主人公
>>3
ソウルバーナーを主人公扱いする流れ正直サムいと思ってるで 所々楽しみながら見てたが初めてエクシーズした回は受け入れられなかった
KIMERUとかいうヴレインズに囚われたアーティスト
DMの頃は輝いていたのに
ソリティアを真面目にやったらクソテンポになるという典型
なんで頑なに主人公とそれ以外の交流描かなかったんやろな
>>15
実際遊作より遥かに主人公らしかったしなあ 最後まで見た奴が少なすぎてまず語れないだろ俺も見てないし
各召喚法の演出は好き
アローヘッド確認はしつこいが
日常回ないのも痛かったな
初期はコミュ症設定も微妙にあったのに全く活かされなかった
>>23
後からそれの種明かしするつもりやったんやろ(適当) VRは好感持てるキャラ少なすぎるんだよ
主人公とライバルからして不快指数の塊やん
かませ→闇堕ち→かませ
GO鬼塚とかいう何の為にいたのか分からない男
OCGはエルドリッチを規制しろ
ヌメロンと手組んであーもう滅茶苦茶だよ
>>28
現れろ、未来を導くサーキット!
アローヘッド確認!
召喚条件は効果モンスター○体以上
モンスターをリンクマーカーにセット!
サーキットコンバイン!
リンク召喚!
現れろ、リンク○!
○○!! 打ち切りになった時の俺は見るのやめたけどAVより面白かっただろラッシュが面白かったので名作
>>32
遊作がコミュ障にも程があったわ
そのせいでキャラ間の繋がりが何もない >>40
3話くらいまでやって最終回にやればまあまあ盛り上がっただろうとは思うわ
さすがにヘイトチャージしすぎた 2年目ラスボス置いとくぞ
AVのゲロ不味いガムとVRの味のないガムっていう狙ったかのような真逆な展開
>>38
1つ2つならともかく全部はキツいわ
毎回別のカード出してんだもん >>32
リボルバーほんまガチクズで草生えんしリボルバー全肯定マシーンの遊作も不快感凄い 葵がサイコすぎるんだよな
AIであるアクアと組んでおきながらその目の前でボーマンに対してAIなんかに褒め得られても嬉しくないわとか言い放つ始末
最後の方のりょうけんまvs蕎麦は割と好き
デニスvsゅうやと同じで作画が良いのと直近の回がクソっていうのがデカいんやろうけど
>>47
負けてもノーリスクで逃げ回って虚言癖になったりサイコロ転がしてただけで60話も使った男やぞ デュエルをOCGに近づけたらなにやってんのかわからない物になった印象
カードは1ターンに何枚も何枚も出しまくって使うもんちゃうな
ブルエンのままで良かったのになんでメイデンとかいうBBAになってしもたん?
>>61
アレほんまサイコすぎて草生えたわ
葵は他にもゴスガにあなたのもあるじゃない発言とか凄えわ >>61
途中からおかしくなったとかじゃなくて一貫してサイコパスなのすごいと思う ブレインズ博士がたくさんおるやろうから聞きたいんやけど、リボルバー(ハノイの塔)の目的ってなんやったん?
親父が子供を監禁してイグニスを産み出した目的も良ければ
9期以降のOCGに合わせたらマジでソリティアと妨害してるシーンばっかやからな
マーメイルが環境取ってたぐらいのデッキ速度に戻して
>>64
マイクロコーダーとか1年目に配っとくべきだったな
省略するべきところはオリカ使ってよかった >>64
なんでゴッズは何枚も特殊召喚なり魔法トラップ使ってもスッと見られてブレインズはダメなんだろうな Neo Storm Access
ライフポイントが1000以下の時のみ使用可能。
1:データストーム内のサイバース族モンスターをランダムに1枚エクストラデッキに加える(入手カードはデータストームの強度で変化)。
加えたカードはそのデュエル中から使用可能となる。
2:ライフが100以下でスキルでエクストラデッキにカードを加えていない時、データストーム内のサイバース族モンスターをランダムに1枚エクストラデッキに加え、カードを一枚ドローする。
双方の条件を満たしている場合、2の効果は1が無効となった後に別個のスキルとして発動も可能。
これほんと草
>>48
よくこのての例えみるけど違うと思うわ
アークファイブはネットで話題になった不味いラーメン屋でヴレインズは誰も来なくてただ淡々と低評価がされる不味い店でしょ >>62
蕎麦がロボッピ相手に実質負けすんのは斜め下過ぎたわ
頭おかしすぎてリボルバー戦も良くて引き分けが予想のほとんどやったし誰も蕎麦が勝つとは思ってなかった >>78
>ライフが100以下でスキルでエクストラデッキにカードを加えていない時←限定的すぎて草 >>76
リンク召喚をアニメで表現するのには無理があったんや多分 >>68
鬼塚のお陰で久しぶりに実況スレが完走したの覚えとるわ リボルバーのカードって海外とか大丈夫なんか?リボルバードラゴンとかイラスト規制されとるのに
主人公とライバルとヒロイン全員不快という奇跡のアニメだったよな
博士がシリーズ最大級について畜生過ぎてついていけない
それを慕ってるリボも
リボルバー及びハノイの3騎士とかいうゴミ共wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
結局なんの罪も償ってなくて草
>>72
親父は人類より上の存在作りたくてイグニス作った
でも良く考えたら人類より上って人類が支配されるやん!ってなったので
リボルバーはイグニス滅殺の役目を追うという無能アン無能ストーリーやで >>40
毎回思うけど現れろ被ってるのなんかもやもやする >>87
こいつが1番マシだったな
ブルエンブサくなったし
>>87
このおばさんのテーマ超強いのにアニメだとカスみたいなデュエルで泣ける >>87
だんだんキャラ薄くなってったおばさんじゃん >>76
リンク召喚はエース出すまでが絶対ソリティアになるしその度アローヘッド召喚条件は〜って連呼するから冗長すぎるんや
エースなんて素材出して口上言ってパッと出せばええ OCG環境を荒らし続けてアニメではロクに使われなかったFWDとかいうレジェンド
>>92
だいたい鴻上博士が悪いからドン千もびっくり >>87
このおばさん好きだけどオルターガイストにボコボコにされたからやっぱこいつ嫌い ライトニングは悪くなかった思う
若干可愛そうなところあるけど
AVの融合素材の口上とVRのアローヘッド確認ほんときらい
尊に隠れて了見と密会する遊作ほんと草生える
登場時は尊が裏切るとか言われてたのに実際に裏切ったのは遊作でしたね・・・
オルフェゴールとかいう核戦争の中に現れた唯一の良心テーマ
他のゴミテーマ共も見習えや
急激に兄弟愛前面に押し出してきてびっくりしましたね
>>111
主人公がナチュラルに裏切るとかいう衝撃展開に裏切りネタ大好きな遊戯王信者すらネタにしないの草 >>112
ニーサンがキモすぎる妹と一緒に禁止いけや この流れでもスレの勢いがないあたりほんまにVRのゴミさがよく現れてると思う
語ることすらないクソなんだよな
>>103
真っ先にサーキットコンバインを廃止する無能
これが一番いい決め台詞やろ 5分で落ちると思っていたのに100レスを超えていて私は感動しています
4月スタートできなかった時点でもう察せたよなそれでもワクワクしてたけど
つまらなさより総集編が多すぎる所がホンマに問題
その時点でカス
このアニメ信者見た事ないわ
アークファイブでさえまんさんが好きなのにな
クソキャラよりもまともなキャラを挙げていった方が早いというやべーアニメ
OCGアニメを終わらせてわけわからんカードゲーム販促をセブンスにやらせる先輩の屑
>>127
アークソですら打ち切られなかった時点で答えは明白や
そもそもアークソは販促アニメとしては悪くないからな >>128
一応リボルバー好きなまんさんおったで
公式のイベでデュエルした アー糞は見ててイライラするけど虚無は単純につまらない
よく言われてるけどVRは打ち切りやなくて局の都合やないの?同時期に他のアニメも急に終わってたし
別に打ち切りじゃなかろうがつまらんのは変わらんけど
VRAINSはまんさんに大人気
>>132
まあでも今のOCG環境じゃもうアニメは無理や
VR擁護するわけじゃないけど普通に動くだけで1ターンに時間かかりすぎる >>133
乱入ペナルティと中断でカードがまともに意味をなしてないし活躍もしないで販促アニメとして悪くないは草
流石に無理があるわ アークソをBB戦直前まで見続けたワイVRはソウルバーナーあたりからフェードアウトしてた
最初から蕎麦主人公にしてれば良かったのに
使うテーマが糞なこと以外欠点ないやろあいつ
>>133
乱入中断ついでにアクションカードあるのに催促出来てるはねーわ >>142
リンクスアニメ化しようぜ
あれぐらいなら余裕やろ >>146
それ言ったらARCVもキャラデッキ人気あるしなあ アクションカードはゴミみたいな劣化和睦罠排除されるんやから販促的にはええやろ
>>145
ワイはネオストームアクセスの隠された効果→気が済んだか?のコンボでギブアップしたわ すぐ落ちる思ったけど意外と耐えてるか
セルゲイ多すぎやろ
キャラの関係の積み重ねがないしボーマンは負けても逃げまくりや
遊戯王って何故か昔からまんさん人気あるよな
男同士の絡みが多いからか?
>>153
無限手札じゃなければそこまで叩かれなかったろうな
シールドトリガーくらいの塩梅で >>162
ワイのとこでは遊戯王やとゼアルが人気やったな >>153
それあってもちゃんとエースカードがカッコよく活躍する方が販促アニメとして正しいやろ
AVもVRも販促アニメとしては失格よ >>162
男が定期的にヘラったりするからかね
ゼアルが一番まん人気高い気がする 世界の危機に立ち向かうネット空間舞台のストーリーなのに主要キャラご近所ばっかなのはどうかと思う
>>162
夕方にやってるからやろ
イナイレ忍たまコナン全部そう >>169
オッドアイズはフィニッシャーとして出番ある方だったしFWD捨てたやつとは一緒にはしたらあかん >>171
そもそもリンクヴレインズがしょうもない規模のゴミネットワークであることが判明したんだよなあ 一つの町からしかアクセスできないローカルネットワークで120話ごちゃごちゃやってただけというスケールの狭さ
ゼアルのせいでデュエマに負けて
アークソのせいで完全敗北
VRAINSでは VRAINS完全敗北、デュエマ勝者と思いきやデュエマもうんち化して両方負け
>>174
>>175
この事実ほんま草生えたわ
その中でカリスマデュエリストとかほざいてた鬼塚と葵しょうもなさすぎるやろ ゼアル言うほど人気か?
ネタ枠筆頭の光天使のテーマ投票ボロ負けだったやんけ
>>176
過去のシステム毎捨てたら流石に完敗やろなぁ…あっちもドラゴン捨てて泥仕合とかいう謎 リンク召喚に無理やりルール合わせたのがアカンかったな
あとトークンとかはリンクできない裁定にしとけよ
>>176
製作会社代わる直前のデュエマが1番酷かった
製作会社代わった今も同じ会社の別作品キャラぶっ込んできたりクソつまらん >>143
キャラもテーマも魅力的やったしEMEmが猛威振るってたやろ >>179
ゼアルは信者の声だけは異常にでかいだけや >>179
セプスロで一回ガチテーマになったから… >>179
ゼアル自体モリンフェンみたいなもんだから >>174
色々なワールドに繋がるセントラルステーションになったから… >>179
ドルベはそこまでまん人気無いしそもそも女はアニメ見るだけでカードの方はあんまりやらん >>182
1話だけだししかもモブとして一瞬映っただけやん >>176
そもそも主人公がつまんねー
遊作もジョーもだけどボッチ系主人公とかつまんねーから出すなよ
その癖そいつら二人共友達増やす気ねーからな
方やおっさんだけが友達、無理矢理友達になってくれたソウルバーナー
方や、クリーチャーしか友達のいない育児放棄されてる可愛そうなやつ バリアン体が上級者向けやな
リオ人間の時はかわいいのにバリアンになると見た目も中身も微妙
>>183
猛威振りすぎて一強になった糞やんけ
まだバラけてた10期のがマシだわ 同じ時間でアークソスレの半分くらいのレスしかなくて草
ほんまゴミやなVRって
>>193
遊戯 十代 遊星 遊馬みたいなコミュ力陽キャの方が見てておもろいしな >>176
ゼアルの頃ってデュエマも死んでなかったか?エグザイルとかその辺だろVSシリーズはおもろいが 結局1から関係築いて感情さらけ出すまでの仲になったのAiだけやろゆうさく
>>199
一瞬だけ売り上げ抜いて
500円デッキとかCMしてた >>201
aiにも散々黙れ連呼しててまったく友情築いた感ないしアカンわあいつ >>205
サティスファクションしてたくらいだしまあまあやろ >>193
蕎麦くんとかいう有能
あいつも陰キャなのに >>200
あの3兄弟毎回イナイレあたりのエリアで同人誌みかけたわ >>193
友達いない主人公を共感する奴いねーよなあ
なんせカードゲームは友達と遊ぶもので友達ありきなのにそれを拒絶する奴が主人公は無理があるわな 遊作は結局最後まで自分から友達つくりにいこうとしなかったな
>>196
帝も彼岸もかなり強かったのに、EMemへの対抗馬としてしか見られなかったからなぁ >>199
革命編でトップレアの封入改善してから回復したな
ダブルビクトリーとかいうマジモンのクソはぽいーで >>202
本スレでヴァンキチが1人で暴れてた記憶しかないわ >>198
遊星とかいう隠キャに見せかけただけのハジケリスト
ゆうさくもそういうノリで行けばよかったのにな >>212
彼岸がYOUは何しに日本へとか言われてて草生えた 遊作「事件のせいでトラウマになって友達一人も出来ないンゴ・・・」
風の被害者「幼い頃誘拐されたけど普通に社会復帰して友達もいるンゴwwwww」
いかんでしょ
VRで一番面白いのは放送終わった直後に遊作の声優がAiの声優の事務所に移籍した話やぞ
>>212
コズモとかいう一瞬使われてすぐ忘れ去られた哀れなテーマ 最初から声優がまあまあ上手いと評価される遊戯王アニメが基本駄作扱いされてる
ジョー君はそろそろ中学生へんやり始めろ中学デビューでキャラも変えればおもろくなるやろ
>>220
VRAINS知らないけどそれマジなの?
詳しく教えてクレメンス >>223
言うて遊戯王アニメで最初ガチで下手だったのは遊戯だけやろ >>204
サ店にいくぜ!とかやってるしたぶん陽キャやろ >>227
本来主人公と同じ立ち位置のキャラやけど物語開始時点で死んどる >>227
ウィンディのパートナー
ロスト事件の被害者の1人である少年。顔ははっきりと描かれていない。
ショックな事件から一転して希望を抱いてた様子だったが、パートナーがいることに鬱陶しさを感じていたウィンディによってAIを暴走させられ、それによって引き起こされた事故に巻き込まれた。
ガチやで
wikiにもある >>228
レギオンからはうんち化したからなヴァンガアニメ、今のリメイクシリーズもゴミやし
バディファイトに至っては3期から人気が消滅したし >>221
ファームガールちゃん筆頭にワンキル性能高すぎて草 >>218
遊作のハノイへの復讐は過去を言い訳にした甘えにしか思えんのよな
そもそも本人の他人に対する当たりの悪さ性格の悪さが交友関係失くしてるにしか思えないし >>222
ヴァンガは2011年から開始したから2014年だとレギオンメイトで無印最後までかな >>234
バディ死んだしな
生きてるだけでアドやで >>234
バディファイトは2期で曇らせ、
3期で主人公の性格リセットかつ一部のキャラが初対面扱いにだもんな レギオンはねえ
櫂主人公は良いんだけど、結局かげろうに戻すし
コーリンとかの記憶消しちゃうからなあ
>>244
一期で牙王良くしすぎたから扱いづらくなったんやろな ウインディのパートナーが画面に出てきたの10秒くらいなのにその間に遊作の株とんでもなく下がって草生えたな
ヴァンガードはリンクジョーカーの序盤の学園編だけ好きだった
学園編だけな
セブンスおもろいけどキッズ置いてけぼりちゃうかあれ
>>246
ブラブレ「えっ?ワイらを消して新クランの販促始めるんですか!?」 もうすでにVRの話してるやつ全然いないあたりにVRという作品を物語ってるよな
カードゲーム段々数が少なくなってきとるよな
虚ラッタのやってるやつとかchaosも死んだし
>>255
何を語れって話よ
スペクターくらいやぞええなって思ったキャラなんて >>254
「まだそんなクランがあったんですね(笑)」 >>15
ほんこれ
何もかもが基準値以下ゆえの相対的評価のくせにシミンケン主張しすぎ >>259
あいつ中途半端にブサイクでイキってる割に雑魚だった記憶しかないわ VRAINSって内容もあるんやろうけど放送始まるの遅れたし放送する時間ずれたのもアカンかった気がするんよね
カードゲームアニメのくくりならどんだけクソでもZ/Xよりはマシやろ
カードゲーム的には昔面白かったのに勢い出したいところでアレやし
>>264
終盤の申し訳程度の身バレと握手でヒロインアピールしたぞ >>255
悲しいのはカードゲームアニメなのにあのカードの登場シーンカッコ良かったとかあのデュエル面白かったといったレスが少ないことやな >>271
今度小野とタッグ組んでヒプマイのアニメやるんだよなぁ BSで5D's再放送と並行して見てたけど5D'sのんがおもろいわ
同じように乗り物にのってデュエルしてるのにどこで差がついたんやろなぁ
>>266
戦う相手が相手だったから負けてるけど強いぞあいつ >>271
そもそもドーマ編とかいう特大級のゴミ産んだのに評価されてたのがおかしい >>277
乗り物は所詮付加価値なんや
元が悪いとどうにもならんのや >>193
ジョーにはキラとボルツとキャップがいるやん >>278
コピーAIに瞬殺されてたんですがそれは・・・ ゆうさくってキャラもデッキもなんか遊星意識してたぽいっのがなんか嫌
>>281
オニショタハーレムとかニッチすぎるんじゃボケ >>237
これ遊作に直接言ったら黙れって言われて都合の悪い時にそういう態度はアカンってたしなめたら不貞腐れるかうるさい!って言って逃げ出す流れや
ギャグマンガ日和に出てきそうな残念なイケメン主人公キャラやん >>285
あいつらデュエルマスター候補じゃないしいらんやろ ロスト事件の被害者6人とかいういくらでも美味しく出来る設定を活かせてなさすぎるやろ
6人中3人はまともな出番なしとかありえんやろ
それこんな作品打ち切り食らうわ
全話録画したけど30話くらいから見るのやめてしまったわ
本当にただただつまらんかった
アー糞もそうだけどなまじバイクが受けたせいで何か引っ張られてる感はある
動いてるからウケてたわけじゃねーだろと
プロデューサー「んほぉ〜この声優たまんねぇ〜」
ブルエン「はい、お兄様」
プロデューサー「うーん、ちょっと棒読みだし、ボーイッシュキャラに変更!」
ブルガ「はい、お兄様」
プロデューサー「あーもう下手だし飽きたからケバいおばさんにしよ」
ブルメ「はい、お兄様」
>>293
ほんとこれ
普通の作品ならこの6人を主軸にしていくはずなのに >>295
5D'sの成功以降とにかく新しいことやらなきゃいけないっていう観念に囚われてた感はあるわね
新召喚法の追加含め ブルエンと葵が諸々正反対なこと放送前から話題にされとったけど全然そういうキャラの掘り下げなかったよな
まぁワイはいつか再評価されることを願ってるで
いつになるかは知らんけど
>>300
NoのCG演出よかったのに次回作には引き継がれなかった謎 ゼアル、VR信者が黙る素晴らしい画像
もう普通のデュエルはせんとラッシュデュエルのアニメしか作らんのやろか
頭身の高いカッコイイ遊戯王が見たいんや