このシリーズの武藤要さんは実はマリコさんの脳内にいる設定
だから突然いなくなったりする
金を貯めて、その後は作家で悠々自適なんていいな。
画家の方がいいけど。
許さんぜよ
すまん、この枠って過去にはどんなドラマ放送してたの?
>>12
元同僚?
前は科捜研のプロファイラーやってなかったっけ? >>12
視聴者にはそっくりに見えるだけで、別人。
心の眼で観たら、別人。 お見合いキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
>>30
朝比奈検事の事務官じゃなくて?
検事もやってたっけ? 星さんが亡くなった時、ラジオ番組で羽川英樹が少し話していた。
内容は忘れた。
色気というものがないwwwwwwwwwwwwwwww
なんでこんな時間にやってんだ…
って可愛いな(*´・ω・)
>>12
売れない小説家が転生したら京都府警の刑事になった件 寝る前にホワイトホースのんでんじゃねえよwwwwwwwwwwwwwww
>>47
お見合いは身元保証システムでイケメンかどうかは関係ないのよねー このシーズンはある声優が出演して、話題になったな。
>>58
宮村優子か
この時期ドラマに出まくってたよな >>32
飴配ってた土門と今の土門も別人
吊り橋から女突き落とした男と宇佐見さんは同一人物(´・ω・`) >>60
前ちゅらさん再放送にも出てたなまんまアスカだったw マリコさんめっちゃかわいいな こんな前の始めてみたが
1人だけと2人以上は圧倒的に違うけどね(´・ω・`)
稔二は結構肩幅あったんだな
窓辺太郎だと貧弱に見えたし、最後に刑事ゼロで見た時は縮んでた・・・
マリチョは新辺りで老けて今また若返ってるな
50の恵みすげえ(´・ω・`)
2000年代なのに
なんでこんな古臭い感じなんだろ
(´・ω・`)
>>99
窓際太郎のダッシュシーンはもうさすがに無理あるよね(;´・ω・`) 初期はマリコの自宅や物を食べるシーンも出てたのに、今は全然ないから他の警察ドラマとの違いが薄いよね
>>110
明日の緑川警部で疾走感がない西岡徳間ダッシュがみられるw 絵面が綺麗って本当良い
今のお二人もとってもお綺麗ふたりで朝ドラやってほしいくらい
>>127
いつの間にか町屋を出てマンションで暮らしてるしね >>127
Tシャツジャージでねるとかいいよねなんかw >>143
味見したら不味くて吐きそうになったのかと思ったのに(´・ω・`) >>142
料理評論家が殺された回では真っ黒な卵焼き作ってたよね >>149
そしてしっかり主婦スキルの差を見せつける風丘先生が素敵だったw 沢口靖子はなんで結婚しないのだろうか?リッツパーティー楽しすぎたから?
ナンノはアイドル以降のキャリアづくりがうまくいかなかったよなぁ
てかこの時代のアイドルはみんなそんな感じか
そのあとの連中は全然売れなかったのがさっさと結婚して
ママドルとかでうまくやってるんだよな
なんか納得いかないわw
稔二さんの毛は
地肌から生えてるんじゃないんですか!?
とよた真帆と大麻の人といつもどっちがどっちだっけ?て迷うw
こんな映画観て外に出歩いて新型コロナ感染なんてしたらもう(´・ω・`)
引継ぎは大事
>>176
それマリチョじゃなくノリチョ(;´・ω・`) >>180
電器屋まわってONKYOラディアンのパンフ集めてたw ナンノはチャームポイントのほくろが今は大きくなっちゃったな
>>179
沢口さんと夫婦演じた「疑惑」では水中に 再現画像のエフェクトなのか
マスターが劣化してるのかようわからん
>>210
その後、メイド刑事のねーちゃんがすきだった
あれ誰やってたんだっけ? >>231
企画段階では吉沢秋絵が主役だったというトンデモ展開 こういう脇役での共演で、その後親しくなるとか多いのかな。
>>248
被害者がクズだったので罪一等を減じ、江戸十里四方所払いに(´・ω・`) >>246
監獄のお姫様で刑務所出産の話やってたな 初期のスペシャリストを思い出した。
続編、しないのかな。
>>263
最初のシーズンは彼氏いて最終回に別れた ドラマの中では生き続けてる設定の星由里子
ドラマの中で追悼してもらった岡江久美子
どっちがいいのか難しいところだな
>>271
ここから華麗に現場復帰して最後は敵になる(´・ω・`) マリコはもうドラマで浅見光彦とお見合い結婚すりゃいい
20年前・・・
南野の役よりずっと若いし、まだやり直せたなと思う回だった。
>>296
乾くんと光子さんはもう…( ´; ω ;` ) >>305
日テレでやってた人にしましょう(´・ω・`) そういやもうアントニオ猪木死にそうになってないか?
>>317
まだファンキーフライデーやってるからな 初期とよんでいいのかわからんけど
フォーマットが固まってない感じが新鮮