◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Hulu「月933円で見放題!」Netflix「650円」ニコニコ「500円!」Amazon「300円だぞ」映画館「1800円」


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1545951410/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1風吹けば名無し2018/12/28(金) 07:56:50.93ID:eiVplZbTM
映画館「1本、1800円」

高すぎやろ

Amazon  月300円
ニコニコ  月500円
dTV   月500円
Hulu   月933円
Netflix 月650円
U-NEXT  月1990円(AVも見放題)

TUSTAYA 1本100円

映画館 1本1800円

2風吹けば名無し2018/12/28(金) 07:57:18.28ID:eiVplZbTM
すまん、これで映画見に行くやつおる?

3風吹けば名無し2018/12/28(金) 07:57:33.00ID:W3G/juvsd

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○ と思うチノちゃんであった
       O
          ´ ̄     ̄  、
       ´    /     \  ヽ \
    /   / /        ',  ',  ヽ
   ,    / !     } j  ヾ ∧   ',
   / ll〃 { ハ       j ハ ヾ〃i   ',
  ,′ X ‐トL_',    ハ_レヘ X、 l   i
.  ハ 〃ヾiハ ! ヽ ヽ √レ  V/ ヾ!    }
.  iハ i  V┌〒ミヽ ∨ 三z_} j ト    !
  ヽ V  ハヾV/j \   V/:j〃 / | } l l
   ヽ\{  ', `┘ 、 ヽ `-" /ノ  j´  ∨
     { ゝ八    _     ノ イ     !
      l l >   ┘     ´!  /   ,
      Vハ {  >‐┬ ´  ノ /     ',
       \\  ヽ._」  彡く  l    ヽ
        ヽゝ l〃 -/   }  l    ',
         l l  / 〃    }  l     ',
    ∩   rァヘrュ〃 i    |  l  !    }
    r !     〉ヾー==i     i   !i |   ,′
    (ヽ\  小」ヽ    l     !  ハ !  ,′
   〈ニ{  ヽ {ハ ̄    ',    |  ハ !  /
     ー'、  ヽ!┘     i    ! / !i /
        \ !      ',   | / /ム
         j         i    K //
        ,′      ',   j ∨

4風吹けば名無し2018/12/28(金) 07:57:44.18ID:6DogBDMn0
映画館こんなに高いんか
行ったことないから分からんわ

5風吹けば名無し2018/12/28(金) 07:58:00.94ID:eiVplZbTM
情弱すぎひんか?

6風吹けば名無し2018/12/28(金) 07:58:17.20ID:uQbu7WBvM
動画サイトは動画を売ってるだけだけど映画館は体験を売ってるんだよ
陰キャにはわからんやろなぁ

7風吹けば名無し2018/12/28(金) 07:58:26.69ID:fwzictJXa
まぁイヤホンに数万かけるやつと同じ感覚や

8風吹けば名無し2018/12/28(金) 07:58:35.62ID:eiVplZbTM
しかもクオリティはネトフリ制作の方が高いというね

9風吹けば名無し2018/12/28(金) 07:59:16.13ID:dVU3RLldd
行くで

10風吹けば名無し2018/12/28(金) 07:59:31.79ID:znavTjfKM
でも新作じゃん

11風吹けば名無し2018/12/28(金) 07:59:34.97ID:aH0yBmQy0
映画館の環境用意した上で1000円切るなら大したもんやが無理やろ?(笑)

12風吹けば名無し2018/12/28(金) 07:59:36.21ID:DGySYZwA0
さすがにそこにニコニコ入れるのはアホ過ぎる

13風吹けば名無し2018/12/28(金) 07:59:41.31ID:962LzkzY0
じゃあ行かなければ

14風吹けば名無し2018/12/28(金) 07:59:43.23ID:eiVplZbTM
しかも

映画館「24fps」です

15風吹けば名無し2018/12/28(金) 07:59:45.46ID:Dy/ayn9a0
末尾Mの貧乏人らしい狭い考え方やな

16風吹けば名無し2018/12/28(金) 07:59:52.21ID:hLo9GT6m0
なんか一つゴミ混ざってんぞ

17風吹けば名無し2018/12/28(金) 07:59:53.63ID:GdQgNwr+0
ニコニコに登録するなら映画館行ったほうがよくないか?🤔

18風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:00:04.99ID:wDhRkgyD0
映画館はスクリーン何インチなん?

19風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:00:06.66ID:ajVBeKox0
ワイ一昨日3000円で3作品見たで

20風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:00:07.90ID:xkMFyMIea
目的が違う

21風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:00:11.64ID:WbLhyFo7M
まんま外食するのバカにしてる嫌儲やん

22風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:00:13.67ID:RClUtV0I0
ワイ、見たいと思った映画がNetflixにあったりなかったりアマプラにあったりなかったりHuluにあったりなかったりで気が狂いそうになる

23風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:00:59.20ID:GrlxeI+Hd
オグレッシブ烈子の新シーズンはいつから始まるんや

24風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:01:08.72ID:YtGymdnG0
アマプラのせいで他の動画サービス全部高く感じる

25風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:01:22.17ID:NngxWH/m0
なぜニコニコを入れたんだ?

26風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:01:26.48ID:0XJwaHJTa
>>1
ギンレイホール 月900円

27風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:01:28.24ID:VbcDp/pQ0
ニコニコ高すぎひん?

28風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:01:34.63ID:xfEZ7BRk0
立川しらく「今の若者はね、スマートフォンで映画見るらしいんですよ。でもね映画はやっぱり大画面のスクリーンで見るもの。あんな手のひらサイズの画面で見て感動出来るわけないよ」

29風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:01:41.86ID:eiVplZbTM
>>16
アマプラは配送早くなるサービスのおまけとしては破格やぞ
動画数は多少少ないが

30風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:01:45.15ID:wo2/uDFbd
ガンガン見るやつはええけどな

31風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:01:49.54ID:htw03rWr0
ポップコーン代と交通費もあるからもっといくぞ😡

32風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:01:53.03ID:njNi2scJM
>>8
ネトフリの映画なんて糞ばかりやん

33風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:01:54.43ID:sWS/+N1rd
ニコニコって見たい時に見れるようになったん?

34風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:02:08.07ID:vVe6nomGa
>>22
映画館によって違うのと一緒やろ

35風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:02:11.76ID:DGySYZwA0
>>27
数年前のなんJ「ニコ動の540円すら払えないとか、どんだけ貧民だよwww」

36風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:02:16.46ID:tNJTee2l0
>>28
一理ある

37風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:02:19.98ID:dVU3RLldd
アクションとかファンタジーものなら臨場感楽しむために映画館行くべきやで

最近までボヘミアンラプソディスレ立ってたけど家で見ても感動半減やろ

38風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:02:41.56ID:eiVplZbTM
>>28
映画の内容じゃなくて
画面の大きさで感動するんか

39風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:02:42.30ID:NEowYJ8xd
>>28
やっぱりしらくって偉いわ

40風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:03:03.62ID:HQHPsuEm0
すまんニコニコいる?

41風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:03:06.49ID:htw03rWr0
でも同じ作品なら映画館で見る方が面白いのは間違いない

42風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:03:09.70ID:Bk5aI/QI0
>>29
最近は最新話有料商法やり始めたからどんどんコスパ落ちていっとる気がする

43風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:03:30.03ID:hLo9GT6m0
わいネトフリとAmazon
9:1くらいでネトフリ使う頻度が高い

44風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:03:33.33ID:WlwQxTycd
映画館で見た方が良い作品もあるから一概に言えん
ボヘミアンラプソディーとかそのへん

45風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:03:33.43ID:rveVtt7m0
一個ゴミが混じってんぞ

46風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:03:35.31ID:eiVplZbTM
>>42
ひえええええええ
なんやそれは

47風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:03:43.82ID:MYQPQ2DU0
新作は?
映画公開とタイミング同じなら利用してやるでw

48風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:03:48.52ID:AhegwRv10
ポップコーンとコーラとチュロスとホットドッグ買うからもっといくぞ

49風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:03:53.11ID:Bk5aI/QI0
Netflixの最良プランは4K観放題の1800円コース

50風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:04:28.42ID:EeC4blPaM
>>12
確かに見るだけなら無料だし比較にならんな
映画館ってクソだわ

51風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:04:41.00ID:+g+eKBZg0
>>42
しかも配信終了ばっかなうえPCで見られない作品がスマホからは見られたりするから訳わからんゴミになってきとるわ

52風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:04:48.91ID:a4lhkbGDa
リックアンドモーティを復活させろや

53風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:04:53.87ID:eiVplZbTM
>>45
アマプラは許してくれや
音楽やお急ぎ便も含めて300円なんや

54風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:05:09.45ID:vn3xEDQxd
GEO 1本80円が抜けてるで

55風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:05:15.77ID:GeZrR4C+F
月ごとの契約なんやし毎月観たいものある動画サービスを選べばええやろ

56風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:05:24.65ID:R9Rz33c3a
コミックDAYS「720円やぞ」
これが一番ええわ

57風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:06:00.57ID:53nSm/1I0
>>37
グレーテストショーマンを映画館で見てすげー感動したから円盤も買ったけど家で見てもイマイチやった
それなりに楽しめるし気になってた場面を何度も見直したりする分にはええけど
やっぱ大画面、大音量という非日常的な空間で映画を見るのってええなと思う

58風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:06:05.18ID:rveVtt7m0
>>53
本気でアマプラやと思ってんか?

59風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:06:14.22ID:eiVplZbTM
>>56
ジャンプとヤンジャン追加されたか?

60風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:06:16.02ID:WbLhyFo7M
貧乏人は来なくてええで
映画館来て割引券とか100円引き如きでごちゃごちゃ言うセコい奴ウザイねん

61風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:06:43.10ID:h490MtA/a
TOHOでauマンデーとポイント無料使っているから1800円は払ったことない

62風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:06:44.83ID:WlwQxTycd
毎月1日かレイトショーで見るのが基本やろ
auユーザーなら毎週月曜日1100円やし

63風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:06:53.70ID:R9Rz33c3a
>>59
プレミアムでマガジンが追加されたから…

64風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:07:04.19ID:ykIziuGgM
ネトフリ1800円やぞ

65風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:07:13.15ID:BEXIPI060
ニコニコで見れるおすすめ映画教えてください

66風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:07:14.70ID:wo2/uDFbd
一人でいくとねむねむにゃんこになっちゃう

67風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:07:23.99ID:OUG43mlsd
新しい映画は映画館でみたいわ
話題過ぎ去ったあとにオンラインサービス使ってもちょっと

68風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:07:30.74ID:QroBaOg6p
中国父さん「画質荒いけど無理だぞ」

69風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:07:30.97ID:3bKW/1XFp
映画は本当に自分が見たいと思ったやつやないと見ないな
駄作だった時の後悔が凄い

70風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:07:31.57ID:eiVplZbTM
>>61
末尾a wwwwっwqwwwww

71風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:07:42.26ID:DGySYZwA0
>>60
実際、映画館は高級志向に移ってるから貧民お断りでええわな

72風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:08:02.42ID:OUG43mlsd
>>65
大脱走
遠すぎた橋
ワーテルロー

73風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:08:14.29ID:rOhgJ6Ima
NHK月2000円!w
潰れろやボケ

74風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:08:28.30ID:vYxb6c2/0
>>60
おう
その調子で、これからも俺達コンテンツ乞食の為に映画業界の養分として宜しく頼むで

75風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:08:34.72ID:ypji6dVq0
昔は好きで毎週通ってた時期もあるけど、今は自宅で手軽に大画面、高音質楽しめるしね。
一人分で家族みんなで楽しめる。
金も貯まるな

76風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:08:48.72ID:VOpa/g3DM
やっぱdアニメって神だわ

77風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:08:50.97ID:w5t+iF1ud
avgle「0円」

78風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:09:09.33ID:3bKW/1XFp
>>73
個人的にNHKは別に払ってもええな
ブループラネットすこ

79風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:09:41.52ID:uuqv3+WC0
誰かと遊びに行きたいけど特に場所候補が無い時の手段って感じ

80風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:09:51.00ID:+BYO39YWM
ネトフリは最低の値段やと画質糞やん

81風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:09:52.18ID:WlwQxTycd
ディスカバリーチャンネルって何で見るのが一番ええんや?
スカパー?

82風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:09:54.11ID:5ko22e+h0
高く思えるU-NEXTやがAV見放題とおまけでコミック2冊貰えると考えると破格の安さ

83風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:09:55.65ID:FUfU8TPRd
マッドマックス家で見てつまらんとか言うバカw

84風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:09:58.09ID:HWGIGY8ad
U-NEXT見放題少ないしかすやで

85風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:10:28.63ID:BFoLMIsQ0
自分は行かないけど行く奴も結構おるし映画の収入も全く落ちてないんやろ

86風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:10:57.69ID:ajVBeKox0
映画を今時一般料金で見る奴なんてどうせ1ヶ月に1回見るか見ないかなんだから別にええやんけw

87風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:11:03.33ID:DGySYZwA0
>>81
理想はスカパープレミアムだけど、まあ普通のスカパーのなんちゃってHDで十分やな

88風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:11:16.99ID:wiV5k5+eM
>>39
水ってね喉乾いてる時に飲んだ方が美味いんですよ
こんなんそらそうやろとしか思わんわ

89風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:11:28.28ID:sqS/ifFu0
アマプラはマジで見るもんないからな300円も価値ないわ
もうちょっと金出したらNetflix契約出来るし
あくまで初心者向けvodでしかない
通販部門もオワコンやし入ってる奴は情弱だぞ

90風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:11:35.64ID:1FcCOF5/a
abemaもなかなか高いンゴね…
近所の映画館も潰れたンゴね…

91風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:11:36.30ID:eiVplZbTM
>>73
これ一番ひどい
全く見ないのに

92風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:11:37.15ID:w5t+iF1ud
なんJだとネトフリ1強って風潮だけど映画と外注ドラマだけならぶっちゃけどこもかわらんだろ
ワイはネトフリオリジナル好きやから入ってるけどなんJだと人気ないし

93風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:11:40.67ID:WbLhyFo7M
>>74
ワイは働く側やから金絞る方やすまんな

94風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:12:05.49ID:ksFHFoPB0
映画館の音響がスマホで再現できないからなぁ

95風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:12:08.96ID:j/63V3OJa
>>60
でも映画館好きな人ってカード会員になってたりポイントカード貯めてたりするから正規料金払って見る人少なくね
ワイよく行く映画館3箇所でそれぞれ会員になってるから1100〜1500円で見てる

96風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:12:33.09ID:zSlZ5AJd0
>>81
ユーチューブ公式が便利だぞ エドもベアも観れるし

97風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:12:39.50ID:WMOFhdt2p
マーベル作品は音響ええと思うけどなんか映画館とテレビで満足感に差が無いわ
最近だとボヘミアンラプソディーと来るは劇場で観て良かったと感じたわ

98風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:12:42.49ID:9SHZ6vyKM
ドルビーシネマが家で観れるかって話よ

99風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:12:44.02ID:6DogBDMn0
>>73
NHKはまだええやろ
甲子園もMLBもやってくれるし
まあそれ以外ゴミやが

100風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:12:56.02ID:XLi6Sg3G0
早く観たいから映画館いくだけだろ
寧ろそれ以外なにはあるんだ

101風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:13:07.34ID:opOhBxO80
今ネトフリ最低でも800円くらいやろ

102風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:13:15.72ID:YbNgklxtd
ドリンク飲み放題ポップコーン食い放題ならまだいい

103風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:13:17.44ID:rveVtt7m0
映画館にいって見る奴は映画の内容よりも連れと一緒に見てるいう雰囲気を楽しんでる節があるやろ
じっくり内容みたいなら一人で家で見るやろし

104風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:13:17.69ID:BGBJiuSTa
映画館だと集中して見られる

105風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:13:20.15ID:mFPx/c1f0
こう言ったら元も子もないけど映画館無駄に音でけーから嫌

106風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:13:20.82ID:wo2/uDFbd
アクション系は映画館かな

107風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:13:21.26ID:2E2DR6yI0
1人で映画館とかまず行かんわ

108風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:13:21.44ID:qM8FYHbG0
映画館まで逝くのがだるいわ
家までこい

109風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:13:39.99ID:lhQmPgYBa
映画館はワイみたいなポッコーンボリボリコーラごきゅごきゅゲップげーの奴がいるからな

110風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:13:42.32ID:H5Ifw2VGd
だって新作の映画観れるのって何年か先になるやん

111風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:14:04.64ID:Bk5aI/QI0
>>92
Netflixのオリジナルコンテンツは最近になって安定感出てきた気がする
ローマが金獅子賞貰ってるしオリジナルって言っていいか微妙だけどモーグリの4K HDR凄まじかったし

112風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:14:13.28ID:BGBJiuSTa
>>105
わかる耳悪くなりそう

113風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:14:14.55ID:fJhMj6U50
家はビール飲んでつまみ食べてトイレに自由に行けるのがよいよね

114風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:14:27.04ID:459ajOwEa
>>103
映画館は1人で行くものやろ

115風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:14:30.19ID:DGySYZwA0
>>104
後ろの座席のDQN(チビ)「お前、頭邪魔(ポコーン」

これがあるからなあ

116風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:14:34.21ID:P/PRG56Br
>>73
過去の放送全部見放題でも高いのに

117風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:14:39.84ID:sqS/ifFu0
>>97
カメラワークといい脚本といい要するに深夜アニメだろアレ

118風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:14:45.46ID:UVZqCYuM0
相席食堂を見ろ😡

119風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:14:54.28ID:FUfU8TPRd
Amazonはカリギュラと有田と週刊プロレスとだけで金出す価値あるわ

120風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:14:55.18ID:w/LQTukcr
4Dにがっかり

121風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:14:57.18ID:eiVplZbTM
>>106
>>37
カクカク24fpsでアクションwwwww

122風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:15:08.66ID:dVU3RLldd
>>57
だよな
ワイはサントラ買ってしまったで

123風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:15:09.53ID:WbLhyFo7M
>>95
そういうお得意様は別やで
それは賢い人や
ワイが言うてるのは普段映画館来る余裕もない貧乏人のことや

124風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:15:18.79ID:rveVtt7m0
>>105
パチ屋もそうやけどああいう鼓膜殺しに行く奴はストレス溜まらんのやろかと思うわ

125風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:15:20.59ID:dntItLWi0
野球の現地観戦と一緒でハズレだった時のやっちまった感が酷いんだなぁ

126風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:15:25.73ID:cB0GN0pod
ホームシアター完備レベルじゃないなら映画館行く価値あるわ

127風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:15:26.61ID:E0z8ObYZd
>>14
それでも映画館ではなんで気にならないのやろうな?

128風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:15:46.09ID:q+EeVh1m0
映画館で観たいけどあの臭いが無理なんや

129風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:15:47.32ID:wo2/uDFbd
>>110
そのときになったら興味なくなってるかもやしなあ

130風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:15:49.74ID:zSlZ5AJd0
ネトフリは孤独のグルメとジョジョアニメが強すぎる

131風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:15:50.88ID:vgMiagqCd
すまん、ネトフリで満足しとる奴って自宅に800インチのスクリーンあんの?
あるならすまんな

132風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:15:57.06ID:B3wIKq9C0
3dメガネ一度買えば何度も使えるからお得やで

133風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:16:02.31ID:G2o/T0iCd
すぐに見たいプラス大迫力を堪能したいなら仕方ないが誰でも気軽に行ける料金やないかもな
千円で客増えるとかあるみたいやから千円が妥当なラインやと思うわ

134風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:16:07.83ID:JxkDGmptd
ネトフリは1300円くらいやろ

135風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:16:08.15ID:sqS/ifFu0
>>105
一昔前のBGMがオーケストラなのはいいけど
何処もインセプションのブォォォォが主流だからな

136風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:16:13.60ID:WlwQxTycd
>>96
今はそれで見てるけど
スカパーとかの方が色々見れるしええんかなぁって思って

137風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:16:31.76ID:PVxpDB0s0
洋画は映画館で見た方が絶対面白い
邦画はスマホサイズでも何も変わらない

138風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:16:35.82ID:cB0GN0pod
てかニコニコって500円払った上で他に払わんと見れんやろ

139風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:17:09.85ID:sqS/ifFu0
>>138
アマプラの悪口はやめw

140風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:17:14.64ID:uuI1b/gq0
アマプラはゴミだぞ

141風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:17:19.99ID:9SHZ6vyKM
まあたしかにドルビーシネマかIMAXで観ないと映画館で観る価値はない

142風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:17:22.67ID:KeRX+oZG0
アマプラもゲオも映画館も使うぞ
ちな豚

143風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:17:48.78ID:OBqWEi5z0
プロジェクター買って家を映画館みたいにするのはありなん?

144風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:17:55.43ID:cB0GN0pod
>>137
邦画ってほんまTVドラマの画面でかくしただけって感じの作品多いわ

145風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:18:02.56ID:rveVtt7m0
>>131
ワイん家にはないけどワイ目が良いから普通サイズのテレビでも臨場感味わってるわ

146風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:18:02.85ID:uuI1b/gq0
nhkのゴミっぷりが際立つよな

147風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:18:20.58ID:Bk5aI/QI0
>>124
バントでスタジオ練習やライブやってるだけでも耳にダメージいくからなぁ
映画館は籠もりっきりになる事無いからよっぽど大丈夫やと思うけど瞬間的なダメージは楽器の比じゃないと思うで

148風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:18:23.62ID:ajVBeKox0
>>121
トムクルーズ「映画を60fpsで見ると安っぽくなるからやめろ」

149風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:18:38.05ID:dVU3RLldd
行くなら日比谷とか新宿が設備整ってておすすめや
字幕が前の人の頭で見えなくなることも無いで

150風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:18:50.22ID:FEP3NeYxp
>>99
甲子園はバーチャル高校野球
メジャーはDAZNで観てるわ
NHK払ってないからモラルとして観ないようにしてる

151風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:18:58.20ID:LH/h/tG2d
>>82
AVも見れるんか
知らなかった

152風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:19:02.26ID:JcdhLCxvr
映画館って体験を売ってるんやで今は
ヒット飛ばしてるのはグレイテストショーマンとかボヘミアンラプソディやろ

153風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:19:02.47ID:BCLdtPzRa
VRゴーグルで普通の映画見るの大画面感あって楽しいで
5.1chヘッドホンもあればなお良い

154風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:19:03.54ID:B3wIKq9C0
あ、映画館でアニメ見るやつはキチガイ

155風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:19:05.97ID:Bk5aI/QI0
>>143
くっそ盛り上がるぞ
今はVODあるから接続も楽やしな

156風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:19:07.03ID:j958oICb0
アマプラは時間指定のために入っとるって言う人が多いんちゃう

157風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:19:24.39ID:njNi2scJM
>>147
ヘッドホンなんてつけられんな

158風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:19:38.10ID:WbLhyFo7M
>>137
ワイも邦画はわざわざ映画館で見る価値はないと思う

159風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:19:41.66ID:u2C5wTSj0
クリスマスクロニクルはよかったやろ?

160風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:19:52.15ID:WlwQxTycd
>>143
音響とか揃えて100万はいるやろ
映画音楽大好きなら揃えてもええかもな
一生もんやし

161風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:19:57.11ID:QMeNjkD/0
映画館のポップコーンの匂いすこ

162風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:20:01.31ID:s/Otf1jQ0
音響も自分でサラウンド機材揃えるなりすれば
自宅がたちまち映画館だよね?

163風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:20:02.56ID:j+SqfK9Z0
アマプラの動画なんかオマケやからね
オマケであのコンテンツ量は凄い

164風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:20:05.58ID:zSlZ5AJd0
>>155
専門知識ないから敬遠してたけど素人でも簡単なん?予算30くらいで

165風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:20:11.62ID:cB0GN0pod
>>121
fpsでしか考えられないガイジ

166風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:20:40.72ID:Bk5aI/QI0
>>159
車泥棒のシーンだけ除けば最高やったわ
古き良きホームアローンの空気を感じた

167風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:21:02.58ID:MTsvf4TWp
空間を提供してるんや
スタバみたいなもん

168風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:21:04.99ID:Y6QZVsMc0
トイレいってる間一時停止しといてくれや

169風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:21:31.93ID:WMOFhdt2p
映画館の1800円が高いと感じてしまう世の中ヤバない?

170風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:21:41.88ID:UVZqCYuM0
NHKのドキュメンタリーはなんやかんやで高クオリティやのに

171風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:21:49.80ID:SovLh7dX0
デートで行くとこやぞ
遊園地とか行くより安くすむやろ

172風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:21:54.36ID:Bk5aI/QI0
>>164
30万もあれば余裕過ぎる
ケチれば3万くらいからいけるぞ
ただそれよりも音響鳴らせるかどうかと部屋にスクリーン広げられるかが問題

173風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:21:56.49ID:KRKCH2o10
u-next最強やわ

174風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:21:58.51ID:uHwdbL4S0
音響で絶対勝てない

175風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:22:02.27ID:eiVplZbTM
>>165
画面サイズでしか考えられん外耳www>>28

176風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:22:16.02ID:ikMy3Wtda
映画観に行くと大体レイトショーかメンズデーで1000円だわ

177風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:22:20.78ID:FgEBbhJ0d
マーベル作品ってなにやったら見れるん?

178風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:22:25.67ID:FEP3NeYxp
音響がウリの作品は映画館のほうがいい
マクロスのサヨナラノツバサと激情のワルキューレどちらもライブシーンは映画館でよかった
ボヘミアンを通常の劇場にして後悔した

179風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:23:14.60ID:zSBUExh10
2001年宇宙の旅とかIMAX上映では何か感動したけど、内容意味不明過ぎてdvdレンタルして観たら何も感動せんかったわ

180風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:23:15.40ID:j+SqfK9Z0
>>169
いやたけーよ
物価高いアメカスでも1800円なんかやったら暴動起こるで?

181風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:23:21.31ID:wo2/uDFbd
若おかみ見ようよ

182風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:23:30.42ID:JcdhLCxvr
>>177
ディズニー傘下だから基本どこにもないし新作上映控えてたらHuluでちょっと間あったりする程度
ディズニーは自前でVODやるつもりだから

183風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:23:34.73ID:zSlZ5AJd0
>>172
マジか 一軒家やから音響は大丈夫や 年明けにでもやろうかな

184風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:23:39.12ID:gVvfKaNWa
上映初日と最終日で値段一緒なのやめて

185風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:23:51.57ID:sqS/ifFu0
>>163
アマプラ信者のオマケ論すこ
一体何のおまけやねん
まさか買い物でもするんか?

186風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:23:53.83ID:qXjJyGgn0
ディスカバリーチャンネルみたいなドキュメンタリー多い配信サービスってどこや?

187風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:23:57.29ID:KfFn0lag0
新作「500円」

188風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:24:10.51ID:ajVBeKox0
>>180
映画たまにしか見ないんやからその値段でいいんやで
賢いやつは割引使うし

189風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:24:19.42ID:PVxpDB0s0
レディプレとかいう映画館専用映画

190風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:24:19.44ID:FgEBbhJ0d
>>182
薄々思っとったけどそうなんか
やデ糞

191風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:24:30.90ID:9SHZ6vyKM
家でやるにしても音響をdolby atmos、dds、IMAX enhancedに対応させなきゃならんから大変やで

192風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:24:33.23ID:JxkDGmptd
>>151
見放題のAVはほぼゴミやぞ
うんこ食べてるレベル

193風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:24:33.47ID:dVU3RLldd
4dx観た後輩「女の子登場したらくっそ良い匂いした!」


194風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:24:33.84ID:bW53jY1sM
ニコニコプレミアム会員なってもなんにも無料で見れないけど

195風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:24:47.51ID:u2C5wTSj0
アマプラは古い映画が字幕しかないのが無能や
ワイはグレムリン字幕で見たいんや

196風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:24:47.80ID:9SHZ6vyKM
dtsやった

197風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:24:54.03ID:0WdjmdEy0
近所のTSUTAYAは旧作270円やぞ
誰も借りとらん

198風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:24:54.47ID:3Vbp7c4Kd
YouTube「タダやぞ」

199風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:25:00.34ID:qXjJyGgn0
>>177
スパイダーマンに関しては何故かdtvが唯一無料で見れたな
他のシリーズは知らん

200風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:25:18.17ID:Bk5aI/QI0
>>183
ググれば幾らでも情報出てくるけどニトリの遮光ロールスクリーンとか活用して皆上手くやっとるで

201風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:25:20.57ID:K6G05LPza
前売り券特典と来場者特典と劇場販売グッズメルカリで売ればむしろ利益でるのに情弱すぎひん?

202風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:25:21.74ID:JcdhLCxvr
>>191
億いくんだよなあ...

203風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:25:22.79ID:ENJO0Y6+0
ネトフリはアカウント共有できるから仲間内で共有したら一人300円とかでいけるぞ

204風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:25:25.31ID:WlwQxTycd
>>186
YouTubeのディスカバリーチャンネルええで
huluにもあるらしいで

205風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:25:28.97ID:XWolNPymM
マンコ割引やってる映画館とかいうフェミ業界なんかに金落としたくねえよ

206風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:25:49.97ID:0WdjmdEy0
>>205
最近はメンズデーもあるやろ

207風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:25:54.06ID:T1trySppM
>>186
NHK

208風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:25:59.98ID:ENJO0Y6+0
>>177
huluに大量にあったやろ
今は無いけど

209風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:26:16.24ID:0jrzmIh+0
ニコニコは必ず解約します

210風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:26:17.29ID:u2C5wTSj0
>>203
同時使用すんのに別プランいるんでなかったか?

211風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:26:35.44ID:tHpsj7p1M
>>205
相当拗らせとるな

212風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:26:47.37ID:NeQsGqjr0
>>205
彼氏呼ぶためやぞ

213風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:26:51.86ID:JcdhLCxvr
オキュラスとウェアラブルスピーカーで疑似映画館やろうと思うんだけどVRってなんやかんや物が重たいから2時間も付けてると蒸れるし疲れるんだよな

214風吹けば名無し(茸)2018/12/28(金) 08:26:54.43ID:anz5hpuXd
アマプラのグランドツアーいつからや?

215風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:26:55.19ID:ENJO0Y6+0
>>210
その別プランやったら一人あたりが安くなるんや

216風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:27:00.02ID:bW53jY1sM
ニコニコは解約しとけよ
LGBT馬鹿にしとるカス企業やし

217風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:27:00.49ID:0WdjmdEy0
今はTSUTAYAの月1000円借り放題に入ったわ
色んなジャンルを見たいならこれが一番や

218風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:27:09.25ID:a/sor99Z0
大画面で見たいのは映画館いくわ
レディプレイヤー1は暇なくて映画館行けなくて泣いたわ

219風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:27:12.09ID:45x5OHhN0
映画館は体験の質が段違いやん
ちっさいテレビとしょぼいスピーカーで見るのとじゃ段違いやろ
それどころかスマホで映画見るとか作品への冒涜に近いわ

220風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:27:33.81ID:1FcCOF5/a
一つの動画10円とかにしたほうが見そう
月料金のとこやと見んなったとき解約し忘れそう

221風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:27:35.73ID:JcdhLCxvr
>>190
まあディズニーのVODがどんなもんかによって覇権は決まるな
コンテンツ力がダンチすぎる

222風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:27:39.48ID:OBqWEi5z0
値段抜きにしても行きたいと思わんやろ
家みたいに酒飲みながらソファーに寝転がって見れんのやで

223風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:27:58.04ID:sqS/ifFu0
>>216
アマプラとニコニコのどちらかって言われて初めて選ぶ程度の雑魚やしな

224風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:27:59.52ID:WlwQxTycd
カップル割とかで二人で2000円とかにしたら人気出ると思うんやが
最悪男二人で入ればええ

225風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:28:03.90ID:JcdhLCxvr
>>203
ていうかそれ前提の値段設定だからなあれ

226風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:28:05.34ID:459ajOwEa
>>222
最近の映画館はそういう視聴スタイルあるで

227風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:28:13.55ID:45x5OHhN0
家で快適に見たい人はホームシアター作るといいぞ
30万あれば100インチのスクリーンとプロジェクターと5.1chスピーカー揃う

228風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:28:22.71ID:0pVBvHea0
イオンでクレジットカード作ったらイオンシネマ1000円で見れるけどな

229風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:28:28.59ID:Bk5aI/QI0
>>221
ディズニーのVODはもう何年も噂止まりやから本当に実現するんやろうかってたまに思う

230風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:28:39.71ID:EtW4QeV0M
ダンケルクみたいな映画館で見ないと意味ない映画もあるしなぁ

231風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:28:45.53ID:+4eB1Kd9r
>>219
シアタールームのために家魔改造してる工学部卒とか結構いるけど多分それで映画見ても1本あたり2000円以上になるよな

232風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:28:47.58ID:VJPorvqp0
映画館と家のテレビ比べる奴おるんやなって

233風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:29:01.03ID:JxkDGmptd
>>177
U-NEXTにあるけど全部有料やな

234風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:29:08.48ID:2RQ5D63Id
>>227
スペースがねえわ

235風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:29:21.04ID:sqS/ifFu0
>>203
ワイもそれやで
ベーシックを4人で共有しとる貧乏学生や
月200円でオフラインモードで使うやで

236風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:29:31.89ID:rveVtt7m0
>>220
そのためのAmazonカード支払いやな
クレカデビッドやとアカン

237風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:29:37.25ID:45x5OHhN0
>>216
麻生太郎の一族が経営しとるし
規約から「差別禁止」を削除したヘイト推奨サイトやからな

238風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:29:38.24ID:j+SqfK9Z0
>>227
すまんプロジェクターって画質めっちゃ劣化せん?
普通に50インチのテレビじゃいかんのか?

239風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:29:44.77ID:JcdhLCxvr
>>229
ネトフリで作ってたマーベルドラマ買い取られる可能性大って話出てるから一応着々と事は進んでるみたいやけどな

240風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:29:51.44ID:c7yTgOcUa
>>219
コスパコスパいうけどそこらへんわかってないやつ多すぎやわ

241風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:29:52.21ID:Hw6RQ/ceM
ヘッドマウントディスプレイとかVRって
スマホ使った安物とはやっぱ違うんか?

242風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:29:53.87ID:ThFZTosha
映画は新作を周りの人と共有できる楽しみ込みでその値段やな

243風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:29:54.27ID:u2C5wTSj0
>>215
はえーそうやったんか
ええこと聞いたわサンガツ

244風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:30:00.28ID:459ajOwEa
>>224
どこか忘れたけど22日はカップルで2200円やな

245風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:30:16.09ID:Bk5aI/QI0
>>238
安いプロジェクター使うとそうなるで
安いのはルーメンが圧倒的に不足しとる

246風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:30:19.21ID:ENJO0Y6+0
ネトフリ 税抜き1450円プラン 同時4画面視聴可能
つまり7人でアカウント共有すれば一人あたり200円少々や

247風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:30:20.68ID:fEZoZRGT0
シンゴジラは超巨大生物を見上げるということに意味があったから劇場の大画面でよかったわ

248風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:30:23.14ID:45x5OHhN0
>>231
でもそれだと映画館より快適になるぞ
他人を一切気にしないで好きなように見れるから

249風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:30:28.18ID:a/N0ufHD0
もう家から出なきゃいいじゃん

250風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:30:32.29ID:zSlZ5AJd0
レイトショーの延長で朝までやれば1800円でもいくんやけどな 始発待ちの時とか

251風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:30:33.01ID:JcdhLCxvr
>>230
ダンケルクオキュラスでみたけどよかったわ

252風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:30:39.93ID:ezYO/J/v0
ワイ「無料券を貰ってタダで映画観るぞ」

253風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:30:41.20ID:6EIPxpeHM
ネットフリックスずるいわ
オリジナルコンテンツ充実してるし

254風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:30:51.10ID:FgEBbhJ0d
>>221
まぁシステム的にはあっちのちゃんとしたとこにゴリゴリに金積んでやるんやろうし価格設定だけ間違えなければ覇権やろな

大人も子供も男女もカバーしとるし

255風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:31:06.32ID:45x5OHhN0
>>238
物による
10万クラスで暗室なら全然きれい
勇気ELにはかなわんけど

256風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:31:16.13ID:9SHZ6vyKM
>>227
5.1chより5.1.2にするか7.1chやな
あとレシーバーがdtsとdolby対応じゃないとダメ

257風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:31:24.54ID:WlwQxTycd
>>244
それでも一人1100円か
1000円はきついかぁ

258風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:31:25.33ID:Hw6RQ/ceM
>>230
クリストファーノーランって時点で
つまらんから見ない

259風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:31:26.12ID:0WdjmdEy0
ディズニーのVOD作ってもメインのアニメ映画は全部見放題ってのはやらなさそうだよな
ちょっとずつ出して何ヵ月も契約させる

260風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:31:30.59ID:sqS/ifFu0
アマプラ契約してる人って
友達のいないおじいちゃんってイメージあるわ
通販としてもVodとしても何もかもゴミ

261風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:31:39.13ID:0pVBvHea0
正直5.1chはあんまり効果なかったな
人間って後ろから声きても案外わからんもんやわ

262風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:31:52.54ID:Bk5aI/QI0
Netflixは料理ショーコンテンツが調子ええみたいやし料理の鉄人輸出した日本人の感性が巡り巡ってようやく認められた感ある

263風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:31:54.99ID:sJsEmavfp
ここでアマプラにマーベラス入ったら一人勝ちなんやけどなぁ

264風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:32:00.64ID:uHwdbL4S0
ミュージカルものとかも映画館じゃないとな

265風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:32:06.61ID:DrDR9FHv0
ネトフリはオリジナルのドラマとか楽しめるならええわな
それ以外の結構有名な映画とかアニメとかは抜けが多くてあんまり品揃え良くないなってなる

266風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:32:08.28ID:j+SqfK9Z0
>>245
安いってどれくらいなん?
プロジェクターの相場って10万くらいやと思ってるんやがもっと高いの買えば変わるん?

267風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:32:14.10ID:45x5OHhN0
>>261
ホラー映画はやばいぞ

268風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:32:14.75ID:0WdjmdEy0
>>250
多分4000円くらいになりそうだな
人件費高くなるし

269風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:32:16.45ID:JcdhLCxvr
>>254
ネトフリHuluあたりと組んでたのもノウハウ吸収のためやろうしな

270風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:32:34.30ID:0pVBvHea0
>>267
ホラーようみるで

271風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:32:53.97ID:QrcX4AG70
旧作だけで月1000円異常はぼったくりすぎネトフリ

272風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:33:00.36ID:9ybeTtzN0
ガイジ手帳出せば映画1000円だぞ

273風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:33:11.03ID:Bk5aI/QI0
>>256
今どきの価格帯やとそれくらいの環境余裕で安く組めるけど一般家庭ならファントムにして4.0くらいで十分やで

274風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:33:14.95ID:45x5OHhN0
>>266
10万なら十分なはず
スクリーンもまともなの使ってた?

275風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:33:20.68ID:JcdhLCxvr
>>262
笑ってはいけないとかも海外受けしてるから意外と日本って良い企画多いんだよな

276風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:33:51.22ID:/GgmKqG3d
49インチのウルトラワイドモニターもオススメだぞ
WQHDやが15万で買えるからでかいのに安いで

277風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:33:56.71ID:Bk5aI/QI0
>>266
10万ならプロジェクター側のスペックは十分なはず
それでも汚く見えるなら遮光が甘いとかじゃないか

278風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:34:09.90ID:AkNjF1oBd
ネトフリって来年何かオリジナル映画の目玉はあるんか?
スコセッシのギャング映画とマイケルベイの映画くらい?

279風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:34:19.77ID:j+SqfK9Z0
>>274
壁紙やからいかんのかな

280風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:34:27.82ID:1jjWOYz70
ボヘミアンラプソディは映画館で見ないと見る意味半減するぞ

281風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:34:43.21ID:5NQnSpGwr
NHK「月2300円」

282風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:35:07.10ID:XYwrw3ZTr
映画館
レストラン
バー
ホテル

やぞ

会話のネタに1800円は安いのよ

283風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:35:11.51ID:oUN5MAl40
見たいのに限って有料とか少なめで
なるべく月額安いのはどれ?

284風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:35:12.10ID:JcdhLCxvr
>>280
半減どころか無えよ

285風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:35:45.62ID:YT8TrA5r0
映画館は周りに人さえおらんければ値段なりの体験価値はあるけど暇人が割引で居着いてる館とかあるから選ばなあかん

286風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:35:47.50ID:Bk5aI/QI0
>>282
そのルートなら映画館は嫌やな
劇団四季のミュージカルとかを生で観たいわ

287風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:35:56.92ID:UKMjtnJj0
ネトフリスレか?
このサイテーな世界の終わり面白かったわ

288風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:36:06.18ID:5d7SKVdV0
ニコニコ月額課金してる人って何見てるんや?

289風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:36:13.89ID:SM6rmzaH0
馬鹿「映画は大画面が良い」
大松「大型テレビを買えばいいぞ」
馬鹿「」

290風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:36:23.67ID:/GgmKqG3d
ワイ「今からアベンジャーズとかマーベルシリーズ見て映画に備えたいンゴね」


ワイ「……どこも配信してないンゴ」


毎度これ

291風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:36:28.21ID:vNHFy+ZT0
映画館もどっか定額制とか始めて
生き残り模索してたで

292風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:36:31.59ID:45x5OHhN0
>>279
壁はだめだぞ
スクリーンに映すと見違える

293風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:36:33.57ID:2vFnDCB90
アマプラは一覧には載ってないけどタダで見られるものもあるから検索かけた方がいい

294風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:36:48.16ID:Bk5aI/QI0
バードボックスどうなん?

295風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:36:54.86ID:JcdhLCxvr
いくら日本で大型のモニター用意しても田舎の映画館にもかなわんやろ大きさ

296風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:37:04.06ID:vNHFy+ZT0
>>293
アマプラの検索ゴミ過ぎて草

297風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:37:08.23ID:EZ3wDkEN0
最新の映画がネトフリとかにあるならそらいかんよ

298風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:37:08.67ID:3sLDbdSIa
見知らぬ他人と一緒に観るのがええんよ
何でと言われると困るが

299風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:37:14.43ID:45x5OHhN0
>>276
普通に4KのOLEDテレビ買える値段じゃん

300風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:37:25.73ID:JcdhLCxvr
>>290
恨むならディズニーを恨め

301風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:38:16.75ID:YT8TrA5r0
とりあえず3月に移動都市観に行くわ

302風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:38:29.24ID:iaOlpaHsd
バッジも買わなアカンしコスパ悪いわ

303風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:38:32.45ID:DvbBhJS00
普通家のシアタールームでドルビーアトモスだよね

304風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:38:36.61ID:u1zFFyaX0
アマゾンプライム批評してる奴初めて見たわ

305風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:38:53.19ID:XYwrw3ZTr
>>286
それでもええんちゃう
横に並ぶのがミソやし

306風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:38:59.38ID:JcdhLCxvr
>>297
オクジャがそのへんで問題なってたんだよな
劇場上映しない新作をカンヌの賞取らせていいのかって

307風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:39:27.61ID:Q/ws12rrd
U-next選手とかいう定期的に無料契約迫ってくるやつ
4ヶ月ぶり6度目くらいのリトライキャンペーン中やわ

308風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:39:43.63ID:xPw6UXWY0
そんなこといったら野球もサッカーも家のテレビで見てればタダじゃん

309風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:39:45.86ID:Yhq1nPWad
Netflix
SD画質 月額864円
HD画質 月額1,296円
4K画質 月額1,944円


何このぼったくり価格
しかも仮契約したら作品数Amazon以下でくっそ少ないし
これマジでみんな何で契約しとるんや?Netflixでしか観れないチビるほどおもろい作品でもあるんか?

310風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:39:59.69ID:Kzok7Ufvp
映画館のスクリーンと同じサイズで観れるなら間違いなく動画サイト
ワイは大きさに興味ないからスマホやモニターでええけどな

311風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:40:11.61ID:Bk5aI/QI0
>>306
フランスは映画館マネーを映画製作に還元させようって考えやからネット配信に金流れるのに否定的なんやっけか

312風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:40:14.58ID:sdIS1BrJa
>>1
その場でポップコーンやらジュースやら買える
臨場感が違う

まーた論破してしまったか

313風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:40:27.01ID:zc1RLheLM
>>294
LOSTとかウォーキングデッドとかなんやらかんやら混ぜたようなやつ
キャストはそれなりにビッグネーム

314風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:40:36.02ID:QH/kxN2Qa
ネトフリって最高画質にする必要ある?
どのプランか迷うわ

315風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:40:38.94ID:U8S4lN7ed
>>92
そんな風潮ねえよ
ネトフリは普通に評価ゴミだろ

316風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:40:42.49ID:WAz/yU5R0
NHKなんの企業努力もせず低品質サービス
おまけに税金でもほくほくなのに全世帯から2000円集めまくる金持ち企業

317風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:40:57.88ID:LqWT6YvV0
>>308
えぇ……

318風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:41:12.71ID:Bk5aI/QI0
>>313
観てみるだけの価値はありそうやなぁ
さんがつ

319風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:41:15.80ID:ENJO0Y6+0
ネトフリかhuluでなんかおもろいドラマあるか?
プリズンブレイク ブレイキングバッド ウォーキングデッドは見た

320風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:41:19.10ID:JcdhLCxvr
なんJってやたらネトフリアンチ多いけどHuluあたりの企業案件かなんかなのか錯覚しそう

321風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:41:20.41ID:NTS72Pldp
ニコニコは既に批評する対象にすらならんぞ

322風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:41:25.31ID:EZ3wDkEN0
>>310
画面サイズも大事やけど音響もあるからなあ
いくらいいヘッドフォン使っても映画館サイズのスピーカーと音響はなかなかな

323風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:41:26.99ID:45x5OHhN0
>>309
Amazonの80倍以上あるぞ
Amazonの作品数って定額じゃなくて一本見るごとに500円とかのもカウントされてるだろ

324風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:41:36.64ID:oRSE4w1E0
ネトフリはオリジナルに興味無いなら一番クソやで
マジでオリジナル以外は最低ランクや

325風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:42:03.61ID:sqS/ifFu0
>>309
作品数がAmazon以下とか言ってる時点で
仮契約もクソもないわボケw

326風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:42:16.51ID:Bk5aI/QI0
>>314
オリジナルコンテンツは4K HDRでの配信多いしそっち楽しみたいならプレミアム入るべき
HDRは実売10万切っとるテレビやとスペックが足りんかもしれんが

327風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:42:20.66ID:JcdhLCxvr
>>311
時代の潮流に合ってないと思うけどな
ネトフリも劇場上映するのも考えてないんやろか
ドラマは円盤で売ったりしてるのに

328風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:42:25.18ID:zHQLAW5vd
>>323
大嘘こくなガイジ
何が80倍やねん

329風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:42:28.44ID:Lid13+RB0
公開してからどんなもんで配信されるんや?

330風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:42:33.86ID:45x5OHhN0
>>320
単に使ったことない情弱が妄想で叩いてるだけだろ
5chではいつものこと

331風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:42:50.58ID:Bk5aI/QI0
>>319
ブラックリストはどない?

332風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:42:53.73ID:Q/ws12rrd
>>309
アマプラより作品数少ないとこなんかないやろ

333風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:43:01.59ID:JcdhLCxvr
>>314
4k詐欺だから別にひとりで契約するなら真ん中のプランでいい

334風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:43:10.65ID:Se/TOlpd0
>>73
金徴収しておいて最近は民放とかわらないレベルの低俗番組増えてきたからな
ほんとクソだわ

335風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:43:11.16ID:Kzok7Ufvp
動画配信サイトが役に立ってるのはアニメ系やろな
円盤のままやと業界死んでた

336風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:43:17.95ID:n1ur1QfHd
正直画面の大きさより音響の方が重要やわ

337風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:43:25.06ID:B7Fp6A4Ia
ネトフリがダメならどこがええんや?

338風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:43:34.67ID:vNHFy+ZT0
Netflixは
儲かった金で
ゴリゴリオリジナルコンテンツ作ってるから
偉いわ

339風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:43:37.30ID:45x5OHhN0
>>316
NHK料金は払ってないけど映像の世紀見るためにUNEXTのNHKオンデマンドは契約してたわ

340風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:43:37.47ID:sqS/ifFu0
>>323
あとアマプラは字幕吹き替えやシーズン毎に別作品としてカウントしてるって聞いて
何かこっちが恥ずかしくなったわ
それ指摘してもアマプラ信者はおまけだから連呼するだけやし

341風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:43:44.07ID:Bk5aI/QI0
>>327
ローマは各方面からの反響受けて劇場でも公開するようになったって話やった気がするで

342風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:43:44.18ID:JcdhLCxvr
>>319
ストレンジャーシングスとゲームオブスローンズみてないとかマジか?

343風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:43:45.64ID:tsn4cvZbd
アマプラ、パラビ契約してるけど映画も行くぞ

344風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:43:53.74ID:O0bXJHZBd
NHKが自信満々に↓

345風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:43:57.30ID:ENJO0Y6+0
>>331
見てみるわ

346風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:43:57.55ID:FRCdw4GNd
ワイは映画600円やで

347風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:43:58.35ID:tf2xVKRlM
現実のお家に映画館と同等の視聴環境作るのに数万円はかかるやろ

348風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:44:05.34ID:IdJpSF/b0
今年一番は間違いなく超ブロリー

異論はないな????

349風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:44:05.78ID:Vdec2new0
DMMAV見放題やん

350風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:44:29.86ID:ZCumHg9Pd
>>348
ブロリーがブロリーじゃなかったのがなぁ・・・ブロリーってあんな良いやつちゃうやろ

351風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:44:34.20ID:NfdcxIEWp
ラ!サ!の映画行く奴おる?初日いくか迷うわ

352風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:44:34.57ID:JcdhLCxvr
>>341
マ?日本でも上映すんのかな
もうみてもうたわ

353風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:44:40.49ID:ENJO0Y6+0
>>342
ゲームオブスローンズは一話だけ見たけどおっぱいのイメージしか無くて切った

354風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:44:44.28ID:+/WDVNbVd
>>348
サーチやで

355風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:44:49.27ID:sqS/ifFu0
>>337
Netflixダメとか言ってるのは
クレカ作れんガイジだけやで
Netflixはコンビニでカード売ってるって教えたら黙り込んだわ

356風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:44:53.46ID:IdJpSF/b0
>>350
それは確かに

357風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:45:06.03ID:QH/kxN2Qa
>>326
>>333
サンガツ

358風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:45:07.23ID:YCFmGTko0
>>347
大金持ちになったら自宅にIMAX環境つくりたい

359風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:45:08.05ID:Kzok7Ufvp
意欲的にオリジナルコンテンツ作るのは重要
囲い込むことしかしないとこは日本じゃ売れないしな
独自性重視
まあだから不便なものにすら拘ってしまうんやが

360風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:45:10.62ID:eGb59Jqqd
無料配信動画本数

2018年 9月時点
Hulu 約50000本
Amazonプライム・ビデオ 約35000本
Netflix 約16000本 3232作品
https://kurashinomemo

361風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:45:25.95ID:Bk5aI/QI0
>>338
失敗作品生み出しまくっても稀に大当たり引き当てれば全体で見れば黒字って考えやから作品の制作環境からして映画館用に作っとる作品と違うんやってな

362風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:45:40.21ID:PPGATbPu0
Huluなんでこんな高いんや

363風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:45:44.35ID:oRSE4w1E0
>>323
それは無い
作品数は無料でも絶対Amazonの方が多い
両方契約すりゃ分かる

364風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:45:55.17ID:Q/ws12rrd
フジテレビはオンデマンドとかやめて配信サービスにドラマ渡せ

365風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:46:10.91ID:GdQgNwr+0
お前ら月に何本ぐらい見てんの?

366風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:46:14.95ID:JcdhLCxvr
アマプラとHuluって字幕吹替で水増ししてるんじゃなかったっけ?

367風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:46:33.68ID:sYwQZbjt0
Amazon通販でもオワコンなんか?
じゃあ今良い通販サイトてどこなんや?...

368風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:46:37.84ID:WsA209GHd
>>323
誰がどう見てもNetflixが一番作品数少ないんですがそれは

369風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:46:38.25ID:n1ur1QfHd
立川は会員なら平日千円なんだよなぁ…
学生なら入会費も100円やし

370風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:46:44.71ID:vNHFy+ZT0
なんだったら借金してでも
コンテンツ作る側になるって
社長が言うてたし
ネトフリはガチ
だから株価上げてください…

371風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:46:45.18ID:ziq7ZkiKa
一理ある

372風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:47:03.92ID:K3oJc6pR0
しれっとニコニコ混ぜるなよ
一番高いわ

373風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:47:18.82ID:tHpsj7p1M
なんかゲハ戦争とかスマホOSみたいやな
ぶっちゃけどれ使っても対して変わらんやろ

374風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:47:27.15ID:ENJO0Y6+0
ニコニコってオワコンなんか?
叡王戦はどうなるんや

375風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:47:27.17ID:kaEJ4MpWr
NHKは誰も見とらんMLBなんか買わずに受信料半額にしろや

376風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:47:27.93ID:JcdhLCxvr
>>367
いや普通にAmazon1強やろ
ケンモメンがヨドバシ大好きだけどまだ及んでないと思う

377風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:47:30.23ID:XZ5URCz10
アマプラはdアニメと連携すれば見れますみたいなのやめーや

378風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:47:47.73ID:vNHFy+ZT0
>>361
トルコとかイランとか
東欧とか北欧とか日本のアニメ会社とか
いろんなところに金出してるから
見てて面白いわ

379風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:47:52.66ID:WV+jrUW4d
21:9に対応してるのhuluだけやから
ほか全部くそやろ

380風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:48:09.73ID:mA7tpsPdr
>>355
頭使えよガイジ

381風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:48:17.06ID:h5bUb9w80
Youtubeプレミアムも1800円だからセーフ

382風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:48:17.50ID:459ajOwEa
映画を観るだけでいいなら家でもいい
映画を体験するなら映画館やな

383風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:48:18.65ID:xwCV02tH0
クソクソ動画って川上クビにしてから少しはマシになったんか?

384風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:48:20.98ID:JcdhLCxvr
>>373
ぶっちゃけあんま変わらんしラインナップも時間たったら変わっていくからその時々の懐と相談するのがええんちゃうか?

385風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:48:23.03ID:sqS/ifFu0
>>360
アマプラとか作品数水増ししてることで有名やんけ

386風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:48:32.06ID:WV+jrUW4d
ウィッチャーの実写版楽しみやで

387風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:48:44.16ID:TZWQTWP10
ネトフリ値上がりしたやん

388風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:49:00.72ID:sqS/ifFu0
>>376
都市部在住ならヨドバシやろ
田舎っぺはアマゾンでええと思うで

389風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:49:07.30ID:Kzok7Ufvp
>>373
ゲハはもうSwitch以外死んでるのにまだ続いてるから凄い
今は同じ会社の3DSとSwitchでもぶつかり合ってるんやろか

390風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:49:10.35ID:vNHFy+ZT0
>>373
ネトフリにしろフルにしろ
解約と再入会気軽に出来るからな
いいことや

391風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:49:15.41ID:JcdhLCxvr
ネトフリは値段上げるなら本国並みのラインナップとまではいかなくてももうちょっと頑張ってほしい

392風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:49:17.05ID:YCFmGTko0
>>369
立川シネマシティは企画が顔出しでイキってるからうざい

393風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:49:19.09ID:VmaFEUA90
ワイのネトフリオススメアニメ
リックアンドモーティ
ボージャックホースマン
ヒルダの冒険

394風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:49:29.80ID:9SHZ6vyKM
ワイは大体のサービス使った上でWOWOWが一番いいと思ったな
だから今はWOWOWだけや

395風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:49:32.53ID:S4i52FZ4M
Netflix調子こいて値上げしたからやめた

396風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:49:46.00ID:wo2/uDFbd
新旧こだわらないならなんでもいい気はする

397風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:49:47.75ID:qfZU3OUo0
ネットフリックスとかAmazonビデオ多いけどクソみたいな日テレバラエティ除けば何気にHuluが頑張ってる

398風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:49:59.75ID:vVoVPxttd
ネトフリどんどん日本の契約者数減ってて草
アメリカやとどうなんやろな

399風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:50:11.35ID:JcdhLCxvr
>>389
PS4は生きてるだろ
マジで息しなくなったのはXBOX
アイマスとかあった時代はまだイキれたのに

400風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:50:18.09ID:IdJpSF/b0
ヤフーショッピング好きなやつおる?

アフターサービス終わってるけどポイントの還元一時期凄かったわ
今もそれなりに還元してくれる

401風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:50:21.86ID:eaDE8c4td
ネトフリのDMCのマジックと死って番組面白いで
レビューでは酷評やったけど

402風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:50:28.54ID:XuyHvIye0
ネトフリ高いんだよ
毎日見るほど映画好きでもない人には合わんわ

403風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:50:35.91ID:XGnAXffx0
>>360
それHuluは連続ドラマをエピソードごとに全部別作品としてカウントしてて
Amazonはそれに加えて別料金のレンタル作品(それが大半)もカウントしてるから
普通にネトフリが一番多いで

両方使ってれば定額で見れる作品数は明らかにネトフリ>>>>>Amazonなのはわかる

404風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:50:36.32ID:zuUmM2UNa
ニコニコとNHKだけは払っとるわ
ニコ生と淫夢、ドキュメンタリーとお母さんと一緒見たいからね

405風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:50:37.11ID:Kzok7Ufvp
動画やテレビが趣味ならあんま金かからんのやからアマプラもネトフリも入ればええと思うんやけどな

406風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:50:40.00ID:JcdhLCxvr
>>393
FはFamilyのFってやつおもろいで
みてや

407風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:50:47.34ID:x90Tm4ky0
Dライフでいいよね

408風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:50:59.67ID:vNHFy+ZT0
>>397
日本のhuluは本体と関係ない
日テレの持ち物やからやで

409風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:51:11.95ID:eaDE8c4td
>>398
ストレンジャーシングスの新シーズン控えてるし問題ないやろな

410風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:51:13.80ID:S4i52FZ4M
>>397
Hulu海外ドラマ強いよな
でも肝心なのが無いからU-NEXTから強奪して欲しいわ
U-NEXT高い

411風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:51:17.01ID:OMH6EMOIa
ボヘミアンラプソディは3回目IMAXで見に行くンゴ
楽しみすぎるで

412風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:51:20.80ID:XoAE7LEf0
貧乏は罪やね

413風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:51:22.78ID:kaEJ4MpWr
というかなんJ民どんだけ暇なんや

アマゾンにせよネトフリにせよ、せいぜい月に2、3本見るくらいやないんか?

414風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:51:28.72ID:hRN///Qm0
>>389
こんなとこにも豚っておるんやなぁ

415風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:51:29.50ID:JcdhLCxvr
>>398
アメリカはほぼ1強の印象
まず串さしてネトフリ接続してみれば分かるけど日本とじゃラインナップ数が違う

416風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:51:46.98ID:bn/Mg3hsd
>>395
調子こいてるんじゃなくて運営悪化したらしいで
日経新聞の記事になってたけどオリジナル作品の制作費にお金使い過ぎてコンテンツ買えなくなったら会員の伸び率も減って維持が苦しくなって値上げに踏み切ったとか
日本だけじゃなくて世界で値上げしとるからな

417風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:52:00.03ID:9SHZ6vyKM
>>413
月に30本は観るで

418風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:52:12.19ID:eaDE8c4td
Paravi「…」

419風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:52:22.79ID:XGnAXffx0
>>405
アマプラは学生なら月100円なんだから入らない理由がないよな
ネトフリも1600円なんてたかが酒3杯分だし

420風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:52:32.12ID:Bk5aI/QI0
>>413
映画は月数本が限界やけどドラマとかアニメなんかはいつでも好きな作品がどこからでも観れるっていう利便性に金払っとる感覚やな

421風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:52:43.97ID:JY8AHtBi0
NHK 月1310円

422風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:52:52.53ID:sYwQZbjt0
>>376
>>388
はえーそうなんか
サンガツ

423風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:52:56.77ID:KIDmh1pbM
ネトフリとかフールーってキャプチャボード使えるの?

424風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:53:02.53ID:GFR3meu/0
ネトフリが最大手やからいつかは登録作品数増えるやろ…って登録しっぱなしなんやが
全然その気配ないな…

425風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:53:03.40ID:oRSE4w1E0
>>421
BSも観るからそれじゃ済まない

426風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:53:04.15ID:XGnAXffx0
>>413
社畜と学生じゃ根本的に話が合わないやろな

427風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:53:07.51ID:VmaFEUA90
ネトフリよりオリジナル作品面白いとこある?

428風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:53:12.86ID:sqS/ifFu0
>>403
Netflixアンチはアマプラしか使った事無いからしゃあない

429風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:53:14.78ID:JcdhLCxvr
>>400
ヤフショの還元は普通にうまいと思う
あんま目立たんけど

430風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:53:27.42ID:QKuSXUYrp
dエンジョイパスで500円で映画館で見られるぞ

431風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:53:30.25ID:YCFmGTko0
>>413
ダウンロードしといて電車の中で観るの快適すぎるわ

432風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:53:44.20ID:JcdhLCxvr
>>424
ディズニーが腰あげてきたからそろそろヤバイやろ

433風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:53:50.80ID:eVHuP1pj0
アマプラ、ネトフリ(一番安いの)、ニコDアニメは見てるで
月2000円もかからんからすごい

434風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:54:00.36ID:nqQv5U2M0
ネトフリ値上げしてから切った
あのラインナップで値上げは正直ない

435風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:54:15.61ID:eaDE8c4td
ネトフリ会員はダレンブラウンのサクリファイス面白いから見るんやで

436風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:54:18.25ID:zx2UwrZB0
午後ロー0円やぞ

437風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:54:23.42ID:JcdhLCxvr
>>428
それくらいの勢いで叩いてるよな
アマプラとか通販で使うから普通にネトフリ+アマプラになるわ

438風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:54:40.62ID:UotKrniGd
Netflixは作品数少なすぎやわ
クソみたいなハズレオリジナルを連発するなら作品数増やせ

439風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:54:43.67ID:wo2/uDFbd
>>413
ガチで好きなやつは仕事から帰ってすぐ見たりするし
結局価値観では

440風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:54:53.42ID:QGsbE+x60
500円払ってシークバー動かすだけのゴミ混ざってるぞ

441風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:55:37.47ID:5UrxUlyV0
ニコニコが場違いすぎて草

442風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:55:37.96ID:Lid13+RB0
オリジナルだけ考えたなら何処が強いんや?

443風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:55:48.86ID:sqS/ifFu0
>>437
よくアマゾン批判したらアマゾンに親を殺された〜とか言われるんやが
何がそんなに奴等のコンプを拗らせるんやろね

444風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:56:03.16ID:Bk5aI/QI0
Netflixのさすおには配信年内いっぱいまでやから後回しにしとる奴は早めに観とくんやぞ
映画の方は配信始まったばかりやから当分ラインナップ落ちせんやろうけど

445風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:56:11.56ID:FLxyqfTGM
野球もテレビかネットでみればいいって考えか

446風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:56:15.28ID:JcdhLCxvr
>>442
何を求めてるのかにもよるけどオリジナルの多さは普通にネトフリやろうな
アマプラはマニアックなオリジナル多い

447風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:56:19.08ID:eaDE8c4td
オリジナルボロクソ言ってるやつってただ単に選ぶの下手くそなだけやろ

448風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:56:36.77ID:7G9qEXJQd
なんでネトフリ信者だけ必死で発狂してんの?

449風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:56:36.87ID:Kzok7Ufvp
あと個人的な意見やがニコニコはないわ
あれyoutubeと同じ類やろ

450風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:56:49.74ID:WUsVHMog0
ニコニコしれっと入ってて草
お前なんでおるんや

451風吹けば名無し2018/12/28(金) 08:56:52.26ID:c7yTgOcUa
>>445
球場いったことないのにメラドやマリン叩いてるやつと同類やろな

-curl
lud20200115080927
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1545951410/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Hulu「月933円で見放題!」Netflix「650円」ニコニコ「500円!」Amazon「300円だぞ」映画館「1800円」 」を見た人も見ています:
Hulu「933円見放題」Netflix「1200円」NHK「1000」ニコニコ「500」Amazon「300」映画館「3200円」
Hulu「月933円で見放題!」Netflix「僕は650円!!」アマゾン「俺は300円だぞ!!!」 映画館「1800円」
Hulu「月933円!」Netflix「月800円!」Amazon「月400円!」映画館「…」
NHK、月額990円でAmazonプライム会員に視聴権を提供「特選見放題」へ
Hulu「月1000円」Netflix「月1200円」Amazonプライム「月500円」NHK「月2230円」
『風の谷のナウシカ』『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』『ゲド戦記』が6月26日から全国の映画館372館での上映決定キタ━━(゚∀゚)━━!!
最近の若者「サブスクで月額払って聴き放題見放題最高〜w」 割れ厨ワイ「はぁ…」
109シネマズが1ヶ月見放題、東急の電車バス乗り放題とセットでお値段なんと30,000円! くぅ〜お得すぎる!
Hulu【定額制で見放題】#92
(ヽ´ん`)「ぼくの街田舎だから映画館ない…映画館ある街まで1時間かかる…」⬅︎これマジなの?
ワイ「暇だし映画見るか」映画館「チケット1800円+ポップコーン450円+コーラ420円+バッジ780円
【悲報】鬼滅ファン、千と千尋の300億を抜くために団結「ファンなら複数回映画館に行け」
イオンシネマ「2,500円で1日映画見放題、ドリンクも飲み放題だぞ」うおおおおお
【悲報】映画館、コスパ悪すぎる
【悲報】ワイ、映画館でキレられてお金が無駄になる
【悲報】映画ガルパン公開により映画館が地獄と化す
昔はあうろり見放題だったってマジ?
【悲報】BLEACHさん、背景だけでなく映画館の座席も真っ白にしてしまう
【悲報】しょこたんこと中川翔子さん(34)、映画館で見知らぬ人からジュースをかけられる
【悲報】映画館で騒ぐ子供を注意したオタク、ジジイに殴られる
トップガンマーヴェリック、ガチのマジで面白いというか映画館で見ないと損
【映画館】TOHOシネマズに続き松竹も 映画鑑賞料金を値上げ 新宿ピカデリー、丸の内ピカデリーは1900円に
若者「映画館で2時間じっとしてるのが耐えられない。途中スマホでLINEチェックする方が合理的」
映画館の座席を後ろに断りなく勢いよくリクライニングした結果w後ろがポップコーンまみれにw
【画像】高校の文化祭、パンチラ見放題だった
塾講師はこういう薄着JSの胸チラ見放題とかクッソ羨ましい
【悲報】男子高校生、女子高生の透けブラ見放題だった
【画像】公園行ったら普通に女子小学生のパンツ見放題な件wwww
【画像】秋葉原、エチエチ女さんが見放題の素晴らしい街だった
嫌儲Netflix・Amazon Prime部 オススメの面白い映画教えろ
Netflix、有料会員500万人突破←たかがテレビに月額1,200円も払うアホがこんなに大勢いるという衝撃
レンタルDVDってただのバカだろ。netflixとかamazonプライムみたいなにすれば人も時間も削減出来るだろ。人気の新作が借りれないとか
Netflixに加入してない奴ってなんか宗教的な理由に縛られてるのか?月額800円程度だぞ?
【Netflix】ゲイの定額映像配信サービス【Hulu】7
米国有料ケーブルテレビの契約数、史上最悪の激減。NetflixやHuluに視聴者を奪われる
【Netflix】ネットフリックスが大幅値上げ、既契約者も 800円〜1800円に★2
Amazon餃子セール3皿目 300個2000円
Netflixでオススメの映画ドラマ教え合うスレ
Netflix「オリジナル増やすから値上げするで」950円→1200円。ゴミドラマ増やしてアタリショックで死ね
【画像】Netflix、洋ロリえちえち児童ポルノ映画を制作し海外で炎上 [
Netflix「すまん日本のアニメとか人気なさすぎるから韓国ドラマ作るわwww」
Amazonで買うと捗る5000円以内のモノ
【悲報】初音ミクさん、tiktok 参入2ヶ月で1億3000万再生されてしまう・・・
amazonで1円祭りww
【PS6】Amazon販売待機部
Amazonプライムデ二 対策本部
なんJAmazonタイムセール祭り対策本部
今月の食費45000円いきそう🥺
Amazon餃子セール3皿目
Amazonプライムデー ★7
Amazon、Switch大量入荷!!!!
Amazonの名前本名にしてる?
Amazonプライムデー 対策本部
なんJamazonタイムセール祭り部
Amazonプライムデー待機部☆1
Amazonプライムデー ★9
【悲報】ワイ手取り16万、月の貯金5000円で泣く
【悲報】Amazon、一瞬で鎮火に成功 ★3
Amazonさん、進撃の巨人70話を削除してしまう
今週末のAmazonブラックフライデーって
【画像】amazonから何か届いたぞ!
豚「新サクラ大戦クソゲー!クソゲー!」Amazon「購入者平均☆3.9!」豚「………」
【悲報】Amazonサイバーマンデー部、落ちる
なんJ Amazonサイバーマンデー部 Part.2
Amazonでビール6本が無料wwww
06:28:19 up 37 days, 7:31, 3 users, load average: 30.00, 53.74, 51.58

in 0.031821012496948 sec @0.031821012496948@0b7 on 021920