夏バテに負けない体を作るのはどっち?健康効果の差
★夏バテに効く「アリシン」をより効果的に取れるのはどっち?A:スライスニンニク B:すりおろしニンニク
★夏バテに効く「イミダゾールペプチド」がより豊富なのは?A:鶏もも肉 B:鶏むね肉
★「ビタミンC」が一番豊富なのは?A:赤パプリカ B:黄パプリカ C:オレンジパプリカ
★差は3倍!鉄分がより豊富なのは?A:豚レバー B:鶏レバー C:牛レバー
ルーマニア人がいきなり醤油好きとかないわ
仕込みだな
ちなみに薄口しょうゆは色が薄いだけで塩分は普通のよりたかいんやで
キッコーマンだと普通のより明らかに特選のがおいしい
†
(´・ω・`) 何でも同じならトップバリュの一番安いの買うぜ
>>5
今醤油は普通に使われてる
南米某国でもスーパーに普通に並んでたぞ ギニュー隊より
ギニュー特選隊のほうが強そうだろ、その差だ
特戦隊だけどな(´・ω・`)
>>5
ん?俺、バリバリのルーマニア人やけど
日本に来た初日から醤油好きやったで 川田アナの特選マン毛扇風機に付けてひらひらさせたい
濃い口 薄口 生醤油 刺身醤油 たまり醤油 再仕込み醤油
使い分けは?(´・ω・`)
>>13
普通のマン毛より1.5%ほどうまみ成分が多いらしい (´・ω・`) さ 刺身醤油
し 醤油
す 酢醤油
せ せうゆ
そ Soy Sauce
うま味成分が強ければいいってもんでもないんじゃないのか
素材の旨味殺しそうじゃん
おまいらのほぼほぼキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
あんま使わないけど無いと困るから「鮮度の一滴」みたいな日持ちするやつ買ってる
中国人 人毛から醤油作ってたな 日本もむかし人毛醤油に挑戦しようとしてた
今まで高いのかってたが、材料同じなら安いのでいいや
いやいっそ再仕込みとか、たまりでいいし
つか今の薄め方からいったら、工場で作っても
本気だしたら一本600円ぐらいになるんか?w
でも100%オレンジジュースよりファンタオレンジの方が美味しいし
シアトルの近くって発言で、えー、って反応するんだよ
シアトルの近くってのはこっちで言う横浜の近くとかそういう見栄なんだろうな
ビスコッティっていうのもあるでよ(´・ω・`)めっちゃ堅い
クッキーはケーキ派生
ビスケットはパン派生
じゃないの
ツルッとしてるのがビスケットだろ( ´・ω・`)!!!!
>>77
熟成の段階で塩を多く使って熟成を抑えるから薄い色になる 122渡る世間は名無しばかり2018/06/26(火) 19:12:11.27
厚みかな
んじゃビスケットもクッキーも日本語では煎餅でいいじゃん
林修ならきっとしってる あいつラクトアイスとアイスクリームの違いも知ってたし
パサパサして軽い方がビスケット
重くてバター感強くておいしい方がクッキー
甘さが違うんだっけ?
たしかそれで税率が変わってる国があるんだよねw
まあ文化の違いだな
アメリカなんか甘い飲み物は炭酸入りに限らず全部ソーダって言うよな
ルヴァンリッツパーティするほうがピスケット
牛乳と食うほうがクッキー
日本人って似たようなのはイコールにしちゃうからねえ
気にならんってことよ
外人から見たらハテナだろうな
でもビスケットとクッキーの違いはわかるけどね
使い分けないで発言してるやつ多いわ
ビスケットは保存食で堅い。軍隊の保存食期限。
クッキーは普通にお菓子。
とかじゃないかなあ。
ビスケットはしょっぱくてカサカサしてる
クッキーは甘くてしっとり
ビスケットは形が決まっててクッキーは形がいびつ的な
森永のすてまああああああああああああああああ
と見せかけて東ハト乱入
バターが入っているのがクッキー
入ってないのがビスケット
最近あまり見かけないけど
赤ちゃんの歯固めビスケットって美味くない?
クッキーは甘くてうまい
ビスケットは喉が乾く
クラッカーはしょっぱい
乾パンはむせる
>>87
おいらもこの手のバラエティで「料理に使うのは普通の 素材の良さなら特選」て見たなあ。何の番組だったかなあ
多分同じの見たはずなのに
†
( ゚∋゚) 番組名とゲストが思い出せない・・ クッキーの方が、焼き目がくっきーりしている (`・ω・´)b
ノノ
〆 ⌒ヽ∩ ブチ!ブチ!
( ゚ω゚)ノ⌒ ミ
ヽ⊂彡(´・ω・`)>>176 貧乏だから 水と小麦粉とお砂糖とサラダ油をこねてト一スタ一で焼いたりしてるけど やっぱうまくないな(´・ω・`)
>>193
ヒルナンデスなんて一般人の旦那の顔出しにCM挟むんだぜ? ブルボンはこの2つが最強
ビスケットは、二度焼くというビスカウトから来ていると聞いたことが有る
ムーンライトはうまい
マリーはなんかぼそぼそしてイマイチ
†
( ゚∋゚) チョイスなんて買ったことねーぜ LINEで飲み物もらえるのいいね
お前ら俺に10円送るんだ(´・ω・`)
>>192
せめてサラダ油のところをトランス無しマーガリンにすればいける… クッキーはモンスター
ビスケットはポケットの中で増える化け物
クッキー手作りした時、生地を寝かせた気がするな、その辺かな
>>195
さっきココナツサブレはビスケットチームだったな >>195
ホームラン松井秀喜サブレもか? (´・ω・`) >>217
そのシリーズならチョコリエールが一番やろ >>208
じいちゃんの家行くと必ず食わされる三銃士だwww
不味いよなwww お前ビスケット側の人間だからそんなこと言ってんじゃないのか?
クッキーは体に悪いんだな ビスケットの方がいいやん さっぱりしてて
クッキー、ケーキは最悪だな、身体に悪い。
レシピ見ると砂糖の量にビックリするもんな。
野性爆弾クッキーも糖分と脂肪分が40%なのか (´・ω・`)
いいとこのお母さんがおやつに焼いてくれるのがクッキー
普通の家の戸棚に入ってるのがビスケット
手作り「風」かよw
実際は全部機械で作ってるというのに
>>233
それよっぽど何もない時に気が向いたらしか食べないわ
家族で唯一父がチョコチップやマリーとか好きだわ… クッキーとケーキの語感が似てるのはただの偶然なのか…
水戸藩はラーメンもビスケットも先駆けてるとかwwww
脂肪分っていってもバターじゃなくてほとんどがショートニングだよな
グリコの発酵バターのクッキーしか認めん
マリー派はキノコの山でムーンライト派はたけのこの里
>>259
バカかよアメリカでは日本で言うビスケットも含めて全部クッキーって言うんだよイギリスはその後逆
日本だけへんなルールで名前を決めてる ググってみたら、ビスケットの方が先でクッキーの方が後なんだな
ビスケット先輩なんや
でもクッキーの方が高級感があるイメージw
やべえええええええええええええ
せつ子それビスケットやない乾パンry
うちの親父も子供の頃甘い物食えなかったから
死にそうなのに甘い物好きなんだよなぁ・・・・
そういや小さい時に
おばあちゃんがケーキあげるって言って
わくわくしたらアイスだった時のガッカリ感よ
なるほど 貧乏な自分は知らずして安土桃山時代のビスケットを作っていたのか(´・ω・`)
>>306
思いっきり甘いもの食わせてやれ (´・ω・`) >>307
わがままなやつだなぁ
アイスの方がよっぽどハイカラじゃないか >>306
うちの親父も死ぬまで甘いものは食べてた( ´・ω・`) アイスボックスクッキーって機械風だがや
†
( ゚∋゚) しかしぶきっちょさんが作ると手作り風に
川田アナも通気性の良い穴開きおパンティはいてるのかな
>>306
ウチのオヤジもよく、あんまん買ってきたわ、50代であの世だけどな >>296
クッキー・ビスケット以外に、更に日本ではサブレ・クラッカーもあるw クッキーという名前のアメリカ人いたな
黒人だったけど
>>319
いやいや
子供ならケーキのがハイカラだし嬉しいよ >>302
クッキー詰め合わせ→いやっほーい!
ビスケット詰め合わせ→うーん >>322
団塊世代以上の 甘味好きってなんなんやろねww >>340
クラッカーとビスケットの違いがわからんw ああああああああああああああああああああああああああああw
これのせいで残念ビスケットという枠になってしまった
>>360
なんか似たような話だけど「アイスあげる」と言われて喜んでたら氷菓だったことがありガッカリしたなぁ 週刊ジャンプだと思ったら月ジャンだったみたいな感じ。
商人ってのはいつでもどこでも金儲け第一でなんとかして抜け道を探すんだなあ
やっぱジャパニーズビスケットの蕎麦ボ一ロが一番うまいよね
キュアクッキー!
はああああああぎゅうううううううううううう
ファミコン買ってくれたと思ったら
ゲームウォッチだったみたいな
間食はすっかりしなくなったけど、たまーにハーベストは欲しくなる
>>375
クラッカーは甘くないどっちか言うと塩っぱいイメージ クッキーよりミレービスケットやどうぶつビスケットの方が旨いけどな
やっぱ日本人と中国人ってレベル一緒だわ
劣化パクリを堂々と売り出す所が
423渡る世間は名無しばかり2018/06/26(火) 19:25:44.36
フリップのモザイクは何だ?
>>5
大豆を使った日本の醤油だけじゃなく
元々魚醤など世界に食品種別としての
醤油は有るからねえ >>386
スーパーカップあげるって言われてカップ麺の方くれるみたいな >>406
あ、やっぱBGMプリキュアだったんだ
子供が反応してたけど全然気にもしたことなかったから >>419
ドクがいってた「日本製だろー」って事があったように
戦後まもないころの日本のパクリLVは中国なみの扱いだったわけで
つかアジアの遺伝子wにパクリコピーの要素があるとしか思えないw >>423
提供の文字が出てたからだけど
提供の文字に目が行かずボカシの方に目が行くから馬鹿な方法だよね >>434
あるいは
カップヌードルかと思ったら
スープヌードルだったみたいな >>415
ミレービスケット、クソうまいよな
ハマって高知のアンテナショップ行って全種類買いあさったわ >>423
フォント使う時いくらか余白作って他の書体を避けろとかそういう決まりがあるんだよ >>440
いつもボカシに目がいくし
バカだなって思ってる ルヴァンパーティーとかいうCM見ると、アホかと思うのは俺だけか?
>>438
じゃあ中国製も数十年後には世界最先端になってるのかな 国産と中国産だべや(´・ω・`) バカでもわかっぺ
>>439
クラッカーは油っこくてやや塩味、ビスケットはあまり油っこくなくてほんのり甘い >>421
当たり前じゃん各国からレシピを輸入
して日本で統合をはかったんだから (´・ω・`)ニンニクは国産か中国産かで違うって
ラーメンマンたる兄貴が言ってたお
中国産は辛いって
489渡る世間は名無しばかり2018/06/26(火) 19:30:19.09
六片種だな
山深いな、厚木か、伊勢原だっけ。
松坂桃李も伊勢原の産業能率大。
高級品=青森産
安物=それ以外の都道府県産及び中国産
これほど日本産と中国産の値段の差が大きい食品はない
>>451
火薬・印刷・羅針盤の時から
中国は先端ですよ >>498パプリカもまぁまあ(中国でなく韓国だけど) ニンニク=スタミナの印象あるけどすり下ろしみたいな生だと血中のヘモグロビンがどうのこうのしてスタミナ無くなる
と聞いた
>>487
この頃スペイン産買ってる
中国産より香り強くていい こっちの地方じゃ100円のニンニクなんて中国産しかないんだが・・・・
>>513
予告では スライスではなく、すり下ろせって言ってたな 小さいの中国産でしかみたことないぞ
でかいのは国産
ニンニクはすりおろして生ですぐ食わないと 栄養を無駄にする 豆な(´・ω・`)
宅配ピザとかなんて全部100円の中国産使ってんだろうな
ニンニク買ったら切って冷凍にすると便利なんだけど
風味が落ちるんだよなあ
>>507
国産のパプリカ見たこと無いわ。赤ピーマンはよく見るけど >>523
先生ー、ポークビッツが何か言ってます(´・ω・`) 最近はニンニクの匂いのしないと共に味も薄いのばっかり。青森産とかでも
ニンニクなのにニンニクな感じしないなら安いニンニクでいいわ
>>451
黄河文明のお土地柄は基本なめない方がいいw
まあ昔ながらの漢民族って、いるんかなwって話だが >>538
残念スペイン産
ピザ屋でバイトしてた時これ知った >>546
小豆島産にしてるわ
海外物のオリーブオイルはヤバいよ そもそも同じ味付けなのか?
同じ味付けじゃないと比べられないだろ
糖質は絶対悪だから安いニンニクの方がいいじゃん(´・ω・`)
(´・ω・`)豚そばニンニクマシマシ
油マシマシ全部乗せで!
>>536
胃を痛めるよ。ひどい目に遭ったことある うちでも高い方畑で作ってるけど臭いがしないからあまり好きじゃないわ
糖度が高くてまろやかならジャンボニンニクでいいやん
中国産臭みが少ないから
平日に食うのに重宝してるわ
日本人のバカの一つ覚え「あまーい!」
バカ舌にもほどがある
また所ジョージの経口補水液のCMがはじまりそう(´・ω・`)
加藤レベルが偉そうにしてるのが めっちゃムカツクww
>>580
(´・ω・`)インフルエンザの時に初めて飲んだけど
ポカリみたいな味だったお ニンニクは中国産の小さいヤツのほうがいい!
覚えたぜ
暑いから冷たいもの食ってんのに、体熱くしてどうすんだ
ニンニクと鯖缶のDHA EPAの組み合わせ最強やな
鼻にニンニク常備している人は夏便利ですね (´・ω・`)
アリシンは臭い成分そのものでもある
苦味成分そのものでもあるカテキンもそうだけど身体に良い成分はキツイものがある
暑くてたまらんのに足やら内臓は冷えてるのであったかいもの食べたい
夏バテしねえように、コンビニ食材でスタミナ飯作ったゾ!
マヨ、卵にスイートチリ、掻き混ぜれば神の味だぜ……みんなも沢山食えよぉ〜!!
上でなんかすりおろしたらすぐ食べるようにみたいなのみたんだが
>>626
生でニンニク食ったら胃が痛くなってのたうち回ったわ アリシンは抗菌・殺菌効果が強すぎるから摂取しすぎると腸内細菌を殺しすぎてヤバイ
何事も程々に
え!?生で食ってたんだけど!!焼いたほうが生よく出るの!?
(´・ω・`)ニンニクマカサプリ飲んだら
おっきした
TBS「健康のために韓国産のパプリカを毎日食べましょう」
ニンニクといいパプリカといい国産手に入れんのが難しいもんばっか勧めやがって
>>642
軽度の胃腸障害が起こってる
ニンニク等のアリシン入り食品は生だと特に殺菌効果が強いので 民主のせいで国内市場のパプリカは全部韓国産になりました
↑が基準を下げたせいでもはや趣味レベルの栽培しか存在しない
韓国以外のパプリカのとき買う
やっと出たときに買ってる
よくレモン〇〇分のビタミンCとか見るけどさ
もしかしてレモンてたいしてビタミンCないんじゃね?
まあレモンはレモン1個分のビタミンCしかないしな雑魚よ
>>663
加熱して食べれば良い
目玉焼きと一緒に焼くとか ゲストの語尾にニダと変換して聞くことにするわ(´・ω・`)
はー、韓国産パプリカを売りたいだけのデマ宣伝コーナー始まりましたw
(´・ω・`)再現の人、バチェラー出てた若尾さんや
そういや小学校の時に夏休みの科学研究でカビの研究やったなぁ
食パンのよこに おろしにんにく入れといたらカビ生えなかった
>>677
韓国人って胃癌世界一らしいけど、キムチに入ってるニンニク・唐辛子・塩って全部
胃を痛めるんだよな パプリカは隣国産がしれっと置いてあるので間違えて買わないようにね
スタミナつけようと作って今日の晩飯
何点かにゃ?
>>715
大腸ガンも日本人の1.3倍くらい多いでしょ
焼肉のせいだろうけど ピ一マンは縦に切ると苦くない あら不思議(´・ω・`)
レモン1個のビタミンCってレモン2〜3個分含んでるんでしょ
レモンが基準に使われただけで特に多いわけじゃないんだよな
パプリカって1個198円くらいするもんな
野菜高いわ
なるほど
細胞壁の真ん中を切るようにすれば
ビタミンを逃さないのか
何が体にいいとかどういう食べ方だといいとか色々ありすぎて覚えられんから
好きな物を好きなように食って死ぬ
>>757
納豆は体にいいんだぜ?
俺は1日に9パック食べてるよ パプリカは赤に限る。カプサンチンの抗酸化作用はリコピン並みだから
>>715
(´・ω・`)去年キムチに入ってた食中毒菌で
肺炎なったから、もう食べてないわね
でもキムチ味のカッパエビセンとか
買っちゃうの >>747
アスファルトに原発の廃棄物まぜてたのもあるかも 赤パプリカ・黄パプリカ・オレンジパプリカ
コレを早口言葉で言ったら家族でほっこりした
>>503
少なくとも今は違うのに何を言ってるんだか
スマホなんかは良くなってはきてるけど >>747
そうなのか。韓国人って肉よく食ってるしな スモークチキンとパプリカのペペロンチーノを食えと(´・ω・`)
>>769
液晶(笑)よりはいいだろ
俺はプラズマ持ちだが >>789
痛風に効くって聞いたからさ
尿酸値やばいんだよな >>772
足したら足しただけよくなるんやないぞw 青椒肉絲はどう考えても味と歯ごたえはピーマン
パプリカは違うやろ
さっきの人もそうだけど化粧でテカテカな栄養士ってなんか信用できないんだけど・・・
>>800それまた違う病気になるかもしんないよ一日にそんなに食べると >>788
海陸空で海陸空で合体だ〜
ゴッドシグマしか思いつかん (´・ω・`)プロテインコーナーに売ってる
真空パックの胸肉おいしいお
女の子の胸の方が夏バテに効きますぅ〜〜( ´・ω・`)
イミダゾールジペプチドは桃尻に多く含まれる
と思う
>>815
あと夜寝る前にカレールーをひとかけらとオリーブオイル飲んで寝てる >>772
納豆の食い過ぎで腸環境おかしくなった奴ツイッターで見た >>812
合わないよな。韓国産買わせようとしてるんだろうなw >>800納豆は細胞数が多いから、食べ過ぎは逆にプリン体多いぞ >>800
大豆イソフラボン摂り過ぎは良くないってやってなかったか? こういう宣伝するから おれらの鶏むねの価格が上がるんだよ(´・ω・`)やめれ
>>830
なんか最近、乳首の下にしこりが出来てて触ると膿が溜まってるみたいな痛みを感じるけど、関係あるか? >>829
庄司はササミばかりたべてたら、痛風になったってw >>836
どんな食物もそればっかりってのは良くないからねえ >>835
脂肪の塊かな?、母ちゃんは手術でえぐり出した。 6,7月は地震やばいな
千葉、神奈川とおもいきや
違うところだったらどうしよう
イミダゾールのドリンク剤飲んだが一向にきかなかった
(´・ω・`)地震!こわい!まいんちゃんたすけて!
>>835
小中学生の頃、男子も乳首の下あたりにコリコリできて痛かったよな >>866
一週間継続しないと効果でない
勿論胸肉も。 最近テレビで胸肉推しされてるせいで胸肉の値段上がってんだけど…貧乏人の強い味方なのにくそー
胸肉固いし水分少ないから嫌い
おっぱいはぷるんぷるんなのに何でなんだろう
大阪、熊本、警戒されてなかったところやで
今度はどこやろな
東京か?
>>888
本当最悪
鯖缶も流行らせてるし
庶民の自分のタンパク質などの栄養摂取が深刻 千葉がやばいはずなのになぜ大阪に来たのか
熊本も警戒されてなかった
バンバンジーの茹で鶏なんて 最低最悪の調理方法だったんだな(´・ω・`)サラダチキンも糞だよ
鳥取本当に揺れたのかよ
テレビでもネットでも出てこねーぞ
胸肉は茹でてほぐして焼いて
スルメっぽくして酒の充てにしてるわ
>>898震源は一応広島だけど、広島の市街地は遠かったもんな 近所のスーパーだと紙パック+割引で国産が100g40円くらいだわ
926渡る世間は名無しばかり2018/06/26(火) 19:52:17.42
牛かな
レバーって簡単に食べすぎになっちゃうんじゃなかったっけ?
ビタミンA大杉で
>>907
金持ちはいい肉食っときゃ大体大丈夫なのにやめてほしいよほんと >>909
今回発表された地震の予測マップは何処も赤いなwww 昔焼肉屋でイカだと思って食べてたらホルモンだった事がある
鶏かな
不人気食材を推したいという
意図が透けて見える。
>>893
(´・ω・`)関東に出張してる時はいつ地震が来るか
ビクビクしてたのに、宮城に帰って来て
安心してたら大震災きたの >>955
宮城って(東北) 震度4とか出てたのに警戒してなかったの? >>937
臭みがあってすげぇ苦いのが
ぬちゃって感じな食感も苦手 >>961
マジ?
自分は魚でも血合いの部分狙って食べるほどだわ
女だから貧血だから本能的に好きなのかなあ
でも女でもレバー嫌いな人多いよね >>960
(´・ω・`)311の1週間くらい前から
なんか揺れてるような気してたけど
仕事忙しかったからね 肝臓悪い人は鉄分過多だと悪化するんやろ(・ε・` )
非ヘムはタンパク質だとかビタミンと一緒に喰えば良い
レバーは鳥か牛だけ
豚の内臓とか人間の食べ物じゃない
>>968
みんな嫌いだったら売れないし好きな人も居るから商品になってるんだとは思う
魚も内臓のとこは食わないや、普通に食べられて羨ましい mmp
lud20190718112205ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetbs/1530005765/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「この差って何ですか?★1 YouTube動画>1本 ->画像>55枚 」を見た人も見ています:
・この差って何ですか?
・この差って何ですか?
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★2
・この差って何ですか?★2
・この差って何ですか?
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★2
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★2
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★2
・この差って何ですか?SP★2
・この差って何ですか?★2
・この差って何ですか?
・この差って何ですか?SP★2
・この差って何ですか?SP★2
・この差って何ですか?SP★2
・この差って何ですか?SP★4
・この差って何ですか?SP★5
・この差って何ですか?SP★1
・この差って何ですか?SP★2
・この差って何ですか?SP★3
・この差って何ですか?SP★2
・この差って何ですか?SP★1
・この差って何ですか?★3
・この差って何ですか?★3
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★2
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★2
・この差って何ですか?★3
・この差って何ですか?★3
・この差って何ですか?★4
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・牧野真莉愛専用 この差って何ですか?
・この差って何ですか?★4
・この差って何ですか?★2
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★3
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・この差って何ですか?★1
・指原莉乃専用 この差って何ですか?
・指原莉乃 専用 この差って何ですか?
・指原莉乃 専用 この差って何ですか?
・指原莉乃 専用 この差って何ですか?
・指原莉乃 専用 この差って何ですか?
・荻野由佳専用 この差って何ですか?SP
・この差って何ですか?SP★1
13:36:16 up 34 days, 14:39, 3 users, load average: 62.49, 40.57, 42.97
in 0.27657413482666 sec
@0.27657413482666@0b7 on 021703
|