◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~第一話・第二話 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1737201667/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【NHK総合・再放送】 1月19日(日) 午前0:10~午前1:10 (放送時間 60分)
★第一話・・・・「ありがた山の寒がらす」
【番組内容】 明和の大火から一年半、蔦重こと蔦屋重三郎(横浜流星)は、茶屋で働く傍ら貸本業を営んでいた。ある日、松葉屋を訪れると、幼なじみの花魁・花の井(小芝風花)から、朝顔(愛希れいか)に届けものを託される。しかし蔦重が、浄念河岸の二文字屋を訪れると、ひどく衰弱した朝顔の姿があった…。吉原の場末である河岸見世の女郎たちの酷い惨状をみて、思い悩む蔦重。そんな中、吉原で付け火の事件が起き、騒然となる…。
【作】 森下佳子 【出演】 横浜流星,安田顕,小芝風花,宮沢氷魚,愛希れいか,安達祐実,水野美紀,高橋克実,石坂浩二,渡辺謙,眞島秀和,冨永愛,かたせ梨乃,飯島直子,山路和弘,伊藤淳史,正名僕蔵,【語り】綾瀬はるかほか
【NHK総合・再放送】 1月19日(日) 午前1:10~午前1:55 (放送時間 45分)
★第二話・・・・吉原細見「嗚呼(ああ)御江戸」
【番組内容】 蔦屋重三郎(横浜流星)は吉原の案内本“吉原細見”で、吉原に客を呼び寄せる案を思いつく。細見の序文を江戸の有名人、平賀源内(安田顕)に執筆を依頼するため、地本問屋・鱗形屋孫兵衛(片岡愛之助)に相談にいく。自ら説得できれば、掲載を約束すると言われ、源内探しに奔走するが…。一方、江戸城内では一橋治済(生田斗真)の嫡男・豊千代の誕生を祝う盛大な宴が行われ、御三卿の面々や田沼意次(渡辺謙)らが集まっていた。
【作】 森下佳子 【出演】 横浜流星,安田顕,小芝風花,中村隼人,寺田心,生田斗真,片岡愛之助,高橋克実,石坂浩二,渡辺謙,相島一之,映美くらら,尾美としのり,徳井優,水野美紀,正名僕蔵,中村蒼,【語り】綾瀬はるかほか
『べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~』(べらぼう つたじゅうえいがのゆめばなし)で、大河ドラマ第64作。蔦屋重三郎の生涯を描く。脚本は森下佳子。主演は横浜流星。本作の主要舞台は、大きな戦が全くなかった18世紀後半を描くものとしている。また、この時代が描かれるのは大河史上初である。
※蔦屋 重三郎(つたや じゅうざぶろう)、寛延3年1月7日(1750年2月13日)~寛政9年5月6日(1797年5月31日)は、江戸時代の版元(出版人)である。朋誠堂喜三二、山東京伝らの洒落本、恋川春町らの黄表紙、喜多川歌麿や東洲斎写楽の浮世絵などの出版で知られる。本姓は喜多川(生誕時の本姓は丸山)、本名は柯理(からまる)。通称は「重三郎」といわれる。号は耕書堂、薜羅館など。狂歌名を蔦唐丸(つたのからまる)と号し、歌麿とともに吉原連に属した。
[予習] 3分で読める蔦屋重三郎! 「江戸のメディア王」は何をした人?
https://intojapanwaraku.com/rock/culture-rock/156811/ 1話と2話の実況の回り具合に差がありすぎないか(´・ω・`)?
>>21 開始32分頃にパンツ下げて待機してください
お昼に見逃したらこれ教えてくれたので見に来ました(´・ω・`)
最初見たとき火事の現場に朝顔姐さんいたの知らなくて再放送で気づいた
関東大震災でも崩れず東京大空襲でも燃えずに残ってる大正生まれの屋敷もあるのよね(´・ω・`)
今の建築でほんといいのかね
ダサいし残らない
JINの咲さん可愛かったなあ(´・ω・`)
およそ十余年前は結婚したい女優一位だった綾瀬はるかがまだ独り身とは
もう出てこないかもしれない綾瀬どんぎつね目に焼き付けたい
冨永愛NHK気に入られたんか
大奥そっくりな風貌でおるやん
ケツのせいで初回だけ何度放送しても異常に実況が進むよね(´・ω・`)
OPの映像は割りとダイナミックで好き
特に妖怪のとこ
∧_,∧ ♪
(( (・ω・` )
♪ / ⊂ ) )) ♪
((( ヽつ 〈
(_)^ヽ__)
綾瀬はるかって2話には出てこなかったよね(´・ω・`)
これがNHK大河史上最低視聴率を叩き出した伝説のべらぼーですか
吉宗の長男家重が知的障害持ちだったせいもあり大御所となった吉宗は家重の子で聡明だった家治に帝王学を叩き込んだ
>>67 年季が明けるか、見受けされるか以外で、そんな自由は無い
>>57 開始から32分だから0:42頃かな(´・ω・`)
>>72 ありがちなメロディでなにも盛り上がらないね
Xって爆死ドラマもトレンド入りするからこれとあれは見なくても内容知ってるという(´・ω・`)
語り綾瀬はるかとか言っておきながら先週(第2話)かっつり男の人が語ってなかったか?
地上波でこんな時間に尻が見られるとは
いつ以来だろうな
エロ稲荷キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━━━!!!!
おっぱいバレーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>78 このレベルの火事を頻繁に起こしているのが江戸の町
横浜流星って吉沢亮の類似タレントくらいの認識だったけどこれで逆転できるだろうか
近所のツタヤが番組キャンペーンしてるけど
この人物がご先祖?
ここら辺で脱落した人多かったのかもな(´・ω・`)
綾瀬はるかちゃんは今後もずっと出て欲しいお(´・ω・`)
スマホシリーズみたいにアプリ名も文字って欲しかった!
このまま綾瀬はるかの妖怪狐物語にしてくれ(´・ω・`)
OP曲素晴らしいな
結末に向けてだんだん盛り上がってそのまま終わるのがいい
この先作られるだろう今年のスマホ時代劇は江戸やるんだね
>>99 海外産だからカリフォルニアロールジャマイカ
こういう説明は親切だな
昔の大河はアバンで説明してたのが面白かった
江戸時代くらいの人口でよかったな(´・ω・`)
道も外国のように広いじゃないか
綾瀬は売れるまで水着着せられて、ホリプロは酷いことするわ(´・ω・`)
改めて見てもやっぱりスタジオとかセットがショボすぎる…
>>67 身請けされたけどした奴が破滅してなんたらかんたらって史実厨が言ってた
綾瀬はるか39歳の花魁姿はちょっとw
JINの中谷美紀は当時33歳
べらぼうの小芝風花は27歳
>>90 吉沢亮はもう1万円札だからなぁ
ワンチャン2千円札か?
遊女は陰毛をお線香で焼き切ってたんだぜ(´・ω・`)
カミソリだとお客様がチクチクするから
>>124 実際は広い道に違法商売してるやつばっかでそれが火災広がる原因にもなったとか
>>123 昨今でいう青天の徳川家康みたいなガイドみたいなのがいてくれていいね
チークが濃すぎて変なんだよな
ここはファンタジーなんだからふつうのメイクにちょっとマナジリに紅をさすだけでいいのに
>>135 おまいらが受信料払わないから…(´・ω・`)
見忘れてたやつだ 再放送こんな時間にやってるとは
ありがたい
実際は蔦重両親がちゃんといて仲良くしてたんだっけ?
たかだかケツ出したぐらいで怒ってた人いたよな(´・ω・`)
小芝風花ちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ようやっと第一話が見れる(´ー`)
説明して回るパティーン
おきぬちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
南千住、日本堤、千束
1泊3千円代の宿がいっぱいある
おきぬちゃんはお店が潰れてこんなところに(´;ω;`)ブワッ
>>169 今も首都でパパ活してるような奴ら管理してほしいわ
米ばっか食ってると脚気になります(´・ω・`)
つか貧乏なんておかずがしょぼくてもお米でお腹いっぱいになってたのに今や米が高いという
横浜流星ってベイスターズファンなのかな(´・ω・`)
吉原美化、風俗擁護はけしからん
って騒ぐやつ出てこないのかな
>>67 史実どおりならならない
喜瀬川というトップ花魁になり身請けされ
旦那と死別した後は消息不明
>>175 ふつうの女優のSiriの割れ目を隠すために特殊女優が雇われていたのと、
みんな綺麗に脚を閉じて、血色のよい肌色をしていた
>>193 あちらの世界は識字率どの程度なんだろう
>>205 死体出てくるから美化はされてないような
小芝風花ちゃんの声は艶っぽいのう(;´Д`)ハァハァ
>>202 >>203 朝顔姉さんは読めなかったっぽい…
ここはいい方なのかもね
>>197 どちらかといえば、自由売買してる方が健全だと思う
近代以前の日本の男色家
道祖王、大伴家持、藤原訓儒麻呂、在原業平、藤原頼通、
藤原実資、源長季、藤原為通、藤原宗通、藤原家成、
藤原頼長、藤原忠実、藤原忠通、四条隆季(藤原隆季)、
徳大寺公能(藤原公能)、源義賢、秦公春、藤原成親、
藤原忠雅、藤原信頼、 源成雅、近衛基通、後一条天皇、
白河天皇、鳥羽天皇、後白河天皇、後鳥羽天皇、 宗性、
一休宗純、二条良基、足利義満、大内義隆、織田信長、
武田信玄、伊達政宗、 小早川秀秋、徳川家光、平賀源内、
岩倉具視、西郷隆盛、板垣退助
なるほどね〜!
レンタルビデオ屋で有名になったTSUTAYAは
江戸の古い貸本業から始まったのか
(全く違う)
小芝風花ちゃんの役は吉岡里帆ちゃんでもよかったかも
鬼滅の刃に出てきたとこは出てくるの(´・ω・`)
一番底辺の区域
ずっと吉原の話じゃないんだってね
風花ちゃんすぐに退場しちゃうんだな
>>215 かむろの日記みたいのあったから概ね読み書きできるんじゃね
朝顔姐さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
朝顔姐さん元気無さそうだけど
さっきイエナガでぬこ2匹飼ってることが判明した
横浜のこの顔は吉原でどのくらいの評価なの(´・ω・`)
まさか十人並みなの
ここは女郎の最下層の住む場所
食うものと言へば雑炊程度
>>188 丁度この時代に長崎のオランダ通詞から日本に紹介されてるね
本木良永とか司馬江漢が文献にしてるけど流石に吉原にはw
>>232 金持ち相手の店なら教養が要る
所属する店次第
さっきのイエナガではネコでニャンニャンしてた朝顔姐さんニャー(=ФωФ=)
>>214 むしろ自分から横浜流星って芸名つけたとしたら凄い
>>255 吉原内にも上から下まであってここはやるだけの最下層
江戸時代中期まではホモ行為は武家のたしなみだったのにな。
キリスト教の押し付けで、急に悪いものにされたんだよ。
それまでは日本人ほどホモに寛容な国はなかった。
若衆(わかしゅ)とは衆道において性行為での受け手の役割をする側の少年である。
この受動的性行為を務める時期を『心友記』(衆道物語)においては
「衆道といふは、少人十二歳より二十歳まで九年の間也」としている。その中で16歳(二八)が
最も盛りの年齢とされ『よだれかけ』巻五には「十六歳を若衆の春といふなり」という記述が
みとめられる。『男色二倫書』においては若衆の年齢を以下の3つに区分してそれぞれの心得を教えている。
>>150 今日東京駅のデパ地下で2000円札使っている人見たわ
店員も二度見してから「あ、2000円札ですね」って確認してた
なんで平成令和の貧乏ってこういう暮らししないのかね(´・ω・`)
身の丈に合わない暮らしして嘆いてる
>>246 お歯黒ドブ界隈を子供も見る漫画アニメにしたのやはりすごいよなぁ
>>280 まあ性病で死ぬ奴多いだろな
稼ぎ悪いところは栄養状態も良いくないだろうし
カラマル君は後のなにになるんだろうね
葛飾北斎?東洲斎写楽?
なんにしても楽しみ
大富豪同心キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
お笑い担当の平蔵キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
江戸で銭湯入るときはちんこにうんこ付けてるのが粋と思われたらしいって本当(´・ω・`)?
池波正太郎にだいぶ美化された鬼平チンポ帳(´・ω・`)
他に見るのないからかけてるけど明らかにつまんねーなこれ
>>277 アメリカでは20$紙幣て主力らしいんだけどね
日本では1と5以外は難しかったかな
茶室のにじり口も帝だろうが村人だろうが頭を下げて丸腰で入るためにあれなんだよね(´・ω・`)
テレ朝では違う意味にしてるけど
>>310 何故、旗本の共連れが地廻りなんだと思ったら
そういうオチで納得w
いけすかねえ感じだがこれで職安作るんだろ?
鬼平もやるもんだわ
鬼平は明らかにお笑いパート担当だよね(´・ω・`)
この時代にもジャニー喜多川みたく
子どもに手ぇ出すペドフィリアとかおったんかな
。『男色二倫書』においては若衆の年齢を以下の3つに区分してそれぞれの心得を教えている。
主童道:12 - 14歳(幼い年頃らしく利口ぶらずにふるまうのがよい。)
殊道:15 - 18歳(最も花のある時期であり、多感な年頃なのでただ清い嗜みでいるべき。)
終道:19 - 20歳(互いに「道」を助け、万事誤りの無きように殊勝な心の上に
男の義理を添えて嗜むべき 。よって「主道」ともいう。)
上記の時期が終っても念者と若衆の関係が終るとは限らず、『好色一代男』の記述では
7歳から25歳を若衆の時期とし、衆道を好むものは30歳の者までも用いたという。
>>328 まあ、吉原で「遊びを覚えて行く」のを
鬼平のパートで丁寧に描くつもりなんだろう
アメリカと江戸時代って同じぐらいの長さなんだぜ(´・ω・`)
男色家の有名人
空海(774~835)ニッポン衆道の元祖・弘法大師。『徒然草』54段に「御室の稚児を誘い出す法師」とあり
藤原頼長(1120~1156)平安院政時代の左大臣。白河院・鳥羽院の男色エピソードあり。
足利義満(1358~1408)室町幕府第3代将軍。能役者・世阿弥を愛し、世阿弥もこれに応えた。
織田信長(1534~1582)ショタとして有名。小姓・森蘭丸をはじめ、前田利家も少年時代やられた
武田信玄(1521~1573)家督直後の数年間、男色に耽りすぎて「仕事しろ」と家臣にたしなめられた
上杉謙信(1530~1578)勇将。生涯独身。美貌の小姓を常にはべらせ、直江兼続がお相手として有名
伊達政宗(1567~1636)寵童・作十郎の浮気疑惑に取り乱し、誤解とわかりのちに「ごめんね・レター」を送った
松尾芭蕉(1644~1694)門人の杜国を幼名の「万菊丸」と呼び続け、ラブラブ旅行をする「寒けれど 二人寝る夜ぞ たのもしき」
風花ちゃんスケートやってたからこういうの得意そうね
蔦重は貸本屋やりながら吉原の従業員やってるってこと?
風呂入ってないなら
風花ちゃん足も臭かったのかな?
>>345 曽良が旅を離脱したのは痔のせいっていうのがなんとも
>>329 禿に手出せんのかな
しきたりうるさそうだけど
松葉屋にもう一人呼び出し花魁いたよね?
1つの女郎屋にどんだけ呼び出しっているんだろうな
上級国民たちは庶民から搾り取ったお金でこんなところで遊んでたんだな(´・ω・`)
金持ちでもないとこんなとこ来れないよな
現代でも同じか
>>374 逆
吉原の従業員が、副業で貸本屋をやってる
今で言う霞が関の爺さん達が利用するとこかね?吉原って
>>370 この後あるメダリスト見てそう(´・ω・`)
各店に花魁がいるんだろ?
そんな珍しいものでもないだろうに、みんな足止めて見るかね
この時代は位の高いオネーチャンと一発きめるにもカネかかりまくったんよな
今ならお風呂屋さんでカネさえ出せば即遊べるのにな
>>378 もう健康的な朝ドラには戻れない(´・ω・`)
エロい風花ちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
花魁役なら去年の吉高の方が合う気がするけど
風花みたいな華やかさは無いんだよね
>>385 家事労働していません
っていうのを示しているんだってさ
洗濯も料理もあれじゃ無理よね
>>343 アメリカそんな長くないやろって思ったら意外と長かった
現在進行形で続いてるもんな(´・ω・`)
>>384 唐沢財前の執刀のときに幻になって出てきてたなw
あの段階で脳にガンが転移してたんだろう
>>406 パレードだから見物するんじゃないかな
エレクトリカル的なパレードもみんな楽しみに見てるじゃん~
ヤリタイって・・・馬賊と一緒に見ているのに気まずいわ(;´・ω・)
>>382 同じっぽい?s://kogotokoub.exblog.jp/22989653/
>>443 デカイ乳は着物着こなせないし好かれないと思うわ
>>409 宿場や丘場所だとそういうしきたりがないから安くて客をとられてるんだろね
. {火 } \ . /
. {盗 }〃㊥`ヽ -∧_∧ (Д´) 火
火 . ∥ (゚Д゚,,) (・∀・ ) (V\|> 盗
盗 __∥_(||y||_)_(||y//_)_/_〉\
. \ミ三三三三/三三三三三三三彡/ \
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
. ─── いつの世も 悪は絶えない ───
本物かよ(´・ω・`)
そんなダサい奴だったのか鬼平
相手の身分を確認しない前に「誰に向かって口聞いてんだ」っていうやつ、江戸っ子っぽくて可愛い
今でもいるけど
なんだか恥かしいからやめとくれ
いいカモにされちゃう
小芝風花、花魁みたいな貫禄が無いなぁ
当時の花魁ってファッションリーダーみたいなカリスマ性あったみたいだけど、小柴だとそうは見えない
同人誌や芸能グッズ買う時にお世話になってる駿河屋?
>>483 ぐれて更生して犯罪取り締まりして更生施設も作ってくれる(´・ω・`)
俺も小芝花魁とやれれば10両払う(今の価値で10万円)
駿河屋で同人誌買ったらビニールカバーまで付けられてて感謝
鬼平犯科帳を見たことないからまず鬼平がなにものなのか知らない
期待に沿い、女体の群れ
>>506 可愛いけどキャンメイクレベルだから資生堂とかKOSEじゃないとな
昼の礼に骨の髄まで搾り取ってやるってことか(´・ω・`)違うか
高橋克己はこの役でモンモンが入ってるのに見せる機会が無くて意味無いって嘆いてたな
鬼平の世界は確か本所吾妻橋あたりから
木場、門前仲町あたりだったかな
花魁風花ちゃん・・・
>>476 長谷川本家は4000国の大身旗本
平蔵はその分家の分家
>>504 おまえの好き嫌いとかどうでもいいよ
フジテレビでも見とけ
映るならの話だが
駿河屋は注文しても品物が届くのがいつも遅い
一週間以上かかる
>>531 ここはわからなかったのは
こんなにいっぺんに死んだの?
うわあああああああああああああああああああああああ><
>>531 >大河出演したAV女優のインスタライブの内容
「7時間かかった」「撮影の7時間ずっと伏せてた」「朝顔役の女優さんが元宝塚の方で、ずっと7時間上に乗っかられても我慢してて宝塚の根性すげ~ってなった」
「スタッフの人たちが休憩なしに動き続けてた」「めっちゃおしっこ我慢してた」「トイレ言っていいですかとかは聞いて良いんだけど、死体役の奴が聞けんやろって」
「前張りとかは付けてたけどそれでも見せちゃダメだから起き上がるたびにスタッフが集まって囲いをつくってた」
「横浜流星くんさん~って思いながら地面見てた」
「子役の子が横浜流星さんに『ね~ね~流星さん、いくら貰ったらこの裸の役やる~?』って話してて残酷やなあって思った」「横浜流星さんどう答える?って死にながら思ってた」「何て言ってたっけ」
「『ん~、わからないな。でもお芝居だったらどんな役でもちゃんとやるよね』と。子役の子にも死体にも配慮してて、応援しようって思った」「悔しいけど応援したくなった」
「裸の私達が転がってるから、あの子役のお母さんが一番ピリピリしてるやろって思ってた」「あの子グレたらうちらのせいやな」
「台詞は無かったけど台本一通貰った」
感染させないために手も触れないのか( i _ i )
当時の女郎って本当にそんな飢えてた人が多かったのかね・・・
ワイ、初めて大河ドラマみてるけど争い事のない時代劇いいな
皆の臭
そろそろパンツ降ろして待機してくださいまし
うわああああああああああああああああああああああああああ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
/ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\ γ::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/ ノ \ / ノ ヽ \ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
| ●)- ●)/ ●) ●) U \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
| (__人__)| U (__人__) | (:::::::::/ ノ ヽ \:::::::)
| U ` ⌒´ノ\ ` ⌒´ / \:/ (● (● U\ノ
| } ( r | | U (__人__) |
ヽ U } ̄ ̄ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \ ` ⌒´ /
ヽ ノ \ !/ |
/ く \ |__| _ ..._.. , ______ (__ノ
| \ \ \ / /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
| |ヽ、二⌒)、^ γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
>>603 毎日、何人も死んでる
今日は四人だっただけ
スタッフにインティマシーコーディネーターいたもんな
これ、時系列どうなってんの?
放火して、弁当食って、殺されたの?
>>647 そりゃいっぱいいるし毎日誰かしら死ぬかと
'i 'i,\ どうして警察を / ┌──────┐
,ノ.,_ | \やめたんですか/ │ 元検事 │
< ‘` ! \ ∧∧∧∧/.. └──────┘
,'=r ,/ < 説 過> 取り調べ中に
、.,_,..-'´ / < 明 去> 被疑者に暴力を振るってしまいました
`"'''―'''"´ < の の>
─────────< 予 人>──────────
晴れの日も < 感 生> ,.、 ,.、
必ず折り畳み傘 < !!!! > ∠二二、ヽ
(´・ω・) /∨∨∨∨\ ((´・∀・`))<言葉が
(∩∩) /膝に爆弾が!\ / ~~:~~~ \ かっちゃになってる
キャスト判明
この状態で7時間?はさすがに撮影班酷いと思う(´・ω・`)
子役がこんなの無理と思うのは当然かと
若い頃の鬼平は原作では「本所のてつ」と言われた遊び人のワルだったと記されてる
でもこの経験が後に活きる
受信料払ってないからモザイクかかってた(´・ω・`)
病気で亡くなるのは仕方ないにしても土葬はちゃんとしてやってほしいわなあ
間引きされたとしてだよ
ここ2年くらいドラマはNHKが一番だと思うな。
大奥のパコパコも惜しげもなく
>>673 放火は別の話でしょ
飯食っちゃったあと死んだんだな
下手にイケメンだからいじめられたのかもな
ていうか蔦重は両親と仲がよかったんちがうんか?
全盛期の朝顔姐さんをもっと見たかった(´・ω・`)
>>661 なるほど
大勢死んだ中の1人が朝顔さんだったのね
死体シーン叩かれてるけど去年の不倫托卵カップル盛り上げのために兄貴を殺人鬼にした創作よりは全然意味あるだけいいわ
>>672 戦場で死ねば身ぐるみ剥がされ残るはふんどし一つ、だからふんどしだけはいつも綺麗にしておけ。って前田慶次が言ってた
血も出てないし斬られた傷もないし
これどんな殺され方なの?
>>696 土葬自体はしてるんじゃないかな穴掘ってたよ
>>658 吉高の大河が終わった次の大河の初回にも 吉高
弁当食べなかったところから裸体までの繋ぎ方イマイチよう分からんな
「~りんす」って吉原でしか使ってない言葉だったのかな
>>688 愛希れいかは初回だけのためにここまで身体張ったのに
ケツをAV女優に隠させたって言われて可哀想だわ
AV女優のケツはOKって差別じゃん(´・ω・`)まいんちゃんとかハシカンのけつも出せい
>>696 寺に捨てていくんだよ
投げ込み寺と言ってのう
今のシーンで7時間もかかったの?
そりゃひでえなあ
並べ方が文字になってるのかと思って考えちゃったじゃねぇかw
横浜流星なら12歳から10年は陰間茶屋で売れっ子になったろうな
俺の時代なんてタイマンしかなかったぞ(´・ω・`)
金玉ついてんのかっていわれちゃう
>>585 争い自体はどの世界にも
暴力で解決するかはともかく
死体4名
愛希れいか(元宝塚月組トップ娘役)
吉高寧々(AV)
藤かんな(AV)
与田りん(AV)
>>739 地方から出てきた女たちの方言が出ないように廓言葉が発達した
>>746 時が読めなくていい客を掴めなかったっぽいのも…
>>773 おっぱいもおまんまんも見たいです(´;ω;`)
>>743 その人はAVじゃないのか
名前はAV女優よりAV感がある...w
>>739 いろんなとこから来るから方言とかあるけどそれを隠すためとか聞いたことが
番組表知らんのにたまたまつけたらべらぼうやっててケツの時間だった
日曜と再放送1は見逃したが見る運命だったんだな~
父が介護の末無くなったけどガリガリだったからな
そこまでやるのは鈴木亮平くらいだが(´・ω・`)
>>776 藤かんなは村西監督のアシスタントやっとるな
>>757 横浜流星がべらぼうに噛んだせいだと思うと許せねえな!
そう考えると今はトー横にJSが好きで立ってるという(´・ω・`)
さっきの放火はさらっと流していい案件なのか
金がなくて、朝がお姉さんは死んだの?
わかんねんぞ
Siri出すしか見ないドラマ
>>739 言わば吉原方言。地方からきた田舎もんを分からなくさせる為のファンタジー用語
>>738 姉さん弱ってて、蔦重が訪ねた時点で既にヤバかっただけ
火付けの女郎は、吉原が「食えない場所」になってることの表現
>>772 www
平成一桁なら裸のもじもじくんあったかもなww
>>745 ガリガリAV女優呼べなかったんかな
冬愛ことねとか工藤ララとか(´・ω・`)
チビノリダーは一生チビノリダーて言われるんだな(´・ω・`)
>>798 もう食欲なかったのもあるけど
全てを分け与えちゃう性分っぽい気がする
回りの子もみんな飢えてた
令和の日本の政治家と上級国民たちの飲み会か(´・ω・`)
>>739 廓言葉
元は廓の本場の京の廓の真似をして京言葉もどきの言葉遣いをしてた
方言が出ないように完全に別の言葉を覚えさせるのが便利なので浸透した
>>825 それだと漏れのちんちんがおっきしちゃう(´・ω・`)
この話かどうかはわからないけど女郎が飯食えないからって犯罪おかした記録はあるんだよな
なんか大した飯食わせてもらってなくて可哀想だった
>>755 吉高ねねは流出モノがあるってソムリエさんが教えてくれた
頑張って探すんだ
>>829 身体が資本の人等だからお尻プリンプリンだもんな
3000万軍団が出てるのなら坂本の中の人も出せるな(´・ω・`)
夜中の再放送で結構伸びるな
なんだかんだ今期の大河面白いのか
体売って飯食わせてもらえないとかとんだブラック企業
安達祐実「飯食えないなら具大きくすればいいじゃない」
>>719 4KだったかBS1だったか忘れたけど
これを最初に貼った奴早かったわー
AV女優博識ぶりに恐れ入ったわw
>>735 当時の女郎の献立日記があるけど、茶漬けと漬物とかばかりで低栄養が多かった
梅毒など性病になる人が多く、そうなると飯抜きで餓死させられたり
おしろいに入っていた水銀による中毒もあったという
>>858 BS時代劇って見やすくて面白いでしょ
そういうこと
>>858 尻ブーストだからここからしぼんでいくかもw
>>776 まあ誰でもいいんだけど、
小芝風花以外の女優がキャラ立ちしてない
みんな同じ格好してるから分からん
このドラマ、全部、言葉による説明で大事なところを進めていくな
実際こいつら管理してるだけだしな
売るやつがいるから
>>844 客の残り物食べていたそうだからなぁ
上の女郎が無駄に品数多い料理注文して
下っ端がなんとか食べ物にありつくみたいな
>>857 隠し彫りってやつ?なんかの映画で脱いだ時そんな設定だったんか?
>>860 女郎にもランクがあって格子以上じゃないと扱いが悪い
>>850 坂本じゃないけど湖に沈められたデブと女刑事の朝顔姐さんが来週川口春奈のドラマに夫婦役でゲストで出るぞ
>>894 リンスインシャンプーは名前として残ってるのにね
個人的な話なんだけど
1か月付かなかったエアコンが直ったわ
フィルター掃除したら直った
報告は以上です
ソープランドの話を大河でしているって
なんかすげえなあ
ちびノリダーの安いワルさはそのうち生きてくるのか?
>>844 そこは芸人と同じかと、
稼ぎが悪い女に食わせる飯はない
嫌なら出ていけばいい
今回の大河のことよく分かってないんだけど、江戸時代のナベツネみたいな話なの?
メディア王になるんでしょ?
幾らで脱ぐ仕事する?て流星に発した子役この子供なのかな
高橋克実ほんといい演技するのな
なんかのバラエティ番組で
チャラい司会しているイメージしかなかった
トリビアで高橋さんが
「八島くんにいつ毒を盛られるかわかりません」
と言ったときは爆笑した。
からの綾瀬はるか40歳のナレ
おそらく
>>947 階段落ちて30年とかベテランがいるので
>>934 ちゃん、リン、シャンは
ちゃん、コン、シャンになるのかな(´・ω・`)
>>950 大奥で仲里依紗の騎乗位できたんだから大河でも…
>>948 感覚がマヒしてるが延々と殺してる戦国期も十分ヤバいやろ
-curl
lud20250129112919caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1737201667/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~第一話・第二話 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~★7
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~★5
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~★4
・[再]【大河ドラマ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(1)~(3)
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(9)玉菊燈籠恋の地獄★2
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(3)千客万来『「一目千本」★1
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(4)『雛形若菜』の甘い罠』★2
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(12)俄(にわか)なる『明月余情』★1
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(9)お宝の5秒間
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(15)死を呼ぶ手袋★3
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~★1
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~★6
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~★8
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(9)玉菊燈籠恋の地獄★4
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ (14)蔦重瀬川夫婦道中★3
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(9)玉菊燈籠恋の地獄★5
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(8)逆襲の「金々先生」★1
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ (14)蔦重瀬川夫婦道中★5
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(13)お江戸揺るがす座頭金★4
・【マターリ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(8)逆襲の「金々先生」
・【2025年大河ドラマ】 べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~Part11
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(10)『青楼美人』の見る夢は★2
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(11)富本、仁義の馬面★4
・【2025年大河ドラマ】 べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~Part11
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(12)俄(にわか)なる『明月余情』★4
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(10)『青楼美人』の見る夢は★3
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(12)俄(にわか)なる『明月余情』★5
・【超マターリ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(3)千客万来『「一目千本」
・(再) べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(10)『青楼美人』の見る夢は★1
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(10)『青楼美人』の見る夢は★4
・【マターリ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(10)『青楼美人』の見る夢は
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(7)好機到来「籬(まがき)の花」★2
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~[新](1)「ありがた山の寒がらす」★8
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~[新](1)「ありがた山の寒がらす」★1
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~[新](1)「ありがた山の寒がらす」★3
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(7)好機到来「籬(まがき)の花」★5
・(再) べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(10)『青楼美人』の見る夢は★2
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(14)蔦重瀬川夫婦道中★2
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(8)逆襲の『金々先生』★1
・土スタ 「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」 特集▽ゲスト 横浜流星
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(2)吉原細見「嗚呼(ああ)御江戸」★5
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(16) さらば源内、見立は蓬莱(ほうらい)★5
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(16) さらば源内、見立は蓬莱(ほうらい)★4
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(16) さらば源内、見立は蓬莱(ほうらい)★3
・【マターリ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~[新](1)「ありがた山の寒がらす」★2
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(1)「ありがた山の寒がらす」 ★4
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(1)「ありがた山の寒がらす」 ★5
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(7)好機到来『籬(まがき)の花』★2
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(1)「ありがた山の寒がらす」 ★3
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(1)「ありがた山の寒がらす」 ★2 ケツ
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(3)千客万来『「一目千本」★5
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(11)富本、仁義の馬面★1
・まだ間に合う!大河「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」光る君へ出演者語るべらぼう
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(7)好機到来「籬(まがき)の花」★5
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(7)好機到来「籬(まがき)の花」★4
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(12)俄(にわか)なる『明月余情』★1
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(4)『雛(ひな)形若菜』の甘い罠(わな)★2
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(4)『雛(ひな)形若菜』の甘い罠(わな)★5
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(5)「蔦(つた)に唐丸因果の蔓(つる)」★1
・【超マターリ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(13)お江戸揺るがす座頭金★1
・土スタ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』特集▽ゲスト 井之脇海 小野花梨
・【超マターリ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(13)お江戸揺るがす座頭金★2
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(4)『雛(ひな)形若菜』の甘い罠(わな)★1
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(5)「蔦(つた)に唐丸因果の蔓(つる)」★2
06:25:41 up 7 days, 7:24, 0 users, load average: 16.54, 17.10, 18.43
in 0.3136510848999 sec
@0.3136510848999@0b7 on 042419
|