◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(21)二○三高地(前編)★2 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1738506570/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
[総合] 2025年02月02日 午後11:00 ~ 午後11:45 (45分)
陸軍は旅順要塞の正面攻撃に固執し第三回総攻撃も失敗。苦悩する乃木(柄本明)は、あくまで正面攻撃を主張する幕僚たちを抑え、二○三高地の攻略を宣言する。児玉(高橋英樹)は軍律を侵すことを承知で、乃木の代わりに第三軍の指揮を執ることを決意。大山(米倉斉加年)の秘密命令を携え旅順へ向かう。連合艦隊・三笠の艦内では、真之(本木雅弘)が、多くの将兵を犠牲にしても二○三高地は落とさなくてはならないと激していた。
【出演】本木雅弘,阿部寛,柄本明,村田雄浩,鶴見辰吾,勝野洋,堤大二郎,高橋英樹,舘ひろし,米倉斉加年,渡哲也,【語り】渡辺謙,【原作】司馬遼太郎,【脚本】野沢尚,【音楽】久石譲
※前スレ
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(21)二○三高地(前編)★1
http://2chb.net/r/livenhk/1738496349/ >>1 オレもこのドラマを見終わったら用水路の様子を見て来るんだ(;´・ω・)
ここの乃木の息子が出て行くシーンはホントはもっとやり取りがあったんだけど、ばっさりカットされたなw
二百三高地だけなら三船敏郎が出演してる映画の方がいい
なんかさっきの乃木の息子のシーン少しカットされてたな
役者のせいか
兄弟で従軍して誰か戦死したら残りはすぐに後方に回されるとかないのアメリカみたいに
我が精鋭の三軍を
邀撃せんと健気にも
思い定めし敵将が
集めし兵は二十万
防御至らぬ隈もなく
決戦すとぞ聞えたる
乃木息子の戦史の描写が秀逸だわ。
爆死を描かんことで逆に戦場の恐怖が強く伝わってくる。
>>24 今八潮市の道路陥没作業をなさってる方々も同じ気持ちであります!
乃木希典は日本人を大量に殺したが
息子をみんな死なせて天皇の為に自決した
だから評価が高い
橋爪功の息子良い役貰ったな
でも確かめ何かで捕まったよな
>>51 ロシア文学かぶれの先生が狂っていくところが哀しい
あと夏目雅子がきれい
親補職の師団長以上は天皇の許可なければ更迭できないから
高橋英樹だけ演技がオーバーで紋切り型で違和感覚えるわwww時代劇臭いw
こんだけ必死に伝令しようとしてた内容がまた「支援はない!壕を出て突然してこい!」なのが無情やな…
>>33 そう絶家になった
アメリカは兄弟で従軍して1人死んだら兄弟全滅させるために残りをすぐに後方配属に変えてたはず
国語の教科書でお母さんの木というやつあったの覚えてるけどああいう悲劇があったんだろうな日露戦争でも
司馬史観だけで
乃木閣下は優秀だったから、第三軍の大将よ!
>>69 村田の激怒短気役は、珍しい
このドラマぐらいだわ。
いつも何考えてるかわからない、おっとり役が多いから
坂の上の雲は現代の研究水準ではどうなの?
1960年代末の昭和四十年代の史料だと調べ尽くしたのかもしれんが
(;・∀・)岸和田市議選の結果はやらないのか?永野市長の嫁当選したぞw
>>130 ここで
似ているとか言い出したら
おもろいのに
(;・∀・)何でモッくんってあんなブスと結婚したんだろ?
これは対塹壕用の砲弾なんか?
空で爆発して破片が塹壕を襲うと。
海軍て楽でいいよな
飯は温かいし海戦なんて滅多に起きないし
作戦自体も20日もあれば終わるし
>>80 ウンコ水と戦っておられる前線の方々に献杯
バルチック停泊させたら存亡の危機じゃ言うてるじゃろか
西南戦争とのレベルの違いに適応できない老害が多すぎ
そういやこのときまだ島村さんは加藤さんに交代してないのか
>>127 司馬の殉死では乃木を下げまくってたからな
>>141 まぁ坂の上の雲は史実を元にした小説だと思って見れば事実誤認も多少はあるだろうな
後に陸海軍と呼ぶか海陸軍と呼ぶかで半日会議で紛糾する程に仲は悪いです
このドラマ見てると秋山ってただのキチガイにしか見えないんだがw
田村友三郎少佐の手記でも第三回総攻撃まで
いたずらに死傷者を出しただけであったと書いて有る
>>165 間違い全滅させるためだ
プライベートライアンもその話だった
本木は声を張り上げると残念
斎藤道三の時もそうだった
>>165 大量に兵隊殺しといて我が子だけ安全な後方に置いとけんだろ
そろそろ失敗すんべwだべwだべw
なんてクズは一喝されて当然
>>173 一発の砲弾に200個くらい小さい玉がぎっしりつまってるんや
そいつが痴情にどばーっと
(´・ω・`)でも先週の予告で「みえまーす!丸見えでーす!」
つってたからあと10分以内に解決するよね
今まで言ってた事と真逆の事を
って程、203高地が取れなかった場合の戦局と犠牲がヤバ過ぎるんだろうな…
(;・∀・)ここらどうやって落としたんだ203高地
>>174 船が沈んだら死ぬけどね
陸軍みたいに逃げるなんて出来ない
>>174 男ばっかりで鉄の棺のなかにいるんだぞ
やだなあ
>>141 当時は日露戦争の経験者も生存してたからある意味今より有利
>>174 洋上出れば脱出不可能なので新兵いじめが酷かった
>>204 海軍軍令部はこの頃の少し前まで陸軍参謀本部の傘下にあったからな…
最低の被害が4万か5万かってことなんやろ
そういう戦争を始めてしまった首脳陣はどうなのよって話
合法的に女子高生を抱きたいよぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお(´;ω;`)ブワッああああああああああああ
>>194 海軍士官の貴族趣味。下士官以下は奴隷。
>>227 となるとロシアのやっている艦隊保全策は正しいのか
>>208 日清戦争で人死にを見過ぎて宗教に傾倒し出したんだっけな
>>215 第二次大戦で陸の兵隊が「子供は海軍に入れるよ」って言って
なぜって聞かれて「死ぬにしても死ぬまで飯は食えるから」って愚痴ってた話好きだわ
>>132 砲弾内部には球体の散弾(弾子)が多数詰まってる
ちょんまげしてた連中が塹壕戦やってんだよなあ・・・・
>>158 白州正子の実家の樺山家
樺山資紀は最終的には海軍大将で熊本鎮台の参謀長で西郷軍とも戦った
>>250 田中義一出てこなかったねこのドラマでは
司令部にいるモブ幕僚の中の誰かなんだろうけど
小学校のときは
連合艦隊に二百三高地に海ゆかばと戦争映画がたくさんあって良かった
こういうの見るとやっぱり歩兵は辛い
徴兵で陸軍に行くなら自分から海軍に入ったら方が良いと考えるのも分かる
餓死で死ぬなら船と一緒に沈んだ方がマシ
根性捻じ曲がった上官に食ってかかるイキり部下w
コイツらが後にww2でやらかすのか
吉田松陰をモデルにしたドラマをすればよかと思います!
長州人はいい意味でいかれているので直近では菅直人や安倍晋三を輩出した
>>266 すまん つい取り乱してしまった・・・(´;ω;`)ブワッ
>>204 同じ武器でも部品が違って大変なんだよな
ちなみにこの玉木という人は花燃ゆに出てきます(演、奥田瑛二)
>>264 陸海軍相争い余力を持って米英と戦うと揶揄された程には仲悪かった
>>255 陸軍は後ろから弾が飛んでくる恐れがあった
海軍は無いからいじめが酷かった
説明すると長いけど兵のいじめは陸軍より海軍の方がキツイんだけどな
>>258 海も陸も持久戦がロシア最大の武器だろうな
2年目に突入できるだけの国力が明治の日本にない
>>249 戦争を始めざるを得なかった、これは日本の祖国防衛戦争である、というのが司馬遼太郎が言いたかったことらしい
>>239 海自入った友達もインド洋でイジメに耐えかえて辞表出したって
泣きながらカレー食ったって言ってた
玉木って吉田松陰をスパルタ教育した人でしょう?おかげで松陰は,12歳で藩主に講義できるくらいの実力になったが
明治維新後20年くらいで生き残った奴にろくな奴はいない
>>171 そんな造りだけがどうこうではないのでしょ彼女の魅力は
あと樹木希林一家の家族になりたかったらしい
今日中に203高地捕れるのかよ
予告では丸見えでありまーすってやってたけど
ネトウヨ連呼ジジババがXで発狂
見なければいいだけなのに
>>276 その辺の戦争映画、当時のマスコミの知識人がさんざん非難してた印象
>>314 介錯を花燃ゆのヒロインにしてもらって切腹だっけ
高橋英樹が列車の中から墓標を見て、向かう兵士がこれを見ながら戦地へ向かう!って激怒したシーンやった?あそこ笑えるんだよw
戦国時代の部隊の長ってこんな休んでたの?w
いつから組織のトップは安全な場所で指示だけするようになったの?
乃木悲しすぐる(´;ω;`)
>>319 伊東博文じゃないが外交努力でなんとかならんかったのかと
>>325 例の事務所を辞めたばかりで、芸能界での後ろ盾が必要だった
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
ウェルダン「なーに」
ソンム「この程度」
パッシェンデール「まだまだ血が足りんよ」
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^./悔./し./い./ね/.〜./w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろうな^^
>>204 どっちも最終的に航空部隊がメインになるんだけどね
>>362 軍司令官って武田信玄みたいなもんで本陣から動かないよ基本
旅順戦で多くの兵士を死なせる結果となり、息子二人も戦死…
最後は自分も明治天皇に殉じて自害した乃木だが色々と思うところがあったのだろうな…
おいおい、さっきまで劣勢じゃなかったか
途中の逆転劇を映像化しろよ
乃木希典はこの頃、人の命はなんとも思ってなかっただろうな
映像だと日本兵ばかり一方的にやられてる様に見えるけど当然ロシア兵もそれなりに死んでるからな
旅順攻囲戦も終わってみれば被害は両軍さほど変わらない筈
ここの前線で生き残った奴らってみんな杉元みたいなのばっかなのかな
ダッシュはしたけど応援部隊こなくて逆襲されて取り返された
>>265 原爆で被害うけた当日でも海軍施設では冷凍みかんや乾パンの配給が夕方にはあったみたいね
>>391 ヴェルダンとソンムで生き残ったド・ゴール
それでも卑怯者扱いされるアスパラガスw
>>323 乃木のような愚物を育て上げた諸悪の根源や
総合実況部隊、Eテレ高地を占領しました!(;´・ω・)つ/◇
>>385 現代でもこんな感じの国がまだまだあるという・・
○____
| |
| ● |
| |
| ̄ ̄ ̄ ̄
,∧__.∧|
( `・ω・|
ヽ つ0
し―-J
>>419 まさか芸者遊びする司令官なんていないよね
ニ百三高地は映画も名作
八甲田山と並んでね
毎年冬になると八甲田山を見るなあ
ロシア側の司令官はコンドラチェンコ少将という人です
いや、奇跡って、もっと具体的にどう攻略して陣地奪取出来たか描けよ
>>316 辛勝というか判定勝ちと国が言えていれば
北海道での撮影は大正解だな
満洲の寒さが伝わってくる
こういうとこが第三軍の無能たる所以だよなぁ
連絡を密にしてすぐ援軍を出せよ
>>362 小早川秀秋は大名級なのに陣頭突撃したから秀吉の勘気を蒙ったわけで・・・
まああの頃も黒田長政とか蒲生氏郷とか陣頭突撃しちゃう奴等はおったけど
痛々しすぎて怖すぎて胃がぎゅーーーってなるわこんなん
>>343 だから司馬史観は愛国保守を自称する連中に嫌われるんやろなあ
奉天会戦の話ってあんまり見たことない
二百三高地ばかり
「そこから旅順港は見えるか!?」「見えまーす!丸見えでありまーす!各艦、一望の下に収めることができまーす!」
それ予告でやっちゃダメだろwwwwwwwwwwwwwww
クライマックスなのに
サラ・ブライトマンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
(´・ω・`)なんで2回同じ予告するの?卑怯だろ?
>>316 今のウクライナ戦争でも同じこと言える
ウクライナは戦争長引かせた
ファミコンウォーズで歩兵でマップ埋めたくなってきた
>>398 敵が全滅してから頂上まで登って
美味しいところを持って行った新沼謙治
>>433 旅順の戦いと203高地攻防戦で、ロシアの予備兵力がなくなってしまったのよな
ようやっと文庫本の5巻の前半なんだよな来週で。
残りの3巻分が少ねえのよ
帝国陸軍は輜重兵科では大将までいけないんだよな
軽視されてるから
>>632 こういうところが日本のダメなところなんよ
>>544 戦死した死体を頭だけ出して塹壕に籠もってるように偽装すれば・・・
>>640 今日再放送はじめてみにきたんや
203高地みるために
家庭内軍師さまさぁw
テメエが無能っていい加減に気づけよw
本放送のときは2部は全部、森摩季版じゃなかったけ?
次回 坂の上の雲 203高地から旅順港をボッコボコに砲撃したよ
>>595 実はその時点で
艦隊は既に行動不能だったとか
>>638 この後は日本海海戦やぞ
まだまだあるで
>>617 ここで兵站の重要性に気づいてもっと力を入れていればよかったのに、太平洋戦争では精神論に全振りしてしまった。
坂の上はなんか分かりにくいんよ
昭和の二百三高地と合わせてみるとよく分かるよね
祖父母の祖父は203高地で戦い、乃木希典に頭を撫でられた事を終生誇りとしていたって言ってた。
本当に激戦だったんだな、ありがとうございます。
ああああー言ってるだけのサラブライトマンにいくら払ったんだ?
そもそも海軍が閉塞作戦に成功していればな
太平洋戦線でも陸軍は海軍に引っ張られ出さなくても良い損害を出し続けた
それなのに戦後は海軍善玉論で散々な悪者扱い
ロシアの敵は国内だからな
そこさえクリアできれば大抵の国に判定勝ちできる
>>629 露助が悪いかどうかはいったん置くとして
プー〇ンは悪い
この回くらいは秀樹をトメグループに入れてあげればいいのに
この台詞の後の児玉源太郎の演技が神がかりなのに
ここで切るなよ
次週もお楽しみに!
勝ち逃げできた日本は奇跡だなあ、ロシアに
緒戦で勝って大量の犠牲を出していけると思わせて、絶対勝ち逃がさせてくれないのがロシア
>>655 途中で自死されて、サポートの脚本家がいたはず
日本はこんな国なってしまいしたよ、乃木さんも児玉ちゃんも想像すらできへんやろな
>>626 今のロシアはかなり焦ってるよ
トランプ出てきて、この状態で停戦とか進められたら大損だし
ナレーターのセリフがいちいち名文で鳥肌だわ
さすが司馬遼太郎先生
>>695 いやそもそも大陸でいらんことして米英怒らせたの陸軍やし
>>706 はいからさんが通るの超絶棒演技からよくぞココまで(;´・ω・)
>>683 うむ。しかし現代はどうだ?なにか進化したか
意識して兵站をとの知識はあれど身についてない
>>665 ロボッ子ビートンとか本名名義で仕事してるんだよね
>>684 満州軍主力も海軍も出てくるから話が発散してる
映画は基本第3軍だからわかりやすいのは確か
当時3年に渡っての放送したし、
その間に震災あったし、
見れなかった方もいただろうな
>>653 登ったことあるけど標高2800m弱あるよ
今の日本の老人って責任も苦労も追わないのに尊敬だけ得ようとしている
明治の老人と違ってそういうダメさ加減が浮き彫りになってくる悲しさ
>>695 進撃の巨人で戦士候補の少年兵にすら言われてた
なんだかんだ半年ぐらいか?
去年の9月からやってた?
>>662 それよ
兵站を軽んじているから
弾もない食い物もない
食食料の供給は司馬遼太郎の重んずるところ
陸軍トップがケチョンケチョンに描かれるのも無理ない
>>695 戦闘より政治とテロで印象を悪くした
あと憲兵隊や配属将校のイメージ
>>712 この後アメちゃんにボロカスに負けたからさあ
一説にはこの時の成功体験があったからって話だし?
>>681 完全に撃沈しないと安心して海上封鎖は解けない。
旅順前に陸軍の輸送船がウラジオ艦隊に沈められた例があるから
薩長がやるより
幕府が続いてたほうがいい国になったって思うよ
>>731 俺も若い時はよー、悪したんだぜー?ワルだろぉ?
>>653 白馬から縦走して小蓮華山を登った
下りは氷河を下った
トメキャストを年功序列で考えたがる保守的な人が多い大河スレ
>>626 といっても当のロシア(プーチン)が3年以上やる羽目になるとは思っていなかったろう
終戦後も欧米は下手したら今世紀中はロシアと親密になろうとは思わないだろうし、プーチンの
見込み違いでロシアが失ったものは相当デカイ
>>740 そしたら外国の属国、または、植民地になってただろうな
この攻撃での損害は日本軍は戦死5,052名、負傷11,884名。
ロシア軍も戦死5,380名、負傷者は12,000名近くに達した。
両軍がこの攻防に兵力を注ぎ込み大きく消耗した。
>>720 いや、そもそも何故日中の争いにアメリカが首を突っ込んで来るのかという前提がある
それは中国の権益が欲しかったというあちらさんの都合だからな
まぁそれに関しては今のアメリカも同じだが
>>433 しかも日本兵の死者の半分は脚気による病死
日露戦争の成功体験
同規模で行ったシベリア出兵の大失敗
>>683 ww1で中国のドイツ軍相手に物量戦やっとる
日本は貧しい国だから精神主義の肉弾が合理的になった
戦わなければいいんですけどね
>>479 八甲田遭難なんたらの生き残りを203高地の戦いに優先的に配置
>>723 本当にそうよね。祖父はフィリピン戦線からも帰って来てる。
>>665 クインシージョーンズをもじりました江戸川乱歩のように
>>753 日本兵と言っても陸軍兵だけな
海軍は脚気は皆無だった
>>695 大本営発表の戦艦撃沈スコアが最初の1週間の四隻しかないのに終戦までに四十数隻沈めたと言い張ってたという話にはびっくりした
>>662 輜重輸卒が兵隊ならば、チョウチョ、トンボも鳥のうち。って歌もあるほどね
>>724 今はさらに9割中抜されてしまうからなあ
乃木希典を育てた玉木文之進は花燃ゆにメインキャラの一人として出ていたな(演、奥田瑛二)
吉田松陰に劣らぬ過激なオッサンという感じだった
でも松下村塾を創設したのは実は松蔭ではなくてこの玉木のほうなんだよな
>>756 一方的に砲弾ぶち込んでさぞかし気持ちよかったろうなw
>>695 海軍出身者はイメージ戦略に成功したよなぁ
零戦も大和も戦中は全然知名度無かったのに
>>668 本放送の第3部はそれやったよなぁ
なんでサラ版になってるの?
>>712 Z世代が坂の上の雲をみて何を思うか?だろう
>>768 例えとしていいのか判らんが避難生活が体育館に雑魚寝でエエやろって感覚
>>724 兵站の重要性はギレンの野望をやるとよくわかる
アムロ&ガンダムでも補給なく疲労がたまると雑魚兵士に一方的にボコられる
>>749 それはない
幕末の徳川幕府って言われているほど駄目ではなかったぞ
>>768 本当にしみじみと頭がおかしいと思う
なんであんな国賊ども
ちょっと前に映画の八甲田山見たけど
「天は我々を見放したー」って有名なシーン
いや、そりゃ見放すってっていう話だったな
おれ、日露戦争や大東亜戦争の戦い方で、陸軍がそんなに悪いようには思えないんだが、悪い描写多いよね
自民党政治によって10年15年後には3年4年の兵役義務が課せられるだろう頑張って子供を育てて頂きたいガハハハ
>>774 見ないだろ
タイパ重視で概要だけまとめたものを2倍速なら見るかもしれんが
>>776 リアルは拾う溜まったアムロ&ガンダム
大活躍だけど
>>776 ハマーンのキュベレイを倒すパターン
キュベレイを補給線の外に釣り出してコストの低い量産型で囲んでエネルギー切れさせて疲労ためさせてから主力隊で叩く
太平洋戦争では石油を止められたら軍艦は鉄の塊になってしまうから海軍は焦り
それまでと一変し戦争をするなら早くと望む様になった
逆に陸軍は歩兵が中心だからアメリカの禁輸はあまり影響を受けなかった
いくさに前のめりになり決戦を欲し続け艦隊をすり潰してしまった事が大日本帝国の崩壊を決定づけた
野沢尚さんはなんで自タヒしたんやろね
この脚本書いてる最中だよね
>>779 開戦時の首相だからの責任は多目に見るけど
首相になるまでがね……
>>768 途中になった
のさばらせて
一次産業従事者は低能で文化的にも遅れてて軽視されても仕方ないみたいな印象操作までして
幕末の徳川は小栗なんたらと言う人が優秀だったが薩長にテロリスト扱いされて処刑された
>>789 アメリカから石油と鉄が入ってこなくなったら日本海軍終わりだからやるしかないっていう
海軍は海軍のために戦争をした
>>792 何年か前は夜中に幼女おっぱい祭りやってたよ、実況が盛り上がってた
>>790 こればかりはわからん
惜しい人を失くしてしまったとしか
>>724 自衛隊のレーションの上手さは世界屈指となり申した
海軍カレーの町起こしに役だっておりもす
戦艦三笠のシーンで本木が切れる前に海軍士官が第七師団を「だいななしだん」と言ってたが
「だいななしだん」ではなく「だいしちしだん」なんだよな。
明治天皇が「だいしちしだん」と呼んだため以降「だいしちしだん」と呼ぶようになった。
ここはもう少し勉強してほしかった。
>>758 すごいなぁ
日本を守ってくれた人生だ
御命日にお礼を申し上げてください
>>757 生存した弘前の連隊ですが
零下数十度の黒溝台で奮戦した後に全滅しました
陸軍大学校で旅順包囲戦における日本軍将士の戦場心理について
特別講義した当時の少佐、のちの中将志岐守治の速記録によると、
「乃木将軍もその当時は今日人が崇拝するがごとき司令官ではなかったのである。
第三回総攻撃の前だったが、今度の攻撃で旅順が落ちねば軍司令官はまさに
死を決せんとしているとの風説が前線に伝わったことがある。しかしその風説は、
少しも第一線部隊の督励にもならなかったのである。それはご随意に、とばかりに聞き流しただけである。
また将軍の子供が二人戦死したごときも、今日、大いに第一線の士気を鼓舞したように言い伝えているが、
まったく虚偽である。第一師団方面は知らぬこと、第十一師団では当然ぐらいに考えていたにすぎなかった」
と、語っている。
ロシアが戦争しているときに、このドラマを再放送する意図はなんだ?
何か裏があるな、、、
>>790 鬱患ってたと聞いたような気がするけど確かなことは定かじゃないな
そういや三浦春馬なくなったのも戦争ドラマに出演した後だった
>>793 伊集院少尉も日露戦争行ったんだっけ
勉強になるな
八甲田山も対露戦争を見込んだ演習だったし
文化的には名作を生んでいる
でも犠牲は出してほしくない
平和が一番だよ
プーチン
>>803 やっぱり生き残りは激戦地に派遣されたのだな
>>669 奥保鞏の第二軍に所属していて奉天の方にいた
日本はロシアの天然ガスに木材に蟹にカペリンなんかが入って来ないと詰んでしまうのだ
坂の上の雲ではロシアの事もお互いの事情があったとしてそんな悪くは書いて無いしね
ドラマはそこまで面白いと思ってないけど、原作は面白い?
書き方にクセがある作家なので初期の梟の城とか尻喰らえ孫市とかから順番で読んでった方がいいかも
lud20250203015816このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1738506570/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(21)二○三高地(前編)★2 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・【日向坂46】「アイドル界最強の美少女姉妹」小坂菜緒(17)&上村ひなの(15)、「ヤンジャン」登場!ハッピーオーラ全開
・【声優】アイドルマスターシャイニーカラーズ 三峰結華役の後任が「希水しお」さんに決定! 前任者は体調不良で芸能界引退 [Anonymous★]
・【ITジャーナリスト】「人気女性プロゲーマー炎上の不適切発言「人権ない」、じつはゲーム用語(スラング)」 ★10 [スペル魔★]
・ドナルド・トランプ氏(78)が勝利宣言「歴史的な勝利」 前大統領の“返り咲き”は史上2人目【アメリカ大統領選挙】 ★13 [首都圏の虎★]
・「48グループ史上最高BODY」元NMB48横野すみれ(21)1年ぶり撮影で“美谷間”パーフェクトスタイル披露!「スタイルやば!」絶賛の声殺到 [ジョーカーマン★]
・【東京地検特捜部】安倍晋三前首相、公職選挙法違反(寄付の禁止)容疑について再捜査へ★2 [孤高の旅人★]
・【Eテレ】地球ドラマチック「カモノハシとわたし」(再) 5月27日(月)午前0:00〜放送 [湛然★]
・【洋画】金曜ロードショー「スター・ウォーズ(EP8)/最後のジェダイ」(2017年・米) 地上波初放送
・【洋画】金曜ロードショー「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」(2015年・米) 地上波初放送・ノーカット
・【日向坂46】「偏差値80の美少女」影山優佳(19)、活動再開が話題!世界トレンド1位の盛り上がり [ジョーカーマン★]
・ドナルド・トランプ氏(78)が勝利宣言「歴史的な勝利」 前大統領の“返り咲き”は史上2人目【アメリカ大統領選挙】 ★2 [首都圏の虎★]
・ドナルド・トランプ氏(78)が勝利宣言「歴史的な勝利」 前大統領の“返り咲き”は史上2人目【アメリカ大統領選挙】 ★7 [首都圏の虎★]
・【アイドル】「最強のFカップ」大原優乃(20)、胸の谷間あらわ トレーニングで仕上げた“最高のビキニ”姿披露! [ジョーカーマン★]
・「南波一海のアイドル三十六房 特別編〜 アルバム発売記念!モーニング娘。'21 譜久村聖&生田衣梨奈トークスペシャル〜」開催決定!!
・【女優】「美しすぎる!」元乃木坂46白石麻衣(29)、地上波でガチすっぴん姿を公開し大反響!「レベチ」「めっちゃ綺麗」絶賛の声殺到 [ジョーカーマン★]
・「そこから旅順港は見下ろせるか」「見えます!露艦隊の各艦一望の内です」二百三高地リバイバル上映
・【日向坂46】活動再開の小坂菜緒(19)、2年ぶりセンター返り咲き!新曲「僕なんか」5月発売決定 3期生・上村ひなの初のフロント [ジョーカーマン★]
・【乃木坂46】野球愛!久保史緒里(21)、『ショウアップナイター』史上初の公式応援マネージャー就任決定!「野球界を盛り上げる」 [ジョーカーマン★]
・オーストラリア、シドニー沖に11隻のクルーズ船を放置!!3万人前後の乗客がコロナまみれになりながら、上陸を拒否される地獄
・【渋谷再開発】47階「渋谷スクランブルスクエア」オープン! 屋上の展望台がヤバ過ぎると話題に(動画・画像あり)
・【経済】院長の遺志継ぐ「心のよりどころ」、患者集うオンラインサロンを開設した夫妻の思い 再起の途上で―北新地ビル放火事件(2) [朝一から閉店までφ★]
・【野球】オリドラ1宮城(興南高)、5回3失点で高卒新人一番乗りプロ初勝利「追い込んでからが課題」 [砂漠のマスカレード★]
・【ムフフ画像】 鬼滅の刃・遊郭編の「覚醒禰豆子」のドチャシコなフィギュアが登場! ボインの淫紋(B地区上通過?)も忠実に再現
・【和田アキ子】<ネット上での誹謗中傷へ苦言!>「モラルとか、あんたらが言う権利あるの?名前も言わんと、誰やねん」 ★2 [Egg★]
・【朗報】μ's妹分のけもフレ 9/18のMステに再び登場!(なおブサイクおばさん集団のAqoursはグロすぎて地上波NGの模様) [無断転載禁止]
・【乃木坂46】「人気急上昇」久保史緒里(19)、連ドラ初主演決定!ドSで毒舌な謎の女役「自分でいいのかな?」 [ジョーカーマン★]
・【乃木坂46】「ハイスクール!奇面組3」ヒロイン和田まあや(22)が可愛すぎる!共演者も「最高の逸材」と絶賛 [ジョーカーマン★]
・【ナイト】みんな飽きた〜? 坂口杏里がライブ告知も「二度と行くか!」 “前代未聞”の対応にマスコミ総スカン![04/11] ©bbspink.com
・【サッカー】<古橋亨梧(セルティック)>2ゴールで得点ランク首位タイ!現地紙も称賛「国内最高のストライカー」 [Egg★]
・元乃木坂46井上小百合(28)、家族のために一戸建て注文住宅建てる!アイドル時代から貯金「家を建てちゃうのはすごすぎる!」絶賛の声 [ジョーカーマン★]
・【紅白】B'zサプライズで圧巻のステージ 生登場は司会者も知らず 機材トラブルも「今年1番テンションぶち上がった」「最高!」★5 [muffin★]
・【野球】<エンゼルスの大谷翔平(26)>打率・189...苦しむ姿にトラウト「若い選手なら誰でも経験する」 [Egg★]
・【中国】彼女を一目見ると、男性も女性も美しさに釘付けに…「完璧すぎる美女」史上最高のミス・チャイナ、艾尚真さん(23)[10/16]
・【ホテル】森トラスト、日本初のマリオット最高級グレード「EDITION(エディション)」誘致を発表 銀座・虎ノ門に
・【特撮】「ウルトラマンR/B(ルーブ)」:ウルトラマン新シリーズは史上初の兄弟同時変身 テレ東で7月7日スタート
・安倍晋三・元首相「1ドル300円になれば、あっという間に経済回復」なのに円安、値上げ地獄 2年前の発言に批判殺到 ★5 [Hitzeschleier★]
・古風な名前が人気再燃!女の子の「濁音ネーム」ランキングTOP10<2020年上半期>ベビーカレンダー調査★4[ヒアリ★] [納豆パスタ★]
・水族館で新種の甲殻類発見 その名は“ランマアプセウデス” 特徴は雌雄(男女)同体→「らんま1/2」から命名 高橋留美子さんも公認 [征夷大将軍★]
・“日本一のイケメン大学生”が決定 中央大学・高尾昇吾さん(21)がグランプリ 身長185cm、ビジュアルが「若い頃の福山雅治」のよう★2 [鉄チーズ烏★]
・【NGT48】166cmの長身「No.1美脚」新キャプテン藤崎未夢(21)、緊張の初水着グラビア!今までヴェールに包まれた抜群のスタイル解禁 [ジョーカーマン★]
・★091223 複数「天は人の上に人を」マルチポスト報告(再発)
・ドラマシリーズ 怪奇恋愛作戦[再] #5「闇夜の少年・前編」 [無断転載禁止]
・【サッカー】<長友佑都(インテル)>イタリアの現地専門サイトが賛辞!評価再上昇!「汚点がない」
・【大阪市】ドラッグストア「ダイコク」に独禁法違反(優越的地位の乱用)の疑い 公取委が立ち入り [孤高の旅人★]
・【STU48】体調不良の薮下楓(18)、活動再開 3カ月半ぶり復帰!船上公演でサプライズ発表 「お帰り〜」メンバー涙
・【ゲーム】ドラクエ31周年記念!スマホ版「ドラゴンクエスト」シリーズの本編8作品を対象にした特別セールが開催中
・【東京】女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」 展開、スマートデイズ(旧・スマートライフ)が民事再生を申請 ★2
・【芸能】『コンフィデンスマンJP』映画第3弾『英雄編』決定 長澤まさみがサプライズ発表 東出昌大驚き「やるんだ!」 [孤高の旅人★]
・【サッカー】鎌田大地が王者インテルにスーパーゴール! 再三のチャンス演出で躍動も、交代後に失点でラツィオはドロー決着… [久太郎★]
・【サッカー】「今季の主役となった」評価急上昇の久保建英、マドリー復帰の可能性に現地見解!「わずか33億円で最高の選手と契約できる」 [ゴアマガラ★]
・【貧困】前川喜平氏「寒空のもと困窮支援求めるシングルマザー、娘にランドセルも体操着も買えず…見ていて涙。こんな日本に誰がした」★4 [上級国民★]
・【貧困】前川喜平氏「寒空のもと困窮支援求めるシングルマザー、娘にランドセルも体操着も買えず…見ていて涙。こんな日本に誰がした」★3 [上級国民★]
・【コラボ】6月3日から『アイドルマスター シンデレラガールズ』×「#スニリプ」コラボの第4シーズンが開始、アイドル183人が再登場!
・【スペイン】「観光客は帰れ!」 人気観光地・バルセロナの住民が観光客に"水鉄砲” オーバーツーリズムによる家賃高騰が引き金に [シャチ★]
・【元局アナグラドル】<塩地美澄(38)>魅惑のトレーディングカード発売「私の生キスマーク付きのレアカードも封入しております!」 [Egg★]
・韓国で『鬼滅の刃』に盗作疑惑が浮上 韓国ドラマ「不滅の李舜臣(イ・スンシン)」の登場人物と「そっくり」 韓国ネット「完全に同じ [Felis silvestris catus★]
・[再]NHKスペシャル デジタルVSリアル(2)「さよならプライバシー」
・中世ジャップランド、地裁と高裁が認めた大崎事件の再審請求(裁判やり直し)を最高裁が取り消し
・【声優】唯一無二の声!いつでも“脳内再生”可能な「70歳以上のレジェンド声優」トップ10 [muffin★]
・【洋画】金曜ロードショー「スパイダーマン:ホームカミング」(2017年・米) 地上波初放送
・【ナゾロジー】中央アジア初となる「雄牛の地上絵」をシベリア南部で発見!ナスカより2000年古い [すらいむ★]
・【自動運転】TeslaのマスクCEO、「FSD」を9月に(また)値上げするとツイート 1万5000ドルに [ムヒタ★]
11:58:21 up 20 days, 13:01, 1 user, load average: 10.60, 10.08, 9.57
in 6.2750689983368 sec
@5.1323680877686@0b7 on 020301
|