メジロマックイーンのコスプレしたオバハンがおったわ
安藤が途中鬼ラップ着いてってたやん
まあ最後までは無理やけど
GoogleのAIじゃゴリラと認識してしまいそうな2人
スティービー・ワンダーみたいな人の追い上げ凄かった
女子の16:08って男子でいうとどのくらい?
14:20くらい?
かつてのアルペンビル、東建コーポレーションになってるんやね・・・
栄枯盛衰やね
ハイレベルやしちゃんと先頭映るのに観てる人少なくて寂しいで
一時期、安藤みたいな腕振らない下げたまま走りが流行しとったよな
あれなんやったんやろ
>>31
商売やで
エリート→一般まんさん→一般ハーフ
やで 学生ハーフ結果
平林清澄(國學)
中西大翔(國學)
松山和希(東洋)
富田峻平(明治)
高槻芳照(東農)
吉田礼志(中学)
小澤大輝(明治)
伊地知賢造(國學)
西脇翔太(帝京)
目片将大(青学)
國學院強い
鈴木をものさしにすると不破ちゃんが今走ったら22分くらいかな
42キロ走るってほんま考えられへんな
ワイニート昨日2ヶ月ぶりに外出てウォーキングしたんやが20分歩いただけで疲れ果てたわ
>>49
冨田吉田小澤伊地知は普通に準エースクラスやろ >>50
1000mなら小走りできるやろ?
明日は2000行けるで。それの繰り返しやで >>55
無理や😨
歩道橋の階段登っただけで息上がる😤 男子の世界記録ってどんなもんなん?
2時間切ってる奴いる?
安藤はハイペース追走してつぶれながらの単独走で
このタイムはかなり優秀やな
最近走った日本人の中では最強なんちゃうか
女子スポーツ選手って生理とかコントロールすんの?
大会の日に当たったら大変やな?
安藤フォーム変わった?
前は完全に腕ぶら下げたままやった気がする
東京マラソンももうちょっと女子先頭映してほしかったやね
いま一位は何キロ付近?
ナゴドの近くにいるんだけど
女子トップの人と東京国際のヴィンセントが似とる
速い人はこういうボクシングみたいな腕振りになるんやろか
女子トップの人と東京国際のヴィンセントが似とる
速い人はこういうボクシングみたいな腕振りになるんやろか
>>78
ケニアでこんだけもらったら一生遊んで暮らせそうやな 市民ランナー3500人で参加費16000円か
まあまあの収益やな
細田ちゃんかわよ
サングラスしとってもかわいいオーラ出しとるのすごいわ
>>90
しかも抽選やで
3万円払うと先着だけど確実 なんでナゴドゴールなんや
これじゃあナゴドが聖地みたいやん
過去に一応こういうしっかりした大会で無名の一般人が優勝した事ってあるんかな
鈴木優花といえば大学院にまで行って駅伝に固執してた関谷夏希はどこに消えたんや…?
ヤマダ電機のここ、かつてJR東海の研修所があってね
刑務所みたいだった
固定回線で書き込めるようになったー
3か月振りやでー
不破ちゃんがクッソ速くてキャッキャしとるのに
それと同じようなペースでマラソン後半押し切るんやからなあ
世界のレベルは高いわ
>>119
一般参加の実業団が日本人一位で
そんな有名な選手やないせいで視聴者に勘違いされたとかなら >>89
経済成長止まってるジャップやないねんから すげえな
ケニアってなんでこんな強いんやろ
高地やから?
30〜40キロの10キロ32分08って
10キロ全力でもこのタイムクリアできる女子大生5人もおらんやろ
福士うるせえな
野口がようやく最近しゃべれるようになったのに
>>175
そこが名古屋マラソン唯一のアピッルポイントやから… >>177
じゃあケニア人がそれやればもっと速くなるん? >>175
まんさんだけじゃタイムもだせないんやなみたいに言ってるみたいでフェミさん怒りそう 東京と大阪の時は結構伸びてたのに何でこんな過疎なんや?
ちなシートを剥がすとこんな感じ
>>185
身体の作りがちゃうから分からんね
日本人よりも腕が長いから 日本の女子は停滞してるって言われるけどトラックのレベルに関して言えば過去最強クラスなんやけどね
田中の1500五輪入賞なんて短距離のリレーメダルと同じくらいの偉業やのに
>>200
インチキしてないからな
正攻法はつまらん >>235
芝替えて画面越しからでもかなり明るくなったで
バンドの試合なんておもんないから見る必要ないけど一瞬チェックしてみてくれや なんかトラック回りながらゴールするのと比べて背景がナゴドの中とか残念すぎるだろ…
1位のケニアと比べると息上がってんな
あのひと無限に走れるんちゃうか
佐藤ちゃんおらんからスレの伸びはあんま速くなかったな
いいタイムだした外国人選手は褒めて日本人選手にたいしては厳しいよな
ほんと思うとこがあるんやろうな
マラソンついでにバンテリンでホームランを見て元気を出したいね🥳
>>283
男子だけの市民マラソンならまちがいなくバッシングされるやろ オリンピックマラソンで金とる日本人って今後現れるんかなあ
>>251
世界的には名古屋>大阪やけどね
海外招待選手のレベルが全然ちゃうで キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
そういやさっき白人の選手おったな
アフリカと日本以外の国でマラソンがちってる国って欧米でないんか?
女子は今若手が過去最強クラスやから正直ポジ要素しか無いんやけどな
不破田中廣中が同じ時代に居るのはヤバいわ
>>280
高橋野口渋井の頃から進歩どころか後退やから 世界と渡り合えました!
みたいな実況恥ずかしくないんか
>>336
この放送終わったらパチンコ天国の名古屋が待ってるしな >>348
ロードレースのガッツポーズみたいなもんか マラソンガチってるのってケニア、エチオピア、日本くらいちゃうんか
しかし毎回毎回思うけど野口渋井高橋尚子って異常だよ
高橋尚子とか野口みずきが厚底履けてたらどんなタイム出してたんだろう
>>314
そもそも長距離が速いから高校に入れて
大学に入れて実業団に入れる
こんな国は日本だけやで 野口みずきの記録化け物すぎるな
どんだけ破られないねん
>>315
先週の一山新谷もそのくらいつけられてたで
なかなか呼べないレベルの選手来てるからしゃーない 大東文化大学の鈴木さんやん!!マラソンもやってたんか
マラソン選手って基本口呼吸だから息シンプルに臭いけどええんか?
福士はやっぱりテレビにだすのはいかんタイプの人間やな
すまんが日本人知らん選手ばっかなんやが
世代交代ってこと?
>>392
前田ほなみちゃんもおらん どこいったんや 無名の市民ランナーってほどじゃないけど福岡国際でラーメン屋で働いてた間野って選手が2時間10分台で日本人トップに入ったことならあるわ
>>358
オリンピック優勝で世界記録とか信じられんわ 亜由子はぶっ壊れたんか?
東京五輪組どうなってんねん・・・
マラソンだと体重軽けりゃ相当楽やろうし
ムチムチはおらんよな
>>349
田中は800からマラソンまでやりたいって言ってる ごめん
女子マラソンだからってピンクを基調にするのやめな?
>>404
数年前まで世界歴代10位に入ってたくらいやからね 体重軽い方が有利っていうけど、日本人はもう少し筋肉つけて推進力増やした方がええんちゃうか?
>>371
今は休息の重要性あるから練習方法見直されてたらもっとタイム出せてたんやろか
厚底ブーストもあるし
>>377
あの身長でストライド広いしな >>420
まあ男子やと2時間10分か
ギリおらんかな >>429
ガンガンやってガンガン食ってガンガン走りゃええのよ 日本人ってやっぱ足短いよな
陸上においちゃだいぶ不利やね
東海テレビはこれに新人女子穴を走らせてたんだけど
ケガとか辞退するヤツ続出したからいつからか止めてしまった
これナゴドどんな仕組みになってんの
フェンスどこや
>>449
仕事にしてる人らはともかく
競争しないならわりとたのしい 設楽の凋落みるとやっぱある程度筋肉ないと速くは走れないな
さっき観始めたんやが
レースは名古屋の街を走ったんか?
>>452
マラソン走らせても別に感動せんしな
24時間テレビのとか >>429
不破とか貧血もあるからほとんど減量してないらしいしな
ナナフシみたいな長距離ランナーはメンタルもおかしくなるからあかんね >>452
高卒一年目のやつがフルマラソン完走した次の日に現場で鋼材担いでた
化け物や思った またしばらく河川敷走ったら腕振らないランナーが増えるんやろな
>>452
そりゃ、チヤホヤされて芸能人扱いされたいから女子アナなったのに、マラソンなんて過酷なことやりたくないやろ >>473
わかる
名前出てこないがよく脇役やってるあの人 安藤も去年のトラックから今年にかけてだいぶ安定してんな
>>484
ワイもこれ不思議
なんかベテランの風格出してるけど知らん >>487
そういう構造やで
こういうのあるからテラスつけにくいのもある 女子はレベル落ちたって言われるけど一時期の暗黒時代は完全に脱したんやけどなあ
キューちゃんもすっかりおばはんやな もう50近いんかな
2のポーズ要求されるんやな
こうやってメダル噛まされるんか
>>483
途中16分1台刻まされて潰れてこれやからね
すごいと思う >>524
何年か前の安藤はもっと腕振ってなかったからな 学生ハーフで冬将軍松山3位に入ってるんだが冬じゃなくてもいけるんか?
野口みずきって商品先物のやべー会社に所属してたイメージが先行するわ
>>509
ここまでトップ級じゃない相手に5キロで独走されて負けて
それでもガッツポーズしてたの大して昔じゃないもんなあ キロ7分で5キロしか走れんからすごい尊敬するわマラソン選手
バンテリン芝張り替えたばかりなのに早速虐めるな😡
ゴールをバンテリンにする意味ある?
松田一山安藤に勝てそうな人居るんか
佐藤沙也加くらいか
>>526
男子のようになっていくよ
アフリカ系が色々なトレーニングを取り入れたらもう無理 わいもハーフまでは大会出たことあるけど一番寿命縮めそうなのは3kmあたりだと思う
いうて体幹中心にバランスとって走ろうとしたら
安藤みたいな腕振りになるのわかるわ
むしろトップ選手がなんであんなに大きな腕振りしても消耗しないのか分からん
>>558
元々手足が長くて重心が高いんちゃうかな >>556
周りに流されてスタートダッシュしたんだね? >>552
それとは関係なく二十歳前後の世代のレベルが高い >>563
言い方悪かった
マラソンより中距離の3km走のほうが寿命縮めそうっていいたかった