◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
大谷翔平 8勝目 防御率は3.50→3.71、出塁率は4割へ ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livegalileo/1689999752/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
大谷翔平 投手
防御率 3.71
8勝5敗
投球回 111.2
奪三振 148
WHIP 1.12
大谷翔平 打者
打率 .306→.305
本塁打 35
打点 76
安打 111
得点 73
盗塁 11
出塁率 .397→.400
OPS 1.075→1.076
今日の成績
▼投手
7回途中5失点9K
投球回:6.1回
投球数:87球
被安打:6本
被本塁打:4本
与四死:2個
奪三振:9個
失 点:5点
▼打者
1打数ノーヒット4出塁(3四球1振り逃げ)
1⃣四球
2⃣四球
3⃣暴振逃
4⃣四球
雑魚チームにボコられるって投手としてはいよいよ終わりやな
防御率3点台は死守しろ
4点台は二刀流を名乗れなくなるぞ
まだ見れる数字
次ボコられたら投手としては終わりだな
二刀流はもう限界やな
取るところも打者起用しか考えてないっしょ
大谷翔平 本塁打35 被本塁打18 差し引き本塁打17
アメリカン・リーグ 差し引き本塁打
1 オルソン ブレーブス 32
2 ベッツ ドジャース 27
3 アロンソ メッツ 26
3 シュワバー フィリーズ 26
5 ソレア マーリンズ 24
・・・
19 大谷翔平 17
リーグ19位の雑魚なんやが…
>>20 DH専って考えたら野手としても当たり前レベルやからな
全然レジェンドではなくなる
ナリーグ最低ホームラン数のパイレーツに4本塁打浴びた投手がいるらしい
今日の試合でエンゼルスの仲間の力強さと素晴らしさを思い知っただろう
きっとFA権をとっても翔平はエンゼルスでワールドシリーズを目指すだろう
投手は中継ぎかクローザーでいいやん
先発する必要性がわからん
いくら打者として優秀だからって
お遊びで投手をやってチームに迷惑をかけるのは違うよね😅
こんなクソみたいなピッチング続けておいて勝ちたいとかぶーたれてんの違和感しかないわ
勝ちたいならもっと良いピッチングしなよ
1打数0安打って聞いて怪我したのかと思ったわ
大谷っていうて良くても3割ちょっとぐらいでしか打たないのになんでこんな四球出すんやろ
二刀流ありきのMVPやから投手成績ゴミなら普通にMVP逃すぞ
>>21 そもそもそれア・リーグじゃねえしにわかさんよぉ。。。
今日勝てたのはチームのおかげ
大谷登板しなくても勝てたんじゃないの
なんで爪治るまで登板回避せんのや
ホンマこういうとこ頭固いというか柔軟性が無いというか
ワイルドカード
調子落とさなくてもHR王怪しくなって来たな
この執拗な四球責めの中掻い潜ってHR量産するには更に調子上げてかんとアカン
野手も完全に終わったね
DHなんて毎日ホームラン打つのが当たり前なのにゴミすぎるわ
打たせてもらえないと投手としても調子を崩すという弱点がバレ始めてる
>>43 もう治ってるでしょ
ほんでこのざまだし投手としては棺桶に片脚突っ込んでるよ
過ぎるくらい警戒されてる
完全に一流のホームランバッターへの攻めや
そら優勝争いしてるチームは藤浪のほうが欲しがるわな
暴投
1位 12 大谷(150.1球に1球は暴投)
36位 4 藤浪(219.8球に1球は暴投)
死球
1位 11 大谷(41.7人に1人ぶつける)
52位 5 藤浪(46.2人に1人ぶつける)
投手としては通用してないな
登板間隔開けまくってこれは名門なら即先発失格だね
>>43 2回くらい飛ばせば治るやろ
ただ他の投手も身体に故障抱えながら投げて打たれても、それを言い訳にしないのに大谷は爪剥がれてるから仕方ないみたいな風潮どうかと思うわ
投手でfWARマイナス0.3
打者でプラス0.1で合計-0.2ってところか
今年打高だし最終的に10勝防御率3点台で十分合格点だよな
最終的にダルビッシュの方が成績上回りそう
最近調子いいし
多分監督もコーチも大谷の機嫌損ねたくなくて登板を止められないんやろな
FIP4.29
xEARも今日で4点台突破
ガチで凡P
スイーパー狙い打ちされてるんだよな
スプリット多投に切り替えたほうがえで
fwar
ダルビッシュ 2.0
投谷翔平 1.9(試合前)
千賀滉大 1.6(試合前)
菊池雄星 0.4(試合前)
今年投谷イマイチでも本塁打王取ってくれればええわ
去年のピッチングはクッソ安定してたのに
大谷って打者としては両リーグNo. 1だけど投手としてはリーグの平均的なピッチャーくらいだよな
無理して投手待てやる必要はないと思うけど
その分時間は打者に割けばもっと成績伸びるだろ
打者大谷は完全に弱点バレたからもう終わりやな
四球出しとけばホームラン打てない
打ち谷は50本以上でホームラン王と100打点
投げ谷は規定乗せて10勝3点台
贅沢言わんからこれだけは達成してくれ
>>68 ダルのほうが投球回すらすくないのしらなさそう
>>81 ほんこれ
全部四球にするだけで1本もヒット打てない雑魚
>>80 そうなんやけど
見たいのは二刀流で規定到達なんよな
もう勝負されんしホームラン王無理やな
ア・リーグの別チームへトレードしとくべきだった
なんかもはや二刀流っていうより
すげぇバッターが趣味で投手もやらせてもらってるって感じやな
爪が原因じゃなさそうなんだよな
一回で捕手手動のリードで投げてみ
打者として勝負避けられてるってのは確かにあるけどわりと甘いボールミスショットしてるよな
>>80 打者としてNo.1のやつが平均的Pくらい投げられたら十分過ぎるけどな
>>92 お前さんアンチかい?
燃えながら規定到達したする姿が見たいのか?
シーズン終了間際には灰になってるぞ
投手は千賀山本朗希に任せて打者専念した方がええやろ
投谷を越えるのは可能やけど打谷越えるのは多分不可能やし
前人未到の8勝60本は達成して欲しいけどさ
ただこんなの5年前に言ってたら馬鹿にされたよね
やっぱすげえことしてるわ
2試合で7四球稼いで貢献してはいるけど
打数が普段の1/4しかなくてほぼHRノーチャンスのクソゲーで草
.312 44本 OPS1.052 防御率4.21 14勝8敗 240奪三振
このくらいのなんとも言えない成績に落ち着くんだろうな
ひょっとして大谷って投手で無駄な時間消費してんじゃね
DH独占やめて外野でも守って打者専念した方が成績面でもチーム貢献の面でも良くね
>>89 大谷も去年ダルより投球イニング少なかったもんね
短いイニングで成績良くても微妙だよね
>>98 谷信のバカ発見!!
来週も5失点の大炎上して試合壊すだろうけど挫けず応援しろよ!
>>105 そもそも投谷はダルビッシュに勝てないしそいつらも通算WARでダルビッシュ超えれなさそうやけどな
マジで四球攻めされるのは自己責任やからな
そんなん大谷に限らないことやし
要は四球攻めできない環境に身を置かないとアカンのや
二刀流って化けの皮が剥がれたら野手が投げてるだけになってて草
大谷、次回登板X回Y失点で雑音をシャットアウト
00:00:00:XY
>>105 投谷って別に黒田やダルビッシュにも負けてね?
規定一回だけって凡Pじゃん
下手すりゃマーフン以下だよ
7月
パドレス戦 5回5失点
アストロズ戦 5回4失点
パイレーツ戦 6.1回5失点
これ多分今年は修正無理やな…
もう打者専念するほうがええやろ
投手能力は平凡やから
>>69 それな
多分次のFAでの契約には爪の状態が万全ではなかったら登板させないという条件入れられると思うわ
どこに行こうが次のチームは大金はたいて大谷買うわけやから相応の権限をチームが持つと思うわ
考えうる最悪のケースやな
投手としてはゴミになりつつあり打撃成績は勝負して貰えず並になる
通は凄いってわかる!ってセイバーでホルホルされるだけじゃアカンよ
素人が見ても凄いタイトル取らなきゃ
7月先発成績
1勝0敗 12.1回 失点*3 サンドバル
1勝0敗 *5.2回 失点*1 シルセス
1勝1敗 14.1回 失点13 デトマーズ
0勝0敗 *8.0回 失点*1 アンダーソン
0勝1敗 *5.0回 失点*4 バリア
0勝1敗 *8.1回 失点*6 キャニング
1勝2敗 16.1回 失点15 大谷
>>102 彼はユニコーンだ(大嘘)
ジャッジも頑張って投手練習すれば6回5失点くらいはいけるだろうな
まぁ怪我でもない限りホームラン王は取れるからええやろ
おちんちんの皮がヒビ割れてるのについついオナニーしちゃう猿みたいな真似やってんじゃあないよ!!
投手大谷の不調が打者大谷にこなきゃええがな…
あんだけ投げる球ポンポンスタンドインされちゃ自信喪失するやろ
でも大谷とまともに勝負しなくなってから点が入るようになったしまた勝負してくれるやろ
>>120 四球四球四球本塁打でワンアウトも取れず怒りの撤退かな?
投谷だけ帰国して打者谷だけMLBでプレイする方法とかないんかな
むしろトラウト逝ったのにバカ正直に大谷と勝負してた今までがおかしかっただけや
迷惑なんだよ 少しでもpsの確率上げたいなら投手やめろ
お前ら去年の成績忘れたのか?
今年は打のが調子良いってだけやろ
>>140 むしろワイは投谷が不調のうちは打谷は好調やと思う
やっぱりリソース配分が難しすぎるんやろ
爪がー
豆がー
コントロールがー
うん、分かったから今シーズンはもうこれ以上投げるの止めような
傷口悪化しちゃうよ
>>132 その理論やと投手経験なくても頑張って練習したら誰でもメジャー行けるってことでええか?
ピッチクロックの影響じゃねえの
大谷ってメジャーでもトップクラスに投げるの遅い投手やろ
今まで影響一切ないの不思議なぐらいだったろ
打者谷は調子悪くなさそうだな
2021ならボール球振りまくって三振量産してた
>>132 さすがにピッチャー舐めすぎやろ
数試合くらいピッチャーの真似事できるやつならメジャーにはざらにいるけどシーズン通しては無理
>>154 凄いな、パンピーは誰でもMLB外野手並みの肩力があるんや
ひるおびやワイドショー見てる層はOPSすらわからん
本塁打王とかの打撃三冠やサイ・ヤング賞でないとアカン
MVPすら多分よくわかっとらん
スプリット投げたら終わるとこで投げられんのはアカンな
投手が良い時は打者は微妙
打者が良い時は投手は微妙
完全な二刀流は難しい😢
投手谷は正直見たくないレベル
規定こだわってないなら今シーズンはやらないでほしい
他のチーム行って投手コーチに鍛え直してもらってくれ
自分で配球決めてるの絶対あかんと思うわ
大谷って頑固やからスイーパー打たれても抑えるまで投げようとしてるやろ
四球攻めっていうほどでもない
大谷も甘い球をファールにするからカウントが膨らんで結果的に四球になってる
確かに際どい所は攻められてるけどどっちかというとロドン以降相手投手がノーコンが多い
もう年齢的に無理なんやろ
外野守備やって打者に専念してタイトル狙ってけ
爪のせい
マメのせい
サイン盗みのせい
キャッチャーのせい
大谷は悪くない
イニング食えてるし今回チーム勝ってんだから問題ないやろ
こんな状態でも顔真っ赤にして擁護しないといけない谷信の胸の内考えるとこっちまで苦しくなる
頼む大谷
信者の為にもこれ以上炎上するのはやめてくれ
ダル「本人がメジャーに行きたい時に二刀流は足を引っ張ることになる。二刀流では絶対にメジャーにいけないので。本人のことを考えるなら日本ハムは絞らなきゃいけない。絞るとしたらピッチャーですよ。バッターならパワーのある奴なんていくらでもいますから。そこで勝負はなかなかできないので。ナンバーワンになれる可能性があるとしたらピッチャーですよ。大谷=なにかと聞かれたら160kmって言うと思うんですよ。高い放物線のホームランとは絶対に言わない。200回投げて250奪三振18勝160kmで十分じゃないですか。それであいつ打者としてもめちゃくちゃ凄いらしいよ。ぐらいのほうが僕は面白いなと。」
定期
数字より見ててなんか微妙なんよな
バッター仰け反らせてストライクみたいなの減った気がする
二刀流とか言うけどDHの打者がわがままで投げさせてもらってるだけやん
>>174 ID真っ赤にしてる奴が言うと説得力があるな
爪危ういのに登板し続けたアホの末路
大谷ってこういうとこだけはいただけない
こういう心無い雑音を跳ね返して今の大谷がある
10月にはこいつらの手首は完全消滅してるだろう
爪がとか豆がとかじゃなく単に実力が酷いから投手だけは一軍で投げずにマイナー行って調整してこい
また来週も炎上するつもりか?
6月は防御率3点台切るとこまでいったのに7月はマジでアカンな
去年も夏場こんな感じやったか?
今年ホームラン王で来年サイヤングでええで
打者専念しようや
>>180 スルーしたくてもスルー出来ない
やっぱり
悔しい…ですよね?
怖いのは爪庇って投げるせいで無意識に肘や他の箇所に負担かかって故障する事や
大魔神も言うとったわ
シーズン前は本塁打35本くらいでサイヤング争いに食い込むみたいに言われてたし大谷はほんまに分からんわ
うまいこと両方好調とはいかんな
ピッチクロックの影響もあるやろうし
リードをキャッチャーに任せるのも手やろ
ソガイの二番煎じはおもんないな
上原くらい気持ちがこもっとらんと
>>188 上原さんwこんなとこで布教活動ですかw
なんか知らんけど大谷に関しては賞賛の意見しか認めない人種がいるな
打者は確かに凄いけど投手はマイナー行って調整しないといけないくらい酷いぞ
この意見間違ってますか?
マイナーとか言ってる奴はアホか?
普通にもう投げなきゃいいねん
もうトラウト共にエンゼルスで終身刑してアナハイムに銅像建ててもらえよ
メジャー 奪三振ランキング
ストライダー189k (3.78)
ガウスマン 153k (3.03)
P・ロペス 152k (4.22)
大谷翔平 148k (3.72)
奪三振取れる=打たれない では無いということや
出塁率4割って😅
ボンズは6割超えてるけど?😅
四球多いって言っても今60個ぐらい?😅
ボンズは232個やけど?😅
投げたい球種の英単語がとっさに出てこなくて捕手に伝える時に投球リズム狂ってるのか
大谷は今まで無理や無理やと言われてきた事を成し遂げてきたから登板回避の判断が自分で出来んのやろな
たまには他人の意見を聞き入れるべきや
よく見たらすごいとかそんなんもう大谷に求めとらん
誰がどう見てもバケモノみたいな成績残さなアカン
ワイドショー見てるおっちゃんおばちゃんもわかるぐらいや
全く勝負してもらえなくなったのキツイな
これ50本も怪しいか
3試合炎上してたら普通は問題やな
NPBでも1回は2軍調整するレベルでは?
エンゼルスが弱いチームやから許されてる
前回もそうだけど死球から崩れるあたり大谷も人間なんだな
エンゼルスはこの5人で回してるから飛ばせないし爪イカれてようが大谷がでるしかない
先発ローテ 一覧
大谷翔平 3.70 8勝
サンドバル 4.16 5勝
デトマーズ 4.42 2勝
キャニング 4.52 6勝
アンダーソン 5.17 4勝
>>21 リーグすら把握してない奴が大谷煽ってるんか…
大谷移籍するなら打者有利か投手有利の球場どっちがええんやろな
投手有利球場
メリット
明らかに消耗度合い強い投谷を続けていくにはある程度長生きできるピッチング見つける必要があるが、投手有利なら抜いた投球でも成立しやすく、先発に拘った“完全な二刀流”が長生きし、全盛期の内に投手タイトル争いもしやすくなる
デメリット
飛距離を出せる選手だから酷く影響することはないだろうが打者成績は恐らく落ちる、ホームラン王争いもしにくい
打者有利球場
メリット
いまのようなホームラン争いがしやすい、優勝争いできる打のチームにいけば勝負されやすくさらに打撃成績が向上しやすい デメリット
できる限り打たせない三振頼りなピッチングを追求することになる可能性、気が抜けなくなって故障もありえる
打者として存命できるかもしれないが、投手寿命が減って二刀流成立が難しくなる
まぁいうても先発ローテ合格レベルではあるやん
今年は中5日でほとんど登板飛ばさず投げて序盤でKOとかもなく今日みたいに大量失点した日も5~6回は投げてくれる
被打率の割に本塁打で効率良く失点し過ぎ
>>209 普通に打者として落とす訳にはいかないだろ
単純に投げるなって話
最高出塁率あるで
>>209 そんなん言ってたらコール何回2軍いくねん
粘着性のあるボール今開発してるから来年にはそのボール使えてればええなぁ
素人ですまんのやがこんな失点しても勝ち投手の権利ってあるもんなんか?
>>206 まあ本人も休むのが大事なのは分かってると思うけどな
>>203 薬中の参考記録と比べても意味ないんだが
炎上しまくりやし打者としてもヒット打ててないし完全に終わりやね😭
四球で仕事した気になってそう
>>197 >>217 大谷投げずにどうすんのこのチーム
先発ローテ 一覧
大谷翔平 3.70 8勝
サンドバル 4.16 5勝
デトマーズ 4.42 2勝
キャニング 4.52 6勝
アンダーソン 5.17 4勝
>>229 7月以降の大谷の防御率はチーム最下位だけど
これ強いチーム行ったら投手やらせてもらえんやろ
エンゼルスでお山の大将やってるのがお似合いやわ
野茂 13勝6敗 2.54 191.1回 236奪三振
松坂 18勝3敗 2.90 167.2回 154奪三振
黒田 16勝11敗 3.32 219.2回 167奪三振
ダル 13勝9敗 2.83 209.2回 277奪三振
岩隈 14勝6敗 2.66 219.2回 185奪三振
田中 14勝4敗 3.07 199.2回 165奪三振
前田 16勝11敗 3.48 175.2回 158奪三振
大谷 15勝9敗 2.33 166.0回 219奪三振
一番いいのは?
DHでホームラン王取るだけなら普通だよなぁ
バッピして足引っ張るならなおさら
今見たら6回5失点で勝ち貰えたのかw
良かった
こりゃ生涯エンゼルス宣言しないとw
とりあえずスイーパー神話が終わったのはホッとした
どの球種だろうがキレが良ければ打たれんよ
>>21 差し引き本塁打ってピッチャーやらない奴が有利すぎね?
バカ「チームどうすんの」
知るか潰れちまえそのほうが大谷のためや
エンゼルスが消滅して強豪にいくならハッピーエンドやろ
>>234 DHでホームラン王取ったことあるやつ誰やねんw
このぐらいの投手成績でいいなら二刀流出来る選手なんて普通に出てきそうだよな
チームに迷惑かかるから誰もやらんけど
四球前提の厳しいコースばっかりやし、後半戦はあんまり打てなさそう
失点効率が良すぎる
いつも安打数近く点取られてるイメージや今季
6/28→防御率3.02
この辺あたりで投谷仕上がってきたなって思ったんやけどなあ
>>213 7月の投谷うんちやし爪マメ治るまで投げんで良くない?
7月の投谷
5回 5失点
5回 5失点
6回1/3 5失点
>>229 今はシルセルのほうがマシやん
過保護ローテで雑魚狩りしてた4月の4勝除いたら最悪の投谷年やん
>>238 今の体たらくで二刀流しますなんて言ってもどこも取ってくれんやろ
7月
ダル 2勝0敗 防御率2.12 被打率.246 WHIP1.41 17.0回 被本塁打1 奪三振20 与四球8 与死球1
藤浪 2勝1敗 防御率3.00 被打率.167 WHIP0.56 *9.0回 被本塁打3 奪三振10 与四球0 与死球1
千賀 1勝0敗 防御率2.60 被打率.180 WHIP0.87 17.1回 被本塁打2 奪三振24 与四球4 与死球1
前田 1勝0敗 防御率3.31 被打率.179 WHIP0.92 16.1回 被本塁打2 奪三振24 与四球5 与死球0
菊池 0勝1敗 防御率4.66 被打率.289 WHIP1.45 19.1回 被本塁打2 奪三振23 与四球6 与死球2
大谷 1勝2敗 防御率7.71 被打率.273 WHIP1.59 16.1回 被本塁打6 奪三振21 与四球8 与死球2
地区最下位にこれは酷すぎる
どこ相手に投げたら抑えられるんだよ
>>235 ナ・リーグの最多11勝の投手は防御率4.11や
別に普通や
勝ち星ってなんの意味もない指標だな
今日の内容で勝てるんだから
>>233 ダルやな
200イニング投げてるし奪三振も圧倒的やし
やっぱ大エースなら200イニングは欲しいな
防御率良化させるには爪万全にするのと配球見直した方がいいだろ今日はたまたま勝てたてけど
選手寿命的な意味でも普通にセンター守った方が良さそう
>>190 サイヤングとかは佐々木にも言ってるバカがいるからただの知恵遅れやで
サイヤング取るような投球はしてないし
>>249 中5が過保護ローテならメジャー投手9.9割過保護やんけ
次アスレチックスと当たるのいつ?
アスレチックス相手なら大谷はサイヤングやで?
>>250 じゃあすんな
片方が凡ならそっちはもうええわ
もう片方でレジェンドになれるだろ
今年の投手大谷って成績だけじゃなくて試合単独でもあんまりパッとせんよな
バッターだけやっとけよピッチャーの才能ないんやから
とりあえずカッタースライダースイーパーしか投げないから打たれるし全部球が高い
ツーシームとスプリットはどこに行ったんや?
炎上したら爪のせいマメのせい監督のせい味方のせい
爪マメはともかくマジでこんなんばっかで笑うわ
>>255 ウォーカー 11勝 防御率4.11
カーショー 10勝 防御率2.55
ネビンがいうには今日は爪や指は大丈夫だったみたいやな
なにかがおかしいな
>>272 それが爪豆のせい
だから休めって言われてるんやろ
配球に関してはすでに実況民から高確率で言い当てられるレベルでパターン少ないからな
プロがそれを見逃すわけもなく……
豆爪谷って毎回ランナー背負ってるよね
今シーズンは投げない方がええな
>>233 ダントツでダルやろ
奪三振凄すぎるしイニング食えてるし理想のエースやん
>>275 とりあえずスイーパーが見切られてるわな
大谷のこと批判するとそれが正論であっても袋叩きに遭うから嫌やわ
上原もそれて嫌われたし
>>260 やっぱシーズン通して怪我しないってすごいことやわ
大谷の怪我も骨折とかIL入るようなもんじゃないのに選手生命に関わるもんやから見た目以上に重病やなこれは
配球自分で考えてるのは意味わからんよな
本職に考えさせたほうが絶対いいやろ
>>98 だな
大谷は500イニング以内の現役の投手の中ではかなりいい投手で貶される謂れはない
ただしキャリア浅いからいくら大谷がERA+通算がレジェンドクラスと近くても1000イニング以上投げてるコイツらに並んだ、とはとてもじゃないが言い難い
こいつらは単年で200オーバーのERA+記録したこともある訳だし
通算ERA+(イニング数)
205(1283) マリアーノ・リベラ(引退)
157(2676) クレイトン・カーショウ(現役)
155(1356) ジェイコブ・デグロム(現役)
154(2827) ペドロ・マルティネス(引退)
139(*455) 大谷翔平←←←←←(現役)
138(*391) シェーン・マクラナハン(現役)
136(*250) スペンサー・ストライダー(現役)
134(2776) マックス・シャーザー(現役)
131(3246) ジャスティン・バーランダー(現役)
128(1773) ゲリット・コール(現役)
119(1289) マーカス・ストローマン(現役)
118(1585) ダルビッシュ有(現役)
116(1297) トレバー・バウアー(現役)
2021 投B打S
2022 投S打A
2023 投C打SS
やっぱ2022が1番完成度高くね?
大谷今日合わせて被本塁打18本で被本塁打数ア・リーグTOP10にランクイン
もう二刀流いいんじゃねとも思うんだけど
二刀流やめたら普通のすごい選手になっちゃうんよな
片っ方すごいからええやんはもう許されない選手になっちゃってる
大谷がサイン決めてるんやろ大谷のリードが下手なんやないの?
スプリット封印したらうたれるからやっぱスプリット投げたいんだろうが
爪がボロボロで投げられない
>>233 大谷松坂前田はイニング数で論外として5人で比べる
野茂 13勝6敗 2.54 191.1回 236奪三振
黒田 16勝11敗 3.32 219.2回 167奪三振
ダル 13勝9敗 2.83 209.2回 277奪三振
岩隈 14勝6敗 2.66 219.2回 185奪三振
田中 14勝4敗 3.07 199.2回 165奪三振
防御率はそれが打低か打高の年かがあるから一旦保留
そこで奪三振能力を見るとダルか野茂じゃね?
配球とか関係ないよ
シーズン前半はスイーパーって分かってても打たれなかった
単純に研究されてか慣れられただけ
こんなにエンジェルスの打線が心強いと思ったのは初めてだよ
生涯エンジェル宣言してくれショーヘイ👼🤙
>>279 そらゲームみたいにランダムにするわけにはいかんし初球の入りなりカウント球なり決め球なりある程度パターン化するのはしゃーない
でも投手はバッターより希少種やからこれくらいでもめっちゃ有難いんよな
メジャーのバッター相手にそれなりに抑えるだけでも超大変
日本のトップクラスでも難しいくらい
>>289 全く投げれないわけじゃないだけにな
チームのために投げるしかない
投谷
4月 6試合4勝0敗 防御率1.85 被打率.102 WHIP0.82 34.0回 被本塁打2 奪三振46 与四球17 与死球6
5月 5試合1勝1敗 防御率4.06 被打率.205 WHIP1.10 31.0回 被本塁打6 奪三振44 与四球11 与死球2
6月 5試合2勝2敗 防御率3.26 被打率.228 WHIP1.22 30.1回 被本塁打4 奪三振37 与四球11 与死球1
7月 3試合1勝2敗 防御率7.71 被打率.273 WHIP1.59 16.1回 被本塁打6 奪三振21 与四球*8 与死球2
スイーパー打たれだしたらもう終わってた
大谷が珍しくセルフジャッジ連発してたけど
勝負してもらえないことにイライラしてるのかな
>>233 それ年によってリーグ平均防御率とか全然ちがうから当てにならんぞ
WARとかで比較しないと
大谷は癖見抜かれてると思ったが対戦少ないナリーグのチームにバレてるわけないしなぁ
しばらく休んでええからはよ爪直せ
最近炎上しまくりやんけ
大谷のスプリットは魔球だからなわかってても打たれない
>>310 それこそWARなんて比較できるもんちゃうわ
スライダーの曲がり小さくなったんだよね
去年やWBCトラウトの時とか面白いように曲がってたのに
昨日レンドン主催のパーティー叩いてた信者はどう思ってるんやろ
>>299 単年に限っては岩隈はかなり凄いよ
通算だと野茂はいずれ全ての記録を抜かれてダル一択になるだろうが
>>291 リベラ頭おかしすぎて草
上原優勝した時にリベラ越えたとか言ってた馬鹿どもは元気やろうか
>>233 岩隈久志
対マイク・トラウト通算成績(2012~2017)
53打席 被安打10 被本塁打2 与四球7 奪三振14 被打率.189 被出塁率.279 被OPS.581
地味すぎて話題になかったけど全盛期トラウトを攻略してた日本人
一昨年は打つ方が凄くて、去年は投げる方が凄かった
今年は打つ方のターンやね
せっかく50本狙える成績やのに歩かせまくるってやっぱメジャーってクソだわ
投球が単調なんだよな
制球も悪いから、さらに絞られやすい
ダルが理想………………?
イニングも防御率も奪三振も何もかも1番悪いぞ
日本人で唯一4点台や
大谷(3.72) 111回 148奪三振 1.12 WHIP
千賀(3.20) *95回 122奪三振 1.26 WHIP
菊池(3.92) 102回 108奪三振 1.27 WHIP
ダル(4.36) *97回 105奪三振 1.26 WHIP
中5だと次はタイガースか
まぁパイレーツてこれなら次も燃えるやろ
>>295 球界以外にも分かりやすく異常さが伝わるからな
それに並ぶ話題性を作るにはジャッジと一緒にお薬無しでのマグワイアvsソーサの再現をやるぐらいしかない
スプリットはまだしもツーシームさえ投げられたらほんま一気に変わるんやけどな
あの横と縦との揺さぶりえぐすぎる
マノアもDET戦?で無四死球6回1失でいけるやんと思ったら、次の試合5四球で3回4失点よ
サイヤング候補はみんなうんちになったわ
今日の投谷が謎だったのか
スイーパーを投げなかったこと
その代わりに縦スラを投げてた
>>334 一応投げられたはずなのに
もっと投げてほしいね
今日初回にスプリット試してたけど全然振ってくれなくて諦めてたな
打者に関しては大谷には申し訳ないけどチーム優先の為に犠牲になって貰うしかないわな
打線としてはほんま理想的な展開やから8月好調のチームと当たってもこの形守りたい
オリ星野が言ってたけど自分で配球考えるとスタミナ消費尋常じゃないらしい
2022ア・リーグ防御率トップ5の今年の成績
J.バーランダー アストロズ 1.75→ 3.47
D.シース ホワイトソックス 2.20 → 4.18
A.マノアー ブルージェイズ 2.24 → 6.18
大谷翔平 エンゼルス 2.33 → 3.71
S.マクラナハン レイズ 2.54 → 2.56
やっぱマクラナハンてすげーわ
去年はキャッチャーに首振りながらもリード任せてたんだよ
今年は大谷が感覚で配球してるから打たれてると気付いて欲しい
打者のデータなんていちいち頭に入ってないだろ
スイーパー攻略後の投谷
5勝5敗 防御率4.73 被打率.224 WHIP1.22 83.2回 被本塁打18 奪三振110 与四球32 与死球8
結局スイーパー(笑)が通用しなかったらただの凡Pだからな
慣れられてオワコンになっちゃった
これだけホームラン打たれるのはバッピ化してる証拠だから運じゃない
配球は捕手に任せるとかやり方変えないと毎試合これだわ
エンゼルスの先発で大谷以上の投手なんかおらへんやろ
それやのになんで叩かれてんねん
>>351 4月はFIP3点台とかやったから無事収束した
エンゼルスでこの成績なら十分やろ
ドジャース行くなら打者一本で外野やらせた方がいいと思うけど
>>324 リベラ「150キロ超えのカッターをコーナーの4隅にしか投げません」←こいつが無双できた理由
二刀流って言うからには両方ともせめて最低でも一流の成績じゃなきゃね
打撃は超一流でも投手が一流半〜二流じゃやる意味ないわ
>>346 そのマクラナハンも正直内容的に良いとは言えないんだよなあ、フォアボールも平均以上に出すしFIPも防御率の割に全然良くない
結局投球の幅が無さすぎなんよ
スライダーカットストレートばっかりで
スライダーはシーズン最初から比べて質も落ちた
そりゃ4月とか調子いい時に谷信がチームメイトや他の日本人投手叩いてたからやろ
サイスと息が合ってなかったように見えたのは気のせいだろうか
>>350 スイーパー投げるのは別にいいけど、対策はされるからな
カーショーだってカーブばっかり投げてたら打たれるよ
正直投手としてしょぼすぎてガッカリやわ
去年の後半は化け物みたいな投球連発してたのにな、対策されてる上にシンプルに劣化もしてるし
大谷「投谷は爪です、打谷は四球です」←こいつの見どころ
去年も爪やって中10日空けたときあったし今年も試す価値ありや
リベラて相手がお薬連中でこれやしな
リベラが大谷絶賛するたびにあんたのが凄いわて思う
上原が佐々木朗希への心配で言ってたけどスライダー投げ過ぎると肘が下がってストレートとフォークがゴミになるらしい
まんま大谷に当てはまる現象だよなこれ
スイーパーとスプリットとツーシームを自在に操る大谷とかいう想像上の生物
投手て数年確変とかあるしな
すぐ対策されるから長年活躍する投手凄いわ
黒田とかダルとか
>>358 打ちにいくとバットが折れちゃうからしゃーない
スイーパーなんて楽なボール投げ続けてるやつの末路
フォーシームもスプリットも磨くのやめたらこうなるわ
>>362 やきう民のお行儀の悪さはどうしようもない
だからといって大谷叩くのは違うだろ
大谷ってエンゼルスの先発陣だから先発投手として使うことには誰も異論ないけど
移籍先の球団の先発どもが優秀だったらヤバくないか?
無理して大谷使う意味ある?ってなりそう
あと今年は中5固定が響いてるのもあるのか?
やっぱりローテ6人の中5と6が混ざるぐらいじゃないと疲労がきついんじゃね
>>370 やっぱスプリットを股の下にパスボールされると投げにくくなるものなのか…
>>363 つかなんでウォラックじゃなかったんだろうな
今まで頑なにサイスと組まなかったのに心境の変化でもあったんかな
>>363 サイスは元々大谷NG
打撃好調で無理に組まされて壁役にされた
>>380 ローテ埋めるにはちょうどええんちゃう?
エースではなくなりそう
投手大谷は下降気味だなやはり爪やってから調子良くない
一方ダルはようやく不調から脱した感じだな年齢を考えるとWBCで調整も難しかっただろうし
>>382 日米通算100勝100H100Sの漢なのに…
>>380 大谷以上のピッチャー5人いるチームはどこにもない
爪がボロボロ過ぎるちゃんと治してほしい
正捕手オホッピー帰ってくるまで休養
これでいいだろ
>>324 ちなみに日本人投手いくつか
大谷がどれだけ投手としても優れているかよく分かる
162(480) 上原浩治(引退)
114(1054) 田中将大(NPB)
111(883) 岩隈久志(引退)
104(804) 前田健太(現役)
*99(790) 松坂大輔(引退)
*84(564) 菊池雄星(現役)
>>346 今見てきたら現段階でマクラナハンより大谷の方がFWAR上やな
xERA3.92とかやしやっぱマクラナハンも落ちてるな
>>316 ガイジやん
warの事何も理解してない
>>346 最近マクラナハンも怪しいぞ
前半の貯金あるからなんとかなってるけどけっこう打たれるわイニング食えないわで心配や
>>251 地味に千賀より三振取れるマエケン
なお最高球速は150
米MLSマイアミに加入したアルゼンチン代表FWリオネル・メッシが21日、リーグ杯のクルス・アスル(メキシコ)戦に後半途中から出場し、デビュー戦でゴールを決めた。
メッシは今夏、フランス1部パリSGを退団し、元イングランド代表MFデビッド・ベッカム氏が共同オーナーのマイアミに加入した。この日、ピンク色のユニホームをまとって後半10分からピッチに立ち、新天地デビューを果たした。
そして、1―1の同49分、ペナルティーアーク手前からのフリーキックの場面を迎える。キッカーを務めたメッシは、左足をコンパクトに振り抜き、直接ゴール左上に決勝点を突き刺した。
ボールがゴールへ吸い込まれるのを見届け、両手を広げて走り出すメッシ。駆け寄ってきたチームメートと抱き合って喜んだ。クラブ公式SNSで公開されたゴールシーンの動画には、スタンドでアルゼンチン代表のユニホームを着て応援するサポーターの姿もあり、ベッカム氏も拍手でメッシのゴールをたたえていた。
試合は2―1でマイアミの勝利。メッシは、多くのファンの期待に応える圧巻のゴールで会場を盛り上げた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/14f2f86b69140e5238d0da27722ac3daae7996e1 もう打者専念して通算本塁打記録狙うほうがええやろ
イチローはピートローズの通算安打記録抜けなかったけど
大谷は打者専念すればバリーボンズの通算本塁打記録を抜ける
>>394 レイズは内野守備がエンゼルスとは比較にならんのが羨ましい
大谷今年成績落ちてるの2割は守備のせいやろ
最近ピッチャーの時見ててワクワクよりいつ打たれるかのドキドキの方が強いわ
WARトップやからMVPでもいいけどさ
片方が1.5流やと見栄え悪いよね
>>399 球速戻ってきてるんだね 最高145くらいのイメージだった
>>324 リベラはMLB100年以上の歴史の中でも1000イニング以上投げてる投手でERA+はレジェンドも勝てないブッチギリのNO.1や
>>406 ヤンキース最後の方の田中将大化してるよな最近の大谷
>>380 ローテPとして使えない球団を具体的に挙げてくれ
大谷に限らずしょぼい投手が自分でリード組み立ててるの見ると笑っちゃうよな
シンプルに投げてる球もしょぼいけど、リードのセンスもないんやから捕手に任せろよ
マジでマヌケやわ
PIT「フフフ、徹底して大谷と勝負しない作戦や😏」
なお、それ以外の選手にHR4本打たれる模様
>>399 それも前回登板でやっと150出たからな来年期待してる
>>408 平均がそんなもん
一番速い時で154くらいは出てたからあと3キロ戻したいな
8月大谷残っててオホッピー復帰なら激熱の投球をしてくれるよたぶん🙄
正直今日は言うほど調子悪くは無かったと思ってる
球速出てるし四球もあんま出さないし
NPBのクローザー「250セーブ無理ンゴォ!」
リベラ「ふんっ(652セーブ)」
NPBのクローザーざっこw
今バッターに専念しろと言ってる馬鹿は去年はピッチャーに専念しろと言ってたのは間違いない
なんならその馬鹿は日本時代の二刀流を全く認めて無かった
でもサイスがポロポロこぼすから低めに投げれないというのは甘えかもしれないな
サイスが捕れる場所に投げればいいだけで
開幕時も指標ゴミやったから収束しただけやで
スプリット捨ててスイーパー頼りで楽しようとした結果がこれや
つか四球で出した大谷に半分ぐらいは帰られるくらいには今のエンゼルスの打線はまともなのに何で大谷と勝負しないのか
>>410 せやで
だからいつも先発大谷が降板したら、ウォラックもサイスと交代しとるやろ
ベンチはサイス>ウォラックの順位やけど、大谷の時だけウォラック>サイス
>>414 ヤンキースはブルペン優秀だからそれなりにハマってたけどパイレーツじゃね…
>>353 先発ローテ 一覧
大谷翔平 3.70
サンドバル 4.16
デトマーズ 4.42
キャニング 4.52
アンダーソン 5.17
ちなみにドジャースのローテ(カーショー不在)
他チームはエンゼルスよりもっともっと酷いから投谷だけでもめちゃくちゃ欲しがってるよ
ゴリンソン 3.94
ボビミラー 4.25
シーハン 4.91
ウリアス 5.02
グローブ 6.40
>>233 岩隈って普通にレジェンドなのに影薄いよな
まあ今日はあんだけ塁出て休めてないんだからしゃーないやろ
来季はピッチングの時だけDH無しでもいいと思うな
ERA+とOPS+はいいぞ
シーズンによって打高投低だとか投高打低だとかで防御率の価値が変わるからな
そのシーズンのリーグ平均を100として算出するから松坂大輔のような偽物投手を炙り出せる
なあ今の大谷擁護してる奴ってアンチか何かか?
こんな成績じゃ満足出来ないんだけど
大谷は自分で打てばいいだけなんだから他の投手よりは勝ちつきやすいの楽だよな
>>316 何いってんだ?WARはポジションや年代関係なく比較できる総合指標だぞ
>>431 34HRのバッターをピッチャー専念しろとか言う奴は頭おかしいだけ
投谷もキャッチャーがまともなら思いっきり投げられるからな
結局のところ春先良かったのはオホッピーがいたからなわけで
1回飛ばしてリフレッシュするのと配球権を半分でええから捕手に渡せば普通に良くなると予想してるわ
>>444 投手時の成績今年はかなり良かったはずだからそれは無い
スプリッ谷が最強だったのは間違いないけどさ
一つ言えるのは昔投げてた普通のスライダーは良い球だったしスイーパーよりマシだったんじゃね?
>>431 いやピッチャーに専念ってどういうことや
爪やってるから投手やめとけとは意味合いが違うやろ
シーズン序盤は防御率0.68とか神ってたのに時々大量失点するからどんどん防御率が
大谷は投手としても1000イニング未満の若手の中でトップクラス
叩いてるやつはマヌケ
>>431 去年だって投手良くない時期あったのにな
なんなら今年だって開幕当初は打谷やめろとか言ってたし
>>458 序盤はアスレチックスとかいう雑魚から稼げてたから
>>446 もっと頑張って欲しいなら分かるけど投手やめろとか言い出すのはガイジやろ
捕手のせいにするならオホッピー帰ってくるまで休養でいいだろ
絶対読まれてるからだよ
3回まで良くて、急に打たれ出してるからな
メジャーでまで配球がーで言い訳とか大谷だけやろな
単純に実力不足ちゃうの
真面目に今の日本人ピッチャーで一番やれてるのってFujiだろ
もう大谷も化けの皮剥がれてきたし
>>431 豆爪治ってない状態なら打者専念して投げなくてええやんてことではなくて?
>>463 引退しろとは言ってない
休めと言ってる
ERA3.5こんな凡Pに二刀流はまかせられまへん
やめておしまいなさい投谷
チームに迷惑がかかるだけです
昔の大谷 スイーパーすげえ!
今の大谷 スイーパー(笑)
>>431 まあ大谷に関してはこうやってわちゃわちゃ騒いでるのが楽しいまであるからなキチガイアンチはNGやけど
中継ぎすら打たれてないから、ガチで配球のせいだわ
大谷のおつむじゃ6回持たないだけ
打点と本塁打から失点と被本塁打差し引いても良いけどその場合防御率0.00の神ピッチャーが残るぞ
>>404 上原は今で言うところのヘイダーやね
すごいで
167(368) ジョシュ・ヘイダー
>>470 >>472 こういうやつと同列に扱われるのは可哀想やな
優勝争いしてる球団はFujiの方が欲しいわな
ピッチャーとして通用してない
>>470 それならまあ分かる
ただ今日はそんな爪の影響無さそうなんだよな
PITDETのボーナスステージ終わった後のエンゼルス1ヵ月
勝率5割以上のチームと28試合
借金持ちのチームと3試合(メッツ)
これでどうやって上にあがるんだよ
オホッピーに期待する奴多いけど新人だからすぐ化けの皮が剥がれる可能性も高い
マイナーから仕方なく上げたにしてはサイスウォラックは頑張ってるよ
>>13 相変わらず奪三振とopsだけは超一流やな
ホンマ今年のクソしょぼい投谷は情けなさすぎる
なんでこんなんになっちゃったんやろうな、やっぱりピッチクロックの影響もあるんかね
アレだけダラダラ時間使って投げてた投手やし
四球攻めって感じでもないけどな
普通にストライク取りに来てるし甘い球も結構ある
大谷てよく手に息吹きかけてたしピッチクロックのせいでそれしてる暇無くなった影響ありそう
先発で100球投げると意外と指先に負担がかかってて毛細血管がズタズタになるらしいな
配球言うけど使える球が少ないからどうしようもなくね
バカ「前田健太はいい!大谷、投手やめろ!」
通算ERA+
139(*455) 大谷翔平←←←←←(現役)
104(804) 前田健太(現役)
おいおい圧倒的に前田ショボくてほぼ平均の投手やないかい
まぁでも10勝50本やるだけでもとんでもない記録やけど
>>486 スイーパー多投してるからちゃう?
調子悪いと変化の微妙なスライダーになってまうから打ち頃になる
スプリット投げれたらエエんやけどな
1ヶ月程度の成績で実績ある選手を辞めさせるとか言い出すやつはもれなくガイジアンチや
ここまでボコられると流石に悲しくなるな
シーズン序盤はいけるかと思ってたけどやっぱ投手は通用せんか
>>439 まあほんとに大谷がローテ入れないほど先発充実してたら今のエンゼルス打線なら首位になっとるわな
中継ぎも打たれてないから、配球見直せば被弾は絶対減る
配球自分で決めてる大谷だけが被弾しまくってるからな
>>497 いうて去年もスライダーは横振りやったで
それでも打たれてへんかったけど
配球含めて投手の能力やからな
キャッチャーに任せても経験の無さを継続するだけや
高校時代から普通の投手よりイニング経験値足りんから打たれ出すとボロが出る
>>499 OPSは出塁率+長打率やからな
まだ単打のほうがええんや
けど上がるからええやん
投手としては真面目に上原以下や
早く打者専念してジャッジ越えろ
どう考えても外野守って打者一本化した方が貢献できるのに
DH独占して5失点するピッチャーのためにチームに負担かけすぎやろ
エンゼルスじゃこんなんでも文句なしにエースだからしゃーない
>>488 煽り抜きに野球が上手いからや
相手が初見Pでも癖っぽいの見つけたらすぐにチームメイトに伝達してるし1打席事になにかしら後打つバッターに伝えてる
大谷も強い理由が分かるって会見で言ってるくらいだからやっぱ賢いんやろね
このままではエンゼルスに迷惑がかかる
はやくおやめさい投谷
打谷として貢献しなさい
でも大谷の全盛期のスイーパーは40cm曲がってバットが届かない場所に行ってたんだよな…
とりあえず最高出塁率は取って欲しいな
メジャーって出塁率で表彰あるんだっけ?
このオフに山本由伸取ればええだけやろ
山本なら18勝5敗 2.20ぐらいのピッチングできるから大谷も安心して打者に専念できる
>>439 ウリアスは今年FAやけど安い年俸なりそいやね
自分で配球決めてるのが一番あかんと思うわ
打って塁出て戻って投げてってアホみたいに疲れてる中で配球まで頭回らんのやろ
>>439 ゴソソソソは去年だけの確変ってワイが言うてた通りやわ
指標は嘘つかんな
いまエンゼルスにおるアンダーソンもカスやからいらんって言うてた通りのショボい数字やし
いうて今の大谷より通用してる投手とか藤浪くらいだろ
他は運でやれてるだけやん
というかシンプルにコントロール悪いよね、コマンドもあかんし
去年後半のピッチング動画見てるとやっぱり今と全然違う
>>520 なお成績には反映されないし責任も取らない模様
>>529 爪が悪いの知らんのか
爪が悪いからコントロールも悪いんやぞ
ストライダーといい大谷といい三振率高いのに失点する投手ってなんなん?
これで打谷にも悪影響が出はじめたら目も当てられない
MVPのためにもおやめなさい投谷
メジャーの配球って基本投手が投げたい球投げるもんって有名やん
流石に3試合連続5失点は擁護出来んだろ
少しくらい休ませてやればいいやん
怪我してるとか調子悪いなら治してから2刀流やればいいんだし打撃で貢献してるんだから焦らなくていい
配球を神格化しすぎやろ
それで何とかなる内容やないわ
大谷はこんなゴミみたいな精度のカッターを投げ続けてるアホ(笑)
真ん中付近にしか集められず左打者の厳しいインコースのラインには投げきれてない事が分かる
140キロ台のカスボールなんて打者からしたらカモ
投谷はあきらめて藤浪に託しなさい
打谷ならチームに迷惑をかけずにすむ
>>522 大谷が従えばええのにわがままやからしゃーない
打者専念するほうが人気爆発するやろ
ベーブ・ルースも投手やめて打者専念してからスーパースターになったし
>>496 大谷って全てのことを過小評価されてるよなほんま
今シーズンなんて去年の投高打低と違って打高投低のシーズンやしようやっとる方やのに
それだけにその投高打低シーズンで一人気を吐いたジャッジがホームラン打ちまくったのがすごいわ
当然 OPS+も200超えるはずよ
今季の大谷は185くらいやっけ?これでもめちゃすごいけど
大谷とジャッジ同じくらいの打率と OPSやのにこんだけ差が開くんよな OPS+
ダルはカーブの質が高くて緩急使えるのがええな
大谷も緩いボールが使えるようになると良いんやが
>>534 ワイの中では狙い撃ち説が強い
長打か三振かに絞ってる
捕手がクソなのは事実やろ
オホッピーや去年のスタッシのときは抑えてたやろ
デトマも確変が解けそうやから不安やな
サンディもギャニングもまあヤンキース打線に助けられたところはある
特にサンディなんて開幕からヤンキース戦までずっとうんこだったし
>>522 それな
打者ごとのコース別打率や球種別打率、追い込まれてからのバッティング傾向とか
山ほど試合前に頭にいれとかなあかんのに長時間の睡眠も必要やしな
多分そんな余裕ないからデータも根拠もなくなんとなくで自分で配球して投げとるんやろ
>>541 なんとかなるよ
今年の球種別の被打率見ろよ
フォーシームは打たれてないから割合を増やすべきで今から辞めるべきなのはカッター
カッターはクソみたいに打たれてる
登板回避する気が無いなら誤魔化し効かないんだから豆に負担かかろうがフォーシームの割合増やせば打たれないよ
>>380 移籍有力チームの先発一覧
こん中で大谷より防御率いいやつ何人おんねんw
█ドジャースのローテ
ゴリンソン 3.94
ボビミラー 4.25
シーハン 4.91
ウリアス 5.02
グローブ 6.40
█ヤンキースのローテ
コール 2.78
シュミット 4.33
ヘルマン 4.52
セベリーノ 6.66
カルロス 7.36
ジャッジはもっと勝負されてた!!って言う奴いるけど9回裏同点のランナー無しで申告敬遠されてたで
配球は去年は捕手に任せてそれで成績も良かったからな
抑えてたのは捕手のおかげだったのに自分の能力と勘違いして配球も決め出したんや
やっぱ有能な捕手が手綱握ってないとダメやな一人で暴走してこのザマや
ピッチャーはどこまで極めても所詮攻撃から耐える側やからな
相手を破壊してその手に勝利を掴み取る優れたバッターや無いと真のヒーローにはなれへんよな
>>542 大谷はコマンドないからな
ノーコンやで
狙ったとこに投げられたことがない
ボールのスペック高いから最適なアプローチアングルつけたインハイのフォーシームを操れたらもっと簡単に抑えられるけど
そこに狙って投げられないの自分でわかってるからスライダーカット系で変化球投手やってるんよね
ブルージェイズサヨナラ負け食らってるやん
これでプレーオフまで4ゲーム差やな
なお、上に3チームいる模様
>>540 チーム事情的に6イニングもつ先発の駒が絶対的に足りんから今の大谷でも休まれると困るんや
里崎「日本なら何故か捕手が叩かれるんですが、メジャーではただ投手の自己責任であり実力不足ってなるから最高ですよね」
投げて調子悪いとめっちゃ機嫌悪くなるの何とかならんかな
投手止めたら人気落ちるとか意味がわからん
ベーブ・ルースは投手止めて打者専念して人気者になったのに
>>554 今年のア・リーグのサイヤングはコールなんかな
捕手とか関係ねーよバカ
シンプルに大谷が打たれる球投げてるだけやし、何でもかんでも他のせいにするの草生える
今年の投谷はマジでしょうもない
去年まで投手として超一流だっただけにガッカリ感が強い
>>554 普通に他チームは今の大谷レベル(3.70)の投手すら先発には中々居ないからな
>>540 スアレスかよ
大谷は学習しないよなあ
頑固が裏目に出とる
>>553 そのくらいのことは大谷もわかってそうなもんやけどな
増やさないのは理由があんのやろ
ストレートの精度はどうなんや
>>554 今年は一流のピッチャーが軒並み防御率下げてるのが謎だな
とりあえず首振るのやめろ
大谷が思いつく配球は恐らく読まれてるぞ
スイーパー連投に戻した方がええよ
スイーパーなら投球アバウトで逆に打たれん
>>571 その頑固でいままで成功してきたからな
過去の成功体験の呪縛から逃れられんのやろ
大谷も生身の人間や
>>556 大谷信者は周りが見えんからな
数字にも現れとるやろって思うのに見えないんやろね
2022年 157試合
111(19) アーロン・ジャッジ
2023年 95試合
56(*8) 大谷翔平
>>233 黒田岩隈はもっと話題なっても良かったよな
>>567 コールやろな 最近ほぼQSしてるし今年こそ念願のサイ・ヤングや
大谷さん...
アメリカZ世代(13-25歳)が好きなスポーツ選手
1位 レブロン(NBA)
2位 カリー(NBA)
3位 デュラント(NBA)
4位 C・ロナウド(サッカー)
5位 メッシ(サッカー)
6位 マホームズ(NFL)
7位 ブレイディ(NFL)
8位 ハーデン(NBA)
9位 アデトクンボ(NBA)
10位 トンプソン(NBA)
11位 ウェストブルック(NBA)
12位 ウィルソン(NFL)
13位 ネイマール(サッカー)
14位 大坂(テニス)
15位 スタフォード(NFL)
morningconsult.com/2022/12/13/gen-z-favorite-athletes-lebron-steph-curry/
>>439 すげーどうでもええけど“ゴンソリン”じゃないの?
>>556 ホームランシーンしか見てへんやつがほとんどやから厳しい攻めされてたん知らんのや
そらホームランにできる球なんて甘い球やからね
それを1球でしとめとったんがジャッジや
打谷 3試合 5打数 1安打 4三振
投谷 3試合 16.1回 被本塁打6 失点15
ツーシームで抑えてたイメージやけどダメになったんか?
あとスプリット最近聞かないな
首振ったあとの球狙い撃ちにされてホームラン打たれてるだけだから捕手がリードすりゃまた一気に復活するよ
投げてる球自体は超一流だし
>>568 ヤンキース戦でホームラン打って次の日にスリーベース打ってから四球祭り
7月18日 ホームラン+四球
7月19日 スリーベース+四球
7月20日 4四球
7月22日 3四球
>>554 NPBの感覚で見ると打高やな~ってなるけどMLBはこういうもんよな
>>448 ポジションと年代は関係あるわクソガイジ
ガイジ相手に安価つければどんな嘘付いてもいいと思うなよ
>>586 ミニマムの西ブルに負けるのはアカンすよ
>>594 去年は打低やで
そこでジャッジだけでたらめに打ってた
自分でサイン出して投げてみたら
ホームラン祭りやもんな
どんだけ打たれるんや
もう捕手のサインで投げろ
それが本来の野球
>>585 2019年もコールがサイヤングでも良かったよな
>>594 ナは今年打高気味だけど
アはそんなことないからね今年普通
>>591 ツーシームの被打率は実は言うほど良くない
特に今年投げてたツーシームは去年と違ってスピード落とした質の悪いボールだし投げる意味がない
>>582 全試合じゃなくて最近で比べろや
ここ2試合で7四球やぞ
>>594 そもそも防御率ランキングに2点台すらたった5人しかおらんしな
1位のマクラハンでも2点後半や
>>594 いや去年の先発ピッチャーの防御率見てくれ
今年は明かにおかしい
>>602 そもそも今年の大谷で比べる必要もないやん2021ですらあれだけ「逃げられてる!」って信者は騒いでたけど100四球すら達成出来なかったレベルに普通に勝負されてたし
もう捕手にまかせたほうがいいやろ
投げて打ってサインまで自分でとかアタマ回らんで
>>581 そろそろ丸くなってほしいわ
7勝目を上げるのに1ヶ月かかって、8勝目は?1ヶ月近く?
無能すぎる
大谷レベルのコントロールでも整髪料つけると神になれるとかすげーな
Fujiは自分でコースとか決めなくていいし完全に追い風きてるな
面倒なだけやろあんなん
ちなみにナ・リーグに至っては2点が2人しか居ない
今年はまず2点台になるのがハードル高すぎやな
これでも2番手だからドジャースで決まりかな
パドレス、ブレーブスは先発揃ってるから多分ない
もうこいつ打者に専念したほうがええんちゃうの?
打たれまくってるし無理に二刀流して話題作りせんでもええやろ
>>609 真ん中高めに構えてるキャッチャーに投げ込むだけやからな
>>593 同点HRからやな
ちょっと勝負強さ見せたら一気に避けられだしたわね
捕手にサイン任せろ言うけど、ピッチコム導入前から首ふって自分が投げたい球投げてたろ
大谷がノーコンになったのはピッチクロックのせいで濡れ髪でボールコネコネの不正投球が出来なくなったから
2021後半に粘着規制から捻り出した考えが濡れ髪コネコネ
そのおかげでコントロール安定してたけど今年は出来ないからな
必死に指ペロしてるけど効果なし
>>607 勝ち数で語りたいん?
ほな他の奴ら菊池も千賀もダルもこんなに時間かけてまだ7勝しか出来てないねんけど
無能以下の何になるんやw
というか一球もゾーン内に投げてないなら勝負されないとかほざいてもいいけど、別に普通にゾーンに投げてるしそれを捉えきれずファールにしてるだけやからな
ゾーンにきた球を打ち損じせずに高確率でホームランにしてたのが去年のジャッジやし
大谷もそのレベルにならないとホームラン数は伸びないやろね
まぁこの投手いるかって言われたらいらんわな
話題や注目集めるために無理やりやってるだけであって
おまけに登板間隔開けないとあかんし爪や豆で負傷しがち
>>610 カーショー消えたか
LAD行ったら大谷はカーショーの次やな
>>595 それを関係なく評価できる指標として考えられたのがWARなんだが
何いってんだおまえ
1ヶ月休んでも完全に治る訳でもないんだからもう投げるしかないやろ並のピッチャーの数字でもいいから規定の方が大事
大谷トレードして
モニアック、オホッピー級取ったほうがエンゼルスの役に立つよ
大谷はよトレードしないと藤浪に先越されるぞ
>>616 それな
大谷自身も言ってるようにどんだけ捕手が考えてリードしてもクビ振って好きな球投げるだけ
>>618 爪は問題ない、とネビンが言っちゃってるからなあ
普通に打たれてるだけということになってる
ノーコンに苦しんでるなら全部ど真ん中に構えてもらえばええ
それで成功してる奴が同期にいるやろ
>>621 だからこのレベルの投手が要らん球団なんかメジャーには無いぞ
先発で3点台の投手なんか1人居たらいい方や
どこのチームも先発足りないし求めてる
█ドジャースのローテ
ゴリンソン 3.94
ボビミラー 4.25
シーハン 4.91
ウリアス 5.02
グローブ 6.40
█ヤンキースのローテ
コール 2.78
シュミット 4.33
ヘルマン 4.52
セベリーノ 6.66
カルロス 7.36
>>620 いや去年のジャッジのホームラン見たら明らか甘い球投げられてたやろ
記事にもなってたやろ
>>488 むしろ誰かがいなくなると途端にがたがたになる方がおかしいだろ
チームとして成り立ってないってことだし
WARが良くても、MVP投票当選しても
チームが弱けりゃシーズンつまらんよ
>>619 勝ち数はもちろん
9月をヒリヒリしたいって言い出した張本人なんよこいつ
その大谷が足を引っ張るというね
HR王さえ取れば打点、打率、防御率なんてどうでもいいわ
>>337 5,6月もたまに横のスイーパー捨てて縦スラの日があったな
本人もスイーパーの問題は分かってるだろうし
それでも打たれるからやばいけど
アウェイでは防御率4点台の凡投手だったのに
防御率2点台前半やった本拠地でもボコられるようになったら終わりよ
シーズン終わるころには防御率5点台かもな
防御率4越えるようならもう打者だけやっててくれって思われるやろ
>>633 いやスタメン半分も消えたらそらガタガタになるやろ
そんな中で5割キープしてんだからチームとしては頑張ってはいる
>>634 これが現実かしそうで草
どーするのショーヘイ
>>610 ナ・リーグはスネルのサイヤング濃厚で草
今年の大谷は以前よりクソボールに手を出すの我慢して好球必打出来てるからこれから四球増えようがタイトルは逃さんと思うわ
>>597 シフト禁止やから打者有利になったんよ明らかに
去年と今年のシフトによるDRSを見ればよく分かる
守備シフトによるMLB全体チームDRS
・2022年
563アウト(162試合)
・2023年
164アウト(99試合/全チーム消化ゲーム平均)
268アウト(162試合換算)
>>631 カーショー忘れてるぞ
まぁ大谷いったらカーショーの次やわ
ヤンキース戦もパイレーツ戦も結果的には四球祭りやけど普通にゾーンに甘い球投げられてんだよ
それを仕留めきれないからホームランが出ない
配球チャート見て来ればすぐ分かるだろ
>>642 そんなん他のチームも同じ
エンゼルスだけが特別じゃないだろ
怪我人がーって言い訳してたらいつまで経っても上位に行けんだろ
今は後続のモニアックがめちゃ優秀だから四球でもなんでも出塁することが勝ちにつながる
>>634 Fujiは1飛翔
大谷は4飛翔
たった一日で4倍差がついてしまったわね
>>649 シフト禁止になって今まではアウトになってた打球がヒットになってるのが明らかな指標やで
投手がショボくなったわけじゃなくてルールによって打者有利になったっていう証拠になる数字
それがチームDRSの守備シフトのプラス指標
>>631 ドジャカスはJDウィルスミスフリーマン
ヤンカスはジャッジリゾドナルドソンがDH休めなくなるから無理や
HRのPFの高いドジャスタヤンスタだと投谷は死ぬ
エンゼルス残留や打谷専念や投谷はおわりや
なんGでは普通に大谷信者よりアンチの方がめちゃくちゃ言うとるんやけどレス乞食やリアルミュートごっこと思われてるからノーカンになってるふしあるよな
放出しろとかHR王とっても当たり前とか
まさかメジャー最低レベルのパイレーツにボコられるとはな
本拠地、メジャー最低レベルの打線抑えられないならどこなら抑えられるのか
>>654 その通りやで
>>649が証拠の一つや
見る目のある野球好きは大谷は打者や言うてたからね
二刀流なんてせんかったら今頃はWS何回も出てタイトルも複数回取ってたんちゃうか?
藤浪を利用してる馬鹿って本当に中継ぎの藤浪が先発の大谷より凄いって思ってるんかな
利用されてるだけなら可哀想やわ藤浪
よく言われるドジャースは絶対大谷なんかいらん
先発ローテは論外だしDHも安いJDの方が成績いいじゃん
>>665 凄いかは置いといてア・リーグ東地区首位のチームへ行けるのは名誉な事やね
エンゼルスなんて行ってもしゃあないからな
ふじなみは防御率8点台まで下げてきたからなようやっとる
16試合連続無四球やし
>>659 いや、完全休養にすればいいだけだよね?なんでDHにする必要があるの?
投手として通用しなかったら大谷ってただの長距離バッターで何の魅力もないし何とか踏ん張ってほしいわ
結局トレード1回もないのは全く需要がないって事だよな
藤浪より評価が下なのは驚きだわ
>>621 防御率3.70の投手を必要としてない球団どこやねんwww
リーグ1位のチームでさえコレやぞwww
マジでメジャー知らなすぎやろ……
オリオールズ先発ローテ
①ブラディッシュ 3.05
②タイラウェルズ 3.54
③カイルギブソン 4.76
④ディンクレーメル 4.80
⑤グレイソンロドリ 7.33
Dバックス先発ローテ(4人体制)
①ザックギャレン 3.18
②トミーヘンリー 4.01
③ライルネルソン 4.82
④ザックデービーズ 7.38
>>632 大谷のホームランシーン集めても甘い球投げられてるってなるで
当たり前やけど甘い球のほうが難しい球よりホームランにしやすいからね
その甘くなった球をしっかりホームランにすんのが凄いんやで
>>674 最近は毎日守備につくショートと打者の二刀流の方が凄くね?って皆んな気付いてきとる
>>671 40イニング以上投げてる投手のなかでメジャー最低の防御率なんだが
>>666 そーいうことや
ヤンカスもいらん
ヤンスタで投谷は死ぬのはあきらかや
>>650 カーショーは規定にすら達してないし離脱や
ローテ以前の問題
>>659 JDは一年契約やから来年にはドジャースにおらんやろ
>>666 JDのどこが大谷より成績いいんだい?
数字読める?
煽るならもっとマシな知能持ったら?
藤浪は可哀想どころか恵まれすぎてるわ
メジャーワーストの成績でもチーム事情でクビにならんわ登板機会もらえるわなぜか勝ち星いっぱいもらうわ使い方見つけてもらうわ挙句の果てに栄転するわ
投谷は失点5で3勝のゴミPやからな
ピシャリ藤浪と差がついたわ
>>680 最近のメジャーは何で勝負するのか甘い球がいくのかはマジで謎やな
ボンズの時なんてサイ・ヤング賞投手が全力で糞球投げて投げてたけどね
>>687 コスパの問題だよ
6億ドル?も払う価値がないわ
シフト禁止になって去年アウトになってた半分くらいがヒットになってる
それが今季や
まず藤浪ageしてるやつはプレーオフメンバーに残れること心配せえ
今の藤浪より防御率ええ菊池も澤村も去年入ってなかったんやぞ
フジにピキピキしてんの草
プレーオフで待ってるで、大谷くんノシ
藤浪とか普通に選手レベルが数段下だから話題に出すなよ
大谷は選手としての格がまるで違うんやから、比べるとかいうレベルじゃない
MLB通算勝利数(アジア出身選手)
1位 パク・チャンホ 124勝
2位 野茂英雄 123勝
3位 ダルビッシュ有 102勝
大谷は36勝目
>>666 大谷より成績いい ←???????
JDマルティネス .260 23本 .867 OPS
大谷翔平(打撃) .305 35本 1.076 OPS
???????????????
本当に6億ドルの価値があるんか?
仮にコレが別々の選手だったら
DHは年2500万投手は年2000万くらいでは?
ってか藤浪WS行く気しかしないわ
絶対行く流れやろこれ
>>679 これ防御率4点台突入したあともやってくれよな
防御率悪化し続けてる今もそうやって下を見つけてなんとか耐えようとするその精神は30年間衰退し続けてる日本らしい精神や
>>694 大谷はアジア系アメリカ人と日本と台湾から観光客、そしてグッズ売り上げと広告が見込める
しかも球界最高の投手と打者が枠一つで済む
6000万ドルとか安いわ
大谷より藤浪のほうが上って言ってる人が結構いるけどやっぱり関西の人なのかな…
郷土愛は否定しないけどなんかな…
>>694 こういう馬鹿ってほんまうんこやな
払う価値があるから報道されてんだよ何十年も取材してる記者達ですら価値認めてるのに最近メジャー見始めたお前が価値を計れるんか?
あと大谷は去年も悪かったからね
数字は良いけど投げてる球は酷かったで
たまたま抑えれてただけで今年は相応の成績や
>>692 何言ってるか分からんのやが
そんなん投手みんな同じやん
コールだってアスレチック相手に稼ぐけどその積み上げが防御率やぞ
>>701 その程度なら6億ドルより1000万のJD選ぶよ
>>704 防御率で語るなよ
ERA+で語れや
打高投低シーズンでリーグ平均ERAが高くなってる今季は昨季の物差しで語れんのや
メジャー挑戦でアホな球団選んだ大谷が悪いわ
エンゼルスとか金使って勝てないバカ運営やし
勝てないから監督はコロコロ変わるし
ま、アホ球団やから怪我しても使ってもらえた
強豪名門なら3年目以内にクビになってたわ
>>222 フェンウェイやし立ち直ってきたとこで中断やったしまあしゃーない
>>702 大谷より打てるバッター居ないのにどういうことや
>>702 大谷より成績いい打者居ないねんから大谷が1番高いの当たり前やろ
まあ藤浪はネタとしては最高級だから名前出してる奴は全員ネタでしょ
冗談を本気にする方がおかしい
>>716 世界一の選手になりたいでメジャー挑戦したのにエンゼルスは笑うとこか?ってなるよな
>>716 プロスペ1位を3年以内にリリースなんてほぼないけど
>>702 打者としては今シーズンの現状だと超一流やろ
○月除外したら、って一番無意味な仮定やわ
特にコンディション無視して語るのは
>>716 プロスペ全体1位の新人王をクビにする球団なんかこの世に存在しねーよwwwww
そんなん言うなら吉田は今年でクビや
>>718 元々こんなもんやで
NPBでも160で空振り取れないって有名やったやん
賢い球団ならコスパのいい投手とDH取るよ
二刀流選手取ってもエンゼルスは弱いままア西の下位争い
オフはババ抜き大会
エンゼルスタジアムよりホームランパークファクター高いドジャスタヤンスタで大谷が防御率3点台保てると思うか?
カムデン、ロジャースもHRのPF105超えだぞ?ア東は地獄だぞ投谷にとってエンゼルス残留や
>>716 つまり怪我しまくりのジャッジクビになってなかったヤンキースは雑魚ってことか
>>728 半年間の積み上げで戦うスポーツなのに何で抜くのか謎すぎやろ
不調時期も好調時期もどんな選手もあるのにどういう原理や
MVPはシーガーになりそう
ホームラン王も四球責めで厳しくなって無冠確定だしどうすんのこれ
投谷はメジャー最強打者の打谷と対戦しなくていいっていうハンデがあるのにこの成績とかだらしねえな
>>732 なんで無視すんの?
プロスペ1位3年以内にリリースしたチームと選手名教えてよ
大谷叩いてる人が藤浪持ち上げてるパターン多いな
やっぱりそういうことか
べらぼうに年俸高くなりそうだし言うほどほしい球団あるんか
打者専念して毎年50本打ってくれたほうがありがたくね
大谷は野球ファン総信者状態だからちょっと貶すだけでいっぱい釣れて楽しいねぇw
>>13 まーーた5失点しとるわこのコン平はw
もうピッチャー諦めろよw
シーガーまたスペったのかよ
吉田の首位打者見えてきたやん
ここから大谷が軽打に徹して盗塁をガチったらトリプルスリー狙えるし
打率無視でとにかくホームラン40本に乗せたあと盗塁をガチのガチでがんばったらフォーティフォーティも十分行けるんやぞ
こんな進化先を選び放題なイーブイみたいな野球選手他にいるかよ……
>>748 反論よろしく
マクラナハンxERA3.91 コール3.75 バルデス3.91 イオバルディ3.46 ダニング4.71
>>744 あるやろうけどWS最有力は大谷要らんやろな
WS出れないなら他のところ行っても意味ないんよね
F-1みたいに選手が金払ってブレーブスに取ってもらうとか大技決めるしかないな
え、シーザースペったんか
ずーっと吉田の打率の話になるとシーガーがー規定がーってうざかったからはよ規定乗れやって思ってたのに
1凡退n四球でOPS上がるのも限界近づいてきたな
やるなら1ホームラン3四球で頼むわ
>>747 親指の捻挫だからそんな長期にはならんだろうけど規定すら怪しいな
>>748 大谷で向いてないなら日本人全員向いてないやん
大谷以外はこいつら打者もやってない投手1本なのに投手向いてないならもう野球辞めなあかんやんw
大谷(3.72) 111回 148奪三振 1.12 WHIP
千賀(3.20) *95回 122奪三振 1.26 WHIP
菊池(3.92) 102回 108奪三振 1.27 WHIP
ダル(4.36) *97回 105奪三振 1.26 WHIP
>>713 1年契約なんやから来年金額あがるやろ?
2年目オプションあるんか?
防御率だけでは大谷の重症度は測れないやろ
実際ERA+はまだ高いけどそれも危うい
>>755 この時期に規定載ってなくて怪我は流石に無理そう
>>755 吉田の首位打者、大谷のハンクアーロン確定やね
シーガー逝ったんかい
じゃあ微妙だなーガルシアとかになるんかな
>>756 ERA+で語った方がええって
そのシーズンのリーグの平均選手が100とする偏差値やからどれだけ優れとるか一目でわかる
>>763 数字とか糞みたいなもんやなくて実際に投げてる球を見れば一目瞭然やろ
重症ちゃうくて実力相応の成績や
>>752 アホやな
どのチームも自分達がWS最有力や!なんて面持ちでいないから補強するんやろ
投手はいいのに中軸打てるやつがいないチームならピンズドやんけ
おまけでローテまで埋めてくれて選手枠1つ増やせれるのに取らない理由なんだよ
あと要らない言うけど去年5球団からトレードオファーあったことはモレノが会見で公開してるだけどね
そもそも昨年サイヤング上位だったやつらみんな成績逝ってるしな
バーランダーシースマノア
打撃 大谷>>>>藤浪
投球 藤浪>>藤浪
人気 藤浪>大谷
こんな感じかな
つか流れ見てたらまさかNPB基準で考えてるメジャーニワカばっかなんか?
>>554や
>>631見たら分かるけどメジャーで防御率3.70の先発投手なんかそれだけで引く手数多やぞ
ローテの中に防御率3.70すら居ないチームばっかや
NPB見てたら防御率1点台とか珍しくないから感覚狂うんやろな
どうせ62HRとか無理だからスタッツ底上げされる四球は歓迎すべきやろ
だらだら四球だして打たれて、じゃなく
すこすこっとソロ飛翔ってかんじだったからそんな悪くなかった気するな
大量援護もらえたのもテンポ悪くなかったからじゃないかな
>>770 去年の大谷を酷いとか言うてるやつが何言うてるんや
去年は指標でもトップクラスやのに
>>768 ガガガガがガルシアwwwwwwwwww
メジャー通ぶって大谷叩いてるやつが叩き棒にしてる選手の契約内容知らんかったり怪我してるの知らんかったり
めちゃくちゃ言ってもアンチならレス乞食やネタと思われるからってさすがにやりすぎやろ
大谷ファンの前にメジャーファンがキレるわ
>>771 言うてる意味が分からんけどWS最有力ってアストロズかブレーブスしかないけど?
その両チームは大谷要らんやろ
>>776 ここ数年の大谷の活躍のせいでなんGはニワカだらけやからしゃーない
OPSの計算方法も知らなくて四球で下がると思ってるやつがたくさんあるレベルやし
こんな成績なってくると大谷と大型契約契約するより
普通に投手と打者取った方が良いと思えてくる
このままだと和製レンドンになるぞ
>>768 ガルシアてw
お前ネタなんか釣りなんか分からんけど大谷は例え今ナ・リーグ移籍してもア・リーグMVP確実って言われてるレベルに差あんで
どう足掻いても無理や大谷以外は
>>786 今日の実況で振り逃げすると出塁率上がるって言うてるやつめっちゃおってビビったわ
ベリンジャー .317 13本 37打点 12盗塁 出塁率.371 OPS.913
イェリッチ .287 14本 54打点 21盗塁 出塁率.374 OPS.854
地味にベリンジャーとイェリッチが復活してきてるのうれしい
投手辞めたとしたらどこ守るのかな
サードとか無理かな
>>776 鈴木誠也が平均的な打者になる魔境だもんな
一緒に考えたらあかんわ
>>787 レンドンはまず試合にすら出ないゴミだけどな
>>776 ニワカはええけど無知晒しながら叩こうとする精神構造が良く分からん
>>784 どっちも首位ですらないんですがそれは……
>>780 去年の大谷見てて凄えって思うとるんならマジで野球見る目ないで
こんな球で何故か抑えるから凄え運の持ち主や!なら分かるけどね
一回りすると打たれてるからやっぱ休ませたほうがええって
>>798 お前の主観よりも数字がキッチリ評価してるぞ
今年はその数字もアカンから色々言われとるんであって
>>788 チーム成績が微妙でそのチーム内でも微妙なやつが取れるわけないやろ
>>797 ブレーブスは圧倒的首位やん
このスレ擁護もアンチも数字見えないガイジ多すぎやろ
>>797 バランス良くずっと強いのってこの2チームやけど頭大丈夫か?
パドレスでも行っとくか?
>>796 今のなんGなんて例えスレ建てた奴の妄想でも叩けりゃなんでもいいって奴が大半だぞ
>>798 君野球経験は?
メジャーで活躍したことある?
数多くの野球選手やメジャーリーガー、専門家が凄いって言ってるのに否定できるほどのスペックと論理があるのか?
>>790 ベリンジャーはアストロズが取る噂あるよな
やっぱダルよ、ダルビよ
投手はあいつがナンバーワンや
ガルシアって誰やっけって思わずスポナビ見直したレベルに影薄いわ
こんなモブ持ち出してくるんどんだけやねん
何でコレでライバルになると思えるんや……
大谷翔平 6.9 war
ガルシア 3.4 war
>>806 君がなんと思おうがア・リーグ大谷ナ・リーグアクーニャが満票固いぞ
今日も何回か試してたけどスプリットがコントロール悪くて使えなかったな
スイーパーが以前ほど頼れないからスプリット使えないと厳しい
ドジャース戦はスプリットが良かったから成績だったと思う
あと今日はカットボールがちゃんと変化しなくて打たれてた
投谷はFIP3.97xFIP3.53のゴミや
ホームランでやすいエンゼルドジャスタヤンスタでxFIPよくても無意味や
実際被弾して失点するんだからその分を割引してもむなしいだけや
チームに迷惑かけてるんだから投谷はやめろ
>>805 だから今年は普通ってか当たり前よね
運が良ければ去年みたいに抑えるしまあ今年みたいのが平常やと思うで
藤浪が先にチャンピオンリング獲得は割と現実味帯びてきて草生えるわ
大谷もはよ移籍しろや
2年前にダルが夏以降ボコされた時はボコされ始めた最初期から散々叩かれたんだけどな
大谷はまだまだ擁護してもらえて良いなあ
>>782 サイスがサインまかせて❤とかわいくおねだりできるかどうかやな…
別に大谷信者でもないけどアンチしようにも穴が無さすぎて方便にしかならんわ
打率3割本塁打トップで走れる勝ち星奪三振上位防御率3点台の先発ピッチャーなんてどこ叩けるんだってレベル
投谷はしばらく調整した方がええな
爪谷、豆谷も心配やし
本人が規定意識してるのか知らんけど
三振数で誤魔化してるけど普通に点取られ過ぎてオワコンよな
ゴロばかりでいいから点抑える方がマシ
>>814 WARで決めてたらイチマツ論争なんてとっくの昔に終結しとる
>>827 してないと言っていたはず
だから早く休養して欲しい
>>784 はあ…こんなレベルのやつがアンチやってると思うと情けなくてしゃあないわ
後半戦始まってすぐにWS最有力やなんて言えるチームあるならそれはすごいな
ちなみに去年は余裕で地区優勝だったヤンキースがトレード交渉仕掛けてきたのは the athleticの記者にスッパ抜かれてたけどな
>>823 粘着物質使ってるのモロバレだったからしゃーない
>>823 ダルビッシュもバッターの才能あったら良かったのにな
無理か
MLBで日本人がホームランバッターになれるのが有り得ないって思ってたメンタリティーだし
コン平ってマジでコントロール悪いからな
今まで運良く抑えれたこともあったけど基本コントロール悪いピッチャーはゴミなんよ
>>814 大谷が仮に今ナ・リーグ行ってもwar最終6.9に届くア・リーグの選手なんか居ないからな
>>832 ヤンキースなんてここ数年ずっとゴミやんけ
あれでPS突破できると思うてたんならただのアホや
>>834 あのメジャーでのパワーホームランは日本人では打てない
なんから投げられる強打者みたいな感じだな
大谷に求めるのはこんなもんじゃないんだよ
爪の状態にもよるけど爪の怪我って完治まで
下手すると2年かかることもあるからな
全部剥がして生え変わるの待つ治療法とかもあるし
>>829 とっくの昔に終結してるじゃん
松井の方が凄い言ってるのなんてごくごく一部のやつだけやで
>>834 普通にあるだろ あのパワーホームランに加えて左打席でもヒット打つセンスだぞ
>>826 だから承認欲求丸出しの二刀流wwwとかせんで打者なら誰も何も言わんかったと思うよ
超スーパースターになってたはずや
防御率エンゼルスだと大谷が1番マシって言うけどここ数試合の防御率だったら他の投手のが良くないか?
>>813 お前の言ってるダルってどれ?
大谷(3.72) 111回 148奪三振 1.12 WHIP
千賀(3.20) *95回 122奪三振 1.26 WHIP
菊池(3.92) 102回 108奪三振 1.27 WHIP
ダル(4.36) *97回 105奪三振 1.26 WHIP
ソガイ「なんG民の第一声が深い謝罪であればそれで良し、それ以外なら俺は船を降りる」
>>848 fwarやとダルが日本人投手トップなんよな
rwarやと大谷やけど
>>840 元から打者の方の才能ありきの二刀流やからな
所詮投谷は努力の人なんや
大谷比では今年の投谷は駄目やしワイらの期待通りでもないわけやけど
「投谷やめろ」はマジで意味不明や
どのチームでも普通に先発は務まるレベルの成績
>>838 むしろ投手野手両方ダル藤浪の方がセンスあるレベル
ただ好きな時に投げてDHは絶対譲らんみたいなワガママな発想はなかっただろうからな
>>700 正直、いまこのスレでこき下ろされてる投手大谷はその中ならレベルが違う
MLB通算ERA+(イニング数)
205(1283) マリアーノ・リベラ(引退)
162(*480) 上原浩治(引退)
157(2676) クレイトン・カーショウ(現役)
155(1356) ジェイコブ・デグロム(現役)
154(2827) ペドロ・マルティネス(引退)
139(*455) 大谷翔平(現役)←←←←←
138(*391) シェーン・マクラナハン(現役)
138(*238) 佐々木主浩(引退)
136(*250) スペンサー・ストライダー(現役)
134(2776) マックス・シャーザー(現役)
131(3246) ジャスティン・バーランダー(現役)
128(1773) ゲリット・コール(現役)
122(1003) リュ・ヒョンジン(引退)
119(1289) マーカス・ストローマン(現役)
118(1585) ダルビッシュ有(現役)←←←←←
116(1297) トレバー・バウアー(NPB)
115(1319) 黒田博樹(引退)
114(1054) 田中将大(NPB)
111(*883) 岩隈久志(引退)
104(*804) 前田健太(現役)
*99(*790) 松坂大輔(引退)
*97(1976) 野茂英雄(引退)←←←←←
*97(1872) パク・チャンホ(引退)←←←←←
*84(*564) 菊池雄星(現役)
多分4月が神がかってたからまだ見れる数字だけと5月以降の数字は酷いもんだと思う
7月に限定したら炎上してた頃の藤浪レベルになるんじゃないか?
>>806 ????
まさかMVPって優勝しなきゃ取れないと思ってるん!?
大谷が21年MVP取った時エンゼルス強豪やと思うんか?
つか全メジャーリーガーの中でwarもOPSも1位の選手が「微妙な成績」ならこの世にMVP居なくなるぞ
>>844 ならダルビッシュ代打でも良いからパドレスに貢献すれば良いのに
>>855 話しが堂々巡りになるけどその二刀流やる為にエンゼルス選んだ訳や
これが失敗やなくて何なんやって話しよね
WS童貞で終わったら一生弄ったるで
>>846 誰に何言われてるん?
もしかしてなんG民に文句つけられてるって話?
>>846 >打者なら誰も何も言わんかったと思うよ
こういう自分の意見を全員がそうやって思い込むのってちょっとやばい思考だよな
>>837 数年ゴミだろうが去年はWSオッズ上位のヤンキースは狙ってきてるやんけ
それとアストロズが今年のWS最有力とは驚いたな未だに先発揃わなくてワイルドカードがやっとのとこなのに
イチロー メジャー通算WAR60.0
大谷 メジャー通算WAR 野手18.0 投手13.6 合計31.6
大谷も凄いけどイチローを超えられるかと言われたらまだわからんよな
>>13 まーたホームラン4本も打たれとるやん
コン平の被本塁打率って相当高いんじゃね?
>>864 これ は何を指してるんや?
意味わからんぞ
>>854 しかめっつらで投げてるのもわかる
努力しないと苦しい苦行だから投谷
栗山がいってた投谷は苦しい仕事だと
>>846 なあ
>>857見てどう思うの?
投手でも大谷は日本人トップクラスだしMLBレジェンド含めても高レベルなんだけど?
>>864 記憶力無さそうやけど当時の大谷がメジャーで専念するには投手の方しか道はなかったぞ
WARもダントツやし成績に関しては叩きようがないけど、6億ドルとか言われてる年俸が1人の選手としての価値を正しく反映してるかどうかは疑問やな
付加価値が付きすぎてる
>>21 これだと三振数はかなり減るな
打数も減らして打率計算したらそれなりじゃないか?
防御率0点台だった4月も四死球多過ぎてFIP悪かったし今年の投手大谷は一貫して指標悪い
>>828 メジャー 奪三振ランキング
ストライダー189k (3.78)
ガウスマン 153k (3.03)
P・ロペス 152k (4.22)
大谷翔平 148k (3.72)
奪三振取れる=打たれない では無いから
>>868 新人王って打撃だけ見てくれるんかな?それならいけるんやないか
warとか見られるなら無理だろうけど
>>869 イチローは最初の契約更新で残ったのが最大の失敗やと思うよ
本人も移籍する言うててただ破格の条件出されて残留した
あそこで移籍してたらWS出れてたはずやな
>>846 前からどっちかに専念しろって意見あるけど選んだ方の成績が爆上げするとは限らないと思うんだよなあ
>>868 WAR厳しそうやけど首位打者補正あればワンチャン
年齢を問題視されてる所はあるけど
>>867 ヤンキースなんて移籍先として除外も除外やろ
あそこWS出れる思うとるの?馬鹿なん?
>>864 一生弄ったるでーは草
お前にとっての大谷って一体なんなんだよ
>>880 まあ選手としての成績以外の付加価値もたくさんあるんやろ
人気やジャパンマネー、現代のベーブルースが所属しているという話題性など素人にはわからない金が乗っかってるんや
>>883 ストライダーも調子悪いんやな今年は
てか2年目のジンクスか
>>884 マジレスすると年齢的(30歳)にもライバル(ヤング)的にも厳しいよ
去年「サイヤング!ダル超え!」
今年「そうだよなーNPBしか見てないニワカは防御率3.7の優秀さが分からんよなー」
歯切れ悪過ぎだろ
>>867 ヤンキースが出れると思ってるレベルの知識か……
>>886 ってか日ハムすら余計やったからな
あれも二刀流の為やし
そのままドジャース行ってたらレジェンド超えたレジェンドになってたやろうね
>>895 そもそもダルは防御率3.7すら無理やから……
>>877 書いとるまんまやで通算ERA+
シーズンによって投高打低やったり打高投低で防御率の価値が大きく変わるやろ?
軒並み防御率3.00以下のやつがめちゃくちゃ多いシーズンでの防御率2.50と
防御率4.50前後に集中してる打高シーズンでの防御率2.50では後者の方が優れた投手の証やろ?
だからその年のリーグ平均投手を100としてどれだけ優れてるか換算したのがERA+や
それの通算平均を算出したもの
ア・リーグの防御率ランキングでも下の方だぞこいつ
30人中17位とかやし
>>890 豚そろそろ戻ってくるらしい
カクチローテ外されるらしいとも
>>895 何でずっとダルダル言ってるんか分からんけど大谷以前に菊池にすら負けてるやん
防御率4点の唯一の日本人やぞ話にならん
>>896 素人が語ってるんやから仕方ない
専門家が集まるスレではない
>>903 戻ってくるんかい
21年22年と恐ろしく超絶劣化しとるからなあ
>>901 リーグに30人しか投手居ないと思ってんのか……
>>902 野手転向すれば良いやんけw
もう少し頭使って生きようや
正直投げる方はどうしたら良くなるかわからんから改善する未来が見えんのよな
指標は最初からずっと良くないし
>>908 ランキングは規定行ってないと乗らんだろ
まさかここに来てFujiが大谷超えるとは誰も予想できんよな
>>909 当時のドジャースは投手評価しかしてないし本人も投手やる気しかなかったのにどうやって転転向させるん?
頭悪いの?
>>911 ぶっちゃけフォームが悪いな
実は打撃フォームも昔より悪くなっとるけど打つのはやっぱり天才なんやろな打つね
>>912 お前30人しか規定達してないと思ってんのか?
ガチでやばいぞ
>>706 まあエンゼルスの試合は今日もそうやけど
日本からのツアー客やアジア人多いわな
すまん
今が全盛期の大谷と歳とってボロボロになっても投げ続けてたダルとか黒田とかの通算ERA+を比べて何になるの?
>>912 ガチでなんでこんな程度の知識しかない奴がメジャースレでレスしたがるんやwww
>>912 これは恥ずかしい
規定到達者の上位30人しか表記されてないだけやろ・・
藤浪は斎藤隆とか上原浩治には勝って欲しいわ
オリオールズでまずはクローザーになって欲しい
カットとスイーパー狙いでフルスイングしてたら5点ぐらい入る投手になった
>>922 マジで池沼とかいうレベルじゃなく普通に怖いわ
補正されたいうても
昔の選手はお薬相手になげてたんやからな
使ってない選手と使ってる選手混合したものを今と一緒にはできんわ
仮にトレードされるとしたら今日が最後のホームでの登板になるみたいね
だから降板時スタオベだったんか
>>923 斎藤隆ってリング持ってたっけ?
WSの印象ねえな
>>913 2023年ERA+(イニング数)
126(*105) 大谷翔平
100(****) リーグ平均投手
*47(**49) 藤浪晋太郎
>>916 死ぬまで大谷の幻影追っかけるの?
もうこれ大谷信者やん
>>917 お前もさっきからイキってるけどダルに大谷の投手war負けてんの無視してるやん
>>916 お前にフォームの何が分かんねんニワカのくせに
>>932 いやだから打者大谷は天才や言うとるやんけ
別にアンチちゃうで
大谷の来季予想6000万ドルってスポンサー入れたら実質半額みたいなもんだし、
贅沢税引っかかるとこ以外はまじで安いからな
ギリ大丈夫そうなジャイアンツやレッドソックスが本気出すべきだわ
>>910 大谷をよくみせるためのインチキ指標や
投手はk/bbだけみてればいいとセイバーたちがいっとる今年の大谷は3.02で3.5未満のゴミや
だから防御率だけ見てもわからない事はあるんすよ
ストライダーと大谷は防御率同じくらいだけど君たちからすれば大谷はストライダーと同じくらい凄いんか?
流石にそれはないやろ
>>935 一番分かり易いのがね見ててイライラするやろ?
素人目にもイライラするってあかんのよマジで
逆にトップ中のトップは素人目にも洗練されとるし見てて爽快感しかないから
メジャー来たときの2018年の大谷のバッティングしなやかで好きだったわ
最近は打者の打率低い割に防御率高くてびっくりするわ
>>923 通算平均ERA+(イニング数)
205(1283) マリアーノ・リベラ(引退)
185(*338) 斎藤隆(引退)
167(368) ジョシュ・ヘイダー(現役)
162(*480) 上原浩治(引退)
*47(**49) 藤浪晋太郎(現役)
>>876 そらこんなイニング数じゃね
ペドロぐらいのイニングでその数字を出してから言ってくれよ
ブレイクしてたかが数年でこのザマなんやから数年後はたかがしれてるやろけどw
>>942 お前にとっての投手の凄さは一体なんなんや?
煽り抜きに
千賀以下の防御率で擁護すんの無理あるて信者さん
全然優れてないで
>>948 マクラナハンやストライダーより上なんだが?w
大谷叩きは半分ネタかも知れんけどなんG民がメジャー全然知らんのはガチやろこれ
つか何で防御率8点の藤浪を絶賛して菊池や千賀はスルーなん??
防御率8.58で優秀なピッチャー扱いなら他の日本人3点台なのに何でそっちは優秀じゃない扱いなんや
なんか気持ち悪すぎるでこのスレ
誠也のOPS700を凄い凄いって褒めて大谷吉田をスルーしてるみたいな異様さ
>>951 クローザーとしてはガチでバケモンの部類やったね
>>942 ?
凄いなら打たれないやん
どゆこと?
>>916 成績上がってるなら悪くなってるとは言わないのでは?
>>936 WS出られなきゃ一生煽りに来るんやろ?
そこまで個人にしがみ付ける精神は信者のかがみですわ
壺とか買ってそう
>>957 藤浪絶賛をマジで受け取る人っているんだ...
>>958 でもあんま言いたくないけど斎藤隆は向こう行ってから投げてる球のレベル上がり過ぎや
あそこまで露骨に上がるとどうなん?って思うてまうわ
>>957 ネタで書いてるだけやけど面白くはないよな藤浪棒
棒として弱すぎる
>>952 そいつらまだ若いし投手一本やからこれからもその位置維持できるかもしれんで
オオタニサーンは…🤭
>>954 メジャーなんて知るか
NPBも知らんよ
おれが詳しいのはサッカーバスケ
zEh2DEzErはreferenceのERA+のページを見ながら
>>857やら
>>946のレスしてるんかな
>>954 規定に達してるピッチャーが30人しか居ないと思ってる程度の知識でメジャースレに来るの恐怖やろw
k/bbってそんないみねぞ
日ハム加藤は山本より四球半分なのにだっ三振も半分以下だから山本に指標まけてるし
3試合連続5失点で擁護されんのって投手として二流だからよな
コール、シャーザー、ストローマンならオワコン扱い
その程度の凡選手ってことよ
>>969 アメリカンリーグに限って言ったら現時点32人やで
なんか912が鬼のように叩かれてるが、MLB公式のサイトでは規定到達者しか表示されないのは事実やぞ
二刀流なんかやらずに外野守った方がええわ
こんな平凡な投手何処にでもおる
>>965 防御率8点棒で他の3点台の奴らをどう叩くんや……
>>967 大谷>ヨキッチ、ムバッペ、ハーランド
ソースはアメフトスポーツ誌
ダルビッシュならサイン盗みされたと投稿してるレベルやで
もう本人じゃどうしようもない最低の結果や
>>975 ってかショートで良くねえか?
海外で一番人気あるのってショートやし
>>976 大谷が辞めなアカンなら日本人全員辞めなあかんのよ
>>979 ワロタw
ダルはヤンキースならありそうやからって何言うても許されると思うなよ
そういや3回8失点のダルは全く叩かれなかったのに6回5失点でこんな言われてるの草生える
>>974 これな
バカがバカを叩いてる構図で草生える
「今シーズンに限っては」
両翼を守った方がWARを稼げてそうなのは確かやな
強豪の中で平凡な先発なら
投手やめたほうが打者専念したほうがいいと思うよな
球団的に
>>986 三試合連続の五失点やし
ここ二ヶ月くらいずっとパッとしないやん
>>986 wbcに出てくれた投手はみんな調子悪いよ
ダルは調子上げてきてる
>>985 そこにベットしとるで
そこしかないからな
>>974 やっぱそうよな
あんま知らんから口出せなかったけど
メジャカスさん…(笑)
>>986 大谷が四球責めで2打席しか貰えなかったが故のノーヒットでは死ぬほど叩かれるが
吉田や誠也が4.5試合くらい連続ノーヒット(別に四球なし)でもなんGは誰も興味ない
なんならスレ立たなきゃノーヒットがどんだけ続いてるかさえ知らんままやからな
4月に雑魚狩りしてたから落ちるで言われてた通りになる
つか藤浪1被弾!て
1イニングしか投げてないねんから被弾すんなよw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 34分 45秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250224224347ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livegalileo/1689999752/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「大谷翔平 8勝目 防御率は3.50→3.71、出塁率は4割へ ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【MLB】大谷翔平、復活への道のりは険しく…復帰後2度目の登板は2回途中5四球2失点降板、防御率37.80(※参考:打率.148)★2 [ラッコ★]
・【野球】<大谷翔平>フル出場!4打数1安打で1盗塁...から空振り三振、左前打、投ゴロ併殺打、投ゴロで打率は1割9分4厘.. [Egg★]
・大谷翔平 本塁打リーグ2位、打点リーグ5位、防御率リーグ5位、奪三振率リーグ1位、奪三振数リーグ4位
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平 3打席連続三振など4打数無安打、打率・077 チームは完封リレーで今季初勝利 [ HOU 0-2 LAA ] [鉄チーズ烏★]
・【MLB】大谷翔平、13試合連続出塁&2試合連続マルチ エンゼルスは9点差大敗で連勝「5」でストップ
・【野球】<大谷翔平>「MLB選手会選出のア・リーグ新人王」アンドゥハーに敗れる...打率.297、27本塁打97打点の好成績
・【MLB】大谷翔平は「架空の完璧な野球選手」 米メディア絶賛、20本塁打は「伝説」8勝4敗 2.02 .325 20本56打点7盗塁★2
・【野球】<ヤンキース田中将大投手(30)>メジャー初救援登板も9敗目「両極端な投球」今季32試合に登板。11勝9敗、防御率4・45..
・【野球】<大谷翔平>「二刀流」に懸念!地元記者「投手と打者、どちらも平凡に」 2試合目に右ヒジ付近を痛めて投手を断念 打率.190 [Egg★]
・【野球】<大谷翔平>4タコ!二ゴロ、三ゴロ、空振り三振、中飛。打率も1割8分9厘に...チームはサヨナラ満弾浴び借金10 [Egg★]
・【プロ野球・巨人】小林、1億円でサイン プロ7年目で初の大台到達 今季出場92試合 盗塁阻止率4割台はは12球団唯一
・【野球/MLB】大谷翔平、7号勝ち越し弾 日本選手の代打本塁打はイチロー以来6人目
・大谷翔平さんの成績打率.307(アリーグ6位相当)、ホームラン16本、OPS.890、war1.9(チーム4位)
・【MLB/防御率∞】大谷の投手復帰に米メディア辛辣「失敗」…1死も取れず3四球3安打はMLBでは2004年以来、ALでは1998年以来の“不名誉記録” [ラッコ★]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平は3打数無安打 2戦連続快音なし 打率・285に下降 [ LAA 2-7 DET ]
・【MLB】大谷翔平 3打数無安打 11打席ノーヒットで打率・183 チームは2連敗で借金9 [ばーど★]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平が4タコで打率は2割ちょうどに [ARANCIO-NERO★]
・【野球】<エンゼルス・大谷翔平>4試合連続スタメン落ち!ついに規定打席割れ..打率・189。地元ファン投票で投打不振の戦犯扱い [Egg★]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平 4打数無安打で打率・189、チームは逆転サヨナラ負け [鉄チーズ烏★]
・【悲報】大谷翔平さん、打者としてもMLBで全く通用しない。打率が1割を切る。イチローで麻痺してたが松井も普通に偉大だったな
・【野球】連日視聴率40%超えのWBC 大谷翔平に夢中になっているのは「50歳以上の女性たち」だった! [シャチ★]
・【MLB】大谷、打者デビューで1安打1打点2四球、3打席で出塁率10割
・【野球】<不振の「大谷翔平」>地元紙辛らつ!「期待を裏切っているのは明白」 打率・195...マドン監督「間違いなく苦しんでいる」 [Egg★]
・【野球/MLB】大谷、相手先発が右腕も、15試合ぶり出番なし チームは3連敗で借金1 復帰後は22試合で打率.203と思うような結果が出ていない
・【首都圏勢ひとり勝ち】東大早慶MARCHは首都圏ローカル化 京大北大東北大は首都圏出身比率過去最高レベル
・【朝ドラ】スカーレット:期間平均視聴率19.4%で「まれ」以来の大台割れ 最終回は20.5%
・【野球】増井がまたセーブ失敗、痛恨4点差逆転負けも…日ハム栗山監督「俺が悪い」 12試合 1勝2敗7S 防御率7.84
・斎藤佑樹=三浦カズ説? 引退説も流れた“ハンカチ王子”はいつまで野球を続けるか イースタンで1勝3敗、防御率は9・33 [首都圏の虎★]
・【野球】DeNA・平良 1球に泣く 防御率1・99なのに勝ち星伸びず ラミレス監督「それも野球」 [爆笑ゴリラ★]
・【野球】中日・梅津、プロ初の契約更改で高熱 交渉後に病院直行 300万増の1500万(推定) 今季4勝1敗 防御率2・34
・【野球】斎藤佑樹きょう先発、1カ月ぶり1軍マウンドに気合 2軍成績3勝3敗防御率5.23 [無断転載禁止]
・ぐるナイ ゴチになります視聴率が平均15.5%、最高21.8%で新メンバー土屋太鳳と千鳥ノブ大勝利wwwwwwwwwwwww
・【調査】30代、1割が性交渉未経験 男性は収入が低いほど未経験率が高い−東大
・【プロ野球/NHK】2018年7度目の巨人戦ナイター(vs西武)の視聴率は第1部5.3%、第2部7.9%で開幕から1桁続く…年間加重平均(ナイター)は7.6%
・【視聴率】世界フィギュア男子FS・第1部は8.3% 2016年2度目のプロ野球・巨人戦ナイター(vsDeNA、TBS)と選抜高校野球・決勝は圏外で不明(8.2%以下)
・【ほくでん】北海道節電率、一度も2割届かず 算出方法変更で最大10ポイント低下★3
・【文大統領支持率】 初の50%割れ、4カ月で34ポイント減 支持率が低下している主な原因は「経済」 [09/08]
・NHK朝ドラ【おちょやん】の初回視聴率が18.8%の大爆死、大島優子さん出演の「スカーレット」以来の大台割れか?
・【視聴率】サッカー男子U24日本 スペインに惜敗の準決勝30・8% 瞬間最高は43・3% ★4 [muffin★]
・【野球】西武森「当たれば何か起こる」得点圏打率驚異の5割 5打数4安打3打点 .375 3本 23打点 1盗塁
・【速報】大谷翔平選手がサイクルヒット達成!大リーグで日本選手初 ※8号3ラン→二塁打→三塁打→中前打 ★3
・【速報】大谷翔平選手がサイクルヒット達成!大リーグで日本選手初 ※8号3ラン→二塁打→三塁打→中前打 ★2
・【⠀悲報】日本人の喫煙率 30%割れ…20代減少幅最大、喫煙者の貧困率は5割超
・【野球】オリックス・杉本 驚異の長打率7割5分 今季3安打すべて本塁打 プロ通算8安打は6発&二塁打2本
・【いりません】レジ袋辞退率、大手コンビニ3社 25%→70%超 2030年までに60%の目標、わずか1か月で達成 ★2 [ばーど★]
・【タバコ】喫煙率、初めて2割切る 健康影響懸念か、厚労省調査 [6/28] 喫煙者の割合19.8% 男女ともに喫煙者は減った [無断転載禁止]
・【MLB】WS第5戦8回裏の攻防 筒香より先に崔志萬を起用すべきだった?対右投手 筒香 打率.183、6本塁打、OPS.686 [砂漠のマスカレード★]
・【経財白書】30代男性の未婚率、17~76% 所得で最大4倍の差 ★3 [ぐれ★]
・♨騒動 勝海氏と事務所、盗作認め謝罪「不見識、軽率、配慮に欠けた」 …武蔵美卒→東京藝大院 ★5🗼🍌
・NHK受信料支払率、初の8割超へ トップは秋田98.3%、最下位は沖縄51.0%
・【速報】大谷翔平選手 シーズン後右ひじ手術へ 投手としては復帰まで1年以上の見通し(08:19)
・30代童貞処女の割合は1割 男性は低収入ほど童貞率が高くなる傾向 ピーター研究員「『草食系男子』じゃなくて、不本意な未経験者」★4
・Switch版『イース[』消化率2割の大爆死!売上状況は“それにしてもな出足”
・ダルビッシュ「低レベルなファンの質を変えたい。アメリカはは勝ち数と防御率なんかよりセイバーメトリクスとかを重視している。」
・【中高年】50歳男性の生涯未婚率が爆増 非正規はついに6割超え、健康も悪化 [七波羅探題★]
・進学率8割でも「大学は贅沢ですか?」 60年前と運用変わらず、認められない生活保護 [はな★]
・Switch9本目のパッケージソフト、消化率1割の大爆死!
・【野球】開幕スタメンも打率1割で降格 ロッテ ドラ1藤原の苦悩 20試合 .269 1本 6打点 3盗塁(2軍)
・【社会】自殺率 10年で3割減目標 政府新大綱「非常事態続く」(毎日新聞) [無断転載禁止]
・【プロ野球】巨人・田口 ピカッとリーグ2冠再ゲット 8勝&防御率2.09 [無断転載禁止]
・【中高年】50歳男性の生涯未婚率が爆増 非正規はついに6割超え、健康も悪化★2 [七波羅探題★]
・丸 打率・出塁率1位 ゲレーロ 本塁打数1位 ロペス 打点1位 大島 安打数1位 [無断転載禁止]
・立憲民主党・枝野幸男「日本の立憲民主主義は大変な危機にある」 ネット「立憲民主党の危機?」「支持率が14→4%。枝野豚焦ってるな
・【悲報】ホークスに入団した全米ドラフト1位、カーター・スチュワート(19) 防御率4.36(三軍)
・【緊急】内閣支持率 38.9% 国民の4割が安倍を支持 大罪を犯しても許される安倍
・【高校野球】花咲徳栄トリオがプロ志望、150キロ清水&今夏4勝綱脇&打率3割超え西川 [無断転載禁止]
08:43:47 up 42 days, 9:47, 0 users, load average: 6.57, 7.88, 16.96
in 1.1409358978271 sec
@0.22830200195312@0b7 on 022422
|