やるで
青山美智子が好きなんやがなんjに好きなやついなそう
ワイは英語の勉強も始めたからこれ買った、スティーブ・ジョブズの読めるようになるのが目標やで〜 旧漢字に新かなで活版印刷の本手に入れたわ
仮名遣い古くて漢字新しいのはよくあるんやけどちょっと珍しい気がする
昔はいろいろ読みまくってたけど
今はガチでなろうしか読んでへんわ
朝井リョウの正欲読んだやつどう思った?
ワイは期待して読んだ分割と結末は尻すぼみで微妙と思ったわ
>>15
すまん、勢いで書いてもうた
まあどうにかなるやろ、やな >>16
おもしろいで
リビルドワールドとかライブダンジョンとか >>13
数年前になろうランキングめっちゃ見てたんやけど結構盗作で消されてて怖かったわ なあ泉鏡花ガイジ知らんか?
最近おらんで心配なんや😭
>>22
せや
一章一人の物語で微妙にそれぞれリンクしてるって小説が好きや
他の作家でもそんな感じのほん知りたいわ
阪急列車も好き それなりに勢いのある恒常読書スレってないんか?
ディスコでもええわなんなら
青山美智子は女性向けやが健全でええな
ワイも2冊読んだ
図書館でゴキブリ大全借りてきたわ
今度は読破するで決着や
政令指定都市から田舎へ引っ越したんだけど図書館の蔵書数が一桁違うんじゃないかってくらい本が少ない…
推理小説のおすすめ教えてくれ
とりあえず館シリーズ読み進めとる
中公新書の『古代日本の官僚』ってどない?
おもろかったら買おうと思うんやが
>>24
さっき見たわ
シャチガイジのなりすましスレ?荒してた? いろんな本をつまみ食い的に読んでるわ
本棚があるとそうなる
昔はなろうでも楽しめた
中堅くらいのどうでもええやつを選んで更新止まるまで粘着ガイジアンチムーブかますの楽しかったんや
>>30
ワイも横浜住んじゃったから地方には住めないと思うわ
大和の図書館はつよつよだし、言わずと知れたバカデカ有隣堂あるし >>31
オルファクトグラム面白いで
最強の嗅覚手に入れた主人公が鼻を頼りに謎を解いていくんや
日常の嗅覚tueeもあって楽しみ方いろいろや >>25
虹の岬の喫茶店
純喫茶トルンカ
この2つもおすすめ 本読んでても何回も同じ文読んだり詰まったりするのは短期記憶が弱くてワーキングメモリがだめなことが原因屋と気づいた
>>37
なろう複垢禁止やし潰されたら戻ってこれんのやないか >>24
懐かしいな
あいつスレ立ててひとりで暴れるだけで読書部には現れないんだよな
話しかけたら普通に会話できたし可愛かったで
意外と読書家やし >>34
あ、ほんまやガチで見間違えてたすまん…
ワイが貼っつけた英語の本のレベルの話かと思ってたガイジやで、笑ってくれ >>31
クイーンの国名シリーズ
横溝の金田一シリーズ 3 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 22:59:59.35 ID:mIKB3Agj0
ワイは英語の勉強も始めたからこれ買った、スティーブ・ジョブズの読めるようになるのが目標やで〜
簡単な言葉のキャッチボールすら出来ない馬鹿がジョブスの本読めた所で時間の無駄だからやめとけよ とりあえずホリエモンとDAIGOと落合陽一の本読んで勉強してるわ
なんだかんだ賢くなってきた気がする
>>49
そうだよ
お前読解力ヤバイよ
死んだ方がいい 凪良ゆうにハマって全作読んだわ
旬な作家は旬なうちに読むべきやね
>>54
ホリエモン西野のバカと付き合うながオススメ 流行りに乗ろうと思って独学大全立ち読みしてたけど興味無いと読めんような勉強法の本なんやな
売れとるのすごいわ
>>60
西野はちょっと拒否感あるんやがなぁ
やっぱホリエモンとDAIGOと落合陽一は頭いいから信頼できるけど >>63
あれ薦めてる人とかが信者っぽくてなんか無理やわ
宗教感ある >>65
なんUの読書部にもっと集まるといいんだが >>72
日本だと熱心に読書する層がせいぜい5%くらいらしい てか、結構前の読書部にいた
太宰治崇拝ニキって最近来とるか?
>>11
読んだページとか必要ないページ破って薄くしていくの面白いで >>46
禁止やけど実際やり様なんて幾らでもあるやん
どうせ使い捨てやし >>77
嫌いじゃなくて面白くないだけやスラスラ読めたけど >>63
あれ読書部で今年の3月辺りに書いたけど雑に言うと微妙やで ロバート・シルヴァーバーグ『小惑星ハイジャック』読んどるがすごい普通
ワイ学問のすすめも今読んでる途中やねんけど贅沢言ったら義務教育の時に読みたかった
勢い欲しいならなんU読書部を盛り上げてくれればええんやで
3冊並行して読んでる上にまた新しいの読みたくなってる
時間が足りない
>>75
読書猿本人についてはあんま知らんのやけど書評ブログから成り上がって信者ができるのはすごいわ 面白いし観察しようかな >>92
幸色のワンルームと話がそっくりなんやけどどう思う? 読書人に贈る言葉やで
知識に投資することは、常に最大の利益をもたらす
最高の利息がついてくる。
ベンジャミン・フランクリン
「バッタを倒しにアフリカへ」面白すぎたわ
理系ポスドクの境遇よく知れたし蝗害の勉強にもなった
>>87
その書き込み見たかもしれんわ ネットで調べたらわかる範囲って言ってた人か? >>101
そっち読んたことないからわからんわ
すまンゴ >>64
じゃあその3人の本を読み漁ってマインドセットしたらいいと思う。こつは電車の中でもブックカバー付けずに堂々と読むこと。これを半年もすれば君もほぼ成功者や >>96
並行読みとかよくできるな頭おかしなるやろ 最近筒井の幻想の未来読んで異種姦にハマった影響で
モンスターガールアイランドとかいう海外エロゲで抜いてもうたわ
どうしてくれるねんあのジジイ
眼球堂を読んで久々にメフィスト系消化しようって気が起きてきたわ
6とんと法廷遊戯と愛のしるしとウルチモトルッコやったらどれから消化したらええ?
>>90
よくできてるけど「面白い!」とはならんだ
作家視点やなくて芸人視点の芸人の話をもっと入れてほしかったな なぜ「やる気」は長続きしないのか読んだけど面白かったわ
これ参考に色々やろうと思った
学ぶため、記憶する為の読書のやり方が今一掴めない。ページ進む毎に自分なりにまとめて書いて覚えたりするのが良いのかな
>>124
日記代わりに読んだ本書いてもええんか? >>113
一本の小説じゃなくて小さい話が何個もまとまってるような本で区切良いところまで読んだらまた別の読みたくなったりするんや
哲学書もあるけどそっちはよく分からんくなるし >>127
イシハラに噛み付いた発言してた奴覚えてない?
次何読めばいい? >>132
なんでやねん…
読書部民って聞いてるやん… 独学大全は馬鹿発見器というか宗教っぽさあるな
別に本が好きじゃない人が本入門っていう教えに金払って、結局本好きになれないっていう
>>128
円城塔が食われてもうた
石原が選考委員辞めるきっかけになったのは円城が取ったからみたいやが 東野圭吾かや伊坂幸太郎みたいな読みやすいのじゃないと最後まで読めない
>>134
いしはらが審査員やからイライラ〜みたいなこといってたな 最近出たジョン・フォン・ノイマンの本は面白いんか?
ビジネス書みたいなののレスも多いな
なんjはそっち寄りなの?
独学大全は情報商材に似た期待感が最初すごかった
しばらくしたら立ち読み程度でどうでも良くなった。もちろん内容は間違いなくいいけど
>>117
あの書き込み面白かったんか
面白さが正直わからんけど言ってたことの内容は結構合ってたやろ?
知らないなら辞書としては役立つ的な
既知なら立ち読みでええかなって本 大坂の陣と文禄・慶長の役関連の本で何かええのないかな
>>136
そのうち自殺しそうな本ばっか読んでんな 独学大全と読書大全って似すぎやろ、両方売れてんやろ?
今日読んだので言うと「世界倒産図鑑」と「小説仮面ライダー鎧武」がよかった
「独学大全」は良くも悪くも買って終わりの本やね
>>136
なんかいまにも死霊とか読みだしそうやな >>129
人間の意志は自分が思ってるよりずっと弱いからね るん(笑)良かったで
ディストピアというかほぼ日本ディスやけど
>>144
日による
小説が多いときもあればそっちが多いときもある コンビニ人間読んだで!
コンビニ店員さんは大変やなぁって思いました!
>>155
なるほどね
無職、ニートが受賞ってそんな珍しい事じゃないで 筒井はフリースタイルの矢作俊彦との対談が面白かったは
原稿料ぶっちゃけてたが筒井クラスでも一枚2万いかんのやな
>>151
目の検査かな?
間違えたか一瞬焦ったわ >>162
タダイマトビラも読むんやで
頭おかしなるで 駄目だ眠い
明日見るから
次スレとか建ったらURL頼む
>>130
じっくり読むよりざっと10回読んだら結構身につくよ >>152
親父さんと無知くんのパートだけ読んで窓から投げ捨てたで! 沼田まほかるやったかも無職の状態で賞取ってたような
やってた会社が倒産したねん
ニキ等最近何読んでるんや?
HITしたの教えてほしい
>>171
なんU読書部に来ればスレURL貼る有能がおるからくるんや 読書人口増えてほしいわ
文庫がどんどん値上がりしてるし
最近紙の動物園読んだわ
中国人に親孝行の話書かせたら間違い無いな
>>181
模倣の殺意は書かれた時代を差し引いてももっと評価されてええミステリやと思った 文庫化遅いねんなぁほんま
読書人口増えたらもっと早くなるんやろか
>>183
一年ぐらい前は結構賑わってた印象なんやが最近調子悪いんか? >>178
ほんまそれや
お前は作家の前にピース又吉やろと
まあでもあえて純文学書いたのはかっこええわ >>172
なるほどな。だから速読法といったやり方を採用する人がいるんだな
俺も真似る事にするわ >>187
最近は同時に出してくれる優しい作家もいるのにな >>182
普通にかころぐで検索すれば全部出てくるやん >>183
ついこの間積読って言葉が伝わらなくてちょっと寂しくなったわ
みんなあんま買ってへんのやなあって ぶっちゃけ流行りとか全然わからんわ
新世界よりが流行ってるんやな(なんJ調べ)
レベル
追うほど興味沸かん
平成元年版の二笑亭奇譚読んでみたいンゴ
最近の挿絵じゃなくて写真バージョンの奴や
>>121
マジやで。ワイもホリエモンから本読むようになったし >>185
「ジェノサイド」
ちょっと作者の思想強めな描写あるけどストーリーと設定は天才的
「三体」
SF好きでこれ読んでない奴はモグリや >>205
あれ6か7くらいまではよんだんやけど完結したんか? >>188
本屋大賞だの芥川賞だので一時的には盛り上がるけどどんどん売り上げ減ってるみたいなこと聞いたわ 電子書籍ってなんでハードカバーと同じくらい高いの?
>>194
時々読書ってワード使わない事実上の読書スレがあるからそれは探しにくいな
ワイは見つけたらアーカイブしちゃうけど なんか子供に銭天堂ってのが流行ってるらしいが、どんな感じなん?
>>198
ワイは積読って悪しき風潮やと思うわ
読んでないけどこんな買っちゃったとかこんな積んでるとか
他人にアピールする時にしか使わん言葉やん
読書って本質的にひとりの営みなのに馴れ合うための用語やん 読書とかビジネス本と専門書と共用本しか読まんわ
小説読むなら英語見る
>>206
ジェノサイドって高野なんとかのやつ?
それも三体も読んだで
三体は面白いよなSFとエンタメのバランスがええところついてると思うわ >>198
それは寂しいな…
YouTubeとか動画配信とか色々娯楽も増えてきたから仕方ないけどやっぱ寂しいよね >>185
るん(笑)
今の社会にぴったりちゃうかな 今Kindleで買ってたの紙で買い直してるわ…
やっぱ実物で持っておきたいね、子供出来た時に本ある環境にしたいし今の内に本一杯買っておくわ
ここアフィじゃなくてガチの読書家居んの?
なんJなんUでチマチマやってないで、読書板来いよ玄人しか居ねぇぞ
今ちょうど迷走パズル読み終えたけどめちゃくちゃ良かったわ
それぞれのキャラも立ってるし特殊な環境で起きる不可解な犯罪にサスペンスフルな展開もあるし謎解きに意外性もある
唯一残念なのはトリック
ノックスの十戒で言うところの中国人を登場させてしまったようなものでこの真相に納得できる現代の読者はいないやろな
>>222
椎名誠はどうや?
SF好きでも意外と読んでないやつおおい 図書館から西部戦線異常無しとUボート借りてきたから明日読むんだ😌楽しみ😃
>>222
多分君はワイよりSF上級者や
逆におすすめ聞きたいわ スマホ脳とかあるけど立ち読みでええんやろなぁって感じを受ける
まだ読んでない
多分買って読むほどでもない
なんJするレベルの依存性である実感として自分のこと振り返れば足りると思うわ
>>181
最近だと『過ぎにし夏、マーズヒルで』が面白かった
叙情SF中編集 >>227
読書板がどこかわからん
一般書籍サロンか? >>212
そうそう
そういうのも貼ってくれるニキおるから助かるで >>215
単に休日何する聞かれて積読消化しますって言うて伝わらなかったんよな
まあ読書しますでええやんてニキは思うのかもしれんが
本読みますよ言うとこれから買うんかと考えられて変にお勧めされたりするからちょっと困るねんな
もう読む本は決まってるねん >>229
基本エッセイとか私小説の人のイメージが強くてガチSFでも芸人が撮った映画見てる気分になるンゴ >>218
野尻はおもろいよなぁ
沈黙のフライバイは大風呂敷と蜘蛛の糸がすごい好き
ニコニコ世代ならピアピアも面白いで
野尻の現実でもありそうでない感は独特やね 電子書籍専門の出版社っていないの?
書店に気を使う必要なくなったら市場破壊し放題じゃん
かがみの孤城ってどうなんや?
女友達に勧められたんだけど長すぎて覚悟が出来とらん
女向けっぽい恋愛メイン物は無理
>>141
安部公房とか江戸川乱歩とか昔の文豪も以外と読みやすいで >>240
椎名誠舐め過ぎやʘ‿ʘ
武装島田倉庫と水域読め 集中力無くなって本読めんくなってきたわ…
昔は新書なら2時間ぐらいで読めたのに
>>243
わりと児童文学寄りかな
なので読みやすくはある
文庫化したよねたしか >>229
椎名誠ってSF書いてるんやな
探検してるイメージしかないわ >>233
「ヒトはデジタル機器に適合した身体にはまだ進化できてない」をダラダラ繰り返す本や
新書サイズでも無駄に長く感じたわ
あとはツイカスの自己顕示欲の話 >>227
5chの使い方わかんない…なんJ以外に人いる板あんのか…? >>238
一人で語ってりゃ人来るやろ
情報発信してるとなぜか情報が集まってくるやつ >>241
ピアピアは当時ニコニコに嵌ってた厨房の頃読んだがグッとは来なかったんよな
今読んだら感想ガラッと変わるかもしれん気がフライバイ読んでからしてる >>243
面白いよ
SF好きだと途中でオチ読めるけどね
恋愛要素はない >>216
そういうのあんのかな
でも紙代かかってないのに酷くね? 最近は自己啓発みたいなビジネス書は読書要約チャンネルとかで十分や
情報を知りすぎて今は実行することにほとんどの重きを置いてる
>>241
ニコニコ好きなら山本弘のプロジェクトぴあのもおすすめや >>149
大坂の陣なら少し古いけど笠谷和比古の関ヶ原合戦と大坂の陣、曽根有二の大坂の陣と豊臣秀頼、黒田基樹の羽柴家崩壊
文禄・慶長の役なら中野等の文禄・慶長の役、秀吉の軍令と大陸侵攻辺りかな 椎名誠はガチのSFオタで本の雑誌もわざわざSFのコーナー設けてるしな
>>250
自己顕示欲か
モンスター多いし病んでるわその辺の社会が >>248
文庫の分厚さにビビってるんや
>>251
やっぱそうなんか、あんま読む気せんけど人付き合いだと思って腹くくるかなー >>215
いや置いてみるとわかるけど本は置いてあるだけで何らかの効果を発揮するんや
マルクスの著作を置くことで、別に読まなくともマルクスが語りかけてくるんや
本には呪術性みたいな要素もある >>261
それなーワイもあんま漢字や単語知らんから便利やわ 刑事ヴァランダーシリーズ読んでるけど無茶苦茶面白いな
事件とか深刻そのものなのにヴァランダー本人が私生活無能すぎてギャップがヤバい
でもかなり前の話なのに今後の社会に対する推察とか当たりまくってるのもすごい
>>257
読んでるとゲセン人、両性具有なのにどこかホモっぽい不思議 >>260
YouTubeを筆頭に情報が跋扈してるから
プラグマティズムや行動主義的な思想がウケそう >>199
新世界よりワイも今日買ってしまったわ
なんJ民が認めた小説楽しみや 貴志祐介のクリムゾンの迷宮ってジャンル分けすると何になるんや?
はじめて自分で買った思い出の本なんやが
蝉かえるは去年から今年にかけて一番注目されたミステリじゃないか
良い作家が出てきてくれた
積ん読の解消の仕方とsteamの積みゲーの崩し方は同じやと思うけどどっちと崩しきったやつおるのか不明
「行動経済学」を読んだけど面白かった
野球で例えると行動経済学が現場の野球で所謂一般的な経済学がなんJの指標厨の言うことみたいに感じた
>>275
なんなんやろね
ワイもそう思って読んでた
これ映像化されたらくっそ汚いんやろなぁって >>259
あんまり売れないからそこに投資できないんやろ >>227
書籍サロンのなろうのなしスレに常駐してるけど
うんち!とかハゲAAばっかでまともに会話できんわ >>269
まあいつでも読める状況にあるか無いかは結構大事や >>289
あれホラーなんか、ホラーっておばけ系やと思ってたわ >>278
現実に人間社会に起こりうるディストピアとしてはどうなん?
1984はなんか一部再現されつつあるけど 流行りで言えば『元カレの遺言状』ってやつが数十万部突破って見たな
>>278
「新世界より」読むならアニメはまだ見るな
あとできればジャンルも調べやんといて欲しいわ >>291
雪中行のシーンはホモにしか見えん
ル・グウィンにもそーいう批判寄せられたみたいで『夜の言葉』で弁明してたは >>276
実際そうやろな。実用性のあるニッチなものが増えてる気がする。それができたら誰でも成功できる理論的には >>296
スティーヴン・キング先輩がホラーなんやからホラーやろ ディクスン・カーの「囁く影」再読したが、やっぱりええわ
個人的カーベスト3に入るわ
電子書籍は読書モチベが落ちてる時はええわね
手軽に読めるから
でも辻村深月は青春っぽいアニメになりそうな作品群より鍵のない夢を見るが一番好きや
なんJに教えて貰った電気羊面白いわ
本とか全然読まない人だったからアガサとか昔の名作読みまくってるわ
新刊とか当分手出す余裕ない…
>>284
つまりそれほどに興味ないってことや
意図せずして興味のなさ具合が示されて草 >>305
カーって作品ごとに好き嫌い分かれるよな >>307
タイトルが「行動経済学」や
エッセンシャル版とかは書いてあったけど 博士の愛した数式読み終わったんやけど、何が評価されてるか分からんかった
雰囲気だけは良かったけど
>>310
国内の古いのは青空になってるのがええわね >>231
映画しか知らんけどおもろそうやな
てか置いてあるのがすごい >>302
自己啓発とかって読んでないけど書かれてるのはそらそうやろって内容やろ
むしろああいうのってやる気を高める効能が期待されてそうで
だから結局のところ行動力や気力が高くなるための、栄養学や身体よりになって行くと思う
究極的に言えばテストステロン増加させてガンガン動けって結論 >>287
ちゃんど実践できてるか?わいも読んだけどめんどくささはほんまに手強い。だから経験値少ないけど弱体化させてから課題をこなしてるわ >>185
幼年期の終わりでSFの価値観が変わったわ
SFなのに意識とか呪術みたいな非科学領域を扱って人間の存在哲学みたいなのを明らかにする姿勢が好きや ここでこんなこと言ったらめっちゃ叩かれるやろうけど
「教団X」って超つまらんくないか?
今までで一番がっかりした本や
>>287
讀書部は小説や自己啓発は知れるけど素人におすすめの専門書はあんま話題にならんな… >>295
それな
自分の知的レベルが上がったときに読む用に置いてあるんや
これは向上心を保つのに役に立つ なんか自分の読書履歴管理できるいい感じのアプリない?
美術史読んだんやけど興味湧いたわ
この分野の大衆知識〜専門知識の橋渡しみたいなのの学び方知ってる人いたら教えてください
>>314
ええで
水域、雨が止んだらあたりもおすすめ >>312
かなり分かれるね
ワイはユダの窓、囁く影で次に貴婦人として死すか皇帝のかぎ煙草入れやね 最近西寺郷太のマイケルジャクソン本読んだけどガチ過ぎて引いたわ
日本旧辞記の本を読んだら宗教どころかただの自己啓発本だった
>>318
まあそれはあるな。ワイが読み始めた頃はガチで知らない内容やったけどな。学校で建前しか聞いてなかったから >>313
おー
大学で行動経済学ちょっとやったからタイトル知りたかったんや
おもろいよなー 講談社学術文庫ばっか読んでるワイはお呼びじゃなさそうやね
なんJで勧められた本
砂の女 魍魎の匣 向日葵の咲かない夏
新世界より 性的人間 蒲団 友情
米澤穂信の新刊が6/2に出る
有岡城にて荒木村重と黒田官兵衛が推理する歴史もの
>>287
行動経済学まで手が及ばん
読みたい候補の一つではあるけど >>326
探せば何種類かあるよ
どれが合うかは実際にやってみるしかないね 絵本について語る「ーーーーはらぺこあおむし、読了。」みたいなスレがめちゃくちゃおもろかった
またいつか誰か立てて
>>326
ワイはマネーフォワードやね
毎月の支出属性の「本」ジャンルの割合でニヤニヤしとる 見えがくれする都市
建築の多様性と対立性
生きられた家
錯乱のニューヨーク
>>315
映画見たけど似たような感じやった
雰囲気楽しむ感じ >>337
むしろお呼びやからええ本をガンガン教えてクレメンス >>322
ゴミであってるで
そも中村文則がペテン師やし >>321
概念的な意味で人類すげえ的興奮があるのが幼年期
科学的な理屈で解明した末に純粋に人類の生命力すげえってなるのが星を継ぐもの
そんな感じでどっちも好き 濹東綺譚みたいなノスタルジーを感じさせる小説知らんか?
近所のツタヤは岩波がちょっとしか置いてないんだよなあ
講談社学術とちくまと平凡社ライブラリーを置いてくれ
>>344
ほえ〜それええな
サブスク代可視化されてこわいけど >>330
ワイは ユダ、緑のカプセル、貴婦人として死す やな
カーは伏線がめちゃくちゃ上手いしかなりのストーリーテラーだよな 幼年期の終わりにはエヴァの題材でもあるからエヴァンゲリオン好きなら読んでて損はないんちゃう、
>>353
戦後の闇市の本読みやすくておもろかったで >>360
岩波はまともな書店しか置いてないからね 森見登美彦にどハマりしてるんやけど、似た雰囲気の作家おる?
ワイ1冊集中して読むより3冊くらい並行して読むんやがおかしい?
>>364
三体ってあそこからどう話続けるんやろな >>365
2001年宇宙の旅も幼年期の終わり読んでから観ると違うわ 行動経済学は『経済は感情で動く』みたいな感じのタイトルのやつが割と初心者向けでええで
今月
水の迷宮
屍人荘の殺人
インシテミル
殺戮にいたる病
体育館の殺人
ライトミステリ読む体力しか残っとらん
>>352
この辺読んだんや
西洋美術史入門
西洋美術史入門〈実践編〉
マンガでわかる西洋絵画のみかた
不朽の名画を読み解く >>375
乙一あんま読んでないからGOTHのイメージが強い >>370
タイトルだけでも十分ありがたいんやけど脳が死んでるからどんな本か概要言ってもらえると泣いて喜ぶで >>340
分かるわ。これが一番思想的にも実践しやすさでも自分似合う 国会図書館興味あるんやがいったことあるJ民おる?
小説だけやなくて新書とか大学の教科書とかもおいてるんかな
>>374
ワイも環境によって読む本変えるな
電車の中で読む本、風呂で読む本、寝る前に読む本 >>364
楽しみすぎて今でもちょっとドキドキしとるわ
エヴァの公開前みたいな感じ >>365
それなら
愛と幻想のファシズムとエンダーノゲームもやろ >>379
ライトミステリ?ってほんま読みやすいわ >>364
第3作は中国語で読んだけどスケールが大きくなりすぎてちょっとついていけなかったわ
面白いけどね
謎解き要素がある2作目が一番好きや >>376
1巻は文革と絡めたSFサスペンスって感じだったけど2巻からいきなりスペースオペラになって草生えたわ エヴァの話はわざわざ旧約聖書まで読んだワイに効くからやめてください
>>377
2010とか3001年の旅も読むべきなんか? 死後の世界とか死についての本でおすすめあるかい?「死」とは何かって有名なやつは評判悪そうで
>>341
ワイは趣味要素のある読みたい本、知識吸収・勉強目的で読んでおきたい本、挑戦枠の本みたいな感じで分けていて、挑戦枠で買ったまでやな
身に付いたかはわからんけど電車の中で読む本がそれしかなかったから読了はした >>374
おかしくない
小林秀雄もそうやって読んでたらしい 比較的最近(2010年以降くらい)のミステリorサスペンス小説教えてくれ
行動経済学を雑に知れる良さげな動画とか無いんか?
一歩も動きたくない
アウトプット大全って読んだ人いる?
読んだ感想聞きたい
2030年、全てが加速する世界って本、面白かったで
なんか今具体的に「こういう話が読みたい」ってのがなくて読書はしたいのに本探せんわ
あえて言うなら安部公房の短編みたいな雰囲気のが読みたいけどええのある?
背徳の西洋美術史
くらべて楽しむ西洋絵画
絵を見る技術
西洋絵画の初心者向けでワイが面白かった本や
>>392
新訳はゲロつまらなかったけど旧約は面白くね? 実はノーベル賞候補だったらしい石川達三の文庫適当に数冊買ってきたけど正直滅茶苦茶つまらなさそう
もうひとりの候補だった伊藤整のほうは色々好きなんやけどなあ
>>407
そんな大全もあるんか…
独学大全
読書大全
アウトプット大全 >>373
作品やけど今年の本屋大賞ノミネートされたこの本を盗む者は >>392
色んな創作物のベースになってるからいいんちゃう >>399
いろいろ捗るな
シコれるスペースはあるか? >>319
実践できたかはわからんな
ただ、数字見るのが好きなやつは読んだ方が良いと思った
特になんJでセイバー云々言うやつ 年末にすすめられた砂糖の世界史面白かったわ
なおそれからほとんど読んでない模様
>>411
筒井康隆のSF短編集でも読めばどうだ お下劣さが大分アレだが 美術系なら中野京子の本がとっつきやすい
電書ならフルカラーやし
カーって密室の大家みたいな扱いだけどぶっちゃけトリック自体はそれほど面白くないよな
ユダの窓や妖魔の森の家みたいな密室状況を利用したサスペンス展開の方に魅力を感じる
>>385
あるけどあれ手に取って見るとか無理やで
どっかの卒アルとかもあるんとちゃう?
見れるか知らんが
本になってないような本とか巻物とかもあると思うで 民法面白く読める専門書とか小説ないか?
判例百選以外で
西洋絵画は聖書の共用ないと読めんイメージやな
あと20世紀はカオスの時代
>>411
ブルーノ・シュルツとか?
日本人なら倉橋由美子 五木寛之の大河の一滴、現代医療否定したりガバガバなこと言ってて草生えたわ
こんなん今の時代出したらベストセラーどころか袋叩きやぞ
経済の行動見る前に動物の行動見ようや
つまりコンラートローレンツと日高敏隆を読もう
>>411
本屋さん行ったら1冊は「!?」ってなる本見つからんか?
文系なのに昨日量子コンピュータの参考書買ってまった 行動経済学って浅いよな
人間の感情を単純に見てそうや
人間が主体的に物事を選んでるという考えが前提な時点で説得力にかける
>>401
本格ミステリ・ベスト10
このミステリーがすごい
文春ミステリーベスト10
この辺のwikiみればどうや >>429
認知心理学ハンドブック
編者 認知心理学学会 未来のエロ小説愛好家の皆さんへ
官能小説はゴミです
>>411
最近読んだ無伴奏ピアノソナタはそれに近いもので面白かった >>435
わかる
無知やったから聖書含め宗教とかもちょっと本読んだわ >>438
中身うっすいけどワイは雰囲気すきやで
素っ裸でバスルーム籠城のあたりは草生えた 読書とは関係ないんだが
HMVの通販で1万以上クーポン還元って
キャンペーンたまにみるけど使ったことある奴おるか?
この前30%還元とかやってて買おうか迷ったけど
書籍でここまで割引みたいなのって珍しくて
裏ありそうで怖いわHMVってまともな企業なんか?
>>429
やっぱ意識高い系がもっとる影響力の武器はええんちゃうか? >>426
はえ〜楽しそうやな
ジュンク堂書店でも興奮するから国会図書館いったら射精止まらんわ 最近の本屋さんの過剰なビジネス書推しちょっと悲しいわ
本屋さんに儲けが出ることはうれしいんやけど本って実用性で見るもんやないやろと
自省録はそこらへんの新書とか教養本とかよりずっと為になる
お前らもストア派になろうや
>>401
去年出た「蝉かえる」櫻田智也
※蝉は旧字なんやが文字化けするからこう書く >>443
それ気になってるから早くKindleで出して欲しい 今読んでる星を継ぐものシリーズ死ぬほどおもろいんやけど他にもこういう異星人との初遭遇系のやつある?
>>407
よくある話かな
インプットばっかしてないでアウトプットしろって事、割合はアウト7:イン3で
アウトプットは書く話す行動するのどれでも >>401
海外ならゴールドダガー賞とガラスの鍵賞を漁るといいぞ こないだメッセージ見たんだがなんであんなわけわからん改変したんや
あな人好きだからずっと見てなかったから案の定
とくに娘の死因変えたの最悪だわ
>>460
自省論読みづらくない?
なんかぼんやりとしか意味伝わらんのやけど 図書館行って全然興味無い分野の本を適当に借りてくるの好き
>>442
そもそも人の選択は本当にその人の意思によって行われてるのか問題
100日後に死ぬ行動経済学説
わいは意志に介入されるのは嫌いや >>461
これ凄くよかった
シリーズものの二作目やけど一作目読んでなくても読める 井伏鱒二の小説そろそろ青空落ちしても良さそうなもんだがまだかね 山椒魚読み返したいわ
>>456
王道か知らんが『スチームガール』すこ
百合はいったスチームパンク >>429
少し古いけど脳と心の地形図は心理学専門で学んでてもおもろいし学んでなくても読み物としておもろいよ 図書館行っても読みたい本見つからん
本屋で見つけて図書館で借りる方式や
聖書の教養というかさわりだけ知りたい人に架神恭介の「バカダークファンタジーとしての聖書入門」はおすすめや
文庫版はモーセの話がめっちゃええので特におすすめ
>>406
遠い未来の困難は甘く見るけど結局は直前になると面倒くさくなるように出来てるからそれを理解して少しずつこなしていけってかんじや 経済といえば今イタリアの首相やってるドラギっておるけどあの人が欧州中央銀行だった時のEUの状況とかの本おもろかったわ
>>456
「虐殺器官」
近未来SFのど真ん中やね
ハーモニーも読んでや >>458
あれ本がズラッと並んでるとかちゃうで
本指定して書庫から出してもらう感じや ファクトフルネスってのはどうなん?胡散臭い本と並んでるけど、良いって聞いたこともある
>>462
面白いで
人間が人間殺すいうのは想像以上のストレスもたらすいうのがよくわかる >>476
主人公のミステリっぽくない雰囲気が好き
あと構成はかなり上手い部類だと思うわ >>493
なんか読むと未来に希望持てるからええで >>448
根本的に言えばそうやな
ニーチェやフロイトから構造主義に至るまで人間の主体性はとことん否定され続けてきたのに、人間の主体性を前提にしてるんだから近代的で浅いんよ
特に現代の心理学はアンケート調査から推理してるわけやが人間は自分がなにを欲望してるのかを必ずしも自分では知らないというのがフロイト以後の常識だからアンケートをとるという行為に頼ってる時点でだめ 井伏鱒二は平家スピンオフみたいな「さざなみ軍記」を読んだくらいやな
青空きたら山椒魚も読みたいわ
仕事の都合で中学生に本を勧める機会が多いんやけど、ニキらが中学校の頃ハマった本ってなんや?
とりあえず乙一、伊坂幸太郎、道尾秀介辺りを無難に勧めてるんやけど
>>493
立ち読みしたけど面白そうだった
常識を疑いプリケツ大往生出来そう >>442
主体的に選んでるつもりが実は…ってのが行動経済学やろ >>433
「ミナミの帝王」
善意の第三者をこれでもかと説明してくれるで >>470
とにかく理性を以て己を律し行動せよってことやろ
読むなら個人的に旧岩波のほうをオススメする >>464
ほー、そこまで読みたいわけではないけど流し読みくらいしてみるか
新しい発見があればそれはそれでおkやし
サンガツ >>501
ワイは米澤穂信やし同じ人は多いと思うで >>480
くっそわかる。図書館の方は全部つまらなく感じる >>500
いうてそんなに読んでないわ
ワイ雑誌のために使ってる部分もあるけどたまにあれ読みたいけど買うほどじゃないしみたいなのは読む
今日ハリーポッター読みたくなって読んでた クラシック題材でそれなりに文学性高い小説が読みたいんやが数が少ない
今のところ良かったのは「シューマンの指」くらいや
>>493
本が伝えたいことは「ちゃんとソース確認しろよ」ってことやな
メディアとかに踊らされずにちゃんとデータを読み取ろうって話
あと世界はみんなが思ってるほど貧困ではないとかそういう開発経済学的なことも学べる >>494
那須正幹のジ・エンド・オブ・ザ・ワールド >>484
理解してこなせるならこなしてる定期
こなせないからこそここまで自己啓発やらメンタリストやらの詐欺師連中とかが蔓延るわけで
とりあえずさんがつ
なんか少し読む気力アップしたわ >>486
短編ならコードウェナースミスの人類保管機構シリーズおすすめ。SFの良さが詰まってる。
長編ならエンダーのゲームなんてどうかな >>493
いい本やけどデータの使い方がちょっと恣意的なのはわざとなのかガチなのか気になるわ >>485
それ面白そうやな
てかドラギは今イタリア首相なんか >>493
ワイは好きやぞ
本当はオススメしたいけどJには熱烈なアンチが前にいたのを見て積極的に書名を出さんようにしとる >>515
そうか
あんまり本読まないから入っても無駄になりそうやね >>518
マジか、買おうかな
大体のことはこのレスでわかってしまった感あるけど 寺山修司の本読んでみたいんやけど、何から読めばええんや?
>>468
気になってたけど読んだことなかったわ
ネット喫茶行ったら読んでみるで >>501
江戸川乱歩読んでたが参考にならなそうなのでやめとけ >>498
はえ〜 たしかにそうやな
ためになるわ >>501
森絵都、宮部みゆき、東野圭吾あたりやわ
今なら三浦しおんとか辻村深月あたりもいいかもな 道尾秀介はミステリから文学賞でも評価される方面に行ったけどミステリ書いてたときの方が面白いんよなあ
>>524
そうなんか、データって古くなってくし買うのもどうなんかなぁ >>527
ビジネス系とかとりあえず乱読したいならええんちゃう?
ワイはあまり食指が動かないから入っててそれほど得してない ジャックライアンシリーズとかフォーサイスが好きなんやけど
オススメ無いか?
剣客商売がもうすぐ終わりそうなんや
>>529
素直に『書を捨てよ、町へ出よう』でいいんでは
映画なら田園に死す