国民的お笑い芸人の明石家さんまと、日本を代表する“さんまファン”かつ
“最強のお喋り相手”マツコ・デラックスがTBSで合体!
番組では、そんな2人がお互いの「知られざる顔」「新しい魅力」を引き出すべく、ある時はスタジオで、ある時はロケで思う存分喋り倒す。
喋ること全てニュースになると言っても過言ではないさんまとマツコ…日曜のよる6時30分は、何が起こるか全くわからない『週刊さんまとマツコ』をお楽しみに!
どんな番組かと思って冒頭だけ見にきたが
誰が見てんだこの番組
さんまは鬱のなおみに会わせるわけにはいかないからな
いちおつ
聖火ランナーは創価タレントに偏りすぎている闇
25年くらい前のから騒ぎをつべで見たけどさんまがすげえ男前でびっくりした
マツコ言葉に詰まるのでマジでヤバイ
色んな所で詰まりまくってる
昼間のジャニーズの番組で知ったけど、このナレーションやってるのって12歳の子なんだってね
毎週この時間にいるわけじゃないが
さんまとマツコがウダウダしてるだけでいいのに
まだこんなテコ入ればかりして迷走しているのか
>>18
最近もちに無茶ばかりさせていて心配になってきた
柴犬らんまるはまったく無理してなくて楽にみられるw 現代人はおばあちゃんから料理習ってない人達多いからこういう動画の需要あるのかな?
>>15
つまらん事が分かったから俺はもうサザエさんにいく ショージと寛平さんのコンビはどんなコントやったんだろ
キングオブコントの結果って明日発表か
BBAが自分で発信し始めたとも思えんけど
仕掛けたの誰かなって
バズってるといってもユーチューバーとかと同じで
動画なんて見てるのは暇な小学生や小学生レベルの馬鹿だけだろ
全然関係ないけど、なんでおばあちゃんってみんな手の肌ツルッツルなんだろ
長い間洗い物とか家事してボロボロになっててもよさそうなのに
さんまにとってスタッフは業界的に若い後輩だから上から言うけど
内村や所ジョージは対等には話しても上から言わない感じがする
>>60
やっぱりそうだよな?この前やって ん? ってなったわ あれ真似したらただのぶよぶよの伸びすぎそうめんでめちゃ不味かった
>>34
どうなんだろう?
県民の悪い癖で麺はうどんの値段が物差しだからw 今日のマツコはマカロニほうれん荘のきんどーちゃん感がいつもより増して強いな
>>68
時間長過ぎだよ
茹で時間と同じだけ放置だぞ >>35
初期は完全にさんまとマツコに丸投げした雑談で全然視聴率取れないかったから
慌ててテコ入れしてるな
ユーチューバーの紹介ならこの二人にやらせなくてもいいのに >>66
キッズ丸出しの書き込みほんとゾワッとするわ この番組、
ギャラが高いくせに視聴率低くて、打ち切り検討されてるらしいな。
何で視聴率低いんだろう??
そもそもさんまとマツコの相性が悪いから何やってもダメだろ
小麦粉はしっかり加熱しないと食中毒の原因になるけど大丈夫なのか?このババア
パスタも一分湯がいて湯で時間まで蓋して置いとけば食べれるようになるよ(´・ω・`)
さんまは爆笑太田やクリーム上田みたいにまじで話する必要性がないからな
>>47
うどん県人のうどんへの執着なめるな
朝昼晩うどんおやつもうどんお祝い事もうどんと血肉までうどんで出来ている民族だぞ この番組、
ギャラが高いくせに視聴率低くて、打ち切り検討されてるらしいな。
何で視聴率低いんだろう??
茹でないとか言うから水で何かするかと思ったら普通に茹でてた
茹でない→茹でる
こういう釣り動画大嫌い
死んでも見ないわこのババァの動画
わざわざ鍋にあっついあっ湯沸かして茹でてるけど?
なにこれ俺が料理しないから何やってるか分からないだけ?
このおばあちゃんの作り方YouTubeチャンネルで見たな
俺も。お湯使わなくて何か染み込ませるとかと思った
詐欺やん
>>129
茹でてるかもしれない って書けばよかったのかも >>119
湯に潜らせてほぐしたら火を止めて茹で時間だけ蓋をして放置
表面には沸騰した湯で火を通す必要がある >>142
茹でてるかもしれなくなくなくなくない? これ火を止めて蓋して置いとくやつだろ
パスタでよくやるし麺料理の常識テクニックだろ
茹でる時間1分ちょいのそうめんとかどうすりゃいいんだ
>>110
マツコはテレビが長くなって、たいした話じゃない部分を無理やり盛り上げる癖が付いてるよね >>147
もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対 この番組、いつ始まったか知らんけど、早めに終わるよね
いつまでこのネタやんねん
素人プロデューサーが(´・ω・`)
まあここまではカップ麺の作り方と同じだし特に違和感も無いかな
これが茹でてるだとカップラーメンも茹でてるってことになるよ
え、これって茹でてるっていうんじゃないの?湯通しってこと?
>>183
すいません
新人なもんで(´・ω・`) >>148
蕎麦で試したが上手くいったためしが無い('A`) パスタこういう作り方してるわ
ガス代もったいないと思って
>>178
素麺は1年寝かした方が旨いとか言われてないか >>110
ありがと〜♪とかいう直視できないネタを無理やりマツコにやらせるさんま見りゃ分かるだろ >>218
私は嘘をついたことがない(´・ω・`) >>205
太陽のほえろとかの俳優の年齢見たらビビる >>215
流域面積じゃないのか
湖はデカい印象だし池はそこまでデカくない >>188
加齢なのかデンポで乗り切れ無くなってきたなw 低音湯では麺料理の基本テクニックだがコシだけが取り柄の素麺でやるとアルファ化が弱くてコシが劣るぞ
素麺は沸騰させた方が絶対に美味い
そもそもそうめんそんなに食いたくねえ(´・ω・`)
結局手間は大して変わらないなこれ
ぐらぐら沸かし続けるかすぐ火を止めるかだけの違いか
いや、大皿に移すときに一口大づつ分けて盛り付ければ解決やん・・・
これで作ったけど自分は好きな感じだが好き嫌い分かれる感じだった
>>249
高い金を出す意味がハッキリ分かる珍しい商品 そもそも鍋いっぱいに湯沸かすのが
面倒くさいし熱いし夏だしだから
茹でない、にみんな引っ掛かったんちゃうの?
インスタントラーメン茹でるときにむやみに混ぜないようにすると麺の表面に膜が出来て口当たりが良くなるってやつの素麺版だな
細いから沸騰もさせないようにするだけで
その場で食べるならまあ普通にやったほうが良いかな
大きな会場とかで流しそうめんするならこの方法いいと思うよ
素麺よりお婆ちゃんの知恵袋的な他のレシピ動画の方が参考になるわ
くっつかないってアルファ化してないってことだからな
コシだけが取り柄の素麺には向いてない調理法だ
>>275
揖保乃糸にも、上級品と、最上級品があるけど、もちろん貴方が食べてるのは、 >>266
あの金額は納得
トップバリュー買って失敗w 茹でないそうめん は、湯がいただけという言い訳なのか?
なるほど仕上がりに差が出るのね
これを冷凍して好きな時に食べたりも出来るのかな?
ナレーションの滑舌悪いからパワハラおばあちゃんに聞こえるw
初期のさんまとマツコが雑談しているだけでいいんだが
スレ伸びてるあたり今日のような放送の方が需要あるのか
>>266
>>>249
揖保乃糸は、特定の製麺会社の商品じゃないけどな。
揖保乃糸の組合に参加すると、
どの製麺所でも、揖保乃糸を名乗れる。
だからバラつきあるぞ。 三輪素麺は本場より下請けの長崎そうめんの方が細くて美味い
煮すぎて表面を傷付けない。
傷付くとくっつきや、延びるの原因になる。
説明不足だけど、理論的には間違ってなくて良い方法。
2分で上げても正直美味しい。
卵料理の中で目玉焼きが一番嫌い
半熟は気持ち悪いし熱入るとパッサパサだし
目玉焼き作るくらいならスクランブルエッグ作ってくれ普通に
>>313
組合に入るために、きっと審査があるでしょ この婆ちゃんて田舎蕎麦屋でようつべでの動画に出てる人?
>>262
俺もやったけど普通に食べるよりアレンジそうめんに向いてる感じかな これ北海道の人がやってたけど
運動会のお弁当にそうめん持っていくのにこのやり方紹介してたわ
>>331
そうだよ
このそうめんのやり方もやってるよ 朝からいっぱい洗い物増やしたくないから直で割り入れてるのに(´・ω・`)
>>329
そうそうたまに濡れ布巾の上で冷ますのよな >>337
朝ごはん
昼の2時に起きたから(´・ω・`) ガッテンでは出来る限り低い位置からフライパンに卵を落とすと黄身がぷりっと盛り上がった美味しい目玉焼きになると言ってた
食べない素麺
茹でない素麺
買わない素麺
作らない素麺
>>331>>341
有名人なんだな、つべとか見ないから知らなかった >>351
ちょっと何言ってるかわかんない(´・ω・`) 卵を低い位置から落とすのは黄身を割らないためと神田川先生から
>>228
どこに期間限定なんてかいてある?
キチガイ妄想w 茹でないそうめんも氷水で洗わずに流水処理だけだと多分ダメだろう。氷水の方が大事じゃね
コーティング剥がれたフライパンだと
ほぼほぼくっついて失敗する問題
>>341
ありがとう やっぱそうめん茹でるなの婆ちゃんだったか >>346
日曜に何イライラしてんだ 余裕持とうぜおっさん テフロンのフライパンって急に冷やすと劣化が早いと聞いた(´・ω・`)
これが本当だとしたら、素麺メーカーは公式にするべきだと思うけど、どういうスタンスなんだろ?
乾麺は洗いが重要
少しでも滑りはとるくらい洗えば大体美味しくなる
>>369
日曜に何イライラしてんだ 余裕持てジジイ >>342
蓋設楽目玉が隠れるから嫌なのん(´・ω・`) >>370
調理終わって温度上がってるうちに洗うのは良くないらしいね >>371
個人的には引退すりゃいいのにと思ってる ぬれぶきんにフライパン乗せるってホットケーキの時しかやった事ないな
テレビで使う調理道具は
新品で切れもいいからな
家にあるのが全部同じじゃないから
マネしても上手くいかない事も多い
>>353
仕上がり関係なく普通そうしないの?
わざわざ高いとこから生卵落とす人なんているんか ところで、この夕食がすでに終わりそうな時間帯に、
料理の番組やっても、興味そそられないよね?
明日の朝まで主婦は覚えてないし。こう言うネタをやるなら、ノンストップだよ設楽
>>369
バカチョン丸出しw
おかしなスペース入れるのは、
日本語不自由な在日チョンの証拠w 餃子も濡れぶきんに乗せるとこげつないで剥がせるよね
>>358
そうめん茹でるなの動画再生回数386万回だわさ まいんちゃんやクックルンだと
卵は常温とかもちゃんと指示するが
冷たいのでもいいのかな
>>390
一緒に買い替えようフライパン
うちもそろそろ買い替えの時期なんだ(´・ω・`) >>166
どん滑りのいつもの荒らしキチガイ ( ゚,_ゝ゚) >>397
しょこたんのYouTubeのビキニが、
公開してから3日で500万回再生
お前らどんだけオッパイ好きなんだよ?wwww 卵の黄身はお皿で割らずに
そのままお口インするわ
お皿汚れちゃうもん
この婆さん、たまに科学的な発言するけど、
まったく科学に基づいてなくて笑える
>>412
そうなんだ
冷蔵庫からからしかやったことないので まぁそれで失敗も一度もないからいいと思う >>386
今までどうしてたのよ(´・ω・`)
一瞬そうめんどこいった?ってなったけど無事出てきた笑 そうめんと目玉焼き見逃したんだけど今北産業していいっすか?
朝の忙しい朝食作りには無理だけれど、
ガパオライスとか焼きそばにのっけるとかのときにはいいかも
これクソマズな茹で方紹介してる婆さんやんけ
ググってみたらわかるけど試した人間全員が普通に茹でた方が美味いって言ってるで
てか俺はそうめんその場で食う派だからどっちでもええわ
>>427
単発(笑)が自己紹介w
どん滑りのいつもの荒らしキチガイ ( ゚,_ゝ゚) マツコは大食い芸人レベルで
味わってないと思ってたわw
これそうめんの種類にもよるよ
ナンバーワンそーめんとかいうやつで試したら3分後くらいにくっついたよ
>>427
↑↑↑↑
■実況に常駐する有名な無職キチガイの特徴■
・携帯回線と固定回線でバレバレの自演(笑)
・「いつもいる」「いつも見る」と、いつも実況してる無職だと自ら告白(笑)
(馬鹿だから本人は墓穴掘ってる事に気付いてませんw)
・自分が気に入らないレスは全部同一人物だと妄想。完全に病気(笑)
・アンカーの無い独り言レス
(しかも自己紹介レスw)
・レス内容ではなく「改行」に異常反応(笑)
・わざわざNGアピールレスするレス乞食(笑)
(個人のNG設定なんて日記帳に書けばいいだけなのにバカ丸出しw) >>461
まぁ〜手軽に料理できるそうめんを時間おいておくことはないよな 沸騰したお湯で茹でて流水で洗ってから
氷水に入れてすぐ食べればいいのでは
川原流の聞こえ方で年齢わかるらしい
かわはらりゅう→30才以下
パワハラりゅう→30才以上
普通そうめんって2分ほど茹でてヌメリ落として氷でしめてって感じだよね?
だから2分茹でて5分置いてふやかしてしまうって言う事?
>>433
何気に短足だから足先まで映してないのよね >>492
弁当がそーめんって、午後、お腹すきそうだけどな >>468
味が落ちるからねぇ
あと揖保乃糸を滅多に食わないので高いのと安いのの区別がつかない
というかここ数日お中元落ちで揖保乃糸半額なので迷ってるぉ >>448
やったけど、おいしくないよ。
普通に時間通りにゆでて
手早くキンキンの氷水でしめる。
そちらの方がおいしい。 >>459
投入してひと煮立ちしたら蓋して火を消して5分放置
ぐらぐら沸かして茹でないだけ これ試したことあるけどくっ付かない代わりに麺が水っぽくて普通に茹でた方が断然おいしかったよw
ついったでバズってたやつはめちゃくちゃ否定されてたけど…
>>505
そう
この茹で方だと半分伸びてるような感じになって美味しくない >>517
そうめん好きなら買っとけよ
めちゃめちゃ日持ちするやん そうめん茹でるだけでどんだけスタッフ使ってるんだか
お互いのこと話すとどうしてもマツコの遠慮が出るから
こういう何かする感じでやれば無理なくおもろいやん( ´・ω・`)
>>454
時間がないと低いところから丁寧に入れたり目玉を真ん中に持って行く余裕がないよね(´・ω・`) すぐ食う人はやらんでいいけど、ちょっとでも時間を置いたりするならやったほうが良いよ
>>505
沸騰したお湯に入れてすぐに火を切って5分待つ
そのあと氷水で良く洗う
洗いが重要、不味いってのは洗いが甘いのが多いはず >>517
疣の糸って
単一メーカーのブランドでないだよな。 >>519
パスタでもこれ出来るんだよな
一回沸かしたら置いとけば取りあえず綿は食えるようになるんでガスの節約 うまいかどうかは別 >>492
友達にめっちゃからかわれそう><
同窓会でも延々いじられそう;; 揖保の糸より徳島の半田そうめん食ってみろ
食ったことないなら驚くぞ
>>491
だいたい2食続けてそうめん食うことはまずない
そうめんの前後は味の濃いこってりした食事だわw >>516
味噌汁の代わりだろうな
唐揚げ、ごはん、卵焼き、ぽてとさらだ、
焼き魚、コロッケ、素麺、梨
これで完成 >>527
なんか米以外の在庫って好きじゃなくてさw >>526
バカか?
すぐに火は止める
お前みたいなバカが不味い不味い言ってるんだろ なんでさんまとマツコを使った日曜18時台なのに視聴率が3%台と爆死してるのかわかったわ…
昼食が素麺は普通なのに弁当が素麺は途端に物足りない感じがするな
>>543
なんでや絶対おもろいやん
具材によりをかけてやんねん >>531>>538
一応茹でるのは茹でるんだなw >>543
高校で仲良く闇流しそうめんをした俺に言ってるのかーw >>544
どこのメーカーのが美味しいとかあるの? もうティーバーで見れるから見てないやつは見ればいい
>>495
YouTubeで茹でないそうめんって検索したらさっきのおばあちゃん出てくるよ 小中学生のキャンプで100人前以上茹でたがこの方法なら楽だったと思うわ
>>505
ふやかすんじゃなくてむらすって感覚かな 高校の時素麺弁当の奴は普通にいたけどな
小さいタッパーに麺つゆ
俺はコンビニの蕎麦を持って行った
>>561
パッケージのゆで時間が長い麺類をしっかりと茹でてスグに喰うと、めっちゃウマいよ >>535
沸騰したお湯に入れてもう一度沸騰させて火を止める
これを「茹でる」とは言わない >>573
9月の運動会とかで持ってきてる人多かった まあYouTubeのタイトルのそうめん茹でるなって言うのは目を引くタイトルだよね
このおばあちゃんが自分で編集してたなら凄いわ
>>570
どんな修羅場だったんだよw
実家じゃ近所の子供会の夏祭りは必至でみたらし焼いてカキ氷出してたけどここ近年は無理だろうなぁ >>550
火を止めてもお湯でふやける
そうめん普通に茹でたら2分 >>581
火をつけ続けるのを茹でるだと思ってました
ごめんなさい 煮れば煮るほど表面が傷付く。
傷付いたことが原因で、くっつくし、限界まで水吸うから延びてしまう。
説明不足だったけど良い方法。2分で上げても美味しい。
素麺余ってたんでやってみた。
まあまあ美味しかった。
ID:EqcLD2+e
イライラ老害はテレビ見ないで読書でもしてろよ