◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
世界遺産 YouTube動画>1本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetbs/1740300017/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「シリーズ企画第3弾 世界を変えた星と時計」
人と時の歴史を世界遺産と共に辿る。マヤ文明の都市遺跡「チチェン・イツァ」やオランダで今でも動く世界最古の機械式プラネタリウム、スイスの時計の街などが登場!
「時計」が無かった時代に、人々は太陽や星の動きで「時」を知った。例えば、マヤの人々はピラミッドの真上を通過する太陽の動きから季節を知り、穀物の種まきや収穫の時期を把握。また人は天文から時を知ることで文明をも発展。オランダの天文学者は太陽系の惑星の動きを再現し、プラネタリウムを自宅に作った。「時を知る」という知恵は、人類と世界を大きく変えたのだ。
遺産情報
遺産名:チチェン・イツァ/ロイヤル・アイゼ・アイジンガー・プラネタリウム/ラショードフォンとルロクル 時計製造の町 /グリニッジ天文台/ジャンタル・マンタル など
みどころ
ディレクター:小高望/私たちの共通の物差し「時」。昔の人たちは空を見上げて知ったとは、なんともロマンがあります。
テーマ曲
<メインテーマ曲> 「鳥のように」大橋トリオ
<エンディングテーマ曲> 「つくる世界」大橋トリオ
次回内容
次回は3月2日放送。人類史の定説を覆す大発見となった巨大遺跡、トルコ「ギョベクリ・テぺ」を紹介する。1万2000年前に築かれたこの遺跡は、どんな人々がどのような目的で作ったのか?迫っていく。
おことわり
番組の内容と放送時間は、変更になる場合があります。
データ放送「あなたが選ぶベストショット投票」 Best Shot Vote
企画概要
「世界遺産」データ放送では、番組放送中にリモコンの「d」ボタンを押すと、その日の世界遺産の詳しい情報や見どころをチェックできます。また「あなたが選ぶ今日のベストショット」投票にもご参加いただけます。
データ放送に表示されたベストショット候補の中から選び、リモコンの色ボタンで投票してください。
ベストショット候補の投票割合は約1分毎に更新致します。
番組後半になると「今日のベストショットランキング」をご確認いただけますので、番組を最後までお楽しみください。
また、ベストショット候補に投票いただいた後、二次元コードを表示致します。お手持ちのスマートフォン等で読み込むと、これまで放送したアーカイブをご覧いただけます。
【注意事項】
インターネットに接続されたテレビのみ投票を集計いたします。
システムなどのトラブル発生時には、本企画を予告無く終了する場合があります。
https://www.tbs.co.jp/heritage/data/ 【イギリス積み】 . . 【フランス積み】
[ ̄ ̄][ ̄ ̄][ ̄ ̄][ ̄ ̄][ ̄ ̄] [ ̄ ̄][ ̄][ ̄ ̄][ ̄][ ̄ ̄][ ̄][
[ ̄][ ̄][ ̄][ ̄][ ̄][ ̄][ ̄][ ̄] .][ ̄][ ̄ ̄][ ̄][ ̄ ̄][ ̄][ ̄ ̄]
[ ̄ ̄][ ̄ ̄][ ̄ ̄][ ̄ ̄][ ̄ ̄] [ ̄ ̄][ ̄][ ̄ ̄][ ̄][ ̄ ̄][ ̄][
[ ̄][ ̄][ ̄][ ̄][ ̄][ ̄][ ̄][ ̄] .][ ̄][ ̄ ̄][ ̄][ ̄ ̄][ ̄][ ̄ ̄]
【長手積み】 . . . 【ドイツ積み】
[ ̄ ̄][ ̄ ̄][ ̄ ̄][ ̄ ̄][ ̄ ̄] . ][ ̄][ ̄][ ̄][ ̄][ ̄][ ̄][ ̄][
 ̄][ ̄ ̄][ ̄ ̄][ ̄ ̄][ ̄ ̄][ ̄ [ ̄][ ̄][ ̄][ ̄][ ̄][ ̄][ ̄][ ̄]
[ ̄ ̄][ ̄ ̄][ ̄ ̄][ ̄ ̄][ ̄ ̄] . ][ ̄][ ̄][ ̄][ ̄][ ̄][ ̄][ ̄][
 ̄][ ̄ ̄][ ̄ ̄][ ̄ ̄][ ̄ ̄][ ̄ [ ̄][ ̄][ ̄][ ̄][ ̄][ ̄][ ̄][ ̄]
チ。
また今週からフライング放送やらなくなった北海道ローカルHBC
死ねよ無能
今は携帯があるので時計なんかいらないなんて言われる始末よ(´・ω・`)
今時機械式時計って何のメリットもないだろ
電波時計の方がええやん
スイス時計か
でもデジタル式は日本製のクオーツ使われてたりするんよな
世界中で暦の概念生まれてるのすごいよな(´・ω・`)
みんな夜やることなくて空見てたのかね
プレモルていまいち
金麦糖質オフよりあかんに(´・ω・`)
由香って名前の子
JKあたりでたいていユカタン半島ってあだ名付く
中南米は最上段に生贄捧げてそうなイメージ(´・ω・`)
>>92 秋分の日春分の日なんかがほぼ一致して世界中にあるのが凄い
マヤの人たちは地動説を信じていたのか天動説を信じていたのか
時計なんてものを作ったやつのせいで俺が遅刻で怒られる
(´・ω・`)
>>91 物語で召使いが朝、ニワトリがうるさいから殺したら、ご主人がそれより早く起こしに来たとかいうのあったね
>>113 各地でこれ農業に使えるんじゃね?って最初に気付いた人すごい(´・ω・`)
>>129 本当それあるな
一度きっちり説明すべき
この穴の中にいっぱい処女の女の子を生贄にして
放り込んだ可能性もあるな
>>129 それどころかインカとごっちゃになってるやつも結構いるな
>>107 大丈夫よw…日がな一日拡大鏡覗いても平気(´・ω・`)
この回リアルタイムで見たわ
水の中が二重に見えるやつだっけ
こんなタマヒュンなダイビングしたくない(´・ω・`)
>>162 潜っていったら糞フォントとか欲しいよね(´・ω・`)
>>122 各地で最初に気付いた人脳汁めっちゃ出てそう(´・ω・`)
一年365日の概念も誰が決めたわけでもなく一致しているのが凄い
>>194 世界中にあったぞ
日本は太陰暦使っていたけどな
昔の学者ってすごいな
手計算で全部弾き出す(´・ω・`)
マヤ文明って紀元前から室町頃までって幅広すぎんよね
2000年以上もあったのにコンピューターは作れんかったのか
今はExcelもPCもあるのに大して文化は発達してないな(´・ω・`)
アブシンベルもすげえよな
年に1日だけ奥まで光が差し込むんだっけ
こういうのってムーで最初に知ったせいで色々誤解して思えてる人多そう
(´・ω・`)
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
@hfapfafafw15744
>>227 計画されてた説とたまたまオカルトの境界は難しいんよ
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと./自./覚./し./て./ん./だ./ろ./う./な./?./wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w./雑./〇./共./^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろう^^
@hfapfafafw15744
>>230 コンピュータはミサイルの軌道計算のために開発されたものだからね(´・ω・`)
引っ越し先でも太陽が届くようにした
ってのが凄いわ
>>214 あれすごい面白い文字だから
現代でも使われててほしかった
凄い複雑だから残ることはなかっただろうけど
>>230 何も残ってないだけで、本当は今の時代みたいに栄えてたかもね
世界3大がっかり文明
・はりマヤ文明
・やってもインカ文明
・いインダス文明
>>251 ただアレがないと知識も無かった可能性あるしなあ
>>263 ENIACだっけ?
ビル1個分の体積のコンピューター
>>266 バーミヤンでバーミヤン破壊をテレビで見てた
>>273 残ってないだけでスマホもPCもあって実況なんかしていたかもしれない
>>286 いんほーてーぷ
いんほーてーぷ
(´・ω・)
おしっこしようと立ち上がったのにまだCMじゃなかった(´・ω・`)
>>270 構造としては漢字と同じなので中国人や日本人なら解読できるらしい
アブシンベルは移設前とは標高50mぐらい変わってるけどちゃんと再現できるんだな
これは、アステカ、マヤ、インカのどれでしょうか?
ってクイズ出したら高確率で間違えるよね
>>263 ドイツのエニグマ暗号機の暗号解読機が起源
18世紀にもなってこんなの作らせるインド逆にすげえ
世界遺産のBGMってたまにシヴィライゼーションっぽいときあるよな
アブシンベル神殿は実際に見てきたわ
朝イチで行ったから神殿内に陽の光が指すのも体験できた
スイスってある意味最強だよな、どの国からも戦争を仕掛けられないから
>>278 ネズミてばっちいでぬこーが退治しとったに(´・ω・`)
秒単位で測るための大きさだったんだ、ごいすー(´・ω・`)
うっかりズレたりしたらマハラジャに死刑にされたりしたんだろうなぁ(´・ω・`)
今では当たり前のように仕込まれてる『時間』の概念って不思議
何やってる会社なのか全く分からないCM(´・ω・`)
>>371 いまは時間など存在しないが有力説だっけか
>>382 今は技術力じゃなくてプレゼン力が出世を決める時代…(´・ω・`)
キャノンはBtoBビジネスだからよく分からないよね
>>388 だせぇ糞フォントを採用してた会社だからな
>>373 ティムール朝では王様が天文学者やってた
日本初の世界遺産がもう30年以上もこの番組で取り上げられていない件
地動説を研究したら異端として殺されたけど
じつは弾圧してたのは一地方だけだったでござる
これが大きければトゥームレイダーみたい(´・ω・`)
>>330 日本は経済も軍事も政治もスイスを目指して欲しい
>>330 スイスは大戦中にナチスドイツの圧力に屈して攻撃止めたぞ
そんでヒトラーは迎撃止めさせたのを契機にスイス侵攻計画を立てた
結局はただのバランスとタイミング
>>399 ソニーってポリコレ糞ゲー連発して百億単位の損失出してなかった?
(´・ω・`)
昔の人ってどうやって他の惑星とか観測したんだろうか
>>429 いまソニーの収益の半分はゲーム部門だよ
国内だけ見て勘違いしてる人多いけど
>>404 あんな悲惨なヒーローにはなりたくない( ;∀;)
>>402 逆にイスラム地域は科学や天文学で最先端をいってたのが
今では何の面影も無くなってしまった
昔NHKでやってたコズミックフロントで見た記憶があるな
‡__,,,,,,,,,__‡
☆ / \ ☆
__,,/ ト-,,,_
/'" > ,_ ◎ ◎ __,,'- , `ヽ>>448 呼んだ?
ヽ、 し' "''''''''''''''''''''" `∪ /
`'ー-;;---------;;-ー''"
(___∧___) >>348 そういうの画像1枚で貼れないの?
ブラウザで飛ばないと駄目?
惑星直列の悪影響で大地震が起きるとか中一コースで読んだ
(´・ω・`)
チ。見てるけど人が拷問されるか本が燃えるかばっかりでイマイチハマれない
OPが本編
ワイにとってはインテリアだがそれでもワクワクするなあ
>>438 今より精度低いだろうけど望遠鏡はあったはず(´・ω・`)
あと今より夜は暗いから意外と肉眼でも見やすかったのかも
プラネタリウム作るだけでなくなんかお洒落なのが凄い
>>490 一回だけ見たことがあるけど暗くて何やってるのかさっぱりなアニメだった
たまに自宅にお手製の大仏とか作る人いるけど
あんなもんも時が経てば遺産になりそうね(´・ω・`)
幕末佐賀藩の科学力は日本一だったのは
近所の久留米藩に田中久重が居たから
天の川って天の川銀河の断面を中から見てると思うとなんかすげー
惑星間の距離つて
どう計算していたんだろ
昔の人は独学とか頭いいな
ベルンってスイスの首都だっけ?
ジュネーブかと思ってた
>>442 プレステ出してなかったらとっく潰れてたね(´・ω・`)もしかするとFF7をサターンに取られただけでも
>>529 田舎道走ってる天守閣みたいな民家あるよね
(´・ω・`)
時計の発明で人は時間の奴隷になった
ガラケーのせいで人は会社の奴隷になった
太陽が中心だと言っても誰も拷問を受けなくていい時代
>>490 漫画読んだけど、最初だけだったな地動説の話は
時間は存在しないってアインシュタインが言ってたな
人間が時間だと思ってるものは時間ではなく物事の変化を見てるだけなんだとさ
時計がなければ時間に追われて生活することもなかったのに
>>532 ほんそれ
で、昔の人が川に見立ててるとか綺麗な表現(´・ω・`)
>>349 別に測ったんではないと思う
単に日の出から日の出までを等分していっただけなのかと
だから正確にいうとヒト目盛り(うるうなど考慮)1.008583秒とかなのかも?
キリスト教が地動説を弾圧したってのは嘘だけどね(´・ω・`)
>>537 オーストラリアの首都はメルボルン
(´・ω・)
カリオストロの城もこれからヒントを貰ったんだろうな
>>438 NHKのチ。とか見ていると
肉眼でやはり目の良い人みたいだね
6等星位まで見極めていたとか言ってた
>>538 さすがにIP一つで傾くことはないけど
ボーナスの額ぐらいは変わったかもね
>>528 まさか異端狩りのおっさんが
一番長生きするとはなw
>>571 伯爵が最後にブチッて挟まれて死んじゃうやつか(´・ω・`)
独立時計師たちの小宇宙って
番組知ってる人おらん?
俺多分あれから時計好きになったわ
こういうからくりでセックスする時計がどこかにあったな(´・ω・`)
>>535 ケプラーの定理で計算して出してるそうだ
昔は三角測量
パーセクはそのときに使われた単位
観光地としては愛されてるけど、隣人としては嫌われてるスイス人
簡易な機械式時計組み立てセット買って組んだけど面白かった
こういう貴族のためのものは金がどうこうじゃないからな
>>603 さすがにこれほどの番組終了はないんじゃない?
今好調なソニー頼む!
>>577 これ行ってみたい(´・ω・`)
時計は電池交換が面倒すぎてソーラー時計にして解決しました(´・ω・`)
>>615 スイスは一般人が隣人をスパイして密告するらしいね(´・ω・`)
>>578 自民党経世会が全盛期→KEISEI会→KをHに→HEISEI→平成
自民党清和会全盛期→SEIWA会→SをRに→REIWA→令和
電卓だって昔は机サイズだから電卓なんて呼ばれてとけどカシオが小型化に成功し
>>615 ロジャーフェデラー嫌われてるの(´・ω・`)
>>556 ギリシャ神話では女神ヘラの母乳扱いだった(´・ω・`)
>>649 隣にフェデラー住んでたら嫌だ(´・ω・`)
電波の入りづらい所で
'電波時計だから正確!'なんて言ってたバカ女いたなw
ベントレーはオプションで2000万円の時計を装備出来るとか聞いた
>>615 スイス人ってその人くらいしか知らんな
あとはジャカ
>>580 脇と股だけシャワーすればいいお(´・ω・`)
>>652 それもロマンティックだわ(´・ω・`)
>>523 暗いね
カーテン開けずに見ているわ
内容はやっと、あ、この人達死んで次の世代の話になるんだなって予想がつく様になった
桐谷がやっていた病院内警察のドラマとやたら暗かった
当時に生きてたら腕時計持ってる人羨ましくて仕方なかっただろうなあ
と思ったけど今も別に持ってなかったわ
日本の時間の基準
>>566 そういうところもあったってだけでは
その有った箇所で弾圧する側の権力者がキリスト教を盾に(理由に)したんだろうし
CANON の次はどこがスポンサーになるんかな
精密機器メーカーあたりはほぼ出てるし
>>642 日本の政党は陰謀論みたいな事やってて恥ずかしくないのかねと思う
自民党はさっさと滅べと思った
こういうテーマ決めて横断的に学べるの俺は嫌いじゃないけれど
スポット回に比べると実況過疎るね
時計ができたせいで人類に余裕が無くなった
って誰かが言ってたな
>>641 スイスのトーチカだそうな
一般人が入れるかは知らない
>>678 テーマ編集回好きだけど盛り上がらないね
グリニッジ行きたかったけどバスが止まってくれなくて諦めたわ
高度な後悔術って何かやらかしても前向きになれそうだな(´・ω・`)
>>525 国の重要文化財に星の観察台ってのがあったはず
但し、後付けの理由っぽい曖昧さ
何の見晴らし台なのかハッキリしない
ドンキホーテで自動巻きの腕時計買おうかな
安いし(´・ω・`)
>>660 赤ん坊の頃のヘラクレスにおっぱい吸われてあまりに痛くてヘラクレスを引き剥がした時に飛び散ったという(´・ω・`)
>>672 サムソン
ホンハイ
ファーウェイ
(´・ω・)
中国の大航海時代
宦官の鄭和がアフリカに到達
その後海禁策で鎖国してヨーロッパに遅れをとる
>>678 猿とか動物が出たり自然遺産の回ばっかりになるより良いかと
>>592 望遠鏡とか顕微鏡は拡大すると光量不足になるからちょうどいいんじゃないかな?
もちろん太陽光を直接見たらアウトだけど
>>673 だから受け皿作ってから滅ぼしてくれ
いまヒステリックに潰したら国ごと滅ぶから
地球滅亡までもカウントダウンしてるのかしら(´・ω・`)
オーストリアの時計職人の作品
>>680 ケータイ普及して人類に余裕が無くなった
と似てるな(´・ω・`)
でも適当な数値で定義付けてるせいで細かい計算は面倒になったよね
アーカイブ見てたらイスラエルは国内9つもあるのに1回しか放送してない
なんでやろかTBS
>>720 それ漫画で見るなんちゃらで見たわ
測定していた人がスパイ容疑で捕まって大変だったとかなんだとか
オムニバスだけど
世界の土地と時間を巡って
なかなか良かった
次回はトルコのアレか
>>718 とりあえず近場のここで
>>722 アメリカで経度引き直したときに計算がずれたので今は0度の線はグリニッジ天文台の100mぐらい東だったはず
>>667 またいで写真撮るやついるいる(´・ω・`)
>>678 絶対これ系のほうが面白い
興味ない遺産のときは1分も見ないし
>>770 それグリニッジ天文台の方を0度にすれば解決するんじゃね(´・ω・`)
>>760 地球の大きさが知りたい…が動機なのよね
実は伊能忠敬も一緒(´・ω・`)
>>670 中立です宣言してるだけであって
中国もロシアも北朝鮮なら攻め込んでくるやろ
>>670 スイスは傭兵の国だからあちこちで戦争しまくりの昔
今は世界から金を預かって武器を売りまくる死の商人
>>678 ワイは動物が出て来た方が楽しい(´・ω・`)
>>738 でも形態は便利になった面も大きいからなー
待ち合わせのときとか特に
>>670 各家庭に銃を配備するんか(´・ω・`)
>>741 詳しくしらんけど占領してる場所とかなんじゃね?
2025年03月02日 【文化】ギョベクリ・テペ遺跡(トルコ) 初放送
2025年03月09日 放送休止
2025年03月16日 【複合】テワカン=クイカトラン渓谷(メキシコ) 初放送
2025年03月23日 【文化】コルドゥアン灯台(フランス) 初放送
>>780 俺はそれを望んでる
日本も武器輸出国になれたら良い
>>741 昔毎日新聞(TBSの母体)記者の五味って記者が空港でクラスター爆弾爆発させた事件があって、毎日新聞のお偉いさんの親戚が政府のお偉いさんと親戚だったのでコネ使ってテロ記者と外交努力()で解放させたので世界中で毎日新聞やTBS関係者は空港に爆弾持ち込むテロリストと認識されてるので、当然イスラエルでもマークされてるし検査厳しいからTBSも検査厳しいイスラエル嫌って取材に行かない
>>779 中立です宣言とは
つまりどことどこが戦争になろうがうちは知ったこっちゃないということで
そんな国がまさか自分が戦争になったときだけ都合よく助けて貰おうなんて虫の良いことは言えないので
たとえどんな国に侵略されようと自力で跳ねのけてやるという修羅の宣言なのである
ということでスイスは徴兵制で国民みんな軍事教練受けているし各家庭に小火器が配備されているし
日本でいう自治体の防災倉庫にその弾薬と重火器が備えられているというそう昔聞いた
>>790 フルオートガバで満足してりゃいいものをIRAのせいで・・・
Status ♦9 ♦5 ♠Q ♦6 ♠4 (2nd.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
4.68, 4.95, 5.00(1631.953125) Proc. [0.473830 sec.]
lud20250226001956このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetbs/1740300017/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「世界遺産 YouTube動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・世界遺産
・世界遺産一覧
・世界遺産板 Part2
・THE 世界遺産★2
・世界遺産の神社に染み
・Welcome to "世界遺産板"
・生きる世界遺産・下村拓郎先生
・マイクラで世界遺産を作ろう!
・「世界遺産の島」に来ている…
・世界遺産誤字って1番面白かったやつ優勝
・【SONY】THE世界遺産 7【PRESENTS】
・【世界遺産】安倍首相「心からうれしく思う」
・イギリスの自然世界遺産しょぼすぎワロタw
・日本人男性、世界遺産マチュピチュを“独占”
・【寒波】世界遺産「那智の滝」 滝つぼが凍りつく
・パリの世界文化遺産 ノートルダム大聖堂で火災!
・【沖縄】世界遺産・首里城で火災 正殿、北殿が全焼 ★4
・【大阪】松井知事「太陽の塔の世界遺産登録を目指す!」
・第32回JNN企画大賞「島を旅する 世界遺産奄美大島」旅人・上白石萌歌
・【大阪維新】日本維新の会372【祝ユネスコ世界遺産決定】
・【速報】 国立西洋美術館 ユネスコの世界文化遺産に決定
・世界遺産は「歴史戦」の戦場なのか 日韓が対立する佐渡金山 [クロ★]
・JOMON 「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産に
・【新型ウイルス】ユネスコ 世界遺産委員会 開催延期を発表
・【世界記憶遺産】「従軍慰安婦」登録見送り 諮問委勧告へ
・【社会】日本の20世紀遺産、新幹線など選定 将来は世界遺産?
・【文化】世界遺産、審査は5日に持ち越しへ 韓国との交渉難航★4
・【残念だ。】世界遺産候補、佐渡鉱山落選に座長「おかしい」
・【兵庫】[姫路市]世界遺産姫路城マラソン2019[2019/02/24]
・【世界遺産】海外旅行先で見たワースト&ベスト世界遺産
・世界遺産:日韓の折衝ではその一言一句を安倍首相に確認したと政府筋への取材で明らかに
・【邪馬台国】「吉野ヶ里を世界遺産に」 30年目を記念し佐賀・神埼で講演会
・【世界遺産】外務省で幹部が協議 「韓国の対応、理解しかねる」★6
・「鳴門海峡の渦潮を世界遺産へ」オリジナルフレーム切手第2集の販売開始
・◆◆◆通州事件を世界遺産にする有志連合組織■定例会議場■◆◆◆part1.
・韓国がユネスコに書簡を送付、軍艦島など世界遺産登録削除要請 [首都圏の虎★]
・【インバウンド】古墳群の経済効果1千億円と試算 世界遺産登録で大阪
・外相「韓国への外交的配慮ない」 佐渡金山の世界文化遺産推薦で [ひよこ★]
・【世界遺産の街トルコ】観光客のお目当ては “ふわふわ猫” イスタンブール
・【韓国】韓国外務省 世界記憶遺産への「慰安婦問題の登録へ努力」 [10/24]
・世界遺産「佐渡金山」で政府苦慮 自民保守系が推薦主張、韓国は反発 [ひよこ★]
・世界ふしぎ発見! ミステリーハンターが選ぶ 台湾遺産ベストテン★2
・【国際】世界遺産の教会で火事、建物や絵画に被害 ペルー・クスコ [CNN]
・佐渡金山の推薦見送り検討 世界遺産、歴史問題で韓国反発(新潟日報) [蚤の市★]
・【世界遺産】韓国外交部「日本は軍艦島強制労働の説明を」=世界遺産会議 [11/27]
・韓国外相「倭ップは佐渡金山世界遺産登録辞めろ」一方日本は歴史戦に向けて理論武装
・【ニュース解説】世界遺産の中で女子大生に強制わいせつ…東大寺トップ補佐の経歴と煩悩
・【話題】岸田外相「世界遺産に措置を講じていくことは強制労働を意味するものではない」
・【国際】仁徳天皇陵、世界遺産へ ユネスコ機関が登録勧告共同通信 ★3
・【アフガン】道路建設の為、バーミヤン遺跡を破壊 世界遺産、登録抹消も [シャチ★]
・【死んでも見たい場所?】世界遺産、景観も安全も 熊野古道で滑落死 旅行客増で対策急務
・【元モー娘。】市井紗耶香候補「子どもは姫路城と同じくらい価値ある」世界遺産の地で熱弁
・【世界遺産】沖縄 守礼門など4か所で液体まかれたような跡 器物損壊の疑いで捜査 [無断転載禁止]
・【悲報】世界の害虫日本人が、また世界遺産に落書き。ドイツ人激怒 [無断転載禁止]
・【画像】世界無形遺産に登録された韓国の祭り「タルチュム」が凄すぎる 想像よりヤバい
・【焼損】ノートルダム寺院再建 世界遺産継続は原形忠実が大前提、過去に取り消しの例も
・佐渡鉱山とか軍艦島とかわざわざ強制労働があった施設を世界遺産登録しようとする日本政府
・「やっと土俵、これから相撲」 佐渡金山の世界遺産推薦方針に―花角新潟知事 [ひよこ★]
・【世界遺産】早稲田大隈重信の富岡製糸場 vs 慶應義塾福澤諭吉の三田演説館【重要文化財】
・【日韓】世界遺産登録、日韓協力で一致 日本側が「徴用工」記載で調整 [朝日]★8
・【日韓】世界遺産登録、日韓協力で一致 日本側が「徴用工」記載で調整 [朝日]★5
・奇跡の一本松、熊本城など=857市区町村で五輪聖火リレー−世界遺産や日本三景も 2019/06/01
・【世界遺産】安倍首相「心から嬉しく思う。次世代への継承に向け、決意を新たにしたい」★27
10:19:57 up 43 days, 11:23, 0 users, load average: 13.78, 39.56, 36.80
in 1.6881589889526 sec
@1.1553149223328@0b7 on 022600
|