今回は「亀戸」に出没!広重も描いた江戸の名所・亀戸
天神社。この門前町が今、美食の街として大注目されて
います。予約の取れない焼き鳥店に気鋭の新進ピッツェ
リア、スペシャリストが作る味噌汁の専門店など、話題
のお店が続々誕生。ホルモン激戦区としても知られます
が、均衡を揺るがすお店が誕生。大行列を生んでいます
。もちろん昔ながらの味わいも名物も健在。わざわざ行
きたくなる特別感と魅力一杯のグルメ天神を巡ります。
【司会】井ノ原快彦、須黒清華(テレビ東京アナウンサー)
【出演】峰竜太、薬丸裕英、山田五郎
【ゲスト】立川志らく、持田香織(ELT)、阿佐ヶ谷姉妹
【放送時間】21:00〜21:54
前スレ
出没!アド街ック天国 「亀戸」 ★1
http://2chb.net/r/livetx/1552131069/ 水神宮にもおいしいアンコウ鍋だす店があったなあ
明治通りぞいだったかな
ァ _, ,_ ァ,、
,、'` ( `∀´) ,、'`
'` ( ⊃⊂) '`
電機のセキドって今何になってる?
明治通りと形容通りの交差点
加山雄三の散歩番組で加山が足立区に初めて来たっていっていたっけ
もっちー元々好きだったけど、旅猿見てからもっとファンになったわ
音楽はあんま知らないけど
最終は錦糸町か?
パルコOPEN盛り上げてやれよw
まーた出張してんのか地味部長
ウンチク語れる五郎さんが行けばいいのに
志らくの「昭和歌謡博士」ってのを
菊之丞や市馬の前で言えるのか?
亀戸出身芸能人多いよね
持田香織、V6坂本、風間俊介、田中圭
>>36
足立区なんかに用なさそうだもんな…悲しいけど ロケに出るたびに
「イノッチ暇になったのか?」と突っ込まれるイノッチ
地元がいざ出ると、嘘大袈裟紛らわしいばかりの番組ってよくわかるな。
で、明日あたり訳知り話した他所の人が一杯亀戸に押しかける訳だ。
>>52
ぶらり途中下車の旅になるので・・・(´・ω・`) 亀戸水神で間違えて下りたやついる…わけないよな張り紙してあるし
亀戸天神より亀戸水神の回が面白かったな
取り上げる店が無くて、訳の分からんショボいが20軒紹介された伝説の回
豆やのババア
10年ぶりくらいに見れて嬉しい
まだ生きてんだなー
こういう写真のアルバムって今やってる人いるのかな?
ウラジオストクなんだ
ウラジオストックだと思ってた
ジャニーズって家で商売してるメンバー結構いるよな
香取もそうだよな
井ノ原ってなんで偉そうに祭り立て挙げられてるの?(´・ω・`)
>>75
みんなおっさんになっちゃったからね(´・ω・`) >>75
ツイッターでディスると犯行予告まがいの返しがくるのが嵐 >>79
ロシア語の発音だとウラジオストク
本当はロシアもロシヤに近い 勝運商店街は行政の肝いりでリニューアルプロジェクトやって
外観イメージ一新させたリニューアル初日が東日本大震災の翌日という勝ち運の無さ
貨物線利用した東陽町新木場まで伸びる電車 出来ないのかなあ・・・・
葛西橋通りも永代通りも大渋滞にはならないよ
そもそも単線で2〜3両でそれほどの本数は知らないし
>>61
千住は昔から色々ありそうだけど、荒川放水路渡ると用無さそう こういう何気ない一枚を撮るあたり心得あるね(´・ω・`)
>>67
今朝の途中下車の旅は中村昌也でつまらなかった
イノッチ部長といい勝負だわ きょうの2
快速 馬喰町(´・ω・`)
各停 東中野
特急あさぎり 平井
都07 錦糸町駅
トロリーバス 日暮里駅
>>115
実況は盛り上がってたろ・・・(´・ω・`) >>113
西新井大師とか元祖鷲神社とか色々あるのにな( ´・ω・`)、 >>104
関係ないけど隣の錦糸町ってロシア辺りの女性多いよね >>115
放火よりずっとよかったよ(´・ω・`) >>106
坂本リーダーや飯島愛も三亀中だったきがする >>110
京葉線の東京駅があれだからねぇ
横浜方面に行ければアピール出来そうだけど The Riverキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>115
つまらない男性って、どういう人生を辿ると出来上がるんだろうな
男は大概何かしらの変態性があって面白いのに
気取ってるわけでもないのにつまらないのが興味深い 江東区はなんで亀戸の影が薄いの
江東区っていうと東陽町や大島だよねえ
>>141
鹿浜に芸能人も通う焼き肉屋があったような >>150
京葉線の延伸は中央線方向と国で決まってる・・・(´・ω・`) >>143
数年前は錦糸町の公園にロシアの立ちんぼがいた >>159
今はさすがにほとんどいないよ
オリナスができてタワマンもあるから >>143
もう全然いないよ
今はシナチョンとモンゴル、タイ、インドぐらい 今月で40歳だけれども江東区でも僕が6歳に成る前に大島から越谷の千間台に引っ越して更に僕が17歳の時に杉戸の高野台へ引っ越したからホボほぼ埼玉の方が長いね
さっきのがサイドカー?
>>160
予習してるだけだろ
普段からこの番組のために調べてるのもあるだろうけど >>113
酉の市の元祖花畑にある大鷲神社があるぞ(´・ω・`) >>68
張り紙してあるってことは、降りる奴がいるってことだろ
もう移転後の学芸大駅都立大駅で降りる受験生がいたっていうくらいなんだからw >>165
埋め立てられた方が多くなったからじゃない? >>170
あれは演歌だとおっちゃんは信じてる〜♪ >>165
東陽には区役所
大島には団地
ランドマークの差だな >>165
総武線民だから江東区というと亀戸が思い浮かぶわ >>168
スタミナ苑な
小泉純一郎も来たんだとか 2022年とはまた随分と遠い話だな
サンスト閉まってからこの3年まじで何やってたんだよ
錦糸町のロシア人たちは日本より稼げる国で今は売春してるとか聞いたな
>>200
時計は諏訪精工舎でも作ってたよ
社内に部門を二つ作って競争させてたらしい(´・ω・`) つまんねえたてもんになっちゃうのか
錦糸町楽天地もビルじゃない時代が良かったな
サンストリートは立てる前から年限を区切って作った
甘利にも盛況だったんで取り壊しを数年伸ばしたんだよな
だから別につぶれたわけではない
>>222
前スレにあったけど、契約終了ってことで 第六学区だったけど、城東高校は内申が高くて
担任の先生が受験させてくれなかったなあ
途中から見て居るけれどもセイコーと云えば掛け時計の殆どは昭和製だとクウォーツ=水晶時計も在ったね
数字の6の処に黒い形のツマミが吊り下がって居てね引っ張ると秒針が12の処に止まって短針と長針を合わせるのに手が疲れちゃうのよね
V6ならメンバー減っていっても
数字減らせばいいだけだからイイね(´・ω・`)
>>195
都07、東22なんて、あんなに本数走ってるのに
いつも激混みw >>214
そうなんだ
近くに住んでたから驚きです >>243
そうなのか
馴染み深かったからつぶれたわけじゃなくて安心した >>248
でも貴重な江戸野菜なんだよ( ´・ω・`) JR職員は亀戸大根に水をあげるだけの簡単なお仕事か(´・ω・`)
>>212
西友とOK 利用させて頂いておりますw >>165
大島はないだろ
西から東を合わせてもw >>225
東京五輪で建材値上がり人手不足だから五輪関連の工事終わるまで待ってるんじゃね? >>212
西友とタイヨーとOKがひしめきあってるな >>194
定期的に殺人事件でるよな。
キチガイ多いんか? サンストには開業初日に行って
最終日の一週間前にも行ってきたわ
>>200
>>232
業務用の固定電話の保留音とかのICチップの♪テレーゼの為に♪とかも造って居たのが精工舎らしいね サンストリート亀戸、いつの間にか閉店してたのか!(2016年)
跡地につまらん住宅マンションやオフィスビル建てるんじゃねぇぞ!
エロ野菜ってなんだよ
きゅうりか?とうもころしか?
まさかのゴーヤーか!?
>>267
もしかしたらオリジナル小松菜とかもやばいのかしら 味噌だけ買っても意味ないんだよな。味噌汁に使えないし
>>275
西友の入り口の三角形の変なのは当時話題になった ああー・・・
味噌屋のせがれに生まれたかったぜ・・・
ユーキャンがこういうゴミ資格を大量生産してるらしいな
>>295
エプソンとかSIIの前進かな(´・ω・`) >>143
> >>104
> 関係ないけど隣の錦糸町ってロシア辺りの女性多いよね
墨東病院付近に夜、出没
天国 >>309
まじで?名前知らなかった
亀戸なのにシンコとイワオw 味噌汁の美味さは味噌の種類より出汁の取り方で決まる
味噌汁って本当に美味いんだよ
実家に帰った時に余りに美味すぎて三杯食った
>>310
どうだろうね
でも東郊の野菜はことごとく死にかけてるからな
結構やばいのかもな あー、この詰め合わせは良いわ
でも電話応募一択じゃな・・・
ここ、昔、小峠が番組で行ってたけど、たけえなたけえなを連発してたなw
>>330
はい、♪エリーゼの為に♪の事です
JR東だと上越線の小千谷駅の接近メロディーとかに使われて居るらしいですよ >>375
今電車から見えるのは西武線の武蔵横手駅 サンストリート跡にはまたでっかいスーパーできるから
東口住民はちょっと待てば大丈夫でしょ
亀戸って言ったら
不破の事務所があっただろ!
だからイマイチイメージが・・・
>>370
種子法変わったからなあ
愛国の人どないすんのやろね 香取神社は勝負の神様なのに
天神に負けまくってるな
>>364
また半年くらいナポリタン食べてないかね >>399
それ言ったら代々木なんかもっと大変だろ クイズの答え
オレの吉田兄コネ━━━━━('A`)━━━━━!!
>>382
ブルボンのCMが一気に変わってしまった >>297
> 亀戸餃子が出ないな
三位以内だろ
美味くないのに 赤だしってあんま人気ないのかね。
安売りなのはあさげとゆうげばっかだ。
>>165
>>276
僕が6歳に成る前まで住んで居たのが現在のUR団地で大島6丁目だったよ
UR団地だと武里団地とか幸手団地とか柏の豊四季台団地とかにも相似で今でも建って在りますね またかなえちゃん見損ねた…。
なんで下見てる時にCMやるんだよ
るーつ先生が亀戸住みだそうだが
もう引っ越したろうな。
>>365
最近、17歳の小僧とした会話
オレ「この裏に貴乃花部屋があったんだよ」
小僧「そのひと誰ッスか?」
オレ「(´・ω・`)…。」 誰も知らないオリンピック選手集めても、、、吉田兄貴呼べ
>>401
前に若い女が飛び込んだ時には足が無いってみんなで探してた
結局、ブーツの中にあった!って誰かが見つけたみたいだけど >>366
具だくさんの食べる味噌汁ってあるんだけど、その一杯で食事になる >>424
何度が連れて行かれたが、毎回おっさんが「なんで2枚頼まないとならないんだ」と揉めてたw >>409
事件になってない殺人なんてどこでも起きてるだろ >>430
大島6丁目団地か。
先日そこで俺の叔父貴が孤独死したよ( ´・ω・`)、 トイザらスは錦糸町にいっちゃったし
サンスト跡地何入るんだろ
昼間に亀戸天神の池見ると想像以上に亀がいっぱいいてゾッとしたわ
ゼニガメじゃなくてミドリガメの方が多いのな
>>371
赤味噌にも色々有るけどな。
豆味噌だけじゃない >>452
ブルボンプチシリーズも
だいぶ短くなったな >>330
東武の太田で使われて居る♪テレーゼの為に♪=♪エリーゼの為に♪はサイレンアンプとかの製造とかメインのパトライトらしいですよ 亀戸 城東高校 西大島 境川 南砂二丁目団地 東陽町
このチンチン電車は復活してもダイジョブだと思うんだが
どうかな?独立軌道多いしさ
明治通りの部分だけ元貨物線使ってもいいじゃん
>>452
湿気た時のルマンドの不味さは異常
ダンボールかじってるみたいな食感 >>459
昔は甲羅にペンキで番号書かれてたんだけどな >>448
味噌汁は具が少ない方がいいね。
あくまで脇役だし。 >>472
そうなのか、勉強になりましたありがとう 今こんなに行列なってるのか日本人は分かり易くていいな
>>459
縁日にミドリガメ掬いってのがあって、テキヤが祭りが終わるとミドリガメ捨てていったんだよ
だから全国で大繁殖 >>454
家は部屋が狭いっつうので越谷の千間台(県立の越谷北高)に在った当時の社宅へ引っ越したのしか覚えて居ません 支店出してるんだが
亀戸ホルモン恵比寿とか
わけわからん事に
>>493
ルマンドアイスってルマンドの中にアイスが入ってるものとばっかり 安いからこそ意味のある食い物なのになあ
この値段じゃな(´・ω・`)
>>366
1人で住んでたら味噌汁作らんしね
インスタントだとイマイチだし >>511
ウンコの通り道とかよく金払って食うよな >>476
とん汁って、ご飯のおかずになるからな〜 >>484
おじいちゃん何処にでも在るでしょ(´・ω・`) >>399
> 亀戸って言ったら
> 不破の事務所があっただろ!
> だからイマイチイメージが・・・
ハイ、蔵前橋通りのカドの豆や
レッドですよ。
ハトフンいっぱいで汚え。 昔のごちそうってショボいよな。
池波正太郎行きつけのトンカツ店とか、川端康成行きつけの鰻屋とか普通だったわ。
亀戸線乗っててどこかの最寄り駅だったが
ル・モンドってゲーセン好きだったなコーヒーサービスしてくれる店
>>530
銚子丸は銚子には無い!マメな!( ・`ω・´) ホルモンは安いのが良かったのに、最近は普通の肉より高いという(´・ω・`)
牛角でしかホルモン食ったことないから
ホルモンはまずいって舌に刷り込まれてる
>>531
焼肉屋はチョンじゃないといけない決まりでもありそう >>485
でも、京急の復帰の早さは肉片洗い流してるんじゃないかと 混んでる店は行きたくないわ
落ち着いて食事できない(´・ω・`)
FUCKIN'
YUMMY
YOSHIDA
ORIGINAL
HORMON
みんな時間持て余してるなぁ。友達の時給聞いたら一緒には並べないわ
>>501
いえいえ、コチラコソ
セイコーエプソンっつうのもセイコーグループらしいですねチナミニ >>529
とん汁あるとオカズはお新香か生卵だけあればもうじゅうぶんだよな >>563
精肉産業の歴史を調べるとわかるけど面白いよ >>368
天神様と水神様はちがいますってしてあった希ガス >>566
お前おしりになんかついてるぞ( ´・ω・`) こいつら阿佐ヶ谷じゃないのか?
亀戸姉妹に改名しろよ
ホルモンは焼けてるのか、生焼けなのか
分からないので焼肉店ではべない。
店員が焼く、モツ焼きの店にはいくけど
1 4 6 11 14 15 21 23 25 28 33 36 37 45 50 51 58 60
3.16.46.
少ねええええええええええええええ、
1 3 21 24 26 31 34 41 ひどい…
世の中ほんとうにモッサリしたファッションの女ばっかになったよな
このコーナーもどうでもよくなったわ
8年前、好きな人とさっきのホルモン屋行ったわ。
牛角も
山の手に出かけて、地元亀戸に帰ってくると、いかに歩いてる人が老いも若きも小汚いのがわかる
>>564
細かいとこまでは拾わんてことちゃう
パーツが揃ってればっていう なんか亀戸が江東区に入ってるのがなんか奇妙
墨田区でない理由なんかあるのかね
亀戸レベルたけえええええええええええええええええええええええええええ
>>616
流行は巡るからまたピタピタファッションの時代も来るかもよ ホルモン青木のレモンサワーはめちゃめちゃ美味い、飲みたくて行くわ
昔は美味かったんだよ
でも味が落ちたのか、他が美味くなったのかは知らんが
冷凍餃子以下の味になってしまった
奇しくも来週のNTVぶらり途中下車の旅が都営新宿線の放送の回っつう奇遇なのかしらね
このコーナーになんか見覚えがあると
ずーっと思ってたんだけど、やっとわかった
週刊宝石や
>>616
その代わり、小学生は昔のアイドルの写真みたいな
ジーンズの短い短パン履いてたりするんだよな。
あんなの買う親の顔が見てみたいわ 芋くさいファッションの女の子が多い
ええええ5位かよ、もっと上
炉りがとうごさいます
270円?
そんなにしたっけ?
回転寿司みたいに皿を積み上げて食べた記憶があるんだけどな。
>>666
最近ホモかよって思うくらいぴったりしたズボン履いてる男がいて気持ち悪い(´・ω・`) >>643
錦糸町が江東区
亀戸が墨田区と間違えて覚えてた 海原雄山「餃子の皮はラーメンで言えば麺に相当する」
>>686
あの太い皮の意味がわからんしおいしくもない >>643
元は城東区だからね
墨田は向島区と本所区
戦後の合併は基本2区の合併だったからね 20年前ぐらいに大島に住んでたんだけどあの頃とはさすがに変わってるなwww
浜松餃子も中央にモヤシがあるだけで普通だったから
注文すらしなかったわ
亀戸餃子は皮が薄くて肉が少なくて小さいから量たくさん食える
美味いか不味いかじゃなく、そういう種類の餃子もあるってだけの話
>>691
スープにコクがないから俺はそんな好きじゃないw >>674
この前行った餃子屋、1個100円だったな
海老餃子は1個280円だった お姉さんのほう、ちょっとキレイになってねえか
なってねえな
>>731
パンに餃子の具があるイメージ、ホワイト餃子 意外と高いよね
2人前強制なこともありギョウザと飲み物で1000円近くする
ていちゃんキタ━━━━ヽ(´(・)` )ノ━━━━!!!!
ていちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
お前らから酷評を得ている理由が今判明したわ
全員同じギョウザを頼むからといって作り置きしているから不味いんだな
餃子は出来たてじゃないと不味いからなー
>>647
てか、亀戸にないらーめんの類いは錦糸町には揃っているな!
ただしウインズ錦糸町近くで客層がアレだがw くるまやラーメンなら昼間餃子1皿100円(´・ω・`)
亀戸餃子いまいちなんだよなー
パンチがないってかんじ
皮皮ってお前ら本当に変態揃いだな。恥ずかしくないのかよ
>>738
新宿線って使い勝手どう?東西線よりは空いてるよね >>722
錦糸町南口の地名に江東橋ってのがあるから紛らわしいw >>742
3皿で会計したらクソを見るような目で見られた
ソース俺 阿佐ヶ谷姉妹って先日のNTVサンマ御殿で、快速ラビット・快速アーバンとかがさ、どうのこうの、ってサンマに口酸っぱく云い放って居たオバチャンか
思い出したわサンマの郷里は奈良らしいからね宇都宮が郷里のオバチャンの事とか困惑して居たわ
矢張り明石家=笑福亭っつう落語家だからね
テレ東民とEテレ民はなんでロリコンが多いのだろう?
>>743
間違いなくマサシの方が安くて旨い
210円だもんなあ >>751
談志にこいつは壊れたラジオ、絶対に談志は継がせないと言われた逸材だからな また老舗店巡りしたいな
全然洗練された味ではない店がTHE TOKYOって感じがして好き
>>731
ホワイト餃子はテイクアウトして
野菜と一緒に煮るんだよ
水餃子にするとすいとんみたいで美味しいよ( ´・ω・`) ぎょうざ並みにシュウマイと春巻きが流行ってくれるといいが
>>780
ひでえな
一個だけ食って二皿分の料金払って出てやろうか >>762
亀戸より海側は埋立地てことかと思ったけど >>737
練馬区も板橋区との独立戦争の結果だったな。 >>780
ちゃんと飲み物頼めよ…
孤独のグルメですら行う最低限のマナー >>793
??
ボートレースのCMで流れるBGMが「いつか王子様が」ってことなんだけど >>748
はい、千間台西とか千間台東とか地名でも在りますよ
越谷市千間台西・越谷市千間台東の住所も各々で在りますし >>729
1000円で餃子4皿くらい食べて腹一杯になりたいが
亀戸餃子では500円ちょっと予算オーバーしてしまう >>668
> 昔は美味かったんだよ
> でも味が落ちたのか、他が美味くなったのかは知らんが
> 冷凍餃子以下の味になってしまった
美味くないのを、紹介するな >>777
いや混んでるぞ
森下までは最後尾車両キツキツ ライス無しで 餃子だけ主食みたいな事言ってる店は
たんに客単価上げたいだけだよな
だったら餃子一皿100円くらいにしろっての
>>818
最近は水だけで頼まないことが多くなってる たけええええええええええええええええええええええええ
>>810
某おでん屋でおでんだけ注文したら
怒られたのを思い出したw >>793
ああ、例の改名した人のことか
王子様→肇 >>798
そっかー(´・ω・`)
折角なら本店行きたいから白飯なしでも仕方ないか(´・ω・`) >>691
正直、先代はクセが強かったけど今の店主は藤沢店主の弟だからな
ルール的なものが色々とユルい >>836
餃子は最も原価の安い料理の1つだからな ガキの頃は今井から亀戸までバスでよく言った(´・ω・`)フヒヒ
>>802
おじいちゃん何処にでも在るでしょ(´・ω・`) 俺の中では純レバの菜苑が3位くらいなんだけどなあ
浅草店は閉店したようなこと聞いたなあ
>>787
もう子供は産まないつもりなのかもしれない。
持田より3つ上のaikoなんて結婚もしてないし
子供産む気なんてさらさらないんだろうなw 阿佐ヶ谷姉妹=サンマ御殿にて快速ラビットと快速アーバンの事を永遠とサンマに問い掛けて居た変なオバチャン
>>822
ありがとう
長年スカイツリーライン沿いに住んでるけど初めて見た >>836
餃子百円とかお前がやれよ
お客さんいっぱい来るけど潰れるけどな >>818
最近、そういうマナー的なこと知らない人多いよな・・・(´・ω・`) 切子は高いよね
父の日に買いに行ってびっくりしたわ
結局、どこの餃子が1番美味いの?
亀戸餃子
王将
幸楽苑
満州
東秀
薄い切り子はすぐ割れるんだよ
切り子はやっぱどっしりしてないと(´・ω・`)
そういやここまで梅屋敷は一切触れられてないな
もしかして2位か
>>883
日本はそもそも水タダで出てくる国だからのみ物頼むマナーは無い >>863
ドンキホーテの1号店は葛西店。マメな!( ・`ω・´) >>616
女はお前のために生きてるわけじゃないから >>893
だいぶ増えたけど
それ以上に人が増えてる >>898
餃子の王将で育ったから王将
みんな小さい時に食べたやつが好きなんじゃね >>871
ソウナンダネ大袋は駅名だけで地名では袋山とか越谷市袋山が住所で在りますね 江戸切子の職人が多いのは太平町のガラス工場その他ガラスが屋の廃業が80年代に相次ぎ、それで即席職人にスイッチしたガラス職人が多いからです。
なんなのこの番組。
>>822
そういえば東上線の板橋のときわ台駅も住所は常盤台と南常盤台だな >>911
チャラいくらいが江戸っぽいじゃあないの 821
自分もマサシ派
年に三回くらい宇都宮に行くけど、10店くらい食べてみて今はマサシだけ3、4皿食べて帰る
>>906
棚にしまおうとしたらガラスの扉が閉まってるのに
気づかないでガンってやって割れたわ… 亀戸 城東高校 西大島 境川 南砂二丁目団地 東陽町
このチンチン電車は復活してもダイジョブだと思うんだが
どうかな?独立軌道多いしさ
明治通りの部分だけ元貨物線使ってもいいじゃん
>>893
基本10両だけど、たまに8両がきてイラッとするw ぺとめーです
>>932
民民のセミ餃子は庶民の味方(´・ω・`) >>738
僕が生まれた昭和54年の3月の頃は開業が間も無くて親が撮って貰った写真とか見ると京王の相互直通の白色の車両でしたね mmp2
lud20190719114202ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetx/1552133724/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「出没!アド街ック天国 「亀戸」 ★2 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・出没!アド街ック天国 「南大沢」 ★3
・出没!アド街ック天国 「二子玉川」 ★1
・出没!アド街ック天国 「二子玉川」 ★3
・出没!アド街ック天国 「南町田」 ★1
・出没!アド街ック天国 「我孫子」 ★1
・出没!アド街ック天国 「千葉 印西」 ★2
・出没!アド街ック天国 「浦安」 ★1
・出没!アド街ック天国 「名古屋城」 ★2
・出没!アド街ック天国 「大宮」 ★4 修正
・出没!アド街ック天国 「埼玉 飯能」 ★4
・出没!アド街ック天国 「大坂 住吉大社」 ★2
・出没!アド街ック天国 「堀切菖蒲園」 ★3
・出没!アド街ック天国 「池袋東口」 ★4
・出没!アド街ック天国 「堀切菖蒲園」 ★1
・出没!アド街ック天国 「堀切菖蒲園」 ★2
・出没!アド街ック天国 「湘南 鵠沼海岸」 ★2
・出没!アド街ック天国 「2020年に変貌する街 BEST20」 ★2
・出没!アド街ック天国 〜御殿場〜★2
・出没!アド街ック天国 千葉・勝浦★1
・出没!アド街ック天国 〜逗子海岸〜
・出没!アド街ック天国〜西船橋〜 ★3
・出没!アド街ック天国 訂正ガイジ避難所スレ
・出没!アド街ック天国〜昭和の下北沢〜 ★2
・出没!アド街ック天国〜今も残る憧れの景色 昭和の原宿〜
・出没!アド街ック天国 池袋の隣に残る奇跡の路地裏文化【雑司が谷】★2
・出没!アド街ック天国【新大久保】いま若者に大人気♪韓国のトレンド最先端タウン★1
・出没!アド街ック天国 品川から最速8分!すぐ行ける東京の海岸【大森海岸】 ★3
・出没!アド街ック天国 世界屈指のグルメタウン東京【元祖の味がある街】大特集!★3
・出没! アド街ック天国『平塚』 其の弐
・出没! アド街ック天国『中洲』其の弐
・出没! アド街ック天国『平塚』 其の参
・アド街ック天国 習志野★3
・アド街ック天国★2 栃木益子
・アド街ック天国 調布仙川 アドバン避難所
・モヤモヤさまぁ〜ず2「カメイドクロックが誕生!変わるの?亀戸周辺」☆2
・AKB48、最近聞いたかも? #09(33) ~『散歩の達人』コラボ!亀戸線さんぽ~
・AKB48、最近聞いたかも? #07(31) ~亀戸線で“散歩の達人”表紙ゲット作戦!~
・日本はいつまでスパイ天国を続けるのか [きつねうどん★]
・おそ松さん[再] 「十四松まつり」
・モヤモヤさまぁ〜ず2 「十条」 ★1
・モヤモヤさまぁ〜ず2 「北千住」 ★4
・★映画実況18368 「15ミニッツ」 #1
・モヤモヤさまぁ〜ず2 「神田周辺」 ★1
・モヤモヤさまぁ〜ず2 「埼玉県・行田市」 ★1
・ハワイ:ファイブオー5 第9話 「狙った大穴」 #1
・ハワイ:ファイブオー5 第12話 「消えない過去」
・おそ松さん[再] 「カラ松事変」「エスパーニャンコ」
・【マターリ】日曜ビッグ 「超スゴ!自衛隊の裏側ぜ〜んぶ見せちゃいます!」
・日曜ビッグ 「あの集合写真をもう一度 〜だいぶ経ったよ全員集合〜」 ★2
・アド街3
・闇芝居 第十闇「花占い」
・闇芝居 第八闇「腕時計」
・仰天パニックシアター 2
・[再]闇芝居 第四闇「忠犬」
・日曜ミステリー「冤罪犯」
・★映画実況12987 ゲットバック #1
・[新]闇芝居 第一闇「間違い電話」
・サタ☆シネ「ブーメラン」
・ひらがな推し【スナック眞緒第3弾!】★1
・★映画実況13799 ジョン・ウィック #2
・CSI:マイアミ6 第3話「大脱走」 2
・★映画実況13125 ブラック・レイン #7
・★映画実況11919 ジュラシック・レイク #5
・★映画実況11264 ブラック・ウォーター #3
・★映画実況11902 メン・イン・ブラック #3
・[再]おそ松さん2 第20話「こぼれ話集2」
08:42:37 up 37 days, 9:46, 3 users, load average: 18.20, 58.92, 69.72
in 0.01708197593689 sec
@0.01708197593689@0b7 on 021922
|