■やり方
①嫌いな絵師が絵の投稿をしたら「AIで描きました?」「手が下手ですね?」「AIで塗りました?」等のコメントを残す
②絵師は精神が崩壊して死ぬ
実際絵師って承認欲求の塊だからこんなくだらない嫌がらせでも効きそう
>>3
ブロックしたところで心に深く突き刺さった棘は簡単には取れんし傷も治らんのやで >>3
逆ギレされるとめんどくさいからミュートされて終わりやぞ 「背景は描かないんですか?」
「メイキング動画はないんですか?」
も有効な模様
>>10
だからチャレンジなんや
あわよくば活動休止に追い込めるならやってみる価値はあるやろ 絵師と呼ぶのも失礼なお絵描きマンくらいしか死なないと思ったけど結構深刻なんかね
DMとかもどうやろうか?
ワイも気に入らん絵師いるから精神崩壊させてやりたいんやが
>>10
たまに効きまくってファンネルに攻撃させる奴が居るからやめられないんじゃね 544 それでも動く名無し[] 2022/10/16(日) 14:05:43.19 ID:WmpWnB0+0
ここ見てると絵師が憎くてたまらない奴はまるで絵師が何の苦労も努力もなくその技術を身につけてきたと思ってるのが怖くてしゃーないわ
576 それでも動く名無し[] 2022/10/16(日) 14:07:49.90 ID:HyAH+7U0a
>>544
高い金で楽してボッタクリしてるから叩かれてるだけやで
エアコン取り付けただけで「ほい10万円」とか言われたら炎上するやろ
それと同じや
いくら努力して勝ち取った技術職だろうが殿様商売でボッタクリ続けてきた当然の報いや
634 それでも動く名無し[sage] 2022/10/16(日) 14:11:36.76 ID:fRWy9kIrr
>>544
報われたのは生まれつきの才能があるおかげじゃん
無才は上手くならないんだからこうやって才能を分配するのは人類にとって良いこと >>10
ブロックされたー!とか言うて騒ぐからミュートされるで 有名AI絵師がこの逆をやられて炎上しとるな
話の流れで自分でも描けるって言ったら疑惑かけられてメンヘラツイートばっかしとる
絵師をそんな嫌うとかどんな性格してるんだよ
普通に引く
>>22
具体的な名前を出すとピジャかな
あいつの同人のせいでワイの好きなキャラに最悪なミーム広がってもう取り返しがつかないんや >>20
あいつはそもそも証拠もないのに最初に反AI派の陰謀だ!から入ったのがね >>34
エアコン自力で設置しようとしたらクソ危ないらしいな 絵師はマジでそういうの慣れてるよ
ほとんどの絵師がそういうDMやリプ日常茶飯事だからな
慣れてる上でいつも愚痴ってる奴もいる
>>35
なんか結婚してから精神病んでお休み中らしいが
まぁエロ本の印税で働く必要なくなったからニートしとるだけやと思うが AI以前から似たようなのはあったろ
〇〇先生の絵/構図/ストーリーパクってますよね?とかいうクソリプ
>>39
そもそもDMはフォローしとるやつからしか受け取らんやろ >>17
これ言うほど言ってることおかしくないやろ
絵は才能ないと上手くならんのは事実やんけ 何があったら嫌がらせするくらいイラストレーターを嫌うようになるんや?
>>36
そもそも冷凍機やから資格がいる
素人が手を出してフロン放出したら逮捕や どうしてそこまでの情動を自分を高める方向に向けられないんや
AIに嫉妬してる想定のイラストレーターに嫉妬するG民
>>46
好きな作品のイナゴエロ同人で金儲けしとる奴おったら腹立たんか? >>44
見るからに働いたことないのレスだから馬鹿にされてるんやろ そもそも"師"を使ってる時点で業界自体に学がないからな
低学歴底辺の集まりや
>>51
好きな作品作ったやつもイナゴエロやっとるで こんなん普段の絵師叩きが嫉妬でしたと自己紹介してるだけじゃん
「著作権が~」「二次創作でお金儲けが~」「自己顕示欲が~」
ぜ~んぶ嫉妬でした
今んとこnovelAIが出てきて創作界隈でプラスの影響一つもないよな
AI絵師のほとんどはやることが検索妨害と嫌がらせやし
絵柄集中学習で似せても結局は本人の劣化やし
ワイもAIイラスト作ってみたいんやが無料で使えるサービスってなんか無いんか?simejiのアプリのは友達に絵を送らなアカンのがゴミ過ぎたから使わん
ちゃんと描いてることの証明に配信したらしたでキャプチャされてAIに描かせた奴に起源主張されるんやろ?詰んでるやん
>>58
無料でそこらへんに転がっとるエロ絵探したらええやん >>44
才能あるから努力してないって発想がニートすぎるわ ワイは一つの時代が終わったようで何か寂しいわ
近所の居酒屋潰れてコンビニ出来たみたいな感じや
>>57
メイキング出してなかった絵師が出すようになったり、危機感持って依頼のぼったくり相場が適正に下がったりしとるらしいが ブロックされたらここにスレ立てて反応スクショして別垢で晒されてますよって教えるのがええんか?
なんか将棋とかでもそうだったけどさ
こいつらの謎のAIにとって変わられる業界への過剰な罵倒とマウントってなんなん
機械操作するだけなら自分でもできる!その道の職人も俺レベルになった!ざまあ!みたいなしょうもない勝ち誇りなんか?
>>59
録画して上げればええんやで
生配信に拘る必要はさほど無いやろ なんでAIって手が下手なんや
手なんて5本あるのは決まってるし個人差もほとんどないからむしろAIこそそういうの得意そうなのに
AIですか?って聞かれたら違いますって答えればいいだけやん
馬鹿なん?
>>71
ミュートされとるからムダやで
自分の嫌がらせが届いてへんことにすら気付かん >>30
本田に関してはピジャより鬼頭サケルとかいう
イキりデブスが戦犯やろ >>74
AIはどんどん使え
AIで嫌がらせするやつは死ね
それだけや >>72
嫉妬やん
ツイッターでも馬鹿みたいにぎゃおってたりお気持ち表明のゴミばっかやんけ なんの努力もせず努力してきた才能(笑)のある人間をバカにできるんだからなんらおかしい行為ではないわ
性善説やめな~
>>76
単純に形状パターンが多いから学習しにくいんやろ そういやあのYOASOBI絵師やってた詐欺師どうなった?
>>79
こういう嫌がらせも日常茶飯事やったしなぁ
>>73
AI一つでやるとこんなもんやな
修正技術さえあればそこら辺におる絵師簡単に抜けられる >>78
一個でもブロックされてたら別垢でもだめなん? これからの漫画家は補助ツールとして使いこなせそうやけどイラストレーターは何もいい事なさそう
>>76
人間の構造わかって描いてるわけやないからや
手は色んな動きするし >>80
ならん
手の正解が無数にあるからAIは常に無数の正解を同時に満たそうとして不正解を出す >>75
言うても証明だけじゃなくてファンとの交流の場でもあるしな
人間の悪意は底が知れんわ >>80
複雑な髪の毛が完璧になるんやから手も時間の問題やろなぁ 意外と底辺絵師はあんまり影響受けてない
1番影響受けてるのが絵が上手くなって人生逆転みたいなことを考えてたワナビとかニートの人達
AIのせいでいよいよ追い詰められて今はAI使って絵師叩いて現実逃避してる
>>89
いや、ブロックではなくミュートや
絵師に排除されたことすら認識できん 結局最終的にはAIを上手いこと使って途中の作業短縮できるような絵師が勝つんやろ?
嫉妬民が一番嫉妬しそうな連中の生き残りや
>>88
あのクオリティでレイヤー分けされてない絵を修正するのにはそこら辺にいる絵師を軽く凌駕する画力が必要な模様 >>87
これマジ?
超えてはいけない一線を考えろ みんな手が変っていうのはわかるんやけどAIの子の成長スピードだとそのうち克服するんちゃう?🤔
>>98
髪の毛はワンパターンで別に複雑でも何でもない 今のAIで出てくる絵は評価の高い絵師が学習元やからむしろ褒め言葉やで
>>105
AIは正解がワンパターンだったらすぐ正解出すけど正解が無数にあるならいつまでもぐちゃぐちゃになるしかない AIくんがレイヤーの概念を理解できないと人力で描いてる奴にも大して恩恵ない気がするんやが
でも顔や手はともかく体はAIに描かせたような絵多くない?
ちゃんと描いてるか聞きたくもなるわ
>>93
今のAIって別に局所的な解を出してる訳じゃないで
言ってもわからんやろうけどattentionで調べてみてや 塗り自慢、背景自慢、服飾自慢な絵師なんかはピンポイントでAI使った認定すればクッソ効きそう
なんもわかってない奴だらけやけど絵師って要するにブランドやからな
ヴィトンのコピー簡単に作れるようになってもヴィトンの客にはダメージ皆無で1番死ぬのはコピーやってる同業者や
>>102
せやで
結局最後の工程は人間の判断と経験と技術に頼ることになる >>30
まあ同人誌は既存のキャライメージ破壊は常態化でやっとるしな
公式を大事にする人間からゴロが嫌われるのもわかる >>112
手がぐちゃぐちゃになったり手を隠したりしとるうちは何言うてもムダや
どうせ手なんていくら学習しても描けへんで
学習した上でこれや AIアンチによる成りすまし工作の可能性もあるよねこれ
AIの評判を下げるためにAIはこんな悪い人達に使われてるんですよ!って喧伝するという
>>105
もう克服する方法が開発されたとか言ってなんもなかったしアイツら嘘ばっかつくから信用できねーわ