◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK総合を常に実況し続けるスレ 221164 おっぱい揉めよ YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1734793612/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
万年筆とか日常使いするような生活スタイルの人がガラスペン買うなら良いけど
普段文字もろくに書かない生活の人が欲しがるのよね
>>9 まあオブジェにしててもいいんじゃない?(´・ω・`)
美しい物を生み出す作業っていいな
仕事になれば尚更
まあ夢の中に仕事が出てくるのはよくあるよね。もう起きた時から1日仕事終えた気持ちよ…
初めてやった人と50年やってる人を比べて「難しい!」は違うだろ
良平だってこれを50年続けたら普通に作れるようになってるでしょ
東京外国語大学の系譜
A・タケカワユキヒデに倣って
B・人見元基が進学したらんで刺激受けて
C・光浦靖子も進学して
D・鈴木亮平も東京外大に行ったつう流れ
そういや鈴木亮平て背も高いし外語大卒だから言葉もある程度何とかなりやすいから海外へぶち込みやすいんだな…(´・ω・`)
名前忘れたけど消せるボールペンてやっぱ便利なのかな(´・ω・`)
高見沢俊彦のギターみたいに弾きにくそうに見えるが手馴染み良いのか
ガラス細工師といえばターニャ・リピンスキー
あのモデルになった店もう無いんだとか
>>36 …そういやゴジラギターあるらしいけど、モスラバージョンとかキングギドラバージョンとかのもあるんだろうか…(´・ω・`;)
>>34 世界遺産でも使われてるね
いまいち好きじゃないけど認めざるをえない
>>35 フリクション便利だよ、ただ真夏にクソ暑い場所へ置いておくと書けなくなってしまう
ここかお(´・ω・`)
梅干しと、梅しそ昆布の佃煮があれば、芋焼酎のお湯割りを永遠に飲めそうだお(´・ω・`)これはやばいお
こないだ何度か行った夫婦がやってる店で、娘さんが出てきて
この奥さんの子供にしては年齢行ってるなと思いつつ
こんな大きいお子さんが!そっくりですね!結婚早かったんですね!
と言ったら後妻で気まずすぎた件
>>41 キングギドラはネック3本仕様で普通にいけるね(´・ω・`)
>>43 あー、そういや杏がクビになってその後釜だったか(´・ω・`)
世界の5大ペン
A・ガラスペン
B・アサヒペン
C・オリンパスペン
D・
F・
>>34 何カ国かの彼女がいたから数カ国語話せるとか言ってたような(´・ω・`)
そのうちハリウッドで仕事するだろうな
>>42-47 ほーじゃあ今度買ってみようかな(´・ω・`)
>>43 容姿しか知らない時はチョン系かと思ってたけど(´・ω・`)
色んなとこで人となり見たら何か悪い人じゃなさそうってmかんじ
>>50 千年竜王バージョンとか色々分かれるのかな…(´・ω・`)
>>57 え(´・ω・`)さいされたとか何とか?鈴木亮平が歌ってたの?
>>54 確かに、ナベケンか誰かしらに誘われそうね…(´・ω・`)
いやー キレイだな ガラスペン
でも。俺には無駄だ 。いつもいつも 「3筆」 と言われてきた 酷い乱筆。 とりあえず 読める 程度の酷い字。もう治らないわ
>>38 桑子真帆もだよね
しかしアホ私大卒が国立大と付き合うんはハードル高いよね
谷岡慎一?
山本拓ww
ミラノしか行ったこと無いけど
マーブル紙の文具ケースは買った
>>54 役にのめり込むタイプだからうけるかもしれんね
心臓も強そうだし
有明かどっか倉庫街にこういう画材やら顔料置いてるとこあるよね
>>74 イタリアみたいなきれいなとこは旅行で行きたいね(その金がないが)
日本は住みやすいと思う(´・ω・`)
>>36 高見沢のギターは普通に高級木材の無駄遣いに間違いはない
プレカット材だからストラトとかレスポール3本分のボディ材を無駄に継ぎ合わせて
更に彫刻さながらの手間を掛けるからマジで無駄
いくら長い付き合いでも高崎晃以上の功績もないのに何で続いてるのか謎過ぎる
>>79 あー
どこだっけ(´・ω・`)TVで見た
>>54 本人にそこまでの欲が無さそうなのがなぁ…
身体をいじる程の情熱が無いように見える
結婚も早かったし現状で満足してそう(´・ω・`)
イタリアンスーパーカーにはホントに恋したなあ
もう車を超越した存在だった
>>79 天王洲アイルでしょ?別にあそこじゃなくてもあるけどさ
バエスポットになっちゃってる
かわいいかな?
>>91 SL映像垂れ流しがよいね
終末観漂う感じがなんともいえな
>>80 そうだね旅行なら行きたいね(´・ω・`)
>>90 何か気が向いたら~ぐらいで淡々としてそうではある(´・ω・`)
こころ旅に一度鈴木亮平起用しても良さそう
まあ誰が出ても文句言う人出ちゃうんだけど(´・ω・`)
ゆっくり書けば 。そこそこの文字になるんだけどな。 字を書く時間が勿体ない!!
多分。深層心理であるんだろうな。 ゆっくり書けば。そこそこの字体になる。急いで書き出せ!みたいな トラウマがあるのかも。
>>45 能年玲奈さんも枕営業の強制を拒否って干され
Hリプロとかだと、若手の卵にさせるが、Lプロは本人だからってね
NHKは不倫ドラマ枠から脱却してなんか頑張ってるな
>>105 確かに見てみたいかな
うぃかバージョンとかも見たいけど(´・ω・`)
随分チョン臭いな
>>111 龍平より大分顔が良かったけど、花より団子、ライヤー以来見てない気もする
>>115 『おむすび』の仲里依紗本当にいらない……
>>107 Hリプロがホリプロで、Lプロはどこなん?
芸能に疎いので
>>119 野球選手なのは誰でしょう
みたいな問題
>>118 そういやなんか一時は何故か大河の常連だったような…(´・ω・`)
>>105 見た限り皆良い印象だけどなぁ
よくあるただの旅番組ではないのに
急遽召喚されて皆よく走ってくれたと思う(´・ω・`)
>>112 ドラマ制作に批判的だった上層部が飛んだとかなんとかでここ数年で良くなってるとからしい
おむすびは…関西だから関係ない?w
>>123 聞いたことないけど、悪徳で有名なところみたいだね
今のアジア人あまちゃんに出てた人かな
バングラデシュ人の
>>129 ナベケンは一昨日のだけどチラッと見たけど、そもそも本人がああやって身体動かしてぱーっとどっか行くの好きそうだしなぁ…意外に合ってたのかも(´・ω・`)
そういや安達祐実が闇バイトするドラマ
知らない間に終わってて最終回を見逃してるな(´・ω・`)
>>137 朝ドラは比較的関西のがましだった気がするんだけど
まあ大外しはどっちもするし中途半端なのもどっちもつくるな
>>129 実況だと延々と代役を叩き続けるのが湧いたりしちゃってるのよね・・・(´・ω・`)
>>137 なんか選考通った人たちでアメドラ見まくったりアメドラの(特に1話目で引き込む)手法を勉強してるらしいね
>>143 あれ面白かったわ
闇バイトも入ってたし
>>146 ポロ塩俺はそんな好きじゃないけどこれは美味い
>>149 NHKは報道がダメなだけで
他は基本的に一定のレベルを維持してるよな
>>148 ジジイは変化に耐えられないからね
おれの見てた番組もヒロシからスギちゃんになってずっと叩いてるやついたし
>>149 最近ストリーミングとか時短とかSNSの流れで1話で掴まないと飽きられるみたいね…
長い時間かけて伏線張るような話が出来ないらしい
>>144 あのプレミアなんとか子供だまし過ぎるよな
日清に比べたらあくどくはないかもしれんが、普通に酷い
平成移行、進歩や美味しいを捨てて利益追求の時代とは言え、インスタントラーメンは何処もゴミばっか
>>167 いいかげんにしなさいよ(´・ω・`) by 爆田博士
>>170 他所より遅めに確定情報をまとめるのがNHKだったはずなのに最近速報だとか独自だとかやりすぎて全然ダメ
ちゃんとした時代劇みたい欲は松ケン将軍で満たすか…
>>169 本格的なのなら今は生麺チルドラーメンと冷凍の時代だな
>>164 大山ドラしか今でも受け付けないみたいなもんか…(´・ω・`)
>>159 オスカーって美人の多い大手のイメージだったのにここ何年かでめっちゃ人辞めてるね。なんか経営方針がまずいのかな。働かせすぎとか
>>145 NHKは年末年始にその年の全ドラマ一挙とかやってほしい
番組欄が【再】だらけでも文句言わないから(´・ω・`)
>>177 無駄に現地中継するのやめてほしいわ
気象庁の会見垂れ流したりするやつ
>>173 災害報道も大概やで…
特に地方のスタッフがいろいろやらかす
>>38-40 小澤征爾一家が滝クリを受け入れなかったのは
青学ハーフの例に漏れず半島母(総連系)がネック担った説
↑
だから拒否られて同族の小泉純也の孫に中田氏させたって
>>183 つーか普通に配信サイトよこしてほしい
3000万ネトフリでやったらよかっただろ
そういえば今映画やってる忍たまも気になって過去の見ようとしたら全く配信見れんし
>>173 災害が明らかに劣化してる…(´・ω・`)
>>171 どっちもPCエンジンのイメージあるな
輝いてたなあ
>>174 PCエンジンだったけど今はPS4やPS5、Switchでもやれるのね
昨日つべにショート動画UPしたが再生回数は全然だがいいねが普段より多めについてうれしい
YouTubeから筋肉体操の動画が無くなってるんだが(´・ω・`)
>>194 FFで初めて歌が流れた時みたいな
フェイ・ウォンの
>>202 村上春樹ってだいたいセックスしてる話じゃないん?
I skovens dybe stille ro
ダウンロード&関連動画>> >>202 英語の勉強だーとか思って英書で読み始めて1ページ目で挫折したなー
セックルの話とは知らなかった
日本も山岳鉄道を建設すればいいのに
山の国なんだし
>>182 女壻に社長やらせたら滅茶苦茶威張り散らして、仲間内に女優を抱かせようとしたり、
>>190 金ならどのサブスクより高い金を払ってるのに
後から配信で見たいなら更に課金しろって言うんだもんな…
NHK級にえげつない商売なんか他に無いだろう(´・ω・`)
>>216 富士山は5合目までのバスでいいかな
昔からの富士スバルラインを活かせる
今朝粗大ゴミただで持って行ってくれるからまとめるか(´・ω・`)
そろそろ、〆になにか食べようと思ったけど(´・ω・`)
ご飯ないし、白菜と豚肉の鍋作っちゃおうかしら(;´Д`)
>>213 住む人も乗る人も居ません。
決断が悪いとか言われがちな日本人だけど、担ってるのは大大企業だし切り捨ては容赦がないのが日本
このくらいきれいな半円でもっと色濃い虹みた時はすごい!となったなー
>>211-212 スイスの登山鉄道がトンネル火災で100人死亡
そのうち日本人が20数人だったと思うが責任無しとして損害賠償しなかった
それがシンンドラー社や奴隷動労ネスレや、マネロンスイスの本質
>>220 富士スバルラインって自動車メーカーのスバルが作った道路?
紅白とかやってる場合じゃねえ
米5キロがほぼ¥2500〜¥3000になった これ来年安くなるのか?無理だろもう無理だよこれ やばすぎだわ
>>222 民間の業者? ウチにもチラシ入ってたけど怪しくて利用を躊躇う
>>229 台湾とかカリフォルニアの米が2500円で売ってるなら
まずくてもそっち買うわ
>>222 家電リサイクル対象品は捨てられないから注意な(´・ω・`)
>>229 自分で栽培すれば500ユーロの節約になります
>>222 役所も仕事納めになるでな〜
今年の汚れ今年のうちに〜
>>233 えー他の物買うの減らして美味い米買う自分なら
>>233 やっすいまずい米にもち米混ぜて炊くと
まあまあ食えるようになる(´・ω・`)
>>233 >>235 卵や野菜の一時的な値上がりと違って主食がここまで上がってるのに賃揚げも利上げもなし 死ぬぞ
高齢者の年金カットや公務員の給料カットでもしないかぎり死ぬぞ
>>222 わざわざ日曜の朝に回収する自治体なんてあるのか?
>>223 自分はこれから鍋の昨日の続きで残ったつゆでまた作る
ローソン100のカット野菜、肉団子、ちくわ3本、厚揚げ1個で
つゆは水と顆粒鰹だしの素と料理酒とみりん
もっと安く作るなら安い白菜やにんじんや小松菜やブラももがいいんだろうけど面倒なので近くのローソン100で手に入って安い具材で
>>222 イイネ
うちの方は大きいものとかは1000円の券を買って貼らないといけない
>>240 卵も野菜ももう値は戻らないよ
突発事由の値段高騰に見せかけて物価高に適応しちゃった感
>>222 2ー3 社チラシが入ってた時期があるけど今は無くなったなあ
同じとこ回っててもそうそうゴミ集まらないのかな
>>229 もう株主優待、ふるさと納税、
ウエルシアで毎月20日にポイント交換
あたりでなんとかするしか無くなってきたな…
しかし真の貧乏にはその選択肢さえ用意できない理不尽(´・ω・`)
>>219 NHKってガチ闇社会
最高裁まで脅してどんな理不尽な裁判官でも勝訴してる
↑
闇社会ってのは日本共産党系の裏組織でクルドやチャイナや北鮮宮崎あおいらの関東連合の実働部隊が法曹家族を狙う(グリ森事件の社長拉致参照)
毎日毎日しつこいマルチ糞画像連投厨はころころIDかえてんぢゃねーよ
>>250 修理したり解体して鉄屑や部品売ったりで儲かるのかな。そういやアルミの値段も上がってるからホームレスの人たちも少し収入アップしてるとか
>>231 >>242 業者
紙貼ってゴミ出しとけば勝手に持って行ってくれる
以前ストーブと自転車処分してもらった
>>1 マジ感謝
ダイナマイト南くん待ち(´・ᴥ・`)
昨日晩飯食いに行って、隣の席の若い女2人が「シックスセンスで号泣した!あれで泣けないのは人間じゃない!ぜひ見てみて!」「へー」って話してた時に、独り言のフリしてネタバレしたい欲望に耐えた自分を褒めてあげたい
>>232 さんまは、喉を大事にしないとなぁ
貴明より悪くなってることもある
>>262 善光寺近い?ライブカメラ見とくから写ってきて
>>222 家の中に入られて
スキ見て貴金属奪う詐欺強盗だぞ
親族がやられた
首都圏に跋扈して
るからね
結局、残された道は企業と富裕層にもっと課税して再配分するしか
ないんだろうけど
政治的には100%起こり得ないことなので
食費が1割2割増えて苦しんでる層は犠牲になってもらって
値上げも苦じゃない人たちをささえて
もっとその人たちの暮らしをよくすることに全振りした方がいいんじゃね?
国全体で見ればどこかにマイナスがあっても、他でプラスにすれば総合的には
問題は起きてないわけだし
>>232 今年ジョジョも無いしな…
もう年末の習慣化してたのに(´・ω・`)
>>263 あれ初見の時も割りと早い段階で気付いたというか
そうなんじゃないかと予想してたけどなぁ……
>>228 富士スバルラインは山梨県道路公社の運営、スバルはまったく関係ありません。
>>265 IMALUは明石家サンタ見てるそうだよ
しのぶは一回も見たことないらしいw
>>261 そうなんだ、なるほど。確かにでかい倉庫にでも回収品集めて時間かけて修理解体分別すれば商売になるのか
>>263 偉い。あれ映画館で並んでる時に他でネタバレしてる話聞こえてきてガッカリした人のレス見たことある。そんなの人間じゃねえと思った(´・ω・`)
画面見てなかったら
フィヨルドみたいだけどレマン湖なのか
>>267 近くないんだよなぁ(´・ᴥ・`)
あのライブカメラは以前から狙ってはいるが、近隣に無料駐車場無いんだよ
>>271 三年前くらいに年末クイーンのライブしてたの盛り上がったなNHK
>>273 自分で気づくのとネタバレされて観るのでは大きく違うと思う
>>275 じゃあ、谷村新司さんか、ヒヤデス・プレアデスの財団なんかな?
リレハンメル五輪のときフツーに住民が美男美女で驚いた 北海油田で国も金持ちだしええのう
>>283 こたつ浮くくらいのを期待(´・ᴥ・`)
>>283 布団の中で屁こくと嗅いじゃう。臭い(´・ω・`)
>>280 じゃ初詣違うとこ行くんだな
俺は福男の走る西宮神社に十日戎で行ってからの尼崎センタープール
>>263 うちの母ちゃん、序盤にサラッと「これどういう話?」ってネタバレ要求してくるけど
シックスセンスもネタバレも小ネタ解説も見ながら楽しむ派だな
年寄りは長いと疲れちゃうからね(´・ω・`)
>>268 家の中にまで入ってこないよ
対面すらしないし
>>229 米は日本人の命
米農家こそ補助金を使って手厚く保護するべき
なのに日本の政府はそういうのをやらない、日本は貿易で稼いで輸入と輸出でお金を稼いで食糧自給率とか防衛とかには全く関心がない
こんな国は他には無い
>>283 急いでこたつから尻を出して、代わりに頭をこたつに入れるんだ!
>>284 自分漫画なんかでよくある推理小説の犯人バラしも
あまり気にせずに読んじゃうからなあ……
>>278 ナルトっていうジャンプのつまんねえ糞漫画の単行本、
話と話の間に作者がエッセイとか書くコーナーあるじゃん?
あそこでナルトの作者はセブンって映画のネタバレを
自分で書いて、その内容のネタバレを美容師から聞いて最悪だったって話をしてた
>>298 近場で済ましてるからなぁ初詣(´・ᴥ・`)
事始めルーティンあるとは
>>233 それでも高すぎる
数年前はカリフォルニア米だったか5kg1200円とかだったのではような
PCケースはぶった切って金属の日に出すか(´・ω・`)
>>307 八王子−高崎の方ですか
お似合いですね
>>236 前に焼却場で働いていましたが、年明けはゴミが大量に入ってきて忙しかった
>>211 マスゴミに感化される婆ちゃん
ノルウェーの森読んで村上春樹とマスゴミ不信なってからの認知症
>>283 湯船で洗面器を逆様にしてそこにこいた屁を嗅いだらメチャ臭かった
>>263 ジェイコブズ・ラダーもシックスセンスに似てる
>>319 また、CCCP生協の暴力革命党員さんの印象操作ですね、
>>308 話の流れを確認する感じなんだろうか…?自分にはない感覚だ
>>309 岸本最低だな。なに読者にやられて嫌だったことやってんの…猿の惑星くらい知られてるでしょ感覚か?
おはにゃん
4時間か4時間半くらいしか眠れなかった(´・ω・`)
>>318 そういやTVでやってたけど、焼却炉の中を覗く係の人が命綱してたな
>>271 そういえばたしかに
孤独のグルメ年末スペシャルも今年で最後かもしれないし
>>315 三浦恵理子の騎乗位もう見れないのかよ…チックショ〜
>>322 そんなことしなくてもお風呂でボワっと弾けた屁のにおい臭い(´・ω・`)
>>296 グレタも進次郎もロシアや北や中国の操り人形に過ぎない
>>327 おはようさん(´・ᴥ・`)本日休みなら眠くなったらまた寝よう
寝てる間に何か世の中変わったことが起こってたのか(´・ω・`)
>>329 俺も乾燥肌の背中かゆーで起きてしまった
>>296 グレタも進次郎もメルケルも習近平やプーチンや金王朝の操り人形に過ぎない
>>336 どもども
一度目が覚めると朝まで眠れなくなってしまった(;´Д`)
>>337 落ち着いて聞いてくださいね、寝てる間になんと貴方が・・・DTになりました!(´・ω・`)
>>342 ネコが出てくるこたつを売りだせばバカ売れするかも(・∀・)
>>326 ノルウェーは大半が養殖魚
漁労が採取だけって日本は縄文なみの後進国よ
兼業農家で育ってきたんで米の値段がピンとこない
昨日近所のスーパーで改めて特売とやらの値段見てみたら
山形産つや姫5キロ税抜3280円
北海道産ななつぼし5キロ3180円
だった 米ってこんなに高いのか…
>>339は
>>327宛だったぜい・・・
LIVE5CHずれるなあ
>>320 自分の所は2交代の所と、日勤夜勤明け公休の所で働いた
後者は911のテロの時期
>>355 申し訳無さそうにスプーン持ってこいよ(´・ω・`)
>>345 ええー(;゚∀゚)=3
なんだ何も変わって無かったか(* ´ω`*)
>>333 abemaで未来永劫かというぐらい見られるだろ
3:00
朱鞠内 -24.8
幌加内 -24.0
士別 -23.3
江丹別 -22.0
幌糠 -21.3
美深 -21.3
>>357 レス番ズレちゃう専ブラってたまにあるよね
こういう黒っぽいバナナで
中が腐って無いバナナが美味いんだよ
>>328 ゴミを溜めるピットがあって、落ちて亡くなる事故もある
焼却炉はさすがに定期メンテナンスで稼働していない時にしか入らなかった
>>318 ごみ焼却施設発電ってどんだけ進んでるのか
中国大陸だと相当数なってるらしいんだが
>>320 そういえば年内最後のゴミ収集日と来年最初のゴミ収集日をチェックしておかないといけない時期だったか(´・ω・`)
>>364 Live5ch正式に対応してるやつじゃないからなあ
かといってSikiは使い方イマイチ分からんかったし
>>334 正確に言うと屁が拡散しないように風呂に潜り洗面器の中の臭いを嗅いでみた
衛生観念ってこのくらいでも大丈夫っちゃー大丈夫なんだよなたいがい
>>366 なるほど、素人なんでよく知らなかったけど放送のもピットって奴かも。収集車ほど頻度はないにしろ事故怖いね
今日はいよいよ有馬記念か
大金持ちになった実況民が出たら肉マン奢って貰うんだ(´・ω・`)
>>358 分別してる自治体もしてない自治体もプラゴミって結局燃やすだけだよなって現場は思ってるんですか?
プラゴミを燃やして発電してリサイクルって日本だけのルールとか、
火力調整の為に薄っすら利用してるだけで結局全部燃やすだけですよね
>>369 熱交換器の熱で温水プールがある所が多い
紅茶、べつにうまくはないと思うけど
すっごいいい匂いするから飲みたくなる
>>365 夏場はうっかり傷ませちゃう事よくあるけど色の割にしっかりしてるバナナは美味しいね
>>384 ほんソレ、日本は昭和40s50sから、ガチ進歩してない。
>>379 ゴミ収集車が集めたゴミを溜めておく巨大な所があって、そこに集めたゴミを溜めておきます
天井クレーンで焼却炉に続くコンベアにゴミをつかんで乗せて、ゴミが焼却炉に運ばれて燃やされます
大空撮キター!
3Dビデオカメラ欲しい(;´Д`)ハァハァ
>>381 東京に住むまで知らなかったし信じられなかったのが梨の日本一が千葉
伊勢海老が千葉
農産物全般で茨城の次、とか群馬栃木に濁されてるけど東京の食糧を担ってるのは間違いなく千葉だから
葛飾の西だから葛西なのに
その西が西葛西って、東南東みたいじゃないか。。
>>387 翔んで埼玉好きw続編は観に行ってないけど
>>397 放送回数は他の番組の比ではないからセーフみたいな
>>382 プラごみは基本的には埋め立てだと思います
自分は関東甲信越で働いていましたが
高温で燃やせばダイオキシンも発生しないとか聞きました
>>399 U-NEXTに続編あったけど有料だから見なかった・・・
>>362 今日めっちゃ冷えるね室温12℃ 実家は寒い
>>396 東京都だって多摩梨が名物で、多摩川の両岸(川崎市も)とか、玉川上水の近辺とか、今までも観光農園とか多いすよ
>>404 実家が秋田の片田舎だけどプラも燃えるゴミだな
>>401 放送時間的に見てる人も少ないし受信料受信料うるさい奴も寝てて気付かんだろうしなフヒヒ
あまりに寒いと部屋に七輪置きたくなるよね(´・ω・`)
>>388 こないだのJCのは中継クルーも手を抜いてた感じだったなあ
やっぱりトラックの中をぐるぐる回ってるだけじゃ熱くなれないのかな
この高度っていいよね
プロペラ旅客機なら地図並みに凄く見える
>>412 部屋の隙間を粘着テープで塞ぎたくなるよね
田舎だと焼却炉の規模はどれほどなのだろう
あと出るゴミの量とか
おそらく田舎ならゴミの量もそれほど多くないのでプラごみも燃えるゴミの所が多いかも
>>412 川田亜子アナになるよ
黒木昭雄さん(警察ジャーナリスト)になるよ
>>412
ある実況民は最後の賭けにでた。
||: | ;''"゙''" ;''"゙''"゙.... ||
||: | ;;''"゙''"゙.、;;:~''"'' ||
||: | ('A`) ;; ,,..、;;:~''"゙'' ||
||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,,..、;;:,,..、;;:~'''' ||
||/ [___]' \||
一酸化炭素が部屋に充満する前に
可愛い女の子が「結婚してー!」っと
玄関からお邪魔してくることに、生死を賭したのだ >>416 七輪は置かないけど戸の隙間は気になるねえ…
うち隣の部屋との間がふすまとかなので余計にきつい
>>415 やっぱあぶないよね
>>416 >>417 しないよぅ
>>421 ふむ(´・ω・`)
>>425 なんだかなぁ(´・ω・`)
>>418 地域による
でも地方は基本分別が無駄にクソめんどくさいところが多い
>>419 人類が持つ核爆弾全部使ってヒマラヤがどれほど崩れるか計算して欲しい
>>422 ストローかホースで外の空気吸わないとやばい
>>431 地方だとゴミ袋に名前まで書かなきゃならないとこもあるらしいね。そんなのやだよ(´・ω・`)
ストーカーには優しい町だなと思うけど
>>426 シコシコもモロバレするのね(´・ω・`)
>>431 うちの会社分別が面倒くさい地域だけど
それ以外の自治体から来てる人が理解してなくて適当に捨ててるのでなんか損した気分がするw
>>431 資源分別って余計な業者と手間が発生してるから
ペットポトルさえ償却して熱エネルギーとして回収するのが一番のエコ
と武田教授
>>431 むしろ都会の方が分別は細かいと思う
自分がいた山梨ではあまり厳しくなかった、川崎と立川は結構厳しかった
群馬はそこまで厳しくなかった
前スレでTHE ALFEEの話題があったような気がしてYouTubeでライブ見たけど、高見沢俊彦ってあんまりギター上手くないんだなぁと少し衝撃受けた(´・ω・`)
>>437 さすがシコシコじゃなくてバコバコでしょ
>>388 レースだから賭けたりしてる奴もいるのかしら
フーフーしました(・∀・)
>>442 アルフィーがテレビ出てくると実況で高見沢うまくないレスみるけど俺からしたら十分上手いって思うんだがなあ
20年くらい前の懐かしい感じの曲メドレーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>440 川崎住んでたけど指定袋もないし勝手きままにみんな出してたけどみんな持っててくれた
今はちがうのかな
プラゴミも燃えるゴミで大丈夫な高性能焼却炉だったようだし
>>440 川崎市・・??
なんの分別もない日本で唯一の自治体だったはずだけど??
>>404 現実はやっぱそんなもんですか。
ユニクロがブランド掛けて虚像含めエコアピールしてやっと何とかなると思うのも幻想なのが実際
ダイオキシンは新しい設備で概ね解消出来るとしても、燃やして発電をリサイクルと呼んでごまかす行政
実体を知らせずごまかす行政という、問題は小泉何かは全く知らないし動きもしない
>>439 結局は燃やせる物は全部燃やせば簡単だけど、資源の再利用という観点から今の紙や段ボールやプラスチックの再利用が
前に東京の建設発生土再利用センターで働いていましたが、残土もリサイクルしていた、資源をリサイクルするのがこれからの課題だと思う
アルフィーで好きなの、恋人たちのペイブメントくらい
>>446 プロと考えると・・・って感じ
パッパラー河合もジャンル的に上手くなくてもいいけど、プログレ好きと聞いたら微妙かなと思った(´・ω・`)
>>449 ああそうかも
川崎とか都内の焼却炉は大きくて高性能だから
∧_∧ ♪
(´・ω・`) ♪
( つ つ
(( (⌒ __) ))
し' っ
♪
♪ ∧_∧
∩´・ω・`)
ヽ ⊂ノ
(( ( ⌒) ))
c し'
>>455 タッキー&翼のタキツバみたいな略し方ww(´・ω・`)
>>446 名ギタリストに見せるのが巧いのが高見沢俊彦ってオジちゃん
>>454 あー色んな人と比較するとそうなるかもなあ
>>440 分別の種類とかゴミ袋代金とか厳しくなっていく一方だろうから、駆け込み的な感じでどん断捨離してる
ゴミ屋敷にはなりたくないよー
>>450 すみません、たしかに
横浜市は結構厳しかったかも
2000年代のエロゲーなんかに使われてたような曲(´・ω・`)
>>453 アルフィーは面白いおじさん達という好感度で曲は好みではないな。高見沢がキョンキョンに書いたやつとか良いなと思うけど
>>461 あの年でよく早いフレーズ弾けるなあって思うけどじっくり見るとまた違うんかな
田舎に来たら燃えるゴミ用の黄色い袋が10枚で860円でびっくらよ
ワイのところ紙もリサイクル用とボール紙に分けないといけない
そういや亡くなった建築家の人がやたら褒められてるね
広島のゴミ処理場のデザインもした人だとか
>>457>>460
こういうことらしい(´・ω・`)
あら・・吹雪いてるぞ・・・
と、、電波状況で判るコッチの地方です。
>>466 作曲家の宮川泰さんが「高見沢君はこういうメロディーラインあるんだから」て言ってた。木枯らしに抱かれてで
>>466 あれ良いよなー
あと後藤次利が書いた河合その子の青いスタスィオンがワイの頭では同じフォルダに入ってる
NHK大河ドラマ期間平均世帯視聴率ワースト10(カッコ内は主演俳優)
いだてん~東京オリムピック噺~(中村勘九郎) 8・2
光る君へ(吉高由里子) 10・7
どうする家康(松本潤) 11・2
花燃ゆ(井上真央) 12・0
平清盛(松山ケンイチ) 12・0
今年の大河は面白いとあれだけおまえら総合民が賞賛してたのに...
ごみの分別ってアジア系だと「なんだそれおいらの知ったことかよ」で終わる外国人多そう
お昼過ぎに親戚のおじさんが1年ぶりに訪ねてくるからいつもより2時間早く寝て早く起きなければ…
>>476 うわーワースト2位か・・・
つうか来年の大河も更にやばそうな雰囲気しかしないんだが
>>466台所のラジオでアルフィーの番組なにげに聴いてる
あの人たち意外と他ジャンルの音楽の造詣もあって面白い
>>466 木枯らしに吹かれて
イイよね
あとはメリアンとか星空のディスタンスとかチェッカーズと変わらんし
>>471 結局思想家だったのか
まあドラマ楽しんだ人が悪いという気はないけど
昔のゲームやアニメのBGMみたいな曲(´・ω・`)
虎に翼の脚本家ってぼっち・ざ・ろっく!やってた人か・・・
変なとこで足引っ張らないでほしいなぁ(´・ω・`)
>>483 もう大河は最大公約数で率を稼ぐ路線を諦めたように見えるね
みんなが見る大河を作る気がない
>>474 宮川さん凄かったよねー
ヤマトのテーマとゴルバのテーマはしょっちゅう聴いて元気もらってる
>>476 総合民は一部の人ちゃうか
清盛「オレは許された」
斉藤由貴離婚していた 所属事務所「事実」と認める、今年春ごろ、30年の結婚生活にピリオド
>>466 曲名忘れたけど切ない片思いあなたは気付かない〜って歌詞のやつかな
俺も好きです
>>476 すごく面白い!ではなかったが、まあそこそこだと思ったんだけどな
少なくとも去年のよりは見ていられた
>>501 あれアルフィーのセルフカバーもいいよね
>>486 続き
アニメの脚本もやってたんだね(´・ω・`)
>>431 テレビで紹介されまくる四国のちっぽけな自治体みたいなアホほど分別して住民も協力してる
という特別な例なら問題ないし実現できるなら全国で普及すればいい。が都会では実際不可能
そして、巨悪も大アホもはらむ都会で実際運用するとなれば、プラ何か全部燃やすぐらいが運用上妥当
なのに、「エコ意識や感覚を認識して貰うため」みたいな寝ぼけクソ行政無能為政者感覚が跋扈してるのが一番の問題
エコロジーを推進するか経済性合理性を追求するか、
全体以前に自治体がはっきりしないのが無能で愚かとしか言えないのが現状日本
>>477 黄海からボトルゴミが日本に大量漂着だけど
韓国海苔が汚染海域の違法操業で漂白剤ボトルとか違法だから意図的流してるし
2回目だけど最初から見るのは初めて
いきなり始まるんだね
>>487 試合すら始まってないのですが(´・ω・`)
重いんだよな石油貨物列車。桜木町あたりでアレが来るとホームが揺れるからなあ
前に川崎に住んでいた時は、幸町と小島新田駅近くに住んでいました
東扇島の東電にも仕事で行きました
ジンギスカン焼き肉つるやに行けなかった事と、杉田駅の杉田家とバーグに行けなかった事が心残りです
視聴率なんてジジババに受ければ受けるほど上がる数字だからなあ
そんなん気にせず見たいもん見ればいいと思うわ
>>493 ヤマトはもちろんだけどシングルヒットは60年代に。ザピーナッツにヒット曲書いたら当時「無国籍作家て言われた」て
ご本人がおっしゃってました。
>>515 不倫したから不信感はあったけど子どもがいるうちはみたいなのはあったんじゃね(完全な憶測
>>471 今年は朝ドラも大河も脚本家の自己マンの臭いモノだったわね
もうAIに作らせたら脚本家はいらないんちゃうか(´・ω・`)
>>512 物理基礎良かったなw
物理の説明でヨーヨー持ってきて「何の因果か懐かしいわね」とか言わせたりw
>>483 ぶっちゃけ全8話で終わるような題材だよな、なぜ大河に取り上げたんだな
>>503 ビートルズなら語れるミュージシャンや芸能人も腐る程いるな
結成からデビューから解散までの逸話から、曲構成、楽曲やアレンジまで
とくに、ジョージ・マーティンのクラッシック素養がポールに与えた影響とか
大河と朝ドラで盛り上がってるのNHK内だけじゃん?(´・ω・`)
>>522 切り取るとマンの臭いになってしまう・・・
臭そう
>>524 それなNHKお得意のワンクール時代劇でやればよかったのに
>>519 川崎に住んでいた時に金沢区の幸浦の方の下水処理場に通勤していて、杉田駅近くのバーグです
あと杉田家
>>523 高校生にそんなネタが通じるかー!とツッコミながら見てた
>>502 家康ファン「今年の大河よりは良くて安心したわ」
>>529 違ったか(´・ω・`)
>>530 失礼しました
杉田は行ったことないけど美味しい店行きたいですね
>>528 最初番宣見たときそれだと思ったわ
東海道五十三次のやつとか大富豪同心とか
東京貨物ターミナル駅か
武蔵野線もここに来てるのか?
>>522 ちむどんどんを学習させよう(´・ω・`)
おまいらインフル気をつけろよ
まじ流行ってるからな…( ´ω`)
>>514 つるやは横を通り過ぎただけだけど開店前から並んでましたね。孤独の以来外からくる客も増えたのかな
>>506 ここで吹き上がってるバカも推定無罪かなんなのかまったくわかってなさそうなのが(´・ω・`)
>>526 すん ってどこで流行ってたんだろう(;゚∀゚)
>>519 鶴見というか川崎の産業道路沿いの浅田インター近くにありますね、バーグ
>>536 武蔵野線の以外な路線とつながってる感好き
>>541 大人になってからワクチン打った事ないわ
>>525 小説家の高橋克彦は若い時にビートルズのライブをイギリスで見たとか。すごい(´・ω・`)
貨物列車に潜り込めないかよく妄想していた
上側に張り付くとか
>>551 まじか
わいは来週打とうとしたら昨日感染発覚よ…しにそ
>>534 杉田の下水処理場にいた時に働いていた人に噂は聞きましたが
当時は外食をするのは贅沢と考えていて結局行けませんでした
>>558 そうでしたか
美味しいものをたまに食べるのは心の栄養になりますね
>>525 YouTubeのビートルズゆっくり解説ずっと見てるわ
>>524 見てるうちに、その時代の歴史に興味を持って調べたくなるようなのがいいんだけどな
鎌倉殿はそれがあった
散々扱われてるネタを自分で新解釈!は正直あまり食指が動かない
>>541 毎年センターの頃に大流行り状態だから受験生が気の毒になったよ
>>553 ホーム通過する貨物に飛び乗れないかとか
原作を原作とも思わない脚本家とか令和はロクな脚本家が居ないからもうアカンね(´・ω・`)
>>562 冬にやるのがあかんよな
夏にやるのはどうだ
>>554 大宮行きの電車数本あるね
貨物もいろんな路線に乗り入れられるみたい
>>547 そうそう。国立駅から武蔵野線、武蔵野線から西武線へと地下道で・・
あと、西船橋前後だっけ・・・京葉線と入り組んでるところ。で東京駅まで直通もしてるし。。
>>542 おそらく孤独のグルメの放送からはさらにお客が増えたかも
自分はその近くのつけめん三三七にはよくいきました
>>525 ジョージマーティン、クラッシック畑なのに初期のビートルズはアレンジショボい。she loves youとか
>>556 水分補給とか大切にな。インフルは打ってもかかることあるしなあ…
>>543 まあ理屈より党派性が大事な人たちだからしょうがないよねって感じ
>>568 京葉線ももともと貨物想定してたんだっけ
>>540 子どもが女優かなにかじゃなかったっけ
テレビでも子育ての話してたし
相手もモルモンだったんじゃね
>>572 俺も先週の金曜日から休んでる
咳が治らないから社会復帰できない
>>573 大昔に打ったけどかかって、全く軽く済まなかった記憶があるな
ありがとう(´;ω;`)
>>548 杉田駅を本店とする、スタミナカレーのお店ですよ
神奈川のソウルフードです
>>543 単純に言えば捕まったからと言って犯人と決まったわけじゃないし罪人扱いすんなよってことじゃないっけ
司法の場ではもうちょっと厳密だろうけどマスコミはガン無視やね
>>576 成田新幹線の残骸を再利用してたんじゃなかったか
>>574 「とにかくこのひとは無罪なんだ(と俺は確信してる)から、疑いすら持つな!!」
っていうのが推定無罪だと思ってる人おおくて
ちょっとあきれる
>>578 ナカーマ
熱も辛いけどやっぱり咳だよな
今年のインフルは咳が特徴なんだろか
昔はスーパーカーとかカッコいい車が好きだったけど今は作業車の方が好きで
期限が切れそうな端数のポイント消費に輸送トラックや作業車なんかのトミカ買ってる(´・ω・`)
>>547 武蔵野線の梶が谷ターミナル駅
短期間だけ住んでた・・・SHISHAMOの聖地店の至近距離。
>>575 夏の日の恋や砂に書いたラブレターと比較すると
>>581 おお、これはうまそうですね
今度行ってみます!
>>572 自分昔咳のしすぎで肋骨多分やったわーってことある。ヒビくらいだったかもしれないけどお金ないから病院行かずに1ヶ月くらい寝起きの体勢変える度に痛んだ…
自分は川崎の小島新田駅近くに7年くらい仕事で住んでいました
ターミナルが陸橋の上から見える所はかなりの鉄道オタクのスポットらしいですね
危ねえなあ石油貨物なんて簡単にテロされちゃうだろ・・台湾有事
ここ15年ぐらい風邪ひいたことないけど、なぜなのかよくよく考えたら人と会わないからだった
>>584 マジーそれはちょっと勉強足りてなさすぎやな
>>591 うわ〜まじで肋骨逝くことあるんやね
治るのにそんなかかったんか…
ほんと咳は苦しいな…
>>524 ほんそれ、現時点でまったく見たいと思う要素が無い
田沼意次あたりかもだけど、これも小芝風花のやった大奥で見たばかりだし
終盤に向けて凄いイベント仕掛けてるのなら少々のネタバレ覚悟で今すぐPRするべき
>>595 そう考えると他人は細菌のすくつなんだねきちゃない
>>584 やってることは反ワクと同じだと思うわ
どうしてそういうロジックなのかのプロの解説も知らずに結果だけ見て大騒ぎ
>>589 パーシー・フェイスとパット・ブーン?
ジャンルが違うし、
そもそもアレンジはビートルズ自身もやってるしなあ
>>588 ししゃもは明日ものライブ映像つべに上げてほしいんだがなあ
この時期は忘年会とかクリスマスとかでウィルス交換大会やってるからな
この番組またやってるのねwww
(´・・ω` つ )
>>578 咳がひどくなって声が出なくなったんで、1週間休んだわ
インフルでもコロナでもマイコプラズマでも無く、結局よく分からずじまい
抗生物質と吸入の咳止めでややよくなってきた
南武線もエネオスの石油の列車が通る
かなり長い間踏切が開かない
>>595 企業は在宅勤務をもっと進めよう(´・ω・`)
>>602 ストーンズてサティスファクションしか知らないけど、こっちの方がアレンジしっかりしてる
掃除機液晶モニタ空気清浄機加湿器を処分することにした(´・ω・`)
>>587 未来から来たけどそれ博物館に展示されるよ
>>595 さんまが風邪引かないってね
風邪引きそうになったら「みかん食べて太陽に向かって走る」だそうで
体力あるから出来るんやろなと思う
>>603 お歳暮でもらう塩辛い鮭の切り身の処理に困ってたけど今年は味噌で誤魔化して料理してみるかな(´・ω・`)
>>612 She Loves Youはギターもドラムもハーモニーも
かなりいいアレンジだと思うけどなあ
>>584 党派性はもっと酷くて「推定無罪」だから捜査するなって風になってる。「疑わしき」は捜査するなから警察なのに
インフルは十代の頃さんざん罹ったんで免疫ついてるのか成人してから一度も発症してないな
ワクチンも打ったことない
>>613 まだ使えるのに処分するのか
この時期は加湿器は使わなくていいのか(´・ω・`)
小中高のころはろくに検査されなかったけど多分インフルだったんだろうなというのはあったな
>>620 イントロのリンゴのドラム音が割れてる。でもビートルズシングルヒットがたくさんあったのは認めます。
毎年風邪を引く人は体重20キロくらい増えたら風邪を引かなくなるお
脂肪はやっぱり大事だお(´・ω・`)
夏の映像だ
なんか、真夏をしみじみと懐かしむようになった
>>476
大人気戦国と平安が0.5しか違わないってすごくね(´・ω・`)
テレビの視聴率が年々下がってきてるから最新の大河がランクインするのはしゃーない
>>624 「疑わしきは罰せず」は「どんな疑いももってはいけない」って意味じゃないのに
>>634 おデブの方が免疫力下がるらしいが…( ´・ω・` )
>>625 気のせいとか運が良かったとか、生まれ持った遺伝子のせいとしか言いようがないけど
横浜の湾岸線を大黒ジャンクションから浮島ジャンクションを通って殿町まで行く時の夜景は本当に素晴らしい
本当に綺麗だった
仕事は大変だったけど、あれを仕事仲間と話して綺麗だねって言うので救われた
>>625 歳をとってからのインフルはきついぞ
全く起き上がることすらできんかった
逆にコロナは全く症状がなくって、なんならコロナが収まったあとは嗅覚が前よりも鋭くなった
>>619 塩引きとか山漬けとかそういうやつかな
普通の切り身っぽく食べるのはしんどいからお茶漬けくらいかあ
>>627 掃除機はもう吸い込まない
空気清浄機は30年以上前の小型のもの
加湿器は簡易な奴で電源が入らない
液晶モニタは15年くらいがんばってくれた(´・ω・`)
夏は熱中症と感染症でタヒまくるし冬は低体温と感染症でタヒまくるし
厳しい
>>630 ドラムが割れてるのはアレンジじゃなくて
エンジニアリングの問題では・・・?
そういう技術のことを言い出したらサティスファクションはShe Loves Youの2年後くらいの曲だしなあ
>>634 自分風邪引かないのはそれかー…来年こそは体重10落としたい(´・ω・`)
>>571 初期ビートルズは、ジョン主体で、ロックンロールを表に出してたね。その後、ジョージ・マーティンをポール・マッカトニーが取り入れたよ。
「イン・マイ・ライフ」のチェンバロ風「間奏」とかがその端緒かも?
転勤してすぐ上司にインフル移されて欠勤して給料引かれたの今でも恨んでるわ
>>614 夜ドラなのかBTTFなのか(;゚∀゚)=3
>>634 脂肪のないボディービルダーは風邪ひきやすいとか
>>645 秋が2週間くらいしか無かったよ…せめて一月半は欲しい
>>654 ほんとだよ
春と秋がもっとほしい
ほぼ二季になってる
>>638 そうなのか
初耳だわ(´・ω・`)
>>647 ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
メガトラの声
ここら辺は良いけど、東京の山手線で夜中に線閉作業をやってるのをすぐ横に住んでるマンションの人達はうるさくないのだろうか
防音対策はバッチリなのか
>>645 老人は夏もしんどいけど冬も越せないな
うちの父は年越して1月に亡くなった
>>641 首都高の料金徴収バイト時代を思い出しましたw
規制にかかっちゃった。レスできなくてすいません m(__)m
>>631 >>644 今日の朝出しとけばただで回収してくれるから(´・ω・`)
>>661 やっぱり冬と夏は消耗するんだろうね
うちの親戚も去年一昨年とバタバタ亡くなったが、夏と冬だよ
>>642 肺炎へ進んじゃう人多いみたいだよね
お年寄にとっては結構致命的
>>667 そうなのか
リサイクル料とかかからんのは素晴らしいね
>>643 たくさんあると飽きるのがツラいね(´・ω・`)
>>644 全部故障してたのか
今が捨てる最大のチャンスだったのね(´・ω・`)
>>638 ちょいぽっちゃりのほうがトータル長生きする説もあるからなあ
痩せ過ぎは逆にヤバい
メッツコーラ1.5リッターを一気飲みしたら全然眠れなくなった
コカコーラのノンカフェインにすれば良かったかな
しかし味はメッツコーラの方がうまいからメッツコーラを買ってしまう
>>673 そうなのかぁ(´・ω・`)
わいはデブだからなあ…医者に痩せろと言われてる…
>>656 春は花粉がしんどい
最近は秋もなんかのアレルギー発症するようになったけど(´・ω・`)
>>649 イン・マイ・ライフの前にイエスタデーがある
京急大師線の小島新田駅近くに住んでた時職場の人達と行った産業道路沿いのラーメンミートと焼き肉やましょう、本当に美味しかった
ラーメンミートのカレーラーメン丼は素晴らしかった
やましょうの焼き肉はセメント通りの老舗を超えるほど美味しかった
お腹減ったから焼酎飲みながら冷凍焼売食べてる(´・ω・`)
>>666 変なワードが引っかかるよね。まあすぐ復活するからいいけどさ
>>679 秋は雑草とかよな
イネとかブタクサとか
ワイも、もう一年中なんかのアレルギー出て薬飲んでる
>>668 人間は夏と冬 もしくは春と秋に死ぬと言われてるからな
>>657 自認せざるを得ないデブは痩せた方が良いし、修験者か何かのような粗食なら
いくらか脂肪やたんぱく質など栄養を取った方が良いってだけの話だな
>>654 (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
蚊が居るから水仕事を延期してたら急に寒くなってももうできなくなってしまった(´・ω・`)
>>674 0カロリー飲むくらいならウィルキンソンとかの方が俺は好き
>>680 イン・マイ・ライフの作曲はジョンかと思ってた(´・ω・`;)
>>673 ガンとか大病すると落ちる分の体重がある方がまだ良いとかあるね
>>689 2ヶ月もある梅雨を無視する日本の四季(´・ω・`;)
タケカワユキヒデさんと財津和夫さんが30年くらい前にラジオで対談してて、「ビートルズ好きなんだけどうるさいし
暗いし」て言ってた。
新しく出来た大阪駅の地下を走る駅のなかを貨物が通過するらしい
>>695 ワテもそうかと思う。Wikiってないけど、曲調が・・・
ただ、初期は両者の差異がないとか、共作が多いからググらないでレスしました。
これからウィキってみるけどどうだろねw
>>697 君と夏フェスとか水色の日々とか量産型彼氏とか好きだなあ〜
>>673 違う。単なるデブは60前後で絶対的に死ぬか痩せるかの選択を迫られふるいに掛けられる
長生きだけなら結局やせ型が長生きする。が健康寿命とは違って寝たきりを含む
73年は高度経済成長終わった年じゃん(´・ω・`;)
>>702 自分の耳を持たない人が語るとシッタカになりますよ
>>709 だって貴重なフルシームの貨物線だよ(´・ω・`;)
>>712 フクツーで通じる
広島県福山市の福山かどうかはよくわかってない
機関車トーマスの働かない連中に見せてやりたい日本の貨物列車
>>668 認知症の介護老人だったから自分でちょうどいいようにしてとはいかないもんで
>>672 液晶モニタギリ使えるけど画面ににじみ出てるからな
型も冬いし画面も小さいし
>>711 イン・マイ・ライフは初期じゃなくて中期だね(´・ω・`;)
>>693 ウィルキンソンレモンはよく飲んでたよ
今は1リッター入り87円の無名の炭酸レモンを飲んでる
でも時々甘いのが無性に飲みたくなってメッツコーラをがぶ飲みしてる
焼き芋~♪の季節やな
囲碁漫画「ヒカルの碁」に出てくる本田と焼き芋屋の大将のやり取りの場面が好きで思い出した
うちのプラズマTVとかいう暖房器具が全然壊れなくて困ってる
>>723 前後切り替え運転が容易なようにね(´・ω・`;)
イン・マイ・ライフの間奏は当時のStuderっていうドイツ製のテープレコーダーを
ふつうなら15IPSっていうテープのスピードで録音するところを
7.5IPSの半分のスピードに切り替えてオクターブ下がった音源をプレイバックしながら
ジョージ・マーティンがピアノを弾いてるのよ
そうするとテープを再生したとき実際に弾いたときより
ピアノがオクターブ上がって、周波数成分も通常の鍵盤と異なるから
音質が変わる
>>719 ゴダイゴとチューリップのプロの人たちの話です。
自衛隊を辞めてから、派遣会社に面接して地元の焼却場とか色々な焼却場や下水処理場や高圧洗浄やリサイクルプラントで働かせて頂いた派遣会社の方はとても感謝しています
ずっと辛かったですが、振り返れば素晴らしい事だったんだなと思いました
>>671 街中でダンボールを引き取ってくれる集積所みたいなものが増えてるけどうまい商売なのかしら
儲かってるなら羨ましい(´・ω・`)
>>727 ウイルキンソンレモンよりはサントリーの天然水スパークリングレモンが美味いな
あれはガチレモンが本の少し入ってる
>>734 あーなるほどなあ物知りね
>>728 見てるだけで腰が張ってくる
>>727 業務スーパーとかイオン系のマイバスケット安いんで俺はそれも飲みますわ。甘い炭酸も好きだけどね
>>702もう一発レス
団塊の世代は武道館ライブの影響を受けてまともな音源の記憶がないくせに、煩いとか演奏が下手とか言うやつらバカリってのがリアル実体験です。
>>733 実家のあれを引き取ってもらう時重かった(´・ω・`)
今の薄型テレビの軽いことよ
>>742 前にタモリ倶楽部で売れない鉄道DVDの回で知りました(´・ω・`;)
首が痛くなりそう
この横向きが普通としてもやっぱり不自然だな
左側は見なくてもいいってのもオカシイ
>>746 タケカワユキヒデさんは団塊じゃありません
Nゲージで後ろから押したりすると先頭車両が脱線してた記憶
むかし、バンバン貨物列車いたけどなぁ。宇都宮駅をたくさん通過していた。お金の問題か、減ったのかなぁ?!
ブレーキ音とレールの摩擦音やろな
独特のハーモニーやで
>>750 それが無ければ液晶よりプラズマのほうが映像綺麗かなって思ってた
ぶつ切りか
終わり方が野蛮だな
これがNHKのやり方か
>>754 トラック輸送に取って代わられて(´・ω・`)
画質悪いから一瞬サブチャンかとオモタ(´・ω・`)
>>753 それを警戒して前後車両を重いモーター車にしてるのは京急だけだよね(´・ω・`;)
ここにうちのじいちゃんいたんだよなあ(´・ω・`;)
>>733 ミキサーとか場合によっては炊飯器とかレンジオーブンとか20年以上持ったらラッキーだけど
テレビは10年ちょっと持てば大往生だしな
元気いっぱいなんて言ってるってことは元気じゃなかったんだね(´・ω・`;)食い物がなかったからね
>>757 バックライトじゃないから鮮やかな感じはあるけどさすがに古いよ
あとリモコンでの番組表の表示が遅い遅い
>>767 違うよ、泉岳寺からの登りの為にデハにしてる。
旧1000のアンチクライマが懐かしい(´・ω・`)
>>736 リテラシーの問題ね
音楽的素養がゼロの人とは語るとステージが違うんだけど
まあ、THE BEATLESは、もうスタンダードナンバーつうより、ガーシュインを超えたクラッシク扱いになってます。
一例としては、NHKの名曲アワーで、ペニーレインとか、チューとかゴダイゴじゃなくて、もっともっと世界権威と俺達は同列に語ってるんですよね。
>>736 リテラシーの問題ね
音楽的素養がゼロの人とは語るとステージが違うんだけど
まあ、THE BEATLESは、もうスタンダードナンバーつうより、ガーシュインを超えたクラッシク扱いになってます。
一例としては、NHKの名曲アワーで、ペニーレインとか、チューとかゴダイゴじゃなくて、もっともっと世界権威と俺達は同列に語ってるんですよね。
彰義隊をやっつけた西郷像を取り外そうって運動はずっとあるけど実らないね(´・ω・`;)
>>778 お江戸にも清水寺があるのかメモっとくわ
>>688 猫アレルギーも発症したもんで抜け毛が増える時期はきつい
おれも抗アレルギー薬定期的に出してもらってる(´・ω・`)
>>780 そうだったのか(´・ω・`;)スマソ
京急はみなクモハかと思ってました
>>768 爺さん「おまいがそのカキコをするのは定めじゃ」
>>785 上野恩賜公園って名前だから穢すべしってプロパガンダでそうなってるの?
井の頭恩賜公園も・・・
>>798 上野は京都を模してるからね(´・ω・`;)不忍池が琵琶湖らしいよ
>>803 それは、バート・バカラックやレオン・ラッセルのお陰やで。(ジョージ・ベンソン
カワイイ女子のインモーを処理するトリマーになりたい(´・ω・`)
>>779 それはメーカーや世代というかタイミングにもよりそう
トロイと評判のソニーでも、地デジ頃のTVと、大分後のレコーダと更に2年後ぐらいのTVのAndroidで大違いだった
>>802 震災後3ヶ月くらい上野の山にいたって言ってた(´・ω・`;)前にこの映像流れたとき一時停止しまくって観たけどわからなかった
>>805 えーもう随分見てないよM1は(´・ω・`)
>>688 >>800 サイベリアンは猫アレルギー発症しにくいとか
>>815 リチャードがオリジナルたくさん書いてるじゃん
>>794 10年仕事で行ってたけど大仏の存在知らなかった
>>811 ほほうそれは面白い
京都の人が清水はんはこんなに琵琶湖に近おまへんえって怒りそう
>>819 令和ロマンが2年連続優勝は嫌だな
ヤーレンズとかトム・ブラウンに優勝してほしい
ママタルトでも
>>819見ろ😡予選からハイレベルやで(´・ω・`)
歌ってるだけの芸人は弾いてほしい。去年のシシガテラとか
>>825 そうだね(´・ω・`;)ちなみに鎌倉も京都奈良の有名な寺社と同名がたくさんあるね
テレビ体操みたいに総合で放送したら実況民に人気が出そうなおねえさん(´・ω・`)
>>816欧米はツルツル多いから日本だと需要ありそう(´・ω・`)
カーペンターズは、何を聞いても、カレンが歌いやすいようにアレンジされてて、同じように聞こえる
>>829 令和ロマンを昨日、知った
きっかけはYouTubeのショート動画
ラヴィット番組内で片方が「ルンペン」と言ってしまい、司会の川島が直ぐに謝るやつ
>>829>>830
今年は見ることにするよ(´・ω・`)
>>811 不忍池が石神井川の下流だったのは確実だってね
で、神田川になって、御茶ノ水が掘削されてない駿河台で、上智大グランド前の平川が日比谷入江に流れてたんだけけ?
>>838 青春の輝きって曲歌詞知らないで聴いたら泣いてしまったんだが歌詞しってなんか冷めた
>>833 鎌倉は都に文化水準合わせようと必死だったって話だからそういうことかな
>>840 ルンペンって手話はあるのかな(´・ω・`)
>>847 わいもしこりたいのにズルいぞ(´・ω・`)
>>842 そうだね(´・ω・`;)それより一番のミステリーは王子で石神井川が自然に隅田川の方に行ったのか
それとも土木工事で荒川に合流させたのか
これが文献がなく両論支持者でずっと争ってるね
>>839 韃靼そば茶をバカんするなよw
>>840 大和証券の副社長だからM1スポンサーとして令和ロマンを連覇させるんだぁw
>>853 名曲アルバムで西川貴教がボヘラプ歌っててわろた
>>849 爆笑人生劇場リアルタイム世代だけど、ルンペーンの意味はよく分からなかったな
いちいちその場で謝って??なのは20年ぐらい前にもあったけど
七五三のお写真
>>848 違うね(´・ω・`;)最初の元寇で向こうの強さを分析して九州から京都奈良くらいまでは取られる思って
日本人の心のよりどころの主な寺社を鎌倉にコピーしたんだね
だから鎌倉の大仏は奈良の大仏のコピーだからね
>>851 同一人IDかしらんで言うが
この…のやつって自分世代狭い範囲しか音楽知らんだろ
特にクラッシックはもちろん、洋楽もテンデ知らねって
>>863 ヒロスエなのかヒロスエの子供なのか分からん(´・ω・`)
今起きたんだけど変な夢見て起きたわ。仲間とはぐれて見知らぬ街彷徨ってるっていう
ここまで生きてきて実生活で三角関数なんて使うことなかったな
>>854 タモリ倶楽部からブラタモリネタでもあるね
で、滝野川区っての由来になった石神井川の末端とか、現地行ってないんだよね、上流部は現地を知ってるけど
この声優さん反AIだけどNHKのAIアナウンサーについても否定的なのかしら
次の朝ドラのあんぱんにあんぱんまんやバイキンマンの声が出るのかしら(´・ω・`)
>>892 どこの世界も採用しなかったアナログハイビジョン研究開発に湯水のように受信料をつき込んでた時代だね(´・ω・`;)
さっきからずっと何言ってるかわかんない(´・ω・`)
バイキンマンじゃねんですわ
フリーザさまだフリーザさまが唄っておられる
>>891 それを言えてどうなる?(ナイル・ロジャース(笑)
コーコッコ コケッコー♪って何かちょっと違うメロディーのがあった気がするが何だっけ
コメリではない何かの企業CMだったかよく思い出せないが
>>863 美少女は昔から美少女ですな
>>889 三角定規を数値化したものが三角関数なんだぜ
>>840 なんか今日の本選で妙な注目されるためにワザとやった気もするんよな
まあだとしても芸能人生命かけた発言ではあるけどね
鴨肉美味しいって思った事ないなぁ(´・ω・`)
硬いし不味かった
>>911 これはよく知らんかったが、フリーザでもトッポジージョでもバイキンマンでもないただのポロリの頃じゃないか多分
>>929 出汁が美味いじゃん
合鴨しか食ったことないけど
>>903 怖えー、彷徨ってる夢はよく見る夢で前ググったら夢占いで今の自分を変えたいと強く思ってる時に見る夢とか出てたな(´・ω・`)
>>898 それそれ(´・ω・`;)なんか首都高の下でこの話を熱心にしてたね
谷中不忍池に行く川への急カーブが外側外側へ行き自然に隅田川に合流した説が俺は好き
野菜高いのにせっとでこんなに(´・ω・`;)金かけすぎ
職員が持ち帰るんだろうね
この肉も
>>880 周期表と歴代将軍名と地質時代かな
カンブリア紀から第四紀まで
>>941 道がわからなくなって彷徨う夢は俺もよくみる
>>943 美人だけど口曲がってるというか傾いてるというか
>>929 万能を求めるなら鶏モモが超無難だけど、合鴨でも鴨は良さがあると思うわ
クジラよりは少々万人受けもすると思うし
武藤さんは親が金持ちよな 確か(´・ω・`)/~~~
イングランドの奴隷船も真っ青のすし詰め状態
アイガモ団体「謝罪と賠償を」
クリスマスシーズンは通常の何倍もお肉にされるんだろ
数年前だか天然の鴨捕りに行ってテントで一酸化炭素中毒で亡くなる事件があったな2人くらい死んでた
>>952 そんな気にならないけどなあ
ソース作ってかけるからかもしれないが
>>931 あ?ヒルだけど、池に入ったらヒルが脚にヘバリついてて泣いです
>>955 それってちゃんと見るとバカな両親の元に生まれた不幸だよな
>>954 同じ人居て安心した。今の自分の状況変えたいって思ってない?自分はズバリそうだなw
>>961 美味いよねソース作ってかけて酒用意してご馳走気分
>>967 クジラも生肉なら美味いんだけどね
冷凍は臭みがキツイの多い
おいしゅうなあれ・・・・おいしゅうなあれ・・・・(´・ω・`)
山の中で子連れの♀カモと出会ったことがあるお母さんカモはブルブル震えて固まったコガモを見捨てて逃げるわけにも行かずかわいそうだった
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 34分 46秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20241222140803caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1734793612/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・第51回 思い出のメロディー ★6
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 125783 インドネシア
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 154384 チョン負けた
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 142404 乱立禁止
・連続テレビ小説 わろてんか★82
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 171026 ご当地ナンバー
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 169040 無乳神
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 140646 ID:2dZzHmoaは基地外すずはらみさきち ◆5oR0dKBDzY
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 136582 青い珊瑚礁
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 124065 おっぱい
・大相撲春場所 三日目 ☆4
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 168999 おっぱいニュース
・第18回わが心の大阪メロディー ★8
・なんでNHKは韓国目線なの???
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 152595 本編
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 134152 伊達巻
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 145853 安倍と内田はウソツキ
・[再]ブラタモリ「#60 こんぴらさん」
・鶴瓶の家族に乾杯「アモーレSP 平愛梨と山口県柳井市ぶっつけ本番旅」★5
・2020年甲子園高校野球交流試合★76
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 186154 本当の事を指摘されると逆ギレする救いようのない奴
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 174418 ぱいぱい
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 149521 台風21号
・SONGS「hideが遺(のこ)したもの」★1
・「大阪都妄想」住民投票 開票速報★11 反対派勝利
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 128666 ミヤマクワガタ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 222542 佐野勇斗
・映像の世紀 ★65
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 136768 御巣鷹山
15:20:23 up 29 days, 16:23, 2 users, load average: 134.57, 149.60, 157.90
in 0.75417304039001 sec
@0.75417304039001@0b7 on 021205
|