海航集団、363日物証券で9%提示−アルゼンチン100年債上回る利率 Christopher Anstey、Lianting Tu、Narae Kim2017年11月2日 14:19 JST https://www.bloomberg.co.jp//news/articles/2017-11-02/OYRXIT6S972901 海外資産を活発に買収してきた中国複合企業、現在は当局が精査 デフォルト引き起こしたアルゼンチンは7.917%で100年債起債 中国が先月、2004年以来となるドル建てソブリン債を起債した際、本土企業はより低いコストで借り入れが できるようになるとの見方が広がった。 しかし海航集団(HNAグループ)にはそれが当てはまらない。中国の大手複合企業の一つで、記録的な 海外資産買収の中心的存在だった同社は現在、当局の精査を受けている。 海航集団は363日物のドル建て証券を利率9%で発行する計画でマーケティングを行っている。過去に デフォルト(債務不履行)を複数回引き起こしたアルゼンチンが6月に起債した100年債の利回りは7.917% だった。海航集団のわずか1年程度の証券の方が1ポイント強コストが高い。ただ一部投資家からすれば、 9%でも十分ではない可能性がある。 原題:HNA May Pay More to Borrow for One Year Than Argentina for 100(抜粋 英中銀:政策金利0.5%に上げ、7対2で決定−約10年ぶり利上げ Lucy Meakin2017年11月2日 21:24 JST 更新日時 2017年11月2日 21:58 JST https://www.bloomberg.co.jp//news/articles/2017-11-02/OYSHZB6K50XS01 市場が見込むより大幅な利上げが必要な可能性との文言削除 カンリフ、ラムズデン両氏が据え置きを主張 原題:BOE Raises Interest Rate for First Time in More Than 10 Years(抜粋) BOE Raises Interest Rate for First Time in More Than Decade (1) 42 名前:Trader@Live! (ワッチョイ e997-lboT)[sage] 投稿日:2017/11/03(金) 23:00:15.99 ID:Ct+3qkJS0 23:00発表 ・10月米ISM非製造業景況指数 60.1(予想 58.5・前回 59.8) 43 名前:Trader@Live! (ワッチョイ e997-lboT)[sage] 投稿日:2017/11/03(金) 23:00:29.57 ID:Ct+3qkJS0 23:00発表 ・9月米製造業受注指数(前月比) 1.4%(予想 1.2%・前回 1.2%) ・9月米耐久財受注(前月比) 2.0%(予想 ・2.0%前回 2.2%) ・9月米耐久財受注[除輸送用機器] 0.7%(前回 0.7%)
【国際】トランプ米大統領、対北で「武士の国」日本が動く可能性を中国に警告★2 聞いてないよ
おまえら適当な事言ってるんじゃないよ イヴァンカは最初から親日、むしろ彼女の助言で父ちゃんが親日になびいたくらいだぜ
週明け2万3000スタートもあながち大袈裟ではないな
ちょっと聞きたいんだけどSBIで先物売り、コルオプ買いでヘッジしてるのに なんか証拠金が発生したので追証入れろとか言われてるんだけどおかしくない? オプションはとっくにインザマネーになってるのに先物の損が増えるにしたがって証拠金も減ってるし
>>11 外人さんが豊和石川を買って寝てるのはこれか 完全武装国家へ 防衛、武器、監視、サイバー、テロ関連全銘柄くるな >>14 国内は証拠金積ませたがるから理論値で計算してくれる外資にしたほうがいいぞ シカゴ見る限り俺の大好きないやらしい大人が少ないな 来週はモミモミのしょーもない動きじゃないか
>>9 今ならシライ電子、三社、UEX、宮越、時価総額低い小型株 はて? 225が上がる時はマザーズは上がらないのは常識だと思ってたんだが
売り豚の紳士淑女の皆さま、生き残ったら、また週明けから追証しましょう。くじけませんよ、おとこのこです。
>>19 勝手に成り行きで売らされるとコルオプが理論値で売れないで大損しちまう… 今日もアップルで25ドル寄与だから米株も指数偏重で日経と似たようなもの
>>22 お前らそんな銘柄本当に買ってるのか?マジで言ってる?初めて聞いた銘柄ばかりだわそんな銘柄ストックボイスで聞いたことないわ >>11 安倍ちゃん、スネ夫だから言い返せない(´・ω・`) 個人儲けさせないのは昔からだよね 大型のだるい動きに耐えられなくなって 中小型、新興に移り出したらこれだもん 俺の周りでも金に余裕あるおっとりしたお坊ちゃん、お嬢様しか大型触ってないよ
>>27 こいつは「国難突破」についてきちんと説明する責任があるわな 口から出まかせのインチキ野郎目 日経とダウってさ、数字は近いけど単位は円とドル なぁ、ダウ弄るのって日経の100倍の資金力がいるってことでいいの?
売り豚ちゃん 元気してる? あと二日金策がんばってね!
>>9 一概には言えんが 時価総額低くて流動性ある銘柄はだいたい個人投資家比率高いよ。 逆に今爆上げしてるファナックとか大型は個人投資家比率クソ低い。 今ググったがファナックなんか4%以下。 >>38 日本市場はアメリカから見ると小型株市場にに該当するんやで 胃炎がよくなってきたから モサプリドも必要なくなったみたい 油断するとまたぶり返すけどな
>>33 主にTwitterに生息してる小型株民族には確かに人気ではある 時価総額小さすぎるしこのスレの人には関係なさそうな話ではあるが プット売りまくっといて良かった これだけが唯一の救い
食料品にも8パーセントかけてる国って日本以外にあるのかね
ダウは30社の立ち回りでつくってるわけだろ 3社で動かせる日経など外人にしてみればちょろいもんだろ
売りの証拠金高すぎるといつも思う 全力売り成功してようやく+10%とかでしょ
円安でより低位株になったから、外人のちょっとした為替調整でもバキューンと動く
>>43 Amazonの売買代金って1日で2兆円あるらしいじゃん。 日本市場なんて個別みたいなもんでしょ おい、ちょっと待て いつパウエルの指名発表あったんだよ? 俺、寝てたか。
>>52 SQは寄りを特にするだけで爆益だしな やりたい放題よ ユニクロファナックソフトバンクとかで 指数吊り上げてる状況って5.23を思い出すんだけどなあ。
>>53 ゲーセクは個人でも資金持ってる奴がやりたい放題だから あんまり触れないよ 長期投資家が買い集めるならわざわざ ユニクロファナソフバンで指数上げる必要はないわけで だから短期資金が中心ということなんだろうな
なんで国は禿なんかに通信事業を許可しちまったんだろうな
ここからNT倍率の水準訂正と共に225の過熱感冷え気味になるならそのときは小型のターンが来そうではあるなあ
C230は月曜700で39円 もっとあげてくれないと腐る
>>65 値下がり8割で日経+200円とかやり始めたら あれが近い >>79 そうでもない、6670mcjとかピクテが買ってる、、 アルゴが吊り上げとか考えているわけないだろ。 上がるから買うで、結局はつり上がるわけだが。
トランプが護衛艦いずもに乗艦する予定が無くなったのって、 韓国が米国に「日本と宿泊日数を同じにしろ」といつまでも食い下がってきた から、日本最終日の7日の予定を少し早めに切り上げるように変更したからみたいやな。
>>66 おれ時価総額100億以下の会社に一点張りで1億以上入れてるわ。慣れれば平気 日経の急騰が海外の短期筋なのは明らかなんだが 日銀砲のせいで安易に売れないんだよな
アメリカのガンガン買ってる若造トレーダーが大損しねえかなぁ
SBIのNISAランキング 1神戸製鋼 2日経ダブルインバース 3すかいらーく 4日産 5日経レバインデックス投信 6RIZAP 糞すぎるw
>>85 北朝鮮がミサイル飛ばすかテロが起こるからだよ イバンカもだからさっさと帰る 近所の主婦の前でファナックとか早口で言ったら誤解されてしまう
最近急落して無理やり戻してる感じもあるし、 法人減税も企業収益絶好調の今やらなきゃならんの?って感じあるしなあ
アメリカの若いトレーダーは下げ相場を全く知らないからね リーマンショックすら経験してない
金融緩和が長引くと、いろいろ構成変わってしまって歪になるんだな 今のところ株価上昇のプラス面が強調されてるけど、マイナス面がどういった形で出てくるんだろ 答えは2〜3年後かなあ・・・
2日前日経+400で変わらず含め東一4割が下げてたが 気にするな
>>90 アメリカの指数を支えているのはETFアルゴで 中の人はガンガンというより大人しいんじゃないかと思う >>62 不動産を原資とした信用創造が、日本と雲泥の差だから、株価なんて赤子を捻るようなもんだぞー >>62 不動産を原資とした信用創造が、日本と雲泥の差だから、株価なんて赤子を捻るようなもんだぞー >>79 いや買うものは買うよ 最近だと愛敬が10倍高したけど、大株主に外人様ズラリ入れ替わった 日銀砲があるうちは買い目線でいくのが正解だと思うけどな
>>96 それは自民党が選挙勝ったから次期総裁も金融緩和継続路線だから 2023年まで日銀が緩和派の総裁になるから 銀行株が大ダメージ受ける 日本が休んでいる間に 世界は上がっていく…(aa略
>>94 次の決算がヤバいんじゃない? この20年ずっと、下を削って業績に付け替えるねずみ講だから アップル株だけでイタリア市場全体よりデカイからね アメ株1強だよ
アメリカの投資家は来年減税期待してるから みんな売りたいけど来年1月まで待ってる 逆に利益出てない株は今年に売るからIBMとかGEがさらに売られ 今年上がったFANGがさらに上がる
>>108 本当かよ アップル手放してイタリアかったほうがいいぞ >>70 ありがと、確認した 4時すぎに出てたようだ イヴァンカはもう帰るらしい 予定ではトランプ来日までいる予定だったけど かわりにティラーソン国務長官が来るらしい
>>91 ダブルインバースをNISAで買う発想がすばらしい ファナックのHPはじめてみた時は衝撃だったなぁ 町工場レベル
、 (({{l|{il|il|{iil|!{l|l|!i!}il|!i}!!'' ゞi!{l|l|{!i!i!{il|i}lill|i}li!|{i!l}|l|i}''! iii|l|l,〆^~´´``````ゞ、::ii{ili!i!ゞ' ノ しゲル ヾii!!i!ll|}} ⌒ ___ ヽゞiilliiゞ'! ./ ∠_●__> ヾii!!i!ll|}} / ii!i!i!|l|l|} 〆 {i!i!l|l|l} _iii||||l|l|l|lli:: ::iil|ll|l||||l|||||||!ii:: 、ヾil|i!i!} /´ .i __`≡≡≡´ ___ 驫辷ii{}} __ .l <_●冫 l i l ∠_●__> l ll||'~ ) ヽ、 i // 〈 ヽ、 .ノ l|l ./ l´´´´ / ヽ ` ‐‐‐--‐ ~ ii / .
トランプが間近に居るのにミサイル撃たなかったらカリアゲがチキンってことが北朝鮮国民にばれちまうから撃つ可能性有るな
俺はお前らとは違うらしいNISAなんか配当いいのしか買わんし
>>124 おまえのトレードが町工場レベルじゃ そのこころは すぐに破産します マジで女神 >>121 この発想は、博打だと割り切ってる手法だろw 投資と考えてないと思うぞ 指数だけ上げてる内は大丈夫だろ 現物の売買代金増えて値下がり1桁とかになってからが要警戒
ファナックの社員は貯金貯まるだろうなあ 遊べる場所なんてなさそうな山奥だし
>>103 本当に日経新聞式計算方法の予想PERが15倍付近なら225銘柄の大部分は それ位のPER水準群で占めなければおかしいが…特に値がさではほとんど無い 【動画】セブンの店員が「弁当温めて」と言った客にブチキレるwwwwwwwwww
アップルが寄り天だったがジリジリ戻してるからな 日経はナスの方が相関強いし
マネーショートのCDO?のセイラー教授の解説で、賭けをしている人に賭け、 その賭けをしている人にさらに賭けという連鎖というような説明をしているが、 そういうことなのか?
ドル円114.5超えないってことは下がるんだけど週末だし 見送るわ
しかしダウは弱いな 日経ならジワ上げでも既に+100行ってる ちょっとでも悪材料でれば吹き飛ぶな
5.23は日経PERは20倍を超えていたんだから、逆に15倍台なら 高すぎるとは言えない。
今日はアマゾンが微下げだからナスはほんとアップル次第
トランプ来日して週末なんか材料出すことってあるのかな?
為末すげー 本格円安トレンドできっぞ s豚どもは退場だわ 様子見しなきゃよかた
トランプ相場の時は5週で連続買い越しは途切れてる あの時はドル円が118まで行ったが
来週1日だけザラ場1瞬でいいから大きく下げる場面があると思う。当然そのあとすぐ リバで戻るが
>>149 (~) . γ´⌒`ヽ . ___ {i:i:i:i:i:i:i:i:} あたためますか? |[\_498]|\ ( ´・ω・) | ̄ ̄ ̄| | (:::::::::::::) |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/| lヽ,,lヽ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. | (ω・ ) おながい | .|. | し i します |__________|./ しーJ . ___ |[\_498]|\ (~) | ̄ ̄ ̄| | γ´⌒`ヽ |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/| {i:i:i:i:i:i:i:i:}lヽ,,lヽ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. | ( ´-ω)ω- ) | .|. | (:::::::`つ⊂´ i |__________|./ し─J.し─J 日経平均も時価総額加重して計算すりゃいいのにな 今の構成率の決め方の根拠が分からん
日経は名前を冠した株価指数の算出方法もインチキ助長で PERもデタラメなのか?w
>>181 いつまでもチャート見て失われた何ちゃら言われるから一回算出方法リセットしたほうがいいかもな 世界標準はトピなんだから、本当はトピで判断すればよいが、 日経等は書かない。
トルコリラって金利より下がるやつでしょ 僕知ってるよ
知り合いからメールきたんだけど、雇用の1:00過ぎからの、高値更新は、 雇用が良かったかつ、政治リスクが無い状況の時以外無いんだってさ。 どうするべ。
ファナック最近だと空港のカートだかに広告載ってるよね
>>172 あると思うっていいつつ、願望でてますやんw まだまだ騰がるよ、糞日経。。。 ちにたい、ノーポジ
トルコリラは定期的に飛んでイスタンブールロスカットがあるからLは厳禁
>>202 まー昨晩下に仕掛けた奴はまだ玉もってると思うだけだよ。下にSQ値を持ってくだけの力は 無いと思うので、せいぜいザラ場で一瞬かなーと予想してるだけ Donald J. Trump@realDonaldTrump 8分前 JOBS, JOBS, JOBS! ちゅっちゅっちゅるりら ちゅっちゅちゅるりら ちゅっちゅちゅるりはーくちゅうむ
iphoneXコケてるのにアップル上がってるんよね?
アルゴ時代に逆張りナンピンはダメね 順張りに徹するしかない アルゴはほどほどのところで利確とかしないしな みんなが順張りになったら優位性は消えるが 人間は逆張りの方が魅力的に思えるからなかなか順張りだけになることはないだろう
天災相場師もぐ先生は 最近20万円を100万円にしたらしい そして儲けたうちの10万円を恵まれない人に寄付したらしい
賃金と物価が上がらなくても どんどん利上げしないとバブルが起きる
>>235 ダイエーはその10万で相場張ってるの? アップルはバフェットが底買い成功したな ハイテクもわかるようになってきたか?
CFDが上がる 理由はない 頭の中でなんで?なんで?なんで!?と繰り返す 理由はない 外人が買うか 売るか これだけ。 今まで後付けしてきた理由は己を納得させるための・・ や、やるじゃない・・洗脳されてたんだ こうすればこうなる・これが上がればこっちが下がるとか すべて関係なかったんだ・・・やられた・・まさか自分が洗脳されちゃってたなんてな
ダイエー先生は最近見ないなあ マンションを売って大金を手にした頃から影がうすいなあ
昨日往復ビンタくらったわ、 そろそろ種が減ってきてやばい、 専業だからマジでヤバイ
>>224 モグってそういう短期売買で増やしたの見たこと無いわ。 回数重ねると最終的に破産してその月何も出来なくなるのがいつものパターンやんけ。 アップル買いした子分が後継者になると思うわ。 あれは大ヒットだった。
物価だけ上がって賃金上がらない庶民の首を絞める好景気
昨日のロト7 1等 1口 495,540,900円 誰か知らんがおめでとう わしみたいに相場で苦労せずにこんな大金を儲けて羨ましいわ
おまえらこんばんは。 cfdみてるけどさっぱりわからんね。上がってるけどさすがに慎重というかなんというか…
毎日毎日ずーっと上がり続けてるんだけど いつ下がるの 開いた口がふさがらない ・o・
iphoneX人気出るだろ。 特に女性に受けると思う。
下げの倍返しだから当然のように22800を取に行く
この時間には買い煽りいねーんだよな バイトの時間終わりか
もぐさんは儲けたお金でiPhoneXを買って アルバイトの女子大生にプレゼントするの?
今切ると種の5〜7割が消えるから切るに切れなくて死にそうな売り豚が 全国に1000人ぐらいはいそうだ
10万もする携帯買って何するんだ 回収はできるんか
先、日経がダウを超える 「きたあああああああああああああああああ」 「超えたああwwwwwwwwwwwwww」 「日経wwwwwwwwwwwwwwwww」 俺には見えるお前たちの声が。
原油がじり上げで55を付けたかー なんかもうー下がらなくなってきた感があるね。 オイルマネーが入ってるんかな?
>>248 おい、200円で30万減るってほぼ全力で建てた計算だが・・・。 またあの破産売買やってんじゃねぇか。 地政学リスク以外のイベントは無事消化したから安堵の上げ再開って感じか
一回の負けでロットサイズ縮小しなきゃならんような売買してたんじゃ 最速で破産するわ。
>>275 モグ、全力勝負でいいぞ。 1千万になってから資金管理しろ。 21500から売り上がった奴は毎回利益確定できるタイミングがあるよな。 まるで大人がデイトレしているかのような急落が毎回ある。 その後は1時間もすれば全モコースだけどさ。 だからいつも新規売りになる
モグは未だに全力より2割、3割の方が高速で増えることを理解して無いわ。
20000割ってくれんときついわ 今年は無理なのかな >< ストレスでハゲてしまいそうだわ
>>265 「うおおおおおおおおお」 「俺たちの日経ええええええええ」 これも付け加えといて トランプが JOBSって叫んでいるけど、どういう意味?
>>281 セレブ白人は基本的にアジア人とか興味ないで しかしチンカスみたいな動きだな 値幅とれなくて困る奴って常に利益を上げ続けないといけない機関なんだよな 別に個人投資家なんぞ趣味みたいなもんだからな
トランプ来日とともに96年高値を超え、 トランプが「ニホンハカイデス!」って言えば爆上げなんだけどな
モグが億トレに再度なるチャンスがあった相場だったな
トランプ大統領は米FOXニュース(Fox News)のインタビューで、 「日本は武士の国だ。私は中国にも、それ以外に聞いている皆にも言っておく。 北朝鮮とこのような事態が続くのを放置していると、 日本との間で大問題を抱えることになる」と語った。
>>308 これは、チョンマゲ結って武士のコスプレしないとまずいな こんなに強いとはさすがに思わないわなあ ドル円がレンジブレークで118〜120円になった場合は がんばっている売り豚もさすがに強制決済になるのかな
まあ上がるからアルゴが延々と買っていくんだろうが 数年後かもしれんがいつか飽和点に達した時に 今度は延々と売ってくるのかもしれんな
670兆円のうち日銀は20兆円分の株式を持っていると思われるけど、 こう見ると微々たる額なんだな。
>>320 そうだよ まだ1割にも達してないのにごちゃごちゃ言うなって感じ 黒田もETFはおまけゆうてるし amazonふざけんな。 先月注文した品2週間以上届かねーぞ。 予定日10日になってるけど今見たら 全て在庫ありでお急ぎ便可能じゃねーかw 注文した時はお急ぎ便も選べなかったのに・・・ キャンセルしていいですかね?
ヨドバシまで徒歩圏で生活しないと 現代のネット通販社会を生き抜くのは難しい
プロレスラー草g デピューしました 見てね (*´∀`) ダウンロード&関連動画>> VIDEO ;feature=youtu.be&a= >>327 本と生活用品。 まあ、お届け予定日が2-10になってたから 予定内とはいえ月初めに在庫があるのに 予定日が最後になるのはむかつくわあ。 >>331 電話すればすぐ対応してくれるぞ 夜中でも >>330 武士なんて8パーセントしかいなかったぞ みんな百姓 >>330 最底辺のバイト君にマウントとるのが今の日本人の民度だからな 昔なら底辺労働者を労ってたのにな 半額弁当くんへ 儒教の影響だろうなぁ。 西洋ではそんなトラブルそもそも起きない。
>>338 弁当抱えてシール待ちかwww あさましくて卑しいなwww 安倍首相も面倒見切れないなwww 上にもびんびんだ。 結局600以上で月曜日は寄ってそこからやらしく550まで落として弱いと見せかけての 700突破で800近くまで上げる。 これが最近の筋のやり方。
>>347 趣味みたいになってるんだろ。 それほど極貧ではないと思う。 お前らごときが緩和相場の終わりを目撃するとか無理だから
売り豚震えてるのぉ? ジワジワ焼かれる感じはどう?
米民主党上院議員ら8人は31日、米国に対する差し迫った脅威がない状況で大統領が議会承認なしに 北朝鮮への先制攻撃を決定することを禁止する法案を議会に提出した。 ただ、議会で多数を占める共和党議員の賛成を得て採決できるかは不透明だ。 法案は、トランプ大統領の北朝鮮に対する強硬的な発言を念頭に「好戦的な言動によって、 (米朝)双方が計算違いを犯す危険性を高めている」と指摘している。
Nintendo Switch Moments Come to Life ダウンロード&関連動画>> VIDEO 似たようなコンセプトのPS4のPV 「コンセプトムービー 僕らの真ん中にPS4®篇」 ダウンロード&関連動画>> VIDEO どっちが良いと思う? 2017年11月4日 / 01:26 / 1時間前更新 第4四半期の米GDP予想、3.16%増=NY連銀ナウキャスト ロイター
ここずっと値幅とりずらい動きだけどゴールドマンとか儲かってるの?
>>358 こんな好景気の時に法人減税する意味があるだろうか 通勤時間ない仕事探しの旅に出るか。 相場も飽きたしつまらんな。こんな動きされると
まぁ現時点では終値から100円しか上がてないけども 現時点で
21000超えてからデイしかしないおれはチキンだな
トランプ政権の閣僚たちはゴールドマン出身だらけ ゴールドマンには逆らえない相場なのさ
ゴールドマンの望む相場って退屈だな もっと乱交しないと値幅とれんしおもんないわ
>>363 向いてないな 楽な仕事見つけて頑張れよ マリオデは徹底して動かすことに拘ってるな 草が揺れるのはもちろんいろんなオブジェクトが気持ちのいいモーションで動く アッチーニャの砂漠なんかも位置によって色が変わるしな
熱海の安いワンルームマンション買ってそこで暮らすか
でも近いうち必ずこれも崩壊するんだよなぁ 何きっかけなんだろ
緩和相場でも人間主体の売買なら押し目も作られるが アルゴ主体だから無理 延々と一方通行
>>374 渡る世間は鬼ばかりの橋田壽賀子も熱海で隠居してるよ。猫飼いながら どこで暮らすかが問題だなあ お金もかかるなあ ハゲてるから散髪代だけはいらないわ
世界各国のセックス頻度見ると、日本がダントツに少ないな ギリシャは三日に一回、日本は一週間に一回 どうしてこうなった?
以前は600人くらいでトレードしていたゴールドマンも 今は2人ほど監視させているだけで全てアルゴが取引している。
国債利率がガリガリ下がってるのに買われまくるドル 一体何が始まるんです?
GSの利益あげてる売買はこういう動かない相場での HFTでの鞘取りだろ
>>378 おれも猫と隠居して年金または遺産継ぐまでの質素な生活をするのもありかもしれん。 社会との接点がどんどんなくなるなw One of the biggest beneficiaries to GOP's tax reform could be Apple cnbc
>>391 儲からんから撤退するとかニュース見たな アメリカのオプション市場から ホントにこの異常相場スゲーな デイトレ以外で新規で買いも売りもできねー いつか暴落はくるんだろうか?
>>386 橋田壽賀子も人との接点ないけど、もう、それでいいって言ってた。 橋田壽賀子は、人よりもネコの心配してた。自分が旅立った後の >>386 ワイは保健所から柴犬引き取って隠居したい >>394 減税が可決されたら来年から動き出てくるかも ようやく利確出来ると思って売る人と、ここから更に上がると思って買う人どっちが多いか次第 Donald J. Trump @realDonaldTrump JOBS, JOBS, JOBS!
皆もっとちゃんと考えようよ 相場ももちろん大事だけど、セックスも真剣に考えよう
まあ減税法案可決で出尽くしにならんかったら、もうバブル突入の号砲が響くね
日本はまだ先物も個別もよく動くからいいけど アメリカは昔人気あったS&P500 e-mini先物とかボラ少なすぎて デイトレもできないだろ
>>394 レバレッジあげて、1ティック抜きに徹したら? >>393 あらゆるオプション市場ってことは無いやろ アメリカで儲からんかったらどこで儲かるんやw 先物スレでいうのもあれだが 現物アホールドが一番儲かる件
言うほどボラ小さいか? スイングしてたら大儲けやろ AIがもっと発達してアルゴを出し抜くアルゴがもっと出てくるとかしない限り 今のまま一直線に上がってあるとき反転して今度は一直線に下がるの繰り返し 逆張りの人は圧倒的に不利だから順張りに変えた方がいい もしくは株やその指数先物じゃなくて単なる交換比率である為替はまだ上下動あるから 逆張りの人は為替の方がいいかも
犬より猫の方が飼うのは安いらしい 犬は毎年ワクチン
Shares of Qualcomm jump after report says Broadcom is exploring a deal for the chipmaker. $QCOM (link: http://cnb.cx/2yrln7H ) ロイター JUST IN: Twitter says it implemented safeguards to prevent incidents like President Trump's feed being disabled
>>411 率で考えるとショボい 1%動くことがほとんどない >>420 どっち行くかわかってんなら持ち越し余裕やろ アメリカも収拾付けられなくなってるんだろう もう永遠に買い続けるしかないw
同じ相手と飽きずにセックスやり続けるって難しいよなあ 相手変えていいなら毎日でもできるんだが
>>391 儲かるよ マーケットメイカーならインチキも高速取引も可能 個人がマーケットメイカーのアルゴ潰しやったらタイーホされたじゃん >>427 ボラ下がってんならオプション安くなってるはずなんだよなあ コール買い捨てすりゃええだけやろ >>426 まず日本人はキスしないからなあ 西洋人はすぐディープキスするからな >>430 来る気配すらねーぞ あの時は完全に読めるレベルだった >>407 売らなきゃ儲からないのは内緒なw アホールドして損する銘柄も多いし >>419 おそらく似たようなアルゴがいっぱい走ってる でアルゴがそれぞれトレンドが崩れないかぎり買いというのを延々と繰り返している そして人間のように気まぐれで利確するとかそういうことがない >>431 原油がリーマン前の半値以下のくせにガソリンは上がるんだよな >>437 教えんけど、いろんな市場みたらわかるんやないの 198.127 +0.257 日経ドル換算 +0.13% 200になるね
>>444 それが転換点になるかもしれんと思ってる アップルの「アイフォーンX」発売、世界中で長蛇の列 好調な滑り出し 11/4(土) 2:55配信 ロイター
逆張り不遇の時代はしばらく続くんじゃないかな この上げのターンは少なくとも1年以内には終わると思うけど 今度は下げのターンも一直線になると思う 昔は下げトレンドはリバきつかったけどまろやかになるのではないか
>>452 こういう上げは郵政解散相場も同じだった。 一直線の下げなど来なかったね。 調子扱いて大型SUV買ったやつらはガソリン代でヒーヒーになるな
先オプ売買でSBIのJ-NETを使ってる人はいますか
>>452 アメリカが緩やかに下げると思うから それに付き合って緩やかに下げだと思うな。 アメリカ消費はそろそろピークアウトしてるし。 ただ、減税で給料上がったり、投資増えるとまだまだ分からんな。 アメリカは利上げ開始後、最長9か月で天井打って下げトレンドに入ってたが 今回の利上げは開始後2年経っても下げトレンドに入らない。 FRBが株価下落させる気まるでないから株価が下がらないようにしか利上げしてない。 もはや利上げ=株価下落の図式は成立しとらん・・・。
アメリカはいまETFが多すぎてそのアルゴがそれぞれ分散して買っていくから こういう値動きになると思うんだよな 色んな時間軸で
/⌒ヽ く/・ ⌒ヽ | 3 (∪ ̄] 助けて く、・ (∩ ̄]
>>459 EUと日本が緩和してるからだよ EUが出口に向かってるからババは日本に決定したようだ ダウの高値横横は最後もう一段上げてくるよなぁ、パターン的に
また月曜日は+100スタートかな。 三連休明けだから寄り底になりそうだな。
ナスなんか一番調整になりそうな日足だったのに 新高値でそれもなくなったわ 日経はナスが一番影響が強いから日経も普通に上げるな
リーマンショック前のバブルはアメリカは利上げ後も高値だったろ 最後日本の緩和が終わって一年後にリーマンショック。また同じやろ
GDP+3%で3ヶ月ごとに0.25%利上げするだけのFRBはチンカスすぎると思う
>>463 逆ですがな。 リーマン後最初の3ヶ月でそれまでの発行部数の倍、ドルを刷る緩和したのに続いて ユーロも倍刷られたが日本だけ我慢してババ被ったわ。 同時に緩和したら旨味は薄い。 中央銀行同士の金融政策は真逆の方が効果は高い。 一緒に緩和縮小なんかしたら最悪よ。 かつてFRBはECBが金融政策で追従したのを苦々し気に批判したわ。 ユーロもドルも緩和縮小したらババ被った見返りに日本だけ緩和という一番美味しい状態 を頂けることになる。 随分長いこと待たされたわ。 2017年11月4日 / 03:19 / 19分前更新 米インフレ上昇の兆しみられず、利上げ手控える必要=ミネアポリス連銀総裁 ロイター
ダウはアップルだけで支えてるって感じかな 下げてる銘柄の方が多いんだけどね
コーンNEC委員長:大統領は年内にFRB副議長を選出する見通し 11/4(土) 3:13配信 Bloomberg ホワイトハウスのコーン国家経済会議(NEC)委員長は、トランプ政権による連邦準備制度理事会(FRB)副議長の選出まで長くはかからないとの認識を示した。
10月の米ISM非製造業景況感指数、0・3ポイント上昇 12年ぶり高水準を更新 2017/11/4 3:08 日経 さすがイザムさんだ
今まで日経8週連続で上昇なんてなかったのに9週上昇もあんのか? しかも3000円押し目なしだぜ
ズッコンバッコン オーイェー ズッコンバッコン オーイェー
アメリカは決算の山場は過ぎた これからは年末ラリーまでの駆け引きだな
1,291.72 +14.39 半導体指数 SOX+1.13%
イチローがFAに マーリンズが来季選択権行使せず 11/4(土) 3:46配信 スポニチアネックス
いやあ、スケべな売り豚だけど本当に参りました 来週22900円までいったらロスカです 人生計画大きく狂いました
2017年11月4日 / 03:47 / 4分前更新 JPモルガン、来年の利上げ回数4回と予想 雇用統計受け上方修正 ロイター
ファンダで買うアルゴもあるけど たぶんトレンド崩れないから買うだけのアルゴが多いから 1回なんかのきっかけで3日くらい崩れるだけでずいぶん変わると思う
Brady says he will offer 'substantive' tax bill amendment Monday cnbc.com
Future global climate depends on greenhouse gas emissions: report reuters.com
夏ごろの鬼横相場が下にブレイクしきっかけてなんやったっけ?
米半導体大手ブロードコム、米クアルコムの買収を検討 米報道 【NQNニューヨーク=古江敦子】
ドル円この位置なら6日月曜に準ゴトー日の買いで 114.5のストップ刈って上に走る可能性あるな 9時55分に22700あるかも
11月6日(月) 友引・月齢17.3 「5勝5敗」(過去10年の日経平均の陰陽星取) 【国内】 □日銀金融政策決定会合議事要旨(9月20・21日開催分、8:50) □黒田東彦日銀総裁が講演(10:00) ★日米首脳会談 【国内企業】 ○ピックルス <2925> :東証2部→東証1部 〇原田工業 <6904> :JQ→東証2部 【海外】 □ドイツ9月製造業新規受注(16:00) □ドイツ10月サービス業PMI改定値(17:55) □ユーロ圏10月サービス業PMI改定値(18:00) □ユーロ圏9月卸売物価指数(19:00) □ニューヨーク連銀ダドリー総裁が講演(ニューヨーク、7日2:10) □国連気候変動枠組条約第23回締約国会議(COP23、ドイツ、〜17日) □EU財務相会合(ユーログループ) 【海外決算】 プライスライン・グループ 株探ニュース
コーラック飲んだらこの時間に便意が来て飛び起きた。日本の薬はすげえね
>>479 映画スターリングラードみたいに銃は二人で一丁、銃を持つものが死んだら次のものが引き継げってなるんかな 戦前に、近衛文麿はスターリンを信じて終戦工作を任せた。ソニーは、サムスンを信じて技術移転して会社を傾けた。 そして新日鉄は韓国人を信じて、会社を危うくした。次は東レであることは100%間違いない。 日本のエリートの中のエリートたち、一体、何を考えているんだろうか?
ゴルフ会談か。。 イヴァンカはやらないのか・・ あの身長なら飛ばすだろなーー あとイヴァンカが水着姿のゴルフカレンダー欲しい・・
CNBC CVS, Aetna aim to finalize deal as early as December: Report
Euphoria is creeping into the market, and that’s giving me déjà vu: Trader cnbc.com ダウはこれを警戒してるんだな
>>514 そんな女子プロゴルファー いたっけ?って思いながらぐぐったら AV女優だたw NY原油、一時2年4カ月ぶり高値 米原油生産設備の稼働が減少 2017/11/4 4:08 日経
おはぎゃあクアルコム買収かよ・・ Intel終わってる
なんか、胡散臭いんだよなあ 全所帯消費支出 7月-02% 8月+0.6%(選挙中発表) 9月-0.3%(選挙後発表)
529に加えて、15日の7-9月GDPが悪かったら爆下げだな、
引け600維持してきそうかな、節目はナイトで超えるパターンきてんね
In clash with Trump, U.S. report says humans cause climate change reuters.com
>>492 鬼上げだと思うよ いいとこ探して上げ、悪材料は無視さ >>545 同じく。 ホント捨てる神あれば拾う神あるってヤツだわぁ 2017年11月4日 / 04:42 / 26分前更新 米税制改革法案、追加修正条項を週明けに提案へ=下院歳入委員長 ロイター
SQは22000から23000の間かな。 ただ、下に行くときは読めない。
原油の上げが止まりまへんな 来週には60ドル突破しそう
30時間ぶりに見てみたら,また100円上げてやんの それでも上下に動いてくれりゃあデイトレで誰も損はしねーな
さて、ゆうじのためにカップ麺と棒ラーメンいっぱい買ってこ(´・ω・`)
しかし一般の人はこの角度見て 新規参加、もしくは長期ブランク明け参加したいと思ってくれるのかなあ
22150で限界と思ってそのまま大人しくしてりゃよかったがど天していまって利益全部吐き出しましたが?
高すぎるからと利確は分かるが即ドテンする意味が分からないなぁ 売るなら5MA割ってからでいいだろう
>>565 大阪エリアのローカルタレントだから別に フジがお怒りになっても影響ないだろ 右手人差し指が曲がらなくなった 工場系派遣で働けない →事実上働けねえw
儲けが消えたのも痛かったが とんでもないゴミパソコン買ってしまったのも悔しい atomはゴミだよ
首吊り線ということで全力売りしたら自分が首吊る羽目にという落ちだけはダメ絶対
公僕が女をネクタイで絞殺し路上に捨てて逮捕・・ 日本もいよいよ末期だな
>>381 白石容疑者が人殺すペースと 夫婦で夜の営みをするペースが同じか iPHONEもアンドロイドも林檎やググールに自動バックアップなんだからガラケーも使う
ビットコインまだ動いているんか これ土日も売買できるんだな
たちけてひめは何してるの? さいごまんは何してるの?
08:50 JPY(日) 日銀・金融政策決定会合議事要旨 10:00 JPY(日) 黒田東彦日銀総裁、発言 16:00 DEM(独) 9月 製造業新規受注 [前月比] 3.6% -1.1% 17:55 DEM(独) 10月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値) 55.2 55.2 18:00 EUR(欧) 10月 サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値) 54.9 54.9 19:00 EUR(欧) 9月 卸売物価指数(PPI) [前年同月比] 2.5% 2.7% アメリカ指標は無しかよ
>>568 求人件数が増えても、実際に就職した数は先月より減っている。3月の就職件数は19万6790件だったが、4月は5.9%減って16万4258件だった。 「あるのは非正規の求人ばかりで正社員はない」という声もある。有効求人倍率の元となる「一般職業紹介」の統計で雇用形態の区別をつけ始めたのが2004年のため、 バブル期と現在の求人を比べ、雇用形態にどの程度の違いがあるのか探ることは出来ない。 ただ、正社員に限定してハローワークの求人を検索すると求人件数が大幅に減ることからも、非正規雇用の求人の多さは推察できる。 職種の偏りも指摘されている。新規求人が増えたのは、運輸業・郵便業(8.3%増)、製造業(7.9%増)、建設業(6.9%増)、 生活関連サービス業・娯楽業(6.1%増)、サービス業(他に分類されないもの)(5.7%増)だった。 仕事の負荷が高く、離職率の高い業界の倍率の上昇が顕著 事務的職業の倍率に注目すると、全体では0.4倍と、依然として1倍には満たない。一般事務は0.31倍だ。一方でサービス業は、 家庭生活支援サービスが3.44倍、介護サービスが3.13倍、接客・給仕は3.73倍と、どれも3倍を超えている。 また、建築・掘削の職業に目をやると、建設躯体工事の8.35倍という数字が目に入る。これは今回発表された職業別倍率の中で最も高い。 倍率が高くなるのは、介護や接客、建築など、仕事の負荷が高く、離職率も高いと言われる業界のようだ。労働環境の辛さで辞める人が増え、 それに伴って求人数が増えたと言われても、生活が向上している実感は持ちにくい。 求職者が働きたい職種と求人倍率が高い職種とのずれが、「バブル期並み」と言われても実感できない原因かもしれない。 iPhone並んでいる人なんかおかしいと思ったら転売屋がやとった浮浪者かよ
そもそもアベノミクスって金融緩和しかやってねーよな まぁそれすらやらなかった民主や旧自民
両豚とも揚げられて601になり,オレの腹の中へ。ゴチ!
>>91 これみるとpksha買った私は賢かったと思った笑 ミサイルが今までぐらいの北海道とび越える程度の奴だったら、 しばらく打たないだろうって逆に上げそう。 そもそもミサイル2発撃った後から日経の快進撃開始だからな。
2017年11月4日 / 05:52 / 26分前更新 ティラーソン米国務長官、同職にとどまるか不明=トランプ大統領 ロイター
新興がある程度満遍なく上がってしまわないと株雑誌で特集は組まれないからな〜 本棚山積みになるのは来年1月あたりか。
>>613 それではボーナス時期には間に合わないな... EARNINGS: Berkshire Hathaway Q3 EPS $2,094.00 vs. $2,402.47 Est.; co. reports $187,435 book value per $BRKa share.
散々騒いで現物+40くらいか。 ある意味売り豚の勝ちだなw
>>617 だよな 370でSしたヤツなんている訳ないしな 7〜9月GDP 7期連続プラス成長予測 民間調査会社 11月4日 5時23分 民間の調査会社など12社の予測によりますと、今月15日に発表されることし7月から9月までのGDP=国内総生産の伸び率は年率に換算した実質でプラス0.9%から2.8%になり、いずれも7期連続、1年9か月にわたってプラス成長が続くと見ています。 NHK
米バークシャー:7−9月は営業利益が減少、ハリケーンが痛手 2017年11月4日 06:23 JST 保険部門、3四半期連続で引受損失−通期でも損失の見通し 営業利益は29%減、1株ベースでは市場予想下回る ブルームバーグ
〆22580 最後垂れましたなあ 北朝鮮リスクで持ち越し躊躇したぽいな
こんなんで38900円行くのかな。 なんか心配になってくるよ
カリアゲ的には千載一遇のチャンス トランプの方からノドン、テポドンの射程圏内に来てくれる 安倍とトランプ両方いっぺんに片付けることができるタイミングもある これで何もしなかったら カリアゲは戦争する意志が全くないってことだろう
>>627 公金と外資だけでバブルの最高値抜いてこれるかね? 最後35000あたりから飛び付いてきた個人に売りつけて40000で終了? それとも日銀が永久に買うから個人の燃料なんて必要無いんかな 22,582 +42 日経平均CFD +0.19% 22638まであった
来週は22666、22750の節目を越えるかが焦点...
>>630 トランプ逝っても副大統領が核攻撃して終わりやろ “イバンカ・ブランド”来日で特需!靴、バッグなどは完売状態 11/4(土) 6:32配信 スポーツ報知
今世紀最大の空前の好景気に大儲けしてないやつってなんのために株やってんの?
>>641 5年後とかから見ると、 何であの時全力で買わなかったの?って言われそう おはよう ('A`) コーヒー飲んできた ('A`)
お早う御座います 今日も会社です ちまたは三連休です 早く専業になりたいです。
>>651 君みたいな人がいるから日本経済が回ってる もっと誇りを持て 舛添が賤業としての政治家という本書いてたかに(*^-^*)
おはよう なんか来週ドル円が上行きそうな気がして不気味やね
11月9日発表、「機械受注統計」が占う重大事 世界景気の見方が一変の可能性も 2017年11月04日新見 未来 四季報 米「恐怖指数」が過去最低を更新 約1カ月ぶり 好景気と低金利で楽観広がる 2017/11/4 7:04 【NQNニューヨーク=古江敦子】投資家心理を測る指標とされ「恐怖指数」と呼ばれる米国株の変動性指数(VIX)が3日、前日比0.79ポイント(8.0%)低い9.14と過去最低を更新した。10月
イチローはホームラン無いから打率低いと悲惨な成績だもんな
舛添「君達、なんで政治家にならないの? 家族旅行も税金で行けるのに」
日の出町にオカマが大勢集まっているけど、これからみんなで旅行にでも行くのかなあx 何十人もいて気持ち悪かったわ。
ゴールドマンサックスもビットコ始めるみたいだね 10枚くらい買ってみるかな…
>>670 来年も数回の利上げの方が確率高いからね。 トレンドが一方通行過ぎてメリ〇ンがコラムで反省文掲載するくらいだから余程の事なんだな。
トランプ、何もしてないのにダウ上げすぎ、 減税もたいした減税にならないだろうに
>>678 ユダヤが入ってくると今は自由にワイワイやってたのが自分らに有利になる様に法律でルール作りを始める。 上げてる時は悪材料出てこないのが不思議 やっぱそういうことはGSらの都合で操作 してるんやな
週明けはトランプ歓迎で上か? 離日したら有意義な会談で更にアゲwww
税制改正が今年中に決まるなら今年は利確しないほうが有利になる いくら割高でも下がらんよ
株の信用で数億建てられるようになったけど、 ここまで来ると、日収数百万の世界だから、人生に夢や希望が湧いてくる。 どんな時でも、人生一発逆転できる力を手に入れたってことだからな。
ケネディ暗殺資料、追加公開=米 11/4(土) 7:31配信 【ワシントン時事】米国立公文書館は3日、ケネディ大統領暗殺事件(1963年11月)関連の機密資料のうち、新たに676点を公開した。 トランプ大統領が非公開資料のほぼすべてを来年4月26日までに公開すると公約したことを受けた措置。 今回公開された資料の大半は、中央情報局(CIA)の機密文書。文書を作成した政府機関が再点検し、存命している人物の個人情報を黒く塗りつぶすなどした上で開示した。国立公文書館は声明で「今後も再点検を終えた文書を順次公開する」と述べた。
凡人が優劣関係なく伸し上がれる可能性があるのは相場だけ
アメリカの減税、年末に決まらんかも けっこう反対多いしな 4月の時も8月には決定すると言ってたが 流れたやろ
もうTwitterでレスバトル始めたダルビッシュがダイエーとカブるWWWWWWWWW
今派遣含めた庶民感覚としては不況って感じてるけど 日経225企業関係者はバブルを感じてるよ
>>692 ナショナルアーカイブでJFK資料ダウンロードしたら 手書きメモのPDFあったりして、うねうねしてて全く読めなかった 活字のは読めたけど 2039年まで公開しないという話だったと思うんだがなぁ 大統領ってそういうのをひっくり返す権力があるのだな
>>693 もう一歩その考えを進めると、 サラリーマンが発展途上国の企業の株を買って長期投資できるのは 植民地解放した、日本の兵隊さんたちの尊い犠牲があったからこそだと思う 日米財界 NAFTA再交渉でトランプ政権に再考求める 11月4日 6時35分 ワシントンで開かれていた日米財界人会議が閉幕し、NAFTA=北米自由貿易協定の再交渉でアメリカのトランプ政権が求めている、 自動車の関税をゼロにするためにアメリカ製の部品を50%以上使うべきだとする提案について、「日米の企業に有害な提案を再考するよう強く求める」とする共同声明を採択しました。 NHK
安倍さん大丈夫?『米国の老いぼれ狂人』来日で『チビのロケットマン』が動き出す危険性 (週刊女性PRIME) 予測不能のトランプと制御不能の金正恩
イヴァンカの接待ぶり見てると、いかに日本はアメリカの属国かがわかるw
北と米が戦争すれば確実にアメリカが勝つのだけれど、ヤケクソで核攻撃するハズだから韓国か日本は被害が出るよなぁ まぁ、賠償請求して領土もいくらか取って解決となる気がするけど
>>705 SBはプロリハビラー枠があるんだよ 禿は嫌いだが、あの金の使い方には、惚れる しかしようやくドル円発進すると思ったのに どうも気に入らない動きやな
トランプ来日で実感する悔しさ寂しさ 1.トランプは占領地「横田基地」に到着する、ここは治外法権 2.到着後即座に在日米軍幹部と懇談 安倍自民党政権、日本会議、靖国神社、読売、産経は「憲法改正」の目的を 戦後70年を過ぎて「真の独立」を高々掲げよ、そのための日本国民悲願の 必須事項は「在日米軍の完全撤退」と「自主防衛」を忘れるな 米軍なしで無資源国・地震超大国日本の存続は不可能な現在を未来に 独立国として完全自主防衛にしていく御旗を掲げよ、
>>702 サムライ日本が代わりに北の相手するしかなかろう 日米共同で尖閣諸島を具時期地にしようって約束すればいいのに
イバンカもトランプも安倍にとっては神様、在日米軍と米国軍事力なかりせば 中国、ロシア、北朝鮮に攻められ支配されることは必至の日本
10月30日から米国務省が、未成年に対する性犯罪の前科がある米国人のパスポートに特別な印をつけ始めたと発表した。
533 ダウビッシュ@練習中@スマホ ElliottiOU 2014/11/01(土) 15:37:19.87 ID:ZgrZfuQz0 >>406 オレはメンタルトレーニングを積んでるし 失点したときのリカバリー方法についての研究もしてるからな おまえ等みたくちょっと打たれただけで狼狽して 悔しがってグラブを投げつける奴とは レベルが違うんだよw >>706 JFKが、ロバートケネディを司法長官に入れてたぐらいだし、 大統領が信頼してる縁故者の側近と、パイプ作って色々話ができるのはチャンスじゃね? 日本も多少金をつかうけど、 もし中国がやるならきっと、使う金額は日本の10倍はこえるだろうけど、喜んでもらえるかどうかは不明 お金ではなく、相手に合わせて気を使うのが、日本流の接待じゃね? cftc米国債の建玉動向に異変が… ネットでわずか2,724枚の買い越し。買い越し幅は前週と比べ150,873枚縮小
メンタルのトレーニングとか シゲルみたいな奴だなw
>>711 ブッシュ大統領は京都御所に軍用ヘリで降り立って日米首脳会談に臨んだのだけど ブッシュパパなんか、迎賓館での晩餐会で宮沢首相のズボンにゲロ吐いたんだぞ。
【社会】自動車大手メーカー、期間従業員の無期雇用を回避 法改正、骨抜きに これが安倍の派遣非正規殺し政策だよw
BREAKING NEWS: DONALD TRUMP SAID “FUCK RAW FISH” IN JAPAN NEARLY 30 AGO!!!!!!!!!!!! 刺身でオモテナシだな
アメリカの場合世紀雇用している社員でも明日から来なくていいよ。 という風にクビにできる。 ある意味派遣社員に近い
生の魚喰わせやがった!このファッキンJAP!!!! って事?
北のテロ国家指定、米補佐官「近く判断」 11/4(土) 7:55配信 産経新聞 【ワシントン=黒瀬悦成】マクマスター米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は2日、トランプ大統領のアジア歴訪を前に記者会見し、北朝鮮を「テロ支援国家」に指定するかどうかについて近く方針を発表することを明らかにした。
テロ支援国家じゃなくてテロ国家か まぁそのとおりなんだけど
パリ協定 米中でせめぎ合い 11/4(土) 7:55配信 産経新聞 ■米国…離脱は3年後、議論牽制 中国…内容を自国産業有利に
ハンカチ斎藤も、いつまで野球やってんのって思うけどwww
>>737 非正規のゴミを定年まで雇うとかありえんわ アメリカも中国も代表は自国を有利にしようと一生懸命交渉するんだよなぁ。 日本の代表はいつもニコニコでオーケーオーケーと何でも言いなりになってしまう。
底辺って自分の無能を棚に上げて文句と権利ばかり主張する だから底辺なんだけどw 学歴職歴資格スキル見せてみろ
トランプ来日で最大の焦点は荷物配送の遅れか・・・ ('A`)
ヨドバシドットコムであいぽん買おうと思ったら配送1週間後で萎えた
学歴 一応OK 職歴 途中までOK 資格 理工系資格26個持つ こんなんでも底辺なわいもおるんやで
>>746 お前がゴミだよw お歳暮レベルのホラッチョ死んどけやw 月曜はソフバン 火曜はトヨタ 水曜はミクシイ 木曜は東芝 金曜はNTT
今日も平常運転でゴミホラッチョ底辺によるマウンティング合戦ですw
奴隷がいなくなると王も去らなきゃならないって 兵藤さんが言ってたで
底辺ゴミとか悪口ばかり言ってるのが大抵はニートとか窓際だったりするからたちが悪い
トランプが北の核開発を許したとすると、もう北を止めることはできない。 自分の国の軍事強化だけでなく、各技術を売ることもするだろう。 テロ組織に売るなんてこともある
そうか、今はオートマ限定なんていう資格があるんだな
ここは派遣の貧乏人だらけかな?正規雇用回避とかGJだわ
アメリカは木曜のウォルト・ディズニー、ノードストローム、エヌビディアくらいだな
今更MT車なんてジジババしか乗ってないだろ フォードT型でも乗る気かよ
>>622 その前に西海岸側で米国は中共勢力に浸食されてるのにそれを 掃除して置かないと内から喰われる事になるで米国は。 新興は指数が動かなくなってきてからかな 225が上がる時は新興は動かず、225が下がる時は一緒に下がり、225が動かない時だけ上がる それが新興株 材料が出た時派手に上がるからすごく感じるけど、基本的に新興株はかなり分の悪いギャンブル
学歴関係ないって言うやつにじゃあお前中卒でいいの?って聞いたら黙るよなw
ズランプは典型的な社長だな、めんどくさくなったら部下に丸投げかよ。
2ndで半クラ発進とか 今の若い奴は分からんやろ?
>>752 貴方は敢えてそう言うポジションを現状選択してるんでしょw 新興がクソみたいに上がる時の雰囲気はこんなもん。誰も期待してない。
まあ往々にして仕事内容が同じだったり下手すると非正規の方が重かったりしたからこんな法律ができたわけで 簡単な無限ループの抜け道があるのが文系というかw 抜け道部分は当時共産党は反対したらしいが、当時の民主党は連合が支持団体だったからな
資格なんて取ってるから底辺なんだぞ 資格は取らせるもので取るものではない 自分で団体作って天下り受け入れて国家資格にするんだ
イヴァンカ予定早めて帰ったみたいだけど北警戒してるから?だとしたら週末マジでミサイル撃つんか。
資格査定士という資格が出来そうなご時世だに(*^-^*)
今価値ある資格って、医師、司法試験、薬剤師くらだと本に書いてあった。
中卒で株年間1000万円以上コンスタントに死ぬまで儲けられるなら中卒で良いわ
>>711 そのバックにCIA支援の統一教会と自民党それ自体もCIAなんだが。マッチポンプの意味わかるか? 素人にやらせると危険だから資格があるとしたら、素人がバンバン退場していく先物にも資格制度があるべきではなかろうか
>>779 工業高校の学生さんが受けさせられるような資格 そんなチャーミングなイヴァンカさん。 税制改革推進行事に参加するために、 韓国・中国訪問を中止したのは知ってましたが、 5日以降も日本に滞在する予定だったのを、 4日に帰国で調整だそうです。 あかん奴くっぞ
危険だと思って 早く帰ったんだろ? 分かりますwww
>>784 ただ単にちょんが気持ち悪いから行きたくなかっただけだろw イヴァンカとドナルドが入れ替わりで来るということはホワイトハウスを空けられない事情があるからに違いない
昨日証券会社勤めの同級生と飲んできたが、リーマンから長年塩漬けになってた株を個人が売りまくってるらしい 今は騙されたと思ってインデックス225買って3万または来年末またはアベクロライン崩壊まで持つのが良さそうだな
韓国訪問とか自殺行為だべ 北のスパイがウヨウヨしてんのにwww
ムンジェインが急に中国に擦り寄ったのを トランプは随分不快に思ってるからな
ところで結婚相手の学歴や職歴、家柄ってどこまで気にする? 容姿は中の上で、年齢は29の女性な
自動車大手全社、期間従業員の無期雇用を回避 法改正、骨抜きに 自動車大手は非正規雇用には立派なブラック企業
会社勤めの人達は、社内で35と23の結婚とかめちゃくちゃ増えたらしいな
>>804 中の上で29才まで売れ残ってる一般人とか危険だわ何かある これさえなければ↓ 団地 親が離婚歴 生活保護 喫煙 逮捕歴 >>807 それに該当するのは離婚歴だけかな 母親に引き取られたみたいなんだが 職歴って普通気にならないよね? アパート投資バブル崩壊か 〜不良債権化懸念、金融庁が監視強化 2017年11月04日 08:02 http://econo mic.jp/?p=77730 >>809 整形は今の時代多くのがやってるからなー イバンカさんって57億貰いに来ただけなの? おっさん多いこのスレならモノホンのパッキン見てハァハァしてるんでしょ。
トランプ流「劇場型」=世間の関心誘導−FRB議長人選〔深層探訪〕 11/4(土) 8:33配信 時事通信 プロレスに騙されて売った奴はいねかあ〜
>>814 社内結婚らしく、嫁が元同僚って事くらいかな 産休、育休とってから辞めるみたい >>815 中途らしいんだけど3ヶ月くらい空けてるらしく、パパがいたんじゃないかとか心配してるみたい >>804 一番気にするのは友人関係と、外出時の他人への気の使い方かな。 類は友を呼ぶし、日頃の行いは一朝一夕にはかわらない。 婚活で出会って結婚ってやつが増えてきたがなんか幸せそうに全く見えない
>>804 日本人のはずなのに 外で周りを気にせずでかい声でしゃべる奴はまっさきにNGだわ この行為が性格と育った環境と人生の全てを物語ってる >>804 マジレスするとそんなもん気にするな お前が心から相手を幸せにしたいと思えるか これが一番大事 >>822 普通に結婚したやつも身内は別として人には絶対に幸せだとか言わないだろ >>820 君、頭良さそう その言葉まんま伝えてみる 東京出身だけど昔の友人と会ったりする事もないらしいんだけど友達は多い方が良いのかな? >>822 すげー増えたと思う 相席バーとかで会ったとかも多い 友達に急かされるけど、俺専業で職業無職だし社会に出れないわって感じだけど >>824 外での行いね〜 それも伝えてみるよ でかい声で喋るババアとか恵比寿に多い気がするけどw 婚活で結婚した嫁ってまず働かないらしいんだわ 専業主婦志向が強いらしい 次に見栄っ張りらしい 世間体を気にして結婚式や七五三、端午の節句、ひな祭りとか物凄い金使いたがるらしい
国際交流行っても日本人だけネガティブか、日本人だけ空元気
最近のやつらは結婚相手に条件とかスペック求め過ぎ だから結婚ができない 結婚相手としてふさわしいか判断する時一番重要なのは自分の気持ち 本当に相手を応援したい、幸せにしたい気持ちがあるかそれに尽きるよ
>>838 結婚できる人間 → 結婚しない 結婚できない人間 → 結婚したがる なぜか? >>832 それあたってるわ 婚活で結婚した奴の嫁が全員専業主婦w 東京から離れたくないとかママ会とかよく写真あげてるw 底辺職の女って尽くすから好きだ 見た目もかわいいのが多い よく働くし
>>841 婚活市場に出てくるのは、婚活する経済的な理由がある女のみ >>838 それを25の俺に教えてほしかったわ 35じゃ拗れまくって泣 >>849 その拗れをほどく王子にならないのかに(*^-^*) 婚活パーリーに来る女って、カスばっかりだよw そもそも、条件から入る思考回路になってる時点で、現実みてねーからw
婚活女を馬鹿にしているおまいらと、婚活女の考え方はそっくりだから気が合うと思う
>>847 婚活パーティーの話聞くと、裸の女並べて選んでセックスのシステムを女はバカにすんなと言いたい しかし面白いもんでみんな結婚するとテレビに影響されたような生活になってくよなw 昔尖ってたようなやつもどんどんミーハーになっていってるし ただああいうのは突然仕事辞めやすいからミーハーな嫁も苦労するだろうな
>>827 友人の数はそんなに気にしないかな。 気にするのは数よりどんなタイプの友人が多いかってところかな。 それよりも、外出先の初対面の人に対しての態度とかかな。 あ、あと何気に大事なのは食の好みは近い方がいいw シンガポールカップヌードル おいしうございました 青唐辛子とレモンの小袋がキクね
>>854 むしろ同じだから合わないいじゃね、お互い相手に求める理想高そうだし、打算的だろうしな互いに バカとかアホとかと喋るのは疲れたが、最近はそうでもない、たぶん脳味噌溶けたくさい。 嫁の話を聞いても苦痛にならなくなったw
俺はネットで人生最良の人を見つけたよ 長く話していくうちにこれ以上合う人はいないと確信した 見た目が重要なのはもちろんなんだが そこから入ると性格、人生観、価値観、嗜好の齟齬が明るみになって あとでつまらん結婚生活を送ることになってやがて離婚に至るんだよ 離婚しなくても良い人生にはならない もっと良い人がいたんじゃないかと(略
だがしかし俺らが結婚するためにはあんな女に頭を下げていかないとだめだから仕方ない
>>852 なれないと思う 一応、中学から東京で難関中高行って、一流大学.企業入って30で退職して、アベノミクスの恩恵受けたから クズって自分で分かるほど思いやりなくなった 俺みたいにならないためにどんな会社でも勤め続ける事 ギャルっぽいのがいいよ 最低限の容姿は必要 デブで不細工な女とかだらしないからな デブはホント苦労するぞ
婚活パーティなんかだと、専属のスタイリストがいるらしいぞ、見た目というか第一印象というかすごい大事らしい
↓おれらの未来 【芸能】34歳独身・岩佐まりアナ、重度認知症の母を在宅介護「自由な時間や友達とか失ったものは数多い」
ニギチンさんがお買い上げしまくりなんだから株式は売り時
>>861 友達のタイプとかね 伝えてみるよ 食の好みは分からないけど、料理するのが好きじゃないっぽい 韓国大統領「日本の軍事大国化、望ましくない」 11/4(土) 8:57配信 読売新聞 【ソウル=岡部雄二郎】韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は3日、シンガポールのテレビ局との会見で、「日本が北朝鮮の核を理由に軍事大国化の道を歩むとすれば、望ましくないことだ」と述べ、日本政府をけん制した。 文氏は北朝鮮問題への対処には、中国との関係強化も必要だとして「均衡ある外交」を主張した。
>>867 はっきり最良と言えるのならお前はそれだけで人生の勝ち組だと思う これ以上の幸せはないんじゃないかな 条件じゃなくて偶然の出会いを大事にするべきそれが一番なぜか納得できるんだよ結果が悪くても 条件にこだわるのは絶対に避けた方がいい rpg でもうまく成長できなかったらリセットマラソン みたいな。人間はそっちは駄目なようにできている
DAXも0.28%上昇し過去最高値、だとさ欧州バブル絶賛中
仕事柄多くの女性を見てきた叔母が言ってた 「ブランドとかファッションセンスに統一感の無い女はバカで浮気性」
>>885 トランプが来るから 帰ったら年末にかけて118円 女なんて消費期限付きの生き物なのに生涯一人とかあほらし
>>784 安倍銀行ATMからスムーズに引き出せたから帰るの〜(^ω^) 皆様のお墨付き担々麺89円も野菜多いのよいんだがやっぱり香辛料がありがちレベル
買い遅れた連中が慌てて買いに走ってる 日経新聞でこういう記事が出たら 天井は近い。 実際に慌てて買いに走っている人はいなくてこういう記事で本当に個人が買い出すそして天井
日経この水準になってきて周りは皆売り目線になっちまった
ギャルっぽい女はいいよな 一番苦手なのは芸術とか自然食とかのんびり暮らすとかそういう類の不細工女
歴史の転換点 2015-2016にかけて世界的に調整した事が長期的に上昇トレンドになった
>>804 恋愛だったら周りの意見気にせず突き進め!紹介や見合いだったら、最低限の防衛ラインは絶対破るな〜 イヴァンカちゃんの護衛 空母3つ 朝鮮半島をこの世から消し去って中華をも攻めれるほどの戦力
イバンカのインスタの安倍ちゃんw 国際レベルのキャバクラかよ。 イバンカ基金に58億円献上てw
>>894 サブカル系だなw ギャル系ってDQNになびかないか? >>895 まあたバラマキか 国民に痛みを強いてやることは海外へのバラマキ こんな売国奴さっさと逮捕して吊るし首にしろや 芸術とカ自然食でも美人ならいいブサイクはダメ ギャルでも美人ならいいブサイクはダメ おれのポリシー
だから、ギャル系に好かれたいならまずおっさんな外見と偏見粘着他人の悪口はやめろや おまいらはギャルに嫌われる全要素を兼ね備えている 他人の批判は大NG
>>903 あべちゃん、完全に日本を私物化してるな まあ国民が望んだんだししゃーなし 飯の番組ですぐに痛風になりそうとか高血圧になりそうとか言うやつなんなん なったことあんのかよ 糖尿も痛風も高血圧もほとんど遺伝や
>>903 献上じゃねぇーよ 日本語は正確になチョン公 >>893 今まで売りを我慢してて満を持して登場した売り豚ではないはず 過去に何度か死んでて資金は乏しいから下がっても取り戻せない悲劇の豚だよ 58億くらいでガタガタぬかすな 日銀トイレットペーパーでいうとそんなもん2センチくらいや
40代の心筋梗塞が増えてるらしいけど、原発と関係あるの?
学園祭シーズンだから、キャンパス行ってギャルナンパしてきなさい
ひとつ言っておきたい ギャル系は一時なびいてもすぐに浮気するよw
>>904 意外と真面目な男にも惹かれるらしい 親父や彼氏がプータローで働いてきたやつとか多いからな 必要なのはある程度の容姿 >>912 妥当w イアンプって綺麗な人おらんやん 日本で言うならシギョーツマみたいなもんだろ >>903 日本の外交はキャバクラ感覚だよ 金をばらまいてれば外国の首脳が適当に持ち上げてくれる まぁ安倍だけじゃないけど、安倍は特にひどいな >>914 この前、埼玉在住の従弟が心筋梗塞なったよ >>923 確かに直ちに影響はなかったね もう6年も経ってるし 女は株の見定めが良く得意とか記事に書いてあるけど女で兆の資産を増やしたのは居ないし女しか生まれなかった家は没落するし運用させても貯金か債券のみ。 そしてやたらとリスクを取りたがらないからチャンスが来ても結婚する前に結果が出てないとチャンスを見送る事になる。 既に先進国で働いて貯金は貧困だから資産の話は結婚前にしといた方がいい。
>>918 ある程度の容姿のためにノーポジの時は夕方エステとジム行ってるから、ギャルに会うキッカケとして学園祭行ってくるわ 今朝の読売一面で北朝鮮の危機を煽りたてているけどダウも日経もどこ吹く風で上げ続けてるね 数年前のギリシャ危機だの英のEU離脱ショックとかあれいったいなんだったんだろうね
>>928 やめとけハゲ 毛がなかったら一瞬で通報されるぞ不審者 >>313 今年の傾向でドブ円114に突入すると段々重くなって来て折り返しちゃう パターンが続いてるから115円突破したらそれら勢力のケツに火か着いて 来るんじゃねぇ?(´・ω・`) >>807 高卒以下 帰化人 部落 創価 メンヘラ >>930 今思えば単に市場を冷やす為の方便だったように思える(´・ω・`) ギャルが多い職場、環境 パチンコ屋、医療事務、ダンス系大学生、介護、看護師、イベント会社 ここら辺に出入りすればいい あといかにも高所得高学歴を見せびらかすのではなく自分もブルーカラーというなりで そこで仲良くなれれば一生の伴侶だ
>>930 大人の都合だったんだよ 世界経済を牛耳ってる数百人による オカルトに聞こえると思うが本たくさん出てるぞ ビットコイン出来た当初に1万買ってたら今850億円か ヤフー株の比じゃねぇ〜な
毎日やってるのに、年初から10%しか増えてないんだけどセンス無さすぎ?
ブルーカラーで仕事して活躍してりゃギャル系といくらでも知り合える おまいらキモイおっさんが外部からこんにちわしても通報
多くの外人は読売新聞より欧米経済記事読んでるだろう
学園祭にギャルはおらん。 いい意味で真面目な子しかおらんよ。 それからお前ら入れないぞw 門のはるか手前の信号のところらへんで「すいません、ここから先は学園祭ですよ?」って マッチョな学生に止められるぞ。
外国に大量にビットコイン持ったままパソコン破棄して 自分のビットコインにアクセスできなくなったおっさんいなかったっけ?
>>938 半分税金で持ってかれても425億だもんな。 まぁ、タラレバ言ってもしょうがないしその時1万分コイン購入出来たかと言う 現実問題は置いといて(´・ω・`) ギャル系って別に仕事で人を見ないからね ブルーカラーでも普通に仲良くしてくれるし結婚してるやつも多い 一方意識高い系の女はダメ 自分はバカなくせに高学歴高収入を求める 挙句には世間体だのゆったりライフだの自然食だのやり始めて働かない しかも不細工が多い
デジタル時代におけるさっぱりヘルシー☆ささみのねぎポン酢炒めの活用ポイントとは?
地方は知らないけど、東京は学園祭シーズン ナンパして番号交換して、女子大生なら車で迎えに行って話題の喫茶店に連れてけばイケる 毎年5人はエッチしてるルーティン
>>938 おまけに自主的に税務申告しなければ無税w バイトやれば普通に大学生と仲良くなれるぞw お前らが容姿そこそこでノリよければ結婚も可能 これはマジ
自分はバカなくせに高学歴高収入を求める 挙句には世間体だのゆったりライフだの自然食だのやり始めて働かない しかも不細工が多い おまいらのことやん
>>946 チョンだぜ切羽詰まれば何でもするにきまってる、あいつらに人としての誇りなんてものはないからな イバンカが設立に関わった基金は 7月にドイツで開かれたG20サミットで立ち上げが決まり、10月の世界銀行・IMF(国際通貨基金)の年次総会で設立された。 その基金に7月に57億出すって既に言ってた。 今回はそれを改めて紹介しただけ。
たったの500坪のショボい別荘なんだけどね。。 天気いいし。 那須塩原っていうショボい別荘地なんだけどね。。 一応、天皇陛下御用達だし。 平屋っていう貧乏臭い造りなんだよね。。 温泉引いてるけど。
東北寄りの東日本の別荘嫌だな 買うなら沖縄か冬快晴の西日本の太平洋岸だわ
おまえらもシャネルズみたく靴墨塗りガン黒にしてカツラでロン毛にしてチョベリグて言えばすぐギャルと友達になれるよ ギャルはフレンドリーだから このおっさんウケるんだけどーて言われ注目あびるからすかさずお腹空いてない?奢るよマックでも行っちゃう?て
立民、自民との酒席禁止…辻元氏「誤解生じる」 11/4(土) 9:25配信 読売新聞 幼稚な政治ごっこだ事w
条件で結婚する奴は離婚する確率高いとおもうわ コントロールできない他人に依存するわけだから 条件が崩れたら離婚するのは当然 金の切れ目が縁の切れ目のカップルとそうでないカップルがいるのはこういうこと
>>961 沖縄いいよねぇ でも近場じゃないと通えないからねぇ 同級生と飲んでて35にもなって険悪になる瞬間は、彼女作らないの?って聞かれて、女子大生は彼女にしなくてもえっちできるよ?って答えた時
>>939 日経は25%くらい伸びてるのに・・・ インデックスに勝てないならクビだな たったの500坪のショボい別荘なんだけどね。。 まぁ 天気いいし。 那須塩原っていうショボい別荘地なんだけどね。。 まぁ、一応、天皇陛下御用達だし。 平屋という貧乏臭いw造りなんだよね。。 まぁ 温泉引いてるけど。
何度もこの画像見てきたけど運転手が真ん中だと知って衝撃受けたは >>970 首吊り遺体の例が写ってる写真の別荘にマジで住んでんの? 別荘は行くたび掃除雑草抜きから始まり疲れる、売ろうかと思うが売らずに持ってしまってるわ
戦争なんて制空権取られた段階で何も出来ないに決まってるだろ 東京への空襲見経験してるんだから、ミサイルが飛ばせるレベルかすぐ分かる。 衛星写真でどこにミサイルあるか特定出来てるんだろ。 被害が大きくなる可能性とか時間稼ぎ見え見えの朝鮮人ウザイ
ペテンハゲは十中八九こける まずスプリントがこける 次にアームがこける そして国内事業がこけて 最後にライドシェアもこける
昨日の安部 午前 国際会議挨拶(イヴァンカ)&天皇授賞式参加 午後 ゴルフ練習 夕方 イヴァンカと食事 明日のトランプゴルフ対決のために事前練習って必死だなwww
>>978 最後に税金で助けるのですねw分かります 学祭は本当いいわ。 祭り特有のDQNはいないし、学生たちは爽やかで礼儀正しいし、 こっちも頑張ろうってパワーもらえる。 道端にたこ焼きとか落ちてないしゴミ箱も溢れてないし最高
>>981 日本政府はチョーセンは助けない それに日本の経済界にハゲの味方する人はいないからね 柴岡なんか 嫁と義父名義の中古アパート自慢してるぞw
学歴の差がA-Fだとすると、嫁の良し悪しはA-Zじゃきかないほど差があるわ
トランプ税制は日本企業に打撃となる ワシントン時事 外国企業が米国事業の資金を国外に持ち出す際、最大20%を課税する仕組みを導入。日本企業の米国事業に影響が及ぶ
学園祭去年普通に行ってきたよ 軽音サークルのOBおじいちゃん枠で依頼があって演奏までしてきた。。。
チョン半島焼け野原になっても一切助けないのが政府の方針、日本国民の総意
トランプ氏来日でドル高円安を修正か 米国の9月貿易収支=赤字拡大 435億ドルの赤字 予想432億ドルの赤字 米、貿易赤字削減に意欲…日本は2国間交渉警戒 読売新聞
lud20221103083642ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livemarket1/1509722219/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「日経225先物オプション実況スレ29021 YouTube動画>3本 ->画像>21枚 」 を見た人も見ています:・日経225先物オプション実況スレ34021 ・日経225先物オプション実況スレ28027 ・日経225先物オプション実況スレ24602 ・日経225先物オプション実況スレ29026 ・日経225先物オプション実況スレ28281 ・日経225先物オプション実況スレ27521 ・日経225先物オプション実況スレ27802 ・日経225先物オプション実況スレ29023 ・日経225先物オプション実況スレ29024 ・日経225先物オプション実況スレ28029 ・日経225先物オプション実況スレ29020 ・日経225先物オプション実況スレ29028 ・日経225先物オプション実況スレ29025 ・日経225先物オプション実況スレ28121 ・日経225先物オプション実況スレ28028 ・日経225先物オプション実況スレ29027 ・日経225先物オプション実況スレ29022 ・日経225先物オプション実況スレ28025 ・日経225先物オプション実況スレ29102 ・日経225先物オプション実況スレ28751 ・日経225先物オプション実況スレ27721 ・日経225先物オプション実況スレ27531 ・日経225先物オプション実況スレ28421 ・日経225先物オプション実況スレ29191 ・日経225先物オプション実況スレ28391 ・日経225先物オプション実況スレ29291 ・日経225先物オプション実況スレ27541 ・日経225先物オプション実況スレ28181 ・日経225先物オプション実況スレ27561 ・日経225先物オプション実況スレ27641 ・日経225先物オプション実況スレ28911 ・日経225先物オプション実況スレ29151 ・日経225先物オプション実況スレ27731 ・日経225先物オプション実況スレ28071 ・日経225先物オプション実況スレ27921 ・日経225先物オプション実況スレ27801 ・日経225先物オプション実況スレ28841 ・日経225先物オプション実況スレ29161 ・日経225先物オプション実況スレ29131 ・日経225先物オプション実況スレ28691 ・日経225先物オプション実況スレ29261 ・日経225先物オプション実況スレ28081 ・日経225先物オプション実況スレ27581 ・日経225先物オプション実況スレ29902 ・日経225先物オプション実況スレ29041 ・日経225先物オプション実況スレ43702 ・日経225先物オプション実況スレ45020 ・日経225先物オプション実況スレ47602 ・日経225先物オプション実況スレ46024 ・日経225先物オプション実況スレ34028 ・日経225先物オプション実況スレ37802 ・日経225先物オプション実況スレ47702 ・日経225先物オプション実況スレ32551 ・日経225先物オプション実況スレ44026 ・日経225先物オプション実況スレ45022 ・日経225先物オプション実況スレ32271 ・日経225先物オプション実況スレ33201 ・日経225先物オプション実況スレ39002 ・日経225先物オプション実況スレ33831 ・日経225先物オプション実況スレ45021 ・日経225先物オプション実況スレ34029 ・日経225先物オプション実況スレ32221 ・日経225先物オプション実況スレ34027 ・日経225先物オプション実況スレ42802 ・日経225先物オプション実況スレ45102
02:54:37 up 19 days, 3:58, 0 users, load average: 10.45, 11.23, 11.43
in 0.16325497627258 sec
@0.16325497627258@0b7 on 020116