西郷(鈴木亮平)が創立した私学校には続々と若者たちが集まっていた。警戒する大久保(瑛太)は、密偵を送り込むが、そのために私学校生たちは政府の武器庫を襲ってしまう
【出演】鈴木亮平,瑛太,黒木華,錦戸亮,今井悠貴,桜庭ななみ,北村有起哉,高橋光臣,堀井新太,柏木由紀,上川周作,泉澤祐希,大野拓朗,塚地武雅,青木崇高,村上新悟,井戸田潤,田上晃吉,笑福亭鶴瓶ほか
11月30日、ファンクラブ会員向けサイト「ジャニーズジュニア情報局」で、ジャニーズJr.内の人気ユニット「Love-tune」のメンバー7人が事務所を退所することが発表されたが、その退所に関連して、メンバーと事務所が取り交わす契約書をめぐる齟齬があったことがわかった。
千坂高雅(米沢藩家老で奥羽列藩同盟に参加。後に内務省大書記、石川県令、岡山県令を歴任)
「政治家として大久保公の偉かったのは無論だが、それは公平無私が原因の一である。
どの藩から出ている者でも、大久保には信服していたというものは、あの公平無私、至誠至忠の点にある。
閥族などという考えは少しもなかった。内務省には鹿児島人はいくらもいなかった。
大久保さんはよく『私の国のものは政治には役に立ちません、戦にはいいが』と言っていた」
「(大久保公は)清廉潔白であった。自分の金を貯めようの、子孫のために財産を残そうのという気はさらになかった。
あの点は西郷とよく似ている。現に紀尾井町の変のあったあと、調べて見ると金はタッタ七十五円しかなかった」
高橋新吉(大蔵省での大久保側近)
「西南戦争時に、西郷出陣を信じず、『あの男はそんな男じゃない』といって信じなかった。
確報で初めて『そうであったか』と言って、はらりと涙を流した」
西郷死亡の報せを聞くと号泣し、時々鴨居に頭をぶつけながらも家の中をグルグル歩き回っていた
(この際、「おはんの死と共に、新しか日本が生まれる。強か日本が……」と呟いたという)。
紀尾井町の変
島田(大久保暗殺主犯の元加賀藩士)らの行動は、早くから地元警察にマークされていた。
暗殺のため上京したことは、すぐさま、大久保の内務省に打電され、それを受けたのが内務省大書記官の千坂高雅である。
千坂は米沢藩出身、大久保の信任が厚かった。
電報に驚いた千坂は、大警視(のちの警視総監)川路利良に相談したが、川路が「加賀ものに何ができるか」と無視したという。
このため大久保暗殺時、千坂は川路をあらん限り面罵したことで有名。
国父様は華族?
華族は原則東京に住むらしいけど、さっきBSで見たらまだ薩摩にいるっぽい?
∧_∧
O、( ´∀`)O 勃つ
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
こんな兵学を教えてる学校なんて、反乱予備軍と見られてしょうがないだろ
米原駅は新幹線が停まる駅なのに
田舎のしょぼい駅舎のママなのが驚き
野蛮人が多すぎ
江戸時代の武士は教養あると思ったが
西南戦争直前に起きた岩倉暗殺未遂事件はやらんのか?
後の大久保の時と一緒で馬車乗ってるとき暗殺者の群れに襲われて
夜間だったのを幸い這って逃げて底の見えない江戸城のお堀に
ダイビングして助かった奴。
岩倉の度胸っぷりがよくわかるエピソード
>>56
手に職を付ける学校じゃないから余計たちが悪い 今日人少ないな?
イッテQだけでなくM1に流れたか?
/ `ヽ -=≡ニ三≧=-
,<__ノ r‐' b=-- -=ニ二≧=-
┏━━━━┓ ノ=ミ_ノ ≧=- 、 キ ィ炬ニ=- -=ニ ̄ ≦´ ┏┓┏┓
┗━━━┓┃ / 厂 ̄ 、乍ミx \ ┼ ∨ -=≦二三ニ≡=- ┃┃┃┃
┏┳┛┃┏┳┳┓┏━━/ i 、 ° .:::::::::::.ヾ〉 } ___彡' -=≡ミ、 ━━━━┓┃┃┃┃
┃┣━┛┃┃┃┃┃ , (、_ :::::::::::::: / ___ ̄ -=<_⌒ ┃┃┃┃┃
┏┛┃ ┗┻┫┃┗━━i }`ーヽ / __-=彡 -‐=≧=-━━━━┛┗┛┗┛
┃┏┛ ┏┛┃ l | __} 〈/ -、i≡彡 -<´ ┏┓┏┓
┗┛ ┗━┛ | 〃´ _| `イ ,イ -=≦ ̄` ┗┛┗┛
ノ 乂辷彡' _ノ ィ」i」 -=彡'
風呂キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
薩摩と会津、東北諸藩が内通して反乱すればよかったのにな
風呂キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
4話録り溜め一気見して追い付いた
熊本の田原坂に行ってみたい!
NYキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
|┃ , '´  ̄ ̄ ` 、 ガラッ
|┃ i r-ー-┬-‐、i
|┃三 | |,,_ _,{|
|┃ N| "゚'` {"゚`lリ
|┃ ≡ ト.i ,__''_ !
____.|┃_/i/ l\ ー .イ|、
|┃ / | l  ̄ / | |` ┬-、
|┃/ ト-` 、ノ- | l l ヽ.
このまま畑耕しとくだけで良かったのに何であんな事したん( ´・ω・` )
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄ ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
:: ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
l' """ l ) /
h、,.ヘ. レ'/
レ′
r.二二.) /
≡≡ ,イ
. / !
,, - ―- 、
,. '" _,,. -…; ヽ
(i'"((´ __ 〈 }
|__ r=_ニニ`ヽfハ }
ヾ|! ┴’ }|トi }
|! ,,_ {' }
「´r__ァ ./ 彡ハ、
ヽ ‐' / "'ヽ
ヽ__,.. ' / ヽ
/⌒`  ̄ ` ヽ\_
/ i ヽ \
,〜、
n彡 ⌒ ミ ノ_ζ
(ヨ(`・ω・´) 彡
Y. . つ
| (
. レω、」
>>121
病気でプルプルしてるのか演技なのか判断に困る ::::::::::| 〈 !
::::::::::| ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
::::::::::| '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
::::::::::|! `' '' " ||ヽ l |
::::::::::| |ヽ i !
::::::::::| |ノ /
::::::::::| ,、 ! , ′
::::::::::|‐ ゙ レ'
::::::::::| /
::::::::::|  ̄ ` / |
::::::::::|─‐ , ′ !
>>177
瀬田宗次郎は誰がやるんだろ(´・ω・`) |ヽ ト、 ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄ ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
:: ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
l' """ l ) /
h、,.ヘ. レ'/
レ′
r.二二.) /
≡≡ ,イ
. / !
西郷、大地に立つ
大久保「見せてもらおうか、吉ノ助さあの私学校の性能とやらを」
>>99
薩摩には西南戦争で恨みは晴らしたけど、
長州とは・・・150年経った今もしこり残ったまま
萩市が再三姉妹都市提携持ちかけても会津若松市は頑なに拒否 昔っから変態仮面と呼ばれておったからのう!!!!!!!!
∧_∧
O、( ´∀`)O
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ りっぱりっぱ〜
(_ノ ヽ_)
なんで鶴岡市民は薩摩を許したのに、
会津市民は未だに恨んでるの?
彡彡ミ
\ (´-ω-`)
⊂ニ ヽ テーマ音楽指揮
.| U 下野竜也
〜♪ 〜♪
鹿児島市出身
, ♪
∧_∧‡ ♪
( ・∀・,ヨ ♪
/ (.┃ )
ヽ⊃-,)廾(,?
/l⌒i(. ┃ )
|(_)`' | '´_)
この西郷子役OPで最終回まで出演出来てラッキーやな
>>226
こうしてみると普通の兄ちゃんだな(´・ω・`) 鈴木の体重管理だけはすげぇと思う。
演技は棒のままだが
>>177
死ぬ直前走馬灯が蘇るみたいな感じで退場かな , ;,勹
ノノ `'ミ
/ y ,,,,, ,,, ミ
/ 彡 `゚ ゚' l
〃 彡 "二二つ
| 彡 ~~~~ミ テンツクテンテン
,-‐― |ll 川| ll || ll|ミ―-、
/ |ll | ヽ
/ z W`丶ノW ヽ
/ \\ / / |
/ 天 \`i / / 狗 |
そういや大雨で1回流れたから3回目の特番やらなかったの?
>>192
あなた、いい勘してますね
僕もそんな気がしていますよ
あ、志々雄さんが呼んでるから失礼します >>242
近代国家にとっての義務教育は徴兵前の兵士教育の一環だぞ >>203
吉兆だな 年末ジャンボ買うべし(´・д・)y−~~~ 空に舞い上がれ
涙をこぼさず
話して
いなくなる人々の想い
ヨハレィヨハレィ
愛があふれた世のために
>>245
恨んでるという体裁を無くすと会津に誰も観光に来てくれないから すぅらぁーちぃ まぁーいぃあぁーがぁりぅー
なぁだぁーばぁぁ こぉーぼぉーさぁぁずぅー
あぁーぁぁぶぃーてぃー
うぅらぁーんなぁりゅぅーん ちゅぅんぅーきゃぁぬぅー
うぅーむぅーいぃー
ヨーオオハーレェーヨハレェー
かぁーなぁーぬぅー あふぅりぃーてぃーゆぅーぬぅーたぁーむぅぃーじぃー
さっきのスパイ
長生きやん
中原 尚雄(なかはら なおお、弘化2年(1845年)年10月6日 - 大正3年(1914年)1月15日)は、日本の武士(薩摩藩伊集院郷士)、警察官、内務官僚。西南戦争の直接的なきっかけを作った人物として有名である。
魅力あるから人が集まって、良くも悪くものんびり出来んのかな
今せごどん居たらどうなるかな
ジャニタレのゴリ押しwwwwwwwwwwwwwwwwwww
明治6年10月、辞職願いを提出。参議、近衛都督の辞表は受理されたが、陸軍大将の辞職は受理されずそのまま。
明治7年 2月、佐賀の乱(江藤新平)
明治7年 4月、西郷従道に頼まれ、台湾出兵に鹿児島兵800人を参加させる。
明治7年 6月、私学校と砲隊学校を設立。10月、従兄弟の大山巌が帰鹿して、政府への復帰を願う。
明治8年 4月、鹿児島郊外に開墾社設立。同月、大山巌のヨーロッパ行きの誘いを断る。
明治8年 5月、三条実美、使者をつかわし再出仕を要請するが断る。
明治8年11月、私学校の生徒3名を、私費でフランスに留学させる。
明治9年 3月、島津久光の使者が来て、上京を促すが断る。
明治9年10月、熊本士族・神風連の乱、福岡士族・秋月の乱、山口萩の乱(前原一誠)が起こるも西郷動かず。
明治9年12月、大山巌、帰国して西郷の政府への復帰を説くが断る。私学校生徒2名をフランスに留学させる。
明治10年2月2日、私学校生徒の陸軍火薬庫襲撃事件を知り「しまった! なんちゅうことを…」と漏らす。
明治10年2月12日、 帰郷後はじめて「陸軍大将」という正規の資格で、政府の非行を尋問のため東上することを大山綱良(鹿児島県令)に告げる。
仮に西郷が政府に残り続けたり復帰したとしたら
どう変わったんだろうな
まさかアメちゃんと戦争回避まではないでしょ?
>>284
玉鉄は、会津の星・山川大蔵だったのにな 乃木希典が連隊旗奪われるやつも
きっとやるよね(´・ω・`)
すれ違いの純情キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
すれ違いのシーンだけ見に来ました
それでは皆さんまた来週(´・ω・`)ノシ
西郷はズボン履けないくらい金玉袋が腫れてたはずだけどな
そういや今日16時からの総合で村上しんごって書いてあったからイケボ出るのかと楽しみにしていたら
なんか関ジャニの奴が出てた(´・ω・`)
>>226
マッチョは腹を空かせたら筋肉落ちるからな >>116
今の学校もだいたい手に職をつけるための学校じゃないな
高卒とか大卒という肩書を得るために入学する人がほとんど >>323
オリンピックって名称が使えないからオリムピックな 西郷隆盛の弟の西郷従道の名前は(つぐみち)ではなくて(じゅうどう)と読んでるんだな。
>>177
ごめんフレデリカ
ごめんユリアン
ごめん吉之助さあ >>352
オリンピックってディスカウントストアあるけど(´・ω・`) 大久保は帰国して何があって あそこまでダークになったの?
なぜ日本はこう、どちらかに極端に偏った描き方しかできないのかな?
ドラマ内で、善悪はっきり描かなくてもいいだろ。
士族への俸禄が、国家財政圧迫していて、やむなく廃止
士族「ふざけんなぁぁぁぁぁぁぁぁ」
で、反乱を起こした、って面があるのに
最近大河ドラマって大御所の小説使わなくなったのなんで?
前までは司馬遼太郎とか宮尾登美子とかの原作使いまくってたのに
>>228
長州は良いとこないからなー
伊藤博文とか山県有朋がせめて明治後期くらいに暗殺されてればよかったけど
栄養栄華を極めて長生きして
昭和にも害悪もたらしたからなー 最終回は大久保が暗殺されて死ぬまでの走馬灯で西郷の事思い出して死んで終わりだろうな
長州からも会津からも北海道からも嫌われる玉山鉄二「これでいいのだ」
>>245
庄内藩は西郷が寛大な処置で恩義が出来たけど
会津は島流し
このあと、佐川官兵衛なんかの会津藩士が西南戦争で
活躍 菊ちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ここから桐谷健太にはなっても西田敏行にはならんだろ
死ぬまで若さあなの?
そろそろ旦那さあって言えば良いのに熊吉
>>369
その大御所と言われる作家が今いないじゃん 私学校の何がまずいの?
なんで警戒されなきゃならん?
ヤってもよいかも?
いいよ・・・(*´Д`)ハァハァ
>>400
んで矢吹丈みたいな最期になるんだよね(´・ω・`) >>368
そりゃ複雑な話しを書ける脚本家がいないから >>316
性格はおいといて、小沢一郎的なポジションにいそう 菊次郎はブサになったし、菊草もブサ…
母ちゃんの遺伝子入ってない
>>310
元国父さんは西郷に便宜図ったもんだから
責任押し付けられて大山さんさらし首やで 京都で引き取ったてのは知ってるけど
西郷家にきてたのか?
奄美大島の実母は息子娘を西郷本家にとられて
30年くらい実の子に会えんかったんよな
>>351
それが学校の本来の姿じゃないのか?
学校は学問をするところ
手に職をつけるためには訓練所にいけばいい >>445
かわいそうだよね
最後は一人で畑で野たれ死んだんでしょ(´;ω;`) なんで、この場にいて西郷どんは、なにも言わんのだろう
アメリカで銃狩りしたら反乱が起きるな
銃はアメリカ人の魂じゃ
あ、熊本鎮台初代司令長官だったのに
熊本城を陥とせなかった桐野利秋さんだ(´・ω・`)
西郷さぁん
ちゃんと抑えろよ
もっとコミュニケーションとろうぜ
吉之助の垂れ目に似せたんだなw
女の子は父親に似るし
>>437
政府から離れた連中が軍事訓練してるとかそりゃクーデターする気満々って思われる 西郷の器の大きさは所詮地方限定
国を動かすスケールじゃないんだよ、だから下らぬしがらみに縛られた小さな戦争で死んだ。
士族が庶民から嫌われたのは分かる気がする、
こいつら革命起こしてから昔にこだわりすぎ
刀はサムライの魂みたいな精神論は余り薩摩では無かったようですが
こいつらを抑えるために私学校作った意図を理解しろよ
士族の帯刀を剥奪、廃刀令発令
神風連の乱、秋月の乱、萩の乱
その後 51歳で西南戦争
で、負けて自死
今週「西郷立つ」
来週「西郷墜つ」
再来週「大久保墜つ」
うちの押入れに日本刀が8本くらいしまってあるんだけどどうしたらいいんだろうか
西郷さんの子供は何人いる?
>>574
竹棒芸はなかったことにするのかな(´・ω・`) こら!!!!!!!!
大久保!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なんちゅうことを!!!!!!!!!
大山さん良識派みたいに描かれてるけど、実際は県政を私物化して鹿児島県を半独立化、
私学校党に肩入れしまくって県の予算も流用しまくってたからな
>>590
定期的にメンテしてないとただのなまくらだぞ(´・ω・`) >>362
おおすでにやったんか、前回見てなかった 早いよ ついこの前西郷どん始まったばかりだったのに もう年末とな
>>560
本当に学校してるだけやん
何をどう間違えれば挙兵訓練よ やっぱ急に急ぎはじめたな
こんなもん来週再来週はソードマスターヤマト展開になるわ
>>560
元自衛隊員や元警官が軍事教練やってるわけだしな >>564
巌じゃないから
西南戦争戦犯として死刑になる綱良だよ 長州と薩摩で乱が起こるんだからなぁ もっと利権得ると思ってたんだろうな
旧作では篠原・別府・辺見あたりはもうちょい目だってたな
大山さん板挟みか?
>>590
とりあえず警察に連絡かな(´・ω・`) 私は九州鹿児島の西郷隆盛娘です
明治十年十月十日、切腹なさった父上のお墓詣りに参ります
>>629
耳かきの梵天みたいなのでポンポンすればいいんだろうか? 西郷がいなけりゃ鹿児島もさっさと小規模な士族反乱がおきて終了してたかも
だからさ、禄を廃止しなかったら、当時の日本の財政は破綻していた
ってことになぜ触れない。
一説だと、国家財政の4割が、1割に満たない(5%以下だったという説もあり)
士族への禄で消えていったというのに。
こんなに失業者増やしたから戦争(近代戦争の方)始まったの?
明治政府ってバカじゃないか?
この頃は滝廉太郎の父親が大久保の秘書官やってるはず
>>675
おにぎり握ってただけのドラマ以下は流石に(´・ω・`) >>544
夏井 優子(なつい ゆうこ)
演 - 八木優希
ちゃうけ? >>437
職業訓練所や学問を勉強してる所じゃないから まだ大人な対応の半次郎
所詮はテロリスト
頭が悪いからバラバラと決起して各戸撃破されていく
力で旧幕府軍を征伐した士族が内輪揉めで同じことされているのは痛快やな
雑魚同士のいざこざじゃあるまいし
無知は、無謀だな
>>696
滝廉太郎って紫電改のタカだっけか(´・ω・`) こんな急に制度変更したら適応できん奴の方が多かろう
商売しろよ
なんでただで給料もらえると思ってんの?
>>624
西南戦争後に打ち首になったんだっけか。
翔ぶが如くの蟹江敬三。 >>711
(´・ω・`)腰巻きの上からでもいいの、お股の匂いをクンカクンカしたいよね 百姓が働いて税金を納め
武士は俸禄をもらう
士族は寄生虫
こいつら見てると朝ドラで塩作ってる連中がだいぶまともに見える
騒ぎになるたびに、その場にいない西郷どん
なんか、人まかせにして無責任に見えるんだよなぁ、今から見たらだけど
とにかく戦争による革命しか頭になかった西郷の器の大きさは地方限定
国を動かすスケールじゃない
かーちゃんよごはんできたってばれたけどここの所ちょっと目を離すと誰かが死んでしまうからぬけるにぬけられん
>>660
ブシムスも松坂慶子だから可愛げあるけどフツーに演技派女優が演じてたらクソムカつくと思うわ 政府「働いてください。お国のために」
士族「いやだー、今まで鳥、働かないけど禄をよこせ、反乱だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」
という面もあったことをちゃんと描いてください、お願いですから、無能な台本家様
勝手に職場放棄した挙げ句、
何も生み出さないのに給金を寄越せと暴れる
今の価値観で客観的に見るとどうしようもないなこいつらw
そうか来年オリンピックで、再来年明智光秀か。逆だと思ってた。
>>737
山県「徴兵制で平民から軍隊取るから高給取りの士族は要らんぞ」 生活保護がいきなり打ち切られたようなものだからなあ
士族の中には商売を始めたりして、成功した奴もいるのだろ
そういう奴を見習えよ
∧西∧
( ・∀・)
( 建前 )
__________________
( 本音 )
( 。A。)
∨郷∨
____∧_______________
>>743
いや実際無責任やろ
西郷が放り出さなきゃこうはなってないんだし >>736
着物で正座してる所を後ろからずっと見ていたい(´・ω・`) >>683
銃刀法違反じゃないよ。何本でも保管できますよ >>751
ブシムス役が薬師丸ひろ子ってのはアリだと思う 大久保が主人公の大河ではきっとノリノリで士族を先導する西郷どんが見られるだろう
今年は大河と半分青いで最悪だったなあ
まんぷくは本当に救いになったが
しばらく見てなかったけど役作りの為に太ったん?やるなぁ
そういやドリフターズの最新刊でたけど
島津豊久「薩摩へこなら何百年かかっても徳川に復讐したに決まっとる」
とか以前の巻で言ってたが、割食ってんの薩摩武士では
>>767
山縣は諸隊にひどいことしたよね(´・ω・`) 学生運動から収まりがつかなくなった赤軍派みたいなもんだなこいつら
自分は徳川に対してテロおこしてんのに
後輩は止めるとか理屈があわん
牙を抜かれたとしあき
西郷は士族をどうするつもりだったのかよくわからんな
>>590
研いでもらえ
一本あたり二十万くらいあればやれる >>778
留学から帰って来たんじゃなかったっけ? 実際、大久保ってどうなの!? 人気不人気別に
政治家としての才能ってどうなの?
大久保の家は石投げつけられて家が半壊して
川路は鹿児島の恥といわれたって
武田鉄矢の三枚おろしで言ってたな
生活保護減額なんて許さん!記者会見とデモしてやる!
庄内「賊軍がいやで薩摩にいった殺されそうになったんだ」
>>816
朝鮮半島に捨てようとして失敗したよね(´・ω・`) ビシッて言ってくださいよ西郷さぁ
>>787
調べたら刀に登録証があれば良いんだな(´・ω・`) >>778
米国留学中だったけど帰ってきてしまった 学のある武士は多くが地方役人になって無事就職できた模様
なお薩摩隼人・・・
∧西∧
( ・∀・)
( 建前 )
__________________
( 本音 )
( 。A。)
∨郷∨
____∧_______________
給料なしで 所領地もなし?
ひど過ぎね 農民以下じゃん
最近、ゴーバスターズのメンバーが活躍しているなあ。
「密偵がこの中にいるぞ!」 これは相手の組織をつぶすために
わざと流す情報って事も多い
100年後の大河で今の政権を描いたらどう書かれるだろう?
ここでどんな立派なこと言っても結局内乱おこすんだよね…
密偵報告
西郷のキンタマが凄い事になってます・・・
電信キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
カイさん?
僕はあなたの全部が好きというわけではありません。
でも、今日まで一緒にやって来た仲間じゃないですか。
>>765
勝手に辞めて仕事が無い薩摩に帰ってくるから >>886
その時の政権がどうなっているかで描き方が全く違うだろうね 西郷隆盛は巨漢だけど超下戸なんだよな。それと織田信長も
>>625
神風連は他の士族反乱とは性格を異にするんだよ
宗教結社と言っていいレベルの反乱 >>869
既得権益を貪るバカを全部纏めてあの世に連れて行った西郷さん。
幕臣でも榎本武揚は生き残り、剣に生きた土方歳三は…。 疑心暗鬼?
密偵ってスパイの事? 文明開化激しすぎるな
ほんの数年で本当に時代が違う
反乱を助長するような政策たてたのは事実だよな
それで鎮圧で徴兵した農民でも訓練すれば
武士に勝てるを実践せしめて新聞で大々的に報道
考えてるわさすが大久保卿
なんか街道の松の木に電線くくりつけて九州まで電線延ばしたって
大久保が悪の親玉みたいになってるwwwwwwwwwww
西郷さんキレた?
>>983
大久保は現代日本の礎をつくった人なのに lud20230202004340ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1543737640/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「西郷どん(45)「西郷立つ」★1 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
・西郷どん(45)「西郷立つ」★3
・西郷どん(45)「西郷立つ」★2
・西郷どん(45)「西郷立つ」★4
・【超マターリ】西郷どん(45)「西郷立つ」
・西郷どん(36)「慶喜の首」★1
・西郷どん(36)「慶喜の首」★4
・西郷どん(8)「不吉な嫁」★3
・西郷どん(11)「斉彬暗殺」★4
・西郷どん(8)「不吉な嫁」★2
・西郷どん(8)「不吉な嫁」★1
・西郷どん(11)「斉彬暗殺」★3
・西郷どん(11)「斉彬暗殺」★2
・西郷どん(11)「斉彬暗殺」★1
・西郷どん(42)「両雄激突」★3
・西郷どん(24)「地の果てにて」★4
・西郷どん(2)「立派なお侍」★5
・西郷どん(24)「地の果てにて」★3
・西郷どん(42)「両雄激突」★4
・西郷どん(32)「薩長同盟」★1
・西郷どん(24)「地の果てにて」★2
・西郷どん(24)「地の果てにて」★1
・西郷どん(2)「立派なお侍」★4
・西郷どん(42)「両雄激突」★1
・西郷どん(23)「寺田屋騒動」★3
・西郷どん(2)「立派なお侍」★3
・[再]西郷どん(32)「薩長同盟」
・西郷どん(29)「三度目の結婚」★4
・西郷どん(23)「寺田屋騒動」★2
・西郷どん(29)「三度目の結婚」★2
・西郷どん(29)「三度目の結婚」★3
・西郷どん(29)「三度目の結婚」★1
・西郷どん(2)「立派なお侍」★6 反省会
・【超マターリ】西郷どん(10)「篤姫はどこへ」
・【超マターリ】西郷どん(37)「江戸無血開城」
・【超マターリ】西郷どん(12)「運の強き姫君」
・【マターリ】西郷どん「西郷立つ」
・西郷どん(47)[終]「敬天愛人」★5
・西郷どん(47)[終]「敬天愛人」★2
・西郷どん(47)[終]「敬天愛人」★6
・西郷どん(47)[終]「敬天愛人」★11
・西郷どん(47)[終]「敬天愛人」★2
・西郷どん(47)[終]「敬天愛人」★1
・西郷どん(47)[終]「敬天愛人」★3
・西郷どん(47)[終]「敬天愛人」★9
・西郷どん(47)[終]「敬天愛人」★10
・[再]西郷どん「慶喜の首」★1
・[再]西郷どん「戦の鬼」★1
・西郷どん 第4回「新しき藩主」★5
・西郷どん 第4回「新しき藩主」★2
・西郷どん 第3回「子どもは国の宝」★4
・西郷どん 第4回「新しき藩主」★4
・西郷どん 第4回「新しき藩主」★3
・[再]西郷どん「両雄激突」★1
・こんな「西郷どん」は嫌でごわす!
・【マターリ】西郷どん「両雄激突」
・西郷どん 第3回「子どもは国の宝」★5
・[再]西郷どん「両雄激突」★2
・【マターリ】西郷どん 第7回「背中の母」
・こんな「西郷どん」は嫌でごわす!最後どん
・【超マターリ】西郷どん「薩長同盟」
・● 西郷どんが語る「いだてん」 ●
・大河ドラマ「西郷どん」総集編 ★3
・大河ドラマ「西郷どん」総集編 ★4
・大河ドラマ「西郷どん」総集編 ★6
・【超マターリ】西郷どん「勝と龍馬」
12:10:47 up 31 days, 22:34, 0 users, load average: 10.25, 9.11, 9.18
in 2.2180399894714 sec
@2.2180399894714@0b7 on 011302
|