政令指定都市2つも抱えてるし、なぜド田舎みたいな扱いをされてしまうのか。
人口も静岡と浜松だけで170万超えてるし田舎とは言えないよなぁ?
>>5
世田谷区だけで静岡市の人口超えてるけどな。 水族館が二つもあって、コンビニもあって、こんなん田舎なわけがない
誰も静岡や沼津が田舎とは言ってないだろ
内浦は田舎だけと
ヤマハ、ヤマハ発動機、スズキ、浜松ホトニクス、河合楽器、ローランド
これほどの企業も抱えてる
浜松が舞台の苺ましまろとか静岡市舞台のちびまる子ちゃんは田舎扱いじゃないし静岡県自体は田舎じゃないでしょ
車ないと不便で仕方ない内浦はしらん
家密集してるしね
祖父の所は家も離れ離れだし田んぼまみれでロクな店も無いわ
>>9
横浜市だけで静岡県全体より人口多いと知った時の驚きと哀しさときたら >>23
平地、傾斜の少ない地形が少ないんだよ…。
海のすぐ近くまで山間地が迫ってて、海沿いの僅かな平地に
日本有数の交通網があり、そこに張り付くように市街地がある。
東部、中部はそんな土地ばかり。
西部はまだそれなりに広がりのある平地(台地含む)があるが…。 >>6
地元が山梨のガチの田舎なんだが、ゆるキャンで聖地になって人結構来るようになったぞ 北海道道北の超絶過疎地域に比べたらどこもマシだと思う
東京が都市だとしたら沼津は郊外で内浦はそれに続く地域やなガチの田舎は店もない家と家の距離があるとかレベルでしょ
ほどほどに首都圏から行きやすくないと聖地ビジネスやりにくいからな
ガチの田舎は隣の家まで100m位あるし、徒歩で行ける距離には田んぼと川しかない
>>31
北海道は名寄までが文明の北限
そこから北は北海道が一気に本気を出してくる >>36
こういうのよく言われるけどもはや田舎通り越して秘境だろ 内浦はガチで田舎
地元が田舎だから親近感湧いてなんか懐かしい気分になったわ
>>38
俺はずっと田舎とはそういうものだと思ってた
言うて田舎と言われて頭に浮かぶのって辺り一面田んぼの景色でしょ? 静岡はね、中途半端に田舎なんだよ
静岡市葵区の中心部と浜松市の中心部はそれなり、国道1号線沿いは辛うじて
それ以外は住宅地とか穏やかな田園風景が広がってる
名古屋のいいなりになりたくない問題。
あ!サンシャイン!!で名古屋訪問があったか。
でも空港すら無いんちゃうけ?
その時点で神奈川埼玉と同じレベルやろ?
横に長いけど新幹線もまあまあ停まるし行きやすいっちゃ行きやすい
田舎ってところは地元民じゃなくても市や町の境界線がだいたいわかる
建物がなくなって田んぼや畑だらけになったらその辺が境界線だ
新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知が中部地方だけどここでナンバー2と言っても数が多すぎて何も計れん
県大会2位で甲子園出場を逃した高校みたいな
秋田に比べれば都会
秋田は市内にすら田んぼがある上にg'sやきららキャラットが発売日から一日たたなきゃ発売しない魔境
>>37
名寄以北はマジですごいよね、人間社会を感じ取ることができない
鳥取でも比較にならないレベル >>56
>>58
イオンの北限だった気がする
それと名寄のすぐ北の町の美深町がセブンイレブンの北限で、それより北のコンビニはセイコーマートの独壇場 確かに内浦だけに限れば田舎かもしれんけど沼津も別に遠くないしあんな絶望感出されるような土地ではないよな
東海道線だと大磯くらいから本格的に田舎臭くなってくる
静岡は論外
熱海〜豊橋間190qをロングシート車3両(トイレなし)で走らせる時点でアウト
俺の地元こんなんだけど豊田スタジアムまで車で20分だから都会だよ
いや正味な話ガチの田舎者は地元を田舎呼ばわりされるとキレるから…
ネタとして受け入れられる内浦は田舎じゃないよ
>>74
愛知は他の県に比べて山の中まで道が整備されてるからな
信号がない分市の僻地よりも山奥のほうが市街地まで早かったりする 沼津は想像以上の都会だったな
すくなくとも千葉よりは栄えてる
沼津→(車社会の壁)→内浦→(都会まで近い壁)→(イオンまで車で30分の壁)→(コンビニまで車で30分の壁)→秘境
イメージ的にはこんな感じなので田舎ではあるけど田舎のなかでは都会よりのイメージ
>>74
猿投地区に住んでそう
豊田は合併のせいで面積がバカ広い 田舎、都会の二択しか無いのが逆にややこい
5段階評価にしたらええねん
すまん、沼津が田舎じゃないって言ってる奴は沼津に何があると思ってるんや?
>>54
愛知如きが1位な時点で2位以下は語るまでもなくド田舎 ってゆーか静岡がど田舎な前提でラブライブは進行してる
直感的に田舎だと感じれない地域に住んでる人はそもそもラブライブ推すのに向いてないのでは
首都圏京阪神名古屋福岡札幌に生まれ変わってやり直そう
川崎横浜大宮あたりよりしょぼい時点で普通に田舎でしょ
田舎と都会の境目ってだいたいこの辺りだろ
静岡にこれらと同等以上の都市無くね
静岡駅を少し出たらド田舎だしなあ。バンダイ静岡工場とかシュールだぞ
初めて沼津に行った感想は「色々あるけど何もない」だった
田舎ってそういうことなんだろうなって思った
そもそも、"県"レベルで見て田舎が存在しないとこなんて日本に存在しねー
浦女のある場所は田舎というか、若者が生活するにはかなり不便なところではあるし、音ノ木みたいにラブライブで人集まったから廃校阻止!ってできないのは確か
>>97
東京ですら西多摩郡や島嶼部は田舎だからねぇ >>74
うーんこれは静岡だと島田市や伊豆市の丘陵地・山間地位の田舎度やね。 >>64
静岡市も北に無理やり伸びてるし浜松と同じようなものよ。 >>93
広島(中国四国地方最大)と仙台(東北地方最大)が何か言いたそうです 田舎もカテゴリで分けられると思う
沼津のような都会住みが見ると田舎
内浦のような不便はあるが、見る所はある田舎
見る所が無くスーパーが最も賑わう田舎
山奥の住民2桁いるか怪しい限界集落
>>94
無いに決まってるだろ!
その基準では千葉市でも田舎ってことだろ。無理だ。 >>76
鳳凰山あたりから岐阜の恵那方面に抜けるルートを数年前に通ったが、
さすがあそこらは愛知の最奥だけあって、結構道路も酷かったw
帰りは大人しく高速にのって西回りで帰ったわ。 >>106
それ、岐阜にもう入ってね。
愛知県と他県の県境で急に道が悪くなるところ多い。
愛知県はトヨタのおかげで車文化が他県より圧倒的で道路は田舎までかなり整備されてる。 いや、あの位置にあってなんでここまで田舎なんだよって思うくらいは田舎
沼津駅南の寂れっぷりがな
内浦は海と山しか無いからあんま田舎感はないよ
>>115
バカはあなただ
「八地方区分」でぐぐってみ >>117
かといって駅北が栄えてるかは微妙だが… 浜松も栄えてるけど都会ではないよ中心街死んでるし
ランクアップせず地方都市として限界まで成長してる感じ
>>1
田舎あるある
車がないと生活出来ない
バスは1時間に1本来ればかなりマシな部類の田舎
廃れた無人駅の悲壮感
娯楽がないうえに人口が少ないから噂が一瞬で広まる(田舎民にとってはそれしか楽しみがないから)
ぼっちは白い目で見られる
結婚するのは当たり前という風潮で、30歳以上の独身実家暮らしは可哀想な人扱い・変人扱い・ヤバい人扱い
ニートや引きこもりにいたっては存在しないもの扱い・えた非人扱い
マイルドヤンキーが自身の経済力に不相応なデカい車に乗っている
商業施設はイオンだけ
世間が狭いからどこ行っても知り合いとのエンカウント率が異様に高い
自分は相手のことを知らないのに、その相手は自分のことをなぜか知っている
新築戸建はデフォであり、アパート暮らしは「こんな地価の安い田舎でマイホームも持てない雑魚」という扱い
東京の人に対しては取り敢えず「都会人SUGEEEEEE!!!」と思ってる >>115
北陸は中部だよ
他人に無礼を働く前に自分の常識を疑う癖を付けよう 茨城県は政令都市無いから田舎になるな
静岡県の方が人口は多いけど人口密度は茨城県の方が上だな
ってことは静岡県も田舎って事だな
>>125
東京で働いてた時に早朝の大井町駅で野菜の篭担いだおばあさん見かけたことある
京浜東北だから茨城かな、なんか落ち着くなあの雰囲気は。静岡も同じ感じw 田舎レベル1 新潟、岡山、鹿児島、静岡 、浜松
田舎レベル2金沢、長崎、高松
田舎レベル3沼津、鳥取、松江、函館
田舎レベル5内浦、能登、奥多摩
田舎レベル10小笠原諸島、北海道名寄以北
そこまで田舎に含めるなら新潟岡山辺りは都会カウントでいい気がする