さっき出てきた方言?とか聞いたことないけどな
群馬の山奥の言葉か?
いちおつ。埼玉はなんだかんだで地方都市(´・ω・)
渡辺久信とかそうなのかね
グンマーで埼玉の球団に所属
北千住の常磐線ホームから東武で見かける急行久喜の魔境感
そりゃわいの地元久喜なんて何もないからなwwwwwwwwwwwwwwwwww(´・ω・`)
真夏ちゃん下着みたいな服着てて興奮しちゃうんだけど
埼玉がこの中継の立場になっととき、背景にするものがない。
これよ。
埼玉北部が無くなったら埼玉は埼玉じゃなくなる
サキタマは埼玉北部
千葉住んでるけど、そんな埼玉を意識したことないけどなぁ
久喜は宇都宮線だから前橋とか高崎あたりだとあまりイメージがない
山本は鶴の首の方に住んでんだろうから久喜は近いのかな?
これ関西も同じ構図があるんだよね?
岐阜とか奈良とか岡山とか
群馬県民は高崎線で大宮に着くまでは「埼玉も所詮こんなもんかw」と粋がるが
大宮を過ぎると現実を知る
>>60
「北千住ってスペーシア止まんねーのか」と思ってたら、えらいホームの先に特急専用ホームがあるんだな
不便じゃないん?(´・ω・`) 上福岡とかあの辺の人は今はららぽーとあるからそこ行ってんじゃね
京浜東北を境に西は西武県東は東武県にするべき
そういう意味でも東武東上線って反則だよな
元々埼玉の西側は群馬とくっついて一つの県だったんだよ
川越住みだけど高校生時代は遊ぶとなったら池袋だったな
宇都宮線ってなんであんな田んぼしかないとこに線路通したんだろうな
池袋は埼玉って話
今までそんなわけねーだろと思っていたが
コロナでマジだったんだと思った(´・ω・`)
久喜は駅前にヨーカドーがあるくらいしか知らんが、JR宇都宮線と東武伊勢崎線が交わるから乗降客は結構多いね
久喜で交通事故起こしたな。
運転してたやつが信号無視で突っ込んでいった。
助手席の俺は止めろーと叫ぶだけだった。
出身東京で千葉南部から埼玉北部に越してきたけど
千葉と比べると昼夜で寒暖の差がわりとあるな
ただ風が強くないのはとても良い
ずっと番組見てると思ったんだが
東京
神奈川
━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ 越えられない壁
埼玉千葉その他
でいいのかな?
原宿が怖くて池袋っていうけど、実際は池袋の方が治安は悪かったよな
>>91
国道4号奥州街道沿いは、群馬色ゼロじゃね
千葉感がある 茨城県民における松戸みたいな存在か>さいたまにおける池袋
池袋にアニメイトあったから
アニメイトでグッズとかかってきたな
久喜は
JRも東武も高速のインターもあるし
ヨーカドーも2店舗あるし
めっちゃ良いところだと思うけどな
>>79
秩父の雲の紫に風も緑の武蔵野よ
ここら辺の風景でどうでしょう? 東上線て直線カッとばすんで人身事故多くない?ホームの飛び込みじゃないの、駅間の事故
>>101
関西とかだと、Bとかの意識もあるので
もっと複雑 電車でも行きやすいんだよね池袋昔は終点が上野だったのが池袋までJRが伸びたし
>>135
クレアモール(旧サンロード)があるじゃろがい >>101
岐阜より三重じゃないか
岐阜も平和堂にお世話になってるけど >>60
久喜や春日部で半蔵門線や田都の車両を見る違和感の方が強い 埼玉人は池袋はなんとも思わないけど新宿渋谷はアウェイ感が半端ない
今は直通で行けるから違うかも知れないけど
埼玉県民にはあるあるーってなる話なの?今の春日の話
そういや一時期池袋って腐女子の街だったよな
すぐ廃れたけど
春日これは盛ってるね
池袋は始発だから座れる
所沢までで結構降りる
>>125
豊島区生まれの人は23区以外は東京じゃないって言ってた 小学生の頃に東上線で池袋の歯医者に通ってた時にサンシャイン60を建設してるのが見えた
>>192
東京にちかいところが埼玉のもっともいいところだから >>153
神奈川でも鎌倉以西は千葉みたいなもんだせ 30年前は、池袋を歩いてる埼玉県人は顔で良く分かった
最近は全然わからなくなった
>>140
五街道の奥州街道!(東北本線)
群馬行きの中仙道や川越街道よりも重要な道なのだが? そういや会社で十万石まんじゅうを何度か貰ったけど一度も食べずに同僚にあげたな。旨いんだろか(´・ω・)
千葉は東京かぶれ・ほぼ茨城・半島の3つに分けたほうがいい
>>121
あれ駅から遠いんだよね
駅に近くて定期持ってるなら池袋行った方が早い 高崎線沿いや東北線沿いだと、池袋ではなく大宮という選択肢の方が強くなるんだけどな
>>203
準急だととまるけど
やっぱほとんど下りないよ >>153
横浜市抜きの神奈川と
さいたま市抜きの埼玉だったら
埼玉が勝つんじゃないかと
うっすら思ってる >>100
ほどほど田舎に住みたい人には結構良い場所だと思う
電車もJRと東武伊勢崎線の2つが乗り入れてるし、高速のインターもあるし 所沢は都内の通勤圏内だと思うが、飯能あたりはどうなの?
>>140
田んぼしかないから線路を引きやすかったからでは?
明治の時は熊谷あたりから高崎線から分岐する計画があったけど大宮分岐になった さんま御殿とまったく同じことやってんな
しかしそっちのほうが需要があるのだった
>>201
路線が違うけど茨城の取手で時間限定で見かける小田急、東京メトロ車両の違和感 >>107
同じ県内でも高校の学区が変わると知り合う機会少なくない?
山本の時代からまだ高校学区あった時代だし かなりどうでもいいな
埼玉は全部ひっくるめて埼玉だろ
>>161
埼玉出身だけど、いまだに原宿渋谷行くのは怖いw
池袋は余裕だけど 結局、どちらが東京に近いかどうかなんだな関東圏の争いは。
そこが浅いというか、可哀そうというか。。
>>153
この番組見ないでも明らかに分かるっしょ、それくらい >>243
長芋入りのしっとりとした生地、甘さ控えめのこしあん、うまい、うますぎるよ >>87
まあド田舎なのは認める
群馬はせいぜい高崎太田伊勢崎渋川くらいしかねえし >>284
昔はとんでもないバカが行く私立高校だったから 土田の真っ二つだと横に切ってたから南北じゃねーのかよ
鹿児島人が大隅は陸の孤島未開の地って言ってるのと同じようなもんか
埼玉県人は勘違いしてるけど、埼玉の魅力ってほぼ秩父とか北部のおかげだからな
浦和や大宮や川口の魅力なんて全く無い
埼玉は北部は群馬に東部は東京と千葉にやればいいよ
埼玉は南部と西部だけで充分
>>223
大田区生まれ育ちの人も同じ事言ってたw 埼玉の東なんて中途半端な都会なだけでなんの魅力もないわ
川越や秩父を超えるものが東にはあるのか?
久喜駅前のココイチとクッキープラザのニュークイックはよく行ったな
>>234
神奈川も2つに分かれるよな
真ん中から
東部は都会
西部は静岡 大宮民って武蔵小杉民みたいに無駄にプライド高いよね
埼玉、秋口になるともう寒いんだよな
夜行くと少し寒いから違和感感じて不安になるよ
訳の分からない理由や差別的な理由で分けた方がいいとか言う奴って無意識に自滅願望ありそうだよね
そもそも市が多すぎるんだよ
って書こうとしたら言われたw
>>308
にしても深谷まで来なくてもありそうなもんだろうに くっそどうでもいい
西東京東東京ならともかく目糞鼻糞
>>153
大阪>埼玉、千葉、愛知、>>>>その他かな 隣接してなくてもいいからシャレにならないくらい不仲の県同士を争う企画やって欲しいな
福島県vs山口県とか
>>338
オシャレって言う方もダサいのでお似合いだと思ったわ >>201 >>293
伊勢崎線で半蔵門線、常磐線で千代田線の車両
これのおかげで東京を身近に感じるわ@他県民 >>243
何というかザ・シンプルな普遍的な旨さなのよ でも大宮って観光としては全く魅力ないしなあ
観光は秩父・川越のおかげ
>>274
ブラタモリで見たな
宇都宮線がなければ大宮駅はなかったんだよな 同じ県内でここまでこき下ろすって他にないだろ
やっぱり埼玉県民は気持ち悪いな
実際、荒川を境にした文化の隔たりはかなり大きいよな
秩父の方が自然が沢山あっていいのに
浦和だの大宮だのってしょせんなんちゃって東京
そういや比企郡を知ってる人は多く無いと思う(´・ω・)
>>271
新宿渋谷くらいなら余裕
東側は通勤できるけどちょっと遠いなーって感じ
六本木辺りは遠かったんだけど
大江戸線で近くなった 今年2ヶ月連続でさいたまスーパーアリーナに行ってたわ
東京も西の方は田舎だからまとめて新しい県を作るか(´・ω・`)
>>255
春日の時代だと長いこと準急も停まらなかった
停めるようになったのはわりと近年 さいたま市に住んでる人間か入間や三郷を同じ県民とは思わんわな
正直三郷中央に住んでると埼玉県民の自覚がない
川越えたら1駅で千葉だし、逆に2駅行けば東京だし…
>>340
ただの少し栄えてる所って感じで観光地はほぼ無いイメージだわ >>228
高島屋がダンジョンみたいになってるけどあれ建てなおさないのかな どこまで議論したってどうせ埼玉のことだしダサいことには変わりない
>>284
おめこいつ等のせいで高崎線なんか年中喧嘩だぞ 横浜も気取ってるけどさ
半分ぐらいはキャベツ畑だろ(´・ω・`)
>>359
上尾民だけどほんと東側は行く気にならんわ 冬に、大宮あたりから東松山あたりまで
車で走ったことあったが
スカートが段々長くなるんだよ
埼玉スーパーアリーナで誰だったか来日公演で「トーキョー!」って言って観客煽ってた話がある
>>385
沿線ごとに文化違うし池袋とか都内でる方がお互い行き来するより早かったりする そもそも、さいたま市ですら感情的に二分されてるからな
そういや浦和と大宮の内ケバはどうなってるんた
さいたま市内の紛争が
乃木坂の秋元はグループきっての癒し系料理もうまいしかわいいぞ
それゆえキャプテンやってるし
>>223
また区内でも色々あるんだよな 新宿だの渋谷は江戸じゃねえとかw
神田築地辺りの人が言うんだw >>100
いやいやいや
クソ田舎だぞ?
大宮過ぎたら終電が早い早い 県西からだと大宮行くより池袋の方が近いから
所沢だけど大人になるまで大宮に行ったことなかった
>>243
結構おいしいよ
1個食べるともう1個パクつきたくなるし実際食べちゃう
棟方先生が一気に5個連続で食った気持ちが分かる 埼玉の東武って、八潮、三郷、川口、蕨とか魔境ばっかだろwww
神奈川も横浜川崎とそれ以外で分けたらいい感じになる
埼玉のややこしいのは、「県西部」は秩父じゃなく、所沢狭山飯能エリアなんだよな
そのさらに西の秩父は「秩父地方」
>>376
神奈川は明白だよ
「横浜川崎」と「それ以外」 東京生まれ東京育ちだから、他の県に住んでる人とか信じられないなー なんで東京に住めないの?
埼玉県民だけど、マジで初めて見る市とかあってワロタ
千葉松戸、東京葛飾、に面してる三郷市はこの手の話しに全く挙がらない
実際ネタないけど
ばか野郎!テメーらに川越持ってく資格なんてねえよ!
>>371
横浜があって、離れて川崎、箱根と小田原が観光地、そしてそれ以外 大きい県はどこもそんなもんじゃないか 横に伸びてたり縦に長かったりするところは県民性にけっこうな違いがある
>>362
最初の方にやってた住みたい街ランキングで大宮浦和の方が大抵の23区よりも上だったじゃん 多摩民だけど埼玉って所沢と入間のイメージしかないわ
大宮とか浦和ってどこにあるの?って感じ
>>492
大宮に用はないよな浦和とずっと内ゲバしてたらいい >>464
上尾っていいよね
PAPAあるし、業務スーパーあるし >>495
皆さん有難うございました。
自分で買って食べてみようかな(´・ω・) >>450
埼玉県民からすると荒川は東埼玉と西埼玉の境界って感じ 埼玉県は全て東京に向かってるから東西がつながってない。
富士見市から大宮市に行くのはバスで結構かかった
それって神奈川県を相模川で分断しろって言ってるようなもんだろ
東京から見たら埼玉は秩父地方 川越 大宮以外特にいらない
>>411
埼玉がそこに入るわけないだろ
本当の魅力はダントツ最下位だと思うわ行くとこ全くないし そういえば昔
所沢と飯能の人間が言い合いしてたわ
どったも変わらないと思ったけど
東京人に23区と奥多摩は同じだろって聞くようなもんだろ
>>566
川越からそれ以降で土地代も段違いで違うからな >>451
高島屋はリニューアルしたからむしろ反対側のそごう跡地をそろそろ改修して欲しい。 >>172
特急りょうもうなんか急行だったのに半蔵門線急行が乗り入れてきたから仕方なく特急名乗ってるだけやし 埼玉は平坦で市町村が多く人がバラけてるから纏まりに欠ける
不思議なことにあるんだよな県によって部落なとことそうでないとこが
さいたま市とかあの辺一帯昭和の頃は広大な雑木林だったろ
やっぱ東京に出入りするところとしないところでは違うか
俺入間なんだが
アウトレットパークとか航空ショーとか二度と来るんじゃねーぞ
>>466
QUEEN 観に行ったけどずっと東京東京言ってたw >>594
ららぽーと富士見から大宮駅西口まで30分くらいかかるな >>553
いくら広くても人が住むような土地じゃないからな
全部樹海みたいなもんよ >>604
スーパーアリーナある新都心はほぼ与野だぞ 東北道で蓮田はよく止まるから、蓮田が入ってないの不思議
>>517
八潮よりはマシだけど、柄が悪いイメージしかない
産廃業者とか多そう まあ東京の仲間になりたい気持ちはわかるが
東京サイドのエリアはコロナエリアってことでいいのね
ショタチンポきたああああああああああああああああああああああああ
所沢いらないなら東京にくれよ
西武国分寺線から西武池袋線に乗るのに必要なんだよ
こんな感じの連中ばかりだから ださいたまっていわれてるのか
>>617
最近テレビで取り上げまくって株あがってるからな さいたま市って大宮と浦和の合併なのにあんなに小さいのか…闇深いな
>>442
西東京県でいいんじゃね?
県都は八王子で
なお田無と保谷が市として復活のオマケ 妻沼は群馬なんでしょうか
…墓参りだけして帰るのはつまんない
>>616
あの夫婦は、九州と東北のDNAなのにな(´・ω・`) 千葉にしても埼玉にしても東京だよりってのがダサ過ぎるな
関西みたいに自分の地域に自信持てる土壌がないのかな
今時エナメルバッグな時点でど田舎感あるよな(´・ω・`)
川越民だけど西側にいれてくれませんかね
選民意識の中に入りたくない
のんびりくらしたい
入間ってアウトレットもコストコもあるのに過小評価なんだな、
インタビュー受けてるやつだいたい田舎から出てきてんだろ
秩父BOYS。ってバンド名みてーな言い方してっけどよ
>>348
都内は都内で23区と都下でまた色々あるよね >>306
埼玉県民からしたら群馬は温泉とかよく行くし遠足や林間学校で赤城山に行ったりするから良い所だと認識してるよ仲違いする気は微塵もないなぁ >>584
年に一回必ず(大体)ブルーインパルス見られるんだからね! 東京だって言うんなら出歩かないで自粛してろ、ブス男
男子高生かわいーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
おちんちん見たーーーーーーーーーーーーーーい
この子たちはいい子だな
さっきの性格悪い連中と大違い
>>435
周りは比企郡て言ってるね
滑川、小川、嵐山、東秩父、吉見、川島…
(*´・ω・*) あの花で秩父からわざわ飯能に遊びに行ってて秩父から見たら飯能が都会なんだなと悲しくなった
都会か都会じゃないかって感じか
東京だって八王子のほうは田舎だしなぁ
わけないで入れてやれよ
>>293
いつも思うんだけど取手まで複々線にした意味ってあるの? 埼玉って入間のアウトレットと狭山湖と飯能のイメージしかないわ
大宮ってどこだよ
大宮だろうと浦和だろうと、同じ県でマウントとってる辺りがやっぱり田舎臭さが抜けないんだな
>>698
分かる、埼玉なんて中途半端の都会だよな。 >>652
西武線住民は「東」と自己認識はできないよ。 処女たちきたーああああああああああああああああああああ
>>712
台東区千足4丁目で産湯が・・・・(´・ω・`) 818名無しさんにズームイン!2020/07/09(木) 22:02:48.20
ぶっさああああああああああああああああああ
そもそも埼玉県内で公的に分かれてないんか?
地元は呉東、呉西って呼び方がもう分かれてるわ
上京するまで埼玉の上尾とか所沢とか山梨県境ら辺に位置すると思っていた
このテレビって埼玉千葉の時は必ず千葉の方の芸能人を、格下や負けそうな芸人にする。
埼玉ツッチーに対して、南キャン山ちゃんとか今回の芸人とか。
要は千葉を利用した埼玉上げ。
埼玉を上げる理由は、埼玉の地価を上げて利益を得る為。神奈川や千葉にはもう東京に近い場所で開発出来る土地が無いから。
>>754
いや、川崎市民だが、横浜とそれ以外って言われるぞ >>596
俺は兵庫南部だが全部ひっくるめて兵庫だと思ってるぞ
香美町のカニや城崎温泉もあってこその兵庫だw ちょっと関係ないけど
神奈川県厚木市ってどんなイメージ?
東京に疎外されればいいはその通りw
都会人ぶりたくてバカにされてるからなw
ネタに困ると北関東バトルやら
大阪京都神戸の罵り合いに逃げるな、
この番組
>>602
行くとこ全くないは認めざるを得ないな(笑) >>731
海側ぐらい(尼崎〜姫路)しか都会がないな。
あとは山と畑 >>716
仲違いとかじゃなくて県跨いで高校生が仲良くなる事なんてあるのかなと
埼玉県民が群馬の高校受験したり群馬県民が埼玉の高校受験したりすんの? >>633
ぜんぜんフィーチャーされないのが辛い
やきとり、有名動物園有るのに 使い回ししないで新しく撮り直せよ
手抜きしやがって
埼玉の東側って川の中のイメージ。
大雨降ったり地震があると水浸し
元狭山市民のワイどちらからもハブられ独立国だった事を認識
西の連中は東の人間が痛いこと言ってるって分かってるんだな
テレビ的コメントなんだろうけど
キモいのでゆっくりきました(´・ω・`)
BGスレも祭りでした
でも東京もニューヨークとかロンドンとかだとアジア(笑)ってだけでバカにされるだろ
シンガポールにも笑われてそう
>>784
城崎温泉なんか鳥取県にあげちゃえばいいのに
そうすればあの議員もカラ出張する事なかった >>942
まだロケが足りないんじゃね。わーって集まるのが定番だし 23区と都下みたいな関係でいいと思うけどな
どっちも大事(*´-`)
確かに川越より上って埼玉とは違う
あの辺の連中はなんなのかよくわからない
>>908
だな。
ストーカーってすぐに連想しちゃうし >>841
練馬区と武蔵野市なら武蔵野市のほうが上なんだろ? 川越民からすれば、荒川の西の川越と大宮とは一緒にされたくない
lud20210521123330ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liventv/1594299203/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「秘密のケンミンSHOW極2時間SP★5 」を見た人も見ています:
・秘密のケンミンSHOW極2時間SP★1
・秘密のケンミンSHOW極2時間SP!★2
・秘密のケンミンSHOW2時間SP★2
・秘密のケンミンSHOW極 新春2時間SP★3
・秘密のケンミンSHOW極 新春2時間SP★1
・秘密のケンミンSHOW極 新春2時間SP★4
・秘密のケンミンSHOW新春4時間SP夢の北関東合体&北海道ラーメソ★4
・牧野真莉愛 羽賀朱音 今日午後19時から[日テレ]秘密のケンミンSHOW全国横断新春4時間SP! 1らぶらん
・秘密のケンミンSHOW極2時間SP!愛知熱愛チェーン味仙登場★3
・秘密のケンミンSHOW極2時間SP!愛知熱愛チェーン味仙登場★2
・秘密のケンミンSHOW秋のSP!★5
・秘密のケンミンSHOW 秋の秘密大豊作SP!★6
・秘密のケンミンSHOW大阪SP後編!あなたの知らない大阪 ★4
・秘密のケンミンSHOW極羽賀朱音&ダウンタウンDX超豪華合体SP★2
・秘密のケンミンSHOW極!でらうみゃー!最強名古屋メシ大集合SP!★3
・【酒】ケンミンショー2時間スペシャル
・秘密のケンミンSHOW極★1
・秘密のケンミンSHOW極★1
・秘密のケンミンSHOW極★2
・秘密のケンミンSHOW極★2
・秘密のケンミンSHOW★2
・秘密のケンミンSHOW★2
・秘密のケンミンSHOW極★1
・秘密のケンミンSHOW★3
・秘密のケンミンSHOW極★1
・秘密のケンミンSHOW極★1
・秘密のケンミンSHOW★1
・秘密のケンミンSHOW極★1
・秘密のケンミンSHOW極★3
・秘密のケンミンSHOW極★2
・秘密のケンミンSHOW ★2
・秘密のケンミンSHOW極★1
・秘密のケンミンSHOW極★1
・秘密のケンミンSHOW★1
・秘密のケンミンSHOW極!★1
・秘密のケンミンSHOW極!★2
・秘密のケンミンSHOW極!★2
・秘密のケンミンSHOW極!★2
・秘密のケンミンSHOW極★1
・秘密のケンミンSHOW極★3
・秘密のケンミンSHOW★3
・秘密のケンミンSHOW極!★2
・秘密のケンミンSHOW極!★1
・秘密のケンミンSHOW極!★2
・秘密のケンミンSHOW極!★2
・秘密のケンミンSHOW極 ★1
・秘密のケンミンSHOW極!★1
・秘密のケンミンSHOW その1
・秘密のケンミンSHOW極!★2
・秘密のケンミンSHOW極!★1
・秘密のケンミンSHOW極!★2
・秘密のケンミンSHOW極!★1
・秘密のケンミンSHOW その3
・【マターリ】秘密のケンミンSHOW極【酒】
・【マターリ】秘密のケンミンSHOW極【酒】
・衛藤美彩専用 秘密のケンミンSHOW
・柏木由紀 専用 秘密のケンミンSHOW
・【酒】秘密のケンミンSHOW極!【sage】
・【酒】秘密のケンミンSHOW極★1 【鮭】
・岡部麟ちゃん専門 秘密のケンミンSHOW極
・【酒】秘密のケンミンSHOW極★1 【sage】
・荻野由佳 専用 秘密のケンミンSHOW!
・横山由依 専用 秘密のケンミンSHOW!
・深川麻衣ちゃん専用 秘密のケンミンSHOW極!
・【マターリ】秘密のケンミンSHOW【酒】
22:07:10 up 4 days, 3:40, 1 user, load average: 13.86, 15.06, 15.34
in 0.032478094100952 sec
@0.032478094100952@0b7 on 040311
|