次スレ作成時は、本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512 と記入してスレ立てしてください
このスレはラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼について質問・意見交流するスレです。
・聖地に行きたいけど、どこを回ったらいいかわからない…
・オススメの店や宿を教えてほしい 等々、質問するもよし。
・こんなところに行った!と聖地巡礼の写真を貼るもよし。
各々の聖地巡礼に役立ててください。
ラブライブ!サンシャイン!!聖地地図
https://goo.gl/maps/Ars8ynh3Vz22
※我々にとっては聖地でも、地元住民の方々にとっては日常です。
良識のある行動を心がけましょう。
・次スレは>>970以降に誰かが宣言してから立てること。無理ならば代行を頼むこと
前スレ
ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part72
http://2chb.net/r/lovelive/1582186542/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 缶バッジスプシの編集がロックされてから幾年。もはや使い物にならなく。
【JAF会員証の割引】
・酪農王国オラッチェソフトクリーム50円引き。
・駿河の湯坂口屋、安田屋旅館、湯郷三島温泉、伊豆の国パノラマパークロープウェイ、江間いちご狩りセンター、韮山いちご狩りセンターは100円引き。
・沼津万葉の湯は190円引き。
・あわしまマリンパークは200円引き。
・修善寺温泉ホテル滝亭、ニュー八景園天空風呂は300円引き。
・伊豆三津シーパラダイスは400円引き。
・沼津御用邸記念公園、若山牧水記念館、沼津市庄司美術館、三嶋大社宝物館、重要文化財江川邸は団体料金適用。
・極楽湯三島店、10%割引。(極楽湯会員カード割引併用可)
ねぶた展示(終了時期不明)
1/2/3年:サードプラネットBiVi沼津店
第72回沼津夏まつりコラボポスター販売のお知らせ
2019/07/12
2019年の沼津夏まつりとのコラボポスターが登場です!
沼津夏まつりのコラボポスターを販売致します。
サイズ:B2サイズ
価格:800円(税込)
発売日:2019年7月13日(土)より
【2019年夏まつりポスター販売場所】
・ゲーマーズ沼津店
・三の浦総合案内所
・マルサン書店
・駿河湾沼津SA上り線内『ラブライブ!サンシャイン!!プレミアムショップ』
・イシバシプラザ(キディランド)
・ラブライブ!サンシャイン!!SUN!SUN!サンシャインCafe
・沼津観光協会(アントレ2階)
・淡島マリンパーク(りくたろう)
・全国ゲーマーズ店舗(後日順次発売予定)
また、ご要望多数につき、過去の夏まつりポスターも数量限定にて販売致します。
【過去ポスター取扱店舗】
・ゲーマーズ沼津店
・三の浦総合案内所
・駿河湾沼津SA上り線内『ラブライブ!サンシャイン!!プレミアムショップ』
数量限定生産のため、なくなり次第終了となります。
夏の思い出に、ぜひお手にとって見てください!
http://www.lovelive-anime.jp/uranohoshi/news.php?id=5682 ■「浦の星女学院キッチンカーより限定メニュー発売のお知らせ」
沼津・伊豆エリアにて毎週末開催中の『浦の星女学院キッチンカー』ですが、この度、ホワイトデーシーズンに合わせて嬉しい限定ドリンク発売が決定しました!
限定ドリンクはこちら!
また、3月9日〜15日の7日間限定で限定ドリンク1杯ご購入につき限定ブロマイドをランダムでプレゼント! Aquorsのメンバーが可愛くホワイトデーイメージでデザインされたブロマイドとなっております♪
皆さま、是非この機会にキッチンカーまで遊びに来てくださいね!
営業時間や場所などの詳細は、浦の星女学院キッチンカー公式twitterやHPをご確認下さいませ。
浦の星女学院キッチンカーtwitter:https://twitter.com/?lang=ja
浦の星女学院キッチンカーHP:http://cs-plus.co.jp/lovelivesunshine/index.html ■2ndライブで使用したSL模型、沼津へ!
2019/07/11
沼津市では、燦々ぬまづ大使Aqoursのライブツアー『ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 2nd Love Live!「HAPPY PARTY TRAIN TOUR」』で実際に使用されたSL模型を、
本日7月11日(木)から総合コンベンション施設 プラサ ヴェルデに展示します。
このSL模型は、これまで伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅構内に展示されてきましたが、このたびAqoursのうまれたまち沼津へやってきます!
展示期間
令和元年7月11日(木)〜終了未定
展示場所
総合コンベンション施設 プラサ ヴェルデ内
キラメッセぬまづ2階 会議室2前
(沼津市大手町1−1−4)
開館時間
9時〜22時
SL模型について
沼津が舞台の作品「ラブライブ!サンシャイン!!」に登場するアイドルグループAqoursのライブツアー、Aqours 2nd Love Live! 「HAPPY PARTY TRAIN TOUR」で実際に使用された、
蒸気機関車を模した舞台セットです。
先頭部分はデッキになっており、ライブではAqoursキャスト9名を乗せて登場しました。
http://www.lovelive-anime.jp/uranohoshi/news.php?id=5671 東海バス
沼津駅
大手町
上土
市場町一丁目
市場町
吉田町
二本松
槙島
二瀬川
馬場
西村町
藤井原
牛臥入口
御用邸
島郷
はまゆう前
志下
志下公会堂前
馬込
獅子浜北
獅子浜中
獅子浜
静浦地区センター前
江の浦西口
江の浦中央公民館
江の浦
東江の浦
多比船越
多比
塩久津
口野
口野尾高
栽培漁業センター
重寺民宿村
重寺
マリンパーク
島合洞
富士見町
西ヶ洞
小海
オキシーテック前
三津
伊豆三津シーパラダイス
長浜
長浜城跡
重須
長井崎中学校
木負入口
木負東口
木負農協
木負
三津と長浜をつなぐ富士見トンネルの歩行者用の迂回路
■ふじのくに家康公きっぷ
おとな1,520円/こども760円
https://smart-ex.jp/lp/fujinokuni/
新幹線(スマートEX)で来た場合にオススメのフリー切符。
※小田原〜熱海間の1区間でも購入可能
沼津周辺のバス&電車が2日間乗り放題。
※フリー区間外の「三津シー〜長浜バス停間」は追加で170円払えばOK
その他のメリット
・バスで小銭を探さなくて良い
・沼津駅の南北自由通路化ウマー
・三津シー、深海水族館で割引あり 乙です
今日は風強いせいで内浦から夕暮れの富士山がよくみえたのかな?
千葉だけどこっちからよく見えてた
>>1おつ新鮮館
未ホラデザインの のっぽパンて沼津市内だと普通に買えたりするんでしょうか? 乙です。
沼津の加藤学園の甲子園初出場が…
酷いのう。
>>37
駅前のキヨスクが手軽だが土日だと夕方になると厳しいかも
大量に仕入れている?のか日中ならほぼ間違いなく買えるぞ
沼津だけでなく隣の三島駅にも取り扱いあるので新幹線を使うなら
ここも候補になる 春に出る予定だった学校を夏にそのまんま移動させるとかあればよかったんだがな…
応援歌も君こことか青ジャンとか織り込む予定だったのだろうか…?
静岡と聞くと常葉菊川のイメージが強いけどKATOって聞いた瞬間
「うそやん!」「スゲー!」ってなったぜ。期待してたんだが…
函館のJALパックが検索かけても宿泊施設が無いって出てくるんだが検索の仕方が悪いだけ?
それともやっぱり今は受け付けて無いのか?
四月のド平日でも出ないね
お知らせには特に何もないけど
>>43
元々オリンピック絡みでやるか微妙だったけど本当に微妙になってるな… >>46
普通のパックツアーからなら予約出来るからホテル自体が予約を受け付けてないという事ではないらしいんだけどな >>46
検索してみたけど4/29以降出発じゃないと受付してないっぽいね 関東だと夏祭りは警備の人員が足らんので中止がぼちぼち出てるけど静岡にも波及してるのか?
ヌーマーズ行こうとしたらすぐ近くで車が衝突したわ。すごい音だった
あまねガード南の交差点はなかなか変則的な作りになってる上、見通しもよくないからね。
>>52
昔はパンツゾーンとして有名だったな〜。
今は遮蔽板が付いちゃってるけど。 あの遮蔽板がなけりゃ見えるよなぁって運転しながら思ってました。
強風の時に永代橋通り花見煎餅の交差点で信号待ちしてたらスカートヒラヒラで大変そうでした。
从c*^ヮ^§ ジャージはいてるから大丈夫なのだ!(ガバッ!!
>>52
昔の「中央ガード」の頃も、変則的だったぞ。
ちょうどアニメイトの目の前に、交差点があった。 さむは華の湯にごめんなさいしないとダメだよね
うさんくさい情報をまいておいて、真実知ったら評論家的コメントでしめとか
なめてんのか
>>53
パンツが原因の脇見追突事故とかあったのかなw この前やばコーヒーに複数のライバーが入ってたが
…ここもスポットになってんのか?
三津シーは今月いっぱいは再開難しいだろうか…
どうだろう…?
>>60
ジングルベルがとまらないのドラマパートと映画で出てるのは知ってる JALのツアーほぼ消滅してるならもう自分で予定くんで行こうかなぁ
味噌県だからJALよりANAの方が使い勝手良いし…
ほう、駅近だし新幹線の時間調整にも使えそうだな…
しかし、千歌ちゃんの寝そべりはなかなか良いな
裾が短い仕様?なのか常時腹出してるぜ
JAL自体倒産の危機だから、もう期待出来なくなった
へえー
函館行ったことないし、巡礼のアシスト的なとこで
パックの利用考えてたが…
新幹線の方が時間は掛かるが予約イジれるし
便利なのかな?新函館なのがネックだが
なぜ"と"を"へ"と読むんですの!?
すっきりしませんわ|c||^.- ^||
>>77
さすがに函館に旅行行くなら飛行機一択だと思うけど。。
仙台とか盛岡に住んでるならともかく >>78
函南に“とだしょてん”があるから混乱する人が多数なんだよ。 >>68
同じく味噌県で函館行ったけどマジでJALなんか使わずにANAの直行便で飛んだ方が圧倒的に楽だよ
多分旅行会社(JTBとかの)のホテルとセットの割引プラン使えば往復飛行機代と同じくらいの金額で飛行機+ホテル+必要ならレンタカーくらいついて来ると思う >>85
お腹スカイタワーしかやってない(´ ・ω・`) 千代田区じゃないのに大手町
内浦方面に乗ると途中にあるマキシマとかいうかっこいいバス停
独特の地域名が多い沼津ずら
>>73
Aqoursのスタンプは引き払うのかな? >>73
ポンコツポン子マンガワンで最初の方だけ読んだけど結構面白い >>77
1ヶ月前に予約すれば半額だぞ
仙台も半額で取ったがキャンセルだコロナのせいで 大手町とか丸の内なんてお城に由来する地名だから日本中にあるんだよなぁ
>>95
沼津城な。
全国の藩の城で現在全く遺構も何も残っていない珍しい所なんだぜ。 函館も行きたいけど、行くなら6月以降が良さそうか…
新函館と函館は別物みたいだし、酔い止め飲んで飛行機で行くのが良さそうだな
余力有ればサッポロ・五稜郭、温泉とか回りたいな
>>65
善子ちゃんのドアップシーンは瞳が素敵
子供の頃に愛読してた漫画日本の歴史で、北条早雲の登場シーンが興国寺城って所だったんだけど、あれも沼津の近くなんか?
でもこのクリアファイルとアクリルスタンドは非常にかわいい
原駅の北の方なんやな
もっと三島寄りかと思ってたわ
調べたら、早雲が最初に倒した茶々丸とかいう印象的な名前のやつがおったのも韮山のあたりなんやな
鎌倉北条氏ゆかりの地でもあるし、史跡が多いな、あの辺は
>>101
自分が読んでたのは集英社版だった気がする
一般的には小学館版の方がメジャーだったかも 聖地もしくは周辺で読んでみたら実は違ってた三大地名
三津
戸田
神戸
>>103
ちなみに早雲は北条とは言っても再来年の大河ドラマの北条氏とはつながりがないからね。 >>106
流石にその程度のことは漫画日本の歴史だけでもわかるわw 山本正之好きが高じてこの町大好きの聖地巡礼をした身として思うが
新九郎奔るはもっと評価されるべき
戸田をPRするなら、すずきしょうたイチオシにすればいいのに。
あいつは凄いと思う。
>>97
サッポロってのは札幌市街地の事か?函館のついでに行ける距離じゃないぞw
道民以外は勘違いしやすいが東京-福島間くらい離れてる。まあ日程に余裕があるなら止めはしないが。
それに比べりゃ新函館北斗-函館なんて在来線で25分くらい。誤差みたいなもんだよ。 北海道の面積
=東北6県+新潟県
=四国+九州+沖縄本島
テストに出るぞー
という事であまり欲張らない方が良い
去年丸2日の滞在で函館とあいにゃの実家回ったらそれでタイムリミットだったわ
函館行こうと思い立って地図見ると改めて北海道の広さ思い知るよね
北海道の端っこな上にあの形だから函館のついでで北海道回れねぇ
函館空港から札幌丘珠空港まで1時間かからない
丘珠空港は札幌市内にあるので札幌駅まで30分くらい
プロペラ機なので低い高度で飛ぶから気圧の変化が少なく、耳の聞こえが悪くなりにくい
ということで函館札幌を1泊2日は可能ではある
JRより金かかるけど
2泊3日で1日目に午前中に函館着いて聖地巡礼して函館泊、2日目に函館から札幌まで洞爺湖とか寄り道しながら移動して札幌泊、3日目に札幌観光して夜の飛行機で新千歳から帰るみたいなプランをやった
1日は移動に充てる必要があるし、そこそこパワーある車を借りて運転慣れてる4人で交代しながら運転したから余裕だったけど1人で走れって言われたらちょっと悩む距離だな
結構駆け足で回ったから本気でゆっくり回るなら全然時間足りないと思った
札幌って遠いのか…
東京〜福山って片道280kmもあるし
こりや無理だな
みんな高ウェイに気を取られてるみたいだが
ひかり号の時間が変わってるし本数も減ってない?
新横浜から静岡まで止まらない電車が多い気がする
ダイヤさん改正で少し行きづらくなったような…
三島に止まるひかりちゃんって二時間に一本じゃなかった毛?減ったの?
>>111
だよな
早雲の家系も昔は伊勢だかの素浪人説あったけど今は備中伊勢氏説が有力だしな >>112
もうそろそろ北海道を何県かに分割って出来ないものなのかね。
分割ってのが嫌なら各支庁を(今は違うんだっけ?)県レベルに昇格とかっていう風に。 >>123
昔は函館県、札幌県、根室県の3つだった
というか、本州の県が小分けすぎ
徒歩での移動が基本の時代に作られた藩を元にしたからなんだけど
天気予報なんかでも東北関東近畿みたいな大きなくくりで言うじゃない
そんなんでいいんだよ >>111
なんでそう些細なことでいちいちマウントとろうとするのか
知ってるから、わざわざ鎌倉北条って書いたのに・・・ みとしーの休館延長になったね。20日まで。大丈夫かな。
沼津もコロナで潰れる店や宿泊施設がどんどん出そうだな
>>129
Twitter確認しちゃったよ。せっかく日月で沼津行く予定だったのに、残念。 函館で思い出したが、函館って自動販売機の横に空き缶入れ置いてなくなかった?
どの自動販売機みてもゴミ箱がなかった気がする
観光客が多い観光地ではそんなに珍しいことではなくね
伊豆・三津シーパラダイス【公式】
@izu_mitosea
【臨時休館延長のお知らせ】
当館は「新型コロナウイルス感染症対策本部」の方針を踏まえ、感染拡大を防ぐため、3月15日(日)まで休館を決定しておりましたが、以下の通り休館期間を延長いたします。
休館期間:2020年3月2日(月)〜3月20日(金)
※営業再開は3月21日(土)を予定しております。
自粛要請は10日程度だっけ?
2回目の自粛延長来たらもう無理だろうな
27〜28で泊まり計画だから再開してくれたら嬉しいが
厳しいかも知れんなあ
29日のOTR 号さよならイベントも危ういのかコレ
>>140
すまん、「中止する場合もある」との但し書きを勘違いしてました。 29〜30日で計画組もうかなと思ってるからやって欲しいとは思うが…まぁ駄目ならしょうがない
明日明後日も2期上映会とF1開幕戦が無くなったからションボリですわ
焼肉いいなって思ったけどお一人様にはハードル高そうね
大人しくコンビニで済ますか
>>146
カウンター席あるしお一人様全然オッケーよ 最近1人焼増えたよなぁ
この前ルビィちゃんと全く同じメニューにしたから
八福も行ってみよかな?
八福に限らずオタクに理解ある飲食店でお一人様お断りの店は少ないのでは
一人巡礼なんてゴロゴロ居るし
>>146
移転初日の最初のお客さんからいきなり一人焼肉だったし心配しなさんな。
>>152
うわ〜いいなぁ〜
参考までにこれでおいくら??? おまえら優しいな
明日は海鮮食べるし今日着いたらステーキか焼肉にするわ
参考になったよ
>>152
ワイもオープン間もなく一人焼き肉してLEDライトもらったで。
飲み物なしなら2500円くらいかな。 >>153
ここに写してないものも含めて、大胆に食べて6000円くらい立ったと思う。 国産カルビ定食食べて2000円でお釣りくる優しいお店
そっちの八福は行ったことあるけど、良かったぞ。外観が完全に
大衆中華だが味は良い。しかもラーメン550円なので財布にも優しい
焼肉もランチならリーズナブルに楽しめるだろうな。1皿追加も良さそうだ…
つかぬことをお尋ねなんだが、「火の車」っていうお好み焼き屋さんの
焼きそばを食した人はおらんか
なんか、特大盛りの量がホントに特大だと聞いたんだが、旨かったかみたいなことを聞いてみたい
気になったから火の車で検索したら近所によしこちゃん助産院あって吹いたw
前に函館行った時に駅そばのジンギスカン屋で昼にジンギスカン食べたわ
海鮮と違って腹持ちがいい
羊は苦手という人は牛肉もある
平日だとランチがあって結構安いみたいだけど、土日はランチないんで2500円くらい
>>160
地元民だけど火の車の焼きそばは美味いよ
職場みんなで昼に持ち帰りを頼むことがあるんだけど、お好み焼きより焼きそばの方が人気ある
普通の焼きそばと違って、そば飯に入ってるみたいに細かくなってて、ソース味と和風(魚のダシっぽい味)がある
確かに量は多くて並で十分腹一杯になるな
特盛は頼んだことないけど想像したくないわw >>166
ありがとです、参考になります〜
次行ったときにソース味も和風味どっちも試してみたいなぁ
或いは特大盛り1つチャレンジしてみるかw うちっちーって土日の12時の イルカショーの終わりにAqoursのパネルある所に出没しない?
Twitterで土日みとしー以外に出張していなければ会える?
函館も行ってみたいが今大変なことなってるから
落ち着いた頃合い見計らい行きたいな
5/11,12も休みだからここで行きたいが…
ずら丸がとんでもない口開けてたあのバーガーが
凄い気になる…
旧モスバーガーの真向かいにあった地下への階段、遂に埋め立てられる。
モスはよく使ってたが地下道に降りたことはなかったなぁ…
いっぺんは見ておいても良かったかも
今年初めての沼津、今日は自転車持参でバスの時間気にせずにに動けるから楽しみ
駅前の若いライバーさん見るとオッサンは肩身狭いね…
>>162
気になったのでぐぐってみたら、スパゲティでキログラムという単位が出てきましたw
ナポリタンのパンチョ並みやね 1週間後初めて沼津行くんだけど、淡島までのフェリーの時刻表ってないの?
>>178
あるけど15分おきだからそんな気にしなくておk >>181
帰りの船に乗れないと島に隔離されるから気を付けろよ ようやく内浦到着。寄り道しすぎてだいぶ時間かかってしまった…
今日天気が良くてサイクリング日和だけど、はたしてくるら戸田までいけるかどうか
>>184
天気よくて気持ちいいよ。普通にサイクリングしてる人達にもけっこうすれ違うぐらい。 >>171
ラッキーピエロのハンバーガーはマックの倍くらいあると考えた方がいい
ふとっちょバーガーはマック4〜5個食べる事前演習を薦める >>182
それは恐ろしいな。できるだけ余裕もっていくわ >>185
ルートはどこ通った?
道狭くなかった? >>189
辻宗商店から三の浦案内所か長井崎までだな歩けるのは ふとっちょはコロッケが徐々にきつくなってくる
>>192
チェーン系FFのハンバーガしか知らんのやけどこれどーやって食べればいいの? >>193
食べたいようにお食べになってくだせぇ(お寿司屋さん) >>193
ナイフとフォークがついて来るからあとはご自由に
花丸のようにかぶりつくのは、さすがにきついぞ ようやく大瀬崎まできた
富士山も見えて今日は本当に走っていて楽しいよ
>>188
今度は秋なんだね、伊豆周辺は歯ごたえあって楽しいらしいからまた絶対くるよ
>>190
基本的には国道沿い。狭いとは聞いていたけど地元の道路とあまり変わらないから特に問題なく進めたよ
物販会場どこずら?
>>194
丸かじりしたいんやけど…
>>195
ナイフとフォークあるのねありがと
そいや沼津バーガー食べたことないな
というか沼津でまだ食事したことない 潰しても口より大きいからかぶりつくのはムリダナ
原型とどめないほどやればいけるが
やっとくるら戸田に着いた!
大瀬崎すぎてから別物たわ…
>>199
淡島ホテルのディナーが待ってる!
>>200
それなりいいやつではあるんだけど、峠はキツイねぇ
ふとっちょバーガーの高さ、マルちゃんの開けた口の倍くらいあったわ
どうかじりついたのかは描写なしだったけど
ホテルで食べた時は上3分の1くらいをかじってた
しっかし、ルビィちゃんに買ったバーガー、大きすぎだろ
やっと内浦側まで戻ってこられた。もう夕暮れだね。
>>207
多分いい感じ。ホテル着いたらちょっとあげてみるね。
>>209
ありがとう!本当に疲れた…
>>206
くるら戸田は施設キレイだし温泉の泉質も結構いいよね
とろぼっちのフライ丼が気になるけどまだ食べたことない トロボッチフライ丼旨いよ!
あんな感じの場所だし期待してなかったんだけど。
戸田峠辺りはもうすぐ豆桜の季節だから寄ってみるかな。
ようやくお部屋に到着!
…相変わらず広すぎて自分の居場所が見つからない
>>211
道の駅、ってわりに立派だよね。出来ることならゆっくりしたかった
今度きたら温泉やら食事やらも楽しみたい。その時はチャリは使わない!
>>214
幽霊が見えるずら
右手を上げてこっちこーいってやってるずら >>210
やっぱり夏もいいけど冬の沼津は綺麗だな
久しぶりに行きたくなった 世間ではホテルや旅館がコロナの影響で倒産してるニュースやってるけど安田屋旅館とかはあまり影響なさそうだな
天竜浜名湖鉄道三ヶ日駅(浜松市北区)からサ!!要素を連想してみる
HPTでの駅に降り立ったハグー?
劇場版OPのごとくヒトの肉眼と"違った形で"写した駅舎・ホーム
※本来は一眼レフのレンズの先端にねじ込んで使用するが
コンデジのレンズの先端に当てて使用した、魚眼レンズになるコンバージョンレンズ使用。 夕食いただきました!
やっぱ高級料理は慣れないけど美味しいのも間違いないね。ホテルの人と話しながら気づけば一時間以上経ってた。
でもやっぱり、こういうジャンクなのも楽しまないとね!
>>215
あちゃー、そこまで見てなかった。とりあえず果南ちゃん呼んでこよう
>>216
今日なんかはかなり暖かかったから冬の澄んだ空気ってのは残り少ないかもね
>>217
最初は安田屋に予約入れようと思ったんだけど、お一人様の場合は平日のみ、って断られちゃったんだよね。
まだお客さんを選ぶくらいには余裕あるんじゃないかな? ああいうところはインバウンドメインじゃないだろうしね
余計なお世話かもしんないけど山王ビュウホテルは中国人客メインらしいから今やばいのかな
>>221
え、そんなに高くなるんだ。また連休があれば行こうと思ったけど、ちょっとためらうなぁ >>219
昨日だけどウェハースを同じく2つ買ってホロゴールドのルビィちゃんとWBNW曜ちゃん出た
写真撮ろうとしたら反射凄くてウチの部屋に居る幽霊が写る… >>224
一人だと二人分取られると思っておくといいよ
淡島もそんな感じだった気がしたし >>219
日中はあちこち地産地消グルメツアーするけど
寝にホテル帰る前はこんなもん
ビールのチョイスがいいね。いつも三島で買うやつ ホテルの人に許可得て淡島を一週してきた。どうやら松浦家は全員就寝したらしい。
とゆうか街灯一つないから懐中電灯ないと多分まわれない。果南ちゃんがこっそり鞠莉ちゃんに会いに行くのも無理なレベル
>>225
WBNW曜ちゃんいいなぁ。聖地パワーは効果なく、エピソードとトリコリコ花丸ちゃんだった。
>>226
淡島は元々一人プランあるからちょい高、ぐらいかなぁ。まさに利用中。
>>227
このビール、なんとホテルで自由に呑めるやつなんですよ!今ならミニバー無料のお得なプランありますよ?
(ただし、おつまみ缶は有料) 安田屋一緒に泊まってくれる相方なかなか見つからん
推しの千歌誕の辺りに行きたい
>>230
58のおじさんで良ければ…
基本ソロだから日帰り温泉で楽しんでるわ >>230
オリンピック中だし自転車競技やってなかったか? 58とはすごいなぁ
その歳でアグレッシブな趣味を持てるかどうか
いい歳の取り方をしてて羨ましいわ
自分もそうなりたい
中出し自転車競技というアグレッシブな趣味があるのか
>>237
57だけど
フェリーで大洗に行って車で沼津ってのも考えはしたが
沼津の道の狭さ見て車では廻りたくないなと うーん、電車とバスだね。レンタカーも静岡市では
有るけど沼津三島周りでは無いわ
でも安田屋の宿泊同行者募集したら需要は
有るんじゃない(オッサン同士限定)?
俺も泊まったことは無いし、この前はリバーサイド
だったな…
今まで沼津に来たなかで一番綺麗な富士山に会えた
もともとTwitterのFFしてない相手とチケット連番組んだのをキッカケにして、今度沼津の淡島や安田屋さんやま弥さんあたりへ泊まるときに
お誘いしてもいいですか?みたいに粉かけておいて、後日そういう人同士で泊まったことがあるよ。
その時は安田屋さんに一部屋ほぼ初対面の面々8人で泊まって、合宿みたいに楽しかったよ。
>>237
50だけど内浦回る時はスクーター
車で行った場合は置くところに困るから沼津市内か長岡に置いてバスかな 1対1だとさすがに気詰まりだから合宿感覚で楽しく泊まれる仲間がいたらいいね
年齢関係無くラブライブの話で盛り上がれる知り合いは欲しいな
安田屋旅館って最低2名からと聞いた時、両親と旅行のプレゼントも兼ねて泊まった
2人とも沼津初めてらしくて喜んでもらえて良かった
俺は聖地巡礼も出来たし良かったわ
親連れてくと結構喜ぶよね
沼津港のあじやでアジフライのデカさに驚いてた
http://www.lovelive-anime.jp/uranohoshi/news.php?id=6390
伊豆箱根鉄道駿豆線では、2020年3月29日(日)をもって運行終了およびさよならイベント開催のお知らせをしておりましたが、
新型コロナウイルスの感染拡大防止、およびご来場のお客さまの安全を考慮し、さよならイベントの開催中止を決定いたしました。
なお、さよならイベント同日に運行終了予定だったOver the Rainbow号は、お客さまの来場拡散のため運行の延長をいたします。
延長期間につきましては6月上旬を予定しておりますが、詳しい日程は後日お知らせいたします。 うぉーなんというか
原因は喜べないけど延長されたこと
長く乗れるって意味では良いことなのかな
最新の聖地巡礼スポット
梨子 光明寺
花丸 長井崎
花丸のは真似しちゃ絶対ダメ! ってことは曜ちゃん、時期によっては
まりちゃんの誕生日仕様旅助けが来るのか?
あと残るのは三津シーだな…
鉄キチよりラブライバーの方がうるさそうと思われたのかも…
>4.そ の 他 4 月 1 日より、Over the Rainbow 号旅助けの販売は致しませんのでご了承ください。
ニュースリリース
>>256
東海はダイヤが変わって700系が走れなくなるから仕方ないよ >>259
『オーバー・ザ・レインボー号』、6月まで延長か。
コレだけはコロナに感謝か? 700系なら西日本でまだ現役だったハズ
こだまレールスター仕様だから少し違うが…
自動車でいう車検切れ?
PL!Smとの契約期間とは事情が違う?
>>261
普通はそのまま終わりだよ、有り得ない対応 OTRは最近検査やったばかりだから、あと2〜3年は期限があるはず
どっちかというと前面の金色生かして五輪ラッピングに衣替えするのかと思ってた
銀色のドクターストーンのとペアでw
>>247
>>248
優しい親御さんだな
自分がついでとわかっていても生暖かく見守ってくれるんだから 伊豆長岡駅の跨線橋から花丸とルビィのポスターが無くなってた
仕方ないけど
みとしーは普段から客いないというdisりですねwww
三津シーはアカンのか?
確かにアニメ無かったら来ることはまず無かったけど
普通に楽しめたぜ。ザリちゃんが全然釣れないが…
(30分もかかったわ)
年パス買って毎月みとしー行ってたけど小学生が休みになる時期は混んでたよ。
ちょうど今の時期とかね。
それ以外は察しろ。
みとしーは毎回ショーを楽しんでシマフクロウやコツメカワウソで癒やされてる
先日イルカと遊ぼうと思ったけど通路やプールにボール等遊び道具がなかったのが悲しかったな・・・
先日函館のラッピでのっぽパンバーガーってやつ頼んで食べたんだけどのっぽパン使われてたのかな?
のっぽパン食べたことないからあの形状しか知らないし味も知らないからどこら辺がのっぽパンなのかよくわからなかったんだ
>>279
それ超びっくりノッポハンバーガーってやつちゃうかな… >>269
人の気も知らないでついで呼ばわりはひでーな いつまでもいると思うな親と推しと言うから
親が生きているうちに親孝行しとかないとな
宿泊プレゼントは喜ぶと思うよ
みとしーの楽しみの一つに、タイとブリへのエサやりがある
公園の池の鯉にエサやる時以上の迫力ある地獄絵図が見られる
あとはフラミンゴとペンギンがいる檻の手前のいけすで魚探し
たまにボードに書いてないのが入ってたりする(シイラとかイカとか)
また沼津に沼津クラブってのが出来て自警団結成するみたいだよ!
金髪の40過ぎの男が。困ったもんだな。事務所は鉄板屋の隣らしい
色々大変な時期だけど今も安田屋さんの日帰り入浴ってやってくれてるのかな
3連休中に行ってみたい
あじっこパラダイスで子供が着てるあじのパーカーの大人用が欲しい
>>290
ツイッタさんか公式サイトに1日やるか
午前だけやるか午後だけやるか書いてくれると思う ツイッターあるんだな
公式サイトもチェックしてみるわありがと
まだ少し早いらしいが今日から暖かくなってるから一気に咲いてきそうだな
ちかっちの家の前とかにある
河津桜はとっくに葉桜になっちまってる
>>288
なぜかタリーズ多いよね沼津。別にどっちも変わらないが 沼津駅にサンマルクカフェができるみたい
ドトールだったところに入るのかな
>>288
沼津のどこずらか?
ららぽーとずらか? 先日、スタバがオープンしたね。
国1バイパス沿いの。
コーヒーよりみかんジュース屋さんができて欲しいのだ从c*•ヮ•§
沼津clubの提唱してる自警団は寝そべり持ち歩き厄介と汚装厄介の排除
を主目的とした活動をしたらワンチャンあるんじゃね?
チンドン屋排除したいから半グレ予備軍の力借りろってか?
沼津クラブとか写真見たら普通に半グレ集団ですやん
何でラブライブの絵面と全く違う奴が集まるんだ…
リアルで地回りなんてやったら本業の方に締められるだけだろ
なぜ今時サンマルクなんだ...
チョコクロ大好きです
ドトールもミスドもモスバーガーも撤退する程の街だからな
自警団が必要な程沼津の治安は悪化してるの?
斎藤署長の沼津警察は機能していないの?
写真みたが金髪の人が団長らしいじゃん
見た目はどうでもいいが何をしてくれるのだろうか
このスレで
週末に松山に巡礼するやつおらんの
ついったぁ見てたらすでに行ってる奴いるな
沼津クラブのジャッチメントってジャッジドレッドみたいに警護料を払わない人は私人逮捕から私刑までやっちゃう気なの?
昔沼津駅歩いてたら黒人とか金髪のにーちゃんに合法ドラッグ売りつけられそうになったこと何度かあったわ
最近見ないけど
にゃちゃんのイベントの帰りにOTNR号のラストラン行こうと思ってたのに両方とも中止で、沼津のビジホキャンセルした。
いつもなんかのついでで沼津に訪れるから当分、行けそうにない。
何のイベントも無いときに
静かな内浦を散歩するのもいいもんだよ
沼津clubって人は日本語少しおかしくないか?「見た目で判断されたくないから金髪のまま」って矛盾している気がする。
地元住民でもないくせに自警団を名乗る滑稽さ
こういう輩が一番の害悪
何が沼津愛だよ
タリーズ有ったな…
隣の三島とかなんもなかった気がする
チケット屋とわさび屋が有ったのは覚えてるが
…ただ、夕方の内浦に行きたいがバス無いのが
つらいな
三津シーの再開が気になる。ただ、3連休は
相当な混雑になりそうだな。春休み+俺たちで
大変なことなりそう
沼津港あたりってコインロッカーとかあるかな
午前中に沼津港でお土産買ってコインロッカーに預けて他のとこ見て回りたいと思ってるんだけど
>>342
駅近辺なら私ですら知ってるくらいあるけど、港付近はどうなんだろか >>344
自分でも調べたんだけど一応沼津港にも観光センターみたいなところがあってそこにロッカーもあるっぽい…けど場所とか詳細調べてもそれ以上出てこなくて
いざとなったら駅まで戻ろうかな、ありがと >>345
まぁ何ならその港の観光センターに電話して尋ねるのが良いかと
幸運を祈る >>342
深海水族館の向かい辺りの休憩スペースの中にある。
今年になってからは確認してないけど。 >>347
詳細ありがとう!
念のため今もロッカーあるかどうか確認してからお土産買うことにするわ >>341
三島駅は北口にドトールがある。その隣にコインロッカーがあるのは最近知った 沼津駅北口側のメシどこか有るか?
宿は心地を抑えて、チェックインして
さぁどうするか、と考えてるんだ
テイクアウトも可、として…
ベルデ行けばなんか有るかな?
北口は富士山餃子とあんかけスパの店しか行ったことないな。
>>353
めっちゃ雨降ってるからファミマで買ったわ
何かまえ沼津来たときも雨降ってた気がする…
三津の海景色とか桜とかゆっくり見たいんだが
これは難しいかもしれんな… ココチ、少し高いと思ったがここ良いな
駅千歌だしデスクも広いし水周り綺麗だし…
ただ、ここの缶バッチ変わったんかな?
確か善子ちゃんだったような…
前泊だから風呂+メシ+寝る、だが…
もう遅いけど千楽の北口店とか近くてよかったかも
明日は多分晴れるでしょ
>>356
ダイワロイネットホテルか沼津キャッスルと勘違いしてねえか アジの干物焼いてくれるのココチの朝食だったっけ
それより北海道が緊急事態終了したからJALパック見たらいつの間にか復活してるのね…もうANAでとっちゃったけどな!
北口といえば、東横イン近くの鷹乃家ラーメンてどなたか行ったことあります?
>>356
駅周辺のビジホはココチがダイヤさん、グランドホテルがチカッチ、それ以外は善子だよー 善子ちゃん金持ってんなー、あのマンションも
かなり立地良いし…。バッチは最初からダイヤ様
みたいだな
随分風強いが、三津の方は時化てるかもな
昨日は雨に打たれるし、俺何か持ってるのか…? >>359
今ならキャンセル無料出できるだろ、予約替えしちまえ 風強いけどめっちゃ良い天気やんけ!
桜も綺麗だろうしフジヤマも綺麗に見れそうだな
遅い朝食、めっちゃ美味いんやけど… 三津シーは21日再開予定(らしい)
安田屋の日帰り温泉:有り
聖地2回目だがめっちゃ食ってるわ
体重47kgまで落としたがまた戻りそう…
今の段階で何も発表が無いってことは再開しそうだね
そろそろ日銭稼がないと、運営費もきつくなってくるだろう
宝飾・時計 市川/メガネサロン市川 @Ichikawa_jwo
この度、弊社の取り組みが静岡県の経営革新計画に承認されました✨
市川としての形でラブライブ!サンシャイン‼�p続して応援させていただき
沼津にお出かけいただける様な取り組みをお届けできればと思っております
どうぞ宜しくお願い申し上げます #世界一元気な沼津 #lovelive
>>372
この店、広報も優秀そうだけど事業提案までしていたとは……
ラブライブという一過性のブームを継続的な力に変換しようとしてるね、すごい
この事業が令和4年7月までで承認されてる事は今後のラブライブ運営の計画方針につながるところはあるんだろうか >>372
スタンド買ったはいいが飾る場所がなかった…
汚部屋はよ片づけんと >>364
もう予約間に合わないのぜ
自宅からだとANAの方が利便性が上だからまぁ良いよ 少し風強い方が温泉には良いわ
ガッツリ1時間も入ってたぜ
ただ、浦女?の近くで警察が来てて何だ、と思ったら
駐禁を取締ってたな。確かに路駐酷かったぜ
三津シーからまた変な声したからチラっと見たら
イルカさんが思い切りジャンプしてた。自主練か?
>>376
あそこは釣り人も多いから、しょっちゅう駐禁やってるよ >>372
イタリアかぶれっちじゃん
すごいなこの店 今日風強いけど雲1つない綺麗な晴れだから
結構ライバー居たな。デコ車も複数…
三津シーも明日解禁?予定だし頑張って欲しいぜ
いけすやのメシも美味いな。ドンブリとフライ
両方食えるのはやはり良い
自粛ムードだからすいてんだろうなって思ってドライブしたら、伊豆半島はどこもかしこも人人人
子供連れも年寄りもたくさん、普通に普通の連休初日って感じだった
自粛なんてなかったわ
みんなそろそろもうええやろと思い始めてる
自粛ばっかりしてたら生活がままならん
みんな家に居ても運動不足になるし
行くとこないからドライブするんだよ
マックもドライブスルーがすごい混んでた
八福オススメと聞いたけど混んでた?様子なので
弁当にしたわ
善子ハウス?の隣の宿に今向かってるがソロの
ライバーは基本ここに泊まるんだよな…?
三津からの上りバスが随分混んでたわ…
>>380
狭い空間ならともかく
屋外で人が物凄く密集してなければいいんじゃない? 自粛ムードだから空いてるだろって思って出掛ける奴がいっぱいいたらどうなるの
>>384
まぁ外はね
飯屋に行列作ってパンパンに詰め込まれてたからさ
まぁ飯屋っていっても下田の道の駅だけど
浦女近く、菜の花とかめっちゃ可愛い
フジヤマも良いけどこういうのも良いな、と >>382
>マックもドライブスルーがすごい混んでた
休日のマックのドライブスルーはいつも混んでるよ 明日沼津に行きます。
富士山ビュー目当てだが、12月から3回訪問して全滅。
今回リベンジ。午前10時までの時間で見えるだろうか?
天気と運が良ければこんな景色が見れるはず
グッドラック!
今日は風が強くて雲もなんもなかったが、午後はほーーーーーーーーーーーんの少しガスってたな
それでも富士山はバッチリ見えてたから、明日も晴れなら問題ないとおもわれ
>>394
女ならまだいいんだよ。女装ならかんべんだよ…
リバーサイドで宿泊(2泊目)
浦女は外観のみ見た。その近くからのフジヤマ
(学生は毎日この絶景を見てるのだろうか…) 入学試験でビジュアル選考がある浦女は美人JKしかいません
昨日は午前中から夕方までずっと富士山が綺麗に見えとったな
踊り子、修善寺の鹿そば、三嶋大社、ラッピング電車&タクシー、長浜城、松月、阿蘭陀館・・・etcと堪能できた
弁天島神社は満開ってほどではないけど、桜が咲いてた
学生は毎日絶望的なライバーの不法侵入に怯えてる
市役所にも苦情が入ってるのに女装止めないガイジは
自警団に処分してもらおうよ
法で裁けないジャッジメントをしてもらおう
リバーサイド、なかなか良かったわ 1日目
三津
2日目
三津+マリンパーク
3日目
港周り+駅前
が一番良さそうな感じだな
三津はとてもじゃないが1日じゃ回れないわ
一日目と二日目はまとめられるんじゃないかな?
大瀬崎までレンタサイクルで行くとかしなければだいたいまわれると思うけど。
基本歩きだからなぁ
マリンパークから大瀬崎まで随分掛かったわ
さすがに帰りはギブアップして三津からバスに
乗り込んだが…、地味に浦女?の坂がキツかった
あとはグランマでケーキテイクアウトして
三津から新幹線、2回目だが飽きないな
ただ、寝そべりを全員持ってるヤツ必ず1人は
見るけど、マジで凄いな…。9人は、なぁ
みんなバスが多いけど、あまりタクシー使わないのね
自分は別の土地でだけど、駅から適当なところにいって
そこから迎車を乗り継いで回ることが多い
アホってゆーか道狭いから歩行者とか邪魔でしかないわ
なんか当たり前に話してるけど浦女って長井崎中学校のこと?
あそこって迷惑かけないように坂から上は行かない方がいいんじゃなかったっけ
少なくとも今まで俺はそうしてたんだけど
>>410
長岡の駅からみとしーまで2000円ちょい、バスなら350円
配車を依頼する煩わしさもあるし、学生とかでタクシーに乗る習慣がないとハナから選択肢にならないのも何かわかる
とはいえ、大幅な時間の節約になるし、何より楽しいから、利用したことない人にはおすすめしたい
自分は客待ちしてるのを捕まえて3種類乗ったので、これから残り6台予約入れてコンプリートしたいと思い始めてる あの辺りバスが走ってるのが信じられないような道だしな…
凄いな、フルグラフィックシャツで大手町を
歩いてるヤツ居たぜ。さすが聖地、何でも有りだな
ぬまっちゃ美味いわ、新幹線でこれ飲むのが
最期の楽しみだわ
ほんと人いっぱいだな内浦。
風強くて歩くの大変そう。
>>413
生徒や職員が入るような写真は撮るな、周りで騒ぐなっていうのはあるけど、近付くなまでは無いよ >>418
人が映らないなら撮影良いんけ?
今新幹線乗ってるがこだまのくせにめっちゃ
飛ばしてるわ。274.5kmhって… 公式サイトで名指しで撮影や立ち入りはやめてくれってなってるのは大川家長屋門だけだな
学校は生徒がいる時間や通学時間帯は避けた方がいいだろうけど近づくなってことまではないと思う
中学校は学校用地に入っちゃダメとか生徒教員が写る写真撮っちゃダメって注意書きあったよね
>>409
大瀬崎って沼津駅行くより遠いよね?スゴイな 大瀬崎行きのバスは朝に一本、帰りは夕方一本
なかなか行けない
オンデマタクシーで見晴らし台の近くまで来るよ。
赤字だろうし一人で乗るのは恐縮なんですが。
大瀬岬、平日に行ったらお店が閉まってて缶バッジ買えなかった人がいるっていう話を聞いた
今年でうちのオヤジが94なんだよな(オカンは95)
95歳に沼津は厳しいだろうか?
オカンは釣り好きだから旅行プレゼントも考えたが
>>424
オーシャンビューフジミ→平日 10:30〜14:30、土日祝 10:00〜14:30、定休日なし
大瀬館→8:00〜18:00、定休日なし
はまゆう荘→9:00〜17:00、不定休
はごろも荘→8:00〜17:00、定休日なし
オーシャンビューフジミの閉店後に行ったか、はまゆう荘の不定休にぶち当たっちゃったかのどっちかかな 映ったの一瞬だから聖地としてあんまり話題にならないけど個人的には虹の郷が好きだわ
まぁ鉄オタだからってのもあるんだろうけど
>>429
一度行きたいと思いつつ、つい内浦に足が向いてしまう 大瀬崎まで足を延ばすならレンタカーが必須だな
…ただ、昨日16時24分?に三津を出る上りバスが異様に混んでたのは何でだ?
みとしーは今日から再開だから昨日は休みのハズなのにアホみたいに乗ってたぞ
松月でおやつ買って三津からのったから座れたけど…
休日のその時間帯のバスなら混んでるのが普通だけど
みとしーだけが観光スポットでもないし
虹の郷2回行ったけどレイヤーなんぞおらんで
1回はシーズンオフに行ったけど
来週末久々に沼津行くから楽しみ
天気良くあってくれ
>>419
こだまはいかに早く待避駅まで逃げるかを重視してるから…… いつかサンライズで沼津入りしてみたいもんだぜ
朝一はコンビニぐらいしか開いてないかもだが
>>434
あっ、そうなんだ。
俺の情報古いね・・・。 >>436
サンライズなんていうネーミングの乗り物にラブライブの聖地行く為に乗らない理由があるか? >>436
大阪0:34初〜沼津5:43着で寝てる暇はないかもしれんw
>>439
8スタにちなんで8号車と思ったが7両編成×2連結だった…。
沼津港のふみ野ならば朝6:00〜やっているようだ。 大瀬崎に 民宿みさき まだ在るかな
1985撮った写真に写ってるけど今は検索しても出ない
名前が変わったとか
道路沿いに入り口がありました
軽食店もやってた
1度だけ下りでサンライズ(横浜〜米子)使ったことあるけど寝過ごしそうになったわ
乗るなら絶対ソロ以上必須だぜ?B寝台とはいえ、個室になってる方が気が楽だろ
(ソロしか空いてなかったからソロにしたが、一番安いのもありかなり狭い)
下りは25時くらい?に沼津に止まったはずだし、帰りに使うのも有りじゃないか?
>>441
さむが好きそうな案件だね
こういうのに関してだけは聞きに行っても良いと思う >>442
昔高松逝くのにソロ上段使った事があったなサンライズ
上段は見晴らしいいけど回生の音が鳴りまくりでうるさかったよ ☝伊豆長岡駅はユリカモメ他鳥獣を集めていい場所ではありません。
九州方面から来ると丁度いいんだよね
唐津18:20→19:44博多20:06→21:59岡山22:34→沼津5:26
6時間は寝られるからオススメ
帰りもサンライズを使えば0泊2日のエクストリーム沼津巡礼も可能か…
長井崎中学校は敷地外は一般公共道路なので坂から上に行くのも
法的には問題無いのだが、過去にライバーが不法侵入とか学生に
声掛けしたりとかやらかしまくったから保護者などから問題視されてる
これを読んでどう判断するかはご自由にどうぞ
グランマ行ったけど、寝そべり持ち込み多過ぎじゃないか?半分以上の人が
持ち込んでるような気がする…
初めて行ったとき、相席だったんだがお相手、まるのおやつ?頼んでて
寝そべり5人も持ち込み写真撮ってた。「何ぼほど持ってんの!?」って…
沼津訪問から帰還。
>>392さん >>392さん
無事リベンジが果たせました。発端丈山や千本松原、びゅうおから
くっきりした富士を見ることができました。
しかし、発端丈山で登山中に熊(?)に遭遇
登山路の30m脇の急斜面をすごい勢いで駆け下りていた。
最初イノシシかと思ったが、形、色が黒かったので、熊かも。
幸い、すれ違っただけで済んだが
スマホでクマよけ鈴アプリをダウンロードした。 >>434
去年の9月に行った時はよしりこのコスプレした人がいたぞ… >>449
今まさに問題起こしてるのは害人もとい外人だけどナー
沼津に関しては新型コロナ様様ってのが本音だそうな
そのココロはラブライバーはどうせ来るし害人だけはシャットアウト成功だから あと、淡島から達磨山?を望んだほう。
※今年のハグー誕を控えた時
>>453
おめでとう!キレイな富士山見れるとなんか嬉しいよね。
しかし熊かぁ。伊豆半島にはいないって聞いてたけど、最近は生態系も少し変わって来たらしいし、大事にならなくてよかった >>453
伊豆に熊はいない。
・・・・はず。
はず。 それ俺だわw
野糞中に人の気配がしたから焦って逃げた
沼津のビジホ系はキャッスルとダイワロイネットが残ってしまったわ
ソロだとビジホメインになるからなぁ…。前者は駅から離れてるし後者は
単価がいかんせん高い…。次の宿どうすっかなぁ
(とりあえずバッチ有りのビジホ感想)
グランド(千歌):デフォルトでメシが付いている?大手町という立地も良い
リバーサイド(善子):くれたけ?清浄器・アメニティ一式必要十分に揃って景色抜群
ココチ(ダイヤ):入浴剤タダ、デスク広い、水回り綺麗、ベッドフカフカココチ良い
>>462
ホテルは沼津駅至近でも、ココチとかダイワロイネットとか、線路沿いだと考えちゃう。
東海道線は夜中ひっきりなしに貨物列車が走っているから、
騒音とか大丈夫かな?と心配 案内所すぐ後の所でレーザー取締やってるね。地元だから引っかからないけど40制限だからお前ら気を付けろよ。
見通しのよくない生活道路で取り締まりなければ飛ばしてオーケーで運転してるやつやばない?
>>436
逆に西日本に行くときの行き帰りに立ち寄ってる(沼津までの電車賃が浮く)
行きは、金曜の21時半に沼津に来て列車来る(23時半)までブラブラ
帰りは、月曜の午前中を休みにして、10時ぐらいまでブラブラ
マンホール巡りとか、狩野川沿いを散歩したりしてる
沼津でサンライズに乗り降りする人を見かけると、彼らもラブライバーなのかと思ってしまう >>465
その場所を45キロくらいで走ってたら地元民の軽トラにめっちゃ煽られた >>464
ダイワロイネットの会員だから何度か泊まってるけど線路側の部屋でも音が気になったことはないな
間に立駐の建物あるから東海道線とは距離があるよ
開業してまだ数年しか経ってないし防音はされてるよ 確かに金持ってるヤツ多い印象
ココチもそれなりの格好したヤツが居たわ
安田屋でまさかの再開をしたが…
(向こうは気付いてない。黒いトレンチコートは目立つ)
ダイワロイネットホテル、高い日はめっちゃ高いよね…
平日か日曜の宿泊費が安い日にしか泊まったことないw
立駐広いし車駐めて街を徘徊するのに便利だから贔屓にしてる
リバーサイドにも泊まったことあるけど雰囲気良いし従業員の立ち振る舞いがきちんとしてて感心したよ
ナティの駐車場の車幅制限が厳しいから他の駐車場に駐めたこと伝えたら何故か一日分のチケットくれて恐縮したわ
あれ以来サービス良すぎなのが逆に怖くて泊まれてないw
昨日みとしーにうちっちーは居たのだろうか…?…さすがに初日は居ないか?
リアルうちっちーを一度見てみたいぜ。デズニーでいうところのミッキーさんだしな
コロナの事情も有るから今は無理だろうけど一度でいいからモフモフを触ってみたい…
安田屋に日帰り入浴の際フロント前をギョギョっと撮影。
>>475
去年うちっちーをハグしたときのモフモフは最高に気持ちよかったよ
保育園くらいの子には猪突猛進腹パンされてたけど うちっちーをモフモフしたいのは
しゅかだけじゃないんだよ!
昨日時間余ったからサープラで少し遊んでたが
アキバに比べると比較的良心的な設定だたな
ヘタクソな俺でもルビィちゃんの寝そべりが
1300円て…
こういうランチも良いもんだな
(俺だけオーダー?) イタリア巡礼する人!いるわけないよな
ヤバかった人とか帰れなくなっている人いるかな?
>>472
ココチのラパンアジルで女の子と食事だけはしたことある。
15歳離れた子。 夜中に仕事中に見かけて並走したフロントに寝そべり乗っけた車
そのあと仕事終わって沼津行ったら同じの見かけたことならあったな…
クルマなら分かるが寺ジャンボを電車で
持って来るヤツが居ることが信じられない…
ダイワなんとかホテルってプラサなんとかの敷地内にある奴だろ
あの一帯やたら綺麗だけどいつも誰も居なくて異質
2ndで実際使われたSL模型の展示知られてないのかな
まぁプラサヴェルデってイベントホールだしなんかやってなきゃ誰もいないよ
ダイワロイネットって高いのかと思ったがシングルだとそれなりにお手頃なんだね。
昨今の情勢で値下がってるだけかもしれないが…。
しかし、沼津駅周辺は温泉付きのホテルがないのがちょっと残念だな。
掘っても出ない土地なのかな?
新幹線の時間までかなり余裕有ったから昨日行った
14時過ぎ、誰も居なかったな…
1回行けば良いかな、と…
北口の高沢公園のSL、AqoursメンバーがHPT衣装で写真撮った場所なのですね。
まだ行ったこと無いけど定番巡礼場所だったりするのかな?
定番かは分かんないけど、駅から歩いてすぐだから立ち寄りやすいよね。
>>494
梨子マンホールのとこをリコー通りの方にに曲がらず真っ直ぐ進めばスグなのか。
今度行ってみよう! >>480
うちっちーモフればしゅかしゅーと関節ハグウ!…と思っていた時期もありました。 ダイワロイネット、普通のビジネスホテルですやん
そりゃ東横インとか安いビジネスホテルに比べたら良いけど
新しいからより格上に見えるだけだよ
映画でも出てきた「やば珈琲店」がずっと気になってるけど2回行って
1度も行けてない。それもだけどダイヤコーヒー店?も気になる
沼津着いたらすぐ三津に行ってるから駅前を見れてないんだろうな、と
(どうしても海とフジヤマと淡島と狩野川を見たくなってしまう)
>>493
>北口の高沢公園のSL、AqoursメンバーがHPT衣装で写真撮った場所なのですね。
どんな写真だっけ?ブロマイド? >>501
全員HPT衣装でSL前に整列した写真
AqoursCLUB2018GOLD EDITION収録のNUMAZUオフショット映像なのかな 肉バル?の缶バッチって結局どうなったの?
飯食わないと買えないとかの写真みたけど
高沢公園のHPTブロマイド、すわわ単体のは商品化されたけど全員集合のはボツになったっぽい
>>506
見てきたが3/5に300個入ったしか書いてないんだが
売り切れとも在庫ありとも書いてない以上わからんから現地の声聞きたいんだが 4日→缶バッジ購入のみのお客様分完売、飲食したお客様分僅少という看板が出され、
今後販売予定なしとツイート(このツイートは現在削除済)
5日→300個追加納入する旨のツイート
6日→昼飯食いに行ったらあっさり買えた
あれから2週間経ってるが、2月24日で残り100個だったのが3月4日に残り僅かになってるのを考えれば、
200個は切ってるかな
千歌ちゃんの缶バッチ(JA(沼津港で買える))、どっかで見たようなシチュなんだよな
なんだこれ?思い出せねえ…
あーそれでルビィちゃんにキャンディー差し出した時
る〜るるる〜るる〜♪言ってたのか
国民的アニメじゃねえか。俺もだいぶ老化が始まってるのだろうか…?
バッチも34枚になってしまったわ。なんかゆるっとしたデザインで御朱印と
全く同じ感覚で集めてしまう
缶バッヂのダブりが増えてきたわ。
特にイベント系のは以前買ったかを忘れちゃうんだよなぁ…
>>500
やば珈琲店
ホットドッグは無かったずら。
昔懐かしいナポリタンを食べたずら。
焼きチーズが香ばしいずら。 沼津駅着は29時18分頃だったっけ?
イーラ?だったかローソンが入ったビルの上階にあるネカフェか
コンビニくらいしか開いててないんじゃないんか?
ネカフェが満室だったらあぼーん、にならないか?
前は柵無かったのにな
サンシャイン特需前は伊豆長岡からのバスは車内に置き傘があったな
>>516
帰りの新幹線を19時くらいまでずらせば晩メシにも良さそうだな
(前回は帰りが早いうえに沼津駅(改札前)で駅弁買って晩メシにした)
聖地巡礼してから改めてアニメを見ると俯瞰的に見える?のか
あー、ここも有ったなぁとか色々思うとこが有るな 沼津訪問時にレンタサイクルで毎回お世話になっている
中央公園のランニングステーションが閉鎖・・・
次回からどうしよう・・・
>>516
そう
去年5月に行った時に「映画で出てきたホットドッグは…」と探したわ
店の内装とかそのままだったのに、なんで無いホットドッグ出したんだろ >>508
おお、情報ありがとうございます。火曜日にご飯食べるついでに買ってきます >>514
流石に到着時は真っ暗なのですね。
沼津港まで歩けば6時開店の店がいくつかあるみたいなのでそこで朝食かな。 >>516
去年の狩野川花火大会の時、
お店の外で作って売っていた。 >>521
そこらへんで自転車借りれるようになったしなぁ。 こんどは三の浦案内所でクロスバイクを借りて
大瀬崎まで往復してみよう。
スタンド能力身に付けて帰ってきてるよ
>>489
去年ロイネット一泊してヴェルデも視察したけど気付かなかった
どこに置いてあったんだろ 行ってあげたい気持ちが無いわけではないんだが、いつも途中でおなか一杯になって今回h行かなくていいやってなるんだよな
我入道の住宅街で駐車場もろくにない店なんか観光客は来ねえよ
ライバー当てにしなければ速攻で潰れる店だったってことなんだろ
三津じゃなくて沼津港の橋渡ったらへんの新しい学校の近く方面よ
>>464
ロングパスですまん
ダイワはあいだに駐車場を挟んでるからあまり騒音はない
ココチは夜中に貨物列車の音がけっこう聞こえる 沼津CLUBは金髪メガネおっさんというわかりやすい特徴だからもし遭遇しても簡単に回避できるな。あとは満月に行かないようにすればいいか。
>>538
入り口からてくてく歩いて別館へ渡った後更に2階へ。
土日2回行っていずれも結構長いことカメラ回してたけど誰一人来なかった
去年そこ行ったが高校生たちが自習してたな
先週申し込んだあわしまマリンパーク年間パスポート届いた
番号見る限りは500人ぐらいは申込みあったみたい
なんだろな、連休に実家帰る前に一旦沼津に
行くクセが付きそうで…
良いとこだし、メシ美味いし、実家の最寄り新幹線も
新桜坂だから上手く三島からひかり乗ったら
2時間強で移動出来るし…
>>552
新桜坂ってどこって思ったけど、金沢にあるんだ。 >>552
いかにもって感じな誤変換で、ラブライバーの鑑だと思います。
俺は新逢坂と変換。まだまだ雫成分が足りませぬ。 豊後森→ステーキシャロンってルート的に辛い?九州住みライバー教えてくれ
「しんおうさか」て入力したら そりゃそう変換されるわな
ワザとだろ?
内浦周辺行くと、老若男女いろんなライバーがいるんだなーっていつも感心する
いかにもな感じな人はもちろん、
おっさんどころかお爺さんってレベルの人とか
中学生と小学生と思われる姉弟とか
ロードバイクの集団とか
ラッピング電車やタクシーの前で記念撮影してる家族とか
あと、そういう人達の会話を盗み聞くのも楽しい
ライバーじゃないけど、この前は駿豆線で女の子二人組がラッピング電車見て
A「あ、ラブライブ!」
B「海未ちゃんは?」
A「これはサンシャインだから海未ちゃんいないよ」
B「イミワカンナイ」
A「サンシャインは1年生がかわいいんだよ」
みたいな会話してるのが何か面白かった
内浦ですれ違ったライバーさんと三島駅の新幹線ホームで再遭遇するとニヤリとなる。
内浦の方はいつもフラって行くんだけど、なんとなくお前らみたいな観光客見るといいな〜って思う。
・すたみな太郎沼津店が閉店
・サバゲショップ(2店)が盗難の被害に
・大瀬まつり縮小
桃中軒とかのスタンプって缶バッジ化されたっけ?スタンプ出てから結構経つきがするんだが。。。
>>565
ありがとう。さすがに缶バッジとかスタンプ出すところも出尽くしたんかな。 沼津クラブとはなぱん新聞に載ったぞ!お前らも見習え!
次行くのは5/10-12の2泊3日だわ
今度は三島から駿豆線経由で一気に
みとしー行くぜ!
アシカさんや居るかさんのショウも見たいし
梨子ちゃんだけバッチが2枚と少ないのが…
レア度高いのか?
めっちゃ偏ってるわ
>>561
俺は帰りの電車で一緒になったライバーが近所の方まで同じ電車で乗り継いでいたら何か安心する >>570
まちあるき缶バッジのことか?梨子ちゃんあるやろ
駅前だけでもイシバシプラザ、大田呉服店、モスバーガー(休止中)、ロットン、布澤呉服店他
他のキャラ見ても特に偏ってはいないぞ 肉バルの千歌バッチ買ったが、バーっぽいし夜は未成年とか入りやすい雰囲気ではないかと思った
ベルばら行ったけど、女子会に良さそうなとこだな
色々オシャレ、高そうな酒置いてあるぜ
梨子で思い出したがリコー通りのスタンプと
缶バッチはどこだ?
俺もまだ押して無かったわ…
マンホールがある反対側の呉服屋さんじゃなかったかな?
>>575
ファミマから横断歩道渡ってすぐの呉服屋 >>580
接客は三流、一見だとこれが普通なのだろうけど
ほさかは良かった。バッチとスタンプだけでも
お茶どーぞ!と熱いお茶くれたぜ
日持ちしそうだし今度行ったら栗せん買おうかな? >>581
ダイヤさんスタンプで1番対応がいい店だよな
逆に気を使って色々買ってしまった
沼津港だと○○野で海鮮丼食おうと思ったが対応のレベルの低さに頭きてかもめ丸で食った覚えが
かもめ丸は対応も味も二重丸で今でも時々行ってる
スタンプ使って新規客増やしたいのはどこの店も同じだろうけど対応1つで何回も行く店と1回きりの店が出来る あげつちの市川さんも店員が丁寧でビックリした
感謝のつもりで買った時計は長いこと愛用してる
>>581
栗せんはいいぞー
シフォンケーキもおすすめだよ
ほさかさんで買い物したらレシートの担当者に注目してみてくれ そういや栗せんってもう買えるようになってる?沼津に行ったら毎回買って帰るくらい好きなんだけど、先月行った時はまだ買えなかったわ
スレの趣旨とは少し外れてしまうけど沼津行ったときに買った松浦一って言うお酒が美味しかったから松浦一酒造にも行ってきたんだけど
あっちにも果南の祭壇があってびっくりした
>>586
九州の松浦一酒造?
あっちはゾンビランドで沸いてると思ったけどそこまで広がってるとは 松浦一って伊万里か
去年姉様がドライブイン鳥に行ってたな
読み方は「まつうらいち」でいいの?それとも「まつうらー」?
>>561 >>571
俺は昨年、浦和から上野東京ラインのグリーンに乗って沼津目指したところ
当日狩野川で演奏予定だった浦の星吹奏楽部のメンバーの
隣に座っていたことが分かった。 リバーサイドホテルで寝そべりぶら下げた人が
後ろ立ってたときは、「アー、やっぱここだ!」
って実感したわ…
(初めての宿はグランドだがライバーは俺だけ?)
9時前チェックアウトして港行ってびゅうお行くと
入れ違いで彼が入ってきたな。寝そべりから多分
まりちゃん推しだろうし、行くしかないわな
沼津駅周辺で温泉入ろうと思ったら「万葉の湯」になるのかな。
無料シャトルバスも出てるみたいだし、向かいのココス含めてスタンプ&缶バッチ回収ついでに行くのも良さそうですね。
一応ざぶ〜んっていうとこもあるけどね
余裕があれば伊豆長岡の日帰り温泉もいいと思うけど
>>561
鉄道の特定便のダイヤに合わせている気がする。
三島から新幹線だとしたら
2時間に1本程度、三島停車ひかりの時刻に合わせて行動する人が多いんじゃないかね?
こだまとか時間かかるし、嫌でしょ。
あと、内浦から長岡経由で三島に行くとして、ラッピング電車のダイヤに合わせるとか。
沼津始発で熱海乗り換えなし東京方面に行ける各駅とかも(18:08発 19:03発とか) >>599
確かに帰りはサクっと済ませたいのでひかり多いかも。
行きは三島→伊豆長岡→内浦入りコースが鉄板なので
ラッピング電車のダイヤに合わせる事が多いですね。
三島で15分程度時間を取って「撮影余裕!」かと思ってたら、
みどりの窓口(家康きっぷ購入)が混みすぎてハマることもあるけどw >>597
BiBiでLv見た後でもなんとか最終便で行けるのがメリットだわ
寸劇で触れられてた併設の料理屋はその時間だと間に合わないから夕飯はグルメ街道の別の店に行くしかないがね
少し下ったたんぱく大国で夕飯→万葉で温泉と仮眠→朝はココスのブッフェが黄金パターン >>598
伊豆長岡は温泉街だけあって沢山あるのですね。
内浦から撤収する途中に寄るという手もありそう。 >>589
佐賀なのに大分良い感じとはいったい…あ、豊後の森か 昨年のヌーマーズイベにも使われたホテル沼津キャッスルが閉館すると話題になってるが
マルの旅助け、ラップ電車も乗ったから
次はサンライズで沼津に行く、その逆で
サンライズで沼津を出るのもやってみたいかな
要所(三津、淡島、内浦、上土、大手町、港)は
大体回ったけど北口、獅子浜、御用邸周りが
意外と見れてない…
>>601
敢えてホテルを取らずにスパ銭で温泉&サウナ三昧ってのも大夫イイ感じ! >>593
松浦酒店の人が"松浦"って名前の酒を探してた所から交流が始まったらしいね…
さり気なく松浦酒店の入り口にゾンビランドサガのコミック版が置いてあるよ
良い表情だな… >>605
内浦と沼津港を回ろうとすると、どうしても御用邸周辺はバス通過になりがち…
近所の翆泉閣がお一人様対応みたいなので、温泉宿泊ついでに周辺散策も楽しそうだわ 港は港で全然店行けてないしなぁ
丸勘、丸天、かもめ丸、バーガー…
さすよは土産で干物買った(沼津で獲れたヤツ)
ハワイアン?な店、あじや、ふみ野とか
気になるんだよな…
ハワイの店は確か雑誌にも上がってた気がする
>>612
トニーズホノルルのことかな?
あっちのココナッツカレーはうまい
ヨハネ席で食べることをオススメしたい >>611
2食付けると一番安いコースでもそれなりに
値が張るがべらぼうに高くもないな
次は多分また2泊3日だから1泊目をここにするかな?
1日目は間違いなく三津シー行くし、帰りのバス代
少し安くなりそうだしな >>612
ギルキス初日の昼頃に初めて港方面行ったけど千本港町の交差点で渋滞っぷりと人の多さを見てそのまま90度転進で千本松原方面行って富士山見てたなぁ… 港の丸勘とかスゲー派手だけど素通りするだけで1度も行けてないし
びゅうおの展望台や千本松原も3回目で初めて行ったり
凄まじく広大で2泊やそこらじゃ無理だ
サイタマ市くらい広いんじゃないか沼津
>>613>>614
どっちも気になるなぁ。5月も行くし、多分8月も
行くだろうから次はあじや、次の次はトニーかな
「あじや」だけにゴツいあじ開き(フライ?)が
出てくるのだろうか…
沼津行くにもメシのことばっかり考えてるわ…
花丸の気持ちも分かる気がする… >>616
あの公園も深海魚ミュージカルも行ってないわ
ウォーカー買わないとダメだなこりゃ…
しかもプラザヴェルデ5Fも行けてない(外観見た)
あの庭園、コロナ関係なく閉まってるのかな?
(イベントで開放?) >>613
ガンダムもあるよね!
サンライズつながりかな キャッスル、コロナの影響か…
同窓会で使わせてもらったんだよなあ
>>611
翠泉閣もいいけど一応聖地の島郷海岸近くにはまゆうってとこもあるよ
そっちのが翠泉閣よりいくらか安かったような気がする >>622
砂浜ランニングでAqours練習気分が味わえてイイかも! そういやあ「はまゆう前」ってバス停あった気がする…
はまゆうって何だ?とは思ってたが…
ただ、メシ付けると予算がかなりオーバーするから
難しいとこだな…、俺貧乏だし
>>627
店長の趣味なのかな?シャイニーガンダムとかありそう >>628
デンドロシャイニーならあるぞw (写真中央)
あじやのTwitterオススメ
>>629
デンドロどこかと思ったら鞠莉の下か!ボトムスの機体も見えるし筋金入りだね。 >>630
中央の小さい寝そべりをデンドロに突っ込んであるよw
ちなみにボトムズの中にいるパイロットも鞠莉w >>631
確かにボトムスの中にうっすら黄色いのが見える! >>634
かしこいかわいいえりーちか\(^o^)/ あじやには鞠莉ガンダムもいるよ
未だに淡島行ったことないんだけど、システムがよくわからん
入園料払って、船に乗ればいいの?
>>637
それで良い。中の施設は飲食除き基本タダ
淡島ホテル利用者は利用料金にチケット代が
含まれるので別途買う必要はないぜ
(ランチコースはチケット代も含まれる)
あと、ゴミ箱がほとんどなかった気がする… ホントに泳いで渡ろうとするアホが出てくるからやめれ
>>573
キラメッセのほうだね
TFTをビッグサイトと書くみたいだ 初代桜内梨子タクシー、今週末で廃車。
夜、沼津駅の南側行くと高い確率でまりちゃんが
居るな。…逆に昼間は一度も見てない
あわしまマリンパークはそんな何度も行くほど、見るとこがない
>>650
というか、初代の車ってまだあったんだ
今の第2弾が出たときに運行を終了しますってあったけど、その後も走ってたん? つまり、>>650は昔の写真で、前にラッピングされてた車そのものが廃車になるってことなのね
納得 和菓子屋やらホテルやらすたみな太郎やら、ぼこぼこ閉店していくなあ
>>655
入ってすぐの巨大ネコザメと、大水槽のコブダイを眺めてるだけでも楽しいよ すたみな太郎閉店か
こう言っちゃあなんだがベターな客層が多そうな地域だと思ってたわ
>>641
ありがとう
2時間ぐらい見ておけば大丈夫かね >>667
この前行った時は11時15分のアワシマ13で
帰りが15時47分のアワシマ13だな(16は休み)
水族館のショウも有るのでそれも見てたら
2時間だと足りないかも…
ランチコース一式予約してたので4時間強使った 水族館だけ見るなら2時間あれば余裕
淡島神社や島一周散策もするとさらに90分かな
足腰弱い人はもっとかかるかも
はなぱんで
かつばっふぁろーが
食パン16枚食ってる。
食いかたが汚いが。
利用者がた落ちで運ちゃん嘆いていたから、積極利用を勧奨。
>>650
ジャパンタクシーの車種でラッピングやればいいのにね 中央公園で夏にやる
バスタクシー、痛レンタチャリ展示会も今年は無理かねー(´ ・ω・`)
はなぱんで
かつばっふぁろー五時間近く掛けて記録更新したぞ!
30枚だって。君らも挑戦だ!!
そのかつナントカって人はなぱんの跡継ぎでも狙ってるの?
みとしーもショーが終わるたびに全席消毒作業してて大変みたい
としまえんや八景島が再休園を決めた
みとしーにも波及するかも
>>676
徹底しとるな
それにしても休園のタイミングを誤ったかもね
入場制限かけて営業続ければいいような気もするが みとしーは入場時に体温チェックまでしてるらしいぢゃん。
なんで、すわわのモノマネする降幡さんみたいな語尾になったしw
制限しないわけにいかない事態になってきたな
三津シーも頑張ってるけど、リスクを考えたら
再度休みも仕方ない気がする
淡島ホテルの名前変わったのか
ロゴも前の方が良かったなぁ
>>678
沼津のサンシャインカフェの1kg超え「MEGAヨキソバスペシャル」思い出した
このそばの量なら
たこさんウインナーもう少し欲しいのだ
相当カロリー有るな…
阿蘭陀館の曜ちゃん定食?ボリュームもなかなかだったけどあれ以上か?
味が飽きるんだよね。んほぉーと思いながら横でじもあいバーガー喰ってたわ。
元淡島ホテル予約不要のランチとカフェ営業始めたんだね。
気になるけど、コロナも怖いし一都三県は自粛の
動き。こればかりは3週間程度は様子見した方が
良いかな…
一度は泊まってみたいけど予算的な面から結局
上土某所(狩野川近く)にあるビジホなんだよな…
なお日曜日関東大雪で
強制的に自粛せざるを得なくなる可能性が
静岡県も移動自粛要請出たからしゃーない。
収束の方向に向かったら何らかの対策打つだろうからそれまで我慢。
>>691
通常の4倍量って事は一般的な3食生焼きそばまるっと使うのかな?
焼きそばは2食分を使うのがデフォの俺だがこれは食い切れるかどうか……w 県外移動自粛要請だから静岡県内移動は良いわけだな
県内旅行しよ
煽っている様に聞こえるだろうけどマジレス
頼むから首都圏から巡礼来ないでくれ
ウィルス持ち込まれたらたまらん
>>701
実際首都圏一都三県の知事が合同で外出自粛令出したから
余計な被害出さないように食料ある程度備蓄してヒキる予定だよ…… 所構わず不衛生な場所で撮影した寝そべりを
飲食店のテーブルに置いたらコロナクラスター
発生なんてシャレにならんな
東京はまああかんとろくさい汚れとる病気が流行っとる
>>705
こ〜れか〜らのパフォーマーは〜名古屋〜が主役〜♪
(つボイノリオ「名古屋はええよやっとかめ」より) 沼津も殺伐としてるな
開店前なのにトイレを貸してもらえると思ってるのがおかしいのでは?
勝手に並んで開店前にトイレ貸せとかヤクザもびっくりな考えやな
スギ薬局は地元企業だから よく利用させてもらってます by三河人
勝手に誓ってろとしか…
しかし、みとしーは大丈夫か?毎度ショウの後に
消毒して来る人の体温チェックとか凄い手間と
費用が掛かるような…
続けて欲しいと思う反面、無理せず1〜2週間目安?
追加で休んでも良いんじゃないか、とは思うが
休んだら収入がOになる
かなりの経費がかかる施設だから、ずっと休みはきつかろう
動物のお世話を休むわけにもいかないしスタッフの雇用の為にも開けられるなら開けた方がいい
動物扱ってると休業しても飼育費はかかるから大変だよね
安田屋旅館さんとフェンシングにも、偶然の産物かもしれないけど
直接の縁があったのね
高速無料になったらその分を沼津に注ぎ込んで楽しむわ
無料になったらお前みたいな貧乏人が押し寄せて
結局混雑したり乗れなかったりでストレス溜めてハゲるだけだ
先日こだま乗ったけど
自由席の一番後ろに座って東京駅時点で俺一人
品川新横浜でちょびっとだけ増えたものの三島降りるまでに見える範囲には乗客は10人も居なかった
今月ダイヤさん改正でのぞみ超過密に改正したけどただの空気運搬車だわ
新幹線って今の所空気輸送でも春休みの増発だけナシにしただけ?
さっき、NHKBSの新日本風土記に鳳鳴館が出てきた
東大(本郷)がテーマだったので、ラブライブ要素は0だったけど
あそこに泊まりに行くライバーもそこそこいるんかね
地味に悲しかったのが臨時の聖地巡礼だな。先輩の代理で急遽三重に行くことになって
日曜:聖地→泊まる、月曜:移動→仕事→直帰
月曜日、ひかりの指定で移動するにも6号車、三島から乗ったのは俺1人だけという…
少し悲しかったな…(往復の交通費と日当以外は当然自費)
沼津は駅弁(改札前の桃中軒)も美味いぜ。3〜4月限定?の2段重の豪華仕様弁当も有る
梨子ちゃんスタンプの旅館?ホテル?まだ行けてないわ(´ ・ω・`)
今週末で青春18きっぷ使い切ろうと思ったが外出出来ないし紙切れになるかもしれん。。。エンチョーしてくれんかな
>>732
俺も同じ状況だが普通に勿体ないし使い切るわ
まあ今回沼津は辞めとくけどどっかにメシ食いに行って景色見ながら一人散歩するだけの予定だし大丈夫だろ
今回に限って延長さえしてくれたら引きこもるんだがな >>691
りきゃこ「ハンバーグ……ウッ! 頭が……。」 >>604
こマ?
山口 寛士@h_yamahiro
·
3月23日
残念なことに綿仁の発表会やパーティを行ったホテル沼津キャッスルがこのコロナの影響を乗り越えることができず6月末に閉館となる案内がありました…。厳しい環境が続いていたのも事実でしょうが、今の経済状況はノックアウトさせるに十分なパンチ力があります。 キャッスル予約埋まってるのか?
5月も予約出来ないって相当繁盛してると思うが…
日曜泊まりだぜ?
別スレでも書いたが、他の高級系茶葉に比べれば良心的
スーパーやディスカウントショップで売ってそうな安めの茶葉よりも
おそらく品質は良い
要するに、買いだと思う
とあるお茶屋のHP見たら
富士の峰 100g 1900円
八十八夜に摘まれた特上の一番茶を、深蒸し仕上げ
駿河路 100g 2200円
八十八夜に摘まれた特上の一番茶です
かりがね茶 100g 1000円
「かりがね」とは、玉露や煎茶の製造工程で、茎や葉脈などを選別したものです。茎茶や棒茶とも呼ばれます。葉のお茶に比べて若々しい香りが特徴です
すし用の粉茶が180g 700円
ということで、普段用のお茶って感じ?
100gってどれくらいの量なんだろうなぁ
普段アメリカンで飲むから1回2gくらいしか使ってない気がする
(急須はダイソーで324円のヤツ。多分3杯入る)
>>740
n/aになってるから多分4月からのweb予約止めてるのかもしれんな
電話で問い合わせすればいいのでは >>751
そうなんか。ただ、6月でなくなるというのも少し寂しい気がするな
ただ、ダイ●ロイネットを手配してしまったしなぁ。期間限定クーポン都合で…
ロイネットは…確かスタンプが有ったよな?バッチも有った気がする…
ほのぼのしたデザインでつい集めてしまうんだよな。すでに36枚も… いま泊まり込みで聖地巡礼行ったらロックダウンで帰れなくなるかもなあ…
>>751
閉めるのが決まった時点で有給MAX残ってる人は2ヶ月出社しなくなるし人繰りの関係で客をあまり取らなくなると思う。 >>747
そのどれにも該当しないね
かぶせなどの技術を使わず普通に育てた葉の、
茎とかではなく普通の葉の部分を製茶した、
カスの粉とかではなく普通の茶葉。
要するに普通の普段使いのお茶、ただし一番摘みなのでその分だけ品質はいい
あとはキャラ代 欧蘭陀館で提供予定だった4月17日の曜ちゃん誕生祭メニューは、中止になったよ。
この状況下で誕生日だからって沼津に行くヤツはむしろアンチだわ
営業は致しますってさぁ…
誕生祭メニューなくても人集まるじゃん…
またオタクが早朝から大行列作るのか?
集団感染待ったなし
キャッスル泊まったときにバッジ売り切れてたのが心残りだなあ 感染を広げないためには営業しないのが正しいんだろうけどお店の経営とか考えたら営業しなきゃキツいだろうし…
このご時世、GW終わるまでは行けないな…
横浜、新横浜、三島、沼津、ターミナル駅を
複数通るからやはりリスクが有ると思うし…
次阿蘭陀館行くときは、ゆっくりコーヒーを
飲みに行きたいわ。5月の予定だが、収束は
あまり期待出来そうにないか…?
正直資本がある企業は休業できるが
個人商店にそこまで求められるかといえばなかなか厳しいな
座して死ねとも言えない
>>767
流行は収まるだろうが散発的には感染を繰り返すだろうし
来秋以降また感染が始まると思うぞ
そういう意味ではこの後しばらくは長い戦いが続く 正直外出自粛の中沼津に行ったツイートする奴は自重しろよ
特に外出自粛になっている首都圏から来てる馬鹿は死んでくれ
自分が良ければそれでいいって考えのライバーは多いからな
沼津にどんだけウイルスばら蒔かれるんだか
君らはそうやっていつまでも引きこもってる方が世の中の為だな
>>771
首都圏は外出自粛になってないぞ
デマをながすお前が死ねばよくね 磯丸、阿見屋、杉長の次はキャッスルか
浦ラジのイベント会場になってわいわいわいの3人も訪れた場所だけに残念だな
いつも駅北の東横インばかり利用してたけどこれからは地元のホテルや旅館を使うようにしよう、、、
キャッスルの閉館ってググってもよくわからん人のtweetくらいで明確なソース出てこないんだけど確実なのか?
>>780
電車の優先席を専用席と誤解してるジジイ せっかく静岡県内は感染者少なくて最低限だけど普通に生活できてんだからバイ菌他県民はしばらく来るんじゃねーよ
自粛厨がここにも来たか
要は人の少ない時期をえらんで、必要な防護をしてれば問題ないよ
どこにいても感染は避けられないけど、まき散らさないことを意識がければいい
自治厨というより逆張り荒らしだな
荒れるならどっちの意見も言うという
女の腐ったような奴だ
空気を読まずに
てくてくAqours PREMIUM〜
まずは道後温泉本館に
駅に着きましたよ(徒歩)
総工費約1億円
足トゥルットゥルよ
例の店でブツを…
五志喜本店にて宇和島鯛めしと鯛そうめんを
大和屋外見だけ
ロープウェイに乗ってお城に(コロナ)
あいあいダッシュ!!
いい景色ですねえ
以上 東海の民って電車の優先席あいててもあんまり座らないよね
優先席座る習慣がないのかゆずる習慣がないのか
シルバーシートの名付け親が初代JR東海の社長だから意識高い。知らんけど。
平日休みの連休に毎月1回のペース
1泊2日で訪沼してたけど
新規のスタンプやバッジも発売されないし
今の状況を考えたら しばらくお預けだな
GW明け以降にコロナ騒動が落ち着いたら
また行きたいけど 政府の対応も曖昧だし
なんだか長引きそうだな
元々は今日明日で沼津行く目論見だったけど結局3月は行けずじまいだわ…
1月にハマって1月2月と連続で行けてたけど残念
シネサン沼津でOTRも見たいのに〜
営業自粛して死ぬか営業して社会的に死ぬかの二択を迫られるのホントクソだと思う
マスク着用
マスクが無いならバンダナでもマフラーでもいいから口を覆う
他人と1.5m以上近づいたところでなるべく立ち止まらない
会話は必要最小限
これ出来るなら感染拡大するリスクは低いと思うんだかなあ
東京の満員電車や>>708みたいな買い占め行列ジジババの方が余程危険じゃないのか 今週の自粛の本質
東京神奈川埼玉:無自覚感染者がたくさんいそうだから家にいろ
静岡:無自覚感染者から感染するかもだから東京とかに行くな
※3密は避けるのは大前提
今年で沼津の店どんだけ潰れるんだろうね
ライバーで潤った儲けも水の泡か…やるせんな
あじやって、まりちゃんのバッチ有るとこけ?
頑張って持ち堪えて欲しいとこだが、生鮮品を扱う都合
他の店舗でコロナ出たらどーなんだろ?やはり全店休みになるんか?
ブルーレイ全巻持っててもyoutubeの再放送見ちまう
そして見るたび無性に現地に行きたくなる
>>802
行くのはコロナが落ち着いてからでな
今は我慢の時や GW明けまでは見合わせだわ…
5月もダメそうなら7月に延期か、ただ真夏の沼津は
暑そうだな…
5年間返済猶予の維持費の借り入れしてなんとか生き残って欲しいが借金を返してまで続けられる気がしないとかで廃業しちゃうのよね。
まだ暖かい時期に行ったことないんだけど登ったりするとこ系は虫との闘いがありそう
1年で収束とか無理でしょう 最低2年半から3年だと思う。
これから初夏に掛けてはマラソンを北海道に変更余儀なくされた殺人湿度がやってくる
ウイルスなんか死滅してGWには平常運転と予想してる
湿度が高いシンガポールでも流行ってるし季節関係ないぞ
そもそも普通のコロナウィルス由来で夏にも風邪はひくから
勢いは衰えても死ぬこともないし
集団感染はしなくとも感染する人は出続けるよ
>>806
ロックテラスには蚊の大群がいるってどっかのスレで見た >>807
まぁ五輪は中止やね
その頃、日本有るかな?
あまりに人が死にすぎて社会が崩壊してる気がするけど >>813
あの戦争で崩壊してないからね。
国の崩壊って言うほど簡単なことじゃないよ。 >>814
国体保持できたのは無条件降伏出来たからでしょう
今回の相手は降伏通用しないしダウンフォール作戦仕掛けてきてるからヤバいと思う
三津の景色でも見て落ち着け
喧嘩すんなよ せっかくだから俺は初沼津の時に撮ったのを上げるぜ
ホテルオハラの映画に出た部屋にリアルな
まりちゃんの像が有ったがあれは何だ?
ほぼまりちゃん等身大で豊満な胸が凄い…
何も書いてなかったが、誰が作ったんだろ?
でも沼津が舞台だったら戸田から原辺りまでまでちゃんと聖地にすべきだったな これじゃ不公平だわ
まあ自治体レベルならそうなんだけど現実的には内浦の高校生が戸田や原に行くかといえばそうはならんやろってなるんじゃないかと
>>823
沼津近隣の市に住んでる俺の感覚でも原や戸田なんかは違う町って感覚。
特に最近合併の戸田なんかは沼津という感じがない。
もとより沼津駅周辺と内浦なんかは二つ隣の町だと思えと常にここで言ってるし。 昭和三十年に合併したんだっけ
その内浦も、以前の内浦村は合併の結果できた自治体
いまバス停の名前として残っている地名も、もともとは
それぞれ三津村、長浜村、重寺村、小海村、重須村っていう村だったとか
>>827
面白いね
浜松と静岡でかくなりすぎやろ! サンシャインカフェのメガヨキソバ今年もやるんだな
しかもグレードアップしてやがる
また食してやるぜ
>>832
地元民じゃなけりゃ諦めろ
感染抑止に協力しな サ!!における旧戸田村の描写といえば戸田峠の交差点と
バンダイナムコHDの株主優待イラストの
出逢い岬!?
ここでハッキリ言っておきたい
沼津地元民は今ラブライバーを望んでいない
逆に、望みは絶対来ない事だ
店や企業も覚悟している、店は潰れても戻るが命だけは戻らない
何を犠牲にしても、命を守る決意が必要だ
聖地愛があるなら地元民の覚悟をわかってあげてくれ
個人の店が簡単に元通りになると思ってるとか覚悟できてるとかゲームの世界しか知らないんだろうか?
余所者が地元民を勝手に代弁してお気持ち表明って第2のさむになりたいのかな🤔
>>836
沼津に行った事すらない中で自宅警備お疲れ様です
パパママのお給料止まったら穀潰しは大変ですね そもそも立場も意見も人それぞれなんだから「地元民の総意」なんてものは存在しないんだよ
まあ気持ちもわからんではないが、このご時世に沼津行ってますアピールする神経は理解出来んし真似できんわ
ペストやスペイン風邪や天然痘のパンデミックにも今だに感染が確認出来るとはいえ勝ったんでしょ?
経済ダメージはやばそうだが
弱毒性で感染力凄いウィルスが出たら人類ヤバいよねって
前々から言われてた真打ちがついに登場したから世界中が慌ててる
>>844
弱毒性ってのが結構厄介なんだよね。
どのくらいの程度かが分からないんで油断しちゃうって言う。 肺殺しに特化した風邪
現代社会へのメタかと思うようなウイルスよ
難しい問題だし正解が無い問題だよな
ライバーのおかげてやってる店は来てくれないと困るし
それ以外の店(ほぼ地元客)及び一般地元民からしたら
来られると迷惑と思うだろう
なにより厄介なのは県東部のコロナ感染第一報が沼津市街で報告されても
「遂に来たか」なのだが、内浦あたりから第一報が報告されると
「やっぱりライバーか」になってしまう事だよね
そして内浦は高齢者が多い地域だからどんな結果になるのか想像すると怖い
首都ロックダウンのデマが話題になってたけど沼津clubがしっかり拡散しててワロタ
本当にどんな奴なんだよ沼津clubの責任者・・・
2019/3/31の思い出ってGoogleフォトから通知が
懐かしい!
こんなの配ってるのか
安田屋旅館*広報用 @yasudayaryokan
(先んじてお伝えしておきますが…明日……看板は変わりません………ご了承ください……
何のことを言っているのかわからない方はそれで大丈夫です……お察しいただけた方は……無言で👍ってして頂けたら幸いです………広報でした)
冗談はよし子さんが出来る情勢でもないからな・・・・。
あわしま年パスは元取るには3回行かなきゃならないんだっけ
この情勢でそこまで通える自信無くてスルーしちゃった
伊豆長岡温泉泊まること多いんで
一応買ったよ
ツイ検索したら寝そべりとか乗せてる人いるなw
>>866
1ヶ月前はそれで断られた。平日で部屋が空いてれば1人でも泊まれるだと思う。 >>867
二人で行くつもりが結局一人に当日なっても大丈夫かな? >>869
んー、その場合は直接聞くしかないんじゃないかな?
力になれず申し訳ない。 >>869
現地で宿に困ってるオッサンを募集するのは? 伊豆長岡温泉の旅館が新型コロナウイルスの影響を受けて、きょう営業終了。
いせやさん今日で店じまいだったんだな...
天皇陛下にご献上されたお菓子とか御用邸のお土産にもなってたり伝統ある和菓子屋さんだったんだが
iPhoneの写真アプリから提案されたビーチの日で海の写真見たら9割沼津市だったw
>>836
Twitterで梅村慎一とかいうオッサンがいいこと言ってるぞ
大事なのは早めに対策を考えて発言することで、後から自粛がどうのこうの言うのはウザいとさ >>836
わかったから地元愛のお前がたくさん
俺達の分もお金を落としておいてくれ
潰させたら許さないからな 石川県知事がトレンド入りすると気になってしまう元県民
>>885
ここら辺でも4月上旬に昼間雪降ることもあるぜ。 >>886
そうだったずらか
なら異常ではないずらね つーか下手すっと来年も…。
さっぱり終わりが見えねえし。
映画の日&休みで2ケ月ぶりにシネマサンシャインに行くか迷った挙句、行かんかったが…。
応援の意味でも行きたかっただけに無念なり。
内浦とセットでOTR観たいなぁとは思うが迷うな…
年度変わって暇だし現地がスカスカなタイミングとかないかな
1年でも書き入れ時の曜誕がまともに出来ないのはかなり痛いな
善子誕まで出来なくなったら相当厳しい
>>892
チャリ漕いでガバガバセキュリティの浦女行ってピアノ弾けそう 沼津市おでかけマップにバスの乗り方載ってたよ
もちろんAqoursも!
キャッスル今月いっぱいか。
整理が早くついちゃったんだろうね。
居抜きでアパホテルでも…他より駅から離れてるから競争力ないよなぁ。
駅前に色々大手チェーンが来てるから
駅近ならまだ戦えたろうけどあの立地じゃ厳しいか
今は駅がどうのとか関係ないくらいにどこも厳しいだろうが
コロナの影響って言ってるけど前から閉める予定だったんだな
バスといえば、東海バスのWebサイトの時刻表が異様に見づらくなったな
沼津クラブのまわりが沼津クラブ潰しに来てるな。
どうなることやら。
ウォッチスレじゃないのでそういうのはいらんわ
別スレ立てとけや
え、キャッスルって善子バッジじゃん
またお蔵入り増えるんかよ(´ ・ω・`)
すわわのCD発売延期は何でなん?リリイベ延期や中止はわかるけど、CDを発売するくらい良くね?
>>906
ドラクエ3の発売日みたいに大行列になったら大変。
学校休んで買いに来る子も出るかもしれない。 いや聖地に大きな関係があるんだから沼津CLUBの話題はここでいいだろ
下手すればいろんなお店に影響があることだぞ
出たー!出た!出たぁ〜!聖地の平和は俺たちが守ってる正義マンw
自警団名乗ってるからな、コロナも守ってもらおう!!
久しぶりに沼津行くか
淡島ホテルも久しぶりに泊まりたいな
あそこの朝食に出るオムレツ好き
聖地と微妙に関係有るのか無いのかわからないがリバーサイドホテルなんだが…
・外観豪華で結構高そう
・接客かなり良い。ペイペイ含む電子決済で5%還元有り
・荷物タダで預かってくれる
・丸テーブルの高さが意外と低く地味にメシが食いづらい
・空気清浄機がデフォで付いている(しかも弱設定で動いてる)
・1泊しかしないのにコーヒーセットが2式(いいね!)
・アメニティになぜか「昆布」が混ざっている(怖くて開けてない…)
・狩野川の方は夜景を楽しむ、富士山側は朝の景色を楽しむ
昆布持って帰ればよかったと思ったがアレの正体がわからん。何だ昆布って?
>荷物タダで預かってくれる
今時のホテルなら大抵のとこは預かってくれるんじゃないの?
>>909
3月に北欧に行ったみたいね。
感染しに行ったのかな? >>916
早くいってチェックイン時間前でも預かってくれる所は多いが、断る所も結構ある。 断る所ってあるのか
大手チェーンだと大体預かってくれるから知らなかった
>>919
まぁ大手なら、ね。
沼津は個人のとこもあるしね。 チェックイン前もチェックアウト後も預かってくれるとこしか泊まったことないから 断られるなんて知らなかったわ
>>915
昆布は昆布茶じゃないの
泊まったことないから推測だけど 淡島ホテルも明日から休業みたい
曜誕生日ランチ予約してたからどうしようか迷ってたけど、諦め付いちゃったよ
2020.04.03
新型コロナウィルス感染者に関するお知らせ
新型コロナウィルス感染者に関するお知らせ
2020年4月6日
グッドリゾート株式会社
代表取締役 竹原虎太郎
平素よりグッドリゾートをご利用いただき誠にありがとうございます。
4月1日(水曜日)19時頃、東部総合庁舎内東部保健所より、弊社所有ウィンダムガーデン長泉のお客様(70代女性1名)が新型コロナウイルス感染症のCPR検査の結果、陽性であったとの連絡がございました。
お客様は3月16日に渡航先の北欧から帰国しておりその後体調不良が続いた為、
救急車にて病院に搬送され今回の事態となりました。
その後、同センター担当者が来館、
疫学的な調査への協力依頼を受けましたので、現在対応しております。
施設内で濃厚接触者と判断された従業員にも新型コロナウィルス感染症のPCR検査を受けると共に速やかに所定の消毒作業を実施しております。
今後、お客様と従業員の安全を最優先し、長泉町との協議のもと、調査への協力をしてまいります。それに伴い下記期間を臨時休業とさせていただきます。
日程:2020年4月4日(土曜日)〜2020年4月26日(土曜日)の23日間
施設:
ウィンダムガーデン長泉のすべての施設
ウィンダムグランド淡島のすべての施設
ウィンダムグランド淡島に関しましては濃厚接触者が往来した為、念のため休業・消毒作業を行います。
弊社は引き続き、政府・行政の発表に合せて、感染症予防の取り組みを強化してまいります。
お客様にはご心配をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほど、何とぞよろしくお願い申し上げます。
ウィンダムガーデン長泉
ウィンダムグランド淡島
三津シーも再度休業の可能性があるか?
収まる気配が無いもんなぁ
キャッスルホテルの缶バッジってフロントで売ってる?
それだけ買いに行きたい
場所は違うけど鴨川シーワールドも休園が伸びたし
三津シーもあり得る話だな
しっかし、この状況下で更に東海地震とか発生したら日本は確実に終わるな
ラブライブ関係ないけど6月の安倍川花火大会中止になったな
7月の狩野川花火大会はどーなることやら
>>937
そいや豊後森の日本童話祭中止だったな
5月4・5日だし仕方ないけど 沼津クラブがよくわからない理由で炎上して垢消すみたいだ
まあわかりやすいイキリの末路ですね
2期第4話に登場した有料駐車場、解体された。
跡地はコインパーキングになるそうな。
下手に潰れそうな屋根があるよりもふつうのコインパーキングのほうがあんしんかな。
キャッスルはもう予約でパンパンぽいか?ネットで試しに空き見たらどの日程も
埋まってたな…
27日は出張でまた三島に行くからまた前泊して三津のほう行ってみようかな?
もう新規で取ってないんじゃない?
有給消化で人員も減っていくし。
飯だけ食えたりしない?
一度しか行ってないけど一階に喫茶みたいなあった気がするんだが
レストランは知らんけどツイ見たら今日スタンプ押して缶バッジ買ってる人おるね
沼津キャッスルは、アパホテルか東横インに生まれ変わればいいと思う。
>>952-954
ありがとう
さすがにもうやってないか
前に行った時スタンプしかなかったからバッジ買ってお布施してくるかね GW沼津行こうとしたけど、リスク考えると控えるべきなんやろなぁ
東京経由するからキャリアになりかねんし、万が一かかったら会社の事務所閉鎖でぶっ叩かれる
行くなと強制出来ないから
もし行くならこっそり行けとしか
ただ万が一のことがあったのなら、その時は自己責任でな
その覚悟はあるのなら
GWの頃は、外出とか旅行とか言える情勢じゃなくなってると思うよ
3月に行くつもりだったけどコロナでずっと行けてないわ
今は我慢しかないか
万が一コロナにかかれば誰がどこでどういう行動していたのか全社に通知されるだろうな
その後どうなるかはご想像にお任せします
こんな時だから無理して感染リスク高めるより不要不急の外出は控えるのも必要かも
聖地巡礼や曜ちゃんバースデーのお祝いも病気にならなければ次の機会もあるし今は我慢の時…
自分の行動が隣の人に感染するさせるのを防げるかもしれいからね
年度末に職場の宴会で淡島使う予定だったんだよね、そしたらコロナで自粛
せっかくの淡島チャンスだけにしばらくちょっとクラウディだった
>>965
代替案として俺のバースデーお祝いはどうだろ?
6月13日だぞ >>969
ここに晒すのはアレだから途中まで
神奈川県秦野市
誕生日会やるなら厚木とか町田でやろうぜ 携帯の電源も残りわずか…
モバイルバッテリーも無い…
次スレは悪いが代行頼む
>>966
見たらこの時期に海外行ってたバカのせいでだろ。 https://wyndhamgrand-awashima.com/wp2/2020/04/03/新型コロナウィルスに関する休業のお知らせ/
4月1日(水曜日)19時頃、東部総合庁舎内東部保健所より、弊社所有ウィンダムガーデン長泉のお客様(70代女性1名)が新型コロナウイルス感染症のPCR検査の結果、陽性であったとの連絡がございました。
お客様は渡航歴があり北欧から帰国し、その後体調不良が続いた為救急車にて病院に搬送され今回の事態となりました。
その後、同センター担当者が来館、疫学的な調査への協力依頼を受けましたので、現在対応しております。
施設内で濃厚接触者と判断された従業員にも新型コロナウィルス感染症のPCR検査を受けると共に速やかに所定の消毒作業を実施しております。
今後、お客様と従業員の安全を最優先し、長泉町をはじめ関係各所と連携し、適切に対応して参ります。それに伴い下記期間を臨時休業とさせていただきます。 イシバシプラザのイケヤが閉店してたのか。すみやもないしな。
ラブライブ!サンシャイン!! Aqours CLUB CD SET 2020の沼津限定店舗特典が決定!!
■特典内容
地元愛!ステッカー(全1種)
■対象店舗
アニメイト沼津
ゲーマーズ沼津店
ルビィちゃん缶バッチ、全体的に可愛いな これはダイヤさんもかわいいと言わせたい匂わせってやつか!
車で人のいない所なら問題なかろうってことで、土肥駐車場に行ってきた
事前の情報から想像してたより運転はしやすかった
ただ自分が運転してないと酔いそう
実際走ってみて、車が空を飛ぶシーンは納得
ああいう気分になれる所が何箇所かあった
>>983
可愛いですね。
そして、どれも持っていない事に気が付いた… そもそも、まちあるき缶バッジのデザインはどなたがやってるのだろう?
可愛いので缶バッジ以外のグッズにも展開して欲しいくらいだなぁ
>>985
俺もバイクで走って、何度か吹っ飛びそうになったわ 再掲
マル誕を控えた時の西伊豆スカイライン戸田駐車場〜達磨山
達磨山から長井崎・淡島を含む駿河湾
志摩某だって西伊豆スカイラインで空の上を走ってると思っている。
∬高海志満とは異なる。
lud20220818040021ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lovelive/1583922641/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part73 ->画像>133枚 」を見た人も見ています:
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part26
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part89
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part46
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part35
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part76
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part79
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part78
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part44
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part31
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part61
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part51
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part19
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part30
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part2
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part21
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part16
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part72
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part84
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part80
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part62
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part41
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part68
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part70
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part86
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part88
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part58
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part50
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part48
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part87
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part81
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part22
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part33
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part32
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part23
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part49
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part66
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part29
・ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼専用スレ Part25
・ラブライブ!総合聖地巡礼専用スレ Part3
・ラブライブ!総合聖地巡礼専用スレ Part5
・ラブライブ!総合聖地巡礼専用スレ Part7
・ラブライブ!総合聖地巡礼専用スレ Part6
・ラブライブ!総合聖地巡礼専用スレ Part13
・ラブライブ!シリーズ聖地巡礼専用スレ Part1
・ラブライブ!総合聖地巡礼専用スレ Part5.1
・ラブライブ!総合聖地巡礼専用スレ Part9
・【実況】マツコの知らない世界『アニメ聖地巡礼の世界』【ラブライブ!】
・【速報】サンシャイン聖地商法の舞台 沼津市民がキモオタの聖地巡礼に悲鳴…「デブ」「気持ち悪い」「盗撮してくる」「汗がヤバイ」
・【速報】サンシャイン聖地商法の舞台 沼津市民がキモオタの聖地巡礼に悲鳴…「デブ」「気持ち悪い」「盗撮してくる」「汗がヤバイ」
・【速報】サンシャイン聖地商法の舞台 沼津市民がキモオタの聖地巡礼に悲鳴 「デブ」「気持ち悪い」「盗撮してくる」「汗がヤバイ」
・聖地巡礼で気を付けることある?
・聖地巡礼キチガイ開き直り
・聖地巡礼してて楽しいのは沼津だよな
・お前らは沼津の聖地巡礼って誰と行くの?
・沼津に聖地巡礼しに初めて行こうと思うんだけど
・会津に聖地巡礼って今の時期ヤバいかな?
・聖地巡礼は不要不急の外出なので沼津に来るな
・サンカスさん、聖地巡礼ライバーを叩いてしまう…
・聖地巡礼って現地民に迷惑なのではないか?
・【悲報】ラブライバー劇場版の聖地巡礼したことも淡島ホテルに泊まったこともない奴が8割
・俺たちが聖地巡礼してなかったら三津シーもあわしまマリンパークも潰れてたんだよな
・伊波が沼津って言う度に聖地巡礼する気失せるんだけどわかる人いる?
・せっかくだからお台場に聖地巡礼しに行こうと思うんだがここだけは行っとけってとこ教えてくれ
・河村(アニメ制作前にキャスト全員と面談しました、聖地巡礼しました、矢野妃菜喜を発掘しました)
・ラブライブサンシャインとかいうガイジ専用コンテンツに成り下がってしまったコンテンツwwwwwwwwwwww
・ラブライブ同人サークル『すいーと☆まじっく』専用スレ Part1
18:35:45 up 30 days, 19:39, 3 users, load average: 90.22, 87.60, 89.34
in 0.25397205352783 sec
@0.25397205352783@0b7 on 021308
|