『みんなのKEIBA』は、「楽しく! カッコよく! そして当たる! 競馬中継番組」をコンセプトに、
競馬の持つ「スポーツ的要素」、「カッコよさ」に焦点を当てた中継を目指す。
またスタジオでは、初心者にもなじみやすい「明るく、楽しく、真面目」なトークだけでなく、
従来からの競馬ファンを満足させる“元女性騎手・細江のイチオシ"など「有益な情報」もふんだんに提供していく。
さらに予想するコーナー「みんなの夢馬券」では回収率100%超えを目標に
“DAIGOのワイド"やサラリーマンの懐事情に優しい井崎脩五郎の予想など
世間の話題になるような“当たる予想コーナー"としての認知を目指す。
18の女の子が騎乗のために57.5キロまで太らされて虐待じゃん
やっぱミスニューは罠でしたね
小倉の芝どうなってんねん
11いらねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ファルコニアはともかくこの条件でミスニュー買うやつはアホだと思ってたから当然やな
カテドラル複勝押えといて正解だった・・・・
思った以上に速い展開になったな
単勝(σ・∀・)σゲッツ!!
3連複はカテドラルぬけた
カデナはスタートしくったわけじゃなくて
ダッシュがつかなかったのか
夏競馬当たらない・・・
スプリンターズSまで競馬やめる
抑えたというか
ベステンダンクが前に進んで行かなかった
小倉は結局この時期になっても前残りできるような芝なのか
欠陥コースなんじゃね
この時期のノーザン馬ってあんま一線級が出ないイメージなんだがヌルゲーだった?
そもそも中京記念は5番6番人気は毎回入るから買わないやつアホや
このへんで捲って取り憑いて行かないと後ろは厳しい(´・ω・`)
カデナはもともと出足がつかない馬
前走ダートでも最後方で行ったから余計行かないわ
>>77
どっかでタメ方が上手いって誉められてたな >>70
結局典型的な減量取れたら途端にダメになるタイプよ 今村の騎乗悪くなかったと思うけどな
直線もしっかり追えてたし
少なくとも他の女性騎手と比べたら頭3つくらい抜けてる
>>96
新人だったらテンパる展開であれはそれなりだな
飛んだ誰かよりはるかにマシ >>101
悪いけどまだ新人だからな
飛び抜けてるだろ 細江ちゃんにイジメられた堤ちゃんを抱きしめてあげたい(*´Д`)ハァハァ
カデナ実績は圧倒的だけどさすがに厳しいわな
今村聖奈の減量5㎏あるからハンデ57.5に収まったけど今村聖奈以外なら62.5㎏背負わされてたわけだからな
>>101
この前の巨大ハンデでの勝利じゃ判断できないけど、今回のは分かりやすかったね フェブラリーステークスはG1なのにジュライステークスはただのオープン競走なのか
>>101
今のカデナならあんなもんでしょう。賞金ゲットだけでも上出来 >>135
ハンデ戦ってだけで女性斤量関係ないぞ。 倉田は相手が話すかどうか待って切り出すから、間が悪く見えるんだな
フィナーレってプリキュアかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2 ニューモニュメント
15 ケンシンコウ
これで決まりか・・・(´・ω・`)
>>157
セプテンバーステークス(3勝クラス)「・・・」 堤ちゃんに「元気がないぞ。ツンツン」
ってしてもらいたいハァハァハァハァ
>>180
厳しいレスわろた(´・ω・`)
さいこー(´・ω・`) ケンシンコウって顔の半分だけ白いの?
あしゅら男爵?
ずっと封印してたのに、先週あんなこと言っちゃったから完全復活させちゃったやん
>>185
人気薄で飛んでくるのが田辺、
人気を飛ばすのも田辺・・・・ このフレーズを流行らそうといういやらしい気持ちが透けて見えるようで好感が持てない
>>244
結局強い強い言われてたくせに新潟周辺から対して進出できなかったやつだからな
その程度よ >>249
坂井は下手だから福島テレビは全部日野アナにやらせればいいのに 今年のG1は1番人気は来ないの法則がめちゃくちゃ働いてるけど、地方のメインレースにも法則が働いてるのか・・・・
今きたんだけどもしかして今週あいびすさまーだっしゅだったりした?
>>261
福島テレビの男性アナでは一番ベテランアナだよ >>157
ジュライステークスという名前の競争自体は1960年代から行われているオープン特別。
あのタケシバオーも勝っているレースだよ >>272
エアかバブルかエアかバブルか~~ エアグルーヴだああ~~~ >>281
あぶねー来週か
あいびすさまーだっしゅみたくて競馬みてるようなもんだから見逃してたら1年無駄にするとこだった 失礼
ハンデ戦は女性減量加味されないんだっけか?
とはいえいくら今村聖奈が軽いといっても40㎏くらいはあるしな
トップハンデ57.5㎏+今村聖奈の40㎏で計100㎏くらい背負うわけだぞ?
トップハンデはそれくらいキツいということよ
わかるかな?
>>277
まだ新潟開催してませんよ
新潟は来週から >>285
え、どういうこと
もしかしてあいびすさまーだっしゅって新潟だからテレビでやらないの? 今村含めて若いヤツが活躍してて
おじさんは嬉しいです
>>298
じゃなくて、新潟開催が来週からということ N0+0QHUo0はちょっと頭の足りてない子臭すごいな
タートルボールとか聞いたことない父親だな
ナイトシフトの父系とか
>>313
アイビスSDをひたすらひらがなで打つあたりに察してやれ >>298
テレビでやるよ
競馬は、時期ごとに競馬場を変えて開催してて
あのレースをやる芝直線1000mというコースは新潟にしかなく
今週はまだ新潟の夏の開催は始まっていない >>299
この名前見るとなぜか新聞見るといつもいるギガトン思い出す ジュライステークス勝利の小崎騎手のお姉さんは山陰放送の女子アナ
いっておくけど!競馬詳しくない人からしたら
新潟だから来週とかわかんないから!いつでも全国でやってるもんだと思ってるから!!!
>>331
愛ビスサマーダッシュ
一発変換やるけどこうなるけどいいの? 乗り馬(彼氏)が変わってどうなるかだな(´・ω・`)
これで今村以下の順位になったら藤田菜七子のメンタル折れそう
>>263
関東・上洛・最上対策で一貫的な戦略を持ってなかったからな・・・故にただの戦上手なだけの残念な大名に 競馬って女だから不利とか無いし単純にやりたがる人が少ないだけなんだからハンデとかおかしい
>>341
いやさすがに来週は分かるでしょうよ・・・
アイビスサマーダッシュは来週ですって答えてくれた人がいるんだから >>351
あいびすさまーだっしゅは直線しかないから外枠の不利とか関係ないんだよ
とにかく早いのが勝つシンプルに >>341
ちゃんと説明してあげてるから
詳しくなくともせめてスレ読もうぜ せいなはオヌシナニモノを呼びかけるときなんて読んでるんだろ?
オヌちゃん? ナニちゃん
女性ネタで推しすぎw
世間は興味ない
いかにJRAが古い体質かがわかる
かわいいけど顔ブツブツなんとかしてあげたい(´・ω・)
>>380
書き込みからしてちょっと頭があれなんだろ
相手する気があるならその辺を考えてやれ >>400
むしろ直線コースは外枠が有利だから
てか外枠しか勝てないから >>424
今の時代金かければニキビくらい治るのにな フジ女性ジョッキー連呼しすぎだな、しつこくてウザいぞ
ジェンダーの壁をなくそうアピールをどのジャンルでもしていかなきゃいけない世の中だからな
やっぱライオンボス出るんかw
ライオンボスは直線ならジャックルマロワ賞みたいに1000m以上あってもいけるのか1000m未満でも盛岡みたいにコーナーあると惨敗するのか知りたい
ずんこは5番人気だったから 人気イカってことですね
>>450
そうなの?どういう理屈でそうなるの・・・ 今村の親父がG1ジョッキーだということはあまり知られていない
下ネタおばさんに恥ずかしいという感情まだあったのか
99年の2歳世代ってことは暗黒のエアシャカール世代か
やっぱりオヌシナニモノ、アイアムハヤスギルは忘れられないなw
>>465
ちょっと通ぶってみたのにまさかの真逆だった
どうしてそうなるの なんで新潟は開幕週なのに外が有利になるんや(。´・ω・)?
藤田 → 最内
今村 → 大外
でナナコ完全終了希望wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つつみん「お願いしますよぉ?」
お願いされたい!(´・ω・`)
お前ら優しいな
俺ならN0+0QHUo0みたいなのは仕事でもない限り関わりたくないわ
オヌシナニモノは無理やろ
今でのオープンのレース内容見ても重賞には足りてない
>>479
馬場状態が外枠の方が良い
内枠は他のレースでも使うが故にハゲがあったりして厳しい なにいまのピンクの髪の女wwwwwwwwwwwwwwwwwww
大昔第3回アメリカ横断ウルトラクイズで優勝者の景品が直線しか走れないダート馬だったっけ
>>503
外枠の埒沿いは芝荒れてないからな
って、ほんとにアイビスサマーダッシュ毎年観てるの??? >>503
(´・ω・`)実装初年度から
使ってない馬場外側がめちゃ加速するから
枠順でかなり決まっちゃうクソ重賞じゃん >>523
佐野がいないから進行がスムーズだったな >>512
直線なのにわざわざ馬場荒れてようがまっすぐはしるだけじゃないのか 北海道に直線専用の競馬場作ろうぜ
あとロンシャン仕様の芝を使った競馬場と
良く見たら団野すげえ追い方してんなあ(´・ω・`)
そこはアイビスサマーウィッシュでよかったんじゃないの?
>>400
アイビスサマーダッシュは
あのレースが始まった当初に今も破られてないレコード記録を出した
カルストンライトオという超速の馬が
外ラチ沿いに走ると速いというあのコース特性を生かしてぶっちぎってから
直線なのに外ラチを取りに行く馬が多いレース 女性騎手に前行かせたらケツを追う後続騎手が掛かっちゃう
競馬場は水捌けのためにやや外から内に傾斜がついてるんだよ
だから外枠の馬だけが傾斜を利用した加速ができる
わずか1000mではこのくらいの差があれば大きくタイム変わる
だから外枠以外勝てないよ
競馬やってるならこれくらい覚えとけよ
無知じゃ勝てないぞ?
>>538
つつみんの喋る場面が多くて良かった(´・ω・`) >>479
外ラチのが馬場コンディションが良いのと
右回り好きの馬はには外ラチが実質内ラチになる >>526
なるほど他のレースでも使うから元々状態よくないのか
わかりやすいMVPレス授与 去年の1枠1番みたいな事は滅多にないだろうしねアイビスSD
>>531
開幕週なのに内外の芝のアレ具合に差があるのかい? >>541
欧州のような天然の坂道造るなら坂の多い都心がいいな アイビスで出したカルストンライトオの53.7秒は15年以上経ってもまだ破られてないし
あそこで出した1ハロン9.6秒で走ったのが
今も日本競馬最速レコードだからな
なんかID:N0+0QHUo0は頭がというよりガチのリアルキッズな気がしてきたわ
ウマ娘キッズかな
まあそれならそれで将来有望かもしれん
>>559
そういわれれば…たしかに…
来週から新潟ってレスとあわせると開幕なんだから荒れてないよね 青葉賞優勝馬のダービー制覇と日本馬の凱旋門制覇はどちらが先ですか
>>550
競輪場も外側の方が
内側より高い位置にあるよね。
自転車が回りやすいように。 >>561
直線10Fぐらいのレースが出来る競馬場欲しいな・・・
ゲートからメインスタンドまで歩いて20分弱というのを体験してみたい >>559
そう、だから、開催の最初の頃は内はまだ荒れてないから好走する場合がある
でも大抵の馬は外を目指す >>564
去年の内ベタ走ってた馬はその考えだったみたいね 夏競馬堅実に単複だけにしても全然当たらねえ
もう3連複5頭ボックスだけにして出費を千円に抑えようっと
土曜札幌は1-15ワイドも買っときゃ良かったけど。
カルストンライトオは、外有利とかいうの関係なく
左にラチがないとまっすぐ走らない馬だから
あの時の大西騎手はそう調教師に指示されて外取りに行っただけなんだよなw
2回目に勝った時なんて真ん中くらいの枠からロケットスタートして
すごい数の馬の前斜めに横切ってまで大外まで行ったの笑った