★100歳すぎてもボケない&足腰丈夫な100人に大規模アンケート
★1日の平均睡眠時間は10時間ごえ?&老化防止にキャベツがカギ!?専門家も驚く健康長寿の秘密
★100歳の差
これはもはや衝撃映像だ…急な階段をのぼりおりする100歳に、トンカツをパクパク食べる100歳…健康長寿になる秘密の差
★1週間で3日以上食べているものは、肉・納豆・ヨーグルトの他に意外なあの野菜!
★歳をとると寝れなくなる…なんてご長寿には関係なし!1日の睡眠時間、1番多かったのはなんと10時間以上!!注目は睡眠時間が長いと分泌される「スーパーホルモン」、テストステロン!
★毎日食べる「おやつ」の差
MC
加藤浩次&川田裕美
パネラー
土田晃之・上地雄輔★岡田圭右・指原莉乃
2009年9月頃に、地元で船橋署のらしき人が、夜中に『警察だー」と騒ぎを起こしたのだが、
翌日、昨日騒ぎを起こした家ということで、警察がうちを指をさした、それ以降、
地元の主婦や子供が、千葉県佐倉市私立「志津中」だか千葉県佐倉市私立「井野小」だかわからないが。
自宅近辺で捨てセリフを言われてうるさい(18:38)。記事を UPする前に把握しているのか、
不正アクセスされているんだか、車で移動しているのだが 他のところからネットに
接続し 何かしているのか?。
>2
追記:船橋署に努める人の家から警察の人がぞそろぞろでてきたので、
騒ぎを起こしたのは船橋署の人だと推測するのが妥当。船橋署の行った
行為は憲法違反
逆に考えると、100歳以上が少ない都道府県って、かなりヤバイとこだよなぁ
100歳オーバー6万人って、その中のどれだけが健康に生活できてるのかな?
こいつらにおまえらの年金とか税金が使われてんだぜ?
食べれる元気があるから100歳以上まで生きてる訳で食べてる物は関係ない
肉を食うと長生きするんじゃなくて、丈夫な胃腸の持ち主が長生きするってことだよね
動物性蛋白質と言ったってこれら老人たちが始終肉を食べれるようになったのは
せいぜい三十年前70歳過ぎてから だろ
若いころから肉ばっか食べると病気になるリスク上がるじゃん
なに食べてるかなんていいから、DNA採取してゲノム解析してよ
ただ単に三大疾患とかに強い遺伝子だっただけなんじゃ
あれっ何で赤江がいるの?もう産休から復帰したのか?
EPGでは川田になってるのに赤江が出てる
しかも何も触れてない
再放送?
珠ちゃん復帰で川ちゃん降ろすのえらいな
それできずにおかしなった今夜くらべてみましたのgdgd感とえらい違い
これ、こわいよな
100歳超えた特殊例をあげたってな
しかも今食べてるもので若いころから何食べてたか聞いてたわけじゃない
昭和30年代だって卵はごちそう
長らく粗食してたからこそ元気でいれたんだ
100歳まで生きたってどうせ寝たきりか
椅子に座ったまま口開けてヨダレ垂らしてるだけだろ
あんまり楽しくないと思うぞ
食事回数はみんな言ってることバラバラだから気にしない
ヨーグルトとかと思ったけど
ヤクルトって
商品名やんか…
スポンサーとはいえ
スタジオの男性陣45歳くらい?
あと数年したら分かるよ、酒タバコの影響
今100才の人が若かったとき、どういう食事してたのか聞かないとね
結論から言うと体が丈夫な人は何を食べても長生きすること
>>56
そのとおりだと思う
今の生活聞いてもねえ 90くらいから生きるのって生きる為に生きてるだけだろ何が楽しくて生きてんのかな
しかも日本の食パンも柔らかブームだからな
これが全粒粉のライ麦パンとかならまだ身体に良いんだろうけど。
卵はプリン体が凄く低いから痛風になりにくい
レバーは逆
おでん屋で卵5個食ったら次の日蕁麻疹出て会社休んで病院行ったわ(´・ω・`)
卵を食べるだけでば00歳まで生きられるみたいな言い方をするなよ
健康な人の場合はコレステロールの摂取量を気にしなくていい
全ての人が気にしなくてい訳じゃない
見たことある
楽屋の弁当のとんかつから思い出した
もしかしてお昼にやってたかな
東海地方
これ絶対みたことあるんですが、、、再放送ですよね?
NHKが絶対言わない長生きのコツは
NHKを見ないこと!
同じニュース、同じ番組、同じ映像素材を
使っていると老人には理解しやすいが
認知症になってくる
テレビをつけてるだけで 意識してみてないから
耳も遠くなる
ヤクルトの下り
コレステロールの下り
絶対見た事ある