◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHKスペシャル ゲーム×人類 PART T 30億人の熱狂と未来★2 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1737810943/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
[総合] 2025年01月25日 午後10:00 〜 午後10:50 (50分)
ゲームの進化は人類に何をもたらすのか?市場規模29兆円とも言われるゲーム業界が引き起こす地殻変動を見つめる。巨大な資金が動く中、異業種から参入する大手出版社が狙うのは、投資額をはるかに上回るリターンが期待できるインディーゲーム。さらにeスポーツでは、ブラジルの貧困地域出身の若者が年収5億円超のスター選手になるなど、サクセスストーリーも生まれている。一方で闇も…。人類の飽くなき欲求の現在と未来。
【司会】三浦大知
NHKスペシャル ゲーム×人類 PART T 30億人の熱狂と未来★1
http://2chb.net/r/livenhk/1737798500/ NHKスペシャル ゲーム×人類 PART T 30億人の熱狂と未来★2
http://2chb.net/r/livenhk/1737810924/ グリグリ動かすゲームは目が痛くてすぐに肩こってしまうので、できなくなった
かんたんなパズルならできる
これPART1ということは2,3もあるのか?(´・ω・`)
存在は否定しないけど、性別は男と女だけ(´・ω・`)
誰だこのおっさん、浜村通信とかローリング内沢とかしか知らない
それは危険レベルだから
現実に適用できないという病気で重症です
切り口がつまらんなこの番組・・・
もっとサブカル的でいいと思うんだがな
>>9 サイゲも海外向けにはインディー名乗ってる(´・ω・`)
1人で作ってるのと1000人で作ってるのを同列にしないでほしいわ
エニックスとスクウェアが合併した時はワクワクしたよね
内容が思てたんと違う…
タイトル通りかと言われればその通り何やが
売れる数や範囲が狭くなるというリスクが高い気がするが
インディーって開発が少人数なだけで大作顔負けのあったりするよな
サブノーティカがインディーて
eスポーツという華やかなものもできたしこういったインディゲーも売れる
凄まじくデカくなった産業の規模のデカさと懐の深さっすなぁ
日本がどこにも大して存在感を出せていないのが残念だが
>>20 すいません最近はスト6の不知火舞えろくていいなと思いました(´・ω・`)
ファミっ子大作戦とかスーパーマリオクラブみたいなのやってほしい
誰でもプロのミュージャンになれないように誰でも作れるわけではない
変に夢持たすようなこと言わんで
プレステ1でゲーム中にディスクを取り出すと
鉄拳がスローでプレイできてたのはなんで?
ゲームだけ脳のお前らが期待した番組だけじゃなくて残念だったな
ゲーム周りを取り巻く社会問題の番組やった
>>51 だな
これならゲームゲノムのほうがよっぽどマシだわ
コーヒートークの良さを紹介したいんじゃなくLGBTねじ込みたいだけかよ
本当にこういうのやめろや
あのさー老害おじさん達は今こういうゲームが売れまくってるの理解してね
お前らの大好きなターン制コマンドバトルのJRPGこそオワコンだから
インディーゲームって昔オウムネタ不謹慎ゲームとかも含まれますか?
ゲームゲノムやこれ作ってる奴は番組作るセンスが無い
>>78 読み込みに行って処理落ちしてたんじゃねえの
プロゲーマーならプロゲーマー、インディーならインディーって内容絞ったほうが番組的にはよかったのでは
アーケードの脱衣クイズゲーの企画もやってた飯野さん
817 公共放送名無しさん 2025/01/25(土) 22:30:32.24 ID:78FS7MCP
飯野賢治も喘息で早死だったな
案外怖い病気だな
要するにもうゲームはおれたちのものじゃなくなったんだってことだな
LGBTはトランプが反対しだしたからゲーム業界も少しは変わるといいけど
>>77 夢も見れなくなったらおしめぇだよ(・ω・`)
>>53 合併したそもそもの理由ってスクウェアが映画で爆死したからじゃなかったっけ
NHKてなんでもこういうお高く止まったメッセージ性うんたらの話に収めようとするよな
偉い人に好評なんか
NHKはドラクエ30周年特番みたいなの作ってくれよ
>>53 経営危機の回避だという汚れた大人じゃなくて良かったな(実際そういうわけではなかった)
>>78 本体のメモリーにプログラムが入っているからだろ
ゲームの頂点はティアキン
ゲームの歴史はこの1本を産み出すためにあった
世界を救うために魔王を倒すゲームとかもう流行らないのか
>>53 スクウェアがFFの映画で爆死したあとってイメージが強すぎてなあ
また政治とゲームか。NHKの主義主張なんてどうでもいいよ
>>69 日本のアニメ絵柄とゲームを土台に遠く羽ばたいて行ってしまった感じ
最近こういう複雑なゲームが多くて困る
もっとスカッとするゲームがしたいんだが
NHKは本当説教好きだな
後からつまらない奴が来てつまらなくしてくという典型
ネトウヨに好かれる番組ってどんなの作ればいいんだろうwwww
>>65 大手の開発会社が新人を育てるためにインディー開発させるケースもあるとか
>>75 学校から帰ってきた時お菓子食べながらマリオクラブ見てた彡⌒ミ
>>77 「人生すべからく、夢なくしては叶いません。」
東欧ならポーランドとかだせばいいのに…まあウィッチャーの会社も多様性とやらのせいで崩壊寸前らしいが…
コロナ禍Fallout4やってみたけど、ゲームやりたくても時間が取れんな
もっとこうアクションゲームとかさ、技術力のあるやつを出せよ
このゲームでEスポーツしたら、5億稼げるという理解でOK???
なんか捻ったのばかりだな
もっとエンタメとしてのゲームをやれよ
作家毎に色んなパターンだせるええ雛形やな
作家への理解度とか製作者にはかなりの負担を強いる形になるだろうけどw
ゲームゲノムて最初本田翼だったのみんな忘れてるだろ
テーブルが勃起したチンコで浮き上がって、テーブルの食器が落ちてしまうのを抑えるウェイターのゲームを作ろうと思ってる。
カフカに限らず今の若い世代は昔の文豪の本は読まないだろうな
>>106 坂口「FFの名前だけ借りたCG映画作るンゴ!」
>>79 SFCのドラクエとかFFの話期待してたレスとかあって哀れだった
小説をゲームは意外と有では思うけどな、ほらパラサイトイブ…(´・ω・`)
>>128 相当前から魔王が勇者達に復讐するゲームが溢れてる有り様だしなあ
ゲームやアニメみたいに、
ストーリーの大量生産がされてるからねぇ、、、
ゲームに意味を持たせようとしすぎ
そんなたいそうなもんじゃねーだろよゲームなんて
テレ東で最高視聴率番組は大竹まことのただいまPCランド
ドラえもんがどら焼き売るやつ
ああいうのでいいんだよ
ロシアウクライナ戦争をモチーフにしたゲーム作ったら、ウケると思うの
>>147 それこそ前スレに出てたヴァンパイアサバイバーズがいいよ
操作なんて移動と選択しかないからな
ノーベル賞受賞の取材します!と言って村上春樹バーの話しかしないような番組
>>206 白鯨とかもっとゲームチックにできそうな
主人公は北朝鮮で韓国ドラマを見てたのだろう
それで逮捕されて死刑に
>>192 ドット絵からポリゴンにこんだけ進化したとかのほうがわかりやすかったな
インディーゲームならX68000であった天安門とか取り上げろよ
思ったような番組じゃなかったなぁ(・Д・)
明日は面白いのかな
カフカは短命だったから作品輝いてるんだよ
これが大戦とか経験して長生きしていたら注目されてない
>>200 実はゲーム好きでもなく詳しくもなくて外れたっぽいな
>>196 今日の流れだとゲームは表現する媒体という紹介
>>190 次回作の主人公は女の同性愛者だから大変なことになるぞ
おまいらが最初にやったゲームって駄菓子屋のペンゴだよね?
>>176 ポケユナって明るくない?底抜けではないけど
>>208 期待しないほうがいい…DEIのせいでスタッフ逃げまくってるとか
筒井康隆の不条理世界を没入出来るゲームとかあったら
だからどこがゲームなんだよ
ゲームってのはもっとインタラクティブが必要だっての
これなら本や映画でできる
>>211 スクエアのRPGでガイア思想とか地球大事!って学んだ気がする
それゲームというよりゲームのパロディだな
昔あったなオウムのゲームとか
カフカは哀れ名作くんでもネタになってるだろ?変身とか
思想を広める媒体かー
ゲームなんて剣と魔法でモンスターをぶっ倒すのでいいのに
>>202 YouTubeでレトロゲーム配信してる人
説明書読まずにプレイする人多いなって思った
>>203 勃起をおさえて、待機状態に縮ませるテクニックでもやるゲーム?
Steam出たての頃はまさかここまで成功するとは想像も出来なかったわ
>>190 This War of Mineをゲームゲノムの最初のシリーズで出しちゃってる
多数の氷河期世代、自殺者が世界でも屈指のわーくにでヒットすべきゲームだな
エルフの同級生がゲームに与えた影響を特集する気もないのか
日本なら筒井康隆や小松左京の世界をゲームにしたらいい
エロゲーとかも無駄に鬱展開にしたがるの多かったしなー
作り手が若いとそうなるのかも
>>153 2016年にやってたんだけど
ドラクエの開発主要メンバー全員がインタビューに出ていて
開発エピソード用にドット絵作ってたり
個人的に神がかってた
>>220 魔王となかよくしたり、なんなら魔王と勇者で人間社会に復讐したりするし
>>164 右も左もネトの付くものはエセだから結局根っこは個人の縄張り意識なんでまとまったコレというものはない
ここまで説教くさい番組ならEテレでやるべきだったな(´・ω・`)
>>156 いつものNHKといえばNHKだがLGBTの話題を入れたいがためにコーヒートークを悪意を持って利用してたのは反吐が出たわ
>>258 生まれ変わって最強って人生の不条理とは真逆だよな
正直死ぬほどつまらなそうにしかみえん
日本じゃ流行らんなこれ
もう1メーカー売れたタイトル一つでいいような気がする
>>300 ときめもの元ネタなのに(´;ω;`)ブワッ
steamはじめたらインディーばっかやるようになってしまった
あと外人もうつ病多いんだなって
病んだ製作者多いんよ
日本なら「草」の一文字で済まされそう(´・ω・`)
まあ本当に不条理なら笑い飛ばすくらいしかできることはない
>>187 Inside懐かしい
あれ、効果音を収録するのに、本物の人間の頭蓋骨を使って骨伝導で録音してたっていうから拘りが意味不明すぎる
つまり会社をクビになっても毎日出社したったらええのか
うーん、なんか思った内容じゃねえな
こういう話なら別にゲームじゃなくても漫画やアニメ映画でも成立するやろ
不条理を笑いたきゃボボボーボ・ボーボボを見ればいい
初期のファミコンゲーやれば不条理なんて平気になるだろw
おばあちゃんが墓参りするだけのゲームが好きなんだよおれ
>>333 寧ろeテレのがサブカルを理解した番組やってるわ
森羅万象をゲームに転写すればマネタイズできると信じていますか
そんなの日本人は40年前にたけしの挑戦状で経験してるわ
不条理を強いられて不条理なまま終わるからなカフカって(・ω・`)
ゲームとしてのおもしろさより、カフカの世界に没入してもらう事が目的なのだと
>>342 それだとゲームゲノムになってしまうじゃないか
>>299 わーくにのゲーム層は「メッセージ性がある」
って嫌いじゃね
>>274 雰囲気としてはそう
ポケモンはそもそもポケモンを戦わせるのがあまり好きじゃないけど。自分が傷つけや、と思ってしまう。
>>290 どんどんすけべな女が登場するのでタイミングよくテーブルを抑える。レベルが上がると客が黒人になってテーブルの持ち上がりが半端なくなる
今Steam見たら俺100本以上持ってるな
インディーズはUndertaleとSuper meat Boy とHentai Girl くらいかな
カフカは変身しか読んでないな
読んでて毒虫って鬱病のことかなって思った
その時親が鬱病だったから
>>266 The DRIVER
www.giantbomb.com/the-driver/3030-36607/
赤い車を追う実写取り込みゲーム
昔のポケコンにポートピア殺人事件移植してる人はX流れてきた
>>362 ゲームにも他のメディアのような可能性があると示したかったんじゃね
>>249 SFXVIはさすがにやばくて無理だろうな
40年しか生きてないんだなぁ
久々に読もうかな(・ω・`)
>>350 ロシアンルーレットのゲームをつべで見たけど面白そうだった
こんなゲームやるくらいなら昼間外に出て散歩して太陽浴びて筋トレして三食きちんと飯食って寝た方が生き方変わるぞ
>>106 FFの映画は傷ではあったけど致命傷じゃなかった
合併した理由はエニクス救済だよ
直前にエニクスの出版部門がやらかしててあのままだとエニクスやばかた
もうグラフィック競争も頭打ちと言うか
映画もゲームも映像すげえで売れる時代じゃないよな
プレステ2の時代にアーケードゲームでスキー滑降のゲームがあって、ジャンプしてる間
錯覚で無重力を感じたんだよ。人が遊んでるのを後ろから見てても同じく感じた
ああいう風に人間の錯覚をうまく利用したゲーム作って欲しい
途中から見始めたけどなんか思ってた特集と違うねこれ
ゲームの裏側とかそういうのやるのばかりと
ゲームという媒体を使って体験するカフカの世界
これがゲームかというとそれは
ゲームで思想とか要らねんだわ
脳汁出てくるようなの出せ
まあ なろうとか最初から能力パフもりもりの一子相伝ものばかりうけるのも確かに偏ってるわな
いやプーチンなんか引き合いに出すんじゃねえよネガキャンか
ロシアゲームで感情のほうをコントロールする研究してんの怖いよな
カフカって、公務員で趣味で小説を書いてたのを死後友人が勝手に出版したという一番悲惨な作家なんだよ。。。
見てた時間返して欲しいって思うくらいには何この番組?
>>212 あの映画って失敗扱いされてるけど、CG業界の発展には貢献してるんだよなぁ
テトリスという伝説のゲームも一人でつくったんだっけか
>>234 書き方悪かった
30周年のときにNHKが放送していた特番がすごく良かった
プーチンの野望
世界を統一するシミュレーションゲーム
今の技術なら第三次世界大戦‼︎ とかすごいの作れそう
プーチン、ドローンパイロットを養成したいだけなんじゃ…
つまりロシア版維新の嵐とか信長の野望を作ろうぜと!
ナポレオンやナチスが率いる欧州軍と決戦だ!
ロシア娘と子作りしてCIAの陰謀と戦って最後戦死するゲームですね
>>291 Half-Life 2 をやりたい為だけにSteam入れたのが最初だけど
こんなに普及するとは想像もできなかったわ
ネトウヨは他力本願しないで自分で愛国ゲームを作れよ
>>425 しかし今やスクがエニの足引っ張って介護されてる状態じゃん
>>420 まあビジュアルノベルだって四半世紀前だし
戦場で役に立つドローン操縦ゲーム作れよ、好成績者は最前線ご招待!!
ロシアって国家予算のほとんどを軍事に振ってるんだろ?
>>106 スクがソニーに吸収されないようにかと思ってたや
蒼き狼と白き女鹿シリーズの世界篇をキエフ公国でスタートでいいだろ
日本軍の捕虜になって殺されそうになる状態から始まるゲームなら知ってる
トランプ政権になったらプーちゃん落ち着く言うたの誰やねん
ボロ装備で兵士だけ無限に使えるゲームか(´・ω・`)
>>514 一時期学校の黒板にブロックの幻影が見えるくらい
やりこんでた
30億人の熱狂と関係ないゲームばかり
出してくるな
>>425 エニックスお家騒動とかあったな
柴田アーミンは何故エニックス残ったんだろ
シヴィライゼーションで日本と接触したら真っ先に滅ぼす派
らりるれろらりるれろ
ポーランドかなんかの暗い戦争ゲームは面白そうだった、ゲームゲノムの
>>469 爆死は事実だし、あれに影響受けた映画って何…?
転生したらプーチンだったけど何故か中国に移住してしまったらゲーム開発することになった件
007のネバーセイネバーアゲインで米ソ核戦争ゲームが登場してた
ロシアで愛国心、、、とな、ふむ。
速水螺旋人(漫画家)にキャラデザインをしてもらっての萌えゲーで。
でも、今のロシアに先生、協力しないだろうなぁ。
もうゲーマーだけが戦争すればいいじゃん
バーチャルでやられたら プレイやーが死ぬ方式で
なお、当然ながらウクライナでも同じようなゲームもある
>>391 MSX2のメタルギア買ってきましたーってプレイするが
無線連絡来てるのに(気づいていないのか)無視して進めてた人が2人はいた気がする
ロシアとウクライナの戦争を題材にしたゲーム
民間人を虐殺してハイスコアを狙え
アサクリシャドウズの弥助炎上騒動とかやればいいのに
>>555 訓練の手間が省けてええよな
軍の訓練て銃の技術じゃなくて人を撃てるメンタル作る為のものらしいし
ウクライナ、占領してロシアにする経営ゲームとかつくりそう
もはやゲームとはエンタメだけを指すものじゃないんだな
ゲーム番組かと思ったらLGBTとかロシアとか色々だな
>>604 柴田亜美の漫画は少年漫画だったから迫害されなかったんじゃないの
そこそこ人気のあった少年漫画っぽくないやつがだいたい切られたし
御大層な思想だとかじゃなくって
ただただ下らないネタゲーこそインディーゲームの神髄
Genital Joustingとか取り上げてくれ、全面モザイクになるかもしらんけど
ファミコンウォーズがでるぞ
こいつはどえらいシミュレーション
キプロスはアカンやん。トルコとギリシャで揉めまくってるのに
>>641 ゲーム俳人にこられても自衛隊が困るのでは
ロシアのゲームはThe Herbalistだけしかないや
やっぱり国がかかわるとどうしてもプロパガンダになるんだよな
>>551 Half-Lifeはドンパチするゲームかと思いきやアドベンチャー要素強いんだな
ゲーム終了したプレーヤーはロシア万歳
ウクライナに正義はない、とかになるんかな
>>429 そういう感覚を初めて感じたのはウルティマアンダーワールドやなぁ
落ちるとき胃がひっくり返るかと思った
それ以降ファーストパーソンゲーム山程やってきたけどあの感覚は怖い
ゼルダBotWでも安全に落ちられるのに落ちそうになったらちんちん縮む
ゲーム作ってることをロシアに監視されてるのこわ(´・ω・`)
>>689 プロパガンダのプラットフォームを探してるだけとも言える
自分たちに都合の良い主張ができればメディアは何でも良い
ゲームがテーマといいつつ、カフカだのロシアだのお固い方向にばっかいくやん
北朝鮮もタイトル画面でコンギョ流れる愛国ゲーム作れよ
絶対インストールしたくないけど
ハーフライフ1からやってるけど
バルブなんてただのハーフライフ作ってるゲームメーカーだったからな
それがゲーム業界を牛耳る存在になるとは
>>707 大変だ! 博物館行のT-64まで出してきたあ
>>699 もうマリオ操作して喜んでる時代じゃねえ的な番組なのかも
もうゲームの話全然してない
ゲーム好きじゃない奴らの周辺の話ばかり
>>616 TWoMは慣れてくるとならず者成敗プレイもできる
年がら年中、欧米発のフェイクニュースを垂れ流してロシアを貶めているNHK職員を皆殺しにしたる!
史上最強の台風が上陸した最中のニュース7でNHKは台風には全く触れず、L型のフレームで情報すら出さず、ブリカス女王の葬式を延々と生中継していた。
GHQがBBCを手本に作ったNHKはもはや鬼畜米英のプロパガンダ機関に過ぎない。
読売新聞の社長だった正力松太郎も、朝日新聞の社長だった緒方竹虎も、CIA工作員であったことがアメリカ政府の公文書で明らかになっている。
日本のマスコミが右から左まで揃って中露を叩き、やたらと欧米を賛美してるのはそのため。
ゲームはもう
おまえらの思うゲームではなくなっている
いや、ウォーゲーを作ってる限り避けられないだろそれは
>>396 優しいなおまえ
ユナイトはトレーナーいないから考えたこともなかったわ
ロシア人が作ったミルクなんとかって統合失調症のゲーム面白かったわ
あと今話題のMISIDEもロシアよね
>>545 エピソードⅣ
地球侵略をたくらむ恒姓人は、先兵として月に母船を送りこむ。
古来よりいくつもの伝説を生んだ月を前線基地に侵略をこころみるが、その方法は武力ではなく、平和的に花札が選ばれた。
恒姓人ダイアナは、その体を地球人に仕立てて、時は877年より未来にいたるまで、時空を超え決戦をいどんできた。
地球人は選ばれし戦士に地球の運命をたくすより方法はなかった。
ダイアナを倒すには女性的屈辱をあたえねばならないということまでは、わかったのだが・・・
ゲームだったらいきなり 原爆落として勝ったでいいじゃん
散々繰り返してもわからんのよね
若者が面白がるものはプーチンが怒るヤツ
戦争ゲーって米国は世界を股にかけて戦争してるのばっかりよなぁ
米国本土が攻められるのなんて内戦かエイリアンかっていう
今やってるガンダムの映画で、
ジオンが勝つ世界線みたいな、、、?
何回、ミラクルが続けば勝てるのか。
昔はテレビゲームって呼んでたのにテレビが没落したから単にゲームになったよな
サッカーゲームで日本を強くしたら愛国心は生まれるかもな
やっぱ無能な乃木をゲームにして遊ぶくらいじゃないとな
政治家ファイターとか作って戦わせたらキャラとして愛されそう
ホント、なんでゲーム特集でこんなくっっっっっっそつまらん番組作れるんだ?
オカマや変態やアナルがどうのこうのとかゲームの話題に関係ある?
どんだけ腐ってんだよCHKは 自民党が男女共同参画とかいう共産党の別働隊に予算だし続けるからこんなに狂ったんだろ
明日も放送あるんだろ
なんか全然楽しみじゃなくなった
ゲームやってると思ったら本当に戦争に参加してたとかあるんだろ
>>742 ゲームはただの娯楽じゃない、ってことが言いたいんだろうね
楽しみにしてたけど
期待してたのとは違った
いかにもNHK的お説教番組だったわ
>>656 日本ズバリじゃなくても作品中で国を守る!て主人公出して熱中させたら同じような精神植え付けられるんじゃ?
どっちかってーと日本のゲームは国の中枢に悪がいてひっくり返すゲームが多いがw
北朝鮮と韓国を日本の自衛隊で攻撃して全滅させたら、
ボーナスステージで中国人民大会議をミサイルで殲滅させるゲームがしたいです。
>>1 年がら年中、欧米発のフェイクニュースを垂れ流してロシアを貶めているNHK職員を皆殺しにしたる!
NHK放送総局長の肛門をナイフで切り裂いて処刑する
史上最強の台風が上陸した最中のニュース7でNHKは台風には全く触れず、L型のフレームで情報すら出さず、ブリカス女王の葬式を延々と生中継していた。
GHQがBBCを手本に作ったNHKはもはや鬼畜米英のプロパガンダ機関に過ぎない。
読売新聞の社長だった正力松太郎も、朝日新聞の社長だった緒方竹虎も、CIA工作員であったことがアメリカ政府の公文書で明らかになっている。
日本のマスコミが右から左まで揃って中露を叩き、やたらと欧米を賛美してるのはそのため
日本の「e-スポーツ」ってどうなった?・・・(´・ω・`)
Switch2出てもスプラ4ヒーハー言ってるもんな
>>779 光栄にヒットラーの野望みたいなゲームがあったな
プロゲーマーみたいなユニフォーム着てるけど開発者なんかい!
【悲報】ポケモン再開したぼく、151匹以上覚えられない(´;ω;`)
>>624 CGクリエイターの技術力向上に貢献って事やで
当時は人物までフルCGで作るのは珍しかったから
ロシアとウクライナどっちでもユーザーが選べるように作ればいいんじゃね?
>>752 ハーフライフ1は衝撃やったな
2はそんな面白くなかったけど
去年Portal全部やったけどこれは神ゲームや
1作目のEDは号泣した
>>742 だってゲーム紹介番組じゃなくて
ゲーム×人類、っていう題目だしゲームがどのように人類に影響を及ぼしてきた、またこれからどう及ぼしうるかっていうテーマっしょ
ウクライナ軍側がタイマーで開放できるように仕込んでおく
まぁ開発の訓練はプレイヤー目指す子供よりよほど将来考えてるええ判断やな
全クリア後に裏の「ウクライナ側ルート」できるようなバグ技しこんで納品するのが本当のクリエイターでは?
マーブルに黙って自社のキャラ潜り込ませたカプコン見習え
>>756 ゲームは楽しいだけです!じゃNスペでやる必要ないからな
上場ゴールした一族がハゲタカゲームするだけの未来をトレースしそう
なんか他の話題をゲームでやるって内容ばかり
ゲームそのものを愛する展開をやれよー
>>784 オンライン対戦だから個人の優越感しか生まれない
>>781 いい線いってたゲームもだめになっちゃったんだっけ?
もう戦争したきゃハーツオブアイアンでもやってろよ。
>>1 年がら年中、欧米発のフェイクニュースを垂れ流してロシアを貶めているNHK職員を皆殺しにしたる!
NHK放送総局長の肛門をナイフで切り裂いて処刑する
史上最強の台風が上陸した最中のニュース7でNHKは台風には全く触れず、L型のフレームで情報すら出さず、ブリカス女王の葬式を延々と生中継していた。
GHQがBBCを手本に作ったNHKはもはや鬼畜米英のプロパガンダ機関に過ぎない。
読売新聞の社長だった正力松太郎も、朝日新聞の社長だった緒方竹虎も、CIA工作員であったことがアメリカ政府の公文書で明らかになっている。
日本のマスコミが右から左まで揃って中露を叩き、やたらと欧米を賛美してるのはそのため
もしかしてこれ集英社から金もらって作ってる宣伝番組?
集英社の塔のやつつまらんくはないけど微妙な出来だったな
今北けどこんなんやってるの知らなかった
どう?面白い?
集英社か・・・ファミコンとかの時代ってキャラゲーってクソゲーしかなかったよね
この集英社の奴らゲームの何がわかるんだろう
投資対象探してるだけじゃん
オタク部屋にありそうなこの感じの椅子ってどっかの有名ブランドなのかしら
>>699 横井軍平さんで番組作ったほうが面白そう
>>558 決算報告ちゃんとみろ、いまのスクエニの継続的な屋台骨は出版部門とFF14で
その上にソシャゲやら据え置きやらの肉が付いたり付かなかったりしてる状態
でその出版部門はもうスク系ともエニ系ともいえん、敢えて言うならスク寄りかもだが
集英社なんてコンテンツいっぱいあるんだからキャラ着せ替えで余裕だろ
>>809 ポリコレ「TUSIMA2に関与します」
>>782 テレビ以外でやる手段が激増したからっしょ
>>886 結局それなんだよな
マンガの作家見つけるのと同じ感覚なんだな
>>883 汚れが目立たないからね(・∀・)
>>836 Switch2が販売されたあとでしょうな
ポーランドに作らせたフロントミッションはあんな出来なのに
>>782 だってもうテレビだけじゃなくてスマホとかPCとかでゲームやる割合も増えてるからな
プロジェクトXとかX年後の関係者たち
みたいな番組を期待したけど全然違った
シンプルにGOTY紹介する番組とかあっても良さそうなのに
どんなに良さそうでも、一回クリアしてみないと分からんよね
>>887 ニトリとか
そんなんじゃなくてYoutuberにささるか無視されるかで決まるんだよ
団地を舞台にドロケーやるゲーム作れよ
ジジイ共は飛びつくだろ
>>867 昔X68000で徹夜でやって1周できたことがある
>>1 年がら年中、欧米発のフェイクニュースを垂れ流してロシアを貶めているNHK職員を皆殺しにしたる!
NHK放送総局長の肛門をナイフで切り裂いて処刑する
史上最強の台風が上陸した最中のニュース7でNHKは台風には全く触れず、L型のフレームで情報すら出さず、ブリカス女王の葬式を延々と生中継していた。
GHQがBBCを手本に作ったNHKはもはや鬼畜米英のプロパガンダ機関に過ぎない。
読売新聞の社長だった正力松太郎も、朝日新聞の社長だった緒方竹虎も、CIA工作員であったことがアメリカ政府の公文書で明らかになっている。
日本のマスコミが右から左まで揃って中露を叩き、やたらと欧米を賛美してるのはそのため
つまんなかった
明日の放送内容も期待できないなこりゃ
ファミコンジャンプを今のジャンプ連載陣でリメイクしろよ
集英社ゲームズって最初にクソつまらんゲームだしてあと何出してたっけ
まだあるのかもう見ないわつまらん
録画消すわ(´・ω・`)
日本の企業にしろ消費者にしろいかに過去の存在になっているかを思い知らされる構成でしたね
思ってた内容じゃなかったけど中居やらフジテレビやら見るよりはよかった
カプコンはストⅡとか低スペックパソコンでも動く古いゲームを格安でデジタル販売してかなり利益出してるらしい
>>875 社会問題絡めるのはいいが本当につまらなかったな
というかミスリードもあったし最低の番組作りだったわ
この番組こそがゲームを建前にしたプロパガンダだというオチでした
ゲームそのものの制作事情とか歴史じゃなくて、出資とかプロパガンダの話だった
インディで5億円はでかいな
PS2世代なら相当な開発費だぜ
こんな説教臭いものだと言うなら、ギャンブルの射幸性のほうが100売面白いよ
>>873 貧困だのLGBTだの戦争だのビジネスだのいつものNスペを出汁にやってるだけ
いつものNスペが好きなら見てもいいけどゲーム好きなら見る必要なし
>>870 徳間の「忘れじのナウシカゲーム」は一度もやったことないけど忘れられない
ゲームとの向き合い方を考えなければならない
だと?
どこまで腐ってんだ犬HKは
その映像提供してる企業のどれか掘り下げりゃいいだろうになんで虚無番組作っちゃうん
-curl
lud20250130235842caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1737810943/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHKスペシャル ゲーム×人類 PART T 30億人の熱狂と未来★2 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・NHKスペシャル 東京リボーン 第1集「ベイエリア 未来都市への挑戦」★3
・【2022冬アニメ】 たった5人の男に対して、50億人の女の世界―― 近未来エロティックサスペンス開幕! 「終末のハーレム」 [朝一から閉店までφ★]
・NHKスペシャル 食の起源(3)▽『脂』〜発見!人類を救う“命のアブラ”〜 ★1
・【NHKスペシャル】巨龍中国 一帯一路〜西へ 14億人の奔流〜
・【マターリ】NHKスペシャル「巨龍中国 成長産業にカネを流せ 14億人の資産の行方」
・【マターリ】NHKスペシャル「アメリカvs.中国 “未来の覇権”争いが始まった」★1
・[再]NHKスペシャル マネー・ワールド〜資本主義の未来〜★1
・NHKスペシャル「見えない貧困〜未来を奪われる子どもたち〜」★7
・NHKスペシャル『見えない“貧困” 〜未来を奪われる子どもたち〜』 21:00〜
・12/1 【今夜 19:30〜】 AKB48・「こころの歌人たちスペシャル〜歌よ未来へ〜」 出演! 【NHK・BSプレミアム】
・NHKスペシャル選 人類誕生 第1集「こうしてヒトが生まれた」
・AKB48専用 こころの歌人たちスペシャル〜歌よ未来へ〜
・NHKスペシャル「人類誕生 第2集 最強ライバルとの出会い そして別れ」
・ギャルゲーだらけのSwitchに未来はない
・【グッズ】60億人に悦びを!『TENGAの未来図』 しめつけ感・挿入感… 多種多彩!「カップシリーズ」へのこだわり[12/21] ©bbspink.com
・【グッズ】60億人に悦びを!『TENGAの未来図』 松本光一「趣味はオナニー」 高校入学初日にかました自己紹介が“原点”[10/18] ©bbspink.com
・俺は2030年の未来から来たと主張する男性が話題 「人類は火星に到達する」「AIが世界を掌握する」
・【衝撃】西暦3300年から来たタイムトラベラーが未来を激白!「人類とAIは戦争する」「3日間で12体の敵を倒したが…」[02/24] ©bbspink.com
・遺跡の番人「実は今地上に居る人類こそが我々が改造した人間で遠い未来環境が戻ったらお前らは生きられなくなるんよww」
・【マターリ】やりすぎ都市伝説SS “人類の未来年表”は残り27年…マツコ緊急参戦SP
・人類「えっ、待って…もしかして自粛って未来永劫続く感じ…?」
・ラムダ型登場。ワクチン効果75%↓人類は後30年はマスクを外せない未来。
・【松お金未来】 うきょち part127 【松岡名人の保存島】
・【話題】ゲーム系YouTuberのチャンネルが相次いで収益化の対象外に ゲーム実況者の未来はいかに?★2
・東京電機大学 工学・未来科学部 Part.118
・【未来型】 三菱 i(アイ) Part115【MR】
・他人と過去は変えられないが自分と未来は変えられる
・【パヨク悲報】総理と未来志向で話した梶田・学術会議会長にパヨク激怒「腰砕け」「なぜ殴らなかった」
・いきものがかりの「風と未来」が怪しい未来な件
・【PSO2】過去と未来、繋がりし時葬式会場【3/3】
・【音楽】#草野マサムネ 、スピッツが長生き出来た理由とアマチュア時代に言われた「ブルーハーツの真似事だと未来はないよ」 [湛然★]
・☆創作の現在と未来を考えるスレ【1】☆
・河野太郎 石破 2階の中華連合政権が誕生 朝鮮韓国の安倍晋三オワタ 中国と未来へ
・無敵級*ビリーバーと未来ハーモニーって不思議と何度も見たくなる
・【新型コロナ】ロシア開発のワクチン「スプートニクV」、来年末までに世界10億人以上が接種 ロシア政府系ファンドが見通し [すらいむ★]
・シンガポール首相「日本には未来がない。自分なら脱出する」なんj民「土人のくせに!」→日本のほうが土人でした
・死亡した被害者より加害者10人の未来 中2女子死亡に学校が主張
・未来少年コナン デジタルリマスター版 第16話「二人の小屋」 西暦5
・ワクチン打って無い人の90% 打つ 打たない未来を選択できるから様子見と判明
・マルチエンディング着せ替えバトル『リセット−2回目の初恋』を配信開始 選んだトークやコーデで二人の未来が変化!
・日韓交流団体、未来思考の交流促進を提言 日本政府に韓国人の就労制限緩和などを求めることで一致
・EXIT兼近「未来と自分は変えていけます」自身の小説を紹介「1人の人間が犯罪に手を染めていく過程描いた」SNSにコメント殺到 [muffin★]
・【音楽】<メンバー全員が日本人のTWICE!?>JYPが新プロジェクト発表!「3番目のK-POPの未来は、現地の人を育て、プロデュースし、発表」
・【悲報】NHKスペシャル、正論 「労働者はスキル増やせ!投資しろ!企業はコンサルと“人材の選択と集中”しろ!」
・NHKスペシャル「平成 最後の晩餐(さん)〜日本人と“食”の30年〜」★4
・NHKスペシャル「731部隊の真実〜エリート医学者と人体実験〜」731責任者朝枝繁春はソ連反日スパイね★2
・【反日偏向】NHKスペシャル「731部隊の真実〜エリート医学者と人体実験〜」責任者朝枝繁春はソ連スパイ
・★上田 勝さんと 青森の未来を語ろう★Part9★
・スマスロエヴァンゲリオン 未来への創造 part7【ボン森禁止】
・【覇権候補】未来の覇権を探すスレ シノアリスpart631【スマゲ支部】
・【覇権候補】未来の覇権を探すスレ シノアリスpart631【スマゲ支部】
・【覇権候補】未来の覇権を探すスレ シノアリスpart631【スマゲ支部】
・【覇権候補🐰】未来の覇権を探すスレ シノアリスpart631【スマゲ支部🏡】
・【覇権候補🐰】未来の覇権を探すスレ シノアリスpart631【スマゲ支部🏡】
・【覇権候補🐰】未来の覇権を探すスレ シノアリスpart631【スマゲ支部🏡】
・【エヴァ15】新世紀エヴァンゲリオン ~未来への咆哮~ Part73
・【エロイプ】 うきょち part101 【旧姓 松岡未来 36歳 8/27】
・【エヴァ15】新世紀エヴァンゲリオン 未来への咆哮Part125
・【エヴァ15】新世紀エヴァンゲリオン 〜未来への咆哮〜 Part63
・【lobi】未来家系図つぐmeヲチスレpart7
・【エヴァ15】新世紀エヴァンゲリオン 未来への咆哮Part119
・【エヴァ15】新世紀エヴァンゲリオン 未来への咆哮Part87
・【エヴァ15】新世紀エヴァンゲリオン 未来への咆哮Part90
・【エヴァ15】新世紀エヴァンゲリオン 未来への咆哮Part85
・【テレ朝木21】未来への10カウント 【木村拓哉】Part.7
・【福島の】福島県庁・市町村part12【未来を担う】
00:46:49 up 24 days, 1:50, 0 users, load average: 8.49, 9.96, 11.27
in 0.035536050796509 sec
@0.035536050796509@0b7 on 020614
|