましたよ
>>637 日中行くとSLの前のテーブルで中高生勉強してない?
コロナ前の話かも知れんが
キッチンカーで行列に並んでる時も結構学生の出入り多かったよ
雨予報を考慮して沼津行きを延期したが、思ったよりいい天気で泣いてる
>>666 こっちは11時から深夜まで雨の予報だから延期して正解ずら
雨の沼津は犬を拾うを思い出して結構好き
初めて行った沼津は昼快晴で夜雨だったんで暗くなるとしっとりするイメージ
あとは未熟DREAMERもね
マリーがビターンするところは
雨の時こそ巡礼したい
>>669 あーそうそう
あの濡れ髪マリーは作画のすさまじさもあって凄くいいよね
思い出したら見たくなってきた
帰ったら9話見直そうw
>>666 同じく
少なくとも午前中天気持つなら、早起きして特攻すればよかった
雪の積もる函館は行きたいのに
どしゃ降りの沼津は嫌だ
不思議だね今の気持ち
この発表で気になるのは伊豆の国市の6人です順天堂クラスターの早めの
収束を祈りたいです。スレチすいません。
>>504サンクス
NHKNEWS
静岡 新型コロナ 7日は計30人感染確認 県内延べ737人
2020年11月7日 15時35分
静岡県によりますと、伊豆の国市で6人、沼津市と藤枝市でそれぞれ2人、磐田市と函南町で1人ずつの、合わせて12人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。
静岡県内では7日はすでに18人の感染確認が発表されていて、静岡県内での感染確認は延べ737人となりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201107/k10012699671000.html もう一つ気になるニュースが
124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/11/07(土) 16:21:08.96 ID:ez+Me+u0
シネプラザ サントムーンに勤務する従業員1名が、新型コロナウイルスに感染したことが、判明いたしました。
http://cineplaza.net/news/archives/4897 エビフリャーとなっておりますが当方静岡県東部民です。予期せぬ感染拡大にとまどうばかりです。
浦の星のモデルになった学校って土日は学校前に行っても大丈夫ですか?
敷地にみだりに侵入するとか、生徒撮影するとか
挙動不審でなければばモーマンタイだよ。
>>678 曜→配布開始翌日の開園直後に終了
鞠莉→配布開始当日に終了
バラつきがあるからわからんけど
善子は人気だから早そう。
今んとこ、うちっちーの終了ツイはないけど
漆黒教徒がたくさんいるのか知らないが
善子のだけすぐだよね
いけすやのホームページの食べるって項目に11月からメニュー変わりましたって書いてあって、鯛丼が出できてるみたいだけど、活アジ丼とかが逆に無くなってるんだが
これ追加されたメニューだけ掲載?それともほんとにアジ丼は無くなったのか?
>>682 ここ2,3日に行った人の話でアジは生食がなくなってアジフライのみの提供になってたというのを見かけたぞ。
>>680 サンクス
なるほどうちっちーの方を見ればいいのか
三津シーの方何も書いて無いから困惑してた
静岡も警戒レベルアップしてるんだな
年末の展示会は無事に出来るんだろうか
>>682 生で出せる質のアジが量穫れないんだって
>>679 さみしいけどだんだん戻っていくんだろうね
てかガチャガチャ結構回してる人多くてワロタ
マジかぁ
今月また行くから楽しみにしてたんだが....
まあ生き物だししょうがないずら....
二食感いき鯵丼また食べに行こうと思ってたのに...
さんまだけじゃないのか不漁
>>676 ラッピングレンタカーで行ったこともあるよ
>>689 活まだい丼も美味しいよ
アジフライ付いて1400円
>>685 もう経済的問題で何かを自粛してくださいはやらないと思うよ
人命軽視大得意だからな
ほんと日本国民の命って安いよな
>>691 マダイ丼か
鯛丼はやま弥で食べたんだが
これも美味しそう
鯛丼はやっぱりやまやだよ、真鯛より全然うまい。
オタクのお前らのバカ舌でも分かるれべる。
やまやとやま弥、たまにどっちがどっちかわからんようになる。
スレで出てきてもホントはどっちの店の事を言ってるだろう?と頭をひねることにw
>>696 梨子ちゃんが好きな寿定食がやまや
まるちゃんのやま弥で覚えてる
鯛を矢鱈と有り難がるけど、ぶっちゃけ白身魚の刺身って歯応えだけって感じ
やはり生は青魚なんだよなぁ
実際、アンコウなんて素材には味がないから肝でどぶ汁作るんだし。
>>701 あー、ユニットシングルのドラマパートで出て来るのか!!
やまやだったら真鯛の方が美味しいと思うけどやま弥だったらやま弥の方が勝ってるかな
やま弥のみかんご飯の鯛丼は美味過ぎる
私ん家に近い方がやま弥で遠い方がやまや
…と現地出身の職場のパートさん(息子は鞠莉推し)に教わった
マリー推しはコロナでまだ不安な6月に相当人集まってるみたいだったしコロナとかあまり気にしないで
アクティブに旅行行く人が多い?
逆に曜推しは曜誕が一番酷かった時期とは言え慎重な人が多いんだろうか
曜マリー善子の誕生日イベントは延期して
10月と11月で配布してるぞ
そういや淡島は7月にちゃんと善子のお祝いやってたよね。
ポストカード貰いに行ったし。
今回はみとしーに便乗したのかな
はあ、今週も行けなかったね
今日は天気良さそうでいいですね
曜誕は今年こそ行くぞって思ってたけど流石に行けなかったわ
都民ってだけで都外で迫害される時期だったってのもあるけど
国が土地にお金を使う=悪で刷り込まれて思考停止してる人それなりにいるからなあ
曲がりくねって迷路みたいになった細い道路を整備しましょうってのにも反対する人いるし
駅南の人は寂れているのを止めたいので渇望している
駅北の人は南側へ出るためには雨で冠水しやすいガードしかないので高架化してほしい
駅東の人と駅西の人は高架化によって自分が受ける恩恵が少ない、つまり税金が自分の得にならないのが嫌な人が反対している
でそれに加えて719の言うように思考停止する人とか、変化を嫌う老害が多い感じ
元地権者の「沼津市民のためにならないから」というのを、駅南や駅北の人たちが聞いたらどう思うのか……
沼津が〜って言うより恩恵受けるのが駅周辺だけだしね
沼津も何れは再開発で駅前の雰囲気がガラリと変わっちゃうのかなぁ。
>>723 妥当な買収金額が提示されていて、それでもゴネるなら公共の利益を個人の都合で阻害してるとして強制収容が執行されるんじゃないかな。
>>725 行政代執行がされて取得された土地っていくらで売らされるんだ
アスルクラロの試合でまたねそべり並べてた奴がトラブルになったみたいだな。
沼津の面汚しだわ
>>733 あんなもの音がしたり、臭いが出るわけでも無いのに観客席の端っこに並べれば良いだけのような
だってあいつらサッカーの応援や観戦じゃなくて、そこで人形広げて写真撮る事が目的じゃん
いい年した大人(しかも凡そ社会不適合者の様な身形)がお人形遊びとか
やってる自分たちは楽しいかもしれないけど周りから見たら寒気がする
なんかもめたのも、元々は生暖かく見られていたのが
増長した結果いい加減にしろや言われてサポ止めます だったな
なんだただの内輪の話じゃん
サポーターなんてやりたくてやってるんだから止めたきゃ止めればいい
マウント合戦って言うけどその一端にいたんじゃないの?
寝そべりもオビツも周りの目は気にしてやるべきだよね
自分の好きを貫くのはいいが空気読んだ上でやろうなと
>>742 空気空気ってそんなの言ってるからさ◯みたいな自治厨を生むんだよ
お◯さは自分の好きを貫けなかっただけ
プレショで買ったお茶より案内所でもらった無料のお茶のほうが豪華なのは理不尽ずら…
コラボをきっかけにサッカーに興味持つならウェルカムだろうが
寝そべりにご執心で試合そっちのけならそりゃお前なにしに来たんだよってなるだろう
つかもう家以外で寝そべり並べるの本気でキモイから辞めて欲しい
小さい子とかならともかくキモオタが飲食店とかに持ち込んで写真撮るの傍から見ると異常って気付かないのかな
>>746 俺も同じ意見。
が、それは俺の感覚だからそう思うんであって、寝そべりをよしとする人達が一定数いる以上受けいるべきなのかな、と
あと他人のやることにごちゃごちゃ干渉するな、という意見もその通りだと思うしな
…中にはドールとか連れてる人もいるし
メガジャンボ以上のサイズを持ち歩くオタクは何考えてるのかわからないけどキーチェーン付きのサイズでも発狂する寝そべりアレルギー持ちが何考えてるのかもよくわからない
>>746-747 寝そべり論議は、「喫煙者禁煙者論争」と似た感じで"永久に決着がつかない争い"な感じがする
まぁ分離分煙よろしく「寝そべり専用席」を設けるという発想は
どうなのか分からんがw
祖母でテーブルに寝そべり聖雪姉妹並べて
話しかけながら食べてるやついたな
聖地スレでスレ違いの厄介談義続けてる奴も分からない
どうせ決着がつかないなら双方やりたいようにやればいいんじゃないの
寝そべり持っていきたいやつは持っていって、持ってきてほしくないやつはネット上じゃなくて直接注意する
それだけの話
>>754 直接話そうとしたら逃げちゃってるんだよ。
ことりはなまるってまだ毎週のように沼津来てるの?
お台場ではまだ見たことないと思うが
>>755 寝そべりと関係ない内輪揉め持ち出しといて論点を寝そべりにするとは中々やるね
炎上アドバイザーにでもなれば?
感染防止の観点から寝そべりを持ち込むのは止めるべきでしょ
特に飲食店には
店側が持ってるモノを撮らせてもらうならいいけどさ
寝そべり持ち歩くオタクの方がよほど沼津の経済に貢献してるぞ
見たくないとか個人の主観よりみんなもっと大局的な視点を持ってほしいものだな
何度もループしてる話題だけど、感染症対策を焦点にするなら寝そべりもスマホも本も鞄も等しくテーブルに置くべきではないと思うよ
寝そべりがキモいというなら話は違うけど
>>751 写真はわかるけど話かけんのは怖いな
写真撮ったらすぐ仕舞うだろう。飲食扱う店だしなおさら…
そう言えば、ほさかに特大ルビィちゃんおったけど昔はおらんかったよな?
ぶっぶーさんは最初から居たけど
2人並ぶとめっちゃ怖いぞあれ…
国家や大企業が仕組んだプロジェクトは欺瞞に満ちていて裏で黒い利益を貪っているに決まってる
と思ってるバカが一定数いるわけよ
だか高架化にもリニアにも反対する。エビデンス?無いよ、バカだもん難しい話はわかりません
その手のバカを扇動して政府・自治体を攻撃してるクソ左翼君もいるしな
三里塚闘争を今でもやりたがってるキングオブ無能ども。こういう奴等が日本の足を引っ張る
まあ今回のアメリカ大統領選挙で必死にトランプを応援してた中にも
そんなような奴らたくさんいたけどあいつらも左翼か?
>>767 昨日の札幌ライブのついでに廻る人じゃない?
前後の飲食等でしっかり感染対策してる人たちならいいんだが
ライバーがすすきのから函館にコロナ運んだ、なんてならないことを祈る
流石にこの時期に北海道に行くようなライバーは沼津に来ないで欲しいわ
>>743 誰だか知らんが、TPOをわきまえるのは最低限の礼儀かと
テラジャンボでバスの席埋めるとかそういうやつはやめろって話
絶対混むと思ってGIG前日の朝一で菊泉行って正解だった
それでも朝一で満席になるくらいの客並んでたが
バッジは朝一から無かった
料理は写真撮ってもいいけどSNSに上げないでって言われた
それでも普通にアップされててほんとキッズはクソだなと思った
>>773 なんでSNSにあげちゃダメなんだ?
なんか知られたらまずい事でもあるんかな
俺は菊泉に限らず写真撮る時は必ず店員に聞いてから撮ってるんだけど
おまえら料理出てきた瞬間許可取らず撮りまくるから知らなくて当然だろw
>>775 菊泉に聞いてくれ
理由なんて一々聞かないよ
お店入ったら店のルールに従うの当然でしょ
オタクって何ですぐに俺はお前らとは違うぞアピールしたがるの?
ラブライバーだからそんな常識もわからないんだよ
察してやれ
ぜんざいの写真撮ったけどUPし忘れてた俺はセーフか…
>>772 ホントこれ。オレは寝そべり好きだけど同意。
メガジャンボを1人連れて聖地巡礼したけど、
カバンから出すのは、なるべく周りに人がいないタイミングにしてた
お気に入りのぬいぐるみと仲良くするのは、別にいいんじゃね?
「他の人の迷惑になっていないか」単にこれだけじゃん。
テラジャンボでバスの席を1つ占有するのは、誰が見たって迷惑行為。
どうしてもやりたいなら、手荷物料金(小児運賃?)を支払うべき。
キモいって言ってる人よ、
寝そべり持ってる人に「この子かわいいでしょ?」って同意を求められたの?
そうでないなら、キモいだの云々(うんぬん)言って騒ぐのは、
あなたの価値観を人に押し付けてるんだよね。相手からすれば迷惑行為だ。
人それぞれなんだから、外野がワーワー言うべきじゃないんじゃね?
SNSダメと言われたのはGIGの寄せ書きかな?それは寄せ書きの布の
端っこに注意が貼ってたな。まだライブ前だからだろうけど
料理の写真もダメなのね…
ドール趣味なので外に持ち出して写真を撮ってやりたいという気持ちは理解できるが
所詮外れた道なので、それこそ前泊の夜明け直後ぐらいでないと動ける時間はないと思ってる
趣味の者全員に強要するつもりはないけど、自重って大事よ
>>771 きゃああ
スゲーうまそう
絶対行くわ。今年中には
現地参加者でコロナの症状があらわれても2週間以内に検査を受けなければセイントスノーのライブで感染した事にならないとか言ってるやついるけど参加者の意識大丈夫かい?
いい大人がお人形遊びなんて普通じゃないんだからいるだけで気持ち悪いだろう
虚ろな目で刃物持って歩いてる人がいたら誰だって避けるでしょう
例えば鉄オタはカメラと被写体の間を横切るだけで絶叫して場合によっては殴りかかってくる
であればお人形遊びしてる連中も何がスイッチになっていきなりキレて暴れ出すかわからん
寝そべりとやらを持ち歩くなとは言わん、
>>782の言うように成るべく他の人がいないタイミングで写真撮るならお好きにどうぞ
ただ周りから見たらキ〇ガイの所業だって事はちゃんと認識しててほしい
>>789 あなたの考え方の方が今の世の中では少数派になっていることを理解してほしい
好きなときに好きな場所で好きなことのできる社会が理想ですし、少しずつそうなってきています
>>790 お人形さん遊びを否定されたからってムキになるなよ
そういう所が何しでかすかわからなくて子持ちの親御さんが恐怖するんだぞ
「気持ち悪い趣味だから控えます」って言えば良いのに
頑なに「気持ち悪くない!」って言い張るあたりがもう…
>>791 LGBTの台頭でもうその論調は駄目らしい。
さむは消えてもさむと同じことをしたい奴は続々現れるのな
>>791 こういう存在しない第三者を引き合いに出す奴が一番危ない
>>793 LGBTは魔法の言葉じゃないぞ、それは性的マイノリティとジェンダーフリーへの理解だ
(そもそも元々は4種の性的マイノリティの頭文字を取っただけのものだが)
オタクのキモい行動を許容するもんじゃない
>>797 キモいというのはあなたの主観でしょ?
自分の価値観をみんなに押し付けないでもらえます?
>>797 ヲタクじゃなくて女の子の心を持った男かも知れない。
だとしたら差別発言。
こんな感じ
飛行機から下北半島越しに函館の夜景が視られるとは。
ジジイのションベンみたいな長文垂れ流してお前らキモオタガーとか誰も読まないような説教してるのが本当アホだよなあ
壁に向かって喚き散らしているような狂人が寝そべりガー女装ガーってお前はそれ以下だろと言いたい
追伸
地域共通クーポン券はこれに化けました。
>>797 ブッ殺すぞはんぺん
テメーはあつこママのケツでも追いかけてろ
>>803 お前AYAか、ネロトレーナーだろ?さみしい奴だな
>>790 コイツ総合スレ荒らしまくってたキモ豚じゃね
>>802 俺と同じような使い方してて草
サプリはそこそこ高くて荷物にならないから良いよね
>>808 電子クーポンの使える店の少ないこと少ないこと…特に飲食…。
帰りの新千歳空港内の土産屋さんは紙も電子も行けたけど、空港でバタバタしたくなかったのでこんなので消費しましたw
札幌ビール、小樽ワイン、じゃがバター、白い恋人、ジンギスカン
普通に使い切ったわ
一向に読み込まないから何やコレ!ってなったら年配の女性店員も「おかしいなー」なって
後ろの若い女子が「それ、ペイペイですよ」だと…
2人仲良く恥かいたわ。年行った人には難しいわこのシステム
来月HPTの舞台行こうと思うけど豊後森って食うとこないよな?電車乗る前に
博多駅で駅弁とかおやつ買った方がいいよな?
滞在時間は2時間見込んでるけど足りるかな?
行きは博多から特急、帰りも博多まで戻る予定だけど大分の方がいい?
翌日は長崎行きたいから出来れば博多、あるいは肥前山口に泊まりたい。肥前山口に
泊まるとこあったかは分からんけど、駅前に宿は無かった気がする…
>>810 普通に純米吟醸2杯/上寿司盛り合わせ/ラム肉陶板焼き/ししゃも(本物)とか
わんさか頼んでたら、もらったクーポン額面通り越しちまったorz
ぜーんぶ(゚д゚)ウマーなもので満足したけどね
ここはサンシャイン聖地巡礼スレなんで札幌や小樽旅行の話は国内旅行板でどうぞ
>>811 俺は福岡空港から日田行きのバスに乗ってそっから電車で行った
ちなみに電車はSuica使えない
>>811 周りには食うとこは無い
2時間あったら余るくらい
コロナもある手前車内販売は期待出来ないだろうし駅弁が良いな
ゆふいんの森1号で電車決まってるし…、帰りは折り返しで来た
上り特急に乗れば博多には戻れるのか。ただ中途半端な時間だな…
年末の時期でもライバーは誰もおらんよね。一般客はおるやろうけど
西浦江梨からの富士山って良き?
去年大瀬崎と発端丈山は行ったから他に富士山キレイなとこないかなーと思って
>>817 いいさぁー最高だよ!
この時期は早起きして空気が澄んでる時がいいな。
>>811 ラーメン屋あったから入ったよ
あれは3年ほど前だったかな
>>818 ほいじゃあ今度行ってみるわ
寒くて空気が澄んでる日が増えてきてこれからの時期はいいよね
>>811 豊後森から先の久大本線普通になってるから、大人しく博多に戻った方がいいよ
ロープウェイ駅のfmいるかのところで写真撮ってたら、係員の人と話して、この数日やたらと撮影していく人がいたらしい。結構函館行った人いたのね
ラーメン屋あるか分からんのか…
博多から1時間半はかかるし、朝も余裕あるから駅弁と飲み物とおやつ買っておけば良いな
完全に再現するには晴れの日の駿豆線三島駅からスタートして豊後森か…
豊後森で乗り遅れてたらシャレにならんから気を付けないとな。こんなとこバスもないだろ?
>>811 現地は30分あれば十分。
途中のスポーツ用品店でコーヒー飲んで挨拶して博多か小倉に戻るべき。
豊後森以外に博多〜大分の高速バスで
玖珠インターから歩ける
電子クーポンは聖地でも扱い困ってるのか
近所でも神のみが多いからそうだとは思ってた
タダ同然だから文句は言えないけどよ
グーグルマップ見ればすぐわかるのになぜしないの
した上で聴くならまだしも
>>817 少し不便だが金冠山良いよ。
個人的には一番好き。
修善寺からバスでも行ける。
CYaRon!1stのときレンタカーで行ったけど20分くらいしか滞在しなかったな
思ってたより見るところもなくまわりにもなにもなかった
豊後森駅から1.5km離れてるけど日田焼そばの想夫恋まで歩いて行ったわ
こんな酔狂な奴は俺くらいかと思ったら他にも徒歩で来たのライバーがいた
一応脇にある記念館に行けば1時間くらいは潰せるよ
少しだけAqours要素もあるし
いつも思うんだか陽性者の国籍や年齢を詳しく発表しないのがおかしいよな
はい人権侵害ジャップ死刑〜
儒教の精神により兄と父の国そしてお年寄りに不利な事は死刑ですので
雄大のサンシャインカフェ、ホットペッパーからだとgo to eat対応してるみたいね2人からだけど...
あとリバーサイドのかの川も対応してた
あと、今度アキバの名所回るけど、まだ行ってないとこあるよな
鳳明館:済(別館だが実際に泊まった)
文京区全域:済(チェックアウト後歩いてみた)
神田神社:済(無印時代から何度も)
駅前、UTX:済(UTXは1F未経験)
中央通:済(無印時代から何度も)
東京駅:済(舞台は丸の内北口?)
東京タワー:済
8話でSSの「諦めた方が」「遊びじゃない!」のとこは、確か有楽町だよな?
ここはまだ行ってないんだよな
>>840 7月頃に行くと歩道橋の上から見てちょうど道路の延長線上に東京ドームと夕日が並ぶからおすすめ
詳細は知らんけど一時期なくなるとか言われてたな
善子誕リベンジやった割には話題にならんな
やっぱ札幌にぶつけたのは失策だったんじゃね?
東海バスN24とか江梨とか大瀬崎とか戸田まで行くけど距離が長すぎるよな
快速とか急行とか特急とか快速特急とか増便してほしいわ
道も混むし三津まで片道38分は掛かりすぎ。もう少し頑張ってほしいかも
踊り子ユーザーのワイは、温泉街をぐるっと回る長岡からのバスにストレスがたまる
>>846 静浦以南は実質急行といっていいくらいバス停通過が多いし
1時間2本とただでさえ少ない本数なんだから、現状維持でいいと思う。
沼津駅から静浦の渋滞がネックやね。
>>846 どうせ道路詰まるから大して意味ないでしょ
今までみたいに長岡から快速気分で乗るってことができなくなるんか
185系が実質タダで乗れてたのが有料になるってことは185系完全に引退か
国鉄時代、俺が大学の頃初めて乗った特急がこれだったな
>>851 バイパスとか作ってくれたらいいんだけどな。槙島から東郷、下手すると獅子浜とか
静浦辺りまでずっとだぜ?土曜夕方の上りとか最悪だもんなぁ
どうでもいい話だと思うけど…
リバーサイドホテル:フロントのイケメン率100%
三光イン:受付のショートカット女子が可愛い(金曜日に遭遇!)
グランマ本店:欧蘭陀館の店主が買い物に来た(おやつの買い出し?)
やば珈琲:阪神の大山に似たアニキがハードカバー本を読んでた
リヴァージュ最近よく行くけど、ケーキと飲み物でも600円くらいで済むから
意外とリーズナブル。お土産でおやつ買っても1000円強だし地域クーポン
使うとちょうどいいくらいの値段
松濤館って実は淡島より高い?
何であんなに高いんだ?
安田屋旅館に何泊できるんだってレベルだった気がする。
>>854みたいな奴はどういう地獄に行くんだろうな
大熱 寒冷 大餓鬼 小餓鬼 畜生
沼津港から三津まで船が出てれば良いのにな〜
そしたらバスの代わりに使うのに
国鉄時代とか33年も前で当時大学生のジジイが女子高生のアニメ観てるとかフロントのお姉ちゃんが可愛いとか世も末ってレベルじゃねーわ
>>846 >>860 たまに来るだけのクセに何言ってんの?w
こっちは何十年もそれで生活してるんですけど。
>>859 世の中氏んだ方がいい奴なんてみたいな戯れ言吐いちゃう奴か?もっと素直に生きろよ
地獄に落ちるのは他人を苦しめた奴だ
他人を苦しめた奴が地獄に落ちるのを願うのはむしろ善行とすら思える
長岡なら
ロープウェイ(2期の星座の話)
温泉駅(2期の温泉の帰り)
無名踏切と長岡駅(ハッピートレインのPV)
個人的には 温泉まんじゅうと長岡温泉 運慶の仏像行けば
>>865 このスレは何時でも厄介晒しとマウント取りだらけでしょ
リバージュ 店の前に停められるんでは?
土日は行った事ないから分からないけど
平日はスカスカだよ
持ち帰りだけの客が多いから割とすぐ空くよ。
斜め向かい側に第2駐車場もあったと思う。
ラブライブから沼津を守る自警団のはずなのになんでラブライブに擦り寄ってきてるんだ?
俺の沼津CLUBへの理解が間違ってる?
運動不足は死ぬほど不健康だって誰か言ってた
ここに悪口書く代わりにGOTOサイトのフォーム入力したらどうか
>>879 さむじゃないよ。
てっぺい
笑瓶眼鏡のシャクレ猿
>>881 可愛いね
俺のケツ穴Prpr して欲しいかも
明日行こうと思うんだけど
10月中旬から発売されている
いずっぱこ周遊1Dayパスって
まだ購入できるかな?
限定1500枚って聞いて不安。
http://www.izuhakone.co.jp/railway/20059/index.html/ 1,2年の謎解きにかかる時間とか場所とかどうなんかな?
内浦まで行くなら駅前も見たいし時間考慮して泊まりで行くことも考えてる
ヒントも回答も見れるから自分の拘り次第かな
問題数自体はそこまで多くないと思う
1年はbivi沼津内2年は商店街な感じだった
1年2年合わせてヒント見つつ詰まって回答みて2〜3時間位だったかな
内浦まで行かなくてもいいのか、じゃあ日帰りだな
天気いいから敢えて1年だけやって2年は来週、とかでもいいか…
来週の3連休は2泊3日で行く予定だし、1泊は内浦。スタンプ更新来た
ららぽーと行く時間を考慮しても時間は十分に有るだろう
>>885 明日(日付変わって今日)行くのならもう寝てると思うけどそういうのはここで聞くより駅に直接電話しちゃったほうが早いし確実だよ
三島駅なら始発の時間から対応してるだろうから行く前に確認できると思うけど
あわしまフリーパスポート、今年一回も使えそうにないな。
そういえばマリンパークの年パスの期限いつまでに延長したんだっけ?
確か2〜3ヶ月くらい延びたよね
>>892 有効期限は2ヶ月延長ですね。
2021年3月31日→2021年5月31日まで
沼津のプレショって場所移ってから広くなったけど品物もその分増えてる?
店員も変わりなくタトゥーのねーちゃん達?
>>860 >>862 少し前まで西伊豆航路っていうのがあって沼津港から三津・大瀬崎・戸田・土肥・松崎にまで行けた
航路がなくなって何十年も経ってるということはないな
>>895 沼津港のクルーズ船で三津での途中下船が出きれば良いのになぁ。
>>895 航路があったってことは道路事情が相当悪かったんだな
口野〜土肥が国道だったら…酷道のまま!?
国道136号にしても大瀬崎周辺みたいに狭い区間があったし。松崎町とか
そもそも地元民だって交通クソだわとずっと思ってるわ
自治体に金が無いから諦めてるだけ
東海バスなんかラブライブで儲けてる分ちったあ地元に還元しろ
>>894 品物が増えたというより
同じ商品を置くスペースが増えた感じかな
行ったときは男の店員だった別の店員ぽいかな
>>893 2ヶ月ですね!ありがとうございます!
つうかせめて公式サイトで告知して欲しいところ。延長したの知らない人も結構いそうな気が
そうなのね
今日沼津の宿結構埋まってるね、楽天とじゃらーんで引っかからんのよ
絶好の散策日和だもんなぁ、来週の連休も晴れるし
宿に着いたわ
コンビニでおやつ買うついでにウンチしようとしたら
中からおそらく巡礼に来ただろう、まりちゃん推し?のふくよかな女性が
出てきたんだけど、流しきれてない上に匂いもきつかったわ
流しきれたかどうかくらい確認してくれ…
>>909 音姫流して周りの会話をシャットアウトしろ。
謎解き買ってみたけど現地で買うと少し高いのね(現地2200円、通販1650円?)
サープラのクレーンゲーム6回タダで出来るからその分が充てられてるのかな?
善子ちゃんが凄いかしこそう、頭も切れそうだしこういうの得意なイメージ有るわ
>>907 マリーの💩は流れなくて臭いキツいまで読んだ
ゆーて通販だと送料かかるから結局現地買いと同じかそれより高くなるぞ
さっきタンザワ楽曲の隣にある、いずみやって閉店した店の真っ暗闇の部屋から、なにやらおばあさんが何かを説いてる声が聞こえて本当に怖かった
@株式会社バンデロール:
【工場直売市】明日15日(日)朝9時30分〜13時まで、バンデロール沼津本社工場のアウトレット市「#工場直売市」を開催!
直売市限定「富士宮やきそばのっぽ」など、ここでしか買えない商品が目白押し!
>>916 黒いガムテで窓枠べたべた貼り付けたようなとこでしょ?
あれは沼津三大タブーのひとつやぞ。
内浦小が春から長井崎中に統廃合されて長井崎が小中一貫になるのか
12年浦女として学校行けるとか良いね!
あと、アラクラトロのバッヂとスタンプはどこにあるん?
沼津民と巡礼者って相変わらず仲悪いのか?
なんか萌えレンタカーに乗ってるとしつこく煽られるとか
そんな地元民がいたとして、それがまともな奴に見えるかね?
中国人が日本で嫌われてるからって歩いてる中国人罵倒してる日本人は異常者よな
>>925は自分が異常だということに自覚のない人間
いつも三島駅からレンタカー乗ってるけど制限速度で走ると「ブー!」てされる
ブー!でビックリして慌ててブレーキ踏むとまたブー!だぜ?
ポリスが隠れてる可能性があるのに、よう飛ばすよね…
ヒャッハー紅葉狩りだー!
という訳じゃないけど北へ。
E5系初めて乗ったけどすげえな。普通車に枕付いてる
謎の727って東日本にも立ってるのな。気付いた時には岩手県はえーー
煽る奴は煽られるようなことしてる奴が悪いっていう不思議思考してるし煽っても反撃されなさそうな奴を選ぶらしい
やることがセコい
>>929 道にもよるんじゃね?住宅街みたいな狭い道ならともかく、流れが早くて広い幹線道路を制限速度で走行されると鳴らされることあるかな
今ヨカドーおるけどスタンプどこだ?
店員もわからない、常連のおじさんに聞いてもわからない
多分1Fだろうけど、しらみつぶしに探すしかないか?
アラクラモノなのかアムクラモノなのかすぐ忘れちゃうよね
>>934 1階フロアのサービスカウンターにあるらしいよ
>>936 あったわ。違うおじさんに聞いたら「サービスセンターにきいたらどうだ?」と
センターの場所教えてもらって行ったら普通にあったわ
大通りから入ったらわかりやすいね
ただ、タカシマは何でスタンプ追加?アニメであの辺の描写とか無かった気がする
何かのコラボか何かで一枚噛んでたんかな?
思ったよりBiViで謎解きしてる人おらんね
みんな2年やってんのかと思ったけど商店街にそんな人はほとんどない
良い天気だからみんな内浦でお散歩してんのか?
>>920 あのお婆さんまだやってるんだ
昔から有名だけど最近はめっきり聞かなくなったけどお元気そうで何より
>>920 正しくそこだ、窓を少し開けて外に聞こえるようになにかを延々と叫んでた
なんか沼津って意外とヤバめな人多い気がする…
今沼津に引っ越すと速攻で村八分にされて不審者扱いだってね
謎解き終わったけどこれキツイな、ヒント無しで自力で全部やったけど
12時過ぎから始めて今終了、3時間15分かかった。沼津から久喜まで行ってまう時間やわ…
これ2年と3年はキツイな。1日かかる可能性さえあるわ先が思いやられる
ただ、現地解禁の謎解き効果か、人は意外とおったね。東横インも
イケメンライバーあったよ。グランマで入れ違い遭遇でお互い気まづくなったけど
未経験者だとちょっと難しいくらいの難易度らしいからあわしまとかzeppの謎解きクリアできてた人ならまあ1時間ちょっとでいけると思う
>>950 中々良さげな難易度じゃん
スルーするつもりだったけど買ってみるわ
今度行くときはいつもと違うホテルにしようと思うんだけどどっちがいいかな?
セントホテルor三交イン
前回泊まったのは大手町にあるミワ。値段的にも中綺麗でかなり良かった
ちなみに普段泊まるのはこの辺
キャラ誕やイベントなど特別な日:リバーサイド
普段:グランド
1度だけ:ココチ・ダイワロイネット・東横イン・アリア・キャッスル
沼津が高い時:三島駅前(α1・東横インなど)
>>952 怖いもの見たさでセントホテル泊まるならアリ
ただし連泊はやめとけ。朝食は案外うまい
セントホテル空きあるみたいだし予約したわ。ただ、たばこの匂い大丈夫かな?
禁煙空き無かった感じ。物凄い安いけどなんかあるのか?時期ってことは暖房無いとか?
市街地とか港とかくまなく回るなら2泊するけど内浦のお散歩と謎解きしかしないから
1泊2日で十分。どんなホテルかずっと気になってたんだよ。入口わかりづらいのが…
楽天見てて気づいたけど、リバーサイドなんか高くなってないか?Goto東京解禁で需要が
爆上げしたのが大きいだろうけど、8月に泊まったときは朝食付きで6000円弱で泊まれた気がする…
沼津のゲーセンでアケフェスやるぜってことでココチ泊まる
21日は満室だったので22日の1泊だけ、しかも喫煙の部屋しかなかった
謎解きもやってみたいと思い、キット売ってるのどこよーと調べたら行くゲーセンで売ってるじゃないの
これはやるしかないな
謎解きは1・2年が出てるけど3年だけ12月5日販売
3つすべてクリアしてからもう1個謎解き有るんだな。EX篇とか…
これが内浦舞台になる可能性が有るんかな?
来週早速行くから1年生をサクっとクリアと思ったけど苦労する人は苦労するんだな
市街地の地理に詳しくなれそう…
超ペイペイ祭でクーポン使えたから謎解きは通販で買う
1,2年生合わせて約2千円
面白かったら現地で3年生とエクストラやろうかな
今日の22:50プレミアムBSで助かった
関東の電波なんぞ1ピコヘルツたりとも届かないところまではるばる来たからな
貝殻亭は行ったことないなあ、食べたことも泊まったこともない、宿泊やってたのね
近くにあるやま弥はパズルラリー都合で実際に泊まった
Twitter 貼ってるヤツの目的って何だろ?ヒマなんかな?
>>965 泊まったことあるけどメシは間違いなく美味い
ラブライブ掲げておらず一見より常連が多い。その辺がアリなら行って損はないと思うよ
>>967 どう見ても嫌がらせだろ
はやく病室戻ればいいのに
理亜ちゃん誕、函館は行けないからやむを得ず沼津に行くことにしたけど
みんな同じこと考えてんのか12日の宿どこも高いねぇ…
Yudai とかキッチンカーで限定モノとか何かやるんかねぇ
>>969 ふむ、平沢の辺りってやま弥しか知らないから今度西浦に泊まるとき空きいてみよう…
ソロ泊まり出来るんだよね?複数で行くこと滅多にないから…
ただ、Gotoで旅行者戻ってきたのか沼津の宿の稼働率高くなってきた気がする
コロナは心配だけど現地に活気少しずつ戻ってくるのは良いことか…
イシバシプラザがセイントスノーでやり始めたからこれからは鹿角姉妹誕生日もやばいかもな
函館は何も追加なさそうだし。あそこも財政厳しいからラブライブマネー対策するかと思ってたんだが
ま、これからファンが増えていく事はまずないだろうから仕方ない流れだろうね
一回行ったけどあの店絶対グッズ祭壇ないほうがいいわ
ソーシャルディスタンス維持するために寝そべりが椅子の上に置いてあったのはかわいかったけどね
この寂しい感情もまた、趣なのだ
>>974 12日の函館なんてどこも満室だよ
1週間後の19日に行く
これも結構ギリギリだったみたい
夜景撮りたいが函館山、五稜郭、クリスマスツリーから1つに絞らないといけないのがつらい
函館山、五稜郭は1月2月にすることもできるので12月はツリーかな
>>983 函館行けないから沼津って最初は函館行くつもりだったんじゃないの
12日の沼津は高い(でも空きはある)、函館は空きが無いという話
リヴァージュはちょっとやり過ぎてるとは思った。
グッズとか多少は有ってもいいと思うが、今のあれは規模広げ過ぎてる。
でも今ライブ終わった直後だから一番熱い時だしコラボとかやるなら今だろうな
函館は予算もだけどそもそも宿の空きが無い、行きたかったけどね
リヴァージュもしばらく行ってないし行ってみようかな?この前の千歌誕以来ずっと行ってない
リヴァージュさんはある意味落ち着いた感じになると言うことで
時勢に合わせた運営をしてくれたら良いんじゃないかな
おじさんなのでひっそりと味わいたいからちょうど良い
お店の片隅にちょこんとこういう子がいるくらいが丁度良いと思いますわよ
リヴァージュがフェードアウト宣言か
そろそろ聖地として限界が来てるのかな…
リヴァージュ辞めてしまうん?
あ、
>>993おつっス
寄贈品整理するだけ
バカが関係ないアニメのグッズまでよこすから
1回聖地に行ったらもう1回行きたくなるという、何か魅力あるよな
来年で今の踊り子廃止になるみたいだし、三島駅から踊り子乗って帰ろうかな…
これからの季節、綺麗な冬晴れで遠くまで海やMt.Fujiを見渡せるんだよな
リバーサイドだと朝の眺望が凄く良いから富士山側の部屋に通してほしい
>>998 部屋は要望出せない?楽天トラベルだと富士ビューか狩野川ビューって予約わかれてるよ。
-curl
lud20250121050120caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lovelive/1602938546/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part84 YouTube動画>1本 ->画像>76枚 」を見た人も見ています:
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part3
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part77
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part75
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part89
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part88
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part73
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part16
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part51
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part62
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part52
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part63
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part45
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part49
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part27
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part69
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part28
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part39
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part36
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part18
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part6
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part2
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part81
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part82
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part87
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part78
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part86
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part85
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part66
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part59
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part57
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part58
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part23
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part22
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part68
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part44
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part67
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part29
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part19
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part43
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part60
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part53
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part34
・ラブライブ!総合聖地巡礼専用スレ
・ラブライブ!総合聖地巡礼専用スレ Part7
・ラブライブ!総合聖地巡礼専用スレ Part3
・ラブライブ!総合聖地巡礼専用スレ Part10
・ラブライブ!総合聖地巡礼専用スレ Part.2
・ラブライブ!総合聖地巡礼専用スレ Part13
・ラブライブ!総合聖地巡礼専用スレ Part6
・ラブライブ!総合聖地巡礼専用スレ Part11
・ラブライブ!総合聖地巡礼専用スレ Part5.1
・ラブライブ!総合聖地巡礼専用スレ Part2.1
・【悲報】 ラブライブサンシャインの舞台、沼津市民がキモオタの聖地巡礼に悲鳴 「デブ」「気持ち悪い」「盗撮してくる」「汗がヤバイ」
・虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会聖地巡礼専用スレ
・【速報】サンシャイン聖地商法の舞台 沼津市民がキモオタの聖地巡礼に悲鳴…「デブ」「気持ち悪い」「盗撮してくる」「汗がヤバイ」
・【速報】サンシャイン聖地商法の舞台 沼津市民がキモオタの聖地巡礼に悲鳴…「デブ」「気持ち悪い」「盗撮してくる」「汗がヤバイ」
・【速報】サンシャイン聖地商法の舞台 沼津市民がキモオタの聖地巡礼に悲鳴…「デブ」「気持ち悪い」「盗撮してくる」「汗がヤバイ」
・【フラゲ専用】ラブライブ!サンシャイン‼総合ネタバレ感想スレ
・ラブライブの聖地巡礼で一番難易度が高いところってどこ?
・コロナ禍の中でラブライブ!劇場版の聖地巡礼計画してる奴いる?
・【実況】マツコの知らない世界『アニメ聖地巡礼の世界』【ラブライブ!】
・ラブライブサンシャインの聖地沼津で活動してるコスプレイヤーが可愛くてシコってる
・ラブライブサンシャインとかいうガイジ専用コンテンツに成り下がってしまったコンテンツwwwwwwwwwwww
・NGTメンバー聖地巡礼スレ
・サンカスさん、聖地巡礼ライバーを叩いてしまう…
・【悲報】ラブライバー劇場版の聖地巡礼したことも淡島ホテルに泊まったこともない奴が8割
08:17:34 up 26 days, 9:21, 0 users, load average: 54.52, 37.41, 31.81
in 0.13201904296875 sec
@0.13201904296875@0b7 on 020822
|