キタ━(゚∀゚)━ !!名曲!!
この曲を聴くだけでもう、もう…
てか串じゃなくて釣り針だけど青イソメをエサに使う時
ハリに刺す方法はこれだけどね
口か、頭の硬いところから刺して、通し刺しして針のチモトまで入れたところで抜く
江戸川放水路の潮引いた時にノベでやったら楽しそうやな
>>21
食えるけど金にならんから獲るやつがいなくなったんだろう
仙台近いし漁師の子供とかもリーマンとかなりそうだし イシガニ、あの大きさだと
ぶつ切りにして味噌汁の出汁くらいしか食い様無いな
>>24
ハゼは呑むからスレ針でも職漁師にしたら外す手間はかかるべ
それにこれは楽しみ優先で敢えてでしょ 東京湾の公園とか川の方がもっと釣れるってレベルの釣果
>>22
潮引いたら水なくなって立ち込まないと釣りにならないw >>25
ミキサーかけてブイヤベースにしたらどうだろう >>32
まあハゼはもともと潮に合わせて接岸したり深場に落ちたりする魚だから
ノベでの釣りはある程度の潮位のある時の釣りだね 20cm超える落ちハゼは
俺の天ぷらネタランキングでずっと1位に君臨してる
>>37
江戸川放水路は子供の頃からやってるけど、潮高いときはのべ竿でやって干潮はちょい投げかな、ポイントにもよるけど。今はビール飲みながらまったりやるのが楽しいw このやり方鉄腕!DASHで外来魚捕まえるのにやってた様な
コノシロ?
小骨がおおいからリリースされちゃうあれか?
>>46
ボートで干潮のミオとか流心の溜まってんの釣る コノシロ釣れたら
小骨多いから酢締めか
唐揚げしてから、酢につけて南蛮漬けとかかな
>>54
ボートは落ちのシーズンに狙うよ
型良くて刺身が美味い! 天ぷらはハゼだよなー
俺の天ぷらネタランキング
1位冬場の落ちハゼ
2位ギンポ
3位アナゴ
4位メゴチ
5位タカサゴ
甲殻類をぶち込んだみそ汁のうまさは異常。寒い時期は特に
それしかこの地域の漁業の生きる道がないんだな。それか養殖
>>65
はげどう、刺身や茹でより出汁にすんのが一番美味いw ワタリガニを獲ろうとしたらスベスベマンジュウガニが獲れたでござるという展開は無いか
松島は観光客沢山来るからアクティビティーの一つは手やろな
普通の遊漁より時間単価上げられそうだし
キタ━(゚∀゚)━ !!名曲!!
この曲を聴くだけでもう、もう…
これ東京湾の古来からの屋形船的な商売の仕方だね
ハゼ釣りとか、夏の夜のアナゴ釣りとか仕立て船もやってる
ここも屋根付きの屋形船タイプにして宴会船も出せばいいんじゃないの
震災後にカニが豊漁ってそれあなた・・・
大韓航空機撃墜事件後に毛ガニが豊漁になりましたと同じ理屈では
そのうち、生きたままカニを茹でるのとか禁止になったりして
>>85
オーストラリアが禁止にしてなかったっけ
あれは酒蒸しだっけな カニが増えた原因は色々と想像するけど、たぶん原発の風評被害で漁を中断してたからなんじゃないかな?
マガキのほうが好きだから夏でも厚岸とか仙鳳趾のを送ってもらってる
バナナボートといえば
沖縄とか南国で、ビキニのお姉さんたち乗せて
わざと振り回して海に落として、上がって来たときにおっぱいポロリしてるアレだろ
アイデアはいいけどもうちと小奇麗にしないと映えないぞw
全国の商売熱心な漁師から取材に来てくれって依頼も多そう
>>93
売ってるときにまだ泳いでる
活ホタテといえば三陸ものよ サウナ流行ってるよな。温泉は好きだけどサウナはそうでもないからよくわからんがわざわざサウナめぐりの旅とか
これ自分たちは楽しくていいけど、商売になってるのか
次女はもうおばちゃんだけど三男はまだ小学校低学年くらいか
ずいぶん長い間、子作りしてるな
>>114
あ、それはそうだ、台風来たらもうすぐ冬だもんね サウナ入り過ぎると西城秀樹みたいになりそうで恐いわ
>>118
震災をきっかけに夫婦が再び盛り上がった >>116
三陸は外洋のいわゆる三陸沖は色々取れるけど
松島湾とか内湾は、あんまり魚種豊富な場所ではないよ 住友林業は素敵な番組提供してるのにCMのド下手クソな歌だけはどうにかしてほしい
タクシードライバーの推理日誌
9/22 (木) 18:00 ~ 20:00 (120分) この時間帯の番組表
BS朝日(Ch.151)
おまかせ 気になる HDDレコーダー
番組概要
「殺人占いの女!東京~飛騨高山・拉致誘拐、連続殺人…二人の母の殺意が交差する!?」▽テレビ朝日系列で2005年に放送された第21シリーズ
浅野温子かぶりか。おばさんになってからの朝の温子はキツい。
キロロコネ━━━━━('A`)━━━━━━!!!!
おさいがいる間、上様に気づかない悪老中
さすがです
この期に及んでようやっと気づいたwwww
配慮が過ぎるぞwww
片山由香
叔母の推薦で東映ミス映画村に応募[2]、約5000人の応募者の中から第1回東映ミス映画村に選ばれる
カムカムかよ
>>156
おさい
演:春川ますみ(初代)→浅茅陽子(2代目)→坂口良子(三代目)→岡本麗
辰五郎の妻。
と、wikipediaにはある PPK
パンツパン九郎って昔の教育民しか知らないか
昨日のBS松竹の必殺!IIIの田中様&八丁堀は、
この田中様&八丁堀とは、別人たちに見えてしまう
MXTVでも10月から新仕事人やるんだな
松竹は次はⅢでいいの?
クレージーキャッツの犬塚弘さんか
新・仕置人ではまさかの悪徳役人
新・仕事人では招き猫捕縛の名奉行
さて今回は
>>170
でも田中様だけ、ちょっと主水を気に掛けてる仕草が在ったのがイイ
10月からTOKYO MXで「新・仕事人」を放送するんだな。BS松竹東急と時間が被るが・・・ >>185
左門さんの屋台は豆腐とか色々やってたからある意味居酒屋で 警察官辞めた後、居酒屋やってる人もいるのかな
若本規夫みたいに声優になった人や、
ハコヅメの作者みたいに漫画家になった人ならいるけど
同じ妄想でも家族三人で切り盛りする主水と、親子二人で切り盛りして婿を仕事場に出さないせん
人間性がよく表れてる
>>212
スタッフ「ハイ、カット お疲れ様でした!次もよろしくお願いいたします」→東京へ帰路
せつなすぎる >>217
たった40秒くらいのために京都へ(´;ω;`) 末期仕事人と同じようなフォーマットの商売人と比べても、なんで話が酷いんだろう(´・ω・`)
犬塚さんの場合、後ろから刺されてる傷があるから、その証言は成立しないのでは?
大家「おいおい位牌とか置いたままとか迷惑この上ないねぇ」
そりゃIVまで継続されてれば市井の人らも知ってるわな
この頃は仕事人が増えすぎて依頼料も下がりまくってます。
高麗人参っていうと、今話題の統一教会系の会社・一和の高麗人参茶のCM思い出す
>>254
あんな小さな子が…(´・ω・`)
どこのお店ですか? うぬぼれタイム、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>256
(´・ω・`) ピコ☆
(,,_u_つ―[]/
' (´・ω・`) こんなめんどくさい道具使わなくても普通に石投げたらいいのでは
順ちゃんこのなの持って仕事の帰りに職質されたらなんて言い訳するのかな?
こんな低姿勢でくる相手を問答無用でブスリってなかなか出来ないよね
洗脳して「感謝して献金する」って形式にしてるから
犯罪と言い切れないだけで
それが証明されたら犯罪だけどな(´・ω・`)
rこれだけひっくり返すのはスタッフ大変だたろう(´・ω・`)
健棒キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
刑務所内で産んでも1年くらいは育てられると聞いたことがあるけど
NYシーンキタ━━━━━(・∀・)━━━━━!!!!!
渡瀬さんは母ちゃんの好みだったんだよなぁ〜。
あら。
こういうことしてるからあることあること書かれてしまう夜明けさん
芸能界で唯一喧嘩負けた人が夜明さんだった赤レンジャー
深夜にやってた とっておき車窓紀行ってのは
これの映像の使い回しかな
今年は久大本線と豊肥本線に乗ってきますた(´・ω・`)
>>427
(´ω`)ノシ
今日もよろしくです(´∀`)ゞ 誰も知らんやろうけど熊本の満願寺温泉ってところの川沿いで風呂に入ってたら通学の女学生二人組にスマホで入浴写真とられた
>>432
俺も2回行った
火口近くまで行けるのいい >>440
熊が風呂入っとる!とか思われたんじゃね?(´・ω・`) 今年は優勝できなさそうだから冬に熊本観光でも行くかな(´・ω・`)
地方に行って綺麗な駅舎だとガッカリする
古いままにしてほしい
九州って暑いイメージあるけどスキー場あるんだってね(´・ω・`)
JR九州も税金つぎ込まないと維持できんぞ
毎年どこかがぶっ壊れすぎやねん
>>460
JR松山駅も建て替えとか(´・ω・`) >>448
九州の中では3か4番目に栄えてるイメージ
関東で言えば千葉 >>452
おっさんやけどひげも薄いしすね毛もつるつるやぞ。カッパに思われたかもしれん >>451
土曜日の仕事終了次第出発。
鳥栖のルートインが取れたらそこで一泊 電化区間はほぼ民営化されちゃったな日本も
岡山と山口くらいか
>>473
長野駅もきれいになった時、がっかりした >>461
大陸からの寒気が直で来るから普通に寒いし雪も降る >>460
俺んところは古いままだw
近鉄は豪華だけど ジリリリーンキンコンキンコンじゃない地域ってあるのかな
>>480
そりゃカッパいたら撮るわな(´・ω・`) ここからタクシーに乗って熊本空港に行ってみましょう(´・ω・`)
>>484
金沢駅も綺麗になった時趣がなくなってしまったなぁっと思った 熊本地震のとき木曜八時のレギュラー放送になった捜査一課長初回スペシャルだったのだ…蛭子さんが出てた回
>>508
金沢市民がホルホルするあのドームが未だに理解できない >>521
近所の神戸電鉄とかも新開地から北へたいがい登坂してるわ >>519
うむ(´・ω・`)
鼓門もなんかうーんって感じだし 大分から阿蘇に向かったけど、阿蘇カルデラは感動したなぁ
駅の外観が豪華になるのは別に気にならんな
ただ、どこ行っても高架の同じようなホームになるのはつまんない
>>508
鹿児島中央・熊本駅・大分駅もそれぞれ出張で行った事あるんだけど
なんかもうね、どいつもこいつもキレイになり過ぎててほとんど印象に残ってない(´・ω・`) >>533
登ってる感じがあるよね
乗ってて楽しかった 新しくなった金沢駅に始めて到着したときいろいろあって深夜2時くらいになってて駅前に宿もなくちょっと離れえたところのファミレスで朝まで過ごしたわ
その日に八尾の風の盆を見に行った
>>538
新しくするとなんか個性がなくなるよね
みんな似たような感じになる ここ前も来なかった?
すごいお値段だったような・・
高菜キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>572
生物じゃないから食べられるでしょ、蛭子さん(´・ω・`) >>561
まさしくその通り
九州の中では佐賀駅がショボすぎてインパクト抜群(´・ω・`) 鮭混ぜた方が絶対美味いと思うけど貧乏飯だからこうなんですよね
高菜飯は美味そうだけど
定食としてはあまり美味そうじゃないな
>>595
佐賀でしょぼいなら津や山口はなんだんだ・・・ >>599
汁の中にそれらしきものが(´・ω・`) 高菜まぜこんだだけだし、あれ一杯で300円がいいところ
ほかの副菜含めたら1000円が上限だろ
>>595
でも、もうすぐ新幹線できるんでしょ?w >>595
そんな佐賀駅ももし新幹線が出来たら没個性の駅になるんだろうね(´・ω・`) >>589
なのでそれ以降は自分の車で行ってちょっと離れた臨時駐車場で車中泊するようになったわ
折り畳み自転車とかを積んで >>601
やっぱ郷土飯ってその地方の貧乏飯よね(´・ω・`) キハ47キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
そーいや、一昨年あたりに佐賀行ったけど、佐賀駅は全く覚えてないな
自転車でいろいろ回って楽しかったが
阿蘇であか牛のお肉を食べなかったのを後悔している(´;ω;`)
>>632
この前キハ140に乗った(´・ω・`) >>636
( 'A`)人('A` )ナカーマ
その代わり阿蘇神社近くで食った饅頭がうまかった >>640
5月に行ったら8000番ばかりに当たった 九州に行ったのはほぼ自車かレンタカーだから電車に乗ったのはから別府から湯平温泉くらいだわ
駅から雪の中を20分?くらいあるいた
>>643
阿蘇では時間がなくてなにも食事が出来なかった
今度行く時はじっくり時間とるつもり >>603
津は人口1位じゃないからな
1位はわが市がいただいたから キタねー車両、錆びているじゃないか
ローカル線だな
放屁本線乗ったころは貧乏旅行だったから、ろくなもん食った記憶がないな
日本の在来線って狭軌だから正面からみるとものすごく不安になる
よくひっくり返らないもんだなあ
>>653
なるほど(´・ω・`)次回リベンジを
おいらは宮地で結構時間があったなぁ 大学の先輩で阿蘇のカルデラが実家の人がいた
遊びに行ってどういう感じで生活してるのか聞いてみたかったかも
ロータリーがロリータに見える(;゚∀゚)=3ハァハァ
この景色を見て「あっそ」というのが私の夢です(´・ω・`)
雪が積もってる草千里に行ったことがある(´・ω・`)
>>667
そうそう、宮地で時間あったんで、阿蘇神社逝ったわ 阿蘇ロープウェイ復活して欲しいけど絶対ムリそうなのが残念
>>673
なんで漫画家ってあっけない死に方するんだろう(´・ω・`) 阿蘇!!!(*・∀・*)
高森の田楽、食べたいです
ハゲの山温泉みたいな名前のところもあったな、近所に
お姉さんが一緒にお風呂に入るサービスはいくらですか?
>>693
漫画家の大半が事故死ではなく病気で早死 安いな。俺のよく行く銭湯は入浴料8千円くらい取られる
>>698
しいたけさん今晩は。
何かの記事で知ったけど、津和野駅が無人化されたとか。 日帰り温泉はあっても
月帰り温泉は見たことがない。
>>695
人口ははるか少ないけど、鳥羽市もわすれないで下さい。 >>696
うん、みさえが熊本、とうちゃんが秋田なので、熊本・秋田・埼玉でキャンペーンを >>702
熊本城の復旧はニュースになるから知っているけど
阿蘇神社の復旧って進んでいるのかな Kracieは晩白柚のNaive再発売しないのかなあ
>>711
ほんとただの乗り通しだったんでいいことはとくになかったぞ(´・ω・`) 何言ってんですか、ちゃんと後ろに髪の長い女の人が乗ってますよ?
>722
すげーな
関西だと九州四国中国とかはそれなりにいるけど東北とかやっぱあまりおらんしねー
>>714
行くまで潰れた⛩とは知らなかったんで余計に(´・ω・`)
>>716
本殿(?)は再建されてた >>718
でもなぜかマッハで男女が恋に落ちて、女性が体とか洗ってくれるんでしょ(´・ω・`) >>719
(*・∀・*)ノシ ハーイ
山口線、無くなるかもなの… >>750
新山口-山口間はおそらく大丈夫。問題はそこから益田方面。 黒川とか湯布院、比較的近所だと城崎とかはそんなに好きになれん
ガイジンからは金をむしり取ってほしいが
>>756
SLっちゃー磐越西線も大被害うけたね
復旧までどれくらいかかるやら(´・ω・`) >>750
津和野駅で手書き切符買って東京に行こう >>762
とりあえず再建が進んでいるようでなりよりだ >>745
群馬から大阪に異動してきた人に「え?じゃあ東北の方から?」ってウッカリ聞いたら
烈火のごとく怒られた記憶がある
この3県出身の人って東北ってワードに異常に敏感な気が(´・ω・`) >>769
五能線・津軽線・米坂線・花輪線も。
奥羽本線も一部区間不通だけど真っ先に復旧しそう。
あと秋田内陸縦貫鉄道も一部不通みたい。 >>773
シードルとレモネード 元は全然別物なのに >>762
おおっ!楼門のあの立派な屋根は再利用するのかな いいなここ
死ぬ前に一人で泊まりたい(´・ω・`)
>>793
米坂線・津軽線を復旧させるかどうかが微妙だね(´・ω・`) >>772
ニュースによると簡易委託で買える切符も限られてるんだって >>810
米坂線はこの前壊れる一週間前に乗ったわ(´・ω・`) 退職金もらったらこういう宿を転々と泊まりたい(´・ω・`)
>>773
サイダーはシードル?
ラムネはレモネード?(*・∀・*) 愛人きたあああああああああああああああああああ
しーでーきたあああああああああああ
社長キタ━(゚∀゚)━!
愛人キタ━(゚∀゚)━!
夢ポータブルでーぶいでー&しーでーぷれいやーキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
>>791
旅行好きであちこち行くが群馬はまだしも栃木や茨城の北のほうはほぼ南東北だと思うわ
新潟の村上とかもへたに福島の南の海のほうよりよほど東北 でーぶいでー
しーでー
しーでぃーってちゃんと言っている時もあるw
>>810
米坂線があぼーんすると
山形鉄道も道連れであぼーん。
検査車両は米坂線経由でやってくるから。 保科有里さんの喘ぎ声キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>819
米坂線乗る10日前に水害に(´・ω・`) >>819
いいタイミングで乗ったね
いつ復旧するかもうわからないし 思わずこのでーぶいでー買っちゃう or 激安タブレット買って楽々動画エンジョイ
このCM見てると、ジジババのITスキルはこの辺に壁あるのがよくわかるCM(´・ω・`)
今どきテレビを身ながら家事をするなよ
俺はradikoを聴きながらしてる。
>>812
どうだろう?柱が倒れて屋根がそのまま地面に落ちた感じだったけど。。
頭でっかちだったからあのデザインのまま再建はむずかしいかな 老人はDディーだとTティーと間違えるからDデー、Tテーと言う社長の心遣いが伺えます
鉄道でーぶいでー&シーデー
ホントホント楽しみましょう(笑)
>>849
この前の台風で、帰れなかったの(´・ω・`) >>856
もうネットフリックスとか普通に見てるよ
設定は俺がしてるけど 体に悪そうな色wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大きすぎる湯舟は見た目だけで湯の使い方がひどい
とんでもなく湯量があるところを除いて
>>843
だとすると山形県が費用を一部負担してでも復旧させるか 湯布院行くより黒川の方がええでと大分県民のわいが言う
>>878
基本そこまででかい必要ないよな(´・ω・`) 東北方面だとプールくらいの深さの温泉はいくつかあるが西だと少ないな
新しいのかもしれんが
◆A4VYZF8VIwさんが食べ損ねたあか牛が出るかな。
>>880
代わりに磐越西線…と思ったらこちらも(ノ∀`)アチャー 馬刺し食いてぇ。地域料理として会津とか青森とかでも食えるところあるけどやっぱ熊本よな
でーぶいでー購入したら、このお宿一泊おまけでつけてください!
ヤマメ食べたい
今年川魚何も食べてないことに気付いた
きのこ御飯キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>926
ウマ娘のエナジードリンク飲んだ(´・ω・`) >>904
JR東日本は赤字ローカル線を切りたがっている気がするんだよね
この災害を機にって考えてそうで怖い(´・ω・`) >>887
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
今度は耐震性を上げるために鉄骨入れるみたいね >>918
ドイツに親の仕事で高校までいたけど日本で馬刺しを食うってのがなんでだったか話題になった時に当時の彼女の半月口をきいてくれなんくなったわw ヤマメってスイカみたいな香りがするんだっけ(´・ω・`)
>>941
悪くて上下分離だろうね
BRTにはしないと思う こんにちわ 由布岳です ってナレーションの朝ドラがあったな
俺が行った時は中韓の人でごった返してたなぁ
湯布院
別府で三泊した後、湯布院は素通りして阿蘇のほうの温泉に行きますた
>>962
ワカサギとか鮎とかシシャモとかのキュウリウオ科の魚はキューリの香りがするとか >>941
東日本は災害あるとここぞとばかりに廃線にするよね 湯布院、今なら人少なめかな(*・∀・*)
コロナ前は外人さんが多かったの
>>975
そういうの行った気しないね(´・ω・`) lud20221002163601ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1663756097/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS朝日 5292 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・bs朝日
・BS朝日 2134
・BS朝日 2524
・BS朝日 4224
・BS朝日 2014
・BS朝日 1649
・BS朝日 2104
・BS朝日 2409
・BS朝日 2094
・BS朝日 2094
・BS朝日 2640
・BS朝日 4342
・BS朝日 4397
・BS朝日 5043
・BS朝日 4167
・BS朝日 4722
・BS朝日 4407
・BS朝日 5034
・BS朝日 4709
・BS朝日 4477
・BS朝日 5492
・BS朝日 3943
・BS朝日 4152
・BS朝日 3464
・BS朝日 5478
・BS朝日 2794
・BS朝日 2492
・BS朝日 2413
・BS朝日 2448
・BS朝日 5485
・BS朝日 4111
・BS朝日 4130
・BS朝日 4207
・BS朝日 2482
・BS朝日 2140
・BS朝日 1865
・BS朝日 1926
・BS朝日 503
・BS朝日 4730
・BS朝日 4711
・BS朝日 2647
・BS朝日 4851
・BS朝日 4098
・BS朝日 1624
・BS朝日 4255
・BS朝日 4944
・BS朝日 4838
・BS朝日 4072
・BS朝日 4344
・BS朝日 4649
・BS朝日 2749
・BS朝日 4678
・BS朝日 4809
・BS朝日 4829
・BS朝日 4458
・BS朝日 3934
・BS朝日 4206
・BS朝日 1724
・BS朝日 4451
・BS朝日 4221
・BS朝日 3844
・BS朝日 2740
・BS朝日 4741
・BS朝日 2133
・BS朝日 1528
・BS朝日 1517
01:27:34 up 26 days, 2:31, 0 users, load average: 68.21, 57.62, 52.38
in 0.051122188568115 sec
@0.051122188568115@0b7 on 020815
|