◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHKスペシャル Last Days 坂本龍一 最期の日々 ☆3 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1712493608/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
[総合] 2024年04月07日 午後9:00 ~ 午後10:00 (1時間0分)
YMOのメンバーとしてテクノ・ミュージックで世界に衝撃を与え、その後も独創的な音楽で多くの人の心をとらえた坂本龍一さん。
最晩年の日記には「死刑宣告だ」「安楽死を選ぶか」という闘病生活の苦悩や、「音楽だけが正気を保つ唯一の方法かもしれない」
「残す音楽、残さない音楽」といった音楽を深く思考する言葉など、本音が刻まれていた。
知られざるYMOのメンバーとの交流、最後になってしまった未発表の曲も心を打つ。
NHKスペシャル Last Days 坂本龍一 最期の日々
http://2chb.net/r/livenhk/1712484192/ NHKスペシャル Last Days 坂本龍一 最期の日々 ☆2
http://2chb.net/r/livenhk/1712492223/ 追悼・坂本龍一――日本の戦後民主主義社会を生きた音楽家、社会運動家に寄せて[2023/4/3] [プルート★]
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1680466695/ 明治神宮外苑の再開発、小池都知事は坂本龍一の手紙をスルー なぜ東京のことを考えた手紙に真摯に向き合わないのか [クロ★]
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1680476914/ 「まるで遺言じゃないか…」死の3週間前、坂本龍一さんから届いた東京新聞への取材依頼 伝えたかったことは [クロ★]
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1682551263/ 神宮外苑の価値は284億円 「坂本龍一さんの遺志継ぐ」上智大生ら試算 知事への見直し求める手紙とも縁 [クロ★]
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1682551367/ 抗がん剤で2323って
医者も薬や量とか調整して気を使ったのかな
漫画家とか音楽家とか、どうして途中で終わってしまう
キャプテン翼はさすがだ
まあ、抗がん剤治療は町でテロリストが暴れているからといって町ごと核兵器で吹っ飛ばすような発想の治療法だからなw
ん 2023年末じゃなくて2203年か
†
( ゚∋゚) 251歳か それぐらい生きるのも悪くないかもな
この坂本機材全部で1000万くらいで出るんかなー?
坂本美雨は歌もうまいし美人だし喋り声もキレイなのにいまいち売れなかったな
もっぱら東京FM専属歌手みたいになってるけど
今頃あの世でロックの神様内田裕也と一緒にジョイントしてるんだろうな
なんか同じバンドの人は続けて死ぬよな
Canもそうだった
知ってる人が死にゆく記録って何回か見たことあるけど
こういう有名な人のこういう記録はあまり見たことなかったなあ
あれガレージバンドなん?
cubaseかと思った。
坂本のピアノ曲ってドビュッシーとかラヴェルっぽいよね
大貫妙子とは結婚しなかったんだっけか
たまに矢野顕子とごっちゃになる
>>10 コンテンポラリーバレエのために作ったのはエスペラント
2人で一緒に治療すれば良かったのに。
ハゲまし合えていいだろ
坂本龍一が先に死ぬと思ったらいきなり高橋幸宏が死んで細野晴臣が1人残されたな
幸宏さんも教授が間をそんなに開けずに亡くなってしまうとはな
ええ。。それで会えなかったのか・・
†
( ゚∋゚) つらいな
あぁこれ坂本龍一なんだなと言う
ワンパターンの和音があるよね
>>18 これ言った時は2022年か
来年までって分かってて2203って生きたい願望から言い換えたんやろな
幸宏さんはMETAFIVEでもう一花咲かせるはずだったのに小山田。。。
幸宏はセルフカバーアルバムとか出して元気だったのに、翌年くらいに脳腫瘍になってしまった
>>50 代々木アニメーション学院の元学長は健在だが?
>>14 ベルセルクはせめてプロットだけでも残しとけば良かったのに
>>43 4月からEテレの日曜美術館の司会になった
お前もしぬんか!!オレもしぬんだーって友達には言いたいなー。。。
>>14 週刊連載なんてその時楽しませてくれたらいいやくらいで楽しんでるからあんま気にならんわ
>>121 俺なんて嫁に君づけてよばれてるぞ
まーくんってw
幸宏さんは教授と細野さんの間を取り持ってたからなぁ
銀河の三人の戦闘曲じゃないよ(´・ω・`)ショボーン
>>92 幸宏が
「教授〜〜寂しいよぉ〜」
と呼んでしまったのか?
>>87 自分も幸宏の方がショック大きい
心の準備の有無の差かも知れないが
坂本龍一て、左翼のイメージが強すぎる。
NHKが特番作んのも、パヨク仲間だから?
>>91 漫画完結する前に本人が同人描いてコミケやる人だったしな
幸宏は結構ツイートしてたけど写真はほとんど上げてなかったな
>>125 あれは急すぎてどうにも
HxHは今すぐやれ
>>78 あるんだ!それは知らなかった
ローザンヌのコンテ見る度に合いそうだなと思ってたから
なんか嬉しいわ
>>125 蝕がすさまじすぎてその後を読んでないな
あれ以上の盛り上がり無理だろ
いやああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
全部生宴なんだよな、昔はこれが当たり前だったのがなんとも
>>127 3人の逝く順序が常識で考えて真逆なんだよな
>>14,91
とうとう漫画家が先に亡くなりはじめたな・・
ベルセルクとか
†
( ゚∋゚) そろそろガラスの仮面とかもやばいんじゃないかと
ライディーンのPVって鍵盤が足りなくておかしなことになってるカットあるんだよや
>>117 高橋さんが床に伏せたのと小山田の1件とどっちが先だっけ?
ライディーンがなかったらオレら坂本知らなかったよね
当時はこの表現が斬新だったのよ馬のパッパカポッポコとか
>>170 でも松武に言わせるとほとんど教授の作みたいなもんらしい
80年代文化を牽引した「若者」がどんどん消えていくな
現在の妻は「non-no」モデルであった高橋喜代美(当時の芸名は「しもいきよみ」)。
NHK、まさか細野晴臣に密着取材
してるんじゃないよな
最後に坂本龍一が家族に言った
「もう逝かせてくれ」
ってのが衝撃的すぎた
人民服に着替えたか♪
もみあげはちゃんとそろえたか♪
幸宏って結婚一回しかしてないよね
中原理恵とのゴチャゴチャでも離婚してなかったし
>>
http://2chb.net/r/livenhk/1712492223/868 ついでだけど水曜深夜(木曜早朝)JWAVEで大貫さんの番組 先週の初回(再開?)が教授特集
>>125 友達の漫画家に話してたのを元に今アシスタントが書いてるよね
こういう「別に打ち込みでいいんでは」
っていうドラムを楽しそう~に実際聴いても楽しく叩くと言えば
高橋幸宏だったよな
リスペクトする ああなりたい
坂本が亡くなった時にワイドショーが幸宏さんのライディーンを流しまくっていたのには呆れた
俺らもじきに逝くんだよな、少しでも永く実況はやってたいな
>>151 YMOに興味あればホルガーチューカイ知ってそうだけど
ついに君に触れたことなかったね
つぶやいて泥で顔を洗う(´・ω・`)
どっちかというと亡くなった二人の方が健康に気を使ってるようなイメージ
ライディーン聞くと、YMOより大槻ケンヂの空手バカボンの方を思い出すわ
オフコースと違って最後に仲直りしてよかった(´・ω・`)
細野さんは長生きしそうだな
お母さん100歳くらいまで生きたらしいし
>>234 その時知らなくてもラストエンペラーで知ることに
確かに、スパイダースもタイガースもたまにコンサートやってるもんな
細野さん、声がしっかりしてるなあ(´・ω・`)
どうか長生きしてほしい
幸宏が亡くなったときの細野さんと達郎の番組は録音して残したから未だに聞いてる
>>288 いつどこでどうなるかわからんから
やりたいことはやっておこうな
うっかり変なことが書いてあっても公開されてしまうのだろうか
>>272 大昔初めて見た時から死にそうな顔してたもんな
こういうのやってくれるからNHKは必要
民法でここまでできないもんな
すごすぎ
おまえらもあと50年ぐらいしたらだいたいが死ぬからな
この日記書いてる時は1ヶ月後に死ぬとか思ってないだろうから、それを考えると悲しくなってきた
意味なく付き人を殴ってた人間のクズやろ?
なんでみんなシンミリしてるの?
ライディーンの元ネタがやっぱりあの勇者ライディーンだったって知った時の驚き
深夜1am, Sun 4/7 ▶ #daisyholiday
DJ: #細野晴臣
レギュラーゲスト #岡田崇 と #コシミハル を迎えて #音楽夜話
5/30(木) #四谷区民ホール で開催、 #MadameCrooner11 #JardinHelmholtz の話
あの #RaymondScott の新たな音源集などもご紹介
#interfm
#radiko ▼
https://radiko.jp/share/?sid=INT&t=20240407250000 >>181 なんか残念だよねー
ラストエンペラーは感動したわ
それだけ
なんかインキくせー番組だな
NHKはセンスない 自殺者増やしたいのか?
Rydeen は最後のドラムが抜けた後がいいんだよな オーケストラ~って感じがして。
あれ細野さん亡くなってなかったっけ?と思ったけど、小澤征爾と混同してた
ダウンタウン松本が坂本龍一に貸した
シャープペンを取りに罰ゲームで浜田が
ニューヨークまで取りに行ってたな
坂本龍一はシャープペン放り投げてた
なんか不幸が固まるバンドとそうでないバンドがある(´・ω・`)面に出さず頑張っているだけだろうが
>>317 <共産主義←ユダヤ主義→資本主義>
ユダヤ主義=全てはユダヤが収奪する。
資本主義=全ては資本家が収奪する。
共産主義=全ては共産党が収奪する。
ユダヤ人銀行家ジェイコブ・ヘンリー・シフの登場。
1917年、ボリシェヴィキ革命を起こすためにニューヨークからロシアにやってきたユダヤ人たちは、アメリカ最大の銀行であるギャランティー・ナショナル・トラストを所有するロスチャイルドの代理人銀行家、ユダヤ人のジェイコブ・シフから資金を得ていた。
シフは、赤い革命のために、レーニンとトロツキーに3,500万ドルを個人的に融資した。
ボルシェビキ革命は、アメリカのロスチャイルドのエージェントが資金を提供していたのである。
共産主義の政治理論は、その始まりから完全にユダヤ人のものであった。カール・マルクスはロスチャイルドと血縁関係にあった。ボルシェビキ革命の資金は、すべてロスチャイルドのエージェントである銀行家が提供した。
細野さんは入れ歯でも良いから長生きして欲しいなー
そして
船で世界一周して欲しいー
>>221 80年代ニューウェーブ、テクノ系好きにはキツイ流れだった(´・ω・`)
>>282 そう、当時のミュージシャンは今で言う太い実家が無いとできなかった
>>339 最初から体力ない人は無理しないので意外と長生き
>>256 「ファイナルファンタジー 光のおとうさん」のマイディーさんも最期は
「おやじ、もういいだろ」 末期の人わりとそう言う人多い
世の中癌じゃなくても気力の無い人がいっぱいいるんだよな
うちの祖父を思い出すわ
なくなる少し前に窓の外を見て
目を輝かせて何か言おうとしてたって聞いたことある
>>333 まっぶしい空を〜
かっがやっく海を〜♪
最初の超合金だったっけ?
>>371 そのあとシャーペン消しゴムを取りにもう一回行ってたな
>>355 手を繋いで見えるだけでは?
ドジャースの男2人みたいに
ちょうどユーチューブでセニョココのONGAKU観ていた時に訃報入ったんだよ 偶然にも
>>371 しかも東京ーニューヨーク2往復しているんだよなw
>>356 太陽光で死んだ人たちが迎えに来たよ
男性死亡…クレーンで運ぶソーラーパネル、崩れて下敷きに 男性はクレーンのフック脱着確認をしていた
https://www.saitama-np.co.jp/articles/15333/postDetail 小学生の時、
牧瀬里穂が出た味の素のCMの音楽で
幸宏さんを知った。
二人で 暮らしてみたいねー♪
しかしこんな末期の断末魔を晒すのって
本人が希望したことなの?
>>305 阿部アナが小田さんについて鈴木さんにインタビューしてたけども
>>388 カール・マルクスは1818年、当時プロイセン王国領であったトリーアに生まれた[2]。現在のロスチャイルド家の礎を築いたネイサン・メイアー・ロスチャイルドと結婚したハンナ・コーエンとマルクスの祖母ナネッテ・コーエンは従姉妹関係にあたる。ユダヤ人であるコーエン家は当時イギリス綿製品を仕切っていた大富豪であり、そのコーエン&ロスチャイルド家の一員であったマルクス家も潤沢な資産を有していた[3]。
カール・マルクス wikipedia
https://w.wiki/3Skq >>367 なんだよ、そのマンデラ・エフェクトwww
コロナ禍のときよく飽和度はかるセンサーの話題あったよね
XJAPANの人、喧嘩して活動してないけど、どっちかが死んでから後悔するんだろうなあ・・
仲直りして続ければよかったと
>>231 小山田の件の前に脳腫瘍にはなっていたけれど無事回復はしてたね
松本人志「教授、相撲はどうですか?」
坂本龍一「相撲は…弱いす」
子供は4人どころじゃないはず
9人じゃなかったかな
こういう映像まで撮っておくなんて…何か周りもすごいな
リストの中に武満徹小澤征爾の地平線のためのドーリアという曲があったのは意外だった
わたしももう54
四年前に癌やってリンパに転移したまま
今左鼠径部に硬いしこりと痛みが
自ら命を絶つのは悪手だよな、天寿をまっとうしないとな
>>533 ちがう
学生時代に一般人と出来ちゃったのが長女
うちの親はワイの手も握らず一人で吊って死んだからちょっと羨ましい
>>536 自分もジジイになったら分かるんじゃないの
お金あっても苦しさや痛みって緩和できないのか
怖いな
>>360 歌手にしても役者にしても、その人の政治的思想とか全く興味無いんだよ!
歌なり芝居だけを、みせてくれれば良いのに…
>>346 高橋幸宏の鼻歌が「いいね」って楽曲化したのがライディーンだったかな
けっこう証言も違って、「3人、みんなで作った」ってのが正解なのかもしれんけど
クレジットは幸宏さんだね
>>526 なぜかテレ東のモヤモヤさまぁ〜ず2が大好きなんだよな
>>519 マルクスの時代からの計画。共産主義化するには資本主義でトコトン搾取してから大衆に自ら選ばせる。
>>536 お前もジジイになるとわかる(´・ω・`)
自分みたいな凡人は70まで生きりゃ十分だけど
この人たちみたいな才能ある人は勿体ないよな
年取って枯れても枯れたなりの新しいモノ作り出せるもの
>>569 自分で死にどき決めれるやつは一目置いてる
>>305 最近はトークでヤッさんの事を楽しそうに話すようになってて往年ファンの家族が驚いてたよ
コロナワクチンによるターボ癌 京大教授が証明してる
>>295 環境音楽の祖
ペンギンカフェオーケストラとか好きだったわ
こいつら全員、何不自由ない生活送って大人になってたんだろうな
>>608 友達や知ってる力士がバンバン死んでいく…
下世話な話だけど子供はそれぞれ幾ら貰えるんだろかwww
死に際晒すのって珍しいな
普通は弱った姿見せないのに
>>597 ★CBS(アメリカ三大ネットワークの一つ)
CBSの会長を務めた東欧ユダヤ移民2世のローレンス・ティッシュは「ユダヤ名誉毀損防止連盟(ADL)」の最高幹部。
★CNN
ユダヤ系ポーランド人のベンジャミン・ワーナーが設立した「ワーナー・ブラザーズ」が1995年にCNNを買収。
★AFP通信
ユダヤ系フランス人のシャルル=ルイ・アヴァスが、1835年に創業したフランスの通信社が原型。
★ロイター
ユダヤ系ドイツ人のポール・ジュリアス・ロイターが設立したイギリスの報道および情報提供企業。
The Other Side of Loveは坂本美雨が歌ったんだったか
いまだにたまに聞くわ へたっぴだけど
ヤリチンとかヤリマンって
のたうちまわって死ぬんだってな
肉体がなくなったらなくなったで
有名な音楽家は忙しいのだ!
あっちこっち飛び回るのだ!
美雨
>>631 死にたくなるけどさ、でも死ぬのはいつでもできるんだよな
>>288 実況さえあればどこにいても寂しくないもんな
今際の際まで実況するよ!
>>620 えーまじ!
去年か誰かのコンサートで見たけどおじいちゃんだったもんな
死後の世界ってたぶんあるんだろうな
人間なんて生きて100年宇宙の歴史からしてみれば一瞬だし
相撲ってハッケヨイの掛け声が大きくて神経に障るんだよな。
テレビつけっぱなしで討とうとしてるとびっくりする。
>>661 さんまは50億ずつになるけど、人生壊れるから相続させないと言ってたな
結局相続させるんだろうけど
>>530 大林宣彦監督の映画「海辺の映画館」でももうだいぶ痩せてたな……
あれも遺作だったな
>>655 藝大時代に結婚した女性との間に生まれたのが長女
美雨は次女
志村けんなんて卒倒して理由もわからず死んじゃったからな。
ちゃんと死に際を迎えられただけでも幸せかも
うちの親父が最後に言った言葉
「目を瞑るともう目覚めない気がして怖いんだ」
その通りになった
子供はたくさんいるけど、音楽家になった子はいないっていう
音楽家を育てるって遺伝は関係ないね
まどろっこしいな!
美雨は「次女」ってことで良いんか!?あん!?
このスレッドで足りると思ったけど 最後にむっちゃレス捲くって来たな
>>390 達郎のサンソンは幸宏が参加した自分の曲や達郎が参加した幸宏の曲をかけてた
細野さんのはYMOの曲もかけてたけど心痛余りあるような声でちょっと聞いてて辛かった
>>569 自殺すると一生浮かばれなくてあの世で苦しい思いするっていうのをなんとなく信じてる
>>563 団塊って子供の頃家にテレビきて相撲中継で盛り上がってた世代じゃない?
>>744 美雨は音楽家に入らないのか(´・ω・`)
>>743 死ぬ瞬間って怖いのかね、やっぱり(・へ・)
>>757 そらターミナルケアは安楽死みたいなもんなので
>>721 さっきのこうのすけが特別うるさいんだよね…
父と母の組み合わせが全員違う兄弟姉妹だから生命の営みとしては正解なのかもしれない(´・ω・`)
>>651 エリックサティにちなんでサチという名前を付けてた
>>668 赤色テロで侵略失敗
→文化マルクス主義
→兵装を共産化から民主化に変えて世界侵略グローバリズム
國際干渉主義者の外交政策の裏にある、猶太人の米國での新しいイデオロギーは、所謂「ネオコン」運動である。ネオコン(新コンサーバティズム)は、全く保守ではなく、その根は、共産主義の古い猶太人のイデオロギーと同じである。具体的に、ネオコンは、米國共産党のトロツキスト派から育まれてきたものである。米國のネオコン運動は、ソヴィエトの軍事力によって、共産主義を西側文明、いや、実際には世界中に広げようと画策した、ロシアの「コミンテルン」の複製である。今日、コミンテルンに相當するネオコンは、違うイデオロギー、今回は「民主制」を米國の軍事力を使って世界中に広げようと画策している。どちらの運動(コミンテルンとネオコン)も猶太人の運動であったし、今でもそうである。
ドイツ悪玉論の神話028
https://caritaspes.hate削nablog.com/entry/2019/04/08/022208
>>739 YMOのワールドツアーの時に矢野顕子とヤッテ出来たのが美雨だと思う
一気に年取っちゃったね…
教授ありがとうございました
ぶっちゃけ復讐の一部ではあるだろ
家庭はおざなりだったらしいし
>>583 音楽は思想を表現するんじゃね?
若い時に学生運動して普通の大人になったならまたそういうのになるとは思ってなかったな(´・ω・`)
俺も死んだら誰か追悼コンサートやってくれるかな(・へ・)
モルヒネ打つと食わなくても寝なくても平気になるんだよ
小澤征爾の密着ドキュメントはあるの?(´・ω・`)
>>307 遺伝子強いよな、先祖はタイタニック乗ってたし
>>806 コミンテルンの目的? それは、世界征服
欧州での共産主義に対抗する闘争は、全て同じ類型であった。つまり、それぞれ、個々の國の國家主義勢力が、ソ連の共産主義インターナショナル(コミンテルン)に支払われ、支援された猶太人共産主義者によって指導・扇動された革命勢力に対抗するものであった。そしてソ連自身が猶太人の組織なのであった。共産主義インターナショナルの目的が世界征服であったことは、その記録に明白であり、そこでは次の様に宣言している。
「共産主義インターナショナルは、統一世界共産党に至る、様々な地域の共産党の連合体である。世界のプロレタリアートの革命運動の指導者・組織者として、世界規模のプロレタリアート独裁の為に、世界中統一された社会主義ソヴィエト共和國の連合(連邦)の設立の為に闘うのだ。」
ウィンストン・チャーチルは1920年の記事「シオニズム対ボルシェヴィズム:猶太の人々の魂の戦い」で、彼の信じるところを「國際猶太」は「猶太人の支配による全世界的共産國家」を求めている、と記述している。
ドイツ悪玉論の神話026
https://caritaspes.hate削nablog.com/entry/2019/04/06/032452
>>788 環境激変しても誰かが生き残るか!
いいなw
死んでから親の映像ないと後悔するから撮影してていいんじゃね
>>699 奥さんのブログ見たけど
意識は戻ってなさそうだよね…
>>772 最近制作活動していない
たまにフェスに出るくらい
この会場にタモリがいたんだよな
坂本龍一とはテレフォンショッキングつながりで運命的なものを感じる
うちの父ちゃんガンで見た目変わっちゃったから病室の見舞いも断ってたわ、
撮影までしててすごい
吉永小百合(79)
バケモンすぎるwwwwwwwww
読むのが年上の吉永小百合というのは合ってないのでは
アッコちゃんの最初の夫はプロデューサーの矢野誠だけど、今でも当時の姓使ってるのね
金と地位と名声を手にいれた
女にもモテモテで子沢山
本当に良い人生だったろ
吉永小百合の劣化度はホント緩やかだな
いろいろやってるんだろうけど凄いわ
>>799 遺伝はしないけど幼少期の曝露によるんじゃないかな
坂本龍一の生命維持装置動かしてる電力はもちろん太陽光発電と風力発電なんだよね?(´・ω・`)
苦しまないように逝くためのターミナルケアだからなあ
坂本の親父は有名編集者
高橋の家は某食品メーカーの一時下請け企業(乗っ取られるかなんかで失うけど)
細野の家が何してたってどこにもでてきてないよね?
宮崎駿が描くキャラみたい
ナウシカの大ババ様みたいな
>>781 愛人というほどの手を出してるわけでもないな
これだけで見るなら
実情は知らんが幸せな死に方だとは思うが
お金の心配なく治療でき、子供みな会いに来てくれて、片付けるべきトラブルがなく
まぁ安心して逝けるんじゃないか
>>743 嫁のお母さんは「水飲みたい」って言って義兄が水飲ませたらそのまま目閉じて起きなかったそうだ。
死の間際でも喋れるもんだなと。
うちとこは誰も知らないような町だけど、水害に遭った時「ロケでお世話になったので」
って吉永小百合さんから各戸にお見舞いの手紙のコピーと消毒液が届いた(報道はされてない)
マジいい人
>>781 そら さんって居た筈だけど女性スタッフの事?
顔そんなにガリガリじゃないね
兄は最後は骸骨みたいにやせ細ってた
ここまで映すことないだろうに。。。。
本人の希望だったんだろうな さすがだわ
サイコパスっていうか、大したもんだ
>>544 ちょとくらいナレで触れて欲しいw 気になっているのだ
ちょっと画面みるから打ちやめる
しんどなるわーこれ よくこんなもん日曜の夜に流したなNHK
>>922 ほんとそう、左巻きの人ってフサフサな印象
こんななるまで生きなきゃいけないのかなあ
考えさせられる
-curl
lud20250129114800caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1712493608/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHKスペシャル Last Days 坂本龍一 最期の日々 ☆3 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・NHKスペシャル Last Days 坂本龍一 最期の日々 ☆2
・NHKスペシャル Last Days 坂本龍一 最期の日々
・[再]NHKスペシャル Last Days 坂本龍一 最期の日々
・[再]NHKスペシャル Last Days 坂本龍一 最期の日々
・[再]NHK MUSIC SPECIAL 坂本龍一 芸術は長く、人生は短し
・[再]NHK MUSIC SPECIAL 坂本龍一 芸術は長く、人生は短し☆2
・サラメシ(3)能登の製塩所が再開▽かまぼこ店26歳社長▽坂本龍一
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 138443 坂本龍馬
・NHKスペシャル 量子もつれ アインシュタイン 最後の謎★3
・NHKスペシャル 量子もつれ アインシュタイン 最後の謎★4
・NHKスペシャル 量子もつれ アインシュタイン 最後の謎★1
・歴史秘話ヒストリア「刀とブーツと大政奉還〜坂本龍馬 150年前の大活躍〜」★1
・【マターリ】NHKスペシャル 大アマゾン 最後の秘境 第5集「最後のイゾラド」
・坂本龍馬が教科書から消える事態に武田鉄矢が激怒「坂本という一人の青年がどれほど日本を明るくしたか
・[再]NHKスペシャル 平成史スクープドキュメント第4回「安室奈美恵 最後の告白」
・NHKスペシャル 平成史スクープドキュメント 第4回「安室奈美恵 最後の告白」★4
・NHKスペシャル 平成史スクープドキュメント 第4回「安室奈美恵 最後の告白」★2
・NHKスペシャル 体感 首都直下地震「DAY4 危機を生きぬくために」★1
・【マターリ】NHKスペシャル 体感 首都直下地震「DAY4 危機を生きぬくために」
・NHKスペシャル 体感 首都直下地震「DAY1 あなたを襲う震度7の衝撃」★5
・NHKスペシャル 体感 首都直下地震「DAY1 あなたを襲う震度7の衝撃」★4
・【マターリ】NHKスペシャル 体感 首都直下地震「DAY4 危機を生きぬくために」 ★2
・【マターリ】NHKスペシャル 体感 首都直下地震「DAY1 あなたを襲う震度7の衝撃」○1
・NHKスペシャル 悲しみを癒やす人生レシピ 栗原はるみの“ひとりごはん”★1
・NHKスペシャル 2020巻頭言「10years after 未来への分岐点」★1
・NHKスペシャル 世界に響く歌 日韓POPS新時代★3
・NHKスペシャル 未解決事件 File.06「赤報隊事件」★13
・NHKスペシャル「アウラ 未知のイゾラド 最後のひとり」★3
・NHKスペシャル 列島誕生 ジオ・ジャパン2(2)「列島大分裂」★3
・NHKスペシャル ジャニー喜多川 “アイドル帝国”の実像★13 反省会
・NHKスペシャル 新ジャポニズム 第1集MANGA わたしを解き放つ物語★3
・NHKスペシャル 2030 未来への分岐点(5)「AI戦争 果てなき恐怖」★3
・NHKスペシャル 人体II遺伝子(2)“DNAスイッチ”が運命を変える ★3
・NHKスペシャル ゲーム×人類 PARTⅡ 変貌する人間と社会★3
・NHKスペシャル 人類誕生 第2集「最強ライバルとの出会い そして別れ」★3
・NHKスペシャル「平成 最後の晩餐(さん)〜日本人と“食”の30年〜」★3
・NHKスペシャル シリーズ 体感 首都直下地震「終わりの見えない被災」★3
・NHKスペシャル MEGAQUAKE「南海トラフ巨大地震 “Xデー”に備えろ」★3
・NHKスペシャル 調査報道 新世紀 File4 オンラインカジノ 底知れぬ闇★3
・NHKスペシャル AIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポン 第3回▽健康寿命 ★3
・NHKスペシャル 東京リボーン(4)「巨大インフラ 百年残す闘い」★3
・NHKスペシャル 東京リボーン 第1集「ベイエリア 未来都市への挑戦」★3
・NHKスペシャル 秘島探検 東京ロストワールド 第2集「孀婦(そうふ)岩」★3
・NHKスペシャル メジャーリーガー大谷翔平 2024 試練と決断 そして頂点へ★3
・NHKスペシャル 食の起源(3)▽『脂』〜発見!人類を救う“命のアブラ”〜 ★3
・NHKスペシャル 未解決事件07「警察庁長官狙撃事件 容疑者Nと刑事の15年」★3
・NHKスペシャル 国家主席 習近平★1
・NHKスペシャル 縮小ニッポンの衝撃★3
・NHKスペシャル 縮小ニッポンの衝撃★5
・NHKスペシャル 縮小ニッポンの衝撃★6
・NHKスペシャル 秘境ブータン 天空を駆ける★2
・NHKスペシャル 縮小ニッポンの衝撃 反省会
・NHKスペシャル「イチロー 最後の闘い」(再)
・NHKスペシャル 選 ドラマ 東京裁判 ★1
・【マターリ】NHKスペシャル 縮小ニッポンの衝撃
・NHKスペシャル ディープ・オーシャン ★1
・プロフェッショナル 橋本環奈スペシャル★3
・NHKスペシャル 選「戦慄の記録 インパール」
・NHKスペシャル 選「藤井聡太二冠 新たな盤上の物語」
・NHKスペシャル 死亡退院 精神医療・闇の記録★1
・NHKスペシャル 世界に響く歌 日韓POPS新時代★5
・NHKスペシャル 世界に響く歌 日韓POPS新時代★1
・[再]NHKスペシャル 新ジャポニズム 第1集 MANGA
・NHKスペシャル 選「戦慄の記録 インパール」 ★2
01:42:03 up 28 days, 2:45, 0 users, load average: 22.53, 92.39, 121.02
in 0.20161700248718 sec
@0.20161700248718@0b7 on 021015
|